TOP画像
ヘッドライン

【TOUGH外伝 龍を継ぐ男】350話感想 ボリスが復活して来て、キー坊vs悪魔王子は水入りに…

タフ龍継ぐ350話感想まとめ

TOUGH外伝 龍を継ぐ男 第350話「あの男を倒すため」


前回:【TOUGH外伝 龍を継ぐ男】349話感想 キー坊vs悪魔王子が開戦!早くもハイレベルな技の応酬が

851: 名無しさん 2023/09/25(月) 00:00:21

・鬼龍 お前はあの男を裏切ろうとしている
・熹一VS王子 蹴りの応酬ッ(小競り合い)
・立ち上がるボリスッ 水を差され休戦…
・鬼龍 俺も倒すために動いている(RF)

次号 鬼龍はどうする…

852: 名無しさん 2023/09/25(月) 00:00:41

うわあああっ ボリスが気絶から目が覚めてイキり出したことで
キー坊vs悪魔王子が水入りになったあっ
ここでもメタ的に予想はされていたけど引っ張るっスね

tough350-23092508.jpg
出典:猿渡哲也『TOUGH外伝 龍を継ぐ男』第350話

239: 名無しさん 2023/09/25(月) 00:02:28

はーっ悪魔王子よ死ねっ

276: 名無しさん 2023/09/25(月) 00:13:22

また水入り引き延ばしっスか…
悪い意味で予想が当たってしまったんだ

240: 名無しさん 2023/09/25(月) 00:03:23

また水入りで決着を濁す展開…
いい加減つまんねーよ

245: 名無しさん 2023/09/25(月) 00:04:33

タフ君勝った直後だからバランス取って愚弄されないかヒヤヒヤしてたっス
つまんねーのは否定できないけど
ほら君の師匠が無様に寝てるよ、とかされるよりは…

246: 名無しさん 2023/09/25(月) 00:04:42

キー坊は保護されているとつくづく感じるんだ

248: 名無しさん 2023/09/25(月) 00:05:22

大方の予想通りだったいうことは王道展開ということ
読者が望んだ展開ということ

257: 名無しさん 2023/09/25(月) 00:06:39

悪魔王子何もせずに帰ってばっかりなんスけど

258: 名無しさん 2023/09/25(月) 00:06:56

また一からドラゴン・ラッシュのやり直しや

260: 名無しさん 2023/09/25(月) 00:07:08

犬夜叉ばりの引き伸ばしやんけ

259: 名無しさん 2023/09/25(月) 00:07:04

ボリス大丈夫?
お前のせいで俺達の頂上決戦に水を差されたみたいだけど

tough350-23092506.jpg
出典:猿渡哲也『TOUGH外伝 龍を継ぐ男』第350話

853: 名無しさん 2023/09/25(月) 00:03:23

気眼・空眼が使えるならまだしも
戦闘中に気絶って死と同義なのによくイキれるなと感心するんだ

857: 名無しさん 2023/09/25(月) 00:20:58

気絶したらそれはもう死と同等とは言え
起きたら別にダメージなくて精神が浄化されるわけでもないしb
強さが微妙っスね破滅拳

860: 名無しさん 2023/09/25(月) 00:29:40

>>857
幻魔系の技共通の弱点だけど解除したらダメージ0で復帰するから特殊な目的がない限り普通に殴ったほうが強いんだ

864: 名無しさん 2023/09/25(月) 00:35:50

散々勿体つけてようやく会得した現状最新の奥義を食らった敵があっさり復活って
こ、こんなことが許されていいのか・・・

869: 名無しさん 2023/09/25(月) 00:46:55

>>864
タフと龍星がワザワザ体得した幻魔拳への返し技だって既に猿空間行きしてそうなんだよね
龍継入ってから技が安くなってるんだ

874: 名無しさん 2023/09/25(月) 00:54:31

>>869
確かにもう幻魔ようげき拳なんて影も形もない感あるっスね
俺ももう漢字が思い出せないんだ

872: 名無しさん 2023/09/25(月) 00:51:08

>>864
精髄破滅拳「第二の秘拳とか言って持ち上げてたはずなのに…こんなん納得できないっ」

336: 名無しさん 2023/09/25(月) 00:31:36

リカルド喋るの久しぶりすぎて
敬語キャラ忘れてるじゃねえかよえーっ

tough350-23092501.jpg

338: 名無しさん 2023/09/25(月) 00:32:26

>>336
キー坊は年上だから敬語だと考えられる

341: 名無しさん 2023/09/25(月) 00:32:48

>>336
微妙に老けてる気もするんだ
初登場時はもっと若々しいイケメンだったんだ

346: 名無しさん 2023/09/25(月) 00:34:21

そもそもリカルド捕獲しに来たのに
リカルドを関係ないやつ呼ばわりしたりメチャクチャなんだよね

tough350-23092505.jpg
出典:猿渡哲也『TOUGH外伝 龍を継ぐ男』第350話

354: 名無しさん 2023/09/25(月) 00:37:13

破滅拳からあっさり立ち直りすぎやんケ
怪我すらしない幻魔系はやっぱりクソっスね

361: 名無しさん 2023/09/25(月) 00:39:32

なんかもうリカルド捕獲が完全に忘れられてるんスけど
いいんスかこれで…

365: 名無しさん 2023/09/25(月) 00:39:56

ううっ龍星が小物の雑魚キャラみたい

365: 名無しさん 2023/09/25(月) 01:00:03

イキリウンコが久々に見れて俺も嬉しいぜ

447: 名無しさん 2023/09/25(月) 10:05:07

キー坊かっこよすぎないスか?

tough350-23092502.jpg
出典:猿渡哲也『TOUGH外伝 龍を継ぐ男』第350話

574: 名無しさん 2023/09/25(月) 18:04:45

キー坊がドヤ顔で放った攻撃を
全て弾丸滑りでいなした悪魔王子はどこに行ったんや

854: 名無しさん 2023/09/25(月) 00:03:45

悪魔王子「さすが防弾体躯だ なんともないぜ」

tough350-23092503.jpg
出典:猿渡哲也『TOUGH外伝 龍を継ぐ男』第350話

883: 名無しさん 2023/09/25(月) 02:41:13

ゴリラ戦まで鬼龍パパと面識すらなかった悪魔王子が
灘神影流の技は大体会得してるって相当ハイペースっスね

900: 名無しさん 2023/09/25(月) 08:53:42

>>883
鬼龍ちゃんねるにUPされている動画で技を会得していたとも考えられる

314: 名無しさん 2023/09/25(月) 01:18:52

28号より強力な(はず)悪魔キックくらったのに
キー坊大丈夫のん?

318: 名無しさん 2023/09/25(月) 01:18:52

>>314
しょせん悪王が自分で言ってるだけなんだよね

443: 名無しさん 2023/09/25(月) 09:54:52

キー坊が馬鹿みたいに舐められるいつものパターンなんだ
その後舐めたやつは大概ボコられるんスけど悪魔王子大丈夫なんスかコレ

444: 名無しさん 2023/09/25(月) 09:58:26

>>443
本気出す前のリカルドにボコられてるからとっくにウンコ以下の格なんだよね
キー坊=リカルド≧ウンコ>悪魔王子くらいの序列なんだ

445: 名無しさん 2023/09/25(月) 10:03:04

>>444
おいおい龍星は本気のリカルドを倒してるでしょうが

893: 名無しさん 2023/09/25(月) 07:42:13

しゃあっ防弾体躯
シリアスな展開からの…ボリスが起き上がってからのギャグ感
やっぱり猿先生は優れた漫画家なんだ

911: 名無しさん 2023/09/25(月) 10:29:10

>>893
ボリスはうまいこと行けばヨッチャンルートで
レギュラー化できそうなんだ

287: 名無しさん 2023/09/25(月) 00:16:21

あの男編がまだ終わってないことに驚いたのは俺なんだよね

313: 名無しさん 2023/09/25(月) 00:50:41

あの男編続行なんだ
悔しいが悔しいんだ

340: 名無しさん 2023/09/25(月) 00:32:41

ついに灘VSあの男っスね
これは燃える展開なんだ

tough350-23092504.jpg
出典:猿渡哲也『TOUGH外伝 龍を継ぐ男』第350話

861: 名無しさん 2023/09/25(月) 00:30:40

灘神影流vsあの男(70) 勃発

877: 名無しさん 2023/09/25(月) 01:11:33

タイトルが龍を継ぐ男なのに後継者の主人公そっちのけ
龍自身が常に前線にでばって現役メインキャラだぞと存在感アピールするなんていいんスかこれ

350: 名無しさん 2023/09/25(月) 01:03:48

🐵先生…あなたに言いたいことがあるんです

351: 名無しさん 2023/09/25(月) 01:03:49

これマジであの男倒すドッグソルジャーみたいな展開になるんスか

352: 名無しさん 2023/09/25(月) 01:04:36

怒らないでくださいね
格闘漫画でやることじゃないじゃないですか

354: 名無しさん 2023/09/25(月) 01:05:26

ふうんあの男暗殺編が始まるということか

358: 名無しさん 2023/09/25(月) 01:06:09

待てよ日本一売れてる格闘漫画はたびたび政治家が出てくるんだぜ

357: 名無しさん 2023/09/25(月) 01:06:08

少年漫画の定石だ
最初は小さな事件だったのにだんだん事が大きくなって最後には世界を救うことになる

366: 名無しさん 2023/09/25(月) 01:07:40

なんかもう収集つかなくないスか
このペースだとタフシリーズ最長の作品になりそうなんだ

365: 名無しさん 2023/09/25(月) 01:07:30

最近までロシアは一切話に絡んでなかったのに
急にあの男を倒すのが目的だったみたいに言われても困惑するのん

371: 名無しさん 2023/09/25(月) 01:09:03

全ては世界のためだった…
鬼龍こそ誰より平和を愛していた…

372: 名無しさん 2023/09/25(月) 01:09:05

あの男を倒して大団円でええヤンケ

384: 名無しさん 2023/09/25(月) 01:12:14

ゲルマノヴィチ博士も裏切ろうとしてるらしいけど
最近愛人作ったとか裏切ろうとしてる奴のムーヴじゃないんスけどいいんスかこれ

tough350-23092507.jpg

396: 名無しさん 2023/09/25(月) 01:13:26

ドッグ・ソルジャーって国家元首の大物達にはとても手が出せず
手先を返り討ちにして一矢報いるのが精一杯だったんスけど
龍継ぐもそんな感じで濁すんスかね

401: 名無しさん 2023/09/25(月) 01:15:17

あの男ならラスボスとして相応しいやんケ
灘メンと悪魔王子サイドが協力して殺して綺麗に大団円や

335: 名無しさん 2023/09/25(月) 00:58:05

ここからキー坊・龍星・リカルド・ボリス・悪魔王子の混成チーム
vs最凶あの男軍団の5vs5バトルとかになるんスかね

405: 名無しさん 2023/09/25(月) 01:16:05

あの男によってスマジョが失脚して
マブダチのおじさんが立ち上がる友情ストーリーっス

スポンサードリンク
新着記事


ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※333902 : ムダレス無き改革

◆格闘漫画の行方は…!?

※333903 : ムダレス無き改革

◆龍を継ぐ男とは…?

※333904 : ムダレス無き改革

まさかのあの男路線継続で驚いたのは俺なんだよね。ていうか本当にどうするつもりなんスかね猿先生は

※333905 : ムダレス無き改革

すべてはあの男を倒すためだったんだ
鬼龍が灘神影流の技をばらまいたのも、殺人術にこだわってたのも、
静虎が危険人物の蛮行を見過ごすなら存在理由はないって言ってたのも、
尊鷹が猿空間に行っているのも

※333907 : ムダレス無き改革

王子「すごいなユー・チューブは灘の技が全部upされてるよ」

※333908 : ムダレス無き改革

悪魔王子「マフマドベコフが登場してまだ2年2ヶ月しかたっていない」

※333909 : ムダレス無き改革

またゴリラに負けた老害がいい加減なこと言ってるっス 

※333912 : ムダレス無き改革

まさか"あの男"がラスボス候補化するなんて誰が予想できるってんだよえーーっ!?

※333913 : ムダレス無き改革

これ鷹兄ィは重機ちゃんを人知れず守るために消えてるのかと思ってたら
実はあの男に近づくために消えてる説あるっスね

※333914 : ムダレス無き改革

ラスボス格に作者の政治思想を持たせる…
これじゃどっかのオーガと一緒やん
そのうち「強さとは我儘を押し通す力」とか言い出しそう

※333915 : ムダレス無き改革

ガルシアハート編は結局リカルドを倒したデコイチが最強という結論でいいんですかね…? もう誰も心臓なんか欲しがっていないような気がするんですけど

※333916 : ムダレス無き改革

※333914
別にラスボス格でも政治思想でもないんだよね
ドッグ・ソルジャーやゴルゴ13読み直してこんかいっ

※333917 : ムダレス無き改革

※333914
こっちの漫画は「自分をオーガだと思い込んでいる精神異常者」なんだ
恐らくボリス、悪魔王子、リカルドはおじさんのせいで悲惨な最期を迎えるのではないかと考えられる。まさに悪魔を超えた悪魔。

※333920 : ムダレス無き改革

ただ今回おじさんの立ち振る舞いがどことなくコブラっぽい気がするんだよね
キン肉マンと同じく寺沢武一先生への追悼だと考えられるが…
任侠伝でコブラ特集をやってほしいんだ

※333921 : ムダレス無き改革

でもおじさんの事だから、全てはボリスを助ける為のハッタリだったで済ませそうな気もするんだよね…どう考えてもロシア側にまったく信用されてないんだ

※333922 : ムダレス無き改革

偽マッセリアみたくあの男が普通に白兵戦イケるキャラだったら笑ってしまうんだ
おじさんがボコボコにされた過去を放てッ!

※333923 : ムダレス無き改革

まるであの男を倒せば全て丸く収まるような展開に失笑を禁じ得ないんだ

※333924 : ムダレス無き改革

あの男ってライドンキングやムダヅモその他も含めて例外なく強き者なんスけど…
公式弱き者な鬼龍おじさんの勝ち目無いのに、何でこんなにイキってるんスかね

※333926 : ムダレス無き改革

ドラゴン・ラッシュはルーセーのあずかり知らぬところで主催者死亡で有耶無耶に
リカルド捕獲だのロシア部隊だのもいつの間にか有耶無耶に
ボリスの件も悪魔王子vsキー坊も何かしらけたので有耶無耶に ←new!

※333927 : ムダレス無き改革

あの男と戦うにしても、誘っても一番のってこなさそうなのが新旧主人公なんすけど、いいんスかこれ

◆龍星があの男と戦う意義とは…?

※333928 : ムダレス無き改革

勇次郎でもネタで触れないあの男を扱うとはさすが猿先生っスね

※333929 : ムダレス無き改革

※333926
特になんの結論も出さないままで話だけが進んでいくのが猿リアリティなんだ
リアル風の所以だと考えられる

※333930 : ムダレス無き改革

龍継の正体みたり‼
鬼龍が「あの男」にやられて、打倒あの男の意思を後継者全員が継ぐことだったのかあっ‼

※333931 : ムダレス無き改革

※333930
ロシアと戦って一番生き残りそうなのが、あの男と何の因縁もない龍星なんだよね。
おこぼれで龍を継ぐという彼らしい結末が待っていそうなんだ

※333932 : ムダレス無き改革

おじさんの死に場所としては確かにこれ以上ないくらいのシチュではあるけれど
オーガと違って弱者に頼られてもいないので、マジで自己満足なんだよね…

※333933 : ムダレス無き改革

>おいおい龍星は本気のリカルドを倒してるでしょうが
最初にウンスタが普通にやられそうになったところにD51が乱入して、リカルドは肩食いちぎられて弱体化してたんだよね

※333936 : ムダレス無き改革

でもおじさんが味方について安心出来る?

※333940 : ムダレス無き改革

猿ワールドでは政治家は全員悪人だから
あの男だけ倒してもヒーローサイドにとっては意味がないんだ
でも伯父さんは小悪党だから殺るかも知れないんだ

※333941 : ムダレス無き改革

来週2人ともゲロ坊とゲロ王子になってたりして

※333944 : ムダレス無き改革

サムネが浦安鉄筋家族に見えたのが俺なんだよね

※333945 : ムダレス無き改革

マネモブ「なんかややこしくなってきたな」
編集「なんかややこしくなってきたな」
猿先生「なんかややこしくなってきたな」

※333947 : ムダレス無き改革

水入りの理由が雑っすね
こいつら結局仲良しだろ

※333948 : ムダレス無き改革

悪魔王子は寂しんぼだからキー坊たちに構って欲しいんだ

※333949 : ムダレス無き改革

猿先生はどこに向かってるんスか?

※333950 : ムダレス無き改革

まとめられてないけどウンコの
「なんかややこしくなってきたな」が語録として汎用性抜群だと思うんだよね

※333951 : ムダレス無き改革

駅構内
王子「ルーセーお前とは俺がやってやる」
前回
「ルーセーお前とはもう決着ついたひっこんでろ」
今回
「なんか水差されたな休戦するか」

この糞王子まだ人気あるんスか?

※333952 : ムダレス無き改革

読者にAの目的で進んでいると見せかけてBの目的にすり替えて
Cの目標を前面に出してからDの目標を出して少し前進するかと
思いきや今度はなぜかEの目的を突発的に出現させるなどして
マネ・モブを幻に包み込むような秘拳”設定破滅拳”

※333953 : ムダレス無き改革

待てよ おじさんが倒そうとしている「あの男」があの男を指してるとは限らないんだぜ
唐突に新しい「あの男」が生えてきていつの間にかあの男と入れ替わると考えられる

※333954 : ムダレス無き改革

※333953
あー何言ってるか分かんねえよ

※333955 : ムダレス無き改革

※333951
王子も鬼龍や尊鷹と同じ宮澤一族の血を引いているから

※333959 : ムダレス無き改革

国民から支持されている有能で実績のある一国の大統領をテ口で頃すとして
一体それで何になるってんだ?
ただの自己満足じやん

※333960 : ムダレス無き改革

※333920
言うほど今週のキン肉マンに寺沢武一要素あったか?

※333963 : ムダレス無き改革

優希ちゃんの病気ってそういえばどうなったんすかね?

※333964 : ムダレス無き改革

※333959
指示してない人間は飛行機旅行に行くんだ。
きっと良い所なんだ。

※333968 : ムダレス無き改革

ロシアの戦争犯罪を目の当たりにしていてもたってもいられなくなったんだろう
お話としてはハチャメチャだが猿先生の義侠心には大いに共感できる
現実と漫画がリンクする展開、最高に面白いぞ

※333969 : ムダレス無き改革

王子がどんどんおじさん化してるんスけど病院で練り歩くようになる日も近いっスね

※333970 : ムダレス無き改革

「あの男」愚弄はボリス戦で描き切ったと思ったのに
まさかの継続とか
何処を目指してるんスか この漫画

※333971 : ムダレス無き改革

あの男を、名前を出さずに(仮)の、もしかしたら"あの男"かもしれないあの男で押し通そうとする姿勢には好感が持てる。

まあタフ本編でいきなり国際的なポリティカル色を出されてもマネモブは戸惑うんやけどなブヘヘヘヘ(今までせいぜい外国マフィアとかだったからな)。

※333972 : ムダレス無き改革

あの男を、名前出さずにもしかしたら"あの男"かもしれない、あの男(仮)で押し通そうとする姿勢には好感が持てる。

※333974 : ムダレス無き改革

どうせすぐ飽きて変な新キャラが出てきて
おじさんが適当なことを言い始めて
あの男は猿空間入りするんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ

※333975 : ムダレス無き改革

ここらで立派に成長したアメリカ大統領の娘に産ませた新たな息子が登場するんだ
元アメリカ大統領の孫があの男を成敗するなんてアメコミ的でヒロイックだろ?

※333976 : ムダレス無き改革

みんなして固有名詞を避けてあの男呼ばわりで、ザマンをかたくなにあやつ呼ばわりしていた始祖たちの気持ちがわかりますね

※333978 : ムダレス無き改革

残された女房子供まではいいけど愛人てw

※333983 : ムダレス無き改革

コンビニエンス・ストアやドラッグ・ストアにオレンジ・バイブスを放てッ
まあまあうまかったのん

※333986 : ムダレス無き改革

あの男の影武者4+あの男チームと灘悪魔王子チームでいいんじゃないですかね

※334006 : ムダレス無き改革

あの男「猿渡哲也とかいう漫画家の家にミサイルを放てっ」

※334010 : ムダレス無き改革

これ何十年後かにこの作品を読んでみた人には、ウク・ライナのウの字も出てこないのに突然大統領を倒すとか言い出した変な漫画なんだよな…猿先生は刹那的なんだ

※334024 : ムダレス無き改革

おそらく猿先生いきつけの手作り・パン屋が小麦の高騰で苦しんでいるのを見て義侠心にかられての展開と思われるが…

※334029 : ムダレス無き改革

※334006
チィッ なんだって週刊プレイ・ボーイにもミサイルが飛んでくるんだよ(カッ カッ

※334030 : ムダレス無き改革

ジョン・キョースケ・飛葉
『ようやく俺の出番かな?…鬼龍先生』

※334035 : ムダレス無き改革

猿先生はウクライナの惨状を嘆いているんだぁ!
龍継ぐの原稿は猿先生の涙でにじんでいるんだ・・・

※334037 : ムダレス無き改革

俺も同じよ
つまり鬼龍にも最近若い愛人ができたと考えられる

※334038 : ムダレス無き改革

鷹兄なら変装も得意だし襲撃と暗殺くらい楽勝じゃないッスかね

※334040 : ムダレス無き改革

鷹兄なら変装も得意だし襲撃と暗殺くらい楽勝じゃないッスかね

※334042 : ムダレス無き改革

禁断の二度打ち

※334044 : ムダレス無き改革

なんかややこしくなってきたのも考えられた上での複雑な展開ではなく
脱線を超えた脱線による結果だからちくしょう
昨今の漫画ではレアなライブ感が溢れ出ているんだ

※334045 : ムダレス無き改革

いい加減王子+αの展開も飽きてきたし受け身だった灘側もハッスルすべきなんだ

※334060 : ムダレス無き改革

あの男が皮破って我が名は尊鷹するんや
ワシは猿展開に詳しいんや

※334066 : ムダレス無き改革

なにっ!?防弾体躯!リカルドのパンチではうっっていたのはなぜ…?

※334067 : ムダレス無き改革

これ以上は危険や 連載を止めるぞ

※334069 : ムダレス無き改革

野放図って言葉は猿先生の為にある

※334072 : ムダレス無き改革

プーチンを愚弄するのは反則っすよね!

※334075 : ムダレス無き改革

ワシ…「あの男」の正体に心あたりがあるんや

※334076 : ムダレス無き改革

ナ〇スクレ〇リン陣営
「われらが総統閣下(あの男)を散々コケにしたあの男に報いを!
 吉祥寺に高速アイシービ-エムを投下せよ!!」

※334077 : ムダレス無き改革

猿先生は世界平和の為に漫画を描いているんだ
尊いんだ

※334078 : ムダレス無き改革

国を跨いでも、格闘士だのギャングだの同士の戦いだったのが、ゴルゴみたいな国際陰謀色も帯びてきてますね(まあ先生に作品で前例が無い事はないけど)。

※334079 : ムダレス無き改革

リカルドは龍星にも普通に敬語だったし、なんならトダーとD51にさえ敬語で接していたんだ。唯一タメ口を使った相手は悪魔王子だけだったのに、置き物期間が長かったお陰で誰に敬語を使っていたのか忘れてしまったと考えられる

※334090 : ムダレス無き改革

悪魔王子vsリカルドは顔見せだったからリカルドに初回限定バフがかかっていたと思われる

※334091 : ムダレス無き改革

※334029
集英社「こ…こんなの納得できない(ガバァ)」
唐突な編集部へのとばっちりコメに日下部覚吾が生えたんだ くやしか

※334093 : ムダレス無き改革

もうラストは
ウンスタの
夢オチでいいよね
パ パ
猿先生

※334097 : ムダレス無き改革

あの男「も…もう愚弄は…お…終わりですか?」
影武者や幻覚ってことにして何度も何度も愚弄するのはルールで禁止スよね?

※334101 : ムダレス無き改革

どうせならクレムリンに翻訳した本誌を送ってフェアに愚弄して欲しいっすね

※334102 : ムダレス無き改革

保護する筈だった28号を米軍に引き渡したり、捕獲対象のリカルドを関係ない奴呼ばわりしたり、猿先生の記憶力の無さは流石に心配になってくるんだ

※334104 : ムダレス無き改革

ゼレンスキー大統領が黒幕っスね

※334105 : ムダレス無き改革

鬼龍もゼレンスキーもフルチンでピアノを弾いた仲間だから尊いんだ 絆が深まるんだ

※334110 : ムダレス無き改革

全裸ピアノ演奏で米大統領の娘を口説いてましたね鬼龍。

※334112 : ムダレス無き改革

骨の回復が早いボリスは超回復持ちの時間超人かもしれないんだ

※334113 : ムダレス無き改革

編集「◇この男は・・・!?」
猿先生「俺は漫画家だぜ 架空も実在の人物も平等に愚弄してやるのよ」
集英社「これ以上は危険や 猿先生を止めるぞ」
読後マネモブ「な⋯なにっ 躊躇がまるでない」

※334121 : ムダレス無き改革

悪魔王子の悲しい過去を披露する絶好のタイミングだったのに随分と引っ張るっスね

※334129 : ムダレス無き改革

あの男の友人だったレストラン経営者も猿先生の絵で見てみたいんだ

※334130 : ムダレス無き改革

ロシア「怒らないで下さいね 任務のことを気にもかけないエージェントってバカみたいじゃないですか

「やっぱ格闘家のエージェントはいらん」ってなりそうなんだよね

※334131 : ムダレス無き改革

※334079
あの敬語は慇懃無礼って奴で、自分は最強で誰にも負けないという余裕があったからこそ言えた台詞なんだ。今は淫売をころされてそんな心の余裕はないのだと考えらえる。

※334182 : ムダレス無き改革

>>ここからキー坊・龍星・リカルド・ボリス・悪魔王子の混成チーム
>>vs最凶あの男軍団の5vs5バトルとかになるんスかね

ラブロフ ぺスコフ ムネオ メドベージェフ そして俺(あの男)だ

※334185 : ムダレス無き改革

世界で一番つまんない漫画だと思ってる

※334195 : ムダレス無き改革

猿先生の一番すごい所は、この漫画は別に名作じゃないという自覚がある点
それでも読んでもらえるからと週間連載を続けられるのはヤバい

※334196 : ムダレス無き改革

龍継はモンキー・ファクトリーの従業員を養う為に描いてるだけなんだ。本当に描きたいテーマのGOKUSAIとかは悉く打ち切られるんだ。悔しいだろうが仕方ないんだ

※334197 : ムダレス無き改革

そこまで面白くないタフより、さらに面白くないからな
ガン・ファイターは面白かったわ

※334198 : ムダレス無き改革

エイ・ハブ「あうっ も…もうマネモブからも忘れられたのかあっ」

※334201 : ムダレス無き改革

キクノ・ガモン「あうっ も…もうマネモブからも忘れられたのかあっ」

※334203 : ムダレス無き改革

とりあえずあの犬は早急に完全スクラップした方がいいッス
龍星がリカルドを自力で倒したと記憶すべりくらってるマネモブがいるんだ

※334205 : ムダレス無き改革

※334198
早う単行本化してほしいんスけどね

※334210 : ムダレス無き改革

おじさんの奇行はすべてあの男を始末するための仕込みだったんスね
決して猿先生の気まぐれや後付けじゃないんだ

※334214 : ムダレス無き改革

でも今更おじさんがラスボスよりもあの男の方が悪役としては申し分ないんだ
忌憚のない意見て奴っス

※334217 : ムダレス無き改革

あの男は柔道の有段者だから(まだ取り上げられてないよね?)鬼龍とは柔道で闘うんだ
柔の章の取材が生きるんだ

※334225 : ムダレス無き改革

あの男「面白い漫画を描くなぁ この蛆虫は」
ってなる前にボリスごと早く猿空間に片付けてしまうんだ

※334230 : ムダレス無き改革

※334217
しゃあ!ピースメ・イカー!

※334239 : ムダレス無き改革

※334185
それでも毎週読んでコメントしてしまう
タフとはそういうものなんだ

※334247 : ムダレス無き改革

山田カラバフ太郎(アルメニア系)、猿作品は何故か現在進行形のホットスポットを刺激するものがあるんだ。

※334250 : ムダレス無き改革

※334247
主人公(キー坊)の名前が当時の首相から取られていることからも、TVなどで入ってきた情報を素材にしていると考えられる。生(レア)でね

※334252 : ムダレス無き改革

※334205
プレイ・ボーイ編集部「もう企画は荼毘に付したよ」

※334210
マネ・モブ「い━━っ そんなマネできるわけがないっ」

※334254 : ムダレス無き改革

今こそ塊蒐拳をあの男に撃つんだ

※334255 : ムダレス無き改革

ついに灘が暗殺拳というフラグを回収するんスね
一族対あの男なんだ マネモブが求めた展開が遂に訪れると思われる

※334256 : ムダレス無き改革

そろそろ鷹が出てきそうな気がしてきた

※334257 : ムダレス無き改革

あの男「バキッ バキッ 我が名は(🦅)」

※334259 : ムダレス無き改革

しゃあけど鷹は米国のイメージやわ!

※334262 : ムダレス無き改革

まあ絵文字にタカは無いから(ハクトウ)ワシ🦅で出してるんやけどなブヘヘヘヘ
あわわっ アメリカの国鳥だったですぅ

※334279 : ムダレス無き改革

金時じいちゃんがマッカ・-サーに破滅拳をキメたあたりから灘が支配者層と戦っていく路線は示唆されてたんだ
猿先生全部考えてると思うよ

※334287 : ムダレス無き改革

マッ・カーサー「関係ない奴はひっこんでいろッ!

※334288 : ムダレス無き改革

黒電話「バキ バキッ 我が名は尊鷹」
あの男「う わ あ あ あ」

※334292 : ムダレス無き改革

※334279
ガチでヤバいとこは気配も見せないあたりラインは心得てるんやなww

※334295 : ムダレス無き改革

これ何が哀しいかって悪魔王子が誰とも決着つけずに退場する格闘マンガとしてあり得ない結末に行きそうな所なんだよね
龍星かキー坊があの男に破滅拳を打ち込みたいと思うんだろうか?

※334296 : ムダレス無き改革

あらゆる権力に反骨に対抗する姿勢なら、それはそれで感じ入るんだ。まあそれで広げまくった物語をどう着地させるかは定かではないんやけどなブヘヘヘヘ

※334302 : ムダレス無き改革

"龍の血"という龍ちゃんにとって闇落ちするマイナス要素でしかなかったものが
支配者層への抵抗という形で昇華されるならなかなか良い流れだと考えられる

格闘漫画というジャンルからは離れそうだけどなあっ

※334304 : ムダレス無き改革

ボリスがボコボコにしたのは本物のあの男だったってことで収拾つけるんじゃないスか
ボリスはスッキリして猿空間に行けるだろうし

※334308 : ムダレス無き改革

五条「僕は本当に宿儺に負けたのか?」

※334309 : ムダレス無き改革

※334302
龍を継いでからの第二部とかでならまぁそれもいいかなって感じっスね。本筋が行方不明の現状だとさらに混迷するばかりなんだ。

……ていうか龍継の本筋って龍星が龍を継ぐことでいいんスかね?

※334314 : ムダレス無き改革

どう見ても悪魔王子の方が後継者として適正があるんだけど…
それだと主人公の眼帯坊主が猿空間入りをしてしまうんだよね
流石にそれはマズいので何らかの悲劇が悪魔王子を襲うと考えられる

※334320 : ムダレス無き改革

お言葉ですけど悪魔王子も龍星もどっこいどっこいだと思いますよ

※334323 : ムダレス無き改革

醜態をさらした時に笑えるかどうかという大切な適正。
王子→笑える 龍星→罵声がとぶ
後はハングリー精神の有無ですかねぇ
龍星くんは最近誰かに助けられるのが当たり前みたいになってきてるから

※334324 : ムダレス無き改革

なんでゴリラにボコられし龍を継がなきゃいけないんですかね・・・
龍ちゃんも継ぎたくないと言ってるし

※334325 : ムダレス無き改革

……ったくもう!じゃあ“龍継”はどうなるんだよ え────っ!?

※334326 : ムダレス無き改革

ゴリラにボコられるレベルだから
もう引退して誰かに跡目を継がせろってことかと

龍はそんなに必要とされているのか?
少なくとも猿先生には作劇上必要とされている 

※334327 : ムダレス無き改革

👓「さあな……」

※334328 : ムダレス無き改革

>龍星→罵声がとぶ
ぐろう系主人公の悲哀を感じますね

※334330 : ムダレス無き改革

主人公ってのは海賊王になりたい火影になりたいって目標持って切磋琢磨すんのに
龍継は副題にもなってる称号に主人公が関心0なんだよね
前代未聞の漫画だと考えられる

※334331 : ムダレス無き改革

作劇上おじさんみたいなのが必要だから跡目を継がせろってことなら現候補のなかじゃ悪魔王子しかいないな
龍星は受け身だしリカルドは真面目だから土俵にもあがれない

※334333 : ムダレス無き改革

灘を継ぐということは龍を継ぐも同義とか
こじつけを越えたこじつけのオチになるんスっかね

※334336 : ムダレス無き改革

龍を継ぐという事は大げさな言い方をすればバースト・ハートを継ぐという事
今すぐ姫次を猿空間から呼び戻して跡を継がせなさい

※334337 : ムダレス無き改革

※334330
俺新参だけど鬼龍おじさんは憧れじゃなくて嘲笑の対象なんだ
昔は強かったかもしれないけどゴリラにボコられる姿しか印象に無いから仕方ないんだ

※334339 : ムダレス無き改革

TOUGH終盤では負けがちで弱き者扱いだったおじさんをなぜ副題に・・・?

※334340 : ムダレス無き改革

単純に「灘の関係者で若者を出そうと思うと鬼龍の息子しかいないかな」ってことかと考えられるが……。
連載開始時点である程度の着地点が考えられていればここまで五里霧中にならないと思うんだ。毎回楽しく読んでるけど、ストーリーの行方不明具合についてはもうちょっとどうにか……とは思うんだ。悔しいだろうが仕方ないんだ。

※334343 : ムダレス無き改革

恐らく連載前から決められてた着地点はガルシア救出までだからのォ
あの直後のガルシア返還やルーセーとおじさん接触(初対面時の描写なし)は今見返しても群を抜いておかしい流れなんだ

※334348 : ムダレス無き改革

ハリー・ポッターと哀しき過去
ハリー・ポッターと拷問の部屋
ハリー・ポッターと淫売の息子
ハリー・ポッターと炎ダーッ 助ケテクレーッ
ハリー・ポッターと高潔なる鷹
ハリー・ポッターとメスブタのプリンセス

※334353 : ムダレス無き改革

ハリー・ポッターと龍を継ぐ者

※334354 : ムダレス無き改革

ハリー・ポッターとゴリラとおじさん
ハリー・ポッターとメカ博士の極楽地獄部屋
ハリー・ポッターとサド看守のロシアン紅茶
ハリー・ポッターと異 常 性 愛 者

※334355 : ムダレス無き改革

あうっ亡くなったダンブルドア校長愚弄が始まるのかぁっ

※334358 : ムダレス無き改革

ダンブルドア校長…あなたの悪い噂を聞きました

異 常
    グ リ ン デ ル バ ル ド
                      愛 者

※334359 : ムダレス無き改革

校長「清丸君は今夜ワシの部屋に来なさい」

※334360 : ムダレス無き改革

◆オーマイ・ハニーに哀しき過去…
🐵「ハーマイ・オニーって誰やそれ?ワシは知らんでっ」

※334363 : ムダレス無き改革

勝手にシリーズが増えるハリポタ
勝手に三つ巴で戦わされるダークライ

※334364 : ムダレス無き改革

! (真夜中のテン・ションで雑にネタを透過して一眠りしてる間に)すごい数のハリー・ポッターが集まってきいている

※334366 : ムダレス無き改革

J.K.ローリング「私なんてSNSで炎上する芸を見せてやるよ」

※334368 : ムダレス無き改革

ヘドウィグ「🦉{バキッ バキッ 我が名は尊鷹」

※334369 : ムダレス無き改革

集英社「猿先生は話やキャラの整合性を保つとかは苦手なんです それでもコミカ・ライズさせてもいいですか?」
J.K.ローリング「はい!いいですよ(ニコニコ)」

※334370 : ムダレス無き改革

J.K.R「(絵は上手いけど)舐めてんじゃねぇぞオラァ!」ってなる可能性は否定できないんだ。

※334371 : ムダレス無き改革

J.K.R「猿展開(それ)はダメだろ(ガッ)」

※334376 : ムダレス無き改革

わ…私は…原作レイ・プされた過去があるんだッ






※334378 : ムダレス無き改革

ハーマン・メルヴィル「義足にメカが仕込んであるなんて…こ、こんなん納得できない!

※334379 : ムダレス無き改革

おいおい二人称がyouのおじさんの愚弄はこれからでしょうが?

※334382 : ムダレス無き改革

ふうん、名前を呼んではいけない"あの男"ということか

※334385 : ムダレス無き改革

※334378
マネモブ「イエイッ 有名な古典文学を猿先生で漫画化させのがこれほど快感とは フォフォこれは癖になりそうだ」

※334396 : ムダレス無き改革

不勉強なもんで愚問とは思うっすけど、エイハブ原作にブレード義足ギミックを匂わせたり、誇張したらあの表現にできるような要素も無いっすよね・・・?

※334399 : ムダレス無き改革

猿先生には行間に秘められた歴史の真実が見えているのだと考えられる
熊のプー・さんも著作権が切れた途端に殺人鬼にされたんだ

ディズニー「悔しいだろうが仕方ないんだ

※334401 : ムダレス無き改革

まあ、漫画って本来そういう側面あるからあの男を愚弄する路線はいいんだけど、話として明らかに収集付かないし格闘とも本筋とも関係ないしでひたすら展開に不安しかないんだよね。

※334405 : ムダレス無き改革

展開が不安じゃなかったときなんて無いから実質ノーダメなんだ
重機ちゃんの心臓の件とかどうなったんスか

※334407 : ムダレス無き改革

待てよ物語はこれから面白くなるんだぜ

※334435 : ムダレス無き改革

※334407
かつて宮沢鬼龍は強きラス・ボスとされていた──だが今は違う! ギュッ(OTONにチョークされる音)

※334647 : ムダレス無き改革

なんか本当に鬼龍13が始まってしまったんですけど…?
どうやら猿先生はゴルゴがセーフなら龍継ぐもセーフだと言いたいらしいが…
じゃあ、あの男も実名で良いんじゃないっスかね

※334650 : ムダレス無き改革

ゴノレゴというか一部細木〇子みたいだったんだ。なんなんだよあのキャラ付けはえーーー!

※334652 : ムダレス無き改革

(おそらく)日本古武術使いがまた出てきたのも何週か回って逆に新鮮だったんだ。

奴(新キャラ)の技は綺麗だが軽い

「やっぱりケンカは総合かjyuujutuやろ」

「俺たちも質悪いよなぁ、麻薬マフィアのチンピラの癖に柔術の練習だけは真面目にやってるし」・・・以下略

に又ならなければいいんだ。

※334719 : ムダレス無き改革

まだあの男呼びだからポーチjンとかいう名前にしてお茶を濁せるんだ