TOP画像
ヘッドライン

【刃牙らへん】4話感想 花田純一がまさかの復活!花山薫とバトルに!

刃牙らへん4話感想まとめ

刃牙らへん 第4話「腕っぷし試し」


前回:【刃牙らへん】3話感想 ジャック戦を控えた鎬昂昇が、独歩と立ち合い!

1: 名無しさん 2023/10/05(木) 12:02:17

花山vs花田

bakirahen-04-23100503.jpg
出典:板垣恵介『刃牙らへん』第4話

2: 名無しさん 2023//10/05(木) 12:03:38

本部ブーストの余波で花田まで超強化されるのか

4: 名無しさん 2023//10/05(木) 12:04:18

まさに刃牙らへんってタイトルに相応しい展開だな
色んな刃牙周りのキャラが出てくる

6: 名無しさん 2023/10/05(木) 12:07:48

名前言われてもいや誰だよってなるレベルで別人

7: 名無しさん 2023/10/05(木) 12:08:42

えっこれ花田なの
誰だよ

8: 名無しさん 2023/10/05(木) 12:12:57

今週出てきたの片キンのプロレスラーでいいの?

15: 名無しさん 2023/10/05(木) 12:21:18

目をカッと見開くと周りの人を吸い寄せる技の使い手

bakirahen-04-23100508.jpg

72: 名無しさん 2023/10/05(木) 12:53:03

>>15
あのザンギエフみたいな吸い込み投げ
いまだにどういう技術なのかわからん

13: 名無しさん 2023/10/05(木) 12:20:42

はっくんが負けるはずないわ

41: 名無しさん 2023/10/05(木) 12:38:41

混沌くんと花田戦わせてほしい

56: 名無しさん 2023/10/05(木) 12:46:53

ぶっちゃけゆうえんちで花田がおいしい登場の仕方をしたのに影響されて出したんじゃないのか

72: 名無しさん 2023/10/05(木) 16:27:51

>>56
本人いわく斗羽にリベンジしてバキを秒殺して
勇次郎にもたぶん勝てる予定

69: 名無しさん 2023/10/05(木) 12:52:55

もともと地下闘技場正戦士を五人まとめて相手にできる実力者だぞ

130: 名無しさん 2023/10/05(木) 18:20:20

誰このおっさん

bakirahen-04-23100502.jpg

134: 名無しさん 2023/10/05(木) 18:24:17

>>130
面影がない…

137: 名無しさん 2023/10/05(木) 18:25:53

十二神将と戦う代表選手のひとりやで

231: 名無しさん 2023/10/06(金) 14:09:08

本部流柔術免許皆伝の男

246: 名無しさん 2023/10/06(金) 14:21:43

本部はなんでこいつの評価あんな高かったの

250: 名無しさん 2023/10/06(金) 14:24:06

で、加藤よりは強くなれましたか?

251: 名無しさん 2023/10/06(金) 14:24:25

えっこれあの花田なの?

256: 名無しさん 2023/10/06(金) 14:29:01

章の頭に突然入るどーでもいい噛ませの新キャラと思ってた

257: 名無しさん 2023/10/06(金) 14:29:28

カオス君ぐらいの強さだと思う
わりとマジで

259: 名無しさん 2023/10/06(金) 14:30:39

ケハヤにしちゃシュッとしてるし誰?
から名前出てきて初めて花田か~ってなったよ

171: 名無しさん 2023/10/05(木) 18:55:37

初めて顔合わせたみたいな事言ってるけど
トーナメントにいたよね花田

583: 名無しさん 2023/10/06(金) 22:25:05

花山を伝説って、最トーから今まで見学すらしてなかったんか
地下闘技場ではお馴染みの選手だろうに

183: 名無しさん 2023/10/06(金) 14:58:45

これ克巳って言われたら信じるぞ

292: 名無しさん 2023/10/06(金) 16:00:09

若い頃の零鵬見て花田みてえだなと思ったけど
改めてそんな感じだな

294: 名無しさん 2023/10/06(金) 16:01:54

どことなく丹波文七っぽくもあるな

312: 名無しさん 2023/10/06(金) 21:06:48

軽口が好きで調子乗る性格なのは相変わらずっぽくていいね
なんで今更?感はすげーあるけど

330: 名無しさん 2023/10/06(金) 21:21:58

イメチェンするのはいいんだけど
やるなら最初の出てきたコマではっきり「花田」と名前を出してくださいよ
こんな小さいコマで普通に名前を呼ぶから「は!?花田!?」てビックリしたよ

bakirahen-04-23100501.jpg
出典:板垣恵介『刃牙らへん』第4話

274: 名無しさん 2023/10/06(金) 15:46:43

師匠の本気の強さを知って発奮したんやろか

280: 名無しさん 2023/10/06(金) 15:52:16

懐かしのキャラが出てくる展開は正直嫌いじゃない

319: 名無しさん 2023/10/06(金) 23:03:38

花田生きてたのか…

321: 名無しさん 2023/10/06(金) 23:09:17

これ以来18年ぶりか?

bakirahen-04-23100509.jpg
出典:板垣恵介『バキ』31巻

634: 名無しさん 2023/10/06(金) 23:28:22

花田>本部>ジャックという力関係を突然思い出したのだろうか

239: 名無しさん 2023/10/06(金) 14:24:05

今のところかなり面白いな
ファンタジーの領域に行ってしまったキャラを外した方が
リアルで緊迫感があっていい

257: 名無しさん 2023/10/06(金) 14:40:21

(これは俺の再登場もあるな…)

bakirahen-04-23100506.jpg

259: 名無しさん 2023/10/06(金) 14:42:19

>>257
お前…ホント弱いな…

262: 名無しさん 2023/10/06(金) 14:44:43

ノムラ&ガイアとの関係がちょっと気になる

279: 名無しさん 2023/10/06(金) 14:56:29

花田復活ってことは初期に登場した高山さんも活躍する可能性あるな

448: 名無しさん 2023/10/06(金) 21:28:39

ユリーとかいう完全に忘れられた男
刃牙に勝ったこともあるのに

451: 名無しさん 2023/10/06(金) )21:30:12

>>448
懐かしすぎる
ユリ―・アルバチャコフだっけ?
まぁ花山に普通に負けてたし再戦されても微妙だろ

452: 名無しさん 2023/10/06(金) 21:30:14

>>448
ユリーは上にアイアンマイケルとかアライジュニアとか
上位ボクサーがいっぱいいるので

638: 名無しさん 2023/10/06(金) 22:47:52

花田は鼻血出しながらベンチプレスしてたシーンが一番覚えてる

699: 名無しさん 2023/10/06(金) 23:03:38

本部流唯一の免許皆伝を持つ大天才が
ついに本来の実力を見せるのか

381: 名無しさん 2023/10/06(金) 15:53:14

ガード不能なら投げればいいじゃない

bakirahen-04-23100505.jpg
出典:板垣恵介『刃牙らへん』第4話

391: 名無しさん 2023/10/06(金) 15:59:38

こういうのでいいんだよ
REDのチハルも良い所を突く

321: 名無しさん 2023/10/06(金) 15:06:31

正直に言うと花山はもう飽きたんで
成長した花田が勝つ展開でもいい

322: 名無しさん 2023/10/06(金) 15:07:35

今週だけだと花山ぶん投げて勝ったような感じだが
続きやるんかな

bakirahen-04-23100504.jpg
出典:板垣恵介『刃牙らへん』第4話

323: 名無しさん 2023/10/06(金) 15:08:31

カウンターってかテレフォンパンチに動き合わせられる花田見ておーって思ったから割と面白い
花山パンチ棒立ちでガードする奴ばっかりだったし

332: 名無しさん 2023/10/06(金) 15:38:31

でもまあ割と納得できる成長してると思う
それはそれとして最トーから何年経ってるの

358: 名無しさん 2023/10/06(金) 15:41:55

>>332
最トーのときのバキが高2で
現在まだ学生らしいから1年か1年半ぐらいしか経ってないんじゃない?

370: 名無しさん 2023/10/06(金) 15:51:23

ついに花田流柔術が完成したのか

bakirahen-04-23100507.jpg

217: 名無しさん 2023/10/06(金) 12:21:16

加藤以下だったけど
花山に対抗できたから一気に格が上がった?

283: 名無しさん 2023/10/06(金) 12:27:42

花山の場合投げられてもノーダメージの可能性もあるんで
花田が名誉挽回できるかはまだ怪しいところ

373: 名無しさん 2023/10/06(金) 15:14:59

正直に言うと新編に入ってからここまで凄い面白い
高昇と花田投げ出さずに書ききってほしい

395: 名無しさん 2023/10/06(金) 15:16:47

どっちが兄弟子かしらんがガイアと勝負してほしいわ

418: 名無しさん 2023/10/06(金) 15:25:52

ドリアン戦以来の末堂厚の活躍も近いな

スポンサードリンク
新着記事


ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※335290 : ムダレス無き改革

花田ならジャックに食いちぎられても誰も困らないか

※335291 : ムダレス無き改革

こんな初期キャラ覚えてるの凄いわ
さすが板垣先生ェ・・・

※335292 : ムダレス無き改革

木崎に名前呼ばれるまで誰だか全くわからなくて餓狼伝の梶原がゲスト出演したのかと思った

※335293 : ムダレス無き改革

面影ゼロじゃん
もっと似せる努力しろよ

※335294 : ムダレス無き改革

死刑囚リベンジ編はどうすんのかね?
5人共リベンジやる気満々じゃない

※335295 : ムダレス無き改革

死刑囚はガイシコで全員分やってくれればいいかな
あっちの方が絵上手いし

※335296 : ムダレス無き改革

なんちゅうか、整合性のある一本の話を作るのを諦めて、オムニバスにもならないような話のカケラを断片的に並べていくのかねえ

今ならその方がまだ面白そうだ

※335297 : ムダレス無き改革

うん、久々に面白い
と思ったけどどの章も最初は結構面白いんだよな・・・

※335299 : ムダレス無き改革

昂昇→花田は一応グラップラーの順番通りか

※335300 : ムダレス無き改革

※335297
相撲道「だよね」
これは最初からつまらなかったぞ

※335301 : ムダレス無き改革

>誰このおっさん
だよな、本編読んで花山が投げられて誰この新キャラ?って感想で
ムダスレで花田って言われて初めて分かった

※335302 : ムダレス無き改革

最初すら微妙だった相撲道と比べれば間違いなく面白いと思うよ?
でも初っ端から休載多過ぎない?完走出来るのか

※335303 : ムダレス無き改革

ヒゲがなければまだマシだと思うからちょっと身なり整えさせてくれ
そうでなきゃ残った片方のタマタマもプチっとされるぞ

※335304 : ムダレス無き改革

少年時代零鵬の方がまだ花田っぽい

※335305 : ムダレス無き改革

昔のキャラ活躍させるのは良いと思う
猿空間に消えたキャラもたくさんいることだしな

※335306 : ムダレス無き改革

アシスタントに描かせるんなら全盛期のデザインに戻してくれんかな
あれ好きなんだ

※335307 : ムダレス無き改革

記事最初の 花山vs花田 の画像見て、しばらく花山のアタマを探してしまったわw

※335308 : ムダレス無き改革

ジャックと昂昇が闘うんじゃないの?
なんの脈絡もなく花田とかどうなってんだよ

※335309 : ムダレス無き改革

これ作者グラップラー1巻から読んで順番にキャラ出してない?
テキトーに処理しないなら嬉しいけどさ

※335310 : ムダレス無き改革

※335307
最近の画風ではあるがもはやR2-D2みたいだな

※335311 : ムダレス無き改革

内容薄いな・・・
おさらい入れるからか

※335312 : ムダレス無き改革

どうせ花山が勝つからなぁ

※335315 : ムダレス無き改革

一週ごとに微妙なキャラが再登場して
最終的には敗者復活戦トーナメントが始まる

※335316 : ムダレス無き改革

優勝したキャラはバカ空間から脱出してレギュラーキャラになる権利が与えられる

※335317 : ムダレス無き改革

正直同性の新キャラなんじゃないかとまだ思ってる
見た目全然違うしトーナメントで花山見たことあるはずなのに初対面みたいな発言だし

※335318 : ムダレス無き改革

花田出てくれるのは嬉しいけどやっぱり外見が違いすぎる
オールバックピクルと言い髪結び昴昇と言いもうちょいキャラのイメージ?デザイン?を大切にして欲しい
今後色んなキャラを戦わせてくれるならなおさらファンが見知っている外見でやって欲しい

※335319 : ムダレス無き改革

本部初登場の時の無所属の付き人はカツラと付け髭で変装したノムラだと俺は思ってる。

※335320 : ムダレス無き改革

刃牙らへんじゃない奴らの戦いの方が面白いんだな

※335321 : ムダレス無き改革

>>381のコマ、スピーディさと迫力があっていいなァ~

※335322 : ムダレス無き改革

この漫画の締めはバキVSジャックになるんだろうけど、それまでに過去キャラにスポット当ててく感じになるのかね
まぁ変な新キャラ出されるよりは懐かしのキャラの方が楽しめるが

※335323 : ムダレス無き改革

このまま順番通りに斗羽や紅葉も再登場するのだろうか

※335324 : ムダレス無き改革

花田が弱いんじゃなくて斗羽が強すぎ定期。

※335325 : ムダレス無き改革

ドラゴンボールのヤムチャをバキ世界で例えるならコイツ
ワイルドでパワーも技も兼ね揃えた・・ジャックやピクルといった上位互換キャラがバンバン登場してもう居場所がない

※335326 : ムダレス無き改革

花田の株が落ちたのは斗羽に闇討ちされた時じゃなくて加藤と真っ向から勝負して玉潰されて負けた時だな

※335327 : ムダレス無き改革

宮本武蔵に勝った本部が自分より強いと認めた男

※335328 : ムダレス無き改革

人物の奇形化がとどまらんな
どこまで絵が下手になるんだろう

※335329 : ムダレス無き改革

昔の花田の引き寄せ技が謎すぎて、内側がどうなってるのか気になる。
皆の玉を掴んで引っ張ってるのかな?

※335332 : ムダレス無き改革

太すぎて折れねえ・・・!って展開か

※335334 : ムダレス無き改革

大けが擦ることもなくきれいに引退できたのは戸羽さんくらいか。いかりは顔に大けがしてるし

※335335 : ムダレス無き改革

※335301
それはさすがに飛ばし読みし過ぎだろ
「本編で名前呼ばれてるけど信じられない」ならまだ分かるが

※335336 : ムダレス無き改革

※335332
あるいは極められたまま持ち上げるとか
初期の試合のオマージュ

※335338 : ムダレス無き改革

これ絶対「ゆうえんち」見て思いついただろ

※335340 : ムダレス無き改革

ガキ先生の最近のブーム
デブ→髭→ 次は何だろう

※335341 : ムダレス無き改革

これはバランスの良い人も再登場しそうで期待できる(しゅんさつ)

※335342 : ムダレス無き改革

今さらヤクザの用心棒の加藤より弱い花田が花山とやってもなあ

※335343 : ムダレス無き改革

しれっと休載書いてあって草も生えねぇ……

※335344 : ムダレス無き改革

ジャックはまずピクルの保存食から汚名返上して欲しいわ
でも本部以蔵は可哀想だから別にいいです

※335345 : ムダレス無き改革

パルさん、結婚おめでとう。
なお上2人の娘に子供(板垣の孫)がいるかどうか不明。
でももう、じいじになってそうな気がする

※335346 : ムダレス無き改革

確かにバキ道と比べると面白いけど、マッチングしたならそれをスッとやってくれ

※335347 : ムダレス無き改革

天内もでてくるな、きっと

※335349 : ムダレス無き改革

花山って小物集に大物扱いされてるってだけで
完全に負け癖ついたキャラってイメージしかないよね

※335350 : ムダレス無き改革

まぁ本部は山籠りでさらに強くなってたから
今だと花田と本部の強さはもう逆転してるんじゃないかね

※335352 : ムダレス無き改革

加藤にすら負けたヤツがそんなに強くなるか?

※335353 : ムダレス無き改革

板垣、過去キャラに急にハマって活躍させだすの結構面白いんだよな

※335354 : ムダレス無き改革

花田は初期の克己といっしょで精神的に未熟なだけで、フィジカルや基礎技術は高い感じだったと思うのよね
若いし伸びしろは大きくてもおかしくはない
この流れで三崎や稲木再登場あったら面白い
最トー1回戦、2回戦レベル同士での戦いも見たい
やつらも普通にその分野でトップのファイターなはずだからな

※335355 : ムダレス無き改革

今までのシリーズは刃牙が主役だったけど
今シリーズは刃牙らへんが主役っぽいな

※335356 : ムダレス無き改革

本部らへん割と面白いわ
本部さんもルール無しの総合力なら最強候補なのに、一つの道を極めてる人達に対してリスペクトと謙虚さがあって好人物なのも好き

※335357 : ムダレス無き改革

しかし片玉だ

※335358 : ムダレス無き改革

ジャックが噛みつきを捨てるシリーズならいいのに

※335360 : ムダレス無き改革

最トーから1、2年しか経ってないのに
なぜ金竜山だけ現実世界と同じ老け方をしているのか・・・

※335361 : ムダレス無き改革

※335360
断食ダイエットを実行して不健康な痩せ方をしたのかもしれん

※335362 : ムダレス無き改革

天内悠 復活もあるか?

※335363 : ムダレス無き改革

キャラ人気で保ってた作品だったんだからキャラの描き分けをもっとちゃんとして下さいよ先生
手クセだけで描くから似た顔はばっかになっちゃってるよ

※335364 : ムダレス無き改革

※335326
だねえ
加藤に負けたのが汚点になったんだよな
モチベが全然違うみたいだったのが勝敗分けた感

斗羽の闇討ちからいきなり最強技を路上で食らったら一発で終わるのは仕方ないし
花田でなくとも大抵の奴は耐えられんだろう

※335367 : ムダレス無き改革

※335335
バキの時のデザインなら名前出さなくても花田久しぶりってなったけど

今のデザインが面影ゼロだから花田って言われても
てっきりまた新キャラが出たのだとばかり思ってた

※335369 : ムダレス無き改革

※335367 の続き
逆によくあんな小汚いオッサンを
あの花田と同一人物だと分かった読者が凄い
花田ってチャラ男風の褐色イケメンだったのにね

※335371 : ムダレス無き改革

※335350
最ト-で素直に本部を勝ち上がらせておけば死刑囚での武器を持たせた本部の活躍や刃牙道で皆が一目置く流れも自然だったんだよ

読者は全員順当に本部は勝ちあがるって予想してたのに一回戦で惨敗、死刑囚編で猪狩が無様すぎる惨敗の連続で本部って雑魚だったんだなって認識になったのに唐突に柳相手に無双して辛うじてフィジカルの差には勝てなかったと納得しようとしたのに本部道で剛力設定まで加えるからもう滅茶苦茶になった

※335372 : ムダレス無き改革

後頭部の髪が白い(カリアゲ?)という特徴が残ってたらギリ判別できたと思うんだけど・・・いや無理か
系統としては甘いマスクのハンサムボーイだったのに

※335374 : ムダレス無き改革

そのうち漫画版ゆうえんちにも出る

※335376 : ムダレス無き改革

※335362
>天内悠 復活もあるか?

どこまで変わり果ててるか見てみたい気もする

※335379 : ムダレス無き改革

正直、花田くらいの強さが板垣作品では面白い餓狼伝とかくらい
後期バキは強すぎて格闘技もクソもないのがほんとね

※335380 : ムダレス無き改革

なんか加藤に弟子入りしそうな見た目だな花田

※335391 : ムダレス無き改革

※335379
わしもそう思う
餓狼伝で松尾象山が白強者に対して
「効かないねェ象山だから!」ドン!!!ってやりだしたときには
せっかく面白いバランスだったのに勇ちゃん枠いるのかよ…とげんなりした思い出
(原作からしてああいう感じのキャラだったなら板垣先生に申し訳ないが…)

※335400 : ムダレス無き改革

みんなでジャックに挑んで障碍者になるピクル編2では無いようだな

※335401 : ムダレス無き改革

あんな大ぶりのパンチじゃ反応されて投げられるわな。これで決着なら花山の評価が地まで堕ちるで

※335403 : ムダレス無き改革

吸い込み技は本部も使用

※335405 : ムダレス無き改革

花山の左目は無事なの?

※335409 : ムダレス無き改革

※335405
相撲編では瞳の色左右で変えたりしてボカしてましたね

※335412 : ムダレス無き改革

花田レベルのキャラまで拾って来るのは、次は誰拾って来るんだろうって少しわくわくできる

※335413 : ムダレス無き改革

てか花田は地面を武器にしてる武術家だし陳海王とどっこいどっこいさらにゲバルの下位互換だよな

※335414 : ムダレス無き改革

>章の頭に突然入るどーでもいい噛ませの新キャラと思ってた
やはり皆もそう思ったか

※335415 : ムダレス無き改革

は???
これ花だ?
マジか・・・
ひと目見て気づくやついるの?

※335416 : ムダレス無き改革

地下の奴らは花山のパンチは危険だから受け流すか避けるって判ってるし、初見殺しか花山を舐めている奴じゃないと当たらない全力パンチ

※335417 : ムダレス無き改革

スピンオフでも言えることだけど
やっぱり範馬親子が出張ってこないと面白くなるんだな

※335418 : ムダレス無き改革

レイホー(高校時代)の方が花田っぽかった

※335419 : ムダレス無き改革

板垣はボクシングの前に少林寺拳法やってたんだろ?
そろそろ三崎健吾を最強格にしてもいい頃だよな

※335423 : ムダレス無き改革

末堂先輩は見たいわ

※335427 : ムダレス無き改革

どーでもいい噛ませの新キャラかと思ったら
どーでもいい噛ませの旧キャラだったわ
試し割りされて花山スゲーするための瓦かな?

※335428 : ムダレス無き改革

この戦いを描いてる間にジャックVSコーショーに冷めてテキトーに済ませそう。

※335429 : ムダレス無き改革

花山って真っ向から勝負してくれるタイプには強いけど
渋川とか本部とかの相手の力を利用するタイプには何もできずに完封されそう。

※335430 : ムダレス無き改革

丁度グラップラーを最初から読み直してた所なので、花田登場にま笑ってしまった。

※335431 : ムダレス無き改革

花田のデザイン別物だけど、下手に鳴り物入りの新キャラ出すより過去のサブキャラ出した方が無難だと気付いたか
板垣にしては賢い

※335435 : ムダレス無き改革

下手な新キャラより脂が乗ってた頃に生み出した過去キャラを出したほうが読者ウケが良いのは流石に分かってるだろうし、最後の手札を切ってきたのかもしれんな

※335437 : ムダレス無き改革

猪木のドキュメント映画が公開されたから、
映画見て感化されて、猪狩を出してきそう

※335440 : ムダレス無き改革

主人公が超能力でどうせ勝つ(オリバピクル戦)みたいなキャラになっちゃったからサブキャラ同士の方が面白いやね

※335441 : ムダレス無き改革

超能力者はウンスタ
刃牙は妖術使い

※335443 : ムダレス無き改革

川田利明を描いたんなら特徴が出てる

※335446 : ムダレス無き改革

※335437
今月には新たなる猪木本が出ますよ

※335448 : ムダレス無き改革

>ジャックvs昂昇
俺としてはジャックはもういいんで最初っから花田とか昂昇あたりでやれよってだね……

とりあえず最近無駄に狂暴化した熊や猪を屠る事から始めて貰おうか

※335449 : ムダレス無き改革

金玉ひとつ潰れてる人だっけ?
もう片方も潰されそう

※335451 : ムダレス無き改革

斗羽はおろか加藤にも負けた花田なんぞ今更出してどうするっちゅうんじゃ?

※335454 : ムダレス無き改革

花田の吸い込み技は合気系の演武だとわりとよく見る技だぞ

※335464 : ムダレス無き改革

今のところはまだ苦言を呈すほどではない
価値が決まった出来レースがつまらないんだよね
板垣が興味なしor飽きたキャラ同士の戦いはどっちが勝つかわからないからワクワクする

※335469 : ムダレス無き改革

本部からの免許皆伝といっても、格闘技においてだろうと思ったが、
地下から離れて本当の何でもありのゆうえんちで研鑽を積んでたのなら、環境利用も込みで免許皆伝してたんかな。

※335473 : ムダレス無き改革

花田よりも鉄砲玉やってた加藤の方が荒れてた時代とか掘り下げれるし話が膨らむのでは?

※335479 : ムダレス無き改革

改めてグラップラーの4巻あたりから読み直すと花田強ええなって思った
そのまま読み進めてると斗羽がべらぼう強くてびびる
よく見ると刃牙の動きに合わせて吸い込むように技かけてたり、ときに打たれながらも強引に組みにったり、技の仕掛けの引き出しが多くて上手い

※335480 : ムダレス無き改革

やっぱり皆面影のない小汚いオッサンは新キャラって思うよね

昂昇をベ-スに褐色にし
少し優しい感じの顔にしたら花田って認識できたと思う

髭をつけるにせよもっとナイスガイな感じにしろよ

※335481 : ムダレス無き改革

※335479
全盛期なら単なる逆水平で刃牙自身が首折れてたって言う位だからね
全盛期の斗羽と猪狩ってどんだけ強かったんだよってなる

多分、名勝負製造機のケンガンアシュラ&オメガの関林並の活躍みせると思う
この人作中で一番好きなんだよね

※335482 : ムダレス無き改革

※335481
もしも馬場が今でも生きてれば、斗羽を活躍させてたのかな?

※335484 : ムダレス無き改革

設定だけなら強いはずの花田だったけど加藤にやられてるからなぁ

※335494 : ムダレス無き改革

タマ潰された人か そこらへんも治ったのかな?

※335499 : ムダレス無き改革

さすがにカオスと花田は桁が違うでしょ
と言いたいけど、設定的には雑魚なハズの幕内力士が謎の超強化あったからなぁ…

※335525 : ムダレス無き改革

カオスは表の人だからね

※335531 : ムダレス無き改革

鎬昂昇vs花田純一
花山薫vsジャックハンマー
で良かったんじゃない?

※335535 : ムダレス無き改革

※335499
刃牙らへんが強いだけで別に力士が雑魚なわけじゃないだろ
負け=雑魚なんていう小学生みたいなこといつまで言ってんじゃねぇよ

※335544 : ムダレス無き改革

※335535
相撲道で普通に強くなったけど
最初期は表は裏には遠く及ばないって設定だったのよ

※335548 : ムダレス無き改革

つい最近まで裏>表だったけど
相撲編で唐突に 裏≧相撲>表 になったよな

※335549 : ムダレス無き改革

ちゃんと活かせられるか次第ではあるんだが、「インフレに置いていかれてる既存キャラもっと活かせ」ってさんざん言われてたのをようやくやるようになったのはうれしいぞ

※335550 : ムダレス無き改革

団体戦の時は相撲との闘いを満喫したかっただけだろ
その気のない花山はいつも通りで、宿禰に至っては瞬殺してたけど

最後の宿禰戦の刃牙はもう飽きたので秒殺

※335551 : ムダレス無き改革

※335550
まあこれなんだけど
それぞれの闘いの描写の中で相撲・力士が過去より大幅に強化(あるいは地下闘士の弱体化)されてたって事だろう

※335552 : ムダレス無き改革

合気がパワーで返せるってのをやっちゃったり
骨格鞭化の真マッハ突き(蹴り)がダメージ的にはただのマッハ突き程度だったりしたからな

※335560 : ムダレス無き改革

負けた奴を雑魚って言うなって話だろ

※335562 : ムダレス無き改革

その話はしてないな

※335579 : ムダレス無き改革

片玉というオリジナル

※335582 : ムダレス無き改革

※335579
ある日徳川が花田をスカイツリーの地下に連れてゆき
そこに保存してあった烈の・・・いや、やめとこう

※335585 : ムダレス無き改革

いやいやつまらないだろ
相撲がやばすぎたからみんな判定が甘くなってんなw

※335589 : ムダレス無き改革

面白いつまらんという以前の
内容が薄くて特に何の感想もわいてこない

今回だって話題は花田の変化についてばっかだし

※335591 : ムダレス無き改革

新しい情報が全然ないからな

※335592 : ムダレス無き改革

※335585
面白いかって言われたら決してそんな事はないんだけど
じゃあつまらないかって言われたら特にそんな感想もない
かといってこの先どうして欲しいかって期待も薄い空気みたいな印象

相撲編は面白くないからこうして欲しいってのがすぐ浮かんできてたんだよな

※335594 : ムダレス無き改革

相撲編はもう途中で投げ出したようなもんだから文句は出たがこれはまだなんもない

※335595 : ムダレス無き改革

キン肉マンと同じで過去の遺産がなきゃとても読めん

※335600 : ムダレス無き改革

それはそうだがキン肉マンはそこから過去を含めた全シリーズ一番の面白さにまでなったからな
(なお現在)

※335601 : ムダレス無き改革

※335594
そう、何もないんだよな
新要素も何もなく何の波乱もないままぬるっと始まっただけだし
前に予想があったけどマジで刃牙世界の日常を淡々と描くだけなのかな

※335607 : ムダレス無き改革

※335594
むしろ途中で投げ出してさっさと終わらせて欲しかったよ
相撲との総当たり戦途中でジャック乱入させて今のシリーズ突入ならそこまで悪いイメージにもならなかったのに

※335609 : ムダレス無き改革

※335607
結果として一応描いた10秒の密度はフォローの出来ないレベルのものになったし他のテーマも設定も腐らせただけだったというね・・・

※335685 : ムダレス無き改革

マウント斗羽にボコられ加藤にすら負けたやつを今さら戦わせてどうすんねんと
花山より2ランク3ランクくらい下やろこいつ

※335714 : ムダレス無き改革

ジャック編?って事で始まったはずだが
そもそもかすりもしない花田をどう繋げるのかね
それとも本編のアイデアが思いつくまでの無関係な話か

※335725 : ムダレス無き改革

花山の腕、花田の胴体くらいないか?オリバより太いじゃん

※335794 : ムダレス無き改革

頭がつぶれ饅頭で四肢が末端肥大というデフォルメキャラになってる

※336208 : ムダレス無き改革

31巻はアライジュニアに似てるな

※336221 : ムダレス無き改革

不意打ち、言われないと対応できないなら用心棒はなれないよね…

※336344 : ムダレス無き改革

花田、蹴早みたいだなぁとみんなが言ってたら最新話で・・・

※336345 : ムダレス無き改革

ハナダオブジョイトイ