TOP画像
ヘッドライン

【TOUGH外伝 龍を継ぐ男】347話感想 幸せな過去を見て落ちるかと思いきや、あの男が…!

entry_img_5441.jpg

TOUGH外伝 龍を継ぐ男 第347話「人生最高の記憶」


前回:【TOUGH外伝 龍を継ぐ男】346話感想 ボリスに悲しき過去…、そしてキー坊が精髄破滅拳を!?

3: 名無しさん 2023/08/28(月) 00:00:07

・回想 龍星にできるなら… 破滅拳の修行
・回想 バレエをやめる?→歓喜(妊娠)
・エレーナの顔があの男の顔にッ(RF)
・ボリスの鉄塊の頭突きが炸裂だあっ

次号 勝負の行方は…

4: 名無しさん 2023/08/28(月) 00:00:24

うわあああっ
キー坊が地道に反復練習して会得した精髄破滅拳が
ボリスの精神力には効いていないっ

tough347-23082803.jpg
出典:猿渡哲也『TOUGH外伝 龍を継ぐ男』第347話

323: 名無しさん 2023/08/28(月) 07:34:22

80年間会得者が出なかった秘奥義が
登場二戦目にしてもう破られたんスけどいいんスかねこれ

326: 名無しさん 2023/08/28(月) 07:39:21

ボリスがタフすぎるんだ
ええかげん屁ェこいて寝とけや!

805: 名無しさん 2023/08/29(火) 12:26:44

カッコいい台詞言ってから反撃食らってたら
まるで弱き者みたいなんだ

139: 名無しさん 2023/08/28(月) 00:28:19

キー坊の精髄破滅拳が不完全なせいで
あの男の記憶が混じったと思われるが…

6: 名無しさん 2023/08/28(月) 00:07:08

体質の開示とか妻の妊娠祝いとか
ボリスの描写やけに凝ってるっスね

8: 名無しさん 2023/08/28(月) 00:10:03

鬼龍や灘遺伝子と関係ないロシア人がここまで重要キャラになるとは
猿先生筆が乗ってきたんスかね

10: 名無しさん 2023/08/28(月) 00:14:09

ボリスはここまでひっぱるキャラなんスか?
もしかして猿先生はあの男を書きたいだけなのかもしれないね

67: 名無しさん 2023/08/28(月) 00:08:23

ゴッ ゴッ
我が名は大統領

tough347-23082802.jpg
出典:猿渡哲也『TOUGH外伝 龍を継ぐ男』第347話

68: 名無しさん 2023/08/28(月) 00:09:21

>>67
なっなんだぁ

75: 名無しさん 2023/08/28(月) 00:13:00

>>67
画がシュールでおもろいんだ

69: 名無しさん 2023/08/28(月) 00:10:14

あの男はフリー素材じゃないんスけど大丈夫なんスかね

72: 名無しさん 2023/08/28(月) 00:12:05

プーチンにハマり過ぎなんだ
なにがそんなに気に入ったのやら…

73: 名無しさん 2023/08/28(月) 00:12:47

>>72
ワイドショーで常連だからの
扱いは逆とはいえいつぞやのゴルビーブームと同じっス

154: 名無しさん 2023/08/28(月) 00:31:23

龍星にできることはワシでも出来るって微妙にバカにしてないスか
まあ実際できるのはすごいけどなブヘヘヘヘ

tough347-23082801.jpg
出典:猿渡哲也『TOUGH外伝 龍を継ぐ男』第347話

163: 名無しさん 2023/08/28(月) 00:32:48

>>154
ふうん主人公特有の修行ムーブによって会得したということか
金時じいちゃんも地獄の底で喜んでいると考えられる

162: 名無しさん 2023/08/28(月) 00:32:48

もう一線を退いたはずの前主人公が真面目に特訓して
現主人公はメンチカツ買って帰るってなんかヘンだよね…

9: 名無しさん 2023/08/28(月) 00:11:40

龍星が会得したのを見て特訓しましたって
リカルドに決めてから数日も経ってないんじゃないんスか?

16: 名無しさん 2023/08/28(月) 01:32:56

>>9
エリア52のすぐ近くに滝があったので
ちょっと寄ったってことも考えられる

329: 名無しさん 2023/08/28(月) 07:42:00

後輩が会得出来るなら…で努力と根性を見せるキー坊好きなんだよね
あの滝どこだよとかいつ修業したんだよ程度はなんでもいいですよ

435: 名無しさん 2023/08/28(月) 11:23:25

あのう
ラスボスの悪魔王子のフルパワーと互角だったリカルドが
ただの観客Aに落ちぶれてるんですけど

tough347-23082806.jpg

436: 名無しさん 2023/08/28(月) 11:24:13

>>435
主役も観客状態だから…

438: 名無しさん 2023/08/28(月) 01:27:33

リカルドは龍星みたいに解説もしないから
マジでただの観客なんだよね

237: 名無しさん 2023/08/28(月) 00:44:31

エレーナ先週だけでもう二度と描かれないと思ってたら
割と出番あったんだ

tough347-23082807.jpg

675: 名無しさん 2023/08/28(月) 12:01:00

ワシの身長から122を引くと…あわわっ

435: 名無しさん 2023/08/28(月) 08:06:56

幸せだった頃のボリスが
ただの可愛いおっちゃんで和むんだよね

465: 名無しさん 2023/08/28(月) 08:31:07

今週のボリスギャグ顔したり割と面白い奴なんだ

tough347-23082805.jpg
出典:猿渡哲也『TOUGH外伝 龍を継ぐ男』第347話

472: 名無しさん 2023/08/28(月) 09:34:18

今週で一番の突っ込みどころは
ボリスが投薬や特殊スーツで低体温を保ってたはずが、素で低体温ということになったところなんだよね

43: 名無しさん 2023/08/28(月) 11:56:55

いまさらっスけど、猿先生、恋人や奥さんを殺し過ぎじゃないッスか?
妻と仲むつまじくしてるキャラが思いつかないんだ

44: 名無しさん 2023/08/28(月) 12:00:53

>>43
横山春草 なにいっ?

669: 名無しさん 2023/08/28(月) 22:16:37

精髄破滅拳って幻魔より簡単にページ稼ぎつつ
哀しき過去のノルマも達成できると考えると、すごい発明っスね
まさしく悪魔的発想なんだ

336: 名無しさん 2023/08/28(月) 08:07:55

荒々しいタッチのボリスが普通にカッコいいんだ

tough347-23082804.jpg
出典:猿渡哲也『TOUGH外伝 龍を継ぐ男』第347話

496: 名無しさん 2023/08/28(月) 10:17:45

つーか幻魔系結局気合と根性で何とかなるやんケ
普通に殴った方がいいやんケ

633: 名無しさん 2023/08/28(月) 21:33:18

塊貫拳耐えた描写や今週のボリスどアップやら
新しい表現を取り入れてる感じっスね

26: 名無しさん 2023/08/28(月) 09:41:07

不思議ですね
あれほど大きく恐ろしく…絶対に耐えられない奥義だと思ってた破滅拳さんが今は雑魚技に見える
技を出したら無防備だし相手のトラウマ刺激して強化する可能性があるとか
馬鹿みたいじゃないですか

27: 名無しさん 2023/08/28(月) 10:17:20

ページ数を割いた割には、効きませんでした!ってクソっすね

28: 名無しさん 2023/08/28(月) 10:18:18

破滅拳は精神攻撃系の究極みたいな技だったのになんか良く分からない感じで無効化されてるっスね
精神攻撃系シリーズはここで終了でやっぱり直接打撃系の技を掘っていきたいみたいな
今後の展開を見据えた猿先生の深い考えがあるのかもしれないっス

29: 名無しさん 2023/08/28(月) 10:28:38

少し間をおいたら
また精神攻撃パレード再開なんだ

17: 名無しさん 2023/08/28(月) 01:56:33

やはり最後は防御力関係なしの幻凸が見れそうっスね

14: 名無しさん 2023/08/28(月) 01:17:33

悲しい過去を含め散々キャラ描写した挙げ句にさらっと噛ませ化してあっさり退場させる
猿先生はそこまでやる

287: 名無しさん 2023/08/28(月) 01:00:35

ボリスが最後死ぬ路線はマジでありそうなんだよね

296: 名無しさん 2023/08/28(月) 01:02:44

>>287
ボリスの本懐なんて色んな意味で絶対果たせないんだ
地獄に落とす愛情もある

546: 名無しさん 2023/08/28(月) 11:37:48

ボリスは引っ張れば引っ張るほど
“飛行機事故”の可能性が上がりそうなんだ

スポンサードリンク
新着記事


ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※331254 : ムダレス無き改革

悪魔王子「ふうん、精髄破滅拳か。あとでメルニチェンコに試してみるか。」

※331255 : ムダレス無き改革

禁断の”あの男”愚弄連打!

ガーシーにかぶれてしょっぱい思想を垂れ流してた漫画家とは
基本性能が違う格が違う

※331256 : ムダレス無き改革

ボリスの過去は結構ウルッときたのに低体温スーツの猿空間入りとレギュラー出演するあの人で笑うしかないんだよね、すごくない?

※331260 : ムダレス無き改革

むっ、彼岸島と龍継ぐで愛妻の哀しき過去がダブってしまった…
しゃあっ!シンクロニシティ!

※331261 : ムダレス無き改革

あの男が準レギュラーみたいになってるの草
テコパクより攻めてるんじゃないですか

※331263 : ムダレス無き改革

思い過ごしなのかもしれんが嫁の正体があの男だったって精神異常きたした様に見えるんっすけど?

※331264 : ムダレス無き改革

唐突なあの男で笑ったのは俺なんだよね

※331266 : ムダレス無き改革

これで現実のあの男が変死でもしようもんならボリスを使って愚弄し放題っスね

※331267 : ムダレス無き改革

きたあっ
顔を入れ替え・・・禁断の三発目の打撃(RFプーチ・ン)だあっ

※331268 : ムダレス無き改革

リカルドと言いボリスと言いガチの悲しき過去2度打ちはルール違反っすよね愛さんみたいにどっかで屑要素ある悲しき過去欲しいっす

※331270 : ムダレス無き改革

そうなると、ボリスの元奥さんは元KGBで”あの男”の子飼い兼愛人で、ボリスとは、任務のために一般人に溶け込むために形だけ結婚してたとかになるっすね。

※331276 : ムダレス無き改革

ボリスは氷属性なんだから、火属性が使えるおとんを連れてくれば即決着やんけ。何手こずっとんねん

※331277 : ムダレス無き改革

同じ破滅拳で消滅したリカルドの狂気よりも
ボリスの執念が上回っているということなんだ
まずますリカルドの存続が危ぶまれますね

※331278 : ムダレス無き改革

許せなかった 龍継ぐより先に彼岸島がまとめられるなんて

※331280 : ムダレス無き改革

※331270
なんなら、赤ちゃんもエレーナと”あの男”との間にできた子なんだ。悔しいだろうが仕方ないんだ。

※331281 : ムダレス無き改革

愛妻の哀しき過去はスマジョで先に描かれているんだ
真似したのは先生ェの方だと考えられる

※331283 : ムダレス無き改革

ライバルであるバ・キの新シリーズ始まったから悲しき過去に力入ってますね

※331286 : ムダレス無き改革

>荒々しいタッチのボリスが普通にカッコいいんだ
猿先生は本当に画力が半端ねえよな
平松伸二さんが嫉妬したのも頷ける
あの人もあの人で画力半端ないんだけどね

※331288 : ムダレス無き改革

※331266
代わりに事故死したプリゴ・ジンが愚弄されるんだ

※331290 : ムダレス無き改革

猿先生はどんだけプーチン好きなんスかね?

※331291 : ムダレス無き改革

J⇔Mの最新話はないのん?
龍継ぐの展開はどうでもいいですよ

※331292 : ムダレス無き改革

でもまあ愛する人があの男にモーフィング変形したら普通に醒めるわな。あの男が愛する人であるなら別だけど

※331293 : ムダレス無き改革

※331277
リカルドは感情がすでに猿空間入りしてるんだ
肉体が消えるのも時間の問題だと考えられる

※331298 : ムダレス無き改革

最後はウンスタとのラブ・ラブ破滅拳で決着すると考えられる

※331302 : ムダレス無き改革

キー坊カッコよかったのになぁ・・・

※331303 : ムダレス無き改革

※331280
◆脳破壊…!!

※331305 : ムダレス無き改革

不意打ち気味でようやく頭突き一発ヒットって、あんまり強い感じしないっスね
自分の土俵で辛勝だった悪魔王子がバカみたい

※331306 : ムダレス無き改革

精髄破滅拳は人に使わないと完成したかわからんし
途中であの男が浮かんだのは精髄破滅拳の体得失敗ってことじゃないスか?
そう簡単に体得できたら金時爺ちゃんの時に体得してるはずッス

※331307 : ムダレス無き改革

どうでもいいスけど一番主題の”龍を継ぐ男”が時折どこかで思い出したように単語だけ呟かれるおまけみたいになっていませんスかね?

※331308 : ムダレス無き改革

ところで・・この人達って何の為に闘ってるんでしたっけ・・?

※331309 : ムダレス無き改革

心の一方(しんのいっぽう)の様に気合で何とかなると思われる

※331310 : ムダレス無き改革

結局外伝にしないでタフ君主役にしといたほうが話スムーズっすよね

※331311 : ムダレス無き改革

リカルドはもう体半分猿空間入りしてるっすね
実際2vs3になってるからリカルドいない方がバランスがいいんだ

※331312 : ムダレス無き改革

あの男「気持ちよくオネンネタイムや」
これリアルで実行可能なんだよね怖くない?

※331314 : ムダレス無き改革

( ˘ω˘ )スヤァ…

※331315 : ムダレス無き改革

※331306
今週だけだと、ボリスのプーチンへの憎しみが破滅拳の効果を上回ったともキー坊が完全に体得していないとも、どちらともとれるんじゃないすかね

※331317 : ムダレス無き改革

ふうん ボリスは大統領と子作りしていたということか

※331318 : ムダレス無き改革

>>あなたは低体温なんだから
Mrフリーズ並みの特殊体質なのに
低体温で済ますエレーナはメスブタの鏡なんだ

※331320 : ムダレス無き改革

不思議ですね…あれほど最強ともてはやされていたリカルドさんが、今は置物に見える

※331321 : ムダレス無き改革

これはボリスが倒され、悪魔王子が戦おうとした所で乱入者がある感じっスね
俺はスーパー・ストリート・ファイターをやったから詳しいだ
「もういい、資本主義の犬は下がっておれ」

◇名前を口にしてはいけないあの人、まさかの緊急来日――!

※331325 : ムダレス無き改革

※331310
主人公が交代するのは失敗の方が多いと言われているんや
スト3のハイパーボッがいい例なんだ

※331326 : ムダレス無き改革

ウンスタとリカルドの扱いが鉄拳伝のモリヤン、チンゲポジなんスけど、いいんスかこれで…

※331327 : ムダレス無き改革

リカルドは刃牙でいうドアノブ鎬紅葉リスペクトと考えられる

※331328 : ムダレス無き改革

ルーセー破滅拳
→リカルドの意識と共鳴して泣く

キー坊破滅拳
→気持ちよくオネンネタイムや(イキリ

うーんこの

※331330 : ムダレス無き改革

※331311
破滅拳には猿空間送りにする効果が後々出てくると考えられる

※331331 : ムダレス無き改革

散々リカルド死亡フラグ立ちまくりだったのに急にボリスの死亡フラグ立ってるんっすけど半分猿空間行けばフラグが消えるんっすかね

※331332 : ムダレス無き改革

やっぱし悲しき過去を描くのは手慣れたもんっスね。普通に胸にくるんだ。

※331343 : ムダレス無き改革

タフって言葉はボリスのためにあるみたいになってるっスね

※331344 : ムダレス無き改革

前作主人公がボリス程度に・・・

※331345 : ムダレス無き改革

最終的にボリスと和解して決着するも、帰国中の飛行機があの男のミサイルで撃墜されてメーデー案件になる未来ちゃが見えるっス

※331347 : ムダレス無き改革

早くエイハブの単行本出してよハゲ雑誌

※331348 : ムダレス無き改革

プレ・ボのグラビアで抜こうとしたら、プーチンの顔が浮かんでキレそうになったのは俺なんだよね

※331349 : ムダレス無き改革

やっぱ怖いっすね、「あの男」の影響力は。

※331351 : ムダレス無き改革

※331348
才才才ォーー!!

※331354 : ムダレス無き改革

※331348
これからどんなグラビアで抜こうとしてもプー・チンの顔がフラッシュ・バックする呪いを猿先生にかけられたんだ。悔しいだろうが仕方ないんだ

※331356 : ムダレス無き改革

※331354
幻魔の恐ろしさは一戦一戦の勝ち負けよりも日常がクソ化することにあるとよくわかる事例なんだ

※331359 : ムダレス無き改革

エレーナがあの男に変わるシーンはまるでVtuberの放送事故で中身のオッサンが露呈したみたいなんだ

※331361 : ムダレス無き改革

悪夢ヤンケ

※331362 : ムダレス無き改革

あの、薬とか特殊スーツじゃなくてデフォで低体温って設定が生えてきたってことは
やっぱアソコもヒエヒエなんスかね?ぐふふ

※331364 : ムダレス無き改革

鳳凰幻魔拳!
猿センセ、パクっちゃダメですよ。

※331372 : ムダレス無き改革

ボリスは目的が判明した時から結構気に入ってたから
このキャラ描写の多さは普通に嬉しいんだよね

※331373 : ムダレス無き改革

※331354
なんや喧嘩商売の細木数子みたいですねぇ
あんたイ◯わよ

※331374 : ムダレス無き改革

※331310
まあマジレスすると龍継ぐの主役交代はNEO坊周りのストーリーのためというのが実情だから
NEO化が無くなってからは普通にキー坊主役で良いんだよね

※331377 : ムダレス無き改革

う わ あ あ あ あの男が大暴れしてるっ

※331379 : ムダレス無き改革

ボリスで一巻分稼ぐ気っスね
さすがのモンキーティーチャーも連日の猛暑で次の展開を練るほど頭が回ってないと見える

※331380 : ムダレス無き改革

格闘漫画なんて成長と勝利のサイクルを見せるのが基本だから、
強くなりすぎたキー坊は主人公引退で正解だったぞ
キー坊が主役に復帰したのはウンスタ(と猿先生)がウンコすぎるせいだ

※331382 : ムダレス無き改革

※331380
貴様ーッ(ry

※331383 : ムダレス無き改革

リカルドとウンスタがモリヤンとチンゲみたいになってるんスけど2人とも猿空間入りするんスかね?

※331385 : ムダレス無き改革

※331359
しゃあっ ノラ・キャット!

※331391 : ムダレス無き改革

※331383
ウンコがチンゲになったと考えたら多分ランクアップしてるんだ。

※331392 : ムダレス無き改革

ワシの技が効かへんとは
       ↓
灘神影流の技はびっくり箱なんやっ!
       ↓
ボリス復活!◇勝負の行方は…!?

無限ループで原稿料を頂きヤンケ

※331401 : ムダレス無き改革

このタイミングで「身長マイナス110が適正体重は間違い」という記事がヤフーに上がって爆笑してしまったのは俺なんだよね。

※331420 : ムダレス無き改革

愛国心溢れる猿先生からすれば、ヒトラーやフセインやプーチンみたいに
現実世界で堂々と悪の首領を演じてくれるお偉いさんがいるのが嬉しくてたまらんのだろう

※331421 : ムダレス無き改革

※331362
アレは体温より少し低い温度にした方が適切なんだ
俺は詳しいんだ

※331425 : ムダレス無き改革

悪魔王子やリカルドと違ってぽっと出のロシア人のオッサンと主人公とのバトルがここまで長引く理由はどう考えても”あの男”のせいですよね…
猿の怒りに触れた者から愚弄する…第2のターゲットは…エンゼルス…!?

※331429 : ムダレス無き改革

とにかくあの男を描きたくてボリスを生き永らえさせてる気がする。

※331430 : ムダレス無き改革

※331425
”ぽっと出のロシア人のオッサンと主人公とのバトル”
ウ・・・ウソやろ 主人公が入れ替わっとる!?
こ・・・こんなことが許されていいのか

※331435 : ムダレス無き改革

タフ君の石頭設定が猿空間から蘇ったぁっのか?

※331454 : ムダレス無き改革

幻魔突き→幻魔拳→精髄→この次は…!?

※331457 : ムダレス無き改革

ククク鉄塊の頭突きは自分の精神に活を入れると同時に反撃もできる完全一石二鳥攻撃だァ…

※331466 : ムダレス無き改革

冒頭の葉巻をおしゃぶりの様に咥えてるおじさんが妙に目を引いたんだよね。マヌケ顔なんだ。

※331484 : ムダレス無き改革

精髄破滅拳はキー坊も頑張れば修得できるけど、幻突はモンスターフットがないからウンスタは修得できないんすよね

※331492 : ムダレス無き改革

すぐに破られる奥義なんて会得する必要はなかったってことや

※331509 : ムダレス無き改革

精髄破滅拳を失敗した前作主人公のおじさんをなんとか養護する様に悲哀を感じますね

※331510 : ムダレス無き改革

"P"だ "P"が正体を現すぞ

※331518 : ムダレス無き改革

観客と化したリカルドは一応最初"東洋武術の使い手"と紹介されてたから灘の技をある程度解説できて良いはずなんスけどね…
もしかして理屈で覚えるより身体で覚えるタイプ?(夢二)

※331529 : ムダレス無き改革

※331492
それはマッスル・インフェルノのことを…

※331530 : ムダレス無き改革

おじさん「凄いな精髄破滅拳は、ゴリラにも効いたぞ」
ゴリラにりべんじを果たすおじんさんであった

※331536 : ムダレス無き改革

※331530
ゴリラの鉄塊の頭突きが炸裂だあっ

※331541 : ムダレス無き改革

主人公交代失敗の話をするならドラゴン・ボールを例を挙げるべきなんだよね

※331542 : ムダレス無き改革

※331541
そっちも大失敗してるじゃねえかよえーーーっ

※331544 : ムダレス無き改革

悟飯による、学園ものに無印初期のような冒険・コメディ色を加えた路線も悪くは無かったと思うんだが、その当時求められていたのは、強者によるバトルもの路線の継続だったんだ。

※331545 : ムダレス無き改革

セルに勝てる奴が、町のチンピラや強盗相手にイキって最高にダサいんだよね
鳥山先生がイラストレーターになったのは、シナリオの作成面に難があったからだと考えられるが…

※331546 : ムダレス無き改革

ムフフフ…金色の戦士はビーデルに怪しまれるまで。それ以降はグレート・サイヤマンに変身するの

※331548 : ムダレス無き改革

地球を一瞬で塵にできる奴が、平和になったら町のチンピラを出来るだけ傷つけずに懲らしめる毎日でも、それはメインストーリーが終わった後のプロローグみたいになって作品の継続の雰囲気としては盛り上がりに欠けるっすからね。

※331549 : ムダレス無き改革

エピローグだったっス。

※331552 : ムダレス無き改革

タフフフ…

※331554 : ムダレス無き改革

チェンソーマンも女子高生の奴が脇役化してしデンジ主人公に戻ったッスけど
勢い戻らずにつまらないっスね

※331555 : ムダレス無き改革

※331548
スーパーヴィランの出てこないスパイダーマンやバットマンってことっスね。そら破壊力が無いわ!

※331558 : ムダレス無き改革

強盗と戦うのに尺を使って許されるのは銃でしぬくらいのキャラだけだと思うんだよね。少年悟空でも「痛い」程度で済んでたというのに。比べてバットマンはただのコスプレしたオッサンなんだよね、ひどくない?

※331584 : ムダレス無き改革

※331542
元々そういう意味なんだよね
◆このレスは一体……?

※331593 : ムダレス無き改革

なにっ誰もタフの話をしていない
まあドラゴ・ンボールで盛り上がれないジャンプおじさんは居ないッスからね…

※331598 : ムダレス無き改革

※331584
レスした後に気付いたのが俺なんだよね
細カイコトハ気ニスルナ

※331601 : ムダレス無き改革

※331593




※331620 : ムダレス無き改革

猿先生もプレボ編集もアクセルベタ踏みヤンケ。しばきまくりヤンケ

※331622 : ムダレス無き改革

"胃腸"の中ににTOUGHグミを放てッ
あっ 1時間遅れたッ

※331623 : ムダレス無き改革

※331620
龍おじレベルのアクセルの踏みこみようなんだよね
しゃあっガリガリ君当り棒交換!(コンビニ店内乗り入れ)

※331839 : ムダレス無き改革

恐らく編集は「忙しくて原稿を読んでいませんでした」と自分だけ言い逃れをするつもりだと考えられるが…。

※331846 : ムダレス無き改革

次号以降は「あの男」が登場する理由が無くなるからって、最後にやりたい放題しすぎなんだ。

※331923 : ムダレス無き改革

次号でもあの男はヌッと出てくるんだ
猿先生は余程気に入ったと思われる