TOP画像
ヘッドライン

【キン肉マン】421話感想 カピラリアの欠片の使い道とは!これで時間稼ぎができる!?

キン肉マン421話感想まとめ

キン肉マン 第421話「欠片の使い道!!の巻」感想


"慈悲の神"、"調和の神"と並び天界に多大なる影響力を持つ第三の神"刻(とき)の神"がすでに地上で暗躍! "超人製造術"で新たな超人・時間超人を生み出し、宇宙全体のパワーバランス崩壊を加速させていた!
ザ・ワンは、そんな敵対勢力をすべて潰そうとする刻の神の動きに対し、超人殲滅の鍵として争奪戦を繰り広げたカピラリアの欠片(ピース)をすべて差し出すよう、改めてキン肉マンに迫り――!?


週プレNEWS キン肉マン 第421話
https://wpb.shueisha.co.jp/comic/2023/06/25/119695/



前回:【キン肉マン】420話感想 刻の神が作ったのが時間超人!そして現代でも超人を製造している!?


※↓以下ネタバレ注意!

171: 名無しさん 2023/06/26(月) 00:00:47

ピースをああ使うのか
予想もできなかったわ

kinnikuman-421-23062603.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第421話

175: 名無しさん 2023/06/26(月) 00:01:58

カピラリアの破片を集めて鍵穴の蓋にするのか…
こんな展開ゆでにしか思いつかんわい!

180: 名無しさん 2023/06/26(月) 00:02:34

「こうするのさ」じゃねえよ!

423: 名無しさん 2023/06/26(月) 00:36:49

ジグソーパズルが合体して立体的な鍵穴型になるのは流石ゆで

11: 名無しさん 2023/06/26(月) 00:03:47

こんなに会話だけで話進むの初めてのような

12: 名無しさん 2023/06/26(月) 00:03:49

解説回が続くな

19: 名無しさん 2023/06/26(月) 00:06:17

ボフハーッ!すき

kinnikuman-421-23062605.jpg

224: 名無しさん 2023/06/26(月) 00:06:52

扇子開きながら両手上げると大道芸人にしか見えん

273: 名無しさん 2023/06/26(月) 00:11:42

どうもボブハーの絵に見覚えあると思ったら
山田十兵衛の勝利ポーズじゃねーか

302: 名無しさん 2023/06/26(月) 00:15:22.67

>>273
懐かしすぎて面白いw

4: 名無しさん 2023/06/26(月) 00:02:59

利用法はわかった
あとはワンを信用するかどうかだな

kinnikuman-421-23062606.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第421話

5: 名無しさん 2023/06/26(月) 00:03:00

ジェロニモまた弱体化か

9: 名無しさん 2023/06/26(月) 00:04:34

時の神の分のパーツ足りないんじゃね?

54: 名無しさん 2023/06/26(月) 00:10:38

下天した12柱の過激派はともかく
ほかの100柱残りも全部カピラリアピースを差し出してんのか?

187: 名無しさん 2023/06/26(月) 00:03:28

カピラリアの欠片をザ・ワンに差し出したとしても、
その内の一つは刻の神が所有している以上、不完全な結果に終わるやろ

724: 名無しさん 2023/06/26(月) 01:36:47

ワンが今回の話で残り渡してくれたら完成するって言っちゃってるし
刻の神の分はもう持ってるか必要ないじゃね?

730: 名無しさん 2023/06/26(月) 01:40:47

そもそも最初108のピースに分けたのに
1つ空席だから107しか神は居ないしどうなってんだよと

kinnikuman-421-23062607.jpg

16: 名無しさん 2023/06/26(月) 00:04:45

ピース渡すなら渡すで保証が欲しいところだよな
これで時間稼ぎして刻の神倒したあとで改めて超人に向けて発射されたら同じ話で

228: 名無しさん 2023/06/26(月) 00:07:03

そもそもこれで渡すならピース争奪戦ってなんだったんだよw

266: 名無しさん 2023/06/26(月) 00:11:13

>>228
マンの目論見通りスグルたちはワンから折衷案を引き出すことに成功したと言える
ワンは超人の成長に半信半疑だったからね

285: 名無しさん 2023/06/26(月) 00:13:20

無意味じゃなかったと思うけどな
スグル達が負ければ超人たちには悲惨な末路待ってたわけで

31: 名無しさん 2023/06/26(月) 00:07:57

ひっひどい…

kinnikuman-421-23062601.jpg

189: 名無しさん 2023/06/26(月) 00:03:31

ナチュラルさん久しぶりの登場
まさか生きてませんよね?

223: 名無しさん 2023/06/26(月) 00:06:42

>>189
ナチュラルの死体放置はちょっとかわいそう
ワンも雑魚程度にしか思ってないのかな

32: 名無しさん 2023/06/26(月) 00:08:36

軍門に下ったから否応無しに没収なんだろうけど
ダサいなこの蝙蝠超人

kinnikuman-421-23062602.jpg

18: 名無しさん 2023/06/26(月) 00:06:11

バイコーンやコーカサスのピース放置されたままだったんだ…
集めにきたのにそれでいいのか

49: 名無しさん 2023/06/26(月) 00:09:58

ワン的にもランペイジ特別そうでよかった

85: 名無しさん 2023/06/26(月) 00:14:52

ロビンのマントって復活した時からなぜか纏ってたボロ布だよね
純白…?

90: 名無しさん 2023/06/26(月) 00:15:21

>>85
ランペイジに勝った時記念に貰った

107: 名無しさん 2023/06/26(月) )00:16:38

>>85
ランペイジマンのだぞ…

293: 名無しさん 2023/06/26(月) 00:14:37

ところで、塔で倒された超神って死んだの?
なんか元気そうなのも何人かいたじゃん

321: 名無しさん 2023/06/26(月) 00:17:39

>>293
これ本当に謎だよね
別の場所に転送したんだと思う

191: 名無しさん 2023/06/26(月) 00:03:47.58

結局最終ページは先週と同じじゃねえか

kinnikuman-421-23062604.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第421話

206: 名無しさん 2023/06/26(月) 00:05:31.14

話進んでないやないかーい
前回の終わりと全く同じ続き方やんけ!

216: 名無しさん 2023/06/26(月) 00:06:13.43

先週→ピース渡せ
今週→理由説明したからピース渡せ

19: 名無しさん 2023/06/26(月) 00:06:34

話進んでるけど話進まねぇ…!!

57: 名無しさん 2023/06/26(月) 00:11:06

必要な回なのはわかっているが、そろそろ適当な時間超人の尖兵に
ネジ以外に適当な超人襲わせたりしない?血がみてえよ~!

59: 名無しさん 2023/06/26(月) 00:17:10

一応時間稼ぎはできて
休息&修行期間って事になるんだろうな

323: 名無しさん 2023/06/26(月) 00:36:23

こっからワンは牛連れて稽古
他の面々は傷と体力癒しながら時間超人に備えるって感じかな
牛の再登場は時間超人編(仮)の終盤になりそうだが

453: 名無しさん 2023/06/26(月) 00:43:46

回想でもいいから
ネジケンコンビの偵察バトルを解説の間に挟めばよかったのに
負けバトルと分かってても見たかったわ

459: 名無しさん 2023/06/26(月) 00:45:35

塔の頂上だけで何週やってるんだよ

192: 名無しさん 2023/06/26(月) 00:03:48

まあピースは渡すだろ
時間稼ぎしないことには牛を特訓できないしな

200: 名無しさん 2023/06/26(月) 00:04:50

来週になってピースが1個足りないとか言うなよ

201: 名無しさん 2023/06/26(月) 00:05:00

ただ、問題はすんなり時間超人達が時間稼ぎさせてくれるか?という問題が
乱入はあるだろうな

260: 名無しさん 2023/06/26(月) 00:10:25

次回は超人殲滅には使わない保証云々の話で丸々1話使いそう
懐疑心の強いスグルがはいそうですかと渡す訳ないしな

368: 名無しさん 2023/06/26(月) 00:25:57

次回は穴にビーム照射した所で終了だな

221: 名無しさん 2023/06/26(月) 00:06:41

時間稼ぎしている間に時間超人のデザイン色々考えてるんだろうな

229: 名無しさん 2023/06/26(月) 00:07:06

次回時間超人が乱入してピース奪いにくるに全賭け!

250: 名無しさん 2023/06/26(月) 00:09:37

時間超人への時間稼ぎというより
ゆでの時間稼ぎ回やったな



スポンサードリンク
新着記事


ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※322949 : ムダレス無き改革

ザ・ワンと話が合うだろうとランペイジマンに期待されたロビンがやっぱ仕切ったか

※322950 : ムダレス無き改革

カピラリアピースでなくとも塞ごうよ
神なんだから

※322953 : ムダレス無き改革

時間稼ぎも何もこれオメガ戦の割と直後くらいなんだが…
畳みかけすぎだいい加減休ませろスグルを

※322954 : ムダレス無き改革

ネジケンも「このままじゃ終われねえ!」て参加してくれたら楽しそうなんだが
あいつら技は結構正統派だから見ごたえはあるんよな

※322957 : ムダレス無き改革

あとネジが敗走時に受けた背中の傷を恥じたりネプがそれを許すシーンとかあったら
個人的に胸熱なんだがw

※322959 : ムダレス無き改革

来週は超人同士で渡す渡さないで揉め揉めして1話使いそうだ

※322960 : ムダレス無き改革

ジェロニモのは身体と一体化してなかった?
取り出しても大丈夫となりそう、
話の展開上で。

※322961 : ムダレス無き改革

週プレNEWS、めっちゃ重いな、 eBook行ったらすんなり見れたけど…

※322964 : ムダレス無き改革

時の神のパーツ足らんよなと思ってたが、神の数も1つ足りないから、2つ足らんのか
鍵に隙間空いてたら面白いが、まあ普通にはまるんだろうな…

※322965 : ムダレス無き改革

いい加減にバッファローマンを治療してやれよ・・

※322966 : ムダレス無き改革

バッファローマン特訓編とかやるならしばらくの時間猶予いるからな

※322967 : ムダレス無き改革

ワンをどこまで信用できるかが争点だな
今回の戦いで超人寄りになったとはいえ

※322969 : ムダレス無き改革

※322965
リアルディールズ:牛の裏切りに内心どこかでイラッとしてるので無視している
ザ・ワン:頭バラクーダなので治療という発想がない
ザ・マン:あれぐらい自然治癒でええやろの精神
牛:これも修行の一環だと思ってる
こんなかんじかと(てきとう)

※322970 : ムダレス無き改革

※322964
ジェロニモ「オラが2人分になるズラ・・・」フワ~ ガシャーン
ジェ、ジェロニモー!

※322971 : ムダレス無き改革

まあアシュラマンは内心怒り面だろうなあ

※322972 : ムダレス無き改革

※322971
牛如きを破ったぐらいで偉そうにとか思ってそう
アシュラ、怒り面であんまり怒らないよなぁw

※322973 : ムダレス無き改革

もし、プリズマン無事だったとしても
ここまでの命だったんだね。
ちょっぴり悲しい。

けど、何故だか死ぬことになるプリズマンも
ちょっぴり見てみたかった。

※322976 : ムダレス無き改革

アシュラは一言でも発すると怒りが溢れて冷静さを失いかねんからリアクションをとらないのかもしれない

※322977 : ムダレス無き改革

※322976
悪魔超人軍も自分一人きりだから、自分がやられたら全滅だから自重してる

※322978 : ムダレス無き改革

前の照射って数十億年前のはずだけど数億年前にももう一回照射してたのか?
単なるミス?

※322979 : ムダレス無き改革

単行本83巻分で説明回で84巻から刻の神編にするつもりの引き伸ばしとしか思えないな。
一コマで済むセリフを数コマに分けて言わせたり無駄コマが多すぎる。
あと4回もグダグダが続くのか…

※322980 : ムダレス無き改革

単行本83巻分で説明回で84巻から刻の神編にするつもりの引き伸ばしとしか思えないな。
一コマで済むセリフを数コマに分けて言わせたり無駄コマが多すぎる。
あと4回もグダグダが続くのか…

※322982 : ムダレス無き改革

空席のピースは誰かが預かっていたとしても不思議じゃないが
刻の神の分は……下天の際に置いていったのだろうか
もともとザワンが作ったものだから仲の悪い刻の神は受け取らなかったとか?

※322983 : ムダレス無き改革

読者視点だとバッファローとの試合での言動含めてザ・ワンがかなりまともな神と分かってるけど、この段階のスグル達ではザ・ワンに対して不安要素がまだ大きいところだろう。
スグル達の後見人立場になってるザ・マンは信用してるのもあるけど各々どう折り合い付けてピースを渡すのかがチョット気になってくる

※322984 : ムダレス無き改革

穴を塞ぐ前に、その装置で時間超人を一掃するのは駄目なんだろうか
穴の奥の行き場を失った超人の力ってどういう意味なんだろう
きけば聞くほど謎が増えていくようだ

※322986 : ムダレス無き改革

※322950
この世界の神は決して万能じゃないと散々描いてきてるでしょ。

※322987 : ムダレス無き改革

415話 塔の頂上に来たキン肉マンが鍵穴を見る (5月上旬)
416話 バッファローマンがザ・マンの弟子になったと説明
417話 ザ・ワンが天界を改革したいと言い出す
418話 弱い8割の超人を人間にして、強い超人は神にすると言い出す
419話 刻の神が真の黒幕と言い出す
420話 先に下天した刻の神が時間超人を製造していると言い出す
421話 カピラリアピースを集めて鍵穴を防ぐと言い出す
422話 カピラリアピースを集めて鍵穴を防ぐ (予定)

※322988 : ムダレス無き改革

単行本83巻分で説明回で84巻から刻の神編にするつもりの引き伸ばしとしか思えないな。
一コマで済むセリフを数コマに分けて言わせたり無駄コマが多すぎる。
あと4回もグダグダが続くのか…

※322989 : ムダレス無き改革

単行本83巻分で説明回で84巻から刻の神編にするつもりの引き伸ばしとしか思えないな。
一コマで済むセリフを数コマに分けて言わせたり無駄コマが多すぎる。
あと4回もグダグダが続くのか…

※322990 : ムダレス無き改革

>>あと4回もグダグダが続くのか…
だからって4回も連投するなよ、、(呆

※322991 : ムダレス無き改革

考えながら描いてるのがモロわかりだな

※322992 : ムダレス無き改革

ワンにピースを渡す展開になっても、スグルがパンツに突っ込んでた分だけは
「ウップ 汚いピースじゃ!」
って拒否られそう

※322995 : ムダレス無き改革

ただの氷からカピラリア出せるプリズマンレプリカ作ったミート君いればなんとでもなるやろ

※322996 : ムダレス無き改革

カピラリア照射で超人が殲滅されたら世界崩壊が止まってしまうので
刻の神も自分のパーツは確保してると思うんだがな

※322997 : ムダレス無き改革

ジェロニモのはピースが心臓の代わり果たしてるとかじゃなくて、適合したから武器として埋め込んでるだけだしな。
別に分離はできるんだろう

※322998 : ムダレス無き改革

ネジ「待ってくれ、あの中には!オレの相棒が!」

※323000 : ムダレス無き改革

ピースがジェロニモの分・刻の神の分・空席になってる神の分とあるけどどうすんだろ
別に全部なくても砲は撃てるとか?w

※323002 : ムダレス無き改革

要するに時間制限があるって事か

※323004 : ムダレス無き改革

マグネットパワー、超人生成術、アポロンウィンドウ、謎の鍵穴、私は良いと思う
……
もしかして、マグパ作ったのグロロの親分だったりしない?

※323005 : ムダレス無き改革

スグル「それでは〇〇ではないかーーー!」
マン「いや…」
のパターンが増えているような?

※323006 : ムダレス無き改革

そろそろインターバル欲しいもんね
この間にオメガの問題解決からの合流、牛のパワーアップ、連戦続きだった超人達の休息か

※323008 : ムダレス無き改革

このグダグダ極まる引き伸ばしは刻の神に対抗するための時間稼ぎってか

※323009 : ムダレス無き改革

もう時間的猶予なさそうだけど、牛を鍛えてる時間ないだろ

※323010 : ムダレス無き改革

どう考えても時の神がピース渡すはずないし
一つ欠けてるとしか思えん

※323011 : ムダレス無き改革

近い将来最終決戦になるのなら、単純な強さなら塔に来たほとんどのメンバーよりフェニックスやソルジャーの方が強そうだが…

※323012 : ムダレス無き改革

※323000
刻の神の分はともかく、空席分はとりあえずザ・ワンが預かってる身なんじゃないんかなぁ。
天界がすでに崩壊しかかってるから他の神も全員ザ・ワンにピースすんなり渡すだろうし。

※323013 : ムダレス無き改革

ザ・マンはワンがピース集めるのに否定的ではないんだな、あの様子だと。

※323014 : ムダレス無き改革

※322986
あえて言うと、どの作品の神も万能じゃないよな

※323015 : ムダレス無き改革

※322984
今回カラピリア光線はザ・マンが作った超人にしかほぼ効かないから、
刻の神が作った時間超人に効くかは分からんが、少しくらいは効果あるだろうって言ってるな。

※323016 : ムダレス無き改革

時の神がピースを渡していたとすると
カピラリア照射に対抗して時間超人を守る術を持ってるな
もしくは超人を生み出せるなら一時的に照射されても問題ないのか

※323017 : ムダレス無き改革

カラピリア光線は超人製造術そのものを無効化する←わかる
だからジェロニモには効かない←わかる
でも超人製造術を応用したであろう時間超人にはそれなりに効果があるだろう←まあわかる
ちなみに超人製造術を経由していない下天した超神には普通に効く←・・・?

※323018 : ムダレス無き改革

ミスターvtrみたいな時間超人がいて、カピラリア光線を編集能力で浴びなくできたり、バイコーンがやってたみたいな方法だったり

※323019 : ムダレス無き改革

※322983
お前その時あの場にいなかったのになんで知ってんねん!
ってことが多々あるから、スグル達も読者視点みたいなの入ってると思うわ。

※323020 : ムダレス無き改革

※323017
なんかいつだか超神にカラピリア光線くらわせてたことあったよな

※323021 : ムダレス無き改革

323017
下天する方法の応用が超人製造術だったとしたら

※323022 : ムダレス無き改革

※323021
禁術として封印したものを気軽に応用してんじゃないよ

※323023 : ムダレス無き改革

最後のコマ
もうみんな渡すことを決意した顔してるな

リアル ディールズ「ワンさん、どうぞ!」
ワン「お!まとまって良かった!」
マン「うんうん」
ワン「それでは数億年振りにカピラリアいってみよー!」

※323024 : ムダレス無き改革

バッファ「ZZZZZ・・・」(まだ話終わんないのかな・・・)

※323026 : ムダレス無き改革

いつまで続くんだろうこの説明シーン…

※323027 : ムダレス無き改革

何週にも渡って時間稼ぎしてるゆでこそが刻の神だ!

※323028 : ムダレス無き改革

ネタが難しいんじゃないの?

※323029 : ムダレス無き改革

ワンの話に乗ろうというロビンとスグルが対立
じゃあリングで決めよう

※323030 : ムダレス無き改革

なんか当初の目的のために力づくでピース集めに来たけどボロ負けしたから今度は目的説明して「お願い協力して」って言ってるみたいで少しダサいな

※323031 : ムダレス無き改革

まあ現地で超人達を見て考えを軟化させてくれたんだろうと。ワンちゃん思ったより堅物じゃなくて助かった
実際今ワンと戦って勝てるヤツって居ない。マンは将軍戦のダメージ癒えて無いだろうし
将軍様は将軍様でワン相手にロンズデイライトパワーは出せん

※323032 : ムダレス無き改革

時間超人:引き延ばしの超人

※323033 : ムダレス無き改革

ジェロニモはピース抜いてどうなるかしらんがもう試合ないだろうな
ゆでもジェロ上げもう満足だろうし

※323034 : ムダレス無き改革

連載で引き延ばしを感じるエピソードは単行本で読んでもつまらない
もう来週いきなり時間超人が襲ってきてテリーとラーメンが戦う羽目になる展開でいいから

※323035 : ムダレス無き改革

※323033
ゆでがジェロニモはカピラリアの力を使いこなすことだってできるという設定を
覚えていれば鍵の中に入って力をコントロールする役として有効活用できる
とりあえず試合はもういいわな

※323036 : ムダレス無き改革

※323034
とばっちり過ぎてワロタ

※323037 : ムダレス無き改革

話が全然進まねぇなぁ。コーカサスマンとかナチュラル(の死体)は放置されてるのかよ?

※323038 : ムダレス無き改革

ペンタゴン、ブラックホール、Mr VTR、は当然として、既に登場している二世を除く超人で他に時間超人の系譜を継いでいる超人って誰?新しく刻の神に造られた超人たちがメインなのは分かっているけれど、繋がりは大切。

ウォッチマンは名前の割には時空間関係の技はなかったけど、ネプキンとネプもマグネットパワーで時間を戻したりしてたよな?

マグネットパワーはオメガ関係もあるし、まだまだストーリーに食い込んできそう。サイコさんがいたら、二世程度の時間超人なんて、小物という扱いになりそうだけどね。

※323039 : ムダレス無き改革

ここ何週かの水増しシーンと無意味な大ゴマ表現を削れば一話で収まりそう
キン肉マンってそういう薄めたカルピスとは無縁の漫画だと思ってたけどなあ

※323040 : ムダレス無き改革

もしかしてバイコーンさんの謎の粒=カピラリア で終わり?

※323041 : ムダレス無き改革

ジェロのカピラリアドーピングは、対カピラリアバリアで一応効き難い超神相手なら兎も角普通の超人相手に使うとズルいだけだし、無くなった方が良い
正直もうジェロの試合は見たくないけど、リアルディールズという肩書とバベルの塔の試練突破者なのでやっぱりもう一試合ぐらいはするんじゃないかな

※323042 : ムダレス無き改革

話はもう少し動いて欲しかったが、超人殲滅光線で溢れすぎている超人のエネルギーだけ対策するのはなるほど
どう組み上がるのかよくわからなかったパズルで鍵埋めるのは、そうはならんやろ感強いが、妙な納得感もあるw

※323043 : ムダレス無き改革

※323039
どんな話だって極限まで無駄を削れば一ページで終わるわい

※323044 : ムダレス無き改革

知性の神の古い友人とは刻の神?

※323045 : ムダレス無き改革

説明を薄めて時間稼ぎするのマジでキツイ
単行本の話数調整ならテリーザキッドの夜明けみたいな外伝挟めばいいだろ

※323047 : ムダレス無き改革

毎回様々な謎が明らかになってきて解像度があがってるけど
基本的にみんなで話を聞いてるだけなので「ストーリーが進んでいない」って印象が強い
そもそも今までさんざん「最終的に何をどうしたらいいのかわからん」と不満を言われてて
ここにきてまとめて回収してるって事だからね
構成が良くなかったって事だろうか

※323048 : ムダレス無き改革

ワンパンマンやハンターハンター並の更新頻度にすれば、もっと濃く出来るんじゃないか?

※323050 : ムダレス無き改革

>>323038

久しぶりにコメに出たサイコマンに勝てる奴らって誰?

確定組: ロンズデーライト将軍、ザ・マン、ザ・ワン、ロンズデーライト無しの将軍。刻の神も当然そうだろう。

多分勝てる: ジャスティス。

互角: シルバーマン。

微妙: ネメシス、主人公補正のスグル、今のロビン、ランペイジ、ガンマン、牛。

無理かな?: サタン、アタル、アリス(火事場あり)、フェニックス、マンモス、コーカサス、アシュラ、バーザーカー、マグニ、マリキ、海賊、等多数。

某アニメの様に、子供とか女の強戦士が出ないのは赤い蝶々付きの花丸。

※323051 : ムダレス無き改革

自分含め、この新シリーズ楽しんでるのは良い年したおっさんだと思うんだけど
皆余裕無さ過ぎじゃね?
いくらおっさんでも余命いくばくもない訳じゃないやろ?

※323052 : ムダレス無き改革

>> 323051
翻訳頼む

※323053 : ムダレス無き改革

たぶん「話が進まない」という不満に対してだと思う

※323054 : ムダレス無き改革

※323052
明日死ぬわけでもなし最終章ゆっくり楽しめよってことかと

※323055 : ムダレス無き改革

※323052
展開が遅いとか会話パートが長いって意見が多過ぎ
もっと心に余裕を持とう
だと思う

※323056 : ムダレス無き改革

いや、いくら何でもこんだけ長い間同じ場所で説明会話だけしてるのは問題がある
そんなマンガやアニメみたことない
構成が悪いって言われても無理ない

※323057 : ムダレス無き改革

「話が進まない」って言うと必ず「余裕ないな」って頓珍漢な返しをする奴いるよな

※323058 : ムダレス無き改革

そやね。説明や会話は大切。

※323059 : ムダレス無き改革

※323050
ランペイジも今のロビンも無理かな?ゾーンでペイン(引き分けしかなさそう)以外の始祖は互角から微妙の位置だと思う

※323060 : ムダレス無き改革

※323039
半分近くには短縮できるかもしれんが1話でやるなら虫眼鏡がいるか登場人物全員頭と情緒がおかしい連中になるよ
さすがにもっとテンポよく進んでほしいとは思っているんだけど1話に短縮はないな

※323057
ゆっくり謎を楽しみたいのに急かされた気分になるんでしょ?

※323061 : ムダレス無き改革

いまごろアリスちゃんたちは必死で石臼を廻してるんだろうな

※323062 : ムダレス無き改革

復興したオメガの星を見るのが楽しみだよ

※323063 : ムダレス無き改革

余裕があるとか無いとかじゃなくて話しが進まないからもどかしいって思っているんだろ?

※323065 : ムダレス無き改革

※323056
 同じ場所で長々と説明会話してるのって別に他の漫画やアニメでもあるんじゃないの?
キン肉マンだけが特別長いとは思わないけどね

※323066 : ムダレス無き改革

※323056
悪い例を挙げてもしょうがないがカイジとか幾らでもあるぞ

※323067 : ムダレス無き改革

やっぱり超人は闘うことが使命なんだよな。闘わないと超人は死んだも同然

※323068 : ムダレス無き改革

まあ415話から7話連続で戦闘なし、多分次回も戦闘なしだろうから、いい加減プロレスを見せろというのはわかる

※323069 : ムダレス無き改革

なんかあったらプロレスで解決するような世界で
これは正直冗長だとは思うが
今まで放置してた分は整理してほしい
※323047さんの言うように構成ミスだとは思う

※323070 : ムダレス無き改革

※323067
夢タッグの時にアシュラマンは死んでないジェロニモの腕を「死んだも同然だからな」とか言って奪えたもんね

※323071 : ムダレス無き改革

※323069
同じく構成ミスに同意
超神に勝利する度に情報小出ししてオメガの塔の最上階に集合した時に答え合わせして1話、ザ・ワンが最上階に到着してから3話で今の展開まで消化ならこんなに引き延ばしたようには見えなかったかな?

※323072 : ムダレス無き改革

※323065
あるよ
そして大抵「話が進まない」と言われる

※323073 : ムダレス無き改革

構成ミスとか軽々しく言ってるけど絶対違う
3割ぐらいは事前に考えてたかもしれんが残りは今になって考えてるってだけだろう

※323074 : ムダレス無き改革

※323071
合い間に挟まれた描写(最上階の風景、スクリュー調査団)が
ことごとく謎を増やしてるだけなのがね・・・話題にはなったけど

※323075 : ムダレス無き改革

※323073
構成すらできてないのも構成ミスと言うんだよ

※323076 : ムダレス無き改革

※323073
結果、構成ミスじゃん

※323077 : ムダレス無き改革

※323073
実際、事前の構想はどれくらいなんだろうな
アタルを出すつもりだがこの出し方で良いか悩んでいる(オメガ編直前) とか
その後の展開のために仕方なくゼブラを負けさせた(肉ジャンプ)とか
昔よりはだいぶ事前に考えている印象だが

※323078 : ムダレス無き改革

ここまで引き伸ばしてるのは単に次シリーズに登場する超人アイディアが纏まってないだけだろ
お前ら文句言ってる暇あったら新超人デザインしてハガキ出せや

※323079 : ムダレス無き改革

※323073
事前に考えてなくて描いてしまってるなら構成ミスだろ

※323080 : ムダレス無き改革

※323071
設定が決まったのが屋上集結したあたりなんだろうね

※323081 : ムダレス無き改革

※323078
超人アイディアが纏まってないから引き延ばしてるって方が問題だわな

※323082 : ムダレス無き改革

※323075
それ以前の問題でしょ

※323083 : ムダレス無き改革

刻の神が作った超人の末裔っぽいウォッチマンやペンタゴン
こいつらも実は時間超人でしたって事でパワーアップさせて敵として出そう

※323084 : ムダレス無き改革

まさかこの期に及んで「来週のことは来週考える」じゃないだろうから先の話はできてるんだろう
決まってないのは、超人のデザインをどうするか?試合展開をどうするか?とかかな
早いとこ「長かった会話劇よさらば!」といきたいとこだが何か今の感じだと後1~2週続きそうな気配
次回辺り思い切って「そうはさせんぞ~!」って尖兵出してほしいところ

※323085 : ムダレス無き改革

421話感想 カピラリアの欠片の使い道とは!これ(説明)で時間稼ぎができる!?

※323086 : ムダレス無き改革

同じ話を続けて引き伸ばすならテキトーな時間超人の下っ端乱入させて1試合ぐらいさせてくれた方がよかったのに

※323087 : ムダレス無き改革

重要な話ではあるんだが会話回が続いてだれてきた・・・
ワンピースとかだと世界情勢回はメチャおもろいんから、場面転換がほとんど無いせいか?フェニックスたちとかちょっとセリフ有ってもいいと思うが。
あと今邪悪五神何してるんだ?

※323088 : ムダレス無き改革

牛で引き延ばし、ピースで引き延ばし、だから余計にダレるんだよね

※323089 : ムダレス無き改革

雑誌連載に戻った弊害にも見えるな
webだけだった頃の方が休載も多かったが、
話が締まっていたようにも思う

※323090 : ムダレス無き改革

ストーリーは後で考える的なノリでガンガン進めていったがいざ説明回にきたら話まとまらなくなってきた感じなんかな?
なんかそんな迷走を感じるここ数話

※323091 : ムダレス無き改革

テンポだとか進んでないとか毎回言っている奴は4コマ漫画だけ読んでればいいんじゃない

※323092 : ムダレス無き改革

構成ミスなのは分からんでもないけどここでとりあえず全部説明してくんないとそれはそれで思わせぶりするなみたいな指摘も沸きそうだな
俺は最近の説明回そんなストレス感じてないけどな

※323093 : ムダレス無き改革

究極タッグを読み返してあの驚異的なグダグダぶりをまた味わえば、現状がかなりマシだなと思えるだろう

※323094 : ムダレス無き改革

試合とデカい暴露と思わせぶりな描写を交互にやって話を進めればいい所を
試合と思わせぶりな描写を交互にやってデカい暴露話を延々としてるんじゃな・・・

※323095 : ムダレス無き改革

冗談交じりに「単行本一巻丸ごと説明かなw」とか言ってたが
マジでそうなるか・・・?

※323096 : ムダレス無き改革

※323086
てきとーな時間超人の試合組むならライトニング&サンダーがいいな
そしてもうあいつらごときじゃセコいアイテム使っても太刀打ちできないぐらい今の超人らは強い事を見せつけりゃ超神らも弱くなかったって思ってくれるファンもいるかもしれんし
何よりちょっとの我慢で二度とライトニング&サンダーが出てこなくなること自体が喜ばしい

※323097 : ムダレス無き改革

カオスの登場はマジで期待している

※323098 : ムダレス無き改革

※323092
ワイも説明回になんの不満もないわ

※323099 : ムダレス無き改革

ゆで「今週のゆでが時間稼ぐから来週のゆでは話を考えてくれ」

※323100 : ムダレス無き改革

※323086
テキトーな試合でさらにダレさせんなよ

※323101 : ムダレス無き改革

ガシャーンガシャーン
ガシャガシャーン
欠片同士がくっついていくーっ!
ガシャ ガシャーン

※323102 : ムダレス無き改革

毎週見たい人と、テンポよく見たい人の間でせめぎ合ってるみたいに見える。
もしテンポよく見たければ、4週おきに見ればいいんじゃない?
どうせ進んでないって思ってんでしょ?

※323103 : ムダレス無き改革

※323102
冨樫信者みたいな言い訳で草
あのレベルまで落ちたら終わりだぞ

※323104 : ムダレス無き改革

少しずつ設定を固めていってる過程を見るのが好きだから、闇雲に休載してる人には興味がない

※323105 : ムダレス無き改革

昔のゆでだったら1ページで終わらせてたな

※323106 : ムダレス無き改革

スグルはピース引渡しを拒否
「その時間超人とやらととも戦い、分かり合う!」
みたいな展開

※323107 : ムダレス無き改革

神編は目標目的が二転三転しすぎてアメリカ遠征編みたいなつまらなさがある

※323108 : ムダレス無き改革

少しはドラゴンボール超の短文説明を見習って欲しい

※323109 : ムダレス無き改革

問題は時間超人と誰が戦うか

ラジナン、始祖編では悪魔超人
六鎗客編では五本槍と四王子
超神編では強力・知性チームと正悪完混成

これで「読者が登場を喜びそうな旧作キャラ」は出尽くした感ある
強いて挙げるなら飛翔・残虐・技巧チーム?

※323110 : ムダレス無き改革

超神編は話が散らかりすぎて纏めようとしたら時間かかるのは仕方がないとは思う

※323111 : ムダレス無き改革

怪鳥くん、バサバサうるさそうな見た目をしている割にほとんど動かず背景に徹しているのは好感もてる

※323112 : ムダレス無き改革

※323107
アメリカ編は単行本で読んだが旧作では4~5番目ぐらいには好きだぞ
超神編も単行本一気読みなら印象も変わるかもしれんね

※323113 : ムダレス無き改革

※323109
38巻以降のキャラを使えるなら
始祖と超神の混成チーム(タッグ)とか?

※323116 : ムダレス無き改革

時間超人軍団ってのが、サンダー&ライトニングのような見ててイライラ&ガッカリするギミックを使いこなす連中じゃないことを願うばかり
でも「お前のどこに時間要素あるんだよ」みたいな連中ばっかりでも困る
ズルいギミックを使いこなしたとしてもその試合中にちゃんと攻略されて負けさえすれば良いし複数出てくるならちゃんとそうなるとは思うけど

※323117 : ムダレス無き改革

謎を引っ張った末の説明回だから
長くなっても仕方ないが、もうちょい所々に説明回を入れられなかったのかな?とは思う

知性チームとの試合が終わった時点で、
調和が「4戦して1勝3敗か・・・超人の力は認めざるを得ない」「力を示した以上、この世界が抱える問題の解決に超人も関わって貰おう」とかなんとか言って、超人絶滅の話は一旦閉めてもよかったと思う

※323118 : ムダレス無き改革

※323112
・怪獣退治編(1)
・超人オリンピック編
・タイトル防衛サーキット/アメリカ遠征編
・怪獣退治編(2)
・超人オリンピック ザ・ビッグファイト編
・七人の悪魔超人編
・金のマスク銀のマスク編
・夢の超人タッグ編
・王位争奪編
怪獣退治編を除外して実質7シリーズ中の4~5位というのはあまり高くないような・・・

※323119 : ムダレス無き改革

話を2世と繋げるのか定かはわからんけど、2世の中でこん中で時間超人と戦ってるのはロビンとネプとジェロニモだよな。
スグルと牛はカオスとやってるが。
将軍様や正義マンなどの始祖や超神、オメガの民や残りの悪魔超人やテリーブロッケン、ラーメン、アタル、ネメシスなどのラージナンバース、運命の王子、邪悪5神まで活躍させるなら相当の数の時間超人を現在ゆでは選考中なんだろうな。
ずーっと超人募集してるけど長らく発表ないからね。
ペンタゴンの扱いは頭悩ませてるだろうね。

※323120 : ムダレス無き改革

※323119
まあ究極タッグの延長線ではないという描写は多々あるが
仮にそうだとしたらまず時間超人という言葉に何か言う事があるだろうって話だな

※323121 : ムダレス無き改革

※323118
旧作の2/3のシリーズは楽しんで読めたからね

※323122 : ムダレス無き改革

魔時角とエキゾチック物質があるのが時間超人ってのは変わらない気がする。
そこを変えると属性関係無くなるし
ただそれ以外は自由に時間要素関係無い超人が多そう

ペンタゴンは時間を操作できる正義超人であって時間超人では無いから、逆に出番無くされそう

※323123 : ムダレス無き改革

文句言ってる人も気になって気になって仕方がないんだろうな

※323124 : ムダレス無き改革

※323123
そりゃそうよ

※323125 : ムダレス無き改革

まあ気にならんかったらここに書き込みになんか来ないからな

※323126 : ムダレス無き改革

※323123
文句は全部ニッコニコ顔で書き込んでるんだぞ

※323127 : ムダレス無き改革

ペンタゴンやブラックホール、バミューダⅢは時空の神が作った一族とかで刻の神の時間超人とは別枠って事でいいんじゃないかね
「どの神もある程度は時間や空間を操る能力を持ってる、刻の神は特にその能力に秀でている」というだけで、時空の神とかも関係なく「たまたまそういう能力を持ってる超人一族」ってだけでもいいけど

※323128 : ムダレス無き改革

「つまらん」じゃなくて「展開が遅い」だから、要するに「もっとちょうだい! もっと!」だしな

※323129 : ムダレス無き改革

※323118
まあ真ん中だな

※323130 : ムダレス無き改革

実際の説明会の時間はそれ程ではないとはいえ、何週もグッタリ中のバッファにはそろそろ起きてほしい
毎回変わらないぐったり描写は退屈

※323132 : ムダレス無き改革

もう時間超人=ウォーズマンみたいにタイムリミットがあるけど制限時間内ならとても強い…とかで良い気がしてきた。
下手に全員同じような能力もちにされてもつまらないだけだし。

※323133 : ムダレス無き改革

最後、渡すの決めてそうな顔やな

※323134 : ムダレス無き改革

バイコーンさんは死んだら肉体消滅したけど、
ナチュラルさんはずっと放置されているんだな

※323135 : ムダレス無き改革

あの岩石みたいの何なんだよとか照射装置の形はもう置いといて、あれを分解してピースにした→刻の神は村八分して渡さなかったってこと。

※323136 : ムダレス無き改革

次の展開は、リアルディールズ以外がいいなー
わりと1試合で懐かしさを味わえたから、当分いいやってなった
(スグルは主人公だからありだけど)
別の超人戦が見たいなー

※323138 : ムダレス無き改革

キラキラっと消えてないナチュラルは今後も出てくるのかな
てっきりワンに呼ばれてヒョッコリ頂上に現れるのかと思ってた

※323139 : ムダレス無き改革

※323134
バイコーンさんはカピラリアをモロに喰らったから…。

※323140 : ムダレス無き改革

バイコーンのピースはどこから出てきたんだ・・・
塵になってぐずれ去ったよね?
あの最後に残ってた宝石?がピースだったのかな

※323141 : ムダレス無き改革

バイコーンとコーカサスのピースをすぐに回収しないとは・・・
超神も超人も無能すぎるだろ

※323142 : ムダレス無き改革

バイコーンと一緒にいた超神二人は誰なのかわからんが
ザ・ワンの目的を熟知しているはずのランペイジがコーカサスのピースを回収しないとは

※323143 : ムダレス無き改革

完成したカピラリア光線のピースで鍵穴に装着した瞬間、
下天した刻の神が「この時をまっていた」と言わんばかりに出てきて、
蓋にしたカピラリア光線を鍵穴の内部に向けて放射。
鍵穴の最深部にあった時間超人たちにエネルギーが与えられて
刻の神の術が完全に完成してしまうという展開になりそうな予感。

※323145 : ムダレス無き改革

※323086
ライトニングはともかくライオンサンダーはハーフだから子供の可能性が

※323147 : ムダレス無き改革

※323142
追わねば!っての止めたなら後は一緒だろ

※323148 : ムダレス無き改革

323143
鍵穴の向こう側にリフレクがかかってて、もし最大出力で照射なんてしようもんなら、その被害はこっち側にふりかかってくるというのを想像してた

※323149 : ムダレス無き改革

アホくさ
ピースを100個集めても
最低でも高さ50m以上ある
鍵穴を塞ぐだけの大きさになるわけないじやん

※323150 : ムダレス無き改革

確かに説明会長いけど早く戦闘みせろってのはなんか違う方面に先走ってるような。
取りあえずさっさとあの鍵穴に差し込んで怪鳥が飛んでった瞬間に俺ソロソロ起きていいでしょうかと普通に立ってそ。

※323152 : ムダレス無き改革

死んでない超神は塔のどこかにある別室で待機していたりするのかのう

※323154 : ムダレス無き改革

※323149
スグル「あ、ああ~ッ!ピースの集合体がどんどん巨大化して鍵穴にすっぽり嵌る大きさに!」
普通にある気がするが

※323155 : ムダレス無き改革

※323149
そんなのを気にしてるって事は
「キン肉マン」を読むのは初めてか
ようこそ!

※323156 : ムダレス無き改革

※323147
そりゃピースがロビンのもとに向かったのを察していたからだし
コーカサスのピースを放置しとくのとはまた別なのでは?

※323157 : ムダレス無き改革

※323156
ランペイジはコーカサスが敗北した段階でバベルの試練に移行する事を予測していたので
どのみちピース回収は行われると踏んでいたんだろう
とはいえ放置しとくのはなんか違うと思うが

※323158 : ムダレス無き改革

※323149
そういうツッコミは肉スレでは新鮮だな

※323159 : ムダレス無き改革

敵だったザ・ワンはともかく、事情を分かっているハズのザ・マンの秘密主義が話を分かりにくくさせてる感はある

アシュラが怒るのも納得する

正直、今のザ・マンは一時期よりマシになったとはいえ、まだ老害気味なんじゃないか
自陣営の味方への状態説明が不十分なまま働かせ、後になってから、他陣営のザ・ワンとの情報すり合わせを兼ねて説明するのとか

組織の独裁者だった頃のやり方が抜けてない感じがする

※323160 : ムダレス無き改革

取り敢えず時間超人を6人ないし7人降らせて、戦いながら話を進めていけば良いのでは?

※323161 : ムダレス無き改革

まあ、時間稼ぎしてる間に刻の神と時間超人倒す流れになるやろ
それじゃないとバッファローマンのパワーアップもオメガの援軍も間に合わんし

※323162 : ムダレス無き改革

※323159
マンは今の状況になることを想定して動いていただろうけど、ワンが納得できなきゃ話し合いにもならず最後までピースの奪い合いになっただろうからな
マンも超人たちと戦ったことで心変わりしたんだし全部説明するより超神を敵として対峙させた方が良い結果になると思っての判断なら理解できなくないと思う
超人視点からするとまあその通りだろうし、話が後出しになるのは作者の都合と言うかメタ的な理由もあるだろうからそういうキャラになってしまったのはストーリー上仕方ない部分もある気はする

※323164 : ムダレス無き改革

※323161
オメガなんか下手したらまだ母星に到達してない可能性もあるしな
出発したの昨日だし

※323165 : ムダレス無き改革

※323162
スグルにしたらパイレート戦に続いての
「なんでそれを先に言わんのだーっ!」案件だろうけどな

※323166 : ムダレス無き改革

今回話は長いのはいつもは他試合を中継なりで見てるから話がわかってるのに対してバベルの塔はそれぞれが試合してることが多かったから情報共有なんかでどうしても長くなってそこに新情報も入るから進みが悪く感じるだけなんだと思う。群像劇あるあるみたいな流れかな

※323167 : ムダレス無き改革

究極タッグの根幹だったタイムスリップはほぼしないだろうから未来の知識、テクニックで無双の部分は当然無くなるだろうし
エボリューションマウスピースまわりを何とかすれば、多少はマシになるのか、時間超人?

※323168 : ムダレス無き改革

※323167
仮にそれを撤廃したら何が残るだろうか

※323169 : ムダレス無き改革

本スレ32で牛のこと蝙蝠超人って呼んでるの辛辣すぎて笑った
笑ったけど可哀そうとは思わない

牛が裏切った事は自体は対して気にならないんだけど
牛自身が裏切る決断をしたくせに内面でウジウジしていたのが気に入らん

俺は強くなる為、己を高める為ならどの陣営にもつくぞって堂々としてりゃいいのに
ザ・ワンに師事してザ・ワンを越えたら奴を倒してまた戻ってくるから待ってろ
これも悪魔的で良いだろ?くらい言えば格好良いのに
マンにしろワンにしろ、過程によって物言いをつける可能性はあるが超人が己を高めて神を越え行こうとする事自体は大歓迎or否定はしないってスタンスだし
ワンの前でそう公言したとしても大きく肯いてくれそうな印象しかないくらいなんだけど

※323170 : ムダレス無き改革

※323169
ご存じだろうけど
そういう性格がバッファなんだし
そこ変えちゃダメでしょ

※323173 : ムダレス無き改革

※323169
違うそこは笑う所じゃない

※323174 : ムダレス無き改革

加速とかやって絵になるのは武器もちの奴だけだと思うんだよね。
加速+武器有りってのは卑怯の二重奏だし、やっぱりプロレスとの相性はイマイチかな。そいつ等の試合が何試合もあるなんて絶対よくないと思うんだ。

※323176 : ムダレス無き改革

渡したかどうかはボカシとして次回はもう超人墓場に時間超人が乱入してくる所からで良いんじゃないかな?

※323178 : ムダレス無き改革

カピラリア破片合体、あれがカピラリア光線発射砲だ、で7ページ。
その後、ワンとマンで交互に説明、その為に余計なあいづちコマまで入れて6ページ。

83巻分とかキリつけてなくてもいいよ…

※323179 : ムダレス無き改革

でもこれ全員納得して渡すんだったらバッファローマンって裏切りでも何でもなくない? 結果論だけど。
結局スグルたちと行動を共にするのでは?

※323180 : ムダレス無き改革

時間超人側は超人を増やすのが目的だから向こうからは襲って来ないよね。
なので穴を塞いで時間を稼いでる間にバッファは修行して他のリアルディールズは怪我の治療かな。
アタル、ブロ、4王子も治療グループで残りの面子で時間超人に強襲かな。
ラーメン、テリー、ペンタ、ジャンク、BH、ニンジャ、ネメシス、ピークあたりの出番かな。
ジャスティスは刻の神のかませになると予想。

※323181 : ムダレス無き改革

二世では超人墓場の描写が全く無かったけど
そこの超人閻魔ってザ・マンじゃないよね?誰?・・・

※323182 : ムダレス無き改革

時間超人の魔時角を折った後の穴が、
鍵穴の形状なのと何か関係あるのかもね

※323183 : ムダレス無き改革

※323180
いや、友情パワーは邪魔なので
伝播しないうちになるべく早く襲ってくるかも

※323185 : ムダレス無き改革

まあ時間稼がないことには牛さんはもちろん星に帰ってるΩの連中も出番なくなっちゃうからね。

※323186 : ムダレス無き改革

刻の神が新しく時間超人を生み出して軍団を作る時間と
スグルやバッファが態勢を整える時間
オメガが帰還する時間が必要

全てが整った時に決戦が開始される

っていうのはオメガ編が終了して超神編が始まる時やバベル編に移行する時に予想したものなんだけどな
まさかその日のうちに次に行くとは思わなかった

※323187 : ムダレス無き改革

※323179
ここでは共闘(?)しつつもワンの指示・方針には当面逆らえないだろう
マン同盟(始祖正義悪魔完璧)とワンも根っこの思想は違うようだし
裏切りとか鞍替えとかに当たるんじゃないか

※323189 : ムダレス無き改革

ザワンは本当に味方なのか?
刻の神を倒せば超人八割減について考えを改めてくれるのか?
どうも他に何かたくらみがあるように見えなくもないが…サイコマンも途中までは黒幕と疑われていたし、どうだろうなぁ

※323190 : ムダレス無き改革

超人八割減の構想を刻の神撃破後も捨てなかったら
ワンがラスボスかもな

※323193 : ムダレス無き改革

変化が無いと嘆くファンも多いが
ゆでサイドからすればストーリーの肝になる部分だから丁寧にやりたいんだろうな

昔は整合性無視、丁寧とは程遠い勢いやノリ、行き当たりばったりで繕ってきた頃と比べればゆで先生も大人になったし
それの付き合う読者もある程度、内情も理解でき我慢もするようになった。

さすがに昔みたいに原稿落としたらクビみたいなプレッシャーからは解放されただろうし。

※323194 : ムダレス無き改革

ザ・ワンは今後どうするつもりなんだろうな?

バッファローマンは悪魔超人の首領として悪魔将軍の後継者として治まって欲しいけど、ザ・ワンが地上に理想郷(新団体)を作り上げるなら自身の後継者として指名するのはバッファローマンだろうし
悪魔将軍って、アシュラマンや一族への期待値はそんなに高くない気がする。
「あいつは有能だけど人を束ねる才覚は無い」くらいに思っていそう。

※323195 : ムダレス無き改革

ザワンは神の降格と超人の昇格とか言ってるけど地上に降り超人(超神)と化した者が天界に干渉できるものなのか?

神は仮の姿や憑依によって地上に関わる事は可能だが超人が超人のまま天界に行ったという話は未だないよな、そもそも誰の権限でどういう能力で神に転生させるのかも明らかにされてない。
ザワンは思いついた事を口にしちゃうタイプなのかな?

※323197 : ムダレス無き改革

※323186

>全てが整った時に決戦が開始される

時間超人グループには待ってやる義理は無いんじゃね。
それこそ時間稼ぎしてくれつつ相手の手の内も分からせてくれる
かませ犬的存在が必要となってくるよな。
それをオメガにやらせるのもどうかとは思うが適任が居ないんだよね。
ある程度、強豪でタヒんでも良いようなヤツ

※323198 : ムダレス無き改革

ネジ「す…すまねえ、ネプテューンマン。また後退して背中に傷を受けちまった…」
ネプ「気にするなスクリューキッド。お前のその傷は、生きて情報を持ち帰ろうと前進した結果の向こう傷だ。むしろ誇れ」

※323199 : ムダレス無き改革

※322954
友情パワ-が欠けていて強さがまだ完成していなかったとはいえ
何気に牛をして冷静なままだったら負けていたと評する実力派だからな
準無量大数軍の力あっても不思議はない

※323200 : ムダレス無き改革

※323189 ※323190
刻の神に勝とうがザ・ワンに超人8割減を改める必要はないのでは?
そもそも超人に対して人間様の当たりは強いし希望者を募ってみたら案外半分以上集まりそう
あとは超人の犯罪者の刑に人間化も加えても良いのではないか?
ザ・ワンから話が出た時から思ってるんだが人間化8割はそう高いハードルではない気がしてる

それはそうとして最終戦辺りでスグルVSワンは見てみたい

※323201 : ムダレス無き改革

※323194
悪魔の首領もサンシャインに任せているしな

※323203 : ムダレス無き改革

二世の時も試合前に万太郎が急に弱気になって試合に出たくないって駄々こねてでもなんだかんだで出る決意をするってのを毎回のように挟むからそういうのもういいからって辟易したな。

※323204 : ムダレス無き改革

※323200
ザマンは「友情パワーが広がれば、いずれはエネルギー危機を回避できる」と言っている。ザワンもその意見を頭ごなしに否定はしなかった。「それを待ってやりたいんだけどさぁ、刻の神が暗躍してるから無理なんだよね~」というニュアンスで語っていた。

つまり「刻の神を倒したら八割減を止めてあげなくもないよ?」ということ。
約束を守るかは未知数。

※323205 : ムダレス無き改革

ザワンの真意はともかく、あとあと掌返しされないという保証もないのに渡すのは用心が足りないという気がするが、もうさっさと話を進めるためにあっさり渡しそうな気もする

※323206 : ムダレス無き改革

※323204
刻の神の暗躍を引き合いに出しているからと言って8割減を撤回するとは限るまい
相手は側近にあのロビンに似ているといわれた奴だぞ
ふわっとしたニュアンスなんかでは絶対に信用しちゃいかん相手だわ

※323207 : ムダレス無き改革

最終ページのザ・マンがキングダークみたいだ

※323208 : ムダレス無き改革

天界にいる神達急にピース消えて混乱してないのか心配なるわ。俺のピースがーっていってそう。

※323210 : ムダレス無き改革

※323204
悪い言い方だが、ザ・マンのプランは抜本的解決案なのか、延命策なのかはっきりしないんだよね

友情パワーが広めようとした過程で、友情パワーに否定的な超人はどうすんの?とか
友情パワーの普及でパワーの貸し借りが行われるようになったとしても、それは超人のエネルギーの圧縮に成功しただけでいつか破綻するのでは?
とか疑問点は残る

ザ・ワンの言っている定員制の方が無慈悲だが、最終的な解決策になりそうではある

※323211 : ムダレス無き改革

慈悲:これは素晴らしい解決策になるに違いない
調和:それは理想論だ。不確定なものに頼らずに確実な手段を用いるべきである

※323212 : ムダレス無き改革

慈悲:これは素晴らしい解決策になるに違いない。(これで解決できる。延命策は必要ないな)
調和:良い案だ。素晴らしい解決策になるだろう。(進捗状況次第では延命策が必要になるから用意しないとな)

※323213 : ムダレス無き改革

>> 323096
これ、良いな。

ラージナンバーズとの戦いで多くの超人がライトニング&サンダーのレベルに達しており、始祖たちや超神たちはもちろん、オメガ勢もそれよりもかなり強い事がはっきりと分かる描写があれば、一部以外は弱いと言われまくっている超神たちの格が上がる。なんなら奴らはオメガの星に星回復の邪魔をしに来て、マリキと海賊に一方的にボコッてもらっても良い。

ネプキンのおかげで、始祖たち全員のレベルの高さが実感出来たのと同じ。ネプキン同様、ギミック頼りで、精神的にも純粋な戦闘能力的にも雑魚感のあったライトニングやサンダーは今のレベルを持ち上げるのに使ってしまえば良い。

※323214 : ムダレス無き改革

>> 323119
ジャックチーの時のペンタゴンはRPGでいう1ポイントのダメージすら受けずに、数ページでラージナンバーズを完全に圧倒。それこそ将軍、ザ・マン、ザ・ワン級と思える強さだったからなあ

※323215 : ムダレス無き改革

1人、2人既に製造された超人が登場(本人は気が付いていない)しているか、
自分から改造されにいった超人がいそう

※323216 : ムダレス無き改革

刻の神『よっしゃ、出来たでえ しかし出来たはええが直ぐに実戦で使えるもんちゃうな、どうすっかな?せや、色んな時代や星に送り込んでガッツリ経験積ませたろ、年取らん設定にしてはおくが生き残っていたタフなヤツだけに天命与えて来るべき時に集結させるんや』

※323218 : ムダレス無き改革

※323214
ペンタゴンはもともと空中戦とスピードと連続攻撃で圧倒する戦法が得意で
それに加えてクロノスチェンジの使用でおおいにジャック・チーを攪乱した
ただ、完璧超人に対してはどうしても決定力に欠けるため
相手が立て直す前に早々にブラックホールと交代してフェイバリットを極めさせたんだと思う

タッグ編での四次元殺法コンビとしての戦い方とほぼ同じ

※323219 : ムダレス無き改革

※323215
委員長「(にやり)・・・」

※323220 : ムダレス無き改革

※323218
まあジャックチーは舐めてかかった所を
自分の熱湯浴びて「完流」を自分で喰らってショックとダメージを受けてたけど
あそこで冷静になって長引いたらペンタゴンに勝てる要素がないからな
ジャック・チーは水流使って空中戦も出来るし
クロノスチェンジは基本サポート技だし

※323221 : ムダレス無き改革

※323220
>クロノスチェンジは基本サポート技だし

順逆自在の術とかマウスピースと違って
腕を固められたら使用できないからな

※323223 : ムダレス無き改革

※323204
その時にならないと分からんが、ザ・ワンが約束破るようなヤツには見えんな

※323224 : ムダレス無き改革

案としてはわかるが頼み込む態度が圧倒的上からだから信用ならんのよな
スグルがフェニに言った「正しいだけでは人は動かん」が理解できる神が現れるかは知らんが

※323225 : ムダレス無き改革

※323223
そうか?ザ・ワンは終始何か企んでるようにしか見えんから信用できんわ

※323226 : ムダレス無き改革

肉世界的には肉体言語交わした上でないと約束にはならんだろうな

※323228 : ムダレス無き改革

そもそもザ・ワンにとっては頼むのじゃなくて提案にすぎんのだろうな
それこそ消耗したリアルディールズの面々や残ったスグルの仲間たちを皆殺しにして超人強度の高いモブ超人の多い地域から攻め続けてたら、超人8割皆殺しも時間超人殲滅も骨が折れる作業だが不可能ではないのだろう
問題は勝つとは言い切れんザ・マンと刻の神が存在する事と
ザ・ワン自身がもう超人をもったいない、生かしたいと思ってしまった事なのかと

※323229 : ムダレス無き改革

減らした方が手っ取り早いのは事実だもんな
マンの友情パワーで何とかなるよの真意を早く教えて欲しい
パワーの借り合いで本当に持続可能なのか?

※323231 : ムダレス無き改革

ミスターVTRが時間超人だったことにして1試合見せてくれないかな

※323232 : ムダレス無き改革

鍛えたら次の世代で超人強度が上がってしまうのだから、超人は鍛えちゃダメなのよって事になりやしないかな?

ザ・マンが永遠の命で始祖を縛っていたのは、世代をこえさせないためだったりして。

マグネットパワーが超人強度のドーピングなのだとしたら、マグネットパワーと天界の鍵穴の関係は、もしかしたらブラックホールとホワイトホールの関係だったりして。

※323233 : ムダレス無き改革

まあ単純に考えればそうなんだが

※323234 : ムダレス無き改革

鍛えたら次世代の超人に影響する(超人強度も上がる)のはマジで厄介だわな
鍛えるのは超人の本能に組み込まれているとしたら本能を抑制する薬みたいなのを開発する必要あるよね
でも一番厄介なのは人間どころか無機物相手でも子孫つくれる、強すぎる超人遺伝子だと思うわ
あれ何とかせんと超人人口増え続けて結局超人側のエネルギーが延々増えるんだよな

※323242 : ムダレス無き改革

カピラリアの欠片使っても所詮は一時凌ぎとは想像した以上にヤバい展開だな

※323243 : ムダレス無き改革

※323234
ワン「8割減は妥協してやる、その代わり去勢な」

※323244 : ムダレス無き改革

ザ・ワンにカピラリアの欠片(ピース)を渡す…
ワンにピース……ワンピース…

※323246 : ムダレス無き改革

※323231

あのタイプ、中井先生はもう描きたくないんじゃない。
もっと筋肉がムッチムッチのヤツでないと。

あのティーパックマンでさえビルドアップで再登場させたのは
今ならカッコよく描ける自負があったから。
VTRにそういう部分ないでしょ

※323249 : ムダレス無き改革

※323242
刻の神のピースがない分、未完成だから一時凌ぎにしかならないってことなのかな

その場合、ピースを集めて時間稼ぎをした上で、
ザ・ワンより早く刻の神を倒して、最後のピースを確保するって展開になるな

※323257 : ムダレス無き改革

※323246

鉄拳のYOUTUBEで嶋田先生に芸人が考えた超人をプレゼンする動画があるんだけど
嶋田先生はVTRみたいな人間離れしたか体形の作品には超人オリンピックとかなら出せますねとか言う。
逆を言えば予選会のモブやネタとして活躍の場しか与えられないので本選登場は諦めてくださいとも取れる言い方。
そもそも超人オリンピックをやるのかと問われれば現時点では無いとしか言いようが無いので採用は無いって事と同義なんだけど

※323270 : ムダレス無き改革

※323221

ダイヤル式からタッチパネルに変わったので
音声認識システムに進化してても不思議では無いぞ。

※323275 : ムダレス無き改革

※323243
未来も大事だけど今も大事にしようぜ
スグルと仲良くなれん奴らみんな人間送りにしようや(暴論)
人間が増える?増えた人間で超人オリンピック(ルールそのまま)やって優勝した奴は超人にしようぜ

※323283 : ムダレス無き改革

※323270
音声認識でクロノスチェンジできるなら打撃系とかタックル系の必殺技じゃないとペンタゴンは倒せんね

※323297 : ムダレス無き改革

ロビンもワンについて行きそう
スグル組 ワン組 刻の神組で三つ巴とか

※323298 : ムダレス無き改革

※323270
正しくは平面ダイヤル(タッグ編での初使用時)→立体ダイヤル(試合後半)→平面ダイヤル(ラジナン戦)

平面と立体の違いは不明
☆を引き出す手間がかかる分、立体の方がパワーがあるとかかな?

※323300 : ムダレス無き改革

※323270
「タッチパネル」という表現が今風で新鮮
確かにあれはタッチパネルだな
最初期もそうだったが

※323302 : ムダレス無き改革

※323298
電話のダイヤルかラジオのチューニングダイヤルか(昭和脳)

※323330 : ムダレス無き改革

>>323275
スペシャル男「超人になる権利をかけて再び超人オリンピックで戦おうじゃないか!」

※323377 : ムダレス無き改革

プリズマンがもし生きてたら、
欠片を差し出す=死ぬ
って事だから拒否するだろな
否応なくワンに抜き取られそうな気もするがw

※323380 : ムダレス無き改革

超人って公式戦リングに上がれるのって極僅かなんだろ?

多くの女性超人や老超人なんかは戦わないんだし資格返納しても良いんじゃない
キン肉星一般住民とか戦わないしね。

※323381 : ムダレス無き改革

よく分かんないけど人間と男女比率変わらなければ
女性超人が超人辞めるだけで5割減は達成できる。

これだけでも大分楽になるよな。

※323398 : ムダレス無き改革

フィオナ(87万)みたいに高いのいるけど、王族のビビンバで10万、小百合で6万で一般の人たちはもっと低いと思うから5割減ってのは厳しいかもなあ
オメガの女性陣はすげえ高いのかもしれんけど

※323400 : ムダレス無き改革

※323330
スぺさん……おまえ、特別な男って名前だったのに人間に格下げされたのか………っ(泣)

※323407 : ムダレス無き改革

ザ・ワンが言うてた8割減って総員に対する8割って事で
超人の保有する超人パワー8割って事じゃねえやろ
そうなってくれば下天したザ・マンや自分の9999万や
軒並み高いオメガの民や完璧超人なんかが消えれば良い事になるよな。

※323408 : ムダレス無き改革

無力な超人ばかり残してもそもそも残す意味がなくなるしな
有力者ばかり残してたら約2割でキャパ一杯になる計算だったのかな?

※323429 : ムダレス無き改革

無力って言っても超人ってだけで飛んだり巨大化したり宇宙空間でも生きられたり
人間とは段違いだからなぁ・・・個人差があるとは思うけど
人間化したらそれだけで生活が激変するだろう

※323430 : ムダレス無き改革

ザ・マンに人間にされたタイルマン、カレクック、ベンキマンはどうやって超人に戻ったのかな
やっぱザ・マンがゴメンしてパワー注入したのかな

※323433 : ムダレス無き改革

何をもって資格なしとみなすかだな
キチンとトレーニングせずにサボっているのを人間にしたとしても、そういう連中の次世代は超人強度は下がるし、ジャスティスの言う通り、「罪人の子は罪人ではない」のだからな

純粋に弱いのとか、影響力の小さいのを落とすと場合、弱くてもしっかり働いているご当地ヒーローみたいなのが軒並み消えそうだ

※323445 : ムダレス無き改革

323433
無免ライダー「えぇ!?」

※323447 : ムダレス無き改革

超人が何万か何億人か知らんけど一々意思確認して
一人一人パワーを抜いていく作業は気が遠くなりそうだな。

※323458 : ムダレス無き改革

※323447
超人募集で増えていくのとどっちが早いか…

※323459 : ムダレス無き改革

※323447
でぇじょうぶだ
ゆでがその気になったらご都合便利アイテムが生えてくるし
そんな展開を受け入れる土壌はキン肉マン世界にも読者にも出来上がっている

※323460 : ムダレス無き改革

キン肉マンがいれば、フェイスフラッシュで全宇宙のエネルギー総量を上げる事まで出来てしまいそうな予感

※323462 : ムダレス無き改革

フェイスフラッシュも超人側がエネルギー喰ってる一因じゃないかと疑ってる
あれ時間超人のエキゾチック物質に便利アイテム過ぎるから使えない理由つけてとっとと封印してもらいたいわ

※323464 : ムダレス無き改革

一般完璧超人はマグパで強度引き揚げられてそうだし、自害の掟はパワーの返却だったんやろうな

※323473 : ムダレス無き改革

俺としては無能神の超人格下げ&弱体超人の人間化より、どっちもまとめて超人墓場蟄居処分でいいんじゃないのかと思うんだよね。

霊体?

※323476 : ムダレス無き改革

王位継承編の預言書が燃えて消えた超人をフェイスフラッシュでみんな蘇らせたくらいだからな…
預言書のハラハラ感はなんだったんや…

※323479 : ムダレス無き改革

※323476
ライブ感

※323480 : ムダレス無き改革

※323479
それ
あそこで「最後はなんやかんやで復活するんでしょ?」みたいな
斜に構えて自分は賢いと思ってるガキみたいなアホな考えはお呼びでない

※323491 : ムダレス無き改革

※323480
いうて当時の読者はガキが大半だろ

※323499 : ムダレス無き改革

※323476

つか超人レスリング観てるはずなのに
風雲たけし城とか炎のチャレンジャーみたいなイベント見なきゃならんのかって思った。

※323507 : ムダレス無き改革

欠片は渡さない方が好いぞ信用できないし下手にザ・ワンに正義超人らが渡したら?
その瞬間ザ・ワンは ボボボボボ(笑)
まんまと引っかかなと言って罠にハメる可能性が有りそうだから

※323508 : ムダレス無き改革

ザ・ワンがどっかの奇行子に似ているとした場合、

「あくまでも、刻の神対策に使うだけ」と釈明
→釈明した内容を綺麗さっぱり忘れて(もしくは都合良く無視して)、その場のノリで「おっ、これ使えんじゃん」とばかりに全超人に向けて照射

とかやりかねないんだが

※323515 : ムダレス無き改革

どこからか謎の少年が現れて「ダメだー、渡しちゃ!」
スグル達「うん、何だ?」
少年「知らないおじちゃんに大事な物を渡しちゃいけないって!」
ロビン「おお、君は!」 
少年「ロビン、久しぶりだね!」
戦争「どうやって入ってきたんだ…」

※323517 : ムダレス無き改革

スグル「おお、そうじゃ、王位争奪戦で幸運の青い鳥を放ってロビンを救ってくれた少年じゃ…」
少年「ところで、マンとワンて、戦ったらどっちが強いの?」

※323518 : ムダレス無き改革

※323499
だいたいフェニックスのせい

※323519 : ムダレス無き改革

※323508
全超人とは言わずとも砲口(?)をマンに向けて
「撃たれたくなければ時間超人の戦力削いで来い」くらい言いそう
牛を鍛える時間も必要だろうし

※323521 : ムダレス無き改革

※323507 ※323508
大丈夫だ
もしザ・ワンが裏切って全超人に向けてカピラリア光線を発射しようとするなら勇者ジェロニモが射出口の前に立ちはだかってみんなを守ってくれるズラ
その後でアパッチの雄叫びであのザ・ワンも纏ってるオゾン層も吹き飛ばしてからカピラリア光線照射砲を奪ってザ・ワンを撃てばいいズラ

※323522 : ムダレス無き改革

※323521
成功する気がしない

※323523 : ムダレス無き改革

そういえばジェロニモって超人化したから飛べるんだよね?
飛んでるシーンはない気がするが

※323524 : ムダレス無き改革

一般超人が人間化したら
戦闘力はともかく飛行能力を失うのは痛いな

※323535 : ムダレス無き改革

落下もしくは落下技で敗けた(死んだ)超人は結構いるぞ。

舞空術が使えるのであれば手足は動かなくとも攻撃は可能だからな

※323538 : ムダレス無き改革

そう言えばマジンガーZは当初飛べない設定だったが
ストーリー展開に幅を持たせたい東映動画からの要請で
途中からジェットスクランダーという追加アイテムを加えたという話がある。

肉超人はロンドンやテキサスから走って熊本まで数十分間で行けるので
飛ぶ必要は無くなったのではないか

※323540 : ムダレス無き改革

無量大数軍編でテリー、ロビン、麺、ウォーズ、ブロの5人は飛んでた
完璧勢も飛んでた
試合中は体を戦闘モードにするとかで飛べなくなるのかな?

※323543 : ムダレス無き改革

空を自在に飛ぶって、やっぱりスーパーマンが元祖なんかな?

※323544 : ムダレス無き改革

※323524

フェニックス太郎は試合じゃない建設現場で落下して死んでるがな

※323552 : ムダレス無き改革

お化けのQ太郎は最初から空を飛べる設定だった

※323558 : ムダレス無き改革

そういやペンタゴンは試合中でも普通に飛んでるが
あれは超人の能力ではなく鳥と同様に翼をはばたかせて飛んでるって事なのかな

※323560 : ムダレス無き改革

※323558
ジャック・チー戦では羽ばたいて上昇してた
まあどう考えても能力で飛んでないとおかしいキック技を連発してるが

※323561 : ムダレス無き改革

飛ぶには地面を蹴る必要があるとか
落下中に飛行能力を発動できない法則があるんじゃないか?

※323564 : ムダレス無き改革

風林火山のローリングクレイドルで上昇とか普通に飛んでるよな

あとフェニの催眠術にかかったスグルは「宙に浮け」と命令されてフワーと浮いてた

※323570 : ムダレス無き改革

そもそも超人のジャンプ力がどれくらいあるのか明確でないからキン肉マンとかが相手上に放り投げて凄いジャンプしてるみたい見えるし。
実際超人タッグ編の時もロビンの鎧かりんでも屁でとんでけたんじゃないの?w

※323571 : ムダレス無き改革

>>フェニの催眠術
ああいうの今やったら大不評だろうね

※323572 : ムダレス無き改革

※323570
ロビンの鎧着てマグパに吸い付かれるスピード > 屁で飛ぶスピード
じゃなかったっけ?

※323573 : ムダレス無き改革

※323572
あの時は「いまからトーナメントマウンテンを登っても間に合わない」とだけ言われてて
「じゃあ飛べばいい」という意見は出なかった

まあ、スグルの飛行速度では間に合わない気もするけど

※323574 : ムダレス無き改革

※323573
でも決勝でスグルはトーナメントマウンテンの壁を一気に駆け上がって
そこからの急降下でアポロンウィンドウロックをしたんだよね
まああれもクソ力か

※323575 : ムダレス無き改革

※323571
不死鳥乱心波のポーズはカッコ悪いもんな

※323579 : ムダレス無き改革

※323538
>肉超人はロンドンやテキサスから走って熊本まで数十分間で行けるので
>飛ぶ必要は無くなったのではないか

その場合も海とか飛んだだろ・・・

※323587 : ムダレス無き改革

※323538
>そう言えばマジンガーZは当初飛べない設定だったが
>ストーリー展開に幅を持たせたい東映動画からの要請で
>途中からジェットスクランダーという追加アイテムを加えたという話がある。

・・・なにが「そう言えば」なんだ?

※323588 : ムダレス無き改革

グレートマジンガーは最初から空を飛べるようになったんだっけ?

※323590 : ムダレス無き改革

最初から飛んでたね
Zのピンチに飛んできて無双したのが初登場だし
(肉と無関係ですみません)

※323595 : ムダレス無き改革

スルー力が試されるな

※323604 : ムダレス無き改革

※323579

それ言っちゃうと無駄にカーブや高低差のある陸路走る意味無くなっちゃうし

会津若松で待ち構えていた超人警察隊がバカみたいだし

※323605 : ムダレス無き改革

すいません、超人警察隊は初っ端からバカでした。w

※323606 : ムダレス無き改革

会津若松の超人警察隊リーダーはテキサスに居た奴と同じなんだろうか?
同一人物だとしたら学生超人を倒した後に
テリーマンの行動ルートを確実に予測して福島で待ち伏せするという
知能の高さと行動の素早さを併せ持つ良い超人だと思う。
如何せん戦闘力が低すぎるが

※323607 : ムダレス無き改革

※323604
陸路を走る意味より空を飛ばない意味があるんじゃないかな

※323608 : ムダレス無き改革

海はきっと泳いでいたんだよ。

※323609 : ムダレス無き改革

※323607
空飛ん颯爽よやってくるとドラマティックじゃないしな
友情の為に駆け付けるのなら走ってやってくる演出は妥当だ。

※323610 : ムダレス無き改革

※323609
それはあるな
ネプチューンメッセージで駆け付けた仲間が走ってくるのは
不格好でも熱かった

※323614 : ムダレス無き改革

飛翔チームに苦戦してるところをテレビ観戦する真弓
この苦境に自らの参戦の意思を示すが
衛兵の威嚇に鎮圧され大人しくなってしまうが
ミートに続き真弓参戦のストーリー展開はあったのかなと思ってしまう。

それこそグレートとしてのスポット的な参戦があれば
ちょっと観たかったかも

※323617 : ムダレス無き改革

ここで何度も書いた事だ。すまん。
真弓とハラボテの全盛期の試合はいつかかいてほしい。

※323625 : ムダレス無き改革

※323610
あの場面はメチャクチャ熱いんだが
どうせなら飛翔チーム、技巧チームとの戦いに参戦してもらいたかった
特に技巧チーム戦でまたミート君が出てきたのは悲しく寂しかったよ

何故テリーとロビン以外の仲間は来てくれないんだろう……?
初戦の飛翔チーム戦はなにか妨害工作でもあったのかぐらいにしか思わなかったが、
役職投げうってやってきたテリーとロビンの2人見て何も思わなかったのか?
あの2人が次戦も参加可能なら他の戦友も特に障害はないはずなのに……ってね

また友情パワーを奪われたのかと心配したぐらいだ

※323626 : ムダレス無き改革

仲間が参戦できない設定って映画版でも擦られたよな
どれだか忘れたけど、行こうと思えば行けるけど
スグルの甘え癖を治すため行かない みたいな時はちょっと気の毒だった

※323632 : ムダレス無き改革

※323735
あそこでカメハメがスグルに稽古を付けなかったら52の関節技は一生覚えられなかっただろうな

※323633 : ムダレス無き改革

※323626
正義超人vs戦士超人だな
一番最後のヤツ
みんな最初は来れないと言ったものの、割と速攻でやってきたような覚えがある

※323641 : ムダレス無き改革

バッファローマン段々存在意義なくなってね?

※323642 : ムダレス無き改革

単に話題から外れてる上に話にも参加してないだけだが
実際のところどうすんのかな

※323643 : ムダレス無き改革

疲れてるバッファのためにあえて触れないみんなの優しさ

※323644 : ムダレス無き改革

まあバッファローマンは話に入れる流れじゃないし急に消えるのも不自然だから仕方ない
たまたま背景になってる状態で話が長引いてしまった結果羞恥プレイ受けてるみたいになってるだけなんだ

※323647 : ムダレス無き改革

あの羞恥プレイも強くなるためにやってるんだ
そう、バッファローマンの中ではね

※323652 : ムダレス無き改革

刻の神、筋でいえばそんな危ない野郎を野放しにしてきたマンかワンのどっちかに始末つけてほしいとこだけど、超人の進化のためということでスグルあたりが相手することになるんだろうな。
できれば最終回までにスグルアタルのタッグは一度は見てみたいとこだけど。

※323655 : ムダレス無き改革

牛がもし元気になっていたとしても手前におるからどっち道ザ・ワンの視界や会話のじゃまになるだけだしあの体制でいるのは正解。

※323658 : ムダレス無き改革

🐮が見捨てられているのに誰もそれに気付かないフリをするのワロタ

※323662 : ムダレス無き改革

リアルディールズ「よし、ピースを渡すぞ!!」
ジェロニモ「心臓が~!!ウギャーキン肉マーン!!」

※323667 : ムダレス無き改革

※323662
抜き打ちで奪われることはないだろうけど(笑)
ジェロニモはどうなるんじゃー みたいなくだりはやりそう

※323671 : ムダレス無き改革

ジェロニモは「プリズマンからのもらい物だから渡せない」と言いそうではある

ただ、試合をしてない他の実力者達を差し置いて、ジェロニモの試合をこれ以上見たいかと言われたらなぁ

※323673 : ムダレス無き改革

普通に超人のエネルギー玉みたいに簡単に体から出して渡すと思うんやけど。
それよりアシュラ2個持ってるなら何も持ってないミート君に1個あげてほしい。

※323674 : ムダレス無き改革

カピラリアの文字をチラ見するたび、カピバラの姿がチラつくw

※323676 : ムダレス無き改革

※323673

サンちゃんの形見やぞ

※323679 : ムダレス無き改革

>>323676
形見は多分片方だけだからアシュラマン自身の渡してやってくれ。

※323681 : ムダレス無き改革

きょうはさんまのサンちゃんのひだぞ‼さんまのサンちゃんには用心棒の沙織ちゃんがいるし魔女の気恵ちゃんもいるからむてきまんでつよいぞ‼用心棒の沙織ちゃんがサンちゃんかんばってー‼魔法のほうきで気恵ちゃんがそらからとんできてまほうの棒でウェイ‼したらじかんまんなんかぶっとばして泣かっしゃうんだからな‼さんまのサンちゃんがいるかぎりこのよにじかんまんはさかえない‼

※323683 : ムダレス無き改革

スグルって短時間でカメハメの多くの技伝授できるなんて凄くね?

相性が良いだけじゃ片付けられない吸収率と成長率
それこそピークアブー並みの急成長だろ。
ピークは自分の物覚えの良さを自覚してるけど

スグルみたいな無自覚な天才って厄介だよな。
成長の前後の比較が難しいもの

※323686 : ムダレス無き改革

ピークは0の状態から試合中に追い抜いてしまうからいくらスグルでもそこまでじゃないかな?
52の関節技は試合中に身につけているけどあれはたった一週間とはいえカメハメとの修行やその後のトレーニングで地道にカメハメ流レスリングを受け入れる下地を作ってたからだと思う

とはいえスグルが吸収率と成長率の高い無自覚な天才なのは疑う余地はない

※323687 : ムダレス無き改革

それでいて本人はこの期に至ってみんな買いかぶりじゃ~だもんな
ネプがスイッチ入れるためにガチモードでどつこうとするのも分かる

※323690 : ムダレス無き改革

本人はお調子者かつビビりだしな
何度も調子に乗っては怖い思いをしてるからもう相手が俺らが見てる以上に強大で勝てると思えないのだろうな
しかも勝ってるのがほぼ他人の力を借用してる状態でだし

※323692 : ムダレス無き改革

そうか、友情パワーが借りてくるパワーってのが本当だったら
理屈はどうあれますます自分の実力に自信が持てなくなる可能性もあるか
今さらそうはなって欲しくないが

※323693 : ムダレス無き改革

万太郎の成長リセットほど深刻かつ不快じゃないが
間を空けるとビビリが再発するからなぁ

※323694 : ムダレス無き改革

自信がないから誰かがやってくれるなら任せたいってのは基本路線だろ
他人の運命を背負うなんて責任感あるほど嫌がるもんだよ

※323695 : ムダレス無き改革

スグルは戦わなくて済むならそれに越した事は無い人。
無駄に好戦的であったり高圧的だと社会からハブられるのを
地球での実体験を元に熟知している。
自分が王子だと判明しても実家に戻らず
地球で慎ましく暮らしている本人も生活スタイルが合っているのだろう。
過度な欲望も無いから愛されるし馬鹿にもされる。
本当なら大王にならずアタルに任せて
引退後は街の人気者として穏やかに暮らして行くのが幸せだったんだろうな

※323696 : ムダレス無き改革

そ、そうですね・・・

※323697 : ムダレス無き改革

まあ問題はそうも言ってられない状況なのに・・・って事だけどな
その辺は塩梅次第

※323698 : ムダレス無き改革

カメハメは相当な野心家だよね
あの年齢まで引退は考えずにジェシーの付き人までしてリベンジの機会伺ってたなんて執念深いにも程がある。
カメハメはスグルとは違い戦える限りは戦いたいタイプ。
夢の超人タッグ参戦は本人の意志だろうけど初戦突破は予測できていても2戦目以降は難しいとは思わなかったんだろうか?戦いたい本能がネガティブ思考を打ち消したのかな?

※323699 : ムダレス無き改革

あそこまで頑張ったら世代交代と考えて楽隠居しそうなもんだけど
両親も同時期に死んですべてを失ったから気力を維持するためにあえてリベンジを伺っていたのかもね

カメハメ殺法を伝授するのに自身のコンデションも整える必要があるし

※323700 : ムダレス無き改革

スグルの性格のいくらかは幼少期に周囲に馬鹿にされて育ったことによるトラウマ体験に基づくものな気がする

※323701 : ムダレス無き改革

まあ物心ついた時からずっとその環境なら影響はかなりのものだろうな

※323702 : ムダレス無き改革

俺だったら絶対卑屈な性格になる

※323703 : ムダレス無き改革

カメハメ最強説はあるけど結局ハワイのローカルチャンピオン止まり
試合がつまらないのでプロモーターも売り込む気にならなかったんだろうか?

※323705 : ムダレス無き改革

いうてハワイチャンピオンシップは世界の超人の登竜門と言われてるからな
注目度自体はかなりのものだけど
流石に長くチャンピオンであり過ぎた・・・

一応旧シリーズのプロモーターのカマタ氏によると
カメハメは「世界へ手を伸ばした」らしい
結果、ジェシーにハワイチャンプのタイトルを奪われたんだけど
「世界に通用しなかった」試合が他にあったのかは不明

※323708 : ムダレス無き改革

登竜門なんだけど空気読まないでずーっと防衛してるおじいちゃんがいます

悪玉風描写されてたけど、そらジェシー人気出るわな

※323711 : ムダレス無き改革

マグニフィセント戦の回想を見る限り、カメハメアンチはハワイ内にもいるっぽいからな

カメハメアンチがそのままジェシー信者にスイッチした感がある

※323713 : ムダレス無き改革

※323708※323711
当時のプロモーターがカマタ氏かはわからんけど
そういう体でアピールしてそうだな

※323714 : ムダレス無き改革

ジェシーってカメハメに勝った後どのくらいチャンピオンだったのかな

※323715 : ムダレス無き改革

※323708
まあカメハメはとんでもなく強いけど
ジェシーには華があるからな

※323716 : ムダレス無き改革

カメハメの9〇〇回防衛戦より
前座の試合を観に客が来てそう

※323717 : ムダレス無き改革

※323708
登竜門ならクッソ強いお爺ちゃんが居座ってもいいとは思うけど
できたらもっと華があるレスラーの方が良いわな

※323718 : ムダレス無き改革

そのジェシーも超人オリンピックの予選で敗退・・・

※323719 : ムダレス無き改革

※323718
あの選考方法で落選して涙を呑んだ強豪も多そう

※323720 : ムダレス無き改革

※323719
超人レスラーとして実績残してるのに
体型が基準にマッチしないからとかいって落とされちゃかなわんよな

スカル・ボーズとかビューティー・ローゼスとかふるいに落とされたんだろうな・・・

※323721 : ムダレス無き改革

※323720
その後の予選や本選出場選手にあれを突破できたとは思えん奴も何人かいるのだが

※323724 : ムダレス無き改革

ネプ以外の完璧超人とかオメガの面々まで合流してきたら収拾付かんな

※323725 : ムダレス無き改革

運がよくないと勝負に勝てないからしゃーない。相手の愛称とかも運が関係してくるしな。
ある意味理にかなってる。

※323726 : ムダレス無き改革

刻の神の名前、マンとワンに並ぶ存在なら近いものになると思うけど、ザ・ゼロかジ・オフみたいな感じになるかね

※323727 : ムダレス無き改革

別にザ・マンと関連付ける必要ないと思う。

簡潔であるという点は良いとは思うが。

※323728 : ムダレス無き改革

キャラの命名って今、本当に難しいと思う。
他作品のキャラと被らない事も重要だし
実在する人物や会社名、商品名なんかにも気配りしなきゃならない。
その辺は嶋田先生と担当編集が細かくチェックしてるとは思う。
ちなみに超神の中で良い命名だとおもったのは
ザ・ノトーリアスとリヴァイアサン

※323729 : ムダレス無き改革

※323726

全てを無に返し新たな超人の歴史を創る者だから
ジェネシス(GENESIS 発生・起源・創世記)で良いんじゃないのかな?
採用されるとは思わないけど。

※323730 : ムダレス無き改革

やっぱり超神の名前は、ザ・○○で統一した方がカッコよかったなぁ

※323732 : ムダレス無き改革

※323142
ランペイジ「熱イノハ嫌デース」

※323733 : ムダレス無き改革

※323692
ワシのような者に力を貸してくれるなんて申し訳ないのう
は、はたして期待に応えられるじゃろうか…と考えるのがスグル。

独力で勝ちたいなんて初めから考えてないのでは?
カメハメ師匠の技を侮辱されたりしたら怒るとは思うけど

※323734 : ムダレス無き改革

いよいよ次回、ロビンの奇行っぷり全開の台詞が放たれるのだろうか
超人八割削減、大いに結構! とか

※323737 : ムダレス無き改革

ロビン「削減もなにも我々リアル・ディールズだけでいいくらいだ」

※323738 : ムダレス無き改革

この状況を刻の神は見ていそう
スグルたち欠片を差し出した辺りで謎の立体映像で突然リモート参加してきそう

刻『久しぶりだな慈悲の神そして調和の神よ』『成る程、天界の鍵穴を塞ぐのか、妙案だな・・・・』
ワン『ああ、お主にとって、これがどれだけの抵抗となるか分からんがな』
刻『そうだな、私が生成した時間超人たちは既に在野に放っておるからな、後は神勅を与えるだけで事は動き出す、楽しみにするが良い ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ』

※323743 : ムダレス無き改革

※323737
そんなことロビンが言ったならまたウォーズマンにぶん殴られたらいいよ
今度はテリーやブロたち地上の正義超人の力を借用してベアークローも付けてな

※323747 : ムダレス無き改革

8割減に 同意/黙認組と断固反対組で
また一階の時みたいに分かれるとか・・・

※323748 : ムダレス無き改革

状況が状況だけに断固反対している方が異常者みたいに見えるのが辛い所だ。こういう時、どう対処するかで人間の器が見える。スグルやロビンには頑張って欲しい局面だが…はたして。

※323750 : ムダレス無き改革

地上の超人は放たないとザ・ワンが明言しているのを信じるか否かではあるが
時間超人の脅威が迫っていると知った今では全員渡す事になるのであろう
多分、ザ・マンとのやりとりでザ・ワンの言葉の信憑性を図っていたんだろう。
こいつ物凄く怖ええけど嘘言う感じじゃないしなってのが理由で

※323752 : ムダレス無き改革

正直なところ、ザ・ワンの感じの悪さが最大のネックになっているわ
「全て今すぐ私に差し出せ」ってなんだよ
「すまないが貸してくれないか」とかならまだマシだっただろうに

アシュラマンあたりなら
「話は分かったが、お前の言い方が気に入らない」とか言って断りそうだ

※323753 : ムダレス無き改革

そりゃ、ザ・ワンは超人を認めるとはいってもまだ神と対等とは思ってないからよ

※323754 : ムダレス無き改革

どうも胡散臭くて騙されてるんじゃないかと構えてしまうわ
特にあの扇子

※323756 : ムダレス無き改革

ザ・マンが穿って無い=信用できるだからな

※323757 : ムダレス無き改革

※323756
読む限りの理屈ではそうだけど
感情的にはどうしてもね

もう少し話が進んでザ・ワンに感情移入出来たら違ってくるかと

※323758 : ムダレス無き改革

これでもかって思うくらい
ザ・ワン本人には信用を得るようなムーブがないからな

まあ神なんで上から目線なのは仕方がないんだけど

※323759 : ムダレス無き改革

そこはザ・マンとの明確な差別化もあると思う

※323760 : ムダレス無き改革

読者と作中キャラクターで、ワンに対する認識の差が出来てる気がするな
スグルも8割減の話前には「なんだ話の通じる人じゃないか」ってなったし
最終Pも断固渡すものかって顔でもない
でも↑の「ワン信用できないわー」っていうのもよく分かる

※323761 : ムダレス無き改革

作中のキャラは牛以外「テメーの作ったバッファロー一族を滅ぼした神」だと知らないからね。あと、なぜか幻想スグルとワンの手の位置が同じだったりして描写が胡散臭くしてある。

※323763 : ムダレス無き改革

いいからはよ試合してくれー

※323764 : ムダレス無き改革

ワン「黒幕は刻の神です」→刻の神「黒幕はワンです」→以下ループ
これならキン肉マンは終わらないぞ

※323765 : ムダレス無き改革

ワン『私に差し出してもらいたい』

この言葉を高圧的ととるかスグル達に敬意を示した言い方と取るかだよな。
自分は後者なんだけど。

※323766 : ムダレス無き改革

敵勢力が降ってくる、対抗戦力が名乗りを上げる、マッチアップが決定する、で3週はかかるんだから取り敢えず降ってこい!
ストーリーは試合中に語ればよかろうなのだ

※323767 : ムダレス無き改革

前回ラスト
「全て今すぐ私に差し出せ」
今回ラスト
「私に差し出してもらいたい」

ザ・ワンも超人達の反応の悪さに若干トーンダウンしたようにも見えるな

ドラゴンボール原作ラストのベジータみたいに
人に物を頼むのが下手なだけにも見える

※323768 : ムダレス無き改革

アレ塞ぐのって、ピースじゃないと無理なの?
鉄板とかディフェンドスーツの板とかで塞げんのかな

※323769 : ムダレス無き改革

あれ? ジェロニモ太った?

※323771 : ムダレス無き改革

ネタで言ってたのに、マジでジェロニモごと鍵穴に詰め込まれてて草

※323772 : ムダレス無き改革

たぶん次スレにも書き込むと思うけど、異物が入ってたから威力が弱かったって言われそうw

※323773 : ムダレス無き改革

時間稼ぎしてるのは作者

※323983 : ムダレス無き改革

ネタが思いつくまで時間稼ぎするのはゆでのいつものパターンなのに何をいまさら

※324110 : ムダレス無き改革

× 扱いづらい即死技を与えられた以上退場は英断
◯ 扱いづらい即死技など与えるべきではなかった