TOP画像
ヘッドライン

【キン肉マン】408話感想 調和の神の名はザ・ワン!そしてその姿も明らかに

キン肉マン408話感想まとめ

キン肉マン 第408話「最強神!調和の神!!の巻」感想


全超人の存亡をかけた超神(ちょうしん)との大決戦!
キン肉マンvsマグニフィセントの世紀の決戦は、カメハメへの思いも乗せた新必殺技・キン肉バスターイモータルで見事キン肉マンが勝利を収めた!
これで残るリアル・ディールズ(真の男たち)はバッファローマンただひとり! 
しかし、それを待ち受ける最後の超神は、敵の総大将"調和の神"!
バッファローマンに勝機は―――。 【次回更新:2023年3月6日(月)】


週プレNEWS キン肉マン 第408話
https://wpb.shueisha.co.jp/comic/2023/02/26/118511/



前回:【キン肉マン】407話感想 スグル新バスターで勝利!そして大トリ調和とバッファローマン戦へ!


※↓以下ネタバレ注意!

776: 名無しさん 2023/02/27(月) 00:03:06

調和の神ことザ・ワンか
名前も良いし何より強そうだなやるじゃねえかゆでよ

kinnikuman-408-23022704.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第408話

778: 名無しさん 2023/02/27(月) 00:03:24

ザ・マンに対してザ・ワンか!
いいネーミングだ

2: 名無しさん 2023/02/27(月) 00:03:50

ザ・ワン
思ったよりもかっこよくはないな

3: 名無しさん 2023/02/27(月) 00:04:03

ザマンに対抗する意味でザワンとは割と納得

124: 名無しさん 2023/02/27(月) 00:11:22

ネーミングセンス最高過ぎる
ザ・マンに対比させて格落ち感の無い名前

771: 名無しさん 2023/02/27(月) 00:02:36

調和=一つになる=ワンか

772: 名無しさん 2023/02/27(月) 00:02:55

なんかこう和風悪魔将軍って感じのデザインだなザ・ワン

23: 名無しさん 2023/02/27(月) 00:05:17

オーバーボディ感あるな

24: 名無しさん 2023/02/27(月) 00:05:19

シンプルで好きだけど

773: 名無しさん 2023/02/27(月) 00:02:56

最強神とかタイトルからインパクトが凄い

45: 名無しさん 2023/02/27(月) 00:06:13

最強神!調和の神!!ってタイトルいいな
いくつになっても男はそういう響きが好きなんじゃい

175: 名無しさん 2023/02/27(月) 00:12:17

調和名乗る割に鎧武者姿とは
いやに攻撃的なスタイルじゃないか…

269: 名無しさん 2023/02/27(月) 00:17:00

デザインは賛否分かれる感じだけど
このページは気合入れて描いたんだろうなと言うのは分かる

kinnikuman-408-23022705.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第408話

774: 名無しさん 2023/02/27(月) 00:03:00

もうロングホーン対決しますよっていう兜だな

789: 名無しさん 2023/02/27(月) 00:04:09

調和の神ダサい…
ただの鎧武者じゃねーか

898: 名無しさん 2023/02/27(月) 00:11:10

劇場版に出てきそうなキャラ

910: 名無しさん 2023/02/27(月) 00:11:46

クッソ強そう

809: 名無しさん 2023/02/27(月) 00:05:33

ヘルモーズまじで当たりじゃん

kinnikuman-408-23022701.jpg

811: 名無しさん 2023/02/27(月) 00:05:39

やはりヘルモーズだったけど、名前とデザインがちょっと変わってる

4: 名無しさん 2023/02/27(月) 00:20:50.38

ヘルモーズ当てた人すごい

151: 名無しさん 2023/02/27(月) 00:40:03

>>4
劣化ヘルモーズだな
調和がアゴや兜のひさしが見えるシルエット状態になった頃には
もうヘルモーズっぽいなと確信を高めてる人は多かったが
まんまだと将軍関連キャラになってしまうからかなり変わってる

ヘルモーズは
オメガ編でサタン勢力としてけっこう予想されてたことはあったが
将軍を意識しすぎたデザインだったせいか
あれだけ本編に出てない超人募集キャラも収録してる学研図鑑で
収録されてないんだよな…

806: 名無しさん 2023/02/27(月) 00:05:14

巨漢超人バッファローマンが小さく見えるとか

kinnikuman-408-23022703.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第408話

876: 名無しさん 2023/02/27(月) 00:09:27

巨大超人の牛より更に頭一つデカい超巨大超神だな
途方も無いパワーだろうな

820: 名無しさん 2023/02/27(月) 00:06:06

そういやザ・マンも元々は武道ボディ着てたっけ
やはりオーバーボディなんだろうな

827: 名無しさん 2023/02/27(月) 00:06:34

ザ・ワンは口がないのかマスクなのかオーバーボディなのか
一体どれだ?

844: 名無しさん 2023/02/27(月) 00:07:45

ツノが鎧なのか本当に生えてるのか気になる

892: 名無しさん 2023/02/27(月) 00:10:35

なんか頭部的にオーバーマスクぽい気がするんだが

942: 名無しさん 2023/02/27(月) 00:13:55

コーカサスマンの弟にしか見えんわ
デザインが似すぎ

kinnikuman337-21020804.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第337話

944: 名無しさん 2023/02/27(月) 00:14:07

扇子とか持って曲者っぽいキャラだったのに正体は正統派か
何か骨太のストロングスタイルで戦いそうだな

948: 名無しさん 2023/02/27(月) 00:14:18

頭と肩のツノがなければ、アリな気がする
シンプルにレスリングが強そうに見える

972: 名無しさん 2023/02/27(月) 00:17:07

鎧兜はコーカサスマンでやってるので二番煎じ感はあるな
もうちょっとひねりが欲しかった

975: 名無しさん 2023/02/27(月) 00:17:25

まあ肩にツノ付いてるとショルダータックルするだけで反則くさくなるからなあ

37: 名無しさん 2023/02/27(月) 00:24:28

ついに超神が出揃ったが
ザ・マンてほんと神らしいデザインだったなと

44: 名無しさん 2023/02/27(月) 00:25:31

>>37
デザインのシンプルさと圧倒的強さに名前の説得力が凄かった

35: 名無しさん 2023/02/27(月) 00:23:54

ザ・マンの望んだままであり、邪悪神のシナリオどおりであり、調和の神のシナリオどおりでもある
奇妙な状況だな

42: 名無しさん 2023/02/27(月) 00:25:15

よく見たらマンちゃん冷や汗垂らしてるな

653: 名無しさん 2023/02/27(月) 00:40:35

グロローとボッボッボッどっちがマシな笑い方だろうか…

191: 名無しさん 2023/02/27(月) 00:13:05

一応邪悪神は今後も出番ありそうなんだな
何かこのまま消えてしまいそうな位もう存在感無いから心配してた

215: 名無しさん 2023/02/27(月) 00:14:06

>>191
邪悪神で思い出したけどゼブラチームとかマリポーサチームにも出番はあるのかな…
ビッグボディチームにさえ出番はあったから何かで出してほしい

964: 名無しさん 2023/02/27(月) 00:16:08

このシリーズになってから将軍の描写あったっけ?
さすがにこの試合中か試合後には何らかの描写はあってほしいが

123: 名無しさん 2023/02/27(月) 00:09:43

すっげーダサいリングと思ってしまった

kinnikuman-408-23022707.jpg

56: 名無しさん 2023/02/27(月) 00:26:25

普通のリングでいいだろうに

ドリフコントのセットにしか見えない
最後は崩壊するんじゃないの

14: 名無しさん 2023/02/27(月) 00:04:26

わざわざ壁破壊してリングにやってくる
これは間違いなくロビンに似ている

407: 名無しさん 2023/02/27(月) 00:24:20

これ壁壊して入る意味…

kinnikuman-408-23022702.jpg

421: 名無しさん 2023/02/27(月) 00:25:08

>>407
笑った

424: 名無しさん 2023/02/27(月) 00:25:18

>>407
内緒話っぽいのに観客に筒抜けなのがなんか嫌

136: 名無しさん 2023/02/27(月) 00:10:06

牛に足りないものって何

kinnikuman-408-23022706.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第408話

139: 名無しさん 2023/02/27(月) 00:10:28

>>136
髪の毛…

267: 名無しさん 2023/02/27(月) 00:16:46

>>136
俺の立ち位置はここなんだよって言えるちゃんとした地盤

495: 名無しさん 2023/02/27(月) 00:29:55

今のバッファローマンに足りないのは
優秀なタッグパートナーだと思うんだよな

42: 名無しさん 2023/02/27(月) 00:06:03

勝てないけどザ・ワンには認められる展開かな?

189: 名無しさん 2023/02/27(月) 00:13:00

勝ち負け関係抜きで足りない何かに気付けば合格させるつもりか

237: 名無しさん 2023/02/27(月) 00:59:34

牛さん久々のかませ扱いの予感
マンモスと全く勝負にならんかった時以来か

762: 名無しさん 2023/02/27(月) 00:17:00

セコンドいないからなあ
自力解決しなきゃいけないし勝つのは無理かな

867: 名無しさん 2023/02/27(月) 00:58:36

ジャスティス以上の圧倒的実力で勝ってほしい

871: 名無しさん 2023/02/27(月) 00:59:09

バッファに勝ってほしさあるけど
そうすると調和にはがっかりだし難しい

895: 名無しさん 2023/02/27(月) 01:01:189

勝てそうな気もするし負けそうな気もする微妙なライン

903: 名無しさん 2023/02/27(月) 01:02:09

これで来週いきなりギミック技使いだしたら神の威厳も何もなくなるので
何も変な事せずシンプルにクソ強い方向性であって欲しい


スポンサードリンク
新着記事


ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※305356 : ムダレス無き改革

いやーでかかったんすねこの人
扇子とか持ってるからもっと華奢な感じなのかと思ってた

※305357 : ムダレス無き改革

角対決

※305358 : ムダレス無き改革

ギリシャ神みたいなザ・マンに対して、和風の鎧武者のようなザ・ワンのデザインは好きだわ。
フィジカルが凄そうで、同じパワータイプの牛さんと相性が良さそう。

※305359 : ムダレス無き改革

とりあえずガンマンみたいに失礼な奴じゃなくてよかった

※305360 : ムダレス無き改革

名前はすごくいいな

※305361 : ムダレス無き改革

超神シリーズのラスボスに相応しい名前とデザインだな

※305362 : ムダレス無き改革

ザ・ワンてっコーカサスマンに似ている印象ですね。

※305363 : ムダレス無き改革

フードごしに見えてたアゴの模様はアゴ髭じゃなくて面具だったんだな
パルテノン以来のヒゲもさもさ超人も少し期待してたんだが

※305364 : ムダレス無き改革

和風にも洋風にも見える、肌がセクシーでいい

※305365 : ムダレス無き改革

コーカサスとマンモスはツノと牙でガチンコ対決したからワンと牛も角対決するのかな
バッファローマンってパワー一辺倒だから面白い試合描くのむずそう

※305366 : ムダレス無き改革

牛くんの盛大な散りっぷりに期待だな
ボッコボコにされてこい

※305367 : ムダレス無き改革

サムライトルーパー味を感じる
確かになんか微妙なんだよな、顔かな?

※305368 : ムダレス無き改革

剣道着なザマンとは対照的に西洋風な鎧にも見えるな

※305369 : ムダレス無き改革

サムライトルーパー味を感じる
確かになんか微妙なんだよな、顔かな?

※305370 : ムダレス無き改革

コーカサスの太腿にフェティシズムを感じる

※305371 : ムダレス無き改革

やべーぞ!ワンの方が角の数が多い!!

※305372 : ムダレス無き改革

母音の前のTheは「ジ」と発音するから「ジ・ワン」じゃないのか?

※305373 : ムダレス無き改革

ザ・マンに対比させたせいで本来ならジ・ワンが正しいのにおかしな事に

※305374 : ムダレス無き改革

ザマンはパーフェクトゼロだったからその対比がいい
デザインは 無難だな
北欧神話のオーディンみたい

※305375 : ムダレス無き改革

ツノ対決か

※305376 : ムダレス無き改革

兜の中に自前のロングホーン入ってそう

※305377 : ムダレス無き改革

バッファ絶妙に嫌な位置にピース差し込んでるな…

※305378 : ムダレス無き改革

the one
読みはジ・ワンじゃねーの?

※305379 : ムダレス無き改革

※305372
発音がaiueoの時がジだから
これはザであってるよ
Oneは発音Wでしょ

※305380 : ムダレス無き改革

the oneの場合はザ・ワンで合ってる。
この言葉には神や絶対者、という意味もあるので
デザインはともかくネーミングは秀逸だよ。

※305381 : ムダレス無き改革

※305372
母音は片仮名でいうアイウエオだからThe Oneはザ・ワンで合ってる

※305382 : ムダレス無き改革

何か裸同然のバッファローマンと対峙すると「鎧はズルいな」と思った。

※305383 : ムダレス無き改革

>マンモスと全く勝負にならんかった時以来か
角が戻りメンタル復活したら普通に渡り合ってたぞ
その時期の牛はマンモスマンも隙が全くなかったって言ってる

まったく相手にならなかったのはサタン将軍相手ね
自我がなく素のスペックだけで牛を圧倒した将軍様ヤバすぎ

※305384 : ムダレス無き改革

>ただの鎧武者じゃねーか
・正統派スタイルっぽい
・ロビンに似ている
絶対に鎧脱ぐだろこいつ

※305385 : ムダレス無き改革

※305368
俺も武道スタイルのザ・マンと対を成す西洋風に見えた
それも聖闘士星矢の聖衣タイプ。聖衣の面積から見てシルバー級かな

※305386 : ムダレス無き改革

>オーバーボディ感あるな
ザ・マンが汗かいてるから本来の姿をまだ見せていない可能性あると思う
そもそも普通に仮面っぽい

※305387 : ムダレス無き改革

ヘルモーズとか初めて見たわ。単行本でも見たことないな。
Ⅱ世に出てきたやつ?

※305388 : ムダレス無き改革

劇場版に出てきそうってのはなんかわかる
今のゆでが宇宙野武士のリーダー描いたらこんな感じになりそう

※305389 : ムダレス無き改革

母音とジについて3人も答えてくれてありがとう。
俺が無知だったわ。

※305390 : ムダレス無き改革

ザ・ワンには火事場3段階目を発動しないと勝てないだろう
となると牛に足りないものは敵を救う心か。なんか牛が最初からやけに攻撃的な態度だし
しばらくはザ・ワンにボコボコにされるけど、超人の調和を願うザ・ワンの想いに気付いて「アンタの願う悪魔と正義の調和をオレが見せてやる」で3段階目発動、みたいな?

※305391 : ムダレス無き改革

ザワンってことは、ゴールドマンが壱式だったこととも関係するんかな。

※305392 : ムダレス無き改革

まさかと思うんだけどバッファロー一族は私が作ったとか言い出さないよね?
足りないものねえ・・・なんだろね?
読者目線だとこれまでのいきさつからキン肉マンと肩を並べるくらいの存在感になるはずなのになんか華というか格というかそういうのが足りないなとは思うが

※305393 : ムダレス無き改革

ザワン、かっこいいな。だからこそキン肉マンの締めくくりとしてスグルと対峙してラスボスやってほしかった。この後別の敵が示唆されているので、中ボスくらいにしか感じないんだよな。ザマンと同格なのに。もったいない。

※305394 : ムダレス無き改革

ゲェー!? 敵も味方もジェット・リーの映画!

※305395 : ムダレス無き改革

牛の弱点は優柔不断さだろう
スグルを倒せばそれが免罪符になるって言われたのに
バベルの塔で団体行動しようとしたのはロビン以下の決断力

阿修羅マンがサムソンティーチャーを失い苛立っていたのもあるが
愚弄されたのも当然だと考えられる

※305396 : ムダレス無き改革

鳥が壁壊す所、まったく意味のないハッタリでクッソ笑ったわ
鳥さん「何やらせるんだよー」とか内心で怒っていそう

※305397 : ムダレス無き改革

高笑いする時ボボボーボボーボボって笑いそう

※305398 : ムダレス無き改革

ゆで先生はザ・マンといい、サダハルといい、今回のザ・ワンといい、要所のネーミングセンスは本当にすごいな…

※305399 : ムダレス無き改革

コーカサスマンがカブトムシだったから、ワンはクワガタムシ?

※305400 : ムダレス無き改革

鳥さんの出番はあるのかな?あると好いな

※305401 : ムダレス無き改革

※305399
オレは戦国武将の大水牛甲冑を想像したわ
バッファと繋がりがある神だったりするのかな?

※305402 : ムダレス無き改革

ザマンが武道の姿で和風。それに対してザワンは洋風の甲冑姿という対比もいいな。だからこそラスボスでいてほしかった。バッファローの成長イベントのための中ボスとか悲しすぎるな。下手するとザマンや始祖の格も同時に落ちそうだな
この後の敵どうするんだろ?神という最高格の相手の後なのに

※305403 : ムダレス無き改革

角対決かよ

※305404 : ムダレス無き改革

この後邪悪神がでてくるということは運命の王子も出番ありか。本当に「最後の敵」はどうするつもりなんだ。神が創りだした超人とは別の存在かな

※305405 : ムダレス無き改革

※305400
足らない物が鳥だったら笑う

※305406 : ムダレス無き改革

お前に足りないもの、それはオーバーボディーだ!

※305407 : ムダレス無き改革

一応ボスキャラだし角は使わないで欲しいわ

※305408 : ムダレス無き改革

※305407
ボスキャラだったバッファローマンもツノ使ったし、悪魔将軍なんか剣をはやしてぶつかってくるし、ギミックはどう使ってもええやろ

※305409 : ムダレス無き改革

牛くんもう一度寝返ってもええんやで

※305410 : ムダレス無き改革

実は?鳥が操る無敵の腹話術のザ・ワン人形だったら?面白くなりそう

※305411 : ムダレス無き改革

大きさ自体のインパクトはジェロと戦った神が一番かな
牛はぼっこぼこにされるがなんやかんやあって認められるって締めかな

※305412 : ムダレス無き改革

まあバッファローマンが勝つと思うけど
そうなるとやっぱりBUKIボーイ最強説の正しさの証明になるな

※305413 : ムダレス無き改革

ネーミングが、「ワン」で1なのだとしたら、
ザ・マンの「ゼロ」と対比になってるってことかな。
ゼロとワン

ゼロワン、、う、頭が、

※305414 : ムダレス無き改革

>>942: 名無しさん 2023/02/27(月) 00:13:55
コーカサスマンの弟にしか見えんわ
デザインが似すぎ


(本スレだから届かないけど)逆に考えるんだ。
コーカサスのは白銀聖衣で、ワンのは黄金聖衣、だと。(水鏡とオルフェは除く)

※305415 : ムダレス無き改革

「ザ・ワン」「ジ・ワン」
後者のほうがかっこいいけど、どちらも居酒屋みたいだな

それよか「ジ・ワン」を米欄で予言していた超神予言者がいて戦慄した

※305416 : ムダレス無き改革

ザ・マンとザ・ワン。

もし、この2人がタッグを組んだらチーム名は「ザ・ワンマン」になって、チームワークは皆無だけど、すげー強いという謎の組み合わせになりそうだ。

出来るならば、このバベルの塔の後にあるであろう戦いで見たい気はする。

※305417 : ムダレス無き改革

ザ・ワンがオードリー春日の「トゥース!」してるね

※305418 : ムダレス無き改革

猫の日は終わったばかりで犬の日は相当先なんだが

※305419 : ムダレス無き改革

※305406
>お前に足りないもの、それはオーバーボディーだ!

バッファには古傷を覆う新しい皮膚があるだろ

※305420 : ムダレス無き改革

将軍似のデザイン。
まさに将軍超えにふさわしいとも言えるが、
倒したと思ったらオーバーボディを破壊しただけという展開もありそう・・・

※305421 : ムダレス無き改革

※305415
>「ジ・ワン」を米欄で予言していた超神予言者がいて戦慄した

そういうのに初めて出会ったわ 凄いな

※305422 : ムダレス無き改革

合格は確定だろうから落とし所をどうするのかが気になるな

※305423 : ムダレス無き改革

シルバーサムライに似てる
色は何色なのかな

※305424 : ムダレス無き改革

色は・・・ザマンが紫だから
補色である黄色っぽい色かな
金か・・・金?
やはりゴールドマンと関係が?

※305425 : ムダレス無き改革

ポッポッポ笑いに対するツッコミが少ない…

※305426 : ムダレス無き改革

※305425
ボッボッボ、な
そりゃだいぶ前からこの笑い方だし

※305427 : ムダレス無き改革

※305420
実際ザ・マンも武道のボディ来てたわけだし
ザ・ワンも今はボディ着てるだけってのは十分有り得る

※305428 : ムダレス無き改革

ダイヤモンドパワーで鎧に模様が入ったら格が出るのでは

※305429 : ムダレス無き改革

冷静になって考えると牛って足りないものだらけなんだよな
全てにおいて中途半端
立ち位置も正義と悪魔で日和りまくるし今となっては1000万パワーも圧倒的ではないしこれといったインパクトのある必殺技もない
何が足りないと言われても納得してしまう

※305430 : ムダレス無き改革

オンリーワンナンバーワン的なニュアンスで捉えたから
調和を名乗ってるのに矛盾?傲慢?だなと思った

※305432 : ムダレス無き改革

※305429超人パワーだけは始祖編でパワーアップしたやろ

まぁ正義と悪魔行ったり来たりの事をつっこまれてなんか覚醒するんだろ

※305433 : ムダレス無き改革

※305429
そもそも最初からバッファは足りないものを求めて苦悩する人生だしなぁ・・・

※305434 : ムダレス無き改革

※305429
ハリケーンミキサーはシンプルな迫力と説得力でインパクトありまくりだろ
ギガブラスターになるとインパクトだけで何をどうしたのかよくわからなくなってるが

※305435 : ムダレス無き改革

※305433
>そもそも最初からバッファは足りないものを求めて苦悩する人生だしなぁ・・・

そういやそうだったね

※305436 : ムダレス無き改革

師匠越え、神越えを期待されている牛には勝ってほしいけどザワンの格も高いしどうだろうな
テリーvsジャスティスみたいに、戦い自体はボロ負けだけど、精神面で見せるところ作って、試練は合格パターンだろうか

※305437 : ムダレス無き改革

牛はまた角折られてウギャアなのは解る

※305438 : ムダレス無き改革

調和の神って言われると見た目的に何か違う感じがするけど、デザイン自体はシンプルに強い最強の戦神風でカッコいいデザインだと思う

※305439 : ムダレス無き改革

そういやバッファローって本来はスイギュウらしくてさただアメリカバイソンなど他のウシ類と混同されがちでそれをバッファローと呼ぶ人もいるんだとか
バッファローマン自体スペイン出身とされてておそらく闘牛のイメージなんだろうがあれは紛うことなき牛なんだよね
ネパール人に聞いたんだけど宗教上牛を食べることが禁忌になってる人もバッファローつまりスイギュウは問題なくてなんならバッファローはメジャーな食肉らしいんだよねだから牛とバッファローは別物なんだ
そうするとバッファローマンって何者なんだってなるよね?

※305440 : ムダレス無き改革

やっぱ牛さん負けそう・・
ワンちゃん和風悪魔将軍って感じで強そうだし・・
牛さん試合には負けるけど、ワンちゃんに心意気だけは認められて上に送って貰える感じかなぁ?

※305441 : ムダレス無き改革

元々作中最強格の将軍が覚醒して、温めていた壱式奥義でやっと勝ったのが慈悲の神だから、バッファローが試合中にそこまで至れるとは思えないから、圧倒はされるけど合格になる予感しかしない

※305442 : ムダレス無き改革

かっこいいけど
やっぱマンに比べるとあっちはほんといいデザインだったんだな

※305444 : ムダレス無き改革

微妙に感じるけど何故か格好良くも見える絶妙なデザイン
自分は好きだ

※305445 : ムダレス無き改革

こいつが強く見えるのは単にごつい鎧着ているから
嫁脱いだら歴代超人の中でもダントツしょぼいデザインだ
鼻も口もないんだし

※305446 : ムダレス無き改革

屋上に送られたキン肉マンのリアクション無いから牛は勝つだろ、牛送られた後に慌てるキン肉マン見てどうしたキン肉マン?言う流れ

※305447 : ムダレス無き改革

グロロさんが「ザ・ワン・・・(汗タラ~」言ってるけど、

「地上に降りて得た新たなる超神名はザ・ワン!」

って言ってるってことは、ザ・マンもこの名前を初めて聞いたのかな。

※305448 : ムダレス無き改革

「サンダーブレイク」?

怪鳥の正体はペットか?超合体用の武器か?真の真の黒幕か?

※305449 : ムダレス無き改革

※305391
これまでの対戦超神が「師匠格の超人」「自分自身」を模したパターンが多いから
やはり「悪魔将軍(完璧壱式・ゴールドマン)」を意識したフォルム・ネーミングでしょ。

※305450 : ムダレス無き改革

※305445
まあそれに関しては装飾で誤魔化してるけどザ・マンもたいがいしょぼいからセーフ

※305451 : ムダレス無き改革

展開は分からんがロングホーンは折られるんだろうな

※305452 : ムダレス無き改革

※305445
何で脱いだ様子がわかるんだ?
少なくとも鎧の上からでも、脱いだらバッファより胸板などゴツいのは窺えるし

※305453 : ムダレス無き改革

ザ・ワンか。王=ワンだし、王様って意味もある。

※305454 : ムダレス無き改革

このリング、壊れて下から本当のリングが出て来そう

※305455 : ムダレス無き改革

ワンの声は何??グロロロに対抗して、ログググが良い

※305456 : ムダレス無き改革

ワン、頼むから角とかそういうギミックレスリングは止めておくれ。

※305457 : ムダレス無き改革

バッファはガンマンといい、ザワンといい、角と対決多いね

※305458 : ムダレス無き改革

マンの必殺技がココナッツクラッシュと地味だったけど、ワンの必殺技の地味系かな。
アトミックドロップ系?w

※305459 : ムダレス無き改革

これ、オーバーボディだろ

※305460 : ムダレス無き改革

※305455
ボッボッボッ

※305461 : ムダレス無き改革

「永遠にその男は超えられぬ」
その男ってゴールドマン(悪魔将軍)のことだよね。
ザ・ワンはゴールドマンのこと良く知ってるのかな。
かなり認めてもいるようだけど、相対的にゴールドマンに比べ牛がかなり劣っていると言いたいだけなのかな。

※305462 : ムダレス無き改革

ザ・ワンに勝ってほしい。ラスボス的存在として。でも、バッファローマンにも勝ってほしい。師匠越えがテーマだし。
一体どうしたら良いの???????

※305463 : ムダレス無き改革

ザ・ナチュラルとは一体何だったのか

※305464 : ムダレス無き改革

鎧武者のコスプレしたくわがたおじさんっぽいし、やたら気合入った筆致のバッファのほうが強そうだし、
次週以降しれっとデザイン変更しそうな気もする
そして一言「私は変身などしなーい!」

※305465 : ムダレス無き改革

マンの方は紫の色合いもあって、サノスに見えて強そうっていう補正が自分の中にあった。
こいつは何色なんや?

※305466 : ムダレス無き改革

ザ・ワンが犀暴愚に見えたの俺だけ??

※305467 : ムダレス無き改革

※305447
下天後の名前は全部初耳じゃないかな

※305468 : ムダレス無き改革

腕に付いてるトゲでカッター攻撃しそうだな

※305469 : ムダレス無き改革

ザ・ワンって名乗っている時の手が「1」ってしてる笑

※305470 : ムダレス無き改革

ザ・ワンはキン肉マンと対戦してほしいな牛が勝ったら今後機会なし?
オメガ兄、ザ・マンにいえることだが主人公とは戦わずに別キャラの専用敵で終ってしまうのがね
本編じゃなく外伝でもいいから主人公との対戦をみたいのだよ

※305471 : ムダレス無き改革

※305421
407話感想の※304157氏
書いたものは燃やさないほうがいい

※305472 : ムダレス無き改革

一番最初のページのコマのバッファの腹筋見てみて。ハートマークになっていてカワイイから。隠れハート。

※305473 : ムダレス無き改革

デザインだけなら昭和臭がしたけどそれでもサタン様が秀逸やったな

※305474 : ムダレス無き改革

ザ・ワンの頭にキン肉族のようなアイスラッガーがある。 

※305475 : ムダレス無き改革

※305469
>ザ・ワンって名乗っている時の手が「1」ってしてる笑

名前、気に入ってるんだね
名乗りの練習したのかな

※305476 : ムダレス無き改革

※305465
>マンの方は紫の色合いもあって、サノスに見えて強そうっていう補正が自分の中にあった。

サノスに見えたら「強そう」以外の印象の方が前に出ちゃうでしょ

※305477 : ムダレス無き改革

ザ・ワンは予想通りだが悪いネーミングじゃないぞ
デザインはあれだ、気に入らんと思ったらいつ脱いでもいいぞそのダサい鎧兜
もうオーバーボディがどうこうじゃなくてただのコスチュームだし

※305478 : ムダレス無き改革

これバッファローマンのハリケーンミキサーとザ・ワンの角で大角対決みたいにしたいんだろうけど、自前のロングホーンvs兜についてる角でぶつかり合ってザ・ワンが勝っても「まーた装備品頼みか」って印象になるよね

※305479 : ムダレス無き改革

中からダルメシマンの親玉みたいなのが出てきます

※305480 :

もうちょっとデザインは捻って欲しかった
かっこいいけど今章のラスボスとしてはデザインがちょっと弱く感じる

※305481 : ムダレス無き改革

個人的にはバッファローマンで持ち上げるところはパワーしかないのでボッコボコにされても何もおかしくはないと思う

※305482 : ムダレス無き改革

ワンの言う足らない部分ってのは、牛の「指令を受けた身」って発言に集約されていると思う
将軍に言われなかったら師を超える気無かったの?お前自身の野望はないの?正義と悪魔を行ったり来たりしてるけど信念あるの?
って感じなんだと思う

※305483 : ムダレス無き改革

でもそこクリアしたらたとえ負けても合格だよな

※305485 : ムダレス無き改革

今後の・・・っていってるから殺す気はなさそうね
ならなおさら牛負けるけど認めるルートか

※305487 : ムダレス無き改革

※305445
キン肉マンで脱いでいい嫁はキミ子だけや

※305488 : ムダレス無き改革

ちなみにドクターストレンジに出てきたエンシェント・ワンの綴りは、(Ancient One)で、
ワンは one 。同じく1を示すものだった。

※305489 : ムダレス無き改革

ザ・マンが入ってる檻の鉄格子の幅ガバガバなんですが

※305490 : ムダレス無き改革

※305478
角対決で早々にあの兜が壊れたらいいと思ってる
中から直に生えた角が出てきてもう一回角対決してザ・ワンが勝てば無問題だが
そうなるとバッファロー一族作ったのは調和って事で決まってしまうな

※305491 : ムダレス無き改革

※305472 それはカピラリアパズルのピース

※305492 : ムダレス無き改革

※305489
詳しくは72巻

※305493 : ムダレス無き改革

牛がやられそうになった時にドクターボンベJr.がフェイクの日暮れにして、戦いの続きを明日に延期したら牛の勝ち確

※305494 : ムダレス無き改革

あーなんか既視感あるデザインと思ったらコーカサスマンやん
これが正義悪魔完璧オメガ辺りならともかく現シリーズで同じ超神のカテゴリーだからなあ
ついでにちょっと将軍様入ってるデザインだし二本角だし何かと牛に関係ありそうな展開にしたいのはわかるけど

※305495 : ムダレス無き改革

スグルとロビンが上で会ってどうなってるのか知りたい

※305496 : ムダレス無き改革

※305489
ザ・マンが入ってる檻はねーいつだって簡単に出られる構造だからいいんじゃあないか…………

※305497 : ムダレス無き改革

ザ・ワンのデザインコーカサスマン×宇宙野武士って感じで弱そうではないんだけどなんか威厳を感じない

※305498 : ムダレス無き改革

バッファに欠けているところねェ
将軍と比べてならば、一旦出て行った古巣に出戻りして、元師匠の命令に従っているところとか
将軍を超えたいなら、戻ってくるなよ、自分の勢力を立ち上げろよってことなら

※305499 : ムダレス無き改革

※305489
檻には「入れられてる」じゃなく「自らの意思で入っている」からね

※305500 : ムダレス無き改革

※305495
あとウォーズも

※305501 : ムダレス無き改革

ワンちゃんはシンプルに見た目ダサいと思ったね、うん
名前はまあ良いんだけど

兜のツノ無しで、鎧が艶消しだったらもっと印象違ってたと思う

※305502 : ムダレス無き改革

ロビン、勝手にスグルと1戦おっぱじめてたらウケるんだけど

※305503 : ムダレス無き改革

ワンちゃん、次回の連載でデザインちょいちょい変わってて、

「私は変身などしなーい!」

っていうと思うよ。

※305504 : ムダレス無き改革

※305500
ウォーズは人と話す前に体なんとかしてくれ
あの状態で他人と話されると死亡退場するようにしか見えん

※305505 : ムダレス無き改革

マンの時も、仮デザインがそのまま本デザインになった感じだからなあ。
同じデザインでも見慣れてくると味が出てくる。はず。

※305506 : ムダレス無き改革

※305488
タイガーマスクでミスター・ノーが出てきたときに「NOとは英語で存在しないという事!」(うろ覚え)みたいな解説してたの思い出すわ

※305507 : ムダレス無き改革

ザ・ワンのデザインは悪くはないんだけど、ラスボス感は薄いんだよな。
なんか物足りないのは顔が正体不明感なままのせいだろうか。
来週にはオーバーボディしてチェンジしてきそうな。

※305508 : ムダレス無き改革

そういやカピラリアピース手持ち無沙汰に見えるけどどうするんだろ今後

※305509 : ビビンバ

悪魔将軍
サタン
コーカサスマン

を連想してしまうパーツがチラホラ

※305510 : ムダレス無き改革

誰1人として長いツノとマントのことを言及してない事に「慣れ」を感じる

※305511 : ムダレス無き改革

話題のchatgptに「ザ・マンという最強の神のライバルの神の名前を考えてください」って聞いたら「ネメシスがいいでしょう」との回答だった
どうやらキン肉マン読者のようだ

※305512 : ムダレス無き改革

※305508
>そういやカピラリアピース手持ち無沙汰に見えるけどどうするんだろ今後

ジェロニモ以外は全員試合開始時にピースをコーナーポストに置いてる
そして転送された時に同時に消えてる(無人のリングにピースはない)
最上階のネプはピースを持っていない

※305513 : ムダレス無き改革

※305473
サタン様じゃねえだろ!サタンだろ!!

※305514 : ムダレス無き改革

※305510
むしろ旧シリーズの時からそういう意見はあまりない

※305515 : ムダレス無き改革

※305513
それじゃユダヤ・キリスト今日のSatanと混同するだろ

※305516 : ムダレス無き改革

肩と頭の角の形がチープだな

※305517 : ムダレス無き改革

悪者を尊敬してどうするんだ?

※305518 : ムダレス無き改革

デザインはまあ慣れるだろうけど
マントを脱いだ後の表情や佇まいに大物感がないのが・・・
やっぱり実は中ボスなのかな

※305519 : ムダレス無き改革

※305517
相手を侮辱する目的で敬称を付けるのはよくある

※305520 : ムダレス無き改革

侮辱じゃねえよ
不幸災害事故事件人類滅亡の危機を止めてんだよ

※305521 : ムダレス無き改革

305473だが名ヒールプロレスラーであり愛嬌もあり我々を大いに笑わせてくれたサタンに敬意を表して様づけになってなかった?当時

※305522 : ムダレス無き改革

笑う意味で付けてた

※305523 : ムダレス無き改革

様の後ろに(笑)が付くな

※305524 : ムダレス無き改革

漫画の世界の中でサタンの手下などがサタン様と呼ぶのは
構わないが実在世界の読者がサタン様と呼ぶのはマズイな

※305525 : ムダレス無き改革

少なくともサタンの方がザ・ワンより印象に残りやすいデザインだと思う

※305526 : ムダレス無き改革

なんかこう鎧とかトゲトゲとかついてるとなんかこう卑怯じゃんって思っちゃう。ボスなのに。

※305527 : ムダレス無き改革

ザ・ワンの鎧、和風にも見えるし洋風にも見えるな

※305528 : ムダレス無き改革

🐮の対戦相手はジ・ワンか?バベルの塔編のラストを飾るに相応しい相手になりそうだな

※305529 : ムダレス無き改革

調和の神の鎧デザインてっ応募超人?ゆで先生が描いたデザイン?

※305530 : ムダレス無き改革

何か?あの調和の神の鎧てっ修練の神のコーカサスマンに似てんだよな
二世ので雰囲気で例えて言えば悪魔のデーモンシードで戦ったハンゾウとかね

※305531 : ムダレス無き改革

応募だよ
ゆでオリジナルなんてほとんどない
ほぼ全部応募作品に手を加えたやつ

※305532 : ムダレス無き改革

元スレ見ないで書き込む人ってここにも結構いるんだな

※305533 : ムダレス無き改革

倒せるけどオーバーボディの側を壊したって落ちだと思う

※305534 : ムダレス無き改革

下天して「得た」の部分を深読みして「もしかして超神の姿と名前は調和が与えていたのか?」と予想してたけど、調和も「得た」って言ってるし、そもそもだから何ってなってたしやっぱりそんなことなさそう

※305535 : ムダレス無き改革

またあの人?ケン・小林さん?もう有名人だね
特に調和の神の鎧だったら?彼にお任せてっ感じ

※305536 : ムダレス無き改革

キン肉マン世界のサタンと神話や宗教のサタンは別モンやろ?同姓同名の赤の他人やで。
某ゲームが歴史上の偉人や神話の英雄を女体化させてるヤンケ。ここでキン肉マン世界のサタンに様付けやめろって書き込むエネルギーを別の事に使った方が良いっスよ?
ちなみに某ソシャゲはサタンを美少女にしとったがなブヘヘ

※305538 : ムダレス無き改革

人差し指で鼻をこする仕草がかわいい

※305539 : ムダレス無き改革

※305538
それ、小さなバイキングのビッケが、とん知を引き出す目的でやってた仕草だった。

※305540 : ムダレス無き改革

キン肉マン世界のサタンはただの神の慣れ損ないだからなぁ。
ジャスティスにも「大魔王の名を「騙る」だけはある」と言われる始末。

※305541 : ムダレス無き改革

様や先生、師匠、将軍など本来は尊称として使うものを
侮蔑的な意味合いで使うのはよくある事。(尊称に釣り合っていない実態)
ちゃんとした大人はニュアンスで使い分ける。

※305542 : ムダレス無き改革

X-MENとかに出てくるシルバーサムライ(原田剣一郎)に似てるな

※305543 : ムダレス無き改革

ザ・ワンのデザインは学研キン肉マン超人図鑑にあったっけ?

※305544 : ムダレス無き改革

結局、フード越しに見た顔がそのままだったという拍子抜け感もあるな。

あれ、モンゴルマンみたいな隈取りがあるだけでも
かなりブラッシュアップが可能なんじゃないかと思う。

※305545 : ムダレス無き改革

こーゆー形態変化ほぼ確定のデザイン好き

※305546 : ムダレス無き改革

※305520
頭大丈夫か?ww
サタン云々関係無く人間が一定数死ぬは避けては通れない事実
一定数減って行かないと大多数に影響が出るからね。
自分の親も近年に亡くなったけどサタンの所為ではなく寿命だからね。

一人で馬鹿な妄想に耽ってんじゃねえよ

※305547 : ムダレス無き改革

餌を与えないで下さい

※305548 : ムダレス無き改革

もうやめろよ

※305549 : ムダレス無き改革

餌ってゴカイとか赤虫とかか

※305550 : ムダレス無き改革

あの鼻も口も無い浅黒い顔

パンストでも被ってるのかと思う。

※305551 : ムダレス無き改革

相手にしなければ静かなんだからさ

※305552 : ムダレス無き改革

2シリーズ続けて最終戦からハブられる主人公がいるらしい

※305553 : ムダレス無き改革

※305552
2シーズン続けて、主人公らしく和を持って最後をまとめて締めたスグルのことではないな。

※305554 : ムダレス無き改革

サンドウィッチマンの次はナイツだったけど今週は居なかったのが残念です
個人的な希望で言えば(フワちゃん)も描いて欲しい

※305555 : ムダレス無き改革

牛には勝ってほしいけど

負けた超神は皆、日常生活を送ることすら困難そうなダメージ受けててさ
調和が負けるとこの先の狂言回しは誰がするねんという話で

※305557 : ムダレス無き改革

牛の角が生えた悪魔将軍って感じだな

※305558 : ムダレス無き改革

ひこにゃんマン

※305559 : ムダレス無き改革

※305555
フェニックスもアリステラにKO負けしだけど、直に復帰してイデアマン、ノトーリアスと戦ってるし大丈夫やろ

※305560 : ムダレス無き改革

※305559
せやけどフェニックスは体に穴空いたり、腹割けたり、下半身ぐにゃぐにゃになったりしてへんやん…

※305561 : ムダレス無き改革

※305558
>ひこにゃんマン

それだ!すっきりしたわ
ありがとう

※305563 : ムダレス無き改革

リング流石にパースメチャクチャ過ぎね

※305564 : ムダレス無き改革

※305555
ククク、奴らは神だぞ
超人なら日常生活も困難な怪我でも神である超神にそんな常識が通用するはずがなかろう

※305565 : ムダレス無き改革

顔部分が今まで見えていたせいか
コスプレ感が半端ない

※305566 : ムダレス無き改革

超神はフェイスフラッシュとかゼロの悲劇とか
地上で奇跡・特殊能力扱いされてる技は全員出来そうだよな
超人を試すっていう目的があるからやらなかっただけで

※305567 : ムダレス無き改革

リングとかバベルの塔の書き込みが藤子Fっぽく見える。

※305569 : ムダレス無き改革

※305566
えっ、バイコーンさんもできるんですか?

※305570 : ムダレス無き改革

あのリングが、まるでザ・ドリフターズのコントセットみたいで壊れやすそう

※305571 : ムダレス無き改革

名乗った後の指立てポーズが
オードリー春日のトゥースみたいでジワる

※305573 : ムダレス無き改革

地上に降りて得た新たなる超神名はザ・ドリフターズ!

※305574 : ムダレス無き改革

神が日常生活送ってるの嫌だな
実家暮らしの神とかいるんだろうか

※305575 : ムダレス無き改革

え、なんで元スレと同じコメしてるの?

※305576 : ムダレス無き改革

触るなって

※305577 : ムダレス無き改革

角の曲がり方がd.m.pの屍魔王だな

※305579 : ムダレス無き改革

なんかいかにもギミックが仕掛けられてそうなリングだが
新シリーズに入ってからはそういうのはないんだよな

※305581 : ムダレス無き改革

牛が窮地に陥るとアタル達血盟軍の面々がセコンド的な立ち回りするんでしょきっと
万能モニター?から内外の言葉が聞こえてたのはそれの布石

※305582 : ムダレス無き改革

可愛い名前と思ってしまったwザ・ワン
外見は悪魔将軍に寄せてきたんか

※305583 : ムダレス無き改革

血盟軍もアタルとブロッケンしか


てかブロッケンJrて今どこで何してるんや?

※305584 : ムダレス無き改革

牛が完全勝利したら、ロビンが「ランペイジマンに言われたから会ってみたかったんだけどなぁ」って思いそうだから、今後調和は当分いるのかな。
ただ牛も良いキャラだからそのままいなくなるのはもったいない。
いろんな結果が思い浮かぶ回だから目が離せないわ。

※305586 : ムダレス無き改革

※305581
各試合でそういう演出があるだろな、という予想が出るが
結局今までほぼなかった

※305587 : ムダレス無き改革

少なくともザワンは勝っても負けても牛戦で退場することはないな
そのあとの役割がいろいろありすぎる

※305588 : ムダレス無き改革

※305583
>てかブロッケンJrて今どこで何してるんや?

前々回シャウレイの十字架の丘で
アタルと一緒にスグルの応援してたよ

※305589 : ムダレス無き改革

ザ・ワンの方が強いが、とりあえず実力を認めてくれるパターンかな
弟子達が下手な神より強くなっても認められなかったザ・マンへのあてつけにやってきそうな気もする

※305590 : ムダレス無き改革

この足場だと凄くリング内が広くないとおかしいのだが

※305591 : ムダレス無き改革

ロビンと調和が似ているって
同じヨロイマンだからか

※305594 : ムダレス無き改革

※305591
あの角を使って狂乱ファイトをするんだろうな
そんでランペイジが「う…うまい」って感心するんだ

※305595 : ムダレス無き改革

ほぼ負けのところでなんか邪魔が入って、仕切り直しかな
牛はその邪魔な奴らとの戦いで最終戦あたりに勝って花道、
ザ・ワンはやっぱり最後に肉と勝負だと思う

※305596 : ムダレス無き改革

最初リングに見えなかったな
神殿か何かのミニチュアかと
奥のバッファに比べたら階段とかえらく小作りだし

※305597 : ムダレス無き改革

調和の神はジェット・リーだったのか

※305598 : ムダレス無き改革

※305595
ザ・ワンがラスボスならそうだけど、そんな感じじゃないから肉とは戦わないと思う。
超人の調査隊が全滅したのもあって展開が読めないな。
ザ・マンともオメガマンとも肉は戦わなかったし、そろそろその時のラスボスと肉が戦ってもいいのだが…

※305599 : ムダレス無き改革

※305586
安易に使わずに
スグルの試合までとっておいたのかもね
とはいえそこまで効果的でもなかったが

※305600 : ムダレス無き改革

バッファローマンの弱点、それは声援がないと勝てない所。
まあそれはキン肉マンもなのだが…

※305601 : ムダレス無き改革

>>305565
マント脱いでもまだ顔が良くみえてないけどなw

※305602 : ムダレス無き改革

※305601
あれはそういう顔だw
はっきり顔が見えない演出かと思ったら
まさかの鼻と口がないデザインという

※305603 : ムダレス無き改革

※305602
ほぼ序盤からまるわかりの素顔に影がかかってただけのザ・マンと同じだったんだな

※305605 : ムダレス無き改革

そりゃあ何年も描いていればアイデアだって被るって。

※305606 : ムダレス無き改革

※305605
アイデアを出してるのは何年も描いてる人ではないけどな

※305607 : ムダレス無き改革

※305399

初期の伊達臣人の鎧ような使い方

※305608 : ムダレス無き改革

牛より頭一つでかいからザ・マンと同じ位の身長かな?
武道のオーバーボディはリバイアサンで使ったから今回はなしでこの鎧武者のオーバーボディが壊れてはっきりしない顔があらわになるんかな?

※305609 : ムダレス無き改革

ハイケーンミキサー・ギガブラスターでオーバーボディ破壊とか?

※305610 : ムダレス無き改革

ワンがONEなのはわかってるうえで書くけど
THE MANに対してTHE WANってなんかいいなって思いました

※305611 : ムダレス無き改革

次はハリモト

※305612 : ムダレス無き改革

名前はカッコいいけどルックスは最強キャラっぽくないな
二番手三番手ポジションっぽい

※305613 : ムダレス無き改革

ザ・ワンが将軍様作ったんじゃね?

※305614 : ムダレス無き改革

顔が悪行モードのヒカルドっぽいのとなんというか全体的に東映まんがまつり版のオリジナルキャラっぽい佇まいのせいか妙なコレジャナイ感がある

※305615 : ムダレス無き改革

ランペイジじゃなくてコーサカスが調和の腹心だった方がしっくりくるな

※305616 : ムダレス無き改革

※305610
マリオとワリオみたいやな

※305617 : ムダレス無き改革

※305614
多分、今出てるのはオーバーボディーで、バッファローマンは勝てないまでもオーバーボディーを破いたおなさけで合格貰えるか、オーバーボディーを砕くも惨敗してサンシャインみたいに死ぬかの2択だろうね

完勝や辛勝はないと思う

※305618 : ムダレス無き改革

さすがにこの姿はオーバーボディーだろ
これにうだうだ文句言ってる奴らはゆでを舐めすぎ
これだけ正体を焦らした調和の姿がこんな劣化コーカサスマンなわけない

※305619 : ムダレス無き改革

※305615
分かる、ランペイジって古代神といより近代的デザインだしね。
RV車を擬人化した雰囲気もある。

※305621 : ムダレス無き改革

ここから戦闘開始でマスクオンするならまだワンチャンある
スグルみたいにアゴのモールドがシャキンッとね

※305622 : ムダレス無き改革

なんだろう、ザ・ワンのまだ未完成なんだけど出しちゃった感は
次回当たりしれっとデザイン微修正されてそう

※305623 : ムダレス無き改革

ダサいのはわかるが必然性のないオーバーボディ(容姿変更)を最初から予定して書く事はあり得ん
不評だからって理由で変更するとしたら早くても三話後ぐらいか

※305624 : ムダレス無き改革

※305621
それいいな、と思ったが
鼻も口もないのにマスクオンしてもな・・・

※305625 : ムダレス無き改革

※305623
バッファがオーバーボディを破壊して合格って流れをつくるっていう必然性のあるものなんだろ
(同意見多数)

※305626 : ムダレス無き改革

※305621
素顔は鼻も口もないが
戦闘時のマスクが鎧武者の面頬みたいなデザインで
マスクオンしたら鼻口ができるってのも面白いかも

※305628 : ムダレス無き改革

>東映まんがまつり版のオリジナルキャラっぽい

映画第2作に出てきたブラックエンペラーの方がスマートでかっこよく見える
アレなのが多い劇場版の悪役の中では割とマトモな方だった

3月12日に放送されるらしいし、また見てみようかな
内容的には昔の子供向け作品の域を出ないが、終盤の盛り上がりは完成度高かった記憶がある

※305629 : ムダレス無き改革

みんなまだまだだな。
ザ・ワン=ワンちゃん
つまり彼の正体はキン肉サダハル=ネメシス

※305630 : ムダレス無き改革

ところで超神名はワンが決めてるわけじゃないんかな?
名前はマンかワンのツートップが決めるのか想像してた
もっと上位存在がおるんかな
てっきり
「慈悲の神はザ・マンといったか…ならば私はザ・ワンとでも名乗ろうか…」
とかだと思ったわ

※305631 : ムダレス無き改革

結局、目以外の顔のパーツが決まらなかったから鼻と口を無いキャラにしたんだな

※305633 : ムダレス無き改革

>>30554
あれナイツじゃないって誰か書き込みで言ってたぞ。

※305634 : ムダレス無き改革

しまったこのリングではデビルシャークが使えないと心の中で思ってそ。

※305635 : ムダレス無き改革

今川義元感ある

※305637 : ムダレス無き改革

※305629

君は今回の話をよく読んでから書き込もうな。
ザ・マンがモニター見てる横に居るのは誰なんだい?

※305638 : ムダレス無き改革

※305633
なすなかにしだな。
現在、週プレHPにて中西が書いた肉コラムがアップされているしな。

※305642 : ムダレス無き改革

※305638
サンドウィッチマンがラジオでナイツと一緒にキン肉マンに出たって言ってたよ

※305643 : ムダレス無き改革

WAONのイオンが食いついてスポンサーになってアニメ化へ

ないか(^^;

※305645 : ムダレス無き改革

サンドウィッチマンの知名度をビッグボディくらいと仮定した場合

なすなかにしはゴッドシャーク(残虐チーム)に相当する。

※305646 : ムダレス無き改革

※305634
>しまったこのリングではデビルシャークが使えないと心の中で思ってそ。

ゆで先生がね

※305647 : ムダレス無き改革

※305630
普通に各自で決めてるんじゃないの?
「下天で得た」って言うのは「新たに名前を付けた」って意味合いで

※305648 : ムダレス無き改革

西洋鎧の将軍
ギリシャぽいザマン
和鎧ぽいザワン

※305649 : ムダレス無き改革

最近見かけなくなったが
リキシマンはどこえ行った?

※305650 : ムダレス無き改革

無くはないけど総大将のデザインかと言うと…
ガンマンみたいなパワー系幹部って感じ
ザ・マンに対してのザ・ワンのネーミングは良き

※305651 : ムダレス無き改革

バッファは勝よ負けたらリングが巨大ハンドで握り潰されるんだから

※305652 : ムダレス無き改革

※305649
リキシマンは知らないがウルフマンなら
超人力士の親方としてスペイン巡業中

※305653 : ムダレス無き改革

※305651
それは1階だけだよ

※305654 : ムダレス無き改革

ザ・マンはパルテノンと相性よさそうなギリシャっぽいデザインが神らしかったけど
ザ・ワンはガチガチの鎧で来たか
扇子とか持ってたから色物ぽいデザインと思ってたからこれは意外

※305655 : ムダレス無き改革

ひこにゃん

※305656 : ムダレス無き改革

調和が予想外に大きな物を失ったっていうのは愛しいバイコーンちゃん?(多分違う)まあ良き理解者のランペイジさん達なんだろうけど神の一部は退場描写が微妙で生死不明だよね。ナチュラルとかは生きてなさそうだけど

※305658 : ムダレス無き改革

コーカサスより鎧の質がいいから硬そうに見えるけど。

※305659 : ムダレス無き改革

ひこにゃんではなく伊達臣人だろ

※305660 : ムダレス無き改革

ひこにゃんだな

※305661 : ムダレス無き改革

あー、ひこにゃんかw

※305662 : ムダレス無き改革

角対決かよ

※305663 : ムダレス無き改革

ヘリで塔の頂上付近映してるけど、頂上にはネプチューンマンとかの超人が居るんじゃなかったの?

※305664 : ムダレス無き改革

ひこにゃんやめろwww

※305665 : ムダレス無き改革

※305663
今回、リングがあるのがどこか(穴が開いたところ)わかったんだけど
ネプとジェロの話(最上階)の時もほぼ同じ絵だったんだよな
たしか七階より見えない程はるか上空って話じゃなかったっけ?

※305666 : ムダレス無き改革

ブドーコスが正式な衣装ちゃうんかい

※305667 : ムダレス無き改革

牛さんいい加減リング入ったときにパンツにしまってるあれ置こうや。

※305668 : ムダレス無き改革

結局、1人だけ正装できたリヴァイアサンが浮いてるという
気の毒に

※305670 : ムダレス無き改革

調和の神の見た目はほんとイメージと合わんなあ。

にしてもバッファローマンは扱いよくなったなあ。

※305671 : ムダレス無き改革

ジと読むのは次の音がアイウエオのときだぞ。
ワだからザでいい。
というか実際の英語だとたいして気にしてない。

※305672 : ムダレス無き改革

モニターの神はいないのか

※305673 : ムダレス無き改革

とりあえず邪悪5神が長い事出て無いせいで何か無駄に唐突感が拭えないんだよね

チョイチョイでいいから出し続けといて貰わないと、読者だって忘れ……

※305674 : ムダレス無き改革

2週後の牛「ウギャ~、モンゴルマーン!!」

※305675 : ムダレス無き改革

スペースコブラのラスボス、サラマンダーとおんなじデザインやん

※305676 : ムダレス無き改革

美味しんぼでも王大人は雄山と山岡も認める強キャラだからな

ワンは強いんだろう

※305677 : ムダレス無き改革

ザ・ワンだけに、ナンバーワンにならなくていいから、もっともっと特別なオンリーワンになりなさいと説くとおもう

※305678 : ムダレス無き改革

※305675
言っちゃなんだが鎧武者がモチーフってだけでかなり遠いかなぁ
あとサラマンダーはラスボスじゃないよ
一シリーズの、しかも鎧姿のは表ボス程度の存在です

※305679 : ムダレス無き改革

※305676
王大人は男塾で
美味しんぼは周大人

※305680 : ムダレス無き改革

で、神の空席に座っていいよと言われたら座りそうな超人は

・アシュラ



だけな気がする。

※305681 : ムダレス無き改革

※305675
全然違うw

※305682 : ムダレス無き改革

※305676

あ、そうでした。マジで勘違いしてました。ありがとうございます

※305683 : ムダレス無き改革

※305680
アシュラこそ「座っていいよ」なんて言われたら座らないだろ

※305684 : ムダレス無き改革

やっぱり次回しれっと変身してそう。ガンマンさんのように

オーバーボディだとしてもいいとこ取りな中途半端なデザインにみえるワンさん

※305685 : ムダレス無き改革

ザワンは黒目と鼻と口があったほうがよかった。あごのはスグルの様にシャキーンと戦闘モードタイプになるとなお良い。中井さん来週までに修正して。

※305686 : ムダレス無き改革

スクリューキッドをやった奴はウールマンあたりでいいや

※305687 : ムダレス無き改革

とりあえず初日のコメくらいは読んでほしいかな

※305688 : ムダレス無き改革

※305677
そもそもthe oneという言葉自体に唯一無二の意味があるしな。
それを他者しかも格下の超人風情に説くかといえば不明。

※305689 : ムダレス無き改革

無印キン肉マンでの最後の登場超人『ジ・オメガマン』は名前も登場時の衝撃(印象)もザ・ワンに勝っている。ワイの中では。決してオメガマンの方が強いという訳でなく

※305690 : ムダレス無き改革

ジェロニモさん「サンシャイン来なくてワロタ」

※305691 : ムダレス無き改革

※305690
その場にいる全員から総スカンを食らうわ

※305692 : ムダレス無き改革

※305690
少しは成長したかと思ったんだけどな

※305693 : ムダレス無き改革

※305690
さすが超人モドキ

※305695 : ムダレス無き改革

ジェロ「おぅ、先輩方、カピラリアぶっ放すけどいいズラか?」
タッグトーナメントのニューマシンガンズ登場時の鬼畜ジェロモードで言ってほしい

※305696 : ムダレス無き改革

マンとワンでM1グランプリだな
バッファローマンに足りないものは相方

※305697 : ムダレス無き改革

>>305690
いっそお前の生命ボールを投げてサンシャインをウルフマンみたいにムクムク生き返らせてやれよ。

※305698 : ムダレス無き改革

ヤジ飛ばしとマスコットを両立させていたスプリングマンさんさえ生きていれば…

※305699 : ムダレス無き改革

ジェロニモ「サンライズさんの変わりに『マッ!』って言ってくる超人いるズラ」

※305700 : ムダレス無き改革

※305696
バネ野郎「化けて出るぞ」

※305701 : ムダレス無き改革

調和『俺、下天したらザ・ワンって名乗ろうと思うんだけど、どう』

戒律『最高だよ!!』
修練『成る程な』
安寧『・・・・・・』
憤怒『だっせえ』

※305702 : ムダレス無き改革

麺(モンゴル)「ザ・ワンをロングホーントレインしてぇ~!!」

※305703 : ムダレス無き改革

超神が何人か4んだなんら神の席(108)の空席が現状は多くなっているん?

※305704 : ムダレス無き改革

壁に穴空けて入ってくるザ・ワンに草生えた。入り口から入れよ野蛮かw

※305706 : ムダレス無き改革

※305695
あくまで想像なんだけど
転送の際にピースは神側に回収されてる気がする
ジェロ以外の面々はピースをコーナーポストに預けてるが
転送後はそれも消えている
そして最上階のネプはピースを持っていない
ならジェロの体内のピースも消えてるんじゃないかな

ジェロ「あわわわ・・・」

※305707 : ムダレス無き改革

ジェロニモ「知性の神よ、プリズマンをもう一度産みたまえ(切実)!!」

※305708 : ムダレス無き改革

※305704
入り口どころか天井もないし何ならそこの壁以外は半分くらいしか高さがない

※305709 : ムダレス無き改革

※305707
知性の神「ピースがありません」

※305710 : ムダレス無き改革

ウォーズあたりはOSのアップグレードでもしてるのかなWindows8.1とかに

※305711 : ムダレス無き改革

そもそも超神は下界に降りたら神には戻れないんだろ?
でも超人は神になれるっておかしくない?

※305712 : ムダレス無き改革

※305710
作中は1990年頃だぞ

※305713 : ムダレス無き改革

※305711
一回辞めたら再起用はないって事だろ

※305714 : ムダレス無き改革

ピーク・ア・ブーが何やってるか知りたいわ

スグルと戦って変わった奴なんだし、あれ以来出番ないし

※305715 : ムダレス無き改革

決定的に足りないものがあるからこの戦いで理解できるかどうか、って辺りは牛の勝ちフラグにも見えなくは無いが……

※305716 : ムダレス無き改革

ヲーズ「Wi-Fi搭載してないんだよね。優先のLANケーブルその辺にない?」

※305717 : ムダレス無き改革

ワンさんはサタンとのくだりとか牛に話すのかな

※305718 : ムダレス無き改革

調和『俺、下天したらザ・ワンって名乗ろうと思うんだけど、どう』

理性『どうと言われてもな』
狂気『え?今何て』
維新『慈悲パクった?』
自制『なんか地味くね?』

※305719 : ムダレス無き改革

ザ・ワンって調べてみたら、神とか絶対者って意味があった。
下天したのに神と名乗るのか……。

※305720 : ムダレス無き改革

ワンと戦って窮地になり自分に何が足りないかわからないバッファローマンにアタルが喝を入れるんだろきっと
個人的にはあまり絡みの無いニンジャ辺りに

お主と共に鍛錬し、そして散っていった仲間達の想いを胸に戦え!悪魔の誇りと正義の志を持って!!

とか声援送ってもらいたい
アタルやプロjrだとありきたりすぎるから是非ともニンジャに

※305721 : ムダレス無き改革

黒目のある超神が少なすぎるから超神全体としてのデザインの魅力に欠けるところがあるように思える

※305722 : ムダレス無き改革

【一体何だったのか選手権】

ガンダム界⇒フル・フロンタル

キン肉マン界⇒ザ・ナチュラル

バキ界⇒ゲバル

※305724 : ムダレス無き改革

バベルの塔の戦いって各々のルーツを探る話になってて最終章っぽくなってきた。
これってもう偶然って感じじゃないよね。

※305725 : ムダレス無き改革

※305721
バイコーン「おまえはよくわかっているな」

※305726 : ムダレス無き改革

※305724
だろうね

※305727 : ムダレス無き改革

バイコーンの姿を思い出そうとするとガゼルマンが出てきてしまう

※305729 : ムダレス無き改革

ポージングが棚橋

※305730 : ムダレス無き改革

※305727
懐かしい話題だ

※305731 : ムダレス無き改革

オーバーボディの中はオカマラスかプヨプヨ。
か、尻マンないしバルーンマンで

※305732 : ムダレス無き改革

※305724
そういう予想は毎回あるけど
実際ルーツの超神と対戦したことはない、が・・・

※305733 : ムダレス無き改革

待機超人多すぎ問題
戦える味方超人あんなにいるのに何もしてない
あ、ゼブラさん、あなたのことではないです

※305737 : ムダレス無き改革

フェニックスチームの5人
ビッグボディチームの5人
ソルジャー(アタル)チームの5人
スグルチームのインチキ副数人※テリー除く
が出て戦ったけど、
飛翔チームの4人と技巧チームの4人出てこないかなぁ。あと真ソルジャーチームの皆さん

※305738 : ムダレス無き改革

ウルトラマン・ネクストの敵対者を最初思った。
これは、将来外見がチェンジするな

※305739 : ムダレス無き改革

ボッボッと言う口癖からして
調和の神のモデルは鳥嶋和彦(マシリト)に違いない。

ゆで先生自身、マシリトに潰され掛けたし。

※305740 : ムダレス無き改革

ジャスティス「オレ、神でよくなくなくない?」

※305741 : ムダレス無き改革

超神って両性生殖? 雌雄同体なのかな?
人間もそうだったらいいと思た

※305742 : ムダレス無き改革

※305370
>コーカサスの太腿にフェティシズムを感じる
同じこと思ってた人がいて嬉しい
上は素顔絶対イケメンだろって鎧武者なのに下は半ズボン+ファー付きどっしり靴、と妙に可愛らしい

ケン広島ってちょっとフェチあるかも?(2世は未読だけど)
バイコーンはバニー+元ハイレグ、オニキスは褐色ビキニアーマー(+全頭マスク)、バーザーカーは三つ編みセーラー+魔法少女っぽい飾り
あとジャックチーも下半身のタイツにラインが入って細身の脚を強調してるようにも見えるというか…つか蛇口自体が下半身を連想させるし、玉蹴られてたし

※305743 : ムダレス無き改革

>>305733
スペシャルマン「神の座をかけて再び超人オリンピックで戦おうじゃないか」

※305744 : ムダレス無き改革

調和の神と掛けましてリアルディールズと解きます。

その心は

どちらも怪鳥(快調)に乗ってます。

ね●っちです!!

※305745 : ムダレス無き改革

ラスボス感ある
ハリケーンミキサーとか余裕で耐えられそう

※305746 : ムダレス無き改革

何でジャスティスにボコられたサタンのネタがあるんだよ。要らねえだろ?

※305747 : ムダレス無き改革

※305745
そりゃそうだろ

※305748 : ムダレス無き改革

笑い声以外はわりと好き

※305749 : ムダレス無き改革

※305740
始祖ジャスティスマンは『裁きの神』ジャスティスです。

※305750 : ムダレス無き改革

キャラはわりとありよな
ザマンや将軍との差別化もできてるし

※305751 : ムダレス無き改革

単行本50巻の26ページを見たが何だあのラーメンマンシルエットは?

あれは闘将拉麵男の神で必殺技は猛虎百歩拳を使える神だな

※305752 : ムダレス無き改革

※305359
正体は情に滅茶苦茶厚く嘘が大嫌いで素直すぎる奴だったけどな
自分の言葉にも責任を持つしサイコに次ぐ正義超人よりの完璧超人の1人

※305753 : ムダレス無き改革

割と不評だけど個人的には、久しぶりにカッコいいデザインだと思った

※305754 : ムダレス無き改革

※305396
そんなプロレスを分かってない鳥なら処分するだろ
プロレス分かっていてむしろ喜んでるに一票

入場で魅せるはプロレスの基本中の基本だからな

※305755 : ムダレス無き改革

※305753
不評の理由は上半身の鎧(胸と肩)だと思う
それ以外は滅茶苦茶いい感じ
まあパージする事が前提なのかもしれんが
兜と言うか顔がどうなるかがちょっと気になる

※305756 : ムダレス無き改革

※305750
割とアリじゃあかんのよ。
これだけ待たせて期待値上げさせてソレって感じになっちゃうし。
ラスボスの存在は知らせておいてなかなか本体は見せないって
キン肉マンでは初の試みかも知れない。

ネプキンとかザ・マンは姿を武道に変え序盤より登場し
中盤にはリングインしてるから該当しないし

※305764 : ムダレス無き改革

この後黒幕に美食の神グルマンが来るから震えて待て

※305766 : ムダレス無き改革

邪悪神のシナリオ通りって、邪悪神は超人を神にしてその先にまだなんか企んでいるんだろうか
ただでさえややこしいのにまとめられるのかな

※305771 : ムダレス無き改革

なんとなくではあるが、ザ・マンと同格のライバルというより、神時代のザ・マンの弟子(悪魔将軍の兄弟子)といった方が納得できるデザインな気がする

ボスというより大幹部っぽいというのかな

※305778 : ムダレス無き改革

またグリムリパー式殺した感覚がないになる可能性はあるんだろうな

※305779 : ムダレス無き改革

※305752
それが全部身内の11人にしか向いてないから駄目
サイコも同じ
感情が不完全な事も含めて所詮過去の存在

※305784 : ムダレス無き改革

調和の神がヨロイ姿になってバッファローマンと戦う事になったが
進撃の巨人みたいなグロテスクな試合になりそうで恐えーな

※305789 : ムダレス無き改革

ザ・ワンの肩にとげがあるからいかんと言ってるやつは牛が最初ラスボスで出たとき足にとげがあるからいかんと言ってたのだろうか。

※305793 : ムダレス無き改革

※305766
正直なところ邪悪神ageなんかマジでいらんのよね
邪悪神なんぞageようとしても単に地の底辺りまで堕ちた神の格を更にsageる事にしかならんのだわ
強豪超人と戦って共倒れになった下天した神の体に邪悪神どもが憑依して地上を牛耳るつもりだったとかでいいよ

※305795 : ムダレス無き改革

グロロの旦那は邪悪神がサタンと繋がりがることを薄々気がついていて、ネジ超人にそれを確認させたということだろうね

※305799 : ムダレス無き改革

良いデザインだけどシンプルすぎるかな。
敵の強豪の1人って感じだ。ラスボス(章ボス)とまではいかない。
牛がいないとデカさが伝わらん。
動いたらまた印象が変わるだろうか。

※305808 : ムダレス無き改革

ふぅんザ・ワンなら美尻男ことビリー・ガンということか

※305810 : ムダレス無き改革

※305793
>邪悪神なんぞageようとしても単に地の底辺りまで堕ちた神の格を更にsageる事にしかならんのだわ

そのつもりなのかもね

※305811 : ムダレス無き改革

ザ・ひこワン

※305814 : ムダレス無き改革

今のままだとマッスルスパークかけられないね
キン肉バスターも無理?
スグルは戦わないのか、オーバーボディなのか

※305816 : ムダレス無き改革

ザ・マンもそうだけど顔デザインが正体不明状態から一皮むけてないのは微妙

※305819 : ムダレス無き改革

🐮はどうもマンモスマンといいガンマンといい今度の対戦相手(ザ・ワン)といいパワータイプかデカい相手が多いようだな

※305820 : ムダレス無き改革

※305816
ザ・マンは最初から姿が決まってた(ゼウスマン)のに影を付けて不明っぽくしてただけに対し
ザ・ワンは他の超神同様に未定デザインで更にフードマントで隠して登場してたからちょっと違うかな
(ヘルモーズに決定したのはバベルの話が出て来たあたり?)
まあ微妙ではあるが

※305821 : ムダレス無き改革

ザ・マン、ザ・ワン、サタン…
3者とも母音は同じ

これは何か繋がりがあるはずだッ!!

※305827 : ムダレス無き改革

ザ・タン キン肉族近縁のタンシオ族の先祖
ザ・チン 言わずもがな
ザ・ツン 永遠にデレの来ないツン
ザ・テン ベストじゃないけど選ばれた十曲
ザ・トン キング・ザ・100トンの先祖

※305831 : ムダレス無き改革

※305827
なんでタ行?

※305832 : ムダレス無き改革

調和『俺、下天したらザ・ワンって名乗ろうと思うんだけど、どう』

進化『シンプルだな』
禍福『呼びづらい』
洞察『俺に訊くな』
憤怒『どう考えてもだっせえ』

※305834 : ムダレス無き改革

※305831
直上

※305836 : ムダレス無き改革

そのうちザ・ニャンも出て来るな
出身:遠江国(エントリーは近江国)

※305868 : ムダレス無き改革

正直、神らしい登場という意味だとジャスティスを超えるのは厳しい。

※305889 : ムダレス無き改革

ザ・ワン。後に稚拙な画力ながらストーリーの面白さを評価されweb漫画界の巨匠と呼ばれる事になる男の1990年ごろの姿である。

※305913 : ムダレス無き改革

お前に足りないものそれはセコンドだ。誰を呼んでやろうパワ~~~~。
プリプリマン「俺の出番が来たようだな。」

※305915 : ムダレス無き改革

前々から気になっていたんだけど天上界の神が地上に降りて
得た新たなる超神名てっ誰が決めてるの?・・・

※305919 : ムダレス無き改革

普通に自分じゃないのか。(正確にはゆで先生だが)

※305926 : ムダレス無き改革

まあ自分だろうな

※305930 : ムダレス無き改革

※305756
いやどうみてもコイツもオーバーボディパターンやろ

※305931 : ムダレス無き改革

※305819
パワーが売りの味方なんてパワー型上位互換か真逆のトリッキーか超スピードにしか当たらんだろ

※305932 : ムダレス無き改革

元絵のヘルモーズには鼻と口はあったのに謎のこだわりで消えた。
初期のニンジャみたいに口だけある感じでも良いとは思うが。

※305933 : ムダレス無き改革

ヘルモーズの悪魔将軍の紋章かっけえな。
こうして見ると悪魔将軍を意識して作られたデザインだというのがよく分かるな。

ザ・ワンも何かしらの紋章が浮き出て欲しい感じはある。

※305955 : ムダレス無き改革

バッファローマンに足りないもの・・・
パワーが売りなのに、
超人強度が1000万パワーしかない事
ネプにすら劣る
火事場のクソ力的なのを使うと、8000万は超えるけどね・・・

※305966 : ムダレス無き改革

超人強度って体格になんの関係もないのに、2世で最近は大柄な超人が増えて高い超人強度も珍しくない〜みたいな台詞があってよく分からなくなる

※305974 : ムダレス無き改革

※305955
じゃあ足りてるじゃん

※305977 : ムダレス無き改革

>>305932
よくぞ気づいたお腹の所にサタンの顔があるのだ。

※305979 : ムダレス無き改革

バッファロー一族が超人強度増加超人のテストケースとして創られたとか
繁栄の歴史のうちに方法とかは廃れちゃったけど

その方法を覚えてたのがサタン様、
情報だけでバッファローマンを配下に置いて差額はかすめ取っていくw

※305980 : ムダレス無き改革

※305979
サタン様
「サタン様呼ばわれされたからには、
 負けたバッファローマンに、何故か尖ってる競技場のポールを折って当てて貫いたろ」

※305982 : ムダレス無き改革

調和の神より、戦の神のが似合うデザイン

※305983 : ムダレス無き改革

いうて神の名のマッチしてるデザインのキャラとかいるか?

※305987 : ムダレス無き改革

武骨すぎて組織の長っぽくない印象
前線で活動する副将タイプっぽい
超神のまとまりのなさを調和の統率力不足と捉えるならイメージ的にあっているかもしれない

そういえば、ここのコメで、ロビンは副将適正の方が高そうとかいうのを見た覚えがある

超神=「スグル不在なせいでロビンが指揮してるアイドル超人」と捉えるなら、まとまりがないのもある程度納得できる
本来超神達に言うことを聞かせられる程の力量がある神はザ・マンしかいなかったのかもしれない

※305991 : ムダレス無き改革

マンの超人擁護は超神では少数派だったやんけ

それはそうとしてツノ生やした兜はロビンをちょっと意識しているかもしれんのう

※305996 : ムダレス無き改革

足りない物 それは
情熱、思想、理念、頭脳、気品、優雅さ、勤勉さ
そして何より 速さが足りない
…というワケでもないか。

※306000 : ムダレス無き改革

超人擁護では少数派だっただけで他の意見ではカリスマだったんでしょ
天界を二分って言ってたくらいだし何よりあの世界の神は最終決定をプロレスで決めそうだし

※306002 : ムダレス無き改革

バベル後の調和像と脳筋で大縄たたっきる回想が噛み合わない

※306003 : ムダレス無き改革

奇行子だし…

※306008 : ムダレス無き改革

神は立場上は皆平等だからマンが他の神を従えていたという訳ではないだろう
大勢の神の尊敬を集めていたとは言えるだろうが、神同士の関係を語るのにカリスマという言葉は全く以て相応しくないな

※306009 : ムダレス無き改革

※305979
意識してサタン様と書いているのは知ってはいるが漫画家や芸能人が相次いで亡くなっているのを知った上で書いたのか?
日曜日にも強盗傷害事件が発生しているのにサタン様と書くのはマズイな
悪人が徐々に増えて人類が闇に飲み込まれるのも時間の問題になるよ
書くのであればサタンだよ

※306010 : ムダレス無き改革

嫌いではないけど
悪魔将軍はやはり素晴らしいデザインだなと

※306011 : ムダレス無き改革

調和『サタンに様を付ける事に粘着する奴って、どう?』

戒律『毎度ご苦労な事だ』
維新『視野が狭いな』
自制『我々が関わるようなものではない』
憤怒『うぜえ』

※306012 : ムダレス無き改革

チキン肉マンがブラジルからやって来た
調和の神も年貢の納め時だな

※306014 : ムダレス無き改革

思わずYou are the Oneを連想した俺はパトレイバーファン

※306016 : ムダレス無き改革

※306011
それは貴方の勝手だけどサタンに様は余計なので様だけ訂正して、もう一度書き直し

※306017 : ムダレス無き改革

※306011
それは貴方の勝手だけどサタンに様は余計なので様だけ訂正して、もう一度書き直し

※306019 : ムダレス無き改革

ジ・ワンだろ

※306020 : ムダレス無き改革

やっ ジ・オメガマン

※306021 : ムダレス無き改革

スペルというより発音に則したものだな。

ジとザの拘りなんて昭和の英語教育の弊害としか言えない。

※306029 : ムダレス無き改革

角でグサグサ刺してくるのはやらないで欲しいなぁ
ハリケーンミキサーみたいに叩きつけるのはいいけど

※306030 : ムダレス無き改革

※306029
あんまり、傷つけると次の試合に出し難くなるからなぁw
テリーなんかいつまでカタピラ跡付けてるんだって感じだった

今回のスグルは体は疲労すらすれ怪我は少なかったなぁ

※306031 : ムダレス無き改革

※306030
頭は流血甚大だけど、マスクを変えれば…

※306032 : ムダレス無き改革

※306031
一品モノだったかな?

※306033 : ムダレス無き改革

※306032
ウォーズ戦で金太郎飴作戦できる位には量産品だろ

※306036 : ムダレス無き改革

※306033
ミノスマンの回

※306037 : ムダレス無き改革

※306036
ミノスマンはアシュラの腕の人か
マスク取られる読み切りの奴なんだっけ?

※306040 : ムダレス無き改革

次週普通のリングに戻ってたらウケる

※306041 : ムダレス無き改革

※306029
ザ・ワンの角が二世のイラク超人のデストラクションの角みたく
アバランチャー・クラッシュ技でプリクラマンを切り裂いた様な
グロテスクな攻撃にならなきゃいいけど嫌な予感がする

※306042 : ムダレス無き改革

今回の特設リング
窓から何か出てくるのか

※306045 : ムダレス無き改革

※306002
あれは脳筋って描写じゃないよ

※306047 : ムダレス無き改革

ゴルディアスの結び目の件は神を越える超常的な力が結び目にないと本来神が抱える問題を解決なんてありえないわけだしね
調和が凄く現実的な思考をする一方で意外な解決方法があるかもしれないって発想に乏しい考え方に遊びの部分が少ない思考の持ち主ってことを見せたかったんだと思ってる
それと同時に神たちは地上の混沌問題の解決のアイディアが煮詰まってたのではないだろうか

※306048 : ムダレス無き改革

※306040
リング「私は変形などしなーい!」

※306049 : ムダレス無き改革

ジ・ワン民複数いて草

※306050 : ムダレス無き改革

すごい今更だけど
バッファローマンの角、治ってたんだな
何もせずに復活したのは今回初じゃないか?

※306051 : ムダレス無き改革

306050
ガンマンに折られたのにってこと?

※306052 : ムダレス無き改革

ドクターボンベの助手をやったオラがくっつけてやっただ
これで悪魔陣営はオラに頭が上がらないズラ

※306053 : ムダレス無き改革

超神シリーズって持ち物を壁に投げ刺すシーン多くね

※306054 : ムダレス無き改革

壁にかける所がないのが悪い

※306055 : ムダレス無き改革

※306016
※306017
それは貴方の勝手だけどサタンに様は余計なので様だけ訂正して、もう一度書き直し

※306057 : ムダレス無き改革

※306053
今回の扇とバーザーカーの剣と・・・ほかになんかあったっけ?

※306059 : ムダレス無き改革

普通はザ・ワンだけど、特に意味を持たせたいならジ・ワンと発音しても別にいい、というかそんなん気にしてるのは日本人だけ
らしいよ
俺はジスイズアペン以外の英語は知らん

※306060 : ムダレス無き改革

「ジ・エンペラーズ」「ダイナマイトパイパー」「スカル・ボーズ」とかも知ってるくせに

※306061 : ムダレス無き改革

横からだが、おととし「ジ・エクスキューショナー」去年「マグニフィセント」は覚えた
最近は物覚えが悪くなって困るわい

※306062 : ムダレス無き改革

※306059
まあ日本人なんで気にしちゃうな

※306063 : ムダレス無き改革

いよいよ試合開始だが
鳥の動向が気になる

※306065 : ムダレス無き改革

※306037
タイラントだろ。

※306066 : ムダレス無き改革

マスク盗ったのはバラック

※306069 : ムダレス無き改革

結局マグニフィセントの顔はマスクだったのか素顔だったのか明かされずに終わった
そうなると、たぶんザ・ワンの顔も、あのまま素顔だったと言う事で終わってしまいそう

※306076 : ムダレス無き改革

※306030
>あんまり、傷つけると次の試合に出し難くなるからなぁw
>テリーなんかいつまでカタピラ跡付けてるんだって感じだった

ジャスティス戦の時にはほぼなかったので
おそらく数時間で完治した

※306077 : ムダレス無き改革

もしかしたらランペイジが言ってた調和の神とロビンは似ているって兜つけて鎧着てるって事じゃあるまいな?

※306078 : ムダレス無き改革

バッファローマンにはアニメオリジナル技のハリケーンミサイルを繰り出してほしい

※306079 : ムダレス無き改革

※306076
よく見てると連載が進むとともに段々とカタピラ跡が薄れていってるんだよな
芸が細かい

※306080 : ムダレス無き改革

※306076
よく見てると連載が進むとともに段々とカタピラ跡が薄れていってるんだよな
芸が細かい

※306082 : ムダレス無き改革

ザ・ワンというとウルトラマン・ザ・ネクストを連想してしまう。

※306083 : ムダレス無き改革

テリーと違ってコーホーの凹まされたヘルメットはずっと直らんかったな

※306084 : ムダレス無き改革

THE ONE ってようするにMSジ・Oだよね

※306085 : ムダレス無き改革

※306083
板金が必要だから…

※306086 : ムダレス無き改革

この対戦、悪魔将軍(ゴールドマン)も観てるのかな



モニターで

※306087 : ムダレス無き改革

※306078
>バッファローマンにはアニメオリジナル技のハリケーンミサイルを繰り出してほしい

ほぼコーカサスのビッグクエルノタービンと一緒になるから・・・

※306088 : ムダレス無き改革

※306086
ザ・マンもモニターで見てるし当然モニターで見てるだろ

※306089 : ムダレス無き改革

ゴールドマンはシルバーマンと一緒に、お茶の間のテレビで、ご飯を食べながら観てる

※306090 : ムダレス無き改革

※306086
魔界のシーンもあったのに頑なに顔を出してないからなぁ
バッファの試合中のここぞって時に出てくれることを願う

※306091 : ムダレス無き改革

シルバーマンなら、キンニク星でねてるゾ

※306092 : ムダレス無き改革

※306088
魔界の場合は水を張った井戸みたいなので見てる

※306093 : ムダレス無き改革

食欲の神「マイ・ウ」

※306095 : ムダレス無き改革

ザ・ワン
犬かって思ってしまった不敬者、俺以外にもおりゅ?

※306096 : ムダレス無き改革

※306086
無量大数軍以降は謎モニターが主流になったが

王位争奪戦までは小型のブラウン管テレビが主流だった。

※306098 : ムダレス無き改革

キン肉星も魔界も超人墓場もみんな小型テレビw

※306100 : ムダレス無き改革

何なら将軍はブラックホール使って対戦場所に無理矢理行くこともできそう。
しないだろうけど。

※306101 : ムダレス無き改革

知性の神が超神になる可能性ってあるのかな。『ザ・メガネ』とか、『ザ・ギミックだらけマン』とか。

※306109 : ムダレス無き改革

※306098
どう見ても小型じゃないだろ
加えて魔界は井戸だ

※306110 : ムダレス無き改革

※306098
ザ・マンの所は小ぶりかもしれないが
他はかなりデカいだろ

※306114 : ムダレス無き改革

※306100
始祖クラスだとワームホールを開けるからな
まあしないだろうけど

※306115 : ムダレス無き改革

>>306110
キン肉ハウスのテレビはめっちゃ小さかったぞ。

※306116 : ムダレス無き改革

※306052
さあバッファロー つれて行け

※306119 : ムダレス無き改革

※306115

まあ当時でしかもあの住居じゃでかいTVはもってないだろうな
14型くらいか

※306120 : ムダレス無き改革

※306115
何を言ってるんだ?

※306121 : ムダレス無き改革

※306098※306115はバベル編の描写だけのことじゃなく
キン肉マン作中全体のでのTVの大きさを言ってるのかな?

※306129 : ムダレス無き改革

※306109
王位争奪戦時の話だ。

アシュラマン宅で両親が小型テレビ観ている。

※306130 : ムダレス無き改革

超人墓場では墓守鬼やボンベが小型テレビを観ていた。

※306133 : ムダレス無き改革

大きなモニターを設置してパブリックビューイングを楽しむムーブは
2000年前後からだから
現在進行中の物語の時代(1990年前後)よりは早いと思う。
家庭用大画面テレビが普及し出したのが90年代半ばくらいなので
時代考証的には小型テレビが一般的な仕方ないとして

※306136 : ムダレス無き改革

GINKAKUの大モニターは当時としては先進技術だったわけか

※306137 : ムダレス無き改革

ハリケーン・ヒートを喰らえばザ・ワンの鎧も粉々に?なってそこから真の姿を見せるのかな?ザ・ワンは

※306138 : ムダレス無き改革

結局、目だけの顔がのっぺりとした印象になるよね

隈取りとかアイブラックとか涙ラインとかそういった仕様があるだけで
顔面は立体的に見えたりするものだが
今のところは薄っすらとした陰影だけなのが残念。

※306144 : ムダレス無き改革

将軍様出て来るかな

※306147 : ムダレス無き改革

サンドウィッチマンナイツの次はコント55号が出てくれればな

※306151 : ムダレス無き改革

まあ当時からフィクションの世界じゃデカいモニターは普通なんで気にもしなかったなぁ
とはいえ画面を通して物品のやり取りをする力技は意表を突かれて面白かった
そういやスグルは14型TVの画面越しにウルフの張り手を食らってたな

※306152 : ムダレス無き改革

謎モニターは双方向通信機と転送機も兼ねてる

※306154 : ムダレス無き改革

顔がマスクで金銀顔のプロトタイプみたいなの出てくるとかかな?

※306156 : ムダレス無き改革

真弓と小百合がスグルの優勝パレードを王宮のテレビで観るシーン好きw
リモコンじゃなくてボタン式で四角いテレビ台
シャンデリアは無駄に豪華なのに安アパート感w

※306157 : ムダレス無き改革

王妃が手ずからカレーを作る星

※306158 : ムダレス無き改革

※306156
スグルが買ってくれた地球のTVなんだろ

※306159 : ムダレス無き改革

※306158
双方向通信&転送も可能みたいだったけどなw

※306160 : ムダレス無き改革

大画面モニターを一般人が意識するようになったのは
1988年東京ドーム開場(アストロビジョン)からだろう。
キン肉マンの世界線ではマックスラジアルとテリーマン戦が最初だとすると
無量大数軍以降の大型モニター登場は時代考証的にはセーフという事か

※306163 : ムダレス無き改革

※306095
ちょっと一瞬頭をかすめたな
読んでる漫画で最近犬に出番があって大活躍してたから

※306164 : ムダレス無き改革

※306160
肉世界だと巨大スクリーンは月マラソンの回が初出かな?
ちょっと毛色が違うけど

個人的には7人の悪魔超人編の分割スクリーンが印象的

※306167 : ムダレス無き改革

ヘリコプターの実況の人が我々のカメラが~って言ってたけど

事前にバベルの塔へテレビ局のスタッフ入れたの?
超神サイドが提供した映像を編集してるんじゃないの?

※306168 : ムダレス無き改革

怪獣出てきたり人間じゃない超人って生物がいたり物理法則が通じない世界だから我々の計り知れない超科学力でカメラが生中継できるんでしょきっと

※306169 : ムダレス無き改革

戦いが終わってスグルと仲良くなったら
スグルから「ザ・ワンちゃん」と呼ばれるのかね

※306170 : ムダレス無き改革

肉世界のテレビスタッフ優秀すぐる

※306172 : ムダレス無き改革

超人が戦う時にはなんか特別な電波が発せられるんだが、うまくその電波の周波数に合わせることができたら映像化できる
小学校の時に頭良い子がこんな説を提唱してたからきっと間違いない(真顔)

※306173 : ムダレス無き改革

※306167
バベルの塔は窓がたくさんあるから
高感度カメラで四方からとってるんだろ

※306174 : ムダレス無き改革

※306169
>戦いが終わってスグルと仲良くなったら
>スグルから「ザ・ワンちゃん」と呼ばれるのかね

スグル「ボッボの大将」

※306176 : ムダレス無き改革

テレビ番組のよう出演者しか居ないようでいて機材やスタッフはいて
超神サイドとの綿密な打ち合わせの上で台本が作られています。
スタッフもプロですから映り込みが無いように細心の注意を払っています。

例えば調和さんが怪鳥さんに乗って壁を壊して入場するシーンですが
バッファローマンさんが到着してから何秒後とか細かく決められています。
壁も怪鳥さんがケガが無いようあらかじめ壊れやすくしておきます。

※306179 : ムダレス無き改革

肉世界のテレビモニターはワープ装置も兼ねてるよね
モニターの機能じゃなくて超人の能力だと思うけど

※306180 : ムダレス無き改革

ワンワン登場の時、雷ビカビカだけど雨降ってくるの?

※306181 : ムダレス無き改革

>>306179
実はあの世界の凄いのはテレビの電波力なんだよな。違う星から普通に通信が届いて見えるとかまさに画期的。

※306183 : ムダレス無き改革

キン肉星、地球から500億光年離れてるしな
電波中継超人とかがすごいパワーで何とかしてくれてるのかも知れない

※306185 : ムダレス無き改革

黄金のマスク編でテレビモニター画面からシルバーマンのマスクが硝子を割って飛び出て来たシーンがあるけど
キン肉星から地球まで500億年離れてるのに?あのテレビモニターは何だろう?
ブラックホールのワープゾーンみたいなテレビモニター?

※306186 : ムダレス無き改革

電波どころか一日あれば余裕で500億光年移動できる科学力があるからな
もうなにがなんだかわからん

始祖レベルだと自力でワームホール作る能力が標準装備されてるし

※306187 : ムダレス無き改革

そういやネメシス(サダハル)はキン肉星から地球まで
500億光年宇宙空間を飛んできたのかな

※306188 : ムダレス無き改革

ミスターVTRみたいな能力を持つ超人もいるから割とあの世界では普通の事

※306190 : ムダレス無き改革

王位のテレビ観たテリーのもとに突然現れる超人警察隊好きw

デビュー前の学生超人に制圧される弱さ好きw

※306191 : ムダレス無き改革

テキサスと会津 同じ奴?

※306192 : ムダレス無き改革

衛兵の分際で時々大王より偉そうなの好き

※306193 : ムダレス無き改革

※306188
個人の能力が凄いだけで普通ではないだろ

※306195 : ムダレス無き改革

※306190
やる気アリ学生超人VS.やる気なし超人警察隊

※306204 : ムダレス無き改革

フェイスフラッシュは宇宙の限られたエネルギーむっちゃ使うから禁止するためにキン肉族は知らない内にマスク強制的にさせられてたのかな

※306206 : ムダレス無き改革

キン肉族が天界の神から認められた特別な存在いう点は明らかにされてないな
シングマンが言うには大恩あるザ・マンを介さず神と通じていたとの事。
神の大多数が特別視していたという事は反面では神々から制約を受けてきた可能性も否定出来ない。
しかし今さらチート能力であるフェイスフラッシュを出すとも思えないし封印技で良いんじゃないかな

※306210 : ムダレス無き改革

神奈川県警の振り込まセンジャーはサダハルおじさん

※306211 : ムダレス無き改革

※306206
それ何の話?

※306212 : ムダレス無き改革

※306116
ひ、ひどい目にあったズラ…
やはり悪魔なんて助けるべきじゃなかったズラ

※306215 : ムダレス無き改革

なんかザワンのデザインってアニメ版、宇宙野武士のブラックキングみたいだな
鼻も口も無くて目だけだし

※306217 : ムダレス無き改革

※306204
マスクの前に筋肉の滝の存在をだな……

※306219 : ムダレス無き改革

フェイスフラッシュとか超人予言書とか、神様連中ならあれが何なのか説明してもギリ許されるけど、めんどいからノータッチでもいいよね

※306221 : ムダレス無き改革

負けた奴にまさかのサタンが憑依!とかありそう

※306222 : ムダレス無き改革

あれは、、アルデバラン?!

※306223 : ムダレス無き改革

謎の新勢力をどういう立ち位置にするかだよな
未来世界とかパラレルワールドから来たとかは勘弁して欲しいところ。

※306224 : ムダレス無き改革

積み上がった死体から水が流れ出しているだけだ。何もおかしい事はない

※306226 : ムダレス無き改革

あれ以来、描写がない

※306227 : ムダレス無き改革

壁壊して入場は笑ったw
個人的にも展開的にもオーバーボディであって欲しいな。

※306228 : ムダレス無き改革

>>306221
つい先日ぼこぼこにやられたばっかなのにもう力戻ってるのか。

※306229 : ムダレス無き改革

ハリケーンミキサー、ハリケーンヒート、ハリケーンギガブラスター、バッファローボム、超人十字架落とし、デビルシャークはこの戦いで使われるのか?

※306230 : ムダレス無き改革

>>306229
絶対きかなさそうだけど悪魔霊術キズうつしをやって笑わせてほしい。ザ・ワンの周りをくるくる立って回転する所見てみたい。

※306231 : ムダレス無き改革

※306228
実体化にパワー使うだけで憑依する分にはそうパワー使わんとかw

※306234 : ムダレス無き改革

肉世界では先日でもリアルは数年経ってるからな

※306235 : ムダレス無き改革

※306215

少しだけリファインするだけでも印象変わるとおもうけどね
ゆで先生の最終決定稿なのか
それとも改変があるのか注視したい。

※306236 : ムダレス無き改革

サタンは是非ともミートくんに取り憑いてゆるキャラのサタンくんとして作品に華を添えてもらいたいのでゆでたまご先生是非ともお願いいたします

※306237 : ムダレス無き改革

※306236
あのモヤみたいな状態で充分ゆるキャラだと思う

※306238 : ムダレス無き改革

リアル世界では数年経ってても肉世界では先日、だろ

※306239 : ムダレス無き改革

※306236
サタンに取り憑かれたらジェネラルストーン付けられるから等身伸びるゾ

※306244 : ムダレス無き改革

ザ・ワンの壱の悲劇?で、牛の超人強度が100万パワーに初期化、
それから、牛の急激な超人強度の上昇の展開があると思うね。

※306245 : ムダレス無き改革

S武道の頃のザ・マンは周囲が引くほど怒りに満ちていた
言ってしまえばアンガーマネジメント出来てない状態だった。
故に自分の主義主張を雄弁に語った。

ザ・ワンはどうだろうか超人側の色々な条件を受け入れるだけの
冷静さは担保している感はあるので深い対立構造にはなりにくいのではとも思う。
正直、どうしても超人を絶滅させるべきという大義がよくわからなくなった。
強い味方を欲しているのなら他にやり方はあるとは思うが。

※306246 : ムダレス無き改革

ネメシスのM字バスターや全裸に見えるピークは何とも思わないのに
ヘルモーズのレスパンには「ヤダ、エッチ…(〃ノωノ)」ってなる…鼠径部が見えてるからか?
あとレスパン部分塗り忘れでノーパンに見えるマーベラスのコマも見てて恥ずかしかった

※306247 : ムダレス無き改革

※306245
>どうしても超人を絶滅させるべきという大義

超人か神かどちらかが滅ぶべきって話じゃなかったっけ?
ザ・ワンはもう神の時代は終わるべきだが超人が神の仕事を引き継ぐにふさわしいか見定めたいってのが本音なのかもしれん
エネルギー問題っていう喫緊の課題も当然忘れてはないのだろうが

※306248 : ムダレス無き改革

※306247
エネルギー問題めんどいんで関係ありそうな超人滅ぼしたろ

※306250 : ムダレス無き改革

どちらかというと、自分の周囲にいる過激派の神を処分して、超人から新しい人材を得るというのがザ・ワンの本音な気がする
ザ・ワンも思ったよりおとなしい雰囲気だし、ザ・マンに唯一対抗できるザ・ワンが、ザ・マンのアンチ(=超人絶滅派の神々)に祭り上げられたって側面もありそう

というか、超人閻魔時代のザ・マンは「超人の神々も許さん」とか言ってるし、超人存続派の神々も「ブチ切れたザ・マンが天界に攻め込んできたら、ザ・ワンに何とかしてもらうしかない」くらいの気持ちは持っていたのではないかな

※306252 : ムダレス無き改革

※306248
結び目をぶった斬った調和らしい考え方だとは思う
実際のところどうなのか分からんが

※306253 : ムダレス無き改革

やっぱサタン様人気やな
再登場願う

※306254 : ムダレス無き改革

※306252
結び目ぶった切り 超神編バベル以前 バベル以降
どうもイメージ合わないんだよな
ある程度穏やかな統率役になったようで根っこはぶった切り思想 なのかね

※306255 : ムダレス無き改革

まぁ一貫してる点というか何が何でもゆでが調和っつーか神々をご立派に見せたいのはよく分かる
けど超神編のそこが大嫌い
やってる事人気キャラの寄生虫行為に見えるから
散々叩かれてるリヴァの系譜いないオチ、顔はともかくバーザーカーがジャスティスのルーツとか言い出さなかった点は好感が持てた

※306256 : ムダレス無き改革

「調和」なので周りの意見や力の均衡をとってるだけで
個人の意見は隠してるか持ってないか・・・

と思ったが役割通りの名前なのか分からんからな神は

※306257 : ムダレス無き改革

憤怒の神とか年中キレ散らかすのが役割なのか

※306261 : ムダレス無き改革

あくまでも個人の印象だが、ザ・ワンはプライドが高すぎて自滅するタイプじゃないのかな
ロビンにも多少その傾向はあるが、その場の空気とか雰囲気を読んだ上で損得を無視して大物ぶりたがる性格な気がする

サタンにザ・マンのピース確保を依頼→大失敗の末、引っ込みがつかなくなり、不十分な戦力で地上に進行

ザ・マンと知性の神からバベルの塔の話を提案され、「後はお前次第」と言われる→物分かりがいい大物ぶりたいがために同意

超神が負け越し、神の権威が下がり始める→実は超人の殲滅ではなく、選抜がしたかったんだよ!

怪鳥に乗ってダイナミックエントリー←new!!

というあたりからなんとなくそんな気がする

※306263 : ムダレス無き改革

それはさすがに情けなさすぎる

※306265 : ムダレス無き改革

拉麺男の玉王みたいな感じでつめが甘いのかもな

※306266 : ムダレス無き改革

>超神が負け越し、神の権威が下がり始める→実は超人の殲滅ではなく、選抜がしたかったんだよ
これ言ってるの調和大大大好きランペイジだからな、ランペイジが超好意的な解釈をした結果かもよ

※306267 : ムダレス無き改革

完璧超人始祖編は元大王の弟ネメシスと現大王スグルとの対戦を経て
悪魔将軍vs超人閻魔(見た目は武道)という旧作の因縁を上手く利用した
見事なクライマックスだった。
そしてオメガの民編でもディクシアとスグルの兄対決がありの
大魔王サタンvs裁き神ジャスティスという特別マッチまで敢行

それに比べるとバッファローマンvsザ・ワンはインパクト弱いかな
続きがある事も分かっているので中ボスとして見てしまうのかも知れないが

※306273 : ムダレス無き改革

ザ.ワンと聞いて7つの大罪思い浮かべた読者は自分だけでないはず

※306275 : ムダレス無き改革

いうてバベルは始祖編でいうラジナン二陣くらいの所だろ
内容的にも分量的にも

※306280 : ムダレス無き改革

そういや始祖編でもラジナンが「正義超人達を粛清に来た」とかいいつつ
ほぼ全滅したしな

※306281 : ムダレス無き改革

※306253
サタン様「サタン様呼ばわれされたから、
『完全なる純粋悪で同情の余地も全く無い』ってキン肉マン公式ガイドブック『77の謎』に書かれたろ」

※306282 : ムダレス無き改革

※306265
拉麺男の爪も分離したからな

※306287 : ムダレス無き改革

※306253
サタン様はくしゃみして魂ふたつ奪った

※306289 : ムダレス無き改革

※306253
ギリシャ列車事故で死者57人大阪で自動車突事故で2人死亡が発生してしまったのにサタンにサタン様とはあなたは亡くなった多くの死亡者に対してどんな気持ちでサタン様と書いたのか?
ワザと反応目的で書いた愚かな気持ちが事故発生の原因を作ってしまった

※306290 : ムダレス無き改革

その御大層な肩書の純粋悪がああも道化になるから素晴らしい道化だったとサタン様(笑)になったんだろ

※306293 : ムダレス無き改革

※306289
サタン様は関係ないじゃん
漫画のキャラだし

※306295 : ムダレス無き改革

※306293
2月28日の事故の原因が2023/03/04(土) 08:22:11の投稿だと言ってる時点でw

※306298 : ムダレス無き改革

サタン様書きは凄く関係あり猫と学校事件はサタン様と尊敬書きが大きな原因を作った

※306300 : ムダレス無き改革

※306298←おまわりさんこいつです。 犯人しか知り得ない情報を知ってるようです。

※306302 : ムダレス無き改革

ん? 投稿しようとしていた以前からサタン様を尊敬していた気持ちがオーラとなって災いを招く

※306304 : ムダレス無き改革

某キャラ様付け批判してる人はソレに身内でも56されたんかね?
実際の事件とこじつけるのは某キャラに様つけるより失礼な事してるって自覚ねぇんだろうなきっと

※306305 : ムダレス無き改革

尊敬じゃなくて蔑称の意味で様付けしてんだよ…
って説明しても無駄か

※306308 : ムダレス無き改革

※306253さんはこの騒ぎを盛り上げるために書いたの?作戦成功?やるね~

※306310 : ムダレス無き改革

※306305
餌を与えなきゃ静かちゃんなんだから

※306311 : ムダレス無き改革

※306305
ほぼ毎スレ説明されてるけどコレだしね

※306312 : ムダレス無き改革

※306311
コレって何?4行目の311って?聞き覚えの有る数字ですね311

※306313 : ムダレス無き改革

※306305
アホコメは置いといて
肉のサタンはその意味での「様」が似合うキャラに育ったよね
操られてたバッファやゴールドマンは複雑だと思うが

※306314 : ムダレス無き改革

ポルシェか

※306317 : ムダレス無き改革

愛と結婚をしそこなったじょうだいさんが他の人と結婚することになったのも?そう言うことなのですかね?

※306338 : ムダレス無き改革

どなたか?サムライのノノノノノンを知っている人がいたら?教えて下さい
あとムネンアトラの書き込みも募集中ですので何卒宜しくお願い致しますm(__)m

※306340 : ムダレス無き改革

なんか意味の分からんコメが目立つな

※306344 : ムダレス無き改革

※306239
ミキサー大帝にバックドロップ掛けるコマ、等身が上がってるヨウナ気が…

※306345 : ムダレス無き改革

※306344
なんかキモかったよな

※306346 : ムダレス無き改革

※306341
私はお魚あなたは?

※306347 : ムダレス無き改革

今回も急だね

※306351 : ムダレス無き改革

※306347
前置きが長い

※306352 : ムダレス無き改革

※306351
オロロローン(><)

※306359 : ムダレス無き改革

※306352
意味不明な言葉は体罰

※306360 : ムダレス無き改革

言ってる事がよくわからんがすごい迷惑だ!

※306362 : ムダレス無き改革

私はキン肉マンが好きなのでいつもドラゴンボールを読んでます

※306372 : ムダレス無き改革

怪鳥ちゃん可愛い、存在感デカすぎ
おもちゃみたいなリングも怪鳥ちゃんに合わせてデザインされたみたいだ

76巻352話最後だとお尻向けた構図で
*を尾羽で隠して角度によってポンポコリンに見えてるお腹で魅せててかなりあざとい

※306375 : ムダレス無き改革

※306347
旧作の事か? って質問あって笑った

※306383 : ムダレス無き改革

やれやれ、これだからドンキで焼き芋しか買わない二流超人は

※306385 : ムダレス無き改革

※306362
やれやれ、これだからコミケに雑なコスプレで行く二流超人は

※306395 : ムダレス無き改革

※306383
※306362
ひどいこと言われた

※306398 : ムダレス無き改革

なんだろう
このやり取りの元を知ってるんだけど
ここでやられると癇に障るし気持ち悪い

※306400 : ムダレス無き改革

スルー推奨で

まぁそんなワイも火事場のクソ力の表現をスーパーサイヤ人って揶揄されるとイライラするがなブヘヘ

※306401 : ムダレス無き改革

※306398
まあわかるけど肉に無関係というわけじゃないんだしたまにならいいでしょ
見ててちょっと恥ずかしくなるがw

※306402 : ムダレス無き改革

あの動画好きよ
くどいけど

※306403 : ムダレス無き改革

ジ・キン肉マン

※306406 : ムダレス無き改革

ロングホーンは何週保つだろうか

※306411 : ムダレス無き改革

ロングホーンが両方折られるも折れたところから生え変わるぐらいの謎パワーアップが見たい

※306418 : ムダレス無き改革

あの角自然界の牛みたいに伸びて元通りになった事あったっけ?
毎回折れた角をくっつけてるイメージがある

※306419 : ムダレス無き改革

牛って角生え変わるっけ?
と思って調べたら、牛は角が一生伸び続ける代わりに生え変わる事は無いみたいだな
生え変わるのは鹿

※306422 : ムダレス無き改革

>>306402
あれ同じネタ何回もネチネチ言ってるだけにしか見えんのやけど。しかも所々に色んな超人を小ばかにしてる感がなんかねー。

※306424 : ムダレス無き改革

>>306403
KINだからザだぞ。

※306425 : ムダレス無き改革

>>306418
今回最初から2本角つけてるからハリケーンヒートやらんのかな。予備にまた作らせたの所持してるといいけど。

※306428 : ムダレス無き改革

※306425
身体中の傷を角に移動させると伸びるので
ハリケーンヒートは使用可能

※306429 : ムダレス無き改革

でも傷で角のばすと相手はさめなくなるほどのびまくってあれ長さ加減できるんかな?
まだ使ってないからなんとも言えんけど。

※306430 : ムダレス無き改革

そもそも角が根元から可動して挟み込むからな

※306431 : ムダレス無き改革

サタンとの契約は失効しているだろうけど傷が動いたりする体質は残ってるのが不思議

※306433 : ムダレス無き改革

※306431
マリポーサ「ラーニングしたのだ」

※306435 : ムダレス無き改革

まあマリポの発火能力習得よりはあり得る・・・かな?

※306436 : ムダレス無き改革

※306435
発火は摩擦熱などで行わなければならない
燃焼加速と持続、それに耐火能力を習得した

※306441 : ムダレス無き改革

ああいう技を屋内でやられると大変に迷惑だな。

一歩間違えれば大惨事だ。

※306445 : ムダレス無き改革

※306441
姫路城は木造じゃ…

※306446 : ムダレス無き改革

熊本城だった

※306452 : ムダレス無き改革

牛の髪が長い気がする

※306453 : ムダレス無き改革

二週待たされるのか…

※307467 : ムダレス無き改革

流石にこれがコーカサスに似てるは目が腐ってるだろ

※307472 : ムダレス無き改革

プレイボーイが休みなんだから仕方がない