TOP画像
ヘッドライン

【刃牙らへん】6話感想 実戦形式で始まったバトル、花田の挑発で昂昇も本気に!!

entry_img_5487.jpg

刃牙らへん 第6話「どっちがイケる」


前回:【刃牙らへん】5話感想 花山に勝ち逃げした花田、本部と再会!そして次は昂昇とバトルに!?

1: 名無しさん 2023/11/09(木) 12:22:55

昂昇vs花田にワクワクが止められないッッ

bakirahen-06-23110608.jpg
出典:板垣恵介『刃牙らへん』第6話

2: 名無しさん 2023/11/09(木) 12:24:37

面白くなったら教えて

3: 名無しさん 2023/11/09(木) 12:25:39

今面白いよ相撲以上に

17: 名無しさん 2023/11/09(木) 12:30:25

6月から始まったのにまだ6話なのがすごいと思う

19: 名無しさん 2023/11/09(木) 12:48:59

いいじゃん花田
こういう生意気なキャラだったな

20: 名無しさん 2023/11/09(木) 12:50:28

鎬の技初めて見たくせに本当何いってんだか

22: 名無しさん 2023/11/09(木) 13:31:46

>>20
最大トーナメントに参加はしてないが客席で見てたぞ

bakirahen-06-23110601.jpg

31: 名無しさん 2023/11/09(木) 14:05:53

まさか花田が主人公ムーブをかます時代が来るとは

34: 名無しさん 2023/11/09(木) 14:16:11

加藤如きにキンタマ潰された男とは思えん

41: 名無しさん 2023/11/09(木) 17:14:19

今週の攻防前にも見た気がする

163: 名無しさん 2023/11/09(木) 21:53:23

>>41
奇しくも師匠が同じことしてた

bakirahen-06-23110603.jpg

bakirahen-06-23110604.jpg

420: 名無しさん 2023/11/10(金) 00:21:13

予定調和の闘いよりこの辺のほうがずっと面白いな

318: 名無しさん 2023/11/09(木) 23:30:57

悔しいけど刃牙らへんになってから面白い

338: 名無しさん 2023/11/09(木) 23:40:44

メイン勢が息潜めてる方がおもしろいのはほんとそう
いずれスポットがジャックに戻るという不安はずっと付き纏うけどおもしろい

989: 名無しさん 2023/11/11(土) 04:18:25

正直相撲編の100倍面白いけど休載ばっかで熱もすぐ冷める
板垣なんか体悪いのか?

990: 名無しさん 2023/11/11(土) 04:28:14

>>989
66歳に無理いうなよ

73: 名無しさん 2023/11/09(木) 19:51:33

どっちも面影無さ過ぎ
日焼けした丹波と顔に傷が付いた姫川にしか見えない

195: 名無しさん 2023/11/09(木) 22:47:12

花田強くなった経緯をせめて説明してくれ…
加藤にキンタマ片方潰されて、もう片方潰されたくないからギブした雑魚が頭から離れねぇよ…

331: 名無しさん 2023/11/09(木) 23:37:59

しかしやたら上から目線だな花田…

bakirahen-06-23110609.jpg
出典:板垣恵介『刃牙らへん』第6話

341: 名無しさん 2023/11/09(木) 23:43:25

>>331
初登場からこういう悪童的なキャラだったから一貫はしてる
そのせいで斗羽に制裁されたし

339: 名無しさん 2023/11/09(木) 23:41:11

まあ悪くないがいまだにこいつを花田と認識できない

601: 名無しさん 2023/11/11(土) 00:55:39

汚いヒゲもうやめにしませんか

603: 名無しさん 2023/11/11(土) 00:55:39

>>601
来週にはツルツルになってるぞ

bakirahen-06-23110606.jpg

650: 名無しさん 2023/11/11(土) 02:03:3

ヒゲを剃ってあげましょうか?って言った時
めっちゃ賛成したで

617: 名無しさん 2023/11/11(土) 01:18:55

なんだかんだ既存キャラ同士の戦いは燃える
武蔵も相撲もそれが圧倒的に足りなかった

618: 名無しさん 2023/11/11(土) 01:19:24

最近主人公のファイトは瞬殺だったりとんちだったりでまともなのが無いから
こういうサブキャラ同士でヤリ合ってた方が面白いわ

607: 名無しさん 2023/11/11(土) 01:06:19

ちゃんと実力を弁える男
どこぞの烈海王にも勝てると言ってた人とは違うな

bakirahen-06-23110607.jpg
出典:板垣恵介『刃牙らへん』第6話

609: 名無しさん 2023/11/11(土) 01:19:41

>>607
今の俺なら斗羽を秒殺して刃牙にも勝っちゃうんじゃね?
と言ってたこともあったのに何があった

636: 名無しさん 2023/11/11(土) 01:34:36

>>609
まあそれ本編じゃないし

621: 名無しさん 2023/11/11(土) 01:22:35

ジャックが強キャラと認識されてるのはよい
本部に惨敗したりピクルの攻撃力がジャック戦だけカンストしたりと散々だったし

624: 名無しさん 2023/11/11(土) 01:24:25

斗羽が強すぎたんだって
バキだってヤバかったんだから

628: 名無しさん 2023/11/11(土) 01:30:22

この花田なら一瞬で加藤倒しそう

633: 名無しさん 2023/11/11(土) 01:33:21

ずいぶん・・・鍛え直したな

bakirahen-06-23110602.jpg

640: 名無しさん 2023/11/11(土) 01:40:19

斗羽は闘技場の天井から落ちて来て
自動車お釈迦にした化け物だってことを忘れてはならない

638: 名無しさん 2023/11/11(土) 01:37:38

ついに花田流が出るのか
実戦向きなんかな

bakirahen-06-23110605.jpg
出典:板垣恵介『刃牙らへん』第6話

645: 名無しさん 2023/11/11(土) 01:58:39

作者はちゃんと花田が本部流柔術とプロレスやってた事覚えてたんやな

647: 名無しさん 2023/11/11(土) 01:59:29

本部の弟子ならジャケットには防刃繊維を使えよ

648: 名無しさん 2023/11/11(土) 02:01:50

斬撃はやっぱ絵になるね
切断技だけど噛みつきほど扱いにくくはないだろうし、ピクル編のチョイ出しとか見るに板垣も活躍させたくはあったんだろうか

105: 名無しさん 2023/11/09(木) 13:03:19

このまま花田が勝ち上がってジャックと戦ってもしょうがないので
流石に鎬弟が勝つだろう

631: 名無しさん 2023/11/11(土) 01:32:08

何だかんだ鎬は格落とさない負け方は上手い

988: 名無しさん 2023/11/11(土) 03:58:40

聖域である花山を一応花田に喰わせたという事は
花田が勝つんかな

スポンサードリンク
新着記事


ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※338794 : ムダレス無き改革

バトルの掛け合いとか普通に格好良くて良かった
ペース早めなくていいからこの調子でお願いします

※338795 : ムダレス無き改革

ペースは早めなくていいから休載頻度低くして…

※338796 : ムダレス無き改革

今のところスピンオフみたいな話が延々続いてるという印象しかない

※338797 : ムダレス無き改革

>>163
グラバキ序盤に出てきた本部の弟子(チョビ髭の奴)も同じようなやられ方してた気がする

※338799 : ムダレス無き改革

花田が花山になぜか喧嘩売ったのに逃げ出したり行き当たりばったりだからなあ
戦い自体は面白いけど話し思い浮かばないから休載しまくってるようにみえる

※338800 : ムダレス無き改革

全盛期のマウント斗羽みたいな
息子とかいないんか?

※338801 : ムダレス無き改革

同年代で毎週連載してる猿先生はやっぱすごいんだよね
まぁ中身はコピペとあの男ばっかりなんだけどなブヘヘヘヘヘ

※338802 : ムダレス無き改革

口だけだったケッくんみたいにならなけゃいいが

※338803 : ムダレス無き改革

> 作者はちゃんと花田が本部流柔術とプロレスやってた事覚えてたんやな

猿先生とは違うのだよ猿先生とは…

※338804 : ムダレス無き改革

これから面白い状態が続くかはわからんが
少なくとも宿禰編と比較した場合
すでにこの数話で宿禰編全話合わせても宿禰編を超えてるのは間違いない

※338805 : ムダレス無き改革

ええやん

※338806 : ムダレス無き改革

今すげー面白いと思う
でも休載前提になるなら月刊に移って烈海王とガイアと肩並べるべきだわ

※338807 : ムダレス無き改革

こういうのでいいんだよ

※338808 : ムダレス無き改革

スックン、ケックンが酷すぎたせいかすごい面白く感じる

※338809 : ムダレス無き改革

なんか感想がない

※338810 : ムダレス無き改革

週刊連載を当たり前だと思ってる人たちが漫画家の命削ってるよ
まぁ週刊誌に載せている以上求められるのもわかるけどさ
もう70歳も見えてきた中で肉体労働の極みをしてるんだから

※338811 : ムダレス無き改革

板垣先生、Youtubeで合気道の白川竜次先生と握手して転がされてたよ

※338812 : ムダレス無き改革

バキ「忘れないでね・・俺が主人公だって事・・」

影で言ってそう

※338816 : ムダレス無き改革

休載してテレビ出演

※338817 : ムダレス無き改革

新しい編が始まったら必ず前の編がマシだった、前の編のがまだ面白かったって絶対言われるぞって言われてたけどそのジンクスもなくなったな
武蔵編まではそう言われてたけど宿禰編は最初からあまりにも面白くなさ過ぎたから
すでに宿禰編より今回の編の方が面白い状態になってるし

※338818 : ムダレス無き改革

「面白くなりそう…?」がずっと続くだけになりそう

※338819 : ムダレス無き改革

こいつらはまだ格闘家の範疇だからな
格闘家同士が戦ってる。面白いに決まってる
超能力者が格闘家を倒すみたいな結果の分かった試合をやってどうする

※338820 : ムダレス無き改革

休載しまくるとアシスタントも仕事なくて給料もらえないのではないか?
それともアシスタントはスピンオフの方にもってかれてるのだろうか?

※338821 : ムダレス無き改革

こいつら夜叉猿に勝てる程強くなったの?
夜叉猿Jr>加藤>花田だったのに

※338822 : ムダレス無き改革

宮本武蔵が昴昇の斬撃拳を目指してたらしいんだが、
結局未完成のまま、なんで武蔵はピクルより
強い扱いなのか訳が分からない

※338823 : ムダレス無き改革

序盤だけなら相撲のほうが何を見せてくれるんだってのがあった分今よりは面白かったな
結局何も見せてくれないわ整合性はとれてないわ極め付きに最後があれだったなわけだけど

※338824 : ムダレス無き改革

三段論法で勝負事を語るのは愚か者のやることや

※338825 : ムダレス無き改革

今が相撲編の何倍おもしろいかって?
虚無に何を掛けても虚無でしかないんですわ

※338829 : ムダレス無き改革

>なんだかんだ既存キャラ同士の戦いは燃える
>武蔵も相撲もそれが圧倒的に足りなかった

終末のワルキューレって漫画に全然ワクワクしない理由がようやく分かったわ
あれ相撲編の力士vsモブ格闘家の対戦を延々見せられてるようなもんなんだな

※338830 : ムダレス無き改革

本流の柔術じゃなくて前座プロレスで遊んでたしな元鞘戻って鍛えなおしたんだろ

※338831 : ムダレス無き改革

相撲編は結局10秒の密度の招待が2、3秒で終わる攻防をフィルム引き伸ばしましたってだけだったのがな
まあ角界再編とか高見盛だかが久々の日本人横綱になったりとかで大したビジョンもなく相撲を描きたくなったんだろうな

※338832 : ムダレス無き改革

※338830
フィジカルは大事だからな
技術だけあるチビガリの達人なんて恵まれた体型の黒人に尻丸されて終わりだ

※338835 : ムダレス無き改革

間のいるのが本部じゃなくて徳川のジジイだったら面白さ半減してそう

※338837 : ムダレス無き改革

鎬弟ごときがイキってると失笑なんだ
凡才のお兄ちゃん子なの知ってるから仕方ないんだ

※338838 : ムダレス無き改革

正直武というか舞レベルの内容だけど相撲編よりはましか

※338840 : ムダレス無き改革

武蔵編からと増えてきたスピンオフ見て思ったんだけど
あのへんから旧キャラの再利用試みてる?

※338841 : ムダレス無き改革

>6月から始まったのにまだ6話なのがすごいと思う
刃牙らへんはじまったのは8月の終わりだぞ

※338842 : ムダレス無き改革

格付けの終わったバトル漫画こねくり回すのやめーや

※338844 : ムダレス無き改革

モブ戦士が頑張って上位勢に抗うのいいよね

※338847 : ムダレス無き改革

やっぱり刃牙不在の方が漫画になるな

※338850 : ムダレス無き改革

カオス君やすっくんたちの団体戦は何だったんすかね

※338853 : ムダレス無き改革

刃牙はこのまま塩漬けにして2億年後くらいに起こそう

※338855 : ムダレス無き改革

今の所無難で割と面白い

※338858 : ムダレス無き改革

どうせ花田が昴昇にボコられた後は
花山が出てきていつものように負け犬をまたボコるんだろ

※338859 : ムダレス無き改革

斗羽の時は自転車投げた後は棒立ちで、歩いて近付いた斗羽に蹴られたのが印象悪い。

※338860 : 最初は何でもかんでもトリック言うてたのに

モブファイターが
何かしらの持ち味を生かして
名ありファイターとタメはるの
ミスターサタンみたいですこなんだ

※338865 : ムダレス無き改革

花田が組むところまで持ち込めば鎬弟に勝てる感じなのかね?
餓狼伝の姫川vs畑みたいにどこかしら犠牲にしてでも掴みにいったりとか

※338868 : ムダレス無き改革

バキと一歩は最悪の暗黒期を抜け出した気がしないでもない

※338870 : ムダレス無き改革

最近、これは◯◯?それとも□□?みたいなやり取り多くない?

※338873 : ムダレス無き改革

※338860
お前は何を言ってるんだ

※338874 : ムダレス無き改革

※338850
何だったも何も
わりと金竜山の思惑通りに進んだだけでは?
その後が描かれないのは片手落ちだが

※338875 : ムダレス無き改革

※338850
板垣「飽きた」

※338876 : ムダレス無き改革

※338868
何かやろうとして失敗するのを避けて
何も新しい事をしないで手持ちの素材で回すことにしたんだろう
昔ながらのファンなら勝手に好意的にとってくれるからな

※338877 : ムダレス無き改革

※338847
>やっぱり刃牙不在の方が漫画になるな

スピンオフの人気がそれを証明してるからな

※338878 : ムダレス無き改革

斗馬に手も足も出ず悲鳴あげて惨敗した花田と、兄貴に手も足も出ず泣いて謝った昂昇。
本部ブーストが入った花田と、死刑囚でも出番がアリその後ピクル夜襲メンバーでも選抜されるくらい作者お気に入りの昂昇。
パワーバランスとしては丁度いい。

※338879 : ムダレス無き改革

柴千春と郭春成やるんだっけ
スピンオフは激闘が見れるかもしれんしわくわくがあるな

※338880 : ムダレス無き改革

※338876
武蔵(後半)、宿禰、蹴速と新キャラで迷走してたから判断としては正しいけどな

※338881 : ムダレス無き改革

次回、帰宅中の花田が謎のフランス画家の巨人に襲撃されるッッ

※338882 : ムダレス無き改革

アニメで刃牙にハマって、連載の相撲編を見始めたら眩暈がするほどツマらなくてガックリしてたから、ようやく普通に面白くなって良かった・・・。

※338884 : ムダレス無き改革

※338880
いい判断だよね
板垣先生的には本編は一軍&新キャラの活躍って言う拘りがあったのかもしれんけど

※338886 : ムダレス無き改革

ぶっちゃけ「らへん」は
「面白い」訳じゃなく知ってるキャラ達が出てきて戦うから
思い出補正も含めて「つまらなくない」だけだと思う

※338888 : ムダレス無き改革

※338886
そりゃ懐かしキャラが出てきてレギュラーやら準レギュラーと戦うとか
ファンならたまらないだろうからな

内容はないに等しいけど

※338889 : ムダレス無き改革

まぁ知ってるキャラもそろそろチタンやドーピングに対抗できそうなもの出してくれないとなぁ

※338890 : ムダレス無き改革

※338889
あんなもん相手にしなくていい
勝っても負けても何もならない

※338891 : ムダレス無き改革

※338889
勇次郎・刃牙に続いてジャックも出ない方が面白くなる漫画だからなぁ

※338895 : ムダレス無き改革

※338882
ワイもや、ナカーマ!!

※338896 : ムダレス無き改革

月刊には兄貴がゲスト、意外にもガイアと仲良しなのね。
シコルだけじゃなく、ドイルも出してほしい。

※338899 : ムダレス無き改革

※338888
過去キャラの掘り下げってだけでもやる意義はあるだろ
ただ絵の劣化がな

※338900 : ムダレス無き改革

登場人物が全員キャプテン翼化してた時期よりは好きだな、今が
バランスがいちばん良かったのは、いつ頃だろう

※338902 : ムダレス無き改革

ヤムチャ対クリリンのガチ勝負を見てるようで逆に新鮮

※338904 : ムダレス無き改革

※338900
親子喧嘩のあたりかな

※338905 : ムダレス無き改革

>どっちも面影無さ過ぎ
>日焼けした丹波と顔に傷が付いた姫川にしか見えない
昂昇はともかく花田は本当に誰だよコイツって感じだよな

>花田強くなった経緯をせめて説明してくれ…
板垣「花田が強くて何故悪い」

本部道の時と一緒だよ、単なる思い付き

※338906 : ムダレス無き改革

もっと評価されてもいい二人だけど
この二人でやらないで強いやつを倒してほしいわ

※338907 : ムダレス無き改革

花田、昂昇と身長変わらないのか
もっと縦も横もでっかいイメージだったわ

※338913 : ムダレス無き改革

どちらも、別人にしか見えない

※338914 : ムダレス無き改革

なんで急にまともな格闘漫画描き始めたの?本当に板垣が考えて描いてるの?
ゴーストライターとかAIが考えてるんじゃなくて?

※338916 : ムダレス無き改革

板垣が枯れてなかったっていう事実にマジで感動する。

※338917 : ムダレス無き改革

斗場のやられた花田出てきたなら、独歩(オーガ?)にやられた天内も出したれよ…

※338919 : ムダレス無き改革

一番評価高い最トーもこんな感じだったしねぇ

※338921 : ムダレス無き改革

おもんねーよ
クソみたいな奴らが騒いでるだけ

※338922 : ムダレス無き改革

ポジキャンにしても・・・

※338923 : ムダレス無き改革

※338921
作品を見てどう感じるかは別にして
自分と別の意見の人間を「クソみたいな奴ら」と称するだけのおめえのがクソだっぺ

※338924 : ムダレス無き改革

この掲載ペースなら月チャンに移転するか
他のスピンオフも週チャンに呼んでローテーション組んだほうが良いのでは

※338927 : ムダレス無き改革

某Wikiの烈海王先生の記事によると異世界転生編は途中までは本家の武蔵編も担当した編集者のアイデアを無理やり押しつけられてたせいでファンも作者も不満を噴出させてたみたいなんだ
つまり今の刃牙らへんの面白さは板垣が少なくとも無能ではない編集とタッグを組んだ効果だと思われる

※338928 : ムダレス無き改革

※338927
ウム、"ナカムラ様事件"はガチの職権乱用だったんだなァ
例のジャックvsピクルの「話と違うじゃないですかぁ~!」の後に赴任した編集者だからその実力は推して知るべしってところなんだなァ

※338929 : ムダレス無き改革

後っていうのは直後って意味じゃないっス
烈さん死亡ぐらいまでの担当者で担当始め時期は不明っス

※338930 : ムダレス無き改革

調べたら刃牙道序盤から武蔵vs本部の途中ぐらいまでを担当してたらしいっスね

原作担当と作画担当が一緒にお話作ってたら
ナカムラ様が「それじゃ刃牙にならねぇんだッ」って却下し始めたことはインタビューで明かされてるんだ
ねとらぼのレポ漫画インタビューを読め…鬼龍のように

※338931 : ムダレス無き改革

花田は元々こういう性格で不快感や違和感ないのだけが救いやな

※338932 : ムダレス無き改革

鎬流の超握力の猛獣の爪はもうなかったことになってるな

※338948 : ムダレス無き改革

宿祢はあの巨体で腕力だけで壁登ったところは期待できたよ。

※338957 : ムダレス無き改革

休載明けだからかまっとうに面白くて良いな

※339017 : ムダレス無き改革

あのさ、すげえ疑問なんだけどさ。
これジャックと戦うコショウを強く見せるための前座エピソードだよな?
すげえ強い花田が「コウショウすげえ」って言う事で、よりジャック戦を盛り上げるためだよな?
じゃあなんで花山相手に花田を逃げさせたんですかね。
せめて花山に花田すげえって言わせないとこのエピソード自体無意味なんじゃないですかね。

※339022 : ムダレス無き改革

※339017
花山VSジャックへの布石とか?

※339036 : ムダレス無き改革

※339017
今やってる奴らも一軍以下ですよって言う線引きかも
ガキ先生妙なとこきっちりしたがるし

※339071 : ムダレス無き改革

ジャックのシリーズかと思ってたけど全然ジャック出てこないな
ジャックは主役なのか?ボスなのか?
今のところどこに主軸を置きたいのかよくわからんのだけど
もしかしてらへんとか言ってるから主軸なんてないのか?
いいのかそれで

※339082 : ムダレス無き改革

※339071
まあタイトル通りなら主軸は刃牙で
描写するなら(刃牙を除いた)その周辺なんでしょ

ジャックおよびピクルが主題っぽい事を言っていたのは前シリーズの最後であって
その論調なら相撲編もその前の武蔵編の最後で「10秒の密度」云々いっててアレなので
あんまりとらわれない方がいいと思う

※339084 : ムダレス無き改革

普通に月一連載と決めてしまえばいいのにね

※339095 : ムダレス無き改革

連載してくれるだけありがたいとか作者の寿命云々言ってるけどこのシリーズ始めるタイミングで月刊とか月一だけって決めとけば良かったんよ
そういったことやらずそのまま連載してgdgd休載連発、いつ載るか分からん状態だから色々言われてるんよ
どんな新人も大御所も始めて半年で6話しか載ってないなんてありえないんだしいい加減週間に見切り付けて適した媒体に移れとしか思わんわ

※339111 : ムダレス無き改革

バキ道が終わったのは6月だが
刃牙らへんが始まったのは8月の末だろ
(週刊連載で二カ月以上かけて6話はやはり少ないが)
てっきり半年から1年は間を空けると思ったし
もう少し練ってから(描き溜めてから)スタートしてもよかったのにね

※339112 : ムダレス無き改革

プロレスは格闘演劇!

※339197 : ムダレス無き改革

次回も良い感じだったけど、意味不明な10秒の密度云々いってた人と本当に同じ作者なのか信じられない…
板垣恵介、66歳の冬 灼熱の時間!

※339200 : ムダレス無き改革

相撲編とたいしてかわんねーよ
つまんねー

※339205 : ムダレス無き改革

こういう ジャックに挑むぜ!試してやる!みたいな奴らの試合オムニバスで
数年やりそう

※339210 : ムダレス無き改革

まあ作者も作者だけど、
中3日も空けて、「キングダム」や「らへん」更新するの?
基本その週でまとめないと

※339212 : ムダレス無き改革

※339210
自分でやれ定期

※339213 : ムダレス無き改革

※339210
基本www

※339214 : ムダレス無き改革

コメ数すくねぇなぁ、キングダム
生前のカイジを思いだす

※339216 : ムダレス無き改革

※339200
相撲(表力士)編と対して変わらないならそれなりに面白いだろ
宿禰(逆ナンにやつきデブ)編というバトルは即死技・戦闘スタイルは古代相撲なのか現代相撲なのかいまいち不明・キャラはブレブレ・目的(新たな国技の発揚)達成の描写なしに比べたら

※339219 : ムダレス無き改革

※339210
たまにこういう書き込み見かけるけど
自分には「まとめブログはコメが伸びるようすぐにまとめるべきだ」という思い込みがあるんだなと自覚したほうがいいね

まあ早くムダスレで語りたいから早く記事出して欲しい気持ちはよくわかるんやけどなブヘヘヘ♡