TOP画像
ヘッドライン

【刃牙らへん】5話感想 花山に勝ち逃げした花田、本部と再会!そして次は昂昇とバトルに!?

刃牙らへん5話感想まとめ

刃牙らへん 第5話「イイ風貌」


前回:【刃牙らへん】4話感想 花田純一がまさかの復活!花山薫とバトルに!

1: 名無しさん 2023/10/20(金) 20:03:30

花田vs鎬昂昇
ううっワクワクが止まらないッッ!

bakirahen-05-23101904.jpg
出典:板垣恵介『刃牙らへん』第5話

10: 名無しさん 2023/10/20(金) 20:14:05

二軍対決

20: 名無しさん 2023/10/20(金) 20:19:46

>>10
いいじゃんこういうのが見たかった
もっと色々出してほしい

22: 名無しさん 2023/10/20(金) 20:22:53

日焼けした加藤に弟子入りしてた時の克己にしか見えない

25: 名無しさん 2023/10/20(金) 20:23:24

褐色って以外に花田って認識できる部分が無いから
マジで誰かわかんなかった

29: 名無しさん 2023/10/20(金) 20:26:34

顔がよくなったから

bakirahen-05-23101902.jpg

35: 名無しさん 2023/10/20(金) 20:30:24

姫川と藤巻かと

14: 名無しさん 2023/10/20(金) 20:16:34

花山が負けたのショックだった

31: 名無しさん 2023/10/20(金) 20:28:18

>>14
投げられただけであっさり気絶ってなあ

34: 名無しさん 2023/10/20(金) 20:30:06

>>31
自分の打撃力をそのまま食らったと思えば

43: 名無しさん 2023/10/20(金) 20:33:41

投げられてもケロッと起きるとばかり思ってたのに
一定時間意識を失ってたのは言い訳の余地なく完敗だよな
花田が殺そうと思えば殺せたわけだからなな

bakirahen-05-23101906.jpg
出典:板垣恵介『刃牙らへん』第5話

46: 名無しさん 2023/10/20(金) 20:35:02

花田が帰るまで気絶してたとか
いい加減鍛えろ

50: 名無しさん 2023/10/20(金) 20:36:36

さんざん保護されてるとか言われたからまたいつもの逆張りで花山負けさせたのか…
それはそれで違うそうじゃないってなる

51: 名無しさん 2023/10/20(金) 20:36:38

ちょっと腕試しに付き合っただけで勝ち負けもないだろう
花田もそこは承知してるでしょ

57: 名無しさん 2023/10/20(金) 20:38:43

まぁなんか花山は投げられると意外に脆いから
ガーレンとか

61: 名無しさん 2023/10/20(金) 20:41:45

今まで花山のテレフォンパンチが当たってたのがおかしいんだよ

64: 名無しさん 2023/10/20(金) 20:47:19

加藤>花田>花山
もう分かんねえなこの漫画

65: 名無しさん 2023/10/20(金) 20:47:37

花山は雑魚以外相手すると負け試合のが多いんだからトレーニングしろ

71: 名無しさん 2023/10/20(金) 20:44:18

途中で逃げたから決着ついてないじゃん

74: 名無しさん 2023/10/20(金) 20:44:59

なんで花山から逃げたの・・・?

75: 名無しさん 2023/10/20(金) 20:46:07

薫ちゃん気絶してたっぽいし
ヤクザの組長に暴行加えたらそりゃ逃げるでしょ

229: 名無しさん 2023/10/20(金) 21:27:30

花山投げて立ち上がるまでに逃げたかと思ったけど
花山普通に気絶したん…?

237: 名無しさん 2023/10/20(金) 21:41:11

>>129
投げられてからゆっくり起き上がろうとしてたとかで気絶まではしてなかったな
その間に花田が逃げたとかで

265: 名無しさん 2023/10/20(金) 21:50:26

ニャムニャ…あれ?

bakirahen-05-23101905.jpg

267: 名無しさん 2023/10/20(金) 21:52:00

>>265
ちょっとかわいい

76: 名無しさん 2023/10/20(金) 20:46:07

花山はもうサンドバッグみたいな認識なのかな

125: 名無しさん 2023/10/20(金) 21:02:14

花山は対パワーには強いが対技には弱い印象

131: 名無しさん 2023/10/20(金) 21:04:13

>>125
最トーの時は克巳の受け技すらパワーで粉砕してたのになぁ…

321: 名無しさん 2023/10/20(金) 22:25:24

正直花山の扱いここ10年ぐらい悪いよな
疵面終わったあたりからホント悪い

38: 名無しさん 2023/10/20(金) 20:31:45

免許皆伝なの忘れてなかったんだな

bakirahen-05-23101903.jpg
出典:板垣恵介『刃牙らへん』第5話

40: 名無しさん 2023/10/20(金) 20:32:47

>>38
誰この女…

42: 名無しさん 2023/10/20(金) 20:33:27

>>38
設定忘れてなかったって事は今の花田はガイア以上か

26: 名無しさん 2023/10/20(金) 20:24:48

本部の前で勝負しても
どうせいいところで水入りにしかならんだろ

44: 名無しさん 2023/10/20(金) 20:33:47

むしろ相撲編やらずにこーいうのが見たかったわ

45: 名無しさん 2023/10/20(金) 20:34:08

鎬は完全に姫川顔になっちゃったな
兄貴っぽくなった

48: 名無しさん 2023/10/20(金) 20:36:14

いつメンが戦ってる裏で
二軍のこいつらがどれだけ強くなったか楽しみではある

49: 名無しさん 2023/10/20(金) 20:36:29

これはもう梶原対姫川だあっ

64: 名無しさん 2023/10/20(金) 20:41:08

こっちの刃牙らへんも気になって
ワクワクが止まらない

bakirahen-05-23101910.jpg
出典:尾松知和『バキ外伝 花のチハル』第6話

70: 名無しさん 2023/10/20(金) 20:43:24

>>64
流石にこのレベルに千春が相手になるとは全く思わない

87: 名無しさん 2023/10/20(金) 20:49:22

>>64
春成と書文!?

96: 名無しさん 2023/10/20(金) 20:51:12

いつもだったら昂昇に花田が食われるけど
ここで昂昇倒して花山も仕返し動くとかそっちで頼む

102: 名無しさん 2023/10/20(金) 20:52:48

>>96
ジャックが完全に蚊帳の外に…

112: 名無しさん 2023/10/20(金) 20:54:45

俺は高昇vs花田すげぇ楽しみだわ
なんかここ数年のカードでは一番ワクワクしてるかも知れん
正直花山とかもう飽きたし

117: 名無しさん 2023/10/20(金) 20:56:29

斬撃空手vs実戦柔術プロレスラーは確かに良いカードに見える
最強トーナメント二回戦味ある

130: 名無しさん 2023/10/20(金) 21:03:33

シノギ…?
あーあのとき見たわ

bakirahen-05-23101901.jpg
出典:板垣恵介『刃牙らへん』第5話

133: 名無しさん 2023/10/20(金) 21:06:12

>>130
ジャックの2軍キャラ見下し続いてるけど
所詮はジャックも勇次郎からしたらいたっけ…程度なのにな
はやく刃牙や勇次郎に挑めばいいのに

137: 名無しさん 2023/10/20(金) 21:07:17

昂昇のことなんてそりゃ記憶に無いでしょジャック

140: 名無しさん 2023/10/20(金) 21:08:42

オイオイTボーンステーキノ骨ヲサクサクシナガラ語ッタ
兄弟愛(ブラザーシップ)ノ事ヲ忘レテナイカイ

bakirahen-05-23101909.jpg
出典:板垣恵介『バキ』第14巻

144: 名無しさん 2023/10/20(金) 21:10:14

兄貴の世話になってるから弟のこともなんとなく知ってる

159: 名無しさん 2023/10/20(金 )21:17:42

ジャックの牛の骨髄ネタも
バキ道でやったばかりなのに再放送早かったな

282: 名無しさん 2023/10/20(金) 22:00:44

骨ごと食べる→すげー
骨だけ食べる→バカでしょ?

319: 名無しさん 2023/10/20(金) 22:18:36

骨食って栄養あんの?
いやカルシウムは摂れるだろうけど

380: 名無しさん 2023/10/20(金) 22:59:58

ティラノサウルスがあそこまで大きく進化したのは
群を抜いたアゴの咀嚼力で獲物の骨髄まで食べることができたから
とその昔に恐竜展で所十三先生に教わったことがある

315: 名無しさん 2023/10/20(金) 22:23:45

ジジイの中で昂昇の評価高いのが意外だった

bakirahen-05-23101907.jpg

317: 名無しさん 2023/10/20(金) 22:24:30

>>315
直接スカウトした男だし案外思い入れあるのかもね

326: 名無しさん 2023/10/20(金) 22:26:52

鎬って舐められすぎじゃね?
普通に最トーでも強い方でしょ

346: 名無しさん 2023/10/20(金) 22:31:11

>>326
ブザマな負け方してないもんな
初戦の時点で刃牙側から紙一重だったと明言されてるし
渋川戦も純粋な運が決め手だったと渋川自信が認めてて
死刑囚も実力では完全に上回ってた

341: 名無しさん 2023/10/20(金) 22:30:10

逆に花田が舐められすぎ
鎬や本部より最初は上の扱いだった

350: 名無しさん 2023/10/20(金) 22:33:04

花田はまともな描写がなあ…
結果だけ見ても最トー前に加藤に負けてるのはいかんでしょ

442: 名無しさん 2023/10/20(金) 23:49:12

順当にいけば花田は昂昇の噛ませ役かな?
だとしたらちょっともったいないな

445: 名無しさん 2023/10/20(金) 23:56:56

花田は一応本部の技受継いでるはずだから
昂昇相手に遅れを取ることはないわ、なはず…

189: 名無しさん 2023/10/20(金) 21:39:27

十二神将との戦いを経てパワーアップしてるのかな

bakirahen-05-23101908.jpg
出典:板垣恵介『刃牙らへん』第5話

197: 名無しさん 2023/10/20(金) 21:42:35

>>189
本部が認めるほどの実戦なんて早々あるかと思ってたけど
それなら納得だわ

197: 名無しさん 2023/10/20(金) 21:48:34

>>197
久我さんと同格くらいになってたら刃牙世界でも結構上位に入るよね

381: 名無しさん 2023/10/19(木) 23:20:25

なんだかんだで本部が出てくると
それなりに面白いんだよなあ

383: 名無しさん 2023/10/19(木) 23:21:37

>>381
それな
本部の武器解禁あたり普通に面白かったもんな

384: 名無しさん 2023/10/19(木) 23:21:54

刃牙と勇次郎が出てこないうちが一番面白いなこの作品

スポンサードリンク
新着記事


ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※336391 : ムダレス無き改革

ジャックVS刃牙?→ジャックVS地下闘士達?→ジャックVS昂昇?→花田VS花山→花田VS昂昇?

なんだこれ

※336392 : ムダレス無き改革

今更だけど渋川VS花山はちょっと見てみたい

※336393 : ムダレス無き改革

てかムサシとか相撲とかやらずに
魅力あふれる最強トーナメントキャラで回せば
こんなに面白くなるんだな
枯れてないじゃん、板垣

※336395 : ムダレス無き改革

最トーやる前もこんな感じの群像劇やってた

※336396 : ムダレス無き改革

この漫画の主人公って誰だっけ?

※336397 : ムダレス無き改革

これで良いよ
この路線で良いよ既に面白いキャラ沢山いるんだから

※336398 : ムダレス無き改革

正直こういうのが見たかったから満足だわ
鎬弟とか弱いはずないんだよな

※336399 : ムダレス無き改革

絵柄が変わりすぎて花田って言われても全然違うじゃんとしか
スピンオフの柴千春の方がワクワクするってどうなん?

※336400 : ムダレス無き改革

蹴速の時とやってることが同じなんだよな
あと勇次郎とアライJrの時も似たようなことしてるし
何度同じネタやってるんだよ・・。

※336401 : ムダレス無き改革

バキが出てくると相手が弱体化するからな

※336402 : ムダレス無き改革

ピクル編以降(もっと言えばアライJr以降)の一人の敵に一人ずつ順番で挑む展開より、こういう旧キャラ使った意外な対戦カードのほうが読みたかったから嬉しいっちゃ嬉しいんだけど
もっと脂乗ってるうちにやっといてくれよって感想になっちゃうな
今の板垣が描くバトルじゃ悲しいかなあまり期待できないので

※336403 : ムダレス無き改革

雑魚同士の小競り合いが一番おもしろいのは格闘漫画あるあるや

※336404 : ムダレス無き改革

そんなことより千春外伝は解釈違いや今度の相手は普通に千春殺されるやろ

※336405 : ムダレス無き改革

何の意味もなかった相撲

※336406 : ムダレス無き改革

踏んだ修羅場というなら本部が強いのも納得だわ
勇次郎に二度挑んで武蔵相手にあそこまで命がけの勝負挑むのはマジで根性ある
てかこの人、自分からはかなりの強者にしか挑まんよな
そして勝利するか善戦できる
で、意外に金竜山とかが苦手だったりする

※336407 : ムダレス無き改革

花山が渋川と戦っても似たような感じの技受けて気絶するんじゃね?
ようは自分のパワーを利用されてるわけだから
花田は相性が良いってことで納得は出来る

※336408 : ムダレス無き改革

次回は地下闘技場のジャックの試合当日に場面が変わって
相手が花田に急遽変更になってたりとか

※336409 : ムダレス無き改革

刃牙らへんと言いつつ
明らかに格下ばっかり出てきてるな

※336410 : ムダレス無き改革

加藤だって刃牙より強くなれると言われたことあるから

※336411 : ムダレス無き改革

ジャックらへんじゃん!

※336412 : ムダレス無き改革

キャラの顔に個性あったのにみんなこの顔になっちゃうんだな
前々からだけど劣化を目の当たりにするの悲しいな

※336413 : ムダレス無き改革

花田が鎬弟倒してジャックVS花田に変更。本部に惨敗してるジャックは筋違いとはいえ本部流へのリベンジマッチになるので喜んで承諾。なんやかんやで花田相手に大苦戦してからジャック勝利。ジャックから本部流の強さをリスペクトするセリフで〆。ジャック編終了。
その後は鎬兄らへんの話やれば良いんじゃないですかね。

※336414 : ムダレス無き改革

本部への呼び方が、オヤジから先生になっていたのに驚いた

※336415 : ムダレス無き改革

メインストーリー(金龍山の「妙案」「新たな国技の発揚」)とか結局ウヤムヤで終わっちゃうから
今のこのゲリラバトル路線で色んなキャラのバトル見せ続けてくれたらそれが一番嬉しい

カイジは「黒沢化してても描いてくれるだけありがたい」という低いハードルすら超えられなかったが…

※336416 : ムダレス無き改革

この手の勝ち逃げをやらかしたキャラって大抵ひどい目にあっている気がするな
ケハヤしかり、アライジュニアしかり
所詮せまい試合会場には逃げ場などないのだ

※336417 : ムダレス無き改革

花山戦にしても、続行した場合は寝技の攻防に入って握撃くらう絵が想像つくし
どうにもならないから逃げたのでは?

※336418 : ムダレス無き改革

今結構面白くて良いわ

※336419 : 廃用性萎縮ちんんんぽ

全身ちんんんぽの若き自衛隊員(作者)
も登場させたらきっと面白い!

※336420 : ムダレス無き改革

NEO花田の「オモチャときた」の表情が格好良い

※336421 : ムダレス無き改革

花山が足付ける事はあっても意識失うってマッハ突きかオーガ位じゃない?

※336423 : ムダレス無き改革

いうて花山はロシア人にも気絶させられてたし
気絶した後に追い打ちしてたら「助かるわぁ」で復活するバカみたいな世界だから、逃げて正解だったろ

※336426 : ムダレス無き改革

刃牙と勇次郎がカンストしちゃったから、除外した今の方が面白い。

※336427 : ムダレス無き改革

花山が「はい?」とか言うわけねぇだろw

※336428 : ムダレス無き改革

※336423
ロシア人にやられた時は克己にボコボコにされた後だから…。
なんなら克己に気絶させられた後に目が覚めたらそのロシア人にまた気絶させられるっていう

※336429 : ムダレス無き改革

※336417
気絶してたら握撃もないのでは?
っても意識無くても戦ってきそうなのが怖い

※336430 : ムダレス無き改革

花山は技を使うと普通に負ける男だから、色んな勝敗の付けられ方があるのが魅力がある。
逆に、瓦割りや針金切りみたいな舞みたいな単調な攻撃でトップ10するのが凄いから、勝敗はあまり株に影響しないのが便利だな。

※336431 : ムダレス無き改革

刃牙がやる瞬殺と違って、なんか良い決着と思えるな。お互いの必殺技をちゃんと出し合ったからかな。

※336432 : ムダレス無き改革

なんか絵柄も相撲の頃に比べれば少し持ち直してる?
気のせいだろうか

※336433 : ムダレス無き改革

驚異的なタフネス誇る花山がたった1回の投げで
あっさり気絶した理由を書かないからクソ
せめて投げてすぐ絞め技に移行して落としていたなら納得できた

※336434 : ムダレス無き改革

そろそろ栗木やジャビエルにも機会(ジーフィー)をやれよ

※336436 : ムダレス無き改革

花山グラップラー刃牙の頃から戦績悪いわな~
まあ侠客立ちしとけばいいんだからずるいw

※336439 : ムダレス無き改革

組技は握撃されて終わりだろ
その展開で納得できるなら、今の展開で納得しとけよ

※336440 : ムダレス無き改革

花山全力☆パンチの威力をそのままにカウンター的に投げたわけだから、気絶したのは納得だろ

※336442 : ムダレス無き改革

※336402
そこだよな
まだ武蔵編前半の頃の絵柄でやってくれてたらキャラの描き分けも出来ただろうし武蔵vs勇次郎の途中みたいな迫力と緊迫感を感じさせながら見せることも出来たと思う
こんな構想力残ってるんならその時にやっといてくれよってなるわ

※336443 : ムダレス無き改革

花山右京「はい~」

※336444 : ムダレス無き改革

てっきり花山のパンチを受けた時点で全身の骨がバキバキになってるかと思ったら無傷だった

※336445 : ムダレス無き改革

絵も糞のままだし展開も遅いけど面白いから許す

※336446 : ムダレス無き改革

克己の手術の時に紅葉が神経接合の技術を学んでたから、
それを見越して凄惨な結果になるのかもな

※336448 : ムダレス無き改革

たしかに花山は投げ技に弱い。
防御して受け止めてくれる相手には強いんだろうけど、受け流すタイプは・・・

※336449 : ムダレス無き改革

※336415
すでにそのバトルの連続で今のメインストーリー「ジャックの範馬超え挑戦」が有耶無耶になりそうな感じ…

※336450 : ムダレス無き改革

刃牙は出てきても舐めプしてたから負けましたパターンか何もさせずに勝ちましたのどっちかになりつつあるしそもそも本人が戦ってて楽しそうでもないからな…

※336451 : ムダレス無き改革

この調子で今回のシリーズが続くならボス枠がバキの可能性もあるのかな?

※336452 : ムダレス無き改革

マンガも調子出て、あとはスレ更新が
土曜の午前中になれば嬉しんだけどな。ど~ですか?管理人さん。

※336453 : ムダレス無き改革

まぁ、格上の花山に勝つには「先に一撃入れて後は勝ち逃げ」ぐらいしかないって感じで選択としては悪くなかったんじゃないの?

※336454 : ムダレス無き改革

刃牙がいないおかげで今の所普通

※336455 : ムダレス無き改革

花山気絶したわけじゃなくて余裕こいてゆっくり起き上がっただけだろ

※336456 : ムダレス無き改革

再登場花田って餓狼伝のあいつが混じってない?

※336459 : ムダレス無き改革

>336455
お前がそう思いたきゃそれでいいんじゃね

※336460 : ムダレス無き改革

>死刑囚も実力では完全に上回ってた
道具とかあれとかこれとか含めて実力って舞台に上がって負けたんですが

※336461 : ムダレス無き改革

ん?
なんで花山を差し込んだんだ?
「場数を踏んで強くなった」ってのを演出したかっただけか

※336462 : ムダレス無き改革

花山が気絶したことにされてて草

※336463 : ムダレス無き改革

個人的には一軍人気キャラばっかり闘っててもツマんないんだ
そりゃあ「最強を決めるゾ!」となれば、二軍キャラに出番は無いのも当然だけど、そればっかりやってるとインフレは無駄に進むし、マッチメイクの面白さも先細るばっかりだもの
いろんなやつがいろんなファイトして欲しいのよね

※336464 : ムダレス無き改革

触れた瞬間に関節外せるレベルの技のキレ味もってたローランドイスタスとかもっかい出てこんかな?
あいつ克己が独歩の後継者に相応しいかの試験にも足る相手として見られてたし
相当強いと思うんだが
師匠もかつて独歩と引き分けた実力者で、イスタスは完全に師を超えてるて設定だったはず

※336466 : ムダレス無き改革

バキ逆張りに改題しろよもう

※336467 : ムダレス無き改革

今の展開は面白いから
後はバトル内容がちゃんと流派とその技術を活かした闘いになって欲しい

※336469 : ムダレス無き改革

肉の正義二軍戦はクッソつまらなかったけどこっちは面白いな
この戦いを盛り上げるために花山に負けさせられるのも大きい
肉もこれが出来ればな

※336472 : ムダレス無き改革

まだ5話でまともに闘ってすらいないのにおもしろいか?
評価できるのはこれからだろ
そもそもまだ昂昇と花田がまともに闘うかどうかもわからんし

※336473 : ムダレス無き改革

※336472
まあ今の面白いっていうのは、アニメで例えるならOPが良いって感じだからね

※336474 : ムダレス無き改革

所詮は試し合いなので言葉通り胸を借りた花田が上手だっただけ生き死に賭けた戦いだったら花田には花山にトドめさせる技が無いから下手に攻撃して気が付いたら負けてたし

※336475 : ムダレス無き改革

昔と違って闘いが面白い訳じゃなくなってるからなぁ
どうなるのか・・・

※336476 : ムダレス無き改革

※336462
まじでこれ
アホが多いな

※336477 : ムダレス無き改革

※336472
面白いと言うより面白そうなだけで今後の進展が相撲よりはまともかな位でしょ

※336478 : ムダレス無き改革

昂昇が主役で武術が武器に勝つなら昔のバキみたいで嬉しいんだが
内容は昔読んだこち亀でこうやったら漫画は引き延ばせるみたいな回思い出した・・・

※336479 : ムダレス無き改革

昔のキャラが動いててわくわくはしてもまだ面白いわけではないんだよな

※336480 : ムダレス無き改革

徳川のジジイが骨の髄を食えるのはハイエナとジャックだけと言ってたけど
勇次郎もやろうと思えば絶対やれるだろ?
普通に肉を食った方が美味いから髄なんて食わないんだろうな

※336481 : ムダレス無き改革

こういうのを、武蔵編・宿禰編みたいな外伝をやらずに、
親子喧嘩編直後からやればよかったな~。
ギャグ的にわっくわくがとまらねぇよ(冷めた目

※336482 : ムダレス無き改革

※336480
そのコメをする意味が分からん

※336483 : ムダレス無き改革

これ当然気絶したわけじゃなくて
追撃が来ると思って待ってたけど何もしてこなかったから起き上がっただけだろ
で、逃げたと知って「はい?」と思わず出た

※336484 : ムダレス無き改革

花山君そろそろ鍛えてないを言い訳にするのやめようよ

※336485 : ムダレス無き改革

次に負けた時に言ってやんな

※336487 : ムダレス無き改革

花山は過大評価がすごかっただけで実際こんなもんよな

※336488 : ムダレス無き改革

気絶したしてないって議論になる時点で描写に失敗してるのでは

※336494 : ムダレス無き改革

正直あれで気絶したと思う人がいる事に驚いてるんだが
そんなもんなのかな

※336495 : ムダレス無き改革

花山の流儀だとダウンした相手は立つまで待って戦意喪失してないか確かめてから続行だからな。「はぁ?」って反応は追い打ちもしない、敗北を相手に認めさせもしないというのは喧嘩としてあり得ないことなんだろう。

※336496 : ムダレス無き改革

徳川のじっちゃんならアレで決着とはみなさないだろうし
花田としてはただ強者と戦闘経験を積みたいだけだったのか

※336498 : ムダレス無き改革

カウンター投げが花山に通用するかどうか
花田はそれを試したいだけであって、勝ち負けはどうでも良かったのでは?

肝心なのは投げた後のような気もするけど

※336499 : ムダレス無き改革

ネタバレスレタイで記事にするな
開く気なくてもRSSで拡散されてて目に付くんだよ

※336501 : ムダレス無き改革

※336480
>普通に肉を食った方が美味いから髄なんて食わない
骨髄(モロア)料理というのがありまして・・・・・・

※336502 : ムダレス無き改革

木曜発売の雑誌の内容を日曜に記事にしてもダメなのか
というか微妙に嘘スレタイなんだが

※336503 : ムダレス無き改革

※336501
それは骨髄を美味しく食べるために調理する料理で会って
骨をドンと出して食う料理ではない

※336510 : ムダレス無き改革

※336499
発売日過ぎてるのにネタバレもねーだろ
こういうやつはどうせ読む気ない奴か単行本派()

※336511 : ムダレス無き改革

※336499
今日は日曜日だぞ?

※336512 : ムダレス無き改革

※336502
日曜日の20時近くになって何を言ってるんだ

※336514 : ムダレス無き改革

>投げられてもケロッと起きるとばかり思ってたのに
あれ追撃来ないなって花山が感じてたと思ったんだが・・
気絶描写ないだろ

※336517 : ムダレス無き改革

※336499
RSSなんてもん反社運営まとめブログのヘイト煽りスレタイが目に入るだけの自動ストレス発生装置やんケ
なに野放しにしとんねん
俺なんて拡張機能を使って指定した領域の要素だけを非表示にする芸を見せてやるよ

※336518 : ムダレス無き改革

まだ序盤も序盤
板垣先生の才能の枯れ具合が本領を発揮するのはここからだ
読者をガッカリさせる事にかけて板垣先生ほどのベテランはそうはお目にかかれない
刮目して待て

※336519 : ムダレス無き改革

相撲編は序盤から盛り上がらなかったから今のほうが良いかな

※336521 : ムダレス無き改革

クオリティの低さは相撲後半から変わってないように思えるから何とも言えん
誰も理解できないスロー張り手とかよりゃマシだが

※336531 : ムダレス無き改革

天内はいつ出てくるんだ?

※336551 : ムダレス無き改革

相撲編のピークは第一話

※336564 : ムダレス無き改革

夜叉猿にアクビこかれた加藤に負けた時点で株上げようがないんだよな
花山より先に加藤をボコボコのサンドバッグにしないと

※336578 : ムダレス無き改革

気絶してないってことにしたいならしてもいいけど、
対戦相手が全力で逃げてるのに足音も聞こえない聴覚障害者になるぞ

※336590 : ムダレス無き改革

※336578
遠ざかる足音が聞こえても追撃のための予備動作とでも思ったんだろ
わざわざ待ってるような呑気君だぞ

※336591 : ムダレス無き改革

なんでそこまで気絶したことにしたいんだよw

※336592 : ムダレス無き改革

バキが出てこないと面白いな

※336602 : ムダレス無き改革

二軍対決でいいよ。メインキャラだとメタ的要素で勝敗予想できちゃうことあるし・・・

>なんで花山から逃げたの・・・?
『花山に勝った』と主張するためとか?
「逃げたんじゃない、追撃を受けなかっただけだ」みたいな。

※336633 : ムダレス無き改革

今シリーズは何を見せたいのかもまだ伝わってこない
面白くなるんだろうか

※336634 : ムダレス無き改革

え、これ気絶したの?
そうは見えないけど

※336659 : ムダレス無き改革

一瞬意識は飛んだ感じだが

※336660 : ムダレス無き改革

カシラ、見てないで追うなりしろよw

※336661 : ムダレス無き改革

逆に言うと若頭が驚いてる時間ぐらいは落ちてたぐらい?

※336673 : ムダレス無き改革

グラップラー刃牙1巻から因縁のある本部以蔵vs愚地独歩の黄金カードが一番観たい
刃牙シリーズにおいてもっともuniqueで魅力的なキャラクタは本部以蔵だと思う

※336675 : ムダレス無き改革

気絶扱いは読解力なさすぎて笑える

※336678 : ムダレス無き改革

花田が舐められてるのはジャイアントとば(だっけ?)にあっさり負けてピクピクしたからでしょ
キャラの扱い決めるのに負け方ってのはあるよね

※336696 : ムダレス無き改革

眼底潰しって義眼だろうが効果あるんじゃないのってずっと思ってる。

※336700 : ムダレス無き改革

※336675
単純に
ズンと倒れる→1ページまるまる使って倒れてる全身を描く→ゆっくり起き上がるのを1ページかけて描写
そんな無駄な尺稼ぎするから勘違いする人が出たと思われる

※336701 : ムダレス無き改革

※336696
作中理論だと眼球より柔らかい義眼がクッションになったって事だ

※336703 : ムダレス無き改革

オリバが丸まってたら馬鹿呼ばわりだったのに花山が呑気に寝てても擁護多数な当たり人気が伺えるな

※336704 : ムダレス無き改革

※336703
それを気絶したとか言う阿呆がいるから指摘してるだけで
呑気に寝てんなよとか言われればその通りというしかない

※336705 : ムダレス無き改革

REDの暴走族頭のスピンオフも、あのキャラと花山がでて面白くなってきた。

※336707 : ムダレス無き改革

よく考えたら、バキが休載多いから、
木曜日にキングダム復活したの?。でもそれより以前にずっと
バキは木曜発売で、更新は土曜夕方だったよね・・・。

さすがに木曜発売を、日曜日に更新するのは遅過ぎと思うけど。

※336712 : ムダレス無き改革

※336678
刃牙のはマウント

※336718 : ムダレス無き改革

今回のハイエナうんぬんとかキャラの解説とか以前やってるのを繰り返して
ページ割くのなんか芸人が同じトークをいろんな場所で繰り返してるの思い出す

※336720 : ムダレス無き改革

>336455
気絶したとか本気で勘違いしてる奴がいてこええ

※336722 : ムダレス無き改革

※336678
めちゃくちゃイキって数話に渡ってそのスペックをあますところなく描写してて
こりゃ強敵だ!・・・と思わせといていきなり出てきた斗羽に完膚なきまでに叩きのめされてたからな
コイツ何だったの?ってなった
そのあと片玉潰されてたし

※336723 : ムダレス無き改革

※336678
めちゃくちゃイキって数話に渡ってそのスペックをあますところなく描写してて
こりゃ強敵だ!・・・と思わせといていきなり出てきた斗羽に完膚なきまでに叩きのめされてたからな
コイツ何だったの?ってなった
そのあと片玉潰されてたし

※336730 : ムダレス無き改革

※336700
これ
倒れてから花田がいない事に気づく間の2ページが無駄すぎる
そりゃ気絶したとか思っちゃう奴がいても責められないわ
ただ、その勘違いに気づかず頑なに主張する奴は責めるが

※336736 : ムダレス無き改革


ハンターNS論争もそうだが理解できない奴が理解してる方に噛みついてるだけだからな
普通に考えたら長時間寝ていたのではないと分かるんだけど読解力がないとそれが分からんのよ

※336743 : ムダレス無き改革

「はい?」っていう台詞、結構多いけど作者の口癖かな?
でも合わないキャラには言わせないでほしい

※336749 : ムダレス無き改革

※336707
おまえしつこい

※336751 : ムダレス無き改革

気絶してたかはどっちでもいいけど相手から意識切らしてるのがダメだわ

※336789 : ムダレス無き改革

気絶はしてないだろうな、一定時間気絶してたんなら『逃げた』とは言わないし花山も驚かずに『(敗けちまったか、、、)』くらいのリアクションになるはずだろうし。
開始早々一発いいのもらって、よーしやるかぁ…と思ったらアレ??みたいな感じだと思うけどね。

※336835 : ムダレス無き改革

花田って馬場さんに制裁された人でしょ?

※336847 : ムダレス無き改革

昂昇に残った片タマ切り取られてジャックに竿を嚙み切られてオネエという個性を手に入れる展開になったら花田が出てる巻全部買ってやってもいいわ

※336860 : ムダレス無き改革

※336789
そもそも花山って、喧嘩ならダウンした相手が立つまで待つのが当然と思っていそうなんだ

※336889 : ムダレス無き改革

※336860
寝てるなら立ち去るアライJr.最初の方は良かったのにね

※336890 : ムダレス無き改革

花田は柔術だけをマスターしたのか兵法までマスターしたのかで評価かわるよな

※336893 : ムダレス無き改革

※336889
いつの間にか居なくなったユーリというモンゴル系ロシア人
格ゲーの鉄拳なら色違いかコンパチキャラになりそうだなw

※336897 : ムダレス無き改革

鎬とかいまだに出てくるのかよw紅葉も出るのか?

いっそ末堂とかも出してやれよw

※336899 : ムダレス無き改革

※336897
死刑囚編で出たやん、ピクル戦の観客でも確かいたよな
歯が擦り切れるのが嫌でマウスピースを付けるヤツ(勝手な解釈)

※336901 : ムダレス無き改革

逆にガイアなんかはスピンオフがあるので
気軽に参戦できないキャラになっちゃったな

※336903 : ムダレス無き改革

※336901
スピンオフがあったのに
気軽に参戦してくる薫ちゃんは?

※336912 : ムダレス無き改革

古武術使いのプロレスラー・・・?

お前長田だろ!

※336916 : ムダレス無き改革

※336899
そうじゃなくて刃牙らへんでもまだ出るのかって話

※336921 : ムダレス無き改革

主人公が出てこない方が面白い漫画

※336923 : ムダレス無き改革

花もたせてやろうとあえて投げられたら思ったより脳に響いて起きた頃には帰ってますって・・・

※336940 : ムダレス無き改革

ジャック絡まないほうが面白くね?

※336941 : ムダレス無き改革

※336912
この顔見たら110番!!

※336951 : ムダレス無き改革

花田は今まで舐められ過ぎ
本部より強い設定なんだから、本部の設定がパワーアップする=花田も強くなるって事やし

※336955 : ムダレス無き改革

※336951
推測でものを言われてもな・・・
今まで見てきた限り実際はそんな描写なんだから仕方ない
師匠同様、昂昇戦で今までと違う(見せてない)所を出してくれるといいんだけど

※336956 : ムダレス無き改革

※336951
それって本部が強くなったんじゃなくて本人が言ってる通り
素手だと刃牙が120点、本部が80点そこそこだけど武器入れたら300点ってだけでは?
まあ花田(素手85点くらい?)も武器使えば違うかもね

※336960 : ムダレス無き改革

本部流のプロレスに使える技だけ摘まみ食いしてるのか、武器術までマスターしてるのかで、かなり評価変わるわ
素手の本部より上ってだけなら90点くらいでしょ

※336967 : ムダレス無き改革

花田が本部流の武器ありでも免許皆伝なら
今回のジャックに挑戦するには本領を発揮できるかもしれないな
(左部さんも日本刀使ってたし対ジャックは武器解禁なんだろう)
ただ、勝てるかと言われたら・・・欠損リタイアかなぁ・・・

※336970 : ムダレス無き改革

※336960
まあ一般社会で食っていくのに使うなら武器使用部分は使えないしなぁ
表向きの「本部流」としては武器術は教えていないか、それとも使わないように厳命してるか・・・
今思うと「地面を武器にする」とかガイアの環境利用闘法っぽいことをやってたし
その辺含めあるいは大化けするかも・・・かも。

※336985 : ムダレス無き改革

人類が発展したのは道具で動物の骨を砕いて骨髄まで食べられたからって言われる程度には骨を食えるのは有利。知らんけど。

※337002 : ムダレス無き改革

※336967
ただでさえ容貌が変わって誰なのかわからない花田が
武器まで使いだしたらもう完全に別キャラだ

※337003 : ムダレス無き改革

本部もいつの間にか公園なら最強武器ありなら最強とか設定を盛られてったから

※337007 : ムダレス無き改革

序盤に公園で勇次郎に敗北したくせにな

※337009 : ムダレス無き改革

※337003
※336951以下の流れ参照

※337014 : ムダレス無き改革

顔変わったのに武器まで使い出したら別人じゃんって話に対しての、剛力とかいろいろ設定を盛られて別人になったのは師匠も同じだから今更だっていう突っ込みだぞ

※337015 : ムダレス無き改革

全盛期は名解説者だったのになぁ
なんであそこまで落ちぶれたんだ

※337016 : ムダレス無き改革

本部はそれなりに出てきてて段階的に強化されてるからなぁ
ほぼ一発屋(不発)で大きく間を開けて出て来た花田に対して同様だと言われてもな

※337023 : ムダレス無き改革

うそつけ
剛力設定が生えてきた時はさんざんバカにされてたぞ

※337028 : ムダレス無き改革

されてたねぇ
花田に設定盛られたらその比じゃないだろうな

※337038 : ムダレス無き改革

なんかよくわからんツッコミコメがあるな

※337039 : ムダレス無き改革

個人的に花田の容姿で印象的だったのは
後頭部の白い部分(刈り上げ?)だったので
それが残ってればギリ認識できたかも

※337052 : ムダレス無き改革

よく分からないけどなんで花山が気絶した事になってんだろう。ちゃんと「にげました」って言ってるのに。
気絶して一定時間たってたら「立ち去った(勝ったので帰った)」と言うでしょ。
花山が眠そうなというか退屈そうな目してたから気絶したと脳内変換したのか、それとも相手がいない事に気付いた時のピクッを気絶から覚めたと思ったのか。

※337053 : ムダレス無き改革

※337052だけど言いたい事は※336789に既に全部書かれてた。ごめんね

※337060 : ムダレス無き改革

花山組も親分舐められてるのにみすみす逃がすなよ
本部やケッくんみたいに忍者みたいな逃げ方したのか?

※337062 : ムダレス無き改革

※337060
ちゅど!はしなかったけど
本部の弟子なだけあって逃げる事前準備は怠らなかったのかな

※337088 : ムダレス無き改革

本日発売のチャンピオン

「刃牙らへん」休載・・・
もう隔週か月イチ連載でいいんじゃないかな

※337117 : ムダレス無き改革

ジャックは紅葉に仇討ってやるかもとか言ってたけど結局何もしてなかったよな
あのへん読んでて頭痛い展開の連続だった

※337153 : ムダレス無き改革

相撲編はおもんないから休載してもどうとも思わんかったが
今は割と楽しんで読めてるからイラっとするな

※337165 : ムダレス無き改革

この路線好きだけどジャック別にいらないな

※337177 : ムダレス無き改革

※337117
ブラザーシップに興味がないが…

※337273 : ムダレス無き改革

まぁ100か0かじゃなくて
この二人が10回戦ったら6:4の勝敗になるとかいう実力差で良いんだよな
花山に一回勝ったから、はい花山より花田が強いって格付けするのはちゃうやろ
一回戦った相手だけど次戦ったらわからないって方がおもろいし

※337672 : ムダレス無き改革

話の運び方が餓狼伝ぽくていいね

※337711 : ムダレス無き改革

>> 64
一応後ろに花山が控えてるけど書文相手に勝利したら萎えるな

※337725 : ムダレス無き改革

今週も休載
御大→スヤスヤ
「ゆうえんち」は必見