TOP画像
ヘッドライン

【キン肉マン】420話感想 刻の神が作ったのが時間超人!そして現代でも超人を製造している!?

キン
肉マン420話感想まとめ

キン肉マン 第420話「下天せしは"刻の神"!!の巻」感想


超神との闘いを勝ち抜き、バベルの塔の頂上に導かれたキン肉マンたち。
一連の超神との大抗争のきっかけが、超人たちのパワー膨張による宇宙全体のエネルギーバランスの崩壊に端を発していたという衝撃の事実を聞かされる。しかし、超人強度は不変という常識を覆し、それでいて宇宙全体のパワーの総量は変わらないというキン肉マンたちの"友情パワー"が全超人に浸透すれば、事態解決のカギになると主張するザ・マン。
ザ・ワンもその考えに理解を示すが、"刻(とき)の神"が動き出したことで、事態は大きく動き出したと語り―――。


週プレNEWS キン肉マン 第420話
https://wpb.shueisha.co.jp/comic/2023/06/18/119658/



前回:【キン肉マン】419話感想 最初から疑問だった残る一席の神の存在、黒幕は刻の神!?


※↓以下ネタバレ注意!

4: 名無しさん 2023/06/19(月) 00:04:42

ゲェー!やっぱり時間超人!

kinnikuman-420-23061903.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第420話

201: 名無しさん 2023/06/19(月) 00:02:12

やっぱり時間超人キターッ!

214: 名無しさん 2023/06/19(月) 00:03:48

マジで時間超人きたやん
マジかって声に出しちまったわ

215: 名無しさん 2023/06/19(月) 00:03:49

時間超人が来てしまった…

199: 名無しさん 2023/06/19(月) 00:01:59

時間超人はやはり刻の神が造ったのか

135: 名無しさん 2023/06/19(月) 00:09:24

とうとう来おった…
偵察部隊は時間超人相手にやられたか

kinnikuman-420-23061906.jpg

144: 名無しさん 2023/06/19(月) 00:10:36

やれやれと頭を抱えるザ・マンの俗っぽい感じなんか好き

245: 名無しさん 2023/06/19(月) 00:06:39

予想はしてたが、やはり時間超人か
これをどう収集をつけるか楽しみだな

227: 名無しさん 2023/06/19(月) 00:05:06

2世後半読んでないけど時間超人って評判悪いの?

254: 名無しさん 2023/06/19(月) 00:07:14

>>227
ズルすぎて嫌になるレベル
しかも無駄に耐久力高くて必殺級の技とか食らわせても大したダメージにならなかったし

281: 名無しさん 2023/06/19(月) 00:08:58

>>227
特殊能力がなんでもありすぎる上に
無駄にタフで試合延びまくったからな

329: 名無しさん 2023/06/19(月) 00:12:22

時間超人って何度も回復するんだっけ?

354: 名無しさん 2023/06/19(月) 00:14:09

>>329
エキゾチック物質切れない限りダメージリセット可能だし加速も大概だから正直扱いが面倒すぎるよ

449: 名無しさん 2023/06/19(月) 00:21:04

ジョワジョワ…ヌワヌワ…
うっあたまが

465: 名無しさん 2023/06/19(月) 00:22:39

カオスが並行世界から来て活躍するなら
俺は許可したい

544: 名無しさん 2023/06/19(月) 00:29:06

本当の意味での間隙の救世主がくる流れか

38: 名無しさん 2023/06/19(月) 00:06:06

強力な超人たくさん作って
世界を崩壊させるって発想はなかった

41: 名無しさん 2023/06/19(月) 00:06:21

禁術っていうから神様っぽい方法で産み出すのかと思ったら
普通に科学で笑った

kinnikuman-420-23061901.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第420話

110: 名無しさん 2023/06/19(月) 00:09:11

>>41
まぁ闘将拉麺男の時代からゆで漫画は科学的だからな…

128: 名無しさん 2023/06/19(月) 00:09:59

次はどこから手下呼んでくるのかと思ったら
超人製造ときたか…

233: 名無しさん 2023/06/19(月) 00:14:26

kinnikuman-420-23061905.jpg
244: 名無しさん 2023/06/19(月) 00:14:54

>>233
ケン広島が神だった?

350: 名無しさん 2023/06/19(月) 00:14:03

量産された時間超人達…
想像しただけで絶望的だわ、変な意味で

18: 名無しさん 2023/06/19(月) 00:05:17

刻の神が時間超人を使って歴史改変した結果が二世って事...?

52: 名無しさん 2023/06/19(月) 00:06:48

パラレルにして二世と繋がってるけど繋がってないにしてしまうのか

76: 名無しさん 2023/06/19(月) 00:07:49

裏技使った正義超人は別の世界線にしてくれると助かるな

91: 名無しさん 2023/06/19(月) 00:08:21

肉世界も流行りのマルチバース取り入れるのかもしれん

151: 名無しさん 2023/06/19(月) 00:11:00

>>91
むしろ二世は流行る前からプレボ、Vジャン、アニメでやってる

92: 名無しさん 2023/06/19(月) 00:08:25

一回歴史ぶっ壊して
次回はパラレル版2世でリブートかなぁ

137: 名無しさん 2023/06/19(月) 00:10:18

時間超人を知らないって事は
今のシリーズのスグル達は2世タッグ編を経てないスグル達って事か
地味に2世を経たスグル達だったりするの期待してたんだけど

179: 名無しさん 2023/06/19(月) 00:12:07

パラレル版2世リブート読みたいけど
ゆでの寿命足りるか...?

272: 名無しさん 2023/06/19(月) 00:15:59

バゴアバゴア将軍を悪魔超人みんなが崇めるって
最早ありえないからなあ…

295: 名無しさん 2023/06/19(月) 00:10:21

Ⅱ世の世界は刻の神によって王位争奪戦後改変された世界って
感じになるのか
まぁ現在のストーリーはどうやってもⅡ世の世界観にはならんだろうし

363: 名無しさん 2023/06/19(月) 00:19:38

今ならアニメ版王位編でスグルとマリさんが結婚したのもアニメ版二世WGP編でケビン倒して万太郎優勝したのも
全て刻の神が歴史改変したからで説明がつくな!

569: 名無しさん 2023/06/19(月) 00:27:10

まさかキン肉マンでマルチヴァース物が観れるとは…
めっちゃワクワクしてる自分がいる

178: 名無しさん 2023/06/19(月) 00:12:06

協力関係になると思ったら不穏な流れに

kinnikuman-420-23061904.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第420話

228: 名無しさん 2023/06/19(月) 00:14:23

しょうがないんだけど足元で寝てる牛映るたびに笑ってしまう

117: 名無しさん 2023/06/19(月) 00:09:34

差し出せと言われてもアパッチはどうすんだ
一体化してるぞ…

327: 名無しさん 2023/06/19(月) 00:12:19

ジェロニモのピース回収したらただのジェロニモに逆戻りじゃん

230: 名無しさん 2023/06/19(月) 00:05:23

時間超人でてきちゃったー…
で、なんでピースを回収するの?
自分から差し出してたくせに

249: 名無しさん 2023/06/19(月) 00:06:52

>>230
時間超人と時の神に狙いを絞ってカピラリア光線撃つんじゃないか?

234: 名無しさん 2023/06/19(月) 00:05:41

もうどうでもよくなっていた感のカピラリアのピースに
再びスポットが当たるとは…

316: 名無しさん 2023/06/19(月) 00:11:28

ザ・ワンの言い方だと昔にも既に時間超人生まれてる事になるよな

kinnikuman-420-23061902.jpg

338: 名無しさん 2023/06/19(月) 00:12:42

>>316
ライトニングサンダー「しかり」

348: 名無しさん 2023/06/19(月) 00:13:50

>>316
ナポレオンマンが実在しているしな

534: 名無しさん 2023/06/19(月) 00:25:58

かつてもそうだって言及から
第一次超人製造ブームの時の時間超人オリジン勢
現在の第二次超人製造時のニュージェネレーション時間超人がいる訳か
やばいちょっとワクワクしてる

644: 名無しさん 2023/06/19(月) 00:39:21

これ下天した超神達はなんで先に時間超人を倒しに行かないんだ
刻の神は自分達以外をすべて潰したがってるのにさ

652: 名無しさん 2023/06/19(月) 00:41:04

>>644
カピラリアピース全部集めたらまとめて殲滅できたわけだし

653: 名無しさん 2023/06/19(月) 00:41:11

>>644
カラピリアでまとめて消した方が早いから

21: 名無しさん 2023/06/19(月) 00:05:20

ワンの目論見としては時間超人にカピラリア食らわしたろって事なんだろうけど
スグルはウンとは言わんよなあ

304: 名無しさん 2023/06/19(月) 00:10:48

まあコレがキン肉マンという漫画における最後のエピソードだと思うわ
何か全ての決着つけるに相応しい敵用意したよな

377: 名無しさん 2023/06/19(月) 00:20:15

しかしどう料理するんだ
シンプルな強さの描写は始祖でもう最高峰に達した感があるから
必然特殊能力かギミックが混ざってくると思うんだけど

240: 名無しさん 2023/06/19(月) 00:05:54

まぁ今のゆでなら時間超人も面白く描いてくれると信じてる

690: 名無しさん 2023/06/19(月) 00:46:49

時間超人はゆでとしてもリベンジしたいんだろうな



関連記事:【緊急討論】なぜキン肉マンII世はここまで不人気なのか


スポンサードリンク
新着記事


ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※321921 : ムダレス無き改革

時間超人編にはいいイメージが無いから心配

※321922 : ムダレス無き改革

一回失敗した素材をうまく調理し直して有終の美を飾るのか
扱いきれずに同じ轍を踏んでしまうのか・・・

※321924 : ムダレス無き改革

もはや2世には繋がりようもないが、とはいえあの世界だって決して無かった事には
ならないよとする精一杯の辻褄合わせってところか

※321926 : ムダレス無き改革

今度こそと意気を上げており…

※321927 : ムダレス無き改革

気が早いけど神バトルまでいったらもう先がなさそうだし
このシリーズ終わったらまた時間超人繋がりで2世が始まるんじゃない

※321928 : ムダレス無き改革

>>無駄に耐久力高くて必殺級の技とか食らわせても大したダメージにならなかった
クソゲーやん・・・
ともあれ、ペンタゴンさんは時間超人やったりするんやろか

※321929 : ムダレス無き改革

ワンとしてはカピラリアで時間超人消したいんだろうけど、スグルは「時間超人も超人、一方的に消すなんてことに同意できるか!」って言うんだろうなぁ

※321930 : ムダレス無き改革

時間超人が来るぞ
震えて眠れ

※321931 : ムダレス無き改革

調和の神が最初から事情を話してザ・マンと邪悪五大神に頭下げるか直接対決で決めればピース貸してもらえそう

※321932 : ムダレス無き改革

※321921
ギタ-侍&ウメ~ウメ~マン「そうだ時間超人が悪い、俺は悪くねえ」

※321935 : ムダレス無き改革

※321928
心配するな回復可能になった瞬間に
ガンダニウム合金から紙に装甲が変わったから

※321936 : ムダレス無き改革

※321928
二世の時間超人はクソの見本だぞ
加速するから回避率100%・加速するから命中率100%・うっかり当たってもろくに効かない・いよいよ体力減ったら自分の時間を巻き戻して初期値になる

※321937 : ムダレス無き改革

大きな問題がある。
俺が時間超人編を読んでいないことだ。

※321938 : ムダレス無き改革

ペンタゴンは時間の操作じゃなくて空間の操作だと思う
…空間超人?名称が微妙過ぎるw

※321940 : ムダレス無き改革

人工的に超人を乱造して世界を破壊するという発想はなかったのでそこは感心した
邪悪五神よりよっぽどヤバいな刻の神

※321941 : ムダレス無き改革

万太郎:戦う意思を失わなかったので体を折った
Rアシュラ:普通にやったら勝てないのでトラウマ起こさせ意思を折って体を折った
時間超人:体の損傷と体力は回復するので心を疲労させ心を折った

スグル:慈悲の心で心を折った
ロビン:体を折って戦う力を無くすまで油断しないぞ
スグル:慈悲の心でも戦う意思を失わなかった時用の技の準備はあるぞ ⇐今ここ

※321942 : ムダレス無き改革

ついに時間超人ヘキサゴンが⋯⋯

※321943 : ムダレス無き改革

※321936
いくら究極タッグがクソだからと言って
妄想はやめて・・・お願いだから読んでから来てね

※321944 : ムダレス無き改革

>>321937
女房を質に入れても読めよ

※321945 : ムダレス無き改革

※321930
まるでドラゴンボールZのガーディックジュニアの言い分だな

※321946 : ムダレス無き改革

※321936
さんざん戦った後、心の疲労は残る能力使用に限界があると後付け

※321947 : ムダレス無き改革

※321928
ナチュラルの改悪版です
いや、マジでナチュラルがかなりマシに見えるタフネスギミックマン達です

強いて言えば、「友情などない」と豪語する割には非常にコンビ間の仲がよく、見ていて微笑ましい点はよかった

新シリーズ以降よく出てくる、身内では仲が良い敵陣営のプロトタイプ

※321948 : ムダレス無き改革

※321943
妄想何んて言い方はよしなよ!痴漢や変質者語じゃないんだかたさ~

※321950 : ムダレス無き改革

妄想はいいですよ~ 妄想~!
(*´Д`)ハア~ハア~ いくいくいく ドピュ!

※321951 : ムダレス無き改革

※321938
まぁ空間の神いてもおかしくないけど、時間勢と区別してスポット当てる気なら調和軍団に入ってただろうしなあ・・・

※321952 : ムダレス無き改革

時間超人はラスボス向けじゃなかった
戦い方がつまらん上にカリスマもろくにないし
時間を準決勝あたりで敗退させてもっとマシな敵キャラを出してれば究極タッグはマシになっただろうな

※321954 : ムダレス無き改革

時間超人参戦に「う あ あ あ あ あ」と「嫌ァァァァァ!」 の声が溢れ返るんだ
ウホホマンウメーマンと双璧を成す2世のトラウマなんだ

※321955 : ムダレス無き改革

※321952
時間超人の為のシリーズでサタン様辺りが急に来てラスボスにでもなれと言うのか
残念なことにあのサタン様には友達が居ない

※321956 : ムダレス無き改革

※321955
呼ばれて急に来てたけどな

※321958 : ムダレス無き改革

まだ「敵の敵は味方」程度な間柄のワンちゃんに超人殲滅光線の鍵をおいそれとは渡せないよな
アシュラ辺りは時間超人殲滅へのカピラリア使用には是でもその辺りで断りそう

※321959 : ムダレス無き改革

今回は時間超人の集団が相手ってことになるから
毎回のように同じギミック相手ってことにはならん気がする

※321960 : ムダレス無き改革

ジェロは次戦無いだろうしただのジェロニモに逆戻りでもマイペンライ

※321961 : ムダレス無き改革

※321959
さすがにザ・マン、ザ・ワンの方も対時間超人用の作戦はあるよな

※321962 : ムダレス無き改革

エキゾチック物質が本当にあると知った時は驚いたな
ネーミングセンスからしてゆでが考え出したものとばかり思ってた

※321963 : ムダレス無き改革

刻の神の時点で覚悟はしてたがいざ本当にブッ込まれるととんでもねえ劇薬だわ時間超人
どう料理されるのか

※321964 : ムダレス無き改革

※321961
無いから現れたらカピラリア七光線放射しようとしてないかw

※321965 : ムダレス無き改革

百歩譲って時間超人を出すのは仕方がないとして
2世乱入で究極タッグ再びだけは勘弁して欲しい

※321966 : ムダレス無き改革

それより刻の神がラスボスなら二世で出た時間超人のスキル全部使えて上位互換なんだろうからキッツいだろ

※321967 : ムダレス無き改革

※321966
しかも能力の限界も無くなw
もうずっと、神同士で特設リングで戦ってくれ

※321968 : ムダレス無き改革

※321967
ザ・マン「墓場から出られんでパス」

※321969 : ムダレス無き改革

刻の神の「かつて作った超人」の末裔がペンタゴンとブラックホールなのかね?
時間操作ではなく空間操作へ能力が退化したから絶望したんかな。
だから、進化を期待するのではなく、直接製造したとか

※321970 : ムダレス無き改革

やっちまった…マジでもうどうにもならん
早くも矛盾が出てるし

時間をコントロールできる神がなんでいちいち現在でザマンやザワンと戦わなきゃいけないんだよ。それこそ自分が遥かな未来や過去へ行けば済む話だろうに。
二世の時間超人ですら出来ていたことだぞ。

※321971 : ムダレス無き改革

※321970
キン肉マン世界の神はべつに無限の力を持つ絶対者じゃないから、刻の神とはいえ単体では戻れる時間の長さや規模に限界在るのだろう。
配下の時間超人を増やして遙か過去に戻るというのは、それで補填しないと遙か過去に逆行できないとも解釈できる。

※321972 : ムダレス無き改革

刻の神も「シチュー食いたい!」とか言いながら自殺しないとええけどな

※321973 : ムダレス無き改革

覇道を突き進む刻の神、いいじゃないか、生存を掛けた聖戦かな
認めてもらうのではなく倒さなければならない巨悪っていう感じがしていいね

※321974 : ムダレス無き改革

※321971
なんか能力的な制限より「ザマンやザワンと正々堂々決着をつけないとどうしても気が済まないから」みたいなプライドの問題にした方がよいかもしれない。
あと、刻の神は現在を崩壊させるつもりみたいだから、戦場は今になるぞ多分。

※321975 : ムダレス無き改革

屍魔王と麒麟男は時間超人で潜り込んで暗躍していた・・はないか ナポレオンが時間超人らしいしその辺りでも暗躍してたってことか・・はないか ライトニングが親なしで天涯孤独だったのは刻の神に作られたからそもそもいなかった・・・はないか

※321976 : ムダレス無き改革

刻の神の系譜を受け継ぐ者がBH、ペンダゴンか?
とんでもないキーマンになりそうだな

※321978 : ムダレス無き改革

ザ・ワンとキン肉マンが戦う流れか?主人公とザ・ワンの試合をみたいな

※321979 : ムダレス無き改革

まあゆでが覚えてるか知らんけど二世の時間超人は残虐超人から派生した一派だったけどな

※321980 : ムダレス無き改革

せめてややこしい時間超人を出すなら調和編をきちんと完結させてくれと思う
章ごとにきれいに終わらないから問題がどんどん山積みになっていき収拾不能になっていくぞ

※321981 : ムダレス無き改革

といってもこのキン肉マンシリーズは既存の二世と時間超人編の評判を
理解した上で描いてるだろうから、別物の時間超人と思っていいと思うわ。

あと刻の神なら過去も未来も自由で矛盾起きる言ってる人もいるけど、マンと
ワンの言動から2世みたいなエキゾチック物質でのやりたい放題な時間移動とか
そういうのとは別な刻の扱い方してくるでしょ。

※321982 : ムダレス無き改革

読者にもある意味でトラウマを与えた時間超人か・・・
敵としては良い感じになってる
作品まで崩しかねない特殊能力をゆで先生はどう料理するのか
不安でもあるし楽しみでもある

※321983 : ムダレス無き改革

なんかますますザワンと敵対する理由がなくなってしまったな
ロビンもバッファローマンも、裏切りでもなんでもないのか
どうしてスグルと牛が別離するみたいな話になってんだろう…

カピラリア照射にスグルが反対するからか?

※321985 : ムダレス無き改革

※321955
こらー!悪者のサタンに様付けてサタン様と書くのは止めろ!サタン様と書くのは悪者を尊敬している意味なんだぞ!!
北海道でバスの大事故で運転手も含めて5人死亡トラックの豚が投げ出されての大事故が起きてるのにサタン様とは何事だーっ!!
それに自衛官射殺事件などたくさんの犠牲者が出ているのにサタン様と書くのはそれだけ危険なのにサタン様と書く何て愚か者めーっ!!

※321986 : ムダレス無き改革

※321981
FFの時魔導士ぐらいの能力なのかな
時止めぐらいペンタゴンもやってるし、どうやって差別化をはかるのか
ちょっと想像もつかんわ

※321987 : ムダレス無き改革

俺たちが神だった…?

※321988 : ムダレス無き改革

しかし封印したといっても超人ベビーブームの頃からいる神は全員やり方を知ってるわけだよな…随分と有名な禁忌の術もあったもんだ。

※321989 : ムダレス無き改革

ツイでトレンド入りする位には読者によくも悪くも印象に残ってる時間超人。…悪い印象の声が多かったけど
マルチバース展開でもⅡ世の世界線を完全に無かったことにするよりはいいかなあ。なんだかんだでⅡ世はⅡ世でファンは沢山いるわけだし

※321990 : ムダレス無き改革

※321954
時間超人そのものが
おれらにとっての伝説破壊鐘か

※321991 : ムダレス無き改革

時超人に良いイメージがない・・・
大丈夫か??

※321992 : ムダレス無き改革

二世で時間超人が使ってたチートアイテムは禁術の副産物なんかな

※321993 : ムダレス無き改革

精神と時の部屋みたいなのを作れる能力なのかなー
それなら作った超人が即座に大人になったり
一流のレスラーになったりするのも納得ではある

※321994 : ムダレス無き改革

時間超人と告げたときのザ・マンの表情、
昔の過ちに改めて取り組むという、作者の厳粛な宣言のように感じた

※321995 : ムダレス無き改革

ペンタゴンとブラックホールが実は元時間超人で要所で助っ人に来る可能性もあるかな

※321996 : ムダレス無き改革

無法者2人で殴り込んできているから卑劣な手段をやりまくるのは許容範囲だろう

タッグトーナメントで時間超人が失敗したとは思わないけどなぁ

2世は基本正義超人1強で他の勢力は落ちぶれたり否定されたり犯罪・貧困・差別で酷い世界観だし あーサタンは貧しい超人にチャンスを与えるいい人でしたね(笑)

※321997 : ムダレス無き改革

個人的には壮大な話より、超人師弟コンビvsマシンガンズとかやってほしい。ゆでは理屈っぽい話に向いていない気がする…。

※321999 : ムダレス無き改革

時間超人リベンジに期待と不安が入り交じるぜ

※322000 : ムダレス無き改革

バッファ「ZZZ・・・・」

※322001 : ムダレス無き改革

なんかの間違いでウオッチマン参戦しないかな
Jrに壊されてから見た記憶がないし

※322002 : ムダレス無き改革

下天しないで、超神が時間超人と戦えばよかったんじゃないの。
無駄に死傷者出して、カピラリア回収お願いしまぁす💛とかなんやねん。

※322004 :

かつてもそうだったが奴の生み出した超人は・・・。

スグル「まさか、ペンタゴンやブラックホールも時間超人・・・。」
ザ・マン「いかにも、刻の神がこの時代に送り込んだ時間超人だ。」
スグル「では、ウォッチマンもか。」
ザ・マン「いや、あやつは違う・・・」

※322005 : ムダレス無き改革

時間超人か。ライトニングとサンダーが素材として悪すぎたからな…
最後の敵として時間超人が出てくるということは2世につなげるつもりかな
ただ2世の敵たちは始祖や超神と比べると格落ち感がな

※322006 : ムダレス無き改革

刻の神のピースが無ければカピラリア照射はできないんじゃないか?

※322007 : ムダレス無き改革

アタル「すまんスグル 今までいってなかったが俺にも師匠がいるんだ。刻の神ってやつ」よしこれでいこう これで因縁作りは完璧だな!

※322008 : ムダレス無き改革

※321979
刻の神が作った超人は古代の末裔と現代で新たに作った超人の二種類がいて
前者が二世の残虐から派生した時間超人で
後者がこれから出てくる時間超人ってだけの話だろう
正義、残虐、悪魔、完璧というのは属性であって種族とは関係ないし

※322009 : ムダレス無き改革

>>プレボ、Vジャン、アニメでやってる
単なるメディアミックスをマルチバースとは言わんだろ・・

※322010 : ムダレス無き改革

どこかのΩ黄金聖闘士のように「時間で遅くされたなら、それ以上に速く動けばいい」とかいう脳筋展開だけはやめてくれよ?

とは言え、Ⅱ世のあの試合は見ていて確かにキツかったから、この時代の時間超人にゆでがどこまで能力を制限しているのか、にかかってくるな。少なくとも回復だけはやめてほしいが...

※322011 : ムダレス無き改革

まあなんだ、キン消し世代の俺の親父の寿命が尽きる前に完結させてくれや。その前に寿命尽きたら墓に供えるがな

※322012 : ムダレス無き改革

邪魔者がいない遠い未来で全てをやり直す
そのために、自分たち以外を潰す???
別に遠い未来に行くなら、わざわざ潰す必要は無いと思うのだが・・・

刻の神は、封神演技の女媧みたいな事をやるのかな?

※322015 : ムダレス無き改革

2世の時間超人はサタン様も呼び出せたから刻の神とサタン様の絡みも見れたりしてな

※322016 : ムダレス無き改革

キン肉マン 8〇巻の超神編で世界消滅した場合
→刻の神 遠い未来で新世界創造(ザ・マンやザ・ワン 始祖達は不在) → キン肉マン1~36巻までは、ほぼ旧世界と同じ
→キン肉マンⅡ世 
って事なのかな?
歴史の潮目とか言っていたし

※322017 : ムダレス無き改革

邪魔者をつぶしたいなら未来へ行くより過去に戻った方がいいだろ定期

※322018 : ムダレス無き改革

再開後のキン肉マン、

始祖編後半 >> 始祖編前半(ラージナンバーズ) >= オメガ後半 > 超神後半 >> 超神前半(マンモス対コーカサスは良かった) >> オメガ前半、だと思う。

時間超人か... 下手したらオメガ前半以下になりそう。せっかく始祖や調和で圧倒的な肉体的強さを表現したんだから、ギミック連中の出る幕ではない。

※322019 : ムダレス無き改革

ついにウォッチマンが真の力を発揮する時が来たのか、
オメガの連中が来たのになぜか対戦してなかったし

※322021 : ムダレス無き改革

時間超人がダメなのではない
ライトニングとサンダーがダメなのだ
カオスに悪印象持ってる奴はそんないない…と思う
一部の悪い例だけ見て全て同じだと思い込むな

※322022 : ムダレス無き改革

でも、超人製造が禁断の秘術ってのは何かこう......時間を操る方がよっぽど禁断くさいんだけど。

※322023 : ムダレス無き改革

下天順的に竹刀へし折りマンは刻の神確定か?

※322025 : ムダレス無き改革

ご覧の通り、読者に過去一番ダメージを与えておる…

※322026 : ムダレス無き改革

ゆでの本気でリベンジしたいと言う気概を感じるから楽しみだ

※322028 : ムダレス無き改革

始祖編から調和編まで神話的だったのに
タイムスリップやバイオ的な超人作成で2世のようなSFに戻った感じ
世界観が全然違うけど繋げちゃって大丈夫なんだろうか

※322029 : ムダレス無き改革

ライトニングサンダーもまあクソギミックを除けばキャラとしてはそんなダメでは無いというか
究極タッグでダメなのは迷走しまくるウホホマンと即寝返るウメーウメーマン

※322030 : ムダレス無き改革

みんな2世の時の時間超人とイコールで考えてるよな

呼称だけ一緒って可能性もあるだろうに
(ようは、呼称だけ同じの全く別物としてのリメイクもありえるという話)

※322032 : ムダレス無き改革

敵が時間超人軍団だと敵の戦い方がワンパターンになりそう。

※322033 : ムダレス無き改革

※322021
まぁ時間超人についてはⅡ世当時のゆで先生が読者の予想外な話を描こうと捻り過ぎてたせいで物語が迷走してた感が強かっただけで、王道を外さなければ題材としては悪くないか。

※322035 : ムダレス無き改革

時間超人はチート能力連発していたのがまずかったのよな。
多用されたアクセレイションはブロッケンJrがやっていたように先読みして打撃をぶち込んだり、終盤ケビンが発見した「くっつき戦法」でわりと打開出来るから、この時代のロビンがくっつき戦法を見つけて打開する展開もありそう。

ここまで書いて思い出したけど、アクセレイションは魔時角の穴が開いてないとできないから、今世の時間超人は魔時角を引き抜いてないのでアクセレイションらを使えないとかありえそう。

※322037 : ムダレス無き改革

ミスターVTRも時間超人だったりするのかな?

※322039 : ムダレス無き改革

※322030
同じ時間超人でも究極タッグと今のシリーズじゃ誕生の経緯が違ってるしな

※322040 : ムダレス無き改革

今のところ一番未来に送られた時間超人は倒されたのだから特にそこ掘り返さなくてもよくて、ゆで先生が時間修正パワーでなんとかしないといけないのはネプの醜態の方では

※322041 : ムダレス無き改革

ザ・マンが強いけどあの程度の強さだからザ・ワンも同じくらいだとして、刻の神も同じ程度の強さだろう。
不思議な力があってもザ・マン、ザ・ワン、くらいの強さだろうよ。

※322042 : ムダレス無き改革

※322041
他の神々は間違い無くそれ以下ですね、下手すりゃあサタン様以下かもしれないw

※322044 : ムダレス無き改革

二世の時間超人が不評だったのはトーナメント方式ゆえに
チート時間技を使った時間超人が決勝まで延々と勝ち続けたせい

始祖編からずっとやってるみたいに時間超人1,時間超人2,時間超人3…という複数人の時間超人と超人連合軍が総当り戦で戦って4~7話くらいのペースでバッタバッタと倒していく形ならストレスもたまらないだろうよ

※322045 : ムダレス無き改革

ピースを渡す/渡さないで2話ほど引き延ばせるな

※322046 : ムダレス無き改革

刻の神のやりたいことも滅茶苦茶だしもう迷走ってレベルじゃねえぞ
神は超人殲滅なんて言ってる暇があったら真っ先に時間潰しに行けよ

※322047 : ムダレス無き改革

ついにキン肉マンもマルチバースに手を出してきたか

※322048 : ムダレス無き改革

そもそも究極タッグは「時間超人だけが黒歴史」なんじゃなくて
ウメーウメーも黒歴史
マッスルデビルも黒歴史
ブロッケンの帰還も黒歴史
老耄害ネプも黒歴史
間隙の救世主も黒歴史
つまり当時のゆでが満遍なくダメだったということ 今のゆでは違う

※322049 : ムダレス無き改革

キン肉マンなんておっさん通り越してじいさんしか見てねーだろ
絶対若い子見ないわ
ワンピファンもおっさんだらけだと思うけど売れればなんでもいいんか

※322050 : ムダレス無き改革

ライトニングの出生が謎で天涯孤独だったのは
実は人造超人だったからとかだったら
ママのシチューの下りが悲しくなるな
そもそも親など存在しない

※322051 : ムダレス無き改革

売れればなんでもいいんか?
いいんじゃない?

※322052 : ムダレス無き改革

怒らないで聞いてくださいね。時間超人なんて二世でめちゃめちゃ評判悪くてクソ以下のじゃないですか。二世読んでないから知らんけど。

※322053 : ムダレス無き改革

※322046
それな、優先順位違うよな。

※322054 : ムダレス無き改革

※322042
ザ・ワンと一緒に下天して来た神が明らかにザ・ワンより弱いし。
それでも何人かは強かったが、天界に残った神々はそれより弱いだろうしなぁ。

※322055 : ムダレス無き改革

テニスもヨガで体力回復するんだし、時間戻して体力回復するくらいなんでもないだろ。

※322057 : ムダレス無き改革

刻の神と時間超人って
DBの人造人間セル編のコンセプトだよな。

支配ではなく破壊が目的であり
ニュータイプの生成
そしてタイムワープの可能性

※322058 : ムダレス無き改革

矛盾点色々あるけどまあゆでだし
新シリーズから色々つじつま合わせ頑張っててもやっぱゆで

※322059 : ムダレス無き改革

※322046

ザ・マンも刻の神の行動が読めなかったから極秘裏に調査するしかなかったので
時間超人を潰しに行く事は無理があるし
刻の神1人でも十分強い上に特殊能力者だから下手な刺客は送れないだろ

※322060 : ムダレス無き改革

※322055
悪魔将軍もなんか変なポーズで体力回復してたよな
あの技もパイプ椅子同様黒歴史かな

※322061 : ムダレス無き改革

俺は以前、サイコマンがザ・マンにも知らさずサグラダファミリアの地下で
極秘裏にマグネットパワーを使ってニュータイプの生成をしていると夢想していた。

だからオメガ編でその辺りの謎が解けて無い事に多少の不満はあった

サイコマンは閻魔さんにゾッコンだから刻の神とつるむような事は無いだろうけど

※322062 : ムダレス無き改革

ゼロから超人を創るのはダメで
人間や動物なんかを超人にするのは良いという線引きはどこにあるのか?

プリズマンを創った知性の神も禁術を破った事になるのかな

※322063 : ムダレス無き改革

※322042
ワザと書きは知ってるけど人が死ぬのがそんなにおもしろいの?

※322064 : ムダレス無き改革

※322062
エクスキューショナーもだな、一切言及がないのが気になった
負けて消えたからお咎めなしなのか?

※322065 : ムダレス無き改革

時間超人って要は格闘漫画に無敵のAI搭載ロボやロボット犬を出して
世界観おかしくするのでルールで禁止ッスね

※322066 : ムダレス無き改革

究極タッグは戦犯多すぎて時間超人だけに罪を押し付けてもな

※322067 : ムダレス無き改革

時間超人が関わっていたのか?まーた厄介な難問になりそうだな

※322068 : ムダレス無き改革

超人製造シーン体がバラバラのまま水槽に入ってるのが気になるな
過去現在未来の様々な時空の超人のパーツをつなぎ合わせた合成超人とか製造してたりして

※322069 : ムダレス無き改革

全てがわかった、プリプリマンお前は時間超人だったんだな
一瞬しか登場しなかったのは偵察だったわけだ!

※322070 : ムダレス無き改革

※322015
サタン様じゃねえだろサタンだろ脳みそ大丈夫?

※322071 : ムダレス無き改革

2世の時間超人はあくまでも残虐超人の変異体(Wikipedia参照)

今回の時間超人は刻の神のコンセプトから創られた新たな品種という事になるので別物として捉えた方が良さそう。

そもそも2世の時間超人がいつの時代から来たかも明確に知らされていない。
出身地は異星なのでこの編もざっくりした設定。
色々知ってるという事は万太郎の現代より先の未来という事だけは分かるが
暮らしぶりは中世のようで謎だらけである

※322072 : ムダレス無き改革

2世の時間超人は何も悪くない?やられて弱い方が馬鹿なだけですよね?

※322073 : ムダレス無き改革

これは全盛期のカメハメや全盛期のネプチューン・キング、全盛期のブロッケンマンが登場する流れかな?

※322075 : ムダレス無き改革

オメガマンアリステラとパイレートマンの影が次第に薄くなってきた

※322076 : ムダレス無き改革

キン肉マンに対して矛盾してる!とか何言ってるんだろうな?

※322077 : ムダレス無き改革

時間超人がトレンド入りした影響でスパムアカウントが時間超人とツイートしてて草

※322078 : ムダレス無き改革

カオスの活躍見れるなら嬉しいわ
墓あるから最後死んじゃうけど

※322080 : ムダレス無き改革

※322075
超人強度お化けのあいつらに今の話聞かせたら気まずいし
しばらく息を潜めてた方が良い

※322081 : ムダレス無き改革

結局竹刀折りマンはいち早く下天してた刻の神だったってことでいいのか?

※322083 : ムダレス無き改革

刻の神はTHE・漢と書いてジ・カンかな?
正しくはザ・カンなんだけど、ゆでだしいいでしょ

※322084 : ムダレス無き改革

正式に初代キン肉マンの世界に時間超人が登場するのは不満なのか
兵隊超人を導く神のがいい?最初に球根喰ったコンプリート超人がいい?

※322085 : ムダレス無き改革

ザ・マンは冷静を装っているが、相当ハラワタが煮え繰り返っているだろうな

※322086 : ムダレス無き改革

慈悲の神や調和の神は特に慈悲や調和を操る能力はないのに、刻の神は時を操れるの狡くない?

※322087 : ムダレス無き改革

ザ・ワンはバッファを鍛えてぶつけたい相手がいるって言ってたからダメ元でカピラリアで楽できるけどやるか?って聞いてみただけだろうな。
けど時間超人の能力を考えたら、

「時間超人の中に改心する奴が出て、テリーマンの義足の時間を戻して直してテリーマン復活」

という展開もあるかも。
さすがにラーメンマンの古傷を消したりとかはズルすぎるからやらんだろうけど義足くらいなら。

※322088 : ムダレス無き改革

2世に出てきた時間超人はタダの賊だからな
犠牲が大きかったから万太郎達が関与した・・が2人自体は滅びる運命だった

サンダー・ライトニングは読者もうんざりするぐらい姑息で卑怯な奴だったが滅びるまでの間、あがくしかできなかった哀れな奴らだからなぁ

※322091 : ムダレス無き改革

ピースに光線以外の役割があるのかな?

※322093 : ムダレス無き改革

ザ・ワンのスタンスは刻の神がやべー超人作り出してるからカピラリアで駆除殲滅ってスタンスなんやろうな
当初は他の超人もすべて巻き添え上等!だったが
試練を経てザ・マンのやり方にも一理ある、選別の上で残りはカピラリアに方針転換したってことかな

ザ・ワンの本命は一貫して何が何でも時間超人だけは消したいってのには変わりない

※322094 : ムダレス無き改革

テリーの義足云々って話ならあの爺さんが生きてた時代まで飛んでまた義足作ってもらうとかでいいじゃね?
そもそもタイムトラベルものになるかどうかも知らんけど義足問題解決しないとテリーだせないんだもんな

※322095 : ムダレス無き改革

良かったな五十嵐!
2週遅れでギガントハンマーの名前が公表されて

※322096 : ムダレス無き改革

刻の神の分のカピラリアのピースもあるんだよな?

※322097 : ムダレス無き改革

流石にⅡ世の時のクソチート使用にはしないだろ。と信じたい

※322098 : ムダレス無き改革

サンダー、ライトニングそしてカオス

時間超人が生涯1度のタイムスリップをする設定なんだけど
そもそも異星(異世界)からやって来たので地球の時間軸関係無くないか?

2世の時間超人って狭いコミュニティで暮らしていたようだし
そもそもそれだけ強い野心と能力があったら他属性の領域に侵攻するでしょ
なに回りくどい事やってんだか。

※322100 : ムダレス無き改革

ブラックシャドーは神でも超人でもないキン骨マンが創った。

これは厳密に言えば超人ではなくアンドロイドに当たるものなのかな

※322101 : ムダレス無き改革

神が新たに超人を創る。(ザ・ワンが反対するのでダメ)
神が人間を超人にする。(ザ・ワンの言及が無いので不問、もしくは準超人扱い)
超人が超人との間に子供を儲ける(全く問題が無い)
超人が人間との間に子供を儲ける(人間遺伝子とは問題無い)
超人が超人を創る。(作られた者は超人として認めないが問題にならない限りは不問)

※322104 : ムダレス無き改革

※321960
カピラリアの雄叫びで時間超人がもつ便利クソアイテムだけでもぶっ壊してもらおうや

※322105 : ムダレス無き改革

どうでもいいけどワンさんセンス閉じたり開いたりしながら喋るのちょっと面白いからやめろ

※322106 : ムダレス無き改革

ナポレオンだって時間超人だしな

※322107 : ムダレス無き改革

ペンタ&BH「早起きは三文の得(中略)寝てた方がまし」発言は時間超人ぽいな!

※322108 : ムダレス無き改革

※322086
慈悲や調和を操るとかw刻を操るどころの次元じゃねぇレベルでチートだよwww

※322109 : ムダレス無き改革

扇子持ってたら開けたり閉じたり手遊びしてしまうのクッソワカル
だがザ・ワン、あんた神だろ?妙に笑えるから人間みたいなことすんなや

※322110 : ムダレス無き改革

エヴォリューションマウスピースの使用は禁止でお願いします

※322111 : ムダレス無き改革

単に「時間超人」という二世にも出てくるワードを使っただけのファンサかもね
オニキスの胸当て同様、読者が勝手に想像する

※322112 : ムダレス無き改革

色々矛盾も出てくるだろうけど、
それよりこれまでの2世とか読み切りとかでの世界線が
大統一される可能性が生まれた点を評価したいな

※322113 : ムダレス無き改革

時間超人も正義と悪行に別れてたと思うけど何かあるのかね

※322114 : ムダレス無き改革

ライトニングとサンダーの再来は勘弁してほしいが
カオスの登場はむしろ望むところだ

※322116 : ムダレス無き改革

※322106
テリーマン「そういえば聞いたことがある。スフィンクスはナポレオンが大砲の標的にしたと」
バイコーンさん「神の権威を否定しようとした愚者超人の仕業だ」
ナポレオンが時間超人だと矛盾なくて草

※322117 : ムダレス無き改革

※322109
逆、逆。
人間が神みたいなことをしてんのよ

※322118 : ムダレス無き改革

でも今回の話を聞く限り
二世の時間超人は刻の神の思惑から外れているか無関係だよね

※322119 : ムダレス無き改革

二世の時間超人は200年以上前に残虐超人の亜種として生まれ
ホーラ・アヴェニールを祖として増えていった・・・らしいが
これと繋げるのかどうなのか

※322120 : ムダレス無き改革

更新後はまたツイッターが阿鼻叫喚だったな

※322122 : ムダレス無き改革

超人を新しく作るのが禁忌というより
超人強度高い奴を新しく作るのがタブーなんだろう
ジェロニモなんかは所詮百万パワー未満だからな
プリズマンやサタンクロスはなにやってんだテメーだけど
所詮、邪悪神か

※322123 : ムダレス無き改革

※322018
始祖編後半 >始祖編前半(ラージナンバーズ) >>>プリズマンvsバイコーン> オメガ後半 >> 超神後半 ≧オメガ前半 >>> 超神前半
ワイはこれやな

※322124 : ムダレス無き改革

※322081
竹刀マンはようやく確定したと言っていいだろね

※322126 : ムダレス無き改革

※322119
200年ほど前に先祖返りした時間超人の末裔がいたか、時間超人の嫁を得た残虐超人がおったんかな?

※322128 : ムダレス無き改革

唐突に実はハーフ時間超人でエキゾチック物質が少ないですで負けたのはなんだかなぁ

※322129 : ムダレス無き改革

※322128
あれはかなり良いカードだと思うよ

※322130 : ムダレス無き改革

先祖返りしたか、刻の神が暗躍していたか、その時から実験していたか・・
どういう風にこれから設定をつくっていくか楽しみだな

※322131 : ムダレス無き改革

※322126
今回の件の生き残りの時間超人が角を折って過去にタイムワープして
そこで子供をもうけたのが二世の時間超人の始まり・・・とか?

※322132 : ムダレス無き改革

※322131
そういうのSFによくあるね

※322133 : ムダレス無き改革

2世の設定と合わせるなら
残虐超人を素体にして刻の神が突然変異「させた」ということかな

※322134 : ムダレス無き改革

上にもあるがスグル達が「時間超人」を知らないって事は
二世タッグのあった改変世界ではないのは確定か

次回になって「そういえば時間超人ってあの・・・」とか言い出さない限り

※322135 : ムダレス無き改革

呼んでてリアルで「ゲェーッ!」って声出た
まあどう扱うのか楽しみ

※322136 : ムダレス無き改革

六人の中で渡す派と渡さない派に分かれそうだな。
渡さない派 スグル、ウォーズ、ジェロ、アシュラ
渡す派 ロビン、ネプ

全員一丸となって時間超人に挑む流れではないな。

※322137 : ムダレス無き改革

※322135
自分と全く同じ反応してて草

※322138 : ムダレス無き改革

最後のページでトリさんまで威圧してきてるのカワイイ

※322140 : ムダレス無き改革

大量生産されるウォッチマンに期待

※322141 : ムダレス無き改革

前のスレで何度かピースが行方不明だってコメがあったけど
いつのまにか持ってて草

※322142 : ムダレス無き改革

※322136
すでに何人か触れているんだけど、刻の神のピースがあるから渡しても照射できないはずなんだよね。超人八割減と、時間超人の殲滅。この二つの案に同意する証しとしてピースを渡すかどうか…という話なのかな

※322145 : ムダレス無き改革

プリズマン作った知性の神も一枚かんでるんじゃないか
一時期刻の神と一緒に研究してたとか

※322146 : ムダレス無き改革

時間巻き戻し対策としては既にあるからな。ネプのマスク・ジ・エンド順回転
相方誰になるだろ。スグルかロビンだと思うが

※322147 : ムダレス無き改革

※322145
理性の神との会話もあるし
知性の神は超人の可能性を見出す意味で超人創造も研究してたんじゃないかな

※322148 : ムダレス無き改革

ワンは超人の存在意義を認めつつ、牛さんを対時間超人用に鍛えるつもりなわけだから、その上でピースを要求するってことは、刻の神と時間超人の打倒はスグルや牛たちに任せるが、仮に現代の超人たちが敗北したら、カピラリア光線で時間超人ごと滅却するぞってことだと思う。
背水の陣だな

※322149 : ムダレス無き改革

過去作の要素が出てきた時におおこれを拾うのかみたいな反応は定番だったけど、
評判悪い時間超人だと、流石にそういう肯定的な反応は少ないな…

※322150 : ムダレス無き改革

※322146
ここでネプキン再登場したりしないかなあ

※322152 : ムダレス無き改革

本編に無関係で恐縮だが表紙の沢口愛華に悪い意味でびっくりした

※322153 : ムダレス無き改革

※322149
あれの上手い使い方ってのが想像できないからね

※322154 : ムダレス無き改革

※322152
恐縮の前に自重して

※322155 : ムダレス無き改革

音信不通のケンダマン、振り子ハンドに改造されて時間超人化したりして

※322157 : ムダレス無き改革

※322146
少数派なのはわかってるが空気を読まずにネプの相方にはピークを推す
ヘル・ミッショネルズ時代とも老害時代とも違う新しいネプをタッグのチームリーダーでも見せてほしい

※322158 : ムダレス無き改革

もし時間超人と戦う展開なら
2世で対戦して負けた超人、ブロ、ジェロ、ロビン、ネプのリベンジに期待したい
変な蜘蛛の呪いかけられたスグル

※322159 : ムダレス無き改革

※322150

胸にキーホール出したからワンチャン時間超人でした説あるよ。
時間を遡上させる技とかも使うし。
刻の神がザ・マンをモデルに作った試作品かも知れないし

※322160 : ムダレス無き改革

またハラボテ(委員長)が算盤勘定してそうだな

※322161 : ムダレス無き改革

邪悪5神の刻の神へのスタンスが気になる
今までザ・マンの路線に同調していたのはザ・ワンが超人無差別殲滅路線だったからだし

※322162 : ムダレス無き改革

ザ・マンもザ・ワンも不在で、全体的に超人強度が低めで、友情パワーも不十分で、悪魔超人や完璧超人がただのプライドのない悪人となっていて、時間超人が暗躍し、どこかみんなギスギスしてる世界・・・

うん、2世は今シリーズのバッドエンド後に黒幕によって再編された世界線なんだな
まあ、匂わせだけで確定させたりはしないだろうが

※322163 : ムダレス無き改革

ザ・マン指定の地点でケンダマンたちが交戦状態になったという。
では指定の地点とはザ・マンが竹刀埋めたとこなのか?
判らないんだが・・・。
ゆでよ、だから何故頑なに描かないんだ?
竹刀折マンが誰なのかをよぉ・・・。
描写してくれ。

※322164 : ムダレス無き改革

二世のあかんとこは、ライトニング&サンダーのチート能力より話の展開がグダグダ長くて引き延ばしが多いとこ。
カオスの回想シーンとか試合と試合の間のどうでもいい話で進まないからイラつくんだよな。
それをゆでも反省してか?ラージナンバーズ編からテンポがよくなったもんな。

※322166 : グッスマニア

サンダーとライトニングに似た連中がでるかな・・・

※322167 : ムダレス無き改革

刻の神がいつ降りたかが問題だよな。

神の時間感覚では1000年前ですら最近の出来事だろうし

刻の神が隠遁生活していた所は異星なのか
魔界のような異世界なのかは知らんけど。

※322168 : ムダレス無き改革

※322163

指定の地点はマグパが豊富に湧き出るサグラダファミリア地下じゃない。

マグパは超人パワーと親和性高いし

※322169 : ムダレス無き改革

※322167
刻の神が下天したのはザ・ワン敗北直後じゃないかと予想してる
エアーズロックに降りてきて竹刀ブチ折って時間超人の大量生産を始める
以前より天界に移していた鍵穴が急速に広がることでザ・ワンらが刻の神の下天と時間超人の大量生産に気付いてザ・ワンが下天を決意。って流れのような気がする

※322170 : ムダレス無き改革

実は自分が時間超人の眷属とは知らずに正義超人や悪魔超人として育ってきたというのはアリかな?

刻の神の信託により封印が解かれ内包されていた時間超人としての使命を遂行しようとしだす。

※322171 : ムダレス無き改革

※322169
×刻の神が下天したのはザ・ワン敗北直後
○刻の神が下天したのはザ・マン敗北直後

すまない。予測変換がアクセラレーションしやがった

※322172 : ムダレス無き改革

ザワンがカピラリアで時間超人を殲滅したい理由は他の神では刻の神には1対1じゃ勝てないからだと思う
おそらくサウザーみたいな存在なんじゃないかと
でも創造された超人が刻の神を殺ってもうてそいつがラスボスになる予感がする

※322174 : ムダレス無き改革

※322162
>悪魔超人や完璧超人がただのプライドのない悪人となっていて
正義超人もだよ
友情が売りのくせにセイウチンを闇落ちさせたり
陰で反則行為したりと散々だった

※322175 : ムダレス無き改革

ネプキンの復活は多分無理でしょ
肉体無いどころか超人墓場から逃亡してオメガ弟に狩られてるし
完璧超人サイドからも途中脱退して勝手に新派作って除名処分もされてるし
刻の神が時間超人として作り直したならワンチャンあるかもしれんけど

※322176 : ムダレス無き改革

みんなの嫌な予感が現実のものになるとは…
ゆでは時間超人の不評をリベンジしたい気持ちがあったのかもしれないが
こっちはそんなこと望んでないよ

※322177 : ムダレス無き改革

目的が変わりすぎて何が何だかわからん

※322178 : ムダレス無き改革

ほぼ確実に二世キャラも出してくるんだろうな〜
タダで読めるWeb漫画だからまぁ読むが、そろそろ見限るかもしれん
とりあえず気持ちはかなり冷めた

※322179 : ムダレス無き改革

サタンの方がマシ派の神は
(時間超人より)サタンの方がマシ派だった・・・?

※322180 : ムダレス無き改革

勝手な予測して
聞いてもいないのにお気持ち表明w

※322181 : ムダレス無き改革

>口ごもらずハッキリ教えろ
ここまで共感できた台詞があっただろうか
このシリーズのアシュラマン本当好き

※322182 : ムダレス無き改革

※322180
聞いてもないのに書くなって言うのはおかしいな
それはこの手のコメント欄の全否定になる
言ってしまえば お前のそのコメントも聞いてない

※322184 : ムダレス無き改革

周りが萎えるような事言うなってことだろ

※322186 : ムダレス無き改革

※322182
いちいち気にすんな

※322187 : ムダレス無き改革

※322182
辺につっかかってくるやつはいつでもいるから
スルーしとけ

※322188 : ムダレス無き改革

※322182
そういうのはスルー推奨

※322189 : ムダレス無き改革

※322182
言い返したら自分の程度も下げるだけだからスルーしなよ

※322190 : ムダレス無き改革

※322157
それもいいね。何もリアルディールズだけに戦わせる必要も無い
この後アリステラ達も合流するの分かってるし、4王子もアタルも居るし

※322191 : ムダレス無き改革

※321995
ブラックホールもペンタゴンも角が付いてた形跡無いよ

※322192 : ムダレス無き改革

さすが究極タッグに耐え抜いた人たちはスルー能力があるなw

※322193 : ムダレス無き改革

究極タッグでよかった点ってウォーズマンが格好良かったぐらいだもんな

※322194 : ムダレス無き改革

最終エピソードっぽさがあるのは感じるが、このエピソード終わったら陣営問わず全力で勝敗を競う夢の超人オリンピックをやってほしいとも思う

※322195 : ムダレス無き改革

※322191
ペンタゴンは肩に角がある
が、関係ないな

※322196 : ムダレス無き改革

正義超人のうち(見える場所での)反則を可とする一派が残虐→やりすぎて正義超人破門位の流れと考えておけば残虐の扱いは多分矛盾しない

※322197 : ムダレス無き改革

※322196
問題は
二世の世界では残虐超人という「種族」になってるって事だ

※322198 : ムダレス無き改革

※322194
くだらない予選で敗退する強豪超人とか見てみたい
2世のアニメでジャンケンで敗退したガゼルマンは笑ったわ

※322199 : ムダレス無き改革

※322197
主義主張じゃなくそういう種族だから
親が残虐ならどんな育て方をしても子供も残虐とか言われちゃうしな

※322200 :  

Ⅱ世世界が正史なのか、現行連載世界が正史なのかようやくハッキリするのかな?
時間超人が敵と設定された以上無いとは思うけど、万太郎達と敵対する展開も否定出来なそう。

※322202 : ムダレス無き改革

322178のような反応は、むしろゆでも予測しているはず
まあ来週以降も気長に見守りたい

※322203 : ムダレス無き改革

エヴォリューションマウスピースだけはやめろ

※322204 : ムダレス無き改革

時間超人といっても二世の頃とはあらゆる意味で別物の
時間超人オリジンであってほしい

※322207 : ムダレス無き改革

※321970
刻の神は現代を崩壊させた上で、未来に飛ぼうとしている
過去に飛んだら過去の自分と出会って対消滅したり、過去のザ・マンと対立する可能性があるからそれは避けたいんだろう

おそらく、現代を崩壊させ、現代の遺物さえもなくなった未来で0からやり直そうとしているのだろうが、
遠い未来に着いた時に潰したハズの現代が復興しているリスクを下げるため、現代の大物をしばいてからタイムトラベルをするつもりなんじゃないかな

※322208 : ムダレス無き改革

※322207
ザ・ワンの推測をそのままとったらそうなるな

※322209 : ムダレス無き改革

刻の神の目的が超人の絶滅ではなく、現世の崩壊なら
担当部署違いの人間の神だって黙ってはいないだろう
あのトーテムポール神も協力してくれるかもしれない

※322212 : ムダレス無き改革

時間が無いとか事態が深刻とかで慌てさせて要求を通そうとするのは詐欺師の手口

※322213 : ムダレス無き改革

※322149
あのクソギミック多用しての試合展開は擁護しようがないからなあ・・・
時間超人、何だかんだ言ってコンビ仲も悪くなければ、実力も低くないんだが、いかんせん「ギミック多用によるチート展開」が前面に押し出されすぎて、結果的に「はいはい。いつものマウスピース。マウスピース」と鼻で笑われることになったし。

せめて、あのクソギミックが「一か八かの逆転技で、成功しても副作用が凄まじくて、一回こっきりしか使えない」なら、あそこまで酷く言われなかったんだろうけど。

※322214 : ムダレス無き改革

※322193
カッコ良くやられちゃったケド

※322215 : ムダレス無き改革

実際事態が深刻で時間が無い場合があるから信用するんだしな

※322216 : ムダレス無き改革

また、ザ・マンが「惑わされるな」とか言ってくるのかな

※322218 : ムダレス無き改革

SNSでは究極タッグ編を好きだという意見がほぼ見当たらない。あたしゃ群集心理に乗っかるほうだが、これだけは何年否定意見を読み続けているけど腑に落ちない。2世も全編、めちゃくちゃ面白かった! タッグ編の肯定意見を読みたい!

※322219 : ムダレス無き改革

こんな大事になってるのに呑気に内輪揉めしてた始祖編はなんだったの
脅威に立ち向かわないといけないから始祖を減らすべきじゃなかったんじゃね

※322220 : ムダレス無き改革

究極タッグ編の連載時は煮え切らない気分だったけど、たまに一気読みすると面白く読める。

※322221 : ムダレス無き改革

アリステラが戻ってきたら戦う相手が変わってて驚くだろうなあ。

※322222 : ムダレス無き改革

※322175
ネプキンとほぼ同じ条件のスクリューキッドが何食わぬ顔で復活して、ザ・マンの部下に戻ってるからなあ

※322223 : ムダレス無き改革

※322221
アリステラなら「マンの言う事なら」と納得して参戦してくれそう
信頼する相手にはとことん律儀なんよなあいつ。だから好きなんだけど

※322224 : ムダレス無き改革

アリステラは五本槍戦ではわざと糞力を出させようとする狡猾キャラだったのに
後半になると一途な性格になって笑う
初期の性格の方が好きだったな

※322226 : ムダレス無き改革

慈悲の神ザ・マン
調和の神ザ・ワン
刻の神ジ・カン!

※322227 : ムダレス無き改革

※321965
ザ・ワン「ふむ・・・戯れに興じるのもまた一興」
ザ・マン「やれやれ、しょうがないか」
コンビ名:(急募誰かお願いします)

刻の神「よし逃げよう」

※322228 : ムダレス無き改革

ペンタゴンも系譜の力で悪落ちパワーアップするかもしれん

※322229 : ムダレス無き改革

時間超人とかそんなもの以前に前作キャラをかませにした時点でくそだよ二世は
この世代のジャンプ漫画の続編なんて元々のファンしか読まないんだからそんなことしたら顰蹙を買うというのが一切わかってない作家ばっかり。香をいきなり殺したりな
車田先生を見習えよ

※322231 : ムダレス無き改革

※322219
その事からも刻の神が下天したのは始祖編終了後だとわかる

※322233 : ムダレス無き改革

※322226
刻の神は普通にクロノスじゃない?
ゆで先生らしくないカッコいい名前だけどラスボスとしては文句なし

※322234 : ムダレス無き改革

※322224
ちゃんと読んでるなら笑うもんでもないだろ

※322235 : ムダレス無き改革

※322229
星矢が車いす状態で意識不明を見習えとか頭おかしいんじゃないの?

※322236 : ムダレス無き改革

※322234
話の流れを理解できないのか・・・

※322237 : ムダレス無き改革

※322233
クロノスは肉世界でも存在?する神の名なので
超人の神にはどうかな

※322238 : ムダレス無き改革

※322236
話の流れw

※322239 : ムダレス無き改革

※322234 ※322236
「笑う」とされるとちょっとイラッとするが
これもスルー推奨だね

※322240 : ムダレス無き改革

※322236
そういう事じゃねえんじゃね?

※322241 : ムダレス無き改革

※322237
タッグ編でスグルがペンタゴンのクロノスチェンジに対して言及してたね

※322242 : ムダレス無き改革

元々はああいう性格だったんだよな
初期から仲間思いなところは見られるし。
復讐とかコンプレックスとか星を救う重圧とかに取りつかれて歪み切ってただけで

※322243 : ムダレス無き改革

描きたいものを最後まで描き切ってくれよ…

※322245 : ムダレス無き改革

2世の時と違って始祖編通して各陣営やキャラのスタンスがはっきりしている今だし滅茶苦茶な事にはならないでしょうきっと
時間超人についてはここでも不安視する人が多いぐらいの不評があったんだし同じ轍は踏まないでしょうきっと
後は魅力的な新キャラと試合が描かれることを期待するだけよ

※322246 : ムダレス無き改革

※322242
歪んだんじゃなくて責任感からそう割り切って振舞っていたのでは?
だから理解ある仲間たちはついてきたし
友情?パワーも発揮できた

※322247 : ムダレス無き改革

時間超人アンチの人って
・今後の連載で時間超人の特徴を上手く面白く読めるならありなのか?
・面白さとか関係無く時間超人NOなのか?
が気になる所

※322248 : ムダレス無き改革

※322247
どっちも同じくらいいるんじゃないかなぁ
俺は今のゆでならきっといいものにしてくれると信じてるから応援する派

※322249 : ムダレス無き改革

※322237
肉世界に伝わる神といっても戦いの神、平和の神、裁きの神は神でなく超人だったしスーパーマンロードの神は本当に神だったりで伝承らしく曖昧だからなあ
クロノスって名前も刻の神自身が大昔にそう呼ばれてたのかもしれんし、生み出した系譜の始祖の名前だったかもしれんし、全然関係ない神話由来だけどそれっぽいからと下天後の名前に選ぶかもしれない

※322250 : ムダレス無き改革

※322247
正確に言えば「二世タッグ編に出てきた二人の時間超人」アンチだからね

今回の時間超人が同じものとは限らないし
そもそも別の超人だろうし

※322251 : ムダレス無き改革

※322249
あんまり意味ない反論だな

※322252 : ムダレス無き改革

時間超人てよりゃ時間超人「編」が圧倒的不評だったイメージ
旧世代の超人たちを必要以上に貶めてたり時間超人のチートっぷりだったり
だから今のゆでなら汚名返上してくれるだろう位には信頼してるつもり。まあ一抹不安はあるがねw

※322253 : ムダレス無き改革

※322252
その中でもあの時間超人が不評だからって事でしょ

※322254 : ムダレス無き改革

加速して技を抜けたり、チャックが開いたり、回復したり、凶器攻撃を多用したり(時間とは関係ないけど)その辺りの戦い方が単純にプロレスと相性がよくない。
二世と同じことを繰り返せば、またあのつまらない試合が沢山描かれるだけ。
よってぶーたれている。他の引き出しがあれば良いんだけどねぇ。

※322255 : ムダレス無き改革

回復が特に駄目かな。
この能力を敵が使って面白かった漫画を俺は知らない。
自分を回復できないクレイジーダイヤモンドが一番よかった。

※322256 : ムダレス無き改革

結局、タイムスリップを扱う作品は

ターミネーターであれドラえもんであれ何かしらのパラドクスは起きてしまうもの。

2世究極タッグ編では無事に帰路につきましたで終わっているけど
彼らは元居た世界には戻れないだろうね。
改変された未来にしか戻るしかない。
未来からの来訪者として歴史に刻まれた世界。

※322257 : ムダレス無き改革

※322256
そりゃそもそも時間超人によって変わってしまった世界を戻す(良い方向に変える)ためにタイムスリップしたんだからね

※322258 : ムダレス無き改革

それが正常な世界かどうかは別の話で

A時間超人が現れなかった未来
B時間超人が現れた悲惨な未来
C時間超人を撃退した未来

AとCを同じで語る事は出来ないと思うよ

※322260 : ムダレス無き改革

※322256
少なく見積もっても、老スグルがタッグトロフィーを捨てずに持っているだろうし、象の超人が公式記録に出現した時期が変わっているだろうな

マンタ達が帰った未来では

※322261 : ムダレス無き改革

そもそも「時間超人が過去に行った事実をなくす」んじゃなくて

「時間超人が現れた過去に行ってロビンが倒される前にやっつける」ってのが目的だからね
これは作中でもミートが言ってる

※322262 : ムダレス無き改革

時間超人というワードによって忘れられるバッファローマンさん
何週間も治療されないまま放置中だなんて・・

※322263 : ムダレス無き改革

時間超人といってもⅡ世に出てきたようなやつではないと思われ

名は一緒でも姿かたちが別人の超人だろ

※322264 : ムダレス無き改革

※322263
さすがにそうだろうね

※322265 : ムダレス無き改革

自分だけ特殊能力を使って戦うというのは相手へのリスペクトに欠けている。
ミスターVTRみたいに読者が初見の特殊能力をバンバン出してくれるのなら、テーマパークみたいな楽しさがあるからまだ楽しめるのだけど。

時間超人は同じだしものを延々と続けたからな。
しつこい、ズルい、といった感想が先に来て、強い、カッコいいとはちょっとならなかった。

※322266 : ムダレス無き改革

※322262
良いシーンでは(ただの引きのシーンでも)必ず描かれてるので忘れられたりはしません
じわじわ来ます

※322268 : ムダレス無き改革

二世とは別世界線ということでも
いくつか共通項は出てくるんじゃないかな
なぜならそれで二世が気になった読者に売れれば
集英社もゆでも万歳だからね

※322269 : ムダレス無き改革




















137: 名無しさん 2023/06/19(月) 00:10:18
時間超人を知らないって事は
今のシリーズのスグル達は2世タッグ編を経てないスグル達って事か
地味に2世を経たスグル達だったりするの期待してたんだけど


究極タッグ終了と同時にスグル達の記憶が消えたという可能性もある。





※322270 : ムダレス無き改革

※322269
・・・?なぜ?

※322271 : ムダレス無き改革

※322269
どういう理屈でそうなるんだ?

※322272 : ムダレス無き改革

※322268
読んでるならわかると思うんだけど既にそう言うのは多々ある

※322274 : ムダレス無き改革

大不評の特殊能力を持たせたまま戦うという展開はないでしょうね
何らかの方法で特殊能力を抑え込むか、対抗出来るだけの力をスグル達に与えるか
力を与える超人を選定するための試練だとすればこれまでの戦いにも意味が出てくる

※322275 : ムダレス無き改革

時間超人って「時間を自由に操れるから超人強度は意味をなさない」みたいな発言をしてたけど、
本人たちの超人強度は2000万超えとかなり高いんだよなぁ・・・

※322276 : ムダレス無き改革

ケビンマスクが優勝したり、決勝で敗れたり、準決勝で敗れたり、
色々見たのはきっと色んな時間軸のせいなんだろな

※322277 : ムダレス無き改革

時間超人コンビはなぁ・・・
特殊能力が一番評判悪いけどサタン召喚にケビン人質リングと盤外戦術もせこいから・・・

※322278 : ムダレス無き改革

※322275
あの時ネプが言った「並みの超人以下のパワーしか持ち合わせていねえじゃねか」というのは何だったのかな
確かにネプ(2700万)よりはライトニング(2400万)は低いが
時間とネプマンモス以外はせいぜい数百万パワーなのだが

※322281 : ムダレス無き改革

ライトニングのオーバーボディはシンプルで好きだったな
あとサンダーの獣面を半分マスクで覆ってるってのもいい

※322283 : ムダレス無き改革

伝説破壊鐘も意味わからんわ
対(一部の)超人兵器じゃん

※322284 : ムダレス無き改革

絵のゆでがペンタゴン大好きだから、このシリーズの強者として描かれるのではと期待する。

※322285 : ムダレス無き改革

この会話を謎のテレビカメラが撮影してるんじゃないか?

※322286 : ムダレス無き改革

2世に関係ある話は絶対ありそうで期待

※322288 : ムダレス無き改革

二世タッグ編の時間超人はニュージェネレーションを過去に呼び寄せる役割のみで良かった
初戦負けのギミック超人連合を排し、夢の超人タッグトーナメントで死亡した超人も復活させ、初代・新世代ひっくるめてのドリームマッチの方がおもしろく出来たと思う
ぼくのかんがえたきゅうきょくのちょうじんタッグ編よ

※322289 : ムダレス無き改革

※322284
ラジナン戦で十分すぎるだろ・・・

※322290 : ムダレス無き改革

ギミック超人(または超人の用いるギミック)のうち単一の用途にのみ用いられるものは概ね歓迎されていると思う
問題なのは万能グッズかのように使い勝手が良く、特に防御に用いられ相手の攻撃を無効化するギミック
時間超人やナチュラルが不評だったのはそんな理由だったのでは、と推測

※322291 : ムダレス無き改革

※322288
>夢の超人タッグトーナメントで死亡した超人も復活させ

さらっと無茶な事を言ってて草

※322292 : ムダレス無き改革

※322290
まあそうだね

※322293 : ムダレス無き改革

当時ライトニングとサンダーの名前がごっちゃになる問題点を『ライオンさんだー』という天才の名言で覚えた事を思い出しました。

※322294 : ムダレス無き改革

※322219
ザ・マンの心のサビ落としは必要
金銀の当初の目的は自分たち含む、始祖と閻魔の抹殺だからな
多少は良い方に進んだ方、まだ邪神たちより信用できるザ・マンの説明あるからな
ザ・マンの説明もなしにいきなり下天してきた超神の相手はキツイ

※322295 : ムダレス無き改革

※322291
フェイズフラッシュ

※322296 : ムダレス無き改革

二世の時間超人とは違うものになるんだろうけど
時間を操る系の能力を持つ超人で面白くする算段でもあるんだろうか
敵か味方に一人くらいいる程度なら毛色の変わった戦いで魅せられるだろうけど
複数人の敵が全部それだとな・・・

※322297 : ムダレス無き改革

※322295
うーん、ないかなぁ
スグルがフェイスフラッシュを使えたのは万太郎が先に照射したからで
この段階では存在すら知らないだろう
仮にミートが21世紀の記憶を得てスグルに進言したとしても
いきなりそういう目的で使用するのは何か違う気がするが、どうか?

※322298 : ムダレス無き改革

※322294
ザ・マンが明確に味方化したのは大きいわな
ザ・ワンが最低限の交渉に応じているのも、妥協案を出してきたのもスグル達のバックにザ・マンがいる影響が大きいだろう

というか、ザ・マンの自害を止めたスグルのファインプレーじゃないかな
ザ・マンも将軍もその場の勢いで自害しそうな流れだったのに

※322299 : ムダレス無き改革

※322298
そうだね

※322300 : ムダレス無き改革

未来に帰ろうとして終わった万太郎たちもひょっこり出て欲しい

※322302 : ムダレス無き改革

過去に創造した系譜の超人(時間超人)の末裔は出て来ないのかな
二世の設定と違ってくるが

※322303 : ムダレス無き改革

時間超人よりも関連してバリアフリーマンが再登場する可能性のが恐ろしいわ
出たら間違いなくヒエッヒエな空気になる

※322304 : ムダレス無き改革

※322303
そんな可能性あるか?

※322305 : ムダレス無き改革

二世のキャラは
刻の神が語る(可能性の)未来のイメージにチョロって出るくらいじゃないかなぁ
そんなの出すなら居残り組を活躍させてほしいわ

※322306 : ムダレス無き改革

※322298
ザ・マンは悪魔将軍にトドメ刺されようとしてたのをスグルが止めたのであって自害じゃねぇだろ。

※322308 : ムダレス無き改革

※322294
金はともかく、銀の目的は友達救いに来ただけで始祖と閻魔の抹殺は目的じゃねぇだろ。

※322309 : ムダレス無き改革

ゆでも「二世」があれでいいとは思っていないそうだしなぁ、時間超人は
出ても別物だろうね



※322310 : ムダレス無き改革

※322306
まあ将軍は「時が来れば後を追う」っていう程度だったけど
スグルは「武道を殺したらアンタも殉じて死ぬつもりなんだろう」と即座の自害を察していた

※322313 : ムダレス無き改革

※322306
ザ・マンを手にかけることが目的なので
それを遂げたら自分も消えてなくなる覚悟だったんだよ

※322314 : ムダレス無き改革

※322306
何故そんな重要な所を忘れているんだ

※322315 : ムダレス無き改革

※322308
ダンベル集めて始祖閻魔みんな消滅出来なかったのはサイコのせい

※322316 : ムダレス無き改革

※322306
※322298は言葉が足りないが
「ザマンを手にかける」=「自害」だからな
少なくとも将軍はそのつもりだし実際言ってる

※322317 : ムダレス無き改革

※322304
グランドキャラ取り組んで毎回失敗してるから…
みんなが望むのはヒカルドなんだけど、あいつ使いにくいねんw

※322318 : ムダレス無き改革

2世で時間さかのぼった後の先の世界ならブロッケンが腕折れてるはずだから絶対違っただろうな

※322319 : ムダレス無き改革

※322191
失くしていないものは持っているはずである。
あなたは角をなくしたことがない。
従ってあなたは角を持っている。

※322320 : ムダレス無き改革

ここでまさかの宇宙野武士だったら壮大な伏線回収に俺ぁむせび泣くw

※322322 : ムダレス無き改革

サンダーとライトニングは素材自体は良かったけど調理方法が悪かったな。
意味不明で耐久力高かったりしたのを明かしたのは最後の最後だったり、ライオンさんの幼少エピソードも最後の最後だし。
それ以上にクリーンファイトの素晴らしさを説いてからの裏技の流れとか、蜘蛛のエピソードとか破綻要素が多すぎて辛い

※322323 : ムダレス無き改革

※322318
ブロの腕はコンプリートバルブで生えてきた

※322324 : ムダレス無き改革

過去の失敗のリベンジで出すんなら
時間超人アーサー童子とか三太夫とか出したらええねん

※322325 : ムダレス無き改革

時間超人・・・ウォッチマン・・・・
いや、時計超人か・・・

※322326 : ムダレス無き改革

アーサー童子はアポロンマンだからな

※322327 : ムダレス無き改革

ライトニング・サンダーと来たから次はイナズマンだな

※322328 : ムダレス無き改革

時間絡みか・・・時間超人ではないけど
なんか技が怪しいペンタゴンも絡むのかな
ブラックホールとセットでまた出してくれてもいいぞ

※322329 : ムダレス無き改革

魅力の足りない敵(チンピラ)に長々と居座られるのが最も辛いねんな…
やはりキン肉マンのボスは美学とカリスマを持っている奴が相応しい

※322330 : ムダレス無き改革

ギミック系でもレゴックスとかプラモの奴とかVTRとか、一試合限定でかつ色々と見せてくれる奴なら面白くて楽しいと思うんだけど。何度もヒレを回転ノコギリにするみたいな奴は微妙だ。

※322331 : ムダレス無き改革

ライトニングサンダー嫌いではないから時間超人に焦点があたるのはうれしい
無理に2世につなげる必要はないから、いまの流れでしっかり話を組んでほしい
砂時計だけはやめてくれ

※322332 : ムダレス無き改革

2世の時間超人が残虐超人の変異体である事の伏線回収するのであれば

刻の神は作り上げた時間超人たちを在野に放した。

自らが時間超人である記憶を消去させ代わりに正義超人(残虐含む)として
育ってきた仮初の記憶を植え付けパワーも制御し並みの超人として技術の研鑽を積ませた。その遺伝子は子孫にも引き継がれる。

永い年月の末に刻の神の野望は行動起こす、在野に放した時間超人たちに神勅を与え覚醒させる。
サンダーが純粋時間超人ではない事ように強いが致命的な弱点も抱える時間超人
という妄想

※322334 : ムダレス無き改革

究極タッグの時にも同じこと書いたけど
時間とプロレスはそもそも相性が悪いだろ

※322335 : ムダレス無き改革

最近は皆ふつうに筋肉モリモリの人型超人ばっかだからステカセキングとかウォッチマンとかスプリングマンみたいなああいうタイプ物を擬人化したっぽいような超人を出してほしい。

※322337 : ムダレス無き改革

いまさらカピラリア欠片を渡せと言ってくるワン

無理矢理、埋め込まれたジェロニモは自分で出せるんですかね?
ワンなら無痛で摘出できそうだけど。

そもそもカピラリア光線が効かないってのは何だったのか
元人間超人だからなのかジェロニモだけの特性なのか
バリアがあるようには見えないので元から効かないニュータイプなのか

※322338 : ムダレス無き改革

※322332
残虐超人の突然変異種ってのはあくまで、カオスの認識だからな

はるか昔にオリジナルの時間超人と交配した残虐超人がいて、その子孫の中で時間超人の特徴を強く受け継ぐ家系が現れ、新たに「時間超人」と名乗ったってことだと思う

※322339 : ムダレス無き改革

※322337
進化の神ことエクスが、カピラリア光線を照射されても助かるようにと思いを込めて特別に作った新種の超人なんだと思う。
ただ、ジェロニモ本人からすれば「別にオラだけが助かっても意味ないだ」って感じで有難迷惑な話なんじゃないかな。

※322340 : ムダレス無き改革

そもそもカピラリアピースは刻の神も持っているから、すぐに使えるもんでもないんだよな

※322341 : ムダレス無き改革

※322332
長文は好いんだけど妄想とは歓心しないな
妄想とは痴漢や変質者派の意味だから

※322342 : ムダレス無き改革

刻の神 THE・カーン

※322343 : ムダレス無き改革

※322012
多分神は不老不死だから天界や他の神共は滅ぼさないと未来永劫生きたままで邪魔なんだろう

※322344 : ムダレス無き改革

各キャラの立ち位置や今までの経緯からして今の歴史の先に2世があるとは全く思えないが、なんらかの形で2世の世界線を取り込んでくるんじゃないかと思えてきた

※322345 : ムダレス無き改革

刻の神とその一味が倒された後残ったカプセルにライトニングとサンダーがいたって幕引きやろ。

※322346 : ムダレス無き改革

一人だけよくばってピース2枚持ってる人いて草

※322347 : ムダレス無き改革

※322346
一応、サンシャインの勝ち分
ちゃんと、回収できてたんだなぁ

※322348 : ムダレス無き改革

※322345
時間妖怪は一人見かけたら二人いる

※322357 : ムダレス無き改革

語られている刻の神の人物像からするとピース渡してるわけないから集めても無駄なんでは・・・

※322358 : ムダレス無き改革

56してでも奪う気なんだろう

※322366 : ムダレス無き改革

カピラリアロングホーンが火を噴くぜ!

※322367 : ムダレス無き改革

※322345
サンダーは刻の神がザ・マン達と同時期に作り出した時間超人第1世代の末裔だろうが、
天涯孤独を自称していたライトニングは今回の戦いで粗製濫造された新世代時間超人の生き残りかもしれん

※322369 : ムダレス無き改革

※322357
刻の神と戦う前に自軍の方針を固めておきたいんだろう
超人たちがザワンのやり方を受け入れて手を組むか、否か。
確かめているだけかと。

※322372 : ムダレス無き改革

※322338
実際には時間超人って一族の純正正義超人と残虐超人がいただけなんじゃないかねw
つまりあいつらは同族じゃないんだと言いたいだけ

※322377 : ムダレス無き改革

二世とは関わらない時間超人の話になりそう

※322382 : ムダレス無き改革

ロビン「で、時間超人とやらの何がそんなに特殊なんだ?」
ジェロ「そうだ、気になるズラ」
マンちゃん「奴らは…ズバリ、時間を操り相手の攻撃を無効化できるのだ!」
スグル「…じゃ、じゃあ、勝てないじゃん!」
ワンちゃん「そう、まともに戦えばな」
スグル「ザワン…」
ワンちゃん「だから!(扇子をガバっと広げて)ピースをよこせと言っている!」

※322398 : ムダレス無き改革

もしも超神編で時間超人カオスが登場するとしたら?
最初はキン肉マングレート姿で出て来る様な予感がします

※322401 : ムダレス無き改革

ネプキンが時間超人サイドでマグネットパワーを得るために完璧入りしたとか?だから裏切り行為をしたのでは

※322404 : ムダレス無き改革

サン、ライ、カオはスグルたちと会っている世界線もあるので混乱するだけですよ。

グレート出すのは名案ですが正体を誰にするかは悩ましいところ。
過去の世界から強者を召喚できるのならタツノリなどが候補かも知れない。
一族との関係性もあるしね。

※322405 : ムダレス無き改革

古代超人とは仮の姿その正体は時間超人なのだみたいな展開は?

※322409 : ムダレス無き改革

※321952
最終戦こそ既存人気超人タッグ(できればマシンガンズ)とマッスルブラザーズ・ヌーボーで頂点競わせてほしかった
ケビンを活躍させたかったのならマッスルブラザーズ・ヌーボーに敗れた時間超人がとち狂ったまま乱入しようとしたのをケビン+誰かで阻止させりゃよかったんだ

※322410 : ムダレス無き改革

ナポレオンの話があるように人間や一般超人に擬態または憑依して隠遁生活してる時間超人はいるかもな。
DBで神様がおっさん(シェン)に憑依して登場したように

※322415 : ムダレス無き改革

二世が評価悪かったからここで繋げて巻き返そうとしている

※322416 : ムダレス無き改革

※322415
ここで繋げてその結果がどうあれ
再評価されるような「評価の悪さ」ではないと思うんだが

※322417 : ムダレス無き改革

※322338
>残虐超人の突然変異種ってのはあくまで、カオスの認識だからな

終盤でカオスが語っていたけど、それは序盤も序盤で描かれた
宇宙超人図鑑に書かれている時間超人の項と同じだね
とはいえ、この段階で既に歴史改変が始まっていたので
カオスの言葉が反映されて図鑑の内容が変化したものともとれる

でも図鑑自体の製作が遥か昔なのでそれもおかしいんだけど
現代の出来事まで描かれてる超人予言書みたいなもんだからなぁ・・・

わけわからん

※322418 : ムダレス無き改革

※322415
やるのであれば「巻き返す」んじゃなくて
二世は二世で完結した作品として置いといて
反省を生かしもう少し巧く表現するってだけだと思うよ
始祖編が二世の反省点から生まれたものだし
以降の新シリーズは全部そういうものかもしれない

※322419 : ムダレス無き改革

※322417
まあ結局は「時間超人は残虐超人の変異種」というのが
割と広い認識だったってのが一番無難だと思う

ただそれは超人達の認識で
実際は遥か昔に刻の神が作った元祖時間超人の系譜の血が先祖返りを起こして生まれたものが
二世のアヴェニール一族に繋がる時間超人なのかもね

※322420 : ムダレス無き改革

要するに二世の時間超人は金銀のような第一世代の超人の系譜で
今から現れる時間超人は新たに創られた全く別の存在という事か

反省点を活かせる設定だな

※322421 : ムダレス無き改革

「太古に創った時間超人は失敗作だったが、今度のは違う」
という全否定をして欲しい気もする

※322422 : ムダレス無き改革

まあ最初の時間超人およびその系譜はザ・マンにも拾われなかったし
その段階で見込み無しと思われてたのは事実だわな

※322423 : ムダレス無き改革

≫時間超人と告げたときのザ・マンの表情、
昔の過ちに改めて取り組むという、作者の厳粛な宣言のように感じた

二世読んでるときはホントつまんねーって思ってたけど、ゆでからすれば一生懸命考えて生み出したキャラクターだからな
安易になかったことにするんじゃなくて、雪辱を果たそうとする気概は私はいいと思う(サッ)

※322425 : ムダレス無き改革

無かった事にはしなくていいから
二世のアイツらの事は本作では触れないでほしい

※322428 : ムダレス無き改革

マウスピースと鐘と仕込み鎌とアクセサリーの爪を出さないだけでも全然違うと思う
でもできれば初戦はサンダー&ライトニング出して卑怯アイテム全部使っても今の超人には通用せずに出し切ったうえで3週ぐらいで惨敗、今の超人はタッグトーナメント時よりはるかに強いと再認識させて時間超人編スタートがいいわ

※322429 : ムダレス無き改革

※322425
金銀兄弟と同時期に作られ、刻の神にも見捨てられた初代時間超人の末裔のギミックマンが新造された新時間超人に粉砕されてかませになるのは見てみたい気もする

どっかのハリウッド版巨大イグアナみたいな話だが

※322448 : ムダレス無き改革

このとんでもない難局を乗り切った先に二世の世界があるわけか
ブロがアル中の嫌われ者になるのもネプが迷惑ジジイ化するのも兆候をちゃんと描写したら納得できるかなぁ

※322458 : ムダレス無き改革

さすがにそのまま二世の世界には行かんと信じとるで
今の悪魔、完璧が悪行超人なんてカテゴリーに入るとかそんな未来、失敗にも程があるわ

※322460 : ムダレス無き改革

※322448
あとアシュラが完全に正義に鞍替えして家庭を持つも
息子の癖に絶望して子殺しをする世界も

※322461 : ムダレス無き改革

二世において
「スグルとサンシャインはタッグ編以降会っていない」という設定が
「その間の出来事がなかった事にされる」という伏線にならないことを祈る

※322464 : ムダレス無き改革

※322458
その未来が失敗だという理由から
始祖編連載がスタートしたんだしね

※322491 : ムダレス無き改革

二世の歴史はドラゴンボールで例えると、まるでトランクスの未来の歴史みたいだ

※322493 : ムダレス無き改革

刻の神はともかくスグルなら時間超人とも友情関係を結んでくれると信じてる

でもきっとマルチバースするならスグルと友情を結ばず超人殲滅思考に染まった時間超人とかも出てくるんだろうな

※322494 : ムダレス無き改革

超人創造なら知性の神もプリズマン創ってたじゃん
元があるのはノーカンなの?

※322497 : ムダレス無き改革

都合の悪い事は忘れよ

※322498 : ムダレス無き改革

時間超人出すならヌワジョワは両方出して打ち切りシリーズのリベンジして欲しい

※322502 : ムダレス無き改革

プリズマンもどきはミート君でさえ作れる。

※322507 : ムダレス無き改革

ただの氷だ

ただそれで弱いカピラリア光線が出るって事は
あの形(2形態)に秘密があるのか?

※322511 : ムダレス無き改革

※322494
ジェロニモも元は人間だからな
無から有を作り出すとわざわざ書いてあるということはそういうことだ

※322512 : ムダレス無き改革

※322511
合点がいった

※322514 : ムダレス無き改革

※322422

許されざる世界樹の元で避難してた者もいるしね
後に神をも恐れぬヒャッハー超人が台頭してきて
完璧超人は種の純粋性を守るため超人墓場に隠遁することになるのだが

世界を滅ぼすはずのカピラリア光の届かない安全地帯があったのは
偶然なのか刻の神の加護なのか
ヒャッハーがいなければ完璧超人始祖の眷属だけで地上は埋め尽くされるなり
超人の多様性には貢献したかな

※322517 : ムダレス無き改革

プリズマンもピースから作られたんじゃなかったっけ?
何かを素材としたら、そこからかけ離れたものは作れないだろうし
無から超人を作り出すのは作り手のやりたい放題なんじゃないかな、知らんけど

※322547 : ムダレス無き改革

話が難しいほう難しいほうへばかりいっているような気がする
もっと単純に新連載が始まった当初のような夢の共演というかワクワク感がほしい
悪魔超人軍が参戦したりブラックホールがめくれてペンタゴンになったようなインパクトがほしい
アタル兄さんとスグルのコンビとか今の戦いに参加してないマンちゃんやネメシス、なんだったらジャスティスマンやシルバーマンまで加わってお祭り的なド派手な戦いが見たい

※322548 : ムダレス無き改革

Twitterも5chの肉スレの盛り上がりもすごいし
やっぱりⅡ世が正史ってことかな
Ⅱ世を中断して始めた始祖編は番外編ということで

※322552 : ムダレス無き改革

※322547
ゆでが描く「お祭り的な派手な戦い」が究極タッグ編なんじゃないですかね…。
ストーリーを重視して下手に予想を裏切ろうとせず、堅実にやるべきでは。

※322553 : ムダレス無き改革

ふと気づけば…
熱い台詞や、グッとくる名場面を求めてこの漫画を読んでいる自分がいる。
昔は好きなキャラを追いかけていたが、最近はキャラは誰でもよくなってきた。
名場面がありさえすれば。

※322560 : ムダレス無き改革

王位争奪戦と究極タッグは試合以外のイベントが多すぎるんだよ。

何を見せられているのか分からなくなる時がある

※322563 : ムダレス無き改革

タイムスリップ物でよく言われるのが『親564のパラドクス』ってやつ

ようは過去世界に行って自分が産まれる前の親を564てしまえばどうなるかって話
当然、親に当たる人物は子供を儲ける事も出来ないのだから
564た本人は産まれようが無い産まれようが無いはずだから親を564た時点で消えてしまうのかとうもの、そうなると親は誰に56された事になるのか?

二世でも親子対決で敗けた方がマスクを脱いで自決するルールだったが
スグルに勝てば万太郎も消滅するというというパラドクス。
仮にスグルが勝てば万太郎が自決するだけで済む話のか?

まぁ、都合よく両者のフェイスフラッシュが発動して着地点を見出すのだけれども

※322565 : ムダレス無き改革

だからラーメンマンとか子供作らずにいたとかなんでほとんどの超人の子供一人なのか(一人っ子政策)と超人パワー消費削減頑張ってた事に感動。

※322566 : ムダレス無き改革

2世は万太郎以外が戦力としてのみならずキャラクタとして育ってなかった
序盤から登場していたテリー・ザ・キッド、ガゼルマン、セイウチンなどにもっと多く活躍の場(必ずしも勝たなくても可)を与え、超人オリンピックやデーモンシード編でも活躍させていたら、結果的に究極の超人タッグ編でもっと魅力的なタッグやマッチングが組めたと思う

※322567 : ムダレス無き改革

復活後の盛り上がりは悪魔超人や運命の王子との共闘も大きいと思う
キン肉マンは、なんだかんだキャラ物なんだと思う。

2世は万太郎ばかりで超人オリンピックまで他のキャラにほぼ出番・活躍が少なかった
究極のタッグ編でチャンスが来たと思ったらチェックメイトがリタリアにそりゃないわと当時は思ったものだ。

※322568 : ムダレス無き改革

※322548
阿鼻叫喚の地獄絵図を盛り上がりと表現する人って本当にいるんだね

※322570 : ムダレス無き改革

スグルの砂時計っててっきり観念的な物なのかとと思っていたら

思いっきり物理的な物だった

※322573 : ムダレス無き改革

※322214
実力ではギタ-侍より上だけど
ウメ~ウメ~マンの裏切りのせいで負けた事で
結果的にいい落としどころだった気はする
その分ギタ-侍の格がさらに暴落し
ウメ~ウメ~マンの格が恐慌を起こしたが

※322574 : ムダレス無き改革

究極の超人タッグ編でマンモスマンを連れ去ったフードのフェニックスや
泣きながら去って行ったフードのアタルのその後が超神編で明らかになりそうだ

※322579 : ムダレス無き改革

時間超人の拠点を攻めたらライトニングとサンダーが去った後で刻の神に愚痴られるオチもある。新世界を託す筈だったカオスの親たちが全滅し、宇宙エネルギーの消費量が激減、私利私欲で動いていたライトニングが結果的に宇宙を救った間隙の救世主だったとか。
何もしないままの解決に大騒ぎして空しくなったスグル達は引退して二世に至る。dmpも増大した超人強度を持った連中を間引く為にワンが構成させた組織と繋げようと思えば幾らでも繋げられる。

※322581 : ムダレス無き改革

マンモスマンはネプとのタッグの奇行ばかりフィーチャーされるが
ヘルズベアズ・ベルモンドとして参加した時点でかなりキャラがおかしい
タイムパラドクスの影響による異常行動と捉えた方が良いかも知れない。

この時点では21世紀ウォーズマンがいて20世紀ウォーズマンは超人墓場
超人墓場のテレビで自分の事観たのであろうか?

※322583 : ムダレス無き改革

究極タッグで得した伝説超人ゼロ説。

※322584 : ムダレス無き改革

新世代超人も時間超人も誰1人得してない。
カオスが不憫過ぎてで同情は誘うが。

※322586 : ムダレス無き改革

※322583
究極タッグで得したのはフェニックスだけだと思う
伝説超人はあんな感じのチラ見せで良かった

※322587 : ムダレス無き改革

あれフェニックスか?
なんかキャラが違うことないかね?

※322588 : ムダレス無き改革

※322587
あそこまで見せてフェニじゃないならそれはそれで驚きだわ
まあ知性の神に憑かれてる状態かもしれんけど

※322592 : ムダレス無き改革

知性の神本人だと思ってたわw
あいつサムソンの時も都合よく出てきて無駄なく恩売って手駒化してたしさ

※322593 : ムダレス無き改革

※322587
こういう奴がいるせいで1から10まで説明しないといけなくなったんだろうなあ…はぁ

※322597 : ムダレス無き改革

※322581
正義超人のウォーズが掘り出してくれたからな
まさに雛が初めて見た者を親と刷り込みする状態だと思えば特に違和感ないかと

純粋な悪行超人ヒカルドと違い王位編のマンモスは状況や環境が違えば正義超人の未来もあったようにも見えるキャラだったから、ウォーズが先に見つけて教育するなら正義超人マンモスマンもあると思って見てたファンは多かったと思うよ

※322599 : ムダレス無き改革

※322597
王位編で色々暴れたけど最後があんな感じだったし
(本人は王位編を経てないが)キャラ的には正義側になるのも面白いよなーとは思ってたね

ただそれがネプセイと掛け合わせて裏切りオンパレードになるとは・・・

※322600 : ムダレス無き改革

でもこの時代にマンモスを出す以上
最後はフェニについていく事は決めてたんじゃないかな

※322601 : ムダレス無き改革

※322565
子供増やしたらキャラ付けとか設定とかもあるしメンドイだけやろ。

※322602 : ムダレス無き改革

※322599
もうねー
ネプ・セイウチンと続けて裏切りキャラ出してもう裏切りキャラはお腹いっぱいとは思わなかったのかね?

※322603 : ムダレス無き改革

※322597
孵ったばかりの雛に刷り込みがあるのはわかるが
あんだけ育った超人にそれがあるかと言うと疑問だ
氷漬けから蘇生した影響で脳に障害が発生したのかな

※322613 : ムダレス無き改革

いうても超人やしな
刷り込みがあったも、脳に障害があったも、なんとなくそんな習性があったもあり得る

※322615 : ムダレス無き改革

なんとなく脳の障害じゃないかと思う
だとしたらそんな状態で戦わせるウォーズも酷いが

※322616 : ムダレス無き改革

※322601
農村マン所は子だくさん

※322617 : ムダレス無き改革

※322615
戦わせたら元に戻ると
ファイティングコンピューターははじき出したんだ

※322619 : ムダレス無き改革

※322616
農村マン良かったなぁ
普通にカッコイイしセコンドとしても優秀
なんとなくラーメンマンのような雰囲気がある
オリンピックでどこまで勝ち進めるかはわからないけど
少なくともヘラクレスファクトリー一期生よりは強そうだった

※322620 : ムダレス無き改革

※322619
肥桶にカレーシチュー入れてるのはナシだがな

※322621 : ムダレス無き改革

絶対的な知性(アブソリュートフェニックス)の正体はスーフェニかと思わせておいて下天した刻の神マンの可能性が出てきたな

※322622 : ムダレス無き改革

出て来たか・・・?

※322623 : ムダレス無き改革

刻の神というか時間超人(たくさんいる)の状態が何でもあり過ぎて、2世と直接はつながってなくても強引に繋げる事も出来るし「いくつも存在する可能性の一つ」扱いにされる可能性もあるな
個人的にはリボーンアシュラまでの2世はともかく究極タッグは無かった事にしたい

※322624 : ムダレス無き改革

※322622
時間超人とそれを創造した神がいるから、どんな無茶苦茶な説明も通るようになったので・・・

※322625 : ムダレス無き改革

とりあえずまだそういう話ではないので何とも

※322626 : ムダレス無き改革

下策も下策では

※322628 : ムダレス無き改革

刻の神が王位編で邪悪5神に協力していた事にすると
夢タッグ終了後にスグルの火事場にビビって行動開始したはずなのに、邪悪5神から偽王子たちへのアプローチが何年も前から行われていたっぽいのは刻の神に力を借りて過去に介入していたから
という帳尻合わせの説明が出来るようになる

※322630 : ムダレス無き改革

それは当時から気になってたけど
今更小尻合わせなくても良いとは思う

※322633 : ムダレス無き改革

※322630
小尻か・・・いいね

※322642 : ムダレス無き改革

たぶん、ゆで先生は2世には繋げない方向で持って行くよ

※322643 : ムダレス無き改革

>>322642
無理やりつなげると色々ボロでるから確実にそうだと思う。その方がいい作品になる思う。

※322644 : ムダレス無き改革

現行シリーズ視点で考えたら繋げる必要も意味もないからね

※322645 : ムダレス無き改革

※322619

農業従事者への偏見があるよな
田舎者だから子だくさんみたいな感じも散見する。
桶と柄杓の農家なんて昭和初期かよ

フェニックスも鍬一本で開墾しようとしてたし

※322646 : ムダレス無き改革

※322644
これ
ただの質の悪いファンサービスでしかない

※322647 : ムダレス無き改革

※322644
偏見的な分かり易い表現なんだが
嫌な人は嫌だろうな

※322648 : ムダレス無き改革

※322645
フェニの鍬一本は辺境の星なんだし
そこにあえて赴く彼の境遇を考えたらアリだろ

※322649 : ムダレス無き改革

万太郎達がピンチに陥っているのをスグル達助けに行く未来超人編を描こうと思っていたってゆでがインタビューで言ってたけど、まさか未来に行ったりしないだろうな…

※322651 : ムダレス無き改革

※322645
農業従事者で貧乏で子だくさんなハングリー精神を持つ努力家の若者?なのはいいキャラ付けだが
「農村マン」という直球の名前がいかんわな・・・

※322652 : ムダレス無き改革

※322649
やるなら今の話が終わってからな
変に複雑にしてどうすんだ

※322653 : ムダレス無き改革

※322334
※322254

>プロレス×時間
おそらくピープルズ・エルボーやミサイルドロップキックを仕掛ける際に時間停止能力が働いているのではないかと思われるが……

※322654 : ムダレス無き改革

※322651
ザ☆百姓マン

※322655 : ムダレス無き改革

遠い未来でやり直すとか言われるとどうも二世版時間超人が悪い意味で連想されてしまうんで早く修正してください

※322654
ザ・ファーマー

※322656 : ムダレス無き改革

※322655
個人的に漢字は入れて欲しい(偏見)

※322657 : ムダレス無き改革

※322655
もうやらないだろ

※322659 : ムダレス無き改革

※322645
ゆでの農家・田舎者イジりはグルマンくんでも酷かったな
今も新作ギャグ漫画描かせたらああいうの出すんだろうか

※322667 : ムダレス無き改革

>>322654
JA(ジャ)ファーム 新たなる架け橋になるし一石二鳥やろ。

※322669 : ムダレス無き改革

ロビンは欠片渡してワンの陣営に下りそうだなぁ・・・

※322672 : ムダレス無き改革

※322648

フェニは農業高校からやり直すべきだろう
素人が思い付きで農業やろうなんて考えが甘いよな

※322673 : ムダレス無き改革

開拓者ストロングマンに頼るべきだったよな

※322674 : ムダレス無き改革

フェニックスの知能をなめすぎ

※322675 : ムダレス無き改革

パワフルマンにも教えを乞うべきだろ

※322676 : ムダレス無き改革

※322674

フェニックスが本当に賢いなら貧乏生活から抜け出せていたはずでは?
それすら許されないのなら真弓大王の政策がおかしいとしか言えない

※322678 : ムダレス無き改革

サンシャイン死亡
バッファ裏切り

悪魔超人軍の残りアシュラ、ニンジャ、ジャンク、BHの4人しかおらんのか。

ジャンクは次戦負けそうだし、BHが時間側になったらほぼ壊滅だな。

※322681 : ムダレス無き改革

フェニックスがエントリーした新王子選抜マッチって民を舐め過ぎてるよな。

結局、ジャイアンツ星のシゲルくん(キン肉族ではない)も正式な王子にはなれなかったし
新王子と掲げているものの実際はリザーブを作るために開催されたもの王子が見つかれば用無しって感じだし。
才能があっても棄権したら、それでダメ。

真弓政権ってブタに侵略されそうになったり色々とクソだろう

※322682 : ムダレス無き改革

ワンは刻の神のカピラリア破片も手に入れる予定
カピラリアを発射し時間超人を殲滅
二割の有能は一時的に退避させ
八割は人間にしてカピラリアを無効にする。

こんな提案をするんだろうな。

スグルが反対し、ロビン、ネプあたりが賛成して
対立する流れかな。

※322686 : ムダレス無き改革

※322676
フェニックスマンは人に頼るとかそういうの苦手なんだよ
人たらしとは真逆の人間
頭の良さがないとガチで詰んでるレベルのコミュ障だから逆に言えばフェニの頭の良さはガチ

※322688 : ムダレス無き改革

フェニックス太郎は家族のために他人が嫌がる危険な高所作業していたのにな

つか仮にも超人の一族なら飛べば良いのにというか?
落ちただけ死んじゃうの?超人なのに?

※322689 : ムダレス無き改革

キン肉星は労働基準法も生活保障も無い

※322690 : ムダレス無き改革

>>322688
超人オリンピックでも飛べんやつ結構いたがな。全員飛べる思ってる時点で間違いやろ。

※322691 : ムダレス無き改革

※322654
地・アグリカルチャー

※322692 : ムダレス無き改革

※322681
キン肉王家の闇と戦うので手一杯w

※322693 : ムダレス無き改革

キン肉星には神は居ないのか? テツノリ?

※322695 : ムダレス無き改革

シルバーマン世代の正義超人は後世で残虐超人(そんな優し気な物で済まなかった可能性あり)と呼ばれる苛烈さがあっただろうし、ブラックホール、ペンタゴンの戦いぶりを見ると照射前に作った時間超人が残虐超人の一派と伝わってもおかしくない物があったのかもしれない。
カピラリア光線照射時の反省を生かして作ったのがカオス達でライトニングは試作世代とか。

※322697 : ムダレス無き改革

※322692
アホ過ぎてそう言う駆け引きもできなそうだけどなぁ
キン肉星の議会(どういう制度か知らんが)では豹変するのかしら

※322700 : ムダレス無き改革

※322686
だからビックボディから“何でも1人で抱え込むなって言われたんだよな

※322701 : ムダレス無き改革

人望ではビクボに完敗やからね

※322703 : ムダレス無き改革

万太郎もノーリスペクトがキン肉星襲撃した事実すら知らなかったし

トポルや被害者家族の補償もちゃんとされてないみたいだし
生活弱者に厳しい格差社会は改善されてないんやな。

※322705 : ムダレス無き改革

それで万太郎のために条件付きでノーリペクトを出獄させる最高議会の決定よ。
大した議論も無く、こういう時だけスピーディーに対応するんだよな

※322709 : ムダレス無き改革

超人社会においてはプロレス興行の成否が何より重要とされているからな

※322710 : ムダレス無き改革

※322700
あれでもフェニ的には大きく成長してるんだよな
王位編の頃までのフェニなら頭を下げてかつて酷い裏切りをしたマンモスに参戦を頼むなんてできなかったろう
ゆで的にはフェニではなくマンモスの方が裏切った事になってるのかもしれんが

※322711 : ムダレス無き改革

※322667
そもそも農村マンのキャラが偏見塗れなので
その名前はお互い印象が更に悪くなる
胸の文字もギリギリだ

※322712 : ムダレス無き改革

※322703
格差社会の改善なんてそう一朝一夕にできるもんじゃないから仕方ないよ
今回ってる社会の仕組みを壊すわけだしね
恩恵を受けるはずの社会弱者が受け入れることができないなんてことも普通にある
タツノリが行った改革も王族の権威強化のための手段と見えないわけでもないだろうし

※322715 : ムダレス無き改革

農村マンも農家や農業に関わる人たちを元気つけたいって使命で
敢えて道化をやってるのならまだしも
有名になりたい金が欲しいって私欲丸出しだったしな。

※322716 : ムダレス無き改革

みちのくプロレスのグレート・サスケ的な事かな?

農村マン引退して市長とかになりそうだ。

※322717 : ムダレス無き改革

※322715
農村マンに対しては
まあそういう動機もあるだろうけどあけっぴろげに言い過ぎ!と思ったけど
それよりそれに対する万太郎が不愉快だったから結果として評価は下がってない

※322718 : ムダレス無き改革

※322717
万太郎は当初は「賞金出ないからパス」とか言って参加しなかった奴だからな
それが凛子やみんなが予選試合を応援してるのを見てなんかその気になって
挙句の果てに無理矢理予選に割り込んで
「あんたは家族のためにオリンピックに挑んでるかも知れないけど
ボクは何十億もの人類の平和を背負ってるんだ」とか言い出す始末

※322719 : ムダレス無き改革

※322717
心情的には家族のために稼ごうと頑張ってる農村マンに勝って欲しかったわ

※322720 : ムダレス無き改革

吉幾三の『俺ア東京さ行ぐだ』みたいなもので
敢えて偏見的で自虐的な歌詞で注目を集める手法とは違うんだよな。
吉幾三自身が青森出身という背景もあるけど
現実離れした歌詞でも、ひょっとしたらと思わせるんだよね。

大阪の団地育ちのゆで先生にはそれが上手くできない。

Drスランプの頃の鳥山明のイナカ弄りは成立するんだけどね。

※322722 : ムダレス無き改革

主観的な田舎自虐ネタか
客観的な田舎偏見ネタか

※322723 : ムダレス無き改革

マンタ自意識過剰だよな。

まぁ超人の中でも特別視されてる一族の後継者ならそうなるかな

※322725 : ムダレス無き改革

いうても万太郎が参戦してからの危機はほぼ万太郎が救ってるわけだしな
人類の平和を自分が背負ってるイメージ持ってもしゃーないわ

農村マンも日本にいながらパトロールなど治安維持活動してるのは万太郎らヘラクレスファクトリーの面々だし、万太郎も農村マンに一言言うぐらいの権利はあるよ

※322726 : ムダレス無き改革

マンターロは素の状態の言動を通してちょっとずつ丁寧に築き上げてきた不快感があるから、たまに立派な事を言っても「どの口が」って感じで逆に反感を買うし、戦いそのものは真面目にやって結果危機を救っても全く好感度が上がらない状態が完成していた

※322728 : ムダレス無き改革

万太郎は父親のお調子者の血と身についたお坊ちゃま要素が悪い意味で相性良すぎた

※322729 : ムダレス無き改革

積み重ねって大事なんだな

※322730 : ムダレス無き改革

※322725
権利があるのに言われると不快でしょうがないのが万太郎だ

※322732 : ムダレス無き改革

※322730
322725だがこれについては全く否定できん

※322733 : ムダレス無き改革

パトロールさぼって遊び回るような奴だからなぁ
そりゃお前が言うなですよ
かといって真面目すぎてもツマランだろうし、難しいですね

※322734 : ムダレス無き改革

※322725
言う権利があるけど言ってほしくないキャラNo.1がマンタだな

※322735 : ムダレス無き改革

ゆでが悪いのか編集が悪いのか「掲載誌がプレイボーイだから・・・」って謎の配慮で14歳ぐらいなのにキャバクラ遊びとかしてるのも印象が悪い

※322739 : ムダレス無き改革

逃げ腰の臆病者だけど通すべき筋と覚悟が決まればやってくれるってスグルとは違う路線なんだよな
怠惰で利己的なのに流されやすくて世界の中心が自分じゃないと気が済まないタイプというか…

※322741 : ムダレス無き改革

単純に「いい奴」ってイメージがないし
人を引き付ける人望がない

※322742 : ムダレス無き改革

※322739
甘やかされて育ったってのがよくわかる性格付けだと思うけど
それで主人公やられてもねぇ

※322743 : ムダレス無き改革

性格面において万太郎の良い所ってなんだろう・・・

※322744 : ムダレス無き改革

最初は甘ったれの坊やでも強敵との戦いや仲間との絆で成長する
のかと思いきや、シリーズ終了ごとに精神的成長がリセットされるシステムだったので最後まで根性ねじ曲がったクソガキだった

※322746 : ムダレス無き改革

万太郎はタッグ編に入ってカオスと組んだあたりからちょっと頼もしくなったんだけど
そうしたらキャラが潰れ半分空気になった(カオスのキャラが強いってのもあるが)
でも終盤でケビンが復活したら意固地になっててまた不快感が増した

※322747 : ムダレス無き改革

※322746
確かにタッグ編は万太郎の不快感が若干鳴りを潜めてたね
他のキャラの糞ムーブが多すぎたから

※322748 : ムダレス無き改革

二世になら時間旅行で世界が滅茶苦茶に改変されたとかどうとでもつながるよね
時間超人とか試合のほかに時系列とか滅茶苦茶にできて都合がいいよね

※322749 : ムダレス無き改革

※322748
実はタッグ編以前の史実も二世は違うので繋がらない

※322750 : ムダレス無き改革

※322749
たしか二世世界はテリー、ロビン、ラーメン、ウルフら主だった正義超人は
みんなヘラクレスファクトリーの同窓生なんだっけ?

※322751 : ムダレス無き改革

奇面組のように2世はスグルの夢オチって事にしておこう

※322752 : ムダレス無き改革

※322751
奇面組はあそこからまた繰り返すって事なので
二世を繰り返すのは勘弁してくれ

※322753 : ムダレス無き改革

※322751
普通にパラレルストーリーでいいだろ
そもそも別作品だし

※322755 : ムダレス無き改革

※322750
あとキング・トーンも

※322759 : ムダレス無き改革

究極タッグ以外は全否定まではしたくない
究極タッグはゴミ
そのゴミがゴミだった最大の原因である時間超人の再登場とあってはみんなが不安になるのも仕方ない

※322760 : ムダレス無き改革

いやいい加減試合してくれ…

※322761 : ムダレス無き改革

※322751
あれは夢落ちではなく正夢
作者はどっちでも取れるようにしてたんだが,お前らが夢落ちうるさいんで確定させた

※322762 : ムダレス無き改革

※322761
そもそもどっちにでも取れるようにする意味がないからな

※322763 : ムダレス無き改革

※322761
どっちにもとれるって事は
全部夢オチでした、と捉えて悲しくなる読者がいるかもしれないって事だからなぁ
あの流れの最後の最後でそんな要素入れる判断が分からんわ

※322764 : ムダレス無き改革

※322760
ぶっちゃけ試合より面白い

※322765 : ムダレス無き改革

※322764
いやまったく。早く試合しろ

※322767 : ムダレス無き改革

>>322765
牛が特訓終わるまで気楽に待ってあげろよ。

※322768 : ムダレス無き改革

唐突だが超人預言書は神が書いたものとかそういう設定あったっけ?

※322769 : ムダレス無き改革

単にピースの取り合い・ワン一派が超人殲滅の一枚岩だったら
もう少しシンプルに行ってたんだろうけどな
初期ランペイジもバイコーンもイケイケだったし、序盤はそういう構想のつもりだったのかな?

※322770 : ムダレス無き改革

※322768
古代キン肉族王家が書いたって所からまだアップデートされてないはず
なぜあんな力があるのかは謎

※322771 : ムダレス無き改革

※322751
※322753
ゆでがプレボインタビューで繋がると言ってる
もういい加減諦めろ
嫌いなのはいいが勝手にパラレルだの繋がらないだの言ってるのはみっともない

※322774 : ムダレス無き改革

ザ・マンの竹刀折ったのってザ・ワンより先に下天してた刻の神だったでいいのかな?
以前はオメガが折ったって言われてたけどどっちなんだろ。

※322775 : ムダレス無き改革

あれは間違いなくアリステラだよ

※322776 : ムダレス無き改革

究極タッグはゆでにとっても悔いが残る結果だったろうし
当時魅力的に描写できなかった時間超人をもってきたのは個人的なリベンジの意味もあるんだろうきっと
しかし色んな意味で最終章に相応しい題材になってきたなぁ続きが楽しみだわ

※322777 : ムダレス無き改革

マンタローの股間にイチモツ、手にニモツがよくなかった
意味が全く分からない上に下ネタっていう、主人公の決め台詞としては史上最低クラスだ

※322778 : ムダレス無き改革

※322769
最初から最後の審判ってザ・ワンが言ってるからある程度は予定通りなんじゃね?

※322780 : ムダレス無き改革

※322777
屁の突っ張り~の万太郎版をやりたかったんだろうなとは思う

※322782 : ムダレス無き改革

どんなにファンが否定したとしても、ゆでは2世を蔑ろにすることは絶対にありえないぞ

※322783 : ムダレス無き改革

時間超人と始祖で戦うと銀の虐殺(奥義の研鑽)で話題が全て持っていかれそう。
刻の神が動けなかったのは始祖がいたからかも。

※322784 : ムダレス無き改革

蔑ろとは違うと思うなストーリーを続ける以上

ある程度の整合性というか説得力というか上手な嘘ってのも必要。
未来世界が絡んでくれば話はより複雑になりかねないし
その辺の説明が曖昧であってり無理過ぎたりする事に不安があるといった所

※322786 : ムダレス無き改革

究極タッグに出てくる時間超人以外の

新規登場の敵キャラやモブキャラって魅力ないよな。

※322787 : ムダレス無き改革

※322771
そういう部分で話題が出来て良いと思うけどな
それが嫌っていうのもわかるけど
わがまま言うなよ

※322788 : ムダレス無き改革

俺もそれが面白いんだと思ってる

※322789 : ムダレス無き改革

短編集って発売しないかな
そろそろ一冊分溜まってない?

※322790 : ムダレス無き改革

※322786
ゴリマックス&サバンナが妙に印象に残ってる
どうやって退場したかは覚えていない

※322791 : ムダレス無き改革

目がニョーーーンって飛び出す奴キモい。

※322792 : ムダレス無き改革

オルテガが地味な癖にやたら強敵感があったな
眼がアタル兄さんだからか

※322793 : ムダレス無き改革

※322789
肉ジャンプの描きおろしも含めればもうちょっとかも

※322794 : ムダレス無き改革

もうちょっとか・・・
キン肉マン引退式の話だけ読んでないんだよね

※322795 : ムダレス無き改革

マンタと1回戦で戦ったカーペンターズはあんまり嫌いではなかったな
もうちょい、スムーズに試合を進めてくれたら
なおよかったが

※322796 : ムダレス無き改革

※322791
オニキスマン「これが維新の力だシューピー」

※322797 : ムダレス無き改革

※322771
ゆでが繋がる、繋げるといっているのに
現状どう考えても無理だから喧々諤々・・・って事だろ
どうやって繋げるか、繋がらない理由は何か
乗っかって盛り上げてやれよ

※322798 : ムダレス無き改革

話題にされないってのが一番ダメだからな

※322799 : ムダレス無き改革

※322747
究極タッグのマンタはセイウチンへの暴言だけでお釣りが来る不快ぶりだったっス

※322800 : ムダレス無き改革

※322799
そこからのカオスと組んで成長が見られた時はうれしかったな
よりダメなやつと組むと真価を発揮するってのは盲点だった

※322801 : ムダレス無き改革

※322800
ただカオスのキャラが濃いのとバックストーリーが時間超人と絡んでるので
不快感が薄れた万太郎が空気になりつつあった

※322802 : ムダレス無き改革

ただでさえタッグ編は周りのキャラが濃いからな
全盛期のレジェンドがいるってだけで押され気味なのに

※322803 : ムダレス無き改革

万太郎とセイウチンが直接対決して和解 → しません!! 戦いません
カオスが悪行時間超人と直接対決して因縁の決着 → しません!! 特に恩も無いクズのネプチューンマンを助ける為に死にます、というかマンタとケビンを組ませる為にリストラです
主人公と深くかかわったキャラが全く得しないというすごいシリーズ

※322804 : ムダレス無き改革

※322800
マンタに弟とか生まれたら立派になるかも知れないな

※322805 : ムダレス無き改革

マシンガンズとの戦いの後
万太郎がスグルの事を「キン肉マン!」と呼ぶシーンが好き

そのあと素顔を晒す晒さないで三話も揉めまくったのは呆れたが

※322806 : ムダレス無き改革

※322803
VSヘル・エクスパンションズ(セイウチンとの和解)
VS2000万パワーズ(師弟対決)
VSファイブ・ディザスターズ(カオスと時間超人の決着)
VSマシンガンズ(親子対決)

万太郎とカオスの因縁だけで四試合組んだらこうなるかな・・・

※322807 : ムダレス無き改革

※322806
カオスのチュートリアル戦がないヤバさ

※322808 : ムダレス無き改革

カオスをリストラしてケビンと組ませるにしても
準決勝で時間超人と戦ってからにして
決勝でマシンガンズVS坊ちゃんズとかにすりゃよかったんじゃないの?
とはよく言われてたな

※322809 : ムダレス無き改革

※322806
最初を2000万パワーズ戦に入れ替えたら後はそれの方が良い気がするなぁ
辺に予想を裏切ろうとして期待だけ裏切っていた究極タッグ編
しかも凡試合でも長いこと長いこと

※322810 : ムダレス無き改革

※322809
あ、※322806は順不同です

※322811 : ムダレス無き改革

たしかにそのなかで最初にやるとしたら
因縁が薄く、前作で手の内を出してる2000万パワーズ戦だな
カオスにはきついが・・・

ていうか夢タッグで普通に敗北してるのに
最強を決める究極タッグに同じチームで参戦できるんだな

※322812 : ムダレス無き改革

※322805
究極タッグは全体通して引き延ばしが酷いんだよね
何で本戦出場チーム16のトーナメントで29巻もできると思ったのか謎
あれ、話の中身からして夢のタッグトーナメント編並みの65話で終わらせろとまではいわんがせめて90話ぐらいで終わらせるつもりでかくべきだっただろ?

※322806
4戦ならこれがベストだったね※322809案もいい
※322807の言うようにカオスのチュートリアル戦は欲しいが無理やりバトルロイヤルやればいいかな?

※322813 : ムダレス無き改革

※322804
>マンタに弟とか生まれたら立派になるかも知れないな

両親の目が弟に向いた事によって
自己中こじらせて余計にダメになる可能性も

※322814 : ムダレス無き改革

ネプvs戦争あたりから究極タッグがぶっ壊れていく感じは確かにしたな
セイウチンがダウンしているのにタッグ戦の続く意味がわからない
再生アシュラマンのお披露目試合では、スカーが消滅したらゴングだったのに
ただただ、話の都合で戦争を負けさせたかっただけなのかと

そして、何故か試合後にセイウチンが万太郎に謝るという…暴言はいたのは万太郎の方だろうに。セイウチンが謝る相手はチェックとスカーで、むしろ万太郎は謝る立場じゃないのだろうか…。

※322815 : ムダレス無き改革

2世の連載から四半世紀過ぎてるという事実。

もう3世でもそれ以降の遠い未来からの使者でも良くない。
変にレジェンドとの関連性が近いとボロがでそうだし

※322816 : ムダレス無き改革

話の都合で無理矢理の展開をぶち込みすぎ。
それがおかしくなった原因の気がする。

※322817 : ムダレス無き改革

スグルのデバフが酷過ぎる

※322818 : ムダレス無き改革

※322815
二世は長く連載してた割に作品としてやり切った感が全くないんだよね
万太郎が成長してないからだと思うけど「二世」という話としてはまだまだ序章みたいな感覚がある
作中時間経過も1.2年だっけ?

※322819 : ムダレス無き改革

キン肉王族って悉く子育て失敗してるよな。

スグルも王家の後継者として甘やかされ育ったという過去と
誤って捨てられて苦労したって過去が平行してあるよな。

顔が醜いので大王自ら手に掛けようしたってエピソードもあるし。
(お前が買ったマスクやろ)

※322820 : ムダレス無き改革

※322818
別に再生阿修羅マン戦で終わってよかった。
究極タッグは特にやる必要なかったと思う。
作者もアレが最終回のつもりで描いてるといってなかったっけ?

※322821 : ムダレス無き改革

マスクに関しては初期設定では「コンピューターで選ばれたもの」だったかと
真弓が選んだってのは二世タッグだっけ?

※322822 : ムダレス無き改革

自分で子供のマスクを選べるなら
スグルは万太郎に自分似のマスクを与えないだろうと思うが・・・
キン肉王家の血のせいで手が滑って違うマスクを選んじゃったのかな?

※322823 : ムダレス無き改革

※322822
スグル自身は真弓ほど豚マスクに嫌悪ないんじゃね
強い自己嫌悪もブサイクより内面に向けたもんだし

※322824 : ムダレス無き改革

充分に活躍して実績を残した後だから豚マスクにも愛着や誇りが出てきたのだろう

※322825 : ムダレス無き改革

スグルはウルトラの父とホステスの間に産まれたという初期設定w

という事はウルトラマンタロウとは血縁に当たるので

一人息子にマンタロウと命名したのは必然だった。

※322826 : ムダレス無き改革

※322825
それは「初期設定」じゃなくて連載前読み切り用の「別設定」な

※322827 : ムダレス無き改革

連載版初期はウルトラマンに憧れてるって設定だから
ウルトラマンタロウの名前を文字って息子に付けるのは設定通りと言えなくもない

※322828 : ムダレス無き改革

※322814
超人プロレスはルールがガb……おおらかだがタッグも一人戦闘不能になっても相方が戦意を失わなかったらそのまま試合を継続してもいいっぽくも見えたりなかなかよくわからん
一応Bエボリューションはケビンも戦闘可能に見えなかったと言い訳はできる、かな?

究極タッグのは主目的がケビン復活なのか戦争の退場そのものなのかは知らんが、戦争を退場させるために試合継続させたようにしか見えんよね

※322830 : ムダレス無き改革

2世に関しては同時進行でVジャンプ版のパラレルやってたよねそういや
ガゼルマンとかがちゃんと活躍させてもらってたはず

※322831 : ムダレス無き改革

タッチによる試合権利所持の問題とか試合形式と完全決着式のどちらなのかって差じゃね?
なおさら究極タッグがダメな気がするけど

※322832 : ムダレス無き改革

※322828
ケビンの不敗伝説もタッグだと、スカーだけ負けただけだからセーフという謎理論

※322833 : ムダレス無き改革

二世に繋がります~ってのはすでに書かれたあれにではなく次の世代に繋がりますの意味であることを祈るわ

※322834 : ムダレス無き改革

※322832
ゆでは未来の事は未来のゆでが作るタイプなんだから不敗とか未来のゆでの妨げになりうる言葉は使うべきじゃないよな

※322835 : ムダレス無き改革

※322819
マンタローも甘やかされて育った代わりに、ラーメンマンが代わりに師匠ヤツってのがワクワクしたなぁ

ラーメンマンがファクトリーの教師になって特別感も無くなったけど…
特にマンタローも弟子ムーブしなかったしw

※322840 : ムダレス無き改革

※322814

この2人は過去世界で死んでる状況(ネプは再生中)である事と
ロボ超人と完璧超人という事で加齢の影響を受けにくい体だったからだな。

未来人が過去世界で死ぬとどういう影響がでるかしらんけど
ジャスティスマンあたりが自然の摂理に反するといってきそうだが

※322841 : ムダレス無き改革

※322840
ネプは完璧超人だからというわけじゃなく頑張って体を維持していただけ
(後付けのラジナン不老不死は剥奪されてるので普通に老いる)
それでも結局心臓の負担が限界を超えてしまったが

※322842 : ムダレス無き改革

※322814
セイウチンに関しては
暴言がどうこうじゃなくネプの誘いに乗って仲間に敵対したことを
まず兄貴と慕う万太郎に謝りたかったんだろう
元の彼らしいというか・・・

チェックとイリューヒン、バリアフリーマンには謝ってる場面があったよ

※322843 : ムダレス無き改革

※322841
今話題の昆虫食を取り入れてたな

※322845 : ムダレス無き改革

2世タッグの時のゆでは人気キャラを負けさせることを極度に恐れていたように見える
人気キャラが勝ち星を稼ぐためだけに生まれてきたような雑魚新キャラ出したり、人気キャラにハンデを大量につけた上で負けさせたりしてた

ネメシス対ロビン戦を見た時は、ようやく悪癖が治ったと安心したが最近ちょっと怪しいんだよな
超神達が2世タッグのニューフェイスに被って見える時がある

※322846 : ムダレス無き改革

そういやカオスが育ててたピラリアの花って何か説明あったっけ?
なんか花粉がフェイスフラシュに準じるような奇跡を起こしてたけど

ピラリア・・・ピラリア・・・カ・・・ピラリア・・・カピラリア

※322847 : ムダレス無き改革

※322845
二世においては
さすがに超人墓場の生き返りシステムは今の時代の作品にそぐわないと思ったからだろうな

新シリーズでロビンを死なせたはいいが、その後どうするかさんざん悩んだらしいし
長期的な構想を練ってないと難しいわな

※322848 : ムダレス無き改革

※322845
昔と違って読者人気に向き合うようになった弊害だな・・・

※322855 : ムダレス無き改革

Ⅱ世の頃はキン肉バスターどころかベルリンの赤い雨ですら使う前に呪文詠唱みたいな長々とした準備シーンがあったけど、あれは当時に流行ってたものの影響なんかねぇ

※322857 : ムダレス無き改革

ワンピから驚きモブ抜いた感じじゃないかな

※322866 : ムダレス無き改革

究極の超人タッグ編で観たかった妄想チームマッチメイク
(死亡している超人はなんらかのふしぎなちからで生き返るものとする)

ロビンマスク&21世紀ウォーズマン 超人師弟コンビ vs
(知識経験が全盛期の肉体に備わった)アシュラマン&サンシャイン はぐれ悪魔超人コンビ

ブロッケンJr&ジェイド 超人師弟コンビ(仮)vs
ブロッケンマン&ヒカルド 残虐正義超人コンビ

※322867 : ムダレス無き改革

※322866
2世タッグでは「アシュラマンまで出すと収拾がつかなくなるから出さなかった」とゆでがどっかでコメントしてたが、個人的にはニンジャあたりと組んで顔だけでも出して欲しかった

なんならスカー&ジェイド組と戦って1回戦負けでも問題なかった
Rアシュラと戦った経験のあるスカーに、初代タッグの時期のアシュラが負けても恥にはならんだろうしな

※322870 : ムダレス無き改革

妄想チームいいね、妄想~~ (*´Д`)ハア~ハア~
皆さんも御いっしょに妄想しましょうよ~
妄想~ (*´Д`)ハア~ハア~ いくいくいく ドキュ

※322871 : ムダレス無き改革

つか悪魔の種子編と究極のタッグ編の2回にバリアフリーマン出す必要ある?

しかもニルスボディは完全封印だし。
完全に寄生虫に宿主が乗っ取られた感じも気色悪い。

超人オリンピックでニルスが全てを許してジージョマンを受け入れてくれたで終わらせれば、そんなに悪い感情は湧かなかったのに

※322872 : ムダレス無き改革

森の中彷徨っていてジジイが樹に成っていたら恐怖でしかない。

※322873 : ムダレス無き改革

出すにしても、改心後のジージョマンをもっと上品にすべきだったな
スケベジジイっぷりも亀仙人程度に抑えて、オムツだの鼻水だのをカットすればサタンクロスの亜種くらいにはなれただろう

※322875 : ムダレス無き改革

※322871
悪魔の種子編で出しただけなら有り派だ
ただし、あんなにジージョマンに乗っ取られた展開じゃなくてジージョマンとニルスが半々で活躍かつ最後はニルスメインならの条件付きでの話でね
ちゃんと改心+成長した姿をみせられたならお面は無用のハンゾウと並んで悪魔の種子編では一番合うキャラだったと思ってる

※322877 : ムダレス無き改革

それこそちゃんとニルス使ったうえでラストで爺だけ〇ねば改心も書けてすっきりだったんじゃないかな
たしかニルスは悪いことしてないし

※322879 : ムダレス無き改革

俺もそうだがバリアフリーマンの見た目が無理って人は少なくないと思う。

右腕に爺の上半身、左肩から両足が生えてるなんで異常過ぎるだろ。
1シリーズこっきりの捨てキャラなら我慢はするけど
正義側として2戦も与えてやるのは理解できないし奴の登場回は読みたくない。

爺が戦う面白さのみで色々な部分を蔑ろしてるキャラだと思う。
登場する高齢者への偏見もちょっと酷いしね
親がそういう世代になってきてるから笑って読む事はできないよ

※322880 : ムダレス無き改革

農村マンにしてもジージョマンにしてもそうだがゆでの偏見の酷さを垣間見られるよね
上手く笑いに変換できるなら偏見が酷くてもそれはそれで悪くないんだが
なんかゆでのは中途半端で偏見の酷さとそれに伴う不快な後味だけが残る

※322882 : ムダレス無き改革

その辺は読者の目が肥えてきたのもありそう
ラーメンマンやブロッケンJrだって
ステレオタイプな中国人やドイツ人のイメージそのまんまだしな

逆に最近はそういう悪く言えば偏見、よく言えばエグミのあるキャラは減ってきた気はする

※322883 : ムダレス無き改革

減ってきたどころか存在自体が許されないんじゃない?
手塚治虫の作品を復刻する時ですら「故人の遺志を尊重して差別表現をそのままにした」とただし書きが入るくらいなんだ

※322885 : ムダレス無き改革

例えばザ・ジャップとか言って
低身長でメガネかけてる80年代ハリウッド映画に出てくるような日本人像は出さないし、
日本的キャラでいえばウルフマンだったりニンジャだったりそちらにするわけで力士だから日本人かよとか侍とか忍者とかいねーよとは言わないわけだよな。

※322886 : ムダレス無き改革

あの辺のデザインは当時以前からあるアメコミヒーローに倣ってる感じだなぁ

※322887 : ムダレス無き改革

※322877
ニルス自身は善性の者だが理想が先走り人を見る目がなく悪性の者に利用されやすい危うい人物だからね
ニルスの成長、成熟もジージョマンの改心と同じ位の課題じゃないかな?

それさえわかれば退場でいいし、個人的にはバリアフリーマンの出番なんてモブ敵相手にニルスの成長とジージョマンの改心後の姿を見せてやってトータル1ページもあれば十分だったと思ってる

※322889 : ムダレス無き改革

※322886
初期はアメコミ?カートゥーン?あの辺の感じを意識してた感がした
あとになって単行本で読んだんだがあれはあれで嫌いじゃなかった

※322891 : ムダレス無き改革

※322885
たしかアメコミには広島原爆由来の生まれで能力が爆発の太陽コスチュームな日本人がいたはずだぞ
特に不快と思う話でもない

※322892 : ムダレス無き改革

ザ・ワンはマーベルコミックの「シルバーサムライ」だって言われてたな
(正体は日本人の原田剣一郎氏)

※322893 : ムダレス無き改革

※322891
サンファイアの出自(広島原爆の胎内被曝でミュータント化)はさすがにどうかと思うぞ

※322894 : ムダレス無き改革

※322891
多分マーベルコミックの「サンファイア」かな
(正体は広島出身の吉田四郎氏)

※322901 : ムダレス無き改革

新シリーズになってからのタッグ
バッファ&バネ、アタル&ブロ、フェニ&BB、アシュラ&サンシャインとフェニ& BB以外は過去に組んだ事のあるタッグとなっている

アタルの時は話の都合でブロが最適だったのかもしれないが個人的にニンジャが良かった。
時間超人編は新規タッグが良いな。

※322903 : ムダレス無き改革

アタル、ブロッケンJr、ラーメンマン、テリーマン、マリポーサ、ゼブラ、ネメシス、ザ・ニンジャ、ジャンクマン、ブラックホール……超神編で試合が組まれていない超人が10人とオメガの三槍客
時間超人は何人降ってくるかな?
刻の神+6人?

アタル、マリポーサ、ゼブラ、ネメシスのキン肉族が迎え撃つと絵になりそう
ネメシスは大将格を相手に黒星枠っぽそうだなぁ

※322904 : ムダレス無き改革

メトオマン&スプートニクスマン(ソビエト連邦出身)の

あんな奴ら(ヘルズベアズ)より、子熊のミーシャの方が可愛いのに・・・・・

ええ!!食いつくとこ、そこ??

この頃のゆでは何かおかしい。

※322905 : ムダレス無き改革

ドラゴンボールのサイヤ人にあらずば人にあらず的な他民族リストラはあんまり好きじゃなかったから
キン肉マンではキン肉族ばかり活躍させるのはやめてほしいなあ
それはそれとしてキン肉星の異変をキン肉族だけで解決する50話ぐらいのシリーズなら読みたいという矛盾

※322907 : ムダレス無き改革

※322904
観客がヘルズベアーズの応援をしてる
→「ミーシャのほうがよっぽどかわいいのに」

西側諸国のモスクワ五輪ボイコットの忌まわしき思い出
→「あの時はまるっきり無視しやがって」

この二つを一緒にして読者を混乱させる高等テクニック

※322908 : ムダレス無き改革

※322905
話の重要な要素を担ってるけど活躍はほぼしてないでしょ

※322911 : ムダレス無き改革

※322278
普通に特殊能力抜きの実力を測っての発言だとは思うが、あの頃のゆではいつも以上に理解不能な部分が多いしね
ちなみに俺はサンダー&ライトニングの超人強度はあいつらのHPゲージにパラメータを大きくふった結果と予想してた

※322912 : ムダレス無き改革

審判のロックアップは超人強度を測るものではないんじゃないかな

オリンピック予選の時、喧嘩男がロビンに行ったロックアップと
始祖編でネメシスがロビンに行ったロックアップでは評価が全然違うし

※322913 : ムダレス無き改革

ロビン「実はネメシス戦は大渦パワーをこっそり出してた時にロックアップしたんだ」

※322915 : ムダレス無き改革

友情パワーって人間で言えば脳内物質オキシトシンじゃないの?

先日NHKでも特集していたけど

仲間の絆を強くする反面、仲間以外と判断すれば攻撃性が強まるってヤツ
結束を呼び掛けるのはオキシトシンを出しやすい環境作りするから

※322917 : ムダレス無き改革

※322912
審判のロックアップは
超人強度を含め対戦相手のメンタル・テクニック・その他諸々実力の細かな点まで一瞬で推しはかることができる・・・らしい
だから喧嘩男とネメシスの評価が違うのは当然かと

※322918 : ムダレス無き改革

※322912
審判のロックアップは「超人強度を測るもの」とは言ってないんじゃない?
たしか実力全般だったと思う

※322919 : ムダレス無き改革

ミス
※322918は※322278へのコメ

※322920 : ムダレス無き改革

※322917
「弱点までわかる」とか言われてたな
どんだけ万能なんだ

でも時間超人二人組にはよくわからん評価をしてたって事なんだよなぁ

※322921 : ムダレス無き改革

※322920
どっちみち使い手・使う相手によっては正確に推し量れないって事なんだろうな

※322923 : ムダレス無き改革

肉体強度や技術は計れる
エキゾチック物質は触ってもわからない

※322925 : ムダレス無き改革

ゆでたまご先生の名誉挽回となるか、汚名挽回となるか

※322928 : ムダレス無き改革

※322041
あの程度って…まず間違いなくキン肉マン史上最強の一角だぞ
将軍様でさえパワーでもテクニックでもボコボコにされてんのにあれ以上なんて出てきたら誰が勝てるんだよ

※322935 : ムダレス無き改革

あの(キン肉マン史上最強格を更新した)程度

※322944 : ムダレス無き改革

※322901
言うてもブロッケンJr. はソルジャーチーム副将だからな
アタルの中ではソルジャーチーム最強を選んだってとこだろう
ソルジャーチーム先鋒で過去にはブロッケンに負けてるニンジャなんて論外だろう

※322948 : ムダレス無き改革

コミック 週プレNEWS 、めっちゃ重いな、 eBookJapan 行ったらすんなり見れたけど…

※322952 : ムダレス無き改革

※322944
横からだが二世で王位編後ソルジャーはニンジャと組んで仕事してたらしいから322901はニンジャとタッグ組んだの見たかったんじゃないかな?
自分はブロでよかった派だがニンジャっていうのもまあわかるし、一度は見てみたいタッグでもある

※322958 : ムダレス無き改革

※322952
忍者とのタッグは玄人過ぎて、一対一×2状態にならないか?
それかニンジャが早期離脱とかなぁw
ツープラトン出来るのかなぁ

※322963 : ムダレス無き改革

※322958
言いたい事はわかる
その辺も含めてどうなるのか見たいんだよ
アタルの妙にタッグに不向きな性格も同じくタッグだとどういう動きするのかわかりかねるニンジャ、こいつらを混ぜあわせたらどんな面白展開作り出すのかなってワクワクするんだ
それにうまくはまったら凶悪かつ見たことないタイプのツープラトン出してきそうだしさ

※322974 : ムダレス無き改革

※322963
将軍様が健在なんで、勢力として血盟軍に付くとは思えないかな
呉越同舟並に、成り行きで助成とかはありそうだが…

※322975 : ムダレス無き改革

A・Bのツープラトンが酷かった技よりもイニシャルがA・Bと付くのがね

Bは横にしてAの下にしたらどうかな▽▽って感じのBでもいい

※323191 : ムダレス無き改革

星矢で考えると、
調和=ポセイドン
刻の神=ハーデス

ぐらいの力関係の気がするなぁ

※323340 : ムダレス無き改革

※323191
星矢で考えると、
慈悲=ギャラクシーファイトの頃の城戸沙織
信頼感まるでねえ
シルバーマン=アイオロスor教皇サガ(髪の色変る前)
口だけで実質的には役に立たない

ちょい無理やりw