TOP画像
ヘッドライン

【キン肉マン】425話感想 ケンダマンvs時間超人コンビ!敗戦のピンチにまさかの助っ人が!

キン肉マン425話感想まとめ

キン肉マン 第425話「振り回せ!"完球"!!の巻」感想


宇宙崩壊を加速させていた元凶は刻の神だった!
ジェロニモが文字通り体を張って完成させた「カピラリア光線照射砲」で、一時的に崩壊を押さえることに成功したキン肉マンたち。
しかし、打倒・刻の神の目的は一致しても、思想や手段までは歩み寄れず、バッファローマンに続きロビンマスクとアシュラマンまでもザ・ワン陣営に参加を表明。リアル・ディールズは完全に分かれて、各陣営独自に動き始めることに。
一方、偵察任務の途中、先にスクリュー・キッドの離脱させ、情報を持ち帰ることを成功させたケンダマンだったが、自らは時間超人に追い詰められていて――。


週プレNEWS キン肉マン 第425話
https://wpb.shueisha.co.jp/comic/2023/07/30/120047/



前回:【キン肉マン】424話感想 あの姿は…カオス!? そして「完球」ケンダマンのバトルに!


※↓以下ネタバレ注意!

4: 名無しさん 2023/07/31(月) 00:03:07

ゼブラとマリポーサ!?

kinnikuman-425-23073101.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第425話

114: 名無しさん 2023/07/31(月) 00:03:20

ゼブラ生きとるやんw

498: 名無しさん 2023/07/31(月) 00:31:11

ゼブラ初勝利くる?

6: 名無しさん 2023/07/31(月) 00:02:55

ゼブラに再チャンスが!

8: 名無しさん 2023/07/31(月) 00:03:18

王子に出番がまだあるのか

9: 名無しさん 2023/07/31(月) 00:03:18

ゼブラ!?
汚名返上なるか…?

32: 名無しさん 2023/07/31(月) 00:04:09

ゼブラマリポーサコンビは熱いな!

42: 名無しさん 2023/07/31(月) 00:04:28

やっっっとインフェルノが報われるのか

11: 名無しさん 2023/07/31(月) 00:03:24

溜めが長かった甲斐があったせいか
展開がスピーディーでよし!

150: 名無しさん 2023/07/31(月) 00:05:33

ケンダマンの見せ場も作りつつダラダラ引き延ばさなかったのは好印象
このシリーズ面白くなりそうな予感

172: 名無しさん 2023/07/31(月) 00:06:48

ケンダマンの出番は終わりだけど
結構頑張ったな

14: 名無しさん 2023/07/31(月) 00:03:32

時間超人がクソダサすぎる

kinnikuman-425-23073107.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第425話

166: 名無しさん 2023/07/31(月) 00:08:25

>>14
まぁ初戦の相手に相応しいというか
やられ役っぽい見た目だな…

17: 名無しさん 2023/07/31(月) 00:03:44

予想外の援軍だった
でもこれ生まれたばかりの時間超人いっぱいいるのか

34: 名無しさん 2023/07/31(月) 00:04:15

いい感じのヤラレ超人きたな
魔時角の設定消滅してるかんじかな

35: 名無しさん 2023/07/31(月) 00:04:17

敵は独楽と凧の正月コンビか

103: 名無しさん 2023/07/31(月) 00:01:02

なんかゲイラカイトみたいな顔の超人きたー!

105: 名無しさん 2023/07/31(月) 00:01:48

時間超人の通り名はXXの刻ってなるのか

175: 名無しさん 2023/07/31(月) 00:08:44

刻というくらいだし12人いるのかな

51: 名無しさん 2023/07/31(月) 00:04:55

カイトまつげあるから
常に驚いてたり目を見開いてる感じで可愛い

86: 名無しさん 2023/07/31(月) 00:06:06

またケン広島採用か
ゆではケン広島に感謝状かなにかあげたほうがいいな

95: 名無しさん 2023/07/31(月) 00:06:25

生まれたばかりみたいだしそう強くもなさそう

132: 名無しさん 2023/07/31(月) 00:07:26

>>95
まあ露骨に第一陣の雑魚って感じだね

103: 名無しさん 2023/07/31(月) 00:06:37

イカのデザインなかなか尖ってていいな…

123: 名無しさん 2023/07/31(月) 00:07:17

ていうかこの2人魔時角無くね?

293: 名無しさん 2023/07/31(月) 00:12:11

ドミネーター(支配者)ってまた大層な名前だなしかし

594: 名無しさん 2023/07/31(月) 00:25:10

クイズで不正解だった時に

kinnikuman-425-23073105.jpg

611: 名無しさん 2023/07/31(月) 00:25:43

>>594
昭和のパチモンヒーローっぽくてダサいねん

619: 名無しさん 2023/07/31(月) 00:26:09

正直カイトのデザインかなり好きだけど
まあやられ役だなってデザインでもあるな

2: 名無しさん 2023/07/31(月) 00:02:55

ケンダマの新技結構エグい

kinnikuman-425-23073106.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第425話

74: 名無しさん 2023/07/31(月) 00:05:54

ケンダマン何気に頑張ったじゃないか

82: 名無しさん 2023/07/31(月) 00:06:02

思った以上にケンダマン強かった
あれシングルならもっと戦えただろ

89: 名無しさん 2023/07/31(月) 00:06:18

ケンダマンもちょっと敵に評価されてて良かった

465: 名無しさん 2023/07/31(月) 00:27:35

ケンダマンの技らしくていいな
しかしどこからしゃべってるんだw

136: 名無しさん 2023/07/31(月) 00:07:29

腹貫通されて平気な顔してるんだがどうなってんの…

kinnikuman-425-23073104.jpg

147: 名無しさん 2023/07/31(月) 00:07:47

いきなり腹貫通されてえってなった

238: 名無しさん 2023/07/31(月) 00:10:48

何でドテッ腹に穴空いて平気なんだよ
バイコーンと同じパターンじゃねぇか

351: 名無しさん 2023/07/31(月) )00:14:52

タッグ戦開始時点で片方の腹に穴空いてていいんか

364: 名無しさん 2023/07/31(月) 00:15:11

腹に風穴開けられてもピンピンしてたから
まさかエキゾチック物質でダメージ元に戻すのかと思ったらそうでもなかった
いやなんで平気なのお前

364: 名無しさん 2023/07/31(月) 00:19:14

正直ネジケンで戦えば勝ててた気もする

451: 名無しさん 2023/07/31(月) 00:26:08

いいツープラトンだな
仲間の体重上乗せするエルボードロップ

kinnikuman-425-23073103.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第425話

179: 名無しさん 2023/07/31(月) 00:08:54

ケンダマンの見せ場終了っぽいけど
シングルなら勝ってたかもしれないって落としどころは良いと思う

584: 名無しさん 2023/07/31(月) 0:26:22

ていうかダイヤモンドパワーはどうしたケンダマ
あれ使えばあの程度のツープラトン耐えれただろ

116: 名無しさん 2023/07/31(月) 00:03:39

ケンダマンさん噛ませになりつつ評価されるの上手いな

294: 名無しさん 2023/07/31(月) 00:12:48

ケンダマンやられたけど
リング上なら勝ててたって流れはとても良かったぞ

202: 名無しさん 2023/07/31(月) 00:09:30

生まれたばかりは負けて格を落とさないための保険だな

514: 名無しさん 2023/07/31(月) 00:21:09

生まれたばかりとかいう設定万能すぎだろ…

kinnikuman-425-23073102.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第425話

581: 名無しさん 2023/07/31(月) 00:24:16

>>514
十中八九この後負けるんだろうけど
生まれたばかりで無知だったという理由で時間超人自体の格は落ちないからな

109: 名無しさん 2023/07/31(月) 00:06:41

エル・カイトはルチャ使いっぽいからマリポーサとぶつけるんだろうけど
ドミネーターとゼブラはどういう戦いになるんだろう

179: 名無しさん 2023/07/31(月) 00:07:12

ゼブラ再登場して本当に良かった
これだけでも今シリーズの価値あるわw

209: 名無しさん 2023/07/31(月) 00:08:43

インフェルノと凧は相性良さそう

146: 名無しさん 2023/07/31(月) 00:07:44

リングないけどどうするんだろ

177: 名無しさん 2023/07/31(月) 00:08:52

>>146
移動するか生えてくるか

231: 名無しさん 2023/07/31(月) 00:10:16

キン肉マンでストリートファイト編を見たかったから
これは楽しみだわ

318: 名無しさん 2023/07/31(月) 00:15:15

>>231
多分スイッチ一つで地面からリング出て来るぞ

319: 名無しさん 2023/07/31(月) 00:15:15

ケンダマンと比べるとやっぱ五王子は華あるな
役者が違うってのを実感したわ

522: 名無しさん 2023/07/31(月) 00:21:27

タイミング的にザマンの依頼じゃ無くて
邪悪神が送り込んだのかな

151: 名無しさん 2023/07/31(月) 00:07:56

ゼブラ側が勝つ流れだと思うけど
時間超人の実質デビュー戦だから時間側が勝ちそうでちょっと怖い

168: 名無しさん 2023/07/31(月) 00:08:33

>>151
今回は時間に勝つけど
時間側が反省して強化してくる展開もあり得るぞ

211: 名無しさん 2023/07/31(月) 0:09:46

今回ゼブラが無様晒す事は流石に無いだろ
無い…よね?

219: 名無しさん 2023/07/31(月) 00:10:05

メタ的にはゼブラは100%何があっても勝つな
ここで負けたら出てくる意味ないもん

224: 名無しさん 2023/07/31(月) 00:10:12

もしかして時間超人に圧勝→巻き戻し
の展開来る可能性大か?

279: 名無しさん 2023/07/31(月) 00:12:47

まだ時間超人としてのギミック見せてないから
マリポ&ゼブラコンビに負けても巻き戻してノーダメだぜ!アバヨ!!
って感じで逃げてくのかな?

46: 名無しさん 2023/07/31(月) 00:04:39

流石に今度こそゼブラ活躍するはず…
そしてインフェルノがツープラトンで真価を発揮するって信じてる


スポンサードリンク
新着記事


ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※327370 : ムダレス無き改革

ゼブラ回復はえー

※327372 : ムダレス無き改革

弱そうなデザインだなっと思ったら普通にケンダマンのフェイバリット技喰らってて草
これは5王子安泰やね

※327373 : ムダレス無き改革

序盤はリング無しのストリートファイト形式になるんかな?
それならゼブラも名誉挽回できそう
自信を見つめ直すことで成長できたマリポーサもいるから
ゼブラの殻を破るアドバイスをしてくれるのでは

※327374 : ムダレス無き改革

カゲスターみたいのが出て来たw

※327375 : ムダレス無き改革

ケンダマンの必殺技、このままアルゼンチンバックブリーカーやデスバレーボムなんかにも移行できるの強いな

※327376 : ムダレス無き改革

このまま時間超人との戦いに突入するのか
超神戦が終わったからここでシリーズ一区切りかと思ったんだが…
十二超神~刻の神戦までひっくるめて神々との戦いみたいなシリーズにするのかな

※327377 : ムダレス無き改革

※327373
ゼブラはてんとう虫戦でちゃんと自分の殻を破ってるからその必要はない
ただそれがあの試合に勝つには遅かったというだけ

※327378 : ムダレス無き改革

流石に今度は勝つやろゼブラ
新しいフェイバリット引っ提げてくるパターンや

※327379 : ムダレス無き改革

リングのロープが無いとインフェルノ出来ないよな?
やはりリングで対決となるのか?
マリとゼブラで技の華憐なのが出てきそう。

※327380 : ムダレス無き改革

エル・カイトはインフェルノをかけて下さいと言わんばかりのデザイン
てか商品欄のゲイラカイトと顔が完全一致で草

※327381 : ムダレス無き改革

ケン玉の敵だからコマと凧なのか
ここで言われて初めて気が付いたわ

※327382 : ムダレス無き改革

敵が神から急に格落ちした感があって残念

※327383 : ムダレス無き改革

この二人の活躍の場は嬉しいけど、ここでまた別の流れの勢力はまとめられるか不安も

※327384 : ムダレス無き改革

ツノの設定忘れてるのが多いな、あれは成人したら生えてくるやつや

※327385 : ムダレス無き改革

正直レオパルドンに期待された活躍ってこれなんだよな、スピーディな決着かつ噛ませにしてもしっかり見せ場はある終わらせ方、戦う信念の拠り所が内的なものでもしっかり相手とのプロレスはする

全てをミスったのがレオパルドンってのがよくわかる

※327386 : ムダレス無き改革

※327381
ケン玉だからチエノ輪マンかキューブマンが救援に来るんじゃないか
とヒヤヒヤしたw

※327387 : ムダレス無き改革

レオパルドンは前の試合が瞬殺だった事でついた汚名を返上する必要があったからあれでいい
問題は地獄の砲弾がレスリングとはとても呼ばない技だった事と例の騒ぎ

※327388 : ムダレス無き改革

エルボーだけならわざわざ体にカポって頭はめてからしなくても良かったのでは…?

※327389 : ムダレス無き改革

ケンダマ、見せ場あったのはよかったけど
あの2人だけならネジと一緒なら勝ててたよな

※327390 : ムダレス無き改革

正直、最初の敵はこんなんで十分
割と超神編、というか、ランペイジ対レオ戦を改良してる感があっていい
大物で威厳のある敵は必要だが、そんなんばっかりだと胃もたれするし、
味方のボーナスステージやるなら、この程度の敵で十分ではある

※327391 : ムダレス無き改革

剣先に口があったはずだけど

※327392 : ムダレス無き改革

疾風にインフェルノは来週にでもありそうな鉄板っぽいね笑
もう一匹はいきなり串刺しにされたのに元気なんか??

ケンダマン応援したくなったからこれで終わりじゃないといいなぁ。
今一度スクリューキッドと合流して、地獄のねじ回しを見たい!

※327393 : ムダレス無き改革

「産まれたばかり、リングの上なら危なかった、シングルなら危なかった」
相手からしたら3つの不安要素あるな。
リング上じゃない戦いは珍しい。
あと産まれたばかりは、ピーカブーでやったからな、経験不足で負けるんだろう

※327394 : ムダレス無き改革

オイルのスープを上回る禄を得るためにも頑張れケンダマン!

※327395 : ムダレス無き改革

面白いんだけど早速のゼブラはちょっと不安でもある
時間超人は良い意味で超神より格下(しばらくぶりに同じ目線の陣営が敵になったという意味でのドラマがある)で
だからこそ「神に惨敗した分をそれより格下の相手に勝って取り返す」とは気持ち的になれん

※327396 : ムダレス無き改革

飛翔と技巧が合わさることで最強になる

※327397 : ムダレス無き改革

ゼブラは流石にもう諦めるべきだ
フェニやネメシスとキャラ被ってる
流れ的にいきなり時間超人の負けが確定してしまった

※327398 : ムダレス無き改革

凝ったデザインだけどいまいちパっとしないのは
肉世界の雑魚あるある

※327399 : ムダレス無き改革

試合は無いだろ、リング無いし
このまま戦えば王子組が勝つだろうから
少し戦って時間組が勝てんから逃走、ボス格が乱入で戦ってる場合じゃないで撤退と、予想

※327400 : ムダレス無き改革

このまま時間超人と本格的に戦いだしたら牛たちの修行時間がろくに取れないから、この2人倒したらお互いの陣営が修行パートに入りそう。
ちょうど時間超人側も生まれたばかりで経験が浅いって言ってるし。
あと、生まれたばかりってことは時間超人は子ども時代が無いのか。

※327401 : ムダレス無き改革

ドミネーターが現れたドミネーター

※327402 : ムダレス無き改革

神が、それぞれ自陣営の駒を戦わせてるの、DG超を思い出したな。

敵は、時間超人とかいうんだから、なにか時間を元にしたギミックを使うんだろうか・・・?

※327403 : ムダレス無き改革

時間超人は、時間を加速して一瞬相手より早くなるとか、遅くして相手の動きをよく見えるようにするとか・・・、先の2世のボスの能力を細切れにしたような感じの能力者になるかな・・?

※327404 : ムダレス無き改革

なんだかんだ言っても、ここで王子登場は熱いな・・w

しかし、ザマンはなぜこの地点に時間超人が現れるかもしれないと思ったのだろうか・・・?

※327405 : ムダレス無き改革

けん玉の冒頭の啖呵よかった
血盟軍の真・友情パワーじゃん

※327406 : ムダレス無き改革

5王子にまだ出番があって良かった

※327407 : ムダレス無き改革

※327399
リングはボタン一つで生やすもの

※327408 : ムダレス無き改革

※327404
(邪)神のお告げだ

※327409 : ムダレス無き改革

※327402
昭和の刻を元にしたギミックを…

※327410 : ムダレス無き改革

案の定、ライトニング&サンダーを彷彿とさせる武器もちチンピラが出てきて微笑ましいぜ。そうだったゼブラの初勝利がまだだったな。
場所はどっかの遺跡っぽいが、もしかしてパルテノン応援に来るのでは

※327411 : ムダレス無き改革

※327404
けん玉が捕まった地点をスクリューから聞いたのでは?
そもそもゼブマリがザマンの命令で来たのか分からないけど

※327412 : ムダレス無き改革

場所はバールベックの巨石な

※327413 : ムダレス無き改革

王子たちを出してきたということは敵もとうとう邪神憑依の一億パワーを上回るんだろうな。まともな力勝負ではかてない。そこで経験値を活かして技巧で勝つと、それに相応しい二人と言えよう

※327414 : ムダレス無き改革

2人がかりでケンダマの頭に罅を入れる時間超人
喧嘩スペシャルでケンダマを真っ二つにしたネプ

うむ、やはり絶妙に格下だな。

※327415 : ムダレス無き改革

ゼブラが白黒融合させてきっちり勝つ姿が見たいな
マリポは前回格好良かったから今回はサポートでもいいや

※327416 : ムダレス無き改革

ケンダマン頑張ったし、2王子格好いいし、凄い良い回だ。

いまのところリングのないストリートファイト扱いになるのかな?この後リングが生えてくる?

※327417 : ムダレス無き改革

エルカイト見て普通に「ゲイラカイトやん!」って感想出るのは
アラフィフだと思う(俺も)

※327418 : ムダレス無き改革

おそらく時空関連の強スキルを持っているだろうにしても
生まれたばかりで二王子相手とか時間超人の方がきつくない?w

※327419 : ムダレス無き改革

いやもうケン広島はゆでたまごの3人目に入れたれよ

※327420 : ムダレス無き改革

生まれたばかりというのは、サンダーやライトニングが持っていたスキルを使えないor使わない理由にはなるか

※327421 : ムダレス無き改革

スクリューキッドの逃げっぷりがいいな

※327422 : ムダレス無き改革

※327390
場所はレバノン某所って前回出てたよ。地中海挟んで直ぐだから確かに出てくるかも。
凧さん新興団体の一発キャラとしては結構好き

※327423 : ムダレス無き改革

眼が血走ってるみたいで気持ち悪いので早めに倒されて欲しい

※327424 : ムダレス無き改革

最近は黒目のないキャラが多かったからエル・カイトはいいね

※327425 : ムダレス無き改革

神より想像された新人類・時間超人のデザイン初お披露目・・・最初はダサいと思ったが悪くないデザインじゃないか

ドミネーターの見た目強そうでニヤついたフェイスは不気味さがあるな
エル・カイトはどこかのアニメで見たような見た目だね 空を自在に飛べそう⁉

何ならもっと異形なデザインでもいいね。刻の神のセンスとして受け入れられそうだ

※327426 : ムダレス無き改革

究極タッグ編はいくら読んでも全然頭に入ってこねえから心配してたが、これくらいシンプルでやってくれたら助かるわ。漫画読むのに何でこっちが苦痛になんなきゃいけねえんだって思ってたからな。
で、ゼブラは今頃病院で死んでたと思ってたから復活は驚いた

※327427 : ムダレス無き改革

誰も触れないカオスの影が薄くなったな

※327428 : ムダレス無き改革

ゼブラは流石に勝つか 2つの人格が融合したけど無理でしたは悲しい 初代キン肉マンは刻の神編で終了、ゼブラ君は全敗でこれから出番ないよはネタになりそうだが

マリポーサはわからないな もう前の試合で全部出し切った感があるからなぁ。後はカマセで終わりか 残酷な仕打ちを受けて最後、首チョンパは避けたい・・勝ってほしい

※327429 : ムダレス無き改革

ストリートファイトだから刻の神に止められて後日仕切り直しとかもありそうだし、どうなるか読めんな

※327430 : ムダレス無き改革

ゼブラチーム、マリポチームの登場あるなこれは

※327431 : ムダレス無き改革

エル・カイトを時計の針に見立てて、ドミネーターがエル・カイトをブン回したら時間っぽい技になるんちゃうか

※327432 : ムダレス無き改革

リングなしで襲撃とか時間超人の無法者感があっていいね
まだ生まれたばかりで何も知らないの 見た目は大人で中身は子供

※327433 : ムダレス無き改革

お腹刺されたけどやせ我慢してるんだよ
抜けれたのは筋力と柔軟性(要するに力づく)だよ

※327434 : ムダレス無き改革

敵がかなり弱そうな見た目しているしこれはゼブラ勝ちそう
逆にこれで負けたらファンが怒りのゆでだこになってしまう!

※327435 : ムダレス無き改革

ここでゼブラ、マリポのタッグがあるのなら六槍客編では実現しなかったアタル、スグルの兄弟タッグもまだありうるのかのう

※327436 : ムダレス無き改革

何でケンダマンがゼブマリの事知ってんだよ。会ったことも見たこともないはずだろ

※327437 : ムダレス無き改革

※327436
まぁ、偵察任務なんだからザ・マンから現在の状況をはじめ必要な情報は得ていると思われ

※327438 : ムダレス無き改革

この世に生を受けたばかりで、フレイザードみたいだな。

※327439 : ムダレス無き改革

ゲェー 広島県・ケン・広島氏の超人……

※327440 : ムダレス無き改革

邪悪五神側の乱入だから、マン側でもワン側でもない勢力の紹介って扱いになるんかな?
ケンダマンは助けるけど、マリポーサとゼブラは「俺たちはお前らの味方じゃない」とか捨て台詞を残して去っていくとか。

※327441 : ムダレス無き改革

そういや、どっちがケン広島のデザインした超人だろ?その辺書いてねえよな?

※327442 : ムダレス無き改革

ゼブラにはそろそろマトモに勝って欲しいけど・・ここで時間超人負けたらショボ!って気分に・・
試合には勝つけど勝負に負けるって感じなのかなぁ・・ゼブラが勝つけどエキゾチック関連で復活して倒されるのかなぁ?それとも今回の時間超人2人はただのカマセ?
個人的には後半が良いけど、やっぱゼブラ負けそう

※327443 : ムダレス無き改革

合体技モクテスマインフェルノくるか!?

※327444 : ムダレス無き改革

マウスピースの加速でケンダマンの攻撃をかわすまで想定していたから、普通に腹に刺さって普通に抜けたのは正直、安心した

※327445 : ムダレス無き改革

歴史を揺るがした王位争奪戦(と参加超人)とか超人からしたら常識レベルだろう
当時死んでた?都合の悪いことは忘れよ

※327446 : ムダレス無き改革

超人強度1500万、超人硬度10
かつて悪魔将軍と互角だった男・・・

※327447 : ムダレス無き改革

ゲイラカイト懐かしすぎる

※327448 : ムダレス無き改革

刻の神は今現在の超人、神々に取って代わる超人を創造しているわけだから超スペックなのは間違いない 
いくら強くなっても旧世代、完璧超人としても選ばれても所詮旧世代、新たに産み落とされた新人類になす術もなく蹂躙されていく・・かもしれない

※327449 : ムダレス無き改革

ゼブラ死んだと思ってる人いて可哀そう

※327450 : ムダレス無き改革

あまり絡んだことない急造コンビだけど、向こうも生まれたばかりコンビだから何とかなるか

※327451 : ムダレス無き改革

技巧飛翔コンビVS疾風怒濤コンビ

※327452 : ムダレス無き改革

エル・カイトのデザイン好きだな
玩具系のモチーフなのもいい

※327453 : ムダレス無き改革

超神編から区切らずに続けるのかな

※327454 : ムダレス無き改革

キケンダ キケンダ ケンダマン

※327455 : ムダレス無き改革

※327449
六鎗客編ラストで超神が降りてきた時にはもう起きててちょっと顔動かしてたのにな

※327456 : ムダレス無き改革

メインイベンターではないからしょうがないけど、ケンダマン、もう数コマくらい見せ場欲しかったな。頭と体で相手挟んだ状態で頭開店するのは相手とかぶるけど、あの状態で回転セントーンとかすれば超ダメージのエグイ技になるんだけど…。ゼブラとマリポは勝ち確よね、さすがに。

※327457 : ムダレス無き改革

刻の神 時間超人達を生み出すだけでなく、専用のコスチュームまで作ってくれているからな  そして相変わらず時間超人は仲良さそうで友情パワーしそう これは刻の神いい人ですね(笑)

※327458 : ムダレス無き改革

ライトニングとサンダーの異名は何の刻だろう

※327459 : ムダレス無き改革

刻の神が生み出した時間超人のデザイン ヒーロー路線だったら笑うわ

※327461 : ムダレス無き改革

超神よりさらに噛ませ感出ててすごい

※327462 : ムダレス無き改革

ドミネーター!?
ゲェー グレート-O-カーンの超人……

※327463 : ムダレス無き改革

エル・カイトは昭和の仮面ライダーの怪人にいそう

※327464 : ムダレス無き改革

ゼブラとマリポーサまさかのタッグ結成か?ゼブラにとって汚名返上のチャンスだな

※327465 : ムダレス無き改革

疾風怒濤って刻と関係ないんだけどいいんスかこれで

※327466 : ムダレス無き改革

度見寧太と江留快人

※327467 : ムダレス無き改革

腹に穴が開いてもピンピンしているということは、スクリューキッドがいても地獄のネジ回しが無効だったということか

※327468 : ムダレス無き改革

イキり発言とか手負い相手に2人でボコるとかヤンキー中学生のよう。

生まれたばかりという事で精神的な幼さを強調しているのだろうけど
この2人はプロトタイプ(試作品)段階で完成品では無いのかな

※327469 : ムダレス無き改革

ぶっちゃけゼブラマリポ相手に時間超人の脅威ってのをしっかり示さないと
今後がまた超神達と同じようになるんだが・・・
でも仮に強さを示しても「オメガ並」くらいの評価どまりかな

※327470 : ムダレス無き改革

生まれたての素人超人倒してもそこまで株は上がらないような・・・

※327471 : ムダレス無き改革

ザ・マンが調査していたように邪悪5神も調査していて
飛翔チーム調査団A(ホークマンとVTR)が
ネジケンを密かに尾行し時間超人に気付かれる前に逃走し報告
その後、神の力でワープしてマリポとゼブラが来たという説

※327472 : ムダレス無き改革

※327469
ゼブラとマリポ再登場は嬉しいけど
時間超人の試金石としてならジャスティスあたりにして
手ごわい相手だと読者に思わせた方が良かったと思うんだ

まあこれ超神編冒頭でも言われてた事なんだけど

※327473 : ムダレス無き改革

バッファたちは修行が必要で、時間超人はラーニング足りないんだからこの後、やっぱりちょっと間が空く気がする

※327475 : ムダレス無き改革

二人合わせて疾風怒濤(シュトゥルムウントドランク)なんだな
他の時間超人も時代関連の用語で纏めるんだろうか

※327476 : ムダレス無き改革

※327470
そこは人造人間セルがそうだったように
生成中に色々とプログラミングされていると思う。
実戦歴が無い事が弱点になってくるだろうけど、
多分、後発の時間超人は過去世界に飛ばされて修行を積み
その部分は解消されて戻って来ている奴らなのでは

※327477 : ムダレス無き改革

刻の神が創造した超人なんだから普通に考えれば地球に存在する超人と格は変わらんはずなんだよ。同じ神々が創造した超人なんだから。
これが超神クラスの強さだったらそもそもおかしい。

※327478 : ムダレス無き改革

※327477
慈悲の神が発明した超人生成術とは根本的に違うんだよ
世界のエネルギーバランスを乱すくらいの反則技なんだろう。

多分、今回登場の2人は未成熟状態での始動
鍵穴が封鎖されたので彼らを動かさざる得なくなったのでは

※327479 : ムダレス無き改革

やられた後エキゾチックで治そうとしたところにカピラリア照射で退場しそう

※327480 : ムダレス無き改革

ゆではケン広島氏を雇うべき!

※327481 : ムダレス無き改革

セメタリーとインフェルノの合体技できるだろうか

※327482 : ムダレス無き改革

対戦相手が昭和の怪人とヒーローを足して2で割った感じでワロタ

※327483 : ムダレス無き改革

※327480
仕事じゃないからアイディアは出るものだよ。

※327484 : ムダレス無き改革

ゼブラが来るのは予想出来た展開だな
オイルで温まったスクリューキッドが来たら面白かったのに

※327485 : ムダレス無き改革

※327477
そのおかしい奴らが続々出てきたらえらい事だな

※327486 : ムダレス無き改革

※327477
何のために新たに超人を生み出したのか考えたら
そのおかしなことが起こっても不思議はない気がするが

※327487 : ムダレス無き改革

さて、「時間」超人要素をどうするのか

※327488 : ムダレス無き改革

ツープラトンの時のエルカイトの姿勢が○○崩壊の終曲っぽいのはちょっと嬉しかったり

※327489 : ムダレス無き改革

真のゼブラの強さを見たい

※327490 : ムダレス無き改革

リングと謎モニターは勝手に生えてくるものだろ?

※327491 : ムダレス無き改革

ネジ超人の逃げるポーズが面白すぎる。

※327492 : ムダレス無き改革

二世の時間超人とは齟齬が出るが
強い突然変異体を意図的に創ろうとしたのでは無いかと考える。
今回、登場の時間超人は一世代限り子孫を持つ事は出来無さそう。

慈悲の神たちの超人は多く種を永い年月を掛け
子々孫々に受け継げさせ熟成させて
足りていない神の候補補っていこうとするもの。

※327493 : ムダレス無き改革

インフェルノとリベンジャーは、シングルでも使えるけど、実はツープラトン用に考案された慈悲の技とか、そういう展開にならないかな

※327494 : ムダレス無き改革

創造したのは大昔の話だし刻の神が改良をしている、またはどういう風にしたら強い超人が作れるか研究・把握してるかもしれんよ

ザ・マンが選んだ超人達(始祖)は単に強さ基準で選んでるわけじゃないから、生み出された中でもより強いタイプの超人を再現しつつ、時間超人として生み出すことをしてるかもね

※327495 : ムダレス無き改革

玉振り回してる時でも目が出てるようになってる
前よりだいぶかわいくなった

※327496 : ムダレス無き改革

※327441
ドミネーターからケン広島魂を感じるで!

エル・カイトの方がデザインは好きだな
飛翔技巧コンビにやられて退場するのは惜しいと感じてしまう
ここで退場ならいい見せ場をいくつか用意してやってほしい
ドミネーターの方はわりとどうでもいいのでゼブラファンのための生贄にでもなればいい

※327497 : ムダレス無き改革

こいつらは急ピッチで作ったから多少の加速や減速くらいは出来ても体力全回復みたいなギミックは搭載してなさそう

※327498 : ムダレス無き改革

試合はリングじゃなくて石の上で行うつもりなのか?

※327499 : ムダレス無き改革

※327498
オモシロ起源説でリングが生えてくるんだろう

※327500 : ムダレス無き改革

時々キン肉マンらしくないデザインの超人がでてくるが、今回の凧もそんな感じ
変更前のガンマンや2世のゲッパーランドみたいになんか周りから浮いてる

※327501 : ムダレス無き改革

ドミネーターはずっと歯剝いてるけど
ああいいうデザインのマスクなのかしら

※327502 : ムダレス無き改革

久々に勝敗の読めない試合が始まりそうで嬉しい

※327503 : ムダレス無き改革

マリポーサ「ストリートファイトというなら場外からミスター・VTRが妨害しても文句はあるまい」

※327504 : ムダレス無き改革

>昭和のパチモンヒーロー
的確な表現で笑った
まあ単行本では修正あるだろう、あるよな?

※327505 : ムダレス無き改革

さすがに準ボスのマリキータと違って「相手が悪かった」は通用しないから
ゼブラは勝つやろ…むしろマリポさんが変な理由で退場させられないかが心配
後、白地に黄目のゲイラカイトとかここの連中にはドストライクやんけ

※327506 : ムダレス無き改革

マリキータはまだ病院にいるのかな?

※327507 : ムダレス無き改革

いや〜ゼブラは落ちるところまで落ちたな
ようやくやってきたマッスルインフェルノの名誉挽回のチャンスが
敵軍の大物じゃなくてこんな見るからにやられ役の
生まれたての雑魚とかw

※327508 : ムダレス無き改革

なんだかんだでエル・カイトとのデザインって
ここ数年で出てきた新キャラで一番かっこいいわな

※327509 : ムダレス無き改革

エル・カイトは飛行形態に変形しそうだな

※327510 : ムダレス無き改革

※327495
前よりシュールになった、の間違いだろうw

※327511 : ムダレス無き改革

超神のデザインで自重してた部分を開放したな
もっと非人間型でもいいと思う

※327512 : ムダレス無き改革

マリポーサも空中殺法得意だから最後はゼブラとマリポーサがインフェルノをぶつけ合う感じでフィニッシュかも

※327513 : ムダレス無き改革

時間超人コンビは回想シーンや
訓練中に出てきて即やられそうなデザインしてるね。

※327514 : ムダレス無き改革

これ王子側が勝ったら「経験皆無の時間超人倒しただけ」になるし
負けたら「生まれたばかりの時間超人に負けるくらい弱い」になるだけだよなあ

※327515 : ムダレス無き改革

※327504
元ネタ(ゲイラカイト)がはっきり出てるデザインだし
変えても大きくは変えないんじゃないかな・・

※327516 : ムダレス無き改革

※327512
腐っても三大奥義の一つだからな
マッスル・インフェルノの格が上がる
ゼブラの格も上がる
マリポーサの格も(さらに)上がる
三方よしだな

※327517 : ムダレス無き改革

goo辞書で見たら疾風怒濤は時代が移り変わる様を示す言葉ななようで
時間に関してしるワードとえばそうかも知れない。

無知無教養なんでピンとこないが

※327518 : ムダレス無き改革

ゼブラ初の勝利&インフェルノ初K.Oだから、強い相手がよかったのは確かなんだよね
たぶんタッグだろうけど、タッグだとマリポのおかげで勝ったという感じもでちゃうし嫌だわ…

※327519 : ムダレス無き改革

※327509
>エル・カイトは飛行形態に変形しそうだな

マッスルインフェルノにおあつらえだ

※327520 : ムダレス無き改革

丁度この記事に載ってる広告の凧がまんまエル・カイトで草。

※327521 : ムダレス無き改革

強力・知性コンビ
技巧・飛翔コンビ

これ、そのうちスグル&アタルのタッグもあり得るかもよ
ソルジャーマンは知らんが

※327522 : ムダレス無き改革

※327519
変形能力でまた破られそうになるけど逆転とかありそう

※327523 : ムダレス無き改革

エル・カイトみたいな見るからに飛ぶ奴はマリポーサ向きではあるかも

※327524 : ムダレス無き改革

相手の力量をわかりやすく伝えるケンダマンのかませ犬役っぷりがプロ過ぎる

※327525 : ムダレス無き改革

流石に見た目がカマセ過ぎる時間超人

※327526 : ムダレス無き改革

マリポもゼブラも強いけど未知数のタッグすぎて、どこまで合わせられるのか
gdgd仲違いしないといいのだけど

※327527 : ムダレス無き改革

仲違いはビッグさんとフェニでやったから、今回は触れんだろう
ただ、お互い心が貧しいところがあるから、そこに付け込まれると弱いかも
試合中に金をばら撒かれるとか

※327528 : ムダレス無き改革

押されてても時間ギミックで回復はやりそうだな
両陣営今後の対策を考えていく必要があるだろうから少し戦って中断になりそう

※327529 : ムダレス無き改革

これ・・・セブラマリポが子供の頃遊んだ凧やコマの思い出から攻略を思いつくとか
二世みたいな展開やったりしないだろうな・・・

※327530 : ムダレス無き改革

※327520
>丁度この記事に載ってる広告の凧がまんまエル・カイトで草。

それ普通にモチーフだろ

※327531 : ムダレス無き改革

マッスルジェネレーションズだと鉄球部分は都合、左腕扱いされていたけど、やっぱちゃんと頭なんだな、ケンダマン

※327532 : ムダレス無き改革

ちょっと急成長超人っぽいな。ピークア・ブーと絡まないかな

※327533 : ムダレス無き改革

疾風怒涛・・・
合体技にシュツルム・ウント・ドランクってやってきそう

※327534 : ムダレス無き改革

※327517
ドイツでは文学が興隆した18世紀後半を疾風怒濤(シュトゥルム・ウント・ドランク)時代と呼んだりする

※327535 : ムダレス無き改革

ゼブラがまた負ける事はないだろうが、圧勝だとまた時間超人よえー、となるから苦戦の末に勝利かな。
マリポとゼブラも深手を負って、生まれたばかりでこの強さか、こいつらが経験を積んだら…
みたいな感じで時間強いアピールとゼブラ初勝利でマリポと共に各落ちせずに退場する展開かな。

※327536 : ムダレス無き改革

文芸運動のシュトゥルム・ウント・ドランクからして結構厨二だよな
「若さゆえのあやまち」的な

※327537 : ムダレス無き改革

※327532
ピークア・ブー自身が時間超人という可能性もありそうだ
例のおしゃぶりが魔時角で制御装置的な役割があるとか

※327538 : ムダレス無き改革

※327507
王位編ウォーズ「全くその通りだな。」

※327539 : ムダレス無き改革

マリポ、ゼブラが出て来て真ソルジャーはどうして出て来ないんだ?
フェニの時はプリズ、サタクロ、マンモスが出て来てジオメガが出て来ない
おかしいよな?差別扱いだ友情パワーの漫画じゃなかったのかよ??

※327540 : ムダレス無き改革

ゲイラカイト大好きだったワイ、少し泣く

※327541 : ムダレス無き改革

ケンダマンの活躍観れて嬉しかった(正直もうちょい観たいが)。
マリポーサの空中殺法好きなんで華麗な技が観れそうで嬉しい。
ゼブラは今度こそマッスルインフェルノ決めて欲しいな。

※327542 : ムダレス無き改革

※327539
真ソルジャーことソルジャーマンはアタルにやられて今も死亡扱い
六鎗客編でアタルが出てきたのも残虐の神にその責任を取れと言われたから

※327543 : ムダレス無き改革

ゼブラがけん玉をインフェルノしてけん玉のあの尖った部分で敵二人をひき逃げすりゃいいな!

※327544 : ムダレス無き改革

盗人のマリポーサと裸一貫から労働で成り上がった成金ゼブラ
普通に考えたら仲良くなんて出来るわけがないんだが
そこをどう繋げるかが見ものだな

銭形のとっつぁんとルパンみたいな感じ?

※327545 : ムダレス無き改革

ケンダマンの弱点は頭部(破壊されても試合続行可能)
奴のタマについている目は擬態か何かなのだろうか…

※327546 : ムダレス無き改革

マリポーサの過去は経歴詐称としか思えないほどに滅茶苦茶なので
過去回想とかもやり辛いだろうが
どうやって地球のロビン邸宅までやってきたのか見てみたい気もするな

※327547 : ムダレス無き改革

※327462
余に言及してくれてよかった

※327548 : ムダレス無き改革

ゼブちゃんマリちゃんは邪悪神サイドとしての行動なのか野良偽王子としての行動なのか

※327549 : ムダレス無き改革

※327519
むしろ「マッスルインフェルノ破れたりーーっ!!」ってやれる場面しか想像できない。奴は所詮キン肉族三大奥義の敗北者じゃけぇ…

※327550 : ムダレス無き改革

ケンダマンの頭部の目はメインカメラで胴体にサブカメラか蛇(だったと思う)のピット器官のようなものがあるかもしれんね

※327551 : ムダレス無き改革

※327548
利害関係の一致ということで今は邪悪神サイドなのでは?
そうでないと王子たちが一億パワーを使えないし、邪悪神だって天界が壊されたら困るだろう

※327552 : ムダレス無き改革

※327546
マリポが今更自分の昔話するかよ、
それよりも疾風怒濤若手コンビに真意を語らせる
元悪党ならではの誘導尋問に注目だよ。

※327553 : ムダレス無き改革

時間超人はエキゾチックな物質を使う小細工をまだ見せてないとは言え、さすがにこれでゼブラとマリポーサを返り討ちにするような空気を読まない真似はしないと思いたい
でもここでこの二人にあっさり負けても今後のシリーズが盛り上がらないから、痛み分けな雰囲気で一度撤退するとかかな

※327554 : ムダレス無き改革

ケンダマンの鎖の結び目の描写がコマ毎にそこそこ矛盾なくて驚き

※327555 : ムダレス無き改革

※327548
邪悪神から情報もらってるはいるが自身の判断で動いていると思う
ただ、今のところは邪悪神側の想定通りにコントロールされているのかもしれん

※327556 : ムダレス無き改革

ゲゴーって、ケンダマン前座かよ。

※327557 : ムダレス無き改革

ソルジャーマンは出してほしいな

俺の慈悲などスグルに比べれば・・・・慈悲を掛けず死亡させたソルジャーマン、無念・憎悪が神に届き時間超人として転生し強大な敵として出現、アタルと戦い、ソルジャーマンの勝利で そして駆けつけたオメガ兄と戦い敗れるぐらいの出番がほしい!

※327558 : ムダレス無き改革

※327546
>マリポーサの過去は経歴詐称としか思えないほどに滅茶苦茶なので
>過去回想とかもやり辛いだろうが
>どうやって地球のロビン邸宅までやってきたのか見てみたい気もするな

あそこはロビン惑星

※327559 : ムダレス無き改革

マリポーサの過去を改めて見ると…
こいつ年齢と出身地を誤魔化しているだけなんじゃないかと思えてくるな。
王位争奪戦に出る為、キン肉星でスグルと同じ日に同じ病院で生まれたって嘘をついただけなのかもしれないな。それだけで殆どの矛盾が説明できそうだ。

※327560 : ムダレス無き改革

モクテスマ星から地球まで密航とかしてやって来てたんじゃないかね
モクテスマ星にロビンさん家の別荘があったのかも知れんが

※327561 : ムダレス無き改革

新しい時間超人にはそれなりの強さを見せてくれないと
いきなりマリポーサとゼブラにやられたら?
せっかく考えてくれたケン・広島さんに失礼だろ

※327562 : ムダレス無き改革

マリポーサが昔話か

時間超人から「ガゴガゴ 生を受けたばかりの俺にもわかるぜ お前が負けたのは貧しすぎたってわけさ」惨めすぎるな

※327563 : ムダレス無き改革

マッスルインフェルノで敵をケンダマンに突き刺してフィニッシュでいいか?

※327564 : ムダレス無き改革

※327560
治安の悪いところに家宝の杖を持って行ったり
酸素の薄い星で炎を噴射させて遊んだり、ロビン本人はともかく親父はそんな奇行はしないはず

※327565 : ムダレス無き改革

※327564
鋼鉄製(たまにサファイア)の鎧兜を身に纏って日常生活をする一族の長に人間のような常識を求めるのか?

※327566 : ムダレス無き改革

リングだろうがストリートだろうが、腹を串刺しにされたら惜しかったなも何も…

※327567 : ムダレス無き改革

キン肉マンゼブラの素っ裸感

※327568 : ムダレス無き改革

ドミネーターはオーバーボディだからピンピンしてるのかも

※327569 : ムダレス無き改革

「俺は丑の刻、バッファローマン!」

※327570 : ムダレス無き改革

キン肉マンでストリートファイト形式は珍しいからこのまま最後まで見てみたいけど
それだとゼブラに公式の白星つかないからちょっと微妙かな

※327571 : ムダレス無き改革

二人の時間超人
なんとなくライトニングとサンダーっぽさもあるように見える

※327572 : ムダレス無き改革

ここでゼブラたちを返り討ちにしたら時間超人強いなおいってことになるけど
さずがにゼブラをまた負けさせるとは思えんな…
まあ生まれたてっていう負けた時の言い訳もあるから普通に時間超人負けるか

※327573 : ムダレス無き改革

ケンダマンは未だ完球奥義マスターしてなかったかー

※327574 : ムダレス無き改革

ここでゼブラたちを返り討ちにしたら時間超人強いなおいってことになるけど
さずがにゼブラをまた負けさせるとは思えんな…
まあ生まれたてっていう負けた時の言い訳もあるから普通に時間超人負けるか

※327575 : ムダレス無き改革

ケンダマンがネジ野郎を逃がして報告させたのはいいけどネジ野郎はその後何もせず
マンとワンの会話の間ずーっと地面にへばりついてたケンダマン
回復が異常にはやいと感じるゼブラとマリポーサ

細かく見ると色々と間がひ酷くねえか?

※327576 : ムダレス無き改革

マリポーサ・ゼブラが敗北、殺害されそうになるがまさかのキン肉マン ティガーが助けにくる流れだね それとも片方の時間超人にヒビが中から・・・キン肉マン ティガー!

※327577 : ムダレス無き改革

※327569
「俺は涙の刻、カミーユ・ビダン!!」

※327578 : ムダレス無き改革

生まれたばかりの奴が尖兵に来るのはどういう理由だろうか
こいつらはただのかませでもう本隊は準備出来てるってことなのかな
それとも1度ボコボコにされた後時間巻き戻してお前の技は学習したぜーみたいな感じで強くなるんかな

※327579 : ムダレス無き改革

ハナシカーンは時間超人として登場することが決定したな
時そばって有名な演目があるし
当然「蕎麦の刻」だろう

※327580 : ムダレス無き改革

※327575
ゼブラとマリポは少なくと少なくとも24時間以上は休息をとってる
スクリューが超人墓場に到着したのはロビンの試合の前
ケンダマンがへばっていたのは・・・まあ襲撃は当日の話だろうから数時間かな?

※327581 : ムダレス無き改革

※327575
そうでもないと思うが

※327582 : ムダレス無き改革

※327573
普通なら胴体貫通の上に追い打ちをかけるカップアンドキャノンが完球奥義だろうけど
なんでガゴガゴは平気な顔してるんだ

※327584 : ムダレス無き改革

単行本で「完球奥義!」って加えられたりしないかな?

※327585 : ムダレス無き改革

いかにもケン玉らしい技だし完球奥義にふさわしいよね

※327586 : ムダレス無き改革

まだ派生があるのかもしれないし

※327587 : ムダレス無き改革

今回のスピード感を見ると
オメガ編いらなくねと思う
なんなら超神編も

※327588 : ムダレス無き改革

新シリーズの完璧超人たちは一部舐めプもいたけど基本全力でヤりに来てた
以降は
オメガの民=クソ力の解明と習得
超神=下天してたてで慣らしが必要
時間超人=生まれたてで学習が必要
とやはり全試合両者全力とはいかない事になるか

そういえばニセ王子たちは今のところクソ力使えないのか兆候もないな

※327589 : ムダレス無き改革

飛翔と技vs疾風と怒濤 面白そう

※327590 : ムダレス無き改革

ビッグボディはボワァしてた

※327591 : ムダレス無き改革

ビッグボディはスーパーサイヤ人になってた

※327592 : ムダレス無き改革

意図的に超人作れるんなら、慈悲の刻とか調和の刻とかもいたりしてな

※327593 : ムダレス無き改革

エヴォリューションマウスピースだけは使うなよ

※327594 : ムダレス無き改革

ゼブラはキャラ薄いから本当にいい試合作れるのか
さっさと敗退させてその後も出番無かったのはわりと納得がいく
オメガで不評だったのはマリキータに格が足りなかっただけ

※327595 : ムダレス無き改革

マリポーサが先に脱落して、ゼブラが2人抜きしたら熱い。

※327596 : ムダレス無き改革

※327588
邪悪神憑依しているしね。憑依なしフェニックスだったらあるかもしれんけど

※327597 : ムダレス無き改革

※327568
オーバーボディに肩が回転するギミック付いてるとは思えないが
そもそもアレを活かせる技ってトペくらいじゃね。

※327598 : ムダレス無き改革

肩部分の回転に腕や体影響受けないという謎の関節

※327599 : ムダレス無き改革

ゆでって素晴らしい必殺技でも簡単に捨て技みたいに扱うよな
カップアンドキャノンもそう

※327600 : ムダレス無き改革

五王子たちって今後も無所属なんだろうな、正義超人入りってのもなんか似合わんし

※327601 : ムダレス無き改革

エル・カイトとマリポーサなら飛び技とかお茶の子さいさいだろうな

※327602 : ムダレス無き改革

クリスマスのプレゼントが毎年ゲイラカイトだった俺にはトラウマ超人だわ

※327603 : ムダレス無き改革

正月のたびに凧揚げでカイト紛失しとるお前が悪い

※327604 : ムダレス無き改革

毎年正月の人気のない銚子商業高校のグラウンドでゲイラカイトを上げるんだが
銚子商業高校はすぐ近くが崖+海で常に強風が吹いていて凧を上げるには最高のシチュエーションなのだ
ご指摘の通り最終的に強風で糸が切れて海までゲイラカイトが飛んでいくというオチ

※327605 : ムダレス無き改革

カオス登場には、銀のマスク発光(48巻冒頭)→シャキィン(50巻最後)→シルバーマン降臨(54巻最後)ぐらいの勿体を付けそうだな

※327606 : ムダレス無き改革

試合がダメでもストリートファイトなら活躍できそうな超人って結構いるかも
レオパルドンとかプリズマンみたいな遠距離系は強そう

※327607 : ムダレス無き改革

※327588
>超神=下天してたてで慣らしが必要

序盤からそう言われてたけど
特にそんな描写や言及はないんだよね

※327608 : ムダレス無き改革

※327607
下天=神の身体から超神の身体に変換
ってだけで天界で普通にレスリングしたり肉体改造したりしてたからね

※327609 : ムダレス無き改革

※327596
いや、フェニックスは奇跡の逆転劇なんて性格的にできない。
冷静に計算して、無理だと判ったらその計算通りに負けるだけ。
アリス戦がまさにそうだった。

そこを克服する為に考えだした案が「ビッグボディと組むこと」なんだろう。
俺に出来ないことをやってもらうってのは発光現象で逆転することだったんじゃないかと。

※327610 : ムダレス無き改革

ゼブラは前の試合で悲惨な過去や罪の意識と折り合いをつけたからな
その精神的成長を描くことも次なる試合の目的だと言えよう。
多分、今回はゼブラがリーダーになるんじゃないかな?

※327611 : ムダレス無き改革

フェニックスとビッグボディ
ゼブラとマリポーサ
と言う事はスグルとソルジャー来るか?!

※327612 : ムダレス無き改革

あと邪神憑依と発光現象は両方同時に使えるっぽいんだよなぁ
今のビッグボディに強力の神が憑依してないとは思えないし。
それでもボワァが出来てたってことは同時使用可能ってことだ。
友からパワーを借りるのに憑依状態かどうかなんて関係ないのだ。

※327613 : ムダレス無き改革

※327606
レスリングの試合ではイマイチだが、超人本来の役割である怪獣退治では力を発揮するタイプもいる
例えばテリーマンは最大の特技である早撃ちを超人レスリング時は封印している状態だ

※327614 : ムダレス無き改革

※327605
魔時角の説明とか、時間超人の企みとか、早めに説明しなきゃいけない項目が山積みだから、流石に今回はもう少し早めに来るんじゃないかな?
グレートマスクで来たらせっかくした説明も信じてもらえるか判らないけど。

※327615 : ムダレス無き改革

ゼブラとマリポーサがどういう会話をするのかは気になるな
お互いを「なかなかの実力者」と認めてはいると思うけど、それ以外の点に興味はあんまり無さそうなんだけど

※327616 : ムダレス無き改革

アステカセメタリーとマッスルインフェルノの合わせ技ってどうなるんだろうかとワクワクしてる。
完全新規の合体技でも面白そうだけど。

※327617 : ムダレス無き改革

ソルジャーマンはうまい具合に再登場して欲しいな
王位編の時点で時間超人との戦いを予期していた邪神の密命で、単身で敵に潜入してたとかそういう熱い方向で

※327618 : ムダレス無き改革

ケンダマンって初登場時カタログスペック一部が将軍並みって盛られてたんだっけ。真面目な肉ファンで将軍とやりあえると思ってる人はいないと思うがラジナンに選ばれたんだからザマンもそれなりに認めたんよな?先の戦いでラジナンがほぼ壊滅したので数合わせの昇格じゃない……よな?(笑)

※327619 : ムダレス無き改革

泥棒&裏口入会の脛に傷持ちコンビやないかい
ゼブラさん流石に今回で初勝利なんだろうけどなんというか
他の5王子はそれなりに実力者を倒してきてるのにゼブラさんだけこんな見るからにやられ役っぽい雑魚倒しての勝利ってのもなあ…

※327620 : ムダレス無き改革

ライトニング&サンダーの劣化版って感じっぽいな
サンダーは純粋な時間超人ではない事はスルーしておくw

※327621 : ムダレス無き改革

※327615
ゼブラって「お金持ち」なんだよね。
かつてのマリポーサが忌み嫌っていた存在そのものなんだが。
今はそんなこと言ってる場合じゃないにしても、引っかかるものはあるよな。
その辺をどう両者が克服していくのか楽しみではある。

※327622 : ムダレス無き改革

※327621
ゼブラって成り上がり者だろ?相棒キッドと共に働いて働いて働いて金を得て最後は相棒を殺して地位を築き上げたような気がするが

※327623 : ムダレス無き改革

※327618
1500万パワーに超人硬度10のダイヤモンドパワー
当時の将軍様は1000万パワー説だったから、一応将軍以上ということになっていた

※327624 : ムダレス無き改革

ダイヤモンドパワーのケンダマンボディにあっさり傷をつけた時間超人はかなりの強者だな

※327625 : ムダレス無き改革

刻の神編タッグの試合が多くなる気してきた。

※327626 : ムダレス無き改革

※327622
富裕層からの盗みで生きようとしたマリポーサと対極だよなぁ。
マリポーサがそれをどう感じているのか想像もつかんよ。
努力家だと尊敬しているのか? 真面目過ぎるとあきれているのか?

※327627 : ムダレス無き改革

エルカイトカッコいい派がちらほらいて安心したわ
コイツのデザインよく出来てるよな

※327628 : ムダレス無き改革

※327623
前のスレにもあったけど
能力によって超人硬度を上げた「ダイヤモンドパワー」じゃなく
単に生まれつき体が硬いだけの「超人硬度10」じゃないの?

まあ実際は悪魔将軍以上の強敵って売り文句なんだろうけど

※327629 : ムダレス無き改革

エルカイトは目の周りが気持ち悪いけど、ゲイラカイトモチーフだしそこは仕方ないよなぁ

※327630 : ムダレス無き改革

※327629
あれがないとな

※327631 : ムダレス無き改革

※327629
俺はあの目の気持ち悪さが悪役っぽくていいと思うけどなぁ
時間超人1発目だし未知の敵感が出てるというか

※327632 : ムダレス無き改革

ソルジャーはよ。

※327633 : ムダレス無き改革

これはテンションあがるな。
屈指の強豪タッグ結成で先鋒か。
ありそうで思いつかないコンビで、ゆで先生の演出の巧さに脱帽だわ。

※327634 : ムダレス無き改革

今回の流れは盛りだくさんで良かったなぁ
今年1番良かった回だった気もする

※327635 : ムダレス無き改革

裏社会を知る二人のタッグか
ゼブラの新技、シマウマセメタリーが見られるかな

※327636 : ムダレス無き改革

>136: 名無しさん 2023/07/31(月) 00:07:29
>腹貫通されて平気な顔してるんだがどうなってんの…

超人は腹に穴が空いても平気だからな

※327637 : ムダレス無き改革

※327636
大抵は「人間なら即死級なのに生きてる」ってだけで平気ではないだろ

※327638 : ムダレス無き改革

※327636
すげー頑張ってるんであって平気ってわけじゃないんだよなぁ

※327639 : ムダレス無き改革

四字熟語の刻・・・迅雷の刻も居るかなぁ・・・

※327642 : ムダレス無き改革

間違ってもマリポーサとゼブラをかませにするのはやめてほしい。2世のライトニングとサンダーはそれもよくない部分だった。何よりゼブラはすでにテントウムシのかませになってるんで、これ以上辱められるのも

※327643 : ムダレス無き改革

ゼブラ2連敗はさすがにないと思うぞ
明らかに勝たせる気満々って感じがするけどな

※327644 : ムダレス無き改革

超人の腹を貫通とか、刺さる時 相当針伸びてるよね

※327645 : ムダレス無き改革

全国134人のゼブラファンが初勝利を確信してるぞ

※327646 : ムダレス無き改革

※327645
もうちょっといるだろ!!

※327647 : ムダレス無き改革

ゼブラをそんなに嫌いじゃないよ、って人も含めたら250人はいると思う

※327648 : ムダレス無き改革

※327644
むしろ普段が短すぎる

※327649 : ムダレス無き改革

オメガ勢と超神たちの強さ比較はどうなんだろう?

ザ・マンとザ・ワンは当然別格として、印象的には

ランペイジ、バーザーカー
コーカサス
アリス
海賊、マリキ
マグニフィセント、ナチュラル、オニキス
リヴァイアサン
その他

って感じだったんだが、どう?

※327650 : ムダレス無き改革

ドミネーターとエル・カイトもかっこいいけど、ケンダマンを見てると今のシリーズでも「昔のキン肉マンの超人ぽい奇抜な奴」がちょっとでもいいから新登場してほしいと思ってしまう

※327651 : ムダレス無き改革

※327649
コーカサスはパイレートとマリキータより弱いと思う

※327652 : ムダレス無き改革

※327649
マグニフィセントとオニキスはもうちっと上じゃね?コーカサス並
試練を乗り越えた事に対してワンが驚いた5柱は始祖とも互角以上の強者だろうからな
それと超神相手は基本的にボワァしないと勝ちきれなさそうだから、アリス以外は試合中にはっきりとクソ力に目覚めるかどうかだな
パイレートは精神的にボワァする素質十分だろうがマリキはどうだろう?

※327653 : ムダレス無き改革

※327621
金持ちじゃないと思う、贅沢しないで必死で働いて
超人協会入会の為に全額使った上にキッドまで殺して無一文

また働いて金稼いでメンバー集めに散在してるから
稼ぐと使うのバランスが悪い。
正直、王位は諦めて事業家になった方が楽に暮らせた

※327654 : ムダレス無き改革

マリポとかフェニって金使って人集めした感じしないんだよな。
何か邪悪神が手配してくれた感じで
なんでゼブラだけが自費でスカウティングしたんだろ

※327655 : ムダレス無き改革

ゼブラって神に憑依される前からマッスルインフェルノ使えるんだぜ。
デビューもしてない素人状態で。

※327656 : ムダレス無き改革

カイトは目が血走ってるみたいでキモいわ

※327657 : ムダレス無き改革

※327649
ワンの言及があった5柱は同格で良いと思う。判断基準難しいし。

※327658 : ムダレス無き改革

ランペイジ、バーザーカーってジャスティスに勝てるん?

※327659 : ムダレス無き改革

※327655
集落の付き合いで壁画見学ツアーとかにでも参加したんかな

※327660 : ムダレス無き改革

フィニッシュは真インフェルノとアステカセメタリーで頭ごっつんこするツープラトンかな

※327661 : ムダレス無き改革

※327658
「ジャスティスマンに勝った事があるのは正義超人実力ナンバーワンのテリーマンだけだと聞いた事がある・・・」

※327662 : ムダレス無き改革

対戦するとしたらまずはゼブラに対して
精神攻撃で煽ってきそう
「運命の王子で唯一勝ち星が無い男」
「実はお前が一番弱い男だ」とか

※327663 : ムダレス無き改革

マリポーサって子供の頃ロビンの家に盗みに入ってアノアロの杖を盗んだことがあったよな

※327664 : ムダレス無き改革

※327653
よく考えたら「俺の金だ~」とか「拾うな」とか言ってたな
富裕層ならそんな発言しないか
邪悪神に言いくるめられて王位争奪戦に投資してしまったんだな

※327665 : ムダレス無き改革

※327662
ククク…酷い言われようだな。まぁ事実だからしょうがないけど。
しかし、その屈辱も今日で終わるのだ。

※327666 : ムダレス無き改革

※327654
金の為に働く奴しか信用できないタイプなんだろう。
ボランティアなんて信用できるか!って

しかし、今週の一コマ目にはなぜか神殿が描かれているんだよなぁ
ビジネスマンにだって友情はあるんだー!

※327667 : ムダレス無き改革

モクステマ星から次元を超えてやってきたジョージ少年

ロビンもマリポと同い年のスグルより5歳くらい上設定なのに幼過ぎ。
ジョージ少年は時も超えてきたのかもしれない

※327668 : ムダレス無き改革

※327653
そもそも超人協会の裏口入会ってなんやねんという話だよな
キン肉星の農民には超人レスラーとなる資格がないんだろうか
フェニックスがレスラーになって稼げなかった理由もそれなんだろうか
やっぱ怖いっスね、王政は

※327669 : ムダレス無き改革

でも飛翔チームって忠誠心かなりのものだっただろ
それに対してゼブラチームは金だけ
フェニは…知性の神の私兵なんだろうけどなんかそれぞれ腹に一物ありますって奴ばっかのようなw

※327670 : ムダレス無き改革

新シリーズで強力チームメンバーがビッグボディに対して謎の忠誠心を持ち続けてるのがちょっと意味わからんかった

※327671 : ムダレス無き改革

ドミネーターの顔、ザ・ナチュラルっぽいな。
エルカイトなんか弱そう。
どちらもゼブラとマリポーサのかませにちょうどいい。

※327672 : ムダレス無き改革

ロビン父 子供の前で火器を使って見せてちゃんと仕舞わず
子供が勝手に使ったと叱るのはどうかと思うわ。
そもそも何の為の家宝なのか?

キャンプ用品?それとも炙りサーモンでも食べる為だろうか

※327673 : ムダレス無き改革

※327668
市民権が必要だけど持ってないとかそういうのじゃね
そもそも国民じゃないから国のシステム利用できませんとかそういう感じはあり得るわけで

※327674 : ムダレス無き改革

※327669
ヤンキー気質は仲間意識(絆)が強いからな。
それにジョージは盗みであちこち移動してるから
ヤンチャな奴の特有のネットワークがあるのだろう。

※327675 : ムダレス無き改革

ストロングマン キン肉星から離れ未開の星で開拓民として移住
ソルジャーマン キン肉星から離れ傭兵として最前線に投入される
ジョージ     キン肉星から離れ泥棒として生計を立てる。
パワフルマン  キン肉星に残り農民として必死に働く、金は基本使わない。
フェニックスマン キン肉星に残り母親の看病して暮らす、特に働いている様子は無い

※327676 : ムダレス無き改革

今のビッグボディに強力の神が憑依してないとはおもえないし。
それでもスーパーサイヤ人になったてっことは同時使用可能ってことだ。
それと超神相手は基本的にスーパーサイヤ人にならないと勝ちきれなさそうだから、
アリス以外は試合中にはっきりとクソ力に目覚めるかどうかだな、

※327677 : ムダレス無き改革

おぅ・・・ゼブラもやっと活躍の機会がやってきたか
技巧と飛翔で相性良さそうなマリポーサも居るし、バッチリ決めて欲しいもんだが

※327678 : ムダレス無き改革

新生時間超人の初お披露目なのにけん玉にばかり花もたせてんじゃねーか!

※327679 : ムダレス無き改革

夢の超人タッグ戦初登場の完璧超人ケンダマンはあんなに強かったのに
あんなふざけた格好の刻の超人のふたりに やられてんじゃねーよ 情けない野郎だな

※327680 : ムダレス無き改革

手負いかつ2対1で勝てるわけねーだろ

※327681 : ムダレス無き改革

※327593
さっさと使って即行で破られてほしい
あんなんいつ使ってくるかとビクビクしながら漫画読みたくねーわ

※327685 : ムダレス無き改革

これ王子組に出番回るとして勝敗どうなるんだろう…メタ的には時間超人が勝たなきゃなんなのってなるけど
ゼブラの株さらに下げてほしくないので相応の善戦を期待する
マリポーサもう何しても強者感備えてるしいいよもう活躍重ねなくても
でもメタ読みとか蹴っ飛ばして突き進むんだよなーキン肉マンって
ケンダマンほんとに2体やっつけたらどうしよう

※327686 : ムダレス無き改革

もしもネプキンが出て来たら?流石のカオスでも勝ち目ねえだろうな

※327690 : ムダレス無き改革

ケンダマンが「まだ戦える」とか言って、マリポーサとタッグ組んだら、勝敗は分からなくなる。
ゼブラは待機で2戦目でネプキンあたりとタッグとか・・・

※327696 : ムダレス無き改革

ゼブラファンは声がでかいからマリポファンを見習って欲しい

※327698 : ムダレス無き改革

硬度10のケン玉にエルボーしたら 肘の骨の方が折れそうなもんだが
という部分は気になってしまうが
しかしリング外の戦闘は たまには新鮮味があって良いな

※327699 : ムダレス無き改革

ゼブラは王位でプリズのカピラリア光線で骨になって死んだはずなのにどうして出てくるんだ?
なら?ソルジャーやジオメガだって出てきたっていいじゃないかよ?
骨になったゼブラが生きかえった描写もなくて出てくるなんておかしいよな?

※327701 : ムダレス無き改革

「ガゴガゴ俺の名はドミネ-タ、まだ生まれたばかり」
・・・要は今はパラライザ-
ゼブラと戦いエリミネーターになり紙一重の展開になるが敗北
最終形態のデコンポーザーになるわけね

※327702 : ムダレス無き改革

※327696
マリポはヘイルマン戦で報われてるからな。
ゼブラには判官贔屓の部分も多いんじゃ

※327708 : ムダレス無き改革

マリポーサに期待していたことはもうだいだい見れたからねぇ
あの時と違うのはロビンが復活して「神を目指す」と宣言したことくらいだが
スラムで育った盗人らしいニヒルな台詞をロビンをゼブラに言って欲しいんだ

※327712 : ムダレス無き改革

ボクサーキャラもあまり活かせていないゼブラ
攻撃をかわすのが基本のボクシングと攻撃をくらうのが前提のプロレス、パンチ以外は反則のボクシングとパンチは反則(まあ普通にパンチしてるけど)のプロレスはあんまり相性良くないよね

※327718 : ムダレス無き改革

※327656
>カイトは目が血走ってるみたいでキモいわ

S武道「ほんとうだな」

※327723 : ムダレス無き改革

※327712
天山のアナコンダフックとかあったな~

※327730 : ムダレス無き改革

※327699
フェニは多分自分以外の人間を信頼していないから部下を駒扱いするような事しか出来ないんだろうな

※327734 : ムダレス無き改革

>>リングないけどどうするんだろう?
どう用意するのかが地味に気になるなw
謎起源で生えるのか、ミスターVTR辺りが用意してくれるのか

※327735 : ムダレス無き改革

※327668
普通に考えたら、「パワフルマンは正義超人界から追放処分(?)を受けているので、通常ルートでは入会できなかった」って裏設定があるんだろう
多分、3大奥義を無許可でコピった罪かなんかで

もしくは単純に詐欺にあったかだな

※327736 : ムダレス無き改革

※327735
パワフルマンは追放処分を受けているので通常ルートで入会不可って線はありそう
3大奥義無断コピーなら追放なんて生ぬるい事せず王族か枢密院の手によって投獄か逆に金の卵扱いされそう
かつて儲かるって聞いて作ってた農作物が依存性のあるドーピング剤の原材料とかの方が有り得るかな?

※327737 : ムダレス無き改革

ドミネーターが肩のコマ回せば

ゼブラ、摩擦で『手え熱ぅ!』って言って簡単に解除できそう。

※327738 : ムダレス無き改革

※327686
マグパ設定がどうなのか?
アレは封印されたのがニャガさんによって再解放されたのか
パイレートマンが使えるとこみると使える状況になってるのか?

今更、マグパ全開で戦うのもどうなんって雰囲気あるし
ネプキンさんの登場も微妙だよな。

※327740 : ムダレス無き改革

本章が究極タッグのオマージュもしくはリベンジだとするならば
タッグ戦主体になるはず

師匠と別れたウォーズマンのパートナーは誰になるのか?
スグルとテリーはもうないのか?

※327741 : ムダレス無き改革

疑問コメさん絶好調だな

※327742 : ムダレス無き改革

今回の時間超人二世のあの二人にちょっと似てるし
なんか繋がりあるっぽいな

※327743 : ムダレス無き改革

あれボルトマンって時間超人じゃなかったのか
勘違い

※327747 : ムダレス無き改革

※327740
テリーマンは脚がアレだからとりあえずカオスのグレートとキン肉マンが組む感じかなあ
ウォーズマンはラーメンマンかなあ超神編の最初がそうだったから

※327749 : ムダレス無き改革

タッグ編なら四文字熟語コンビが今後も続くのかな
タッグ編は出てくる敵がタッグ前提の超人になるから単体での魅力に欠ける感じになるしあまり好きじゃない
逆に超人師弟コンビやニューマシンガンズみたいに既存の超人を組ませてみたけどロクなタッグ技が思いつきませんでしたってパターンもあるし

※327751 : ムダレス無き改革

師弟コンビはタワーオブバベル出したら勝たせなきゃいけないから出せなかったんだよきっと
凶悪コンビ相手に決めても箔はつかないし

※327756 : ムダレス無き改革

刻の超神や側近勢、もったいぶらずにとっとと顔出してくれないかな
ワンみたいにやっと登場より、顔出してくれた方があれこれ想像したり親近感おぼえたりして良いから

※327757 : ムダレス無き改革

ボルトマンは家電超人だろ。

※327758 : ムダレス無き改革

※327734
奴らには邪悪神が付いてる事を忘れるな。

疾風怒濤コンビが用意する事も考えられるが
どちらにしろ無から突然に発生するのが肉世界だ。

※327780 : ムダレス無き改革

※327730
基本的にコミュ障だからね
頭良良すぎるし器用だからだいたいの事は人に頼らずに自分でやった方が速いからある意味仕方ないんだが

※327794 : ムダレス無き改革

※327756
ゆでが引っ張る時は、もったいぶってると見せかけて
実は まだ決めてないんだと思ってる
早々に全員の顔を出した七人の悪魔とか まだ固まってなくてあんなことになったんだし

※327797 : ムダレス無き改革

※327794
一コマごとにメンバーが変化するのはまだ固まってないとかそういうレベルの話ではない
ゆではあれが面白いと思ってやったのだろうか? 正直めちゃくちゃ面白いけど

※327798 : ムダレス無き改革

勢いで出した後マイナーチェンジしてくれてもいいよな、面白いから
でもゆではもうそういうことしたくないのかな

※327800 : ムダレス無き改革

そりゃ未だにネタにされるんだもの
人並みのプライドがあるなら耐え難いわ

※327801 : ムダレス無き改革

キャラクターだけじゃなくて話の展開も同じことが言える
オメガ編以降、いろんなことを先延ばしし過ぎだ

※327802 : ムダレス無き改革

知らないおっさんマン(初期ガンマン)が今んとこ最後か

※327808 : ムダレス無き改革

今週はカオスの話があまり無いのはどうしてかな?

※327816 : ムダレス無き改革

時間超人の巻き戻しに対して、実はマリポーサの補佐で対決をモニターしていミスター・VTRが再生機能使って対抗とかしないかな

※327820 : ムダレス無き改革

※327816
MrVTR、、既に磁気テープの時代なのに
機械オンチのゆで先生のフィルムとスライド設定の
最新家電のフリした中古品超人はもう良いよ。

※327823 : ムダレス無き改革

※327649
ザ・ワンが筆頭
彼が認める同士5人(マグニフィセント、ランペイジマン、バーザーカー、オニキスマン、コーカサスマン)が準ずるグループ
少し落ちてその他6人
それぞれのグループ内の実力差は誤差や相性程度

オメガ勢がその他グループから無作為に抽出した超神と対戦したら、アリステラが意地を見せて1勝
マリキータマンとパイレートマンは良くて引き分けじゃないかな

例えばエクスキューショナーに勝ったジェロニモと戦ったらパイレートマンが勝ちそうに思えるが、パイレートマンがエクスキューショナーに勝てるかはまた別の問題(物語の都合/ゆでのさじ加減)みたいな

※327826 : ムダレス無き改革

多分疾風の刻と怒涛の刻だからシュトゥルムウントドラングっていうツープラトン出すためにタッグマッチになるんだろうな。
じゃあゼブラとマリポーサでどんなツープラトン出るんだろう?
アステカセメタリーとインフェルノで頭ゴッチンかな?

※327829 : ムダレス無き改革

※327730
スグルにも言われたが、
マンモスマン達が慕うくらいだから、口が悪いだけだ。

※327830 : ムダレス無き改革

ケンダマンの頭破壊するのに、わざわざボディに戻す必要があるんですかね?

※327832 : ムダレス無き改革

※327820
家電では無いだろ

※327836 : ムダレス無き改革

※327830
ボディも同時のダメージが行くだろ
二人の体重とパワーとスピードを乗せて地面にたたきつけるんだからな
ボディに戻さないと最悪ボディの方は無事に着地する

※327840 : ムダレス無き改革

※327808
シルバー参戦、フェニ、偽王子、アタル、ロビン復活、最上階からの景色、スクリュー調査団、etc・・・
数話寝かせて登場する手法

※327841 : ムダレス無き改革

マリポーサとゼブラは苦労人だし思想的にはザワンの方になびきそうなんだよな。超人八割減政策も普通に受け入れそう

※327842 : ムダレス無き改革

普段は舐めた態度でも、スグルがキン肉大王として命令すると素直に従うみたいなシーンが欲しいなぁ 無いだろうな

※327843 : ムダレス無き改革

時間超人って死んだらどうなるのだろ?
消滅なのか、超人墓場行きなのか・・・
超人墓場だとバツが悪いなw
始祖とか超神とか死後が今の所ないな

※327847 : ムダレス無き改革

※327842
別に従う理由ないからな
大王命令に従う状況でもないし

※327848 : ムダレス無き改革

フェニックスとビッグボディはスグル側につくだろうけど
ゼブラとマリポーサはスグルとの関係薄いままだからなぁ

※327849 : ムダレス無き改革

邪悪神は別陣営だっけ
明確な敵サイドにならないのはわかりきってるけど、いまだに不穏なカテゴリだよな
邪悪だし

※327850 : ムダレス無き改革

※327836
ボディも同等ってか球体殴るなら串で固定されてるとこ殴る方が楽だし、なんなら首折るのが目的まである

※327851 : ムダレス無き改革

※327842
タツノリでさえもキン肉星の重臣を抑えるのに苦労したぐらいだからな

※327861 : ムダレス無き改革

キン肉マンってもとから腹刺されてもあんまり効いてなくない?

※327863 : ムダレス無き改革

てんとう虫も腹さされたり傷口にカレー擦り込まれてもピンピンしてたなw

※327866 : ムダレス無き改革

ウルフマンは胴体串刺しにされたらダウンしてたな
その後元気に動いてたけど、マスコミにやられて死亡した

※327871 : ムダレス無き改革

邪悪神って、言うほど邪悪っぷり晒してないよな

※327873 : ムダレス無き改革

串刺しどころか、あいた穴を利用して自分でとまった心臓を自分で心臓マッサージをした人間もいるから

※327874 : ムダレス無き改革

胴体より、四肢の損傷の方がダメージがデカいからな、継戦能力の観点からw

※327875 : ムダレス無き改革

※327871
大阪城地下の邪悪な地下迷宮
実際、いまだに、大阪城近辺で国際会議等がある時、大阪城に抜け道がないかと問い合わせがあるらしい

※327880 : ムダレス無き改革

ネジと普通にタッグ戦してたら勝てたんじゃねえの

※327881 : ムダレス無き改革

残念だが負ける役回りなので
タッグだったとしても結果は変わらないだろうな

※327883 : ムダレス無き改革

※327843
確かにガンマンやヘイルマン、イデアマンとかの死体はどうなったんだろう

※327884 : ムダレス無き改革

墓場鬼「始祖様のご遺体なら(ジャスティスマンの許可を得て)荼毘に付したよ。骨は誰も知らない聖域に置いてある。

しかし…その魂は残るのかもしれんなぁ。友情パワーで死後の世界から駆けつけて力を貸してくれるもんなぁ。

※327885 : ムダレス無き改革

単純に味方ではないと思うが今回の戦いで邪悪神の狙いが少しは分かるといいのだが。
邪悪神が4王子の身体を乗っ取るみたいな展開はイヤだな。

※327887 : ムダレス無き改革

今まで空気みたいな存在だった残虐の神はこれから目立つ行動あるのかな?

※327888 : ムダレス無き改革

※327649
バベルの塔勢はエクス以外は上の階から実力順に並ぶ
コーカサスはランペイジとリヴァの間、リヴァの下はイデア、ノト、バイコーンの順。謎ボディのエクスは除外するがコーカサスよりは下
アリス、海賊、マリキはナチュラル以上バーザーカー以下、狼、氷、ギヤはイデア以上リヴァ以下

※327890 : ムダレス無き改革

残虐の神は3本角が生えて実体化する

※327892 : ムダレス無き改革

他にも弱肉の刻モルモットマン強食の刻アナコンダマンとかの新生時間超人がたくさんいたからネジを逃がしてケンダマは残り2人になるまで倒したんだよきっと

※327896 : ムダレス無き改革

刻(とき)の神もしれっと刻(こく)の神になったりして

※327897 : ムダレス無き改革

※327887
>今まで空気みたいな存在だった残虐の神はこれから目立つ行動あるのかな?

剛力、飛翔、技巧よりは遥かに働いてるし出番があったと思うが

※327898 : ムダレス無き改革

※327897
アタルに接触して別行動させてたし
実際姿を現してブロを呼び出す手助けもしてたしね

※327899 : ムダレス無き改革

強力、飛翔、技巧よりは目立った仕事してるけど、憑代がない状態なんだからもっと働けとは思う

※327900 : ムダレス無き改革

〇〇の刻って異名がつくとなると、超神との差別化が難しくならない?
とりあえずこれで疾風の神と怒濤の神は出辛いじゃん?
あ、でも刻の神が、すべての神を自分の配下の超人で上書きするつもりとかなら燃える展開だな

※327901 : ムダレス無き改革

※327861
>キン肉マンってもとから腹刺されてもあんまり効いてなくない?

死なないだけでダウン・失神・KOなどの危機的描写は多い
(そのあと立ち上がったりするんだけどね)
今回みたいに刺されてもなお途切れず戦闘を継続するのは珍しいかな

※327902 : ムダレス無き改革

慈悲の刻、調和の刻
刻の刻はマヌケだな

※327903 : ムダレス無き改革

※327899
むしろ依り代がないんだから派手な立ち回りができないのでは?
100万以下の連中に一撃で倒されるし

※327904 : ムダレス無き改革

※327900
神と時間超人で重複しないって事だろ
差別化というか、名前考えるのが大変かと

※327907 : ムダレス無き改革

※327901
バイコーンがただの手刀で貫かれる豆腐ボディなのはびっくりしたが
その後も元気いっぱいで反撃してたのはわけがわからなかったな
ここでも突っ込まれてた

エクスはもっとわからん

※327908 : ムダレス無き改革

ドミネーターの肩のヤツ
実家の正月の煮物に入ってる謎根菜に似てるな。

※327909 : ムダレス無き改革

マグネットパワーは霊魂をも溶かしてしまう恐ろしさだとアシュラが解説(説明)したぐらいだからな。

※327910 : ムダレス無き改革

時間超人は四文字熟語を分割して二人で分け合うタッグ専超人ばっかりだと思われる

※327911 : ムダレス無き改革

※327908
慈姑(くわい)?

※327912 : ムダレス無き改革

※327900

刻の神が創造した時間超人は十数体だろ、被る事は無いし
言葉は変な枷さえ付けなきゃ無限にある
刻の神も漢字2文字って不文律から逸脱した存在だしな

※327913 : ムダレス無き改革

※327900
名前知らんけど、多分そう。

※327914 : ムダレス無き改革

※327903
アタルと接触して勧誘活動したりブロ召喚用ワープホール作ったりしたような裏で暗躍する仕事をもっとやってほしいんだよ
それだけで邪悪神どもの目的や狙いがわかりやすくなるからさ

いうても交渉事は知性の神の仕事が素晴らしいからどうしても仕事が減ってしまうのは仕方ないのかもしれんね

※327915 : ムダレス無き改革

ぶっちゃけキン肉マンのダメージなんてトドメの一撃以外は有って無いようなもの
というかトドメの一撃さえもゴング鳴ったあとに普通に立ち上がったり連戦したりするし
要は作者の都合、考えるだけ無駄

※327916 : ムダレス無き改革

慈姑の刻ジーコマン

※327917 : ムダレス無き改革

※327915
あ、そういうのはいいんだ
その無駄なのを楽しむスレだからね

※327918 : ムダレス無き改革

※327915
最近来られた方ですか?

※327919 : ムダレス無き改革

※327915
その無駄な考えが楽しいんだけどなぁ

※327920 : ムダレス無き改革

楽しみ方は人それぞれだからね
でもここで「考えるだけ無駄」はちょっと浮いちゃってるかな

※327921 : ムダレス無き改革

疾風怒濤コンビのツープラトン炸裂も
手負いのケンダマンの命奪えずってとこに弱さ感じるわ

まぁ、ゆで先生も強力チームを殺さずにいたし
昔の脇役キャラに情が出てきたのかも知れないが

※327923 : ムダレス無き改革

完璧無量大数軍の卑劣なリンチに遭っても生き延びた正義超人ジェロニモさんの凄さが改めてわかるズラ

※327925 : ムダレス無き改革

こういう場で 考えるだけ無駄っていうのは野暮に違いないが
でも そう言いたくなる気持ちもわかる
ゆでって「だってゆでだから」という言葉に甘え過ぎてると思う 色々雑すぎるから 俺も時々ふと 馬鹿らしくなることもある

※327926 : ムダレス無き改革

常に一定程度「馬鹿らしいな」と思いながら気軽に楽しむもんだろフィクション作品の感想とか展開予想なんて

※327927 : ムダレス無き改革

※327921
オメガ編で五本槍の戦いの反動じゃないかな?
五本槍戦の不評の声がゆでと現編集の耳に必要以上に多く入ってしまい
既存キャラを死亡させることに二の足を踏むようになってしまったと推測する
紙媒体に戻れた超神編の知性チーム戦も不評だっただろうし尚更

※327929 : ムダレス無き改革

ギャグバトル漫画の考察とかただの娯楽だよな
一部、超かたくなな真性の人もいるけど

※327931 : ムダレス無き改革

もし完璧超人始祖が全員健在な状態でこの事態を迎えていたら……?
ガンマンを中心に武闘派が片っ端から時間超人をぶっ潰す。小細工や姦計の類はシルバーマンやサイコマンらの頭脳派が冷静に対処する。満を持してゴールドマンやジャスティスマンらの決戦兵力を投入。
あかん、隙が無さ過ぎて話にならん。

※327932 : ムダレス無き改革

※327927
さすがに命の重さを軽んじるような描写は避けているだけでしょう
グロしすぎると文句が沢山でてくるしね
二世の時みたいに流血描写マシマシに戻られても俺も困るし

※327936 : ムダレス無き改革

※327931
時間超人はどうにかできるかもしれんが刻の神がいる
ザ・マンちゃんが刻の神に負けたらかなり情勢は厳しくなる

と思ったがザ・マンが負けたら感情のうねりで火事場発動させそうな始祖が何人もいるな
確かに隙が無さ過ぎて話にならん

※327938 : ムダレス無き改革

※327936
実際に戦わずにザ・マン、ザ・ワン、刻の神で拮抗させて、天下三分の計かな
下の方で、切磋琢磨させればいい
ザ・マンやられても、鬼札悪魔将軍がいるから

※327939 : ムダレス無き改革

こんなモブ超人もどきにボコボコにされたネジ男の株は暴落状態

※327941 : ムダレス無き改革

最初から底値定期

※327943 : ムダレス無き改革

剣玉も旧ラジナンには遠く及ばんが意地は見せたな
俺の中のネジケン株は3%ぐらい上昇した

※327944 : ムダレス無き改革

ダサいとかモブみたいとか言われちゃってるけど変にゴテゴテしてるのがよくないのかな
旧キン肉マンに出てきた超人ってシンプルだけどすごくかっこいいもんな
ケンダマンなんてシンプルながらすごくいいデザインだ
今の若者がデザインした超人とか見てみたいよ

※327946 : ムダレス無き改革

今の若者がデザインしたらゴテゴテになりそう
ガンダムでも仮面ライダーでも 昔より今の方がゴテゴテしてる

※327947 : ムダレス無き改革

ゴールドライタンみたいな超人がいる

※327949 : ムダレス無き改革

※327946
今の若者が、間違ってる『ガンダム』とか『仮面ライダー』という
絶対的プラットフォームを課せられてるからそうなる。
しかも過去のアレンジ例も多く〇〇のパクリじゃない物を作ろうとすれば過剰になる。
2世だってプラス理論でキャラは作られてる。

いかにオリジナルが完成されているかという事と
業界が新しい事にチャレンジしないで無難に有名作品の続編に頼り過ぎているかだよな

※327950 : ムダレス無き改革

まぁ、読者が斬新な物より安心して読める(観れる)物を求めているからだろうけど。

※327952 : ムダレス無き改革

ケンダマンって将軍様と同じ硬度じゃなかったっけ…。
そのケンダマンに足をすくわれかけたってことは、時間超人ってケンダマンと同等、始祖ほど強くないってことか…。変に風呂敷広げられて超神はがっかりしたしね。
ここんとこ出番がない超人にも出番があっていいかも。どうなってんのかわからんのに、アシュラに回想されてたっぽいスペシャルマンとか。
個人的には出ずっぱりの正義超人ズより、スカイマンとか、胴ベルマンとか見たい。

※327954 : ムダレス無き改革

実質無限湧き、誕生直後からそれなりの知性と戦闘力がありさらに成長する可能性がある
って事で、メイン超人が試合してるのとは別のところで大量の新生時間超人vsお留守番超人軍団がリング外で戦うようなのは欲しいな

※327955 : ムダレス無き改革

エルカイトとドミネーター
カッコいいんだろうが、出番が終わったら速攻で
忘れ去られそうなネーミングがなんかツボった

似たようなポジションだが、
ケンダマンとスクリューキッドって割と秀逸なネーミングだったんだな

※327956 : ムダレス無き改革

※327955
ゲイラカイトを上げてた世代はエ・ルカイトの事は忘れないだろ

※327958 : ムダレス無き改革

※327952
>ケンダマンって将軍様と同じ硬度じゃなかったっけ…。

単に生まれつき体が硬いってだけなのでは…と思う
衝撃で普通に砕けるし

※327960 : ムダレス無き改革

※327956
ゲイラカイトって
子供の頃は結構メジャーだったけど、狭い世代の話なのか?
・・・っていうか、凧揚げ自体正月の、しかもイベントでもなきゃやらんか

※327961 : ムダレス無き改革

ミラージュマンもダイヤモンドパワーを習得していたし、適性のある完璧超人はダイヤモンドパワーを習得している者もいるんじゃないかね
悪魔将軍が実は完璧超人だったって判明した時に、「なるほどだからケンダマンも!」って思ったよ俺は

※327962 : ムダレス無き改革

ゲイラカイトは今でもあると思うけどwikiによると1970年代に大ブームがあったらしい

※327963 : ムダレス無き改革

※327960
ゲイラカイト欲しいって親にねだったら
普通の角凧(手作り)くれたので、不満に思いつつ素直に上げてたあの頃
父ちゃんの凧はやけに高く上がった
今はその凧より高い所にいる

※327964 : ムダレス無き改革

※327962
ああ、大ブームだったわ
あの目玉模様がやけにカッコ良くて
エル・カイトを応援したくなる

※327965 : ムダレス無き改革

※327963
早く成仏して

※327966 : ムダレス無き改革

※327961
むしろ逆だわ
先に行くほどなんでケンダマンごときが・・・ってなった
ネプの腕みたいに部分的なダイヤモンドパワーならわかるんだけどな

※327967 : ムダレス無き改革

※327965
一応言っとくけど
父ちゃんが、だよ

※327968 : ムダレス無き改革

※327965
高い所にいるのは※327963のお父さんだろ

※327969 : ムダレス無き改革

※327965
父ちゃんがゲイラカイトより高い所にいるって事だろw

※327970 : ムダレス無き改革

※327966
そこも、同じダイヤモンドパワーでも悪魔将軍とミラージュマンで完成度が違ったから、ケンダマンのダイヤモンドパワーは上辺だけのものか瞬間的なものか、どっちにせよ悪魔将軍のダイヤモンドパワーと比べたら大きく劣るものって事なんだろうなと納得出来たけどな

※327971 : ムダレス無き改革

ケンダマンのダイヤモンドパワーってモンゴルマンのキックはじいた時だけだったし
瞬間的に胸部装甲の硬度を上げたようなものだったんじゃない

※327972 : ムダレス無き改革

※327966
あの頭部だけがダイヤモンドならまあわかるけど(バッファがくらったのも頭部である鉄球)
でも「超人強度1500万パワー!! 超人硬度10 攻撃も守りも完璧だ!!」とかいってるしな・・・

※327974 : ムダレス無き改革

※327970
だから悪魔将軍と同格じゃないだろって話の流れなのでは?

※327975 : ムダレス無き改革

リングと委員長とノックとゴングはワンセットだな。この4点が38巻以降続いている

※327977 : ムダレス無き改革

硬度10でも悪魔将軍には劣るって流れなので
結局同じ事になるな
※327958の説とはちょいと違うが

※327978 : ムダレス無き改革

ゲイラカ伊藤

※327979 : ムダレス無き改革

リングの上なら危なかった、は格落ちせず負ける落とし所としては良い感じだけど、あの技リング上じゃなくても威力変わらんだろw

※327980 : ムダレス無き改革

シングルマッチの正式な試合なら逆転するのが難しい大ダメージだった、という意味だと思われるが、一応は自力で脱出してるし技そのものはリング内外関係なさそうだしでちょっと意味が通じにくい台詞だね

※327982 : ムダレス無き改革

ケンダマンの頭って昔よりかなり小さくなってないか?一発当たったら肋が折れそうな重量感だったと記憶している。

ダイヤモンドパワー (DP) に関しては新シリーズで相当の個体差がある事が判明したからね。将軍のロンズデーライトはDPを大きく超えた力。ザ・マンと将軍のDPは真のDP。頭部だけだけれどジャスティスの硬度はそれに匹敵する。(これはジャスティスの発言だけれど、自分の力を誇張する男ではないから信憑性が高い)。その下に頭部だけのイデア、片腕だけのミラージュ、共に強度は真のDPには及ばない。ネプのダイヤモンドアームは恐らくその下。ネジケンのはその更に下。更に言えば、DPを発動させるのにはある程度の余力がないと駄目なんで、今回のケンダマンは発動させる力が残っていなかったのではないかな?又は発動させる冷静さが欠落していた?

※327983 : ムダレス無き改革

>> 327982

牛もベアークローを粉砕下時に、ダイヤモンドの角って言っていたな

※327984 : ムダレス無き改革

自らダイヤモンドに例えるほどのロングホーンもケンダマンご自慢のダイヤモンドボディも、ガラスの破片で作った凶器には劣るという謎のパワーバランス
将軍お得意のパイプ椅子攻撃もかなり強力だと思われる

※327985 : ムダレス無き改革

超人硬度10(ダイヤモンドの硬さ)だったのに、後から
ダイヤモンドパワーという出力の概念にすり替えられてしまった
いつもの事とはいえ もうちょっと自分で考えた設定を大事にして欲しいわ

※327986 : ムダレス無き改革

※327985
ダイヤモンドパワーは黄金のマスク編の悪魔将軍が初出だと思ったが・・・
(ケンダマンは「ダイヤモンドパワー」とは言っていない)

※327987 : ムダレス無き改革

※327983
あそこはただの比喩だろ

※327989 : ムダレス無き改革

※327983
あれは比喩だろうな
ロングホーンの硬度は分からんけど
ベアークローを「ガラスと爪」と称して優位性を謳ったんだ

※327990 : ムダレス無き改革

なんにせよ修行する時間が必要なんでどこかで仕切りなおす必要があるな

※327991 : ムダレス無き改革

そういや悪魔将軍は
「硬度10のダイヤモンドパワーを持つただ一人の超人だ」と自慢してたな
ザ・マンは厳密には超人ではなく、ケンダマンやネプの事は知らなかったと言う事かな

※327992 : ムダレス無き改革

※327991
あそこは完全にサタンが乗っ取っていたとも・・・
都合の悪い事はサタンのせいだ!

※327993 : ムダレス無き改革

※327992
このヤローーーっ
そんなチンケな言い訳でこの読者様を誤魔化そうとは10年早いぜーっ!!

※327994 : ムダレス無き改革

※327982
>ケンダマンの頭って昔よりかなり小さくなってないか?

俺のもそう思って見比べてみたけどさしてかわらなかったわ
ただし初登場時、モストデンジャラスコンビを襲った時はおもっくそデカイ

※327995 : ムダレス無き改革

※327984
硬度10のパイプ椅子さ…。

※327996 : ムダレス無き改革

※327993
悪魔将軍「そうか・・・」ダイヤモンドソード

※327997 : ムダレス無き改革

ネジの方はダイヤモンドパワーあったっけ。
今、ふと思ったんだけど、スプリングマンがダイヤモンドボディ手に入れたら、超凶悪超人や…。

※327998 : ムダレス無き改革

※327997
体が硬くなったらバネの利点がなくなるのでは?

※327999 : ムダレス無き改革

※327997
ターボメンのアースクラッシュによりスプリングマンの硬度が増した結果
バネとしての機能を失ってしまった
結果としては勝利したと言えるが、スプリングマンとしての持ち味はなくすのでどうだろうか

※328000 : ムダレス無き改革

悪魔将軍の「ただ一人」は自分のダイヤモンドパワーこそがザマンから教わった本物であり、他の奴等は単なる亜流の偽物だってことだろ。
超神はまだ下天してなかったし。

しかも、その師匠すら倒して自分が本当のただ一人になる予定だったんだから、格好良いんじゃないですかね、知らんけど。

※328004 : ムダレス無き改革

螺旋壊体搾りはすごく痛そう
あれは柔軟さと硬さの両立だよね

※328008 : ムダレス無き改革

確かにケンダマンはダイヤモンドパワーだとは言っていないな。

※328009 : ムダレス無き改革

ネプキンの弟子が披露したものは(ダイヤモンドパワーだったとしても)すべてネプキンが教えたものだからなぁ。そりゃ悪魔将軍はそんなの認めないしカウントしないと思うんだよね。ミラージュマンのすら認めなかった御方だから。

※328011 : ムダレス無き改革

※327995
硬度10#のコーナーポストもあるな

※328013 : ムダレス無き改革

カッチコチ議論花盛り。

俺は硬さよりテクだと思う。

※328014 : ムダレス無き改革

ダイヤモンドパワーはミラージュですらダメ出しされてるからなぁ

※328015 : ムダレス無き改革

※327907
パイコーンとエクスは体は脆いが再生力が高いタイプなのかもしれない

※328016 : ムダレス無き改革

ペインマンの思想って素晴らしいわ
ある意味、一番日本人っぽい感じ

※328018 : ムダレス無き改革

ペインマン一戦敗退は惜し過ぎるキャラ。

王道の重厚長大路線を行く悪魔将軍と真の軽薄短小逆キャラ
徳川家康じゃないけど本当はこういう人物が天下を取るんだと思う。

※328019 : ムダレス無き改革

訂正
>真の軽薄短小逆キャラ

真逆の軽薄短小キャラ

※328020 : ムダレス無き改革

悪魔将軍を救ったのは対立してたペインマンの言葉だしな

※328021 : ムダレス無き改革

※327907
※328015
彼らに限らず、始祖達は防御力高くて最大HP低め、超神は防御力低くて最大HP高めに見える
オメガ(というか、テントウムシ)もどちらかというと超神に近いんで、
超人強度とHPが関係あるような気もしてくる

※328022 : ムダレス無き改革

ペインマンは一線敗退は惜しいけどかといって連戦させ続けたら倒しようのない怪物になりかねん
攻撃特化系一芸タイプで地味に冷静沈着な実力者のジャンクが止める展開で大正解だったと思うんだ
ペインマンみたいな好キャラが出し切らずに退場したのがかえって過去の話に妙味をもたらしたのではないかな?

※328023 : ムダレス無き改革

ペインマンはジャンク戦だったからこそ輝く
マッチングは大事よ

※328024 : ムダレス無き改革

ペインマンVSジャンクマンは最高の盾と最強の鉾の対決感あったしな

※328025 : ムダレス無き改革

※327982
ジャスティスの頭がマッスルリベンジャーに耐えられるかねえ?

※328026 : ムダレス無き改革

柳に風じゃないけお受け流す姿勢は子供とかにウケ悪いと思うが

あしたのジョーのラスボスである
ホセ・メンドーサの相手のパンチを喰らわない見切りとか萌える。

バチバチの殴りあってこその男の勝負と違う価値観を提示してもらった気がする。

※328027 : ムダレス無き改革

※328025
ぶつけるところがただの鉄柱だったら鉄柱の方がいかれるだけだと思うぞ
正直なところジャスティスだけじゃなくてマーリンマン相手でも同じく通用しないだろうと予想する
鉄柱<相手の頭の相手対策で首と三半規管に大目にダメージ与えるタイプのリベンジャーがあるわけだし(イデアマンに披露したタイプ)

※328029 : ムダレス無き改革

※327986
黄金のマスク編では あくまでも固い・柔らかいってだけの話だったが
最近では火事場のクソ力の亜種みたいな描写になってるな

※328031 : ムダレス無き改革

黄金のマスク編の時点でダイヤモンドボディの時に汗かいたらダイヤモンドになったり意味不明の超常パワーだったじゃん

※328033 : ムダレス無き改革

※327936
感情が無いはずの完璧超人なのに、それ以上のザ・マン大好き集団だからね始祖は。
今回のを見るだけでも、エル・カイトはカラスマンに勝てる気がしないし、ドミネーターはアビスマンに勝てる気がしない。
つか、ザ・マンが数億年かけて鍛えに鍛えた超精鋭集団の始祖にいくら反則技使ったところでインスタント製造された超人が勝てるわけがない。

※328034 : ムダレス無き改革

※328033
完璧超人始祖とか超神とか老いる事無く何億年も生き続けてる事自体チートだからね。

時間超人はその何億の年月を集約できるプログラムが生成期間中に組まれているのかも。
それと時間超人(今回登場のタイプ)は成人体(最盛期)で生まれてくる。
この事を考えると幼少期や老衰期はなくて地上での寿命も短いのかも。
寿命というか活動期間と言う感じかな、10年フルで闘える体と引き換えに
10年経つと急激に老化して死んでしまう。
死ぬ事を回避するには刻の神にリロード(初期化)してもらうしかないとかね

※328035 : ムダレス無き改革

>つか、ザ・マンが数億年かけて鍛えに鍛えた超精鋭集団の始祖にいくら反則技使ったところでインスタント製造された超人が勝てるわけがない。

ジャンクマンとかニンジャとか設定上30歳以下であろうと思われる超人が始祖に勝っているから数億年鍛えたは余り説得力が無い。
数億年生きてる悪魔将軍が伝授したからとも言えるが十数年が数億年とタメ張ってる時点で論理は瓦解していると思う。

※328036 : ムダレス無き改革

完璧超人は感情が無いって言ってるけどどう見ても感情がある
感情による動揺が原因でミスをすることがないと言う事だと解釈したいがわりと動揺が原因でミスをする
武道(正体ばれかけネプキン)がネプに「うろたえるな!」って言って殴ってるシーンはネプキンの方がうろたえてるように見える

※328037 : ムダレス無き改革

完璧超人は感情が無いというより、

完璧超人とは「感情の揺れ=戦闘力の低下」と考えているザ・マンの指導方針の下、感情による戦闘力の変動を抑制する訓練を積んだ超人達であり、その副産物として、感情の力で戦闘力を向上させることが出来なくなってしまった連中

って気がする

5chの方で「EDみたいなもん」とか言うひどいコメがあった気がする

※328038 : ムダレス無き改革

※328037
ペインマンさんはいつも陽気に笑ってらっしゃるのにね。
アレが無感情だったらファン辞めるわ。

※328040 : ムダレス無き改革

※328034
>今回登場のタイプは成人体(最盛期)で生まれてくる。
この事を考えると幼少期や老衰期はなくて地上での寿命も短いのかも。
寿命というか活動期間と言う感じかな、10年フルで闘える体と引き換えに10年経つと急激に老化して死んでしまう。

俺は10年どころかせいぜい数ヶ月しかもたないが神殺しの能力があって神を倒すと神から不老不死の能力を奪える、神殺しが成功する事で時間超人として完全体になるとか予想してる
超人以外のエネルギーが減る事でも世界のバランス崩壊が近づくし、どうせ時間超人を精製する目的も世界のバランス崩壊による破滅なんだから強さ極振りで超人創る方が効率がいい

※328041 : ムダレス無き改革

「平気です、僕感情無いですから」って熱いのを我慢してたハミィ(ピューと吹く!ジャガー)ぽさがある

※328042 : ムダレス無き改革

※328036
あれといい凶器といい「マグパがなければただの下等超人」発言といい、
ネプキンの完璧首領のメッキがはがれて下等超人以下の俗物中の俗物であることが徐々に露になっていく描写だと思う
対照的にネプはスグルの姿やロビンの指摘に動揺し始めていい意味の誇りを取り戻していくんだよな

これらの言動は最終的にあの名言に行き着くので印象深い

※328046 : ムダレス無き改革

感情が無いキャラって、1人くらいならともかく 何人も出てきても
漫画的に ただただ魅力が無いだけだからな
そもそもの設定が上手くなかった

※328048 : ムダレス無き改革

感情が無いキャラというより、「感情が無い」と自称しているキャラ、さらに言うなら「感情が無いのはいいことである」と考えているキャラって感じだよな

特に始祖達は「感情を戦闘力に変換する因子を持たない、旧世代の超人のハイエンド」と言う方がしっくりくる

※328049 : ムダレス無き改革

成人体で生まれてきたドミとカイトは
2世世界で親が居てコミュニティが存在するカオスやサンダーとは別物だよな。

未来の異星で生まれた事になってるが
本章で登場する時間超人の子孫なのだろうか?

※328054 : ムダレス無き改革

まあサイコマンとシルバーマンの対比を描いてくれたから完璧超人の感情がある/ないの設定は無駄ではなかったなと思えて良かったよ

※328055 : ムダレス無き改革

マリポにゼブラが出て来たがカオスの登場はいつ頃だ?

※328056 : ムダレス無き改革

銀のマスクが戦闘モードになったのが117話、
シルバーマン登場が153話なんで
そのくらいの時間はかかるかと

※328057 : ムダレス無き改革

展示品のソルジャーマスク強奪!からの
アタル登場もだいぶかかったしな

※328059 : ムダレス無き改革

マンターロたちが出てこない事だけを祈る
究極タッグ時空のキャラたちを引き連れて出てきて滅茶苦茶になって「だからこいつカオスって名前なんだ」って判明したら壮大な伏線回収かもしれんがそんなもんは要らん

※328060 : ムダレス無き改革

いっちゃん最初のミートの伏線とか、アタル兄さんをメインにするみたいな話はもう無かった

※328061 : ムダレス無き改革

いっちゃん最初のミートの伏線とか、アタル兄さんをメインにするみたいな話はもう無かったことになっているのかしらね

※328062 : ムダレス無き改革

※328061
アタルの件は
次章で登場させます!(Ω編直前のフィギュア漫画)→実際出た ってだけではないの?

※328063 : ムダレス無き改革

※328055
忘れない程度に差し込んでくるだろうけど
大きく動くのは来年以降じゃね?

※328064 : ムダレス無き改革

※328040
生まれた時から死のカウントダウン始まってる。
永遠の生命があるわけでは無いので目前の戦いに懸命に生きるというは好きな設定だ。
始祖編以降、神だとか神に準ずる超人とか偉いさんとの戦いが多くなった。

今回の2人は良い意味で小物でありカリスマ性ゼロ感が良いと思う。

※328065 : ムダレス無き改革

まだ時間超人の試合が始まってもないのに正義・時間超人のカオスが出てもしょうがないしな

※328066 : ムダレス無き改革

※328065
そもそも悪行時間超人とか正義時間超人の概念が無いのでは。

今、出てる奴らも自分らの行為を悪行だなんて思ってもいないだろうし
何なら自分たちが生き残る世界が正義だと思ってるはず。

※328067 : ムダレス無き改革

※328061
>いっちゃん最初のミートの伏線

オファーがあるけどスグル以外のセコンドには付かないって宣言した事?

※328068 : ムダレス無き改革

スグル以外の超人を育てたい気持ちがあるって言っていた事では?

これまた同じ時のミートの発言だが、スグルにとって牛戦が最大のターニングポイントだったってのはザ・マン系統の超人とザ・ワン系統の超人が出会い、死闘を繰り広げた事によるものだった、ってな解釈で正しいのかな?

※328069 : ムダレス無き改革

あの時点でザ・ワンの事を知る由も無いのにそういう意味なわけがないでしょ
今から思えば、という後付け解釈は出来るけど

※328070 : ムダレス無き改革

>> 328069

俺の書き方が悪かった

ミートが何を思って発言したかではなくて、牛戦がスグルの最大のターニングポイントだった事自体の理由って意味。あの発言の時点で牛が今後のキーパーソンになる事は確定していたんだしね。

※328072 : ムダレス無き改革

※328068
>スグル以外の超人を育てたい気持ちがあるって言っていた事では?

気持ちがあるけどスグルについていきたいと回想を交えて語ったって事でしょ

※328073 : ムダレス無き改革

※328070
どっちにせよあの時点でザ・ワンとか牛がその系譜とかは考えてなかったと思うよ

※328076 : ムダレス無き改革

カオスの出番はまだ後じゃね?誰と対戦するのかは楽しみだけどな

※328077 : ムダレス無き改革

オメガ以降、見切り発車が過ぎる
結局どの駅にも停まらないまま フラフラしてる感じ
その上 カオスまで出てきて風呂敷を広げ散らかした感 まさにカオス

※328078 : ムダレス無き改革

まぁ牛がキーパーソンになるってのは最初から決まっていたんだろうな
バベルの塔に入って以来、ロビンと牛の扱いだけが明らかに特別だったし
阿修羅のパワハラは後の展開を決めてなきゃやれるもんじゃないよ

※328080 : ムダレス無き改革

あとジェロニモの心臓移植も当時は意味不明だったが
あれもカピラリア砲の一部にされる所まで決まっていたんじゃないかな
一勝させるだけならド根性の食い縛りからの発光現象で充分だし
客観的にみて次シリーズの内容はだいたい決めて書いてるご様子だけど

つまり、時間超人がどんなオチになるかはもう決めてあって
今更こんな所でブーブー騒いでも遅すぎるし無意味だと思うわ

※328081 : ムダレス無き改革

時間超人が不評だったことなんて作者や編集が知らないわけないんだよな
アンケートで批判的な意見が来てないわけがない、カオスが死んだ時とか
それでも時間超人とカオスを再登場させるということは並々ならぬ決意でやりたいことがあるから決行したということだ

我々はもう黙ってそれを見守ることしか出来ない

※328083 : ムダレス無き改革

※328080
もしかしてこんなとこで出た意見がマンガに影響されるかもとか思ってる系の人か?

※328085 : ムダレス無き改革

※328083
いいや、ぜんぜん。
今さら何をゴチャゴチャ言ってるんだろうなと感じているだけ。

※328086 : ムダレス無き改革

あのゆでたまごがそんな先のことを考えてるだろうか?
考えがあったとしても日頃からマンガはライブ感が命と言ってるんだからアイデア浮かんだらどんどん変えてくと思うな

※328087 : ムダレス無き改革

それはもう昔の話で、今はオチだけはしっかり決めて描いてると思うよ
思い付きでカオスなんか出すわけない
雑誌の方で何度か二世の記事をやっていたから、それで読者の反応を見ていたんだろうな

※328088 : ムダレス無き改革

最新話が公開されるまで
ブーブーゴチャゴチャ騒ぐのが楽しいんだろ
むしろ答えが出ちゃう前に思いつく展開語ってけよ

※328089 : ムダレス無き改革

今やってる話は 流石に大筋は決めてると思うけど
遅ればせながらようやく決まったって感じだろ
ジェロとネプが頭の上から見たものが何かも 確か1年くらい放置してなかったか
最初から決めてたらそんなに間を空けるはずない

※328090 : ムダレス無き改革

変換ミスった
頭の上 → 塔の上

※328092 : ムダレス無き改革

塔の上に全員そろわないと話を進めようがないから寝かせておいただけだと思うわ。ネプとジェロが二人でどんな話していたのか…接点ゼロで気まずかっただろうな

※328093 : ムダレス無き改革

ゆで理論、科学的間違い、ジェロニモが2人とかは話題になるための意図的なものだと思っているんだが、どうだろう?将軍やガンマンの姿変更は違うと思うけれど。

※328095 : ムダレス無き改革

※328083
島田先生のネタバレやめろ発言もあるように
本人または近しいスタッフは見てると思うよ。
影響を与えるとかは計り知れるものではないけどさ
1パの確率でもあるのならそう思う事も悪くはないかな。

※328096 : ムダレス無き改革

カオスに何をして欲しいかってのは、まったく難しいな
ミート君と組んで修行?
むしろスグルが師匠になったら、カオスをどう間隙の救世主に育てるかとか?

DBでピッコロさんも言っていたが、甘すぎる人は師匠に向かない。
超人プロレスに真摯であるなら、スグルも甘やかしてばかりはいられないはずだが

※328097 : ムダレス無き改革

もし作者に影響与えたくて書いてるんなら
確か ゆでTwitterか何かやってるんだろ そっちに書くべきだ

※328098 : ムダレス無き改革

彼岸島の作者のTwitterみてると可哀想になってくるから
そっちはソッとしておいて差し上げろ

※328099 : ムダレス無き改革

最近彼岸島の内容が随分ふざけているようだが、それはTwitterの影響によるもではないのかね? やっぱり作者本人がやるべきじゃない

※328100 : ムダレス無き改革

多分、カオスに期待されるキーワードは「成長」だと思うんだよな
最初は時間超人の幹部クラスにボロボロにやられて、スグルに師事されリベンジを狙うとかが良いのかも

※328101 : ムダレス無き改革

※328099
最近・・・?

※328102 : ムダレス無き改革

絶滅をかけたピース争奪戦→バベル入場券→結局全部渡す
ピース絡みに関してはゆで得意の争奪戦展開で見切り発車したけど方向転換した印象だな
※328078さんも言われてる通り、バベル以降の因縁は計算づくっぽいが

※328103 : ムダレス無き改革

※328093
単純なケアレスミスだよ。
当時のジャンプ連載陣は修羅場で上がった原稿ザっと校閲して
印刷製本に回していたんだろう。
編集者もここがおかしいとか言って手直しをさせてる余裕は無かったんだろ。

ゆで先生は高卒で若かったし色々と無知な所はあっただろうけど
大卒の編集者が気付かない訳がない気付いているけど通るだろって思っている
最終的には西村繁男編集長が通せば漫画になるんだよ

※328104 : ムダレス無き改革

シルバーマンみたく、強力な助っ人として参戦しても違和感しかないかも…
タッグマッチ時のマシンガンズと互角の実力だし
知り合いすら居ない時空なんだから、友情パワーも無理がある

※328105 : ムダレス無き改革

※328097
貴方が指図するような事じゃないよ。
思う事くらい自由にさせてやんな

※328106 : ムダレス無き改革

※328105
別に指図するつもりはないが
作者に影響与えたいのなら 明らかにそうした方がいいだろ
淡い期待を抱いてここに書くとか 悪いがキモい

※328107 : ムダレス無き改革

※328099
最近・・・・・・

※328108 : ムダレス無き改革

※328103
鳥山明先生が週刊連載はパンツのゴムのようにキツイと言ってたな。
まぁ、鳥山先生の完成度の高い画は時間が要るだろうけど。

※328109 : ムダレス無き改革

個人的には新シリーズの面白さは今のところ、始祖編後半>>始祖編前半(ラージナンバーズ)>超神編後半=オメガ編後半>超神編前半>オメガ編前半 だと思う。時間超人編はどうなるのだろう?

特に好きな試合は、将軍対ザ・マン、ロビン対ネメシス、シルバー対サイコ、ジャスティス対サタン、牛対ガンマン、ロビン対ランページ、マンモス対コーカサス、フェニックス対アリス、阿修羅対バーザーカー、スグル対パイレーツ、ゼブラ対マリキータ、ウォーズ対オニキス、ウォーズ対ポーラ、とかやな。

※328110 : ムダレス無き改革

当時のジャンプは専属制度だから他社の連載作品は無いけど
(70年代まではライバル誌の連載は普通にあった)
ゆで先生クラスになれば月刊ジャンプで並行して『闘将!拉麺男』の連載を持ち。
年一で愛読者賞に読み切り作品も描かなくてならない忙しさ。
そら、描き損じが出てもおかしくはないわ。

※328111 : ムダレス無き改革

『闘将!拉麺男』は月刊フレッシュジャンプです月刊ジャンプは別に有りました。

※328112 : ムダレス無き改革

スグルはいつになったらキン肉星に帰れることやら。
むしろ時間超人なんかより待ちくたびれさせられてるビビンバがスグル一番の強敵ではなかろうか。

※328113 : ムダレス無き改革

この状況で家に帰る方がビビンバは怒ると思う

※328115 : ムダレス無き改革

スグルはキン肉星には帰らず長野県・南アルプスで静かな生活を送る事になっている

※328119 : ムダレス無き改革

※328112
無量大数軍来週以降は女っ気は極力排除してる感はある。

ビビンバやナツコ、マリ、小百合ママを始め
モブも2世世界に比べたら激減といえるだろう。
気付いたんだろうな読者が求めてるのはソコじゃないって事に

※328120 : ムダレス無き改革

訂正
>無量大数軍来週以降

無量大数軍来襲以降

※328121 : ムダレス無き改革

間違いなく、2世タッグでのハグ問題が不評だったからだろうな

あれって性交渉の暗喩にしか見えなかったし

※328122 : ムダレス無き改革

ジャクリーンとかに無駄に露出多い恰好させたりな
プレイボーイ連載だし、
それが読者サービスだと思っていたフシはあるよな。

※328123 : ムダレス無き改革

80年代に恋愛至上主義みたいなムーブがあって

キン肉マンみたいな作品にも及んで来て
主人公に彼女が必要だとか、いずれ結婚させなきゃけないみたいな感じがあった。

中高生を主人公にした学園モノは恋愛要素は必至だったし
ギャグ漫画でも奇面組の唯ちゃんは零くんが好きなんだなとか匂わせも多かった。
それを好意的に捉えてる人も居れば
そんなん要らんからもっと面白い事やってくれみたいな人も居た。
筆者は後者

※328124 : ムダレス無き改革

キン肉マンに関してはムーブ関係なしに最初から女関係出してたじゃん
こなかけるけどモテないスグルにモテモテのテリーみたいな。
今はずっと戦闘中だから出さないってだけで

※328126 : ムダレス無き改革

少年誌に女の子出すのは普通だよ。読み手は思春期の男児だから。
当時の画力でどこまで性的に刺激されたかは分からんけど
それはキャッツアイとかに任せておけば良い話で



※328127 : ムダレス無き改革

70年代漫画の主人公は子供か孤独な青年が多かった気がするな。
矢吹丈とかカッコいいけど追体験したいかと言えばしたくないな。
最終的に燃え尽きちゃうしな。

※328128 : ムダレス無き改革

色気・賑やかしで出すのは普通(※328124、※328126)
その女の子の恋愛描写が必須タスクになってた(※328123)
ってとこか
肉はどうなんだろうな

※328129 : ムダレス無き改革

原作では
マリさん・・・序盤のちょいキャラ。極端なことを言えば「モテないスグルを笑いものにするために出てきたキャラ」
ビビンバ・・・色気・賑やかし要員

アニメでは
マリさん・・・この人しか年頃の女性がいないこともあり、日常パートのレギュラーとして大抜擢(尺稼ぎ要員とも言う)。劇場版でピーチ姫ポジションを確保してメインヒロイン格に
ビビンバ・・・キン肉マンで修羅場は誰得と思われたのか、ただでさえ少ない出番がカット。アニメ2期(王位編)で唐突にサブヒロインに

という印象

※328130 : ムダレス無き改革

ミーには重要な女性キャラの説明が抜け落ちているように見える・・・

※328132 : ムダレス無き改革

アリサさんのことかー!

※328133 : ムダレス無き改革

アメリカ遠征編後半~ビビンバ登場あたりの
ゆでが描く女の子キャラは可愛かったな

その後第二回オリンピック決勝あたりではかなりガッチリタイプになってきて
今じゃ全員女子レスラー然としてる

※328134 : ムダレス無き改革

原作のマリさんは序盤過ぎて作画がほとんどあんな感じだからなぁ

※328135 : ムダレス無き改革

アメリカ遠征編後半の20歳は若返ったイヤデス女史が可愛かった

※328136 : ムダレス無き改革

初登場時あたりのビビンバって
ゆで先生数十年の漫画家活動でトップクラスの可愛さじゃね?

※328137 : ムダレス無き改革

ゆでは女性キャラの絵が上手くない、というか
そもそも人間の顔が上手くない
大ベテランでありながら 人間の顔はほとんど描かないので経験値が足りない(ように見える)という特殊な漫画家

※328138 : ムダレス無き改革

ジ・エンペラーズとの謎のシャワーシーン・・・

※328139 : ムダレス無き改革

※328137
上手くない、経験値が足りないタイプの絵には個人的には見えないが・・・
とにかくもうああいう画風って事だろうね

※328140 : ムダレス無き改革

タッグ編の入場シーンでのモブの女の子たちがかわいい
ゆで先生と全然違う絵だからアシが描いてるんだろうけど

※328141 : ムダレス無き改革

もっと人間顔の超人がいてもいいと思うんだが
どうもパッと見 人間みたいに見えるデザインはあまり好きじゃないらしい
そのためテリーも初期は耳をあえて変な形にしていた

※328142 : ムダレス無き改革

ドカベンみたいに野球だけやって
同学年女子は夏子はん(岩鬼の彼女)くらいのも珍しいな。

※328143 : ムダレス無き改革

※328136
父親(ホルモン・ヤーキ)は完全にギャグ漫画世界の人だけどねw

※328144 : ムダレス無き改革

※328143
おとっつあん初登場時と短編のスグルの結婚式とではだいぶ顔が違うな
まあ結婚式の時は栄養状態もいい上におめかし(眉毛・トサカ)もしてるからだろうけど

※328145 : ムダレス無き改革

※328143
あの時期のキャラとしてはたいしてギャグキャラじゃないぞ

※328146 : ムダレス無き改革

※328145
おかゆをぶっかけられるか
おかゆに顔を突っ込むかくらいだもんな
シシカバのインパクトの方が強いし・・・あいつも別にギャクギャラじゃないんだが

※328147 : ムダレス無き改革

病弱な父と看病する娘って

なんか有名なコントのパロディだと思う
とんねるずとかもやってた気もするけど。

※328148 : ムダレス無き改革

コントの方ががパロディなんだけど
もう定番化してるシチュだわな

※328149 : ムダレス無き改革

有名なのはドリフかしら

※328150 : ムダレス無き改革

時代劇とかが元ネタなのかもな

※328151 : ムダレス無き改革

二世編だとナツコさんもマリさんも出演してるのに、スグル編のコミック版だと初期以外はいないのは何故だろうか?アニメと差別化すら必要があったのかな?

※328152 : ムダレス無き改革

二世は変にプレイボーイを意識してエロ要素を出してきたが
やがて 掲載誌が変わっても読者が求めてることはジャンプ時代と変わらないと気付いた ってことだと思う

※328153 : ムダレス無き改革

※328151
元々初期のギャグ要素が強い時期のキャラってだけで
プロレス中心になってからの漫画には特に必要ないからでは?

と言うかアニメの方に間を持たせる賑やかしが必要だったというべきか

※328154 : ムダレス無き改革

※328147
父親の看病と言えば渡る世間は鬼ばかりのたか子がを思い出す

※328155 : ムダレス無き改革

※328152
二世連載開始当初からエロを神媒体に求める事自体減ったと思う。
プレイボーイのライバル誌であった平凡パンチ休刊も雑誌衰退の煽り

エロに関してはVHSがDVDに切り替わった頃かな。
最新AV情報とかそれなりにエロ雑誌に役目はあったけど
ネットの普及で金出して情報を買う時代じゃなくなってきたもんな。
プレイボーイもよく続いてるよ、頑張ってると思うよ。

買いはしないけど。

※328156 : ムダレス無き改革

昔に比べてプレーボーイでもエロ記事減ったよな。AVでも女の子の記事は載せるけど、裸見たかったらDVD買えって言ってるようなもんだよな

※328157 : ムダレス無き改革

この後ケンダマはどうするのかな?ザ・マンの所に行って報告するか?それともまた別の刻の神と対戦するのかな?

※328158 : ムダレス無き改革

けん玉に大きなヒビが入った時点で これ以上の戦闘は無いだろ
手厚いフォローも入れたし これ以上の出番は誰も望むまい

※328159 : ムダレス無き改革

※328149
志村と加トちゃんがプロレス始めてセット壊すのお約束
セットは大概のコントで壊してるけどw

※328160 : ムダレス無き改革

アレは父と娘が話してる所に
ヤクザ者が『ジャマするぜ』って言って乱入してきて酷い目に合うパターンだっけ?

※328162 : ムダレス無き改革

※328149
ドリフじゃないよ《8時だよ!全員集合》だよ!

※328164 : ムダレス無き改革

※328162
ドリフターズがメインでやっててドリフで通じるんだからいいだろ
謎の強いこだわりを発揮してしまう脳の病気の人か? ちなみに正確さを求めるなら『8時だョ!全員集合』だ

※328165 : ムダレス無き改革

確かにドリフで通じるな、番組とかどうでも良いわ

※328166 : ムダレス無き改革

ドリフターズは別の局でもコント番組やってたからこだわったんか?
どっちにせよドリフでええと思うが

※328167 : ムダレス無き改革

確かに これは病気っぽい

※328168 : ムダレス無き改革

どっちかというとドリフ大爆笑でやってた気がする

※328169 : ムダレス無き改革

女性といえばフェニックスはいくら世界の危機とはいえお母さんを一人残して出て来はしないと思うが、誰か預けられる人がいたんだろうか

※328170 : ムダレス無き改革

8時だョ❗️全員集合
ドリフ大爆笑
生放送かそうでないかの違いだけど、やる事はそんなに変わらんと思うけどな

※328173 : ムダレス無き改革

キン肉マンのコメント欄で8時だよ!全員集合の呼称がドリフかどうかで揉めてて老害地獄絵図で草

※328174 : ムダレス無き改革

老害認定した相手にしか強気に出れないキッズwww

※328175 : ムダレス無き改革

まさに「改心しなかったザ・マン」、「二世のネプチューンマン」状態やね

※328177 : ムダレス無き改革

何が老害認定だよ❗️“バッカじゃなかろかルンバ”だわ

※328180 : ムダレス無き改革

それを知ってるお前が老害

※328181 : ムダレス無き改革

フェニは母親の看病していたな
片親で無理が祟って体を患い更に貧乏にみたいな負のスパイラルだよな。

キン肉星って社会保障ってどうなってんや?

※328182 : ムダレス無き改革

老害ガー何て言ってる奴も必ず歳を重ねるからな。テメーが20年後や30年後になっても同じ事を言えるかどうか見ものだな🙄よ〜く考えて物を言えよ

※328184 : ムダレス無き改革

※328169
シズコは病弱に見せかけてキン肉星から地球まで自費でくるアクティブなおばさんだからな。

言うてもフェニックス(当時24)の親だから50前後だと思うわ
そんなんBBAでもねえよな

※328185 : ムダレス無き改革

フェニは父親が死んでからはヤングケアラーか?道理でキン肉星の大王に最後まで執着したわけだ。それでもスグルに重臣のイスまで渡されたのに何で最後まで拒否したのかな?

※328186 : ムダレス無き改革

スーパーフェニックスの所業を後悔したから開拓民フェニックスマンからやり直したいんだろ

※328187 : ムダレス無き改革

※328182
20年後30年後になったら120歳だぞ居る分けねえだろ

※328189 : ムダレス無き改革

※328182
今の20代30代に対して言ったんだわ。年代書いてなくて悪かったな

※328191 : ムダレス無き改革

下らない口喧嘩(クォーラル)だ

※328192 : ムダレス無き改革

老人ホームの方が書いてるの?

※328193 : ムダレス無き改革

クォーラルって何?分けの分からないこと書くなよ凶悪変質者と間違えられるぞ お前

※328194 : ムダレス無き改革

ああ、だいぶ前のスレでクォーラルって響きはかっこいいけど意味は口喧嘩でしょぼいって盛り上がってたな

※328195 : ムダレス無き改革

こういう時こそアタル兄さんの“黙らんか◯◯❗️男と言うものは余りペラペラ喋るものではない”と一括してくれねぇかな?

※328198 : ムダレス無き改革

粘着荒らし君がキン肉マン未読のエアプ野郎だとわかったので終了

※328199 : ムダレス無き改革

そう言う女はここでのコメから去って行け!

※328200 : ムダレス無き改革

※328198
エアプてっ何?(リカちゃん)

※328204 : ムダレス無き改革

早く新しいネタを与えてやらんと
ここの民は迷走しまくるよな。

※328206 : ムダレス無き改革

キン肉マンは渡る世間は鬼ばかりのように実写化すれば盛り上がるのに

※328207 : ムダレス無き改革

幸楽の後継ぎは愛で、おかくらはひな?

※328208 : ムダレス無き改革

シャボン玉ホリデーなんてあの頃でももう古かったもんな
そりゃこんな反応になるわ

※328209 : ムダレス無き改革

悪質なコメじゃなければこれでいいんじゃん?

※328210 : ムダレス無き改革

バビル2世だの8時の全員集合だのもう
この世に居ない者ばかり言うなら
ひょっこりひょうたん島の企画でも考えろや

※328212 : ムダレス無き改革

※328206
実写ドラマが最近大コケしたんだが?

※328213 : ムダレス無き改革

渡る世間は鬼ばかり

※328214 : ムダレス無き改革

ネプの完狩みたいにライトニングにも「なんとかの刻」って二つ名が後付けで出てくるんだろうか

※328215 : ムダレス無き改革

超人墓場で墓守鬼のドロドロが描かれるのか

※328216 : ムダレス無き改革

※328210
ある意味、半世紀経っても語れるコンテンツってのが凄いんよ。
キン肉マン(ファーストシリーズ)もその領域に入ってきてるしな。

※328217 : ムダレス無き改革

ゆで先生の世代に合わせてのコメで、きっかけは
怪鳥ロブロスの名をバビル2世から刈りだしたこと

※328218 : ムダレス無き改革

けど、ひょっこりひょうたん島はゆで先生の世代かな?
モーニング娘の新曲に採用されていたのは知っているが

※328219 : ムダレス無き改革

墓守鬼はどういう存在なのか分かる点だけで推測してみる。

まず超人墓場外には出られないという事
死者には強くでるが生者には手を出せないという事
以上から彼らも死者もしくは元死者では無いかと言う結論

地上での戦いで命を落とした超人の一部が墓守鬼に転生した。
禁断の石臼稼働当初はヒラの完璧超人が管理役をしていた。
死亡超人の中で働きがよく、かつ現世に未練が無い者だけが
特別に墓守鬼への転生を許された。
バイトがバイトリーダーになるような感じで

※328220 : ムダレス無き改革

格下げされた完璧超人が墓守鬼に堕ちたという事も考えられる

※328221 : ムダレス無き改革

※328218

1961年生まれだからそうなんじゃないの
テレビ(白黒)が一般に普及したのが1964の東京オリンピックが切っ掛けだし。

ちなみにNHK人形劇といえば三国志だよな

※328222 : ムダレス無き改革

墓守鬼たちは超人墓場の代々続く先代の超人閻魔たちの頃からずっと働き続けている存在だが
ザ・マンが超人閻魔になった時点で自身が創り出したと語るが これは何らかのザ・マンのこうじつ話で
本当の話は先代の超人閻魔たちの中で初代超人閻魔がザ・マンを超人閻魔に受け継がせたことを今になってどう判断するかがこの先の見所
これがシリーズ編になれば天上界の超神戦や刻の神の時間超人戦を超えるシリーズ編になることは間違いない

※328223 : ムダレス無き改革

※328222
先代の超人閻魔とかって作中で出て来た?
それともそこも想像?

※328224 : ムダレス無き改革

作中には出て来ないけど他のコメント欄での噂

※328225 : ムダレス無き改革

スペイン語の定冠詞エルと英語の名詞カイトという組み合わせは、どうしても居心地が悪い

※328226 : ムダレス無き改革

エル・カイトのLサイズって意味やぞ(大嘘)

※328227 : ムダレス無き改革

※328223
オメガマンの回想シーンでネプチューンマンを確保する事を命じていた。

長いヒゲがあるような風貌ではあるが
顔は影で見えないのでギリセーフ。

※328228 : ムダレス無き改革

DBの神様みたいに先代の閻魔が居たって設定だろ。

それはあり得ないな、
大古においての超人の死はそのまま冥府行きで
生き返るチャンスなどない、自然界と同じものだった。

ザ・マンは荒れる超人が跋扈する地上に降臨し10人の超人を救う(始祖)
その後、カピラリア光災害から逃れた者が現れ再び地上は荒れる。
この状況に危惧したザ・マンは地上と関係を断つ事を決め
超人墓場を作り超人閻魔と名乗る事になる。

つまり超人閻魔は唯一無二で先代など存在しようがない

※328230 : ムダレス無き改革

※328225
気にしない方がいい
複数の言語を組み合わせた固有名詞なんか世の中にいくらでもある

※328231 : ムダレス無き改革

地獄=亡霊超人の吹き溜まり
鬼=地獄の現地民
閻魔=鬼らの中のリーダーの呼称

これらを組み合わせたら先代閻魔を出したり始祖の読切ぐらいは作れるかもしれんが正直いらんよなあ

※328232 : ムダレス無き改革

※328225
まあ英語圏の名前にエルもゲイラもあるし
カイト一族の超人なんだろう

※328233 : ムダレス無き改革

まあエル・サムライもいるから

※328234 : ムダレス無き改革

※328219
アビスマンやペインマンはよき上司だったのが語られてるな。
ぶっちゃけ墓守鬼ってすごいホワイト企業的な職場じゃなかろうか?
悪魔将軍みたいな乱入者なんて数億年いなかったろうし。

※328236 : ムダレス無き改革

ネプキンは?

※328238 : ムダレス無き改革

※328234
始祖達が埋葬されずにそのままになっていた件があるからな
直接現場に来てくれるアビスマンやペインマンがいたから回っていただけで、組織としてみた場合、墓守鬼の方から完璧超人達に相談する正式ルートがなかったんじゃないかと思う

この属人ぶりは不老不死の弊害かもしれないな

※328239 : ムダレス無き改革

墓守鬼は完全に上からの指示待ち状態になって自分達で動く事は無かった

アビスマンは自分が居なくなる事を仮定しなかったので
万が一の場合こうしろというマニュアルも残してなかったという事か
少なくとも補佐は付けておくべきだったんだろう。

※328240 : ムダレス無き改革

ザ・マンやネメシスは惨状を見てなかったのか見て見ぬふりをしたのか分からんが
ジャスティスマンだけが適切な判断をした。

とは言え、他の始祖や無量大数軍は地上で死んで今も放置されている。

死して屍拾う者無しと言った所か。

※328242 : ムダレス無き改革

>> 328123

男塾は? 初期にバーでアメリカ人2人組絡みで出てきた女子大生 (最後に桃に頭から飲み物をかけられた女)以外はゴツい婆さんが数人登場しただけだったと思う。

※328243 : ムダレス無き改革

※328242
伊達と戦ったヤツと王大人の師匠の娘

※328244 : ムダレス無き改革

あっ、あの2人を忘れていた。
耳の鈴で催眠術を使う奴ね。
王大人と拳皇が好きだった女は宮下の絵とは思えないくらい綺麗だったな。

※328245 : ムダレス無き改革

※328244
外伝の平八の母とかヒロイン(地元の)とか描こうと思えばちゃんと描ける

※328246 : ムダレス無き改革

仁将はかやくご飯の人だな。見た目男にしか見えんが

伊達の相手といえばP.S.の副将ホルスはオカマさんだけど伊達を庇って死んだり男が男に惚れたみたいな発言もあったな

※328247 : ムダレス無き改革

ケンダマン、常に相手の方を見ているところが好き
メインカメラがそこなら、そりゃ動きも甘くなるだろって話だけど

※328248 : ムダレス無き改革

※328219
アビスマンやペインマンはよき上司だったのが語られてるな。
ぶっちゃけ墓守鬼ってすごいホワイト企業的な職場じゃなかろうか?
悪魔将軍みたいな乱入者なんて数億年いなかったろうし。

※328249 : ※328248

間違って再送信してしまった

※328250 : ムダレス無き改革

男塾に出てきた女子大生、ひどい名前の学校に通ってたな。

※328251 : ムダレス無き改革

桃太郎が女子大生にコップの水を頭の天辺からぶっかけて
救われないぜ女子大生とか言ってたコマが有ったな
そりゃそうだな、あんなパンチパーマの暴力外国人と、つき合いして
桃太郎に倒されたら直ぐに桃太郎のそばによって来る何て
あまりにも勝手すぎる女子大生だったな
桃太郎に水をぶっかけられて、いいお仕置きになったよ
水を頭から、ぶっかけられた女子大生の顔のコマが
漫画らしい漫画の女子大生顔だったので笑ってしまった

※328252 : ムダレス無き改革


話題が男塾にシフトしたのはタマちゃん寝る観たからだろうな

※328253 : ムダレス無き改革

タマちゃん寝るは掛け合いがくどくて見るのやめちゃったな

※328258 : ムダレス無き改革

俺はけっこう好き、登録する程じゃないけど

※328259 : ムダレス無き改革

果たしてジェロはスグルから好物の稲荷寿司をご馳走させて貰えるのだろうか

※328260 : ムダレス無き改革

そういえばゼブラの二重人格設定はどうなったんだろうな
オレはもう二度と黒ゼブラとか出てこなくて良いと思うんだが
トライガンのリビィオみたいにピンチの時、封印した人格が助けにくるとか別にやらなくていいんだ

他の超人が前に進み続ける中、どうしてゼブラだけがいつまでも死んだ子の歳を数え続けなくてはいけないのか。亡くなったシマウマや、脳内妄想はいいから、現実のマリポーサや他の王子との友情をクローズアップして欲しいわ。

※328261 : ムダレス無き改革

※328260
どうなったも何も一つに戻ったのでは?
自他共にそう描写されてるし、シマウマキッドの件も決着が付いた
その上で敗北したってだけ

※328263 : ムダレス無き改革

それなら良いんだが、二重人格の脳内会議で感動しろってのはあまりにも無理があると感じているんで…。もうその件には触れず前だけを見て欲しいっスね。

※328264 : ムダレス無き改革

感動するかどうかは別として(二重人格解釈自体がオメガ編で出てきたものだし)
その設定をやるとゼブラ個人の描写が増えるだけで試合のテンポも悪くなるし
せっかくの時間超人の見せ場も減るからいらないよね

※328265 : ムダレス無き改革

※328259
あそこで相手の好物を奢ろうとするのは、スグルとジェロの微妙に遠い関係を生々しく描写してると思った

王位編ではロビンに牛丼奢るって言ってんだよね

※328266 : ムダレス無き改革

ゼブラはこれだけ(※328261)終わって
描写の伸びしろあるんだろうか

※328267 : ムダレス無き改革

※328266
彼にはマッスルインフェルノの改良という至上命題が・・・

※328268 : ムダレス無き改革

※328267
ウルトラスーパーフルアーマーヘビーデラックスマッスルインフェルノの出番だな

※328269 : ムダレス無き改革

※328265
ロビンマスクはけっこう牛丼好きなんじゃないの?
「それも養老の滝のだ」とか言ってやけに詳しかったし

※328270 : ムダレス無き改革

ゼブラヘルズサブミッション並みの奇っ怪な関節技がまた出ることに期待

※328272 : ムダレス無き改革

※328266
むしろ、これでやっとスタート地点に立てたところ
人間不信の無頼漢が金とシマウマだけではなく、仲間を信じられるか?
それを問われている

まぁ、信頼すべきその相手は盗っ人なんですけれどね

※328274 : ムダレス無き改革

ゼブラとマリポーサ、マスクの破れが直ってるな。ボロボロで髪出てる状態じゃかっこよく書けないか。まあせっかくの勝ち確定試合だしな。

※328275 : ムダレス無き改革

ゼブラ・マリポーサのタッグ名は?
彼らもゴッド・セレクテッドあるけど別名はかんがているよね

※328276 : ムダレス無き改革

※328272
彼らの生い立ちを語るのは充分にやったよ
ある意味、彼らが質問者になって疾風怒濤コンビから
どれだけ情報を引き出せるかになってくる
あいつら、ちょっと優勢になるとベラベラ喋ってきそうだしな
ちゃんとラリーを成立させる事だ。

※328277 : ムダレス無き改革

むしろ運命の神に見放されて不遇な人生を歩んできた二人なんだよなぁ
セレクテッドの反対だな、彼らは

※328278 : ムダレス無き改革

※328276
そりゃ生い立ちなんか皆もう知ってるよ。過去なんかどうでもいい。
そうじゃなくて、これから二人が新しい関係を築くところがみたいの
ゼブラの価値観が変化した所を描けなかったら何の為の統合だったのか意味不明なまま終わってしまうぞ

※328279 : ムダレス無き改革

それに此処に来たのが誰だろうと、この二人はペラペラ目的喋るでしょ

※328281 : ムダレス無き改革

ロビンマスクがいつもの発作を起こしたことに
マリポーサが言及するのかは興味があるな

マリポが味方でロビンが敵って試合も見てみたいが、そこまでマリポにさく尺は無さそうなんだよね

※328285 : ムダレス無き改革

二体二でまとまりそうな所で爆弾が降ってきた
笑いが止まらない

※328286 : ムダレス無き改革

「久しぶりだな。キン肉マンゼブラ」って、再開するの何日ぶり?

※328287 : ムダレス無き改革

マリキータかよ、ゼブラとマリポが見たかったのに…

※328288 : ムダレス無き改革

ケンダマ野郎って、ゼブラの相手を見下す所は相変わらずみたい

※328291 : ムダレス無き改革

※328288
名前知らんかもしれんし、なら見た目通りのケンダマ野郎って呼ぶのもおかしくないのでは?

言うて、それ程けん玉っぽいか?って疑問が残るが…

※328292 : ムダレス無き改革

ゼブラは他の王子より心が綺麗じゃないんだよな

※328293 : ムダレス無き改革

※328291
けん玉っぽいか? という疑問はともかく、1P目の吹き出しは胸から声を出してるよなw
円錐に口という設定は忘れてるw

※328294 : ムダレス無き改革

6人タッグになったりして

※328296 : ムダレス無き改革

※328294
もうけん玉も入れて4対4にするか二対二X2にしてやれよ
テントウ虫なら良いハンデだろw