TOP画像
ヘッドライン

【キン肉マン】431話感想 時間超人が例の奥の手を!そしてマリポが名セコンドっぷりを発揮!

キン肉マン431話感想まとめ

キン肉マン 第431話「時間超人の奥の手!!の巻」感想


宇宙崩壊を加速させていた元凶は刻(とき)の神だった! エル・ドミノスvsエグゾセミサイルズ"のタッグマッチ!
体を張ってマリキータマンのピンチを救ったゼブラ。行動でお互いの信頼をつかみ取ったふたりは、息の合ったコンビネーションで反撃開始!
一度認めた相棒は必ず守る...と誓うゼブラは天道羽根抜刀(てんとうはねばっとう)の射程距離までマリキータマンを射出!
ドミネーターの右腕を切り裂いた――――!!


週プレNEWS キン肉マン 第431話
https://wpb.shueisha.co.jp/comic/2023/09/24/120708/


前回:【キン肉マン】430話感想 ゼブラがボクサースタイルでダウンを奪うも、さらなる反撃が…!


※↓以下ネタバレ注意!

493: 名無しさん 2023/09/25(月) 00:00:20

やはりコレが奥の手か

kinnikuman-431-23092505.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第431話

62: 名無しさん 2023/09/25(月) 00:03:18

でた!エボリューションマウスピース!
と思ったけど超人固有の能力になったのね

508: 名無しさん 2023/09/25(月) 00:03:49

予想通り時間能力が来たな
ただ厄介だけどそこまでチートって感じでもないか

46: 名無しさん 2023/09/25(月) 00:02:34

マリポーサがミートポジションなの面白いな

48: 名無しさん 2023/09/25(月) 00:02:37

マリポーサは戦って強いし精神的にも成長して隙が無いし
リーダーシップもあるしセコンドとしてのアドバイスも完璧だし
なんかアタル兄さんを見てる気分だぜ

53: 名無しさん 2023/09/25(月) 00:02:59

ケンダマンまだ居るのを確認!!

55: 名無しさん 2023/09/25(月) 00:03:03

ケンダマン帰ってないじゃねーか!

58: 名無しさん 2023/09/25(月) 00:03:09

けん玉が残ってたのはこの解説のためなのね

kinnikuman-431-23092507.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第431話

509: 名無しさん 2023/09/25(月) 00:03:47

腹の傷は無かった事にしたは訳じゃ無かったのか
ちゃんと塞がった理由きたな

70: 名無しさん 2023/09/25(月) 00:03:48

タイトル見てエボリューションマウスピース出てくるのかと思って
ビクビクしながら読んでた

72: 名無しさん 2023/09/25(月) 00:03:57

まあチートにならない範囲で回復能力付けた感じか

kinnikuman-431-23092506.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第431話

546: 名無しさん 2023/09/25(月) 00:06:11

ようやく時間超人の特性が見られた
刻の神なら時間を戻せ放題か

548: 名無しさん 2023/09/25(月) 00:06:20

これはあれか、
将来的に刻の神を一撃で倒すフェイバリットが必要になるやつ?

550: 名無しさん 2023/09/25(月) 00:06:48

ちょ、超回復って
体に凄い負荷を与えた後に体が慌てて直そうとして筋肉痛と一緒に体が丈夫になる奴では…

66: 名無しさん 2023/09/25(月) 00:03:39

これって使うとどんどん老いていくんじゃ…

106: 名無しさん 2023/09/25(月) 00:07:06

時間超人これやりすぎたら年とるの早そうだな

121: 名無しさん 2023/09/25(月) 00:03:39

>>106
スタミナ失くなってへばりそう

120: 名無しさん 2023/09/25(月) 00:07:05

二世の時の能力とは若干違うよね
サンダーとライトニングは肉体の時間を逆行させてダメージを受ける前に戻すというものだったけど
今回の二人は時間を早めることで回復力を加速するというものになってる

131: 名無しさん 2023/09/25(月) 00:07:52

ダメージの回復が間に合わず死ぬ展開ありそう

kinnikuman-431-23092512.jpg

554: 名無しさん 2023/09/25(月) 00:07:13

時間を「巻き戻して」ダメージ向こうじゃなくて、急速に自分だけ時間を進めているから
待っている先は老化や細胞死の気がする技だな
むしろ長期戦になったら時間の方が不利なぐらい

590: 名無しさん 2023/09/25(月) 00:12:05

>>554
わざと超回復メチャメチャさせられて
老化してしまって負ける時間超人が一人ぐらいはいそう

565: 名無しさん 2023/09/25(月) 00:08:27

時間超人が生まれたばかりなのに大人なことも
これで説明がつくな

刻の神が一気に時間を進めてたんだな

497: 名無しさん 2023/09/25(月) 00:01:47

ツープラトンかと思いきや並んで同じ技か
幼馴染クラスの仲良しじゃないと出来ないだろコレ


kinnikuman-431-23092509.jpg 出典:ゆでたまご『キン肉マン』第431話

501: 名無しさん 2023/09/25(月) 00:03:03

なんか二人して変形マッスルリベンジャーっぽいのかけたな

533: 名無しさん 2023/09/25(月) 00:05:07

>>501
フォーディメンションキルの方が近いかな

540: 名無しさん 2023/09/25(月) 00:05:46

ダブル恥ずかし固めは吹いた

231: 名無しさん 2023/09/25(月) 00:13:38

相変わらずマリキとゼブラ仲良くて笑う

kinnikuman-431-23092511.jpg

506: 名無しさん 2023/09/25(月) 00:03:33

やっぱゼブマリは最高だわ

222: 名無しさん 2023/09/25(月) 00:13:17

現地の観戦者来るの遅すぎでしょ

531: 名無しさん 2023/09/25(月) 00:04:58

「エイ~ト」のとこのおっさん達が謎すぎる

kinnikuman-431-23092510.jpg

561: 名無しさん 2023/09/25(月) 00:07:42

>>531
騒ぎを聞きつけていつの間にか観客で埋まるのが
超人レスリングの世界ですので

183: 名無しさん 2023/09/25(月) 00:10:35

セコンドがちゃんとセコンドしてるの珍しくない?
さすがマリポ

286: 名無しさん 2023/09/25(月) 00:17:29

マリポーサが謎の師匠ムーヴしてて笑うわ

kinnikuman-431-23092504.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第431話

513: 名無しさん 2023/09/25(月) 00:04:00

マリポーサのセコンドがなんとも頼もしい
実にクールで的確なアドバイスだ

514: 名無しさん 2023/09/25(月) 00:04:02

マリポーサの頼もしさよ

517: 名無しさん 2023/09/25(月) 00:04:28

もうマリポーサチームだろ

527: 名無しさん 2023/09/25(月) 00:04:44

マリポーサが監督になってて笑った

60: 名無しさん 2023/09/25(月) 00:03:13

かっちょええ

kinnikuman-431-23092503.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第431話

67: 名無しさん 2023/09/25(月) 00:03:44

めっちゃ良かった
最後のやれるかもいいし無言の構えもいい
けん玉はよ帰れ

570: 名無しさん 2023/09/25(月) 00:08:36

マリポーサは何か喋るごとに株がどんどん上がっていくな
これだけでも今週読んだ甲斐があった
ケンダマンにもセリフがあったのもいい

47: 名無しさん 2023/09/25(月) 00:02:35

最後のページ泣かせるなあ…

kinnikuman-431-23092501.jpg

63: 名無しさん 2023/09/25(月) 00:03:24

>>47
テリーさんおなくなりなったんだったな

77: 名無しさん 2023/09/25(月) 00:04:41

>>47
実は過去絵の再筆だったり
バッファローマンとブロディとかラーメンマンと馬場とかそんな感じのシリーズだった

kinnikuman-431-23092502.jpg

141: 名無しさん 2023/09/25(月) 00:08:24

テリーファンク亡くなったのか…

602: 名無しさん 2023/09/25(月) 00:13:51

最後のページのテリーファンク追悼のイラストが物悲しい
テリーの元ネタとなったと知った時は、プロレスのテレビ中継を見るのがもっと楽しくなったよ

612: 名無しさん 2023/09/25(月) 00:15:29

>>602
初めて動いてるスピニングトーホールドを見て28
あっこんな技なんだと思ったあの衝撃

678: 名無しさん 2023/09/25(月) 00:25:27

>>612
ブロディに空いてる足で蹴っ飛ばされて脱出されたのを見た時も結構衝撃だった…
「あれ?こんな簡単に破られるの?」と

530: 名無しさん 2023/09/25(月) 00:04:52

デッドリーライドとインフェルノの合体技来るかな
それにしてもマリキータの参謀感が凄まじいな

154: 名無しさん 2023/09/25(月) 00:09:03

ついにでるのか
ちゃんと試合を決める威力のマッスルインフェルノが

575: 名無しさん 2023/09/25(月) 00:11:06

締めのツープラトンはどんな感じなんかな
インフェルノとデッドリーライドの合体は全然想像できんし新技になるんかね

200: 名無しさん 2023/09/25(月) 00:11:48

超回復がこいつらくらいならまだいいけど
ここから先の時間超人全員が同じことやるのかと思うとしんどいな

577: 名無しさん 2023/09/25(月) 00:11:09

ゼブラとマリキの回復速度もかなりおかしいんだけどな

580: 名無しさん 2023/09/25(月) 00:11:13

二世の時間超人が読者も萎えるインチキレベルだったから
この程度なら許せる空気になってて草

583: 名無しさん 2023/09/25(月) 00:11:30

マリキは恥ずかし固めがあるけどゼブラはアレに合わせられる技ないじゃん
ツープラトンの形がまるで見えない

609: 名無しさん 2023/09/25(月) 00:15:14

オレたちの大きな強みのひとつ
→他にも能力があるのか?

638: 名無しさん 2023/09/25(月) 00:19:58

>>609
自分の動きを早送りする加速能力はありそうだな

633: 名無しさん 2023/09/25(月) 00:19:19

戻して治すじゃなくて進めて回復だから
後遺症残るレベルの攻撃なら行けるな

644: 名無しさん 2023/09/25(月) 00:20:50

締め落とせば勝てるんじゃない?

84: 名無しさん 2023/09/25(月) 00:05:00

シルバーマン「そうです一撃で殺せば回復など無意味です」

kinnikuman-431-23092508.jpg

645: 名無しさん 2023/09/25(月) 00:20:51

ゼブラはマッスル・インフェルノでどうツープラトンに繋げるんや…

652: 名無しさん 2023/09/25(月) 00:21:52

絶対に殺さないスグルのマッスルスパークの天敵だな
今回の能力

661: 名無しさん 2023/09/25(月) 00:23:06

>>652
気絶させれば勝ちじゃないかね?

654: 名無しさん 2023/09/25(月) 00:22:32

二世の時間は試合前のコンディションに戻すから、反則じみてるし
その分時間がやたらダメージくらい安くなるわで見てて面白くなかったが
これくらいならいいかも
時間超人っぽいし

662: 名無しさん 2023/09/25(月) 00:23:08

なんか上手いこと落とし込んだな
結局大技決めたら倒せるかもだし

663: 名無しさん 2023/09/25(月) 00:23:29

二世の時の回復よりも
完治しないっていうハンデをつけたんで多少は考慮したんだろう


スポンサードリンク
新着記事


ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※333653 : ムダレス無き改革

ツープラトンインフェルノ出るな。
マリキータがクルクル回転して、羽で相手を切り裂く感じ。

※333654 : ムダレス無き改革

>>絶対に殺さないスグルのマッスルスパークの天敵だな

心を折って仲間にすれば良い

※333655 : ムダレス無き改革

ツインボムお互いの相手の手を替えるだけでツープラトンw

※333656 : ムダレス無き改革

生まれたての超人という設定を上手いこと活かしたな
この程度の時間操作ならまだマシだわ

テリー・ファンクって引退した時も当時のキン肉マンでお疲れ様イラスト書いてたけど
あのあと割とすぐ復帰しちゃったんだよなw

※333657 : ムダレス無き改革

※333656
あのぐらいなら許せるよなw

※333658 : ムダレス無き改革

老化はちと気が長過ぎる気もするが機械系超人の部品が劣化とか如何にもキン肉マンな感じだしまあ何処かであるだろうな

※333659 : ムダレス無き改革

ベホマだったのがベホイミになったって感じだな。
特殊能力全然使わないのも時間超人らしくないし、
良い落とし所じゃないかな。

※333660 : ムダレス無き改革

ケンダマは何総大将みたいなポジに映っとんねんw

※333661 : ムダレス無き改革

きれいなマリポーサの株がどんどん上がっていく

※333662 : ムダレス無き改革

良い調理の仕方だぁ…

※333663 : ムダレス無き改革

ツープラトンは一回目失敗、二回目は失敗と見せかけて決める
と予想

※333664 : ムダレス無き改革

前に此処で時間超人はボディクロック使うって書き込んだがまさか本当になるとは思わなかったぜ
書いた時、ボディクロックならアクセレレイショイよりは能力的にマシだから。お気持ちを添えたがアレか…ゆでも同じ考えだったのか!
まあ、アクセレレイショイは俺だけ超スピードで攻撃当て放題。お前らの攻撃はノロマ過ぎて当たらないし、関節技と投げ技も効かねーよwwwって能力だからな

※333665 : ムダレス無き改革

二世のと変更したのか、これはプロトタイプで完成版は角を折る様になるのか

※333666 : ムダレス無き改革

カロリー補給無しで回復早めて問題無いんだろうか

※333667 : ムダレス無き改革

>伝説破壊鐘
>エキゾチック物質
>エヴォリューションマウスピース

頼むから時間超人三大奥義はやめてくれよ…

※333668 : ムダレス無き改革

フェニックス「なにか変だぞ。ぬすっとジョージのくせに冷静さを見せ付けて、人気者になってきている。」(まずい)

※333669 : ムダレス無き改革

インフェルノはそろそろ落下技に昇華した方がいいんじゃないか
壁ないとこだと無理だろうに

※333670 : ムダレス無き改革

83巻表紙かっけー!!
ツープラトンはインフェルノ羽抜刀しか思いつかん

※333671 : ムダレス無き改革

※333669
よし、不知火雲竜投げ

※333672 : ムダレス無き改革

残念なのは今のところ時間超人が強いという印象があまりないことだな

※333673 : ムダレス無き改革

※333668
「やつはとんでもないものを盗んでいきました。」

※333674 : ムダレス無き改革

真飛翔チーム

大将マリポーサ 
副将ゼブラ 
中堅マリキータ 
次鋒ケンダマン×
先鋒スクリューキッド×

というウソ話をこの絵を見せながら小学生時代の同級生達に話してあげたい

※333675 : ムダレス無き改革

>わざと超回復メチャメチャさせられて
>老化してしまって負ける時間超人が一人ぐらいはいそう
間違いなくフェニの出番だな

※333676 : ムダレス無き改革

>二世の時の回復よりも
>完治しないっていうハンデをつけたんで多少は考慮したんだろう
ベホマが使えるようになった瞬間に紙装甲になったけどな
それまではどんな強豪が大技食らっても微ダメだったのに
ベホマが使えるようになった瞬間に肉のカ-テンの返り討ちで拳が砕けてた

※333677 : ムダレス無き改革

二人で同時にインフェルノして頭と頭をぶつけて破壊するツープラトンではないだろうか

※333678 : ムダレス無き改革

待て待て待てそれ時間超人っていうか…なんでそんなカロリー使う能力に!?
これ長期戦でジリ貧になるの時間超人の方じゃん
しかもあっという間に攻略法公開されて取り返しつかなくなるヤツじゃん!
気の毒すぎんだろ神の兵士!
超回復っていうくらいだからダメージ蓄積だけじゃなくて
身体強化とかなにかしらバフ要素ないとホント詰むぞこれ

※333679 : ムダレス無き改革

意味わかんねーよ
こいつらたった10秒くらいで全治2週間 (約121万秒)の傷を治したよな?
つまり12万倍くらいに体内の時間を加速させたわけだ

そんな事やってるヒマあったら試合中に自分の速度を
12万倍に加速させればあっという間に敵を倒せていたじゃん
何でやらねーんだよ

※333681 : ムダレス無き改革

※333666
スプリガンのライカンスロープはそれで飢え死にしてたな
超人といえど食事は必要なのだから、加速を繰り返したらガリガリになりそうよ

※333683 : ムダレス無き改革

マリポ、『エースをねらえ』のコーチみたい。
いつからスポ根漫画になったんやw

※333684 : ムダレス無き改革

何度も回復するなら
フォール勝ちするのはどうなんだろ
一応プロレスなんだし

※333685 : ムダレス無き改革

体内の時間を早めるのが回復なら遅らせるのはどんな効果なんだ?

※333686 : ムダレス無き改革

まあライトニングやサンダーの能力よりましかな。デメリットもありそうだし。
カオスがいるんで今回の刻の神編でもライトニングやサンダーも出てきそうだが。

※333687 : ムダレス無き改革

マグネットパワーで時間逆行やエキゾチック物質で時間戻ったりしてる訳じゃないしそれに二世の奴らは残虐超人の突然変異だしこれは神が直接作った超人だから勝手が違うんじゃない?

※333688 : ムダレス無き改革

解説はいつの間に時間超人とか刻の神の名前知ったんだよ…

※333689 : ムダレス無き改革

ハルクホーガンが亡くなった時はネプチューンマンとこんな絵でお別れしてくれ。

※333690 : ムダレス無き改革

※333665
角を折るのが旧世代(神々が最初に超人を作った時、カオスたちの祖先)で、今回は超回復なのかな
なんか量産機っぽくなったな

※333692 : ムダレス無き改革

※333659
ハーゴンみたいだな
ここはマホトーンに相当する封じ技の出番だな

※333693 : ムダレス無き改革

ケンダマンよ、早よ帰れよ
時間超人の事を報告しないと
スグルたちが動けないじゃないか(笑)

※333694 : ムダレス無き改革

マリポーサがカッコいいだけの試合や

※333695 : ムダレス無き改革

※333685
閉じ込められたとかで食料ないから冬眠状態になりたい時かな。
ただ時間早めて睡眠してないから疲労蓄積してないのもおかしいけどな。

※333696 : ムダレス無き改革

体罰の無いアタル兄さんやん。
まあブロッケンジュニアには体罰は必要なんやろう

※333697 : ムダレス無き改革

過去のキン肉マンはインフレ天下のドラゴンボールみたいに、新しい敵が出る度に、過去の最強の敵よりも強い感があった。

ウォーズマン、牛、スニゲーター、アシュラ、将軍とかが良い例。

ネプたち完璧超人たちは個人の純粋な戦闘能力では牛レベルだったけど、チート技も含めたらもしかしたら将軍以上っぽく描かれていた。王位編のマンモスやフェニックス、ラジナン、とかも、過去の敵よりも強い感があった。

始祖編でレベルが上がり過ぎて、その後のオメガ、超神、時間とかは、ザ・ワンを除いて、始祖編の中堅レベルよりもかなり下っぽくて、緊張感がない。ドラゴンボールみたいなインフレは嫌いだし、男塾の伊達みたいに過去の相手が最強格の強さを維持するのは好きだが、絶望感や緊張感が無さすぎる。

※333698 : ムダレス無き改革

2世の時間超人ほどじゃないからと安心する声があるが
こいつらはかすかに受け継いだだけの生まれたてだからな
刻の神との泥仕合は確実になった

※333699 : ムダレス無き改革

理由もなく超耐久超回復だったマリキが言ってるとなんか笑っちゃうわ

※333700 : ムダレス無き改革

マリポ「一撃で倒せ」

天道羽根抜刀で首刎ねればいいだけだな

※333701 : ムダレス無き改革

マリポが後ろでどっしり構えてくれてる安心感よ…

※333702 : ムダレス無き改革

これは後発の時間超人は時間に司る別の特殊能力を持ってるのかな。超回復も厄介だけど打開法がはっきりしてる分マシに見える
アクセラレーション等ほどチートでもない能力持ちで既存超人と区別する方針なら納得できるシリーズになりそう

※333703 : ムダ・レス無き改革

>時間に司る別の特殊能力
二世の時間超人ほどじゃないけど逆行とか?

※333704 : ムダレス無き改革

マリポは名解説でもあり名トレーナーでもあるわね。別の才能が開花しつつあるな

※333705 : ムダレス無き改革

何かもう勝ったな

※333706 : ムダレス無き改革

刻の神のズルチート能力はカオスが身を挺して無効化してくれるんだろうか?

※333707 : ムダレス無き改革

※33679
世界の時の流れに影響を与えているわけじゃないから
12万倍速で動いたら空気との摩擦で死ぬのでは?

※333708 : ムダレス無き改革

時間を進めて、ダメージが回復された状態にするって
連発させるのは、キツイと思う。
試合中だから食事や睡眠無しで、回復させてるから
あと2~3回コレやったら、空腹と疲れで気絶するかも。

※333709 : ムダレス無き改革

ヒーリング効果があってなお敗れると
素の実力差は相当なものだったということになるよね?

※333710 : ムダレス無き改革

最後のページのケンダマンの後ろの背景にある左奥の立方体は何だ?

※333711 : ムダレス無き改革

エキゾチック物質を消化しすぎて云々ってデメリットはないんかな?

※333712 : ムダレス無き改革

巻き戻し、早送り、一時停止くらいステカセキングやVTRにもできらぁ

※333713 : ムダレス無き改革

傷の直りが早いだけで完治するわけでもないし傷跡は他より脆くなる
割とうまく調整してるのでは

※333714 : ムダレス無き改革

少なくともあと5人はいる訳でな
初戦の相手はこれくらいでいいわ

※333715 : ムダレス無き改革

※333697
ジャスティスマン、将軍、ザ・マンが待機状態になっている(ように見える)のがな

どうにも「大人達が子供の成長を見守るために全力出動してない」ってイメージがついて回ってるんだよな
どっかのタイミングでジャスティスマンだけでもザ・ワンと戦って敗北していれば雰囲気変わったんだろうか

※333716 : ムダレス無き改革

最後の構えのシーンめっちゃ格好いいけどマリポーサの肩越しに覗くケンダマンの目がめっちゃじわる・・・

※333717 : ムダレス無き改革

時間を早めて超回復は時間超人の能力としては卑怯度が低いし時間超人の能力だなという感じもちゃんとある、取り合えず一撃必殺の技を食らわせれば良いって事で打開策もシンプルだし、丁度いい落としどころだな
まあ今後「何やってもチート能力で効きません」「それを打開して致命傷与えても時間戻して無効化します」が出てこないとは限らんけど、そいつもシリーズボス的な扱い&一試合か二試合で退場なら許せるかなぁ

※333718 : ムダレス無き改革

※333709
時間超人は下手したら0歳児やししゃーない

※333719 : ムダレス無き改革

最後のテリーは昔のイラストと同じ構図だったとは

※333720 : ムダレス無き改革

いくらダメージ回復する言うて、究極の峰打ち=絶対に死ねない技けどヤバい技何度も喰らったら心が折れるやろ

※333721 : ムダレス無き改革

※333717
下っ端超人でこの程度の能力って言ってるから、
大元の刻の神は卑怯度MAXなんやろうなぁ

※333722 : ムダレス無き改革

傷を回復は出来ても痛みを軽減するわけじゃないし、相手はまだ未熟って事ならギブアップさせてもそこまでおかしくない
今こそテリーのテキサス・クローバーホールドの出番なのでは・・・

※333723 : ムダレス無き改革

超回復はターちゃん思い出すw
めっちゃ腹減りそう

※333724 : ムダレス無き改革

デッドリーライドは今週のエグゼゾツインボムで披露したろ?
決め技はやっぱ、ミサイルってことでマリキにインフェルノかけて時間超人にぶつける技じゃないかなぁ
んで、インフェルノは実はツープラトン技だったって後付けもきそうだよね
シングルじゃ誰も倒せてない事の回答になるし

※333725 : ムダレス無き改革

産まれ立てだから巻き戻し機能が発現してないから時間加速で自己回復を早めるしかできないのかもしくは先兵だから巻き戻りは備えられてないか

※333726 : ムダレス無き改革

サンキューゆで、サンキューテキサスブロンコ

※333727 : ムダレス無き改革

>なんかアタル兄さんを見てる気分だぜ

アタル兄さんはグレて盗人稼業に手を染めたりしてないんだよなあ…
なんかマリポって王位編からロビン達に王になってもおかしくなかったみたいなやたら好評価受けてたり
復活したオメガ編からも読者から株上がりまくりだけど
過去こいつの盗みの被害にあった人達がいる事実を考えるとどうしてもそこまで手放しで褒める気になれないのは自分の性格が悪いのかなあ

※333728 : ムダレス無き改革

>騒ぎを聞きつけていつの間にか観客で埋まるのが
>超人レスリングの世界ですので
遺跡っぽい人気のない場所だと思ってたからむしろ現地民がいたのかと驚いた

※333729 : ムダレス無き改革

※333727
そうだね性格が悪いね

※333730 : ムダレス無き改革

時間超人が老化で・・・っていうけど超人にとっての老化ってなんなんだろうな。
スプリングマンは4000歳だが、2世ではせいぜい数十年しか経ってないのに
見た目は急に老けてたし・・・

※333731 : ムダレス無き改革

エキゾチック物質も多様し過ぎると後で副作用が出るからな。尤も短期間なら問題ないのかな?

※333732 : ムダレス無き改革

※333730
デーモン小暮閣下も10万24歳から10万60歳になっただけでかなり老けたように見える

※333733 : ムダレス無き改革

追悼絵から過去絵をひっぱりだしてこれるファンはすごい

※333734 : ムダレス無き改革

※333727
正直、マリポは熊本城関連の話題のせいで、悪く描けなくなったんじゃないかと思ってる

※333735 : ムダレス無き改革

※333727
アタル兄さんもグレて家出したせいでスグルに全部しわよせがいったからなあ
アリスに突っ込まれたりはするもののアタルの言うことやること全て正しいみたいな
今の扱いは疑問

※333736 : ムダレス無き改革

エグゾセツインボムってツープラトンなのか?w
個々にパワーボムかましてるだけな気がするが

※333737 : ムダレス無き改革

>>333721
まぁラスボスくらいはチートマシマシでもいいわ
刻の神(ザ・クロノス)はキン肉マンという作品そのもののラスボスになりそうだし
マッスルスパーク炸裂からの全回復くらい絶望感あってもいい

※333738 : ムダレス無き改革

※333736
お、超人師弟コンビのダブルジャーマンスープレックス批判か?

※333740 : ムダレス無き改革

二世の自分の内臓物質で時を操る時間超人と言うよりペンタゴンのような能力の時間超人だと思う

※333742 : ムダレス無き改革

これ後ろにいる強い時間超人の中には、時間逆行で回復できる奴が混じっていそうだな。
そして常に巻き戻しするから経験を積めなくなってるという落ちまで付きそう。

あとはペンタゴンがどうかかわって来るかだ

※333743 : ムダレス無き改革

※333672
見た目派手な技は出してはいるが強いイメージは全くないな
なぜかマリキータは効いているふりをしているけどな

※333745 : ムダレス無き改革

>過去こいつの盗みの被害にあった人達がいる事実
私腹を肥やすための盗みではなく、生きるため、それも自分の食い扶持を周りに分け与える高潔な精神の持ち主だぞ
その手段こそ間違えていたが、王に相応しいって評価は妥当だと思う
チームメイトに対する振る舞いからも人徳は感じるし

※333746 : ムダレス無き改革

※333737
最後は天空からのカピラリアアパッチ砲で殲滅ですね
ウララーッ!

※333747 : ムダレス無き改革

セコンドにつくチームリーダーのマリポーサのかっこよさよ
ネジさえ戻ったら5人組完成だな!

※333748 : ムダレス無き改革

何気に時間超人の超回復はスグルに命題を突き付けてきた感がある
究極のみね打ちであるマッスルスパークは時間超人相手に通用するのかと
相手の心を屈服させるとはいえ蓄積した肉体のダメージがあってこそだからなぁ
いやパイレート戦を見るにそれもクリアしている可能性はあるか

※333750 : ムダレス無き改革

※333745
よくわからんソルジャーマンを除外した偽王子4人組じゃ盗人ジョージが一番王の座にふさわしかったよね
まあ、真弓大王の後を継ぐのはアタルかスグル以外はありえんのだが

※333751 : ムダレス無き改革

面白いけど相手の底も見えたし4週くらいで倒してほしい

※333752 : ムダレス無き改革

>絶対に殺さないスグルのマッスルスパークの天敵だな
10カウントの間に治るような慈悲のある技じゃないから平気だよ
というか、マッスルスパークすら完治するなら即死以外では倒せないし

逆に相性いいのはウォーズマンのベアクローだな
脳を抉るから時間が戻っても完治しない

※333753 : ムダレス無き改革

不意に投下された虐殺王の画像ほんと酷くて草

※333754 : ムダレス無き改革

>>シルバーマン「そうです一撃で殺せば回復など無意味です」
なんでこの人が慈愛の神とか慈悲深いとか言われていたの……

※333755 : ムダレス無き改革

バスター系の技なら食らった直後よりその後に地獄を見ると思われる(出典:タッグ編決勝のマッスルドッキング)。スパークにも同系統の属性が付与されてるかもね
つーかその辺、刻の神対策として編み出された可能性もある。バスターの元を辿れば五所蹂躙絡み←カメハメ←マグニフィセントだし

※333756 : ムダレス無き改革

※333754
慈悲深さや慈愛の大切さを説いてたからね
本人がどう頑張ってもそうなれなかっただけで・・・

※333757 : ムダレス無き改革

※333727
性格が悪いんじゃなくて
器が小さいかと

※333759 : ムダレス無き改革

ゲイラ凧のエル・カイトの血走った目が今週はキレイに描かれてたな
誰もこのコメしてなかったけどオレ以外に誰も気付かなかったのかな?

※333760 : ムダレス無き改革

エヴォリューションマウスピースだけは本当に萎えるから絶対に封印すべし

※333761 : ムダレス無き改革

時間超人、ソシャゲでよくある強過ぎるスキルに下方修正入ったとか言われてて草

※333762 : ムダレス無き改革

ダメージ受ける度に超回復使うけど、途中でそれが作用しなくなって(体力切れor能力の回数制限)、そこで動揺した隙を突かれてラブラブツープラトンで仕留められると見た

※333763 : ムダレス無き改革

ねじ切りタワーブリッジやキン肉バスター芋みたいな技なら勝てるってことやしな

※333764 : ムダレス無き改革

超回復はサッと全回復する訳じゃないから奥の手感はあまりないな
他の人も言ってる様に五大災厄がチート過ぎたから抑えてるんだろうなあ
他の時間超人は別の能力も使えそうだけどペンタゴンやミスターVTRみたいな能力持ちもいるのかな?

マリポのセコンドが光ってるけど、どうしても100t戦の怪しいプラカードを思い出して笑ってしまう。マリポも王位編では邪悪友情パワーでクソ力封印したりプラカードで試合に介入したりアノアロの杖で火を起こしたり、割と色々やらかしてるんだけど再登場してから泥棒貴族みたいになっててびっくりだ

※333765 : ムダレス無き改革

この調子だとカオスが使うであろう時間超人としての能力も正統派なものになりそう。
でも昔のキン肉マンのステカセやスプリングみたいな奇抜なスタイルの超人や、ぶっ飛んだゆで理論も少しくらいは入れてほしいな。今はオモシロ起源説以外は正統派のバトル漫画そのものすぎて。

※333766 : ムダレス無き改革

この能力は良い落としどころだろうね

※333768 : ムダレス無き改革

よっぽど2世のときのやりたい放題能力が不評だったんだろうなあと思った。
まあ神とかが完全版とかいってトラウマ刺激する金攻撃とかやりそうで怖いが。

※333769 : ムダレス無き改革

ケンダマン台詞もらえて嬉しい。
というか居たし。
もう最後まで居て下さい。
帰らないで。
あと、マリポスゲエカッコ良くて草。
以上。

※333770 : ムダレス無き改革

※333730
2世のスグルを見ると超人の寿命は人間とそう変わらなそうなのがなぁ。
ただ息子の万太郎が20歳くらいなのにスグル80歳くらいの見た目で老けすぎじゃねーか?

※333771 : ムダレス無き改革

※333768
トラウマを刺激する金攻撃ってゼブラかと思ったw
伝説破壊鐘なーあれは酷かった

※333772 : ムダレス無き改革

※333759
>ゲイラ凧のエル・カイトの血走った目が今週はキレイに描かれてたな

前の話を遡ってみたけどどこか変わってた?

※333773 : ムダレス無き改革

※333768
やっぱプロレスって大事なんやな。
やりたい放題はダメなんやなって。

※333774 : ムダレス無き改革

※333770
激しい戦いの後遺症と説明はされてるが・・・あんまりだよな

※333775 : ムダレス無き改革

※333772
あっ 実際のゲイラ凧の画像と見比べてしまったせいかな?

※333776 : ムダレス無き改革

※333754
じわじわ嬲り殺しじゃなくてスパッと一撃でやってくれる
物腰は柔かい
そら当時の人も慈愛の神とか慈悲深い(怒らせたらいけない)としか言えんよガクブル

※333778 : ムダレス無き改革

※333748
あれって相手の心まで折る技だから回復する気もおきなくなるんじゃないのかな

※333779 : ムダレス無き改革

※333760
むしろエボリューションマウスピースは使ってほしい
きっちり二度と使い物にならないガラクタと証明をすることが大前提での話ね
使い過ぎたら死ぬのでサンダー&ライトニングは球根食べて不老不死になるのを前提で使用していたでもいい

※333780 : ムダレス無き改革

時間超人でもないのに技で時間を巻き戻したヘル・ミッショネルズは何なのは

※333781 : ムダレス無き改革

リカバリアブルダメージ

※333782 : ムダレス無き改革

シルバーマンってとことん完璧すぎて、誰よりも人間くさかったサイコマンが憧れちゃったってのがほんと悲劇

※333783 : ムダレス無き改革

※333775
あー、ゲイラカイトの血走りは半端ないからなw

※333784 : ムダレス無き改革

※333770
スグル曰くキン肉ドライバーやマッスルドッキングを使用し過ぎたと言うが、あの姿はどう見ても死ぬ間際の爺さんとしか思えない見た目だわな

※333785 : ムダレス無き改革

※333764
王位編の4王子たちは邪悪神に踊らされた紛い物で
再登場後は神に認められた運命の子として扱おうとしている印象
正直ガン萎えする

※333786 : ムダレス無き改革

※333770
わかったわ
火事場の超回復でダメージ回復しまくって刻の神を倒したけど、強引に肉体の時間を進め過ぎた結果急速に老化したのがⅡ世のスグルなんだわ
これでもう完全にⅡ世と今シリーズが繋がってしまった・・・

※333787 : ムダレス無き改革

ひらめいた!「刻の神は時間の流れに介入出来る力をもっている」ってことは過去から超人を連れてくることは出来るのかな?完璧陣営と因縁のあるネプチューンキングとかオメガ関連でディクシアとか。

※333788 : ムダレス無き改革

ちょっと待て、時間超人が超回復で老化するかもっていうけど、かつての完璧超人始祖みたいに時間超人にも刻の神から「不老不死」が与えられてたら無限再生になる。というか超神は間違いなく不老不死の肉体だから刻の神は超回復を無限におこなえるのは確実。それこそザ・マンやザ・ワンみたいに一撃必殺の超必殺技がないと戦いようすらない。

※333789 : ムダレス無き改革

ケンダマンまだおったんかい!

※333790 : ムダレス無き改革

※333784
その後数回放ったマッスルスパークの影響がデカイ
確か戴冠後200日以上入院したんじゃなかったっけ

※333791 : ムダレス無き改革

今回時間超人の進めた時間については、半日~1日程度なんじゃなかろうか

ほら、テリーも午前中にマックス・ラジアルと戦ってボロボロになったのに、夕方にはほぼ完治してジャスティスマンと戦ってたり、マリキータもコンビネゾンくらって数日でこの元気さだし

※333792 : ムダレス無き改革

Ⅱ世のスグル、当初は死にかけみたいな感じだったけど、いつの間にか年相応に痩せて頬がコケたってくらいにまで回復してたな
若い時の無茶の後遺症もそれなりにあるにせよ、実際は精神面が大きかったんじゃなかろうか
万太郎があんなんで子育て失敗したかと気落ちして老け込んでたけど、超人レスラーとしての実績も重ねていったことで今後の成長に期待って気力が湧いたとか

※333794 : ムダレス無き改革

※333770
開始時、万太郎14歳

※333795 : ムダレス無き改革

※333727
そんな事言ってると真っ当に働いて、盗品返して、相応の謝罪品渡したとか余計な描写出て展開が遅くなるぞw

※333796 : ムダレス無き改革

※333679
乱用すると対策されるからw

※333797 : ムダレス無き改革

タッグ名がエグゾセミサイルズなんだから
タッグ技は同然、インフェルノでテントウムシを射出する、だよな

※333798 : ムダレス無き改革

※333788
不老不死が与えられているのは幹部候補の何人かだけで下っ端っぽいエルドミノスは老化するんじゃなかろうか

ラジナンに定員があったことを考えると、神と言えども不老不死の超人を無限には増やせないように思う

※333799 : ムダレス無き改革

※333684
それ超人プロレスだとガチで塩試合って言われる奴

※333800 : ムダレス無き改革

時間超人のスキルがインチキ云々よりも、それでもゼブラマリキ組が負ける気がしないのは漫画としてもう致命的だと思うわ

※333801 : ムダレス無き改革

実はオーバーボディで刻の神の賛同者の神が出てきたらゼブラマリキ組が負ける可能性が高くなる

※333802 : ムダレス無き改革

※333800
敵がまだ未熟である理由がちゃんと説明されてるから、超神とか名乗っておいて雑魚連打だった全シリーズより今のところは圧倒的にマシ

※333803 : ムダレス無き改革

ラスト並んでる4人が「A」の文字のように見え
血盟軍の陣形っぽくてカッチョいい。
「A」が何を意味するのか分からんが。

※333804 : ムダレス無き改革

ゼブラとテントウ虫仲良すぎでニヤニヤが止まらんw
お前ら友情パワー発動できるだろ

※333805 : ムダレス無き改革

>>シルバーマン「そうです一撃で殺せば回復など無意味です」
なんでこの人が慈愛の神とか慈悲深いとか言われていたの……

コロしたって超人の進化には何の生産性もないという合理的判断で
殺意の塊マンから半殺しマンに転じたら
周りが勝手に「平和の神」と持て囃しだしただけでは

※333806 : ムダレス無き改革

二世は作品全体で時間超人どころか萎えることばっかりやってただろ
特に前作ファンを狙い撃ちにしてるとしか思えない仕打ちばっかり
ちょっとは車田先生を見習って前作をリスペクトしろ

※333807 : ムダレス無き改革

体内時間を早めると超回復か・・・

ちょっと理屈が違うけど
逆に遅くすると相対的に超スピードで動けるとかになるのかな
マウスピースが要らなくなる

※333808 : ムダレス無き改革

>なんでこの人が慈愛の神とか慈悲深いとか言われていたの……

一撃で倒せば苦しまなくて済むからです

※333809 : ムダレス無き改革

※333806
見習った?から今があるのでは?

※333810 : ムダレス無き改革

この勝負エグゾセミサイルズは結果、勝つのかな?

※333811 : ムダレス無き改革

一撃で死んでも苦しみから逃れられず、それが永遠と続くと、お坊さんは言うけど…

※333813 : ムダレス無き改革

時間超人ナーフ!!
と見てて思ったわw

※333815 : ムダレス無き改革

「(まあ着地点がちょっと凹んでたらダメージ減るかも知れないしコイツ強いから死なないだろ多分・・・)アロガントスパーク!!」
なんという的確で慈悲深い判断力なんだ!

※333817 : ムダレス無き改革

先週ひっそり更新されてる「ドッジ弾子」がまとめられてないぞ

※333818 : ムダレス無き改革

この試合、エグゾセミサイルズのいちゃいちゃとそれを背後で見守るマリポとその後ろで見守るケンダマの構図が強すぎて、エルドミノのキャラが弱く感じるるな

※333819 : ムダレス無き改革

※333811
ではそのお坊さんにも試してみましょう

※333820 : ムダレス無き改革

※333818
もうちょっと性格をエキセントリックにしても良かったと思うな
敵味方全員落ち着いててちょっとね

※333822 : ムダレス無き改革

二世の肉体時計逆回転(ボディクロックバックスピン )とか滅茶苦茶だったからな

※333826 : ムダレス無き改革

まあその内に戦ってる二人の時間超人は生まれたてだから操る力が弱いとか最弱とか言われそうだよな

※333827 : ムダレス無き改革

マリポーサ美味しいとこ持って行き過ぎww

※333828 : ムダレス無き改革

超回復はいい落としどころと思いつつ、オメガ編のマリキの不死身っぷりを思い出すとベースが貧弱なんではと思ってしまうw

※333829 : ムダレス無き改革

なるほど。この大戦の果てに生き残った時間超人の生き残りが、
のちに、Ⅱ世でのエボリューションマウスピースなどの反則過ぎるものを形成し、
もとから持っていたあの角で~となっていくのだろうな。
つまり、今出てるのは、初期段階って事。

※333770
連載開始当初は万太郎は14歳で、
悪魔の種子編でそれから1年11ヶ月ほどが経過している。

※333831 : ムダレス無き改革

※333681
飢え死にはしていない
動けなくなっている所を焼かれた

※333832 : ムダレス無き改革

マキマキ「相手を一撃で葬るミイラパッケージなら全員倒せそうだな。俺の出番だろ。」

※333833 : ムダレス無き改革

※333832
ミイラパッケージなんか「一撃」とは程遠いだろ

※333834 : ムダレス無き改革

よくよく考えるとケン玉殺し損ねるネジに逃げられるって時点で時間巻き戻しはないって教えてくれてるんだよな

※333835 : ムダレス無き改革

※333834
そんな心配してたのか

※333836 : ムダレス無き改革

※333832
カーメンのパッケージのとばっちりをレフェリーが喰らっちまったよな

※333837 : ムダレス無き改革

インフェルノの完全版は本田鹿の子で見たので
あとは二人乗りくらいか

※333838 : ムダレス無き改革

※333809
車田先生は絵がね・・・
ゆで先生方のは最近は安定してる
そういう職場の体制作りしたんだろうね

※333841 : ムダレス無き改革

※333685
1年間の心臓の鼓動を10万回程度に抑えられるとか?
…キン肉マンで脱皮はあまり珍しいものでもないか。

※333842 : ムダレス無き改革

マリポーサ「待てよ。VTRのほうが強くないか? ・・・呼ぶか」

※333843 : ムダレス無き改革

VTRはもう許してやれよ
あいつの能力チートすぎンだわ

※333845 : ムダレス無き改革

正直、つまらん。マリポとケンダマだけ見てる。
早よ終われ。

※333847 : ムダレス無き改革

ヤバいね。超回復があるから今後はグロ描いても大丈夫だよね?
そんなゆでの言い分が聞こえてくるかのようだ
慈悲や友情とグロは真逆の存在であり
描けば描くほどメインテーマから離れていくと思うのだが…

※333848 : ムダレス無き改革

超回復って任意発動だよね。自動発動だったら手数の多い技で攻めて無駄に回復させまくって自滅狙う手もありそうだけど任意なら時間側に不利ではないよな。大したダメージじゃなければそのままでいいしヤバイのくらった時だけ超回復すればいい。超回復連発したら負荷がかかりすぎて自滅するとは思うけどそもそも連発するってことは力の差があって普通に劣勢ってことだろうし超回復で負けを遅らせることになってもそれが敗因、ってわけじゃないよな

※333849 : ムダレス無き改革

これが「強みのひとつ」と言っているからには別の能力もあるんだろうが
超回復はさっさと弱点を明らかにした上でご退場願った方が良いように思える

※333850 : ムダレス無き改革

ゼブラの後ろ姿って何気に貴重だよな、描くの大変そう

※333851 : ムダレス無き改革

ミスターVTR、ウォッチマン辺りの亜種・時間超人みたいな連中を今シリーズで掘り下げてほしいわ

※333853 : ムダレス無き改革

※333834

言われてみればww
しかし、後継機には搭載されてるかも
そしてやはりペンタゴンは、時間超人の超エリートなんではw

※333854 : ムダレス無き改革

フード姿で浮いてる数名の敵の中にピーク・ア・ブーが居るような気がしているの

ピークの育て親⇒ザ・マン
ピークのマジ親⇒ザ・ワン

な気がする

※333855 : ムダレス無き改革

マリポ「ゼブラよ、王位争奪戦の時のメンバーをひとりずつ呼ぼうか?

マリ「オレはMr.VTRな

ゼブラ「モ・・・モーターマンで

※333858 : ムダレス無き改革

※333854
じゃああの中(刻の神が生み出した時間超人)にいるわけないじゃん

※333859 : ムダレス無き改革

※333848
体内時間を「早めたり遅らせたりと調整できる」んだから任意だろ

※333860 : ムダレス無き改革

ザ・マンが試合会場に行けたらなんちゃらゼロ(?)で赤ちゃんだか人間にしてしまえるな。



それで行こう。

※333862 : ムダレス無き改革

あれ~、トーナメント編で日没を早めて翌日決勝にしたボンベこそ時間超人、ないしボンベこそが刻の神では?

※333863 : ムダレス無き改革

※333862
あれは黒雲を湧き上がらせて日没と錯覚させただけ
それはそれで凄い能力だが

※333864 : ムダレス無き改革

ドミネーターの腕の傷、深すぎであれを縫合無しの自然治癒力で回復とか無理があるだろ

※333865 : ムダレス無き改革

神に祈ったら黒雲が湧いてきたから超人の神の仕業と考えられる
夢タッグを注視していた神となるとハゲメガネかな?
禍福の神はネプとかが気になって観ていたかも

※333866 : ムダレス無き改革

>>540 ダブル恥ずかし固めは吹いた

オブラートに包め!こっちも思ってた事そのまんま書かれてて吹いたわw

※333867 : ムダレス無き改革

※333864
両腕が千切れた後、アシュラのもげた腕を「ピタ」とくっつけただけで元通りになるテキサスブロンコもいますし・・・

※333868 : ムダレス無き改革

※333865
神に祈ってはいないよ
「雲よ この友情に燃える超人達を救い給え!」
と杖をかざしたら電撃がほとばしり暗雲が湧き上がった
むしろネプキン達のマグパに近い描写

※333869 : ムダレス無き改革

※333865
カメハメが気になって見ていた洞察の神かもしれない

※333870 : ムダレス無き改革

※333868
サンダーサーベルを使う前の「電磁力パワー」だな

※333871 : ムダレス無き改革

※333867
アシュラもそれをくっ付けて戦わなくてはならんのやし、そういった細工がしてあったんだよ
元々の腕だから結合も良いから、キン肉ドライバーでも取れなかったんだしw

※333873 : ムダレス無き改革

パルテノンも自分の柱から化石を蘇らせるし、時間超人じゃね?(テキトー

※333874 : ムダレス無き改革

※333871
その辺微妙なんだよね
いろんなパターンがあるって言うか

※333875 : ムダレス無き改革

ゲームの弱体化調整みたいな内容だなと思ったw
まあ元のままよりは全然いいけど、やっぱりこの能力あるのかあ

※333876 : ムダレス無き改革

※333865
杖から電撃がほとばしって暗雲が立ち込めてたし
どう見てもボンベ(または杖)のパワーなんだよな

※333877 : ムダレス無き改革

スパロボで言うなら敵がど根性が使わなくなった代わりに
HP回復がついた感じか

※333878 : ムダレス無き改革

マッスルスパークでも回復されてしまうならあれを使うしかない宇宙旅行で遠くにぶん投げてカウント負けで。
サンシャインガシングマンに勝った方法で勝つしかない。

※333879 : ムダレス無き改革

全て二世の時間超人と逆になっているね
二世の時はシックルで味方が毎試合血祭にあげられていたのに
今は味方が時間超人を血祭にあげる展開らしい

といっても凶器持ちの仲間なんて戦争ぐらいしか思いつかないな
悪魔超人が参戦するんだろうか

※333880 : ムダレス無き改革

いや、さ、バミューダ三兄弟という心強い味方が駆けつけてくれるさ

※333881 : ムダレス無き改革

スグル「タツノリ様、アロガントで片っ端からやっちまってください(今シリーズの敵は4ねー)」

※333882 : ムダレス無き改革

超回復を苦手とするのは不殺を掲げている正義超人か
戦争やスグル、ラーメンマンが得意とする関節技で痛めつけてダメージを稼ぐ手段が使えない

そこでベアクローや殺人技に回帰するかどうかって話をするのかも

※333884 : ムダレス無き改革

※333881
あ、タツノリじゃなくてサダハル(ネメシス)だった。スイマセン

※333885 : ムダレス無き改革

※333881
ネメシスの試合はまじで完全アロガントスパーク出たりして
相手の命を奪う勢いでかけて完成する技だから敵の性質にマッチしてる…

※333886 : ムダレス無き改革

ロビン「よし、ダイナマイトパイパー戦のえげつないタワーブリッジは有効だな!

※333887 : ムダレス無き改革

※333885
言うて殺意むき出しにした途端発光が消えているんだから
威力が本当に上なのかは怪しい所
アロガントの反動で生まれたての小鹿みたいになってたら勝てんし

※333888 : ムダレス無き改革

スパークがNの形で決めてるからリベンジャーをMに見立てて、インフェルノにはAで落ちてきてもらおう

そうすれば三大奥義そろい踏みでMANになれる

※333889 : ムダレス無き改革

※333886
ロビンに不殺を期待するのはペンギンに飛べと命令するくらい間違ってると思うわ

※333890 : ムダレス無き改革

>>333886
ラーメンマン「私も昔を思い出してキャメルクラッチで相手を引き裂きまくって良いってことだな。」

※333891 : ムダレス無き改革

お! アイドル超人は全員必殺技(絶対4ぬやつ)持ってるな!!

※333892 : ムダレス無き改革

>>333888
Aはアタル兄さんががもうやってしまったのだ。そこKの方が良いんじゃないか。
KIN NIKU MAN で

※333893 : ムダレス無き改革

戦争が結果として不殺になったのは相手が強すぎてスクリュードライバーが通じなかったせいだもんなぁ。オニキスには一億ブッパしてるし、相手を見極めて使う技を決めてんのかもね

※333894 : ムダレス無き改革

で、預言書なんてアホなもの書いた神はだれかな?

※333896 : ムダレス無き改革

※333894
都合の悪いことは忘れよ
長期シリーズの読者には記憶力の欠如が必要なんだよ

※333897 : ムダレス無き改革

ひとつ確実なことがわかった。エル・ドミノスの2人は○貞

※333898 : ムダレス無き改革

回復することがわかった以上は試合開始直後に必殺技を使わんとおかしくなるな
追加の設定があれば別だけど何十年の寿命狙いは現実的じゃない
もうプロレスできないねえ

※333899 : ムダレス無き改革

よくゆではネット人気をチェックしていてそれを反映させているといわれてたが・・・
間違いなく「マリポ師匠」のあだ名を意識してるな。

※333683  ああ、宗方コーチか。俺も思ったw

※333900 : ムダレス無き改革

ケンダマン「早く時間能力を使ってくれ俺はずっと疑問に思ってたんだ。そうじゃないと帰れないんだ。」

※333906 : ムダレス無き改革

※333898
全快はしないからある程度ダメージを蓄積させて必殺技で一気にトドメになるんじゃない?
どこぞの大魔王みたいにいきなり必殺技をぶっぱしてもKO出来なきゃ超回復されてしまって効率悪いし。
結局やる事はいつもと変わらんなw

※333918 : ムダレス無き改革

※333893
いや、戦争が勝てんくなったのはコンピューターがアホになったから

※333919 : ムダレス無き改革

今週のラストシーンコマでマリポーサと居たケンダマンのボディが
やけにカッコウ好いと思ったのは私だけでしょうか?

※333934 : ムダレス無き改革

※333919
前にスクリューキッドとケンダマンをテーマとするブログあって、
それによるとふたりは寄り添って立ってる事が多いらしく大体、ハの字になってるらしい
今度はゼブラたちのハの字の奥の中央になるとは…
逆にマリポを支点にするとVの字になってるなw
V
/ \
こんな感じ(ずれてたらスマン)

※333935 : ムダレス無き改革

※333934
V
/ \
文字化けした

※333937 : ムダレス無き改革

マリポーサの顔や雰囲気が旧型の新幹線光号って感じ

※333938 : ムダレス無き改革

プロレスには相手の協力を必要とする技(つまりヤオ)があって、
スピニングトゥホールドはその一つですね。

※333939 : ムダレス無き改革

王位編連中の再連載されてからの「過去編と比較した」評価はこんな感じ?

ビグボ 上上上 これは確実。人格でも実力でも旧作とは別人

レオパルドン 上上 ランペイジが本気ではなかったとしても汚名返上はしている

マリポ 上 格好良い、強い、賢い、頼りになる、そして性格も良い。あの盗人ジョージがね。笑 でも旧作でも超強かった

アタル  上 ブロとの関係は兄貴感爆発、フェニを倒したアリスにも勝った。傷ついていたとは言え、アリスと二人がかりでサタンにボコられたのがマイナス

ビグボチーム 同 まああんなものやろ。レオパルドンを飾る為の前座

プリズマン 同 最弱超神に勝ったけれど、旧作と同レベル

フェニ 下 アリスに負けた。マイティハーキュリーズ戦でも微妙

ゼブラ 下 マリキに実力で負けた

マンモス 下 超神の中でも上位のコーカサスには何とか勝てたが、パワー自慢の超人なのにパワー負けしていた。ガンマン相手だと普通にボコられる、今の牛にも絶対に勝てない

サタンクロス 下下 ニンジャに勝って、アシュラと引き分けて、スグルを大苦戦させた強さは何処に? ギミック盾チート野郎に完敗

※333946 : ムダレス無き改革

※333918 古いwindowsの方が使いやすかったりするのと同じか。

※333957 : ムダレス無き改革

※333939
フェニックスは大幅に株を上げたと思うよ
旧シリーズだと知性と言いつつ卑怯な事をするだけでメンバー集めも戦闘力も邪神依存だったのが、途中までは実力で戦ってたし

※333961 : ムダレス無き改革

ガンマン相手だとマンモスがボコられるとか何の根拠もないな

※333962 : ムダレス無き改革

フェニは戦績云々より、スグルへのリスペクトとかビッグボディとのタッグとか人間的な成長のほうが大きいし嬉しいわ
旧シリーズでは最低の小物だったしな

※333965 : ムダレス無き改革

※333961
イメージ的にはボコられると思うけど話の都合次第だし戦ってない異常根拠はないわな
カニベースがマンモスマンに勝つ可能性だってあるし

※333967 : ムダレス無き改革

カニベースが8パワーまで超人強度上げるネタがあったな
そのまま横にすれば∞パワーになるんじゃね?ともいわれてた
勝てるんじゃね?
「ウギャア フェニックス様ー!」

※333973 : ムダレス無き改革

2パワーという逆に規格外の低さで国家代表超人になってるのは何らかの特異性を持っていてもおかしくないからな

※333977 : ムダレス無き改革

ケン玉が一番気になるという謎の状況

※333979 : ムダレス無き改革

今回の発光モードになったマンモスなら流れでガンマンに勝ちそう

※333980 : ムダレス無き改革

元から超人強度が高い奴が火事場モードになったらどれだけ強くなるのか、と思うけど、最初から強いとそこまで極端にパワーアップするわけでも無いのかな

※333982 : ムダレス無き改革

※333946
なんていうか明確にデチューンされている
スグル戦で見せたスキャンなんてそれ以降使ったの見たことないしさ

※333984 : ムダレス無き改革

※333939
アタルは説教のやり方に問題があったのかちょっと下がった
プリズマンはチンピラ感はそのままに精神的なもろさを気力でカバーしてるように見えたところに個人的には上上以上の高評価をあげたい
フェニは昔のままなら5億無けりゃ勝てない相手だったし他の人が既に書いているように精神面の成長が素晴らしいので上上上でもいい
マンモスは2世風味をつけていたがだいたいイメージ通り

とか書いて気付いたが戦績重視の評価なんだねコレ

※333985 : ムダレス無き改革

※333979
マンモスの精神面のもろさを見抜かれてガンマンが圧倒しそうなんで多分発光しても時すでに遅し…になるイメージだわ
都合の良い場面であやつがガンマンの目に入るポジにいるならワンチャンあるかも

※333988 : ムダレス無き改革

※333939
王位編でのビッグボディの実力はわからん。精神面が成長はしてるし上がってるようには見える
王位編ではいきなりリベンジャーくらってただけだし、再開後の描写見るに強力チームのメンバーとの仲間意識がかなり強いから、王位編の時は強力の神にそそのかされて継承戦に参加したら大事な仲間を何人も惨殺されてしまい自責の念で押しつぶされていた可能性すらあるかと

※333989 : ムダレス無き改革

先鋒戦で落としたのは痛いが相手が相手だし、一戦ぐらいなら致し方ないところもある
問題は次鋒がゴング前にグオゴゴゴして0.9秒で秒殺されたことだ
ここからずっと知性チームに主導権を握られていて、誰も何もできず遅延行為や八百長引き分けまでされる始末

レオ様が落ち着いてリングインして、マンモスにダメージを与えてたなら、その後は少しはましな勝負ができたのではと悔やまれてならない

※333992 : ムダレス無き改革

レオは技構成をミスっているようにしか見えない
突破力が自慢という割には遠距離型の技が多く、完全に器用貧乏になっている

本人及び強力チーム内では万能型扱いを受けてたのかもしれないが、チーム全体でよその超人達の力量を把握できてなかったという印象が強い

※333994 : ムダレス無き改革

※333939
ロビンも王位争奪戦ではマリポの実力を認めていたからな。”ただ一つの欠点は精神(心)が貧しかっただけだ“って言ってたな

※334008 : ムダレス無き改革

こいつら時間能力がなければあんま強くないのが証明されたわ

※334012 : ムダレス無き改革

※333939
ロビンも王位争奪戦ではマリポの実力を認めていたからな。”ただ一つの欠点は精神(心)が貧しかっただけだ“って言ってたな

※334014 : ムダレス無き改革

時間超人は生まれたばかりの未熟な超人なんだから現状で弱いのは当然
一戦ごとに敗れた仲間の戦いから教訓を得て成長するのだとしたら、戦うたびに強い時間超人が出てきてもおかしくないので、なかなか面白いシリーズに出来ると思う

※334017 : ムダレス無き改革

今のところは次戦以降じゃないと判断できないシリーズだよね
エル・カイトがろくに見せ場貰わずに退場しそうなのがすごく残念だが仕方ないな
今のゆでの画力での空中戦が見たかった

※334036 : ムダレス無き改革

※333989
ゴングなる前に奇襲してるんだからマンモスマンが卑怯だったとしか思えない

※334043 : ムダレス無き改革

つまりテリーマンは卑怯者

※334047 : ムダレス無き改革

※334036
試合日前に闇討ちしてるんだからマンモスマンが卑怯だったとしか思えない

※334048 : ムダレス無き改革

つまりラーメンマンは卑怯者

※334049 : ムダレス無き改革

スグルだって卑怯者だよな

※334050 : ムダレス無き改革

やはり凶器攻撃などを一切行わない完璧超人こそが超人のあるべき姿だ

※334054 : ムダレス無き改革

※334050
床がコンクリートだったり、ロープがツタだったりは良いんだろうか?

※334055 : ムダレス無き改革

卑怯というなら恐らく刻の神との対決が激化したあたりで邪悪五大神は漁夫の利を狙って裏切ってくるのかな?
果たしてカオスが間隙の救世主として飛び込んでくるのはどのタイミングか。

※334059 : ムダレス無き改革

時と場合によっては完璧超人も凶器を使う事があるわい

※334061 : ムダレス無き改革

※334059
このネプキンのセリフにネプが怒って💢乱心したと

※334062 : ムダレス無き改革

※334055
邪悪五大神の望むのは現状維持かな(でも超神減って発言力微増で喜んでないかな)、
スグルが超人強度を上げて脅威に思ったから潰しに掛かっただけで今回逆に神にならんで良いと明言してるし、
もし神になると言い出しても重しになるザ・マンがいるしジャスティスもいる

将軍様の方が邪悪五大神にとって脅威かも知れん

ザ・ワン陣営に行った方も神になるって言って戦うとなるとクソ力が発動するか判らんし

※334063 : ムダレス無き改革

※334061
ケンダマンやっちゃったしなw

※334065 : ムダレス無き改革

※334036
逆に格下って事を認めてる様なもんだよなw
ゴング前攻撃側の勝率、誰か調べてくれるとありがたい
旧作持ってないんでね

※334071 : ムダレス無き改革

ゴング前だったかどうか忘れたけどロビンはそういうの全部ひっくるめた上で格好よく勝ったな

※334095 : ムダレス無き改革

ところでオメガの背後の黒幕って結局調和の神を中心とした超神なのか?あいつら絶対に超人など使わないと思うが。となると刻の神一派の時間超人か?それも違和感あるな。まあ実際は「もともとは超神がラストだったけど、結局刻の神と時間超人をラスボスにしたので整合性が取れなくなっている」というところだろうが。

※334103 : ムダレス無き改革

※334095
調和の神→サタン→オメガという下請けの構図だろう
ザ・ワンはサタンが具体的に何やるか知らないままGOサイン出し、後から内容を把握して「これ失敗したら我々のメンツに関わる」って気がついたってところでは?

ザ・ワンがサタンに依頼するってのもなんかイメージが違うが、サタンの方からの自薦→ザ・ワンも上手くいけば儲け物という認識でok出した可能性はありそう

なんか泥縄な感じもあるが、ザ・ワンがロビンに似た気質だとしたらありうるように思える

※334111 : ムダレス無き改革

※334103
ザ・ワンがロビンに似た気質なら、まず自分で殴りに行くw
体が問題ないならな

※334115 : ムダレス無き改革

※334103
仮にロビンに自薦してきた相手がいたならまず戦って相手の力量を測るし、そこで認められなければ話はおしまいだろう
ザ・ワンはその辺はどうなんだろうな?

※334127 : ムダレス無き改革

※334103
調和の神とオメガ様子を見てって感じ、神が下天する前に1億パワー欲しいしね

※334128 : ムダレス無き改革

もうマリポーサチームだろ

※334133 : ムダレス無き改革

>> 333939

人間的な面ではフェニックスは上上上上上やろ? あのネプキン以下の小悪党が素晴らしい人格者になった。

純粋な戦闘能力では、旧作では描写や作者の意見も含めてフェニ=<将軍だったのが、新連載ではフェニ<<ネメシス<ジャスティス<将軍<ザ・マン<ロンズデーライト将軍になったんで、落ちた感はあるが、マンモスやアタルも始祖編の進化について行っていない感はある。現時点だとフェニはジャスティスは勿論、ネメシス、牛、ロビン、アシュラにも勝てないと思う。もしかしたらウォーズやネプ以下かも?

まあ一番進化したのがBBには同意しますけどね。

※334139 : ムダレス無き改革

サタンの強さが今一分からん。化け物のジャスティスを相手に、アシュラやテリーよりは頑張った。少々吐血させているし。試合後で疲労していたとは言え、アタル、アリス、ブロJr、マリキ相手に1対4で無双。試合内容を見る限り、規格外のザ・マンとザ・ワン(と刻の神)以外にサタンより強い超神はいないか、いたとしてもギリギリでランペイジ、バザーカー、マグニくらいじゃないかな?

※334140 : ムダレス無き改革

サタンはジャスティスとしか戦ってないのと試合後で困憊&負傷してる奴をボコったから評価は難しいけど、万全な状態のアタルとかアリステラでも倒せるぐらいの強さなんだと思う
フェニックスがギリギリ勝てないぐらいのラインじゃないかなと思うので結構強いはず
まあこんなんただの推測でしか無いけど

※334144 : ムダレス無き改革

サタンじゃオニキスの計算力の前ではゲ、ゲギョ―って言いながら嬲りものにされそう
サタンもメンタルはアレだしナチュラルやコーカサスも相性次第じゃわからん
あとは謎ボディのエクスにカピラリア毒なしで技が通用するか次第だろうが
超神とサタンの勝敗予想よりノトがサタンに噛みついた時にどういう反応するかの方が気になってしまう
サタンの血らしきものは血でいいのか?果たしてノト的には旨いのか不味いのか?

※334145 : ムダレス無き改革

超神落として始祖を上げたいあまりにサタンまで持ち上げ始めた様にしか見えない
必殺技一回出してハァハァ言ってるチームAHOのガゼルマン並の再来だぞ
技のフォームはやたら綺麗だったので技術はあると思うが、ブランディングの技の入りが如何にも昔のプロレスだったし、昔は凄く強かったけど陰謀に明け暮れて自分で戦わないから時代遅れになった鍛錬不足のレスラーって感じだな
瀕死でなければアタルやアリスの脅威にならんだろう

※334146 : ムダレス無き改革

ザ・ワンやロビンって何してんだろ?まだバベルの塔でダラダラしてんのか?

※334147 : ムダレス無き改革

ザ・ワンと愉快な裏切り者コンビはラプラスに乗って誰も知らない物語の続きを探しに行ってるとこだよ

※334152 : ムダレス無き改革

↑ラプラス?ロプロスの間違いなのでは?(バビル二世)

※334155 : ムダレス無き改革

※334152
寒い

※334162 : ムダレス無き改革

※334145
それを一言で表現すると劣化超神なんだな
バベルに挑む奴なら勝てて当然って意味になりそう

※334163 : ムダレス無き改革

※334155
バビル二世はお嫌いなのでしょうか?

※334164 : ムダレス無き改革

※334139
>>サタンの強さが今一分からん。

ジャスティスの我慢強さによって、大分上下するな
ジャスティス自体、将軍、ザ・マンの同等ぐらい、吐血してるからダメージは確実にはいっている
それでも弱みを見せない様に戦っているから、ダメージの具合も判らん

※334165 : ムダレス無き改革

吐血っつっても口の中切っただけなのか内蔵にダメージがあったのかはわからんしな

※334168 : ムダレス無き改革

※334165
口の中切っただけなら我慢すると思う

※334169 : ムダレス無き改革

取り合えず思ったのは今回の時間二人ってあまりギミックがないよな、精々肩のトゲ刺すぐらいで

※334170 : ムダレス無き改革

超人の吐血ってそう珍しくない
総HPの1/2ぐらい減ったら吐血しそうな感じ
生命維持や戦闘が不可能なダメージ率が人間とは根本的に違う生物かと
しかもジャスティスのポーカーフェイスが上手そうなんで尚更どれだけダメージ入っていたかわかりにくくなってる

※334171 : ムダレス無き改革

※334169
技も無いなw
技術という意味で

※334173 : ムダレス無き改革

ジャスティスが将軍、マンと同等という認識がだいぶ違うと思うが

※334175 : ムダレス無き改革

技術はたいしたことないけど腕力や一撃の破壊力だけはあるから受けてくれるタイプのジャスティスにやたら相性が良かっただけのような

※334177 : ムダレス無き改革

ところで邪悪神はどこでからんでくるんだろ?これまでのキャラに加えてカオスに邪悪神とか盛り込みすぎだろう。まあサタン様はお笑いキャラのままフェードアウトだろうけど

※334178 : ムダレス無き改革

※334177
今セブラマリポマリキが戦ってるのは邪悪神の働きによるものだろ

※334179 : ムダレス無き改革

※334163
その話題はもういいんだ

※334180 : ムダレス無き改革

※334165
あれは吐血というか喀血だな
口の中切っただけじゃああはならんでしょ

※334200 : ムダレス無き改革

※334177
こらー!悪者のサタンに様つけてサタン様とは何事だー!
千葉県で24歳の女性殺人事件が起きたばかりなのに
お前はそんなに悪者のサタンを尊敬しているのかー!愚か者めが!!

※334202 : ムダレス無き改革

超人の場合、出血よりも息切れの方が深刻なダメージって印象がある

ハアハアくらいならともかく、先にゼイゼイし始めたキャラが逆転勝ちしたのは見た記憶がないな

※334204 : ムダレス無き改革

※334202
二世の最後はどうだったかな
出血の方も深刻だったけど

※334206 : ムダレス無き改革

※334173
ジャスティスマンはまだ底を見せていない
将軍、ザマンと同等でも全然不思議ではないと思うな
将軍もあいつに勝つのは私でもヤバいみたいなこと言ってたはず

※334213 : ムダレス無き改革

骨が折れるだから勝てるんだけど面倒な敵感ある

※334215 : ムダレス無き改革

相手の心を折るために敵の技は受け切るスタイルっての考慮するとただ勝つだけを目指せば同格あってもおかしくはないかもねくらいにはなるんじゃね
まあ、明確にマンより下だってのもわかってるからどう上を見てもそこ止まりなんだが

※334216 : ムダレス無き改革

※334215
ジャスティス相手にロンズデーライトパワーが出せるか判らんし

※334218 : ムダレス無き改革

ジャスティス相手にはロンズデーライトパワーは出せないとほぼ明確に描写されてるだろう
あれはゴールドマンが並々ならぬ想いを抱くあやつ化したザ・マン相手だからこそ火事場が出し得た結果のパワーだし

ジャスティスマンも始祖としての同士という想いはあるしなんなら始祖の中では一番仲良かったかもしれないがあやつとは大きな隔たりがあるだろう

※334221 : ムダレス無き改革

サタン様といえばジャスティスと対戦してる当時はほんともう毎週毎週爆笑の渦でトレンドもすごかったな。とにかくあらゆる意味で予想を裏切って笑わせてくれた。あれは女房を質に入れてでもアニメで見たい。

※334226 : ムダレス無き改革

※334221
こらー!悪者のサタンに様つけてサタン様とは何事だー!!
ワザと書いてるのは知ってるけど人類滅亡の危機感はないのか!
お前はホントに愚か者だなワザと書いておもしろいか

※334233 : ムダレス無き改革

※334170
王位争奪戦の最後でスグルとフェニが吐血したけどな。先天の心臓病はフェニだったことが判明

※334236 : ムダレス無き改革

※334233
2人とも血を吐いていたけどその後普通に戦っていたね

※334240 : ムダレス無き改革

私はお魚 貴方は?

※334242 : ムダレス無き改革

※334233
明らかに試合数が違うのにどっちかが連戦の疲れで吐血ってw

※334244 : ムダレス無き改革

場所的に観客同士で縄張り争いとかで殺し合いとか自爆テロとかしそう

※334245 : ムダレス無き改革

※334218
将軍vs.ジャスティス
ロンズデーライトパワー出せたら勝ち
出せなかったら互角
後はその後の鍛錬次第
ジャスティスが何かを手に入れるかもしれんし、
将軍がロンズデーライトパワーの対象広げられるかもしれんし

※334246 : ムダレス無き改革

時間超人の強さは途轍もないがパワーは半減以下

デブリーがいなければエグゾセミサイルズは敗戦する

だからデブリーの登場の助太刀が直ぐにでも必要なんだと思う?

※334253 : ムダレス無き改革

※334245
ジャスティスは普通に将軍より格下だぞ
マンからロンズデーライトなしでも弟子の中で最高傑作認定されてるし
結局倒すのに少々骨が折れる程度

※334258 : ムダレス無き改革

普通なんだ

※334260 : ムダレス無き改革

※334253
マンが最高傑作と評価したから他は格下って暴論にもほどがあるんだ
ものの1面だけ見て評価が決まるならその最高傑作はペインマンに傷一つ付けられない雑魚でしかないんだ

※334269 : ムダレス無き改革

そらペインマンはあのザ・マン相手でも痛みを味わなかった作中屈指の超防御力を有する超人だからな
防御力ならあのザ・マン以上だろう

※334270 : ムダレス無き改革

(補足)※334269で上げた一点を除けば※334260に同意する

※334271 : ムダレス無き改革

新アニメは予想通り、始祖編だぞ!

※334272 : ムダレス無き改革

マジか!情報出たんだ!
これは女房を質に入れてでもアニメ見ないと!

※334274 : ムダレス無き改革

アニメやるならラジナン編からやって欲しかったのに残念ながら
ストロングザ武道がアニメで見られないのが何とも悲しい結果に

※334275 : ムダレス無き改革

ラジナン含めて始祖編じゃないの?

※334277 : ムダレス無き改革

フェニ、アタル、アリス、ゼブラ、マリキの強さは?
将軍、ザ・マン、ザ・ワンは当然、ジャスティス、銀、サイコ、ガンマン、ネメシスに勝てるとは思えん。始祖の大半に負けるやろ?今の牛、ロビン、アシュラ以下では?ランペイジ、バーザーカー、マグニ、コーカサスとかにも負けそう。

※334278 : ムダレス無き改革

ラジナン編やらずにいきなり悪魔将軍が超人墓場に侵攻はいくらなんでも再開後のキン肉マンを読んでない人に厳しすぎる

※334280 : ムダレス無き改革

ラジナン襲来って書いてあるじゃん

※334282 : ムダレス無き改革

アトランティスVSマーリンマンのアフレコ収録までもうやってるんだって

※334283 : ムダレス無き改革

サイk・・・いやさグリムリパーの声はあの人かな

※334286 : ムダレス無き改革

完幻の人の声は気になるところだね
自分はテハハとマーリンマンの声をどういうふうに解釈するのかも気になってる

※334289 : ムダレス無き改革

始祖編全部やれるかなぁ
サイコマンの「できませんでした。可哀そうでしたからね」は是非みたいぞ

※334290 : ムダレス無き改革

>アトランティスVSマーリンマンのアフレコ収録までもうやってるんだって

このペースなら来年の夏ぐらいには放送あるパターン?
アニメ詳しい人でわかる人いるかな?

※334293 : ムダレス無き改革

スグルを神谷明があてるのかとか、キャスティングの発表はまだなんだっけ?

※334297 : ムダレス無き改革

※334280
誰宛か入れるの忘れてて、すまん
334278は※334274宛だったんだ

※334298 : ムダレス無き改革

※334293
神谷明でやってほしい気持ちと神谷明が毎週の収録に耐えられるのかの不安が入り混じってるわ
シティーハンターの冴羽獠は劇場版用に体づくりして挑んだように聞いてるんだが……

※334300 : ムダレス無き改革

ネットでキン肉マンとコラボしてるのなんかのCMを見たら
その時の神谷氏のスグルは当時と何ら遜色なかったな
ただ主役を張るのは体力的にどうなのかな・・・
まあ、始祖編以降は出番は少ないけど

※334301 : ムダレス無き改革

スグルの長セリフは始祖編の締めぐらいか?
その前にはネメシス戦もあるし、杞憂であってほしいがやはり心配は尽きんね

※334303 : ムダレス無き改革

タツノリとか出番は少ないけど印象的な重要どころで出るんじゃない
レジェンドが新たな世代に託す意味合いも出てくるし

※334306 : ムダレス無き改革

神谷さん本人が「今の自分はもうキン肉マンの演技が出来ない」と判断した場合以外は、神谷さんに演じて欲しい
でもまあ旧TVアニメ版も途中で交代された人もいるし鬼籍に入られている人も少なくないし、全員ガラっと変えてしまってもいいのかも知れない
シティハンターもギリギリ大丈夫かなぁ、ぐらいで無理してる感じは少しあったし、神谷さんじゃないけど池田秀一さんもシャアの演技がだいぶ無理を感じるようになって来た

※334307 : ムダレス無き改革

中野さん…?
R.I.P.

※334311 : ムダレス無き改革

アデランスの中野さんの訃報が・・・(合掌)

※334312 : ムダレス無き改革

神谷さんはもう無理だよ
って書くとアンチと思われそうだが、好きだからこそ
現役にしがみつき過ぎて叩かれるのは見たくない

※334315 : ムダレス無き改革

声を出すのも大仕事だから変更自体はかまわないけど
あまりにも違いすぎるとがっかり感がどうしても勝るだろうし
声の似た人を起用するくらいはしてほしいものだな

※334316 : ムダレス無き改革

サザエさんも、ドラえもんも、わざと先代と似てない声優を起用してる
そっくり路線にしたために叩かれ続けたルパン3世という前例があった体と思う
(信じがたいことに、古いルパンファンはいまだにクリカンを叩く)

※334317 : ムダレス無き改革

83巻の採用超人の右ページのおっさん臭が凄いw

※334318 : ムダレス無き改革

悟空の声もこの前久しぶりに聞いたら御歳を感じるようになっていたからなぁ
聖矢も天界編の映画で主人公の声が痛々しくて見るのが辛かった思い出

※334319 : ムダレス無き改革

次元の声優さんも生涯次元をやるってこだわってたけど
声の衰えばっかりは 気合いでどうにかなるもんじゃない
マイナスイメージが先行するようになる前に自ら身を引いてほしいわ

※334321 : ムダレス無き改革

そういえば神谷さんの声ってだいぶ聴いてないな
(色々やってるのは知ってるけど)
そんな衰えを感じるような声になってるのか?
始祖編1作品全うできないくらい?

※334322 : ムダレス無き改革

最後に神谷明の演じるアニメを観たのは
セーラームーンSかなぁ
・・・え、30年前!?

※334329 : ムダレス無き改革

シティハンタ―の獠ちゃんも結構きつそうだったからなぁ
アニメ放送時のケンシロウやキン肉マンみたいな演技を期待するのは酷かもしれん

※334332 : ムダレス無き改革

※334322
アニメではないが、映画ドラえもんズでドラパンをやってたな
友情パワーを奪う悪役の中の人がキン肉マンと気がついて驚愕した

※334334 : ムダレス無き改革

※334332
ドラえもんズって20年以上前やんけ

※334335 : ムダレス無き改革

※334329
ケンシロウは普段無口だけどめっちゃ高い声での「アタタタタタ!」は無理だろうなぁ

※334338 : ムダレス無き改革

キン肉マンの単行本83巻はもうすでにお買い上げですか?
実は初代編集者・中野和雄さんの事がカバー裏返しに続いて…

※334341 : ムダレス無き改革

※334283
グリムリパーは皆中尾隆聖って言うけど、
吉野裕行とか遊佐浩二とかあそこら辺の声質の声優がやる路線も充分あると思う

※334342 : ムダレス無き改革

言わんとしてる所はわかるけど
グリム・サイコは口調がフリ-ザにちょっと似てるだけだし
中尾隆聖じゃなくていいよなぁ

※334345 : ムダレス無き改革

将軍とジャスティスの試合は夢がある
というか将軍対始祖は誰が相手でも絶対面白くなるわ

※334346 : ムダレス無き改革

※334345
ミラージュマン

※334347 : ムダレス無き改革

※334334
歴史から抹消されたとかなんとか

予言書該当ページの燃やされたかw

※334349 : ムダレス無き改革

※334345
テハハさんvs将軍なんて絶対ぐだぐだなドローになる気しかしないのに中身は面白くなる予感しかないもんな
面白くならないとしたら噛み合う気が全くしないカラスとシングぐらいかね?
ミラージュマン戦並みに描写を削られたらどんな試合もいまいちになるかもしれんが

※334350 : ムダレス無き改革

始祖も修業時代は相手を問わずスパーしてたんだろうけど
内心実にならないと感じるマッチングもあったんだろうな

※334352 : ムダレス無き改革

いつか始祖の出会いや修業時代などをもっと詳しく描いた読み切りが見たいね
顔合わせの時とか面白そうな要素が山ほどあるし

※334356 : ムダレス無き改革

せっかくアニメで始祖編をやるんだ
アニメの展開にあわせて無量大数軍の読切や始祖の読切を入れるのはありだと思う(ぜひやってほしい)

※334361 : ムダレス無き改革

※334349
先の良い展開を思いつくと、試合が端折られるw

※334362 : ムダレス無き改革

まあ、ネタは鮮度が命な面もあるしな

※334365 : ムダレス無き改革

みなさんへ単行本キン肉マン83巻はもちろんお買い上げ済みでのコメントですよね

※334367 : ムダレス無き改革

※334316
ドラえもんの新しい声優オーディションでは「大山さんの真似はしないでください」って言われたし
他のキャラ役でオーディションに来た人まで男女問わず全員、ドラえもん役を試させたそうで
それほどまでに「先代とそっくり」ではダメっていう方針だった
キン肉マンも まだ続けるなら それくらい思い切らないといけないかもな

※334372 : ムダレス無き改革

長期アニメって声優の世代交代という現実が重くのし掛かるワケだね

※334373 : ムダレス無き改革

※334329
ケンシロウに関しては
2004年のゲームの時点で全盛期の演技ができてないと微妙な評価だったが、
スグルに関しては
2006年のマッスルグランプリでは全く問題ない演技で、2019年のPVでも問題なかった
ただ、PVはかなり短いセリフのみ

※334374 : ムダレス無き改革

キン肉マンのアニメは深夜放送?それとも。

※334375 : ムダレス無き改革

うる星みたいに先代主人公は親役へシフトの前例あるんだし、
神谷明は大王でネメシス戦回で集中的に仕事入ってもらうとかでもよくね?

※334377 : ムダレス無き改革

始祖編からとなるとターゲットは昔見てた層だろうから深夜枠だろうなあ

※334380 : ムダレス無き改革

※334375
だったらタツノリ役が良いと思う

※334381 : ムダレス無き改革

スグル(神谷氏)の声って
さわやかな声も思いっきり高いギャグな声も出来るうえで
作中でスニゲーターが言ってた「ダミ声」でもあるんだよな

※334383 : ムダレス無き改革

※334380
真面目イケメンモードの神谷明の声が良く似合いそうだよなタツノリ

※334384 : ムダレス無き改革

※334380
真面目イケメンモードの神谷明の声が良く似合いそうだよなタツノリ

※334386 : ムダレス無き改革

というか、旧アニメからしてタツノリはスグルと兼任でやっていたような

※334387 : ムダレス無き改革

※334386
そんな漫画とはルックスも経緯も何もかも全然違うキャラの話を出されても・・・
演技もめっちゃギャグだったし

とはいえ始祖編タツノリが神谷氏(真面目)なのはいいね

※334389 : ムダレス無き改革

旧アニメのタツノリは(マスクが)真弓似で声がスグルだったね

※334390 : ムダレス無き改革

※333679
バカすぎないかお前、自身の時間を加速させるのと
世界の時間の流れの中で自分だけ加速して他に影響を与えるのは意味がまるで違うw

※334391 : ムダレス無き改革

しかもタツノリを捕らえた敵は宇宙野武士

※334392 : ムダレス無き改革

ハイハイ、キン肉王家の闇、キン肉王家の闇

※334393 : ムダレス無き改革

※334390
アクセレレイションと混同してるんだろう

※334394 : ムダレス無き改革

※334392
旧アニメは闇でも何でもないけどな

※334395 : ムダレス無き改革

※334392
?何を言ってるんだ?

※334400 : ムダレス無き改革

ネメシスが語ったタツノリが王だった頃の王家の闇のことだろ

※334402 : ムダレス無き改革

テレビアニメやアニメ映画が漫画よりも良かった作品って少ない。

ジブリとディズニーの作品の多くは別格として対象外とすると、パッと思い付くのは映画版のヤマト、ガンダム、マクロスシリーズ。ひおあきらのヤマトシリーズなんかは色々な意味でアニメ映画よりも明らかに劣っていた。ヤマトやマクロスは音楽の力が大きい。反対派が多そうだが、ゴッドイーターはアニメ、ゲーム、漫画の順に好きだった。何かSF作品ばっかだな。

漫画がマイナー、又は原作でないもの以外だとどんなのがある?

※334403 : ムダレス無き改革

※334400
この流れでなんでそれを差し込むのかって事では?

※334404 : ムダレス無き改革

※334402
言わんとしてる事はわかるけど
その一連の作品を「アニメと比較する漫画版」としていっしょくたにするのは無茶だろ

※334406 : ムダレス無き改革

※334402
サザエさん、クレヨンしんちゃん、進撃、鬼滅、攻殻、けいおん他京アニ系、4コマ系
好みでいいならアニメの方がいい作品なんてナンボでも挙がるな
てか何の話なんだ

※334409 : ムダレス無き改革

自分語りに近い

※334412 : ムダレス無き改革

エル・カイトが翼を展開させたはいいがいまいち使いこなせてるとまでは言えんよね
四次元殺法的なシングル技を見たかったんだが、どうもお披露目はなさそうだな

※334419 : ムダレス無き改革

時間超人初戦だし
余裕出して無駄にダメージを重ね→超回復でエネルギー底ついてやられるとかでもよさそうだ

※334420 : ムダレス無き改革

凧は自力で飛んでるわけじゃないので
エル・カイトも滑空か滞空時間が長くなるだけなのかも

※334421 : ムダレス無き改革

※334419
なんていうか
この手の能力ってだいたいそういう展開だよね
普通に技を食らわないよう、ダメージを受けないようにすれば勝てたろって

※334422 : ムダレス無き改革

※334420
風を上手く捕まえて立体的な攻撃をするって予想していたから肩すかしくらった感じある

※334428 : ムダレス無き改革

※334419
超回復と言っても、自前の回復力で無理矢理回復してるだけだからな
時間操作自体は、ほぼノーコストだとしても飯も食わずに超回復を連発したらエネルギー切れを起こすし、ウルフマンの足みたいに時間かけてもどうしようもない負傷には無力だろう

※334429 : ムダレス無き改革

※334422
確かに普通に飛んでるだけで凧っぽく風を受けてる感じはないな
立体的な攻撃はしてるけど他の超人の技とそう大差はないし

※334432 : ムダレス無き改革

ヒールホールドなら回復できないはず

※334439 : ムダレス無き改革

正義超人の中でウォーズマンだけはどうしても期待できないんだよな。なまじっか2世で21世紀ウォーズマンという超上位互換(本人だけど)を見た後だと20世紀ウォーズマンは何やっても弱く感じる。超神に一人だけ引き分けで終わっているし、始祖と戦っていないし。

※334441 : ムダレス無き改革

※334439
オニキスは超神の中ではガチで強かったが惨敗続きの超神の1柱にも勝てなかったってのはやはりマイナス要因だわな

ただ、再開してまだウォーズマンを出すなら21世紀ウォーズマンを超えたウォーズマンは描かねばならないと思う
究極タッグで本人が言ったように耐用年数は過ぎていたのだから21世紀ウォーズマンに足りない部分はあってもトータルではそれ以上のものを出さねば何の意味もないな
描けないというなら名前だけのシリーズ準ボスでも出して勝利か引き分けるも再起不能で永久退場にしてほしい(超暴論)

※334444 : ムダレス無き改革

いや、普通にポーラマン倒して制限時間延長のスーパー友情モードを身につけた今の方が上に思えるけど? 二世なんてメテオ攻撃頼みのポンコツを倒しただけじゃないの? マンモスに顔面蹴られてたイメージしかない。
経験豊富なセコンドとしては優秀だったのだろうけど

※334445 : ムダレス無き改革

二世で時間制限がネックになって、結局いつも通りの敗北をして、それで辿り着いたのが弱点克服のポーラマン戦なんじゃないの
オニキスに勝てなかったのは単に相手が強かったからだろう

※334446 : ムダレス無き改革

オニキスの強さはバーザーカーと同じくらいかな?
阿修羅があの強敵に勝てたのは悪魔騎士全員が力を貸してくれたからであって彼だけの実力ではないと思うけど

※334447 : ムダレス無き改革

ウォーズマンははるか昔に消去法で牛と戦わされたあたりからクジ運が悪い印象しかないな

※334448 : ムダレス無き改革

※334439
>正義超人の中でウォーズマンだけはどうしても期待できないんだよな。
>なまじっか2世で21世紀ウォーズマンという超上位互換(本人だけど)を見た後だと
>20世紀ウォーズマンは何やっても弱く感じる

そりゃ二世だと他のレジェンドは今以上の姿を見せてないからな
ネプが上位互換だというなら別だけど
要するに二世という仮定の世界に囚われて想像力が欠如してしまい
オニキスとの引き分けも自論の強化にしてしまっているんだろう
忘れろ

※334449 : ムダレス無き改革

※334447
どちらかというと最初にハリケーンミキサーでマットにねじ込まれた因縁だと思う

※334450 : ムダレス無き改革

時間制限やら出自の不遇やらなにかしら枷がありつつ戦うのがウォーズの魅力だからな
インフレとは相性が悪い

※334451 : ムダレス無き改革

※334447※334449
顔の穴に腕突っ込んだブラックホールと鼓膜を破壊されたステカセキングはスグルが撃破したしな
むしろ他のメンツがなんでそいつを選んだのかがわからん

※334452 : ムダレス無き改革

※334448
ラーメンマンなのかサンシャインなのか

※334453 : ムダレス無き改革

塔の超神は(ザ・ワンは別格として)オニキスとバーザーカーが二強でランペイジの方が上だとはちょっと思えなかったな。やっぱりXを伸ばすギミック多用しすぎだからそう感じるのだろう。

※334457 : ムダレス無き改革

※334446
でも友情パワーを扱うって全部そこに行く話だからその理屈だと自力だけで勝った奴なんかいなくなるぞ

※334459 : ムダレス無き改革

ランペイジとコーサカス
ザ・ワンの側近だが、ザ・ワンを除いて最強というわけではない、下記4人よりか弱い

オニキス、バーザーカー、マグニフィセント
ザ・ワンに好意的な独自勢力の主でザ・ワンを除けば最強格

ナチュラル
上記3人に準じる実力者だが、過激派

それ以外の超神
ザ・ワン視点、有象無象のどうでもいい連中

こんな印象

※334462 : ムダレス無き改革

※334459
俺も超神の実力はこれだと思うわ
何気に下位5柱と邪悪5柱でのイルミネーションマッチが見てみたい

※334464 : ムダレス無き改革

イデアたちも組み分けで調和の神と行動を共にしていたんだから仲間ではあったのだろうけれど。やっぱり時代の流れについてこれなかった感はあるよな。

※334467 : ムダレス無き改革

そうか?俺はむしろマンモスのダブルクロスがなければ普通にウォーズが時間超人も倒せていたと思うが。身体能力は今の方が上かもしれないが、精神力や戦略等を加味すると21世紀ウォーズマンの方が上だと思う。20世紀ウォーズマンは精神的にもろいところがありすぎる。

※334468 : ムダレス無き改革

※334467
マンモスのダブルクロスがなければ決勝の時のライサンなら倒せたかもしれないね
ライサンはメタ的に倒せない敵化してたから準決勝で当たってたら倒せなかっただろう
だが、今の戦争と21世紀戦争のどっちが強いかはわからないな
平常時なら残虐戦争≧21世紀戦争>>今の戦争>>>旧作正義戦争だと思ってるが
今の戦争の超友情モードの強さが異常すぎる

※334487 : ムダレス無き改革

ザ・マン、ザ・ワン、刻の神を除いた超神たちの強さ順位って分かりにくいよな?

個人的にはバーザーカー>=ランペイジ>コーカサス>オニキス>=ナチュラル>=マグニ>リヴァイアサン>その他。

マンモスファンだからコーカサスを少々過大評価、ネプはシングルではあまり強くないと思うんでリヴァイアサンを少々過小評価しているかもな。オニキスは強いが、覚醒ウォーズは火事場マンモスより下だと思うんで、コーカサスの方が強いと思う。

マグニはスグルにとっては相性最悪、それなのにパイレーツの方がスグルに遥かに重症を負わせたんで、それほど強いという印象はないな。

※334529 : ムダレス無き改革

コーカサス敗北はワンが意外だったというくらいだから普通に最強格でしょ
マンモスマンを追い詰めるだけの説得力を持たせようとデザインから気合入ってる
ランペイジも実力あるから側近だろうし逆張りがすぎる

※334548 : ムダレス無き改革

コーカサスはどうしても強く見えないな
バベルの塔での発言を合わせると、ザ・ワンからしたらランペイジ、コーサカス、オニキス、バーザーカー、マグニフィセントあたりが主戦力で他は敗北も折り込み済みのどうでもいい相手

主力の一角が序盤で落ちたから驚愕したんだろうが、コーサカスが他の主力より頭一つ抜けている印象はない

※334721 : ムダレス無き改革

コーカサス敗北には意外だったと驚いたが「驚きはさらに続く」だから少なくともザ・ワンの中で超神11柱での最強格はないな
最強格がすでに倒されているのに他が倒されても普通驚きは続かない

※334722 : ムダレス無き改革

対戦相手を考慮に入れよう

バーザーカーをギリギリで倒したのは6騎士パワーのアシュラ。今でもジャスティスにはまだまだ及ばないだろうが、今のアシュラは強い。だからバーザーカーも強い。でも、バーザーカーはナチュラルの守備力的援護に救われた面もあったよな?

今のロビンでもネメシスには勝てないと思うけれど、再戦したらかなり善戦しそう。正義超人ではスグルの次に強い。バーザーカーに勝てたかと言うと微妙。

コーカサスは火事場マンモスと互角。火事場マンモスでも覚醒牛、6騎士アシュラ、今のロビンには勝てないと思う。マンモスは好きなんだが、ボワアしてもガンマンやネメシスに勝てるとは思えない。でも強いよな?(願望)。とは言え、フェニは王位編以降の進化に取り残された感じがあるし、サタンクロスなんかは進化に完全に置いてかれた。残念だがマンモスもその傾向なのかな?

オニキスは覚醒ウォーズと引き分け。覚醒ウォーズと火事場マンモスだと、火事場マンモスの方が強いやろ?コーカサス>オニキスで良いと思う。

マグニが一番分からん。スグルを苦しめたけど、上にも書かれている様にパイレーツの方がスグルを苦しめた。相性的に覚醒牛、ロビン、アシュラ相手だと脆そう。覚醒ウォーズや火事場ネプにも負ける?

正義超人だとスグル、ロビンの2強は間違いないとして、現段階だとウォーズ>ラーメン>テリー=>ブロJr>ジェロニモ=ウルフか?ジャックチー戦のペンタゴンは始祖級の化け物だったけれどね。

※334752 : ムダレス無き改革

※334722
アシュラとマンモスは噛み合わん

※334818 : ムダレス無き改革

※334722
マグニフィセントはスグルにプラス材料を配りすぎた結果だと思う
スグルにムラがあるのが最大の問題だが、絶好調スグルならローズデーライトなしの将軍にも互角以上だろうから
「マグニフィセントは始祖平均くらいの実力だが、スグルがそれを上回った」って解釈でいいんじゃねとは思う

※334856 : ムダレス無き改革

マグニフィセントはあれ以上強くしたらスグルを殺めかねん
ダメージこそ少ないがパイレートより死に近づいた相手だと思う
マグニフィセントはネメシスと戦ったらいい試合になりそう

正義超人感半端なかったパイレートはスグルにとって試合モードになりにくい相手(最後のところでノリにくい)のように見えた

※334861 : ムダレス無き改革

>> 334856

マグニ対ネメシスは名試合になりそう。ネメシスが10中9は勝ちそうだが。スグルはネメシスに実力では明らかに劣っていたしね。

始祖編は将軍(特にロンズデーライト将軍)、ザ・マン、ジャスティス、少し落ちてシルバー、サイコ、ガンマンとかの強さが目立ち過ぎなんで、ネメシスの強さが過小評価されていると思う。完璧超人の理想を無理して追ってシルバーのアロガントを使わなければスグルにも勝っていた可能性が高い。

今のネメシスなら下位の始祖には勝てると思う。上位連中には勝ち目がないと思うけど、それはスグルも同じ。ネメシスより強い超神は今のところザ・マン、ザ・ワン、刻の神だけ。ネメシスより強い超人は将軍、ジャスティス、シルバー、サイコ、(ガンマン)。その他の始祖とは五分五分か?スグルや覚醒牛よりも現時点ではネメシスの方が強い。

>> 334818

始祖編の将軍はスグルと戦った時の将軍とは別格。始祖編のが本来の将軍、黄金のマスク編のはあらゆる面で不完全バージョン。ロンズデーライトなしでもスグルよりかなり強いと思うよ。

※334990 : ムダレス無き改革

※334861
始祖編ラストでスグルが将軍と組み合った時の様子を見る限り、絶好調のスグルなら将軍とも戦えそうには見えるかな

個人的な印象だが
バーザーカー、マグニフィセント、オニキスは始祖平均〜下位クラス
ランペイジ、コーサカスが火事場なしネメシスクラスのイメージがあるな

※335019 : ムダレス無き改革

※334990
始祖編ラストでスグルが将軍と組み合った時のスグルは慈悲の火事場が発動してるように見えた

下3行は火事場無しネメシス級にナチュラルも加えたら完全に同じ印象だ

※335028 : ムダレス無き改革

>> 334990

>> 335019 さんの言う様に、ナチュラルを加えたら同意。業火アタルと火事場アリスもその辺、フェニ、火事場なしアリス、海賊はその少し下かな?