TOP画像
ヘッドライン

【キングダム】764話感想 李斯と韓非子の友情を確認した矢先に、突然の訃報が…!

entry_img_5413.jpg

キングダム 第764話「怪物」感想

766: 名無しさん 2023/07/20(木) 03:29:37

あーん、韓非子が死んだあ

kingdom764-23071605.jpg
出典:原泰久『キングダム』第764話

767: 名無しさん 2023/07/20(木) 07:13:49

もっと引っ張るかと思ってたが展開早めだな

5: 名無しさん 2023/07/13(木) 12:05:41

あっという間に消化されたな韓非子

9: 名無しさん 2023/07/13(木) 13:34:18

マジで死ぬのはえーな

14: 名無しさん 2023/07/13(木) 14:36:22

死ぬの早すぎィ!

15: 名無しさん 2023/07/13(木) 14:46:02

こんなエピソードにも熱い友情話を盛り込むのは
さすがキングダムといったところか

kingdom764-23071606.jpg
出典:原泰久『キングダム』第764話

24: 名無しさん 2023/07/13(木) 15:36:32

李斯キャラ変わったな
韓非子が同門とはいえあんなに熱いとは

770: 名無しさん 2023/07/20(木) 11:07:32

李斯が良いやつに見えるとか、韓非はすげーやつだな

791: 名無しさん 2023/07/21(金) 05:23:52

李斯の子供の頃の顔クソワラタ

kingdom764-23071601.jpg

10: 名無しさん 2023/07/13(木) 13:38:06

どもりだと要職につけないの?

11: 名無しさん 2023/07/13(木) 13:41:34

>>10
史実だから仕方ない

12: 名無しさん 2023/07/13(木) 13:47:04

>>10
儒教は容姿や体の欠損、障害などはどんなに優秀でも格下に見る
中身が素晴らしい人間は見た目にも素晴らしいという考え方

5: 名無しさん 2023/07/13(木) 15:43:05

信じて送り出した姚賈が李牧に寝返ったなんて

9: 名無しさん 2023/07/13(木) 16:15:18

韓非子が離間の計してる

768: 名無しさん 2023/07/20(木) 09:10:18

来るまで長ったのに、あっさり死んだな
もっと引っ掻き回して闇属性っぽく振舞うと思った

771: 名無しさん 2023/07/20(木) 12:01:41

始皇帝に見出されてなかったら韓非の名前が歴史に残ることもなかっただろうし
今週号は地味に感動したわ

kingdom764-23071604.jpg
出典:原泰久『キングダム』第764話

783: 名無しさん 2023/07/20(木) 18:52:43

こんな簡単に氏んで、あの姫様超発狂しそうだが大丈夫か

790: 名無しさん 2023/07/21(金) 04:26:55

検索したら本当は李斯が韓非子殺したんですよーって書いてて
めちゃくちゃ改変してるんだな

792: 名無しさん 2023/07/21(金) 07:11:54

>>790
李斯も今回で随分光ポイント稼いだしな
始皇帝闇落ちもなさそう

872: 名無しさん 2023/07/20(木) 03:33:23

よく分からんのが李斯はどうして韓非子が諜報活動をやってたことをあんなに怒ってるんだ?
李斯自身もヨウカを使って長年に渡って諜報活動をしてきたのに
自分のことは棚に上げて韓非子に怒りまくる理由が分からない

882: 名無しさん 2023/07/20(木) 11:14:51

>>872
王族であり尊敬する韓非に自分と同じ汚れ仕事をやってほしくなかったからだよ

875: 名無しさん 2023/07/20(木) 07:46:10

李斯は光のまま、韓非子が逝ったか
これは政も光のまま終わるな

17: 名無しさん 2023/07/13(木) 14:53:52

姚賈って実在の人物だったのね
スーパースパイすぎてオリキャラかと思った

18: 名無しさん 2023/07/13(木) 14:59:50

こんなん頭おかしなるで

kingdom763-23071603.jpg
出典:原泰久『キングダム』第764話

25: 名無しさん 2023/07/13(木) 15:27:09

>>18
ここまでやるとどっか一国に密告しただけで全部終わるんじゃないか?

27: 名無しさん 2023/07/13(木) 16:21:08

多重スパイをばらすためだけの存在のキャラだったのは意外

28: 名無しさん 2023/07/13(木) 16:59:11

自害かそれともヨウカに殺されたか

774: 名無しさん 2023/07/20(木) 13:24:40

普通にヨウカが暗殺したんじゃないの?

775: 名無しさん 2023/07/20(木) 13:41:28

秦が韓非子を裁いても裁かなくてもめんどくさい事になりそうだったし、
秦と韓の関係が悪化し過ぎないように自害したのかなって思った
遺書書いて側近にもメッセージを残して

776: 名無しさん 2023/07/20(木) 13:50:58

李斯に法家の未来を託すみたいなこと言っていたし自殺だろう

778: 名無しさん 2023/07/20(木) 15:23:44

最近普通にテンポよく面白くてびっくり
これが戦場だったら韓非子の過去編で三週はかけてるだろ

780: 名無しさん 2023/07/20(木) 17:44:16

姚賈生かし郭開を騙して、李牧が暗殺される流れか

781: 名無しさん 2023/07/20(木) 18:31:20

内政編は地味だからテンポ速いな

782: 名無しさん 2023/07/20(木) 18:47:05

姚賈を追求せずにこのまま泳がせて
誤情報をつかませるほうが得策だろう

881: 名無しさん 2023/07/20(木) 11:11:47

李牧は姚賈に裏切られて非業の死を遂げるという展開になりそう

884: 名無しさん 2023/07/20(木) 11:24:55

>>881
今はその布石なんやな
このあと姚賈の偽情報で趙ごと滅ぶのか

886: 名無しさん 2023/07/20(木) 11:57:18

>>881
流石にヨウカにでかい仕事させすぎやろ
カクカイといい、本来無能側の人間を無駄に有能にさせすぎになる

889: 名無しさん 2023/07/20(木) 12:34:47

ヨウカを飼ってる本当の主人がコウエンなんだろうな
あの史記でもトップのぶっ壊れキャラを出すにはそれくらいのインパクトが必要

878: 名無しさん 2023/07/20(木) 08:32:30

まあ、これで心置きなく謄が韓に攻め込める
下手すると来週号の後半で韓の王宮が炎上してるかもしれない

899: 名無しさん 2023/07/20(木) 16:01:11.13

内政編は自信ないからか展開速いな

923: 名無しさん 2023/07/21(金) 05:07:47

次は番吾の戦いだぞ
その次が韓攻略

20: 名無しさん 2023/07/13(木) 15:04:54

このあと韓滅ぼす前にもう一回趙に負ける戦いやらなきゃいけないんだな

22: 名無しさん 2023/07/13(木) 15:17:09

>>20
早くファルファルが韓滅ぼして死んだ録嗚未を追悼して欲しいのに…

スポンサードリンク
新着記事


ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※326024 : ムダレス無き改革

更新再開したのか。何も問題はないようで何よりだ。

※326025 : ムダレス無き改革

死亡確認…

※326026 : ムダレス無き改革

キングダム更新やめたのかと思ったわ

※326027 : ムダレス無き改革

カイネ「さすがは李牧様です」

※326029 : ムダレス無き改革

録嗚未……

※326032 : ムダレス無き改革

姚賈の上方修正がこの調子だと李牧の最後も史実みたいな単純な流れじゃなくなりそうだな、と言うかそのまんまじゃ絶対盛り上がりに欠けるし

※326036 : ムダレス無き改革

李斯と韓非の関係性良いねぇ…
史実ではどうだったかはともかくこういうのが見たかったのだ

※326040 : ムダレス無き改革

まあ史実って言っても中国の歴史書の話だから事実とは限らないしむしろかなり歪められてるだろうからこんな感じでもいいんじゃないか

※326043 : ムダレス無き改革

更新あったのか生きてたんだな

※326044 : ムダレス無き改革

wikiの韓非子の解説はとにかく人を信用するな、だった。君主としてかもしれんが

※326049 : ムダレス無き改革

戦場でなければさくっと人がタヒぬ漫画

※326065 : ムダレス無き改革

韓非子はやっぱり即退場かなぁ

※326102 : ムダレス無き改革

ここ最近のキングダムむちゃくちゃ面白いんやが

※326120 : ムダレス無き改革

なんか戦ないほうが面白いな

※326191 : ムダレス無き改革

〉326040

史記は国の指示ではなく個人で書いた物で当時の王朝に不都合なことも書かれているので信憑性は高いと言われてる。
と言っても始皇帝が各国から集めた歴史書を項羽が全部燃やして記録が無くなってるし、戦場で当時の人口よりも多くの敵を討ち取っていたりもするが

※326194 : ムダレス無き改革

内政編はサクサクで面白いのに戦だと何故あんなにグダグダやるのか

※326264 : ムダレス無き改革

戦が面白ければ…

※326349 : ムダレス無き改革

李斯と李牧の因縁もできたし直接武力で勝てなくても信達の活躍で李牧が失策をしたようにみせかけて信用を落とし文官の戦いで李牧を倒す熱い展開になるのかね。

※326352 : ムダレス無き改革

戦場ターンだったら、事あるごとにどうでも良いキャラ達が「な!」「え!」「!!」「!?」って何コマも浪費してたろうな

※326365 : ムダレス無き改革

序盤は戦闘も面白かったんだけどな

※326409 : ムダレス無き改革

まあ韓非子の一連の流れは文句なく面白かったからこれからも一応期待しておく

※326413 : ムダレス無き改革

>>326191
司馬遷が偉大な史家とは言え紀元前なので史料収集や史料分析には難がありフィールドワークでお話を収集してるから色々間違いがある
例えばキングダムにも出てきた蔡沢の前の丞相の范雎は史記では引退し天寿を全うしたことになってるが50年ほど前に発掘された行政文書からどうも処刑されたらしいことがわかってる

※326437 : ムダレス無き改革

顔がね・・・長細くなりすぎなんだよね
後頭部とか脳みそ少なくなってるやん

※326511 : ムダレス無き改革

韓非子は始皇帝が法治主義を進めていくうえでの重要な精神的支柱やぞ。
いままで法治主義に対して時には疑念を抱いたり妥協しそうになってたのを韓非子が拭い去り、
「天下統一」に突っ走るのを内面から支えてくれたんや。
そして法治主義は秦が滅亡してもその後のすべての中華帝国の基本になっていく。
人治主義や性善説から法治主義・帝国主義への変遷の過程での必然だったかもしれんが
人類の歴史に及ぼした韓非子の影響の大きさが理解出来てない人間が多すぎ。

※326568 : ムダレス無き改革

韓非子もまた李斯の存在によって努力していたってのはベタだが良かったな
法家パートは全般的にテンポよくて面白いわ
戦で効果のよく分からない陣形とか本能型みたいなことやるより先生はこっちが向いてるんじゃないの

※326812 : ムダレス無き改革

韓非子って著書名で人名は韓非じゃねえの?

※326876 : ムダレス無き改革

録嗚未「今、死んだって言ったよな」