TOP画像
ヘッドライン

【キン肉マン】426話感想 ゼブラとマリポーサのタッグマッチと思いきや、さらなる乱入者が!?

キン肉マン426話感想まとめ

キン肉マン 第426話「完球を救う!?ゼブラとマリポーサ!!の巻」感想


宇宙崩壊を加速させていた元凶は刻(とき)の神だった!
ザ・マンの命を受け偵察に出ていたケンダマンとスクリュー・キッドは、時間超人に追われていた。先にスクリュー・キッドを離脱させ、情報を持ち帰ることを成功させたケンダマンは、ドミネーターとエル・カイトの時間超人相手にひとりで立ち向かう。

必殺の「カップアンドキャノン」で一矢報い、完璧・無量大数軍(パーフェクト・ラージナンバーズ)としての意地を見せたケンダマンだったが、相手のツープラトン攻撃を受け絶体絶命のピンチに陥る。
するとそこにゼブラとマリポーサが駆け付け―――!?


週プレNEWS キン肉マン 第426話
https://wpb.shueisha.co.jp/comic/2023/08/06/120221/



前回:【キン肉マン】425話感想 ケンダマンvs時間超人コンビ!敗戦のピンチにまさかの助っ人が!


※↓以下ネタバレ注意!

125: 名無しさん 2023/08/07(月) 00:01:09

マリキータまで来やがったw

kinnikuman-426-23080701.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第426話

136: 名無しさん 2023/08/07(月) 00:02:49

マリキータ来たー
正直結構好きなんだよねマリキータ

2: 名無しさん 2023/08/07(月) 00:02:36

だからお前はなんでそんなに丈夫なんだよマリキータ!

3: 名無しさん 2023/08/07(月) 00:02:38

マリキはさすがに予想外

7: 名無しさん 2023/08/07(月) 00:02:57

ゴメン今週最後のページで
久し振りにこの漫画読んでて声出して笑った

8: 名無しさん 2023/08/07(月) 00:02:57

なんでマリキータ元気なんだよ…

10: 名無しさん 2023/08/07(月) 00:03:05

3対3なのかゼブマリか

16: 名無しさん 2023/08/07(月) 00:03:11

めっちゃ笑ってしまった
なんなのよーこの人

18: 名無しさん 2023/08/07(月) 00:03:16

ゼブラを煽ったポーズじゃねぇか!

kinnikuman260-18092402.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第260話

【キン肉マン】260話感想 止まるんじゃねぇぞ…。あっさりゼブラ負けで決着!

19: 名無しさん 2023/08/07(月) 00:03:18

今一番来ちゃいけない奴

20: 名無しさん 2023/08/07(月) 00:03:20

という事は結構時間が過ぎてたんだな
バベルの塔の件

149: 名無しさん 2023/08/07(月) 00:03:42

すまん、マリキータ
お前の試合、もうお腹いっぱいなんだわ…

166: 名無しさん 2023/08/07(月) 00:04:42

マリキータ4試合目
オリジン編以降だとスグルとサイコマンと並ぶ数だ

24: 名無しさん 2023/08/07(月) 00:03:27

ゆでどんだけテントウ虫好きなんだよ…

25: 名無しさん 2023/08/07(月) 00:03:35

タイミングがタイミングな上に強さ的にも絶妙すぎて
マリキータお前噛ませになりそうな雰囲気しかしねぇぞ

28: 名無しさん 2023/08/07(月) 00:03:40

久々の3vs3タッグかな?

30: 名無しさん 2023/08/07(月) 00:03:47

ゼブラ初勝利のお膳立て感

43: 名無しさん 2023/08/07(月) 00:04:26

つまりはオメガの星はなんとかなった感じか
で残ってるパイレートとアリスちゃんも来てくれると

46: 名無しさん 2023/08/07(月) 00:04:28

正直ゼブラとマリキータのタッグとか…
見たい!

52: 名無しさん 2023/08/07(月) 0:04:48

飛翔&技巧のタッグが見られるかと思ってたら
空気読めない奴が来た

173: 名無しさん 2023/08/07(月) 00:04:56

普通にゼブラマリポコンビが見たかったんだが

kinnikuman-426-23080703.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第426話

183: 名無しさん 2023/08/07(月) 00:05:28

マリキータ特殊能力二勝で割とヘイト買ってるイメージだけど
正直結構好きなんだよね
でも負けそう感がやばい

199: 名無しさん 2023/08/07(月) 00:06:13

絶対王子タッグだと思ったのにマリキ緊急参戦で声出して笑った

346: 名無しさん 2023/08/07(月) 00:13:35

ゼブラとマリポーサの動きがシンクロしまくってて実は仲良いな

350: 名無しさん 2023/08/07(月) 00:13:55

マリポーサ完全に正義の人の顔になってるな
素直にカッコイイわ

145: 名無しさん 2023/08/07(月) 00:03:33

3対3でやるのか
次回向こうから誰か一人プラスされるのか

kinnikuman-426-23080705.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第426話

160: 名無しさん 2023/08/07(月) 00:04:13

マリキーターマンのおもしろボーズはむしろ
マリポーサとタッグを組むべきでは?

168: 名無しさん 2023/08/07(月) 00:04:48

これマリキータが先にやられて
残りをゼブラが倒すという汚名返上パターンやな

220: 名無しさん 2023/08/07(月) 00:06:59

マリキ戻って来るのは予想外だなあ
ここは後ろの五人から一人参戦してシックスメンタッグを期待したい

225: 名無しさん 2023/08/07(月) 00:07:14

ゼブラとマリポのタッグが素直に見たかった気持ちもあるが
ゼブラマリキコンビも面白そうだ

205: 名無しさん 2023/08/07(月) 00:06:32

ゆで理論に珍奇なリング出現法
懐かしいなぁ

kinnikuman-426-23080704.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第426話

296: 名無しさん 2023/08/07(月) 00:10:24

超人がいればそこにリングがあるのは当然の話か

380: 名無しさん 2023/08/07(月) 00:15:42

やっぱ古代のリングがあったか

268: 名無しさん 2023/08/07(月) 00:11:54

バールベックの巨石は重すぎて
現代の技術でも運搬は難しいと言われてるな

434: 名無しさん 2023/08/07(月) 00:19:07

相変わらずゆでは博識だな
まさかバールベックの巨石が時間超人の遺跡だったとは

53: 名無しさん 2023/08/07(月) 00:04:49

オモシロ紀元説始めたからリング出して終わりかなと思ったら
マリキータでやられた
やっぱ説明回よりこういう展開の方がゆでが活き活きしてるな

55: 名無しさん 2023/08/07(月) 00:04:50

マリキータキターーー
これはどんな展開になるか楽しみ!

74: 名無しさん 2023/08/07(月) 00:05:32

3戦ぐらいして杭で胸をぶち抜かれてもう戦線復帰
このテントウムシモドキのタフさは異常すぎる…

243: 名無しさん 2023/08/07(月) 00:10:59

おかしい…お前魔王一本杭で死にかけだった筈では…

523: 名無しさん 2023/08/07(月) 00:20:42

怒らないでくださいね
この状況からピンピンしてるとかサタン様がバカみたいじゃないですか

kinnikuman304-19122309.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第304話

【キン肉マン】304話感想 サタン再び登場!改心したアリステラに制裁の一撃を放つ!

159: 名無しさん 2023/08/07(月) 00:08:18

来た瞬間勝ったなと思ってしまう程度にはインパクトあるテントウムシ

267: 名無しさん 2023/08/07(月) 00:11:53

一番重傷だった奴が一番乗りは笑うわ

284: 名無しさん 2023/08/07(月) 00:11:47

色々文句言われがちなマリキのギミックだが
サナギマンからの一人ツープラトンだけは超好きなんだ自分

298: 名無しさん 2023/08/07(月) 00:13:00

ぶっちゃけこういうのでいいんだよ
二軍より一軍の助っ人の方がワクワクする

237: 名無しさん 2023/08/07(月) 00:07:45

オメガ勢にあの場所を教えたのは誰なんだろ?

62: 名無しさん 2023/08/07(月) 00:05:08

久しぶりと言われても何日経過してるのか
さっぱりわからない

kinnikuman-426-23080702.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第426話

98: 名無しさん 2023/08/07(月) 00:06:11

ひさしぶり(1日くらいしか経ってなくね)

356: 名無しさん 2023/08/07(月) 00:14:08

ゼブラがマリキータマンに負けて五年経つのか…
展開遅すぎるわ

299: 名無しさん 2023/08/07(月) 00:13:03

実際に食らったマリキータだからこそ、インフェルノの弱点を教えてくれて
今度こそ真マッスルインフェルノが完成するかもな

405: 名無しさん 2023/08/07(月) 00:17:09

マリポ見たいから3対3にならねぇかな

412: 名無しさん 2023/08/07(月) 00:17:48

6人タッグって王位争奪戦のときの血盟軍と決勝くらい?
まぁ血盟軍はシングル3つにされたが

239: 名無しさん 2023/08/07(月) 00:07:48

多分ゼブマリタッグは崩さないだろうから
テントウ虫は別の相手と対戦か、久々に3vs3マッチのどっちかだろうな

242: 名無しさん 2023/08/07(月) 00:07:51

マリキータってゼブラを倒してそこそこの手練れってことになってるから
死んでもいい噛ませ担当としてちょうどいい感じじゃね?

445: 名無しさん 2023/08/07(月) 00:19:41

時間超人の強さアピのためテントウムシが犠牲になる感じか?
マリポ、ゼブラはもう無様なバトルはみたくないしな。

450: 名無しさん 2023/08/07(月) 00:20:01

良くも悪くもこの展開読めてた奴おらんやろ
マジでどうなるんや

523: 名無しさん 2023/08/07(月) 00:25:14

これで初っぱなの時間超人に心理テストかまして
武人としてうんたらとか虫がやりだしたら笑う

300: 名無しさん 2023/08/07(月) 00:13:04

基本的にアリスだけで
奇跡が起きたら海賊ももう一戦あるかなくらいに思ってたから
マリキ来るのは超意外すぎた

325: 名無しさん 2023/08/07(月) 00:13:59

ゼブラvsマリキからの
ゼブラ×マリキとか予想できんわ

413: 名無しさん 2023/08/07(月) 00:17:06

マリポーサゼブラタッグ素直に見たかったけど
これやられたらもう黙るしかないわ
わりい今のキン肉マン面白すぎるわ…

578: 名無しさん 2023/08/07(月) 00:23:08

まさかマリキータでテンション上がる日が来るとはな



スポンサードリンク
新着記事


ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※328300 : ムダレス無き改革

ゲーッ!!てんとう虫の超人!!

※328301 : ムダレス無き改革

こうなったら普通に6メンタッグマッチでいいかな
ゼブラ&マリポも見たい

※328302 : ムダレス無き改革

上空で控えている時間超人が5人もいるわけだから
流れ的に1人追加されて3対3になるんじゃないかね
時間超人はまだ生まれて日が浅いと前フリをしていたから
ここは格の違いを見せてくれると予想

※328304 : ムダレス無き改革

予想外の展開だけど今回のマリキ乱入は悪手だろ。
普通にゼブマリで良かったよ。

※328305 : ムダレス無き改革

あれだけボコボコにされて羽も壊されて体に穴開きまくって死んだ雰囲気出てたのにこんなに元気になって帰ってくるとは思わなかったw
流石は六槍の一番槍w

※328306 : ムダレス無き改革

帰ってくれマジで

※328307 : ムダレス無き改革

3vs3かな、やっぱり。
ゼブラのインフェルノの足らない部分を
マリキが試合中に教えてくれそうだ。

※328308 : ムダレス無き改革

ゲーッ シンスケ・ナカムラの超人…

※328309 : ムダレス無き改革

マリポーサが空気読んで下がるんだろうけどゆでのお気に入りすぎるだろ

※328310 : ムダレス無き改革

テントウムシで3戦目はさすがにお腹いっぱいです…

※328311 : ムダレス無き改革

マリポが抜けてゼブマリタッグになると思うんだよなぁ
解説役としてのケンダマはいつまで残ってんだって話になっちゃうし
来週追っかけてきたアリスパイレがケンダマ護送する流れからの試合スタートでしょ

※328312 : ムダレス無き改革

ブロッケンと同じように空いた穴は肉襦袢で隠しているのか

※328313 : ムダレス無き改革

いきなりてんとう虫飛んできてワロタ

※328314 : ムダレス無き改革

戦力過剰と見せかけてマリキータが敗北し時間超人ヤバくない?って流れ
胸の傷が完治し切ってないくらいなら妥当か?

※328315 : ムダレス無き改革

マリキータだけ残ってたのかな?
とりあえず時間経過と回復方法を知りたい(笑)

※328316 : ムダレス無き改革

作者はお気に入りだけど読者からはそうでもない

※328317 : ムダレス無き改革

ジョージが負け退場してゼブラとマリキが勝ち名乗り受けそうで怖い

※328318 : ムダレス無き改革

マリキータはまだ身体ボロボロだけど、ゼブラのために負け覚悟で現れたのかも

※328319 : ムダレス無き改革

やっぱり舞台はバールベック神殿かよ

※328320 : ムダレス無き改革

時間超人が後ろに控えてる5人+2人までなら誰かが犠牲になるだろうけど、あれ以外にまだいるなら話は変わってくるな
展開が読めない方が想像の余地があって面白い

※328321 : ムダレス無き改革

すまん自分オメガでマリキータが一番好きだわ
ゼブラにも敬意払ってたし個人的には燃える展開
ただこいつは誰から情報もらったんだ?
どう考えても病院にいたはずだが…
スグルvsマグニ戦で声援送ってたブロッケンとかまだボロボロだったろーと思って単行本見直したら
なんかもう無傷な感じだったから超人って怖いわ

※328322 : ムダレス無き改革

いらない…普通に

※328323 : ムダレス無き改革

マリキータは散々やられても動いてアリステラ助けたりするから
やばいくらいタフな超人だって認識はされてたんだけど
改めて頑丈すぎて笑う

※328324 : ムダレス無き改革

お互い技を把握している同士の方がタッグはやりやすそうだしなぁ

※328325 : ムダレス無き改革

おーバイクマン!と思ったけど違ったか
でも最初の敵が7人いるから、まだマリポーサチームも含めて可能性はあるか

※328326 : ムダレス無き改革

もういっその事パルテノンとか旧チームメイト集合させて後ろのもまとめて行こうぜ

※328327 : ムダレス無き改革

マキリータは敵の時は謎のタフネスと何でもあり状態で微妙だったんだけど
今回出てきたのは正直ワクワクしたw
時間超人もタッグ戦の時は何でもあり状態で微妙だったけど
過去微妙に感じた同士の戦いで面白くなったら最終章は勝ち確やでえ

※328328 : ムダレス無き改革

マリキは作中時間で復帰するの早すぎだし
場違い感がすごい
せっかく珍しいストリートファイトすると思ったらリングが出るし
先週に比べてガッカリの回だった

※328329 : ムダレス無き改革

普通に運命の5王子のタッグが見たかった

※328330 : ムダレス無き改革

勝ち確のゼブラマリポなんかより全然面白い展開だわ

※328331 : ムダレス無き改革

マリキータってオメガ帰ったとかじゃなくて死体放置だった記憶なんだが

※328332 : ムダレス無き改革

ゼブラと組んだ方が勝ち書くなんだよなぁ
ゼブxマリキになるとマリポーサが噛ませになる可能性が出てくる

※328333 : ムダレス無き改革

マリキータマン…。クビレ本田美結ポーズはなんなん…。

※328334 : ムダレス無き改革

普通にマリポマリキのタッグ戦でしょ

※328336 : ムダレス無き改革

シマウマキッドとの涙の再会ではなかった…。

※328337 : ムダレス無き改革

ジョージ・ボラス=ゼブラ・キッド。ブラスナックルヘビーチャンプさ。

※328338 : ムダレス無き改革

先週ラストの2王子登場も十分かっこいいんだが
今回は最後の1コマでバシッと決めた
やっぱこういう決めポーズ持ってる奴強いよな

※328339 : ムダレス無き改革

あれだけ穴だらけになって死んだのにしれっと復活してくるとか、
男塾とコラボして王大人でも呼んだのかよw

※328341 : ムダレス無き改革

正直ゼブラはファンの声が悪い意味で大きすぎて嫌いになりつつある
かつてのウォーズマン状態

※328342 : ムダレス無き改革

※328326
ゼブラチーム集合で7対7やるとモーターマンとか秒殺されそう
テンポよく一人一話で片付ければ盛り上がること間違いないが
正義二軍戦ですら何話も掛けたから無理かなあ
今のゆで先生ダラダラ何話もやるか
ビッグボディチーム1話3タテとか
極端しかない

※328343 : ムダレス無き改革

ゼブラ初勝利にも繋がる互いの技を知り尽くした同士の技巧派コンビが誕生するか
見るからに次戦がありそうなデザインした3人目の時間超人の噛ませになるか
どちらに転んでも美味しいテントウムシダマシなんだ

※328344 : ムダレス無き改革

ゼブラかマリポーサチームの誰かと思ったらコイツだった・・・

※328345 : ムダレス無き改革

4戦目て…

※328346 : ムダレス無き改革

テントウムシ登場でマリポーサはどうあれゼブラ優遇は変わらなそう

※328347 : ムダレス無き改革

シリーズまたいで試合する新キャラが今までジャスティスくらいだったから嬉しいわ

※328348 : ムダレス無き改革

幾ら超人だからってこいつの耐久力おかしいだろ

※328349 : ムダレス無き改革

うわああ突然出て来るな!てか読者は宇宙に飛ばされたあいつより存在忘れると思うんっすけどいいんっすか?

※328350 : ムダレス無き改革

それよりも採用超人「オメガマン インフィニティ」の衝撃

※328351 : ムダレス無き改革

作中時間的には
アリステラ達が襲来→サタン様ボコられる→ザ・マンと和解→超神たちvsビクボチーム→フェニックスが提案を出す。
までが同日で、その24時間後から、
超神vsフェニックスチーム→バベルの塔→ザ・ワンと話がつく→同日遺跡で時間超人とゼブラ達が遭遇
までが同日だから、マリキータは3試合して串刺しにされてから1日しか経ってない?!
治るの早すぎ、元気よすぎる(唖然

※328352 : ムダレス無き改革

普段のゆでだったらダメージ描写そのままで来るはずなのにテントウムシが無傷状態って相当タフなやっちゃなぁ

※328353 : ムダレス無き改革

でも、臭いくらいはほのかにカレーの香りかもしらん。

※328354 : ムダレス無き改革

待たせたな的に登場して一緒に戦わせろいわれても。
「帰れ」と王子様二人が声をそろえる尖った展開はないものか。

※328355 : ムダレス無き改革

ア「およびじゃない?」

※328356 : ムダレス無き改革

サタン様は馬鹿だからしゃーない
それはそれとしてマリキ参戦はちょっと興奮した

※328357 : ムダレス無き改革

やっぱり一日しか経過してないよな…オメガ星に帰ってもう星を救ってきたとでも言うのだろうか? それともマリキータだけ残った?

久しぶり言うてるし、ゆでの中ではひと月ぐらい過ぎてる感じなんだろうなぁ

※328358 : ムダレス無き改革

マジでラストで「お前はくるなよ、今は」って叫びそうになったわ
マリポーサ&ゼブラの異色タッグがみたかったの!
もう少し後にしてくれるか、せめてカオスだったら我慢できたのに、もう!

※328359 : ムダレス無き改革

こう…天界と地上では時間の流れが違って
バベルの塔で戦っている内に半月ぐらい経過してたりするのかな?
たとえ猿先生でも、オメガ星に行って一日で戻ってくるような漫画は描けないと思うわ

※328360 : ムダレス無き改革

マリキータ戦で、ゼブラも発光現象の条件は満たしてる言うたやんけ
後は力を貸してくれる仲間だけなんだが…それがマリキータなのかねぇ

※328361 : ムダレス無き改革

マリキータにどうこう言ってるけどぶっちゃけゼブラも負傷の度合い大概だからな?

※328363 : ムダレス無き改革

これは黒ゼブラ召喚もやる気ですねぇ
白黒人格統合とはいったいなんだったのか
マリキータとタッグだと友情いうより精神科医と患者みたいになりそうだわ

※328364 : ムダレス無き改革

※328359
バベルの塔での試合は外部がリアルタイム観戦していたから、内外の時間のズレは無いはず。
そもそもオメガ編冒頭で地球外で表彰式を受けていたテリー達が翌日には普通に帰ってフェニックスチームの応援していたし、オメガの星は頑張れば往復で行き来出来る位置なのかも?(残っていて治療受けていた可能性も高いけど)

※328365 : ムダレス無き改革

テントウムシ、正直邪魔

※328366 : ムダレス無き改革

※328361
ゼブラマリポーサは邪悪神のバフでダメージ回復は判るけどテントウムシなんもバフないし

※328367 : ムダレス無き改革

「テントウムシ、今じゃないだろう」と思うけど、これでゼブラやマリポーサの敗北っはなくなったかな。そこは安心した

※328368 : ムダレス無き改革

※328356
サタン様じゃねえだろサタンだろ大丈夫か?

※328369 : ムダレス無き改革

3vs3にするにもハラボテの許可とか取らねえとダメとかなんだよな

※328370 : ムダレス無き改革

マリキだけオメガ星まで持たないから残って回復カプセルに入っていたんだろうな。

スタートはゼブラマリキで全快してないマリキが時間のかませみたいになった所でマリポが助けに入りゼブラマリポで勝利かな。
野良試合だからルールも関係なさそう。

※328372 : ムダレス無き改革

※328351
こらー!悪者のサタンにサタン様とは何事だー!!サタン様と書く事は悪者を尊敬している意味なんだぞー!!
スポーツ選手の薬物所持問題や台風6号の接近で大騒ぎしている最中に悪者のサタンに様つけてのサタン様書きが大きな原因なんだぞー!!愚か者め!!!

※328373 : ムダレス無き改革

マリキ好きな方だけど飛翔技巧の夢のタッグの気分が高まった所に来るのはな

※328374 : ムダレス無き改革

ゼブラ&マリポーサに加えマリキータはマジでどんな濃い肉マニアでも予想できなかっただろうな
お気に入りのポーズもキレキレだしゆでの筆が乗ってきた感あるぜ

※328375 : ムダレス無き改革

ワープゾーン出してもらってオメガに帰ったのはアリステラとパイレートだけで
マリキータはずっと地球にいたよ
ていうかダメージデカすぎて残された

※328376 : ムダレス無き改革

リアルタイムで時間経過したら全快してるのは旧作からあったからな…ゼブラチーム戦のキン肉マンとか。

正直興奮したし組み合わせも読めないし楽しみ。
なんなら次回また増えるかもしれないし

※328377 : ムダレス無き改革

テントウムシマン>パワフルマン、ジョージ
こんな匂いがして怖い
同じシルエットが二人だとボスの取り巻きっぽくなるし

※328379 : ムダレス無き改革

もうやめなよサタン様と呼ぶのは異常猛暑日が続いての犠牲者が後を絶たないんだからさ書くならサタンだよ

※328380 : ムダレス無き改革

いっそマンリキも呼んでマリポ、マリキ、マンリキの似たような名前チームで相手を混乱させようぜ

※328381 : ムダレス無き改革

※328375
>ワープゾーン出してもらってオメガに帰ったのはアリステラとパイレートだけで
>マリキータはずっと地球にいたよ
>ていうかダメージデカすぎて残された

そんな描写はないが
この際そのほうがいいな

※328382 : ムダレス無き改革

※328379
お前の頭が湧いてるのもサタンのせいだな

※328383 : ムダレス無き改革

まあ一日余りでゼブラのダメージが全快してるなら当然マリキもそうだろうな

※328384 : ムダレス無き改革

なんかゆでらしからぬ情報源描写が丁寧だが
マリキは誰から聞いたんだろう

※328385 : ムダレス無き改革

えーと、結局ゼブラ&マリキのタッグかな?

※328386 : ムダレス無き改革

やっぱりマリキータ歓迎しない人も結構いるのな

※328387 : ムダレス無き改革

スグルだってパイレートマン戦で第三段階のクソ力出した上で気絶するほどのダメージだったが
なんだかんだで翌日のマグニフィセント戦では回復してたからな

※328388 : ムダレス無き改革

マリポは物分かりがいいからすんなり身を引くだろうな

※328389 : ムダレス無き改革

肉世界の時間超過などあってないようなもの

突然、過去設定が生きだしたり
設定そのものが無かった事になる謎世界
一般常識を当てはめようとする凡人には永久に理解不能

※328390 : ムダレス無き改革

マリキはあんまりキャラが面白くないからなぁ
強さはともかく他のオメガ勢の方がマシな印象

※328391 : ムダレス無き改革

※328386
突然、コースが変われば戸惑いもする。
予定調和をかき乱される

※328392 : ムダレス無き改革

※328389
そういう認識されるのが嫌だから面白さを損なわない範囲で辻褄合わせるようになっただろうに

※328393 : ムダレス無き改革

マリキータもゼブラもこれで負けたら連敗になるのでさすがに勝つだろ

※328394 : ムダレス無き改革

※328372
お前が代わりに犠牲になってくんねえ

※328395 : ムダレス無き改革

牛も再登場時には回復・成長?豹変?してそう

※328396 : ムダレス無き改革

※328315
ウラシマ効果とかじゃね?
地球側はそんなに時間経ってないけど、オメガ勢は数年経過してるとか
数年あればマリキも回復する時間あったろうし・・星も復興出来たのでマンちゃんとの約束果たす為に帰ってきたのでしょう
多分アリスちゃんとパイレートの先兵的なので

※328397 : ムダレス無き改革

>サタン様とは何事だー!!
サタン様って書いてますけど主も同類なのではww

※328398 : ムダレス無き改革

※328392
そうなの?
以前のインタビューでは、読者間で盛り上がれるようにあえて辻褄無視して描いてるって言ってたけど

※328399 : ムダレス無き改革

正直今週面白すぎてニヤニヤしっぱなしだったわ

※328400 : ムダレス無き改革

※328380
マリしゃんも呼べ。

※328401 : ムダレス無き改革

ノリっというかライブ感を感じる。
出たとこ勝負が良いよな。

※328402 : ムダレス無き改革

ゼブラマリポタッグの前座で時間超人にボロ負けしてくれる
噛ませ犬役ならいてくれてもいいな、テントウムシ

すでに2勝してるテントウムシの4戦目なんて、そのくらいの目的じゃないと
納得できない
ましてやゼブラの勝ちフラグにフリーライドしてくるなんて許されないわ
誰のせいでゼブラが馬鹿にされまくってると思ってるんだよ

※328403 : ムダレス無き改革

※328341
ゼブラなんてウォーズに比べたら全然扱い良いのにな

※328404 : ムダレス無き改革

※328396
ウラシマ効果なら高速移動するオメガ勢の時間経過が短くなる

※328405 : ムダレス無き改革

相手の真意を計るのには一番の適役かも知れんな🐞

🐞のガチなとこはフィジカルが強いだけじゃなく
メンタルの駆け引きもしてくるという事

※328407 : ムダレス無き改革

正直、あのテントウムシ嫌いなんだが、ゆでも含めてお気に入りって人多いのかな

いや、マジで、「帰ってくれマリキータマン」って気分なんだが

※328409 : ムダレス無き改革

ら、来週にはパイレートマンに変わってたりは・・・

※328410 : ムダレス無き改革

ドミネーター、エルカイト
2週連続の大物ゲス登場に空気になっててw

※328411 : ムダレス無き改革

マリキアンチイッライラで草なんだ
アトランティス戦のように内容でアンチを黙らせてほしいんだ

※328412 : ムダレス無き改革

相手のトラウマに踏み込んで精神を乱すってのが
何となくフェアじゃない気がする。

※328413 : ムダレス無き改革

今回出てくるのはなんか違うが、あのテントウムシ割と好きだな
正直ビッグボディ以外の偽王子らよりよほど好感持ってる
今回のは「不人気だから雑にかませとして使うのにちょうどいいわ」感があってかませとして使うにせよ何か違う

※328414 : ムダレス無き改革

※328410
ゼブラ「誰が下衆超人だと」
マリポ「俺達だ」
マリキ「キャミッ!?」

※328415 : ムダレス無き改革

※328412
相手の弱点をつかないなんてそれこそ相手を舐めた行為でしかないでしょ
テリーマンだってなんで痛めた足を狙わない同情か舐めんなってジャスティスマンにキレる程度には侮辱行為だぞ

※328416 : ムダレス無き改革

※328412
こういう戦いにおいてはフェアじゃない、なんてことは全くないが
読者側の受けは良くないだろうな

※328417 : ムダレス無き改革

ロールシャッハ・ドットで情報を引き出そうとしたが
時間超人と刻の神の恐ろしさだけであとは何もわからんとかいう
審判のロックアップみたいな事をまたやったりはしないだろうな

※328418 : ムダレス無き改革

※328412
相手の弱点をつかないなんてそれこそ相手を舐めた行為でしかないでしょ
テリーマンだってなんで痛めた足を狙わない同情か舐めんなってジャスティスマンにキレる程度には侮辱行為だぞ

※328419 : ムダレス無き改革

※328415
会話や仕草なので察するのは構わんのだが
最初から特殊能力として組み込まれてるのはズルいと思う。

※328420 : ムダレス無き改革

※328415
だからといってテリーの対戦相手が義足狙いばかりしてたら
なんだコイツはとか思っちゃうだろ

嫌われ役の下衆な敵ならいいんだけどな

※328421 : ムダレス無き改革

大ダメージを負ったマリキータが
元気にピンピンしてるのおかしいと思ってる奴いるけど
ビッグボディチームとかティーカップマンとか
死んでるのに何の説明もなく生き返ってて
それを何事も無かった様に登場させるのがキン肉マンという漫画やぞ

※328422 : ムダレス無き改革

急遽ゼブラ&マリキでの参戦となるが、当初はギミックの数々で敵を圧倒するが、実は傷が癒えていないせいで逆転され瀕死のピンチをゼブラが間一髪で救い、早々に戦線離脱したマリキに代わりやっぱりマリポーサとタッグかな。

※328423 : ムダレス無き改革

かつてのチームメイトは誰も来ない中、駆けつけてきた男!

※328424 : ムダレス無き改革

旧作キャラで噛ませ犬ができそうなキャラは皆使い切ってしまった以上
オメガ連中はカマセに最適だな
オメガ編でさんざん白星を稼いでいるので、勝たせてやる必要もないしな

※328425 : ムダレス無き改革

ゼブラとマリキータの組み合わせよりは、マリポとマリキータの虫タッグが観たいなあ。

そして、時間超人が糸出して蜘蛛の巣状態にして捕獲するところまで予想ささた。

※328426 : ムダレス無き改革

マリキータ参戦までは読めなかったわ。あれだけ瀕死の重症をおったのに回復早過ぎやぞ🙄

※328427 : ムダレス無き改革

せっかく超人流ストリート・ファイトが見られると思ったんだがな……何の不都合があったってんだよ、それで

※328428 : ムダレス無き改革

王位編でさんざん白星稼いでいるのにちゃっかり神越えも成功させてもらった知性チームとかいう恵まれた存在(一部例外有り)

※328429 : ムダレス無き改革

コイツどうやったら死ぬんだってくらいの回復力だなテントウ虫
フェイスフラッシュ貰ったか?ってレベル

※328430 : ムダレス無き改革

今回の注目ワードはカイトの発言【旧世代の時間超人】

これは現代に生まれた者と一線を画したオリジン的な立ち位置なのか?
ドミ、カイトと宙に浮かぶ5人は現代生まれだと思うので
上位戦士として登場する可能性は充分にある。

※328431 : ムダレス無き改革

ここで敢えてゼブラを外してマリポーサ&マリキータ、さらにマリしゃんもやってきてトリプルマリしゃんず結成か

※328432 : ムダレス無き改革

※328375
俺もこれだと思う。あのようわからん回復機に入ってて、
出てきたところをザ・マン→委員長かミートづてに聞いてそう

※328433 : ムダレス無き改革

※328421
死んだ超人は超人墓場で務めを終えたり、フェイスフラッシュやパワーの譲渡など生き返る抜け道はいくつもある定期。
同日に試合したフェニックスやビックボディにダメージ描写が持ち越されてるくらいなのに、マリキータマンは無傷で元気なのが突っ込まれてるのよ。多分地球に残って治療を受けたと思うけど

※328434 : ムダレス無き改革

マリキータが回復力早いんじゃなくて刻の神から離反した正義・時間超人が回復した一年後のオメガ民を連れて来たんだよ

※328435 : ムダレス無き改革

マリキータは療養しても誰も文句言わんだろうに。噛ませにするため引っ張り出されたなら可哀そうすぎる。

※328436 : ムダレス無き改革

マリキータに対する好き嫌いって極端なんだな。
俺は好きだしラストシーンで素直に笑った。
ただ確かにゼブラ、マリポーサのコンビは見たかったけど、メタ読みするとゼブラは勝つけどマリポーサは噛ませにされるンぢゃないかと心配していたので、ぶっちゃけセコンドでいいよ。
マリマリコンビ……虫虫(蝶・テントウムシ)コンビも悪くは無いけど。

※328437 : ムダレス無き改革

まずバケモノマリキが倒されることで時間超人の強さを示し
そこからのゼブラ逆転でゼブラ救済という展開

※328438 : ムダレス無き改革

刻の神側も1人加わらないと6人タッグは成立しなくねって思うのはオイラだけか?

※328439 : ムダレス無き改革

石の遺跡の現場でゼブラに話しかけてきたから、パルテノンかと思ったが、そんなことはなかったぜ!

※328440 : ムダレス無き改革

※328436
シマ馬キッド以外に勝利したことがない偽王子を応援してる人からしたら恨み骨髄だからね

※328441 : ムダレス無き改革

マリキはセコンドで良いよ。

※328442 : ムダレス無き改革

超特大ダメージを負ったゼブラもスグルも一日たったら回復してるんだから
マリキも全快してたって不思議じゃないだろ

・・・だがその前のフェニビグボは満身創痍だったな・・・数時間の差で回復か

※328443 : ムダレス無き改革

※328441
セコンドについてロールシャッハで情報渡すのはさすがに反則かな

※328444 : ムダレス無き改革

※328439
駆けつけたのがパルテノンって展開の方がよかった気がするな
勝てるかどうかは別だが

※328445 : ムダレス無き改革

お前かよォォォォォォォ!!!

※328446 : ムダレス無き改革

あらゆる予定調和をぶち壊しに来るオメガ星のロビンマスク正直大好き

※328447 : ムダレス無き改革

※328436
今回のラストで笑うのは違うだろ

※328448 : ムダレス無き改革

※328434
ちょっと何言ってんだか意味分からない?

この世界線でも時間超人は二派あるの?
マリキの為に大事なタイムワープ能力使うの?

※328449 : ムダレス無き改革

パルテノンはデカ過ぎて邪魔
技を掛ける時、掛る時、身長変わり過ぎて
今の中井先生は描きたく無さそう。

※328450 : ムダレス無き改革

うーん・・・ちょっと駆けつけるの早くね?
ここは素直にマリポ、ゼブラタッグで辛勝するもボロボロ
後ろに控える5人相手は絶望的・・・ってタイミングで
マリキが来た方が良かった気がする

※328451 : ムダレス無き改革

※328447
横だけど例のポーズで笑った、だろ

※328452 : ムダレス無き改革

時間超人のイキりっぷりからすると
3対2でもいーよ とか言いそう

※328453 : ムダレス無き改革

チョウのように舞いテントウムシのように騙す

※328454 : ムダレス無き改革

パルテノンが駆けつけるなら飛翔チーム最強のVTRにも来て欲しい

※328455 : ムダレス無き改革

マリキータマンに好き嫌い分かれるのは分かるけど、ウチは大好きだぞ。

※328456 : ムダレス無き改革

ゼブラ&マリポーサのはぐれ王子候補コンビ、ゼブラ&マリキータの一昨日の敵は今日の友タッグ、マリポーサ&マリキータの昆虫殺法(?)コンビ
どの組み合わせでも面白そうだけど選ばれなかった組み合わせだったらどうなったんだろうという心残りが生まれそう
なので時間超人サイドから1人フードを取ってもらっての6人タッグがいいな
その1人がカオスだったりしたら3話連続のサプライズ参戦の引きに……

※328457 : ムダレス無き改革

あのポーズ中邑真輔だからね
サイコマンもやってたけど
ゆで先生、マリキ相当お気に入りなんだろうな

※328458 : ムダレス無き改革

やっぱりリングが生えてきた

※328459 : ムダレス無き改革

マリキ好きでも嫌いでもないけど素直に王子タッグが見たかった

※328460 : ムダレス無き改革

マリキータのあまりの嫌われぶりが不本意だからゼブラと組ませて好感度上げようって事ではなかろうか

※328461 : ムダレス無き改革

つーかマリキータだけじゃなくてパイレートと有栖寺も来いよ

※328462 : ムダレス無き改革

ロープじゃなくて鎖だと、マッスルインフェルノの予備動作のピョンピョン飛ぶやつ出来なくね?

※328463 : ムダレス無き改革

マリキ4戦目って
肉、バッファ、ブロ、サイコの4人に続き
新キン肉マン以降で最多タイなんじゃないか?
オメガ編以降では単独首位
そこまでお気に入りなら読者の声を逆張りして
マリキ勝利、ゼブラ敗北くらい突き抜けてみて欲しい

※328464 : ムダレス無き改革

読者の反応見てお盆の間に組み合わせを
考える感じだろうか
マリポゼブラマリキ3人タッグ
マリキS マリポゼブラタッグ
マリポS ゼブラマリキタッグ
ゼブラS マリポマリキタッグ

※328465 : ムダレス無き改革

オメガの崩壊が起こるほどのエネルギー不足って、もしかして時間超人でもいて無駄にエネルギーを消費していたのが原因だったりして。

※328466 : ムダレス無き改革

マリキータのポーズがパラパラみたいに見える

※328467 : ムダレス無き改革

パラパラと言えばコナン君

※328468 : ムダレス無き改革

オメガの星に帰ってから来たのか そのままKO病院とかから来たのか

※328469 : ムダレス無き改革

※328464
ジョージがハブられると確実に負けさせられる
2勝したのは旧シリーズであんまりな扱いだったビッグ兄貴だけに

※328470 : ムダレス無き改革

2週間空くから強い引きが欲しいということでマリキ登場
次回はマリキは上空の5人を警戒しつつ結局試合はゼブラマリポタッグという流れに・・・
個人的にマリキータ嫌いじゃないけど短期間で濃い試合してた印象から食傷気味なのはちょっとあるかな

※328471 : ムダレス無き改革

パラパラよりもアイドルのヲタ芸のポーズに見える

※328472 : ムダレス無き改革

マリキは重傷だったから騒々しいオメガ星じゃなく地球に残って入院してたんじゃない

※328473 : ムダレス無き改革

もしゼブラとマリキータのタッグになるとすれば
前の試合で勝っているマリポーサには負け役が回ってきそうで心配

※328474 : ムダレス無き改革

蝶&テントウのマリマリコンビも一応ありなくもないのが絶妙な人選かも知れん

※328475 : ムダレス無き改革

時系列的にどうなってるのか解かりづらいけどオメガグループが参戦するならこのタイミングしかないかもしれないね。でも主人公サイドの頭数が多すぎて扱いが困りそうなところに更に増援してしまうと時間超人サイドは新超人乱発するか、サンダーライトニングみたいな理不尽な強さになりそうで心配。

※328476 : ムダレス無き改革

マリキータの登場ポーズは棚橋のエアギターと重なって見えるのは錯覚なのか?

※328477 : ムダレス無き改革

マリキータは完全には直ってないってことにすれば丁度いいバランス

※328478 : ムダレス無き改革

こもでマリキが惨敗ととかすれば
この先の時間超人が如何に強敵であるか示す試金石になるんだけどな
ただダメージが残ってたとかの言い訳要素があるとちょっと・・・

とにかく「前のシリーズの強敵が新しい敵のかませになる」という悪癖が
今は必要な気がする
超神戦でもやってくれれば少しは見方が変わったんだが

※328479 : ムダレス無き改革

※328407
いや自分も同意見だわ今回は盛り上がってきてところにラストで冷水ぶっかけられた感じ
そもそもマリキの何がそんなに人気なのかさっぱりわからない

※328480 : ムダレス無き改革

ゲーッ!七人の時間超人!?

※328481 : ムダレス無き改革

太古の昔から超人と人間が共存してたなら
巨石系のオーパーツなんかオーパーツでも何でもないわな

※328482 : ムダレス無き改革

マリキ  「アンタじゃムリだ俺が代わる」

※328483 : ムダレス無き改革

※328380
正直マンリキって技巧感ないよなスクランブルバイスとか必殺技見てもパワーバカの強力チーム向きっぽい
ところで技巧チームの雇用条件は金+役職だったようだがパルテノンは大臣だったけどマンリキは何だったんだろう

※328484 : ムダレス無き改革

工具、乗物、建築・・・
技巧というより(工作)技術かな

※328485 : ムダレス無き改革

マリキのポーズ以前よりさらに角度ついてて笑う

※328486 : ムダレス無き改革

Ω組入れても5対7だし、残り2人はアタルとネメシスの王位出奔タッグでお願いします

※328487 : ムダレス無き改革

テントウムシマン再登場嬉しい コイツ異様に丈夫だし強いのだよな

オメガ兄さんが超人強度を手に入れることにこだわりすぎなければ負けてたかもしれないレベルにな

※328488 : ムダレス無き改革

最後の乱入者、一瞬ここでついにソルジャーマンさん復活か!って思ったのに(´・ω・`)

※328489 : ムダレス無き改革

ピークの出番が欲しいなぁ
試合しなくてもいいから今どういう状態なのかぐらい描写してもいいでしょ・・・

※328490 : ムダレス無き改革

例えば、3対3でゼブラ・マリポーサ・けん玉のトリオになりそうだった所にマリキータが来て、けん玉と交代する流れだったらわかるんだけどな。

※328491 : ムダレス無き改革

ピークはリセットせずとも急成長できるように肉体改造中で
このシリーズ中に改造後の雄姿をお披露目してくれるなら俺得

※328492 : ムダレス無き改革

マリキータは現世代超人の中じゃ間違いなく最強格だわな

※328493 : ムダレス無き改革

※328488
ソルジャーマンさんも未知の強豪超人をスカウトしてきてこのシリーズに出てほしいよな。
新キャラが敵側ばっかなので味方側にも新キャラが欲しい。

※328494 : ムダレス無き改革

前回の流れからカオスかと思ったら違うのね。

※328495 : ムダレス無き改革

※328493
ザ・ゴッドシャークとかでええやん
オーストリア出身のジョーズマンよりも弱そうだけど

※328496 : ムダレス無き改革

君ら仙豆でも食ったの?
というかまた一日が長いなあ
寝ろ

※328497 : ムダレス無き改革

ソルジャーマンってアタル兄さんにやられた後はどうしてんだろ?超人墓場にでもいるのか?

※328498 : ムダレス無き改革

実力はあるから自力で圧倒していたけど時間操作ギミックでボロボロにされる役になりそう

※328499 : ムダレス無き改革

完全にはぶられてる、ソルジャーマン不憫すぎる...
他の王子たちはそれぞれ見せ場をもらってるのに
やっぱ登場させるにはマスクがアタルとかぶることになるから都合悪いんかね

※328500 : ムダレス無き改革

今週のオチで一部界隈が阿鼻叫喚になってて草

※328501 : ムダレス無き改革

ホントに何なんだよそのポーズw

※328502 : ムダレス無き改革

アタルはもうソルジャーマスクは卒業して元のマスクで登場させれば
本物のソルジャーマンが出やすくなるのに

※328503 : ムダレス無き改革

タツノリとかシシカバみたいなマスクだったらどうするんだw

※328504 : ムダレス無き改革

ラーメンマンはよ

※328505 : ムダレス無き改革

しばらくは
留守番組+Ωが世界各地の時間超人ゆかりの地で戦闘なんかな
各地の方がキン肉マンっぽくて好きだ

※328506 : ムダレス無き改革

ソルジャーマンさんはきっと戦場の空気が忘れられないだけなんだよ
いや、超人レスラーとしては弱すぎて話にならなかったとかじゃなくて

※328507 : ムダレス無き改革

ソルジャーマンこそ素顔が描かれてるんだから素顔でソルジャーマンとして出てくりゃいい
アタルはもう今さらソルジャーマスク以外の顔で出しても荒れる
未来(二世の時代)でもソルジャーマスクで仕事してるし

※328508 : ムダレス無き改革

ゼブラのあの言い方だと邪悪神からの一億パワーの援助は五王子たちは誰も受けてなかったんだな

※328509 : ムダレス無き改革

※328508
自分もそこ気になった、明言されたのは初かな?
もらってたのはマジで情報だけのようだね(試合中のフェニ除く) 

※328510 : ムダレス無き改革

流石、時間超人
ぴっちりと納まった構造物が回転しても引っかからんとはw

※328511 : ムダレス無き改革

もしかしてマリキータって地球側で治療してたのかな?メディカル何とかで。

※328512 : ムダレス無き改革

マリキータはゼブラに対して試合終盤お前は大した奴だったとリスペクトしていたけど、ゼブラはどう思っているんだろうな。さすがに虫扱いはもうしないだろうけど、なんか嫌味のひとつでも言いそうな感じ

※328513 : ムダレス無き改革

予想外すぎてわらったけど
マリキータは好きだわ

※328514 : ムダレス無き改革

カレクック、ゼブラ、フルメタル、杭を食らって
時間経過してないだろメディカルサスペンションでも無理だろ
故郷で療養してろ!

※328515 : ムダレス無き改革

登場したの最近なのにもうこれで4戦目
技の数もメチャクチャ多いし
マリキータホントに好きなんだなゆで

※328516 : ムダレス無き改革

※328514
ウルフの足も治せないメディカルサスペンションだからなぁ

※328517 : ムダレス無き改革

こんなザコの時間超人にマリキが負けるわけがないからゼブラとの2タッグじゃなくて時間側が1人追加の3人タッグだろうな。

※328518 : ムダレス無き改革

実はキン肉王家三大奥義の壁画に描かれているマッスルインフェルノってかけ手と受け手じゃなくてかけ手とかけ手のツープラトン技だったってあり得そう

ゼブラがマリキータに乗って本当のマッスルインフェルノとして相手に激突する未来が見える

※328519 : ムダレス無き改革

6人タッグだとごちゃごちゃする
ゼブラと同じアフリカ出身のキンターマンを加えて
マリポ&マリキ
ゼブラ&キンター
これで収まりよくなるんじゃね

※328520 : ムダレス無き改革

古代の時間超人とかまたややこしくなりそうな設定を・・・

※328521 : ムダレス無き改革

マリキが治った過程とか一切説明なしに物語は進みそう。

※328523 : ムダレス無き改革

マリキータよりもゼブラチームやマリポチームの再登場期待してる人いるけど
俺はアイツらよりはマリキータのほうがいいわ
全員性格が悪党よりだしそもそも金で雇われた関係だから忠誠とか無さそうだし

あとソルジャーマンは明確に死んだと作中で断言されとるぞ
(だから残虐の神の要請でアタルが動いた)

※328524 : ムダレス無き改革

※328489
ピーク要らない。
扱いにくいキャラだから出さないんでしょ。

※328525 : ムダレス無き改革

※328503
読み切り版のキン肉マンフラッシュの巻を読めば分かると思うけど父親の大王真弓が
スグルのマスクをマスク屋で買いに行った時にカッコウ好いマスクを求めていた様子からして
アタルが生まれた時だって大王真弓はカッコウ好いマスクを選んだはず

※328526 : ムダレス無き改革

ザ・マンの補佐についててもおかしくない立ち位置なんだが

赤ちゃんコスの大人が居ると画的に悪い。

※328527 : ムダレス無き改革

この次はフェニックス×ビッグボディ×○○○○で組んでの闘いかな?

※328528 : ムダレス無き改革

※328523
この漫画で死んだかどうかなんて再登場しないかどうかとは何の関係も無いだろ
再登場して欲しいとは全く思わんけど

※328529 : ムダレス無き改革

マリキ登場させたのって黒ゼブラ用の要因としての部分もあるのかも
今まで黒ゼブラ発現させたのはパルテノンとマリキだけど
同じチームだったとはいえ金で雇われただけの関係のパルテノンと試合で拳を交えたマリキの二人じゃマリキが助けに来る方が自然だし

※328530 : ムダレス無き改革

ワシは成長中ピークの顔がはだしのゲンの隆太っぽくて好きじゃ

※328531 : ムダレス無き改革

ゼブラのマッスルインフェルノも
マリキータのウイングラッピングで包めば
逃げられなくなって安心ですね

※328532 : ムダレス無き改革

やっ いくらマリキーが飛び入り参加したと言ってもマリポとゼブラのダッグ戦はそれはそれでやると思うよ
取りあえずマリキーはマリポとゼブラのダッグ戦の観戦役になるんだよ

※328533 : ムダレス無き改革

そいえばピークは武道(ザ・マン)に初期化されるとキレてはいたが
正直、1戦のみの経験値積んだピークはモノマネ芸超人でしかない。
ピークの特徴が明らかにされず戦っている時は
常に謎の違和感に支配され恐怖を感じるだろうが
仕組みがバレたらそういう事も無い。

特徴を最大限に活かせるの初期化こそが正しいが
現在のピーク自身どういう心境なのだろうか?

※328534 : ムダレス無き改革

先週はゼブラとマリポ来ておおーってなったけど
今週はマリキ来て集結しすぎじゃね?ってなったな。
下手したら次回も誰かしら参戦しかねないな

※328535 : ムダレス無き改革

3人目の時間超人が姿を現す。これで3vs3だ
そこに新たな乱入者が!
4人目の時間超人が姿を現す。これで4vs4だ
そこに新たな乱入者が!

で7vs7になるまで引き伸ばせそう

※328536 : ムダレス無き改革

てんとう虫なら始祖倒せるわ…(全員とは言ってない)

※328537 : ムダレス無き改革

来たのがスペシャルマンとかキン骨マンだったら…。そういやキン骨マンでてこないね。

※328538 : ムダレス無き改革

旧世代時間超人が居たって事は
正体を隠して暮らしていたか他属性とは交わらない地域で隠遁してたかだよな。

生まれたばかりのカイトもやけに詳しいが生成中にラーニングされていたのかね

※328539 : ムダレス無き改革

CCPとスパイスシード、どっちがこのポーズのマリキータを立体化するかな?

※328540 : ムダレス無き改革

5王子はあれで終わりにするにはもったいないキャラだしな
次はもしかしてフェニックスとアリステラのタッグマッチになるんかな

※328541 : ムダレス無き改革

オメガ勢が来るならアリステラとパイレートだけで、
マリキータは故郷で療養かと思ったけどなぁ。一番乗りとは。
じゃあ残りの2人はどこに・・・

※328542 : ムダレス無き改革

※328536
マッスル・インフェルノなんてとっくに破っている!と豪語したらアロガント・インフェルノで返り討ちされたりしてw

※328543 : ムダレス無き改革

現状、マリポはタッグ未経験なんだな

※328544 : ムダレス無き改革

前回、リングの外のストリートファイトなら~っていいながら今回で早くもリング出現かぁ

※328545 : ムダレス無き改革

ただでさえこっちの戦力多いのにテントウムシ参戦とか後10年くらいやんのか?
5王子 カオス ロビン ウォーズ 牛 ラーメン テリー ネプ アシュラ オメガ マリキータ

※328546 : ムダレス無き改革

〉バールベックの巨石は重すぎて
現代の技術でも運搬は難しいと言われてるな

そう言ってるオーパーツ論者もいるけどロシアがその三倍の重さの石を人力で運んでるので運搬は可能

※328547 : ムダレス無き改革

※328342
五本槍の戦いは主な流れのテーマ以外に一戦一戦に別の(サブ)テーマがあったように思う
単なる相手紹介の為のかませとその前座だった強力チームとはちょっと違う

※328360
>あとは力を貸してくれそうな仲間
マリキータはセコンドでもええやんって思ってたけどその書き込み見たらマリキータも参戦しないといかん気がしてきたわ
4王子の中でもゼブラだけ特に精神面の成長率が低そうだし、引っ張り上げてくれる友が要る気がしてならん

※328548 : ムダレス無き改革

※328541
他の名所に時間超人が現れてオメガが1人ずつ乱入するのかもって思ったが何度もあの乱入やるのはダルイね

※328549 : ムダレス無き改革

マリキ登場でええ?!となった。
展開読めんな。
どうすんだろゆで。

※328551 : ムダレス無き改革

オメガ勢はそれぞれ戦った相手に加勢するのだろうか。
パイレートはスグルに、
アリステラはソルジャーかフェニックスに…。

ゆで先生、この2週くらい仕掛けが早いですね。次回も楽しみだ。

※328552 : ムダレス無き改革

※328537
子供を【カワイガル】ので忙しいから…

※328553 : ムダレス無き改革

いや、ほんとてんとう虫もう良いだろ。どんだけお気に入りなんだよ
これで勝っても「あーはいはいお気に入りお気に入り」だし、負けても「素直にマリポーサに戦わせとけ」になるだけじゃん

※328554 : ムダレス無き改革

※328551
ゆっくり説明回している内に考えてたんだろw

※328555 : ムダレス無き改革

まあサイコに皮ふ剥かれたバッファが数時間後にガンマン倒したりしてたから超人の回復は早いんだよ・・・


お前本当にマリキ―タマンか? 兄弟とかお隣さんじゃないのか?

※328558 : ムダレス無き改革

※328536
テントウムシは耐久力はえぐいけど火力はいまいちじゃないか?
無駄に技が多いのは火力の低さ故かと疑ってる

※328559 : ムダレス無き改革

ザ・ワンやバッファ、ロビン、アシュラたちはじばらくお休みするのかな?

※328562 : ムダレス無き改革

テントウムシアレルギー民が多すぎるのか、一部の人間が大声で拒絶反応してるだけなのか

※328563 : ムダレス無き改革

ええええええええええここでお前来るのーw
でも3対3珍しいから見たいな

※328564 : ムダレス無き改革

なんにせよ助っ人とかワクワクするわな

※328565 : ムダレス無き改革

マリキーは試合観戦かと思うがタッグ戦のセコンドについてくれれば株が上がりそう

※328566 : ムダレス無き改革

6人タッグマッチでマリキが相打ち→ゼブラ覚醒からのマリポーサとのツープラトンで勝ちかなぁ

※328568 : ムダレス無き改革

ゼブマリタッグって、どっちだ?

ゼブラ+マリポーサか? ゼブラ+マリキータか?

どっちもゼブマリだあw

※328569 : ムダレス無き改革

マリポーサは解説役か

※328570 : ムダレス無き改革

※328569
リングの外からプラカードで支援するとか

※328572 : ムダレス無き改革

ざっと見るとゼブラ&マリポーサ、ゼブラ&マリキータ、そして3人タッグが主な流れっぽいけど、マリポ&マリキでも空中戦得意な真・飛翔コンビとして十分成立しそうだが。

※328573 : ムダレス無き改革

ゼブラとマリキータがフュージョンしてもアカスジカメムシマンかぁ・・・

※328575 : ムダレス無き改革

敵に「ザ・マリー」がいたらマリだらけ

※328577 : ムダレス無き改革

マリマリで組んだらそれなりに強いかも知れんがここで初めて絡むから息が合うかはゼブマリやゼブマリ以上に未知数のタッグすぎる

※328580 : ムダレス無き改革

まさかのマリキータさん参上!だけど、なんか悪魔の種子編の某バッファローさんみたいに、1話であっさりやられるというカマセをやってしまいまそう。

※328584 : ムダレス無き改革

流れ的にゼブマリキだろうな
マリポは構わんと言ってるがマリキがやるなら譲るだろうし
個人的には3対3で見たいね

※328585 : ムダレス無き改革

※328545
10年でもいいじゃないか?
そんなに早く連載終わってほしいのか?

※328587 : ムダレス無き改革

なんでもありの(旧)時間超人だったから
クソギミックにはクソギミックぶつけんだよ!の精神でいかが?

※328596 : ムダレス無き改革

マリキータマンかよ。
こいつ時間超人なんじゃね?

※328597 : ムダレス無き改革

着々とゼブラの御膳立てが進む進む
案外金に囚われない友人になったりしてなマリキータ

※328598 : ムダレス無き改革

名前からすると採用されたらしいΩ∞の方が時間っぽいかな
弟の手を受け取って両手になったアリスとか未来から来た子孫とか刻の神が作った偽物あたりのダメな感じになりそう

※328599 : ムダレス無き改革

ここで7対7になるという「大穴」な説をw

※328600 : ムダレス無き改革

やっぱ戦いの解説する人が必要だからなマリポーサさんがそれをするんやで

※328601 : ムダレス無き改革

※328600
解説ヘリが嗅ぎ付けて飛んでくるかも

※328602 : ムダレス無き改革

そこは真ソルジャーにして欲しいわ

※328603 : ムダレス無き改革

テントウムシの全快は明らかにおかしいし死に掛けで置いてきぼりにされてたから事情知らないだろうしカオスが時間戻して治しましたとか?

※328604 : ムダレス無き改革

マリキータマンは重症につき地球に置き去り
→委員長の計らいでメディカルサスペンションで回復
の流れだとは思うが、マリキータマン一人で来たのがよくわからん

状況的にはザ・マンから場所を聞かないと来られないけど、それならネメシスとかも同行していいだろうし、なぜこいつが単独行動しているのかは謎

※328605 : ムダレス無き改革

何でもありの昆虫野郎だし
脱皮したら回復したぜ とかかも

※328606 : ムダレス無き改革

六槍客って死んだ3人と生き残った3人の間に結構な差があるよな

※328607 : ムダレス無き改革

ポーズで笑う

※328608 : ムダレス無き改革

※328806
ウルフ曰く“あの5王子があそこまで苦戦するとは思わなかった。褌を締めて掛からないと相当ヤベェぞ“だからな

※328610 : ムダレス無き改革

まあオメガ民で強い奴上から6人選らんだとして実力に差があるのは自然だと言える

※328611 : ムダレス無き改革

オメガの宇宙船に乗って地球に近づき大気圏を通過してきたのか
それともオメガの星から宇宙を突っ切って地球へとやってきたのか・・。

※328614 : ムダレス無き改革

※328606
始祖の10人は何億年もの間幾度も総当り戦をやっていただろうけど、その時々で勝敗が入れ替わって大体4〜5勝4〜5敗に収束していたように思う
オメガ六槍客の場合は死んだ3人の方は毎回互角くらいにはなりそうだけど、生き残り組に勝つのは厳しそう

唯一ヘイルマンだけはマリキータマンに完封勝ち出来そうではある、が……

※328615 : ムダレス無き改革

マリポーサの強キャラ感はヤバいわ。数少ない常識人っぽい佇まいだし

※328616 : ムダレス無き改革

タフって言葉はマリキータマンの為にある

…いやてっきりオメガ勢のセコンド担当かと思ってたから元気に参戦でたまげたんだ

※328617 : ムダレス無き改革

マリポーサとマリキータが同空間にいるといずれ誤植が起こりそう

※328620 : ムダレス無き改革

ゼブラのキャラって他の王子たちに比べていまいち決まってないよな
今回の試合でキャラ確立できるか期待

※328621 : ムダレス無き改革

この漫画でこういうこというのは野暮なのは承知の上だが、退場時どうみても死んでたマリキータが生きてるのなら便器茶国辱も普通に生きていそうだな

※328623 : ムダレス無き改革

台詞的にはマリポーサはセコンドに下がりそうなんだけど、どっちにしてもゼブラマリキが組むのは面白そうだなぁ
因縁とリスペクトのあるコンビは良いね

※328624 : ムダレス無き改革

タッグ&オモシロギミックの底抜け脱線ゲームみたいなルールの試合もたまにはあって良いじゃない
二人が戦ってる間残りの一人が自転車漕ぎ続けないとリングがどんどん崩壊していくとか
一部が熱望している超人オリンピック成分も追加されるし

※328626 : ムダレス無き改革

これは次回時間側に羽子板の超人が参加して3on3だな

ところでマリポーサもマリキータも同じスペイン語の昆虫ネームなんだよな
オメガ編で参戦した時はマリポーサ対マリキータって予測も結構あった気がする

※328627 : ムダレス無き改革

とりあえず個人的な次回予想では

「マリポーサは重症のケンダマンを連れて退場、そしてゼブラ&マリキータvs凧&独楽でタッグ戦開始」

だと思うんだよね

※328604
>単独行動
おそらくオメガマン&パイレートマンはオメガ星救済のために石臼を廻しているのではないのかと思われるが……

※328629 : ムダレス無き改革

ロープが鎖のリングで、ゼブラが出て、タッグマッチって作画カロリー高いな

※328630 : ムダレス無き改革

※328610
アイドル超人で上から6人選んだら上と下ではスグルとブロになるし、六鎗客がオメガにおける正義超人と考えれば差があるのが自然だな

強さ順はアリス>パイレート>マリキータ>ヘイル>ルナイト>ギヤマスかな

※328631 : ムダレス無き改革

ああ、前々回のバベルのシーンからカオスを挟んでレバノンの間が数日たっててもおかしくはないのか・・・?
(オメガ編の翌日がバベル編)
ケンダマンがそんなに長く気絶してたとも思えんけど

※328633 : ムダレス無き改革

マリキータはゼブラが覚醒するための嚙ませになる予感

※328634 : ムダレス無き改革

マリキ:弱体超人には参加をご遠慮願おうか!!ねえゼブラさん
ゼブラ:な…なにィ!? 
    ぐはぁ(吐血

マリキ&マリポ コンビ完成!!

※328635 : ムダレス無き改革

まさかマリキが時間超人の1人だったって言う展開はないだろうか…。

※328636 : ムダレス無き改革

脱皮して完全変態超人キン肉マンマリキータになるかもしれん

※328638 : ムダレス無き改革

ミスター・VTRが時間超人の1人だったとかありそう
実はディクシアみたいに時間超人側が送り込んでいたスパイで原理が不明だったあの映像編集能力はエキゾチック物質によるものだったみたいな

※328639 : ムダレス無き改革

マリキがロールシャッハ・ドットをしようにも、
時間超人たちは生を受けたばかりなので何も映らないとかありそう

経験のなさをマリポに攻められるとかはあるだろな

※328642 : ムダレス無き改革

ぶっちゃけキャラ立ちに失敗してるゼブラと不人気のマリキはカマセで良いんだけど
老境のゆでは優しいから不遇な超人に救済の場を与えてる


※328643 : ムダレス無き改革

たまにあるけどリングの出し方おかしいやろ。

※328644 : ムダレス無き改革

※328638
VTRが能力的にもビジュアル的にも一番魅力ないタイプ。
マッチョを描きたい中井先生は描きたがらないと思う。
飛翔チームで可能性がありそうなのはホークマンだけ

※328645 : ムダレス無き改革

※328644
ティーパックみたいにビルドアップ・・・
出来る部分がないか(汗)

※328646 : ムダレス無き改革

スカイマンとカーペットボミングスも是非

※328649 : ムダレス無き改革

ヘイルマンとかいう雑魚に1勝したくらいでマリポーサ信者はでかい顔しすぎだろ
ヘイルマン相手だったらゼブラも勝ってたし逆にマリポーサもマリキータマンに当たってたら負けてたわ

※328652 : ムダレス無き改革

※328649
ゼブラとカーメンは0勝
馬とレフェリー倒しただけw

※328653 : ムダレス無き改革

マリキータマンって、カレクックに腹裂かれたままゼブラに勝って、 ジャケッツ サタンでさらに深手を負ったのに・・・タフな奴だ

※328656 : ムダレス無き改革

まあオメガ編でも王子の一番手だったし今回も一番手だし
出番が後の方に回されるフェニックスみたいに重鎮キャラとして扱われてないのは確かだなマリポ
序盤の雑魚専だな

※328657 : ムダレス無き改革

せっかく来たマリキータマンが参戦できなくてしょんぼりしてても笑うし、マリポーサが参戦できなくて「えぇ…」ってなっても笑う

※328658 : ムダレス無き改革

マリポーサとゼブラのタッグか!と盛り上げといてこれかよ。
マリキータはもうお腹いっぱい、故郷のベッドで寝てりゃ良かったのに。

※328660 : ムダレス無き改革

マリキータは黒幕説サタン説も警戒されてた理由だから親友のために体張った後だと評価も変わってるはず

※328661 : ムダレス無き改革

マリキがどうというよりオメガ連中がいらんわ

※328662 : ムダレス無き改革

それには同意
味方になってほしいとも思わないおもんない連中だよ

※328663 : ムダレス無き改革

※328653
その話、既に透明になるくらい擦り倒してるから。

※328665 : ムダレス無き改革

ダメージが回復してるし、未来から来たマリキータなんだろうな

※328666 : ムダレス無き改革

マリキータは露骨に優遇されていて不評かもしれないが
サイコマンみたいにヘイト集めるだけ集めて
最後の最後に評価を完全に覆すどんでん返しが待ってるかもしれないぞ

※328667 : ムダレス無き改革

味方になったパイレートの試合は見たい
スグルに第3使わせたとか最強クラス

だけど役割的に弱体化するんだろうなぁ・・

※328668 : ムダレス無き改革

サイコは所詮マグネットパワーに頼って己を見失った「弱者」じゃけえ…

※328669 : ムダレス無き改革

サイコマンヘイト集めてたか?

※328670 : ムダレス無き改革

オメガや超神戦と違って先が読めないから面白い
でも勝つのが分かりきってる五王子タッグなんて見たかった人も多いんやな

※328671 : ムダレス無き改革

※328631
倒れてるケンダマンをずーっと眺めていたんですかね、時間超人の二人は
やはりマリキータだけが治療の為、地球に残った説が一番ありそうかな

マリキータはもともとオメガ星を救うよりも、ザマンを倒して悲願の神越えを果たすことの方が優先順位上だったろうし。残って恩義を返すことを選びそうではある。

※328673 : ムダレス無き改革

ケンダマチェーンを一度引きちぎったのはどっちなのかな

※328674 : ムダレス無き改革

※328670
というかゼブラとマリポーサというアクの強い二人がどうやって関係を築いていくのか見てみたかったんだが。マリキータだと強い奴に心酔した~以上のことを言ってくれそうにないんだよなぁ。

※328675 : ムダレス無き改革

ケンダマンが行くと見せかけて、ゼブラとマリポーサが登場してタッグ組んでっていうの、マリキータを華々しく登場させるためのミスリードなんだろ
マリキータ優遇されすぎ



※328676 : ムダレス無き改革

ゼブラマリポコンビ、腕組み変じゃね?

※328677 : ムダレス無き改革

※328621
カレクック・・・
六槍客との対戦で敗れた四超人は今度の戦いでマリキータが死に際に超人パワーを譲渡して復活するのではないかと予想

※328678 : ムダレス無き改革

ケンダマは帰らず参入して4人タッグになるとか?

※328679 : ムダレス無き改革

久しぶりだなゼブラのセリフで
マンリキかモーターマンを期待してしまった・・

※328680 : ムダレス無き改革

マリキータがゼブラとタッグ戦するのはいいんだけどゼブラマリポタッグを期待させてからの流れだからそりゃ期待した人はガッカリするよ

※328681 : ムダレス無き改革

※328680
6人タッグなら?

※328682 : ムダレス無き改革

ロールシャッハを、今度はゼブラのパワーアップに使うための参戦じゃねーかなって気がする

※328683 : ムダレス無き改革

※328676
レスラーみたいに腕が太いと常人のようにしっかり腕を組めなくなるからそれを忠実に描いてるらしいよ

※328684 : ムダレス無き改革

※328681
元から仲良かったりじゃないと和解シーン3パターン作りゃらならんし…
書き手の技量とそこまで相手が持つかなw

※328685 : ムダレス無き改革

最強の肉壁が来るとか草生える
でもオメガ組って星救うために石臼で超人強度置いてきちゃってるハズだから
メチャクチャ弱体化してる可能性あるのか

※328686 : ムダレス無き改革

※328676
レスラーみたいに腕が太いと常人のようにしっかり腕を組めなくなるからそれを忠実に描いてるらしいよ

※328687 : ムダレス無き改革

①マリポが引いてゼブラマリキコンビ
②時間も一人加わり3人タッグ
③マリキがかませでやられゼブラマリポコンビ
④調子に乗って更に乱入し4対4のダブルタッグ

①か②の可能性が高いと思うがマリキ飽きたのとゼブラマリポコンビが普通に見たいから③の展開を期待してる。

※328688 : ムダレス無き改革

マリキータはシングル戦で惜敗⇒残った超人強度をオメガ星のディクシアに託し、アリステラ&ディクシアで来場!!!

※328689 : ムダレス無き改革

マリゼブの前にキラッと現れた瞬間カオスかと思ったら?テントウムシだった。

※328690 : ムダレス無き改革

アタルが召喚したのがブロッケンだった時、めっちゃ残念だったけど、まだまだ掘り下げるとこあって面白い展開になったから、今回も正直マリキータは飽きてるけど、面白い展開になると期待するわ

※328691 : ムダレス無き改革

ここはバイクマンの方が燃えたなー(>_<)

※328692 : ムダレス無き改革

バイクマンの存在は作者が忘れていた可能性も有りそう

※328693 : ムダレス無き改革

ゼブラチームは所詮金で集まった集団なので・・・

※328696 : ムダレス無き改革

テントウムシハウス見てからマリキータの大ファンになった俺歓喜の展開

※328698 : ムダレス無き改革

技巧チームに「貰った金の分のアフターサービスだ」とか嘯いてきてほしかったんだが

※328702 : ムダレス無き改革

カオスが出て来るタイミングが分からなくなって来た

※328704 : ムダレス無き改革

パルテノンとか大臣にもなれなかったし30億超人ドルも貰えなかった(負けたから当然だけど)から絶対こなさそう

※328705 : ムダレス無き改革

マリキータが来てくれる展開は望むとこだがそれは今ここじゃないんだ
という意見は割と多そうw

まぁでも試合が熱ければ掌返すのが俺達の流儀だから頑張ってもらおう

※328710 : ムダレス無き改革

※328681
下手すると真っ二つのまま、生き返ってないかも知れぬ(忘れられて墓場に浮いてる)

※328711 : ムダレス無き改革

マリキータマンはレオパレドンみたく時間超人に秒殺されるかも?

※328713 : ムダレス無き改革

>マリポーサ完全に正義の人の顔になってるな
元々心の貧しさ以外が大王の器って言われた位だからな
その弱点が無いマリポーサは普通にキン肉族の近衛兵でも不思議はないと言いたいが・・・・冷静に考え他のレベルがヤバすぎる

※328714 : ムダレス無き改革

>普通にゼブラマリポコンビが見たかったんだが
それだと順当にゼブラマリポコンビが勝ってつまらない
でここでゼブラすらとしたマリキ-タが来たことにより
敵サイドの最強格の1人が動き3対3の戦いになり
展開が読めなくなるってのは面白いと思う

※328718 : ムダレス無き改革

久々に6人タッグ戦でもいいな、王位争奪編以降で6人タッグやってないし

※328719 : ムダレス無き改革

※328649
横からだがすまん
何度脳内でヘイルとゼブラを対戦させてもゼブラが真インフェルノ中に氷漬けにされるんだ・・・
六槍客の中じゃヘイルマンがゼブラにとって一番相性悪い相手のような気がしてならん

※328721 : ムダレス無き改革

※328669
サイコマンは余裕かましすぎな上に、対戦相手の死体蹴りといろいろあったからな。
ただ終わり方ですべて許されたキャラ。
本人は認めなかったけどシルバーマンが友と呼んだヤツだからな。

※328722 : ムダレス無き改革

スグルがネメシスと戦う前に使ったメディカルペンション使えば1晩で治るんじゃね?
あれも謎技術だけどな

※328723 : ムダレス無き改革

王位継承編でスグルはマッスル・インフェルノをたしか2~3発くらってもまだ試合続行できる程度の威力だぞ…
これが3大奥義ですか?

※328726 : ムダレス無き改革

※328723
ゼブラから喰らったのは1発(本人はお披露目的なものだと説明)
2発目はロデオスキップで不発に終わる。
技巧の神が憑依したフェニからも喰らうが決定打にならず
あと、全く関係の無いステカセも完コピ(決定打ならず)

これだけ効果無くければ天罰ドーンが来てもおかしくないのだが
まぁ、この話題は擦り倒されているからねえ

※328727 : ムダレス無き改革

むしろなぜマリポーサだけが天罰ドーンをくらったのか、未だに判らねぇ…
盗っ人ごときが語ってんじゃねーよ!とシルバーマンさんがキレたのか?

※328728 : ムダレス無き改革

シルバーマンさんは子孫へのヒントとなれば良いと思って壁画を残したはずなのに、子孫が応用技を見せたら逆ギレしたんだよね、酷くない?

※328729 : ムダレス無き改革

あの石碑に込められたプログラムのエラーだな。
天罰ドーンを出すタイミングもおかしい。

よそ見してて相手に捕まるマリポ版リベンジャーの時点でドーンだよ、普通は。

※328730 : ムダレス無き改革

※328723
究極のみねうちとは、マッスルインフェルノのことだった可能性が…?

※328731 : ムダレス無き改革

マリキータって最後どうなったんだっけ?
そう思って読み直してみたらサタンを討伐した現場に一人置いてきぼりで笑ってしまったんだよね。アリス達が石臼を急いでオメガ星に運ぼうとしたから、キャミキャミは忘れ去られてそのままだったんじゃあるまいな?

※328736 : ムダレス無き改革

サイコマンは一貫してヒールを貫いて、色々やった挙げ句最後はしっかり死んで禊をしたからね。
読者からのヘイトが消えてないのにちゃっかりベビーフェイスとして帰ってきて味方キャラとして活躍しようとしてる図々しいマリキータマンの評価が上向くことなんてこの先ないだろ

※328740 : ムダレス無き改革

このうち二人が組むとしたら「偽王子コンビ」「昆虫飛翔コンビ」「模様コンビ」
最後のになりそうなんだが、残ったマリポが貧乏くじ引かされそう

6人タッグの場合はシルエット的にマリキがセンターに来ないとしっくりこないし、
そうなると王子たちはマリキの取り巻きに回ることになる
うまく落としどころ作らないと依怙マリキのマリキー・スーになっちまうぞ

※328740 : ムダレス無き改革

このうち二人が組むとしたら「偽王子コンビ」「昆虫飛翔コンビ」「模様コンビ」
最後のになりそうなんだが、残ったマリポが貧乏くじ引かされそう

6人タッグの場合はシルエット的にマリキがセンターに来ないとしっくりこないし、
そうなると王子たちはマリキの取り巻きに回ることになる
うまく落としどころ作らないと依怙マリキのマリキー・スーになっちまうぞ

※328741 : ムダレス無き改革

ケンダマン(カマセ)→王子コンビ→マリキータ
の順で登場してるんだからどう考えてもメインイベンターはマリキータだな

※328742 : ムダレス無き改革

マリポ版リベンジャーは結局どういうフィニッシュだったのか?
ただただリングに打ち付ける技なのか?
だとしたら時間が掛かり過ぎるが(腰までは一気に沈むのも謎)

※328747 : ムダレス無き改革

※328723
飼育に向かないと言われるシマウマでありながら主人パワフルマンに尽くす、優しく働き者で最高の友だったあのシマ馬・キッドを一撃で屠った最強の奥義なんだが?

※328748 : ムダレス無き改革

ゼブラがマリキと組んで勝ってもマリキアリキで勝ったといわれそう

※328749 : ムダレス無き改革

リングが石だったら相手を埋められないから「こ、これではリベンジ出来ん!」って言うのかな

※328752 : ムダレス無き改革

偽リベンジャーは不完全な偽物と認めてもう使わんぞ
新技アステカセメタリーとして昇華された

※328754 : ムダレス無き改革

マリポ版リベンジャー
薄っすい布マスクでロビンの角付き兜に垂直落下って自殺行為じゃねって当時思いました。

※328758 : ムダレス無き改革

邪悪神の力はマスクに込められてると考察していた当時小学生ワイにとってロビンの角突き兜に向かって垂直落下して頭突きするマリポ版リベンジャーはワイの考察が正しいと確信するに十分な説得力があった
なお

※328759 : ムダレス無き改革

マリポーサ(蝶)とマリキータマン(テントウムシ)の完全変態昆虫コンビに密かに期待している。

※328762 : ムダレス無き改革

ぶっちゃけゼブラ・マリポやゼブラ・マリキよりマリポ・マリキの方が見たい
欲張りだから6人タッグで全部やってくれたので別に構わんが本音なんだが

※328764 : ムダレス無き改革

※328727
あれ自分より硬度が高い相手の場合は自滅するだけの欠陥品だからな
アステカセメタリーだったら天罰なかったと思う

※328765 : ムダレス無き改革

キン肉大神殿に蓄積されてた三大奥義間違った奴制裁するビーム用のエネルギーはマリポーサに撃って一度ガス欠状態だったんよ
だからその後の間違いスパークとかは制裁したくても出来なかった
スパークが完成したのは1stペンギンとして犠牲になったマリポーサのお陰やね

※328766 : ムダレス無き改革

※328721
違うぞ、ヘイト集めまくっていたが
シルバ-さんとの闘いで徐々に本性が出てきたことで許されたが正解
旧ゆで作品では本性を出すほどさらにヘイトを集めたのにサイコマンは本性をさらけ出す事で読者から評価されたトリックスタ-でゆで先生からも今迄の自分では出せなかったキャラって事で滅茶苦茶評価高く、その分後の扱いも破格なキャラ・・多分作者とファンをしてアニメ化するなら声優は中尾隆聖ありえないって言うほどのキャラ

※328767 : ムダレス無き改革

※328766訂正
スイマセン
X 中尾隆聖ありえない
〇 中尾隆聖さん以外ありえない
です・・・本当にすいません

※328768 : ムダレス無き改革

サイコマンが中尾隆聖っていうのは見た目がフリーザっぽいっていうだけで、キャラクターのエキセントリックさからいうと千葉繫とかの方があってるんじゃないかなあ

※328769 : ムダレス無き改革

※328768
アタル兄さんを酷使するな

※328772 : ムダレス無き改革

※328704
寝返って?袂を分かった奴はいるけど、基本的に味方側ばかりだから、敵役にも再生超人いてもいいと思うんやがな
まぁ、新規の方が目にはええんだけどw
ともあれ、パルテノンに正義の心なんてあるとは思えんから、どこかで再起待ってそうだしそういうのも見たくはあるなぁ

※328775 : ムダレス無き改革

※328768
見た目と口調やね
でも中尾隆聖さんじゃなきゃいかんみたいな事は別にない
千葉繁さんは個人的に違うと思うけど

※328776 : ムダレス無き改革

※328740
     マリキータ

マリポーサ   ゼ ブ ラ

こんな感じのフォーメーションならどう?
個人的には王子の名を詐称した偽王子がオメガの首領の側近の取り巻きをしても出世したなあぐらいにしか思わんが、4王子の事を邪悪神に選ばれし運命の子と思ってる人も中にはいるし
なんでもいいけど配置するなら荒れんよう工夫してほしい

※328782 : ムダレス無き改革

飛翔チーム技巧チームはもう出そうもない感じするな
強力チーム出したのがサプライズなんで
同じような事をしても驚きがないっつーか
レオパルドンの衝撃に勝てる展開が両チームメンバーに無い。

※328785 : ムダレス無き改革

別の場所へ移動&試合って流れはあるのかな?

※328793 : ムダレス無き改革

最終局面でジェロを救出するためにミキサー大帝が出てきて
偽王子+スグルアタルの真・邪悪友情パワーでパワー分離機を使うのはあり

※328796 : ムダレス無き改革

わざわざリング出しといて使わずに移動は無いだろw

※328811 : ムダレス無き改革

※328782
技巧チームは金で集めたチームと公言されていたが
飛翔チームは妙にマリポーサに忠誠を誓っていたな
あれは王子だと信じた上でのことだったので、偽者だとはっきりした今ではもはやその忠誠はないのかも

※328813 : ムダレス無き改革

マリキータ完治してるし久しぶりとか言ってて時間の流れがめちゃくちゃに感じるのは時間超人たちが時空に歪みを生じさせているから、という事にしてしまえば解決だな

※328819 : ムダレス無き改革

単純にバベルの塔→カオス→レバノンのシーンの切り替わりが時間経過を表していたのでは?

でも久しぶりって言い方だと数日じゃ利かないよな
その間ケンダマンが気絶しっぱなしだったことにもなるが

※328826 : ムダレス無き改革

ネジケンの令和版クオリティ地獄のネジ回しが見たい

※328828 : ムダレス無き改革

個人的にはオメガ軍団はもういいわ
母星に帰ったところを時間超人軍団に瞬殺されたとかで結構
テントウムシも颯爽と登場したわりに次回の冒頭でアヴドゥルばりに「えっ?これで終わり?マジでやられたの?」ってぐらい腕だけ残して瞬殺とかでよい
それよりもマリポーサゼブラのタッグかマリポーサチームゼブラチームの面々が駆け付けて時間超人軍団との団体戦のほうが見たい

※328834 : ムダレス無き改革

※328782
彼らより強豪の知性チームも既に登場済みだしな
おまけに両チームともほぼギミック系揃いときた

※328835 : ムダレス無き改革

まぁ「久しぶりだな」だとゼブラチームの誰かかと思われるのも無理ないんだ
「また会ったな」くらいにしておけば違和感なかったんだ

※328837 : ムダレス無き改革

リングを出現させるだけで3ページ半も使われると
手抜きにしか見えないんだ
今に始まった事ではないが、全盛期なら半ページだろ

※328842 : ムダレス無き改革

マリポーサは兎も角、ゼブラでは理不尽耐久力の時間超人は倒せるのかな?
インフェルノも無傷って可能性も……………。

※328843 : ムダレス無き改革

マリキータは技巧の資質も飛翔の資質もあるところが何か意味があるかも

※328844 : ムダレス無き改革

インフェルノ改良するならマリキータがゼブラのセコンドする展開もアリ
死闘を繰り広げたマブダチ面してのアドバイスなら夜中に大爆笑して喉痛めそう

※328846 : ムダレス無き改革

強力チームみたいに弱くてもズッ友みたいのが珍しいんだよ。

強力の神は実力より性格重視なのかな。

※328848 : ムダレス無き改革

※328837

子供ファンは展開が早くないと飽きちゃうからね。
それで人気投票のランクが下がると
当時の作者も担当にも一大事
それだけ激しい競争原理の中、描いてるからな

※328850 : ムダレス無き改革

いい歳した大人だけど もうちょい展開は早めてほしい(小声)

※328851 : ムダレス無き改革

※328705
俺達の流儀とか勝手に同一視しないでくれる?

※328852 : ムダレス無き改革

※328846
剛力メンツは正義超人だからな

※328853 : ムダレス無き改革

※328837
まあ短ければいいという訳でもないけど
今回のリング出現ムーブ自体は特に見所でもないからなぁ
前のカピラリア光線照射がページを割かずしょぼい表現だったり
何かズレてる気がする

※328854 : ムダレス無き改革

※328844
マリキありきで新インフェルノ完成はさすがに嫌だな
シルバーマンともキン肉族とも全く関係ないじゃん

スグルとテリーたちのスパーク開発とは意味合いがまるで違う

※328856 : ムダレス無き改革

>剛力メンツは正義超人だからな
そういやそうだったな・・・剛力チームだけ超人強度メチャクチャ低いんだっけ

※328857 : ムダレス無き改革

強力チームはそんなに低くない。一番低いペンチマンでも340万
低いのは真・残虐チーム。ソルジャー以外は全員70~80万パワーの残虐超人

※328858 : ムダレス無き改革

賛否あるってのは、それだけでもう作者の勝ちみたいなもの

※328859 : ムダレス無き改革

※328835
当然その予想を裏切る衝撃を狙ってのことだよ

※328860 : ムダレス無き改革

※328828
そんなんいらねーよ勝手にチラシの裏でも使って妄想しとけ

※328863 : ムダレス無き改革

※328856
剛力チームはたとえるなら悪魔騎士クラス

※328867 : ムダレス無き改革

※328860
まあ気持ちはわかるが
そのコメのほうがチラ裏だわw

※328869 : ムダレス無き改革

※328860
気付いてないのかもしれんけど
お前のそれってチラ裏妄想以下のただ否定するだけのコメなんだぞ?

※328870 : ムダレス無き改革

※328860
なんか前も同じようなコメしてフルボッコにされてなかった?

※328871 : ムダレス無き改革

前に剛力チームが事前に兵馬俑に隠れてたのが謎だったけど
邪悪神は基本偽王子と同化せず別行動をしながら情報提供をしてるんだな

※328873 : ムダレス無き改革

※328870
たしかにデジャヴュだわ
同じ人かは知らんけど

※328874 : ムダレス無き改革

時間超人について何一つ知らされてなかったケンダマ野郎(とネジスープ)が気の毒だけど
神クラスで秘匿されてる情報の扱いは以前の無量大数軍でもそうだったか

※328875 : ムダレス無き改革

そもそもネジケンは
「レバノンに怪しい超人がいるか見てこい」って言われただけなのかな?

※328879 : ムダレス無き改革

連投すな

※328867 : ムダレス無き改革 2023/08/08(火) 20:06:42
※328860
まあ気持ちはわかるが
そのコメのほうがチラ裏だわw

※328869 : ムダレス無き改革 2023/08/08(火) 20:23:03
※328860
気付いてないのかもしれんけど
お前のそれってチラ裏妄想以下のただ否定するだけのコメなんだぞ?

※328870 : ムダレス無き改革 2023/08/08(火) 20:25:33
※328860
なんか前も同じようなコメしてフルボッコにされてなかった?

※328880 : ムダレス無き改革


ゼブラ、マリポ、マリキータの所に
フェニ、ビッグボディ、アリステラ、パイレートも合流して時間超人と7vs7になる流れだな。

※328881 : ムダレス無き改革

※328880
刻の神「急いで第二陣作らな・・」

※328882 : ムダレス無き改革

近年のゆでは丁寧だから
二王子「なぜおまえがここに!」マリキ「それはかくかくしかじかでだな」
で次回冒頭の1P半くらい使いそう

※328883 : ムダレス無き改革

※328881
編集「急いで新超人募集チェックしないと・・」

※328885 : ムダレス無き改革

ふと思ったんだけど、ビーンズ星の救出メンバーのプリズマンの親戚っぽくてもおかしくないクリスタルマンっておったけど、あの後全然出てないよね。、
一発で消えるキャラにしては惜しくない?
個人的にはスグルに勝った=あの頃ロビン以上の戦士・シシカバの全力ファイトを
見てみたいが。

※328886 : ムダレス無き改革

ゼブラは人格統合による変化や成長を前の試合だと描き切れてなかったから、それをやるんだろうというのはわかる。しかし、マリポーサとマリキータはどんな役割があるのかよく判ってないんだよなぁ。

マリポーサ:凧を相手に空中戦、偽奥義を昇華させた経験からゼブラにインフェルノ強化の助言を与える。

マリキータ:友情パワーを研究してきたメンタリストとして、相変わらず頑なであるゼブラの心を開く。もしくはなぜインフェルノを耐えられたのかその欠点を教えてくれる。

友情パワーのことを調べていたんだから、アリスやゼブラが発光できるよう仕組みを解明してくれや。サイコマン亡き今、それが必要なのだ。始祖の遺伝子、神の遺伝子は関係あるのかなぁ?

※328888 : ムダレス無き改革

マリポーサとマリキータマンの勝ち名乗りポージングコラボレーション
左右対称っぽくてかっこいいぞ

※328890 : ムダレス無き改革

※328885
誰出しても良いって言うなら、関係性の薄いモブよりタツノリを推すわ。
この人実際、生死不明だしな。

時間超人は刻の神が創造したって制約があるから
安易に既存キャラを使うわけにもいかんので敵役はムズいだろうけど。

※328892 : ムダレス無き改革

ケンダマが完球ならネジはなんなんだろ?

※328893 : ムダレス無き改革

面白いことに「最後の切り札としてかけつける」と約束したのは
ザマンと謁見した海賊とアリスであって、マリキはしてないんだよね
一日でオメガ星に帰り、石臼だけ置いてとんぼ返りってのもアレなんで

マリキは引き続き友情パワーの調査役として頑張り、後でアリスにレポートを提出するように。夏休みの宿題なんだ。

※328894 : ムダレス無き改革

オメガ星の夏休み課題レポート
『友達ってなに?』

※328895 : ムダレス無き改革

※328766
始祖の感情って基本的に仲間内にしか向いてないからな(倒されるとちょっと変わる)
根はいい奴、じゃなくて仲間に対してだけはいい奴、でしかない
だからサイコマンがラジナンの死んだメンバーに死体蹴りかまして思いきり馬鹿にした外道である事には何の間違いもないし、シルバーや他の始祖との友情ばかりクローズアップされるけど、よく言われる「不良がちょっといいところ見せたら許される」程度でしかないと思うわ
それはそうとして試合は盛り上がるしキャラは濃いしマグネットパワーを濫用しても許される稀有なキャラだったと思うけどな

※328898 : ムダレス無き改革

※328766
サダハル(ネメシス)が超人墓場の門を開き
ミラージュマンと対峙し実力を認められた時
ミラージュマンはサダハルを『新しい家族』だと言った。
こういう世間から弾き出された者が
行きついた先で暖かな持て成しをうければ
強い愛着も湧いてきて忠誠を誓うようになる。

オリジンのやってる事は典型的な人たらしで
簡単に言えば893の契りの盃のようなものだ。

※328901 : ムダレス無き改革

蝶々、テントウムシ、シマウマ
シマウマの場違い感すごいから、黄色と黒のスズメバチのキン肉マンホーネットに進化すればいい

※328903 : ムダレス無き改革

※328863
超人強度だけならね
なんとなくだが強力チームの実力は正義五本槍級のような気がする

※328906 : ムダレス無き改革

ゆでたまごの貯め込んだ虫アイデアはまだまだ続くぞ!
マリキータマン大暴れ乞うご期待

※328907 : ムダレス無き改革

※328892
完刺…は魚にとられたから完突とか完穿とか

※328908 : ムダレス無き改革

普通にゼブラは邪悪神の力で瞬時に回復してもらったでも全然説明つくんだよな。
マリキは知らん。

※328910 : ムダレス無き改革

私はお魚、貴方は?

※328913 : ムダレス無き改革

※328892 ※328907
>ケンダマが完球ならネジはなんなんだろ?

作中で名乗ってるよ
「完抉(かんけつ)」だね

※328916 : ムダレス無き改革

※328903
だから超人強度で例えるなら、ってことでしょ?

※328917 : ムダレス無き改革

※328890
二世情報ではあるが
タツノリは悪行超人との戦いで死亡している

※328919 : ムダレス無き改革

※328885
クリスタルマンは出ているかってだけなら第二回超人オリンピックの扉絵にいる
(まあビーンズマンやプヨプヨ達もいるが・・・)
あの大会はそれまで出てきた強豪も予選でさっくり消える厳しさ

※328922 : ムダレス無き改革

修羅の刻 ムツエンメーリュマン

※328923 : ムダレス無き改革

ラージナンバーズの"完◯"って異名で1番ダサいの何だろうな?
俺は"完肉"が一番ダサいと思う

※328924 : ムダレス無き改革

流転の刻と無常の刻は出てくると思う 何マンかは知らんけど

※328925 : ムダレス無き改革

※328923
ネメシスの代役の事を代替肉と呼ぼう

※328927 : ムダレス無き改革

黄昏の刻とか逢魔が刻みたいなホラー系の奴はいそう

※328929 : ムダレス無き改革

※328927
いや、いないだろう。

※328930 : ムダレス無き改革

※328927
丑の刻バッファローマン定期

※328932 : ムダレス無き改革

次週の再開は8月21日か?まーた引っ張るな

※328934 : ムダレス無き改革

お盆やしな
せっかくだからゆでにはこの休載期間をフルに使っていろいろ構想練ってほしいわ

※328935 : ムダレス無き改革

24の刻 ビジネスマン

※328936 : ムダレス無き改革

※328934
ゆでにもプライベートはあるからな仕事を強要するのはどうかと思うわ。
特に島田先生は絶賛子育て中のパパさんやしな。
リフレッシュしてくれればそれで良いと思う。

※328937 : ムダレス無き改革

※328917
スグル世代まで【悪行超人】っていう概念が無いからな
タツノリが殺したのが【残虐】なのか【悪魔】【完璧】なのかハッキリしてないのが腑に落ちない。
やっぱりマルチユニバースとして2世世界は捉えるべきなんだろう。

※328939 : ムダレス無き改革

テントウムシの参加

テントウムシがしゃしゃり出て~♪

※328940 : ムダレス無き改革

※328936
横からだけど
「練ってほしい(願望)」と「練ろ(強要)」では全く違うだろ
そもそも ここに何を書こうが強制力など無いのだし

※328941 : ムダレス無き改革

クリスタルマンを活かし切れなかった悔いがあったので上位キャラとして
プリズマンを出したとリニューアルした単行本の巻末で書いていました

※328942 : ムダレス無き改革

だべな。
それに言われなくても作家という人種は常に作品のネタを探していると思うわ。そうでなければ何十年も続けられるもんじゃないよ。たまには仕事を忘れても良いと思うが……やなせたかし先生は「少しでも仕事を離れると鈍る」と家族の前で言う人だったらしいけど。

※328943 : ムダレス無き改革

しかし、上にも書かれているが、王子は自分達の判断で動いているというのは…邪悪神の一億パワーを借りていない事なのかな?
確かにそれならゼブラが負けるのも納得なのだが。
マリポーサとビッグボディは何十倍もの超人強度を持つオメガたちを相手にボワァもせず勝ったのだろうか…?

※328945 : ムダレス無き改革

※328943
マリポは元々あった格闘センスがロビンと戦う事で開花したとか

ビグボはスロースターターでフェニに速攻を喰らい負けてしまったとかかな
フェニもこいつ相手に持久戦は不利だと判断した上で
初っ端から決め技繰り出したのだろう。

※328948 : ムダレス無き改革

王位後に修行を積んだんだと思う。

マリポはモクステマに戻り日々、高地トレーニング。

ビグボは開拓民に戻り仲間達と未開地を開拓
一年後には有限会社 強力開発を設立し事業家になる。

※328949 : ムダレス無き改革

ゼブラは農園とボクシングジムの経営をしてそうだ。

フェニだけが自身への戒めじゃないけど、
敢えて苦難の道を行ってるような気もするな。

※328950 : ムダレス無き改革

やっぱり相性もあるのかもしれないな
ギアマスターなんて屋内のリングだったら勝っていたかもしれないし
ヘイルマンにとっては炎と氷で相性最悪だったからな

※328951 : ムダレス無き改革

シズコ死んだのかな、シズコ。

一応、功労者だしフェニが養っていけなくなっても
キン肉星で保護してやるべき存在でしょ。

※328953 : ムダレス無き改革

しかし、上にも書かれているが、王子は自分達の判断で動いているというのは・・・邪悪神の一億パワーを借りていない事なのかな?
確かにそれならゼブラ負けるのも納得なのだが。
マリポーサとビッグボディは何十倍もの超人強度を持つオメガたちを相手にスーパーサイヤ人にもならず勝ったのだろうか・・・?

※328955 : ムダレス無き改革

※328951
明言されることはないと思うが…恐らく亡くなったのでは。
フェニックスが登場した時、髪の毛伸び放題だったでしょ。
あれは、もう気にかける必要もなくなったということだ。多分だけど。
それに病気の親が居たら、参戦を悩むと思うよ。

※328956 : ムダレス無き改革

※328916
それは話の流れからわかってるけど強力チーム=悪魔六騎士とか言い出す奴が出てきたらウザくなりそうだしな

※328957 : ムダレス無き改革

※328906
いや枯れてる
つカブトムシ

※328958 : ムダレス無き改革

※328895
完璧超人サイドからしたら下等は本来失敗作として廃棄されたはずの存在で完璧勢も始祖とその系譜以外は見込みがある可能性に賭けた元廃棄物(本来存在していないはずの者)だから我々の倫理観ベースで話してもしゃーないと思う

※328960 : ムダレス無き改革

そもそも求められているのがもう虫のギミックじゃないからな
メンタリストとして、生き残ったオメガとして、アリステラの相棒として、ゼブラに勝った者として、すべきことは沢山ある

※328962 : ムダレス無き改革

強いて言うのならマリキータの羽根と飛行能力か
マリポーサ、ゼブラと空中戦の得意なメンツがそろっている
炎やマッスルインフェルノと組み合わせれば面白いことが色々出来そうだ

※328963 : ムダレス無き改革

※328950
ヘイルマンはむしろ相性よかった側だろ
相手が得意にしてる炎と跳躍のどちらも封じる手段を持ってて詰めさえ間違えなければ勝ってた

※328964 : ムダレス無き改革

マリキータマンはテントウムシダマシマンだったし、真のテントウムシ超人である天道の刻タックルマンが出てくる

※328965 : ムダレス無き改革

※328962
炎を纏ったマリキータとゼブラがインフェルノ状態でロングホーントレインばりの突進技に昇華するのならぜひ見てみたいぞ

※328966 : ムダレス無き改革

元々五王子は得意分野では神すら唸らせる天才なんじゃないの?
知性レスリングとか真似できる登場人物いな……いやウォーズとオニキスは似た様なものかな……
ま、まあ卓越した才能の持ち主なのは確か

※328968 : ムダレス無き改革

あと5人のフード刻マンはザ・ワンの弟子となったバッファ、ロビン、アシュラが参戦するのかな?

※328971 : ムダレス無き改革

マリキータ:「レフェリーがいない試合はいかんな。委員長に弟子入りしたここは俺にまかせてもらおうか。」

※328973 : ムダレス無き改革

マリキータ実は怪我完治しておらず、時間超人に惜敗⇒残ったパワーをオメガ星のディクシアへ⇒ディクシア復活⇒兄弟で援軍に!

※328974 : ムダレス無き改革

レフリーがいなくてもハラボテとノックがいればゴングを鳴らすだけで試合は成立してしまうんだよな

※328976 : ムダレス無き改革

※328968
そんなに早いターンは回ってこないよ。

7人の内の首領格はネメシスあたりがやってネメシス負けそう。

※328977 : ムダレス無き改革

※328966
フェニのは知性溢れるからな、解説までしてひけらかしていくスタイル
ウォーズとオニキスのは何でか判らんってとっかかかりまで気付かないと教えてくれないスタイル
不利になるからな

※328978 : ムダレス無き改革

邪悪5神の思うように、それぞれが育っていたって事やね。

もしフェニックスマンに強力の神が憑依しても
マッチングが悪くて逆に弱くなったりしてな

※328982 : ムダレス無き改革

※328977
溢れるってそういう・・・

※328983 : ムダレス無き改革

今のところ時間超人側は7人しかいないけど、得意の第2陣あるんかなー?
じゃなきゃ正義、悪魔、完璧、オメガ、4王子の超人側の余り人数多すぎるよな

※328984 : ムダレス無き改革

もしも今回ゼブラがまた負けたら?もう二度と戦いの登場は御遠慮下さいだね

※328985 : ムダレス無き改革

※328966
神をも唸らせる知性
神をも唸らせる技巧
神をも唸らせる強力
神をも唸らせる飛翔
神にも唸られる残虐

※328986 : ムダレス無き改革

※328985
神にも唸られる残虐をチームごと受ける男

※328987 : ムダレス無き改革

※328956
わかってるならそのコメはいらないんだよなぁ

※328989 : ムダレス無き改革

※328951
ファニックスシズ子ならフェイスフラッシュで病が全快して
良い人に巡り合って再婚後しあわせに暮らしてるよ
来年にはフェニに弟か妹が出来るらしい

※328990 : ムダレス無き改革

※328937
>スグル世代まで【悪行超人】っていう概念が無いからな
>タツノリが殺したのが【残虐】なのか【悪魔】【完璧】なのかハッキリしてないのが腑に落ちない。

まあ大黒柱骨は悪魔超人の手によるものなので
遺体も悪な超人に倒された者だろうな
むしろ完璧や残虐だったりしたらおかしいだろ

※328991 : ムダレス無き改革

※328937
※328917は悪行超人と書いてるが
該当する箇所を読むと悪魔超人によって倒されたものだと分かるよ
というか悪魔超人の話しかしてない

※328992 : ムダレス無き改革

※328923
>ラージナンバーズの"完◯"って異名で1番ダサいの何だろうな?
>俺は"完肉"が一番ダサいと思う

たしかにダサいと最初は思ったが
「完成されたキン肉族でありキン肉族を終わらせる者」と考えたら納得できた
でもまあ、ダサいよな

※328993 : ムダレス無き改革

偽王子たちって腕組んで仁王立ちが異様に決まってるよな

※328994 : ムダレス無き改革

バネ超人・スプリングマン!
阿修羅の超人・アシュラマン!
こういう名前と外見との威力が一致したわかりやすさがキン肉マンの魅力のひとつだと思ってるんだが
⚪︎⚪︎の神、⚪︎⚪︎の刻、はほとんど頭に残らないし、残らなくてもいいやと思ってしまう

※328995 : ムダレス無き改革

凧の超人エル・カイトって普通に分かりやすいじゃねーかよ適当な事言ってんな

※328996 : ムダレス無き改革

ものをしらないだけだろう

※328997 : ムダレス無き改革

※328994
>⚪︎⚪︎の神、⚪︎⚪︎の刻、はほとんど頭に残らないし、残らなくてもいいやと思ってしまう

まあ、なんでそういう名前なのか想像することをしないと残らないだろうな

※328998 : ムダレス無き改革

凧の超人でカイトは良いとして、何の刻かは覚えてないし
なんでその神や刻なのか想像すれば分かるのか?
神なんて肩書と性格や行動が わざとかと思うくらい一致してないのに

※328999 : ムダレス無き改革

なんで悪魔の超人がバネで完璧の超人がケン玉なのか考えた事あんのかお前

※329000 : ムダレス無き改革

※328999
無いけど、それ こっちの質問の答えになってないよ
会話が噛み合ってねぇ

※329004 : ムダレス無き改革

噛み合ってないんじゃなくてお前の物差しがおかしいんだよ
なんでスプリングマンはバネの超人だから分かり易いで
エル・カイトは疾風の刻だから分かりにくいって話になるんだって言ってるんだよこっちは

※329005 : ムダレス無き改革

つまり会話する気は無く、ケンカがしたいってことね
それなら断る
別に俺の個人的な感想に無理に賛同してくれとは言ってない

※329007 : ムダレス無き改革

※329005
ここのコメ欄にはこの手の奴が何人も常駐しているから
喧嘩を売られても無視するのが一番
その内、空気同然にどうでもよくなるから何も問題ない

※329011 : ムダレス無き改革

※328993
64巻の4王子の登場シーンよりかっこいい登場シーンは他にない説があるね

※329012 : ムダレス無き改革

元々、悪魔超人って属性とかじゃなく

極悪非道のバッファローマンらに付いた
キャッチフレーズみたいなもんだったんだよな。
委員長が我々がそう呼んだと公言してるしな。

※329015 : ムダレス無き改革

※328994

蝋燭の超人 キングコブラ
ドイツの超人 ブロッケンマンとか意味わかんねえな英語だし。

ブロッケン現象(ブロッケンげんしょう、英: Brocken spectre)とは、太陽などの光が背後から差し込み、影の側にある雲粒や霧粒によって光が散乱され、見る人の影の周りに、虹と似た光の輪となって現れる大気光学現象[1]。

※329016 : ムダレス無き改革

中国の超人 ラーメンマンはギリ許すが

アメフト衣装の超人 スペシャルマンは何でスペシャルなん?

※329017 : ムダレス無き改革

ブロッケンはドイツの山らしいよ

※329018 : ムダレス無き改革

二つ名なのか称号なのかわからんが「疾風の刻」で風により空を舞う凧の超人エル・カイトなのは親切過ぎて他の〇〇の刻がやりにくくなるだろってレベルだな

※329019 : ムダレス無き改革

ブロッケン現象で有名なブロッケン山
魔女たちがワルプルギスの夜に盛大なお祭りをするという事でも有名

※329020 : ムダレス無き改革

※329017
ナチスのコスに山要素あるの?

※329021 : ムダレス無き改革

それは永井豪に訊くべき事かもな

※329022 : ムダレス無き改革

※328998
そりゃまあ脳味噌を使えば多少なりとも覚えがいいだろ

※329023 : ムダレス無き改革

ウォーズとラーメンのタッグで過去の因縁を掘り下げてもらいたい
ポーラマン戦や超神戦でウォーズと組んだ時のラーメンマンの表情がなんかウォーズに対してまだ消化しきれてないような感じがするだよな

※329024 : ムダレス無き改革

別に覚える必要が無いならいいんじゃないの。
知識量でマウント取りたい人でもないでしょ

※329027 : ムダレス無き改革

※329024
憶えられないから必要がないと片づけてるだけかもしれないからね

※329028 : ムダレス無き改革

※328943
王子側が気付いていない(邪悪神の力で錯誤させている等)だけでちゃっかり力を貸しているのかもしれん
邪悪神どもが出てこないとちょっとわからん

※328966
元々はスグルと同じ病院で同じ日に生まれた5人のキン肉族の超人ってだけだよ
五王子は得意分野では神すら唸らせる天才とかそういう情報はなかったような?
もしかしたら邪悪神どもは五王子の才能に生まれる前から気付いていたとか後付出してくるかもしれんが

※329031 : ムダレス無き改革

サタンも味方として登場するのかもしれない

※329035 : ムダレス無き改革

※329016
シンプルにスーパーマンとかウルトラマンと同じ系譜の正統派ヒーローですよというネーミング
そういうキャラを噛ませ犬にしたがるのがゆで

※329036 : ムダレス無き改革

※329035
正統派がアメリカンフットボールって?
まぁ、ゆで世代がファッションとしてのアメフトに感化されてのは知ってる。

ロサンゼルスレイダーズとかマイアミドルフィンズとか
日本のプロ野球(当時)には無い華やかさはあったけど
スペさんには反映されてないなあ。

※329039 : ムダレス無き改革

見た目や能力が名前に表れてるから好きって意見だったけど

けっこう違っていたり遠すぎたりする超人も居るんだよって事を言いたかった、
言葉足らずは俺が悪い、すまん。

※329040 : ムダレス無き改革

※329028
ゼブラは技巧の神に取りつかれる前からインフェルノ使えてたっぽいし、各々天才だったのは間違いないのではないだろうか?
なぜキン肉族三大奥義を一般市民が知ってたのかよくわからないけど
偶然一致したんだろうか

※329041 : ムダレス無き改革

アメフト&モトクロススタイルのかっこいいキャラがいるじゃないか!
当時はビッグ・ボンバーズ以下の噛ませだったけど…

※329042 : ムダレス無き改革

※329040
キンニク大神殿壁画見学バスツアーにパワフルマンが住んでる村の農家ご一行で参加したんでしょ

※329044 : ムダレス無き改革

まぁ、犬の超人が斑点模様を動かしたり放出したり出来ちゃう世界だしな
モチーフの能力に縛られないと思ったら

骨の形に惹かれて行っちゃうとか変なとこで犬っぽさアピール

アレが犬っぽい行動かと言われれば30年以上述べ3匹と暮らしてきた者からすると
違うと思うわ、

※329046 : ムダレス無き改革

犬が骨大好きとかトムとジェリーに出てきたブルドッグとか
アメリカ的ステレオタイプの犬
昭和40年代とかアメリカのアニメが夕方とかやってたから
その残像だろうだろうな。

※329047 : ムダレス無き改革

あのサイズの骨を入手する方法がわからんから犬がどれぐらい好きなのかも知らん

※329048 : ムダレス無き改革

※329040
※329028だけど、たまたまスグルと同じ病院で同じ日に生まれた5人のキン肉族の超人にしては色々と都合が良すぎると思ってるが、天才の部分を否定したつもりはないんだわ

書き込みがわかりにくくて誤解させた件はすまん

正直、自分はたまたま邪悪神を唸らせる天才だったより、才能が先天的にせよ後天的にせよ邪悪神がかなり早い段階で5王子を手駒にすべく行動して5王子をつくりあげたって方が今の所はしっくりくる

※329049 : ムダレス無き改革

※329048
邪悪神が偽王子に干渉しようと思ったのは夢タッグでネプキンが倒された後の話
それなのに邪悪神が早い段階から偽王子に干渉しているのはおかしい
というのがこれまでのシリーズでの認識だったが、今回は刻の神と配下の時間超人がいるので、邪悪神はその力を借りて過去干渉したという説明が可能になっている

※329050 : ムダレス無き改革

元・大型犬飼育者です。
まんまの牛骨を与えた事はありませんが
歯垢除去に良いと聞いたのカットした骨を与えてみた事があります。
夢中になって齧ります、骨が好きなのは本能的に間違いないでしょう。

ただ歯茎から血がでるほど齧るので取り上げたら
物凄く怒りました、普段は温厚な犬なのに野性が刺激されるようです。
怖くなったので以後は与えていません。

※329051 : ムダレス無き改革

骨が好きだとして骨っぽい亀裂の形状に反応するかというと、そこはまあゆでだからOKという感じ

※329058 : ムダレス無き改革

※329040
キン肉真弓に王宮を追放された没落貴族の子だったりするのかもしれないな。委員会に裏口入会するしかなかったのも、一族が指名手配されているとかそんな理由で。

※329059 : ムダレス無き改革

※329035
トサカ二本にしたウルトラマンだろあれの頭
当初のあんまり考えてないもじりネームと国の特色っぽいのくっつけただけ世代だよ

※329062 : ムダレス無き改革

今やウルトラマンゼロとか本家も二本トカサ出すしな。

まぁ、レオとかアストラに似て無くもないけど

※329063 : ムダレス無き改革

なんだか邪悪神たちが裏切りそうな雰囲気になってきて
王子たちの立ち位置もそろそろ明確にしておく必要があるんだろうな。
知性の神なんて未だにフェニックスの体内で寝ているんじゃないか?

アリスにも勝てなかった以上、邪悪神が今から参戦するなら何か切り札が必要だと思われるが…

※329064 : ムダレス無き改革

刻の神の力を借りて昔からちょこちょこセコイ悪事を繰り返していた五柱、ついたあだ名が「邪悪の神」
今回はいい機会なので他の連中と一緒に刻の神を倒してこれまでの借りを踏み倒してついでに神々の中の本流に復帰させてもらおうという魂胆
みたいなしょーもない理由で行動していても割としっり来る小物感がある

※329067 : ムダレス無き改革

マリキータ「ヒーローは遅れて登場してくるものだぜ!現れたな邪悪の神の手下!」
刻の神手下「え?俺たちの味方なの?」
邪悪の駒1「確かに邪悪の神の使いだが俺達邪悪ぽいことしたっけ?」
邪悪の駒2「あえて言うなら正義側だな。なんで邪悪の神言われてるのか俺も前から疑問だった。」

※329088 : ムダレス無き改革

確かに邪悪神の目的は気になるな
今は利害の一致で5王子が動いてくれるだろうけど、のちのちザ・マンらとの争いになってもスグルと対立することになるのならフェニたちは協力しないだろうし
ずっと暗躍するばかりで最終的に小物としてあっさり処理されるよりも何かひと盛り上がりするような展開を期待したい

※329093 : ムダレス無き改革

時間超人を徹底的に悪役にするなら、Mr VTR みたいに試合に参加していない奴らが時間ギミックで外野から色々な事をしてくるのではないかな?それが違反だという厳密な超人レスリングルールがない場合、試合上は一応ルール内として正当化できる。ハラボテの立場が微妙になりそうだけれど。

※329095 : ムダレス無き改革

>> 329088

邪悪神たちの立場からしてみれば、メンタル的に弱かったり、実力不足だったり、邪心を持っていたりと、多種多様な超人の人口が多ければ多いほど何かと都合が良いと思うんで、刻の神やザ・ワンよりも(将軍戦後に改心した)ザ・マン側に付いた方が利益があるんじゃあないか?あるいは色々な小細工で3大勢力が潰し合う様に誘導するとか?

※329101 : ムダレス無き改革

※329095
知性の神が潰し合うように誘導しそうだな
オメガ編からもうすでに知性の神の策略が始まっているのかもしれん

※329105 : ムダレス無き改革

知性の神は昔から事前準備を怠らず手を打つのが速い奴だと思ってる
有能感と小物感と欲望の前に時世を見る目が曇る感じを掛け合わせたのが王位編から変わらぬ知性の神の印象だわ

※329111 : ムダレス無き改革

依り代さえなければ居反り投げ一発でKOできる
泳がしておいても大丈夫さ

※329113 : ムダレス無き改革

※329059
秀逸デザインキャラが増えれば
そういう初期の方向性のキャラも完全に消えそうなもんだけどな
五本槍とか再登場させるのが肉らしいというか何というか

※329117 : ムダレス無き改革

スグルやその周辺へ伝播する友情パワーがテーマで正義二軍を出したかったんだから古いキャラを選ぶのは当然じゃね?

※329118 : ムダレス無き改革

更新が休みだというのが、ちょっと苦痛だなあ、いつも好い所で終わるし年中無休だと嬉しいのに

※329120 : ムダレス無き改革

>>329118
どの週刊誌もこの時期休んでるし耐えるしかない。作者が無理しすぎて体調悪くなってさらに読めなくなるのが苦痛やろ。

※329121 : ムダレス無き改革

こんな時バビル二世の動画か単行本を読むと楽しいよ

※329122 : ムダレス無き改革

最近シリアスなデザインの超人ばっかだから
時間超人にはスグルの相手でちょっとネタ的なのもはさんでくれてもいいのよ?

※329130 : ムダレス無き改革

二週間は長いけど、ちゃんとシリーズで作品が見られるのは貴重だから有難いわ

※329132 : ムダレス無き改革

カオスの決意に何となく違和感を感じる。
時間側になる予感がするわ。

そもそも味方側がコナン並みに多すぎるからペンタ、BHも時間側になってほしいな。
時間能力覚醒BH対ニンジャとか面白そう。

※329134 : ムダレス無き改革

そうやって無理矢理裏切らせた結果、老害マンだの晩節を汚すだの言われてしまうのではないかね? ゆでだからであらゆる整合性を無視するのは危険なのだ

※329137 : ムダレス無き改革

※328736
6槍客は別にヘイト集めてねえだろ何言ってんの?

※329138 : ムダレス無き改革

六槍客はゼブラ信者、フェニ信者からはヘイト集めてるだろう
王位厨は声が大きい上に自分らの考えが読者の大多数と考えてる連中も多い
困ったものよ

※329139 : ムダレス無き改革

オメガかパイレートを先に出して欲しかったな
「あの時の約束を果たしに来た」みたいに
マリキが最初なのはサプライズ優先って感じ

※329140 : ムダレス無き改革

※329138
俺はフェニックス好きだけどアリスも好きだよ。
故郷の為に泣きながらも戦う姿が熱いから。
奴もまたオメガの王子だった。

※329141 : ムダレス無き改革

マリキータ再登場も嬉しいんだけど個人的にはパイレートマンも再登場してほしい。パイレートマンは六鎗格で一番好きだった

※329142 : ムダレス無き改革

※329138
そう言って叩きたがってる奴の声もでかいけどなw
二試合見た辺りで負けるならゼブラだろうしフェニは負けないにせよ勝てないの予想とマリキは丈夫すぎるくらいの感想が最多じゃねえかな

※329144 : ムダレス無き改革

テントウムシよりも
あれが弟のオメガマン・ディクシアの登場だった方が良かったのに
ゆで先生の失敗?残念で仕方ないですね

※329146 : ムダレス無き改革

※329144
まあ読者的には嬉しい人もいるかもしれないけど
ゼブラもマリポもケンダマンも時間超人も関りがほぼないのでリアクションさせるのが難しいだろうな

※329147 : ムダレス無き改革

※329146
まあゼブラとマリポの場合は
アリスに似てるってのと王位編およびオメガ編の情報から知っててもおかしくはないだろ
ケンダマンは・・・ネジの首を狩った奴って事で知ってるかな?
話が膨らむかはどうだろう

※329148 : ムダレス無き改革

※329139※329141
パイレートは仲間になると安心感があるキャラだよね
ただ、現状仲間が物分かりの良い連中ばっかなので
ちょっと尖ったキャラが欲しい気もする
マリキータではないが

※329149 : ムダレス無き改革

肉は敵が仲間になると基本的に物分かりが良い奴になるからな
分裂とまではいかないが先走りや対抗心を燃やすキャラがいてもいいとは思う

※329150 : ムダレス無き改革

単行本を読んでいて、ふっと気づいたんだけど
ザ・ワンがバッファとアシュラとロビンを連れて帰って来た時に
ザ・ワンはサンシャインも生き返らせて帰って来ると期待している

だって黄金のマスク編で悪魔将軍が死んだバッファローを生き返らせられたんだから当然、天上界の調和の神がサンシャインを生き返らせる事なんて可能じゃん

※329152 : ムダレス無き改革

マリポがマリキと交代しそうやな、マリポの試合が見たいのにー

※329153 : ムダレス無き改革

※329148 ※329149
自分の主義を優先するタイプのロビンとアシュラはあっちに回っただろ
ネプもそうなんだろうけどあいつはマン側にいるのが主義だからな

※329154 : ムダレス無き改革

ザ・ワンが牛と当てたいと言った相手は刻の神や時間超人ではなくてスグルなんでは?オメガ編の最初のミートのコメントやザ・ワンとの繋がりから見てもも牛が最重要キャラっぽいし、それが最終戦でも良いと思う。

※329155 : ムダレス無き改革

今回の締めくくりがどうなるのかは分からんが、始祖編のラストだった将軍対ザ・マンの名試合と試合後のスグルの熱演を超えるのは難しいだろうな。強さとか友情とかを超えた次元での思想と意志のぶつかり合いだったから。

※329156 : ムダレス無き改革

※329153
えーと、※329148が言ってるのは
同陣営でのスタンスの違いって事だと思うよ
「分裂とまではいかないが」とわざわざ付け加えてるんだからね

※329157 : ムダレス無き改革

※329153
分裂してんじゃん

※329158 : ムダレス無き改革

※329150
それについては始祖編のラストを参照

※329160 : ムダレス無き改革

※329150
だからそういうのはもうやめよう、死んだら終わりだってことで
石臼を使用しなくなったんだろ

※329164 : ムダレス無き改革

サンシャインはあのまま
アシュラの式神みたいになりそう

※329165 : ムダレス無き改革

始祖編ラスト描いてるときゆではロビン死んでるの忘れてたのかな
始祖編にロビンが居ると別の意味で邪魔になったろうから、そうそうに退場させたんだろうけど
ロビン復活は特別として、他の超人はもう何があっても、今後生き返ることは、ゆでもさせないんじゃないかな。十分考慮したうえでサンシャインは死なせたと思うし。

※329166 : ムダレス無き改革

※329165
ロビンをどう復活させようか悩んでるってツイートが話題に上がってたようなきがする

※329167 : ムダレス無き改革

※329160
マグネットパワー由来の墓場のシステム禁止ってだけで個人的に超人パワー使って生き返らすのはアリ

あと、金銀マスクの合体での謎パワーで復活するのは有り

※329168 : ムダレス無き改革

※329167
少ない超人パワーで生き返る正義超人はその点では有利

※329169 : ムダレス無き改革

※329167
それ勘違いされてそうだけど
悪魔将軍が言い渡したのはザ・マンの能力による「不老不死の撤廃」ってだけで
石臼とかでの生き返りの廃止はザ・マンの意思なんだよな
(もちろん将軍はその辺も汲み取ってくれると踏んでの発言だけど)
なので将軍の方も配下の超人を生き返らせたりはしていない

※329170 : ムダレス無き改革

システム的に生き返る方法があるから命を軽んじて進化が妨げられてるってのが
悪魔将軍の結論だからな

※329171 : ムダレス無き改革

ネジケンはどのタイミングで生き返ったのかな
王位編~始祖編までの間はザ・マンも目が血走ってるから生き返らせてもらえそうにないし
始祖編後は悪魔将軍との約束を守って生き返らせそうにない

※329172 : ムダレス無き改革

アビスマンの話によると
どんなに懸命に石臼回しても生き返るための最終決定は超人閻魔であるザ・マンの許可が必要らしいからな
スグルやウォーズは許可なしに墓場から生き返ったけど

※329173 : ムダレス無き改革

※329171
魔雲天戦から世界樹を経たスグルVSネメシスまでの一晩
ちょっと自信が揺らいでる時かな

※329174 : ムダレス無き改革

※329172
だから、オメガマンに抹殺指令が出た

※329176 : ムダレス無き改革

※329174
抹殺指令n対象はネプじゃなかったっけ?

※329177 : ムダレス無き改革

※329176
まずネプチューンマンついでにキン肉マン一味

※329178 : ムダレス無き改革

スグルはそもそも死んでない(95万パワー残ってる)のに超人墓場に迷い込んでいたので不問
ウォーズは墓場のシステムでない手段で生き返ってしまったので不問
ネプは完璧の儀式としての人狼煙を行う代償として死んだのに墓場に来なかった
(完璧の技術である蘇生術を勝手に施された)ので抹殺指令が出された

※329179 : ムダレス無き改革

※329178
ネプ以外にもウォーズマンを脱走させたキン肉マンチームも全員処刑しろって命令を出してるよ
・・・ウォーズを脱走させたのはドクターボンベだと思うんだが・・・

※329180 : ムダレス無き改革

※329179
けっこうボンベってそういう材質使うの上手いよね、
ウォーズマンの心臓とかラーメンマンのマスクとか
音井信之助博士みたいだなw

※329181 : ムダレス無き改革

※329180
そういや、墓場にまだ居るのならテリーの足作ってくれんかなと思う反面、
事あるごとに足が光って謎パワー出すのも興覚めたよなぁw

※329182 : ムダレス無き改革

そういやアレ以来ウォーズの心臓はよくわからん石になってるんだよな

※329183 : ムダレス無き改革

※329182
ウォーズマンを現世で再起動させて、それまでの記憶をなくさせる凄いパワーを持った石だよな
ウォーズマンの30分+一試合問題を解決させる糸口になるやも知れぬ
憶えてるor思い出せさえすればw

※329184 : ムダレス無き改革

※329023
なんとなくラーメンマンはもうそろそろ引退して後進を育てるんじゃないかと思ってる

※329185 : ムダレス無き改革

※329154
今更ながら、はるか昔のスグル対牛戦は、ザ・マンの系譜対ザ・ワンの系譜の一戦でもあったんだな

それも両方とも、創造主に見放されていたというか、相手にされてなかった時期の

※329189 : ムダレス無き改革

ウォーズマンの心臓になった石は元々石なのにどうやってポンプとしての役割を果たすのか連載当時から謎だったな

※329193 : ムダレス無き改革

ウォーズマンもう一戦あるかなぁ
読者の人気はあるけどゆでのお気に入りではないみたいだからな

※329195 : ムダレス無き改革

ウォーズマンはオニキス戦が最終戦か、時間超人に負けるか、なぜかロビンと戦うかの3択のような気がする

※329200 : ムダレス無き改革

ロビン、アンタは間違っている。その間違いは俺が正す!
…という感じなら師弟対決やって欲しいですねぇ
さりげなくバベルの塔でもウォーズとロビンの関係を描いていたし

※329203 : ムダレス無き改革

※329180
他は特にミス無いのにウォーズマンの時だけ医療ミス

※329205 : ムダレス無き改革

※329203
リハビリが必要な病み上がりの超人をいきなりリングに立たせるキン肉マンチームに問題が…

病み上がりというか蘇りいや黄泉アガリ(双六とかでいう)だが…

※329206 : ムダレス無き改革

※329203
そりゃ医療ミス連発してたら名医とは呼べないだろ

※329207 : ムダレス無き改革

ウォーズマンは過去、囚人惨殺、ティーパック、ペンタゴン、ラーメンと散々やってきたから、噛ませ、医療ミスでポンコツ化、たまに存在を忘れ去られるという、禊ぎを受けていたんだろう。
それでやっと禊ぎも終わりポーラマン、オニキスマンにて活躍できるようになったと思ってる

※329208 : ムダレス無き改革

いくら禊とはいえウギャアは明らかにやり過ぎだった
さすがにゆでも反省したのかもしれん

※329210 : ムダレス無き改革

※329205
ウォーズが手術直後とかスグル側は知らんからな
スグル自身が超人墓場から蘇った時はそのまま試合ができたし
(クソ力が封印されたのとミスターVTRの編集機能で負けてしまったが)

※329212 : ムダレス無き改革

うおおお!ミート君助けてくれた!ウォーズ蘇った!お前ならいけるやろ!頼むで!みたいな流れできちゃってたし、しゃーないわな
スグルチームにはああいう時に冷静になれる連中が一人もおらん

※329215 : ムダレス無き改革

※329207
たしか初代の人気投票で微妙だったからかませにしたが、
2世開始後にウォーズマンファンから重めの手紙が届いたり、人気投票で勝つようになったりしたんで扱いを変えたんだっけ
「初代の時の終盤での扱いは許しがたかった」とかいうファンレター(?)が来たとか

今思えばあれ以降じゃねえかな
ゆでがレギュラーをかませにするのを避けるようにしたのって

※329217 : ムダレス無き改革

※329212
それより「先鋒変更 ミートにかわってウォーズマン!」ってなんだよ
あの時点でミートの反則負けだろ

※329218 : ムダレス無き改革

※329212※329217
スグルチームどころか他チームや委員会や観客にも誰一人冷静な奴がいなかったようだ

※329219 : ムダレス無き改革

子どもをボコるという行為はあらゆるコトワリやルールを捻じ曲げてなお正当化される残虐性を秘めているのだ。知らんけど。

※329221 : ムダレス無き改革

ロビンとテリーの時はメンバー表にあぶり出しで書いておいたっていうもっともらしい描写があるけど、ウォーズマンとラーメンマンは乱入だからな。
その場のノリって恐ろしいな。

※329222 : ムダレス無き改革

その前話にしっかりメンバー表交換のシーンがあるのにな

※329224 : ムダレス無き改革

一方、ザ・サムライに対して当初は「由緒あるキン肉マンチームに入れるわけにはいかない」とか言ってるんだよな
同じく飛び入りのジェロニモは副将になってるというのに

※329226 : ムダレス無き改革

どこの誰かも知らん奴入れてわざと負けられたりしても困るだろ
当時のフェニチームならやりかねないし

※329228 : ムダレス無き改革

※329224
そんなの当たり前だろw

※329230 : ムダレス無き改革

※329224
もう説明が面倒くさいから読み返してくれ

※329231 : ムダレス無き改革

まあ正直この辺はスグルの心情が複雑だから読み返した方が良いね

※329236 : ムダレス無き改革

※329212
病み上がりでパフォーマンス出せないと踏んだゼブラ
ついでに度量の大きさを示したかった
王位に付いた途端反乱とかされたら目も当てられないから…
一戦(チーム戦で)少ないしね

※329238 : ムダレス無き改革

※329203
まぁボンベは医者だし体内がほぼほぼ機械の超人は専門外だったと考えれば
仕方ない感じはする

※329239 : ムダレス無き改革

※329307
ウォーズマンは200年後の未来(スクラップ三太夫)で活躍したけど
強奪犯の缶ヘッドの砲弾を食らってのダメージでダウンしての弱さ
それも2発目の缶ヘッド砲弾でウォーズマンは自らの命を絶とうとの決意
三太夫に助けられたから命拾いをしたもののウォーズマンは嚙ませ犬なる所だった

※329241 : ムダレス無き改革

※329217
ミート君ボコられて変な穴に落とされそうだったのってゴング鳴った後だったっけ?
鳴る前ならまだギリギリアウトぐらいだと思うがゴング後だった気がするんだよな
旧作は実家に置きっぱなしで読み返せんので誰か教えてください

※329242 : ムダレス無き改革

※329236
ある意味良かったんじゃないかな?
ゼブラチーム側に座ってたバイクマンはラーメンマンだったんだし厳格に抗議していたら委員長もキレて
バイクマンのすり替わりが発覚しても復帰も認めずそのままラーメンマンにゼブラチームの中堅をやらせて
ラーメンマンがスグルチームに寝返っても「人望がない奴が悪い」とか言って容認していたかもしれん

※329247 : ムダレス無き改革

※329241
準決勝先鋒戦は姫路と名古屋のゴングが同時に鳴ってるよ

※329250 : ムダレス無き改革

たしかアニメでは「1試合につき2人までなら選手交代可能」ってルールがいつのまにかできてたな

それでも「スグルチームはメンバー変えすぎ」とアニメスタッフも思ったのか

「飛び入りを認める代わりに、リングはこっちが決めさせてもらう」と相手に言われたり、
「こちらもメンバー交代をした以上、相手の言い分をある程度飲まざるを得ない」とスグルが言い出したりしてたな

※329251 : ムダレス無き改革

※329247
じゃあ本来は完全にミート君の反則負けだね
教えてくれてありがとうございます

※329252 : ムダレス無き改革

ミートくんもミーも、技巧チーム側が訴えなかったのだから反則負けではなく単なる無効試合扱いだ!

※329253 : ムダレス無き改革

ラジナンも補充しなきゃいけないし、完車ビッグ・ザ・モーターってどうだろう

※329254 : ムダレス無き改革

完車と感謝をかけてるのかクッソワロタwww

※329257 : ムダレス無き改革

※329252
そりゃそうだけど
ここで言ってるのは普通なら反則負けになるのにルールを無視して
勝手に交代だとか今戦う権利があるのは俺だからかかってこいとか言い出してやりたい放題だなって話だよ

※329258 : ムダレス無き改革

王位継承権争いがあった場合、本来は参加自由で全滅させたら勝利ってルールだったのかもしれん
それじゃ無秩序になるから緩いルール(双方合意なら無効できる)決めてるだけだとか?

※329259 : ムダレス無き改革

オブザーバーは何人までとかルールを明確にしておけば良かったね
どうせメンバー表は????とかミステリアスパートナーとかで許されるんだから

※329261 : ムダレス無き改革

ん? オブザーバーじゃなくてリザーバーか。
オブザーバーじゃ試合に参加できねーわ。つまり補充員枠だ。

※329262 : ムダレス無き改革

ゲーーーッ 除草剤の超人・・・・・・ 

※329263 : ムダレス無き改革

※329262

※329266 : ムダレス無き改革

タフのコメ欄ではグミやビッグ・モーターの話をしても許されるんや
恐らく肉のコメ欄でも同じことを期待したのだと考えられるが…
明らかに書き込んでいる人たちが別人なんだ、悔しいだろうが仕方ないんだ

※329267 : ムダレス無き改革

旧作の戦歴をちょっと比較。抜けている試合があったらスミマセン。あとテリーだけはタッグ戦を除外しました。

ウォーズ。勝ち負けやウギャー以外にも、牛とネプにビビりまくっていたのが印象を悪くしている

ティーパック◯ ペンタゴン◯ ラーメン◯ スグル✕ 牛✕ 惑星さんのせいで退場(✕) ヘルミッショネルズ✕ 万力◯ マンモスにウギャーされる✕

テリー (シングル戦のみ)。少々意外かもしれないが、外野の助けなしでテリーが己の実力で勝ったのはマウンテン戦だけ。スグルとのタッグだと強い

スカイマン◯(スペシャルの助けがなければ負けていた) ロビン✕ 麺◯(一方的にボコられるがハラボテが麺の反則負けだと判断) マウンテン◯ 阿修羅△(偶然及びに牛の助けがなければ負けていた) 100t△(スグルのフェイスフラッシュによる助けがなければ負けていた) モーター✕

麺(モンゴル含む)。勝率は高いがウォーズに完敗したのが痛い

ブロ◯ スグル✕ テリー✕(反則負け) ブロjr◯ ウォーズ✕ (カーメン◯) スプリング◯ ネジケン◯ ヘルミッショネルズ✕ モーター◯ バイク◯ プリズ△

ロビン。アトランティスに「せこい勝ち」を許したのが残念

カナディ◯ テリー◯ スグル✕ ダイナマイトバイパー◯ スグル(無効試合) アトランティス✕ ジャンク◯ 宇宙一凶悪コンビ◯ ヘルミッショネルズ✕ マリポーサ◯ パルテノン◯ マンモス◯

ブロjr。旧作では半人前

ウォッチ◯ ラーメン✕ カーメン✕(記録上は勝った事になっているが、あれはどう見ても負けなので✕にした) ニンジャ◯(50:50の偶然) ネジケン✕ プリズ△

※329268 : ムダレス無き改革

あんなむちゃくちゃな内容の王位争奪編のキャラがここまで愛されているのが凄い

※329269 : ムダレス無き改革

※329267
テリーはニューマシンガンズでも上手く行ってなかったからな
それもスグルがセコンドについた時のみパフォーマンスが上昇してた

冷たい言い方をすれば、旧シリーズのテリーは、スグルと組めば超一流、スグル不在ならばただの一流止まりの選手って印象が強い
2世の老テリーはこの辺の自覚があるような言動をしてた

新シリーズが始まってようやく、スグルとは別のタイプのメンタルモンスターなことがはっきりした感じがする

※329270 : ムダレス無き改革

※329267
さすがにテリーVSスカイマンにおけるスペシャルマンの応援演出を
「外野の助けがなければ負けていた」と評するのは酷だろ
父ドリーマンの回想もあったんだし

※329271 : ムダレス無き改革

※329269
>旧シリーズのテリーは、スグルと組めば超一流、スグル不在ならばただの一流止まりの選手って印象が強い
>2世の老テリーはこの辺の自覚があるような言動をしてた

タッグ編で気づいてたね

※329272 : ムダレス無き改革

※329268
内容以前のキャラ設定がいいからね

※329273 : ムダレス無き改革

※329267
旧作におけるロビンの戦績にウルドラマンに勝利もいれてあげてください

※329274 : ムダレス無き改革

※329267
ブロのニンジャ戦の勝利って
ロビンが手を貸した時点で反則負けなんじゃないかな
まあどっちにしろニンジャは死ぬんだが

※329275 : ムダレス無き改革

※329274
テリーVSアシュラでスグルが身を挺して阿修羅バスターを不発にしたのもそうかな?

※329277 : ムダレス無き改革

テリーが一番好きな自分としては、派手な落下技がなくすっきりとした勝利が少ないのもまた魅力と思ってる
最初のアシュラ戦も嫌いじゃない
個人的には新だけどジャスティス戦(その後のダンベル渡すシーン含めて)がベストバウト

※329278 : ムダレス無き改革

※329277
完全同意
てかそれがテリーだろ

※329279 : ムダレス無き改革

対時間超人にテリー参戦してほしいね
アイドル超人の中でもちょっと試合間隔空きすぎ
まあラーメンマンもずいぶん戦ってないけど

※329280 : ムダレス無き改革

※329279
だから足問題が解決しないと参戦出来ないって
ジェロニモ足貸してくれ

※329282 : ムダレス無き改革

※329267
ブロのプリズマン戦は△でも特に不満はないができれば○に近い△って注釈を入れてやってほしい
あとウォーズのウギャーを入れるなら麺のバイクマン戦も連戦連勝扱いにするべき
どっちも試合と関係ない所で不意打ちされてるんだからさ

※329285 : ムダレス無き改革

旧シリーズのテリーが自力で倒した超人で一番超人強度が高いのは魔雲天の50万パワー、次点がスカイマンの45万パワー
ジャイアントキラーの二つ名が聞いてあきれる

※329286 : ムダレス無き改革

テリー単独で勝てるのに勝手にみんなが手を貸すんやぞ

※329287 : ムダレス無き改革

実際身長+60㎝以上、体重4.5倍、超人強度50倍のとマックスラジアルに
単独、しかも発光現象などの謎パワーなしで勝ったしね

※329288 : ムダレス無き改革

※329287
王位編の活躍でモヤモヤしてたからあれは嬉しかったな
その後のジャスティスマン戦もテリーらしく戦い抜いて大満足だったわ

※329289 : ムダレス無き改革

発光現象も当時はよく見たら光ってるって程度の話だったから
マックスラジアル戦も多分発光現象自体は起こってるのではないかと予想してる
それでもテリーの勝利の価値を何ら損ねるものではないと断言できる

※329290 : ムダレス無き改革

※329287
骨が露出するぐらいダメージ受けても平気という、相変わらずタフネス特化の地味過ぎて伝わりにくい超人要素

※329296 : ムダレス無き改革

気迫と根性…おかしいな?それは人間ジェロの特性だw

※329297 : ムダレス無き改革

人間ジェロニモの特性は不死身のド根性だろ。いい加減にしろw

※329298 : ムダレス無き改革

王位編の単行本を読んでの感想で言って見れば、せっかくのゼブラの登場に長文書きで水を差す様な事を言うのはオレとしてもゼブラのファン達に対してチョット気が引けるんだけど
オレが個人的に言って見れば今回のゼブラの刻の超人戦の活躍に関心が全く無いなあ
だってそうだろ?90億超人ドルと言った大金と親友の命を引き換えに裏口入会したゼブラの意志と根性だよ
何もそこまでして裏口入会するほどの価値はあったのか?その事をゼブラは何も語ろうとしないのが不信だし
オレが個人的に強く、こだわる不信感と言うのは無理に親友の命を引き換えにゼブラが裏口入会しても、それが具体的に何がどうなって、どの様な効果が得られたのかを語らないゼブラの様子が一切不明な所なんだ
これじゃまるでゼブラが詐欺師に引っかかって90億超人ドルの大金をだまし取られた事が後々発覚から裏口入会の事は一切語らない様な感じだし
もしかすると?ゼブラが詐欺師の手口に、まんまとだまされて親友の命をも奪われた結果だったのか?としか思えない
そんなゼブラが刻の超人と戦って勝利を勝ち取ったとしてもオレはぜんぜん嬉しくないなあ
マリポーサはそんなゼブラをどう見ているのかが知りたい所だ

※329299 : ムダレス無き改革

※329298
ゼブラもスグルとの戦いで改心したんちゃうの?
キッドに詫びてたし
マリポにしてもコソ泥やし他人どうこう言えんような

※329300 : ムダレス無き改革

盗人ジョージの名に掛けてブサマな敗北だけは許されん

※329301 : ムダレス無き改革

長文! ハテナマン!!

※329302 : ムダレス無き改革

この期に及んで元盗人だの裏口だのと描写しないでいいよ
冗長になるだけ

※329303 : ムダレス無き改革

それ言ったら他も脛に傷持つ超人だらけだしな

※329304 : ムダレス無き改革

私はお魚 貴方は?

※329305 : ムダレス無き改革

※329298
作品の矛盾点は新しい話のタネなんて考えもあるし、ゼブラもマリポも矛盾点の解消を目指した外伝が作れそうなんだけどな

ゼブラの場合
王家の養子となるべく、キン肉族新王子決定マッチに参加したパワフルマンだったが、予選会場でフェニックスマンに遭遇、このままではフェニックスマンに勝てないと考えたパワフルマンは王宮に忍びこんで、壁画を確認し、三大奥義の一つを会得するが、王宮に忍び込んだことがバレてキン肉族新王子決定マッチに失格、正義超人界からも永久追放になってしまうとか

これならマッスルインフェルノをゼブラになる前から知っていたことも、裏口入学する羽目になったことも説明がつく

※329307 : ムダレス無き改革

ディクシアは何処へ行ったのだろうか?

※329308 : ムダレス無き改革

4王子なんて5巻ぐらいで外伝作ってそこで出番あればそれで十分満足だったんだけどな
本編に登場して中途半端に情報を小出しするより集中的にやった方がよかったんだが

※329309 : ムダレス無き改革

オメガマン・ディクシアも含めて真ソルジャーマンチーム、一同の登場も期待している!

※329311 : ムダレス無き改革

ボロボロでもいいけどミート君がまた戦う所見てみたい気持ちはある。
日頃戦わないだろこのキャラってのが急に戦ったりする胸熱展開をまた見てみたい。

※329312 : ムダレス無き改革

じゃあスペシャルが防衛してる所に時間が来て救援に来たパイレートと急造タッグだな

※329313 : ムダレス無き改革

アリスとパイレートはもう帰って来ないよ

※329315 : ムダレス無き改革

スペシャルマンが現在何してるかとガチで戦ったらどんな感じかとパイレートにどういう感情持ってるかは知りたい

※329316 : ムダレス無き改革

というかカナスペは始祖編から一か月ずっと特訓してたって言うけど
オメガの所に駆けつけたのはカナディだけなんだよな
たった一月で特訓終わり!でもないだろうし、スペシャルは何処にいるんだ

※329317 : ムダレス無き改革

※329316
リビルド・カナディアンバックブリーカーの練習につきあって入院中

※329318 : ムダレス無き改革

※329317
ああ・・・めっちゃ得心がいった
セントエルモスファイヤーの決められた時のカナディの呟きからすると
下手すると再起不能レベルのダメージをスペシャルに負わせてしまったのかもしれないな

※329319 : ムダレス無き改革

※329318
どう見ても「亡き友への懺悔」だったしな

※329322 : ムダレス無き改革

※329319
もう自分が死にそうなのにな

※329323 : ムダレス無き改革

※329322
だからだな

※329325 : ムダレス無き改革

スペシャルマンは置いてきた
はっきり言ってこの戦いにはついていけない

だと思ってた(なお本人)

でもパイレート戦は面白かった
割と正統的でともすれば地味な攻防なのにカナディの進歩やパイレートの試合運びの巧みさが随所に光っていた

※329326 : ムダレス無き改革

五本槍戦はあまり評価高くないがパイレート戦をはじめとして個々の試合はちゃんと面白い試合をかけてるんだよ
やはり予想できた連敗が読んでいてきつかったんだろうな

※329327 : ムダレス無き改革

※329325
それドラゴンボールでベジータとナッパが地球へ飛来して来た時に
天津飯がチャオズのことを言ってたのを
カナディアンマンとスペシャルマンにすり替えた話じゃん
チャオズは置いてきた
はっきり言ってこの戦いについてはいけない (パクりだよ~ん)

※329329 : ムダレス無き改革

※329326
ただでさえワンチャンあれば儲けもんレベルの戦力差だったのに
友情パワー見せちゃならん縛りは読んでて気の毒になったな
でもおっしゃる通り試合自体は面白い
あとギア野郎は反則

※329330 : ムダレス無き改革

正義二軍VS五本槍の流れは
単に順番に試合を重ねていくよりは面白かったと思う

※329331 : ムダレス無き改革

五本槍vs六鎗客戦は面白かったけど、負け試合が続く事への不満を考えると一試合に使う話数をもっと減らした方が良かったなと思う

※329332 : ムダレス無き改革

負けが続くとこ自体が必要な流れなんだけど
ギャグが入っていた頃からの昔馴染みのキャラの無残な姿を連発ってのは辛い人も多いか

俺はその辛いのも含めて面白いと思ったが

※329333 : ムダレス無き改革

言ってしまうと
味方陣営が倒される試合はガキの頃から興奮するわ

※329335 : ムダレス無き改革

オメガのキャラ紹介と五本槍それぞれの思いはちゃんと書かれてたし俺は面白かった
ただ、ウルフが勝つか引き分けで後全滅ってのはメンツ見た瞬間から察してた人多いだろう
主人公側が負けるってのが嫌いな人はいるし、それが続くのが不満なら嫌いなんだろうなと

※329336 : ムダレス無き改革

完全に力負けだったティーパックマンやカナディアンマンはいいとして、ベンキマン対ギヤ戦は脚本都合での敗北感があったからなんか嫌だったな

カレクックはカレクック自身の判断ミスで負けたからまだマシだが、後々のテントウムシの優遇ぶりを見ると、やっぱりカレクックも脚本都合で負けた感が出てきてしまう

※329338 : ムダレス無き改革

※329331
テーマがあったから仕方ないのかもしれんけど連敗が見えてきていたのにちょっと試合が長かったよね
長さといえばだいたい1試合の長さが同じだったのも「ああ、今週は五本槍に見せ場あるけど再来週負けるんだろうな」って予想ができてしまってたのもつらかった
せめて1試合の長さを変えるとかがあれば違ったと思う

※329339 : ムダレス無き改革

早めに終わらせる前提で、同時進行で複数の試合を描写する練習にでも使えばよかったのになと思う

※329340 : ムダレス無き改革

せっかくマリポーサとゼブラのタッグマッチが見られると思ったのにマリキータマンが水を差したな(怒!)

※329341 : ムダレス無き改革

※329340
ま、マリキータはセコンドにつく気かもしれんし………
(一番見たいのは6人タッグかマリポーサ&マリキータなのは黙っておく)

※329342 : ムダレス無き改革

けん玉残留でテントウムシとタッグ組ませようぜ

※329343 : ムダレス無き改革

後4人の面子はどうなるのかな?麺やアタル兄さんとか来るのかな?

※329344 : ムダレス無き改革

どうせならスクリュー・キッドが現れてケンダマンと何十年ぶりにダッグをやって
地獄のネジ回しが見たい所だが刻の超人を相手に嚙ませ犬になりそうだ

※329345 : ムダレス無き改革

螺旋の刻 スクリュー・キッド
玩具の刻 ケンダマン

※329346 : ムダレス無き改革

※329336
カレクック…判断ミスか?
マリキータって当時は不明だったけど八千万パワーでしょ
クソ力を発動しても勝てなかったんじゃないかと
本人もそれを肌で感じたから封印を選んだのではないかな

スグルとのやり取りが良かったから、あの試合はやる価値あったと思うけど

※329347 : ムダレス無き改革

マリキータは怪物過ぎて発光現象出そうが邪悪神憑依しようがタイマンで勝てる超人がほぼいない印象あるわ
カレクックのクソ力封印は実力差を考慮したものじゃなく義憤による怒りが強すぎて逆に他者から力を貸与できなかったんだと思ってるが無意識のうちに封印したはありそう

※329348 : ムダレス無き改革

六鎗客のメンバーがみんな「クソ力? 出してみろよ。それでも負けないから」って態度だったものな。ウルフマンが出したのは、スグルなら何とかしてくれるという絶対の信頼があるからであって…

カレクックのようなダークヒーロー気質だと、この漫画はなかなか勝てないんだよなぁ…

※329349 : ムダレス無き改革

そもそもあのくだりはクソ力ラーニング防止が封印目的だから
実力差云々ではないのでは?

※329350 : ムダレス無き改革

個人的には正義超人としてオメガの凶行を止めることが目的だったのに
火事場のクソ力をラーニングさせないために全力を出さないまま負けたのが微妙だ

どちらにしろ勝てないと踏んだのか、火事場のクソ力を使わなくても勝てると判断して失敗したのかは知らないが、2軍メンバーが勝つために全力を尽くさないまま負けるってのは印象が悪い

※329351 : ムダレス無き改革

いっそケンダマン敵のチームに入ったらどうだなんか解らないが見捨てれない昔のおもちゃ同盟を感じるっていって。
それで3:3でどうだ。相手もコマ減らさんですむしな。やられたら駒は減るな。

※329352 : ムダレス無き改革

3対3をやるなら、後方待機している時間超人が1人出てきて、
マリポ、ゼブラ、ケン玉の3人タッグができたが、ケンダマンが弱っている分不利って状況からテントウムシ乱入をやるべきだしなぁ

多分2対2でしょ
普通に考えりゃゼブラ、テントウムシ組だけど、エルカイトはマリポと噛み合うような気がすんだよね

※329353 : ムダレス無き改革

※329350
クソ力使わないように意図してたのってカレクックだけ
紅茶と楓はやれることやり切ったうえで力不足露呈してたし、便器はクソ力っぽい事やったうえで負けたからアリスが何か得られたものはあったかって聞くんだろ

※329354 : ムダレス無き改革

カレクックの判断は彼のキャラクターに合っててよかったと思うな
クソ力のパワーの秘密を渡さないためというのもあるが
「無我」「友情」「寛容」ではない「義憤」が原動力の超人だし

※329355 : ムダレス無き改革

※329354
この世の理不尽にのみ 無限の憤りを向け生きる・・・
私はカレーを載せた外道 残虐超人カレクックだーッ!!

この叫びに尽きる

※329356 : ムダレス無き改革

※329354※329355
マリキータの分析でその怒りが理性的なものだと暴露される・・・「無我」ではない
クソ力の秘密を渡さないために散った仲間への気持ちは捨てる・・・「友情」は封印
敵の理不尽な行いに対する義憤がその原動力・・・「寛容」はありえない

ちゃんとキャラに則ってるんだな

※329358 : ムダレス無き改革

※329356
むしろ、このように戦うとクソ力は発動しないという格好のデータだったな。
当時のマリキータはそこに気付いてなかったようだが。
今ならカレクックやゼブラの試合で得た情報からオメガの伝統である負の感情や増長を捨て去れるのだろうか。
友情はあっても無我や寛容と無縁では力を引き出せまい。

※329359 : ムダレス無き改革

第一段階「無我」
第二段階「友情」
第三段階「寛容」
は二世の魂のランタンの三大要素と同じだけど
対になる氷のランタンにも何か要素とかあったっけ?

※329360 : ムダレス無き改革

五本槍は三連敗していた上に、ベンキマンはクソ力を発動させたのに負けた。
しかもマリキータはギアよりも更に格上。敗色濃厚。
この状況で一か八かの勝負に出るほどカレクックは楽観的じゃないだろう。

ラーメンマンがウォーズマンと戦った時したように
自らは捨て石となって相手の技を引き出したり、少しでもダメージを与えておくことを考えるべき。だと思うんだが……当時はマリキータがオメガのナンバー2だと読者も判ってなかったからなぁ。

※329362 : ムダレス無き改革

※329359
完全な後付けではあるが、ランタンの三大要素のうち、「友情」を会得したのが、ボーンコールド戦で、「寛容」担当だったのが、3人の中では一番影が薄いフォーク・ザ・ジャイアントだったってのは2世の連中の未熟さの表れにも見える

※329363 : ムダレス無き改革

※329362
オレがお前に劣っている点があるとすれば 超人としての魅力だろう・・・
つまりは周りの人々を引きつけてやまない求心力か・・・

ボーンコールドはそういったけど
読者としては万太郎に一番欠けてるのがそれだと思うんだよな

※329364 : ムダレス無き改革

逆に考えると周りを惹きつけてやまない魅力があるからあんな下衆な言動を繰り返していても皆に見放されないのではないか

※329365 : ムダレス無き改革

いや、読者には見離されてる気が・・・
ケビンとか他の超人でもってる感じ

※329366 : ムダレス無き改革

※329364
より情けない解釈だな

※329367 : ムダレス無き改革

※329363
ちょっとまともになったタッグ編中盤以降って魅力もなくなってるんだよな
下衆でどうしようもない屑野郎が万太郎の魅力なんだ

※329368 : ムダレス無き改革

※329364
なんていうか、万太郎って周りを引き付けてる感がないんだよね
他の超人が集まってるところに何となく混ざっていって
いつの間にか最後まで勝ち残ってるってだけで
結びつきが薄くてもどかしい

※329369 : ムダレス無き改革

魅力ではないけど特徴がそれだからそれを失うと存在感もなくなるだけ

※329370 : ムダレス無き改革

むしろいなくなったらすっきりしね?

※329371 : ムダレス無き改革

わりといないほうがいい主人公だな
ミートがいれば二世世界はそれなりに成り立つんじゃないかな

※329372 : ムダレス無き改革

魅力もないのに主人公ポジションで
周りが傷だらけになって敗退してるのに最後まで勝ち残るから
ぶっちゃけ理不尽で嫌い

※329373 : ムダレス無き改革

親のスグルも宇宙野武士編位までは集団の中だとなんで混ざってるの感が強いメンバーだったがV2チャンピオン以降頭角を現した気がするな
万太郎はデーモンシード編とクソ力チャレンジ編はちゃんと主人公してる気がしなくもないけど残りのシリーズはなんでお前が感はあるかもね

※329374 : ムダレス無き改革

※329368
2世のメンバーは学校の同級生だからまとまっている感は割と強いよな
スグルが試合の中で友人を増やしていったのとは印象が違う
マンタ個人に関しては最後の最後まで、「スグルの息子」であることから脱却出来なかった印象が強い

※329375 : ムダレス無き改革

※329371
スグルの遺伝子を受け継ぐものがいない(万太郎が生まれない)世界で
他の二世たちを率いて戦うミートっていう作品もいいな

※329376 : ムダレス無き改革

※329375
マンタだけ極端に年下にして、アニメナチグロンポジで、ミートの弟分をやっているってのも面白いかもしれん

個人的な意見だが、ゆで作品のキャラでマンタに比較的性格が似ているのは闘将拉麺男のシューマイだと思うんだよね

※329378 : ムダレス無き改革

※329376
それ本当に面白いと思ってるの?

※329379 : ムダレス無き改革

※329376
面白いか?

※329380 : ムダレス無き改革

※329376
二世以上に要らない子になるだろ

※329381 : ムダレス無き改革

実際万太郎主人公のシナリオは望まれてないだろ?
だからメイルシュトロームパワー(≒火事場互換)を得た真の主人公ケビンがオリンピック優勝者だし、不在で低迷した人気のために復活って見せ場も回った

※329382 : ムダレス無き改革

万太郎主人公でないならむしろ脇でも要らんわな

※329383 : ムダレス無き改革

結論:万太郎がいる二世世界はいらない

※329384 : ムダレス無き改革

※329375 は見てみたい

※329385 : ムダレス無き改革

カオスじゃなくて万太郎殺してケビン入れれば間隙の救世主の件もすっきりしてよかったのかもな

※329387 : ムダレス無き改革

さすがにそれはないなw

※329388 : ムダレス無き改革

万太郎の魅力はチームAHOで最後の一人になっても諦めなかった辺りかな
まさか他が全敗は予想外だったので割と面白かった
究極タッグあたりではもう勝って当たり前になっていたので、活躍させようがなかったんじゃないかね。後輩を育てられる性格じゃないし。

ただ今のスグルなら師匠として人格充分なので、ザワン&牛ペアに対抗してスグル&カオスの師弟関係を見せて欲しいかも。

※329389 : ムダレス無き改革

※329388
>万太郎の魅力はチームAHOで最後の一人になっても諦めなかった辺りかな

うーん、字面はかっこいいんだけどね・・・

※329390 : ムダレス無き改革

マンタ―ロは彼個人に魅力が無いのも勿論あるけど、キッドもセイウチも鹿も弱くて魅力も出番も無いし、ジェイドもその三匹よりはちょいマシぐらいだしで、ケビン以外の味方にロクなのがいないからマンタ―ロとの熱い友情のようなものもほとんど描けなかったのも大きいと思う

※329391 : ムダレス無き改革

失敗はケビンが強すぎたこと

※329392 : ムダレス無き改革

でもあいつ罪のない人間のレスラーを惨殺したんだよな・・・

※329393 : ムダレス無き改革

刃牙も主人公を下ろされるみたいだし
成長しきった主人公なんてもうやることがないんですわ
活躍できるキャラは多い方が良いかもね

※329394 : ムダレス無き改革

五本槍がカナディマン達に負ける共思わんけどな。ウルフマンが勝ったのは意外だったけど

※329395 : ムダレス無き改革

なんぼケビン人気が高かったとしてもカオス引きずり降ろして大一番の決勝戦だけ参戦させるのは酷過ぎない?
カオスが可哀想過ぎる
他にもウォーズマンやジェイドやイリューヒンやチェックメイトとか、とにかく不遇なメンバーが多くて見るに耐えなくなる
キッドがまだマシな扱いというのがなんとも

※329396 : ムダレス無き改革

キッドもいいとこなにもないキャラだったけどな…
お前の異名はテリーマンの息子だからついただけだろみたいなセリフもらってたけど最後までそんな感じ
似せようとして劣化コピーになってる…にしてもお粗末な気がするんだよね

※329397 : ムダレス無き改革

※329395
カオスは復讐心を糧に戦うキャラだから、時間超人と直接対決させるとクソ力が発動しなくなってしまうんじゃないかな。さすがに親を殺害された相手を許すというのも違うし、正しい答が見つからなかった上の退場という決断だったのでは?

※329398 : ムダレス無き改革

※329396
テリーは背中で語るタイプだから育成に向いてない
今のジェロなら兄弟子としてなんかやれることがありそうだが…
そこまで枚数使うかなw

※329399 : ムダレス無き改革

※329397
許す許さないじゃなく時間超人の長として同じ時間超人から出た犯罪者を裁き襟を正すって方向でカオスの成長と時間超人との戦いを見せるわけにはいかなかったのかな?
俺が見たかったのはそういう方向性で成長するカオスと万太郎との関係の先輩後輩っぽい部分は残しつつ対等な友情に昇華するヌーボーの姿だったんだ

※329400 : ムダレス無き改革

ブロJrは親殺した相手と和解したけどな

※329401 : ムダレス無き改革

ラーメンマンは正式な試合の結果だし、リスペクト設定が後付けで生えてきたからまだ許されるんだけど…時間超人は二対一でカオスの親を惨殺してるから許せる要素がまったくないんだよね…北斗の拳のヒャッハーどもと分かり合えるのか? いや無理だろって感じ。

その反省を踏まえて、サイコマンや六鎗客が生まれてきたんじゃないかと思うんだわ。今度のカオスはきっと上手くやってくれるでしょう。

※329404 : ムダレス無き改革

※329397
仮にその部分で悩んでたなら、ちゃんと落としどころを考えるのが作家の仕事でしょ
単純にシリーズ人気が低迷し過ぎたから安直なてこ入れでケビン出すためにカオスが処分されただけだよ

※329406 : ムダレス無き改革

準決勝でマッスルブラザーズヌーボーVS時間超人
カオス退場からのケビン参戦の決勝で
ヤングマスターズVSマシンガンズでやってほしかった

※329407 : ムダレス無き改革

ケビンが決勝だけ参戦する事自体が嫌だなあ
何でケビンにばかりおいしい所やらにゃいかんの?って思う
ケビンを活躍させたいならトーナメントに乱入しようとする敵を排除する役とかでいいんだよ

※329408 : ムダレス無き改革

ケビン人気に頼り過ぎないように囚われのお姫様ポジにしたんだろうに、結局ケビン人気に頼ってるのが無様過ぎて嫌だったわ

※329414 : ムダレス無き改革

時間超人「雷三角締め!」
ロビン「ガク」
万太郎「待てーッ!21世紀からの使者!ニュージェネレーション参上だぁーッ!!」
時間超人「ギャーッ!!」
ケビン「復活したぜ」
スグル「ああッ何故かトロフィーが抜けない!」
委員長「最強を決めるために第二回宇宙超人タッグトーナメントを開催する!」

コンプリートバルブとか関係ないお祭りトーナメント開催

※329415 : ムダレス無き改革

超人オタク君がレジェンドから教えを授かり、スーパーヒーローになるまで
結局、カオスに期待されていたのはそんなサクセスストーリーだった
今からそれをやり直しできるのか?
二世でやったことをリセットせずして可能なのか?

難題ではあるが、スグル、ロビン、ラーメンマン、テリーも二世の頃とは違うし
特に暴走中のロビンがカオスに説得されて何かを感じるのは有りだと思う

※329425 : ムダレス無き改革

この様子だとカオスが出て来た段階でダッグトーナメント戦が再び行われそうだ
その頃には刻の超人たちはもう倒されて全滅してからの新たな敵軍だと思うけど

※329426 : ムダレス無き改革

カオスは初代グレートを踏襲ってことでもともと交代予定だったと思ってるけど途中退場させるには惜しいキャラになってしまったよな
タッグ編始まった当初は個人的にはラストはキッドかセイウチンとのタッグを期待してたけど結局かませ犬としてしか扱われなかったのが残念だった

※329429 : ムダレス無き改革

>>329425
その時カオスと組む相手が全く想像つかんのだが未来から誰かつれて来るとかは無しで。

※329430 : ムダレス無き改革

マンターロが来て阿鼻叫喚

※329434 : ムダレス無き改革

マリキータとマリポーサって似てるよな
どっちと組んでもゼブ×マリやでゼブラ!

※329435 : ムダレス無き改革

※329429
その時カオスと組む相手は意外と調和の神ザ・ワンだったりして?どうかな?

※329449 : ムダレス無き改革

※329426
マスク脱いでラーメンマンの辮髪受け継いで間隙の救世主はカオスだ!
…って所から死亡退場枠は多分シナリオ急遽変更だと思うわw

※329455 : ムダレス無き改革

少なくともあれだけ因縁を描いておいて時間超人と戦う前に退場ってのは
普通の感性では出来ない・・・が
かつてウォーズとテリーを惜しみもなく退場させたゆでだからあるいは・・・

※329456 : ムダレス無き改革

そもそも事前に判っているなら間隙の期間なんて作らずに済むんだよなぁ。
二世のラストは仲間を引き連れたカオスが悪行超人軍団に向かっていくコマで終わりとか、それで良かったのかも。

※329457 : ムダレス無き改革

読者の予想を外れさせようと躍起になって期待外れの内容になる悪癖は王位編の時点でもあったけど、究極タッグは読者が見たいものは一切見せず、読者が見たくないものだけを延々と見せ続ける逆張りの権化だったね

※329459 : ムダレス無き改革

※329455
かつてウォーズとテリーを退場させたゆで → ベストメンバーだと盤石すぎてつまらん。退場させたろ!

カオスを退場させたゆで → 踏襲したエピソード通りにしないと。カオスを退場させたろ!

◇晩節を汚すとは……?

※329460 : ムダレス無き改革

踏襲したエピソードって何?

※329461 : ムダレス無き改革

そいつの主張だとグレートⅢは初代グレートを踏襲してるから退場枠だって奴だろ
マスク脱いだ時点でテリー枠行きだろうと思うんだが

※329465 : ムダレス無き改革

※329461
全然踏襲してないよなぁそれ

※329467 : ムダレス無き改革

グレートで出来て皆はカオスかと思ってたら実はケビンだったとか?

※329474 : ムダレス無き改革

Ⅱ世世代の連中は、カオスが会話の中でちらっと触れる程度であって欲しい
ガッツリ登場しても結果的に面白くなれば許容するけど、いろいろ難しいと思う

※329478 : ムダレス無き改革

マリキータともう1人刻の神との試合は別のリングで行われそうかな?

※329479 : ムダレス無き改革

※329474
触れないで正体隠して戦いそう
「あなたの息子とその仲間たちと一緒に戦いました」なんて信じる訳なさそうだし
あるいは時間超人の時間ギミック披露後に登場で作中キャラへの説得力を増す・・とかかしら

※329480 : ムダレス無き改革

カオスはマッスルスパーク知らないんだよな
せいぜいバスターやドライバーくらいか、身の証しを立てる根拠としては弱いが
発光現象を見せたら信じてもらえるかもね

※329481 : ムダレス無き改革

※329479
まぁ直接言及せずに、心象シーンでシルエットが出たりがベースで、万太郎の事だけはスグルとの会話でうっかり具体的な事を言いかけて誤魔化すってのが二、三回あり、、それを見たミートがカオスの正体を看破する(ただし対話した結果、敢えてスグルたちには伝えない)とか

※329482 : ムダレス無き改革

カオスはタイムパトロール隊員とか時の門の守護者とか、そういう立ち位置でスグル達をサポートしていく感じなのかもな。それなら、ストーリーへの影響は小さいし。
意味深な台詞や演出は二世を知っている人だけ楽しんでもらう感じか。

※329483 : ムダレス無き改革

流石に二世のメンバーまで出たら収集つかなくなるから、何とかカオス単体で話を盛り上げていくしかないんだよな。孤児院の子どもたちや、プロレス巡礼仲間が応援にかけつけてくれたりしないかなぁ。

※329494 : ムダレス無き改革

タッグじゃなくてもいきなりグレートのマスク被って登場されても誰こいつ的な展開になりそうだし、誰もあんまりいない所で裏で戦うパターンなりそうな気がする。

※329495 : ムダレス無き改革

まずは時系列がどうなっているか気になるところ

1始祖編以降のストーリーは2世タッグで歴史改変が行われた後の話だが、スグル達はタイムパラドックスか何かでマンタ達と出会った記憶を失っている

2始祖編以降の新シリーズは2世とはパラレルワールドである
2-1今回出てきたカオスは、2世タッグとは別人である
2-2今回出てきたカオスは、2世タッグのカオスが並行世界に転移してきた本人である

考えられるのはこのくらいかな
2-1の場合は何が「今度こそ」なのか分からなくなるし、1の場合は歴史改変前の世界ではザ・マン達は何やってたんだって話になるが

※329502 : ムダレス無き改革

いや、それはミスリードで案外2ー1かも
ひょっとすると、使命とは正義時間超人の若者に課せられる別の使命を指しているってことも考えられる。むしろ全体の整合性を考えるのなら別人にすべき。
新規読者も分かり易いし、究極タッグとの辻褄合わせをしなくて済む。

マンモスマンもカナディアンマンもネプも二世とは別人ということでこれまで捲土重来を成功させてきた。カオスだけ本人にするのはちょっと危険すぎるかも。

※329503 : ムダレス無き改革

ここはパラレルワールドなので、カオスが超人オタクでグレートが大好きという設定は(たとえ別人でも)そのままなワケだ。

※329504 : ムダレス無き改革

キン肉マングレートが出て来て、また謎のうめき声のギダギダ、ギダ~と言い出すかも

※329513 : ムダレス無き改革

3実は刻の神の暗躍によって肉世界は何回かリセットされているのだが、ザ・マンもザ・ワンもその事実に気がついていない
時間超人のカオスだけはそのことに気がついている
ってこともありそうではある

Vジャンプ版2世とかマッスルリターンズとかとも整合性を保つにはこれしかなさそうだが

※329516 : ムダレス無き改革

※329513
それだとちょっと刻の神の力が大きすぎるから
パラレルワールド説+カオス次元移動説程度がちょうどいいのでは?

※329517 : ムダレス無き改革

※329513
>3実は刻の神の暗躍によって肉世界は何回かリセットされている
世界リセットは刻の神でも十数回しか使えん超大技で今回がラス1かつリセットでエネルギーを使いすぎてマン・ワンどころかその他104柱の中の最弱神と戦う力すら残っていない。ならなんとか

※329520 : ムダレス無き改革

今回も1000コメント無理っぽいな
それでもキン肉マンだけダントツだけど

※329525 : ムダレス無き改革

1000コメントはいって欲しいな

※329528 : ムダレス無き改革

マリポーサのどこが心が貧し「過ぎる」のか分からんのよな
むしろ高潔な部類に入ると思う

※329530 : ムダレス無き改革

今回ゼブラが負けたら人気が下がりそうだが、あの刻の超人の雰囲気を見てるとゼブラが勝つかも

※329531 : ムダレス無き改革

※329528
アノアロの杖をリングに持ち込んだところだろう
盗品であることを差し引いても明らかに凶器だしな

後は、貧乏アピールをして、泥棒をやってたことを自己正当化しようとした(ように見えた)あたりが、スグルより劣った感はある

※329532 : ムダレス無き改革

1000コメって前いってるとこ見た気がするけどいつだっけ?
なんか探しても出てこない
勘違いかな

※329534 : ムダレス無き改革

アタルのパートナーが誰になるかってときだったような
違ったらごめん

※329535 : ムダレス無き改革

マリポーサも生い立ちは責められない
泥棒からよく今シリーズのキャラになったもんだよな

※329539 : ムダレス無き改革

※329532
俺の記憶が確かなら、オメガ編が始まる前と、五王子が出てきたあたり。
ただし、大半が口喧嘩か○○が見たいって妄想コメばかりだから特に見直す価値はないと思うぞ。

※329540 : ムダレス無き改革

でも逆に言えば、今はほとんど口喧嘩や罵り合いもしてないのにここまで伸びているということか。大したものだ。恐らく住民の世代交代があったんだろうなぁ…

※329543 : ムダレス無き改革

妄想コメなら俺もしてるよ 妄想コメ( ;´Д`)ハアハア
みんなも妄想しようよ( ;´Д`)ハアハア
イクイクイクーっ! ドピュ!

※329544 : ムダレス無き改革

もう「久しぶり」って言葉しか出てこないな
この暑いのによーやるわ

※329545 : ムダレス無き改革

キン肉マンの技って作中で1400もあるらしいね

※329548 : ムダレス無き改革

今回に関連した記事だと
マリキータデッドリーライドが決まった回が991コメ行った

※329549 : ムダレス無き改革

※329532
1000コメ突破(カウント的には998コメ)は直近だとリアルディールズ選出で
サンシャイン割り込みからのスグル参戦?って回

※329590 : ムダレス無き改革

あやつは漫画を楽しもうとしてるのか?
漫画を自己顕示に利用してるのか?

その差だな。

※329600 : ムダレス無き改革

※329495
2-1 実はあのカオスと思われる男こそ刻の神である
このパターンじゃない事を祈ってる

※329601 : ムダレス無き改革

キン肉マン2世の究極タッグ編を当時ぶりに頭から全部読み返したんだけど、時間超人悪くなくない? って思ったね。
キャラ立ってるし不死身能力も使うのは最終戦だけで主人公はそれを攻略するのかって展開で作品のテーマにも繋がってるしね。
悪名高い時間超人の巻き戻しての不死身能力だって、一撃必殺のキン肉族三大奥義を持つスグルやスーパーフェニックスなら恐れるに足らないと思うのよね。
あれは王位争奪編の前の時間軸でまだ成長途中の伝説超人や新世代超人だからこその脅威だよなあ、と。

本当に悪いのは老害ウホホマンと裏切りウメーウメーマンが全部だよ、あとマッスル・デビル

※329602 : ムダレス無き改革

※329600
私はそれでもいいんじゃないのかと思うけどね。それで行くんだったらキン肉マスクそのものの由来についてもやってくれれば好いんだし。

何であんなデザインなのか、何でキン肉一族に採用されたのか……今のゆでだったらきっとうまくやってくれるはずさ。

※329605 : ムダレス無き改革

※329602
キン肉マスクの由来はいいね
それは知りたいわ

※329615 : ムダレス無き改革

※329535
王位争奪戦でテリーもマリポーサの生い立ちには同情していたな。尤も偽物ハングリーだと喝破したけどな

※329625 : ムダレス無き改革

キン肉マンの考察ユーチューバーが新シリーズがタッグ多めと予想してたけどどうなんだろう

※329628 : ムダレス無き改革

同じ豚鼻マスクでも、フェニックス、ゼブラ、ネメシスがかっこよく見えるのはなんでなんだろうな

※329633 : ムダレス無き改革

目つきかねえ
みんな鋭くて黒目がないんだよね

※329638 : ムダレス無き改革

それはオイニーを買ったからセーフ後に捨てても買ったことには売上に入る

※329648 : ムダレス無き改革

カウントがきっちり1000いくわけじゃなかったのか
今回も1000はムリそうだ

※329649 : ムダレス無き改革

ネメシスとフェニックスの描き分け凄いよな

※329651 : ムダレス無き改革

2週も有ったのに1000コメが埋まらないとはどうして?

※329653 : ムダレス無き改革

2週空くのなんて毎月ある事だろ

※329655 : ムダレス無き改革

どの世界にも通じることやが・・・中身のないヤツが数を誇る!

※329657 : ムダレス無き改革

俺としてはバールベックの巨石もいいけど、どうせなら与那国島海底地形の方を時間超人のリングにして貰いたかったね

「ヒャフヒャフ ここは時間超人の先輩方が昔……」

※329661 : ムダレス無き改革

海底遺跡、全然可能性あると思う
あとど忘れしたけど古代核戦争があったとか言われてた所も
まああれはガセらしいけど、時間超人の何かがありそう

※329664 : ムダレス無き改革

今日のスレ立つ前に、今日の内容、やっぱそうなるわけね!マリポ…

※329665 : ムダレス無き改革

マリポーサが大人だ

※329666 : ムダレス無き改革

いや、本当に勝ってくれよ!

※329667 : ムダレス無き改革

フェニックスのマスクはかっこいいとは全く思わなかったなあ
闘将拉麺男の玉王を知ってたから玉王ベースのキン肉マスクに変な鳥のエンブレムつけてるようにしか見えなかった
唯一スグルのマスクよりかっこ悪いと思ったぐらいだ
だからこそマッスルリベンジャーのかっこよさには驚いたわけだが

※329669 : ムダレス無き改革

マリポは王の風格があるなw