TOP画像
ヘッドライン

【カイジ】451話感想 早急に結果出さないといけない遠藤、捜査方針で賭けに出る!

カイジ451話感想まとめ

賭博堕天録カイジ 第451話「帰還」


前回:【カイジ】450話感想 遠藤、病院から無事生還!車内で黒崎から反省のレクチャーを受ける

2:名無しさん 2023/02/20(月) 01:06:38 

ゴロ爺来るで

kaiji-451-23022001.jpg
出典:福本伸行『賭博堕天録カイジ』第451話

3:名無しさん 2023/02/20(月) 01:09:22 

やっとアジトバレまで進めるのか

12:名無しさん 2023/02/20(月) 01:23:03 

普段が亀の進みだったから、今回遠藤がアタリを付けただけでも進展したように感じるな
恐らく錯覚なのは分かってるが

912: 名無しさん 2023/02/20(月) 00:04:28

カイジの読み通りに帝愛動きそうじゃん
ゴロ爺がどっちにつくかがカギか

914: 名無しさん 2023/02/20(月) 00:12:37

やっとゴロ爺出るか
思わせ振りな伏線からどんだけ経ったんだよ

926: 名無しさん 2023/02/20(月) 01:33:59

やっと3ヶ月くらい前にみんながいってたまんまの展開きたw

97:名無しさん 2023/02/20(月) 03:12:07 

人に優しくする事を覚えたな遠藤

kaiji-451-23022002.jpg
出典:福本伸行『賭博堕天録カイジ』第451話

949: 名無しさん 2023/02/20(月) 08:16:21

遠藤頃そうとした話は必要あったのか?
ただの引き延ばしにしか見えんかったわ

958: 名無しさん 2023/02/20(月) 09:04:56

>>949
これで失敗したら処刑っていう緊張感もたせるためじゃね?
もっと早くやれよと思うが

911: 名無しさん 2023/02/20(月) 00:03:59

ローラー作戦否定民、逝く

kaiji-451-23022003.jpg
出典:福本伸行『賭博堕天録カイジ』第451話

915: 名無しさん 2023/02/20(月) 00:15:20

>>911
ちゃんと、先の見えない遥かな営為って書かれてるじゃん
本来ならやるべき行為じゃないが失敗したら死ぬしかないとなったらやるしかないって状況もちゃんと説明されてる

211:名無しさん 2023/02/20(月) 05:40:17 

どん底からの帰還だから
流石に舐めてるカイジを追いつめて確保しそう

928: 名無しさん 2023/02/20(月) 01:47:15

コンビニローラーでこいつらよく見ますよまで半年と見た

930: 名無しさん 2023/02/20(月) 02:37:28

これからローラーやるにしても
カイジらは「引き籠もる」と決めたからな

kaiji-439-22101701.jpg
出典:福本伸行『賭博堕天録カイジ』第439話

【カイジ】439話感想 目撃情報を出さない為、自宅で引きこもり作戦開始!?

26: 名無しさん 2023/02/20(月) 22:14:25

キャンピングカーやビジネスホテルじゃなくて「家」という結論を出してるけど
マンション、アパートの可能性は考えてないんだろうか

28: 名無しさん 2023/02/20(月) 22:23:10

>>26
奴らの住居がアパートか一軒家かは分からねぇと遠藤が言ってる

31: 名無しさん 2023/02/20(月) 22:34:22

>>28
そうだったか

77: 名無しさん 2023/02/21(火) 19:11:40

>>26
「マンション・アパートは近隣住人の目があるから住みづらい」点は一行がアジトを探していた際考慮してた点だよ
一行としては住民達に知られずに居たいから一軒家になる

943: 名無しさん 2023/02/20(月) 07:44:23

手荷物を置くスペースで住居は目から鱗だった

kaiji-451-23022006.jpg
出典:福本伸行『賭博堕天録カイジ』第451話

964: 名無しさん 2023/02/20(月) 10:07:58

てかさ
デパートで着てた服手に入れてんなら
どっかから警察犬借りてきて臭い追えばいいじゃんw

969: 名無しさん 2023/02/20(月) 11:07:42

適当に読んでたから前の話忘れた
そもそも何でカイジたちって遠くに逃げずまだこんな近くにいるんだっけ?

970: 名無しさん 2023/02/20(月) 11:12:50

>>969
簡単に言うと遠くに逃げた方が見つかるリスクが高いから

981: 名無しさん 2023/02/20(月) 12:47:21

>>969
こんないい家そうそう見つからないし
近所を出歩かず遠くで貯金&買い物を続けてれば
その目撃情報が上がるので
帝愛はこの周辺にいないと判断するんじゃないか
って考え

934: 名無しさん 2023/02/20(月) 04:12:08

🙅‍♂ 的を得る
🙆‍♂ 的を射る

kaiji-451-23022005.jpg
出典:福本伸行『賭博堕天録カイジ』第451話

936: 名無しさん 2023/02/20(月) 06:06:44

>>934
的を得るはもう許されてるぞ

948: 名無しさん 2023/02/20(月) 08:10:15

的を得ていたは草

968: 名無しさん 2023/02/20(月) 11:03:29

ゴロ爺とモネ婆の出番だなこれは

974: 名無しさん 2023/02/20(月) 11:53:19

やはり隣の空き家が生きる展開になりそうだな

983: 名無しさん 2023/02/20(月) 13:02:27

カイジの実家でも平気で鍵開けて入ってくるのに
空き家なんて絶対中まで見るだろ

984: 名無しさん 2023/02/20(月) 13:04:16

非常階段の存在すら気づかないバカ共が
「隣の空き家が出入り自由になってるかも!」なんて考えられるとは思えん

985: 名無しさん 2023/02/20(月) 13:18:27

内側から鍵かけられれば大丈夫そうだな
適当な表札出しとけば空き家と気付かれないかも

6: 名無しさん 2023/02/20(月) 20:57:42

皆的を得るに夢中で「もくし」はバスで行ける
になってる誤字に気付いてない
カカカ…

kaiji-451-23022008.jpg

46: 名無しさん 2023/02/21(火) 02:14:44

>>6
編集の見落としか?
コミックでは直されるのか?

14: 名無しさん 2023/02/20(月) 21:29:36

まあどうせ奇跡的な展開で見つかるんだろ

990: 名無しさん 2023/02/20(月) 15:40:17

表札は普段蒲池で郵便配達してる時に伊藤にするんじゃなく
普段から伊藤でデリバリーの時だけ蒲池にしてるんだっけ?

kaiji-451-23022004.jpg
出典:福本伸行『賭博堕天録カイジ』第451話

995: 名無しさん 2023/02/20(月) 16:43:10

>>990
今はキャッシュカード頼んでるから基本伊藤なんじゃなかったっけ

8: 名無しさん 2023/02/20(月) 21:00:23

一軒家に住み始めた時から指摘していたが、
かまぼこ板の表札が住処バレに繋がりそうだわ
そして隣家に逃げて…こっから先は未定だろうな

36: 名無しさん 2023/02/20(月) 22:52:14

>>8
蒲鉾に手書きの明らかに不自然な表札
気になって裏を見ると伊藤と書いてある
まぁ怪しすぎるな

スポンサードリンク
新着記事


ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※304709 : ムダレス無き改革

いよいよ2年越しにゴロ爺の伏線が回収されるのか

※304710 : ムダレス無き改革

モネ婆が出てくるのはいつになるのか

※304711 : ムダレス無き改革

>的を得ていた
わざとだろ
遠藤の読みを外した意味やろ

※304712 : ムダレス無き改革

バス路線を調べるのはわかるんだが、駅の路線を調べないのかな?
その路線を利用してデパートに来たと考えてもいいような

※304713 : ムダレス無き改革

的を得るはもう誤用じゃないって

※304714 : ムダレス無き改革

「遠藤頃そうとした話は必要あったのか?ただの引き延ばしにしか見えんかったわ」
この逃亡編が丸ごと読み飛ばせる引き伸ばしだと理解していないのか

※304715 : ムダレス無き改革

ゴミだな
さすがに「伊藤カイジ様」なんて書いてあるハガキ類などをそのまんま捨てることはないだろう
しかし出前の入れ物や弁当がやたらに詰まったゴミ袋、あるいはマリオやチャンの国の調味料あたりが妙に目立つゴミ袋なんかで
住んでる地域がばれるパターン、と予想しとく

※304716 : ムダレス無き改革

糞詰まらん・・・。本編やめて班長にゆだねとけよ・・・・ブランドとしてのカイジの価値がダダ下がりだろ・・・・

※304720 : ムダレス無き改革

若手漫画家がこんなペースで話を進展させずに無意味に長く描いてたら絶対に首になる
カイジの作者は何やっても許されるってか、作者のせいだけじゃなくこの状況を創り出してるのは編集も出版社のせいでもある。

※304721 : ムダレス無き改革

的を得たが誤用だと言い始めた頃は的を射たなんて誰も言ってなかったんだよな
福本ぐらいの年齢だと的を得たの方が主流のはず
的は得るものじゃないから日本語としておかしいって言うのも居るけど本来なら射るのは矢であって的を飛ばすのも日本語としておかしい

※304722 : ムダレス無き改革

射るがあってるんだろうけど、もっともらしい理屈がある方が正解とは限らんよな
後々補正されちゃうってこともあるかもしれん

※304727 : ムダレス無き改革

※304721
主語が省略されるのは日本語の特徴
本来は「矢で」的を射るだが
的の時点で言わずもがななので

※304728 : ムダレス無き改革

台詞が誤用か否かが話題になる漫画・・・!
漫画としては正直・・・落第レベル・・・っ!

※304729 : ムダレス無き改革

日本は広いし、スーパーや伊藤という表札の家なんて多数ある。たった数人でカバーするのは無理。ローラーをやるなら百人はいないと。

※304730 : ムダレス無き改革

捜査が上手く行き出したころに
チュースケ再登場でぶち壊してほしい

※304731 : ムダレス無き改革

的を得る指摘民のせいで読者の方がさらに馬鹿だということがバレちゃった……

※304733 : ムダレス無き改革

流石に黒服集団飛び降りは無理があるだろレミングスじゃないんだから

※304735 : ムダレス無き改革

遠藤、勘はすごいね。まるで読者視点レベルだな(棒)

※304736 : ムダレス無き改革

当を得る
的を射る

※304738 : ムダレス無き改革

得るが今は正しいとかはどうでもいいけど
切れてた頃の福本だったらこういう素人にも突っ込まれてる程度の表現は
避けてただろうなあ

※304746 : ムダレス無き改革

正直百貨店編全部読み飛ばしても話通じるよね

※304751 : ムダレス無き改革

銀と金も逃走劇があったけど
今のカイジにはその緊張感がまったく感じられない
これなんでなんだろ
今だって命と大金のやりとりしてるのにさ

※304759 : ムダレス無き改革

警察犬で言ってるやついるけど、もう数日立ってるし、タクシーで移動しちゃったから匂いなくなってるし追いかけられないぞ

ぎり、数百メートルで絞り込まれてたらイケるかもしれんぐらいのレベル

※304763 : ムダレス無き改革

ゴロじいがどう動くかが楽しみ
モノローグ的にはいじめる側の遠藤さんに付くとは思えないが果たして…

※304769 : ムダレス無き改革

これ担当変わったろ
明らかに昔のノリが少しずつ帰ってきてる

※304770 : ムダレス無き改革

作品の粗にツッコんでるつもりの連中が悉く論破されてるの笑うわ

※304779 : ムダレス無き改革

つかバックレれば良くね?

※304782 : ムダレス無き改革

「的」は射るもの、「得る」は手に入れるという意味なので、誤用とされてきた。

が、「得る=うまく捉える」と考えれば「的を得る」でも問題ないと、三省堂は誤用を撤回している。

ただし、これはあくまで三省堂の見解であり、広辞苑や日本国語大辞典などでは変わらず「的を射る」表記のみなので、「的を射る」を使った方がツッコミも入らずベター。

※304783 : ムダレス無き改革

※304721
射るって単語自体に矢を放つって意味もあるから別におかしくないぞ。

※304784 : ムダレス無き改革

いつまで射る得るで揉めとんねん

※304786 : ムダレス無き改革

警察ですら市橋達也や福田和子を捕まえるのに何年もかかっていたんだから
組織力の劣る帝愛が確保するとなったら逃げる方を大チョンボさせるしかないんだよね

※304787 : ムダレス無き改革

一節によれば
元は礼記という書物で矢を射って白鳥を捉えることを「正鵠を失わず」と言っていて
失わず→得ると表現を反転させて「正鵠を得る」として日本に入ってきたが
正鵠には白鳥だけでなく的という意味もあったため「正鵠を射る」も使われはじめたらしい
多分「的を得る・射る」もこの紆余曲折があったんじゃなかろうか

※304788 : ムダレス無き改革

ずいぶん昔の話だけど三谷幸喜もエッセイで
この論争をブツクサ言ってた記憶
※304738さんや※304782さんの言うように
物書きなら使い方配慮、あるいは使うのを避けた方がいいかもね

※304793 : ムダレス無き改革

※304751
カイジが逃げ切ったら連載終わっちゃうから
話の都合上絶対捕まるって既に分かり切ってるからなあ
こんな出来レースじゃ緊張感が出る訳ないと言うか

※304807 : ムダレス無き改革

引き伸ばしとご都合主義と誤植を除いたら何も残らなそうな漫画

※304812 : ムダレス無き改革

256〜260話(計5回) 倉庫脱出→光山再会編
261〜266話(計6回) ワンポ種明かし編
267〜270話(計4回) カイジ×坂崎編
271〜288話(計8回) 廃墟乗っ取り→車乗り捨て編
289〜291話(計3回) 坂崎×遠藤編
292〜294話(計3回) 地球のど真ん中編
295〜297話(計3回) 今後の方針決め編
298〜319話(計22回) 母親と団地脱出編
320〜323話(計4回) 役作り高額預金開始編
324〜329話(計4回) ビラ発見→逃亡編
330〜338話(計9回) 遠藤迷走→黒崎×遠藤編
339〜346話(計8回) 遠藤×有馬編
347〜353話(計7回) キャンプ場編
354〜363話(計10回) 猪熊とのカーチェイス編
364〜377話(計14回) こどおじ編
378〜387話(計10回) 家と生活用品探し編
388〜395話(計8回) 3人での住宅生活編
396〜438話(計43回) デパート脱出編
439〜450話(計12回) 会長のご機嫌取り編
451話〜 遠藤再戦編←New!

※304819 : ムダレス無き改革

今後しばらくは、ゴロジイと近所のばーちゃんがキーやな

※304824 : ムダレス無き改革

でもカイジ捕まえて金を強奪したとしても
それで和也坊ちゃんが目を覚ますわけじゃないんだから
会長もちょっとピントずれてるような気がする

カイジのキスで目を覚まさせるつもりなら話は別だが

※304825 : ムダレス無き改革

※304812
デパート編凄すぎる…

※304829 : ムダレス無き改革

会長のご機嫌取り編休載も含めると4ヶ月くらいはやってるのか
これで展開早いとか正気じゃないな

※304833 : ムダレス無き改革

こうやってまとめられると引くな
丁寧にやり過ぎとかじゃなく、無意味な移動の描写や例え話、昔のDBのアニメのように全然話が進んでないのに半分は前回のおさらいだらけだし

※304834 : ムダレス無き改革

あと1年くらいで堕天録の半分が逃亡編になるのか
酷いな

※304837 : ムダレス無き改革

※304824
それはそれ、これはこれ
カイジ達を追いかけてるのは単なる逆ギレで八つ当たりだからカイジ達を苦しめる以外の目的はないぞ

※304845 : ムダレス無き改革

デパート編も細かく分割しようぜ
中華料理屋編とか

※304862 : ムダレス無き改革

※304834
マ?タイトルがネタバレだしワンポーカー飛ばして読んでもいいだろもう

※304864 : ムダレス無き改革

肝心の主人公のカイジが目標曖昧で本気で国から逃げる気なさそう

※304883 : ムダレス無き改革

百貨店編と病院編やってた1年半って
まるっと無くなっても話に支障はないな

※304885 : ムダレス無き改革

※304812
ワンポ終わってから200話も過ぎてんのかよワロタ
そろそろカイジの半分逃亡編になるじゃねーかw

※304887 : ムダレス無き改革

ふりだしに戻ったな

※304893 : ムダレス無き改革

これもうカイジより7割エンドウやろ

※304896 : ムダレス無き改革

粛清云々の1990年代設定を忘れてるみたいな発言は何だったんだ?

※304898 : ムダレス無き改革

>人に優しくする事を覚えたな遠藤
違うぞ、有能な人材に辞められる事を避ける為の保身だぞ
こいつに優しさなんてない

※304900 : ムダレス無き改革

保身という名の優しさやぞ

※304901 : ムダレス無き改革

※304900
まあ本当に優しいなら
自分がどういった扱いを受けて死の一歩手前だった事実告げるからね
あくまで自分の利益の為に人を利用する屑、それが遠藤だよ

※304902 : ムダレス無き改革

改めて見ると遠藤ガチでいらねーな
部下が有能すぎて任せればカイジの元へ辿り着きそう

※304925 : ムダレス無き改革

言葉の使い方は時代が進むにつれてどんどんアレンジされていって
その時代の一般的(多数派とも言うけど)な用途が正義になってしまう。
確信犯とかもう五分五分を超えて間違った用途の方が主流になってるのがいい例。

※304928 : ムダレス無き改革

「同棲時代」かな?大の男が川の字でワラウ。
女つくれよ・・・。

※304931 : ムダレス無き改革

キャンプ場の近くの限定したエリアを百人体制でローラー作戦して
失踪した少女がみつからなかったのにこの範囲の街を数十人程度で
探そうなんて大変だなあ

※304933 : ムダレス無き改革

※304901
遠藤「次しくじったらお前らもこうなるからな!!!」
黒服「ひいい!!」

※304935 : ムダレス無き改革

エロ本キャンプあたりはまじでいらんかった

※304941 : ムダレス無き改革

むしろ遠藤側が金持って海外逃亡した方が良いだろ

※304942 : ムダレス無き改革

一条再登場より石高さん再登場させて木崎といちゃいちゃ同棲とかさせて読者困惑させてほしい

※304946 : ムダレス無き改革

※304928
女はさておき別部屋でいい気もする
逃げる時に隣家にスムーズに移れるよう同部屋なんだっけ?

※304990 : ムダレス無き改革

生協とかは配達してくれるから黒服の誰かが生協に配達員として潜入とか
やりそうだな。

※305051 : ムダレス無き改革

的確な推測からのローラーだけど

なんで今までやらなかったんだっけ?

※305056 : ムダレス無き改革

※305051
カイジも言ってたが労力が半端無く確信があって動くか余裕が無くなる状況にでもならないと最終手段として使わないだろうと予想していて実際今回で遠藤に後が無くなり賭けに出てきた

女物のばかり買ったのバレてるからモネ婆さんのバカップルが住んでる認識はマリオの女装か匿ってもらってる家の女性を連想されそうで危なくなってきたな

※305080 : ムダレス無き改革

警察犬のコメントはさすがに酷すぎるだろ
トレーナーの警官ごと警察から借りてくんのかよ…
いつから捜索に警察を使えるようになったんだよ

※305086 : ムダレス無き改革

警察犬は突っ込まれてもしょうがないが
総理選出に口出せる(笑)くらい裏に手伸びてる集団なら
傘下の金融会社以外にも指令出せそうなイメージだな

※305313 : ムダレス無き改革

遠藤の本気の捜索が今始まる

この書き方だと今まで本気じゃなかったと言ってるように聞こえるんだけど

※305866 : ムダレス無き改革

カイジが不動産屋で今の家探したのはいつだっけ

※306240 : ムダレス無き改革

そもそもキャンピングカーの重量は準中型がいるだろ・・・
そこ考えたらどっか家を持ってるに決まっとる

※306242 : ムダレス無き改革

※306240
デパート編ラストで「お前どうやって逃げてんだ!」って問い詰めてたから
遠藤の中ではキャンピングカーの線自体消えてるっぽい
キャンプ場編で閃いたなんはずだけど・・・

※329029 : ムダレス無き改革

女が居ても足手まといにしかならねえだろ