TOP画像
ヘッドライン

【キン肉マン】428話感想 時間超人とのタッグバトル開始!ゼブラが早速ツープラトンの餌食に

キン肉マン428話感想まとめ

キン肉マン 第428話「バベルの裏の遭遇戦!!の巻」感想


宇宙崩壊を加速させていた元凶は刻(とき)の神だった!
時間超人のドミネーター&エル・カイトvsゼブラ&マリポーサのタッグマッチに発展しようとした矢先にマリキータマンが飛来!
オメガの先駆けとして共闘を願い出たマリキータマンは、ゼブラのタッグパートナーとしてリングに上がることを志願!
先の闘いでマリキータマンに敗北したゼブラは、死闘を繰り広げたからこそ理解できる互いのリスペクト精神でわだかまりを払拭。マリキータマンと"エグゾセミサイルズ"を結成!
時間超人を迎え撃つ――――!!


週プレNEWS キン肉マン 第428話
https://wpb.shueisha.co.jp/comic/2023/08/27/120355/



前回:【キン肉マン】427話感想 マリポーサが大人の対応で身を引き、エグゾセミサイルズが結成!


※↓以下ネタバレ注意!

833: 名無しさん 2023/08/28(月) 00:01:39

ゼブラとマリキータ
ずいぶん仲がいい感じになってるな

kinnikuman-428-23082712.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第428話

839: 名無しさん 2023/08/28(月) 00:03:05

タッグ名つけただけで心通わせてるの草

262: 名無しさん 2023/08/28(月) 00:03:12

思いのほか真っ当にプロレスしてらっしゃる

263: 名無しさん 2023/08/28(月) 00:03:16

超人委員会来るの早すぎて笑った

834: 名無しさん 2023/08/28(月) 00:02:33

レッドシューズマンとギアラのコンビとは珍しい

kinnikuman-428-23082710.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第428話

836: 名無しさん 2023/08/28(月) 00:02:46

案の定委員会が嗅ぎつけて来てワロタ

249: 名無しさん 2023/08/28(月) 00:01:38

レッドシューズマン生きてたのか!
ココア飲ませてやりたい

272: 名無しさん 2023/08/28(月) 00:03:56

ギアラって万太郎のお世話してたやつか
本格的に二世に繋げてきたな

316: 名無しさん 2023/08/28(月) 00:07:48

ギアラって超人委員会じゃなくて
キン肉王族に仕える人だと思ってた

314: 名無しさん 2023/08/28(月) 00:07:42

あれ?そうだっけ?
テリーと戦った時に最後に止めた人かと思ってた

330: 名無しさん 2023/08/28(月) 00:08:40

二世読んでないからギアラって誰なのか知らんかった
というかwikipediaにすら情報ほぼないってことは顔ありモブぐらいのポジか

331: 名無しさん 2023/08/28(月) 00:08:46

ギアラは番外編でちょくちょく出てくる有能っぽい若造だ

341: 名無しさん 2023/08/28(月) 00:09:50

2世キャラだけど即位式にいることになってる

kinnikuman-428-23082702.jpg

343: 名無しさん 2023/08/28(月) 00:09:55

ギアラって牛の4番目の胃だっけ

344: 名無しさん 2023/08/28(月) 00:09:56

ハラボテとノック以外がレフェリーするのかなり久々じゃね?

359: 名無しさん 2023/08/28(月) 00:10:56

スグルvsテリーを認めた人

kinnikuman-428-23082701.jpg

273: 名無しさん 2023/08/28(月) 00:03:57

バベルの裏ってことはこの試合
スグルたち超人選抜が戦ってた超神戦と並行してるってコト?

306: 名無しさん 2023/08/28(月) 00:07:12

>>273
時系列的にはスクリューキッドが帰ってきたときには
もう試合やってる感じ

353: 名無しさん 2023/08/28(月) 00:10:22

>>306
そうなると増々マリキータ帰ってくるの早すぎだな

559: 名無しさん 2023/08/28(月) 00:23:52

>>273
わざわざ実況とレフリー変えてるからそういうこと

853: 名無しさん 2023/08/28(月) 00:04:43

今回の実況は松井アナやね

kinnikuman-428-23082715.jpg

856: 名無しさん 2023/08/28(月) 00:04:50

このレフェリーって最初の超人オリンピックの時に出てきた人?
スグル対カレクックの時だったけか

865: 名無しさん 2023/08/28(月) 00:05:58

>>856
レフェリングに迷って途中でココア飲んでた記憶

868: 名無しさん 2023/08/28(月) 00:06:05

>>856
レッドシューズマン
初期は何回か出てた

kinnikuman-428-23082703.jpg

869: 名無しさん 2023/08/28(月) 00:06:13

>>856
そう我々には真似のできんポーズで両替え頼んでた人

kinnikuman-428-23082714.jpg

952: 名無しさん 2023/08/28(月) 00:13:23

ココア飲んでたレフェリー懐かしいなw
てかゆで、よく覚えてたな
あとしれっと中東まで飛んでるけどよく撃ち落されなかったな

857: 名無しさん 2023/08/28(月) 00:04:56

実況と委員会は間に合ったが
謎モニタの用意ができていないようだが…?

275: 名無しさん 2023/08/28(月) 00:04:10

審判の了承するのマリポーサなのか…

276: 名無しさん 2023/08/28(月) 00:04:20

これだけでもうカッケェ

kinnikuman-428-23082711.jpg

837: 名無しさん 2023/08/28(月) 00:02:48

OKサイン出すマリポーサ良いな

890: 名無しさん 2023/08/28(月) 00:08:02

黙って親指立てただけのマリポーサが一番かっこいいのはズルい

327: 名無しさん 2023/08/28(月) 00:08:36

ケンダマン「試合が気になって動けん!」

850: 名無しさん 2023/08/28(月) 00:04:25

実質セコンドのマリポーサ
そして今週もあやつの元へ帰れず台詞なしのケンダマ野郎…

274: 名無しさん 2023/08/28(月) 00:04:04

本当にゼブラのパンチは効かないな

kinnikuman-428-23082707.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第428話

514: 名無しさん 2023/08/28(月) 00:19:50

一応元ボクサーなのにあんまりパンチは役に立たないよね…

687: 名無しさん 2023/08/28(月) 00:32:33

この漫画打撃系はあまり効く印象がないよね
ネメシスのパンチはそこそこ痛打与えてる印象あったけど

567: 名無しさん 2023/08/28(月) 00:24:19

カイトくんの待機ポーズ
今まで誰もやらなかったような姿勢ですき

kinnikuman-428-23082713.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第428話

278: 名無しさん 2023/08/28(月) 00:04:45

足4の字&ブリッジはシンプルに効きそうだな

838: 名無しさん 2023/08/28(月) 00:02:57

まーたゼブラやられてる

847: 名無しさん 2023/08/28(月) 00:04:08

いきなり肩のトゲで突き刺すのか…

971: 名無しさん 2023/08/28(月) 00:14:58

こいつら土手っ腹に穴空いてもなんともないのか
ドミネーターは貫通してるんだぞ
4の字のほうがダメージあるとかどういうことよ

849: 名無しさん 2023/08/28(月) 00:04:12

技工の神、流れ星みたいに落ちてるようで笑ってしまった

kinnikuman-428-23082709.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第428話

645: 名無しさん 2023/08/28(月) 00:30:11

技巧の神に見初められた言うてもほぼ選択権無いやん
五分の1から選ばなきゃいけないんだし

845: 名無しさん 2023/08/28(月) 00:04:02

ドミネーターが超人強度でマウントとってるが、
マリキータは8200万な件

884: 名無しさん 2023/08/28(月) 00:07:36

>>845
ドミネーターの超人強度は分からないけどね

903: 名無しさん 2023/08/28(月) 00:08:46

>>884
2世だけどライトニングが2400万
サンダーが3000万だったからなあ

362: 名無しさん 2023/08/28(月) 00:11:09

めっちゃプロレスしてて笑う

kinnikuman-428-23082704.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第428話

996: 名無しさん 2023/08/28(月) 00:17:40

4の字でうわああバンバンするゼブラ可愛い

521: 名無しさん 2023/08/28(月) 00:20:12

特殊能力なしに素でやられるゼブラ
これは弱いて言われて仕方ない

268: 名無しさん 2023/08/28(月) 00:03:44

ゼブラやられたフリで反撃かと思ったら普通に喰らって終わったぞ

389: 名無しさん 2023/08/28(月) 00:13:08

終りの方でマリキがカットに来なくて笑っちゃった
絶対にマリキのカットが最終コマになると思ったのに
ゼブラ普通に食らってて見殺しにされとる

467: 名無しさん 2023/08/28(月) 00:17:19

>>389
あれくらいの技はマリキ基準だとノーダメだから

409: 名無しさん 2023/08/28(月) 00:13:48

正直謎展開だと思ってたけど今週で評価変わった
これからどうなるのか一切読めねえ
ワクワクする

435: 名無しさん 2023/08/28(月) 00:15:30

キャミがカットに入るんだろうと思ったら
普通に食らっとるやんけ

kinnikuman-428-23082706.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第428話

486: 名無しさん 2023/08/28(月) 00:18:16

頭悪いと煽ってる癖に
早速ツープラトン喰らってるゼブラさんはさぁ…

895: 名無しさん 2023/08/28(月) 00:08:22

ただのダイビングヘッドに仰々しい名前つけんなよ…
既に雑魚くせえ
ゴッドセレクティッドとやった奴らより2枚くらい格下だこれ

935: 名無しさん 2023/08/28(月) 00:12:17

またフライング魚雷の派生技が…何人目だ、これ

940: 名無しさん 2023/08/28(月) 00:12:37

スカイマンの技で草
懐かしい

460: 名無しさん 2023/08/28(月) 00:17:03

アタル兄さんみたく言葉を使わず
ロールシャッハ・ドットでメッセージ伝えそう

466: 名無しさん 2023/08/28(月) 00:17:14

考えついて何分の技なんっすか

kinnikuman-428-23082705.jpg

517: 名無しさん 2023/08/28(月) 00:20:06

最初からカットに入るのは
ゼブラを信用してないと言ってるもんだし

594: 名無しさん 2023/08/28(月) 00:27:03

「なんでカット入らないんだ!」って
分かってないリアクションする係としてケンダマンが活躍しそう

773: 名無しさん 2023/08/28(月) 00:38:33

相手の初タッグ技をいきなりカットするのはプロレスをわかってないやつ
マリキータはプロレスわかってるから一回目は静観した



スポンサードリンク
新着記事


ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※330716 : ムダレス無き改革

>>本当にゼブラのパンチは効かないな

鉄球握ってないからな

※330717 : ムダレス無き改革

ギアラとかよく覚えてんな
こっちは「顔は見たことあるけど誰だったっけ?」って感じだったのに

※330718 : ムダレス無き改革

ドミネーターの4の字、肩のコマの部分もブリッジに使われてるんだな
コマ超人らしくていいな

エルカイトのあれを出す時が来た様だー!!からのただのフライング魚雷は笑ったけど、もしかしたらあれって背中の凧の事かな
生まれたてで初めて背中の凧出したのだとしたらなんか可愛いな

※330719 : ムダレス無き改革

流石に敵コンビの名前は
お正月関連じゃなかったな。

※330720 : ムダレス無き改革

マリポーサがセコンドしてるが画面に出て来ないテントウ虫
ロビンバリに巣を作って寝てたりして…

ゴング鳴るまでチーム名考えて来たりウッキウキだったのになw

※330721 : ムダレス無き改革

レフェリーの情報網の素晴らしさ。

※330722 : ムダレス無き改革

先週の感想:マリポかっけえ
今週の感想:マリポかっけえ

※330723 : ムダレス無き改革

まだ穴が開くには早いんじゃ?
早期決着の可能性…

※330724 : ムダレス無き改革

※330721
匿名でタレコミが…

※330725 : ムダレス無き改革

※330724
掃除のバイトの若造が…

※330727 : ムダレス無き改革

ゼブラはパワフルマン時代の97万パワーで戦っているのか
ラーメンマンの下位互換っぽい雰囲気は何とかならんのかな
ゆで的には、ゼブラ=ジェシーメイビアの進化系としてキャラメイクしたらしいが

※330728 : ムダレス無き改革

残虐の神だろ

※330729 : ムダレス無き改革

ラーメンマンは蹴り主体の超人拳法
ゼブラはサブミッションやボクシングや高度な投げ技(とインフェルノ)
全くタイプが違う

※330730 : ムダレス無き改革

※330720
相手側はセコンド付けんで良いのかな?

※330733 : ムダレス無き改革

何かはぐれ悪魔コンビVSモデスティーズを彷彿とさせる嫌な流れだなあ
足を引っ張るアシュラを勝たせる為にサンシャインが不自然な弱体化&フォローに徹するあのつまらん展開を、ゼブラとマリキで繰り返すのはやめて欲しい

※330736 : ムダレス無き改革

キャミキャミがやられ役で、ゼブラには完封レベルで試合進んで欲しいとか思ってたゼブラファンです…
あんまり楽勝展開でも時間超人の格下げちゃうし(産まれたてって事で保険かかってるけど)難しいかな?

※330737 : ムダレス無き改革

いやタッグなんだから何かやれよマリキータ・・カットするとかさ
タッグになって日は浅いって言われたらそれまでだけどさ
ゼブラのために何かやっとこうよマリキータさん・・。

※330738 : ムダレス無き改革

※330737
次回にこいつだったらまだ耐えられると言い訳しだしそう

※330739 : ムダレス無き改革

ケンダマンはなんでまだ残ってんねーん
まさかマリポーサと組む可能性が微レ存…?

※330740 : ムダレス無き改革

※330737
メタ的には新登場の超人だし紹介をかねてまずは敵側のターンで見せ場を作ってるんだろう。
ある程度、こんな奴らですってのがわかってからゼブラたちのターンになるんだろう。

※330741 : ムダレス無き改革

プロレスの問題もあるけど、ゼブラの性格を理解してるなら序盤からいきなりカットなんかしないだろ

※330742 : ムダレス無き改革

スクリュー・キッドとケンダマンの試合で地獄のネジ回しが見たかった。

※330743 : ムダレス無き改革

とうとうゼブラが一億パワーなしで戦っていたことに言及されてしまったか。
すると他の王子も同様、ビッグボディとマリポーサは素の力のみで六鎗客に勝ったわけだな。

邪悪神が敵に回るっぽいし、一億パワーはもう使えないということか。

※330744 : ムダレス無き改革

ぐぁぁーバンバンって真弓パパがやってるイメージなんだよなぁ。
ゼブラさんさぁ…

※330746 : ムダレス無き改革

ボクサーらしくフットワークやカウンター、リバーブローなんかも使えば良いと思うが、これは総合じゃなくてプロレスだからやり過ぎは駄目なのかな

※330747 : ムダレス無き改革

レフェリーって何かすることあるのかね?
テンポが悪くなるせいか、超人プロレスのレフェリーって居ないのが普通だしなぁ

※330748 : ムダレス無き改革

※330718
コマの回転を関節技に活かすってスゲー面白いアイディアだよな
ギアマスターでもやれなかったことだ。存分に披露して欲しい。

※330749 : ムダレス無き改革

普通に技かけられて普通に痛がってて大丈夫か

※330750 : ムダレス無き改革

※330747
ゴングを鳴らす。
ノーセコンドマッチの時にセコンドしようとするヤツを止める

※330751 : ムダレス無き改革

ここはあえてブリッジの上に着地してほしかった

※330752 : ムダレス無き改革

※330723
※330749

黒ゼブラになってベタ(orトーン)で傷が隠れたらそのまま治ってるよ多分

※330753 : ムダレス無き改革

時間超人さん、腐ったこの世を叩き潰すとか息巻いているけど
高い超人強度で天界の崩壊を加速させるのがメインなら
別にすることないんだよな。どこかに隠れているだけでもOKになっちまう

何か別の作戦があるのかもな、きっとまたアポロンウィンドウ関連の奴

※330754 : ムダレス無き改革

※330750
タッグマッチでタッチもせず乱入したら、反則→ダウン無効扱いでカウントとらなかったことがあったな。それもマリキータじゃん反則とられたの。
その一件を気にして、今回は大人しくしているのかもしれんな

※330755 : ムダレス無き改革

来週も更新するのか。ゆで働くじゃん

※330756 : ムダレス無き改革

※330739t
タッグについて一家言ありそう

※330757 : ムダレス無き改革

正直レッドシューズマン再登場はケンダマンよりときめいた

※330759 : ムダレス無き改革

両替するときにあのポーズ真似したわ
結構おしゃれなんだよな

※330760 : ムダレス無き改革

ピースになって鍵穴を防いだジェロニモの存在をみんな忘れてるな

※330761 : ムダレス無き改革

スグル達の試練と同時進行していたって訳

※330762 : ムダレス無き改革

産まれたばっかの時間超人も宇宙超人委員会の裁定には逆らえんのか。
「は?宇宙超人委員会とか知るか!いくらでも反則かましたるわ」とかはなんねえのがこの漫画の素晴らしいとこ

※330763 : ムダレス無き改革

ココアのおっさん、まさかの再登場

※330764 : ムダレス無き改革

しれっと登場 ギアラ君

※330766 : ムダレス無き改革

マンリキモーターバイクパルテノンが駆けつけてくれる展開望む
俺たちは金だけでつながってたんじゃないんだぜ大将!みたいな流れだったら泣く

※330767 : ムダレス無き改革

「神様には時間なんて関係ない」って仮面ライダーギーツって人がゆってた。ここは裁きの神とか平和の神とか言われる連中の出番だな。……あいつら本物の神様じゃないんだっけ?本物の神様の大半より強そうだけど

※330768 : ムダレス無き改革

バベルの裏ってことは、キン肉マンたちより早く世間は時間超人の事を知ったということかな

※330769 : ムダレス無き改革

劣勢なマリキをかっこよくフォローするゼブラの展開であってほしかったけど
そりゃ逆になるよね
ゆでたまごがかっこよく描きたいのはあくまで御贔屓のマリキータマンの方だからね

※330770 : ムダレス無き改革

抜け殻ゼブラは精々100万前後でマリキは8000万ボァ発動しないとゼブラ無理ですよね、てかマリキ戦の敗因それだと思うんだけど

※330771 : ムダレス無き改革

神々しか知らない場所に現れる超人委員会www
ケンダマンは観戦してないで帰って報告しろwww

※330772 : ムダレス無き改革

相手のプラトンをマリキータが防いだら、
それじゃプロレスにならんからわざと食らうのは当然よ!

※330773 : ムダレス無き改革

※330762
さっそく肩のスパイクで刺してるんですが、
今までいろんなことがありすぎてこんなのは反則にならないんですか!

※330774 : ムダレス無き改革

ミサイルズが先にミサイル攻撃くらってどうすんだと思わなくもないが、序盤劣勢は基本的に勝ちフラグなので、むしろ良い出だしとも言える

時間超人達は生まれたばかりでまだ知らんだろうが、序盤に優勢だと負けてしまうぞ!

※330776 : ムダレス無き改革

初回のツープラトンをマリキータが未然に防いだら
プロレスにならんだろ。プロレスは相手の技を受けて立って成立する。

※330777 : ムダレス無き改革

ミサイルズの勝ちなのは初めから分かってる
問題はどう勝つのか
ちゃんとゼブラの汚名返上に資する勝ち方になるのかだよ

※330778 : ムダレス無き改革

まあキャミキャミが最初にボコられる係で敵の技食らっても平然と立ちあがったらそれはそれでまた文句言う奴いるだろうし
次回はゼブラーマンの反撃のターンだと期待したいね

※330779 : ムダレス無き改革

※330773
コスチュームの突起物で刺すのは合法だから・・・・・・

※330780 : ムダレス無き改革

ココアのレフェリーのことみんな覚えててすげーな
この流れだと2世のおかっぱリングアナ(名前なんだっけ?)とかも出るんじゃないか。

※330781 : ムダレス無き改革

やっぱ反則使う方の人格の方が強いのではないだろうか?
合体して弱くなった気がする。

※330782 : ムダレス無き改革

※330760
>ピースになって鍵穴を防いだジェロニモの存在をみんな忘れてるな

憶えてたってここで語る事ないだろ

※330783 : ムダレス無き改革

このゼブラはパワフルマンと同じ97万パワーか
どうみても8200万のテントウムシマンのほうが格上だ
出番も活躍も喰われそう

※330784 : ムダレス無き改革

超人強度なんて数値、9999万パワーの超神が超人軍団に
ボロ負けした時点で何の指標にもならない

※330785 : ムダレス無き改革

即席タッグにありがちな序盤戦だな

※330787 : ムダレス無き改革

邪悪神が来たのってキッドを犠牲にする前だったのか

※330789 : ムダレス無き改革

時間操らないとまるっきり普通の超人プロレスになるんだよな時間超人
これはいい事なのか悪い事なのか

※330791 : ムダレス無き改革

ドミネーター式足四の字はWWEにいるリック・フレアーの娘が必殺技で使ってるな

※330792 : ムダレス無き改革

四の字ブリッジは実際にやってみたくなるな

※330793 : ムダレス無き改革

※330791
シャーロットフレアーの8の字固めだな

※330794 : ムダレス無き改革

レッドシューズマン復活は地味に嬉しい
タザハマさんとか出ないかな

※330795 : ムダレス無き改革

時間超人といってもこいつらはさすがに時間戻したり傷を治したりまではできないだろうから
相手の時間をゆっくりにするかせいぜい少しの間動きを止めるくらいかね
アクセレレイションみたいなギミックはもうゴメンだぜ

※330796 : ムダレス無き改革

親指たてるマリポーサが爽やかすぎて爆笑した

※330797 : ムダレス無き改革

そう言えばいつから捌くレフリーっていなくなったんだろうか?悪魔六騎士辺りか?

※330798 : ムダレス無き改革

丁度、つべで初代のテレビシリーズの再放送やっていて、原作と比較して見ると面白い
最初の超人オリンピックでレッドシューズマン出てきていたから思い出したのかもしれない

※330801 : ムダレス無き改革

足4の字からブリッジとかリック・フレアーの娘かな

※330802 : ムダレス無き改革

ゴング鳴ったその回の内にツープラトンって他に例はあったっけ

※330803 : ムダレス無き改革

ケンダマンにマウント取ってたけどこいつら時間超人のネジケンポジだよね

※330804 : ムダレス無き改革

※330793
WWEの実況でも8の字だけど8の字固めと言えばジョニー・パワーズの方を思い出す

※330806 : ムダレス無き改革

それぞれの名前からとったタッグチーム名で
「エル」しか使われてないってどうなんだ?
男性の名前につく定冠詞だろ「エル」
「THEなんたら」って名前の人の「THE」だけ使われるようなもんだぞw

※330808 : ムダレス無き改革

※330802
というか今回の流れははぐれ悪魔vsニューマシンガンズの序盤を彷彿とさせる

※330809 : ムダレス無き改革

まだ序盤なのにゼブラ弱い弱い言われててわろってしまった
先入観がひどい。なんであれ共通イメージが出来ただけマシかも

※330810 : ムダレス無き改革

まさかのフィギュアエイト

※330811 : ムダレス無き改革

ノックの次はギアラか?キン肉一族関係者って焼肉が由来のネーミングが多いのは気のせいか?

※330813 : ムダレス無き改革

グワァバンバンで草
めっちゃ小物臭いが大丈夫なんかゼブラさん…開幕から汗かきまくりだし

※330814 : ムダレス無き改革

※330806
kiteは英語だからエルカイトのエルは特に意味はない(ルチャドール感をほんのり出すフレーバー程度の)名前の一部なのだろう
ちなみにスペイン語で凧はcometaだけど、凧だけじゃなくて彗星の意味もあるのでel cometa で検索すると彗星の画像が出てくる

※330815 : ムダレス無き改革

バベルの裏ってのは物理的距離で裏って意味かもな(体育館の裏的な)
バベルの塔はイラク、今タッグやってるところはレバノンだから飛行機で1時間半ぐらい

※330816 : ムダレス無き改革

※330811
逆にそれが気のせいだと思った理由が知りたいわ

※330817 : ムダレス無き改革

ってかレフェリーやゴング役はなんで上空からヘリでやるんだ?
着陸できないような場所でもなさそうだし普通に地上に降りてやればいいような
あと超人の状態も正確に見れなさそうな遠距離からの視点で正しいレフェリーできるんかね

※330818 : ムダレス無き改革

※308116
カクテキ
ホルモン族
ビビンバ
ノック
ハラボテ(多分ハラミ)
この辺りが引っかかるんだよな

※330819 : ムダレス無き改革

ドミネーター体に穴空いてるから先週のは作画ミスかな

※330820 : ムダレス無き改革

※330737
マリキ「オラアンタの指示がなかったから…」

※330821 : ムダレス無き改革

ハラボテは腹が出てるってことじゃないか?

※330822 : ムダレス無き改革

カクテキ、ホルモン、ビビンバはまんま焼肉(屋)からだろう

ハラボテは腹が出てるその容姿からそのまま名前になったかと
最初はあだ名だと思ってたわ

ノックがわからんな

※330823 : ムダレス無き改革

※330766
金金言われてるけどゼブラチームって結束の証しとしてお揃いのゼブラメダル持ってるぐらい結束力あるから…(震え)

※330824 : ムダレス無き改革

ノックは横山ノックだろ

※330825 : ムダレス無き改革

elはスペイン語で定冠詞男性単数形

※330826 : ムダレス無き改革

※330818
ハラミは他にいなかったっけ・・・とおもったがあえはサラミだ
ミートのお姉さん(レアー)の婚約者

※330827 : ムダレス無き改革

※330818
だから、何でそんなに焼肉用語が出てきてるのに「焼肉由来のネーミングが多いのは”気のせい”か?」と思ったんだよ
焼肉由来のネーミングだよ、気のせいでも何でもないよ
気のせいかも知れないと感じた要素を説明してくれ

※330828 : ムダレス無き改革

運命の5王子の設定を今さらコメントで思い出したわ。
邪悪神がそれぞれ世界中からお気に入りの超人を選んだイメージだったけど、スグルと同時刻に同じ病院で生まれた5人から選ばなければいけなかったね。
知性の神なんか大分フェニックスを気に入ってそうだからか、いつしか勘違いしてた。

※330829 : ムダレス無き改革

※330823
金でしか繋がってないからそういうグッズが必要なんだろう

※330830 : ムダレス無き改革

※330826
ハラミはビビンバのお母さん

※330831 : ムダレス無き改革

シシカバブーってのも居たな

※330832 : ムダレス無き改革

※330823
スグルチームに金でもメダルでもなく友情ダコだって論破されてたろ

※330833 : ムダレス無き改革

※330830
そっちだったかー

※330834 : ムダレス無き改革

レッドシューズマンのバトルロイヤルの判定は全員脂肪だったんだが、
数話後にそのうち一人のスフィンクスマンがしれっと生きている
つまりあの判定は雑で適当
あのココアでコーヒー占いならぬココア占いしてたんだろうな

※330836 : ムダレス無き改革

※330824
昔は前髪くるんってなってるのがトレードマークだったんだよな

※330837 : ムダレス無き改革

※330834
雑で適当な判定でスグルが勝ち残ったってのが笑いどころなんだからそれでいいんだ

※330840 : ムダレス無き改革

ゼブラのバンバンがプロレスやってるって言うけど過去にも何度か4の字あったけどこんなリアクションはほとんどなかったし、苦しむけど返そうとする→ブリッジで防ぎつつ技を移行でも良かったのでは
4の字で苦しむゼブラがなんか間抜けっぽくてカワイイしゆでもゼブラを虐める喜びを覚えちゃったのかな

※330841 : ムダレス無き改革

>>本当にゼブラのパンチは効かないな
超人ボクシングは決められた時間内で有効打の数を競うものなのかもしれん
そもそも95万パワーしかないならドミネーターの超人強度次第じゃ基礎技じゃダメージ入らん可能性もある

※330842 : ムダレス無き改革

勝敗の判定どころかアシュラマンが腕を奪えるかどうかも「ジェロニモは死んだも同然だからな」というガバガバ判定でOKが出るのがあの世界だから
そもそも最初は対戦中のテリーの腕を奪ってたけど

※330843 : ムダレス無き改革

先週からマリポにアタル兄さんの生霊が憑依してないか

※330844 : ムダレス無き改革

効かないパンチの代表はテリーのナックルパートだと思う
「いった! いった! テリーがいったーっ!」の実況でテンションは上がるがダメージが通ってるようには全然見えない

※330845 : ムダレス無き改革

マリポーサの出番はタッグの次かな?

※330846 : ムダレス無き改革

※330843
そう言えばそうだな確かにアタル兄さんの生霊が憑依してそうな雰囲気だな凄い指摘で流石!

※330847 : ムダレス無き改革

>足4の字&ブリッジはシンプルに効きそうだな
足4の字って馬鹿にされてるけど実際に食らうと滅茶苦茶痛いからな

※330848 : ムダレス無き改革

※330766
どうせ来るならバイクマンがバイク化して他の3人が3ケツしてバイクマンに乗ってやってきてほしい

※330849 : ムダレス無き改革

様子見ならタフなマリキータでいいだろ

※330850 : ムダレス無き改革

※330737
マリキータ「痛めつけられてるゼブラかわいい。推せる」

※330851 : ムダレス無き改革

超人A「ミ、ミーにはブリッジの上に飛び乗ったほうが破壊力が増すように思える…」
超人B「オラもその意見に賛成ズラ!」

※330852 : ムダレス無き改革

超人の属性は正義、残虐、悪魔、完璧だけど、牛や二世のセイウチンのように生き来たりしてるよな。
時間超人は時間を操る能力のエキゾチック物質を持ってるかが大きな違いなんか?
だからペンタゴンやミスターVTRは時を止める能力があっても時間超人の属性じゃないというところか?

※330853 : ムダレス無き改革

※330787
超人委員会に裏口入会したの、王位争奪戦に出ることだけが目的だったのかな
だとしたら正規ルートだと間に合わないので裏口使ったってことも考えられるな

※330855 : ムダレス無き改革

※330849
タフって言葉はマリキータマンの為にある

※330856 : ムダレス無き改革

エル・カイト可愛い

※330857 : ムダレス無き改革

※330827
自分だけが気付いてると思ってワクワクしながら書きこんだんやろ
可哀そうだからほっといてやれ

※330858 : ムダレス無き改革

いきなりインフェルノ出した前回よりは面白い試合

※330859 : ムダレス無き改革

1億パワーのないゼブラって雑魚じゃん
1億パワーあっても火事場のクソ力もなくてマッスルスパーク50%で52の関節技なしのスグルに負けてるのに

※330861 : ムダレス無き改革

※330852
時間超人というのは刻の神が生み出しその能力の一部を受け継いだ超人の事で
ここでいう属性の事ではないと思う
(二世だと属性=血統のような部分もあるが)

※330862 : ムダレス無き改革

※330859
弱い奴が強い敵に勝つのが面白いんだから応援してやれよ

※330863 : ムダレス無き改革

今回はヘリから実況&ゴングか?ノックからギアラに変わってるしいつの間にか懐かしいキャラまで登場してるし飽きないねぇ

※330865 : ムダレス無き改革

実況チームが来たからケンダマンが帰って報告しなくても大丈夫なのか

※330866 : ムダレス無き改革

あらかじめゼブラがミルク金時・・・じゃなくて森永ココア飲み放題でレフェリー買収してるだろ
「金さえあれば、勝ちブックだって買えるんだーっ!!」

※330868 : ムダレス無き改革

ほんとうにマリキなのか疑ってみるか
別の時間超人の擬態による罠とか、ラーメンマンがマリキに変装してるとか

※330871 : ムダレス無き改革

マリキータ「敵の攻撃パターンを見極めていたのであえてカットに入らなかった……奴はあの程度ではやられないのは試合した俺じゃないと解らぬ」

※330873 : ムダレス無き改革

※330787
王位争奪戦で技巧の神の憑依される時もそばにシマウマいたしな。
憑依後に一度ゼブラスーツは脱いで超人協会入りしにいってキッドを殺したことになる。

あれがキッドではない別のシマウマならば時間軸の整合性は取れそうだが。

※330875 : ムダレス無き改革

あ……あのブリッジ式足四の字は
アシュリー・フレアーのフィギュアエイトではないかーっ

※330876 : ムダレス無き改革

足4の字固めからのブリッジはリアルでも使ってるレスラーがいる
リック・フレアーの娘シャーロット・フレアーのフィニッシュのひとつよな
あれを考えたのはすごいわ

※330878 : ムダレス無き改革

ゼブラぼこぼこで草

※330879 : ムダレス無き改革

王位争奪編前半の単行本を読んでて気がついたんだけど?
邪悪神の技の神がパワフルマンに憑依してゼブラになったけど
その時パワフルマンがクワで畑をたがやしていた後ろに居たシマウマはキッドじゃなくて
あれは別のシマウマじゃないの?キッドを殺した後に、また別のシマウマを飼ってたのか?

※330881 : ムダレス無き改革

ゼブラとマリキ、何イチャついているんだ・・・。キモ。

※330882 : ムダレス無き改革

※330873
ボクシングのチャンピオンになって尚、農業を続ける労働者の鑑

※330884 : ムダレス無き改革

ケンダマがなんで残ってるんだって言うけど
ケンダマが今持ってる情報(敵の超人の正体・邪悪神の介入・マリキ参戦)って
超人委員会のヘリが来て実況始めた時点で全世界に知られてんのよw
敵出現の一報は既にネジが伝えてる以上、ケンダマがやれることは
今の試合を間近で見て少しでも情報収集続けるしかないんだわ

※330885 : ムダレス無き改革

実際の所、邪悪神はずっと前からゼブラたちに目をつけ監視していたのかもね
運命の王子たちが同じ日に同じ病院で生まれたってのはちょっと嘘くさいし
有能な別人を連れてきて運命の王子と言い張っただけなんじゃないかな

※330886 : ムダレス無き改革

わかった。獲流海人の中身は空人だな。

※330887 : ムダレス無き改革

ブリッジ式足四の字は昔からある技じゃ…
と思ってググったら、アレはインディアンデスロックのバリエなのか

※330888 : ムダレス無き改革

マリキはオメガ星と地球の往復で数時間くらいしか
かかってなさそう。

生身の超人でも月まで行って帰ってくるぐらい楽勝なんだから、その宇宙船は当然のようにワープ航行可能なんだろうな

※330889 : ムダレス無き改革

※330848
生前は何と言って誤魔化してたのかわからんが
実力を見込んでの採用じゃなくてバイクマンの充電要員だったんだよ~んって世間にバラしちゃった今
果たしてモーターマンさんは駆けつけてくれるのだろうか

※330891 : ムダレス無き改革

レフェリーがリングに上がらないのはマキマキが悪しき前例をつくったからなんだ
巻き添えにされそうな技を平然と使うからな、超人は

※330892 : ムダレス無き改革

※330736
ピンチになったら技巧の神が現れて邪悪神憑依+技巧の神との友情を結んで他の4邪悪神から力をレンタルする
技巧の神を通した神と超人の友情パワーでもだすならその展開も有りだとおもいます

※330894 : ムダレス無き改革

ゼブラが超劣化フェニになっている気がするのはワイだけ?

※330895 : ムダレス無き改革

ラジナン(新人)の偵察班より超人委員会の方が有能そうだな
あとマリポかっこよくてずるい

※330896 : ムダレス無き改革

※330885
フェニ→ニヤニヤ陰キャ
ゼブラ→裏口入会歴ありの脛に傷持ち
真ソル→戦争人ゆえ躊躇いなくなく人頃せるヤベー奴
マリポ→元窃盗犯の脛に傷持ち
ビクボ→神を悪く言う不届き者

邪悪神の人選エッジがききすぎてませんかね…

※330897 : ムダレス無き改革

※330859
ザコですね
海賊以外のオメガ六鎗客と六鎗客に敗れた正義二軍が気の毒になります

※330899 : ムダレス無き改革

※330896
そりゃ邪悪の神だし…と思いきや
ビッグボディの善人っぷりが強調されるな

※330901 : ムダレス無き改革

※330891
そう言えばカーメンがブロと間違えてレフェリーをパッケージしちまったよな

※330902 : ムダレス無き改革

フィギィアエイトはエグい技だってつくづく思うわ。あれじゃ体勢を入れ替えるのは不可能

※330904 : ムダレス無き改革

※330896
お前らがそんなに不幸なのは病院であいつと間違えられたせいだから取り戻せってのを名分にやらせてるんだから不幸で歪んでなきゃ始まらない

※330905 : ムダレス無き改革

アニメの配信をつべでやっているからココアの人は最近、思い出していた

※330906 : ムダレス無き改革

※330889
モーターマンとバイクマンはコンビで活動してたんじゃねぇかな?
バイクマンのバッテリー切れクッソ速いからモーターマンがいないと欠陥機械超人としか思えないんよな
見た目はキン肉マンシリーズ屈指のかっこよさなんだが

※330907 : ムダレス無き改革

駒「お前は技巧の神に見初められたというがそれは昔話だろう」
縞「(お、俺にもよくわからないんだ。技巧の神にそそのかされて無理やり出場させられたんだ…)」

強「縞馬のヤツ、イキったワリにはボコられてるぢゃないか」
知「だが・・・ヤツは我ら王位争奪戦に挑んだ邪悪王子四人の中では一番の小者」

※330908 : ムダレス無き改革

※330904
ビッグボディが騙されたと気付くぐらいだからな…
自分の母親に訊いたら「何言ってんの、お前? お前はどっからどう見てもウチの子だよ」って反応が返ってきたんじゃないかなぁ

フェニックス以外は真弓を父親だと思ってなかったのでは?

※330909 : ムダレス無き改革

ゼブラいいとこなんもねえな
まぁ勝つんだろうけど別に勝って欲しくもないしなんだこのキャラ

※330910 : ムダレス無き改革

フェニだって最後は大王夫妻をネズミ扱いだからな
王位という地位に目がくらんでただけなのだろう

※330911 : ムダレス無き改革

※330889
技巧四天王の一人モーターマンだぞ

※330912 : ムダレス無き改革

知性チームの知性要素vs飛翔チームの飛翔要素vs技巧チームの技巧要素vs残虐チームの残虐要素

強力チームの強力要素は一貫しているからこいつらが団結力高いのも納得

※330913 : ムダレス無き改革

試合そのものよりも「昔懐かしキャラが出ていること」そのものに目がいっちゃうな。
悪魔超人やオメガの最初の方は十分楽しめた。でも上位陣が、それもカマセででてしまうと、中以下の出番が必然的に消えるわけで、惰性的な焼き直しとか、ワンパターンが続く。正直、読むけれど、おもしろくない。
本編はもうこれでしかたないかもだけど、便器やカレーでやったような読み切り、例えば真弓の若いころの活躍とか、息抜きみたいな話を出してほしいな。

※330914 : ムダレス無き改革

※330889
モーターマン、マリポ組相手ならいい勝負できたんじゃない?
VTRとかミキサーとかドリル優子にやられたHDよりひどい未来しか見えない。

※330916 : ムダレス無き改革

時間超人はチートばっかりでプロレスしないって言われてたから
あえてプロレスらしい展開にしてるのかな

※330917 : ムダレス無き改革

今リング上やリングサイドにいるメンバーの中では
ケンダマンが一番のタッグ巧者になるのか?
せっかく残ってるなら何か良きアドバイスを!

※330918 : ムダレス無き改革

新時間超人二人が普通にプロレスしても、逆に「時間超人要素ねーじゃねーか」と思ってしまう

※330920 : ムダレス無き改革

ケンダマンと時間超人との戦いは当たり前だけど
非公式の戦いというわけね

※330921 : ムダレス無き改革

時間超人なんだか弱そうなんだが…なんかとっておきっぽい必殺技も微妙だし…
この時点では強くないんじゃないの?
ゼブラ・マリキが強いのはもう誰でもわかる…しこの後圧倒するんだろう
が…超人が弱くとも特殊な時間超人要素に敗れる展開?

※330922 : ムダレス無き改革

※330917
ケ「超人をコーナーで重ねてネ、虫が心臓部にドロップキック、その背中に縞馬が乗ってサーフィンみたいなアレで貫けばいいのヨ。ゲゴー」

※330927 : ムダレス無き改革

※330848
どう考えてもパルテノンが無理、モーターマンも怪しいし、万力もガタイが良いから…
セブラを除いて一番スマートなんじゃないかバイクマン

※330928 : ムダレス無き改革

※330892
ないだろせっかく決別したのに

※330929 : ムダレス無き改革

※330906
お城を勝手に改造した給油コーナーで満タンにした上でだ。ダイナモ付いてないのかなw

※330930 : ムダレス無き改革

マリキータって本当はゼブラのこと嫌いだろ
はやくカットしたれよ

※330931 : ムダレス無き改革

※330927
モータマンがサイドカーに変化すれば、それに乗れるくらいパルテノンも小さくなるよ

※330932 : ムダレス無き改革

※330930
まだマリポーサ(セコンド)の見せ場だから

※330933 : ムダレス無き改革

このままノックアウトされて来週からマリマリコンビで仕切り直してもいいぞ

※330934 : ムダレス無き改革

マリキは脱皮でケガを直したんかな?そうだとしたら中々のチート回復スキル持ち。

※330935 : ムダレス無き改革

レバノンで試合あるよって委員会に教えてくれたのやっぱ残虐の神なんだろうか

この調子だとアタル兄さんはもちろん、ラーメンマンとかにも教えてそう

※330936 : ムダレス無き改革

抜け殻って言及してるしこれゼブラの友情パワー覚醒イベントやろ

※330937 : ムダレス無き改革

※330906
ディープオブマッスル(小説)が公式かは微妙な気がするけどバイクマンとモーターマンはかつてコンビを組んでいたが決別した。
バイクマンの提案でモーターマンを技巧チーム入りさせた。とは書かれているらしい

※330938 : ムダレス無き改革

王位でタッグ経験ありっても金で集めた連中だし今回の勝敗は損得抜きでのこのタッグ戦でゼブラの心境の変化次第じゃない?ボアァ発動できないと完全に足手まといだし

※330939 : ムダレス無き改革

モーターマンは見た目あんなんでもえらく強気な奴だったな

※330941 : ムダレス無き改革

モーターマンがビックモーターマンとして颯爽と現れると俺は信じている

※330942 : ムダレス無き改革

オメガに勝ったのと負けたのとで、見るからにドーパミンやテストステロンの生成量に違いを感じる笑

※330943 : ムダレス無き改革

うろ覚えだけどミラージュマン、アビスマンの試合は中継、実況とかされなかったんだっけか
そのまま死んだから委員会的には記録無し超人なんかな

※330944 : ムダレス無き改革

いきなり腹刺されて重い一撃食らって勝てるのかよゼブラ!

※330945 : ムダレス無き改革

※330941
当時は多分兼代モータースだったっけ

※330947 : ムダレス無き改革

なんかゼブラはやられてる姿が絵になるな

※330948 : ムダレス無き改革

おぎやはぎみたいなタッグ名、何か新鮮な感じがする

※330949 : ムダレス無き改革

ゼブラって技巧の筈なのに戦闘方法がナックルスタイルってのが面白いよねもっとプロレス技見せてくれよ

※330950 : ムダレス無き改革

つまんねー試合だな
けん玉にコマに凧に虫に動物…
戦前の子供のお遊びかよ

※330951 : ムダレス無き改革

けん玉はボディだけ描写があるけど見えてるんか?
あと、頭上でヘリ飛んでてうるさくて集中できんと思うんだが?

※330952 : ムダレス無き改革

ゼブラのパンチは長期休載キックの印象が強すぎる

※330954 : ムダレス無き改革

※330748
別にコマの回転は活かしてないけどな

※330955 : ムダレス無き改革

※330943
まだ石臼を壊してないから中継どころか入り込む事も出来ない

※330956 : ムダレス無き改革

※330950
じゃあファミコンゲームの要素を入れるか!(名案)

※330957 : ムダレス無き改革

※330956
裏技か…

※330958 : ムダレス無き改革

※330956
それで丁度アシュラマンの冠がハマりそうな穴は何なんだい?

※330960 : ムダレス無き改革

刻の神の配下だから時間超人、まだ生まれたてだっていうし二世のライトニングやカオスとはまったく別の種族だと考えた方がよいかもな。

※330961 : ムダレス無き改革

※330941
不正行為発覚で37秒反則負け不可避

※330963 : ムダレス無き改革

うーん、マリキータの主を慕う仔犬みたいなキャラ微妙だから、バーザーカーみたいに腹に一物抱えてたほうが面白い気がしてきた
ゆではここでマリキータの不評を好評に転換したい思惑があるだろうからやらないだろうけどさ

※330964 : ムダレス無き改革

神が連敗してるのに、神の使いで偉そうにされてもな

※330965 : ムダレス無き改革

※330947
???「ゼブラめ敗れたか。ビックボディですら勝ったというのに」
こんなこと言われるしゼブラさん他の王子からあんま好かれてないんじゃ…特に絡む他王子もいなさそうだし
実は王子の中で1番仲良かったのは真ソルさんだったんじゃないかと思ってる

※330966 : ムダレス無き改革

※330964
そうじゃなくて「古いんだよ、君は」ってことだろ
昔はアンタも神の使いだったんだろうけど、今は俺達だからって意味

※330967 : ムダレス無き改革

未来からやってきた玩具の時間超人、ビーダマンとかいそう

※330968 : ムダレス無き改革

※330964※330966
>神が連敗してるのに、神の使いで偉そうにされてもな

読者的にはそう思われてもしかたがない
てか、時間超人は超神の戦績を把握してるのかな

※330969 : ムダレス無き改革

序盤は訳わからんレベルでタフなマキリータが戦って
相手の手の打ち出させつつスタミナ削ればよかった気がする。

※330970 : ムダレス無き改革

ゼブラ「俺はキン肉マンの漫画を見て学んだんだ。初めに押してるやつはたいてい負ける。初めに切り札出したら負けるとな。そうだろサタンさん!」
サタン「黙れゴミ屑!」

※330972 : ムダレス無き改革

あれを出す時がきたってお前ら生まれたてのひよこじゃなかったのかよ

※330973 : ムダレス無き改革

アレを出すといって、やったことがヘル・ザ・スカイ・ダイブ。
ええ・・・

※330974 : ムダレス無き改革

※330968
話の流れからして時間超人は神の一億パワーを越えていないと不自然じゃないかなぁ。その膨大なパワーを使いこなせず、序盤は敗北を重ねるが、時間の経過と共に実力を発揮できるようになるとか

※330975 : ムダレス無き改革

※330973
これがデビュー戦だからウキウキなんだ

※330976 : ムダレス無き改革

王子たちは確かに「神の使い」の先輩だったな
はしゃぎまくっている後輩に何と言って愚弄するのか面白くなってきやがったぜ

というか、もしかしてフェニックス達は邪悪神どもと戦うつもりなのか?

※330977 : ムダレス無き改革

※330974
>話の流れからして時間超人は神の一億パワーを越えていないと不自然じゃないかなぁ。

・・・そうか?

※330978 : ムダレス無き改革

流れ星技巧の神は言われなきゃ分からなかったのに、理解してしまってお腹痛い

※330980 : ムダレス無き改革

そういや超神編が始まった頃は
「超神はプロレス素人」だから弱いってのが定説っぽかったな
なら生まれたての時間超人は・・・?

まあ普通に考えたら刻の神はその辺もぬかりないと思うが

※330982 : ムダレス無き改革

実直な慈悲の神、大胆な調和の神に対し
刻の神は搦め手を使いそう

※330983 : ムダレス無き改革

普通のリングじゃなくて石で出来ているっぽいし、あんなダイブ技でもいつもより痛いのかも知れない

※330984 : ムダレス無き改革

4人中3人が表情変わらないタイプの顔だからゼブラさんがやや大げさ気味にリアクションするのは興行的には大事でしょ

※330985 : ムダレス無き改革

グアア言ってるシーン、ジャスティスマンならノーリアクションだろうな

※330986 : ムダレス無き改革

ミスターVTR=宮〇勤。

※330989 : ムダレス無き改革

今の所正統派すぎてギミックが見当もつかない

※330991 : ムダレス無き改革

※330977
コイツ等が存在しているだけでエネルギーバランスが崩れるほどらしいから。
オメガ星では王族なら五千万パワー越えがザラにいるみたいだし、時間超人の強度は更に上をいってないとおかしい。五千以下ならオメガ星の方がヤバいだろって話になる。

※330994 : ムダレス無き改革

あといい加減、なぜ超人は9999万パワーを超えられないのか
正義超人だけがパワー低めなのはどうしてなのかって辺りに切り込んだ方がいい

時間超人が一億越えなら、その辺りの説明もしやすかろう

※330995 : ムダレス無き改革

うるせえ何でも勝手にしやがれ すき
汎用性ありそう

※330997 : ムダレス無き改革

次回はそれぞれのパートナーが闘うことになりそうだな

※331000 : ムダレス無き改革

エル・カイトが改造されたスカイマンだったら面白い 

※331001 : ムダレス無き改革

※330960
そういやサンダー本人じゃなくてオヤジの方は出てくる(産まれてくる)可能性あるんだよなコレ
ライトニングは親の顔知らん言ってたから居るのかすらわからんが

※331002 : ムダレス無き改革

※330995
あんなんでレフェリー了承したことになるのか
気軽な世界だな

※331003 : ムダレス無き改革

>>330991
一つ大事な事忘れてないか?確かに今は数が少ない。このまま放置していたらいくらでも作れるって意味で放置してたらやばいって意味じゃないの?いずれ簡単にオメガ王族なんておいこすほど作れるわけやし。

※331007 : ムダレス無き改革

※331002
旧作じゃ委員会の介入を了承するシーンすらないのにルールに従ってたぞ

※331008 : ムダレス無き改革

※331007
黄金のマスク編でアシュラが場外20カウントに拘ってるのが
当時?だった

※331009 : ムダレス無き改革

ゼブラ今回どっちに転ぶんだ?
一敗目 骨になる
二敗目 恥ずかし固め
三敗目 エルカイトにブラックホールのマントでダルメシマン首チョンみたいにやられる

今回はさすがにゼブラをいかにカッコよく勝たせるかがテーマだよね?
インフェルノの究極進化系マリキサポーテッドみたいな。

※331011 : ムダレス無き改革

※331008
正義超人が正義超人のルールで負けるんだぜw

※331012 : ムダレス無き改革

カイトくんの自慢の頭突きがインフェルノによってドミネに突き刺さるんだろうか

※331013 : ムダレス無き改革

※331011
正義超人のルールじゃなくて
超人プロレスのルールだろ

※331014 : ムダレス無き改革

※331011
超人プロレスのルールは正義も悪魔も完璧もない

※331015 : ムダレス無き改革

「ゲヘへ…これを待っていたZE☆ お前の動きが止まる時をな♡」的なセリフを次回はきながら凧の頭を縞馬がつかんだらどうしよう。
というより、下、石なんだからクッションがあっても(あるから余計に?)頸の骨折りそう。

※331016 : ムダレス無き改革

ゼブラは技巧なのにパワフルマン。だから技がしょぼくてもいいわけがつく。
ストロングマンでもパワフルマンでもいいけど、小学校でいじめられそうな名前よね。
マリポなんて所ジョージなのに。

※331017 : ムダレス無き改革

正義超人の超人強度って、王子系、牛とかアシュラとか陣営うろうろしているの除けば、実はキャノンボーラーが最強?

※331018 : ムダレス無き改革

パワフルマンらしく、技巧じゃなくてパワーで押しきるチームよね、ゼブラチーム

※331019 : ムダレス無き改革

俺の中で最も美しかった技はティーパックマンの死のティータイム。
威力はともかくやつこそ技巧の神にふさわしい。

※331020 : ムダレス無き改革

※331013
※331014
たぶん※331011のレスは※331008のアシュラネタに対する返しっぽいし
タッグ編でハラボテがグレートを不慮の事故扱いした後の
アシュラが言った「こりゃいいや正義超人が作ったルールに悪魔超人が守られたぜw」ってセリフのことじゃない?

※331021 : ムダレス無き改革

※331017
素で1000万を超えた正義超人って誰も居ないんじゃないかな?
だから未だにカナディアンマンですら高い方と評価される始末だ
読者の採用超人も正義はパワー低めに設定されているのですぐ分かる

※331022 : ムダレス無き改革

ゴリザエモンとかどうしているのだろう

※331023 : ムダレス無き改革

※331021
屍魔王とかいう、6800万パワー(ネメシスと同値)の残虐超人がいるが、彼の時代では残虐超人は悪行超人扱いなんだよな

立場的にはラーメンマンの何代か後任っぽいんだが

※331026 : ムダレス無き改革

周辺の遺跡のどれかにパルテノンがこっそり化けてそうだ

※331027 : ムダレス無き改革

※330969
白黒融合が手遅れだったゼブラが実は1億パワーもない状態で戦ってたのが判明した時点で、もうマリキータのタフって印象はほぼなくなったわ
サタンの杭に刺されて生き残れたのも運良く重要な臓器や血管を避けて刺さっただけなんじゃね?

とか考えてたがコンビネゾンくらって気絶程度だったし、やはりタフなんだろうなマリキータ

※331028 : ムダレス無き改革

ドミネーターがゼブラに「お前は昔、俺たちは現代」ってマウントとるシーン、
Ⅱ世でサンダーがキン肉マンの浴びせ蹴りに「未来から来た俺達にはお前らの技は古いんだよ」って馬鹿にしたシーンを彷彿とさせて時間超人って感じでいいな

※331029 : ムダレス無き改革

※331016
マジレスするとパワフルマンのpowerという言葉は、本来は「能力」という意味なので筋力には限定されない
パワフルマンは「才能に溢れた男」位の意味

※331031 : ムダレス無き改革

王位編に出てきた連中で具体的に○○超人って名乗ってないのは超人強度高くても低くても全部正義超人でしょ
正義超人にも超人強度が異常に高い奴らはいる

※331032 : ムダレス無き改革

長文になるんですまん

1。ケンダマンの技、ネイキッドとかツイステッドには劣るけど普通のタワーブリッジよりは強そう

2。始祖編では、始祖と始祖以下であるネメシスと戦って、ロビン、ラーメン、テリー、ブロ、と正義陣は勝率0%。テリーとブロは始祖相手とは言え完敗。スグルですら、始祖と戦った場合の勝率は低い。ザ・マン、金、銀、ジャスティス、サイコには勝てないだろう。ガンマンには相性的にぎりぎり勝てる可能性あり?ペインには相性的に負けそう。その他には何とか勝てる?ちなみに完全復活した始祖編の将軍と、スグルにトラウマを与えたとは言え、所詮頭だけだった黄金マスク編の将軍は別物。

3。牛、ロビン、アシュラがザ・ワン側に着き、ネプが残るシーン。牛はサンダーサーベルで串刺し、ロビンはマスク狩り、アシュラはスグル達との試合後とは言えマスク狩り、というネプとネプキンにボコられた連中。しかし現在ネプやネプキンが牛、ロビン、アシュラに勝てるとは思えない。

※331033 : ムダレス無き改革

※331032
スグルの対始祖戦は悪魔将軍戦のみで勝率100%だよ

※331034 : ムダレス無き改革

感想まとめでした

※331035 : ムダレス無き改革

※331029
英語圏の辞書だと、人間に用いる場合は
1.影響力がある=influential
2.肉体的に強い=muscular
で能力が高いって意味では(人には)使わないみたいよ
トランプは今のアメリカで最もパワフルな政治家と言われるけど、有能とは言われないよね

※331036 : ムダレス無き改革

パワフルって聞くとイメージ的には
「活力に富む」「勢いがある」って感じかなぁ

※331037 : ムダレス無き改革

元気な奴、ぐらいのニュアンスだと思われる
才能あふれるとかそういう意味合いでのネーミングではない

※331038 : ムダレス無き改革

※331037
近所のガキかよ、と思ったが
子供に付ける名前だと考えるならそんなもんだよな
家が貧乏だったらしいし

※331039 : ムダレス無き改革

元気くんってメジャーではないにせよ普通にある名前だしな

※331040 : ムダレス無き改革

ストロングマンは「つよし君」かな

※331041 : ムダレス無き改革

※331031
ミキサー大帝や百トンなんかを正義超人だと思っている読者っていないと思うけど

※331042 : ムダレス無き改革

ジョージは「翔司」かな
スペイン語のJorgeは「ホルヘ」らしいけど

※331043 : ムダレス無き改革

フェニックスは?

※331044 : ムダレス無き改革

※331043
フェニックス太郎の息子だからフェニックスが苗字で名前はマンなので、日本人に当てはめるなら「雄(ゆう)」あたりじゃないかね

※331045 : ムダレス無き改革

鳳凰院凶真

※331046 : ムダレス無き改革

王位争奪戦で出てきた超人は大半が邪悪神の手先なんじゃないかと
金で雇ったゼブラチームだけは違うのかもしれないが
金と権力に目がくらんでいる時点で二世でいう悪行超人なのでは?

※331047 : ムダレス無き改革

普通にファイトマネーだろ

※331048 : ムダレス無き改革

何をもって正義超人とするかは難しい話だが
結局の始祖編で語られたタツノリの教えを実行しているかどうか
という基準になるんじゃないの

大金に目がくらんで凶器攻撃する奴についていくのは正義超人じゃないかな

※331049 : ムダレス無き改革

残虐超人なら凶器攻撃も有りですよね

まあ、無頼とか無所属は普通にいると思うが

※331050 : ムダレス無き改革

ゼブラ(ストロングマン)は正義超人協会に裏口入会したんじゃなかったっけ?

※331051 : ムダレス無き改革

※331044
まず、フェニックスマンとかストロングマン、パワフルマンが本名か不明なんだよなあ

スグルのところが
父 キン肉真弓
母 キン肉小百合
本名 キン肉スグル
ヒーローネーム(リングネーム?) キン肉マン

だからフェニのところも
父 フェニックス太郎
母 フェニックスシズコ
本名 不明(フェニックス雄?)
リングネーム フェニックスマン
→キン肉マンスーパーフェニックスに変更

って可能性もある

※331052 : ムダレス無き改革

※331050
ストロングマンはビッグボディっす

原作では何故裏口か不明
アニメでは「真面目にやると、何年もかけて実績を積まないと入れないところを金の力で時間短縮しようとした」って設定だったな

※331053 : ムダレス無き改革

※331044
メジャー投手みたいだな
不死鳥と鳳凰は別物らしいね

フェニックス太郎、不死鳥太郎、鳳凰太郎、パンスト太郎
鳳凰星座一輝、フェニックス一輝、一向一揆…

※331054 : ムダレス無き改革

そもそも裏口入学できるほどの財力があったのが疑問なんだがな

※331055 : ムダレス無き改革

※331048
タツノリの教え分かってるヤツなんて誰もいねぇだろ。
兄弟のネメシスでさえあやしいし。

※331056 : ムダレス無き改革

※331044
大体の超人がマンじゃん。
リングネームだろマンは。

※331057 : ムダレス無き改革

※331056
フェニは子供の頃からフェニックスマンと呼ばれていたから
フルネームは「フェニックス フェニックスマン」なんだろう

※331058 : ムダレス無き改革

なるほど、パワフルマン・ストロングマンは「つよし」君か。
フェニックス太郎…芸名みたい。
フェニックスシズコ…源氏名としては破壊力抜群。
ミキサー大帝…冷静に考えると好感度かなり高めのおバカネーム。

※331059 : ムダレス無き改革

どうも偽王子の記憶は所々邪悪神に都合よく改竄されてるみたいなんだよな
(邪悪神=ゆでではない)

※331060 : ムダレス無き改革

フェニックスサトルとかでもよかったのにね
頭よさそうだし、野球つながりにもなるし(なお里中智の声は神谷さん)

※331062 : ムダレス無き改革

王位争奪戦でいちばん違和感があるのが、スグルの生い立ちの変化。
近所の長嶋さんがキン肉ハウスの周りをランニングしていた頃、スグルはそこらへんのあんちゃんだった。そんなスグルが好きだったし、頑張れとも思った。でも実はイケメン設定が追加されたり、それまで設定だけでほぼ意識されなかったブランドもんの側面が強調されると、不幸に感情移入できなくなったんだよな。真弓の庶民性もあって、最初の頃のキン肉星なんてホルモン族よりはマシくらいじゃね?って思っていたのに。

※331063 : ムダレス無き改革

フェニックス賢太郎、聡志とかね。
「フェニックス」(それもスーパー)なんてつくと、死にたいほど嫌な過去があったのかしらって思っちゃう。
真ソルさんは恭兵さん?四股名は大砲・貴闘力。

※331064 : ムダレス無き改革

※331054
財力なかったけど人の嫌がる仕事も進んでやって金貯めた

※331065 : ムダレス無き改革

ソルジャーマンはヨウヘイ(傭兵)かね
ストロングマンはツヨシでいいけど、
パワフルマンはリキとかだろうな

なおゼブラの元ネタ、ザ・グレイト・ゼブラの正体は馬場なので、
あわよくばショウヘイという現代でも最強の名に・・・
プロレスとボクシング二刀流だし

※331066 : ムダレス無き改革

※331062
リアルタイムで見てた時は「スグルが実はいいところの坊ちゃんだった」というより、
「スグルの活躍の結果、古いだけでそこまで権力もなかったスグルの実家も、名門として評価されるようになった」って印象を受けたな

※331067 : ムダレス無き改革

※331059
偽王子は記憶も偽物で長年にわたって邪悪神から精神支配を受けていたのかもな
そして今もそれは続く・・・・・と

※331068 : ムダレス無き改革

関係ないけど先週テリー・ファンク亡くなったんだな
さっき知ったわ

※331077 : ムダレス無き改革

正義超人最高の100万パワー(ウォーズマン談)があるからカナディアンマンは煽られてたんだろ

※331078 : ムダレス無き改革

※331053
最後のが言いたいだけだろ!

※331080 : ムダレス無き改革

ロビンがキン肉マンに超人オリンピックで負けるまではキン肉王家ではなくロビン王朝が超人界に覇を唱える一族だったみたいな事を二世では言い出すので余計に意味が分からない
まあキン肉マンという漫画は意味が分かるかどうかはどうでもいいのだ

※331083 : ムダレス無き改革

※331059
自分を運命の王子だと思い込んでいる(あるいはそのフリをしている)一般キン肉族超人レスラーだよね、彼等。
マリポーサの過去や経歴が滅茶苦茶なのもそのせいであり、決して当時のゆでが何も考えてなかったわけではないのだ!

※331089 : ムダレス無き改革

※330722の追加で
先週:ケンダマはやく撤収しろ
今週:ケンダマはやく撤収しろ

※331091 : ムダレス無き改革

※331083
アンサイクロペディアの記事を思い出すな
当初のブックではスグルがマリポーサまで1人で戦う予定だったが、ミキサー大帝がシュートを仕掛けてきたので、急遽、テリーとロビンを招集して、マリポーサとロビンの因縁もでっち上げることになったとかいうヤツ

※331093 : ムダレス無き改革

今回で改めて思ったけど
キン肉マンって、宇宙存続の危機とかいうスケールの話とは相性悪いわ
時間超人を倒さなきゃ宇宙が終わるって時に。何が公平で公式なジャッジだよ
もはやリングの上でシングルだのタッグだの言ってる状況じゃないはずだろうに

※331096 : ムダレス無き改革

※331091
どう見てもマリポーサとロビンが同世代であり、スグルと同じ年齢なワケがない。
ゆでとしては「コイツは嘘つきですよ」と暗に主張していたのかも。

当初の予定ではアノアロの杖がキン肉族王家の宝だった可能性も…?
そこから突如としてユニコーンヘッド閃いたのなら天才だと思うわ。

※331097 : ムダレス無き改革

※331083
いや、何も考えてないというか行き当たりばったりなんだけど
偽王子に関しては※331059の言うように邪悪神による記憶改竄を受けたとすると
それがいい感じにしっくりくるんだよな

※331099 : ムダレス無き改革

真ソルはマサルかもしれない。素潜りしそうだが。

※331100 : ムダレス無き改革

マリポーサに関しては赤ん坊時の取り違えはおこってないだろどう見ても

※331101 : ムダレス無き改革

※331093
怪獣や宇宙野武士と戦ってたときはビームや銃を使ってたよね

※331102 : ムダレス無き改革

結局全員取り違えはおきてなかったのかな

※331105 : ムダレス無き改革

※331093
超人の本能がプロレスでの決着を求めてるから仕方ない

※331106 : ムダレス無き改革

※331066
いや、スグルの子供時代の話。特にフェニがらみでの。

※331108 : ムダレス無き改革

※331102
ストロングマンとパワフルマンはあったかもしれない。
もしマリポが本当の子だったら小百合様がキンターマンとの間にこさえたかもしれない疑惑が。

※331111 : ムダレス無き改革

※331105
超人だけが滅ぶのならそれでも良いかも知れないが
宇宙全体を巻き込むなら 本能だからじゃ済まん
選んだテーマが壮大過ぎた

※331113 : ムダレス無き改革

※331111
肉世界の人間は細かい事は気にせず観戦するよ

※331117 : ムダレス無き改革

結論ありきで語ってもなぁ
まあジャッジ上等ってのも結論ありきだが

※331118 : ムダレス無き改革

※331111
いや、つまりそれこそが肉の世界観なのでは

※331119 : ムダレス無き改革

宇宙の命運をかけてプロレスするってまんまキン肉マンじゃん

※331121 : ムダレス無き改革

刻の神の正体がまだ判明していないが、あの空中に浮かぶ5人のフード超人の中に居るのか?

※331125 : ムダレス無き改革

プロレスが世界を救う。キン肉マンのテーマって言われてもなんも違和感がないが。

※331129 : ムダレス無き改革

この展開ならゼブラ初勝利もワンチャンある

※331134 : ムダレス無き改革

今のキン肉マンはプロレス漫画であってヒーロー漫画ではない、
という割り切りが無いと飲み込みにくい話ではある

※331135 : ムダレス無き改革

現生人類誕生以前からプロレス大好きヘンテコ生物「超人」が闊歩してた世界だし、人間サイドも慣れたもんよ

※331141 : ムダレス無き改革

※331111
そもそも宇宙の危機なんて委員会もまだ知らんしな
それと実は超人の本能には戦闘モードと戦争モードがあって、試合形式だと戦闘モードが優先されて周りの者=観客と認識するので無駄な被害を防が事ができるし敗北も認めやすくなる、とかあるのやもしれん

※331152 : ムダレス無き改革

※331033
サタン様も混じってるから純粋なゴールドマンともいえんし、今やったら勝てるとは限らんし、
ストーリーの都合ではわからんから純粋に世界の危機とは関係なく超人オリンピックやってくれんかなw

※331154 : ムダレス無き改革

なんでもありにしたら時間超人が適当に暴れる怪獣になるだけだからな
作品が変わってしまう

※331156 : ムダレス無き改革

超人委員会ってのも猟犬並みの嗅覚だよな

※331160 : ムダレス無き改革

なんでも料理で解決する料理漫画や、おもちゃで世界征服をたくらむ悪人が出てくるコロコロと似たようなもんだろう

※331161 : ムダレス無き改革

正義超人から 人間のことを気にする発言が一言も無い(無いよな?)のは気になるわ
ここ何年かは試合する機械みたいになっとる

※331163 : ムダレス無き改革

※331152
サタン様じゃねえだろ!サタンだろ!!
いま子供の水遊びの事故死や熱中症の死亡が続く中、悪者のサタンにサタン様とは何事だー!
!サタン様と呼ぶのは悪者を尊敬している意味なんだぞ!これ以上犠牲者を出さないでほしい!人類滅亡の危機を考えろ!!

※331164 : ムダレス無き改革

※331154
クライマックスでスグルvs時間超人のリーダー格(刻の神)の裏で、なりふり構ってられなくなった時間超人軍団の下っ端たちがリング外の何処かに攻め込んでそれを守るために応戦するそこまで出番が無かった連中、みたいな、超人レスラーである事にこだわらない連中を撃退するってのも見たいけど
まあ正直に言えばその展開が見たいんじゃなくて、どう頑張っても試合形式だと出番が貰えない連中に数コマでも活躍シーンを与えて欲しいってだけだが

※331167 : ムダレス無き改革

※331161
新シリーズ冒頭でタツノリ語録として「超人たちの力は人間を守るためやで」ってのがあるので・・・
そして敵サイドも人間を直接攻撃するような連中はいないから、どう転んでも関係ない感じだったので・・・

※331171 : ムダレス無き改革

※331161
あんまり人間の事を引き合いに出すと
「人間のために苦労してる」転じてなにかあると「人間のせい」となりかねないからね

そういうのを語る作品は結構ある

※331173 : ムダレス無き改革

人間を絡めて苦労させるのは二世で不評買った部分だろうしな
超人はすごいだろうを見せるためだけに殺されるプロレスラーとかオリンピックのキャッチ失敗とかまったく必要ないグロ描写

※331174 : ムダレス無き改革

※331171
そっち方向に進めると
「人間は守る価値がるのか?」とかいうテーマに向かいそうだよね
それは肉世界とはちょっと違うかと

ただでさえ民度低いからそれやると泥沼になる(二世はギリギリだった)

※331175 : ムダレス無き改革

人間のこと気にしてた発言でまだ最近のものって、ガンマンがおっさんのカツラ消滅させた際にスニゲーターが「人間にまでなんて酷いことを」と言ったくらいか
ほんと人がいいわスニゲーターは

※331176 : ムダレス無き改革

そういう時は最初期を読み返そう
スグルと関わった人はいなくなったんじゃない
あの人たちがいたからスグルは今、戦えるんだ

※331178 : ムダレス無き改革

※331175
そんな人がいいスニゲーターでも黄金のマスク編の登場時は
この地球は我ら悪魔騎士が支配すると言ってたよ

※331180 : ムダレス無き改革

※331175
※331178
※331163
そんなん状況に合わせて言ったただの煽りだよw

※331182 : ムダレス無き改革

※331180
マイクパフォーマンス、な

※331184 : ムダレス無き改革

※331163
で、貴方様わ何者?

※331192 : ムダレス無き改革

超人にとってリングでの超人レスリングは神聖な祭事なんだからレスリングの試合で宇宙の未来を決めたってなんの不思議もない
人間の世界でも古代オリンピックの期間は戦争中でも一時休戦とかしてたし、あんま違和感はないな
超人の勢力間で戦争が起きたら凄惨な事態になるから、そうなるよりは寧ろレスリングの試合で勝敗を決める方が余程理知的な解決方法かもしれんし

※331203 : ムダレス無き改革

ゼブラは本当にプロレスわかってるなw
塩マンもよく見とけよ

※331209 : ムダレス無き改革

※331203
体に穴開けられるのはやられ過ぎw
アレは少しでも弱みみせて調子づかせて、負ける確率上げるわけにはいかないからな

※331211 : ムダレス無き改革

>>331209
多分あれはゼブラの粋な計らいだよ。相手のドミニオンもこの試合の前に体に穴あけられとるし同じくらいのハンデないと勝負にならないだろって多分な・・・。

※331212 : ムダレス無き改革

※331209
サタン様復活するたび戦って貰って、「いい加減、オマエラ現役世代で倒せ」って何回目でキレるか賭けようぜw

※331213 : ムダレス無き改革

※331211
まぁ、体に穴が開いても試合中に塞がる(事がある)からなw
腕が切れたり折れたりと違って…

某ニンジャマスターによると「バスタード」の世界は腕は生えてくるらしいがな
そういえば、腕の骨が試合中に生えて来た超人がいたな

※331214 : ムダレス無き改革

※331213
カーツトレーニングの成果(聞き違い)

※331217 : ムダレス無き改革

※331212
お前ワザと不幸招きなこと書いてるのか熱中症で赤ちゃんが死んでるのにそんなに面白いのか

※331219 : ムダレス無き改革

で、貴方様は何様?

※331220 : ムダレス無き改革

※331174
国辱呼ばわりされてジムを壊されたら、そりゃ人間なんて守る価値ねぇ!ってなるわな。そう考えると、悪行の道に走らなかったカナディは立派な超人なのかもしれない。

※331221 : ムダレス無き改革

※331192
試合の観客や対戦相手に「あいつスゲェ!!」って認めさせる手段だと思ってるわ。
話し合いで解決できないイザコザも、分かり合う為のプロレスで乗り越えるのだ。

※331223 : ムダレス無き改革

キン肉まんxプラネットマンでカナディだけなんでしおしおになるんやろって思った記憶ある。強い・弱いは別としてあの時のウルフマンは最高にカッチョよい。
・・・スニゲーターとプラネットマンって、外野が手を出さなければキン肉マン殺して実質勝利だったり、正義超人ほぼ全滅させたり、作品都合上、下位扱いになってるけど、実は悪魔騎士最強クラス、控えめに言っても一番仕事してるよね…。

※331237 : ムダレス無き改革

※330888
500億光年距離がある大キン肉星雲と比べると1万6千光年のオメガ・ケンタウルス星団ってかなり近いしなオメガは化学技術もかなり発展していたって話だし余裕なんだろう

※331239 : ムダレス無き改革

で、結局時系列的にはどのあたりなんだ?
スクリューキッドが報告に現れたあたりから同時進行なのか
それともマリキが「久しぶり」とゼブラに言うくらい日数がたっているのか

※331241 : ムダレス無き改革

※331239
前者だとゼブラ、マリキが全快してる事や、オメガが既に復興作業をしてるという描写に無理がある
(バベル編はオメガ編の翌日)
後者だと何日たってるかはわからないがその間ケンダマンがずっと気絶してた事になる

今回、実況が委員長ノックじゃなくわざわざ別組にしてるということから
前者なのかな・・・?

※331242 : ムダレス無き改革

※331241
アリスの指も生えてるし、ツギハギだった石臼も綺麗に修復してあったな

※331243 : ムダレス無き改革

※331241
まあオメガまでの移動時間は(ワームホールとかあるし)考えないにしても
いろいろ早すぎるわな

※331244 : ムダレス無き改革

※331241
復興作業いうても石臼セットして回すだけだからなぁ
前者でしょうね。だからバベル編に出ていた超人はしばらく出番がないのかと

※331245 : ムダレス無き改革

星のコアに石臼を接続するという割と大仕事をしてるけど
元々マグパやクソ力で星を救おうとしてたから
その辺の準備は既にできてたんだろうな

※331246 : ムダレス無き改革

昨日死闘を演じたゼブラに「久しぶり」はないだろ
読者に向けての言葉かな?

※331247 : ムダレス無き改革

※331223
プラネ「アフリカーっ」
アマゾンマン「うわーっ!!」

※331248 : ムダレス無き改革

※331246
あんまり歓迎されてないがな・・・

※331252 : ムダレス無き改革

わずかな時間で運命が決まる戦場では、一日といえど一時離脱したならば「久しぶり」なのだろう。離脱してゴメンね、くらいの意味だと考えられる。

※331253 : ムダレス無き改革

マリキータの久しぶりは本人なりの渾身のギャグだったんだろ
今回カットにいかなかったのも思いっ切り滑ってしまったのがまだ恥ずかしくて体が動かなかったせい

※331257 : ムダレス無き改革

※331161
「身代わりになってくれたレフェリーには申し訳ないことをしたが」
人間1人犠牲にしといてこの程度で済ませちゃうのが正義超人だからなあ
あのレフェリーの遺族はその後ブロッケンを許したのか気になる

※331258 : ムダレス無き改革

悪魔将軍だって数億年会っていないザ・マンをスルーしてスグルに「久しぶり」って言ってたからな

具体的な経過時間ではなく、「再会できて嬉しい」と感じた相手に「久しぶり」って言ってるんだろう

※331262 : ムダレス無き改革

マリキータマンの久しぶりはおかしくないよ出てきたのは数年ぶりだし

※331265 : ムダレス無き改革

※331223
そもそも人面疽の犠牲にする超人チョイスでカナディを選んだ理由がわからん
スグルの動揺誘うなら縁があったり仲がよくて攻撃躊躇わせるようなメンツにすべきやろウォーズみたいに
あのメンツの中じゃ1番躊躇なく攻撃できるカナディを選ぶ辺り
プラネットはその辺の人間関係をろくにリサーチせず単に親族+超人強度が高い正義超人順から選んだのかなと
むしろその辺のツメの甘さからしても六騎士最強クラスはないかなあ

※331269 : ムダレス無き改革

※331244
石臼綺麗になってるから修復したか解析して新造したかだ

※331271 : ムダレス無き改革

※331219
様と付けて呼ぶのは悪者を尊敬している意味なんだぞ!

※331273 : ムダレス無き改革

※331212 ※331271

サタン様、無策で出て来て負ける前提で書き込んでるみたいなのになw

※331274 : ムダレス無き改革

「久しぶり」の理由が総じて苦しいなw

※331275 : ムダレス無き改革

こらー!悪者のサタンに様つけてサタン様と呼ぶなー 愚か者め!!

※331282 : ムダレス無き改革

※331271
で、貴方様は何様?

※331284 : ムダレス無き改革

※331275
で、貴方様は何様?

※331285 : ムダレス無き改革

※331275 ※331282  ※331284
様と付けて呼ぶのは悪者を尊敬している意味なんだぞ!

※331287 : ムダレス無き改革

悪者のサタンにサタン様と呼ぶのは人類滅亡の危機

※331289 : ムダレス無き改革

※330781
反則する黒ゼブラは意固地だから行動が読める。それ故に黒より低スペックの白ゼブラより弱い。マリキータの話もそんな感じだったから単純なスペックだけなら融合した今より黒い時の方が強いのかもね

※331294 : ムダレス無き改革

※331287
で、貴様は何様?

※331295 : ムダレス無き改革

※331294
様と付けて呼ぶのは悪者を尊敬している意味なんだぞ!

※331296 : ムダレス無き改革

※331295
読解力が無さ過ぎてワロタ

※331297 : ムダレス無き改革

特定ワードに反応する粘着荒らしの相手をするのはやめましょう
自作自演かも知れんけど

※331299 : ムダレス無き改革

※331257
絶対許せんと人間から超人になるぐらいの猛特訓中
レフリーの種族は知らんけど…
標的はカーメン死んでるからブロに

※331300 : ムダレス無き改革

※331299
一番の無能神はカーメンが信じてる神w

※331301 : ムダレス無き改革

※331300
無能神「カーメンよ。クラッシュマニアはお前がミイラにしてしまえ」

※331304 : ムダレス無き改革

※331300
それって悪魔将軍かそうじゃなければ思い込みの産物って意味なんじゃないかなw

※331316 : ムダレス無き改革

※331265
テレビ版はたしかカナディ、縞パンクロッチにいなかった気が。
ママとビビンバの生命維持装置が割れた理由とか、人間のくせにジェロニモはなんで入ってたん?とか残虐超人シルバーマンさんも結構、ガバガバ。              でもアヤツのお弟子さんの中では結構、上位陣じゃない?
カニベースあたりを地球にして攻撃すれば、正義超人全滅なんて超楽勝だった…という意味では戦術眼がないかも。

※331322 : ムダレス無き改革

※331304
サタン様、
体の無いゴールドマンに体(六騎士)を貢ぐ、当然六騎士が支配してる魔界(の一部?)もゴールドマンのモノ

体が実体化してもそのまま(でもないか)六騎士は借りパク、
当然六騎士が支配してる魔界(の一部?)もゴールドマンのモノ

貢君か?現世利益の神かw

※331329 : ムダレス無き改革

こらー!悪者のサタンに様つけてサタン様とは何事だー!!
猛暑日が続くなか熱中症で小さな子供たちのも含めて何人もの人が亡くなってると言うのに愚か者めが!!

※331333 : ムダレス無き改革

※331316
カニベースに勝ったとしても、人間は恐怖を感じないし反乱するよね多分
超人パワー吸い取りで正義超人全滅させたとしてもね

※331334 : ムダレス無き改革

サタン様(笑)
じゃダメですか?

※331335 : ムダレス無き改革

※331316
原作にはカニベースの姿はなかった気がするけど
アニメにはいたの?

※331336 : ムダレス無き改革

※331334
>サタン様(笑)

ならいくらアホでも馬鹿にしてるのが分かるだろ
譲歩案だ

※331337 : ムダレス無き改革

※331336
優しいな

※331338 : ムダレス無き改革

キ〇ガイを弄るのはよせ

※331350 : ムダレス無き改革

やれやれもっとやれ

※331355 : ムダレス無き改革

なんでスグルが「お前は地球だ」なのかにもよるかね
呪術だろうし地球代表ならこいつだと認識されているかが大事とかじゃないのかな

※331357 : ムダレス無き改革

※331355
呪術関係なくて刺した土地の超人のカプセルを部下が狙撃してたら笑う

※331360 : ムダレス無き改革

プラネットマンが無人の惑星に降り立って悪魔将軍の旗立てて「はいこの星悪魔超人のもの〜」しているところを想像すると吹いてしまう

※331365 : ムダレス無き改革

※331301
カーメンVSクラッシュマン観戦中の無能神「そうだカーメン。ミイラ(パッケージ)にしてからボコるんだ。
あのクラッシュマンのアイアングローブは閉じる力こそ強いが、開く力はそう強くない。
ストローなどで外から傷でもつけない限りクラッシュマンには脱出する術がないからな。

っだからストローで吸うなよおお!(魂の叫び)」

※331366 : ムダレス無き改革

※331365
セコンドって大切だよな
だいたい悪魔超人には付かんけどw

※331367 : ムダレス無き改革

※331360
超人は自力で大気圏外出れるけど、人間はそうは出れないようだしなw

※331368 : ムダレス無き改革

※331322
まぁ悪魔将軍が目立てば、そっちは相対的に目立たなくなるからな
悪魔将軍と同一視される事もあるからなぁ

サタンとルシファーとの関係に似ている

※331370 : ムダレス無き改革

※331365
次があるなら、頬は開閉式になって吸出し初めは排出して安全を確認してから喉に通す事になるなw

※331371 : ムダレス無き改革

※331370
吸う事自体は問題なくても、今度は血液に未知のウイルスやらナノマシンが仕込んであって不具合が生じる

※331375 : ムダレス無き改革

惑星さんは、天文知識も怪しいからな…。
まあ社長がわかってるふりして平社員を全く理解していないのと同じかな。

※331376 : ムダレス無き改革

プラネット「つぎはインド!!」(ズボ)
アシュラ「うわーっ!!」
プラネット「アフリカ―っ」(ズボ)
サンシャイン「うわーっ!!」
鰐「・・・?」

※331386 : ムダレス無き改革

誰だよサタン(様)なんて言ってるバカはよ?煽りは止めなさいっての

※331388 : ムダレス無き改革

ゼブラはこのまま倒されてゼブラ追悼の為にマリポーサとマリキータがコンビ組んでエル・ドミノスに挑む展開がいいな

※331389 : ムダレス無き改革

※331386
そんなやついねーよ

※331390 : ムダレス無き改革

私はお魚貴方は?

※331412 : ムダレス無き改革

※331371
いかにもカーメンを勝たせないようにする大宇宙の意思を感じる
プラネットマンは新技増えてるんだがな

※331414 : ムダレス無き改革

武道とカーメンがもし戦ってたらミイラにして(そもそも普通にパッケージされてくれるか知らんが)神の血を吸ってパワーアップしてたんだろうか。

※331415 : ムダレス無き改革

※331414
包めてもストローが貫けない…

※331417 : ムダレス無き改革

>>331415
ダイヤモンドパワーあったからダイヤモンドより硬いロンズデーライトストローが必須やな。

※331418 : ムダレス無き改革

スト武にミイラパッケージしたら、レフェリーじゃなくてビッグ・ザ・武道が犠牲になるよ
「わたしはネプキン」って書いた紙を持ったミイラが出てくる

※331422 : ムダレス無き改革

ネプキン元々ミイラみたいなものじゃないですかやだぁ

※331423 : ムダレス無き改革

※331422
アニメにキン骨マンと同じ顛末か

※331431 : ムダレス無き改革

※331422
あんな素顔じゃスグルのマスクのほうがずっとましだな

※331434 : ムダレス無き改革

ディアポロティス(ウシとバネ)
フルメタルジャケット(アタ兄とブロ)
ゴッドセレクト(フェニとボディ)
エグゾセミサイルズ(ゼブラとマリキ)
どれが一番好きかな?

※331438 : ムダレス無き改革

※331431
バイクマン
フルフェイスマスク>オフロードタイプ>骸骨>骸骨(メカ)

※331442 : ムダレス無き改革

カーメン、プラネット…マスクなんてかぶって変身しなければならん軟弱と違って、素でイケメン枠は配慮で活躍できないようになっているのじゃよ。プロレスゆゑに。

※331448 : ムダレス無き改革

※331442
【悲報】プラネットマンマスクを被り、素顔をいつわる
      マスクの下は惑星バルカンか!?

※331449 : ムダレス無き改革

※331422
マスクで誤魔化していたからな。素顔は年齢的には100才以上いってるかと

※331452 : ムダレス無き改革

※331448
偽黄金マスク>偽地球マスク>偽バルカンマスク>真バルカンフェイス
ネプキンといい勝負だな
クオックオックオッで1枚多いか

※331449
本人談では数十万歳でしょ
ミイラどころか化石になっててもおかしくない
あれでもマグパで老化を少しは抑えていたかもしれないぞ

※331456 : ムダレス無き改革

※331452
完璧超人は老化止まるんじゃ?
離脱したから老け始めた?
狙いはカップに付いた根っこw

※331462 : ムダレス無き改革

本編と関係ない話の広がりに今のシリーズがどう見られてるかよくわかるw

※331464 : ムダレス無き改革

プラ「あれはマスクじゃねえ! UV保護カバーだ!」

※331465 : ムダレス無き改革

※331464
大気圏は?

※331467 : ムダレス無き改革

※331434
ディアポロス(宇宙一凶悪)>(マシンガンズ)>(四次元殺法)(マッスルブラザーズ)>(2000万パワーズ)>>(はぐれ悪魔)(巌流島)(ジョンドウズ)>フルメタルジャケット>(ネジケン)>(モデスティーズ)>>(地獄の伝道師)>>(Ωグロリアス)>(ジ・エンペラーズ)>>>>>>>>>>ゴッドセレクト>(ブルーインパルス)>>>>エグゾセミサイルズ>(超人師弟)(ニューマシンガンズ)>(マイハ―)

だいたいこんな感じになった
見直したら期待はずれにはかなり厳しい印象だった

※331469 : ムダレス無き改革

※331467
強い順じゃなくて好きな順かぁw

※331470 : ムダレス無き改革

※331462
単純にコメントが多いから最初の方や中盤くらいのコメントで今回の話の会話は出尽くしただけだぞ

※331471 : ムダレス無き改革

そう言えばキン肉マンアニメ放送の話はどうなった?

※331473 : ムダレス無き改革

※331456
>完璧超人は老化止まるんじゃ?

寿命がなくなるのはザ・マンから力を付与された始祖とラジナンだけ
ネプキンはラジナンの資格を剥奪されたので老化している

※331474 : ムダレス無き改革

※331471
その後特に情報の開示はなかったかな?

こういうのは作品によって制作発表のタイミングから放送開始までの期間がまちまち
なので気長に待つべし

※331475 : ムダレス無き改革

※331462 : ムダレス無き改革 2023/08/31(木) 22:52:12
>本編と関係ない話の広がりに今のシリーズがどう見られてるかよくわかるw

木曜の夜に何言ってんだ
もうみんな上の方で語り尽くした後だよ

※331478 : ムダレス無き改革

※331469
強い順なんて自称天上界最強タッグ神の方々が邪神憑依無し仲間割れあり急造怪我人タッグに敗れたせいで個人的にはしばらく考える気も起きないけどな
だいたいワンとマンがタッグ組んでお互いの邪魔さえしないようにすれば最強タッグ完成だし

※331481 : ムダレス無き改革

マッスルインフェルノさえ使わなければ勝機はあるやろ

※331483 : ムダレス無き改革

キャンバスプレッサーを喰らったら、カイトは「のしイカ」みたいになるのだろうか

※331486 : ムダレス無き改革

※331467
※331478
好きな順というなら、ハーキュリーズは割と好きな方だったりする俺がいる

嫌な言い方になるが、倦怠期を通り越して熟年離婚寸前のごとき独特の雰囲気がなんか新鮮だった

※331487 : ムダレス無き改革

※331647
個人的に好きなのは究極の超人タッグのヘルズベアーズ(戦争&マンモス🦣)かな?

※331488 : ムダレス無き改革

旧作当時から牛戦争タッグが見たかったからヘルズベアーは子供の頃の夢がかなったような気分にはなったな

※331489 : ムダレス無き改革

今、ヘルミッショネルズが再結成したら?パワーアップして戦えそうだな

※331490 : ムダレス無き改革

※331486
倦怠期を通り越して熟年離婚寸前は言い得て妙(好き)
クッソわかるしそこは好きなんだけど、自分は初戦はなんか見てる側にはわかる程度の違和感を残しつつも初戦は勝って、2戦目で本格的に離婚寸前なのがわかる方がよかったな
超神にそこまで時間かけられなかったなら仕方のない話なんだが

※331491 : ムダレス無き改革

知性の神との回想を見る限り、天界で最初にタッグを組んだのがイデアマン&ノトーリアスだったんじゃないかと。神同士で組んでみようという発案者だからみんな気を使って彼らに最強を名乗らせていたのだと考えられる。

※331496 : ムダレス無き改革

※331489
ダイヤモンドボディが出来たら鉄柱で殴らんで済むのになぁ

※331497 : ムダレス無き改革

※331496
ダイヤモンドボディが出来てもパイプ椅子で殴って来る将軍様いたなぁ

もしかして:手加減

※331501 : ムダレス無き改革

パイプ椅子悪魔将軍の中身はサタン様だったのかも
凶器を使いながら手加減なんて高度な事を軽くやってのけるぐらいプロレスが上手いしさ

※331502 : ムダレス無き改革

肉世界のレスラーは現実のプロレスラーとスーパーヒーローの間を反復横跳びしてる印象があるな

楓が後楽園球場を持ち上げたかと思えば、リングを持ち上げるのに必死になったり、
新幹線を受け止められるテリーが、ラジアルを重そうに持ち上げたり、
将軍がダイヤモンドパワーを使ってるそばで、ニンジャが鉄の手裏剣を凶器として使ってたりする

※331503 : ムダレス無き改革

※331487
スプートニック達のタッグを血祭りに上げたところは盛り上がったんだけどねえ…

※331504 : ムダレス無き改革

実際ベンキマンにカーメンがミイラ決めたらどうなるんだ?
上の方間違えてさしたらウンチ吸う事になるし。ベンキの体部分の穴刺したら流されたのすいこめるんかな?

※331505 : ムダレス無き改革

※331502
そうだね(ニッコリ)
としか

※331506 : ムダレス無き改革

※331504
もしも、大超人オリンピックがあって、
ベンキマンにカーメン参戦なら真っ先に(第一ブロック一回戦)マッチメイクされるなw

※331507 : ムダレス無き改革

※331502
特別重いリングやしw
出来るだけ将軍の攻撃は柔らかく、スグルの攻撃は固く受けなならんで緊張感半端ないw

※331508 : ムダレス無き改革

※331501
実は椅子がスニゲータの部下だったら笑う

※331511 : ムダレス無き改革

※331501
こらー!悪者のサタンに様つけてサタン様とは何事だー!!
サタン様と呼ぶのは悪者を尊敬している意味なんだぞ!愚か者めが!!

※331513 : ムダレス無き改革

※331501
確かオメガ編の2話あたりかそこらで操っていたゴールドマンみたいな事言ってたから
ほぼほぼそれで合ってると思う

※331517 : ムダレス無き改革

※331508
あれはプロジェクターによってそう見せてるだけの幻影
つまり最初から普通のパイプ椅子

※331519 : ムダレス無き改革

※331507
プラネットマンのパワーを奪って生命維持装置なしで平気になったカナディが助けてくれなければ
弱った委員長達ではあっという間に潰されていただろうしな
(ジェロニモの霊もいたが)

※331520 : ムダレス無き改革

※331519
反省したカナディアンマンの
自分のパワーを活かす素晴らしい機転

※331522 : ムダレス無き改革

最後までリングを支えていたのはパワー復活のカナディアンマン以外は委員長とスペシャルマンだったな
やはり委員長はかつては相当な実力者だったんだろう

※331523 : ムダレス無き改革

そうか、リング下に転送されたのは生命維持装置に入ってた超人だから
カナディは自分から支えに回った事になるのか
ウォーズ体内の戦いにも参加せず息をひそめていたから
将軍にも見咎められずうまくリング下に入り込めたんだな

※331524 : ムダレス無き改革

カナディアンマンはウォーズマン救出はテリーらに任せて
生命維持装置を壊されて倒れた正義超人らの救助に回ってた可能性もあるかと
カナディアンマンは明確な敵が目の前にいる時は考えなしに突っ込んで
いないときは決断力がなさそうなイメージがある

※331526 : ムダレス無き改革

あの辺の流れって

プラネットマン戦の途中で生命維持装置が壊れ、倒れる超人続出
→楓は人面瘡の一つになった後に、プラネットマンのエネルギーを得て復活
→ウォーズマン救出を拒否
→いつの間にか、生命維持装置の中に他の超人と共にいる

って感じじゃなかったっけ?
生命維持装置が復活しているのは、シルバーマンが追加発注したからだろうけど、
他の倒れた超人が、生命維持装置の中とはいえ健在なのは、楓がウルフマンの真似をして、自身の100万パワーを小分けにして他の超人に提供したからかも知れないな

それなら楓がリングを持ち上げる時にヘロヘロでも説明はつく

※331528 : ムダレス無き改革

※331300
無能神「カーメンよ。クラッシュマニアはお前がミイラにしてしまえ」

※331531 : ムダレス無き改革

※331526
>→いつの間にか、生命維持装置の中に他の超人と共にいる

生命維持装置の中に戻ってた描写はないが
装置が割れた後、皆が苦しそうにリングを支えている中にいつの間にか混じってる

※331532 : ムダレス無き改革

※331531
しかも体の模様があったりなかったりする

※331533 : ムダレス無き改革

※331526
序盤のスニゲーター、プラネットマン戦はスグルがダメージを負うと仲間の生命維持装置が割れ、
相手を倒すと修復、復活するって仕様だったな
(みんな死んじまったーッとか言ってたけど・・・)

※331557 : ムダレス無き改革

ゆではなぜ地球上2人しかいない地球上超人No.1の100万パワーという貴重な肩書きをカナディなんぞに与えたのか
もう片方のウォーズが作中屈指の活躍と人気なだけに余計にカナディの場合100万パワーという無駄スペックが悪目立ちしてる気がする

※331559 : ムダレス無き改革

マンモスマンは7800だっけ?
いったい何があったらそこまで地球の環境が弱体化するんだ…

※331560 : ムダレス無き改革

※331557
牛が元100万
というか、あの辺の数字って全部ゆでが決めてんの?
ウルトラマンの怪獣百科みたいに、編集部が決めたものを承認してるんじゃないのかな

※331566 : ムダレス無き改革

しかし、キン肉マンレギュラー組や運命の王子、オメガに完璧勢に加えてカオスまで入れる余地あるのか?それに対して何人時間超人が必要なのか。将軍とシルバー、ザマン、ザワンとジャスティスはさすがに戦いに参加しないだろうが。
どちらにせよライトニングとサンダーも出てきそうだな。あいつらギミックと硬さだけだから物語がだれるんだよな

※331567 : ムダレス無き改革

出て来そうか?

※331568 : ムダレス無き改革

※331566
まあ刻の神と戦えるのはザ・マンとザ・ワンの二人なんだろうけど、
逆に向こうの時間超人にもザ・マンとザ・マンの二人に勝てるのはいないだろうしなぁ。
ザ・マンが出張ってくるかは知らんが、出てきたとしてザ・マンとザ・ワンはかませになるんだろうなぁ。

※331569 : ムダレス無き改革

うーん、そろそろラスボスをスグルが倒してエンディングって回があってもいいと思うな

というか、ザ・マンと同格のザ・ワンを現役世代が倒すのは無理だから、刻の神が新ラスボスとして湧いてきた
=刻の神はスグルでもかろうじて倒せるくらいの実力
と勝手に思ってた

※331586 : ムダレス無き改革

※331560
カナディアンマンvsパイレートの試合で百万パワーが地球の正義超人としては高い部類と言われていたからな。編集が勝手に決めたにしては正義超人だけ律儀に低い数字を維持しすぎなんよ。カオスとか1000万くらいあってもおかしくないのに200万だもんな。格上に挑んでこそ正義というだけかもしれないけれど。

※331587 : ムダレス無き改革

スグルが戦う理由が弱いんだよね
だから今の流れのままラスボス戦に挑んでもね・・・

※331613 : ムダレス無き改革

※331568
実力はワン・マンの方が上だが刻の神はワン・マンでも倒しかねない奥の手があってワン・マンでおいそれと手が出ない
実力差はだいたいちょうどワン・マン>刻の神>超神11柱の最上位格ぐらいの差で刻の神はスグルでもきつい相手だがギリギリ何か勝機なりを掴んで逆転勝利ならいけるんじゃないだろうか?
※331587氏がおっしゃるようにスグルが戦う明確かつ強い理由は必須だけどね

※331615 : ムダレス無き改革

※331613
ワン・マンのどちらが戦って、残った方が総取りになるから戦えないw

※331616 : ムダレス無き改革

それならそれでもいい
だがそろそろスグルがラスボスに勝利して〆るシリーズがあってもいい

※331617 : ムダレス無き改革

ギスギスなくすぐにいい感じのコンビになるのテンポよくていいな今週

※331621 : ムダレス無き改革

さすがに喰らい過ぎて、テントウ虫残して、片方道連れorマリポと交代とか有りそうな半面、
空いた穴から全破れで黒ゼブラ変化しそうw

※331624 : ムダレス無き改革

元々ゼブラは1億パワーあっても95万パワースグルに完敗した程度の耐久力しかないからな
97万パワーしかないのならそろそろK.O.されてもおかしくないぐらいはツープラトンくらっていて、心配
エル・ドミノスのツープラトンの威力がマイハ―程度ならいいのだが、次の回で倒されそうな気もしてきたよ

※331682 : ムダレス無き改革

上にも書いている人がいるけど、スニゲは作品上でスグルを自力で殺した唯一の超人だし、プラネットはウルフマンパワーがなければ多分スグルに勝っていた。あいつらは強い。あの二人が始祖編で負け役になったのは、その直前の人気投票のせい。アシュラが倒されるのは予め決まっていて、残りの誰が勝つか負けるかは超人総選挙で決まったと思う。

悪魔騎士は始祖相手に3勝3敗、正義陣は始祖相手に0勝。(テリーの勝ちは勿論対象外)。正義と悪魔騎士合わせて実力で始祖に勝ったのはジャンクだけ。牛も覚醒したけれどガンマンに圧倒されて、アトランティス並みのセコい勝ち。あの試合の終盤、牛がしつこく俺から目を離すな、と連発しているんで、ザ・マンがガンマンの視界上にいたのは偶然ではなくて、牛のスポーツマンらしからぬ、何をしても勝てば良いという悪魔流の作戦。総合的な始祖の強さはザ・マンとザ・ワンを除いた超神たちよりもかなり上。

オメガの強さも馬鹿には出来ない。パイレートはスグルを最も苦戦させた超人の一人だし、アリスとマリキは文句無しに強い。サタンのせいでオメガ勢を含む現代超人たちと始祖(の中でも最強格のジャスティス)との間にかなりの差がある事が明白になってしまったが、総合的にオメガ勢はマンモス大ファンの俺としては認めたくないがフェニックスチームを大きく超えたと思う。

正義超人や悪魔騎士と牛がどんどん強くなっていく中で、旧作の完璧超人と王位編の超人たちは成長に着いて行っていない様に思える。

※331767 : ムダレス無き改革

※331682
ジャンクはここで勝つしかもうこれ以上、勝つところが無いからw
もう戦闘バリエーション広げられんだろ

※331919 : ムダレス無き改革

>> 331682

始祖たちの戦歴

将軍vsミラージュ。 将軍の大圧勝。[僅か半話での大圧勝の為にミラージュは弱いと思った読者もいただろうが、後に回想シーンでネメシスを試練で圧倒していたり、完肉ネメシスが地上に戻るのを阻止していたり、ディクシア相手に試練で力を抜いていても優位であったりと、ミラージュは相当の実力者であった事が判明。試練で力を抜いているのは与えられた役目としても当然だし、もしも彼が全力で戦ったていたらラージナンバーズやネジケンが生き残れる筈がない。ネジケンですら完璧超人としてパスさせたのだから、試練ではミラージュがどれだけ力を加減させているのかが分かる]

将軍vsアビス。将軍の圧勝。ミラージュよりは頑張ったが、読み直して見れば圧勝だった事が分かる。

ジャンクvsペイン。ジャンクの大逆転辛勝。室外だったらペインの完勝だった。

ガンマンvsスニゲ。ガンマンの圧勝。スニゲも頑張ったが、正体で少々ダメージを与えただけ。スグルのセリフからも、スニゲの超人強度奪いの戦法が出ると思ったのに何もなかった。負けても超人強度を奪って、次の試合の為の援護射撃をして欲しかった。

サイコvsプラネット。サイコの大圧勝。

サンシャインvsシング。サンシャインの(知的で)卑怯な逆転勝利。

ニンジャvsカラス。相手の能力をコピーするチート技でニンジャの辛勝。

ジャスティスvsアシュラ。ジャスティスの圧勝。長い試合だったが、結局アシュラはジャスティスにマトモなダメージを与える事すら出来なかった。

牛vsガンマン。実力的には覚醒牛ですらもガンマンには圧倒されたが、最後に牛のずる賢い、卑劣な作戦で牛の一発超大逆転勝利。

テリーvsジャスティス。試合はテリーに譲ったが、内容的にはジャスティスの圧勝。アシュラ同様、長い試合だったのにテリーはジャスティスにマトモなダメージを与える事すら出来なかった。

サイコvsブロッケンJr。サイコの圧勝。ブロは頑張ったけどね。

シルバーvsサイコ。サイコが優位な場面が多いが、シルバーの辛勝。

将軍vsザ・マン。ザ・マンがかなり優位に試合を進めるが、後半にロンズデーライトパワーに覚醒した将軍には及ばずに将軍の逆転勝利。

対戦環境、卑劣な作戦、チート技で負けた連中を除くと、始祖は始祖にしか負けていない。