TOP画像
ヘッドライン

【バキ道】148話感想 相撲編ついに完結!最後は皆でちゃんこ鍋を食って大団円!

バキ道148話感想まとめ

バキ道 第148話「角力との決着」感想


前回:【バキ道】147話感想 刃牙vs宿禰、10秒の密度で決着ッ…!!

1: 名無しさん 2023/05/11(木) 19:45:18 

相撲編 完

bakidou-148-22051105.jpg
出典:板垣恵介『バキ道』第148話

4: 名無しさん 2023/05/11(木) 19:45:58 

長きに渡ってって
板垣先生もさすがに相撲編長かったと思ってる模様

5: 名無しさん 2023/05/11(木) 19:46:48 

凄まじい強敵でした

7: 名無しさん 2023/05/11(木) 19:47:28 

大団円めっちゃ感動した

9: 名無しさん 2023/05/11(木) 19:49:50 

どーすんのこれ
一年放置されてるけど

bakidou-106-21091608.jpg
出典:板垣恵介『バキ道』第106話

16: 名無しさん 2023/05/11(木) 19:52:32 

バキの「正面からぶつかったら勝ち目無いから、奇策で何とかするのが精一杯でしたわー」ってのが
すんげえ相手への気遣いに溢れててよかったです(棒)

18: 名無しさん 2023/05/11(木) 19:53:50 

5年続けた結果
勇次郎のアレだけ悔恨を残して終わった

22: 名無しさん 2023/05/11(木) 20:07:35 

一体何者だったんです?

bakidou-148-22051101.jpg

28: 名無しさん 2023/05/11(木) 20:08:32 

>>22
石炭からダイヤモンドを作れる男だぞ!
勇次郎でさえそこまでできなかったんだぞ!

34: 名無しさん 2023/05/11(木) 20:09:33 

>>28
誰も見てないし確認もできてないから
クソメガネの妄想だろ

37: 名無しさん 2023/05/11(木) 20:10:40 

ジャック挟んで宿禰とジャックの株下げたのはなんだったのか

46: 名無しさん 2023/05/11(木) 20:11:39 

無理矢理終わらせたな…
まあ続けるよりマシだが

bakidou-148-22051108.jpg
出典:板垣恵介『バキ道』第148話

50: 名無しさん 2023/05/11(木) 20:11:58 

いや本当に宿禰とは何者なのかって読者が聞きたいよ
なんだったんだよ

120: 名無しさん 2023/05/11(木) 20:27:57 

ほうちゃんこエンドですか
たいしたものですね

182: 名無しさん 2023/05/11(木) 20:31:15 

「そういうこともあるよ 力士やってるんだからさ」
ちゃんこ食べながらみんな笑顔で完

187: 名無しさん 2023/05/11(木) 20:37:41 

まるで何かを成し遂げた様な蹴速の態度に笑う
お前何もやってないじゃねーか

58: 名無しさん 2023/05/11(木) 20:13:26 

キャラだけ考えて
展開もオチも考えてなかったアドリブ全開なシリーズ

79: 名無しさん 2023/05/11(木) 20:16:38 

蹴速はほんと迷キャラだった
なんだったんだ一体

81: 名無しさん 2023/05/11(木) 20:20:00 

スッくんは100歩譲っていいとして
けっくんはまじで何だったの?

95: 名無しさん 2023/05/11(木) 20:21:10 

>>81
蹴速は殺生石割れたニュース見て出したって一番分かりやすいやつじゃん

92: 名無しさん 2023/05/11(木) 20:05:17  

一撃でのしといて
言い訳のように強敵でしたって言わせるのやめろ

bakidou-148-22051103.jpg
出典:板垣恵介『バキ道』第148話

106: 名無しさん 2023/05/11(木) 20:06:38 

気づかって負けたとか言ってる奴が本気出して瞬殺されて
気遣われてるのギャグか

107: 名無しさん 2023/05/11(木) 20:08:09 

バキに強敵とか言わせるなら
バキをぐらつかせるとか片膝つかせるぐらいしたらいいのに
まったく説得力がない

109: 名無しさん 2023/05/11(木) 20:12:58 

すっくんが強すぎて真っ向勝負では勝てないからバキは小細工して辛くも勝利したってマジ?
そんな風には全然見えなかったけど

bakidou-148-22051102.jpg
出典:板垣恵介『バキ道』第148話

135: 名無しさん 2023/05/11(木) 20:16:58 

>>109
まあリップサービスだよね

473: 名無しさん 2023/05/11(木) 22:07:24 

>>109
バキが慰めてやってるのに真に受けて上から物を言うデブ
潔く負けを認めて墓掃除しろ

141: 名無しさん 2023/05/11(木) 20:18:15 

>>109
本心かどうかはまぁこの顔が全てを物語っているかな

bakidou-148-22051104.jpg

175: 名無しさん 2023/05/11(木) 20:46:04 

>>141
次は本気出すって人呼び出しておいてこれかよみたいな顔してる

136: 名無しさん 2023/05/11(木) 20:17:00 

その言葉救われるなァ
はすっくんが言うべきだと思うの

143: 名無しさん 2023/05/11(木) 20:18:29 

マジであれで終わりか
うーん…バキ強くなり過ぎて持て余してる感があるな

147: 名無しさん 2023/05/11(木) 20:19:10 

板垣特有の技術使ったら実質負けみたいな謎ルール

278: 名無しさん 2023/05/11(木) 21:01:18 

結局ダイヤモンドってなんだったんだよ?
宿禰の実力じゃ到底無理だよな

bakidou-22-19021404.jpg
出典:板垣恵介『バキ道』第22話

321: 名無しさん 2023/05/11(木) 21:06:07 

>>278
メガネ坊主がインチキして
上手く徳川にすっくんというごみを売り込んだ説が濃厚

326: 名無しさん 2023/05/11(木) 21:08:26 

ダイヤモンド握力でやる事は肋骨と肩甲骨掴みだからな
あんなのドクター鎬でもできるんじゃない

601: 名無しさん 2023/05/12(金) 02:31:44 

バキ道とは何だったのか
10秒の密度とは何だったのか
金竜山とは何だったのか
宿禰とは何だったのか
相撲とは何だったのか

724: 名無しさん 2023/05/12(金) 11:15:22 

>>601
本当に何だったのこれ

56: 名無しさん 2023/05/11(木) 20:04:56 

スッくんの「試してないことがある」とはなんだったのか
ケッくんの「対戦者の生命を気遣うときじゃないぞ」とはなんだったのか

176: 名無しさん 2023/05/11(木) 21:32:33 

相撲に飽きたかい?
なら飯食っていきなよとかいう謎の展開

bakidou-148-22051106.jpg

181: 名無しさん 2023/05/11(木) 21:36:58 

けっくん実は2000年続くチャンコ鍋「蹴速」の若大将だった??
ジジイが名前で勝手に格闘家と勘違いしただけで

189: 名無しさん 2023/05/11(木) 20:37:46 

刃牙と初対面の謎のおっさんが鍋用意してて
どや顔で食ってきなとか言われてもね

192: 名無しさん 2023/05/11(木) 20:38:13 

ちゃんこ鍋食うなら表の力士と対抗戦後に
和解シーンでやれば良かっただろ

197: 名無しさん 2023/05/11(木) 20:42:06 

>>192
意味不明の鉄鎚もカン違いだったとか墓掃除も自分たちでしますとか
ちゃんこ囲みながらある程度キレイに丸く締められたな

242: 名無しさん 2023/05/11(木) 21:19:36 

けっくん渾身のちゃんこ

bakidou-148-22051107.jpg
出典:板垣恵介『バキ道』第148話

247: 名無しさん 2023/05/11(木) 21:20:53 

>>242
そのちっさなコンロでぐつぐつ言わすのちょっと無理ないか?

255: 名無しさん 2023/05/11(木) 21:23:46  

>>242
ビールもお茶もぬるくなるよ

257: 名無しさん 2023/05/11(木) 21:23:44  

コンロが気になるわ
1台では無理な大きさだけどまさか下に4台ぐらい並べてるんだろうか

256: 名無しさん 2023/05/11(木) 21:24:07 

長編のラストが宴会やって〆とか
ワンピースか!

257: 名無しさん 2023/05/11(木) 21:24:32 

ツッコミどころが無限に出てくる

259: 名無しさん 2023/05/11(木) 21:24:45 

そんなことよりカセットコンロのガスボンベの上に鍋を置くな

261: 名無しさん 2023/05/11(木) 21:26:06 

このサイズの鍋になみなみ汁まで入れたら重さ何キロになるんだ?
コンロとか耐えられるのか?

270: 名無しさん 2023/05/11(木) 21:29:51 

ガス台に対して鍋が大きすぎるよな
わざとそう描いたんだろうけどちゃんと加熱できている気がしない

278: 名無しさん 2023/05/11(木) 21:34:58

なんか表でちゃんこチェーンとか経営してそうなケッくん

280: 名無しさん 2023/05/11(木) 21:41:23

>>278
最初から蹴速ちゃんこを売り込むのが目的だった

281: 名無しさん 2023/05/11(木) 21:48:33

>>280
しっかりチャンピオンと卓を囲む写真を撮って店の宣伝に使うんだ…

517: 名無しさん 2023/05/11(木) 22:24:00

スッくんとけっくんは闘わないの?
それとも次章以降のネタ切れ用にとってあるとか?

530: 名無しさん 2023/05/11(木) 22:34:14 

次のシリーズが楽しみだな

532: 名無しさん 2023/05/11(木) 22:34:23 

次の話では相撲編はまだマシだったって言われてそう

571: 名無しさん 2023/05/11(木) 23:18:03 

とりあえずデブ編が終わるから体型戻るかな
顔もだが体型もキモいんだよな今

578: 名無しさん 2023/05/11(木) 23:19:29 

次はとうとうジャックの鬼の貌出し編?
範馬の血の子孫として登場してから
20年以上鬼の貌出せてないとか恥ずかしいから早く出せ

585: 名無しさん 2023/05/11(木) 23:21:56 

次は死刑囚も呼んでトーナメントかな…

590: 名無しさん 2023/05/11(木) 23:22:57 

最後にトーナメントはしてほしいな
占いババアに頼んで烈を一日だけ蘇らせよう

スポンサードリンク
新着記事


ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※316505 : ムダレス無き改革

今 最トーから死刑囚編まで見てるとマジでおもしろすぎて
同じ作者とは思えないレベル

※316506 : ムダレス無き改革

もう最後の砦、ガーゴイル召喚しかねーだろ

※316507 : ムダレス無き改革

バキ道とは何だったのか、誰か教えてクレメンス🥺

※316508 : ムダレス無き改革

わからない 板垣は雰囲気で刃牙を書いている

※316509 : ムダレス無き改革

もう相撲編は勇次郎が掘ったことしか記憶にねえや

※316510 : ムダレス無き改革

次のシリーズはもうグルメ編でいいんじゃないか

※316511 : ムダレス無き改革

ちゃんこ焼いた殺生石で煮てるんだ
呪いで全滅よ

※316512 : ムダレス無き改革

ケハヤさんて前から知り合いみたいな風なのなんなんだろうな
とりあえず角力ごっつぁんですになんかイラッとしたわ
終わり方もゴミ過ぎる

※316513 : ムダレス無き改革

スッくんは一応彼女ゲットしたしさっさと子作りして三代目宿禰に全てを託せばいいんじゃないかな
ケッくんは知らん

※316514 : ムダレス無き改革

開始当時は貴乃花の角界改革が話題だったからそれに乗っかってネタ出ししていこうと思ってたのに、結局角界改革って何をしたかったのかもさっぱり分からないまま風化してしまったから相撲編も何をしたらいいのか分からず迷走しちゃったやつ

※316515 : ムダレス無き改革

2Lのお茶がこのサイズ感だしコンロ50㎏以上は耐えられないといかんな

※316516 : ムダレス無き改革

アライジュニアの後あたりでやったら面白かったかなぁ

※316517 : ムダレス無き改革

肋骨掴んで折るくらいなら猿先生も毒蛭でやってるし、ジャックもガーレンにやってる
肩甲骨掴みも似たようなことをして肋骨へし折るってのを紅葉がやってる
板垣は自分で描いたことも忘れてしまってたんだな
それ以上の技が出るかと思えば結局は出なかったし
ほんと何だったの相撲編

※316518 : ムダレス無き改革

顔色ひとつ変えずに秒殺しといて強敵でしたとか言われてもなァ…
これなら炎戦をラストに持って来たほうがマシだっただろ

※316519 : ムダレス無き改革

雑魚キャラのスッくんは自分が二代目宿禰と思い込んでいた淫売の息子だったと言うオチの方がまだマシなんだ

※316520 : ムダレス無き改革

勇次郎の男を襲うとか捕鯨のくだりとか相撲編にほんとに不要だったわ

※316521 : ムダレス無き改革

刃牙の正面からだと厳しいて部分を真面目に受け取るなら
スクネと正面から戦って勝ったジャック兄さんの株が爆上がりになるな

※316522 : ムダレス無き改革

団体戦の後にみんなで仲良くちゃんこ鍋囲んで終わるのが理想ではあったけど
この爽やかちゃんこENDは良いと思う

※316523 : ムダレス無き改革

マジでアルツハイマー病なんじゃ・・・・

※316524 : ムダレス無き改革

複数コンロはボンベ部分が熱されて危険
なので1台に違いない

※316525 : ムダレス無き改革

大団円…?

※316526 : ムダレス無き改革

このサイズの鍋だとコンロ1個でもボンベ部分が熱されるから危ない
富豪のジジイの家なんだからキッチン使え
それか庭で窯組んでやれ

※316527 : ムダレス無き改革

締めは爽やかにってのは相撲篇通して徹底してたな
次話で横綱と彼女も拾ってくれたら言うことないわ

※316528 : ムダレス無き改革

「小細工とは「技術」に他ならない」
このセリフだけ見ると格好良いんだけど
前に投げを無効化したバキくんに難癖つけてたからなァ…

※316529 : ムダレス無き改革

ダイヤモンドは坊主のインチキ説笑うわww

※316530 : ムダレス無き改革

相撲を玩具にしただけだったな…あ、いつも通りか

※316531 : ムダレス無き改革

この期に及んでまだトーナメント描いて欲しいとか言えるやつは板垣並に脳みそやられてんだろ
どう考えてもあらゆるキャラの株が落ちるクソゴミシリーズにしかならないのが目に見えてるのに

※316532 : ムダレス無き改革

最後のコマのバッって音はガスボンベが破裂して刃牙を攻撃した音なんだ
けっくんの環境利用闘法なんだ

※316533 : ムダレス無き改革

エピソードのオチ?をつけるだけ烈ボクシング編よりマシという風潮

※316534 : ムダレス無き改革

一ミリも刃牙が苦戦した感じなかったけどなwこれですっくんの方が強者だとか思うやつはいないだろ
今までも相手の攻撃をよんだりかわしたりした試合なんていくらでもあったろ なんで急にそれが小細工みたいな扱いになってるんだよ

※316535 : ムダレス無き改革

絶っっ対に相撲業界から金握らされて書いてるよな

※316536 : ムダレス無き改革

※316535
だとしたら金返せレベルの駄作

※316537 : ムダレス無き改革

カセットコンロは、ガス缶の上に鉄板や鍋が掛かるとガス缶が爆発するんやぞ。

そこは爆発して、みんなが吹っ飛んで終わりやろ~

※316538 : ムダレス無き改革

次は沖田総司でもよみがえらせるか?
剣心みたいに架空の剣豪でも日本のどっかに潜んでるのか?
実験動物のキメラ退治か?

※316539 : ムダレス無き改革

まあ、北斗の拳で言えば、カイオウ戦の後の辺境編(アニメ化されてない所)がずっと続いているような感じなんだろう

自信満々な新キャラが出てきて、ケンシロウ以外の周囲のメンバーが驚き役をやって、ケンシロウに瞬殺&説教をされて、多少の漢気を見せて、ケンシロウに評価されて終わるってのと同じこと

※316540 : ムダレス無き改革

まぁ、とりあえず言える事は一つ。
ちゃんこ鍋美味そう、ちゃんこ鍋食いたくなった。
やっぱ刃牙はグルメ漫画だわ。

※316541 : ムダレス無き改革

独歩ちゃんVS龍金剛とか龍金剛VS力剛山とか相撲編も見どころあったよ

※316542 : ムダレス無き改革

武蔵編は武器での戦闘をテーマにしようとしたんだけど、上手くいかなかったってのは伝わってくるんだけど
相撲編はテーマにしてたのかマジで最後まで分らんかったわ
10秒の密度とか絶対忘れてて最後に思い出しただろ

※316543 : ムダレス無き改革

まあ次は勇次郎が世界中にばらまいた種、ガキどもが集結しての範馬最大トーナメントで締めだろ。

※316544 : ムダレス無き改革

宿禰はまだマシだよな。
攻撃一つ出せずに玉蹴り上げられてK.Oされた挙句に顔面崩壊級の号泣晒したアライJr.に比べれば。

・同じ瞬殺ではあるが、「顎を動かして受け流さなかったら無事じゃ済まなかった(意訳)」と具体的にフォローされている。
・敗北を潔く認めて刃牙と鍋を囲む程度には打ち解ける。

うん、全然マシだ。
(読者的にはそうでもないかもだけど)

次章は第二回最大トーナメント編か、はたまた梢江が刃牙の子を妊娠して「勇次郎お祖父ちゃんになる編」か、死刑囚リベンジ編か、武蔵再復活か・・・。

※316545 : ムダレス無き改革

ボンベの位置も気になるが
そもそも座敷でしかもテーブルの上でやる規模じゃないだろ
そしてそのテーブルをわざわざ跨ぐな
演出だとしても悪い見本過ぎやしないかね

※316546 : ムダレス無き改革

結局こいつら何だったの?
表どころか裏世界にすら出てこない古代英雄の末裔!真の強者!みたいな煽りだったのに
いざ戦ってみたらすっくんもけっくんも普通にバキフレンズにボコられて勝手に満足して終わったし
武蔵は決着前に無理矢理終了したから、漫画の内容はともかく強さの格は保てたけど、こいつらは普通に負けてんじゃん

※316547 : ムダレス無き改革

もう100回くらい言った気がするけど、あえて言わせてほしい…

ジャックどこ行ったん?

※316548 : ムダレス無き改革

最初に投げを喰らってたら負けてた
自分から売った喧嘩で宿禰には備えが無かった
まともにやったらヤバいから小細工した

むしろ皆んなが気遣いの達人だったシリーズ。宿禰に関しては、オリバの「ソウ熱クナルナ アンタハ決シテ弱カネェ」「(立ち去れば)敗北ヲ受ケ入レタコトニナルガナ」って台詞の前後の宿禰の反応から、プライドの高さからドツボに嵌ってくキャラクターに落ち着いた気がする。引っ込みがつかなくなるというか

※316549 : ムダレス無き改革

終わり良ければすべて良しとはならんけどまあ10秒発言からの決着とその後の刃牙の感想は良かった
数年にもわたってやってきた途中のエピソードはまったくの糞だったけど

※316550 : ムダレス無き改革

※316523
作品がつまらないどころか板垣がこれ以上悪化しないようにもう引退して余生送れって心配の声の方が増えた方が本人的に…いや幸せにはならないか
寧ろボケきって「何もかもが俺を認め、よくやったと言ってくれている!」っていう幻覚に陥ったまま逝く方が板垣本人が望んでいる彼らしい最期なのかもしれん

※316551 : ムダレス無き改革

キャラクター性だけなら蹴速は結構好き

※316553 : ムダレス無き改革

無傷で秒でKOなのに凄まじい強敵か?勇次郎やジャック戦では何発も打ち込まれて血まみれになっていたのに、強者感の説得力にはならんわ。

※316554 : ムダレス無き改革

またババアの不意打ちkissで宿禰昇天するんかと思ったわ

※316555 : ムダレス無き改革

※316544
相手につかまれたら骨折られる事が確定していて
そいつが十秒で殺しにくるわけだから
触れられないようにするしかないって感じかなぁ

あえて掴ませたうえでそれを封じる技術を見せてくれたら納得できたと思うんだが

※316556 : ムダレス無き改革

「こ~いお茶」ちょっと好き

※316558 : ムダレス無き改革

烈「克己と正面からマジやりあったら危ないから奇襲で一発で倒した」
刃牙「宿禰と正面からマジやりあったら危ないから小細工使った」

じゃあ春成も正面からやりあったら危ないから2秒で倒したんだろうか?
アライJrも。

※316559 : ムダレス無き改革

最近サンクチュアリって相撲ドラマ(?)が面白いと話題だけど
もう少し早く放送してたら板垣先生もそれ見て相撲熱が再燃してたかもしれないね。

※316560 : ムダレス無き改革

相変わらず料理の絵だけはすげぇうまそうだよな。

※316561 : ムダレス無き改革

マンモスマン「あのレオパルドンと真っ向勝負などできるはずもない、小細工で勝負」

※316562 : ムダレス無き改革

※316538
キメラ退治は見たいな、エアスパーのカマキリとか好きだった
ただあれを何勝負も描けるとは思えないが(汗)

※316563 : ムダレス無き改革

これはさすがにヤバい
いっさいなんの見せ場もなく終了

次のシリーズは勇ちゃんがオトコを掘りまくる俺の空編がスタートか?

※316564 : ムダレス無き改革

俺が負けない限り相撲は負けじゃねえ!

ではなかった

※316565 : ムダレス無き改革

キメラ退治?烈さんの担当だろ…

※316566 : ムダレス無き改革

ここまで劣化した漫画家を
俺はバキ タフ カイジ ジョジョ ドラゴンボール作者以外に知らない

※316567 : ムダレス無き改革

※316561
レオパルドンがゴング前に奇襲 → マンモスマンの正当防衛(?)が
カウンターでクリーンヒット なんですがそれは・・・・・・

※316568 : ムダレス無き改革

これだけ登場させてまったく魅力がなかった宿禰よ
かませ役でもゲバルのが登場シーン少ないけど千倍格好良かったぞ

※316569 : ムダレス無き改革

相撲神社は放置か?

※316570 : ムダレス無き改革

※316569
これ食べたらみんなで掃除に行くんだろ(適当)

※316571 : ムダレス無き改革

宿禰と蹴早を倒せばレギュラー勢の勝ちみたいな展開にしたらよかったと思うが蹴早弱すぎるだろ

※316572 : 時を同じくして

勇次郎は捕鯨砲手のおっちゃんと
クジラ料理をほおばっている
...ってのはないの???

※316573 : ムダレス無き改革

※316571
ケッくん誰なら勝てたかなと考えたけど
歴代ボスはおろか中ボスクラスもほぼ無理だよね・・・

※316574 : ムダレス無き改革

※316566
フェェ
荒木は許したげてよぅ…

※316575 : ムダレス無き改革

アライJr.の時と違って相撲という格闘技の格付けが終わってしまったから余計悲惨だと思うんだが

※316576 : ムダレス無き改革

チャンコで〆というオチはいいにしてもよ
数話前にチャンコ食ったばっかりだろ?
全く同じ展開見せられて飽き飽きなんだよ
本当に劣化したな

※316577 : ムダレス無き改革

独歩VS蹴速が本当に意味わからないアレ要る?

※316578 : ムダレス無き改革

ああ。終わったんか
一貫して生意気で不快なデブだったな

※316579 : ムダレス無き改革

指を食われただけのようにも見えるが、実はそうではない。
組み合ったらオリバのようにやられてしまうわけで。

※316580 : ムダレス無き改革


>絶っっ対に相撲業界から金握らされて書いてるよな

とりあえずオリバとカオス君達を倒させて相撲の凄さを適当に見せ
団体戦でほぼ全敗させつつ「相撲すげえ」「力士ぱねぇ」と闘士や観客に言わせ
(ついでに天下の横綱が待ち伏せ&返り討ち)
勇次郎、ジャック、独歩、復活オリバに言い訳できないレベルで負ける
大観衆の前で刃牙に瞬殺される

金返せってレベルの詐欺だな

※316581 : ムダレス無き改革

※316577
描きながら展開・勝敗考えるいつもの悪癖かと
で、いつも通りレギュラー陣の負けが思い浮かばなかった

※316582 : ムダレス無き改革

現役力士との五番勝負は何だったのかという疑問すら消える展開

※316583 : ムダレス無き改革

※316582
あそこまではまあ、やりたいこともわかるし面白くはあったよね
宿禰が余計だけど

※316584 : ムダレス無き改革

バキの性格悪くなったって言われるからこんなにいい子ですよってお返事来たのかな?

※316585 : ムダレス無き改革

※316577
要らなかったと反省したので
仕切り直しで完全に終わらせた

※316586 : ムダレス無き改革

なんか深く突っ込まない言い訳だらけな感じで終わった

※316589 : ムダレス無き改革

長きに渡った(数日)

※316590 : ムダレス無き改革

>>一体何者だったんです?
色変わる前貼られてるの草
こいつとは別人だろうなぁ

※316591 : ムダレス無き改革

実は強かったヤバかったみたいなセリフを言わせれば読者もそう思うと考えてる?漫画家なら漫画で描けや

※316592 : ムダレス無き改革

描いてる老害が飽きたんだろうな

※316593 : ムダレス無き改革

コンロ小さいだろというツッコミで一番笑った
ありがとう

※316594 : ムダレス無き改革

※316591
「実力もないのにやたらと護られてる相撲という存在」
これを皮肉った作品です

※316595 : ムダレス無き改革

でかい鍋に関しちゃ
他所で調理したのを怪力で運んで来たんだろ
コンロ(多分下に4、5台)は保温用だ

※316596 : ムダレス無き改革

やけに準備が良いし蹴速の本業はちゃんこ屋だったりすんのかな

※316597 : ムダレス無き改革

※316594
それ思った
あまりにも刃牙はじめ地下闘士のセリフが白々しすぎる
徳川の爺さんが読者の代理だな

※316598 : ムダレス無き改革

※316566
今シリーズでバキが頭一つ抜けた感あるなぁ
もちろん悪い方向で

※316599 : ムダレス無き改革

♦この漫画の目的は…?

※316600 : ムダレス無き改革

まさか武蔵編を圧倒的に下回ってくるとは思わなかったわ
武蔵って良いキャラしてたんだな(終盤までは)

※316601 : ムダレス無き改革

※316598
メインテーマさえやってないカイジが別格?論外?じゃね
他は衰えながらもちゃんとやってるし

※316603 : ムダレス無き改革

※316599
>この漫画の目的は…?

たぶん※316594
しっくりくる

※316604 : ムダレス無き改革

最初から最後まで宿禰に魅力がなかったな

※316605 : ムダレス無き改革

ちゃんこ祭りからちゃぶ台返ししてルール無用のガチンコファイトが始まる・・・とかにはならんかなぁ。

※316606 : ムダレス無き改革

料理の量、多いように思える物の、大食い三人いたら少ないな。
作者は自分が以前に描いた食事量を覚えて無いのかな?

※316608 : ムダレス無き改革

あ、このシリーズちゃんこ鍋ごちそうになっておいしかったのが発端かw

※316609 : ムダレス無き改革

芋煮や炊き出しじゃなく鍋なんだから単純に食いづらいだろ
まあ絵的なインパクトで魅せたかったんだな
鍋が複数あるのはなんか違うし

※316611 : ムダレス無き改革

そろそろ、プーチンあたりだしてくれんかなぁ

※316612 : ムダレス無き改革

まだバキ道完になってないけど次に次シリーズの予告やって終わりかな
まさか続かないよね

※316613 : ムダレス無き改革

勇次郎と捕鯨砲対決も、勇次郎は真っ向勝負を避けて小細工してただろ
実は伏線だったんだよ

※316614 : ムダレス無き改革

宿禰とは何者なのか…!?
とんだ食わせ者でしたッ
ー完ー

※316615 : ムダレス無き改革

ホントにしょーもない

※316616 : ムダレス無き改革

ケッくん「帰るんなら飯食っていきな」
バキ「全部食い尽くさにゃ帰れんなあ・・うっ、苦しい!」
スッくん「馬鹿め!腹いせに毒を持っていたのだ!貴様は残り数10秒の命!」
バキ「ム・・ムサシ・・助けて・・(バタン)」

バキ道完ッッッ!!!!!

※316617 : ムダレス無き改革

※316612
今回148話なんだけど
単行本一冊にまとめるにはあと4~5話必要なんだよな・・・

※316618 : ムダレス無き改革

※316616
逮捕ENDは猪狩でやったので・・・

※316619 : ムダレス無き改革

※316613
なるほど
でも「だからあれで良い」とはならんからなぁ
その前までにさんざんやってるし

※316620 : ムダレス無き改革

初回の立ちあいで顎打ち一発KO、本気モードでも顎打ち秒殺KOしといて「凄まじい強敵でした」ってただの嫌味でしかないだろ
アバラの一本でも折ってりゃ多少は説得力があっただろうに

※316621 : ムダレス無き改革

ちゃんこに無味無臭の毒を入れる
それは日本古来のしびれ薬
悶絶するバキにけはやが殴る蹴る
すくねは身体が大きいので毒になんとか対抗して助けに入る
けはやが勝ち名乗りを上げる
けはやが全力で逃げる
これで終わってほしい

※316622 : ムダレス無き改革

気を使ったバキの好感度が上がるかと言われればそんな事もなく
ただただ不快感だけが残る戦いでしたね

※316625 : ムダレス無き改革

メインの相撲キャラ(すっくん)をもう少し魅力的な強敵に描いてくれてたら、というか、終盤の連続敗退で下げまくって、古代相撲の神秘性・強さを描くというコンセプトはどこ行ったんすか?と思わなくもない。

まあ、次号で大団円?と見せかけて、すっくん&けっくんタッグのとことん卑劣なプロレスみたいな、刃牙への不意打ちを突き抜ける位描いてくれたら、それはそれで評価しなくもない(そうでもないかな?)。

※316626 : ムダレス無き改革

次はジャック主催最強トーナメント2編だな
今までのキャラクター総出演で大盛り上がり間違いなし
終盤には世界中にばら撒かれた勇次郎の息子達が集結
勇次郎を越えた才能を持つ範馬勇越郎がラスボス
ちなみにジャックは一回戦で夜叉猿に負ける

※316627 : ムダレス無き改革

バキの言う真っ向勝負ってアレでしょ
オリバやピクルでやった真正面からのノーガード殴り合いの奴
スクネが実戦とか望まなければ、殴り合いで勝て…ないだろうなやっぱり

※316628 : ムダレス無き改革

どんなにベタでも神社をみんなで掃除して終わりッ!
で良いんじゃないですかね
絆が深まるんだ

※316629 : ムダレス無き改革

こんなふぬけ共全員勇次郎にぶち〇されるENDでよかったのに

※316630 : ムダレス無き改革

ちゃんこ鍋にはまいったな

※316631 : ムダレス無き改革

※316622
普段着で戦ってあんな顔で言われてもね
「言わされてる感」が満載だわ

※316632 : ムダレス無き改革

いったァから勇次郎にぶちかますまで0.2秒金竜山は強かったんだな

※316633 : ムダレス無き改革

ケっくんが俺の10秒も見ていけとか言い出すんじゃないかとヒヤヒヤしたよ

※316634 : ムダレス無き改革

※316628
深まる程の絆がないってのが問題なんだよな
刃牙とか初対面以降は宿禰にはまるで興味ない顔してるし
他の力士には普通の顔なのに

※316636 : ムダレス無き改革

もはやトーナメントやったところで盛り上がるとは思えんな
前回と比べられてやらなきゃよかったと言われるだけ

※316637 : ムダレス無き改革

ここで終わったら17巻が半分くらいの薄さになるんだが・・・
相撲編をまだ続けるのか
蛇足で更にお茶を濁すのか
単行本半分使って次シリーズの予告をするのか

※316638 : ムダレス無き改革

いやァ…正直いうとオリバリベンジ戦からの流れで
「負けたけど気遣いなしでやるの面白ッ!」みたいなやりとりになると思ってたんスよ
結局すっくんは最初から最後までイキりデブキャラで終わったっスね

※316639 : ムダレス無き改革

数か月後、田舎に戻った宿禰を訪ねる金竜山
そこには墓を掃除する宿禰と、街でナンパした彼女の姿が・・・
「三代目ができました」

※316640 : ムダレス無き改革

刃牙との手合わせから地下闘士と顔を合わせたところは
うってかわってかなり好感が持てる顔つきになったんだけどなぁ
目がキラキラしてたし・・・
マジで横綱戦の前に入れ替わったとしか

※316642 : ムダレス無き改革

単行本には例の猪木も載せるのでは?
それでもまだ足りないか・・

※316644 : ムダレス無き改革

あの程度の握力でダイヤモンドが作れるはずもねえし
宿禰が何者なのか結局謎のままだけど
ちゃんこ締めですべては良しィィッ

※316649 : ムダレス無き改革

結局、あの刃牙vs宿禰の10秒間のどういう所が脅威だったんだ?
「小細工じゃないと勝てなかった」としか説明がなくて、何がどう恐かったのかが書かれてないじゃん

※316650 : ムダレス無き改革

※316642
猪狩の話は既に収録されてる(15巻)

※316651 : ムダレス無き改革

ダイヤモンドにできるほどの握力が、肋骨掴むことぐらいにしか生かされてなくて草

その握力も小指を失わせて使えなくしちゃったし

※316653 : ムダレス無き改革

不完全燃焼感すごいけど、せめてスッくんケッくんの対決して締めて。
スッくんの攻撃が強過ぎるから瞬殺の技に逃げるしかなかったのなら、受け切れる力士同士でせめて何がやりたかったか見せて。

※316654 : ムダレス無き改革

刃牙の言葉が本当なら、試合後に一気に汗が噴き出すとかくらい描写ないんか。

※316655 : ムダレス無き改革

※316651
元が100トンで片方の小指一つ
普通の漫画だと人間相手には大差なさそうなもんなのにな

※316656 : ムダレス無き改革

※316649
ゆっくりアッパーのあと対応不能なレベルのコンビネーションがあったんだよきっと・・

※316657 : ムダレス無き改革

※316654
時間差で「サァァァ・・・」ってなるやつね

※316658 : ムダレス無き改革

宿禰の気遣わない技は
結局、刃牙に無効化された殴りだったのか
強敵度なら普通の相撲の人が上だったというね

※316659 : ムダレス無き改革

※316653
いや、現代の宿禰と蹴速の関係性もほぼ描かれてなかったから
(面識あるかもわからなかった所、唐突にちゃんこ屋で反省会)
いきなりやっても意味が分からんし誰も望んでない

「飯食ってきな」も「お前誰?」って刃牙に返されそうなくらいの存在だし

※316661 : ムダレス無き改革

炎戦は技を受けたり勝負を楽しむ余裕があったが
宿禰戦はそれすら危険だと思ったから瞬殺した・・・て事だろうけど

刃牙の態度が一貫して「そういう事にしろって言わされてます」って感じだな

もしかして「気遣い」って作者が相撲関係者にしてたことなのでは

※316662 : ムダレス無き改革

作者と読者で考え方に結構乖離があるからなあ
秒殺されたからといって相手が弱いとは限らないと作者は言いたかったのだろうか

例えば勇次郎vs劉海王は、普段相手に殴らせてから効かないアピールするのが基本の勇次郎が、いきなり皮膚への掴みかかりという小細工してたから勇次郎らしくない戦い方だった。
皮膚は鍛えようがないから膂力で差があるピクル相手に刃牙が有効打与えられるし
劉海王は初登場したとき烈を抑えて白林寺ナンバーワンと言われて実際師匠として烈も慕っていたほどだから、勇次郎が小細工使わないと手こずる強さなのは間違い無いが

※316663 : ムダレス無き改革

※316653
最初から宿禰と蹴速が同時に現れて
それぞれ地下闘士たちと戦って最終的に対決ならまあわかる
でもどう考えても蹴速は取って付けの存在な上に何一つ実力を示してないからね

※316664 : ムダレス無き改革

いやあすごく面白いなあ

バキのスピンオフ外伝は

※316665 : ムダレス無き改革

※316662
刃牙の態度に全く説得力がないからしょうがない

※316666 : ムダレス無き改革

※316664
冗談抜きに本編は「範馬刃牙」までだからな

※316667 : ムダレス無き改革

作者もキャラクターも誰もやりたい事もなく目的もないからな…

※316668 : ムダレス無き改革

1か月後、相撲編の方がマシだったと埋め尽くされる本スレが

※316669 : ムダレス無き改革

同じ瞬殺KOでもアライと比べてここまで劣化するのかって感じだった
あの時もそこまでだったがボクシングならまあ納得できない事もなかったし

※316671 : ムダレス無き改革

中学生くらいまでがギリ騙せそうなトンデモ力学や人体理論とかなくなって久しく
寂しい限りですわ

※316672 : ムダレス無き改革

※316668
なお既に現代相撲六番勝負はおもしろかったことにされ始めてる模様

※316673 : ムダレス無き改革

ゴウドウとかクソみたいなこと言ってたバカはどこいったんや
次の章の主人公か?

※316675 : ムダレス無き改革

※316668
一ヶ月後に次のシリーズやってるなんてお花畑過ぎるだろ

※316676 : ムダレス無き改革

※316672
実際やりたいことはよくわかるしさわやかな負け方だったよ(横綱以外)
てかあの力士たちとカオス君達の方が宿禰よりはるかにマシ
もっと見てみたいと思うからね

※316677 : ムダレス無き改革

※316673
マジでその可能性があるけど
前にもまして対戦者をぶっこわす姿勢は相撲以上に扱いに困るだろ

※316678 : ムダレス無き改革

※316676
なんかやたらと胸張って大股で歩くヒゲ面の奴が好き
セリフもなくサバ折りで脊髄損傷したけど

※316679 : ムダレス無き改革

※316675
バキ道17巻を埋めるにはあと4~5話必要だしな
どうせその後長期休載が入るだろうし
次のシリーズは早くて半年、あるいは1年後だろ

※316681 : ムダレス無き改革

なんだかんだ読後感が悪くならないような決着だったから
次シリーズは宿禰編の問題点+胸クソ展開で来ると予想
おそらく勇ちゃんに掘られて人生が狂った人々(ただし善良ではない)が
他の人々を手にかけていく凶行の物語だ

※316683 : ムダレス無き改革

次シリーズはジャック修行編ー噛道開眼までの軌跡ー
震えて待てッッ

※316684 : ムダレス無き改革

※316661
徳川のじっちゃんに言わされてたんじゃない?
もう興味なくしてるのあからさまだし、早く帰って欲しいんでしょう

※316686 : ムダレス無き改革

前に猪狩VS斗馬の外伝読んだけど本当に同じ作者か?
あっちはすごく面白かったのに陳腐すぎる

※316687 : ムダレス無き改革

※316681
いや、読後感はすっきりしなくて気後悪いよ?
取って付けたようなバキの発言と
ちゃんこENDとか馬鹿にしてんのってレベルだし

※316688 : ムダレス無き改革

※316686
何年前だと思ってるんだ
一人の人間が生まれて成長して社会に飛び出すだけの年月が経ってるんだぞ
堕ちる人は地まで堕ちる

※316689 : ムダレス無き改革

※316684
やっぱ宿禰って徳川邸に居候してんのかな

※316690 : ムダレス無き改革

※316683
世界中回ったっていうからありだよな

※316691 : ムダレス無き改革

刃牙は一応オーガに勝った(実質負けだが)という設定だから、他の相手には苦戦すら許されないキャラになっちゃった。
あと残ってる武道は柔道ぐらいしかないが、木村政彦モドキの勇一郎はもう出たし、どうするかね。

※316692 : ムダレス無き改革

※316691
どの格闘技でも既出でも
レギュラー陣に見ねえようにしてきたって言わせれば出せるからセーフ

※316695 : ムダレス無き改革

せめて試合直後に刃牙が安堵の表情でもしてればその言い訳はまだマシだったのに

※316696 : ムダレス無き改革

どうあれ普段着で出てくる意味はないよね

※316697 : ムダレス無き改革

これ完全にバキを持て余して無理のある展開になってるよなぁ
例えば最初の立ち会いで大苦戦か負けてたなら、今回秒殺したあと「強敵だった」「小細工に頼るしかなかった」って言われてもそれなりに説得力があったのに
なまじ最強キャラでとおしてるせいで、相撲の凄さが伝わらないばかりか舐めプしといて心にもないお世辞をいう嫌味なキャラにしかなってないっていう

※316698 : ムダレス無き改革

一応はガチでバトルしてた武蔵の方がまだ面白かったわ

※316699 : ムダレス無き改革

お世辞は団体戦の時からだからな

※316700 : ムダレス無き改革

よく考えたら武蔵が烈をぶった斬った時から妙なお世辞モノローグやってたな

※316701 : ムダレス無き改革

武蔵がレギュラーメンツを倒したうえで賛辞してた逆をやってるわけか

※316702 : ムダレス無き改革

※316662
乖離というか、作者がそう考えてるならそれを漫画にして読者に納得させる、ないし伝えることが漫画なんやけどな

※316704 : ムダレス無き改革

後からどうフォローしようが、掴み系のキャラに首タオルは舐めプだと思うわ

※316706 : ムダレス無き改革

※316702
だからその結果読者の感覚とズレができてしまう事を乖離というんだ

※316707 : ムダレス無き改革

本スレ見ながらトイレしてたらアンチがいっぱい出た ありがとう

※316709 : ムダレス無き改革

次は表の有名アスリート選手にセコンド兼コーチの格闘士が一人ずつ付いて
鍛えた上で戦わせるポケモントレーナー編とかどうよ
元の鍛錬・技術×格闘の鍛錬・技術で新しいもの作れるんじゃないだろうか

※316710 : ムダレス無き改革

※316671
捕鯨砲「えっ?」

※316711 : ムダレス無き改革

ピクル編よりつまらないいシリーズは今後決して出てこない…

そんなふうに考えていた時期が俺にもありました

※316713 : ムダレス無き改革

※316709
続き
1 大谷選手が話題だからスポーツ選手に目を向ける可能性がある
2 宿禰編終盤がアライjrの焼きましだったので次はボルト編を焼きます

そして前シリーズより悪くなるというジンクスに基づくならば
宿禰編はまだ格闘士本人が闘ってたという評価に落ち着く

※316714 : ムダレス無き改革

※316711
テンプレだな

※316715 : ムダレス無き改革

10tトラックが突っ込んでくるようなパワーの必殺技だったから、刃牙は正面から受けることが出来ずにビビってギリギリで避けた。だから凄いってことか。
そんな凄いなら、ケッくんに受けてもらうか、オーガに受けてもらうかして欲しい。

※316716 : ムダレス無き改革

※316707
野見宿便「どういたしまして」

※316718 : ムダレス無き改革

※316715
そこで捕鯨砲の話が活きてくる

※316722 : ムダレス無き改革

えっ?ナニコレ。ワンシーズン(といっても数年)かけてこの決着。宿禰って何だったの?

※316724 : ムダレス無き改革

タラレバでフォロー入れれば、相手に配慮できてると思い込んでるからな

※316725 : ムダレス無き改革

シュールギャグ漫画なら良作だが恐ろしいことに板垣はこれを真面目な格闘漫画として書いてることなんだよなあ…

※316726 : ムダレス無き改革

あれだけこの主人公舐めプしてますよって描写しといて強敵でしたもなにもないもんだ

※316727 : ムダレス無き改革

※316722
結局最初の手合わせ(28話)とほぼ同じってのがね

※316730 : ムダレス無き改革

※316725
シュールギャグ漫画として良作とか見る目なさすぎだろ

※316731 : ムダレス無き改革

※316725
シュールギャグマンガ読んだ事なさそう

※316733 : ムダレス無き改革

やっぱ主人公はタフじゃないとな
強い攻撃を受けたら一発で骨が折れるモヤシだと
敵の攻撃が全部不発に終わるからバトルがつまらなくなるわ

※316734 : ムダレス無き改革

まだジャック戦の方がマシだからな
ジャックはタフだから攻撃を受けてくれる

※316735 : ムダレス無き改革

バキ戦に関しては炎の方がよっぽど善戦してたな

※316736 : ムダレス無き改革

善戦っていうか
炎の攻撃ならいくら受けても大丈夫だから
舐めプしてただけだろ

※316737 : ムダレス無き改革

どう見ても団体戦における地下闘士は全員力士と戦う事を楽しんでただけ
つか序盤の独歩の相撲観を語る所からそれに尽きる

※316738 : ムダレス無き改革

※316737
めっちゃ楽しそうだったもんな
花山はちょっとどう思ってるかわからんかったけど

※316739 : ムダレス無き改革

長きに渡って、て言ってたけど実際に作中ではどれくらい時間が経過してたん?
休載ばっかで読者的には時間が経ってるんだが

※316740 : ムダレス無き改革

混沌(カオス)軍団vs表力士軍団編は
マジで面白かった

※316741 : ムダレス無き改革

相撲編は最初から最後までずっとつまらなかったな

※316742 : ムダレス無き改革

宮本武蔵の次は野見宿禰と過去の人間をテーマにしてきているから
まだ続ける気があるのならこのパターンも続いていくんじゃないかね

※316743 : ムダレス無き改革

※316736
舐めてたのは今の力士はトドメを刺さないからだぞ

※316745 : ムダレス無き改革

※316739
とりあえず相撲編は
肋骨バッキバキにされたオリバが回復する期間+α・・・かな
ちょっと想定しづらいけど

※316746 : ムダレス無き改革

握力100トンってのが実際どそんなパワーあるのか最後まで疑問だったわ
アバラつかんで粉砕ってオリバとかでもできそうじゃない?

※316747 : ムダレス無き改革

※316745
経験ないんだけど
肋骨損傷して戦えるくらい回復するって
一般人だとどのくらいなんだ?

※316748 : ムダレス無き改革

※316742
外伝で待ちぼうけの天草四郎「任せろ!」

※316749 : ムダレス無き改革

※316748
武蔵「・・・・・・」(思い出し中)

※316750 : ムダレス無き改革

天草四郎は記憶にないだろw

※316751 : ムダレス無き改革

武蔵(刃牙)の異世界転生は意外と面白そう
存分に刀使えるし現代よりは絶対生きやすいだろうな武蔵も

※316752 : ムダレス無き改革

烈のいる異世界に相棒として武蔵がやって来るのも面白い気がする

※316753 : ムダレス無き改革

地下闘士vs大相撲力士もなぁ……
面白かったのは巨鯨vs渋川先生と猛剣vs独歩ちゃん(の中盤まで)くらいで、後は……な俺。
炎vsバキなんか、途中のジャーマンでバキが失神してんのにダウン判定なしってどうなってんだと。

※316754 : ムダレス無き改革

烈さんと因縁のある関係だし武蔵はできるなら異世界の方で活躍させて欲しいね
まだ超緩慢冷凍法で完全凍結したのかはわからんけど

※316755 : ムダレス無き改革

※316754
肉体はどうか知らんけど
中身はBBAのベーゼで昇天したからね

※316756 : ムダレス無き改革

※316753
まあ実際は失神してるわけじゃないんだけどダウン判定無しとかおかしいね

※316757 : ムダレス無き改革

※316691
多分次はスポーツチャンバラ編だぞ
その次はタッチフット編

※316759 : ムダレス無き改革

板垣組と編集は本当にこれが面白いと思って世に出してるのか?
恥ずかしくないのか?

※316760 : ムダレス無き改革

作者が途中で相撲飽きちゃったのが伝わってくる
板垣はもうプロレス外伝みたく単行本1巻縛りにでもしないと情熱を維持できないな

※316763 : ムダレス無き改革

確かにこれだけ多くのキャラがいるんだから
短期連載で一人にスポットを当てて描くのはありだと思う

※316764 : ムダレス無き改革

※316763
まあ古くからのファンにはキャラの使い潰しとか言われそうだけど

※316766 : ムダレス無き改革

宿禰という題材の調理どうこう以前に単純に超つまんねぇ
ホビットチー牛が恵体に対するコンプの裏返しで抱く妄想そのものって感じ
「まともにやり合って勝てるビジョンが浮かばないから謎に瞬殺してからのスカしあげ」ってまんまこれ
ひたすら見苦しく、恥ずかしい
テンプレなろうより恥ずかしい

※316767 : ムダレス無き改革

※316766
チー牛なんて○んjや反社運営まとめサイトでしか使ってないような言葉を平気で書き込むようなお前のが恥ずかしいわ
巣に帰ってろよ

※316768 : ムダレス無き改革

※316767
ごもっともな意見だが、この手の攻撃性高いのに構うな。
張り付かれるぞ。

※316769 : ムダレス無き改革

※316766
え、なんで刃牙で今さらそんなことを・・・?

※316771 : ムダレス無き改革

どこかの学園祭でコンロ2つ並べて使ったらボンベが熱で爆発した事故を思い出した。

※316773 : ムダレス無き改革

「長きに渡った対決」とか言ってっけど、作中時間はどのくらいだ?
二週間とかじゃねーのか
勇次郎ジュニアは何回相撲とやり合ったってのさ

※316774 : ※316773

連投スマン
ちょっと上に同じ意味のコメントがあった、気づかなくて済まんかった

※316775 : ムダレス無き改革

カオス君しか印象に残ってないわ

※316776 : ムダレス無き改革

新キャラに混沌軍団がやられるシーンから新シリーズが始まったら面白いかもしんない

※316779 : ムダレス無き改革

一同集まって感想戦でちゃんこ食って終わりなら大団円だったが
仮にもプロなんだがからそれぐらい考えろよ

※316781 : ムダレス無き改革

※316558
克己に関してはマッハパンチを完全に使いこなしてるから一撃で終わらせたに説得力があるが

スッくんに関しては完全にリップさ-ビス
アライJrに関しては戦いを舐めてる甘ったれって評価
凶獣に関しては余裕で郭海王にお前はもう武の道から離れろって言い捨てられたし
この3人に関しては本当に弱かったんでしょ

※316783 : ムダレス無き改革

※316773
オリバの回復力による
オリバならあの肋骨が2週間で治るかもしれん

※316784 : ムダレス無き改革

ジャックはドーピングのし過ぎで氏んだでいいよ
みんなに称賛されて満足しただろ
チタン製の入れ歯だけど

※316791 : ムダレス無き改革

>あんなのドクター鎬でもできるんじゃない
ドクター鎬でも多分できるし、ドクター鎬の方がすっくんより強いと思うの
もっと言うとすっくんが大相撲勢の巨鯨、猛剣、炎に勝てるイメージがまるでわかない

※316793 : ムダレス無き改革

単行本のページ稼ぎか・・・
オーガがホワイトハウスでバイデンもどき相手にイキってくるとか
オリバが恋人に看病されつつイチャイチャとか
・・・みたくもねぇぇ

※316794 : ムダレス無き改革

※316783
と言うか初戦のオリバのあの骨折ってどんな力が働いたのか未だに分からん
力を言えて筋肉が膨張し体が浮くならまだ分かるんだが
何で肋骨が粉砕されたの?

※316795 : ムダレス無き改革

>結局ダイヤモンドってなんだったんだよ?
第272代野見宿禰と言う研ぎ師が
巨大なダイヤモンドからあの形に仕上げたんでしょ

※316796 : ムダレス無き改革

※316507
勇次郎がホモ化して
花山と刃牙以外の既存キャラが軒並み格を落として
色々グダグダになって
刃牙がとてつもない強敵(笑)を瞬殺した後でリップサ-ビスして
ちゃんこチェ-ン店蹴速の社長が売り込みの為にわざわざ来て
有名格闘家のお墨付きをもらうためにちゃんこ鍋を用意して食べる作品

※316798 : ムダレス無き改革

なにがちゃんこ鍋だ
勇次郎がマンをジしてリアル味噌汁作る方が面白いわ

※316856 : ムダレス無き改革

エジプトの壁画に範馬一族が出てるってとこからギャグ漫画だと認識してる

※316857 : ムダレス無き改革

編集と夢枕獏が手綱ガッチリとって餓狼伝の続き描いて下さい
板垣先生の突発的アイディアは全無視で

※316860 : ムダレス無き改革

しかし二世ものとか無理な引き延ばしで晩節を汚すレジェンド漫画家は数多いるがこれ程全盛期との落差が激しいのもいないんじゃないか
猪狩vs斗羽なんて無駄なコマが一切ないくらいの密度だった

※316945 : ムダレス無き改革

BEASTARS のバーターで連載続けさせてもらってるって話あったよね。

※316980 : ムダレス無き改革

宿禰に気を使って「強敵でした」って言うならまだしも。
自分の付き人に言ってるだけだからな

※317032 : ムダレス無き改革

※316750
宮本武蔵は島原の乱に幕府側で参戦してる歴史資料があるが
石ぶつけられてケガしたこと以外特に活躍の記述はない
そこで天草四郎をチラ見してる可能性はある

※317033 : ムダレス無き改革

大量のちゃんこ…まだ試してないこと…これは大食い対決で決着をつける気かもしれない、もしくは毒殺

※317034 : ムダレス無き改革

カイジですら面白い部分はあるのにそれすらない物語を休載挟みまくりながら続けるってすごいよなあ

※317042 : ムダレス無き改革

コンロのガスボンベの上に網置いてBBQして爆発事故って数年前にあったやん
これ同じことになるやろ

※317047 : ムダレス無き改革

※317042
ボンベ式じゃなくてホースでガス引っ張ってくるテーブルコンロなんだろ
それでも小さい事に変わりはないが

※317048 : ムダレス無き改革

※317032
憶えてなさそうw

※317049 : ムダレス無き改革

毒殺したがるコメが散見されて草

※317057 : ムダレス無き改革

むしろ毒殺でいいよ
何も面白くない今よりマシ

※317066 : ムダレス無き改革

いいわけないだろ

※317089 : ムダレス無き改革

鉄板や鍋をカセットコンロのボンベを覆うように置くと爆発するが…
けっくんまさかそれをもって「不敗」とする気か!?

※317090 : ムダレス無き改革

本気出してないすっくんをいっちょ噛みしてボロボロになった兄さん
イキリ兄さんはこうやって倒せるよと言わんばかりに見えない速度で顎を打ち抜いたバキ
なぜかカミングアウトした勇次郎
何だったんだほんとに

※317095 : ムダレス無き改革

※317089
ボンベじゃなくてただのテーブルコンロなんじゃないの?
ガスホースが見えないので何とも言えないけど

※317099 : ムダレス無き改革

結局おっしょい以外の技が出なかった男
肩甲骨や肋骨に手を突っ込むくらいドクター鎬がもうやっとるわ

※317100 : ムダレス無き改革

※317099
その肋骨掴みもオリバに、
しかも相撲の技で返されたな

※317101 : ムダレス無き改革

※317095
ホース式にしてはずいぶん部屋の壁が遠いようだが…

※317107 : ムダレス無き改革

※317101
よく見るとそうでもない

※317108 : ムダレス無き改革

※317101
テーブルの下におけるような室内用ボンベとかあるでしょ

※317111 : ムダレス無き改革

蹴速「飯食ってきな!」
なお費用は徳川持ちである

※317118 : ムダレス無き改革

コンロ談義始まってるの草

※317129 : ムダレス無き改革

※317118
そりゃ分かり易くツッコミどころだからな
相撲の話とかもういいし

※317131 : ムダレス無き改革

武蔵編は武蔵のキャラクターは味あったし、良くも悪くも本部とかネタにできた
相撲編にはそういうのが一切、マジで一切無かった
板垣はまだバキ屋続けながら醜態さらすのかな?アニメとスタッフの給料のためとはいえ悲しくならないのかな?

※317132 : ムダレス無き改革

バキが瞬殺した相手を「こっちがやられてもおかしくなかった」とか言って持ち上げる

何から何までアライjrの焼き直しだったな

※317140 : ムダレス無き改革

※316566
圧倒的にバキが終わってる。他も衰えてるけどバキは面白くない期間が長過ぎる

※317145 : ムダレス無き改革

刃牙は勇次郎に勝つという目標を一応達成してしまったからな
一度は完結したものを無理矢理続けてるから仕方ない

※317147 : ムダレス無き改革

※316517
そりゃあ、表の力士と戦ってた時にも独歩の腕を折られただったかの音を観客が聞いたこともない音みたいに言ってたぐらいだからな
地下であの程度の怪我がなかったわけないだろ

※317149 : ムダレス無き改革

小さいコンロに水一杯の巨大鍋(バランスもおかしい)
ボンベ云々の問題じゃないよな

※317151 : ムダレス無き改革

もう刃牙が主人公だとストーリーが成り立たんわ
次のシリーズはバキ外伝〜鬼を継ぐ者〜でええやろ

※317153 : ムダレス無き改革

どうせ新主人公の扱いに困って
旧主人公を復帰させるに決まってる

※317156 : ムダレス無き改革

ああそうですかっていう感想しか出てこなかった
もう酷いとすら思わない

※317162 : ムダレス無き改革

※317151
そもそも今作は主人公らしいこと何もしてないし

※317164 : ムダレス無き改革

※317131
武蔵編は本部の復権叶ったのは大きい
グラップラー序盤での独歩を一瞬で殺せる発言とかが大袈裟な話ではなかったという
最トーでは勝ち上がれなかった理由も強引ではあるが付けてあったしな
格闘技では本職より劣るが何でもありで身につけた武芸全般を合計すれば本部が上になるってやつ

※317167 : ムダレス無き改革

晩節をこれだけ汚す漫画家も珍しい

※317183 : ムダレス無き改革

やっぱもう2度とグラップラー刃牙は帰ってこないんだなぁ
残念

※317191 : ムダレス無き改革

そもそも弧拳でアゴ打ち抜くことの何が小細工なんだろ
春成やアライJrにも似たようなことやってんのに
むしろ1秒で終わることを9秒かけただけ舐めプやろ

※317203 : ムダレス無き改革

※317191
親子喧嘩のラストでやった真正面からの顔面殴り合いみたいなのが正々堂々なんじゃね
あんまりこの漫画で見た事ないけど(汗)

※317205 : ムダレス無き改革

>その言葉救われるなァ
本心(こう言わねえとあのデブ、プロレスラ-みたいな事言いだしそうだからこう言っとこう3回勝負しても結果一緒だし、その後で何でもありの闇討ちしかけても1秒で返り討ちできるからもう面倒くさい)

※317207 : ムダレス無き改革

※317191
捕鯨砲参照

※317208 : ムダレス無き改革

刃牙は序盤の胸貸した段階で宿禰に飽きてるね
炎戦は楽しんだみたいだけど、そこで相撲熱は終了


※317209 : ムダレス無き改革

長きにわたった角力との対峙

刃牙がやったのは
宿禰に会うために壁昇って
独歩の掌底くらって
宿禰に胸貸して
小結と試合を楽しんで
宿禰を秒殺しただけじゃん
直前に「めっちゃ退屈してた」とか言ってたくせに

※317210 : ムダレス無き改革

※317205
はっきり言葉に出しちゃって傷つけた千春戦に比べたら成長したなァ

※317211 : ムダレス無き改革

※317210
徳川も宿禰に興味なくしてたし
丸く収めるために大人になったね

※317212 : ムダレス無き改革

武蔵には感情を昂らせてたのに
宿禰にはほぼ何もなかったね
頓珍漢な物言いに困惑してる場面はあったけど

※317223 : ムダレス無き改革

※317212
徳川の爺さんも武蔵には奇妙な友情を感じてた節があるが
宿禰には序盤からピンと来てない場面が多い上に
どんどん興味をなくしていってたな

※317229 : ムダレス無き改革

※317207
刃牙対宿禰はクロスカウンターとスリッピングアウェー。捕鯨砲は力線を逸らす技術。言うほど伏線になってるか?

※317233 : ムダレス無き改革

凄い事は凄いが読者が期待してたのと違うってのは共通してる

※317235 : ムダレス無き改革

気負った相手を僅かな力であしらう姿勢はおんなじだな

※317244 : ムダレス無き改革

なんでちゃんこ鍋は現代の相撲部屋風なんだよ、さんざん現在の角界否定しててそこだけ一緒なんだよ

※317245 : ムダレス無き改革

オリバじゃなくて花山をワンクッションにしときゃ握力勝負が判り易かったのに

※317246 : ムダレス無き改革

※317244
金竜山か龍金剛どっちか忘れたけど日本の相撲糞だから宿祢使って潰すってのが今回の発端ですし計画は成功したし宿祢労うぞって蹴速と一緒に場所提供と材料用意している訳なんでしょう

※317247 : ムダレス無き改革

花山が修学旅行行った時に偶然寺で戯れで握った奴を宿祢がやったって事にしていた説

※317249 : ムダレス無き改革

ラストのちゃんこパーティーに
無駄に巻き込まれた混沌くんたち格闘家や力士たちも招いてれば
大団円感カサ増しでごまかせたやろに

※317262 : ムダレス無き改革

※317244
蹴速は別に角界

※317263 : ムダレス無き改革

※317262
ミス
※317244
蹴速は別に角界否定はしてないから

※317300 : ムダレス無き改革

最終章は勇次郎の息子勢揃いになる
そんなふうに考えてる時期が俺にもありました

※317303 : ムダレス無き改革

ジャックが盛り返して宙ぶらりんだが
そろそろ勇次郎と交戦してほしいね

※317315 : ムダレス無き改革

※317108
テーブル下に置くのは無理だと思うなあ。2キロの小型LPガスボンベでもカバー入れて結構な高さがあるので座卓の下ギリギリ、かなりホースが蛇行する……というかそもそもガスボンベを設置する際、転がさないように足などの当たる場所には置かないのが設置の常識だから、足の入る座卓でそれやったら大事だよ。
というかボンベぐらいしか議論する事ねえよこの戦い…

※317316 : ムダレス無き改革

※317303
また首齧られて終わりそう

※317318 : ムダレス無き改革

次回の敵はちゃんこ屋かガス配管施工業者でいいだろもう

※317320 : ムダレス無き改革

※317315
どう考えても座って食うサイズの鍋じゃないから
ボンベは卓の下に入れて立食ちゃんこパーティーだろう
座布団も何もない板の間だし

※317321 : ムダレス無き改革

カセットコンロよりはましな説・・・かな?

※317323 : ムダレス無き改革

※317320
落ち着いて座っては食えない鍋のサイズだとは思った

※317328 : ムダレス無き改革

座卓の下にボンベ置いてコンロ使うの結構やってたわ
あぶねえな

※317332 : ムダレス無き改革

ほんとにボンベの話で盛り上がるなぁ

※317335 : ムダレス無き改革

相撲編は宿禰の謎から始まってガスボンベの話題で〆かあ…

※317336 : ムダレス無き改革

板垣見てるかぁ?みんなお前の漫画で盛り上がっとるでぇ

※317339 : ムダレス無き改革

※317320
立食ちゃんこで笑った。もうそれでいいや。

ほんとにラストバトルがちゃんこ以外で話す事なくてみんな必死にボンベ語っててワロタw

※317340 : ムダレス無き改革

※317328
昔はおおらかだったからみんなやってたと思うわ

※317345 : ムダレス無き改革

※317339
たしかに座ったら鍋の横っ腹しか見えないしつつけないからな
※317320の立ち食いちゃんこが正解だろ

※317346 : ムダレス無き改革

※317340
今もやってる

※317348 : ムダレス無き改革

田舎に帰ったら
庭に長机、下にガスボンベで上にコンロと鍋をならべて立食パーティーよくやるわ
親戚一同集めて

※317349 : ムダレス無き改革

※317339
必死っつーか今回そこが一番面白いし

※317350 : ムダレス無き改革

何だかんだで刃牙は食い物のシーンが面白いよな

※317355 : ムダレス無き改革

古代相撲から語り始めてあれだけ時間をかけて描いてきた10秒の密度がこれだったからみんなどうしていいか分からないと思う。
そして一番怖いのは、長く続いたバキシリーズのラストがこのちゃんこかも知れないという事だッ! 怖い怖すぎるッ!
せめてあと1章何か続いてくれと願うが、しかしあの時ちゃんこで終わっておけばまだマシだったと皆が悶絶する絵が浮かぶぜぇ…!

※317356 : ムダレス無き改革

2000年前の毛速もまさか子孫が気の利くちゃんこ番になってるとは思わないだろうな。
これでちゃんこがまずかったら腹抱えて笑うんだがそうもいかんかね

※317357 : ムダレス無き改革

※317355
17巻に収録するにはあと4~5話(単行本半分くらい)必要みたいだから
何かあると期待しよう

※317359 : ムダレス無き改革

※317357
ほんとに期待したい。このままじゃコミックスどうしていいか分からないし
一番見たいのは世界中から勇次郎の子が集まってきて戦う展開なんだが
血の薄い甘噛み兄さんは置いとくとして

※317361 : ムダレス無き改革

スっくんの時と同じく
次の相手の大風呂敷(見切り発車)で数話+例の猪木 とか?

※317362 : ムダレス無き改革

ハン海王「俺実はさぁ」

※317363 : ムダレス無き改革

※317361
確かに武蔵編の最期は相撲を語って終わりだったもんな。ありそう
※317362
こらこらw

※317364 : ムダレス無き改革

※317361
猪狩の話は15巻に収録済み

※317365 : ムダレス無き改革

立食の場合最低限テーブルはへそぐらいにあるもんだけど徳川の右にあるテーブルの足とペットボトル比較したらメチャ低いな。ちゃんこ以外のもん取る時には相当しゃがんで取らなきゃいけない。コップも毎回しゃがんで置かなきゃいけない。つまりけっくんは気が利いてない

※317366 : ムダレス無き改革

この身長差で立食を選ぶけっくんの勇気があっぱれだわ
誰の身長にに合わせても不自然になる

※317367 : ムダレス無き改革

普通に絵がまずかったね

※317368 : ムダレス無き改革

まあ縮尺がおかしいのは今に始まった事じゃないんで

※317369 : ムダレス無き改革

座ったとしても喰いづらいだけだがな
けっくんが鍋奉行でせっせと働くのかな?

※317370 : ムダレス無き改革

※317365
鍋だけ考えたら立食でいいんだがなぁ
芋煮会みたいだが

※317371 : ムダレス無き改革

徳川はほぼ食えないので
三人がガツガツ食うだけで特に問題ない

※317372 : ムダレス無き改革

このスレ半分以上最後の見開きの話だな

※317374 : ムダレス無き改革

※317365
そんな高いテーブルだと肝心の鍋が突けないから仕方がない
飲み物は他のテーブルにすべきだったね
言う通りけっくんは気が利いてない

※317375 : ムダレス無き改革

※317365※317374
まあこれは普通に座卓だろうな

※317376 : ムダレス無き改革

これ既にうどんが入ってるの?

※317377 : ムダレス無き改革

もうみんな鍋しか語ってなくて草生えるわ
その何としても楽しみを見つけて語ろうとする姿勢は尊敬する

※317378 : ムダレス無き改革

※317376
たしかにシラタキにしては太いな…

※317380 : ムダレス無き改革

範馬刃牙の後半から読み始めたんだが
控室にいる髭の老紳士って何者なの?

※317382 : ムダレス無き改革

どうも作者は勘違いしてるけど技術って弱いから使うんじゃなくて強いから使えるものなのにな。
反射神経と頭の回転の速さと距離感と当て勘とハンドスピードと運動神経と精密動作性みたいな天性の才能が複数合わさって初めて使えるもんであって、習えば誰でも使えるもんじゃないのに。

※317383 : ムダレス無き改革

※317380
特に説明はされてないけどグラップラー刃牙の頃から地下闘技場の送迎運転手してるね。名前は松尾さん。
あそこは徳川のじいさんが仕切ってるトップシークレットの場だから徳川が雇ってる執事兼運転手っぽい

※317392 : ムダレス無き改革

※317383
独歩は蹴速戦前に御手洗(みたらい)さんって呼んでたけど・・・
松尾御手洗?御手洗松尾?

※317473 : ムダレス無き改革

サンクチュアリのCM観て
面白そうだなと思った

※317495 : ムダレス無き改革

※317392
「御手洗」って名前で呼ばれたのはあそこが初めてじゃね?

※317496 : ムダレス無き改革

なんか控室で選手を見てるシーンしか思い浮かばなかったけど
運転手とかもやってたのか

※317527 : ムダレス無き改革

※317496
武蔵が車に乗ってビビってるシーンの運転手はこの人だな
そこは覚えてる

※317612 : ムダレス無き改革

とうとう執事を語り始めたか。
それだけラストバトルに魅力ないって事だな

※317620 : ムダレス無き改革

※317612
ラストバトルは先週で終わったからな
本当に終わるとは思わなかったが

※317623 : ムダレス無き改革

あんな内容のないラスバトじゃ前スレで充分だ

※317626 : ムダレス無き改革

最近刃牙道を読み始めた(今烈が出て来たところ)
この後の結果も評価も知ってるけど、序盤のワクワク感がハンパないな!

レギュラーメンツがみんな武蔵にぞっこんじゃん
に比べて宿禰には珍しい豚を見てるような生ぬるい目だ・・・

※317627 : ムダレス無き改革

※317612
べつにラストバトルを語ってもいいのよ?

※317635 : ムダレス無き改革

※317626
確かにピクルや武蔵に比べてみんなの興味ない感がハンパじゃないな

※317707 : ムダレス無き改革

※317626
武蔵に対する危機感や緊張感がハンパないわ

※317725 : 通りすがり

次は宇宙人👽編?

※317759 : ムダレス無き改革

ゆうえんちの方は無門vsマスター国松の妖怪バトルやってんのによォ
なんだこの味のない砂を口の中にぶち込むようなゴミ漫画はよォ

※317814 : ムダレス無き改革

刃牙と無門は天才性とか飄々とした感じが被るが、梢江の強いんだ星人の由来とか、あのまま無門が姿消したから梢江にとっては家族みたいないいお兄ちゃん止まりだった、とかいい感じで作品同士の繋がりがいい感じ。

ゆうえんちの現状のレギュラー闘士の世界観(刃牙やオーガほど超人的じゃない)からしたら、地下トーナメントのトップ闘士は、本当にそんな奴いるのか?みたいな不気味な存在だが、確実に同じ世界に居るんだよな。

※317846 : ムダレス無き改革

食ってきなって、材料用意してんの徳川でしょうに。
もうバカの話はいいから、カオス君~立志編やってください。

※317848 : ムダレス無き改革

※317846
そんな描写は全くないが
まず間違いなく徳川邸の台所からだな

※317853 : ムダレス無き改革

最初から最後まで何がしたいのかわからんシリーズだったな
岩波混沌くんとかで一瞬ネタ的に盛り上がったけど

※317854 : ムダレス無き改革

※317853
ラスボスの取り合い展開辞めてみるとか
相撲や総合を改めてフォーカスしてみるとか
色々試してみたかったんじゃね
悉く失敗に終わったが

※317857 : ムダレス無き改革

カオス君が勇次郎に種を植え付けられて範馬化するって展開はどうでしょうか?

※317859 : ムダレス無き改革

世界中の男にバラ撒いた俺の種が芽吹く時が来たのだ

※317861 : ムダレス無き改革

強敵とか言いながらあくびしてたし暇つぶしだしもうめちゃくちゃや

※317862 : ムダレス無き改革

※317861
欠伸するくらい脱力(シャオリー)しないと倒せない敵が格好の暇つぶしだったという事や

うん、自分でも何言ってるかよくわからん

※317863 : ムダレス無き改革

バキの人はちょっとおかしい

※317864 : ムダレス無き改革

※317861
欠伸がどうのこうのってのは現代闘士の次元であり
武蔵編を経た今では常在戦場という心構えが完成してる・・・ってい事かな?

※317894 : ムダレス無き改革

>次は本気出すって人呼び出しておいてこれかよみたいな顔してる
心の声(アトラスさん強かったなあ、このデブ弱すぎ欠伸すら出ない。
ああ虫を気付かず踏みつぶすってこんな感じなのか・・・ハアァ~~でもこう言うのに限って声だけはデカいから面倒くさい今からデブが納得する言葉考えないと・・・・倒した後の方が難題ってこれ何なの?)

※317902 : ムダレス無き改革

普通に考えれば危険度としては
ピクル>武蔵>宿禰 
なんだけど登場順としては逆という・・・
(武蔵は補正が著しくてピクルより強くなってるが)

※317922 : ムダレス無き改革

ピクルや武蔵は何かしら学んだり考えを改めたりしているのに、このデブは初登場から今まで内面は何も成長したり変わってないんだよね。すごくない?

※317929 : ムダレス無き改革

※317922
世の中自分より強い奴いるわーに気付けただろ!
なお成長には活かせないまま連敗する模様

※317961 : ムダレス無き改革

スクネが崖登りしてたときの強敵感とワクワクを返して・・・

※317966 : ムダレス無き改革

※317961
いや正直そこもさっぱり・・・
てか、こんなのが今回の強敵枠なのかよ・・・って冷めた目で見てたわ

※317967 : ムダレス無き改革

キャラ的にはクライミング王者のハリス氏のほうが魅力的だったな

※317969 : ムダレス無き改革

こんな事できるから強いんだぞ!描写ももう限界だよな
四股で鯉が育つとか意味分からんし、零鵬の描写なんか退化してたし

※318818 : ムダレス無き改革

ジャック道はじまるみたいだな
元部はラスボスか、真っ先に獲物になるのか・・・どちらだ

※318819 : ムダレス無き改革

ほう
ということはジャックが宿禰に勝ったシーン以降まるごと要らなかったんだな
女装して脱出したカイジの中華料理屋編みたいなもんで

※318822 : ムダレス無き改革

※318819
ライダー映画の次回主役顔出しみたいなもんだろ

※318824 : ムダレス無き改革

兄と弟が同じキャラと戦って実力差をハッキリさせただろ
本来なら(バキからすれば)再戦なんてする必要すらないレベル
それをどうするのかって話だわ

※318825 : ムダレス無き改革

バキvs宿禰はとっくの昔にやってたんだよな

※318826 : ムダレス無き改革

公式試合でやらないと二人の実力差が周囲の知れる所にならんからでは
その恥辱こそがジャックを強くするッッ! 
知らんけど

※318848 : ムダレス無き改革

地味な具しか入ってないちゃんこ
量が多すぎてうんざりする