TOP画像
ヘッドライン

【キン肉マン】416話感想 ザ・マンが天界崩壊の原因を語る、バッファは皆の前で鞍替え宣言!

entry_img_5356.jpg

キン肉マン 第416話「崩壊するエネルギーバランス!!の巻」感想


全超人の存亡をかけたバベルの塔での大決戦!
バベルの塔で繰り広げられた、超神vsリアル・ディールズの大決戦もすべての闘いに決着!
勝利をつかみバベルの塔の頂上に導かれたキン肉マンたちは、再会の喜びを交わす間もなく、巨大なアポロン・ウィンドウが周囲を飲み込んでいる景色を目の当たりにする。まるでブラックホールに飲み込まれるような異様な光景に、これがランペイジマンが言っていた超人がもたらす"歪"ではないか...と語るロビンマスク。
すると、その場にザ・マンが出現。今回の大抗争の原因ともなった"歪"の正体を語り出し......。


週プレNEWS キン肉マン 第416話
https://wpb.shueisha.co.jp/comic/2023/05/14/119354/



前回:【キン肉マン】415話感想 バベル塔最上階から見た景色がついに判明する!


※↓以下ネタバレ注意!

1: 名無しさん 2023/005/15(月) 00:02:05

神達がちゃんと神してたの発覚

kinnikuman-416-23051508.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第416話

261: 名無しさん 2023/05/15(月) 00:02:43

天上界を犠牲にして世界を守ってたのか
少しは神らしいこともやってたんだな

267: 名無しさん 2023/05/15(月) 00:03:42

話が進んでなくてワロタ

270: 名無しさん 2023/05/15(月) 00:04:18

自分を推してくれてたサンシャインが死んだこと
ちゃんと残念がってるジェロが見れてよかった

kinnikuman-416-23051505.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第416話

280: 名無しさん 2023/05/15(月) 00:05:36

読者視点で牛が裏切ったことは知っていたから、進んでいないように見えるけど
結構重要なことを話してくれたね
バラバラに進んでたから情報共有回は必要だろうし

285: 名無しさん 2023/05/15(月) 00:06:14

今週の話
あの大穴は超人が成長した被害を天界が引き受けたけど制御しきれなかったから
殆ど話が進んでねぇ

10: 名無しさん 2023/05/15(月) 00:05:49

状況としてはわかったけど
今後何と戦うべきかみたいなところはまだサッパリ見えてこないな

70: 名無しさん 2023/05/15(月) 00:11:11

何故かじわじわくる

kinnikuman-416-23051510.jpg

293: 名無しさん 2023/05/15(月) 00:07:06

試練を全く突破していないネメシスがいけしゃあしゃあと
マンの後ろで手を組んで聞いているのが

302: 名無しさん 2023/05/15(月) 00:08:15

説明が中途半端な所までで
あんまり話進んでないな

61: 名無しさん 2023/05/15(月) 00:10:25

牛くんさぁ話の腰を折らないでよ

kinnikuman-416-23051501.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第416話

313: 名無しさん 2023/05/15(月) 00:09:40

うーむ肝心のところで横槍が入ったか
さっさとストーリー進めてくれよ

316: 名無しさん 2023/05/15(月) 00:09:53

重量級の二人を乗せても平気そうな調和の怪鳥さん

350: 名無しさん 2023/05/15(月) 00:15:44.

バッファローマンもここにきて誤解を招く言い方しなくてもいいのになぁ
こんなの次回絶対モメるだろうに

154: 名無しさん 2023/05/15(月) 00:17:39

アシュラ「お前悪魔超人なんだから、俺に向けて言うべきセリフだろソレ…」

365: 名無しさん 2023/05/15(月) 00:17:49

これバッファローだけじゃないだろザ・ワンに付くの
そんな流れを感じるんだが
キン肉マンでは割りとお決まりのやーつ

376: 名無しさん 2023/05/15(月) 00:19:32

>>365
ロビンも行きそうだな
似てるって伏線張ってるし

15: 名無しさん 2023/05/15(月) 00:06:17

今週の話踏まえた上で牛鍛えてる場合なのか

52: 名無しさん 2023/05/15(月) 00:09:45

神様たちカッコ悪いなぁ…
「やれやれ超人の不始末は天界で受け持ってやろうぜ」→「あかんキャパオーバーや超人殺そ…」

104: 名無しさん 2023/05/15(月) 00:13:24

しょうもねえ言われてたバイコーンだが
ひとまずはメンツも保たれたか

kinnikuman-416-23051509.jpg

377: 名無しさん 2023/05/15(月) 00:19:36

バイコーンが一番正しかったんじゃねーのこれ
強度高い超人皆殺しで済む話だろうし

381: 名無しさん 2023/05/15(月) 00:20:46

>>377
パイレートマンとかめっちゃコスパ悪いよな

383: 名無しさん 2023/05/15(月) 00:21:35

>>377
神が全部消滅すれば
100億パワーの余裕が出来るんだけどね

391: 名無しさん 2023/05/15(月) 00:23:02

>>377
でもしょうもねぇしアイツ…

366: 名無しさん 2023/05/15(月) 00:33:04

これ今見ると将軍以外も神倒せるし
やっぱこいつら野放しにするのやべえよという確信付いた発言に見える

kinnikuman-416-23051502.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第330話

360: 名無しさん 2023/05/15(月) 00:16:58

スクリューキッドがやられた勢力の説明するのかと思ったら何もなかった
次回もマンとワンの会話だろうな

378: 名無しさん 2023/05/15(月) 00:19:38

あの鍵穴は神が自ら作り出した物か
あの鍵穴にエネルギーが貯まると開いて真の敵が出ると思ってたのに
ネジケン倒した敵はどこから来て何が目的なんだろ?

379: 名無しさん 2023/05/15(月) 00:20:21

ネジケンを襲った新?勢力についての情報が欲しいんだがな
エネルギー問題で天界が大変なのは今までの流れでとっくに分かってるよ

380: 名無しさん 2023/05/15(月) 00:20:35

間引く以外の解決策ないやんけ

384: 名無しさん 2023/05/15(月) 00:21:35

もっともらしく話してるけど
超人が強くなるとそのエネルギーで世界滅亡って滅茶苦茶だよな
今更この漫画には野暮なツッコミかもしれんが

389: 名無しさん 2023/05/15(月) 00:22:54

こう言っちゃ悪いけど塔の戦いなんてなくても良かったんじゃない?
マンが口で説明すればいいじゃんこんなの。

417: 名無しさん 2023/05/15(月) 00:26:34.

>>389
そうだよ
少なくともアシュラは怒っていい

150: 名無しさん 2023/05/15(月) 00:17:29

今後どうするんだろう?ってのは俺も思うけど
世界観としてはなかなか面白いなって感じ
オメガの崩壊にもつなげてきたあたりは参戦フラグにもなるしな

155: 名無しさん 2023/05/15(月) 00:17:43

希望だと思っていた自分の存在が逆に星を崩壊させる原因になっていたと知ったら
アリスちゃんまた曇っちゃう

kinnikuman-416-23051507.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第416話

425: 名無しさん 2023/05/15(月) 00:38:01

他の誰よりも母星を崩壊に追い込む元凶だったのに
希望と持ち上げられていたお前と回りの連中は滑稽だったぜ

kinnikuman-416-23051503.jpg

448: 名無しさん 2023/05/15(月) 00:40:15

>>425
今回の話聞かされたらアリスちゃんまた泣いちゃうな

426: 名無しさん 2023/05/15(月) 00:27:38

天界では引き受けきれずに下界のオメガ星とかにも影響が出始めてたという訳か
オメガ星のエネルギーが枯渇してるのが原因ではないなら、
臼を逆回転させて星にエネルギーを送り込んでもあんまり意味は無いような

452: 名無しさん 2023/05/15(月) 00:41:10

正直もう現時点だと神がなんとなく超人を滅ぼそうって流れではなく
大穴をなんとかしようってのになってると思われるので
今更ザ・ワンに付くと言ったところで裏切りだと感じる人いるんだろうか?

458: 名無しさん 2023/05/15(月) 00:41:36

>>452
この後、超人の間引きを始めるかもしれんし

424: 名無しさん 2023/05/15(月) 00:27:25

スグル達が驚いたところで、別にワンについたからって共通の敵や目的が変わるわけでもないしなあ

むしろマンとワンが方法論巡ってレスバ始めたりして

159: 名無しさん 2023/05/15(月) 00:18:10

神を増やそうとしてたのは
108揃えばなんとかなりそうとかなんかな

446: 名無しさん 2023/05/15(月) 00:30:30

とりあえずワンちゃんの解決策が何か分からんことには
裏切りかどうかも不明だな

244: 名無しさん 2023/05/15(月) 00:23:44

この後話し合いしたり牛鍛えたりするターン入るんだろ?
次の試合始まるのいつになるんだろう…

524: 名無しさん 2023/05/15(月) 00:47:06

キン肉マンたちが、次に誰と戦うのかが見えんな…
超神と戦う理由がもはやないし

296: 名無しさん 2023/05/15(月) 00:27:51

実は友情パワーは関係なくて
崩壊の原因を超人に押し付けてる奴が居るんじゃね

391: 名無しさん 2023/05/15(月) 00:34:50

今回の最後で総量が撤廃されるんだろ

kinnikuman-416-23051506.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第416話

476: 名無しさん 2023/05/15(月) 00:42:58

友情パワーだけはエネルギー総量関係ないムゲンダイパワーとかありそう

489: 名無しさん 2023/05/15(月) 00:43:50

>>476
無から発生してるなら可能性はある

474: 名無しさん 2023/05/15(月) 00:35:23

こんな災害プロレスで解決するような問題か?

498: 名無しさん 2023/05/15(月) 00:40:14

超人ばっかエネルギー使いすぎって
無茶苦茶な理論だからな

434: 名無しさん 2023/05/15(月) 00:28:41

今のところエネルギー問題とネジ倒した敵が全然繋がってないが
どうするつもりなんだ

530: 名無しさん 2023/05/15(月) 00:49:03

バベル以降ずっと目標がフワフワした状態で戦ってたんだから
いい加減次の敵の情報ぐらい出して欲しいわ



スポンサードリンク
新着記事


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログの中の人をフォローする:

ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※316801 : ムダレス無き改革

アシュラ次回でブチギレそうだな。
サンシャインが死んでなかったらまだ怒りがある程度
抑えられたかも知れないが。

※316802 : ムダレス無き改革

早よ牛修行せんと間に合わんぞ

※316803 : ムダレス無き改革

結局サタン様そそのかした奴って誰なんだろう?

※316805 : ムダレス無き改革

今後はプリズマンみたいにブラックホールが何らかのキーマンになりそう
ゆで「考えてません」

※316806 : ムダレス無き改革

うーん???「エネルギーの総量が決まってるから超人が強くなりすぎるとヤバイ」ってのは、
「超人たちにだけエネルギー集中して、それ以外の部分で宇宙エネルギーが不足するから崩壊」なのか
「超人たちがどっからともなくエネルギー発生させるから、宇宙がキャパオーバーでらめぇ壊れちゃう」なのかがよくわからんな

※316807 : ムダレス無き改革

面白いね、非常に面白い。
とうとう善悪を超越した大義対大義の戦いを始めようってわけだ。
オメガ編では復讐と大義が両立していたが、今回は恐らく分かり易い悪なんていないのではないかな?

阿修羅は牛の選択は気に入らないだろうが、ザワン寄りの考え方なんじゃないかな、悪魔超人は? どう動くのか実に見ものだ。

※316808 : ムダレス無き改革

ザワンの主張は単純明快で「要らない奴を間引いて新体制つくろう」だな、恐らく。
ロビンと牛はそれに同意すると。
スグルと再試合する理由はこれになりそうだ。

※316809 : ムダレス無き改革

グレンラガンみたいな話になってきたな

※316810 : ムダレス無き改革

アリスは確かに心配だな。つまるところ石臼は超人パワーを捨ててもらう(星に還元する)装置だったみたいだし。
オメガの上位三人が全員地球に帰ってくるか怪しいぞこりゃ
下手したらアリスしか帰ってこないかもしれん

※316811 : ムダレス無き改革

星のエネルギーが超人に吸われてるから星が崩壊するんなら、例の石臼逆回転で解決できそうなもんだが
(石臼一個だけじゃ足りないとかはおいといて)

※316812 : ムダレス無き改革

※316811
宇宙規模の話だから、各星に一個石臼がいるんじゃないかな?
それと「誰が超人パワーを捨てるのか」で揉め事になる
平和の為に兵器を捨てろと言われて、はいそうですかと捨てる奴はいないんだよなぁ…

※316813 : ムダレス無き改革

繋げんでもいいが2世の超人が軒並み超人強度据え置きだったのは
今後何かの処置の影響なんだろうね

※316814 : ムダレス無き改革

牛がまだ来てないのに話を進めようとした事に違和感があるな。
中継見てたザ・マンはともかく、スグルたちは牛がどうしたか知らない訳だし1人くらい牛がまだ来てないと言ってもいいような。

※316815 : ムダレス無き改革

タイルマンが始祖編で言ってた通り
超人の必要ない世の中をつくるのが役目となったか
比喩でなくて文字通りそれが理想のゴールだ

※316816 : ムダレス無き改革

ロビンは若大将編で超人パワーを一度捨てているからなぁ
よし、みんなに捨ててもらおうとか、封印しようとかアッサリ言い出しそうだわ

※316817 : ムダレス無き改革

※316812
超人レスリングに「敗北した超人は収容所に送られ、一定期間石臼を回し続ける労役を課す」というルールを付与すればいいんじゃないかな
あれ?それって超人墓b・・・

※316818 : ムダレス無き改革

※316806
「代わりに何らかのパワーが犠牲となって削り取られている」
なので前者

※316819 : ムダレス無き改革

スグルがどう答えを出すのかさっぱり見えてこないわ
仕方ない友情パワーを諦めようなんて言うキャラじゃないよなぁ
ふーむ?

※316820 : ムダレス無き改革

Ωの星は超人パワー注入で延命してる状態だしエネルギー不足やんな
四つの力が弱まるとでも言っておけばええねん
それはそれとして二世でスグルがあんなヨボヨボになってた真相が生まれそうな気がしてきた
歴戦の反動と言われてたけどもしかして…?

※316821 : ムダレス無き改革

むしろザワンに対立してこの段階で綺麗ごとを訴える奴が貧乏くじだよ
神の椅子を全て埋めてみよう…が唯一の抜け道か?

※316822 : ムダレス無き改革

元々カピラリアピース争奪戦だったんだよな。
でバイコーンのせいで曖昧になったけど、調和勢は「超人調査してみっか派」であって「問答無用でぶち転がす派」が他にいるってことなんだよな。
サタン様が吹き込まれたのとネジがやられたのはそいつらなんじゃね?

※316823 : ムダレス無き改革

ただ、これ超人はもともと神になるべく作られた存在だから
今の状態が正しく本来の役割を果たしているとも言えるんだよな
ザワンもザマンも、そこは視野に入れてると思う

※316824 : ムダレス無き改革

主力以外の超人全員に零の悲劇を施せば。

※316825 : ムダレス無き改革

※316824
スズメの涙かも…カニベースなんて2パワーでしょ?
同意しそうな奴ほど捨てても意味がないという

※316826 : ムダレス無き改革

ザワンがこの状況で戦わせたい相手がいると言っていたのは…
なんだか阿修羅かスグルのように思えてきたぞ

※316828 : ムダレス無き改革

まだ見ぬ真の敵、いるのかなぁ
・協力的にみえた邪悪神の伏兵
・系譜の力で育てられたゴールドマン級の新超人
・実はまだ出てない別の超神がいる

全部ありそう

※316829 : ムダレス無き改革

邪悪五大神が出てきてないから、奴らが関係してそう

※316830 : ムダレス無き改革

※316818
常識的に考えるとそっちなんだけど、
ゆで世界ならエネルギー総量の規則を定めた宇宙意志的な存在がいて帳尻合わせにエネルギーを没収してるみたいな話でもおかしくない気もする
神より上の存在がいそうなフラグとかあったし

※316831 : ムダレス無き改革

今回話が進んでない進んでない言われまくってるけど
現状の状況を改めて色々と説明するのに必要な回だったと思うけどな

※316832 : ムダレス無き改革

牛も取り敢えず罵倒されないとカッコつかんよな
頑張れよ、とか言われてもな

※316833 : ムダレス無き改革

天界の鍵穴で吸い込んだエネルギーをネプキンやサイコマンが鍵穴からエネルギーを引き出して再利用する、これは完全なリサイクルですね。

マンちゃんの「私は良いと思う」はこういう事だったの?

※316834 : ムダレス無き改革

アポロンウィンドウが出た事といいオメガ星に触れてる事といい、何となくマグネットパワーがキーになりそうな気がするんだよな…
もともとマグネットパワーは星の力そのものらしいし、超人パワーによって割を食ってるエネルギーがマグネットパワーで、そのせいで天変地異が起きてるとか?

※316835 : ムダレス無き改革

話が進んでないとか散々言ってる奴らってストーリーが進むうえでの重要な説明を端折っても構わんと思ってるのなのかな?

そうだったとして、先に進んだら「何の説明もない」とか「また後付けか」とか言ってボヤき出すんでしょきっと

※316836 : ムダレス無き改革

ある程度説明受けて納得してザ・ワンに付くのか、負けてぐうの音も出ないので付かざる得ないのか…
説明しろよ

※316837 : ムダレス無き改革

つまりコスパのいいティーパックマンをはじめとする雑魚超人は許していいと……

※316838 : ムダレス無き改革

強い超人の存在そのものが宇宙を脅かすことになるとは
なんか嫌な方向に進んでるな
人間たちが超人を迫害するのは正しいことになるし
バトル漫画なのに強くなっちゃいけない設定は足枷になりそうだ

※316839 : ムダレス無き改革

とりあえず、あれに吸い込まれてみた酔狂な神はいないのか?

※316840 : ムダレス無き改革

※316839
吸い込まれた先で、安定させるために新しい世界を作った後が二世の世界だったら面白いが…

※316841 : ムダレス無き改革

※316837
敵を倒せないんだからコスパ悪いぞw
せめて足止め出来るパワー倍のマウンテンを…

※316842 : ムダレス無き改革

天界に鍵穴を作ったのオメガ星に異変が起きてからだな。
でないと地球は超人多いからとっくにオメガ星みたいになってるだろ。

※316843 : ムダレス無き改革

塔の試練の為に強い超人を集めるとか、世界崩壊の原因の強い超人のせいなのにやってること違うんじゃないですかね?

※316844 : ムダレス無き改革

ここで二大巨頭が改めて今後のことについて会談か
牛だけでなくスグル、ロビンたちもどちらの案に乗るかで
別れる展開か?

※316845 : ムダレス無き改革

※316831
バトルを重視する人と、ストーリーを重視する人で二種類の読者がいるんじゃ
ワシ等のようなストーリー重視派は今回すごく面白いんだが…
あの彼岸島でも武人バトルを楽しみにしている人がいるそうだし
悔しいだろうが仕方ないんじゃ

※316846 : ムダレス無き改革

※316843
ザワンこと調和の神も最初から言ってる
もし超人が後を託すのに足る存在だと認められるのなら
神なんか消えても構わないと
それを試すのが塔の試練

※316847 : ムダレス無き改革

※316840
穴広げて、天界とΩ星辺り突っ込んで、それを足場に新たに下天した神がパワー放出して安定されれば良くない?

※316848 : ムダレス無き改革

※316844
今回ばかりはスグルにつく方が少ないんじゃないかと
ジェロニモでさえ元人間だから超人パワーなしで頑張れると知ってるんだよね
皆で仲良くやろうはもう通用しない段階になってしまった
ウォーズマンくらいかな、スグルに味方してくれるのは

※316849 : ムダレス無き改革

例えばオメガの民のように既に神を超越したパワーを獲得している超人達がいて
そいつ等は神の意思には従わずこれからもパワー吸収は止めないと宣言
そいつ等の抹殺は今の神達には不可能ではないが神達も大きな損害を受ける
だからそいつ等は一旦放置して、今粛正できる他の超人達を根絶やしにする事で
一次的にでも超人のパワー吸収速度を落とし天界の崩壊を遅らせようと考えたが
ザ・ワンも含め一部の神は自分達すら超える超人が現れるのなら
そいつ等も神に加えて、改めて上記の超人集団と戦おうと考えている
これならどちらが負けて消滅してもエネルギー吸収速度は遅くなるか止まる
スグルの理念とはかけ離れるが世界を救うためには絶対必要な犠牲という展開
まぁそれも超人達が真の友情パワーを見に漬ければ外部からエネルギーを吸収
しなくても済むとかにすれば最後は笑って認め合えるという展開

※316850 : ムダレス無き改革

神の椅子をかけて超人オリンピックかな
一番ありそうなのは
超神も超人も平等に参加すればいい

※316852 : ムダレス無き改革

崩壊が進むから発光現象は使っちゃいけませんって話になるのかな?
それだとザマンが今まで発光現象容認してたのは何だったんだって話になるし
そこは縛らないで欲しいものだ

※316853 : ムダレス無き改革

始祖編からずっと言われているけど
スグルを中心にして発光現象が広がっていったのは
試合を通じて仲間に心理的な影響を与えたからで良いんだろうか
神の遺伝子は全超人がもっていることになったしなぁ

※316854 : ムダレス無き改革

泣き虫アリスがまた可哀そうなことになりそうで草

※316855 : ムダレス無き改革

超人墓場も要因のひとつだろこれ
強い超人ほど何度も蘇生しちゃうんだもの

※316858 : ムダレス無き改革

オメガの民はオメガ系譜の神と戦うことになりそうだな
古代は帝国を築かせ、その後もパワーを追い求めた武闘派の神だろう

※316859 : ムダレス無き改革

強力な超人が現世ではなく天界に行けばバランスが保たれるような話になる気がする
だからバッファローマンの動きは正解なのでは・・・?

※316861 : ムダレス無き改革

※316859
ジャスティスとアリスは天界の神に昇格しそう
アイドル超人と悪魔超人はなんだかんだで地上に残りそうだけど

※316862 : ムダレス無き改革

ここまで来てなお神候補の選抜をやっているのであれば
やはり神が108人揃うことに何らかの大きな意味があるのだろう
神の数が揃えば宇宙のエネルギー総量がもっと大きくなって偏りがあっても問題なくなるとか

バイコーンみたいな過激派は「超人ごときに神が務まる訳がない、それより原因である超人を殲滅した方が早いだろう」という主張なんだろうな
ザワンとかは「超人が真に成熟して神の座に値するほどになっているならばそれもよし、そうでないなら間引いて殲滅」という風にワンステップ置いている感じか

※316863 : ムダレス無き改革

とりあえずシルバーマンはマグネットパワーの素晴らしさを認めてサイコマンに謝りなさい。話はそれからです

※316864 : ムダレス無き改革

完璧始祖編でザ・マンが武道として地上超人の間引きに動いたのも、当時の狂っていたのも加味してこのエネルギー飽和解決が一因でもあったとおもえてくるな。 超人を人間にしてしまうのは、非常に手間がかかるけど血が出ない解決策のひとつでもあろうし。

※316865 : ムダレス無き改革

※316855
それはありそう
本来は死んだら霧散するはずのエネルギーが再び強い超人に集まってってのを繰り返してるって感じか

こうなると、閻魔だったころのマンが言っていた「不退転の決意をもって永遠に管理し続ける」ってのも別の意味になってくるな
あの時は単に「神を脅かす存在を生み出さないままに押さえつけておく」という程度の話だったが
今回の話を加味すると「宇宙のエネルギーバランスが乱れないように、超人の力が大きくなりすぎる前にリセットし続ける」ということになってくる

※316866 : ムダレス無き改革

なんで牛が裏切ることになるのかわからんのだけど
一時的にザ・マンのとこで修行してくるけどズッ友だよテヘペロじゃダメなん?

※316867 : ムダレス無き改革

※316865
墓場をなくしたゴールドマンが戦犯になってしまうなw

※316868 : ムダレス無き改革

阿修羅はバーザーカーのことを認めてたようだから
結局ザワンにつくのかな、今度はバッファローマンが上司になったりして

※316869 : ムダレス無き改革

ジェロニモも意外に神になりたがるかもしれない
人間から超人、超人から神と進化の神の系譜だけに進化するだろう

※316870 : ムダレス無き改革

※316866
魔雲天はザマン相手に見事な討ち死にしたのに
命惜しさに屈してすいません
あとザワンの方針には無条件に従うことにしました。すいません

※316871 : ムダレス無き改革

エネルギーの総量が決まってるから間引く必要があるってんなら
何人か超神死んでいるんだからこれで解決しないのか?
あくまで超人の総和が問題なら、下天して超人の総和を増やすのは悪手だろ
そもそもエネルギーに上限があるのなら、なぜ108人めの神を作ろうとしたし。

※316872 : ムダレス無き改革

※316871
死んでも新しい神が増えるらしいわ、107人まで。
108人そろうとなんか神として完璧になるらしい

※316873 : ムダレス無き改革

天界と下界は別なんじゃね?
今回天界が危機に陥ってるのはあくまで下界のエネルギーの乱れを天界で肩代わりしてるだけで
極端に言えば下界を見捨てれば天界はノーダメージになる
神は天界の存在だから、神が増えても下界には関係ないし
逆に減っても下界のエネルギー総量は変わらないので意味はないとか

※316874 : ムダレス無き改革

足りない神の席の問題とか変な結び目とかエネルギー問題とか
神が襲ってきたことの動機を考えすぎて迷走してるな
スクリューキッドを襲った別の敵がいるというのもそれに繋がりにくいし

※316875 : ムダレス無き改革

※316873
ザワンの計画には超神が間引かれることも含まれていると思うわ
恐らく9999万パワーが数人減ったぐらいじゃ解決しないほど
超人のパワーが増してる
オメガ星だけで神何人分のパワー使ってるんだって話だし
マンモスマンみたいなのも地球にはいるから

※316876 : ムダレス無き改革

※316874
結び目はただの比喩であって今後使われることはないと思うよ

※316877 : ムダレス無き改革

零の悲劇で解決する
バベルで勝ち残った超人以外は全員人間にしてしまえ

※316878 : ムダレス無き改革

>>次の試合始まるのいつになるんだろう
今まで謎だらけで試合してきてスッキリしなかったから
試合よりもこっちを区切りのいい所まで話してほしい

だからワンとバッファは腰を折らないで・・

※316879 : ムダレス無き改革

※316877
魔雲天でも抵抗できるくらいだから、相手の同意がないと難しいかも

※316880 : ムダレス無き改革

発光状態も含まれるなら、戦績から考えてレギュラーメンバーの殆どは数千万パワーを発揮しているだろうし。未知の強豪もどんどん増えている。やっぱり超神を絶滅させても問題の解決にはならないだろう。

※316881 : ムダレス無き改革

エネルギー問題あるのに牛鍛えるのはいいの?
牛のパワー増したら余計バランスおかしくならんか?
そんな事してる暇もないだろうに、消した方が早くない?

※316882 : ムダレス無き改革

今まで必死に戦って必死にパワーアップしたのがいけなかったという
ちゃぶ台返しみたいな設定だけどこんな終盤でそんな鬱設定にして大丈夫なのか

※316883 : ムダレス無き改革

パズルのピースみたいなのはどうなった

※316884 : ムダレス無き改革

※316885 : ムダレス無き改革

ワンにつくの牛が確定して、ロビンも怪しい他に誰かいっちゃうのかな

※316886 : ムダレス無き改革

消してもオメガ星みたいな星でどんどん増えるから
問題を根本的に解決する手段を探っていると考えるべきかと
発光現象はスグルのせいだとしても、基礎パワーが数千万もあるのははおかしい
何か原因があるんじゃないの。それを調べないとね。
対処療法じゃ駄目だって

※316887 : ムダレス無き改革

牛が調和の怪鳥に乗って現れ、決別となる……って予想してた人はいたけど、颯爽と怪鳥の上に立ってると思ってたよな。ボコボコ状態で「やられたからザワンにつくぜ」ってカッコ悪すぎて牛ファンも泣くんじゃ……

※316889 : ムダレス無き改革

※316881
鍛えたバッファ+リアルディールズ、他は絶滅 にする気なんじゃない?
ノアの箱舟的な

※316890 : ムダレス無き改革

これ超人を管理していた閻魔さんの責任だと思うんだが
何を他人事のように話してるんだ
というか閻魔さん、超人を雑魚扱いしてたよね、実際は強くなりすぎて天界規模の問題になってるじゃん…

※316891 : ムダレス無き改革

ザマン的には※316886さんが言われてるように
超人が根本的な原因じゃないんじゃね?っていう立場なのかも

※316892 : ムダレス無き改革

話の流れ的にロビンはザ・ワンに付きそう
その場合ウォーズマンはスグル側に残るのほぼ確定
なんとなく3つに別れたチームが離れそうな気がするからネプはスグル側
ジェロとアシュラも別々になりそう
ただオメガ勢にテリー麺ネメシスもこのまま動きなしのはずはない

※316893 : ムダレス無き改革

一度備わった超人強度は変化しないってのも一種のリミッターだったんだろうな
それを超えてガンガンパワー使うのが原因となればスグルはまさしく世界滅亡の元凶

※316894 : ムダレス無き改革

ロビンはスグルとマッチングしやすい勢力?行く行く!って感じで行きそう

※316895 : ムダレス無き改革

パイレートマンが「地球は100万パワー程度の超人しかいないのに繫栄してる」とか言ってたけど
原因は自分達のパワーが強くなりすぎたせいだったと

※316896 : ムダレス無き改革

これってマイナスの存在であるサタン様が活躍できるんじゃないの

※316897 : ムダレス無き改革

次の敵がまだ決まってなくて、ゆでが会話シーンを長くして時間稼いでいるんだろ。

※316898 : ムダレス無き改革

キン消し世代の俺の親父が死ぬ前に何とか伏線全部回収して終わって欲しいもんだ。マジ、昨日から容態悪いんだよな

※316899 : ムダレス無き改革

つまりキン肉マン世界のSDGs問題か
とはいえ、神や現存超人たち合わせてもそんなに消費してないとか、誰かほかにエネルギー横取りしてるとかで敵が居るってことになるのかね?

※316900 : ムダレス無き改革

サイコマンだけエネルギー総量の事を知らずにマグネットパワーのプレゼンしてて、
他の始祖が「いや、そのパワーの出どころは宇宙全体のエネルギーなんだよなぁ。宇宙滅びるんだよなぁ…」なんて思っていたりして。

そこで、「私は良いと思う」なんてザ・マンちゃんが言ったんで、始祖達ドン引きとかだったりして。

※316901 : ムダレス無き改革

超人強度の低いティーパックマンが努力の甲斐なく惨殺されて
超人強度こそ正義みたいな感じだったのに今度は悪者かよ
超人強度絡みの話はあんまり面白くないんだよな

※316902 : ムダレス無き改革

超神のパワーが宇宙のエネルギーバランス崩しているって設定は無理ありすぎるわな

俺らがいつも見ている太陽があるが、あれは恒星の中でもごく小さい部類にすぎない。
その太陽が1秒間に発するエネルギー量は、現在地球上で消費される
全エネルギー量の2万年分に相当する。

そしてこの前のジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡の写真1枚で明らかになったが
宇宙には恒星がそれこそ数えきれないほど存在している。

巨視的スケールで見ると人間と大差ない超人の力なんて
たとえ1000人集まっても宇宙どころか太陽1個分の
エネルギーバランスを崩すほどの力もない

※316903 : ムダレス無き改革

友情パワーやら火事場のクソ力が無から有を生んでるとかでないと、今後使いづらくなりそう

※316904 : ムダレス無き改革

薄めたカルピス回

※316905 : ムダレス無き改革

「慈悲」や「心に愛がなければヒーローじゃない」をテーマとするならば
普通に「戦って強くなる」とか「力をつけて皆を助ける」だけじゃなくて
「手に入れた力を正しく分配できるか」という視点が出てくるのは当然といえば当然

※316907 : ムダレス無き改革

※316881
バッファローは現状でも少なくとも8000万パワー越まで伸びるのだから、上限が1億とすればここから伸びてもせいぜい+2000万だから、総量上はたいしたこと無い部類かも。

※316908 : ムダレス無き改革

ネジとか穴に吸い込まれかけたんじゃね
本来穴を塞いで止める役目なのにな

※316909 : ムダレス無き改革

※316904
個人的には「お預けだったカルピスがやっと一口飲めた回」だわ
だからワンと牛は邪魔すんなー

※316910 : ムダレス無き改革

1ヶ月くらいは会話回になりそうだな
しかしこれ、「敵」を設定してどうにかなるんだろうか
優秀な超人だけ生き残らせるバトルロワイヤルみたいな展開になりそう

※316913 : ムダレス無き改革


結局カピラリアピースって何だったの?

※316914 : ムダレス無き改革

そこら辺の弱小超人ですら数十万のパワーを占める中で2パワーしか圧迫しないカニベースとかいう宇宙に優しい超人

※316915 : ムダレス無き改革

 とりあえず、超人が発展しすぎると全宇宙に被害が発生する。
そこで殲滅派と残存派で議論が発生、残存派のザ・マンは地上に降りて、神である自分が頑張ればナントカできると考えていた。
 しかし上手くいかなかったので自棄気味に超人閻魔となって、超人の過度の発展を抑圧、超人エネルギーの総量を管理するという方法にシフトする。
 しかし火事場というカタチでエネルギーを横取りする方法が蔓延することで、天上と地上におけるエネルギーバランスが崩れる。
 しかもそれを他の者も実行できるようになった。
 そりゃ超人閻魔がキレて地上に襲撃に来るわ。
 で、結局超人閻魔は火事場の力を認めて、地上の管理を放棄したので、今度は天上の神々がキレた、というがそりゃまぁそうなるよな。
 ただここまで来てワンとマンの和解にならないのは、最終的な落としどころについて意見が割れているということなンだろう。
 ザ・マンは、最終的に火事場を認めた、ということは火事場込みで宇宙の崩壊を食い止められる予測を立てている。
 多分、今の超人であれば、過去の神に出来ないことができる、という期待だろう。
 ザ・ワンは、ザ・マンの期待の確認のためにバベル選手権を実施(他の神にあってもそれぞれ別々の考えがあったのは、まぁ判るが)。
 キーワードは108の神の席なんだろうけど、それを埋めてゲームクリアでは面白くもナントモないからナァ。
 だとすると、神の席の資格がテーマになるのかな??

※316916 : ムダレス無き改革

ここで力を使い果たし生き残ったの(特に卓ちゃん)を消せば問題緩和!

※316917 : ムダレス無き改革

神たちはもしかしたら地上を救うために行動してるのかもしれないという思いの中なら
牛が神側についてもスグルにとってはそこまで反対するべき案件でもなくなってるような気がする

※316918 : ムダレス無き改革

超人強度は枯渇エネルギーで、
鍛錬は超人強度を上げずにプロレスに勝てる方法(省エネ)で、
火事場のクソ力が未知なるエネルギー(宇宙エネルギーを使ってるかどうかは不明)
的な感じなんじゃないかな?

ザ・マンは、未知なるエネルギーがエネルギー総量を引き上げるバイアスになり得るんじゃないかと考えているとか。

※316920 : ムダレス無き改革

牛の「ここでお別れだ」の場面
アニメ版だったらギャグになるんじゃないか
牛とスグルが2人とも着物を着て
牛「さようなら、さようなら」
スグル「好きになった人〜」
ミート「何歌ってるんですか!」

※316921 : ムダレス無き改革

エネルギー問題を考えると超神と超人が対立する必要がなくなったこと、超人が強くなることが事態を悪化させることになるから牛がワンにつくことに対する反応がどうなるか気になるな
マンとワンで解決方法の対立があって牛対スグルが代理戦争でもするんだろうか

※316922 : ムダレス無き改革

最早🐮の裏切りは御家芸と化しとるわ。今度のご主人様はザ・ワンか?

※316925 : ムダレス無き改革

バッファローマン、ネメシスが完璧入りの洗礼の儀式で見た目も大幅パワーアップしたみたいに一瞬で強くなるのか
あるいは昔キン肉ドライバー特訓の時間稼ぎに将軍と戦ったみたいに今度は卓が時間稼ぎを買って出てくれるのか

※316926 : ムダレス無き改革

ザ・マン「超人という存在の処遇について真剣に議論を始めることになった。その結果が…」
鳥「クエ〜〜ッ!」
おい邪魔すんな!!

※316927 : ムダレス無き改革

次の敵がどんな勢力になるか分からんけど、少なくとももうザ・ワンではなさそうだし、単純にスグル達と牛が敵対関係になったというわけでもないんだろうな

※316928 : ムダレス無き改革

※316927
そういう事だと両陣営納得するまで結構かかりそう

※316929 : ムダレス無き改革

※316825
100万パワー以上で実力いまいちな連中や紛争やってる星の超人の兵士をまとめて零の悲劇すればいいのでは?

※316930 : ムダレス無き改革

零で奪った超人強度はどこに行くのだろう

※316931 : ムダレス無き改革

超人パワーが増減してしまう連中がいるのが一番の問題なんだと思う

※316932 : ムダレス無き改革

ナメック星の長老みたいに手かざしで潜在能力引き出すんじゃねえの

※316933 : ムダレス無き改革

零の悲劇は1500万の悪魔将軍でも吸いきれないんだからたいして吸い取れないんだよ

※316934 : ムダレス無き改革

なんでお前が知ってんだよと突っ込みが彼岸島とタフにもあるから必須会
戦いの神・金、平和の神・銀マスクが全宇宙の超人エネルギー源って設定ある
それでエネルギー足りないんじゃ?

※316935 : ムダレス無き改革

サタン様もこの事態解決に動いていた?

※316936 : ムダレス無き改革

また頭を丸めるバッファローマンが見られるのだろうか。

※316937 : ムダレス無き改革

超神やオメガ星人、サンシャイン等が死んでる今も絶賛吸い込まれ中だから
ちょっとやそっと間引きしたところで解決できるようなレベルでは無いのだろう

※316938 : ムダレス無き改革

※316879
タイルマンはもとよりカレクック、ベンキマンですらなすすべなく零の悲劇やられたよ
始祖編当時の7人の悪魔超人なめたらアカンすわ

※316890
閻魔さんはいずれ天界に攻め込む算段だったから……

※316939 : ムダレス無き改革

II世時代では1000万パワー以上もザラになってるらしいし、神が全員ハラキリでもして、解決するのかな?でもそれも、根本的な解決にはならないんだよな

※316940 : ムダレス無き改革

※316935
うーんこれは神の御使い大魔王サタン様
完塩相手に主人公ムーブしてただけの事はありますわ

※316941 : ムダレス無き改革

根っこの部分がプロレスだから牛さんが団体移籍ぐらいのノリに見えてしまうw

※316942 : ムダレス無き改革

・神様
・地球らへんの超人
・オメガの民
・その他の超人みたいな奴ら(サタンちゃん含む)
がいて、その他勢力がお前ら皆殺しだぜヒャッハーなんかな?

調和の神は、各勢力から選ばれた奴以外平等に間引けばいいんじゃないの、若しくは総当たりで生き残ったやつが支配すればいいんじゃないのって考えなのかしら

※316943 : ムダレス無き改革

バッファローマンも不老不死貰うんか

※316944 : ムダレス無き改革

神と超人の問題は現代の移民の問題と似てるよな
移民が力を付けてきて先住民が苦境に立たされる
キン肉マンは社会派漫画だった?

※316946 : ムダレス無き改革

愛が重くて暴走しがちなロビンに
キン肉マンと死ぬまで殺し合えばそれが世界のためになるという理由を与えてしまった
メンヘラ彼女がナイフを持ってるのと同じくらい危険

※316947 : ムダレス無き改革

超人は死んでも亡霊超人として残るからなあ
死亡確定の超神は多分3柱だけだから始祖編から減ったエネルギーって
下手したら超神分2億9997万と消滅したサイコマンの1000万の計3億0997万パワーだけなのかも

※316948 : ムダレス無き改革

宇宙のエネルギー問題に関与しているのは、オメガみたいに高い超人強度を持つ超人が増えたことと、マグネットパワーによるドーピング及び超人の蘇生であって、友情パワーや火事場はエネルギー問題の例外なんじゃないかな

ザ・マンが現状を静観しているのも、サイコマンの遺品である石臼を使って友情パワーを星に充填すれば、宇宙のエネルギー総量も増えるだろうと考えており、オメガの星を自分の理論を証明するテストケースにしようとしているから

それに対してザ・ワンは「友情パワーがエネルギー問題の例外」という理屈に同意できず、「このまま友情パワーが拡大すれば宇宙は滅びる」と考えている
一応、ザ・ワンは全滅させるのではなく、神に相応しい少数は残すつもりだったが、バイコーンは全滅させるべきと考えていたということかな

※316949 : ムダレス無き改革

怪鳥さんの「クエ~」が藤波のドラゴンストップに重なった
もう!いいところなのに!

※316950 : ムダレス無き改革

※316939
ザラといいつつ出てきた超人で1000万を超えるのは残虐・完璧のヘッドとボルトマンにアシュラくらいだよね
そのかわりオリンピックに出るような一般の(正義)超人でも100万~150万が多い

※316951 : ムダレス無き改革

無駄なリアクション入れてページ稼いでるのが露骨でね
マンもひとつ説明する前にいちいち既出の情報振り返ったり
勿体つけた言い回しでなかなか本題に入ろうとしない
総集編を見てるような回

※316952 : ムダレス無き改革

数字は同じ1000万パワーでも
鍛え方が違う!精魂が違う!理想が違う!決意が違う!

※316953 : ムダレス無き改革

※316947
死んだ超人のパワーは0だよ
逆に言うと超人はパワーが0になると死ぬ
(なおバッファの「0パワー」はそういう意味のものではない)

※316954 : ムダレス無き改革

来週から語り手がザマンちゃんからザワンちゃんに代わるのかな

※316956 : ムダレス無き改革

キン肉マン戦のあとに前回今回の説明回をもってきて、その後に牛vsワンを回想でしたほうがスッキリしたかもしれんな

※316957 : ムダレス無き改革

そう考えると超人パワーを自在に変換できるあの石臼って実は最重要アイテムだったんじゃね?

※316958 : ムダレス無き改革

ザ・ワンと牛の試合は短かったし回想って形でも問題なかったかもしれんね

※316959 : ムダレス無き改革

オメガの星の危機が住人の超人強度が原因だったのは悲惨だなぁ・・・
今後産まれてくる民は鍛えない様にすればいいのか・・・?

※316960 : ムダレス無き改革

※316959
生まれつき(オメガ兄弟の能力格差とか)もあるからどうしようもない気がする

※316961 : ムダレス無き改革

宇宙規模の話されてもなんかピンとこない。

※316962 : ムダレス無き改革

※316957
そりゃそうなんだよな
マグパの起源とか注目された時には既に壊された後だったが

直せるって事はサイコがいなくても仕組みを理解できてるって事なのかな?

※316963 : ムダレス無き改革

※316959
基本的に超人強度は生まれてから死ぬまで変化しない、が
石臼の効果を逆に利用して減らす事も出来るようになるかもしれないな

※316964 : ムダレス無き改革

パワーが有り余ってるスキーマンに石臼回し続けてもらおう

※316965 : ムダレス無き改革

話の筋はよくわからんが
ロビンvsウォーズとか
牛vsアシュラとかになったらとにかくすごい展開だ

※316966 : ムダレス無き改革

牛は苦しい今こそ赤いハチマキを思い出す時なんじゃないのか?そこまでバカでも無いだろうに

※316967 : ムダレス無き改革

ここに来て7億パワーのスキーマンの罪深さが増すとは思わなかった

※316968 : ムダレス無き改革

超人もSDGsの時代か世知辛いな…

※316969 : ムダレス無き改革

まあスキーマンは公式じゃないけどな
応募超人でもないし

※316970 : ムダレス無き改革

またも3コメも書いていたサタン様書きの件だが悪者のサタンにサタン様と呼ぶのはやめなさい!
クラブでの酒飲み運転で大事故が発生してしまいました。
1人が死亡しての大事故が起きての真っ最中に悪者のサタンにサタン様呼ばわりは非常に危険です


※316971 : ムダレス無き改革

単行本の調整のために露骨な引き延ばしが挟まるようになったのは本当にクソ

※316973 : ムダレス無き改革

>>293
時々勘違いしてる奴いるけど手を後ろで組むのが偉そうとか失礼とかって戦後のローカルのビジネスマナー(特に接客業や営業職のみ)で全然失礼じゃないんだけどな
日本でも軍隊や警察、警備員では後ろ手は整列休めっていうれっきとした姿勢の一つだし
今のネメシスの立ち位置や性格考えりゃむしろこっちの方が自然だと思うが…

※316974 : ムダレス無き改革

サグラダファミリアの地価のお宝とか、マグネットパワーとか、カビラリアピースとか、神の椅子とかどうなったん?
サタンに「神にしてやるから」と命令した神は?
ネジ超人をボコった奴は?
今回のアポロンウインドウも時間超人の角の穴と同じだし2世との繋がりは?

※316975 : ムダレス無き改革

※316973
学校の嫌な先生が後ろで組んでふんぞり返ってたから
「なんか偉そうなポーズ」って刷り込まれちゃってるんだよな

※316976 : ムダレス無き改革

※316973
本スレの反応が理解できなかったけど、そういうことか

※316977 : ムダレス無き改革

まさかバッファロー達がお別れの挨拶に来るとはw

※316978 : ムダレス無き改革

お別れだ!ってワン牛はここから離れるのかな?
修行タイムは置いといて今こそみんなで話し合わなきゃないだろうに

※316979 : ムダレス無き改革

プロレス漫画にしては話のスケールを大きくし過ぎ
宇宙存続の危機という状況なら もはやリングの上でルールに則った試合をしてる場合じゃなくなってしまう

※316984 : ムダレス無き改革

※316978
そりゃそうやろ。
牛は試練突破できてないからその資格ねぇし。

※316985 : ムダレス無き改革

ここからどうやってリングの上でルールに則った試合で解決するかが見所なんじゃん
全く想像できないけど

※316986 : ムダレス無き改革

次回はワンがロビンに声を掛けそう。
せっかくマントももらってきてたんだし。

※316987 : ムダレス無き改革

※316975
むしろ下っ端のポーズやろ。
上の人はこんなポーズせんぞ。

※316988 : ムダレス無き改革

この穴の化身(?)とプロレスするんだろう

※316990 : ムダレス無き改革

超人のせいでこんな危機が起こってるのに、ワンは牛鍛えてええんか?

※316991 : ムダレス無き改革

※316900
その時はまだそんな問題起きてなかったから神勢も知らんかったんだろう

※316992 : ムダレス無き改革

神は108人そろわないとダメらしいが、なんで神の数が減ってんだ?
元から108人いないのか?

※316993 : ムダレス無き改革

※316990
いや、なんかと戦わすために鍛えるんだからいいんでしょ

※316997 : ムダレス無き改革

※316941
実際参戦(移籍)→離脱を繰り返して団体所属歴が把握できないレスラーいるからなw

※316999 : ムダレス無き改革

ワンワン「ここでお前たちにもチャンスをやろう、われの下に来るものはおるか」

結局スグルとミート以外みんないくんじゃないかね

ウォーズマンにかぎっては、修業よりも、オニキスの部品使って改造手術しそうな気がする
面倒な30分制限撤廃とかも含めて

残されたスグルとミート
(スグル1人じゃ話進めにくいから、急遽呼ばれたミート)

最近、闘ってないラーメンマンもそろそろ出番くるのかな?

※317003 : ムダレス無き改革

ザ・ワンだろうがマンだろうが巨大化すれば一撃で倒せるのに どうして巨大化しないの?

※317005 : ムダレス無き改革

カニベース「やれやれ困った連中ばかりだ」

※317006 : ムダレス無き改革

※316992
108人揃った事はない
てか、そこを知らないという事は全然読んでないのか
単行本買ってね

※317008 : ムダレス無き改革

※317003
巨大化すれば 相手も巨大化するに決まってるでしょ
ムダに周囲に影響を出すだけで無意味

※317009 : ムダレス無き改革

※317003
そんな誰でも出来て誰でも思いつく方法で勝てりゃ苦労はない

※317010 : ムダレス無き改革

アリスがピエロすぎる
幼少期はガッカリされて、力発動したら持ち上げられて、その力が原因の一旦を担ってるという

※317011 : ムダレス無き改革

始祖のそんなに高くない超人パワーで強いってのはコスパがいいってことか

※317012 : ムダレス無き改革

>> 316934
こういう回が無いと彼岸島、タフ系列になっちゃうからね
あんまり話進まないのはしゃーない

※317018 : ムダレス無き改革

総量が決まったままだったら話が広がりようが無い気がする
まあ撤廃ENDなのかな

※317021 : ムダレス無き改革

ケンダマン・・・。まだ?

※317022 : ムダレス無き改革

どうせオメガの民は六槍客以外でも超人強度高いのが多いんやろ

※317023 : ムダレス無き改革

今回は読者はもう知ってるようなことしか言ってないんだから、もっと短くすることはできたはず
常々マンガはライブ感だその時の盛り上がりが重要だと言ってる人のやることとは思えないんだよなあ

※317024 : ムダレス無き改革

キン肉マンなんて彼岸島、タフ系列の始祖みたいなもんでしょうが

※317025 : ムダレス無き改革

バッファ「俺はザ・ワンにつくことにした!」
スグル「そうか わかった 何も心配するな 何があってもお前は私の永遠の友達だ!」
まあこんな反応はしないだろうな

※317027 : ムダレス無き改革

※317022
95万パワーがオメガの民としては異様に低い値らしいからな
子供のアリスにちょっかい出す様なチンピラでも500万だし

※317029 : ムダレス無き改革

※317025
分かるように説明しろ~!(全否定はしない)くらいだろうな
で、本人の言葉足らず+ワンと周囲の茶々でメチャクチャになりそう

※317031 : ムダレス無き改革

スグル「こりゃバッファ!お前ザ・ワンにいくら貰ったーッ!!」

※317035 : ムダレス無き改革

もともとアポロンウインドウからエネルギーを供給してバランスを保っていたがそれをロックしたせいで宇宙が崩壊しているからとかかな?

※317037 : ムダレス無き改革

ワンと牛の試合は他の皆もモニターで見ていたという流れで良かったのにな
読者が既に知ってるor気付いてる事の説明に尺を割くのは ゆでの悪いクセ

※317038 : ムダレス無き改革

※317031
そこは「こって牛」呼ばわりで

※317039 : ムダレス無き改革

>317011
億単位の年月鍛え続けていると、超人強度が低くてもすごいパフォーマンスを得る事が出来る説

でももうそれも、永遠の命をやめた事で出来なくなっちゃったんだよね。

※317040 : ムダレス無き改革

ゆでの設定に振り回され続けるアリスちゃんがかわいそうです
少年漫画のくせに強くなりすぎたらいけないって逆張りだろ

※317041 : ムダレス無き改革

※317038
それは暴言?が過ぎるので駄目

※317044 : ムダレス無き改革

※317039
大事なのは、超人強度が低くてもすごいパフォーマンスを得ることが可能って点

※317046 : ムダレス無き改革

バッファローマンの鞍替え宣言といえば禊のハゲ頭
期待してもいいんだろうか

※317050 : ムダレス無き改革

※317046
角の位置に気を遣ってくれれば

※317051 : ムダレス無き改革

どんなにスケールが大きく危機的状況でも何故か生えてきたリングの上でプロレスをすれば解決するんだよ

※317052 : ムダレス無き改革

遠目に見たら超神(調和の神?)が牛を踏みつけているようにしか見えないのに何でスグルは牛が試練突破したと思ったんだよw

※317054 : ムダレス無き改革

何をどうしたいのか全く分からない展開。ただただ退屈。

※317056 : ムダレス無き改革

改めて読み返すとバイコーンよりノトーリアスのがしょうもないような気がする

※317058 : ムダレス無き改革

エントロピーとか変にSFチックになったのと超人が悪いという露悪的展開
長々として進まない説明と究極タッグ臭がしてきたからここらで降りるわ
アニメ化だけが楽しみだ

※317059 : ムダレス無き改革

つまり魔法少女からエネルギーを回収すれば解決する

※317060 : ムダレス無き改革

神々があまりにも人間について何も言わないので
超人の神とは別で 人間の神が存在するのではという説もあったが
事ここに及んで、人間が排出するエネルギーに一切触れないのはどうかと思う

※317061 : ムダレス無き改革

※317051
この場合の問題は「誰と戦うか」って事だろ

※317062 : ムダレス無き改革

※317058
お疲れさまです

※317063 : ムダレス無き改革

マン 「その結果が・・・」

鳥 「クェ〜〜〜ッ!」
ジェロ 「おおあの怪鳥は!」
バサッ バサッ バサッ
アシュラ 「カーカカカ」
肉 「うおお〜い!」

マン 「・・・。」

※317065 : ムダレス無き改革

※317060
説ではなくて超人の神と人間の神は別です
そしてここでのエネルギー云々もやはり超人特有のもので人間には関係ないんだと思うよ

※317067 : ムダレス無き改革

※317065
ソースは? なんていう言い方は好きじゃないが 断定する根拠は知りたい
いずれにせよ今回は宇宙のエネルギーの総量って話なので人変は無関係ということは絶対に無い

※317068 : ムダレス無き改革

超人パワーが悪みたいな流れになってるけど、マンちゃんだけはむしろ超人パワーこそが解決の糸口と見ていそうなんだよなぁ
そうじゃないと何でボワァをスルーしたり超人が強くなっていくのを歓迎してるんだよって話になるし
オメガ星崩壊の元凶とも言えるアリスちゃんを救う意味が分からなくなってくる

※317070 : ムダレス無き改革

※317067
横だが
いわば「超人エネルギー」なんだろ
つか人間がどうこうとか入れてややこしくしてもしょうがないしな

超人の神と人間の神が別の存在ってのはジェロニモが超人に転生するところで語られてるね

※317072 : ムダレス無き改革

※317063
マンはたぶん? 「フ、フ、フ、フ、フ」と笑ういそう
恐怖漫画家の古賀真一がその笑い方で描くのが好きらしい

※317073 : ムダレス無き改革

※317067
>宇宙のエネルギーの総量って話なので人変は無関係ということは絶対に無い

そんな事言っても語られてないんだから無視していいんじゃない?
人間が関与するエネルギーなんか今回の問題に関したら無視していいレベルの微々たるもんなんでしょ
キン肉マンの世界では

※317074 : ムダレス無き改革

「憤怒」って7つの大罪だとサタンと関連付けられるからなぁ。
バイコーンがサタンの関係者って線はワンチャンあるかもしれん。

※317075 : ムダレス無き改革

超人パワーが悪みたいな流れになってるけど、マンちゃんだけはむしろ超人パワーこそが解決の糸口と見ていそうなんだよなぁ
そうじゃないと何でスーパーサイヤ人をスルーしたり超人が強くなっていくのを歓迎してるんだよって話になるし
オメガ崩壊の元凶とも言えるアリスちゃんを救う意味が分からなくなってくる

※317076 : ムダレス無き改革

「人間のエネルギーなど微々たるものだ」とかの
たった一コマあるだけでも納得できるのにね
それさえ無いもんだから説明下手な印象を受けてしまう

※317078 : ムダレス無き改革

実際目の前でとんでもない規模の事がことが起こってるんだから
人間のエネルギーがどうだとか語る必要はないと思うが
ノイズだろ

※317079 : ムダレス無き改革

納得できるのにねとか言われても

※317080 : ムダレス無き改革

完璧の負けたら自決ってこのエネルギー総量を守るための掟だった?
そうすると不殺のキン肉マンって超人にエネルギーを一極集中させた元凶って事になるのか?
マンちゃんがこれ知っててマグネットパワー研究させてた理由がよくわからなくなってきたな。もしかして吸い上げだけじゃなくて差し戻しの方の技術も出来ること期待してたのかな

※317081 : ムダレス無き改革

>>塔の戦いなんてなくても良かったんじゃない
ワン的に超人間引くかどうかの二次試験だったからいる

※317082 : ムダレス無き改革

※317078
※317079
人間の方が人口が多いのに エネルギー問題にあたって完全スルーは不自然じゃね? って思うことがおかしいとは思わないが
まあ超人マンガだからそれでいいのだ と思うしかないな

※317083 : ムダレス無き改革

まあ単純に考えたら放出するアポロンウィンドウの濫用は
吸引するアポロンウィンドウの拡大につながる危険な物って思うよな・・・・

※317084 : ムダレス無き改革

※316992
神の椅子は108席あるのに揃ったことがない=宇宙のエネルギー総量が1億✕108の108億
だから
神が108柱揃う=宇宙のエネルギー残量が0=天界含む宇宙が存在しえない=揃う事は永遠にない
って事だと思ってる
ついでにサタンは108億-(神+宇宙全体のエネルギー)=のパワー。つまり総量からあぶれたエネルギーなんだと推測してる
あぶれたエネルギーが1億に達すると神が誕生するから一番神に近くけっして神に届かない存在っていう設定と一致するし

※317085 : ムダレス無き改革

総量少なくね?

※317086 : ムダレス無き改革

※317082
人間の方が多いんだっけ?

※317087 : ムダレス無き改革

少なくとも地球はそうだな
宇宙全体は不明だが

※317088 : ムダレス無き改革

※317080
ザマンがマグネットパワーに賛成した時は始祖たちから見てなんかおかしくね?ってなった場面だしザマンも超人を育てる計画が思い通りにいかず迷走してただけなんじゃない?
その頃は神の代わりを作るのが目的でエネルギー問題はまだなかっただろうし

※317091 : ムダレス無き改革

なんか宇宙にいるのは全部超人な気がするわ
地球にそっくりなラッカ星人も超人強度を持つ超人だし
ビーンズマン10パワーしかないが

※317092 : ムダレス無き改革

ひょっとして肉世界って基本的に超人のみの宇宙で
地球にだけ人間という種がいるんじゃないか?

※317093 : ムダレス無き改革

※317085
まぁ超人基準の数値だから少なく見えるけど
超人パワー1が人間何人分なのかがわからないからいくらでも多く見せれる
例えば超人パワー1=人間1000人分なら地球50億人としても超人パワー500万ほどの計算になる

※317094 : ムダレス無き改革

※317080
その神の代わりってのがエネルギー総量を一柱で1億も食ってる神より少ない超人パワーで代用できればいいんじゃね?って着想の可能性?
色々と模索してそうだよねマンちゃん

※317096 : ムダレス無き改革

※317092
あーそれだと確かに
縁もゆかりもない他惑星の超人が地球守ってやらな!ってなるわね

※317098 : ムダレス無き改革

カピラリアから逃れた超人達が地球から広がっていったので
地球は記念公園で地球人は保護する対象なのかもしれない

※317102 : ムダレス無き改革

結局ザ・ワンはバッファを育てて何がしたいんだろう
エネルギー総量の事を考えれば強くするのはマイナスにしかならないと思うんだが、これが将軍の言っていた「神を超えろ」に繋がってくるのかな

※317106 : ムダレス無き改革

※316835
どうせなにをしても文句しか言わない人達だから気にしなくていいよ

※317110 : ムダレス無き改革

「今は超人の大型化が進んでいて1000万パワーを超える超人なんてざらにいる」ってケビンが言ってたけど、そうなったのはエネルギーの総量問題が解決したからと考えると完全な後付け設定だけど辻褄が合うな

※317112 : ムダレス無き改革

※317110
なお、ほぼ登場していない

※317113 : ムダレス無き改革

あの場面で退場させずに普通にサタンを元凶にして、側近に真・悪魔騎士みたいなのを10人くらい出せばよかったのに

※317114 : ムダレス無き改革

※317112
屍魔王、麒麟男、ボルトマン、アシュラくらい?

※317115 : ムダレス無き改革

※317114
dMpのヘッドは前世代だろうしボルトはジェネラスストーンによるものだし
アシュラもレジェンド世代だから、結局新世代超人では出てきてないな
上コメにもあったけどそのかわり地味に一般的な超人の平均パワーがあがってるけど

※317116 : ムダレス無き改革

※317102
108番目の椅子に座らせたいんじゃないのか
ここからは誰がその椅子に座るのかがメインで
カピラリアピースは候補者が全身失敗した時の最終手段でしかないと

※317117 : ムダレス無き改革

※317102
バッファの潜在能力を拓かせ「当てたい」者がいるって言ってたよ

※317119 : ムダレス無き改革

※317102
スクリューキッドを襲った連中が敵になるのだろう
思いつく範囲で推測するなら
この世界のひずみから生まれた「マイナスの超人強度を持つ超人達」とか、この世界と同じくエネルギー問題に困り、エネルギーを奪いにきた並行世界の住民とかかな

※317121 : ムダレス無き改革

※317068
ザマンは神の椅子が全部埋まればエネルギー問題の解決にもつながると信じているようだな。超人を作ったそもそもの目的が達成されれば、他の神々が超人を強化したり、意図的に増やしたりするのを諦めるからかな。

※317122 : ムダレス無き改革

※317119
それなら別に牛がスグル達に「未練はない」なんて別れを告げることないと思うけど
一緒に未知の敵と戦えばよいだけ

※317123 : ムダレス無き改革

この滴る血も拭かず突っ伏した状態で登場するというのはワンの演出なんかな
牛「なんでもやる!」
ワン「ほーう、二言はないな」

※317125 : ムダレス無き改革

なぜか知らんが、ザワンはスグルとは組めないと決めつけているように見えるな
発光現象の根源だからなのか?
ボワァを否定しちゃったら発光しないロビンなんて腹心にしても仕方ないと思うが

※317127 : ムダレス無き改革

宇宙のエネルギー総量が決まってるのは
エネルギー超人(仮名)の仕業だ! こいつらをやっつけよう!
みたいな話になりそう
逆に こんなのでもなけりゃ、 誰かと試合して勝ったからと言ってどうなるのかって話だし

※317128 : ムダレス無き改革

ロビンとネプは誰かと本気で競い合うことも友情ではないのかと言っていたな
調査隊を襲った連中は敵だろうが、ザマン、ザワン、敵のみつどもえじゃないかな

※317130 : ムダレス無き改革

誰かと戦って済むなら超神が直接ボコればいい訳だけど、その辺超神ではなく超人でないとダメな理由にどうやって説得力を持たせるかだね。
その点ではバイコーンさんの超人殲滅にはシンプルな説得力があるし。

※317134 : ムダレス無き改革

ザ・ワン悪い顔しとるなあ
牛にスグルと決裂させるような発言をさせてるのもザ・ワンだろうし
サイコマン以来の新たなトリックスターとして頑張ってもらいたい

※317135 : ムダレス無き改革

神からすれば 考え方の個人差はあるが 概ねは

超人がしょうもない連中なら それを抹消することでエネルギー問題は解決する
しょうもなくないなら自分達でそれを証明してみろ、って感じかな

※317137 : ムダレス無き改革

まあ彼らが超人の神だって言うなら
超人がダメ=自分達がダメっていうことになってしまうな
何なら 人間の神やら怪獣の神から激しいクレームを受けているのかもしれない

※317141 : ムダレス無き改革

おそらく新たな敵陣営を倒しても、エネルギー問題そのものは解決しないんじゃないかな

例えるなら公害怪獣ヘドラみたいなもんで、ヘドラを倒しても公害をなんとかしなきゃ、また第2、第3のヘドラは現れるし、逆に公害をなんとかしても、既に出現してしまったヘドラは倒す必要があるみたいな

※317143 : ムダレス無き改革

どんな壮大な話になろうと必ずレスリングの試合になるという確かな安心感

※317144 : ムダレス無き改革

数十億年前のカピラリア照射でほぼゼロまでリセットされてるんだからそれより後に分かったって事なのかな
実はカピラリア照射もこの事態の対応だったって事なら数十億年いろいろやってダメだったから超人の力も借りようってなったのかな

※317146 : ムダレス無き改革

みんなアリスちゃんのことを心配してて草
気が弱くてかわいそうだからね…

※317148 : ムダレス無き改革

バッファロー一族の滅亡もエネルギー量調整のためでその案を出したのがザワンだったからまず自分の系譜をって話だったのならだいぶ印象が変わるな
気まぐれで系譜作って気まぐれで滅ぼしたよりはずっと納得できる

※317150 : ムダレス無き改革

※317114
本編にちゃんと登場した新規の超人だと1000万を超えているのはボルトマン、ライトニング、サンダーの3人だけだな
ざらにいるとは何だったのか

※317152 : ムダレス無き改革

※317150
d・M・p内で落第or倒した超人とかモブ超人にいっぱいいるんだろ

※317154 : ムダレス無き改革

この辺でそろそろ宇宙怪獣が来るか?
割と大きな未回収伏線だよなこれ

※317155 : ムダレス無き改革

今回のザ・マンってホログラムっぽいけど、ミスターVTRが撮影しているのかね?

※317160 : ムダレス無き改革

※316881
バッファローは現状でも少なくとも8000万パワー越まで伸びるのだから、上限が1億とすればここから伸びてもせいぜい+2000万だから、総量上はたいしたこと無い部類かも。

※317161 : ムダレス無き改革

※317154
底無し星人とかうってつけじゃね?

※317165 : ムダレス無き改革

ストーリーはずっと前から無茶苦茶だからそれはいいとして
次の章がラストバトルだろうけど誰が戦うのよ、人気キャラで試合してないのはテリー、ラーメン、ニンジャくらいだけど
それともネメシス、アリス、ゼブラあたりが参戦するのかね? そうなら最後にしては微妙なメンツ

※317166 : ムダレス無き改革

どっちかというと、アタルとかネメシスを加えたガチメンバーで超神編を切り抜けて、真最終章こそ、いつものメンバー(ゼブラ戦メンバー+ブロ)にしてほしかったかな

※317173 : ムダレス無き改革

今回はスグルがフェニックスとビッグボディが組んでる事に驚いた回と同レベルの酷さ。
クソみたいな話の構成だけどゆで位の大御所だと編集もダメ出し出来ないのかな。

※317175 : ムダレス無き改革

大事な説明を遮ってバッファローマンが出てきたタイミングは最悪だなと思う
みんなが裏切り云々で荒れるのが分かってるから尚更

※317180 : ムダレス無き改革

マンがこれから説明するって言って話し始めたのを遮って
知ってるなら教えて欲しいと言い出すジェロニモとかな
いわゆるテンポマン的なこととはまた違って 話の構成が上手くないという意味でテンポが悪い
ゆでの説明パートは大抵イマイチ

※317185 : ムダレス無き改革

※317180
ああいうシーンは今週しか読んでない人のためにあるのよ
続き物の漫画では普通に入れるシーン
他の漫画でもちょくちょく見るはず
編集がそう指示するから

※317186 : ムダレス無き改革

※317074
実はバイコーンがサタンの方がマシ派だった可能性もある……か

※317187 : ムダレス無き改革

※317185
もしそうなら編集の指示が下手ってことになるな
先週見逃した人でも マンがこれから説明しようとしてるのは分かるだろうし
前回までのあらすじにも書いてある
少なくとも丸々1ページ使ったジェロニモのシーンは無駄にしか見えない

※317188 : ムダレス無き改革

なんだか牛さんが大○田に見えてきたよ
それくらいのくせぇ芝居w(好き)

※317192 : ムダレス無き改革

説明話はいらねえっていうコメがあるけど、個人的には必要だと思うけどな
以前ランペイジからの説明はあったものの、スグル達は知らない上にロビンも周りに説明するような雰囲気じゃないわけで
今回あらためてマンから説明される事でスグル達も現状を理解したというのが読者にも伝わる
これがないと後になってロビンはともかく何でスグル達が崩壊の原因を知っているんだ、となりかねない

※317195 : ムダレス無き改革

※317187
ジェロニモがこれから出てくる敵に対してカマセになるにしても、相対して撃破するにしても
存在を読者に認識させとかないとね

※317198 : ムダレス無き改革

※317187
ジェロニモおったらああ言うやろ
むしろあのページなかったら違和感しかないわ
ジェロニモの代わりがテリーだったら半ページぐらいで熱さは失わずスマートにつないでくれたとは思う

※317200 : ムダレス無き改革

※317192
前より詳しくなって情報が増えているんだからカットしたら駄目だよね
オメガ星で真っ先に天変地異が発生したのは、超人強度の高い連中がそこに集まっていたから。サラッと流しているがかなり大切な話だと思うけど。

※317206 : ムダレス無き改革

※317160
スルーされたからって朝のコメをまた投稿しなくても・・・

※317213 : ムダレス無き改革

覚悟決めたとか言いながら、わざわざ皆の前で鞍替え宣言しに現れるなんて結局未練たらたらじゃねーか
どうせ最後はスグルか将軍様か隊長のもとに帰ってくるんだろうし
そもそも、男というものはあまりしゃべるものではないのでは?

※317214 : ムダレス無き改革

※317213
いや、それは普通の事だ

※317216 : ムダレス無き改革

転職でも移籍でも、現在の職場に最低でも一声かけるのがスジではある
本来、悪魔将軍のところに出向いて直接事情説明しなきゃならん案件な気もする

※317217 : ムダレス無き改革

そういやバッファはわざわざサタンの制裁受けに入ったり丸坊主にしたりと筋を通すタイプだったな

※317218 : ムダレス無き改革

バッファは悪魔将軍から離反する時にも
蘇らせてくれたお礼に一時協力してからしてから頭を丸めて戦いを挑むほど筋を通す男だからな

※317219 : ムダレス無き改革

※317213
アタルはそういうが
社会においてはちゃんと言う事が大事です

※317220 : ムダレス無き改革

※317217※317218
始祖編でまた悪魔陣営に戻る時もわざわざテリー達の所に顔を見せに行ってるし
ちゃんとキャラが一貫してるんだな

※317221 : ムダレス無き改革

※317219
アタル兄さんは幼少期にドロップアウトしたので
あまり表に顔を出せない性分になってしまったんです・・・

※317222 : ムダレス無き改革

※317221
もしかしたら子供の頃から無口で真弓たちとコミュニケーションがうまくとれず
行き違いの末に爆発して飛び出してしまったのでは

※317224 : ムダレス無き改革

ていうか 牛があの場に現れたのは本人の意思じゃないだろ

※317226 : ムダレス無き改革

怪鳥さんの意思だな

※317227 : ムダレス無き改革

バッファの性分をわかってるザ・ワンが連れてきてくれたんだろ

※317230 : ムダレス無き改革

ザ・ワンも登場時にちゃんと下天してきたのは最後の審判の為と目的をはっきり宣言していたな

※317231 : ムダレス無き改革

ザ・マンも話を遮る怪鳥が黒幕

※317234 : ムダレス無き改革

あの怪鳥がザ・ワンを担ぎ、進む方向性を定める真の黒幕か

※317236 : ムダレス無き改革

きっとあの鳥はザ・ワンが倒れたら流暢に喋り出すぞ

※317237 : ムダレス無き改革

怪鳥のクェ~は笑い声説。あると思います

※317241 : ムダレス無き改革

キョロちゃんマンが真の黒幕か
初期にもポテロングとかココアの宣伝してたしな

※317242 : ムダレス無き改革

キョロちゃんに乗っているひこにゃんをリアル化した構図にしか思えなくなってしまった

※317248 : ムダレス無き改革

最後のページ
ちょっとバッファの方を見てる怪鳥さんがかわいい

※317250 : ムダレス無き改革

キョロちゃんコマーシャルメーカーの「キコキコ♪」はゆで先生のお気に入り?

※317251 : ムダレス無き改革

最初はスゲー適当だなと言われてた怪鳥さんが
今はなんか可愛く思えるとはな

※317305 : ムダレス無き改革

怪鳥さんが牛にずっとヘッドロック決められとったのかな?

※317306 : ムダレス無き改革

※317305
ぐったりしてたのでそれはない

※317329 : ムダレス無き改革

スグル達に何をさせたいのか早く教えてほしいわ
超人が神に実力を認められたから解決する話には今のところ見えない

※317331 : ムダレス無き改革

その辺のこと引っ張りすぎだよね
想像だけど ゆで自身ギリギリまで決めてないんじゃないかと思う
オメガ以降ずっと話のゴールが不明瞭だから試合もドラマが生まれず淡白

※317373 : ムダレス無き改革

サイコマンが余計な事しやがってなのか、説明役のマンがさっさと説明して見届けたら説明して退場すればなのか、悩むのう。

※317389 : ムダレス無き改革

※ 317216
将軍はそんなこと気にしなさそうなタイプではある

※317391 : ムダレス無き改革

※317389
まあ、将軍はそうだろうけど
一般論とバッファの気質の話だからね

※317411 : ムダレス無き改革

次回、ワンと牛の話が手短に済むのか
それとも丸々一話使うのか

※317440 : ムダレス無き改革

マンとワンが揃ったけど、どう会話していくのか楽しみだ

今最強って、悪魔将軍なのかな?
一応マン倒したし
かなり前だけど、唯一勝ったスグルはバッファと協力みたいなもんだったし

※317445 : ムダレス無き改革

※317329
神の椅子に座りお前ならどうするのかを決めろってことじゃない?
神のくせにとか超人が文句をいうのは簡単だが、自分たちならどうするかってのは
塔の試練からずっと言われている

※317467 : ムダレス無き改革

※317445
暴走する穴を天上に移しました
暴走の一因の超人滅ぼします(と思ったけど保留?)  以上の案が出せるかなぁ
散々言われてるけど、いつものプロレスで解決するもんでもなさそうだし

※317471 : ムダレス無き改革

※317467
今ある情報では超人撲滅もしくは超人の人口抑制ぐらいしか思いつかんね
どこかに虚偽の情報、気付いていない抜け道があることにするのかなあ?

※317482 : ムダレス無き改革

広げすぎた風呂敷の手っ取り早い畳み方
→全てAマンのせいでした。Aマンとその手下を倒せば解決!

※317488 : ムダレス無き改革

スグルの試合を全宇宙に報道して、その試合を見た超人一人一人が覚醒しておこった小さな奇跡が宇宙に伝播して、エネルギー総量のキャパ撤廃って神にもなしえなかった大きな奇跡を起こす、とか

※317492 : ムダレス無き改革

まあ完結編の大風呂敷の畳み方としては
全宇宙の超人が一つになって~ってのはベタでも(だからこそか)ありだな

問題はそのやり方であって

※317510 : ムダレス無き改革

どんな展開(新たな敵)でも
スグルのごね・ヘタレムーブは入れそうだ

※317512 : ムダレス無き改革

宇宙のエネルギー問題を
とりあえずリングの上で試合して解決しようとする漫画
この時点で、よほど試合が面白くない限り納得しにくい結末になる予感

※317515 : ムダレス無き改革

カードゲームで世界の命運を決める漫画だってあるんだから構わないよ

※317517 : ムダレス無き改革

つくづくサイコマン消失が悔やまれる
どんどん上がり続けるサイコマンの株と
下がり続けるシルバーマンの株
これがキン肉マンの恐ろしい所なんですよ

※317523 : ムダレス無き改革

※317512※317515
それは全く問題はないんだけど
ここまで来てそれをどうやって結びつけるかがまだ示唆されていないのがね
具体的に何すりゃいいんだよ

※317524 : ムダレス無き改革

なんていうかとりあえずの対応ってのだけで
最終的に何すりゃいいのかまったくわからんシリーズだな

※317525 : ムダレス無き改革

この一人が超人の代表として神になります
これを皆が納得して、いう事を聞いてくれるのが肝心
超人の場合、それをみせるのはプロレスしかないんじゃ

※317526 : ムダレス無き改革

※317524
神になってエネルギー問題を解決する
その為に誰よりも優れた超人になる
ロビンが言ってたことが結局正しかったことになるのかな、今の所

※317528 : ムダレス無き改革

オメガからここまで
いきなり殺し合いじゃなくて、まずは話し合いからじゃダメだったんか?
話せば分かるコトじゃなかったか? という印象
超人は野蛮みたいに言ってる神の方も同レベルだし

※317529 : ムダレス無き改革

このままだといずれ世界は滅びます
なんて話を長い間しょうもない歴史を見せ続けた超人にする気はしないでしょう
プロレスで超神に実力をみせたから対等に話をする気になった
なんでやねんと言われたら、プロレス漫画だからとしか言いようがない

※317531 : ムダレス無き改革

超神は自分達の世界を犠牲にしてギリギリまで超人殲滅を待ったのだから
割と立派だと思うよ。今週の話で大分印象が変わったわ。
ザマン以外は呑気に傍観してるだけなのかと思った。

※317536 : ムダレス無き改革

とりあえず、試練を突破して実力を見せた相手にしか、困っていることの相談すらしないって態度自体はあんまり好きではないが、太古のモヒカンみたいな超人達の存在を考えると、やむを得ない側面もあるだろう

超人全員を含めた会議なんてできる訳もなく、仮にやったとしても絶対にまとまらないだろうしな

※317537 : ムダレス無き改革

ギリシャ神話のころから英雄に試練を課すのが神々のやり方だからね
あとはなんでプロレスに強い人が神に相応しいのかをキチンと説明できればワンチャン。もちろん、調査隊を襲った連中もいるからそうスンナリと終わらないだろうけど。

※317539 : ムダレス無き改革

そう言えば超人の神は最大で108人だが今回関わってるのは ごく一部だし
他にも人間の神とかも多数いると思われるが
そいつらは宇宙の危機に何をしてるんだろうか

※317542 : ムダレス無き改革

ゆでは巻末Q&Aかなんかで「超人には超人の歴史があり、人間には人間の歴史がある。この漫画で人間の歴史は出来る限り触れないようにしたい」と語っていたように思うっス。人間はプロレスの観客であり、守るべき対象であり、それはつまりイコール読者ってことなんじゃないですかね。

まぁ我々は女房を質に入れたりは出来ないんですけどね

※317546 : ムダレス無き改革

失われていく天上界でもその機能の喪失を最小限にする、天上界のみに危機を集中し続けるように維持するの2点は誰かがやっているのだろうな
他の神も何らかの仕事はしてるのだろうが、たとえ1ページでもいいから他の神の仕事ぶりを見せてほしいわ

※317552 : ムダレス無き改革

※317542
つまり肉世界の観客の民度が低いのは・・・

※317554 : ムダレス無き改革

超人は滅ぼすべき下らぬ存在とか言っても
超人以外の神に言わせれば、お前ら超人の神がそれを言う?って感じだろうし
もしかしたら これから戦うであろう勢力は ドラゴンボールで言うところの界王みたいな存在なのかも

※317556 : ムダレス無き改革

いうて肉の世界観はほとんど明かされてないからな
上の方のコメにもあるように地球以外基本的に超人だらけの宇宙かも知れんし

※317558 : ムダレス無き改革

これは言うだけ野暮なのは承知で、聞き流してもらえればと思うが
「超人」とは「人を超えた存在」なのだから
もし宇宙が超人だらけで人間の方が少ないのだとしたら「超人」という呼称にはならないはず…という引っ掛かりがある

※317559 : ムダレス無き改革

野暮は承知でと前置きして野暮を言い聞き流せと付け加えるほど野暮なことはない
当て逃げみたいなもんじゃん

※317561 : ムダレス無き改革

※317558
翻訳家の方のゆでがそうした方が分かり易いと踏んだんだろう
本当は「チンピョロスポーン」とか言う呼称かも知れん

※317563 : ムダレス無き改革

まあ元が「スーパーマン」からきてるからな

※317567 : ムダレス無き改革

読者の九割は人間だしな

※317568 : ムダレス無き改革

※317561
サルまんw

※317569 : ムダレス無き改革

※317559
そこまで気に触る言い方だったか…?
だったら野暮じゃないからしっかり読んで受け答えしてくれと言い直そうか

※317570 : ムダレス無き改革

編に絡む奴が時々出るから気にすんな

※317571 : ムダレス無き改革

だな 失礼した

※317572 : ムダレス無き改革

神より前にあった神の席に「神」って書いてある世界だぞ

※317573 : ムダレス無き改革

※317572
なんか先に文字(漢字含む)が存在した世界なのかな

※317591 : ムダレス無き改革

えっ? なんで? 穴を壁で囲まないの?

※317592 : ムダレス無き改革

※317591
ザ・マンの想像的イメージかもしれんが…

※317593 : ムダレス無き改革

囲ってどうにかなるならとっくにやってるだろ・・・

※317598 : ムダレス無き改革

※317591
神もその程度の考えだったから穴を天界に移動してさっさと解決しようとしたんだろう

※317600 : ムダレス無き改革

※317591
あの風景は経過観察の為にそのままにしてあるのであってその外側に壁があるんだよw

※317601 : ムダレス無き改革

※317600
何とかするために何らかの実験とかしているかもしれん

※317602 : ムダレス無き改革

ていうかあそこから見えてるのが天界の全貌じゃないよな?

※317603 : ムダレス無き改革

次元の先に神を追いやって新しい世界を作らせた(語弊はある)アニメがある

宇宙海賊ミトの大冒険 2人の女王様 とか言ったな

※317607 : ムダレス無き改革

穴に蓋して済む問題じゃないだろ… と思いつつ
そういう見た目に分かりやすい方法で解決しそうな気もするのがキン肉マン

※317608 : ムダレス無き改革

※317607
巨大な両腕が栓

※317609 : ムダレス無き改革

ここでスグルがワンワンにつく選択をしたら、読者衝撃だろう。

※317610 : ムダレス無き改革

※317607
巨大な両腕が栓をもってきて鍵穴を閉じるが・・・失敗!
ってのをやりそうではある

※317611 : ムダレス無き改革

※317603
そんなのあったねぇ・・・でも
そういうのはいいよ(真顔

※317614 : ムダレス無き改革

※317610
馬鹿馬鹿しいけどそれやってほしいな
ザ・ワン派以外の神もなんか頑張ってるってのを見たい

※317624 : ムダレス無き改革

最近刃牙道を読み始めた(今烈が出て来たところ)
この後の結果も評価も知ってるけど、序盤のワクワク感がハンパないな!

レギュラーメンツがみんな武蔵にぞっこんじゃん
に比べて宿禰には珍しい豚を見てるような生ぬるい目だ・・・

※317625 : ムダレス無き改革

※317624
誤爆
やっちまった

※317634 : ムダレス無き改革

ドンマイ

※317638 : ムダレス無き改革

サタンの方がマシ派の神は、サタンに援助を行うことで、超人同士の争いが発生し、超人の数が減ることを期待してたのだろうか

※317640 : ムダレス無き改革

※317638
よく見るその手の考察
ザ・マンによるサタンの行動の推測からも来てるんだろうけど

単純に「超人は認められない」という言い回し以上のものではないと思う

※317642 : ムダレス無き改革

それを言ってる神々も 超人の神ちゃうんか?とは思うがね
まあ神話に出てくる神様は自分勝手なのも多いし
自分の非は棚に上げてるのかもしれないが

※317643 : ムダレス無き改革

管理責任があるからこそ超人の全ては自分らの非であり
決して彼らを認めないんじゃないかな
そして超人によって起こった最大の歪みを天界で引き受けてる

だったら最初から作るな、地上に放り投げるなと言いたいが
今更それを言っても仕方がないのがもどかしい

※317644 : ムダレス無き改革

サタンは餌をちらつかせれば忠実に言うことをきくからマシだったんじゃないかと
超人はオツムが賢いから神の人形にはなりきれんのだろう

※317647 : ムダレス無き改革

※317611
一作目はまあ見れたが二作目は…
新しい世界が出来た時の猫の反応を見ればOK
この辺の所が渡部高志クオリティ

キン肉マンの新シリーズの監督になってくれるよなw

※317649 : ムダレス無き改革

※317647
そういうのはいいって(呆れ)

※317655 : ムダレス無き改革

前スレにもあったけど
みんなが持ってたピースの行方が気になる

※317661 : ムダレス無き改革

バベル回、頂上にまずマンが映像でも現れたってことは、結局マンもグルだったっってことかな
やりかたが違うけど、広い意味では

※317664 : ムダレス無き改革

おそらくは、設定を思いついてなかったってのが真相だろうが、ザ・マンももう少し事情を話してくれてもよかったんじゃねえかとは思ってしまうな

今回の解説役はザ・ワンに任せて、ザ・マンも天界の現状までは詳しく知らなかったってことにした方がよかった気はする

※317666 : ムダレス無き改革

テリーもいてほしかったな、調印式の三人がそろうし
そりゃジェロニモはスーパーマンロードの神との邂逅があるので大事やけど

※317668 : ムダレス無き改革

テリー、ラーメン、ブロあたりはまだ活躍の場があると思うよ
中にはこいつらの試合はもういいよって意見も見かけるけど
俺は普通に見たい

※317670 : ムダレス無き改革

黄金のマスク編からずっと思ってる事なんだが、テリーはもう一段階上の潜在的な力があるような気がしてならない

何らかの方法で失った足が生えてくるとかあればテリー史上最強の姿が見られるのだろうか?
個人的には足が復活して潜在能力をフルに発揮はテリーっぽくないような気がしてるんだが……

※317676 : ムダレス無き改革

※317670
テリーはシリーズごとに巨漢か勝てん様な相手に善戦するのが使命で
二戦以上は試合のクオリティが保てないんでねw
後は不慮の事故かなんかでリタイア解説等にまわるのが仕事
この辺が不完全燃焼感があるかもね
今回は前シリーズで間違って二勝しちゃったので一回(かどうか判らんが)休み

タッグだとツープラトンとかで地味さを補えるけどね

※317677 : ムダレス無き改革

テリーにもマッスルスパーク級のフェイバリットが欲しい
相手の脚を痛めつける技が得意なんだから、究極の峰打ち技の素養あるよ
どんな強敵でも脚を破壊すれば 命を奪わず戦闘不能に出来る

※317679 : ムダレス無き改革

※317677
足壊されても手だけ残ってれば相打ちに持ってけるから、ストーリーテラーとしては有難いw

※317681 : ムダレス無き改革

※317677
腕壊す技もあるが効かないか逆に腕取られるからなぁw

※317682 : ムダレス無き改革

※317677
風林火山みたいに、投げコンボみたいな技を作れば良いかな
カーフ・ブランディングからスピニング・トーホールド→テキサスクローバーホールド
最後は見映え重視で弓固めとかね

※317691 : ムダレス無き改革

石臼回して超人強度を宇宙に返還する。ゼロの悲劇で超人強度を取り上げる。ロビン一族の超人を人間に変える技術、ブロッケンの優秀者が超人強度を引き継ぐ方法と間引き以外の解決策は幾つもあるし、プロレスは超人を間引く神々の対策より良い対策を超人が立てられそうか見極める試練と見れば納得。見極める手段がプロレスなのは、そういう漫画だからと割り切るしかないよね。

※317695 : ムダレス無き改革

※317676
スグル以外のアイドル超人が2戦以上できるシリーズ自体少ないんだが・・・・

※317697 : ムダレス無き改革

※317677
カウベルスタンピードをマッスルスパークみたいにテリー版にするとか・・
峰うち技ではなくなっちゃうが

※317698 : ムダレス無き改革

そういやファイプロワールドで
そういう感じのテリーのオリジナル技を作って公開してる人いたな

※317717 : ムダレス無き改革

テリー一族を作った神とか、ラーメンマンを作った神とかまだ登場してないしな
スグルとの扱いが不自然なくらいついているし、何かきそうではある

※317726 : ムダレス無き改革

※317682
ゲーム的には可能だろうがテリーの敵は巨漢だらけだから物理的に可能なのか?

※317727 : ムダレス無き改革

エネルギーバランス問題と、神々が超人を作って神の空位の座を埋めようとした問題と、スクリューキッドたちが遭遇した次なる敵?の問題
全部繋がっているのかもしれないけど、現状ではちょっと伏線ばらまき過ぎて散漫になっている
そろそろストーリーのバックボーンに何が流れているのかの説明は、まとめに入って欲しい
何なら大して重要ではないとはいえサタン暗躍の件も(上のどこかに関係はしているんだろうけど)ある

※317729 : ムダレス無き改革

※317717
ラーメンマンを作った神はいない
超人拳法を作った神は登場するかもしれない

ラーメンマンを作った人間はいるかもしれないが…
キン肉マンのラーメンマンが闘将!!拉麵男のラーメンマンのクローンとすればキン肉マンと闘将!!拉麵男の話が繋がるのになw

※317733 : ムダレス無き改革

※317695
オリンピック、タッグトーナメント、争奪戦
オリンピックはアイドル超人の区分ないが…
悪魔超人編のモンゴルマンは一応二戦

※317744 : ムダレス無き改革

もしやスグルは、花からフェイスフラッシュでみんなを生き返らしてしまったのは世界にとって逆効果だったのではないのか?

※317745 : ムダレス無き改革

オメガ編冒頭の竹刀折りマントって、アリステラ達ではなく
スクリューキッド達が遭遇した連中なのかも?

※317756 : ムダレス無き改革

※317697
テリーの敵は巨漢だらけだから耐えれるんじゃね
でもその巨漢どもをテリーが放り投げられるかは疑問が残る

※317762 : ムダレス無き改革

※317745
定番なのでマジレスすると
竹刀折りマンとネジが死遭遇した連中はマントが違う
竹刀折りマンのマントは特徴的なオメガ達と同じもの
ネジ遭遇マンのは形状だけ言えば超神に近い

マントくらいいくらでも替えられるけどな

※317779 : ムダレス無き改革

※317762
マントくらいいくらでも描き間違えられるけどなw

※317783 : ムダレス無き改革

マントといえば
肉って敵グループの統一衣装(マント・フード)って意外と凝ってたりするんだよな
個人的に好きなのは7人の悪魔超人
始祖編でちゃんと同じものを纏って出てきたのは感動した

※317784 : ムダレス無き改革

※317783
飛翔チームのメキシカンポンチョ&ソンブレロが好きだな
全員一斉にとっちゃったから出番が少なかったけど

※317785 : ムダレス無き改革

※317643
>だったら最初から作るな、地上に放り投げるなと言いたいが
>今更それを言っても仕方がないのがもどかしい
そもそも超人を認める認めない以前に「最初から腹割って全部話せや」と思った
今回でバイコーンの株上がったって人ぽつぽついるけど私の中じゃ結局目糞鼻糞だし
ただ、天界が被害引き受けてたって判明したせいで
被災地宛の千羽鶴(スフィンクス)褒めてたバイコーンさん実は寛大で優しいんじゃないかって気が…w

※317786 : ムダレス無き改革

※317729
きっと陳老師に似た神だと思うわ
超人拳法の神

※317787 : ムダレス無き改革

※317783
悪魔騎士は一転してシンプルな襟無しマントだったけど
派手な黄金のマスクが統一コスだからあれはあれでいいのかな

※317788 : ムダレス無き改革

※317785
完全に下、というかその辺の動物程度に見てるんだろう
期待外れで放置の上にどうしようもなくて一回駆除した相手だし

※317789 : ムダレス無き改革

ち〇かわのメリケンサック回かよ

※317798 : ムダレス無き改革

※317756
ハハハハハボーイ。あのテリーマンをからかっちゃいけないよ
テリーマンはあの魔雲天のマウンテンドロップくらった状態からそのままキン肉マンシリーズ屈指の説得力だったブレーンバスターを見舞った漢だからね

※317802 : ムダレス無き改革

※317798
持ち上げるまでで放り上げるまでは行かなかっただろ
まさかあの状態からリングごと落下してカウベルスタンピードを掛けると言うのか
そんな高低差のリングで戦うのは魔雲天ぐらいしか…
アシュラマンとプラネットマンが居たな
五重の塔とトーナメントマウンテンからならリングアウト覚悟でワンチャン

※317812 : ムダレス無き改革

※317786
いや、あの岩山に彫られてる顔の順番でいえば中野さん顔のあれかと

※317816 : ムダレス無き改革

※317756
キング・ザ・100トンぐらい重いならテリーじゃ放り投げるのは無理だろうね
あれほど重い相手が今後キン肉マンシリーズに出てくるとは思えないけどさ
それでもタッグマッチでマッスルドッキングやるんだから並の巨漢程度なら普通に放り投げられるだろうよ

※317819 : ムダレス無き改革

※317812
中野さん顔の神はできれば傍観の神であってほしい

※317826 : ムダレス無き改革

中野さん顔の神は…不毛の神もアリか。

※317834 : ムダレス無き改革

また神の話してる・・・

※317858 : ムダレス無き改革

※317816
一回目は空中から(そもそも一代目)だし、二回目はアシュラバスター返しからやし
3回目は武道をドライバーだったけど上に投げてたっけ?

※317874 : ムダレス無き改革

>>317858
余裕余裕テリーマンには誰の腕でも借りれるチート能力あるからどんな相手でも上に放り投げれる。

※317876 : ムダレス無き改革

フェイスフラッシュとかで謎の生き返りがあるのに、命よりハードル低そうなテリーの脚の復活はないのはなんでだろうか
脚が復活したら使い勝手も良くなりそうなのに

※317878 : ムダレス無き改革

テリーは仮に死んだとして何らかの方法で生き返っても脚はそのままな気がする
足を失った状態がデフォルトっていうか……

※317881 : ムダレス無き改革

アタルの腕の古傷もそのままだったな

※317884 : ムダレス無き改革

アニメ版ではテリーマンの足の失った話は無いのでコメントしなくてもいいよ

※317886 : ムダレス無き改革

アニメとかいうパラレルワールドの話に配慮する必要性、ある?

※317887 : ムダレス無き改革

全くないね

※317896 : ムダレス無き改革

ありたい人がいればあるんじゃないかな?

※317899 : ムダレス無き改革

しなくていい話を持ち込んだいなくていい人がいただけだ忘れろ
こうやって触れてもらいたがってる類の人種だろうしな

※317900 : ムダレス無き改革

アニメに寄った設定を語るのは良いと思うよ
(大抵何の発展性もないネタコメだが)
でもそれに配慮する必要は何もないだろ

※317913 : ムダレス無き改革

※317878
※317881
超人だから、傷、怪我のある体に適応が早いとかなw

※317916 : ムダレス無き改革

※317876
テリー死んでないし、正確には一度死んですぐ生き返ったし…

※317919 : ムダレス無き改革

※317876
サタンクロスの幼虫寄生させて、再生させたら?
サムソン、寄生虫が死んでも足消えなかったけど、
完治状態で定着したか、それともほっといたら壊死してたりしたんだろうか?

いっそ、成体の足移植したらと思うがサタンクロスの成体って粉々になったんだっけか?

※317920 : ムダレス無き改革

>>317878
いっそウルフマンみたいにバラバラになったら肉のかけらに超人エネルギーのボール投げてもらえば綺麗に再生しそうな気がする。

※317921 : ムダレス無き改革

※317919
サムソンの脚は実は時間をかけてきちんとした治療をすれば完治するものだったんじゃないかと王位編の頃から疑ってた
実際のところはどうだったんだろうな

※317932 : ムダレス無き改革

もし2世につながるならマンや完璧始祖、超神の生き残りなどはそのまま神になのかな?まあパラレルワールド扱いになるとは思うが。2世とキャラが整合しないネプみたいなのもいるし、何よりサタン様の格は下がりまくって脅威でも何でもないし。(お笑いキャラという別の意味で評価爆上げだが)

※317934 : ムダレス無き改革

2世の世界は悪行超人ってカテゴリーをどうするか問題があるしなあ
サタンは格こそ下がりまくったが脅威なままだとは思う
謎封印はできるし、口から出す杭は相変わらず殺傷能力は高め
実体化サタンを倒せそうな超人はまだまだ少ないし、倒しても時間が経てば復活するっぽいのも厄介

※317942 : ムダレス無き改革

※317932
今回で別次元という存在を示唆しておいて、
同じ様な発展をした別次元があるって事で2世に繋げるんじゃね?

※317945 : ムダレス無き改革

※317921
邪神かフェニックスかゆでが自白しないと判らんし
フェイスフラッシュ復活組だろ? たぶん?

※317946 : ムダレス無き改革

※317876
二世での老け込みはあのフェイスフラッシュ乱用が原因なんだろうか?

※317947 : ムダレス無き改革

※317946
激しい戦いの後遺症という話だけど・・・
フェイスフラッシュ濫用って線もありそうだわな

※317949 : ムダレス無き改革

※317942
それこそ、アポロンウインドウの向こう側が2世世界という可能性もワンチャンある

※317951 : ムダレス無き改革

※317949
それ前も見た事ある説だけど
どういう理屈でそう思うの?

※317955 : ムダレス無き改革

※317934
まあ相手がジャスティスと悪すぎた面もあるしね、サタン様。手負いとはいえ最強クラスのアタルとアリステラは二人まとめて血祭りにあげられてたし、必殺技の威力もありそうだった。正義が硬すぎ。なんなんだ、あいつ?

※317958 : ムダレス無き改革

※317951
①とにかくラスボスにふさわしい敵対勢力が枯渇気味なことが大前提
②ゆでが参考にしているらしいアメコミやウルトラマンでも最近ではマルチバース(並行世界みたいなもん)が当たり前になりつつある
③なんか吸い込む穴があるなら、そこに飛び込む展開がありそう
④現時点で2世の設定が死に設定になっているのがもったいない
⑤クッソ強いザ・ワンを納得が行く形で戦闘不参加にする手段として「神は並行世界に行けない」とかの設定を後付けするのが都合がいい 

この辺からくる願望
根拠は全くない

※317964 : ムダレス無き改革

面白いアイデアだけど
二世およひ並行世界に絡めるって所はなんかめんどくさくなりそうだな

※317968 : ムダレス無き改革

※317955
あれ多分、フェイバリットまでダメージ互角だぞ
喰らって痛手を負った感じを出さなくてプロレスに応じなかったジャスティスの気迫勝ち

※317971 : ムダレス無き改革

※317968
そうかな?個人的には格の違いしか感じなかった。まあある程度のダメージを受けていたとは思うが。サタン様VS正義は個人的にはオメガ編のベストバウトかな。単純に面白かったし。それよりもゼブラVSマリキータはダメすぎだと思う。逆転の可能性→やっぱダメでした、をやりすぎ。さすがにあれは萎える

※317973 : ムダレス無き改革

鹿の子の本棚ってウェブ漫画のキン肉マンパロディ回「ゆで理論殺人事件」に出てきた改良型インフェルノの方が原作の改良型より完成度高い気がする

発表当時、「パロディ版の作者さんはマリキータ対ゼブラ戦に不満があったのでは?」とか「原作の改良型インフェルノに納得が行かなかったんだな」とか言われてた
今でもウェブで読めるみたいだが

※317975 : ムダレス無き改革

ザ・ワンにとっての同志はランペイジ、コーサカス、オニキス、バーザーカー、マグニフィセントのみ!他は気が荒いのを中心に捨て駒として連れてきたのかよ

そろいもそろって強さランキング上位じゃないかと推測されてた面子ではあるが

※317976 : ムダレス無き改革

布被せた神のやっつけ感とイデアマンの顔の下側にも顔がある感よ

※317977 : ムダレス無き改革

なんだかネット見て超神上位実力者をザ・ワンの派閥に仕立てたのかなって疑ってしまうわ
エクスとリヴァは別派閥だろうって早い段階から予想はできていたけどさ
なんだかなぁ……って感じ

※317978 : ムダレス無き改革

※317977
出た!
ネットの意見が常に世の中の中心だと思ってしまう後出しジャンケンの自惚れ屋

※317979 : ムダレス無き改革

※317978
なにいってんだ???
意味わかってないなら絡まない方がいいよ

※317981 : ムダレス無き改革

※317976
顔に影が付いてたとしてもバレバレなコーカサスマンのツノよ

※318265 : ムダレス無き改革

※317977
>なんだかネット見て超神上位実力者をザ・ワンの派閥に仕立てたのかなって疑ってしまうわ
分かる。想像の範疇にもほどがある分、作品の負の印象が強まった読み心地だわ
それと個人的に「不評なキャラが好きな人に対して配慮無さ過ぎ」ってコメント思い出した
好評キャラの上に立ってるのが
「先延ばしも説明もコイツ次第」な作者の分身的立ち位置のザ・ワンだから好評キャラの印象も悪くなって
ザ・ワンもキャラ立ちでなく不快な傲慢って感じしてますます嫌いになったわ