TOP画像
ヘッドライン

【キン肉マン】427話感想 マリポーサが大人の対応で身を引き、エグゾセミサイルズが結成!

キン肉マン427話感想まとめ

キン肉マン 第427話「タッグ戦に待った!のワケ!!の巻」感想


宇宙崩壊を加速させていた元凶は刻(とき)の神だった!
キン肉マンたちがバベルの塔で超神と激戦を繰り広げていた中、ザ・マンは刻の神の暗躍を予見し、ケンダマンたちを偵察に出していた。
そんな中、時間超人・ドミネーターとエル・カイトの襲撃で絶体絶命のピンチだったケンダマンを救ったのは、邪悪神からの情報を利用したゼブラとマリポーサだった! 図らずも、2対2の構図になった時間超人たちはタッグマッチを提案!
するとそこに、オメガ・ケンタウリの六鎗客・マリキータマンが飛来!! ゼブラたちとの共闘を申し出て―――⁉
するとそこにゼブラとマリポーサが駆け付け―――!?


週プレNEWS キン肉マン 第427話
https://wpb.shueisha.co.jp/comic/2023/08/20/120283/



前回:【キン肉マン】426話感想 ゼブラとマリポーサのタッグマッチと思いきや、さらなる乱入者が!?


※↓以下ネタバレ注意!

2: 名無しさん 2023/08/21(月) 00:02:39

やだ…
マリポーサさんかっこいい…

kinnikuman-427-23082108.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第427話

7: 名無しさん 2023/08/21(月) 00:03:09

3人とも株を下げずにいい感じに話がまとまった

9: 名無しさん 2023/08/21(月) 00:03:31

ゼブラとマリポーサのタッグも見たかったんだがな
すごいテクニックと大空中戦が見られたろうに

551: 名無しさん 2023/08/21(月) 00:04:42

エグゾセミサイルズ!
超言いにくい名前のタッグだな!

kinnikuman-427-23082110.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第427話

572: 名無しさん 2023/08/21(月) 00:05:33

たった1回勝っただけで
大物風吹かせてるマリポーサさんよぉ

かっこいいじゃねーか

575: 名無しさん 2023/08/21(月) 00:05:35

マリポーサ、貧民街の泥棒だったのに
超キラキラした目になってて草

11: 名無しさん 2023/08/21(月) 00:03:33

マリポーサは今回戦わないけど良い役割貰えたな

16: 名無しさん 2023/08/21(月) 00:04:01

さすがにこれはゼブラ勝ち確じゃろ?

20: 名無しさん 2023/08/21(月) 00:04:08

マリポーサがイケメンすぎる
お前本当にどうしたんだ…

22: 名無しさん 2023/08/21(月) 00:04:17

他の連中が敬意もクソもない金だのスカウトだのでついてきてた中で
マリポーサだけ飛翔チームを敬意で引っ張ってたからな

23: 名無しさん 2023/08/21(月) 00:04:17

マリポーサがえらく熱心に語ってて吹いた

24: 名無しさん 2023/08/21(月) 00:04:23

ベタだけどこういう展開凄く好き

30: 名無しさん 2023/08/21(月) 00:04:32

作者の代弁ですよねこれ

kinnikuman-427-23082104.jpg

58: 名無しさん 2023/08/21(月) 00:05:49

ぶつかることで深く結びつく友情はキン肉マンの根底だからな
この展開も良いと思うぜ

68: 名無しさん 2023/08/21(月) 00:06:23

いや本当に心の貧しさが無くなったマリポーサは無敵だな
実力知性品格申し分無しだわ

140: 名無しさん 2023/08/21(月) 00:09:28

今回の4王子が来たときも他の王子は黙ってようぜみたいな雰囲気だったのに
マリポーサだけはスグル寄り的な感じがしてマリポーサ最高なんや

154: 名無しさん 2023/08/21(月) 00:09:54

このページ面白すぎてお腹痛い

kinnikuman-427-23082102.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第427話

199: 名無しさん 2023/08/21(月) 00:11:50

>>154
完全に漫才のテンポで面白い

538: 名無しさん 2023/08/21(月) 00:03:42

マリポーサの理屈にはキン肉マン的には完全に筋が通ってるから
乗り気じゃないゼブラも黙らざるを得ない

一方マリキータマンはノリノリでタッグ名まで考えていた

544: 名無しさん 2023/08/21(月) 00:04:10

ついこの前命のやりとりをしたばかりのヤツとタッグなど組めるか!
…正論にも程があるわい

kinnikuman-427-23082103.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第427話

81: 名無しさん 2023/08/21(月) 00:06:53

もはやオメガの自由超人だろ

85: 名無しさん 2023/08/21(月) 00:07:00

勝手にタッグ名決めてるところが最高にマリキータ

103: 名無しさん 2023/08/21(月) 00:07:45

死闘をした二人が組むって実にジャンプ的な展開

132: 名無しさん 2023/08/21(月) 00:09:08

しかしマリキータお前なんであの状態からオメガ帰って
既に全快してんだよ…

140: 名無しさん 2023/08/21(月) 00:09:31

>>132
脱皮したら回復したんじゃないか

144: 名無しさん 2023/08/21(月) 00:09:34

オメガ星に帰ってきてる段階でもう完治してるなマリキータ

kinnikuman-427-23082111.jpg

729: 名無しさん 2023/08/21(月) 00:33:54

指捥がれたオメガハンドももう治ってるし
オメガの再生力やべー

38: 名無しさん 2023/08/21(月) 00:05:13

残虐の神だけ働きすぎじゃない?

325: 名無しさん 2023/08/21(月) 00:16:52

お前もう残虐名乗るな
もはや親切の神だろ

kinnikuman-427-23082106.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第427話

393: 名無しさん 2023/08/21(月) 00:19:42

>>325
まぁ残虐は真・ソルジャーいなくて憑りつく相手もいないから
伝書鳩やってるんだろう

149: 名無しさん 2023/08/21(月) 00:09:43

マリポーサ飛翔チームのころから
品格実力ともに申し分なかったからな
心が貧しいって何だったんだ

191: 名無しさん 2023/08/21(月) 00:11:39

>>149
スグルと交わって心も豊かになったから…

kinnikuman-427-23082101.jpg

209: 名無しさん 2023/08/21(月) 00:12:13

>>149
このシーンめっちゃ好き

167: 名無しさん 2023/08/21(月) 00:10:29

マリポーサがセコンドの安心感よ

kinnikuman-427-23082107.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第427話

195: 名無しさん 2023/08/21(月) 00:11:47

>>167
ケンダマンで笑っちゃうのよ

258: 名無しさん 2023/08/21(月) 00:06:57

マリポーサの言う通りゼブラとたいして絆無いしな

286: 名無しさん 2023/08/21(月) 00:10:07

タッグパートナー譲っただけなのに
マリポーサの株が上がりまくる

580: 名無しさん 2023/08/21(月) 00:06:19

マリポーサの言うこと何にも反論できないよな
ゼブラとはマジで何の絡みもなければ相性だって特別良いわけでもないんだし

586: 名無しさん 2023/08/21(月) 00:06:32

確かにマリポーサの言う通りだわ
ゼブラとマリポって知り合いではあるけどお互いの戦い見たことあるっけ?
読者的にはその二人の方がアツかったけど
本当に勝ちにいくんならこの組み合わせが妥当だわな

277: 名無しさん 2023/08/21(月) 00:14:54

見てくれよこのマリキータマンの穏やかな表情
完全にゼブラを信頼してる顔だよな

kinnikuman-427-23082109.jpg

282: 名無しさん 2023/08/21(月) 00:15:11

>>277
おっおう…

293: 名無しさん 2023/08/21(月) 00:15:53

>>277
眉も目もないのに豊かな表情なんだよね
ゆでの画力半端ねぇーわ

170: 名無しさん 2023/08/21(月) 00:10:35

マリキータ、対ゼブラはギリギリだったんか…
とてもそんな風には見えんかったぞ

371: 名無しさん 2023/08/21(月) 00:18:52

マリキータの耐久力見ると薄氷の勝利とは思えないんだよなあ
ゼブラじゃ倒しきれんだろう

547: 名無しさん 2023/08/21(月) 00:04:23

薄氷の勝利ってお前ピンピンしてたじゃん

342: 名無しさん 2023/08/21(月) 00:17:25

引っ込んでろよって言われた後に引きさがらずに
必死にがっつく姿が面白すぎだろこのテントウムシ

kinnikuman-427-23082112.jpg

345: 名無しさん 2023/08/21(月) 00:17:50

こういう敵が味方になって参戦してくれるノリ
新肉以降の敵だと何気に初めてか

619: 名無しさん 2023/08/21(月) 00:08:18

ゼブラから手を組んでくれるのいいな
グッと来る

659: 名無しさん 2023/08/21(月) 00:11:39

何でこんなにマリキータはゼブラを好きなんやw

675: 名無しさん 2023/08/21(月) 00:12:24

マリポーサの冷静かつ知恵者っぷりに笑ってしまった
旧作から最もキャラが化けたなあ

エグゾセミサイルズは舌を噛みそう

50: 名無しさん 2023/08/21(月) 00:05:33

ミサイルって…
インフェルノでマリキータ発射するのか?

160: 名無しさん 2023/08/21(月) 00:10:20

エグゾセ(フランス語: Exocet:フランス語でトビウオの意)

604: 名無しさん 2023/08/21(月) 00:07:13.49

エグゾセミサイルといえばフランス製の対艦ミサイルで

フォークランド紛争でアルゼンチン軍最大の戦果と言える
イギリス軍の駆逐艦を沈めた、あのエグゾセミサイルか?

643: 名無しさん 2023/08/21(月) 00:10:03.69

>>604
だから対艦級か
でもなんで知ってるんだよマリキ

454: 名無しさん 2023/08/21(月) 00:22:26

当時はアンドレザジャイアントのビッグブーツが
人間エグゾセミサイルと呼ばれてたからプロレスファンにはお馴染みだったんだよ

661: 名無しさん 2023/08/21(月) 00:11:45

エグゾセ=トビウオ
何となく見える、このタッグのツープラトンが

262: 名無しさん 2023/08/21(月) 00:14:30

熱い展開のせいで気付かれないが
今回時間超人一言もしゃべってない

264: 名無しさん 2023/08/21(月) 00:14:30

ドミくんの回復力ヤバくね?
知らん間にもう傷直ってんだけど

kinnikuman-427-23082105.jpg

200: 名無しさん 2023/08/21(月) 00:11:50

ケンダマン帰る帰る言いつつ
結局リアクション役で残りそう

696: 名無しさん 2023/08/21(月) 00:13:36

うーむ熱い展開だがマリポーサ1人で実況出来るだろうか
やはりケンダマンにもうひと頑張りしてもらうか

361: 名無しさん 2023/08/21(月) 00:18:20

マリキータは正直引っ込んでてもらいたかったが
マリポーサの格好良さが振り切れてたからいいや
でも塩試合だけは勘弁

483: 名無しさん 2023/08/21(月) 00:24:02

まぁ実際ゼブラの成長を描くならこうなるよなって

609: 名無しさん 2023/08/21(月) 00:07:20

マリポゼブラのコンビが見たかったけど
いい感じにマリポーサの見せ場はあったから
今回はてんとう虫でもええわ

198: 名無しさん 2023/08/21(月) 00:11:50

冗談で言っていたマリキータで轢き殺すツープラトン
真マッスルインフェルノが実現してしまうッ!!

254: 名無しさん 2023/08/21(月) 00:06:36

やはりインフェルノは実はタッグ技だったという展開になるのか

717: 名無しさん 2023/08/21(月) 00:14:56

チーム名からして
思っきしインフェルノでミサイルする気やん

719: 名無しさん 2023/08/21(月) 00:15:09

マリポーサカッコいいな
リングサイドでセコンドとして更に評価上げそうだし
他の誰かとタッグ組ませて試合用意してあげて

853: 名無しさん 2023/08/21(月) 00:26:27

てんとう虫好きじゃないけど
マリポさんがそこまで言うなら…

967: 名無しさん 2023/08/21(月) 00:42:31

今回戦わないはずのマリポーサの株が上がるってすごいな



スポンサードリンク
新着記事


ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※329670 : ムダレス無き改革

ソルジャーマンはまた別の機会に出てくるのだろうか。
アタルの腹心として再登場
アタルに復讐目的で時間超人側として再登場

※329671 : ムダレス無き改革

マリポ恰好ええ

※329672 : ムダレス無き改革

接ぎ接ぎだった臼が治っとるやんw

※329673 : ムダレス無き改革

マリキが下がってセコンドと思い込んでたけど
マリポの言い分を聞いて納得した自分が居るわ。
ビッグとフェニも過去に戦ったから
良いタッグになったと言えるし。

※329674 : ムダレス無き改革

最近のキン肉マンフランス語多くね?

※329675 : ムダレス無き改革

それでもゼブラとマリポーサのコンビ見たかったんや

※329676 : ムダレス無き改革

実際、死闘を繰り広げたフェニックスとビグボは名タッグになったんだよなあ…

※329677 : ムダレス無き改革

こんなん100%ゼブラ&マリキータの勝ちやん
まあ初戦だからしゃあないとはいえ
次以降はもうちょい勝敗の読めない戦いにしてくれよゆで

※329678 : ムダレス無き改革

>薄氷の勝利

烈が克己に圧勝したのは実はギリギリだったみたいな?

※329679 : ムダレス無き改革

この漫画何の説明もなく死んだキャラが生き返って出てくるから
マリポーサはヘイルマンとタッグ組みそう

※329680 : ムダレス無き改革

※329674
スパロボだと、オリジナル機体名はドイツ語、技名は英語という伝統、主に森住惣一郎せい

敵機体はラテン語が多い

※329681 : ムダレス無き改革

それにしても一日で行って戻ってこれるとか
どんだけ近い位置にあるんだよ
宇宙の果てにあるオメガケンタウリ星ってのは

※329682 : ムダレス無き改革

セリフもなく完全に蚊帳の外なのにずっと背景にいるケンダマンで笑ってしまう
ケンダマンとマリポーサでタッグとかないよな

※329683 : ムダレス無き改革

引きのコマのゼブラが「え…タッグチーム名もう決まってんの…?」って表情に見えて仕方がない

※329684 : ムダレス無き改革

※329683
ウッキウキで考えてたんやろなw

※329685 : ムダレス無き改革

マリキータは地球に取り残された訳じゃなかったのか

なーんか、コイツは作者の寵愛というか、プロットアーマーを装備しているようにしか見えないのがイヤなんだよな
「薄氷の勝利だった」とか謙遜せずに「タフネスには自信がある」と言ってくれた方がまだ印象良くなると思うんだが

※329686 : ムダレス無き改革

前回、マリポの「構いはせぬが」に、あまり乗り気ではないのかと感じていたのだけれど、状況が状況だから組んでも構わないが、お互いの力を十二分に発揮できるタッグにはなり得ないだろうと思っていたのだろうね

※329687 : ムダレス無き改革

ロールシャッハドットとゼブラの相性が良すぎるのは楽しみな部分ではある
プラスの作用にもマイナスの作用にも、想像力でいくらでもできる

※329688 : ムダレス無き改革

なんという冷静で的確な判断力なんだ!!

※329689 : ムダレス無き改革

薄氷の勝利に関しては、試合後の状態ではなくて、白と黒の融合がもう少し早ければとか、最後の真・マッスル・インフェルノを決め切る体力が残っていればだとか、展開が僅かにでも違えば負けていたってことじゃないかなぁ

ラーメンマン対ブロッケンマンみたいな

※329690 : ムダレス無き改革

それにしても超人強度8200万が味方なのは素直に頼もしいな

※329691 : ムダレス無き改革

テントウ虫はもう4試合目か。新肉始まってからスグル、サイコマンの試合数に並んだのね。別に嫌いじゃないけどもっと色んな超人の戦いが見たいのに。ゼブラが一人で救援に来たならテントウ虫参戦も盛り上がったろうけど、その前にマリポーサとのタッグという万倍魅力的なタッグを期待させてこれじゃあな。まだケンダマとのタッグの方が意外性あって見たかった。

※329692 : ムダレス無き改革

確かにゼブラとマリポって戦ったこともなくそんなに仲いいわけでもないから一回戦って認め合ったマリキと組んだほうがいいってのは納得できるわな

※329693 : ムダレス無き改革

>心が貧しいって何だったんだ

自信を得て落ち着いたから、では

※329694 : ムダレス無き改革

王位争奪戦の頃から言うほど貧しくなかったよね その後のゼブラとフェニが貧しすぎただけかもしれないが

※329695 : ムダレス無き改革

マリキ、カレクック戦はアレとしても薄氷勝利のゼブラ戦、即○級のアタルブロッケンのツープラン喰らってキャビホー、サタンに胸貫通されて高所のリングから落下、オメガ星を往復ってバケモン過ぎて笑える
さすがにこの試合は途中で「クッ、連戦のダメージが…」とかでゼブラ大活躍して下さい

※329696 : ムダレス無き改革

「薄氷の勝利だった」
オメガの薄氷は氷上デスマッチができるぐらいの薄さしかないんだろう

※329697 : ムダレス無き改革

🦓「えーっとこっちがマリポータ?でこっちがマキリーサ…じゃなくてえーと」

※329698 : ムダレス無き改革

今思うとカレクックはよくマリキータについていけたものだ。

※329699 : ムダレス無き改革

今回の話面白すぎてずっと笑ってた
「圧倒的にこの男だ」のコマでドヤってるマリキータマンすき

※329700 : ムダレス無き改革

火事場ださせろって厳命が下ってたからマリキータもなるべく倒さず痛めつける方向で戦ってたのだろうが
カレクック自身が3大残虐超人の名にギリギリ恥じない程度には強かったのかもしれんね

※329701 : ムダレス無き改革

ほほう それは面白い提案

のコマがポーズといい面白すぎる

※329703 : ムダレス無き改革

実力者同士だと、ちょっとした事で勝敗分けるからマリキータの言うことも分かる。
しかし、マリポーサが美味しい所を全部持って行ってるんだよな。
何気にフェニックス並に沈着冷静に判断してる辺りが凄いと思う。

※329705 : ムダレス無き改革

心が貧しいってのは王位継承編で言われてた
不幸な境遇を理由に犯罪に走ったマリポーサと、不幸な境遇でも正義の心を持ち続けたスグルの差だろうな
単にキン肉マンがいいやつすぎるだけな気もするが
しかもスグル本人じゃなくて友情パワーロビンにやられちゃってるから、心が貧しいって台詞がかなり堪えて反省したんじゃないか

※329706 : ムダレス無き改革

マリポーサからは心の貧しさが消え
残虐の神からは残虐さが消え
ゼブラとマリキータには絆が芽生える
よし、誰も格落ちしてないな!

※329707 : ムダレス無き改革

※329706
残虐の神、パシリになってんぞ

※329708 : ムダレス無き改革

※329703
ソルジャー達にやられたのも、連戦というちょっとした事だよなw

※329709 : ムダレス無き改革

うーむこのグイグイ来る陽キャっぷり
流石は天道虫🐞じゃわい

※329710 : ムダレス無き改革

今回は描かなくてもいいケンダマンをちゃんと描いてゆで偉い

※329711 : ムダレス無き改革

マリポーサが サッ とリング降りてるとこで、勝った時の サッ を思い出して笑った

※329712 : ムダレス無き改革

マリキータマンが下手な正義超人より正義超人気質な気がする。

スグルとかと組むと当たり前に友情パワー発揮しちゃいそうだから物語にならないから困るけど。

※329713 : ムダレス無き改革

※329710
マリポーサ「じゃぁ、おれはこいつと組むわ」
ケンダマン「はぁ?」

※329714 : ムダレス無き改革

ケンダマンを見てると帰るタイミングを逃して
二次会三次会まで付き合う羽目になった酒の弱い人を思い出す

※329715 : ムダレス無き改革

※329714
逃げろと言われても目の前のコントから目が離せない

※329716 : ムダレス無き改革

やっぱ決め技はエグゾセインフェルノか
こんだけ先の展開読めてるのにわくわくする試合も久しぶりだ

※329717 : ムダレス無き改革

ロールシャッハでパルテノンの代わりにゼブラの力引き出せそうって思ったんじゃない

※329718 : ムダレス無き改革

時間超人の耐久力舐めんなよ
何発もフェイバリット喰らって無傷の連中だぞ
即回復もできるし弱小超人が勝てるわけないやんジョワジョワ

※329719 : ムダレス無き改革

キン肉マン二世でスグルが坊ちゃんズに関して「プライベートでそりが合わない奴ほど良いタッグパートナーになれる」と言っていたし、今回のゼブラ&マリキもそういう類いと思えば納得。
しかしマリポーサの大人っぷりはホントに凄い。

※329720 : ムダレス無き改革

※329714
ザ・マンから偵察の任務をもらってるから、できる限り推移を見守るというのはあるとは思う

※329721 : ムダレス無き改革

盗人ジョージやるやん

※329722 : ムダレス無き改革

いつかマリポーサとロビンのコンビも見てみたい

※329723 : ムダレス無き改革

マリキータマン、立ち位置最高なんだけど
見た目の点々が苦手なんだよなぁ…つらいぜ

※329724 : ムダレス無き改革

時間経過が本当にわからない…おまえら昨日帰ったくらいじゃないのか?
オメガの星ってあれか東京-大阪くらいか

※329725 : ムダレス無き改革

ゼブラにはインフェルノを超える技に期待

※329726 : ムダレス無き改革

対戦したことある超人同士のタッグってどれくらいあったっけ?

※329727 : ムダレス無き改革

時間超人編は、タッグ戦が多めかつ意外なタッグで行くのかね?

リアル・マスクマンズ(キン肉マンとフェニックス)が見たいけれど、リアルマッスルブラザーズが優先されるよなぁ

スグル、フェニ、ビグボの3人タッグならワンチャンあるか

※329728 : ムダレス無き改革

ヤバい、ゼブラの反応がいちいち面白過ぎるw
まんま読者の代弁してくれたね、感謝するぞ

ゼブラ&ゼブラファン「そんなわけあるか!

※329729 : ムダレス無き改革

やっぱりマリポーサとゼブラは仲良しでも何でもなかったか
だからこそ、異色コンビの友情が芽生えていく様を見たかったんだけど
オメガと時間超人に何か因縁があるようだし、仕方ないね

※329730 : ムダレス無き改革

※329724
ケンダマンが数日間、時間超人二人からいたぶられ続けていたんだろう
遊びすぎだけど生まれたてで初実戦なら色々と試してみたいのもわからんでもない

※329731 : ムダレス無き改革

※329724
石臼の運搬もあるから、昨日段階の地球からの帰りはザ・マンの計らいでワープして帰って、この日の移動は残虐の神が瞬間移動など気を利かせてくれりと、今回の行きと帰りともに神の力が働いた可能性も

※329732 : ムダレス無き改革

しかし、黒ゼブラと白ゼブラは人格統合されたんだよな?
しれっとまた黒ゼブラに変身する流れにしか見えないんだが…
黒ゼブラでも荒々しくならないってこと?

※329733 : ムダレス無き改革

というか、今回話しているの黒ゼブラに見えるんだけど?
人格統合した結果そうなったのか

※329734 : ムダレス無き改革

これは真真マッスルインフェルノが出る流れか

※329735 : ムダレス無き改革

この展開には物陰から見ていたゼブラチームも感涙。
神殿はあるんだからパルテノンくらい来ても良いのよ?

※329736 : ムダレス無き改革

ジョージさん品位人格実力だけじゃなくてついに度量の深さも持ち合わせたな
モクテスマ星の大王ぐらいにはなれるぞ

※329737 : ムダレス無き改革

ぬすっとジョージ……成長したなあ

※329738 : ムダレス無き改革

マリポーサかっけえ・・・ もはやフェニックスより知性を感じるぜ

※329739 : ムダレス無き改革

よくみると石臼の下にワープゾーンみたいなの開いてるな
そういえばオメガの先祖がザマンの所へ直通経路を用意したとか言ってたし

昔からワープの技術は確立されていたのかも

※329740 : ムダレス無き改革

エグいクソなセミのミサイル飛ばしてきそうだな
てか勝ったとはいえかつての大王候補差し置いてなんでリーダー面してるのこのテントウムシ

※329741 : ムダレス無き改革

ここ最近ストーリーのテンポはやや遅くなった代わりに
各キャラのセリフ回しがすごく丁寧になって
キャラ同士のわだかまりが解けるのも早くなったから
読者としてもモヤモヤが残らない点では高評価だわ

※329742 : ムダレス無き改革

前回からマリポがタッグにあんま乗り気じゃなかったのも伏線だったんだな

※329743 : ムダレス無き改革

まぁ貴方ほどの実力者がそうおっしゃるのなら...

※329744 : ムダレス無き改革

いきなり出てきた奴らがいきなり出てきた奴とタッグ組もうともめる光景を見せられる時間超人の心境やいかに

※329745 : ムダレス無き改革

前話でマリポーサが「別に構わんが…」とそこまでノリノリじゃなかったのが地味に伏線だったのか

※329746 : ムダレス無き改革

ケンダマンを背後に設置する意味はあるのか?

※329747 : ムダレス無き改革

コンビ結成で一話使った…

※329748 : ムダレス無き改革

恐らくマリキータの最後の試合だろうし温かい目で見守ってやろうや
もしかしたら時間超人の底知れない強さを描くために、ここでマリキータを生贄に捧げる可能性もあるし

※329749 : ムダレス無き改革

すでに今「マリポーサの方が道理のわかってる格上」扱いされてるゼブラ
試合でも「マリキータのお陰で勝てた」扱いされてどん底まで格が下がりそう

※329750 : ムダレス無き改革

筋が通っているから納得する

背景でやり取り見ている時間超人とケンダマンに少し笑う

※329751 : ムダレス無き改革

来週冒頭で実況ヘリが来る&ケンダマン帰す と見た

※329752 : ムダレス無き改革

マリポ・ゼブラ・マリキの友情が熱すぎて吹いた。
マリキ実はスゲエ良い奴っぽいよな。
だんだん好きになってきた。
 
ケンダマンはこのままコメント係としていて欲しい。
台詞あげて下さいゆで。
ケンダマンファンより。

※329753 : ムダレス無き改革

残虐の神
担当王子がいないから暇なのか?

※329754 : ムダレス無き改革

※329751
来週冒頭で実況ヘリが来る&ケンダマン倒す と空目した

※329755 : ムダレス無き改革

>このページ面白すぎてお腹痛い

>完全に漫才のテンポで面白い

あれ見てこのコメが出てくることに引いたわ・・・

※329756 : ムダレス無き改革

エグソ・セミサイルズだと思ってしばらく悩んだ

※329757 : ムダレス無き改革

残虐さんは身軽だから色々走り回ってるみたいだね
知性「お前暇なんだからパシリな」

※329758 : ムダレス無き改革

※329753
世界滅亡のカウントダウン始まってるのに、暇してる神のほうがおかしいでしょ
むしろ他の天界の神は何してんのよと

※329759 : ムダレス無き改革

※329756
俺もエグソ・セミ・サイルズだと思った

※329761 : ムダレス無き改革

※329758
技巧・飛翔・剛力も偽王子に憑いてるわけじゃないみたいだから
何か行動してるのかな

※329762 : ムダレス無き改革

※329755
熱い返しなのにね

※329763 : ムダレス無き改革

ソルジャー奪われたのにギリギリまで黙っていたり、連絡の神と化したり、何か妙に面白い神よな、残虐

残虐とは?という感じでもあるけど

※329764 : ムダレス無き改革

ゼブラの初勝利は見たかったけど
マリキータマンとのタッグでなんてごめんだわ
マリキータマンはこれで4戦目、間違いなく勝ち確だから3勝1敗だろ
数十年ぶりに再登場できても負けてそれっきりなキャラも多い中でなんでこいつだけこんなに試合してこんなに勝ち星もらえてんだよ
ふざけるな

※329766 : ムダレス無き改革

ゼブラとマリポじゃ「余り者コンビ」になっちゃうからね

※329767 : ムダレス無き改革

俺と組もうぜ!って縋りつくところとか
内心は実力を認めている以上の感情だよな
マリポの慧眼よ

※329768 : ムダレス無き改革

※329764
もう最強必殺技さえ破られて普通に勝てるキャラじゃないから
タッグで勝ち目もらったのにそれでも不満とか…
ゼブラファンって負けが込みすぎてここまで歪んでしまったのか

※329769 : ムダレス無き改革

マリポはこの後、ロビンとも絡むのかもな

※329770 : ムダレス無き改革

アタルやブロッケン、カレクックとかと組んだ時のタッグ名もかんがえてそう

※329771 : ムダレス無き改革

話のやりとり終わるまで待つて、時間超人いい奴らだな。

※329772 : ムダレス無き改革

ヘイルマンは薄氷の敗北でしたね

※329773 : ムダレス無き改革

マリポーサのベテランのような風格はなんなんだと

※329774 : ムダレス無き改革

やっぱ邪悪神は 超人・神・時間超人の潰しあいで漁夫の利を狙ってる感あるよな

あと、
マリキータは時間を使った技を食らって打開策のヒントを残して沈んで、残ったゼブラが勝利をもたらしそう。

※329775 : ムダレス無き改革

マリポーサは貫禄ある。100tの事も労ってたしな。器はでかい。ビッグボディは信頼で仲間を引っ張ってたな

※329776 : ムダレス無き改革

残虐の神は、残虐な運命に遭った者を救済するような神じゃないかしら
ソルジャーマンさんは戦場で銃弾に斃れかけてたし、オメガの星も大変な状況だし
顔は一番の悪人面だけど

※329777 : ムダレス無き改革

ゴッドセレクテッドはまあまあ危うかったし、マリポとゼブラが組んでも似たような事になりそうではある

※329778 : ムダレス無き改革

そもそも王位編からマリポーサは品位も人格も超一流だったからな
あと一歩のところで余裕がなくなるとケーケケみたいな素顔をさらけ出す
心の貧しさがあるのかもしれんけど

※329779 : ムダレス無き改革

マリポーサは一気に株が上がったな⤴️

※329780 : ムダレス無き改革

まぁほとんどの人にとってはまたマリキ?が正直なとこだろうな
ゼブラと組ませるならバイクマンとかパルテノンとかいただろうに

※329781 : ムダレス無き改革

マリキータはツープラトンでまたインフェルノくらうのかw

※329782 : ムダレス無き改革

※329778
ロビンがマリポーサは品位、人格、実力どれをとっても超一流って名言してたものな
唯一の欠点が心の貧しさだと言ってたがそれを克服したらまぁこうなるよね

※329784 : ムダレス無き改革

※329764
オメガが仲間になった時点で4戦目があるのはほぼ確定してただろ

※329785 : ムダレス無き改革

マリキが“プレイヤーキャラ”側で戦うのも見てみてえとは思ってたからいいんじゃねえかな

※329786 : ムダレス無き改革

ゼブラとマリキは黒い模様持ちって共通点もあるし

※329787 : ムダレス無き改革

バイクマンやパルテノンの試合なんて望んでないが
特にパルテノンなんてどうやって味方側にするんだあんな邪悪な技しかないのに

※329788 : ムダレス無き改革

いまのマリポならキン肉大王でもいいと思う

※329790 :

>254
 マッスルインフェルノがタッグ技だったってのは、そんな気がしてきた。
 エグゾセミサイルというタッグ名も、その真マッスルインフェルノの様子にちなんでいるような。

※329791 : ムダレス無き改革

※329790
マリキの固い蛹でマッスルインフェルノ(轢き逃げ)

※329792 : ムダレス無き改革

※329790
サイコマン「シルバーマンあなたと私でぜひやりましょう」
シルバーマン「それだけは認められない」

※329793 : ムダレス無き改革

バイクマンなんてどうせ試合中にバッテリー切れおこすだけだろ
もうゼブラメダルもどこかの好事家にでも売り払ってるんじゃねぇの?

※329794 : ムダレス無き改革

さすがにマリキは胸ヤケだわ
なんなのこの作者愛
かといってバイクマンやパルテノンでは意外性がないし
金のためにやってたあいつらがゼブラの危機に駆け付けるかってのも
マリポが筋通したせいで騙されてるが普通にマリポが見たかったよ

※329795 : ムダレス無き改革

マッスルインフェルノ完成の流れやな
てんとう虫犠牲になりそうだ生き残れ

※329796 : ムダレス無き改革

※329793
俺はバイクマンの活躍が見たいぞ バッテリー係も連れてこよう

※329797 : ムダレス無き改革

マリポーサはまた別の刻の神と対戦しそう

※329798 : ムダレス無き改革

ゼブラ唯一勝ち星ないから、一勝を!
ニンジャですら勝ち星もらえたからな

※329799 : ムダレス無き改革

これで時間超人が勝ったら笑う

※329800 : ムダレス無き改革

エグゾセミサイルはΩの民が残した叡智を使ってフランス軍が実用化した物だからな・・・

※329801 : ムダレス無き改革

※329800
ほーなんだそのオモシロ起源説は?

※329802 : ムダレス無き改革

ていうかマリキータの相棒はアリステラだろw

※329803 : ムダレス無き改革

今度こそ本物のマッスルインフェルノ見せてくれるんだろうな?ゼブラ

※329804 : ムダレス無き改革

さっき戦ったばかりの相手だからお互いの得手不得手もまだ生々しくおぼえているのはそうだろうな

※329805 : ムダレス無き改革

スパーク、リベンジャーと比べてインフェルノだけ弱すぎなんだよね
リベンジャーもけっこう外されるけど決まれば即KOの威力はあるのに

※329806 : ムダレス無き改革

時間超人が空気w
ところで、やっとインフェルノの完成版が見れそう
ほんと、、何十年も待ったわ

※329807 : ムダレス無き改革

>死闘を繰り広げたフェニックスとビグボは名タッグになったんだよなあ

死…闘…?
フェニのワンサイドゲームやったやんw

※329808 : ムダレス無き改革

置いてかれてた(だから一番乗り)って言われてたのに帰ってたのか
描写はなかったけどマンちゃんと和解して星に帰る時回収されたのかな

※329809 : ムダレス無き改革

マリポーサがアタル兄さんで、ゼブラがブロッケンって感じだな

※329810 : ムダレス無き改革

※329803
本物のインフェルノはタッグ技で、タッグパートナーをミサイルとして敵にぶつける技なのだ
弾頭には無限の耐久力を誇る虫超人を使う

※329811 : ムダレス無き改革

エグゾセ対艦ミサイルはエリア88で知った

※329812 : ムダレス無き改革

マリポとゼブラのタッグが見たかったから正直今回はかなり残念。
マリポの話でまあそこまで言うなら納得するよとなったけど。

そして今回マリポが戦わなかったのが時間超人の二人を倒した後に待ってる五人の相手をするのが再集結した飛翔チームなのでは?という気がしました。
個人的には見たいけど需要はあるのかなあ?

※329813 : ムダレス無き改革

※329805
インフェルノは試し斬りでロビンでもKOさせとけばよかったんじゃないかな
鉄仮面&アノアロで致命傷は逃れたってことにすれば、インフェルノもロビンも格が保たれる
ロビンも(人体に無害な)メタンガスで(おそらく酸欠)離脱よりはよかったと思われ

※329814 : ムダレス無き改革

サタンにやられた後オメガの星に帰って一仕事してたのかよ

※329815 : ムダレス無き改革

オメガ編→超神編って1日ぐらいしか経過してないと思ってたけど数か月経ってるっぽいなこれ

※329816 : ムダレス無き改革

ゆで理論がまた一つ追加になったな
一度戦った相手は味方になる

※329817 : ムダレス無き改革

それは昔から

※329819 : ムダレス無き改革

時間超人がオメガの問題の黒幕みたいに言ってたけど、エネルギー問題自体は超人全体の進化が引き起こしたもので、時間超人はそれを利用してやろうって流れじゃなかったっけ?
それともマンワンは知らないだけで刻の神がずっと暗躍してて邪悪神はそれを知ってたってことなのかな

※329820 : ムダレス無き改革

ゼブラもなんだかんだ言いながら、
「お前と組めば負ける気がしない!」
ってのもカッコいいわ!

※329821 : ムダレス無き改革

※329819
世界なんて知ったことか!
どんどん超人作って世界崩壊させて1から作りなおすんや!
とかみたいなことになってたやん。
ザ・マンとザ・ワンが言うには

※329822 : ムダレス無き改革

マリポーサの出番はこの後か。
見える敵は空に5人いるし、マリポーサ一人だと分が悪いし、時間超人ヤベェ!ここは一旦撤退するか!で、後日出番があるのか、
ついこの前まで塔で5連戦してたし、援軍があと4人来てこのまま連戦なのか。

※329823 : ムダレス無き改革

※329796
どうせバイクマンの戦い描くならゼブラや本編と関係ない所でバッテリー係とのコンビが見たいわ
モーターマンの頭のドリルで敵の胴体を掘削するバイクマン式ロングホーントレインやってほしい

※329824 : ムダレス無き改革

命のやり取りどころか一方的に虐○されたビッグボディが
フェニックスとタッグ組んだんだから、ゼブラもまぁ落ち着け

※329825 : ムダレス無き改革

マリポーサの言葉の裏にはヘイルマンへのリスペクトがあるんだろうな

※329826 : ムダレス無き改革

※329819
刻の神下天して時間超人製造してエネルギー問題拡大
→オメガ星危機でオメガ襲来
→ワン下天
って流れだったか
記憶違いしてたわサンクス

※329827 : ムダレス無き改革

アニメ王位アニオリのマリサ改心シーンが、あったことになってそうなぐらい浄化されとる
貧しくて薬買えずに死んだ妹の話を聞いて泣いてくれたスグルを見て
これからは正義のためにスグルの力になると誓うんだよね

※329828 : ムダレス無き改革

ビッグボのあまりの強力ぶりに正攻法では勝てないと悟り奇襲で初手最強技をしかけたフェニックスの知性の勝利
あれも薄氷を踏むようなギリギリの名勝負だったのだ
なおビッグボの台詞

※329829 : ムダレス無き改革

※329813
どうせならテリー、ロビン戦は闘不可、戦争、麺、スグルの3人で技巧チーム撃破でよかった
モーターマンのドリル頭VSスクリュードライバーとかパルテノンをラーメンマンがキャメルクラッチや蹴りでパルテノンの柱をバキバキに折るのを見たかった

※329830 : ムダレス無き改革

マリキータ石臼回すの嫌だったので逃げてきた説

※329831 : ムダレス無き改革

※329822
上空待機している連中から1人参戦して
3vs3になるかと予想していたが、そんなことは全然無かったぜ

※329832 : ムダレス無き改革

王子タッグとか3vs3とか期待したけどマリポーサの言う通り
キン肉マンは結構タッグマッチの心の通じ合わせを大事にしてるから
これがベストって感じする

※329833 : ムダレス無き改革

パルテノンは明らかにギミック超人でゼブラのバフ要員でしかなかったし、個人戦闘力低そう
こう考えると技巧チームって戦闘員実質3人だな

※329834 : ムダレス無き改革

三人タッグは書くのが難しいしスリープラトン技って説得力に欠けるし(デコレーションツリーとか)
まあ三人タッグ戦は王位編の重要な試合だったからどっちも面白かったけど

※329835 : ムダレス無き改革

マリポーサはエルカイトと噛み合うように見えたんだけどなあ

※329836 : ムダレス無き改革

まぁそれでも最初は急造チームだから仲違いして苦戦しそうではある
それを乗り越えて繰り出すツープラトン技が楽しみだ

※329837 : ムダレス無き改革

やっぱりマリポーサはものわかりがいいな

※329838 : ムダレス無き改革

マリキータとゼブラのタッグはいいけど、タッグマッチからの一人ずつ敗退で実質シングルで決着は辞めて欲しいな

※329839 : ムダレス無き改革

元カレが現れて身を引いたみたいなっててウケる

※329840 : ムダレス無き改革

もうマリポーサはどっかの王族とキンニク族のハーフだったでいいよ
今のマリポーサはもう国の指導者にでもなれそうな貫禄やん

※329841 : ムダレス無き改革

ゆでは一月は経った気でいるのか?

※329842 : ムダレス無き改革

エグゾゼはエリア88に出てきたミサイルの名前として知ってたが、語源やアンドレのキックの件は知らんかったな。

※329843 : ムダレス無き改革

元カレというか押しかけ系の許嫁マリキータ
ノリがラブコメ 男同士でなにやってるんだこいつはw

※329844 : ムダレス無き改革

ビグボとマリポって旧作から別人レベルで人格変わったよな
その分ゼブラの小物感が目立つというか…

※329846 : ムダレス無き改革

※329842
フォークランド紛争で世界的に有名になったミサイルだからね
最近で言えばパトリオットみたいなもんかな

※329847 : ムダレス無き改革

今回の理論はまあ納得できるものだったしあんまり文句は無いよ
でもゼブラマリポのコンビもマリキマリポのコンビも見たかったから
3VS3が見たかったよ俺は

※329848 : ムダレス無き改革

そもそもビッグボディはどんな奴なのかすらわからんレベルだった
マリポーサは子供心に(なんで心が貧し過ぎたとか言われてるんだろ)って感じるぐらいには正々堂々と戦ってたと思う

※329849 : ムダレス無き改革

シリーズ終わった後
テントウムシのラブコールでゼブラはオメガ星に行くと思う

※329850 : ムダレス無き改革

バトルなくてもクッソ面白い
キャミキャミー

※329851 : ムダレス無き改革

🐞 ゼブラ~♡
🦓 マリポーサが勝手に決めただけで
アンタの事なんか全然好きじゃないんだからね!

※329852 : ムダレス無き改革

>>ケンダマンで笑っちゃうのよ
マリポーサの背中に変なギミックがついている!と思っていたらケンダマンかこれw

※329853 : ムダレス無き改革

※329841
>ゆでは一月は経った気でいるのか?

カオスのシーンを挟んだのはそれくらい時間が経ったという描写なのかも
問題はケンダマンがその間気絶したままほったらかしだったという事になるわけだが

※329855 : ムダレス無き改革

マキリの全快の訳は時系列的にはそこそこ経っててマリキは単純にタフで怪我がすぐに治って復興に参加していただけだった

※329856 : ムダレス無き改革

男爵ディーノを褒める伊達臣人を思い出してしまった…。

※329857 : ムダレス無き改革

筋的には納得したけど、またテントウムシさんかあ。ゴリ押し感すごい。

※329858 : ムダレス無き改革

マリキータといいブラックホールといい、なんで目も鼻も口も無いキャラが表情豊かに見えるんだ…?
俺ら読者が勝手に脳内補正しているんだろうか

※329859 : ムダレス無き改革

タッグできるまで待っててくれる時間超人好き

※329860 : ムダレス無き改革

マリポは飛翔の神に見出だされた事で結果的に救われたのかも知れんな
ビッグボディさんはちょっと迷惑に思ってそうだけど

※329861 : ムダレス無き改革

マリケンorマリポダマタッグだってあって、ええやん…。ダメなん。

※329862 : ムダレス無き改革

マリポーサ貧しい心が無ければやはり王の器だった

※329863 : ムダレス無き改革

マリポさん、何かふっくらしてない? 気のせい?

※329864 : ムダレス無き改革

※329853
スクリューキッドが帰ってきたのがそもそもあの時点ではちょっと未来の話だったのかもしれん

※329865 : ムダレス無き改革

※329859
「時間超人とか名乗ってるわりには随分とせっかちだな」
みたいな煽りをゼブラにやって欲しかった

※329866 : ムダレス無き改革

マリポーサが引くのは予想通りだったけど、超が付くくらいの人格者で思わず笑ってしまう。
ケンダマンははよ帰れw

※329867 : ムダレス無き改革

>残虐の神だけ働きすぎじゃない?
コイツ無印の時からサポ-ト役として異様に優秀だよな

※329868 : ムダレス無き改革

プレイボーイ公式だと矢印が邪魔なのでebook観覧だが皆はどっちで見てるんだろ

※329869 : ムダレス無き改革

※329689
カレクックも頑張ったけど実力差は明白だったのに対しゼブラは試合内容的には互角だったしな最初から迷いがない状態で戦ったら結果が違っていたのは間違いじゃないと思うよ、真・インフェルノが2度まともに決まればKOは確実だと思うしね・・まあその後立ち上がってくるだろうとは思うけど


麺VSブロに関しては子供が王位から化けた事で親も強くしないといけなくなって無理やり整合性を取ったんだと思う、流石に烈VS克巳の烈のリップサ-ビス並の印象だからな

※329870 : ムダレス無き改革

プレイボーイ公式はスマホだと矢印が絵に被るな。PC両面開きだと変わらん

※329871 : ムダレス無き改革

フランス要素もトビウオ要素もないよな
ナミビアではフランス語は話されないし
ミサイルだったらマリポのほうがふさわしいし

※329872 : ムダレス無き改革

>オメガ星に帰ってきてる段階でもう完治してるなマリキータ
親友同士のアリスお兄ちゃんとマリキと
優しい目で見守る重鎮のパイレ-トと言った描写が最高にエモいな

※329873 : ムダレス無き改革

マリポーサ「ゼブラのコンビは自分よりマリキータが適任だ」
読者「ま、まあ・・・あんたほどの実力者がそう言うのなら」

※329874 : ムダレス無き改革

>眉も目もないのに豊かな表情なんだよね
>ゆでの画力半端ねぇーわ
幼稚園児でも描けるBHを滅茶苦茶表情豊かにするからな
表情における感情表現においては歴代においても漫画界随一だと思う

※329875 : ムダレス無き改革

邪悪神の立ち位置ってどんな感じかな?スグル達とは一時的な共闘でこのシリーズが終わった後はサヨナラ👋って事になるのかな?

※329876 : ムダレス無き改革

※329875
利害一致してる間の同盟みたいなものだからな、邪神の利に反するなら途中で裏切って背中から刺されても何ら不思議はないんだよね

※329877 : ムダレス無き改革

※329876続き
ただ偽王子もΩも完全にスグルサイドだから新たな依り代を見つけない限りは明確に敵対する事はないと思う、未知数の偽ソ-ルジャ-以外の偽王子級のスペック持ってる奴なんてそうそういないしね

※329878 : ムダレス無き改革

※329843
でもテントウ虫、田舎に本命の彼氏キープしてるよ

※329879 : ムダレス無き改革

※329874
微妙な、アングルの切り取りと顔の角度が絶妙

忌々しいのセリフのテントウ虫の二かっとコピーでもいいくらいだがちゃんと描いてる

※329880 : ムダレス無き改革

マリポーサは目の部分の描き方が明らかに変わってる
王位編の頃はもっと悪役っぽい目つきだった

※329881 : ムダレス無き改革

※329867
つーか、先の争奪戦で目を離した内にチームごと全滅してたからなw

※329882 : ムダレス無き改革

マリキータは解析ギミック持ちでもあるから
ゼブラのことはほとんどわかってるはずというのも大きい
時間超人は謎が多いし先鋒としてはうってつけなんだよな

※329883 : ムダレス無き改革

流石肌の色以外は王位にふさわしい男マリポーサ

※329884 : ムダレス無き改革

※329877
飛翔:スカイマン
技巧:カレクック
残虐:スカル・ボーズ
強力:カナディアンマン
知性:チエノ輪マン

邪悪正義超人五本槍としてスグルに挑戦だ

※329885 : ムダレス無き改革

そもそも邪悪神が超人殲滅派と敵対した理由が不明なんだよね
旧作では下界の実権を得るために動いてたっぽいが、なんでそんなに超人に固執してるのっていう

※329886 : ムダレス無き改革

※329885
長年停滞している神々が再び進化するヒント。それを超人に見出している。
イデアマンの回想でそう語っていた。

※329887 : ムダレス無き改革

※329841
始祖編では無量大数軍襲来から半日足らずでキン肉マンが日本に到着している描写があるからな。宇宙人の科学力なら国内旅行感覚なのかと。

なお、日本から西欧まで徒歩で向かう超人もいる模様。

※329888 : ムダレス無き改革

心の貧しさを克服したマリポーサがここまで化けたんだ
心の迷いを克服したゼブラも大活躍するだろうよ

※329890 : ムダレス無き改革

ゼブ「そんなわけ…」
マリ「ある!絶対ある!君ら絶対相性良いって!見てたらわかるもん。
間違いあらへん、絶対イケるよ。ほな、頑張ってや🤚」

※329891 : ムダレス無き改革

正直前回まではゼブラとマリポーサのタッグが見たかったけどたった数ページのやりとりで普通にこのタッグで良いと思えるようになってた
そしてテントウムシに生き残って欲しいと思えるようになってた

※329892 : ムダレス無き改革

※329880
争奪戦の時は自分が成り上がるチャンスはそれしかないと思っていたからな
今は誰かが倒れたら誰かが肩を貸す正義超人の仲間入りしたからなw
最初の方で戦えば負けても良いから気楽で行けるんで

※329893 : ムダレス無き改革

心が貧しいと指摘されたマリポーサよりゼブラの方がよほど心が貧しかったからな
心の迷いを克服した程度でマリポーサに追いつける気は・・・・・

※329894 : ムダレス無き改革

スグルと結ばれるかと思ったら、ビビンバが現れたので身を引いたマリさんの継承者であったか、マリポーサ

※329895 : ムダレス無き改革

マリポさん、目キラキラしすぎだろ
元盗賊とは思えんわ

※329896 : ムダレス無き改革

※329864
>スクリューキッドが帰ってきたのがそもそもあの時点ではちょっと未来の話だったのかもしれん

俺も一時そう考えたが
そのシーンでザ・マン達が見ていたモニター見に映っていたのが
(前ページの)サンシャインの砂が散ったリングだからそれはないだろう

※329897 : ムダレス無き改革

ゲーーッ
今気が付いたけどザ・マリーって毬の超人・・・だったんだな

※329898 : ムダレス無き改革

バベル編の前後から刻の神の干渉で時空が歪んどったんじゃ! 時間がゆっくり流れている場所と早く流れている場所があったんじゃ! そういう事にすればええんじゃ!! 

※329899 : ムダレス無き改革

※329896
わからんぞ
ザ・マンはレコードプレイヤーに続きビデオデッキも入手していて
バベル編の映像を鑑賞していたのかも

※329900 : ムダレス無き改革

※329898
ネタぬきでそういうのありそう

※329901 : ムダレス無き改革

預かっときボロボロだった石臼も綺麗に修理されてるな

※329902 : ムダレス無き改革

「薄氷の勝利」の後付けについては、ラーメンマンの「お前の父親は、
我が生涯の難敵だった。だから勝つにはアレしか無かった」という
前科あるしなぁ…

※329903 : ムダレス無き改革

4月末にザ・ワン戦が終わってから4ヶ月経っているんだな

※329904 : ムダレス無き改革

※329902
マリキは試合が決した直後に「実力的には紙一重の差もなかった」とはっきり言ってるよ

※329905 : ムダレス無き改革

展開的には勝ち確だなあ、試合後にどうなるか

※329906 : ムダレス無き改革

インフェルノミサイル
はよ見たい

※329907 : ムダレス無き改革

キン肉マンの結婚式の時もそうだったが地球から孫悟空みたく瞬間移動するのかな?

※329908 : ムダレス無き改革

※329904
一方的な展開ではなかったし、発光したら逆転していたかもね。

※329909 : ムダレス無き改革

フッ…ジョージのやつ…なんてきれいな瞳をしてやがる…

※329910 : ムダレス無き改革

マリキータは前世で水に溺れてるところをゼブラに助けられたんじゃね?

※329911 : ムダレス無き改革

※329893
それでもキッドを失ってからは身体一つで大富豪にまで上り詰め
損得のみでのし上がったはそれはそれで凄いと思うんだが
ハングリ-精神と基本スペックの高さに加え
先見性、発想力、交渉能力、対応能力の高さも半端じゃなかった事の証明だと思う

※329912 : ムダレス無き改革

※329871
ミサイルズまでついてるから
トビウオではなく対艦の方を意識してると思うよ

※329914 : ムダレス無き改革

>エグゾセミサイルズ!
>超言いにくい名前のタッグだな!
エグゾセ  ミサイルズ!
と「エグゾセ」と「ミサイルズ」の間を一呼吸置くと言いやすくなるよ

※329915 : ムダレス無き改革

セイントマッスルパンチが右ジャブでメフィストパンチが右ストレート
左を使え、左を

※329916 : ムダレス無き改革

ミサイルズ勝利→奴等は時間超人の中でも一番の小物→このまま帰さんと待機してた時間の一人がミサイルズに襲いかかる→私が相手だ、とマリポーサのバトル→マリポーサ辛勝→残り二人が襲ってくる→飛翔チーム、技巧チームが乱入→4人を逃がす事に成功するが全滅(逃走の為にバイクとホークは生存かも、もしくは100tがシーサーで4人を吹き飛ばす)

こんな展開と予想。

※329917 : ムダレス無き改革

※329676
素人目には一方的だったように見えた

※329918 : ムダレス無き改革

※329914
「ゾセ」のところが言いにくい

※329919 : ムダレス無き改革

今さら飛翔&技巧チームメンバーの試合とか見たくない
面白そうなのはVTRvs時間超人ギミックのチート対決ぐらいか

※329920 : ムダレス無き改革

水玉模様と縞模様だからビジュアル的にもバランスが取れている!

※329921 : ムダレス無き改革

めちゃくちゃ硬い蛹の殻でインフェルノするツープラトンか…?

※329922 : ムダレス無き改革

もし仮にマリポーサもゼブラも「まずはそこで見ていてくれ!」とマリキータを拒否してたら、いきなり突撃してきて面白ポーズを決めた上にお帰り願われたどう扱ったらいいのかわからないにも程がある超人になっちゃう。

※329923 : ムダレス無き改革

マッスルミレニアムする万太郎にマッスルインフェルノかければミレニアムの威力増
とか昔、考えていたな

※329924 : ムダレス無き改革

マリポ
「(自ら引いたおかげでマリキと名前を間違えられずに済む…)」

タッグ名発表後
「(カミカミサレソウな名のタッグに参加しなくてよかった…)」

※329925 : ムダレス無き改革

マリポは身を引いていいのか?
負け役のカマセという貧乏くじを引きそうで不安

※329926 : ムダレス無き改革

口では嫌がっても体は正直だな…って事かな?

※329927 : ムダレス無き改革

超人委員会に金渡してゼブラは超人になったけど
あれってハラボテ体制が腐ってるからこそだよな
銭ゲバだしハラボテ

※329928 : ムダレス無き改革

マリキータがマングリ返ししてるのをゼブラがマリキータの背中でインフェルノして
股間を壁にぶつけるツープラトンだな

※329929 : ムダレス無き改革

こいつらの回復速度ってどうなってやがるんだ?
メディカル・サスペンション使ってもかなりの時間を必要としてたのに・・。

※329930 : ムダレス無き改革

残虐の神はやけに働き者だな 4王子は改心したが邪悪五神がどうなのかわからないんだよな・・味方になって役割を遂行してるシーンは数多く存在し、他の神から説明はされているけど5神からは何にも話さないっていうか・・・

ここから邪悪5神が~マンとかになって自ら戦うことに、直接色々話してくれるのかな?今さら5神が戦うことになっても5神全員カマセになりそうだがね

※329932 : ムダレス無き改革

ビッグボディはそそのかされて王子だと名乗り出ただけで改心しなければならないような悪行をしたわけではないか 味方は全員正義超人だし 3王子だな うん

※329933 : ムダレス無き改革

ビッグ兄貴も邪悪友情パワー参加だけは悪行だったな

いまだに邪悪神というユニット名も悪いよ
はぐれ神々コンビとかに名称変更しようぜ

※329935 : ムダレス無き改革

※329929
始祖編冒頭の委員長の説明から察するに
超人達は連戦に耐えうるくらいの回復なら短期間でするものの
蓄積されたダメージは自然回復ではなかなかなくならないらしい
メディカルサスペンションは一定時間入る事でそれを全快させる装置

ただし一部の深刻な欠損や負傷
テリーの左脚、ラーメンマンの頭の傷、ウルフマンの酷使し過ぎたアキレス腱などは回復しない

※329936 : ムダレス無き改革

※329933
邪悪友情パワーって邪悪神がやったことであって憑依先の五王子関係ないよね

※329937 : ムダレス無き改革

※329935
二世を読むに
そこにラーメンの左腰も入ってくるんだろうな

※329938 : ムダレス無き改革

※329936
だけど一般客からしたらどう考えても五王子がスグル潰すためにミキサーに協力したとしか見えんだろあれ
実況も五王子が結束したとか言ってたし

※329939 : ムダレス無き改革

※329877
スグルの頭で知恵の輪は厳しいかも。
火事場のクソ力で知恵の輪が外せるか、だな…。
引きちぎって、反則ドローになりかねん。
まともにやったら、キューブマンにもきっと勝てない。

※329940 : ムダレス無き改革

※329929
超人という種族は、格ゲーで言うところのヴァイタルソースが大きいんじゃないかな

※329941 : ムダレス無き改革

※329938
普通に反則・・・というかサバイバルマッチの根底を揺さぶる行為だよな

※329944 : ムダレス無き改革

マリポーサの「ある!」が力強すぎてなんか笑ってしまった

※329945 : ムダレス無き改革

グイグイ来るマリキータに「虫のいいことを言うな」と切り返すゼブラを期待したが

※329953 : ムダレス無き改革

マリポーサやマリキータマンに色んな意味で美味しいとこもってかれて忘れられてるけど、この試合で白黒統一されたゼブラの本領が見れるんだよな
前回はボロボロの状態で時すでに遅しだったからなぁ
ツープラトンも楽しみ

※329956 : ムダレス無き改革

※329908
というか、ゼブラがもう少し白融合するのが早くて体力残ってたらインフェルノ決めきれていただろうし
マリキータの言う通り結構ギリギリの戦いではあったと思う

※329957 : ムダレス無き改革

※329941
プロレスの反則は5カウントまでOKだからセーフ

※329961 : ムダレス無き改革

気づいた?ロビンと対戦した超人ってみんな株上げてるんだよな
ジャンクマンは始祖に勝つし、マリポーサは御覧の通り
実はこの流れ全部ゆでのロビン上げなんだよ

※329963 : ムダレス無き改革

マリポーサの言ってることド正論すぎて「ま、まああんたほどのやつがそういうなら…」てなったわ
ゼブラと別にいうほど因縁も関わりもないもんな
フェニはビッグとはちゃんと試合した間柄だったし

※329964 : ムダレス無き改革

>>329961
ケケケ「悪魔なんぞ応援してたら…ろくなお…大人にならねぇぞ…」

※329965 : ムダレス無き改革

リアルプロレスの蝶野マシン組のようにならなければセーフ

※329966 : ムダレス無き改革

※329961
そんな事言ってるとダイナマイトパイパーは?と言い出す輩が寄って来るぞ

※329967 : ムダレス無き改革

>>329812
>時間超人の二人を倒した後に待ってる五人の相手をするのが再集結した飛翔チームなのでは?

飛翔チームの正統派はザ・ホークマンぐらいでモロのギミック超人が多いから、知性チームの面々みたいな咬ませ犬役になりそう。時間超人の恐ろしさを見せつけるにはちょうどいいかも知れないけど。

※329970 : ムダレス無き改革

邪悪神が教えてくれたことにすればバベルの塔に行かなかった奴らは大体やって来れるな

※329974 : ムダレス無き改革

※329961
ロビンに師事したコーホーはパッとしないままなのは何でなんですかねバラクーダさん

※329976 : ムダレス無き改革

※329974
ケ、ケビンマスクを超人オリンピック優勝に導いた名コーチ兼セコンドになったから…(震え声

※329979 : ムダレス無き改革

※329974
師弟関係を御破算にしたから…
氷の精神かそれを越える覚悟が無いと勝てない

※329980 : ムダレス無き改革

タッグ名が言いにくい
エグゾテントウムシサイルズに変えろ

※329985 : ムダレス無き改革

やっぱ邪悪神たちは裏で画策してるな
三つ巴の戦いをさせて漁夫の利を得ようとしてんのかな

※329987 : ムダレス無き改革

マリポーサ王位継いでもおかしくないレベルの風格出てやがる…

※329988 : ムダレス無き改革

おいゼブラよ、キャラがフェニックスとかぶっとるぞ
皮肉屋フェニ、情に厚いビッグボディ、人格者になりつつあるマリポ、もしいたらイキリ野郎のソルジャーマン
ゼブラの立ち位置がねぇ

※329989 : ムダレス無き改革

※329970
邪悪神が五王子のみならず、オメガ星の連中まで情報与えてるからな。
みんなに言っててもおかしくない状況やな

※329991 : ムダレス無き改革

邪悪神が暗躍してても手駒がいないとどうしようもないんじゃ?
王子たちはもう従うことはないだろうし
邪悪神達の目的だけがさっぱりわからん

※329993 : ムダレス無き改革

>>329988
金にうるさいゼブラ。

※329994 : ムダレス無き改革

ゼブラ柄と水玉模様
激熱っすな

※329995 : ムダレス無き改革

>>329991
結局超人全員やられるとこれから手駒するの自体完全消滅しちゃうから刻の神の作戦にはなんとしても妨害しないといけないんじゃない?

※329998 : ムダレス無き改革

「口ではなんと言おうが心の底では、すでに通じている」
マリポーサをMyGO!!!!!に派遣したい

※329999 : ムダレス無き改革

ゼブラはもう二重人格キャラは卒業したわけで、「何か陰気な奴」以外の個性があまり残ってないのかも知れない

※330000 : ムダレス無き改革

もうマリキータでいいけど、サンシャインと似たような役回りはやめてね

※330001 : ムダレス無き改革

ケンダマン完全に帰るタイミング逃したから
ピークア・ブー辺りに迎えに来てもらおう

※330002 : ムダレス無き改革

※329966
ダイナマイトパイパーは株も好感度も上がらんが知名度は上がった
ザ・マシンガンズと引き分けたジ・エンペラーズよりかは印象に残ってるだろう

※330003 : ムダレス無き改革

これで実況が来てケンダマンが実況席で座っていて紹介されたらある意味笑えるんだけど。ネジがそれ見てあいつ何やってんだとかツッコミいれてほしい。

※330004 : ムダレス無き改革

ジョージさんは超人強度、90万と低いにもかかわらず、超人強度6500万パワーのキング・ザ・100トンと対等?な友人関係(2人の年齢からして100トンが弟分か?)を築くことができる偉大なお方だ

これぐらいの人格者じゃないとおかしいですよ!

※330005 : ムダレス無き改革

※330004
あの時は一億パワーだったしな

※330007 : ムダレス無き改革

このタッグ名でマリキをインフェルノでミサイルにしなかったら逆にスゲェな

※330008 : ムダレス無き改革

※330002
「ダイナマイトパイパー」という名前だけは覚えたが印象はさっぱりだな
まだエンペラーズの方が印象が強いぞ
もっと印象に残ってるのは引き分け戦でのイヤデスの可愛さだが

※330009 : ムダレス無き改革

残虐の神以外にも偶には技巧や飛翔の神にも登場して欲しいものだがな

※330010 : ムダレス無き改革

マリキータ、犬のようにゼブラに懐いとる…

※330013 : ムダレス無き改革

ミサイルズを負けさせたらゆでを見直すわ。
ゼブラ初勝利を期待してる奴等は発狂しそうだけど。

※330015 : ムダレス無き改革

エグゾ セミ サイルズ 
と読んでた。アホですまない・・・

※330016 : ムダレス無き改革

※329961
カナディアンマン「一理ある」

※330017 : ムダレス無き改革

※330015
気にすんな
何日前に全く同じコメした奴もいるから

※330018 : ムダレス無き改革

マリポーサって王位編ではキン肉マンとミート2人相手に5人がかりだったり、100tにプラカードで指示出してたり、邪悪友情パワーでミキサー大帝を助けたり、盗んだアノアロの杖で炎使ったりと実際結構悪どい事やってたから、あの時は心が貧しいってロビンの評価が当たってたと思うんだよね
王位の誘惑に抗えなくて勝つ為にはなりふり構わなかったのが、敗北した事で心の呪縛が解けて生来の気品ある性格に立ち返ったのかと

※330019 : ムダレス無き改革

※330017
半日前、な

※330020 : ムダレス無き改革

※330018
>マリポーサって王位編ではキン肉マンとミート2人相手に5人がかりだったり

いや、そこは普通にルール通りですし悪どくはないので外してやって

※330021 : ムダレス無き改革

マリポーサはたらこ唇じゃないのがかっこいいよな

※330022 : ムダレス無き改革

昨日の敵は今日の友。
それにしてもキン肉マンたちはどうなったの?
ザマンの元に行ってるはずだが・・・
「もう時間超人と戦っておるではないか!それにゼブラとオメガの超人がタッグ組んで、どうなっとるんじゃ〜」
みたいな感じ?

※330023 : ムダレス無き改革

タッグ名は「ツートンカラーズ」が良いと思う

※330024 : ムダレス無き改革

ケンダマン(なんかオレ蚊帳の外だし帰っていいかな・・・)

※330025 : ムダレス無き改革

※330024
いや、自分で帰るって言ってただろ
早く行けよ

※330026 : ムダレス無き改革

ケンダマンはもう何も言わずフェードアウトするしかない
何を言っても傷つくだけだから・・・

※330027 : ムダレス無き改革

マリポーサってこれから正式な超人として表舞台に立つことはできるの?
あちこちで泥棒してきたから、ひと段落着いたら逮捕、一生独房の中に・・
王位のことは許されたけどそれ以前の罪は帳消しにはならないので・・
そのことも承知の上で再び表舞台に立ったならジョージさんカッコいいですね!・・逃げる気もするが・・・

2世では一般レスラーを殺したり、その後何事もなく正義超人になっても悪行を重ねた証の悪趣味なタトゥーをそのまんまにしていたクズがいたりするから、まあ大丈夫か

※330028 : ムダレス無き改革

マリポーサは盗むという行為にプライドを持ってそうだから怪盗家業は続けるだろうしな

※330029 : ムダレス無き改革

ケンダマンもこいつらがもめるのが一段落したら帰ろうと機会を伺ってたんや

※330030 : ムダレス無き改革

ケンダマン、帰るタイミング、完全に失ってるなw
瀕死という事でマリポに引っ張られて帰るとかかな?

※330032 : ムダレス無き改革

まだケンダマンには玩具超人として凧と独楽のツープラトンを解説する役目があるから

※330033 : ムダレス無き改革

>>330032
自分がくらったツープラトン技の痛みだけ解説してフェードアウトしていいんやで。

※330034 : ムダレス無き改革

悪魔超人はその後、特訓を繰り返し無量大数軍を迎え撃ち破るまでに至っているのに対し、強力な肉体スペックを持ち、攻撃的なスクリューキッドの技をより鋭くさせ、アイドル超人2枚抜きを見事達成させたケンダマンが数コマしか描かれないキャラになり下がるのは悲しくなるね
まあこいつらは作中ではさほど重要ではないタダの敵で最後はお仕置きされて死んだだけのキャラではあるけどね

※330035 : ムダレス無き改革

羽抜刀からのインフェルノでデスママリオートまでは予見できた

※330036 : ムダレス無き改革

凧が風を受けてあがる勢いで独楽を回して地獄のコマ回し
その名もアンハッピーニューイヤーとか

※330038 : ムダレス無き改革

固いサナギ状態で発射されて片方倒した後に、脱皮してもう一方に羽抜刀だな

※330040 : ムダレス無き改革

エグゾセ=フランス語で飛魚か?初めて聞いたわ。こういうのって勉強になるわ

※330041 : ムダレス無き改革

一コマ目、前回ラストの格好いいアップからの全体画面。間抜け過ぎる・・・笑わせてもらいました。やはりゆでは神なり。

※330042 : ムダレス無き改革

ジャーマン仕掛けるのをパートナーがさらに後ろから抱えて二人がかりでジャーマンするのゆで好きだから
今回はさなぎ→マリキ→ゼブラの3重ジャーマンがあるかもしれない

※330043 : ムダレス無き改革

というわけで・・・ってオメガから瞬間移動でもしてきたのか?ブラックホールさんにでも頼まなければこんな早く来られないだろ!って野暮な時間軸は無視して楽しむのがキン肉マンだな。

※330044 : ムダレス無き改革

※330018
メンバーチェンジとか、テリーへのフェイスフラッシュとか反則の山だらけだった王位争奪戦のスグル組。心が貧しいとかどの口が言うねん…

※330045 : ムダレス無き改革

※330034
言うてでもネプチューンキングのはぐれ完璧超人軍団の先発にすぎなかったケンダマンが
ザ・マン率いる完璧・無量大数軍の一員に抜擢されてるんだからかなり出世はしてるとは思うけど

※330046 : ムダレス無き改革

三日後には覚えてなさそうなチーム名だけれど、マリキとマリポだったら、ポッキーとかポンキッキーとか言うコンビ名になったのだろうか。

※330047 : ムダレス無き改革

>>329988
金にうるさいメリケン人もいたねw

※330048 : ムダレス無き改革

マリポーサの理論だとオメガ編では寝ていて(というかシンデタ?)今回ワン様についてったロビンとマリポーサがタッグを組むというというムネアツ展開も期待してしまうのだが?

※330049 : ムダレス無き改革

地球とオメガ・・・正確にはキン肉星とオメガだろうな。

※330051 : ムダレス無き改革

マリポーサ様が神父のように見えた。眼がアタルソルジャーみたいにキラキラしていて好き。

※330052 : ムダレス無き改革

※330047
そいつもう改心済みでヒーローやってますやん

※330053 : ムダレス無き改革

ロングホーントレイン逆バージョンみたいなのやるのかな?

※330055 : ムダレス無き改革

マリキ「キャミキャミ」カイト「ヒャフヒャフ」ドミ「ガゴガゴ」ゼブラ「・・・」擬音だらけでうるさい試合になりそう・・・

※330058 : ムダレス無き改革

ゼブラがマリキータの背に乗ってインフェルノしたとして、一体技として何のメリットがあるのだろうという疑問が湧くから、例えば目が見えなくなったマリキータを誘導する為にゼブラが飛翔するマリキータの背に乗って突撃するとかあるかもしれん
なんか負けパターンっぽいけど

※330059 : ムダレス無き改革

トビウオ・・・ミサイル・・・
見える!インフェルノをマリキータに掛けて猛スピードで突進しながら天道羽根抜刀で切り裂くツ―プラトンが見えるぞ!!

※330060 : ムダレス無き改革

シマウマ+テントウ虫=トビウオ
こんな当たり前の式、屁のつっぱりはいらんですよ

※330063 : ムダレス無き改革

マリポーサのようにお節介妬く人が居なくなったから少子化になった

※330064 : ムダレス無き改革

マリポーサとゼブラで序列ができた感はいなめねーな

※330065 : ムダレス無き改革

(試合も休めるし、死ぬ心配もない俺にとっても大いに意味が)ある!

※330066 : ムダレス無き改革

エグゾセミサイルで沈んだのってシェフィールドだったか
どうも某お船の英軽巡が浮かんでしゃーない

※330067 : ムダレス無き改革

王子たち描く度に魅力が増すのでゆでも楽しいんじゃなかろか

※330068 : ムダレス無き改革

ツープラトンで完成版マッスルインフェルノ来るやろ

※330070 : ムダレス無き改革

ゴッドブレスリベンジャーといいアステカセメタリーといい、かつて三大奥義(偽物含む)を使った王子たちは皆キン肉王家のしがらみを断ち切るかの様に新技として昇華し、披露している
インフェルノの進化系ツープラトンも恐らくマッスルの名を冠さない新技になるだろう

※330071 : ムダレス無き改革

※329991
邪悪神も全ての情報を開示してるわけじゃなかろう
偽王子らが動きたくなるように操作はするだろうよ
当然、ビッグボディ以外の3人は邪悪神が自分らにとって都合の良い情報しか開示していない事は想定済みだし邪悪神側もそのつもりで情報を選んで開示してると思う
そして今のところは邪悪神が偽王子やオメガ勢を動かす事に成功している

※330072 : ムダレス無き改革

てんーとー虫がしゃしゃり出て♪

※330073 : ムダレス無き改革

※330072
懐かしすぎて泣いた

※330075 : ムダレス無き改革

エグゾセの事は知っていたのに何故かエグゾセミサイルズという単語を見て意味が頭に入ってこなかった
・マリキータがエグゾセミサイルなんて単語を発すると予想だにしていなかった
・てんとう虫超人の発言なのでセミという音だけを単語として切り取ってしまった
・アンドレザジャイアントのキックがエグゾセと言われたという知識がなかった
事が原因と考えられる

※330077 : ムダレス無き改革

マリポーサのアステカセメタリーってケンダマンにはかけにくそうだな

※330078 : ムダレス無き改革

対艦ミサイルなんてハープーンしか知らなかった

※330080 : ムダレス無き改革

マリキータの回復力おかしいと言ってるけど
首取れた死んだティーパックマンやビッグボディチームが
何の説明も無く生き返ってたり
人間にされたカレクックやベンキマンが何の説明もなく超人に戻ってたり
そしてその超常現象並に凄い事に
どの超人もそれに何の疑問を抱かないのが
キン肉マンという漫画だから・・・

※330081 : ムダレス無き改革

初期の奇行子とかカナダの人とかハラボテとかも心が貧しいよね。ワイの中では心が広い人=シシカバ一択。偽王子以上の逸材。

※330082 : ムダレス無き改革

ゼ「虫がいいなあ。テントウムシだけに。」

※330083 : ムダレス無き改革

王位編終了までのスグルも味方は些細な事で疑うし敵には簡単に騙されるしタッグパートナーより目立とうとするしで根底に正義や友情があるって事でギリ許されてるけど心はかなり貧しかった
しかしあの猜疑心と独善性こそ王の器という気もする

※330084 : ムダレス無き改革

※330080
ゼブラなんかレインボーシャワーで死体処分されたはずなのにね

※330087 : ムダレス無き改革

正直、悪魔超人の方が正々堂々としていると思う時がある。残虐超人とか後付けの説明されても、麺とかブロ父とか違和感しかない。カレーの読み切りとか、「スマン、私だ」と言ってる時の麺は好き。

※330089 : ムダレス無き改革

※330080
パイレートマンみたいに体がでかいとか、ブラックホールみたいにタフだと相手から(唐突に)言われるとか、サイコマンみたいにノーダメージと強がりを含めて言うとかがほしいわ

なんの説明もなしに耐久高いのはサンダーとライトニングだけで十分だ

※330090 : ムダレス無き改革

残虐の神はオメガ星まで行ってタクシー役も兼ねてるのか
他のメンバーは母星の復興中だから来られないみたいだから

※330091 : ムダレス無き改革



みんな、たまにはカオスの事も思い出してやれよ…

※330092 : ムダレス無き改革

※330044
腰痛以降クソだった事ばかり言われるが王位継承編は最初の方からどこかおかしいんだよな
最初に掛け違えたボタンをなおさないまま良いものにしようとした結果グチャグチャになった感すらある

※330093 : ムダレス無き改革

※330091
カオスの事は数日前にさんざん言いあったんだ
興味があったら前回のスレを読むといいですよ

※330094 : ムダレス無き改革

※330080
生き返りについては王位編の段階で説明がついてただろ

ゼブラやマリキの回復については
「久しぶり」という言葉や描写からすると負傷時からそれなりの時間が経っているのだろう
同じく描写から考えるとそれでは説明が付かないところがあるが・・・

※330095 : ムダレス無き改革

※330091
みんなさんざんコメしてただろ

※330096 : ムダレス無き改革

※330084
いうて最後に花から「存在が消された超人」達が生えてきたし
どんな状態からでも蘇ったとしても不思議じゃない

※330099 : ムダレス無き改革

※330096
ソルジャーマンは何で生き返らせてもらえないんですか!?

※330101 : ムダレス無き改革

Q,テントウムシが串刺しにされたり何で生きてるのってレベルでボロボロだったのに全快してるんですか?A,彼は脱皮が出来るので・・・・

※330104 : ムダレス無き改革

なし崩し的に3人タッグをすることになってフードを脱いだ新手の時間超人がカオスだったりして……なんて考えたけどそんなことはなかった

※330105 : ムダレス無き改革

心の貧しさに気付いたマリポーサに死角などない

※330106 : ムダレス無き改革

※330099
ソルジャーマンなら生き返ったけど大好きな戦場に復帰してまた撃たれてるだけだよ

※330109 : ムダレス無き改革

マリポーサと組ませたらフェニックスビッグボディと同じ感じになるからマンネリを避けてタッグやめたのかもしれんけど、マリポーサゼブラのタッグ見たかったわ
5王子同士の絡みがもっと見たいよ
誰かが言ってたセメタリーとインフェルノで相手の頭同士をぶつけるツープラトン見たかった
マリポーサはマリポーサチームが参戦して残りのマント軍団と戦ってほしい
それこそビッグボディチームみたいになってしまうけど

※330110 : ムダレス無き改革

今度こそゼブラは勝つだろうけど、こうなるとマリポーサが心配

※330112 : ムダレス無き改革

いつの間にか回復したって言うけど、超人の回復能力ってどうなの?それぞれ違うのか?

※330113 : ムダレス無き改革

メディカルサスペンションを使うと、どうも回復が遅くなるらしい事は確認されている

※330118 : ムダレス無き改革

※330106
アタルの弁によると生き返っていない

※330121 : ムダレス無き改革

※329798
そらニンジャは後にあのアタルの相棒となって宇宙を駆け回る未来すらあり得る男だからよ

※330125 : ムダレス無き改革

本来の最大HPが1000だとして、戦闘で950ダメージを受けた場合、試合終了後からHPはみるみる回復して数時間~半日で傷も見えなくなる状態になるけど、じっくり休養しないと最大HPが950になったり900になったりしてしまう
これを回復するにはメディカルサスペンションなどを使ったり長期療養するしかない
というイメージ

※330127 : ムダレス無き改革

アキレス腱も治せないからなぁメディカルサスペンション

※330130 : ムダレス無き改革

無表情超人で感情を表すとかゆでの絵を描かない人も仕事してたんだな

※330139 : ムダレス無き改革

※330127
多分超人の体は長い事欠損した状態が続くとその状態が通常のものとして認知してしまうのだろう
そんな感じの事を過去スレで書きこんでた人がいたがそれが正しい気がするわ

※330140 : ムダレス無き改革

ジ・オメガマン・ディクシアを出して下さい。

※330141 : ムダレス無き改革

スグルに友情というよりもはや絶対的な忠誠を誓ってるかのようなフェニ
めちゃくちゃ頼れる兄貴分みたいになったビグボ
品格上げが留まるところを知らないマリポと再登場後の4王子のキャラ立ちがすごい
あとはゼブラだけだぞ頑張れ

※330169 : ムダレス無き改革

マリポーサマスクは他のマスクの目や口よりも若干小さいぐらいの穴が開いてて、その中にさらに小さい目と口が露出してるから顔が妙に膨らんでるように見えるのかも知れない

※330171 : ムダレス無き改革

ソルジャーマンは邪悪五神の口から「復活していない」って言ってるからわからない
こいつらが正直者ならその通りだが・・知性がついてるから何かあると疑ってしまうな

※330175 : ムダレス無き改革

ソルジャーが生きてたとして出来そうな事って偽アタルとして敵をおびき寄せる囮になるとかその程度しか無いし、アタルはマスク返さないのか問題とかいろいろめんどくさいだけだから死んだままでいいよ

※330183 : ムダレス無き改革

>>330125
1回綺麗さっぱり死んで戦わない超人強度高いのからボールもらった方が完全回復できると思う。

※330186 : ムダレス無き改革

ソルジャーマンは生き返ってないの確定してるけどウールマンとかザ・ゴッド・シャークとかブルドーザーマンとか結局生きてるの?

※330189 : ムダレス無き改革

※330186
確定的な情報は何一つない

※330190 : ムダレス無き改革

真ソルジャーチームが生きてたってどうなるもんでもないからなぁ

※330192 : ムダレス無き改革

でも一度だけでも真ソルジャーチームの活躍を見たい

※330199 : ムダレス無き改革

いや、特に

※330201 : ムダレス無き改革

所属が違うもの同士のタッグって珍しいよな

※330202 : ムダレス無き改革

そういえばはっきり「王位編で死んでなかった」とされた偽王子はビッグボディだけかな?
マリポーサはグレーだが

※330203 : ムダレス無き改革

ビグボはまああれとしてマリポーサだけがマスクマンの顔で覆面の穴から目や口が見えるんだよな
設定は別として他三人はマスクだか地顔だか区別できん

※330207 : ムダレス無き改革

※330202

真ソルジャー ・・・ 特訓中アタルの襲撃に遭い、病院で死亡
マリポーサ ・・・  ファイヤータービンで舞い上げられ、壁画の罰を食らい、ロビンスペシャルでKO(生死不明)
ビッグボディ ・・・ マッスルリベンジャーをまともに食らってKO、超神編で死んではいなかったと判明
ゼブラ ・・・ 未完成マッスルソパークを食らいKO、その後レインボーシャワーで白骨化
ファニックス ・・・ 7000万パワーマッスルスパークを食らい知性の神と共に息絶える
(その後フェイスフラッシュで息を吹き返す)

こんな感じかな

※330209 : ムダレス無き改革

スマン誤字が酷かった

※330210 : ムダレス無き改革

※330203
ソルジャーもマスクマン顔だな

※330212 : ムダレス無き改革

※330207
オーバーキル気味なマリポーサがあれで死んでなかったら凄いわ

※330213 : ムダレス無き改革

王位編を読み返したら
スグル戦後のゼブラって生きてた可能性があるんだよな
「先ほどのキン肉マンチームとの戦いで傷ついたゼブラ」に
レインボーシャワーが降り注がれたとアナウンスされてる・・・怖

※330216 : ムダレス無き改革

アタルさんって、マスクのかっちょよさと漢あつくるしいセリフで魅力的だけどあんさつ、弟援護したいとかいう理由で真ソルジャーチーム不意打ち・殺害とか、よく考えるとドン引きレベルの外道よね。戦争襲ったマンモスよりエグイわ。

※330219 : ムダレス無き改革

兄さんの黒牧師さん回、すこ。

※330220 : ムダレス無き改革

※330210
忘れてたわw
スグル・ゼブラ・フェニックスの豚鼻トリオで書いてた

※330222 : ムダレス無き改革

線がちょいと入るだけで「できる男」を魅せるファッショナブル豚鼻マスク。

※330224 : ムダレス無き改革

技が強すぎるほど使用者にもダメージが返ってくるってシルバーマンが言ってたけど。
マッスルインフェルノってダメージの跳ね返りないよな。
三大奥義のテーマに沿っているとはいえだな。

※330225 : ムダレス無き改革

※330216
超人界のために邪悪神の企みを阻止する目的(スグルに王位を継がせるため)だろう

※330226 : ムダレス無き改革

※330207
フェニックス以外もフェイスフラッシュで生き返ってるからな…
預言書燃えて存在が消えたヤツらも全員生き返ってるからな…

※330227 : ムダレス無き改革

五王子がマスクしてるのはまだいいんだよ。
ゼブラは体まであの模様なのはなんなん?
産まれた時はあんな体じゃないよな?

※330231 : ムダレス無き改革

※330226
あの時に王位編で闘った連中は全員生き返ったとみるべきか
(真ソルジャーチームは不参加なので生き返っていない)
花から再生した描写のあるロビン、ネプ、ジェロ、アタル、バッファ、アシュラ、ニンジャ、ジェロ
およびフェニックスだけとみるべきか

アニメだとみんな生き返ってるみたいだけどね

※330232 : ムダレス無き改革

※330227
ゼブラのあれはコスチュームだよ
戦ってる時に破れたりしてる
全身タイツだな

※330234 : ムダレス無き改革

※330216
真ソルジャーチームが5人全員で特訓を終えたところに現れて挑発してむこうから仕掛けてくるのを正々堂々返り討ちにしただけだろ!

※330241 : ムダレス無き改革

着用者の気分に合わせて黒くなったり白くなったりする高性能素材で出来ております

※330243 : ムダレス無き改革

マリキータマンはゼブラ好きすぎだろw

※330246 : ムダレス無き改革

※330241
そりゃコスチュームなんだから自身のコンセプトを分かり易く表現しないとな

※330252 : ムダレス無き改革

※330216
アタルは不意打ちはしてないな
正面から挑戦して五人あっさり破った

なお、マンモスも不意打ちではなくわざわざ声をかけてから襲い掛かっている
一方のウォーズは特訓明けでだいぶ疲弊していたが敗因はそこではないし・・・

※330253 : ムダレス無き改革

※330234
どのみち目的を持って接触してきてあっさり撃破して去るとか
「襲い掛かった」としか言えないわ

※330254 : ムダレス無き改革

※330234
せめて試合できなくなる程度に留めとけよ、としか

※330257 : ムダレス無き改革

※330243
まあ、そう言えなくもないが
ちゃんと読めよ?

※330259 : ムダレス無き改革

※330234
弱者であること見切っていなきゃ、5人相手に挑発もしないだろうし、口封じのためにご丁寧にナパームストレッチ全員にキメるとか、〇す気満々で接触しているよねw 
真ソルジャーより残虐にふさわしい通り魔やわw 
イケメンは正義☆

※330260 : ムダレス無き改革

強化合宿中、アタルが試合を申し込んで真・ソルジャーが引き受けて負けたのでしょう
勝つために手段を選ばず残虐ファイトを好む兵隊超人ソルジャーマン相手に襲い掛かる選択はしないでしょう、相手5人いて未知数だしね

真・残虐チームが受けてくれたから上手くいったが受けてくれなかったら・・・何らかの手段を用いて真ソルジャーと入れ替わっていただろうね
アタルの立場、心情的にそこで諦めないだろうし

どのみちソルジャーマンを死へと追いやることは確定でアタルが襲撃したことに変わりはないわ っと想像してみる

※330261 : ムダレス無き改革


お前らいつまでもソルジャーマンだの真ソルジャーだの好きだな。

※330262 : ムダレス無き改革

※330261
大好きだ!
わかったら余計な口きくな

※330263 : ムダレス無き改革

今週は残虐の神こと親切マンが登場したから仕方ない

※330264 : ムダレス無き改革

※330261
まあ、なんだかんだで好きだなぁ

※330266 : ムダレス無き改革

煽りじゃなくて素直に聞きたいんだけど、ソルジャーマンなんて脇役なのにどこがイイの?

※330267 : ムダレス無き改革

※330260
アタル兄さんなら
そんな心がけで戦いに挑んではダメだとかいいつつ
今後につながるような措置(必殺技)をしてくれたはずと思うんだが・・・
きっとあれだ、真ソルチームがあまりに強敵だったのでそこまで余裕がなかったという
ラーメンVSブロッケンマン理論のようなものがあったんだ

※330268 : ムダレス無き改革

※330266
脇役なのにいい、って言うんじゃなくて
5人の王子という選ばれた役で試合前に敗退という個性が面白いんだろ

※330269 : ムダレス無き改革

※330266
脇役と言うか王位編屈指のネタ要員だろ

※330270 : ムダレス無き改革

※330266
いや、こちらとしても煽り抜きでなんでわからないの?

※330272 : ムダレス無き改革

知性チームは普通に戦力として登場
強力チームはお笑い担当として登場

飛翔チーム、技巧チームは果たして登場するんかいな?

※330273 : ムダレス無き改革

※330266
ウソだろお前・・・

※330274 : ムダレス無き改革

※330272
剛力チームがお笑い担当とか何を見てきたんだ?

※330275 : ムダレス無き改革

※330272
>強力チームはお笑い担当として登場

笑う所あったか?

※330276 : ムダレス無き改革

そういう感性なんだ責めてやるな

※330277 : ムダレス無き改革

思わず笑っちゃうくらい面白い展開だったが
お笑い担当ではなかったと思うが

※330278 : ムダレス無き改革

スグル周り以外でここまで泥臭く熱い連中はそうはいないと思うが
通じなかったのか・・・

※330280 : ムダレス無き改革

※330272
>強力チームはお笑い担当として登場

そんなふうに思われていたってのは地味にショックだな
結構好きなんだが

※330285 : ムダレス無き改革

出オチ担当だろ

※330286 : ムダレス無き改革

飛翔技巧チームが登場するとしても
知性チームみたいに白星稼ぎまくって
敵集団を一気に弱小キャラ軍団に貶めるみたいな扱いはやめてほしい
4人中2~3人はカマセになってもらわないと困るよ

※330292 : ムダレス無き改革

※330243
ゼブラは内心ゼブラメダル渡したくてうっきうきだぞ

※330293 : ムダレス無き改革

改めて考えてみたらゼブラをあんだけぼこれるのってすげぇよなテントウムシ

※330295 : ムダレス無き改革

そりにしても先週は
「マリポゼブラコンビが見たい!」
「マリキ4試合もしつこい!」
とか言ってた奴等が手のひら返すの早ぇーなw

※330296 : ムダレス無き改革

人は周りの状況の変化によって人格は左右される

※330297 : ムダレス無き改革

いや。ワイはマリポゼブラが見たかった。
ポッと出のテントウムシより、他のキャラの戦いが見たい。
ブラックホールだってちょっとしつこくない?と思ってしまったのに。
好き嫌いとかは別の問題ね。

※330298 : ムダレス無き改革

※330295
「マリポゼブラコンビが見たい!」「マリキしつこい!」だけど
一話使って、一応納得させようと努力してたし、
その前の更に長い説明会があったからみんな試合に飢えてるんだよw

※330300 : ムダレス無き改革

ピン刺しにされても生きている虫。
銃で撃たれて死にかけるソルジャーマン(なんで銃で戦ってるのかも謎だが)。
銃で撃たれて義足になったアメリカン。

銃、しゅごい。

※330301 : ムダレス無き改革

MrVTRの再登場を期待してる

※330302 : ムダレス無き改革

※330295
別の人がそれぞれ言ってるんだろ

※330305 : ムダレス無き改革

※330285
>出オチ担当だろ

一見出オチのようで、さらにランペに全く歯牙にもかけられてなくて
それでいて超神関係なく自分たちの世界に浸りまくって熱く泥臭く戦いぬいた集団
しかも全員生還

※330308 : ムダレス無き改革

※330305
>しかも全員生還

何なのコイツらw

※330309 : ムダレス無き改革

※330300
>ピン刺しにされても生きている虫。

銃はともかくとして
サタンがマリキータより弱かったというだけかも

※330311 : ムダレス無き改革

※330309
あのテントウムシ8200万パワーもあるからな

※330313 : ムダレス無き改革

オメガ連中、超人強度は無茶苦茶高いからな

※330316 : ムダレス無き改革

ルナイトなんて腹に穴が空いただけで死んじまったぜ6500万パワーらしいけど

※330320 : ムダレス無き改革

不死身の人間ジェロニモって例もあるから超人パワーとしぶとさは無関係なんだろうさ

※330323 : ムダレス無き改革

>>330300
超人プロレス最強は尖ったガラスの破片だって結論が出てるだろ

※330325 : ムダレス無き改革

超人強度って・・・
超人強度登録センターとかあってさ、
実際の数値はたいしたことなくても、それに見合った金払えば高い数値で登録してくれるとかじゃないか
なんとかセレクションとか金賞みたいに

※330326 : ムダレス無き改革

ケンダマンが帰ったらザ・マンはなにをご馳走するんだろう

※330327 : ムダレス無き改革

たい焼き1万個

※330331 : ムダレス無き改革

ザマンは金のかかることはまずしなさそう

※330335 : ムダレス無き改革

ソルジャーマン、集めたメンバーが「あっと驚くような」どころか、ギリ、ウールマンくらいしか記憶に残らない面子だった・・・

※330336 : ムダレス無き改革

マリキータの顔って、ちょうど目のあたりにある黒丸が目に見えるけどどうせ違うんだろ、それがモヤモヤしてイライラするんだよ、奴の顔は!
真正面から見ると五分刈りに見えてそれもなんかイラつく!
ゼブラマリポが見たかった俺の八つ当たり・・・

※330337 : ムダレス無き改革

マリポチームって「飛翔」なのホークマンだけ。もっと隠しなさいよ的プラカードとシーソーに乗ってもらわないと必殺技にならん百トンとかいうデブとか、もう関係ない。スグル以外のチームに当たってたらもっといい試合ができたのに。忍者とvtrとか、パルテノンとのメタボ対決とか。

※330338 : ムダレス無き改革

ゆでのやる事は一貫性があるんだわ
ビッグボディはフェニックスと対戦してるし

※330348 : ムダレス無き改革

※330252
マンモスのは相手が戦闘する予定がないのは明白なのに即攻撃態勢に入れる状態で声掛けしてすぐ攻撃してるんだから普通に不意打ちだわw
麺がバイクマンにやったのよりはマシってだけだ

※330349 : ムダレス無き改革

敵の体を飛翔させる100t
敵の中身を飛翔させるミキサー
vtrは…シーンチェンジャーで飛翔させるはできたような

※330350 : ムダレス無き改革

100tって20tぐらいの時なら飛翔(ルチャ)できそうな気がする

※330354 : ムダレス無き改革

※329919
VTRと時間超人だろ
お互いの長所生かしたら物凄い塩試合になりそうなんだが・・・

※330355 : ムダレス無き改革

※330259
戦いを挑んだ上に普通に戦って惨敗して結果死亡しただけだろ
いくらアタルが強いからと言ってあっさり瞬殺される程度の実力しかない癖に相手の力すら見破れない間抜けは仮にフェニチ-ムと戦ってもBBチームと同じ結末になったと思うよ

※330358 : ムダレス無き改革

アタル的には真ソルは一番弟の可能性が低い奴だと思ったんだっけ?
どのみちキンニク族の王位継承権があると主張した以上他者から命を狙われるのはある意味仕方のない話なんだよね

※330363 : ムダレス無き改革

※330335
弱すぎて「あっと驚く」メンバーだったな
ザ・ゴッドシャークなんかそこまで弱そうなデザインではないんだが、
雪山で倒れている(埋まっている)絵はモブですらない背景以外の何物でもなかった

※330364 : ムダレス無き改革

ザ・ゴッドシャーク「俺たちが弱すぎたんじゃねぇキン肉アタルが強すぎたんだ」
「なにせ神の鮫という名を持つこの俺をあっという間に背景扱いにしてしまったんだからな」

※330365 : ムダレス無き改革

ザ・ゴッドシャークがもし海の中だったら、もう少し強かったかも

※330368 : ムダレス無き改革

サメの神/残虐超人/78万パワー
うーん…天罰もらえるリングネームだなw

※330369 : ムダレス無き改革

ゴッドシャークは生き返ってモンサンパルフェへ泳いで行くべきだ
超人強度が20倍増えるかもしれないぞ

※330371 : ムダレス無き改革

エグゾッセのが言いやすいやんとおもったらミサイルがあるんか

※330373 : ムダレス無き改革

スグル「おお!エグゼドエグゼスならわたしも知っているぞ!」

※330380 : ムダレス無き改革

やっと出た

※330384 : ムダレス無き改革

「そんなワケあるか」「ある!」の流れは
ブロッケンとニンジャのやり取りを彷彿とさせるな

※330386 : ムダレス無き改革

フェニとゆかいな仲間たちの公開残酷ショーを映画でも撮るんかいな的テレビカメラで撮影して「だが俺の敵ではない」とのたまわっていたのは真の方(目つきジャギ様みたいだし)? 
子供と握手して、草井雲竹斎さんに「超人ができておるのう」と言われたのは…?

※330393 : ムダレス無き改革

※330365
城内での戦いなのにそんな奴スカウトする真ソルジャーって…。
決勝まで行けば大阪城でワンチャンあるけど。

※330395 : ムダレス無き改革

※330393
試合ごとにメンバー変えるという設定だったはずだからゴッドシャークはどっちにせよ決勝には行かないはず

※330396 : ムダレス無き改革

メンバー変えてもせいぜいスカル・ボーズとかザンギャク星人が関の山だろう
アフリカの残虐超人ザ・シャネルマンをスカウトすれば一気に最強チームにもなれるのにな

※330398 : ムダレス無き改革

※330393
鮫だから空中戦が得意なのかもしれない

※330399 : ムダレス無き改革

真ソルは兵士であって指揮官でも超人レスラーでもなかったって事だろ
リングの上で戦うのがどういう事なのかも地形的な有利不利もまるでわからなかったのだろう

※330401 : ムダレス無き改革

山で特訓してるんだから普通に戦えるんだろ

※330403 : ムダレス無き改革

ザ・ゴッドシャークって一コマ半しか出てないわ
しかもどちらも頭だけだからサメというよりロケットの着ぐるみみたいにしか見えん

※330406 : ムダレス無き改革

※330403
応募超人発表の絵やマッスルショットでも
身体の方はヒレっぽいのがたくさんついたコスチュームにしか見えないし
鮫の口の中に目が見えるという仕様から本当にただの被り物なのかもしれない

※330411 : ムダレス無き改革

※330373
エグゼドエグゼスはゲーセンでは面白かったけどファミコンに移植されて買ったけどヘコくて面白くなかった

※330413 : ムダレス無き改革

残ってるオメガ民の超人強度は8000↑
ラージナンバーズは1200~
残った始祖たちも1500程度
時間超人はライトニング・サンダーで3000程度だからラージナンバーズ、始祖とあんま変わんない程度かな?

※330415 : ムダレス無き改革

エグゼドエグゼスの要塞はゲーセン版は爆破するけど
ファミコン版は爆破しないでショートしていた違い

※330416 : ムダレス無き改革

※330413
まあ数値的にはね
始祖はその辺の数値でも億単位で修業しまくったからあれだけ強いという説得力があるけど
時間超人はどうやって強敵感、しかも「時間」に関する能力の強みを魅せてくれるんだろうな

かつて見たようなのでない事を祈る

※330417 : ムダレス無き改革

※330413※330416
つづき
いや、刻の神の目的を考えたら
でかい数値の超人をばんばん生み出した方が良いのか
出来るならばだけど

※330418 : ムダレス無き改革

寿命が極端に短い代わりに超人強度が非常に高くて強い、ついでに寿命を消費して疑似ボワァや自爆も出来る、という感じで強敵感を出そう
説明を聞いたスグルに「ゲーーーッ そ それでは時間超人ではなく時限超人ではないか」とかリアクションして欲しい

※330419 : ムダレス無き改革

ブルドーザーマンとフォーク・ザ・ジャイアントが親戚関係だったとしたら
またドラマが生まれ…無理か。

※330421 : ムダレス無き改革

2000万~7000万程度 王位編~ラジナンで大量に出てきた
8000万前後 オメガで結構な数出てきた
9999万 超神の均一数値で個性も何もなく飽きた。おまけに数字ほど強いやつがほとんどいなかった

もうスキーマンみたいに振り切っちゃうか、始祖のように平凡な数値で無難に収めるかしたほうがいいな

※330422 : ムダレス無き改革

超人強度見たら一見凄く見えるけどいざとなったら100万パワー前後の奴(超人)らが勝つのは何でなの?火事場のクソ力のせいなのか?

※330423 : ムダレス無き改革

寿命が極端に短い代わりに超人強度が非常に高くて強い、ついでに寿命を消費して疑以スーパーサイヤ人や自爆も出来る、と言う感じで強敵感を出そう
説明を聞いたスグル「ゲーーーッ そ それでは時間超人ではないか」とかリアクションして欲しい

※330424 : ムダレス無き改革

寿命が極端に短い代わりに超人強度が非常に高くて強い、ついでに寿命を消費して疑以スーパーサイヤ人や自爆も出来る、と言う感じで強敵感を出そう
説明を聞いたスグル「ゲーーーッ そ それでは時間超人ではなく時限超人ではないか」とかリアクションして欲しい

※330428 : ムダレス無き改革

始祖は数億年鍛えたから超人強度を越えた実力があるって納得できるが
他が超人強度を越えた力があるようにするなら火事場なりの理由付けはやはり欲しいな
正義主力、悪魔は火事場の他に才能がある者が磨いた技や実戦、たゆまぬ鍛錬あってのあの強さだが
本来は100万パワーぐらいならカナディアンマン程度の実力があれば優秀な方とかがいいな

※330433 : ムダレス無き改革

新しい時間超人たちは生まれたばかりなんだし、超人強度を高くして水増しする以外に歴戦の主人公チーム相手に勝ちスジがない気がする

冗談抜きで「全員9000万パワー以上」とか言ってくるかもしれない

※330434 : ムダレス無き改革

高超人強度の超人は燃費が悪いか、身体ギミックに消化されるのでとかね

※330436 : ムダレス無き改革

※330433
確かに実戦経験の多さとそれによって培ったテクニックと判断力は大きな+αになるからな。刻の神も時間超人たちに本物の死と隣り合わせの実戦経験を付与することはできないのかもな。

※330437 : ムダレス無き改革

オメガ→超神と続いた後に超人強度高いのが強みの敵を出されてもなあ
生まれたてで研鑽された強さもないだろうしギミックとかタフネス特化の特異体質とかになるんかね

※330442 : ムダレス無き改革

ゴッドシャーク人気やわw この調子で盛り上げればレオパルドンルートが開かれるかもしれん。リーダーに「オレの敵ではない」と言わせたメンバーの強さが見れるかもしれない・・・BBフレンズ相手なら。

※330443 : ムダレス無き改革

てんとう虫しつこすぎ

※330444 : ムダレス無き改革

ヘビーメタルってあんまり話題に出ないな
インパクトありそうでないというか、なんか違う感が出てる気がする

※330449 : ムダレス無き改革

死んだ時間超人は回収されて新しい素体にフィードバックされるからどんどん強くなるのだ
成体で生み出せるからすぐ世代が変わるぞ…とか?
色々どこかで見たような感じだが

※330450 : ムダレス無き改革

マリポってケツあごなんやね。メンバーの超人強度見たら、フェニクラスやん。真ソルは主人公補正もない80万以下集めてどこで勝てる思たんやろ。

※330453 : ムダレス無き改革

アタルと一進一退の大攻防戦を繰り広げた強盗マンの方が強そうではある

※330454 : ムダレス無き改革

アタル対強盗は血盟軍をなびかせる為に仕組まれたブックの様な気がしないでもない
戦ってるとこ見えてないし
最後に本気のナパームストレッチで口封じ

※330455 : ムダレス無き改革

あれ生きてるみたいな話をどっかで。
なんにせよ、強盗相手にナパームストレッチなんか使わんでも取り押さえられんのかい
。第一巻で一般人にジャイアントスイングかましてるスグルよりヤバいわ。
もっとヤバいのはあれを「なんて的確な判断なんだ」とか思うオモシロ四人組だが。

※330457 : ムダレス無き改革

※330455
あの強盗、一般人でなく強盗超人ボックマンというれっきとした超人だからね

※330458 : ムダレス無き改革

アタルはなまじうまくいった変装をあっさり見破られたせいで動揺していたのかもしれん
的確な判断による完璧な変装だったのにあっさり見抜く辺りボックマンが大した奴と見るべきなのだろうな

※330460 : ムダレス無き改革

>>330450
超人強度低ければ友情パワー発動できるだろ理論でしょ。

※330461 : ムダレス無き改革

強盗にルパンみたいな自分がやった予告状みたいな印を体につけたかんだろ。

※330464 : ムダレス無き改革

もう王位編は終わったんだからアタルはソルジャーマスクは真ソルジャーに返して元のマスクに戻せよ

※330469 : ムダレス無き改革

※330454
ボックマンとのブックはコラがあったな
「ザ・ゴウトウ」という名だったけど

※330470 : ムダレス無き改革

テリー・ファンクが亡くなりましたね

※330474 : ムダレス無き改革

さらばテキサス・ブロンコ
ご冥福をお祈りいたします

※330475 : ムダレス無き改革

※330464
一旦は手放したんだけどオメガ編で再び被るために博物館から持ち出したんだ
それに真ソルジャーは死亡したままだしね

※330476 : ムダレス無き改革

たぶん、アタル兄さんは真ソルが二度と世に出てこれないように頑張ってるんだよ
長年無頼の外道を見てきたアタルからしたら同じ偽王子でも真ソルと他の4人は別なんだろうな
そもそも残虐の神が憑依した時に被ったものだからマスクの真の所有者はソルジャーマンではなく残虐の神かと

※330477 : ムダレス無き改革

テリー・ファンク・・・・・・
どうぞ安らかにお眠りください

※330478 : ムダレス無き改革

※330421
>9999万 超神の均一数値で個性も何もなく飽きた。おまけに数字ほど強いやつがほとんどいなかった

いうても一部の例外を除いて王位編の頃の4王子(1億)よりは強かったやろ

※330479 : ムダレス無き改革

※330478
95万と100万で邪悪神ブーストなしの急造コンビに負けた天界最強タッグチームがいたんですよ~

※330480 : ムダレス無き改革

いや、少なくともそいつらの片割れに邪悪神が入った事は記録されている

※330483 : ムダレス無き改革

あの試合では使ってないでしょ

※330484 : ムダレス無き改革

※330479
ビッグボディはボワァしたし、フェニは神超え出来る程の天才的な知性と持ち主だったんだぞ
頭を狙ったんじゃ倒せないから咄嗟に首狙いに切り替えたしてただろ

※330485 : ムダレス無き改革

テキサスブロンコことテリーファンクってマジで亡くなったんか?

※330486 : ムダレス無き改革

※330485
死因は不明らしいがどうもテリーファンクの弟子らしい人が娘から聞いたっぽい

※330490 : ムダレス無き改革

※330483
あのときのフェニとビグボに神が憑依してたなら
マイハーの対応はもっと違うものになってただろうよ

※330491 : ムダレス無き改革

※330464
他人のものだからって、兄さん、真ソルの命より大切な元コスチューム、ペンキ漬けにして生地までのばしちゃったから、クリーニングしても返せないのよ。今着てるのはきっと中華製のコスプレ品。

※330492 : ムダレス無き改革

誰も何も言わないけど
マリキータの登場ポーズがウサイン・ボルトのポーズにしか見えないわ

※330493 : ムダレス無き改革

※330458
完璧じゃないやんw いいけどw
あの強盗さん、何がしたかったのかよくわからん上に、マスクだけでわかりそうなもんなのに、胸筋のチラリズムで、お前さては超人だなーとか言うんだよね。
「マスクつけないと外に出られない対人恐怖症でバディビルダーなだけの牧師です」と言えば案外信じてくれたかもしれん。

※330494 : ムダレス無き改革

マスクつけてる牧師さん(人間)ってそんなに珍しくない世界なのかな

※330495 : ムダレス無き改革

※330492
シンスケ・ナカムラだってw

※330497 : ムダレス無き改革

ビッグボディはスーパーサイヤ人になったし、フェニは神超え出来る程の天才的な知性と持ち主だったんだぞ
頭を狙ったんじゃ倒せないから咄嗟に首狙いに切り替えたしてただろ

※330498 : ムダレス無き改革

牧師だって迷彩柄マスクをすることぐらいあるけど胸板極厚のムキムキマッチョマンだったら超人である事を疑うのは常識だろ・・・

※330499 : ムダレス無き改革

テリー・ファンクよ、永遠に・・・。

※330500 : ムダレス無き改革

カネで仲間を買ったことを新シリーズでもツッコまれていたゼブラに
対戦相手と友情を深める肉王道のバトル形式とは中々に感慨深いんだ
絆が深まるんだ

※330502 : ムダレス無き改革

そこでまた元に戻るんだけど
迷彩マスク被った奴を本物の牧師だって信用するかな・・・

※330503 : ムダレス無き改革

迷彩マスクはどうでも良くて超人ぽいガタイだとダメなのは、人間はキリスト教徒に成り得るけど超人には超人の神がいるから(特に信仰とかしてねーけど)キリスト教徒に成る事は絶対にないからなのかな

※330505 : ムダレス無き改革

ミートくんの戦績、シングル1勝

※330509 : ムダレス無き改革

※330502
キン肉族は職業選択の自由は無いんか?
マスクはキン肉族のしきたりです

子供にマスク選択の自由は無いのに…

※330511 : ムダレス無き改革

※330509
キン肉族なら超人なんだし尚更警戒するだろ

※330513 : ムダレス無き改革

あの反応から読み取れる可能性の一つとして
超人に牧師はいないのかもしれない

※330515 : ムダレス無き改革

>>330511
そもそも強盗がキン肉族をそもそも知ってたのかあやしいやん。

※330517 : ムダレス無き改革

※330515
めんどくさいのでコメを遡って下さい

※330520 : ムダレス無き改革

肉世界で「よく見たら立派な筋肉を持っていた」ということは、
我々の世界で言えば、「銃を隠し持っていた」くらいの感覚なのだろう

※330521 : ムダレス無き改革

※330498
いや、迷彩柄に角はやした人間の牧師はそうはおらんやろ。
牧師の超人はおらんのかな。サイコマンなんてもろ修道士だけれど。
いまいち肉世界の神ってわからん。信仰対象ではなさそう。
スグルなんてザ・マンにちゃんづけしてるし。
「いけないなあ、神のことを悪く言っては」と素顔がかわゆいインテリが言ってるから、敬意対象ではあるよね。

※330524 : ムダレス無き改革

※330511
キン肉族は筋肉質だからしゃあないやん

※330525 : ムダレス無き改革

※330521
二回とも煽り文句で、草

※330527 : ムダレス無き改革

※330524
そこじゃねえって話だろ

※330528 : ムダレス無き改革

当時の西ドイツってあんな感じだったんだな

※330529 : ムダレス無き改革

青龍刀持った超人が子供を人質に立てこもって金と食料を要求する世紀末(80年代)都市ベルリン

※330532 : ムダレス無き改革

ゆで漫画で文化を学ぶのは止めた方が・・

※330533 : ムダレス無き改革

※330529
そしてそんな中でも塗装屋のオヤジはいつもと変わりなく悠々と仕事をこなす都市ベルリン

※330534 : ムダレス無き改革

あのオヤジ、首が180度回るんだよな
司馬懿かよ

※330535 : ムダレス無き改革

※330533
そういう種類の超人かもしれん
不要の70だか80%に入る側のw

※330537 : ムダレス無き改革

※330535
戦闘力5のおじさんみたいだな

※330542 : ムダレス無き改革

真ソルジャーチームが刻の神に雇われて登場!
そしてアタル兄さんに瞬殺!
ってのを見てみたい

※330543 : ムダレス無き改革

どのタイミングでサタン様再登場するんだろう・・・って考えながら読んでる

※330544 : ムダレス無き改革

よくよく考えたら、残虐の神からの説明を聞いて、ターゲットを調和の神から刻の神にあっさりスイッチするアリス達はなんなんだ
元はザ・マンがターゲットだったことも含めると
育ちがいいを通り越して、悪い人に騙されないか、心配になってくるレベル

※330545 : ムダレス無き改革

※330532
むしろ、ゆでの漫画は文化

※330546 : ムダレス無き改革

※330544
【いけないなあ、神のことを悪く言っては】で画像検索すると出てくるTwitter2コマ漫画

※330547 : ムダレス無き改革

※330543
こらー!サタン様じゃねえだろサタンだろ!
テリーファンクが亡くなったというのに悪者のサタンにサタン様じゃねえだろ!
他にもハワイの山火事、駐車場の大火災、北朝鮮の明け方の沖縄方面に向けてのミサイル発射問題に北海道の学校で熱中症による死亡者と大変な事態が続いている最中にサタン様と呼ぶとは何事だー!!愚か者めー!!!

※330550 : ムダレス無き改革

※330529
ベルリンと青龍刀の組み合わせは嫌いじゃない。
強盗するのに、「金持ってこい」。
具体的な金額提示をしない奥ゆかしさも嫌いじゃない。

※330552 : ムダレス無き改革

ディープオブマッスルを見る限り、ボックマンは貧窮に耐えかねて一時的に錯乱状態になってたみたいなんだよな
しかも、元々はかなり信心深かったらしい

今で言う無敵の人みたいなもんだ

※330554 : ムダレス無き改革

ドイツ語で雄ヤギなんだなボック
ヤギ要素が全然見当たらないけどリングコスはヤギの被り物みたいなマスクを付けるのかも知れん

※330556 : ムダレス無き改革

元ネタはおそらくローラン・ボック
アントニオ猪木に勝利したドイツのプロレスラー

※330557 : ムダレス無き改革

ネプチューンマンではなく喧嘩男のモデルとも言われてるレスラーか

※330560 : ムダレス無き改革

ローラン・ボックなら塗装屋の親父の方が似てないか?

※330563 : ムダレス無き改革

※330560
なんという冷静で的確な判断力なんだ!

※330568 : ムダレス無き改革

※330554
残虐の神は尊敬するソルジャー隊長のお友達だからな

※330583 : ムダレス無き改革

※330479
マイハ―はゴッドセレクテッドが邪悪神ブーストしていたしても大多数が超神最弱候補に入れてたと思うよ(澄んだ目)

※330584 : ムダレス無き改革

※330583
マンネリタッグで意見の相違で解散間近のタッグと友情紡ぎたてのフレッシュ急造コンビじゃしゃあないw

シングル二戦の方が勝ち目あるw

※330585 : ムダレス無き改革

正直、ハーキュリーズでは2対1でもザ・ワンやザ・マンに勝てそうもないし、下手するとナチュラル&バーザーカー組にも負けそうだしな

天界最強タッグと言っているが、天界ではシングル戦こそ至高という価値観があり、タッグを組んでいる神は2流以下なんじゃないかな

天界最強タッグが、新たな力を超人に求めるのも、他の神に劣るという劣等感が前提にありそうな気もする

※330587 : ムダレス無き改革

※330585
そんな事よりパートナーと会話して意思疎通しとけよw

※330588 : ムダレス無き改革

※330584
テガタナーズは急造コンビだがあぶれた者同士で友情紡いでた様子がないから負けたw
ケガしてたし…

※330590 : ムダレス無き改革

悪魔将軍との監禁約束が有るとは言えどもザ・マンは再び闘いに挑む展開は有るのかな?

※330591 : ムダレス無き改革

テガタナーズはあんまり息の合った所とか連携技は見せてないからな
活躍の最たる伝説破壊鐘の攻略はジェロニモ(+飛爺隊)、その後の見せ場はほとんどブロの単独の戦い
最後にようやくツープラトンでライトニングに一撃食らわせたくらい

※330593 : ムダレス無き改革

マイハ―はタッグチームの悪い例というか、経年劣化したタッグチームの例としてはかなり完成度高い気がする

お互いに阿吽の呼吸でキッチリ行動出来てた過去が(多分)あるんだが、いつの間にか「言わなくても分かるやろ」とコミュを怠るようになり、同床異夢の状態になっていたことに全く気がついていなかったってのは、タッグチームとしての寿命がつきたって印象を受ける

※330595 : ムダレス無き改革

ノトが熱くなってるイデアを諫めた時は「お?」って嬉しくなったのになぁ

※330598 : ムダレス無き改革

カオスはあのままのシルエットで、もう出て来ないのか

※330599 : ムダレス無き改革

※330598
少なくとも今の試合が終わるまではおあずけだろうな
今までの手法からすると

※330600 : ムダレス無き改革

※330599
間に突然差し込まれる意味深なシーン

・窓が開け放たれた無人のスグルの私室
・戦闘モードになる銀のマスク
・フェニのもとに現れる知性の神
・博物館に現れる偽王子
・同じく、アタル
・砂の中から現れるロビン
・バベルの最上階で何かを見るネプとジェロ
・報告に現れるスクリューキッド
・カオスらしきシルエットetc・・・

まちまちだけど結構な間を空けるケースが多いわな

※330601 : ムダレス無き改革

※330591
テガタナーズを結成してない方の世界でちゃんと友情の証のトマホークチョップをブロが使ったから・・・

※330602 : ムダレス無き改革

それ別にタッグの連携と関係ないじゃん

※330604 : ムダレス無き改革

※330585
マイハ―だけ自らが強くなるヒントを求めて下界に来ている感があるので他の超神は105柱の上澄みであいつらだけは上澄みでもないのに下天してきたマジの弱小神なのかもしれん

※330605 : ムダレス無き改革

※330588
急造コンビがプラス要素のように書かれていて草

※330607 : ムダレス無き改革

※330604
かつてどうだったかは不明だが、天界の皆さんも「ザ・マンとザ・ワンがタッグを組んだら真の最強」ってことは理解しているだろうからな

その上で「天界最強タッグ」を名乗っているのはハーキュリーズのツラの皮が厚いか、タッグ戦に他の神々が関心がないかどっちかだろう

※330616 : ムダレス無き改革

タッグになることで最も伸びる組み合わせを最強のタッグと称しているんだろう
まあその場合でもあいつらには確実に元がつくけどな

※330645 : ムダレス無き改革

イデアマンというキャラとして魅力の可能性の塊のような超神をまあまあの使い捨てにするくらいだから、今後時間超人もかなりの魅力的なキャラが控えていると期待

※330665 : ムダレス無き改革

イデアとノトはタッグを組むよりも、穏健派と過激派で対立していた方が見栄えがした気がするな

※330666 : ムダレス無き改革

個人的には3vs3で闘って欲しかったが

※330680 : ムダレス無き改革

マリポーサの相手はまた別の刻の神になりそう

※330684 : ムダレス無き改革

バールベックが古代時間超人の拠点というのは分かったが
新生時間超人は何をしに来たのかな

※330690 : ムダレス無き改革

※330665
主義が割れた天界最強タッグの分裂を尻目に元敵同士が抜群のコンビネーションを
…あれ?大差ない気がしてきたw

※330691 : ムダレス無き改革

※330666
チームリーダーにならんとあぶれるマリポーサw