TOP画像
ヘッドライン

【勇者アバンと獄炎の魔王】26話感想 凍れる時の秘法が解けたアバンを魔王より先に狙う軍団が!

entry_img_5229.jpg

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 勇者アバンと獄炎の魔王
第26話「幽霊騎士団」感想


2: 名無しさん 2022/12/21(水) 00:44:12 

幽霊騎士団のデザインいいね
あっさりとかませで終わりそうだけど

aban26-22122103.jpg
出典:三条陸/芝田優作『ドラゴンクエスト ダイの大冒険 勇者アバンと獄炎の魔王』第26話

3: 名無しさん 2022/12/21(水) 00:44:50 

今回も伏線回収盛り沢山だ

5: 名無しさん 2022/12/21(水) 00:46:2 

空の技完成の試し切りにちょうどいい相手

6: 名無しさん 2022/12/21(水) 00:46:29 

団長よりフューレの方が優秀だな

aban26-22122104.jpg

740: 名無しさん 2022/12/21(水) 15:05:26

ここにきて第三勢力の追加か
そろそろ無刀陣を閃くエピソードも入るだろうし、先は長そうだ

746: 名無しさん 2022/12/21(水) 16:15:07

まだ出てきてないのは
ベンガーナ、リンガイア辺りかな

9: 名無しさん 2022/12/21(水) 00:47:42

ハドラーがバーンを貴方呼びし始めた
すでに屈しかけてるな

aban26-22122106.jpg
出典:三条陸/芝田優作『ドラゴンクエスト ダイの大冒険 勇者アバンと獄炎の魔王』第26話

12: 名無しさん 2022/12/21(水) 00:48:34 

自分の命が『魔族の神』の掌の上過ぎて
そりゃまあ「オレが魔族の王として覇権をとるぞー!」って覇気も消えて心折れちゃうよな…

13: 名無しさん 2022/12/21(水) 00:49:16 

バーンフィギュア監視カメラ付きだったの怖

11: 名無しさん 2022/12/21(水) 00:48:21 

空破斬いきなり習得してるやんけ

aban26-22122101.jpg
出典:三条陸/芝田優作『ドラゴンクエスト ダイの大冒険 勇者アバンと獄炎の魔王』第26話

19: 名無しさん 2022/12/21(水) 00:51:57 

サクッと覚えたな空裂斬…
まあどう覚えたかは解説入るだろうが

23: 名無しさん 2022/12/21(水) 00:53:29

ずっと石化状態で心を無にできたからとか

779: 名無しさん 2022/12/22(木) 11:52:16

何で石になってる間に空裂斬が習得できてるんだ
意味不明過ぎるw

805: 名無しさん 2022/12/22(木) 18:26:20

>>779
空の技が未完成だったのは、動揺が技に出るというアバンの心の問題だったが
秘法で相打ちになる時に笑っていたように、未来を守るための勇気と決意によって揺れない心を手に入れたんだろう

780: 名無しさん 2022/12/22(木) 12:05:00

そのうち説明あるやろ
それかアバン先生はチートだから特に驚かない

30: 名無しさん 2022/12/21(水) 00:58:15

無刀陣の原型みたいなもんも出てきたな
流石はアバンというかやっぱりこの人何かおかしいわ

aban26-22122105.jpg
出典:三条陸/芝田優作『ドラゴンクエスト ダイの大冒険 勇者アバンと獄炎の魔王』第26話

187: 名無しさん 2022/12/21(水) 09:10:55

アバン流って時間かけて作ったイメージだったんだが
1年もかけずに0から作ってて何だこの天才

189: 名無しさん 2022/12/21(水) 09:13:28

>>187
ダイの事をバグとか言われるけど
アバン先生のがよっぽどバグだわ

817: 名無しさん 2022/12/23(金) 08:52:18.60

呪法が解けたアバンがフューレに海波斬を使ったのは
スピードがある技だからだよね
単に炎や水を切る技ではないんだな

827: 名無しさん 2022/12/23(金) 11:37:08.03

>>817
ヒュンケルがラーハルト戦で「アバン流最速の技の海波斬~」と言っている

47: 名無しさん 2022/12/21(水) 01:12:30

やっぱりゴーストだったか
しかしフューレだけ生き残ってこの先なんかしそう
というか味方に?

29: 名無しさん 2022/12/21(水) 00:57:48

もうちょっとアバンとハドラー不在の話も見ていたかったな

31: 名無しさん 2022/12/21(水) 00:58:18

バーン様が気になってる事ってなんだろう?

36: 名無しさん 2022/12/21(水) 01:01:27

マトリフがなんであんな洞窟に住んでたのかも
ちゃんと説明したね

aban26-22122108.jpg
出典:三条陸/芝田優作『ドラゴンクエスト ダイの大冒険 勇者アバンと獄炎の魔王』第26話

42: 名無しさん 2022/12/21(水) 01:07:02

そういえば旧魔王軍本拠地って
ヒュンケルが陣取ってたところでパプニカのすぐ近くだったか
すっかり忘れてたぜ

733: 名無しさん 2022/12/21(水) 11:27:49

メドローアは「ほぼ完成」だからハドラーには使わなかったのかな?
あとマトリフはここでパプニカ王家と繋がり出来てたけど…

736: 名無しさん 2022/12/21(水) 12:47:19

マトリフ達はアバンをハドラーの元に行かせるために他のモンスター達の相手をしたから
ハドラーの元には辿り着かなかったんだろう

7: 名無しさん 2022/12/21(水) 00:47:03

ガンガディアいいキャラだし好きなんだけど
死ぬのは確定してるのお辛いな

50: 名無しさん 2022/12/21(水) 01:14:52

ハドラーの今後のイベント予定
・忠臣ガンガディアの奮闘と死
・勇者アバン相手に今度こそ完全に敗北
・魔族の神の蘇生でサクッと復活し心が滅茶苦茶
・なんか生きてるバルトス発見
・キレてバルトスを壊す

39: 名無しさん 2022/12/21(水) 01:02:52

ロカが超いいやつ過ぎて死亡確定がマジで辛い
魔王戦で死ぬわけではないようだが死因はまだ明かされてないのも不穏だ

45: 名無しさん 2022/12/21(水) 01:11:37

最終決戦で亡くなったのかその後の平和な暮らしの中で早死にしたのかすらわかってないよなロカ

63: 名無しさん 2022/12/21(水) 01:31:57

>>45
ロカ死んだのってハドラー戦からしばらくしてからじゃなかった?

66: 名無しさん 2022/12/21(水) 01:33:58

ロカの存在がデカすぎて誰にやられても本編時空でひきずりそうだから
やっぱ病気か何かで自然死が一番丸い気がするなぁ

63: 名無しさん 2022/12/21(水) 01:35:41

最終決戦で呪い受けて余命宣告されて解除できなかったとか

71: 名無しさん 2022/12/21(水) 01:36:48

やっぱりロカはグランドクルスなんじゃないかな
無刀は示唆したし

74: 名無しさん 2022/12/21(水) 01:37:59

>>74
アバン流殺法は基本漢字で
アバンストラッシュだけはロカが付けた名前なんだよね

98: 名無しさん 2022/12/21(水) 01:57:21

ロカは普通に流行り病で死亡じゃないの?
人生そんなもんよ

99: 名無しさん 2022/12/21(水) 01:58:04

>>98
その場合は死因不明にはならんじゃろ

101: 名無しさん 2022/12/21(水) 01:59:17

本編じゃ見れなかった、普通の人間がグランドクルスを全力でぶっぱなすとどうなるのかってのを獄炎のロカでやるのかもしれんなぁ・・
ヒュンケルはバグってるから参考にならんし
ヒムもオリハルコンだし

130: 名無しさん 2022/12/21(水) 03:08:49

ダイの世界はほとんどみんなそうだけど
沸点が低すぎる

aban26-22122102.jpg
出典:三条陸/芝田優作『ドラゴンクエスト ダイの大冒険 勇者アバンと獄炎の魔王』第26話

133: 名無しさん 2022/12/21(水) 03:15:21

>>130
今回の「ゴースト系軽んじられがち」は
ミストの来歴にも通じる話なんだな

177: 名無しさん 2022/12/21(水) 08:53:06

空破斬の試し切りに
フレイザードオマージュの鎧みたいなの持ってくるのちょっと笑った

43: 名無しさん 2022/12/21(水) 01:07:47

マホカンタの示唆と
空烈斬のかませの為に出てきた感がすごい

aban26-22122107.jpg

178: 名無しさん 2022/12/21(水) 18:54:16

超有能な部下いるのに何やってんだよ団長!

180: 名無しさん 2022/12/21(水) 08:57:31

>>178
人の話聞かないやつはろくな目に遭わないってのも本編から徹底しているんだよね
味方サイドでも初期ノヴァとか

763: 名無しさん 2022/12/21(水) 20:40:22

アバンはこれから武芸百般になるための修行が始まる

89: 名無しさん 2022/12/21(水) 01:45:03

爪や斧や弓でどうやってアバン流やるのかっていうのと、それぞれのネーミングルール出して欲しいぜ
斧はなんとなくxx撃って感じだと思うけど

771: 名無しさん 2022/12/22(木) 06:01:24

バルトスが第三勢力を粛正するとか
敵同士の戦いがあってもいいよな
とにかく、バルトスの出番を少しは見たい

172: 名無しさん 2022/12/21(水) 08:39:23

魔王城突入の前に武器・防具を整える話が欲しいな

190: 名無しさん 2022/12/21(水) 09:13:53

伝説の秘宝のマントとか奪いとったりするんだろうか

スポンサードリンク
新着記事


ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※296344 : ムダレス無き改革

なにっ

※296345 : ムダレス無き改革

お、とうとうこのサイトでもまとめてくれたか
今までの話もまとめてくれてええんやで(ニッコリ)

※296347 : ムダレス無き改革

ダイ大のアニメはまとめないのか管理人

※296348 : ムダレス無き改革

うぁぁぁ だ...ダイ大が練りまとめられている

※296349 : ムダレス無き改革

対戦相手のハドラー軍がしょぼすぎる
前話だけで3回も部外者に魔王城の最深部まで侵入されてるじゃん

※296352 : ムダレス無き改革

宮沢ダイ

※296354 : ムダレス無き改革

アニメ・ダイ大が終わった後にまとめるのはルールで禁止スよね

※296356 : ムダレス無き改革

いけーっ バーンのパシリ!!(強化呪文)

※296357 : ムダレス無き改革

※296347
たぶん管理人は昨日テレ東で勇者ヨシヒコの再放送を見たんだ 
オレは詳しいんだ

※296358 : ムダレス無き改革

※296348
お餅みたいな語感っスね。しゃあっ鏡餅!

※296359 : ムダレス無き改革

タフって言葉はダイの為にある

※296363 : ムダレス無き改革

◆この剣技は…?

※296364 : ムダレス無き改革

バーン、ミスト・バーン、キル・バーン、ア・バーンの四大バーン

※296369 : ムダレス無き改革

ダイは戦うために生み出されたドラゴンの騎士だが
アバンは本当にただの人間だから傑出度じゃアバンの方がはるかに上だな

※296372 : ムダレス無き改革

ダイをバグって言ってるやつを見たことないぞ

※296378 : ムダレス無き改革

マトリフはガンガディア戦でメドローアを使ってマホカンタで反射されるが
実はあのマントを奪ってましたで更に跳ね返して勝利だな

※296395 : ムダレス無き改革

※296378
なっシャハルの鏡ッ!

※296411 : ムダレス無き改革

>人の話聞かないやつはろくな目に遭わないってのも本編から徹底しているんだよね味方サイドでも初期ノヴァとか

ノヴァの立場からしたら口に見合うだけの才能と立場と実績があるし部下もそれはわかってるはずなのに、自分は完全に蚊帳の外ってなったらおもしろくないだろ

なまじダイの悪意ゼロで歯牙にもかけない態度で余計にイラつかせたって部分もあるし、即座に反省する辺りが流石ノヴァの名を持つだけの事はある

アバン関係を除けばあの若さで人族で相手になりそうなのがバランに竜の紋章をださせたホルキンスくらいしかいないのが普通に凄い

※296415 : ムダレス無き改革

※296369
アバンが人族不世出の英傑であるのは間違いないが
ダイはそれ以上だぞ
歴代最強のバランを超えた文字通りの奇蹟の竜の騎士

それ以前にアバンとダイの年齢や出生や経験を考えると
才能以外はアバンの方がはるかに恵まれているぞ

※296472 : ムダレス無き改革

まさかこれもアニメ化する?

※296512 : ムダレス無き改革

配信界の覇権を争っているアマプラとネトフリのどちらかで独占配信っスかね 

※296518 : ムダレス無き改革

空破斬の試し切りになる為の軍団だな。
隠れ里で空の技の練習していたからいつの間にか完成していたというわけだな。

ダイの勇者パーティは3か月で大魔王を倒せる成長をとげる力がすさまじいが、
アバンは知識力がすさまじい。

※296525 : ムダレス無き改革

竜(の騎士)を継ぐ男・ダイ!

※296563 : ムダレス無き改革

アニメ化するにしてもアバン先生の声どうするんだろう?

※296629 : ムダレス無き改革

とりあえず、Vジャンプの連載とリメイク版の凍れる時の回想を合わせる予定だったが
例の一件でずれてしまって現在に至る
とはいえ、空白の1年編が、東映でよくあるオリジナルエピソード臭くなってきたな

※296710 : ムダレス無き改革

斧とかウォーハンマーって
ライトファンタジーだと何故か柄が短く打撃部位も妙にデカく描かれがち
現実のそれらは剣以上にかっこいいのにどうしてそんなダサくしちゃうのか……
まあドラクエ攻略本が戦犯だと思うけど

※296791 : ムダレス無き改革

※296372
ポップとかヒュンケルとかの方がバグ具合酷いからな

※296808 : ムダレス無き改革

>魔族や竜たちのように
竜が悪霊を見下すってのは絵面的に面白いんでどっかで描いて欲しいっスね……セリフ付きでね

※296994 : ムダレス無き改革

アバンは一から作った者で、
ダイたちはそれを学んだ者だからな

三平方の定理を無から発見できるのは天才だけだが、既に確立したそれを教科書や先生から教わって習得することはそこらの学生にもできるのだ
天災が生涯をかけて発見した定理でも、教科書にまとめられれば読んで習得するのにかかる時間ははるかに短くて済む
優秀な教師がいればなおさらのこと

※296995 :  

※296372
※296372
ダイがすごいのはまず何よりも彼が竜の騎士という種族だからで、そういうのはバグとはいわんだろう
ただの人間なのに強いからこそそう言われるわけで
「虎はなにゆえ強いと思う? もともと強いからよ」と、かの前田慶次も言っておる

※296415
でも、ダイにはアバンがいた
ポップやヒュンケルにもな

※296997 :  

仮に団長殿が鎧武装フレイザードと同じくらい強かったとしても、アバンストラッシュが完成しちまった以上は彼と同じように瞬殺されるのが目に見えてるしなあ
たとえあの鎧が黒塗りしたオリハルコンでできてるとしても勝てるとは思えん
フューレがどうなるのかってことは気がかりだが

団長とかガストタイプの連中はミストと同じで物理無効っぽいけど
フューレはあんまりこたえた様子はないけど一応海波斬で斬れてるから完全無効ではなさそうだな

※296998 : ムダレス無き改革

なんかこのまま魔王と最終決戦するみたいなこと言ってるけど、まだ破邪の洞窟に行ってないよな?
空裂斬習得の時間が浮いたからマトリフが戻ってくる前にアバン一人で行くのか、それともロカやレイラのリハビリを兼ねて再結成したパーティで行くのか

ただ、このまま決戦するぞって言ってるのにどうして行くことになるのかが気になる
バーンパレスの門みたいなやつが地底魔城の入り口にあって、邪気を払う手段が必要だって流れになるとか?