
エイハブ 第4話「天国への階段」感想
前回:【エイハブ】3話感想 白鯨は実在したっ!エイハブ船長との再決戦が始まる…!
- 303: 名無しさん 2022/12/27(火) 00:06:21
なっ…
なんだあっ
出典:猿渡哲也『エイハブ』第4話- 401: 名無しさん 2022/12/27(火) 00:38:00
>>303
うわあああ
古典的名作の白鯨が猿空間に飲み込まれてる!- 309: 名無しさん 2022/12/27(火) 00:09:19
ううっ
猿先生がまた手癖でサイボーグ・ギミックを描いてる…- 419: 名無しさん 2022/12/27(火) 00:38:27
明らかに当時の鋳造技術の限界を超えてると思うんスけど
いいんスかこれ- 597: 名無しさん 2022/12/27(火) 00:13:24
やっぱりエイハブは
猿先生の作品だったっス- 598: 名無しさん 2022/12/27(火) 00:13:39
なにっ
メカニカルフット!?- 728: 名無しさん 2022/12/27(火) 14:19:29
それ(メカ)はダメだろ
さ…猿展開になってきてないっスか…?- 729: 名無しさん 2022/12/27(火) 14:27:11
>>728
元々3話の予定だったのを引き伸ばした編集が悪いんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ- 311: 名無しさん 2022/12/27(火) 00:10:15
ムフッ
原作通りなのは3話まで
それ以降はハチャメチャ・サイボーグ・バトルに突入するの- 314: 名無しさん 2022/12/27(火) 00:12:08
ふうん
(原作通りなのは)3号集中連載だったということか- 315: 名無しさん 2022/12/27(火) 00:12:20
白鯨が喋りだしてるんだよね
出典:猿渡哲也『エイハブ』第4話- 335: 名無しさん 2022/12/27(火) 00:24:16
モビー・ディックがテレパシー使い出したし
本格的になんでもありのバーリ=トゥードになってきたんだ- 743: 名無しさん 2022/12/27(火) 18:31:31
白鯨がトダーみたいな喋り方してるんスけどいいんスかこれ
- 744: 名無しさん 2022/12/27(火) 18:33:54
地ベタヲ這イズリ回ルシカデキナイ人間共ヤンケ
- 709: 名無しさん 2022/12/27(火) 18:04:57
急に魂の声で会話しはじめて一番困惑してるのは
白鯨(モビー・ディック)なんだよね- 318: 名無しさん 2022/12/27(火) 00:15:38
うーんやはり猿漫画はこうでないといけないんだ
- 322: 名無しさん 2022/12/27(火) 00:17:01
チィッなんだって19世紀にメカフットがあるんだよ
- 332: 名無しさん 2022/12/27(火) 00:21:48
一応伏線はあったんだよね
出典:猿渡哲也『エイハブ』第3話- 412: 名無しさん 2022/12/27(火) 00:35:18
猿先生アバター2でも見たんスかね
同じシーンがあったんだ- 428: 名無しさん 2022/12/27(火) 00:42:51
>>412
反捕鯨映画の話はすな
ワシは今めちゃくちゃ機嫌が悪いんや- 449: 名無しさん 2022/12/27(火) 01:14:34
>>412
鯨油だけとって捨ててたのを
日本の仕業みたいに見せるのはルールで禁止スよね- 603: 名無しさん 2022/12/27(火) 00:49:25
・我が名は"エイハブ"であるッ
・言葉にするのもおぞましい…ひ…人として最低の行為をした…
・白鯨は苦しんで暴れているのではない。ただ人間を弄んでいるのだ
・すごい数のマッコウクジラが集まってきている
・なっなんだぁエイ・ハブ船長の足は機械腿(メカ・フット)だったのか
・最終決戦!!- 608: 名無しさん 2022/12/27(火) 01:03:34
三話集中連載のはずが五話まで行くんスか?
マジで大人気過ぎてやばいんスけど
むちゃ編集部にはすごい数のアンケートハガキと売り上げアップの報が集まってるんスかね- 638: 名無しさん 2022/12/27(火) 08:29:25
3話まで猿漫画ぽさが抑えられてるから、猿先生ならエイハブ船長の足をメカ・フットにする猿先生はここまでやる、とマネ・モブたちが冗談いってたらほんとにメカ・フットが登場して戸惑っているのは俺なんだよね
- 695: 名無しさん 2022/12/27(火) 13:53:25
怒らないでくださいね
原作は882ページもある『白鯨』をたった三回の連載で終わらせるなんて
どう考えても無理です- 697: 名無しさん 2022/12/27(火) 14:07:53
は?猿渡哲也?どうせネットでちょい騒がれてる人気ないロートルだろうし義理で3回載せれば十分だろ
↓
な、なんだあっ!…部数が増えてるしアンケートでぶっちぎりの人気を超えた人気…こ、こんなん納得できない…!
↓
連載延長の門を開けろ!完全なる人気漫画の誕生だっ!- 698: 名無しさん 2022/12/27(火) 14:29:00
次号予告には作者名と作品名しか書かれていないヤンケ
- 324: 名無しさん 2022/12/27(火) 00:18:06
もっと早く延長希望を出していればもっと引き延ばしできたのに
もう後はエイハブ船長との一騎打ちしか残ってないやんケ- 326: 名無しさん 2022/12/27(火) 00:19:47
>>324
もう明らかに原作無視に入りつつあるから
ここから好きにできるんだ- 328: 名無しさん 2022/12/27(火) 00:20:02
でもあの巨体相手に人間サイズの義足でどうするんス?
- 333: 名無しさん 2022/12/27(火) 00:22:58
>>328
クイークェグが打ち付けた場所に再度義足で打ち込むことで白鯨の急所を貫くんだ
王道パターンなんだ- 334: 名無しさん 2022/12/27(火) 00:23:57
エイハブが大ジャンプした後義足がギュルギュル回転を始めて
そのまま飛び蹴りにつなげるんだ- 331: 名無しさん 2022/12/27(火) 00:25:11
雑誌に合わせてむちゃしていると考えられる
- 338: 名無しさん 2022/12/27(火) 00:27:15
今回のエイハブはこれまでで一番面白かったっス
これまでわりと平坦というか虚無猿漫画みたいだったからのォ- 327: 名無しさん 2022/12/27(火) 00:20:00
クイークェグが死ぬところが
なんか猿漫画と思えないくらいエモいんだ
出典:猿渡哲也『エイハブ』第4話- 711: 名無しさん 2022/12/27(火) 18:06:48
何か仲間がどんどん死んでるんだけどいいんスか
- 712: 名無しさん 2022/12/27(火) 18:08:23
>>711
元々主人公以外全滅オチのお話やんけ- 551: 名無しさん 2022/12/27(火) 15:36:09
正直なところエイハブ4話はだいぶ面白かった
エイハブの業と交錯する船の破壊や人物死亡描写が凄すぎて一気に読んでしまった
モブも自分で描いてるし明らかに気合を感じる- 554: 名無しさん 2022/12/27(火) 15:41:51
何だかんだ言っても画力がダンチなんだ
ちょっとした適当な展開くらい吹き飛ばす画力が猿先生の魅力なんだ- 402: 名無しさん 2022/12/27(火) 00:31:27
正直最後笑いが止まらなかったし
突然クジラが喋り始めたのも笑いが止まらなかったんだ- 435: 名無しさん 2022/12/27(火) 02:00:20
クィークェグもスターバックも死んで悲しいのん…
出典:猿渡哲也『エイハブ』第4話- 501: 名無しさん 2022/12/27(火) 08:32:13
モビー・ディックが強すぎて何やってもノーダメなんスけど
いいんスかコレ…- 509: 名無しさん 2022/12/27(火) 08:45:49
ところでスターバックさんってうまいの
- 510: 名無しさん 2022/12/27(火) 08:47:21
>>509
うん- 512: 名無しさん 2022/12/27(火) 08:59:02
>>510
コーヒー味なんだ- 516: 名無しさん 2022/12/27(火) 09:04:09
海の最強生物クジラと遊んではいけない
- 521: 名無しさん 2022/12/27(火) 09:16:49
“白鯨”がこんな大きさだったなんて
怪獣すぎるやろあーっ
出典:猿渡哲也『エイハブ』第4話- 523: 名無しさん 2022/12/27(火) 09:17:47
>>521
これと戦おうってのがキチガイすぎるんだ- 526: 名無しさん 2022/12/27(火) 09:20:54
>>521
ちょっとした山くらいあるんだよね
こんなもん捕鯨砲とか刺したって爪楊枝で刺されたくらいなんじゃないスか- 529: 名無しさん 2022/12/27(火) 09:25:32
明らかに勝てない神の象徴に挑むから尊いんだ
- 562: 名無しさん 2022/12/27(火) 15:50:01
怒らないでくださいね
こんなもん人間が倒せるわけないじゃないですか- 563: 名無しさん 2022/12/27(火) 15:51:07
スターバック君の死亡シーンは結構胸に来たのん
先生ががんばって描いたきれいな奥さんと子供の回想が刺さるのん
出典:猿渡哲也『エイハブ』第4話- 570: 名無しさん 2022/12/27(火) 16:03:26
>>563
珍しくまともなモンキーマザーなんだ- 779: 名無しさん 2022/12/27(火) 19:52:21
エイハブおもしれーよ
迫力ある描写と死んでいく船員の心象とかエイハブの狂気がしっかり描かれてるよ
4話は正直話に引き込まれたよ
感情操作と言ってしまえばそれまでだけど成功してる- 434: 名無しさん 2022/12/27(火) 00:46:58
一体いつまでむちゃを買わないといけないんだ
ワシらこそ弄ばれているんだ- 435: 名無しさん 2022/12/27(火) 00:47:46
まあでも流石に次回で終わると考えられる
250ページで単行本一冊としては丁度いいんだ- 436: 名無しさん 2022/12/27(火) 00:49:07
最初に3号集中とか言ってたのを無かったことにしようとしてるんだよね
すごくない?- 447: 名無しさん 2022/12/27(火) 01:10:53
幻魔RFからのトダーコピペで溜め込んだパワーが
エイハブに注ぎ込まれてるんだよね- 448: 名無しさん 2022/12/27(火) 01:10:53
エイハブが引き伸ばしに次ぐ引き伸ばしで日本編に突入だあっ
- 471: 名無しさん 2022/12/27(火) 02:06:30
純度100%の名作も
猿エキスを注入すればこの通りなんだ- 575: 名無しさん 2022/12/27(火) 16:11:09
この流れもしかして原作無視して白鯨に勝つんスかね
- 577: 名無しさん 2022/12/27(火) 16:12:31
>>575
正直もう白鯨倒したところで船もないし助からないからのォ
どうせ死ぬんなら倒しちゃってもいいんじゃないっスかね- 603: 名無しさん 2022/12/27(火) 16:44:05
3話で終わらなくなったらやっぱり猿展開が出てきて
ワクワクしているのが俺なんだよね- 795: 名無しさん 2022/12/27(火) 19:07:22
エイハブって流石に次回で終わるんスよね?
- 797: 名無しさん 2022/12/27(火) 19:08:49
>>795
次回でエイハブ死ぬか死なないか次次回でエピローグとかじゃないのん
知らんけど- 617: 名無しさん 2022/12/27(火) 03:23:41
エイハブはここから6話モビー・ディックが回転をして、悪評のうちに終わる
夢の中でヨージョのお告げがあった
ヨージョのお告げは絶対だ- 618: 名無しさん 2022/12/27(火) 04:43:16
>>617
タケル抜けいっ- 628: 名無しさん 2022/12/27(火) 07:44:30
決着→エピローグと考えると
普通に第6話まではあると考えられる- 806: 名無しさん 2022/12/27(火) 19:11:11
5話がエイハブvs白鯨最終戦
6話がイシュメール視点のエピローグなんだ
「TOUGH外伝 龍を継ぐ男」のまとめ記事
- 【TOUGH外伝 龍を継ぐ男】321話感想 トダーvsリカルド!あの最強格がすっかりカマセ役に…
- 【TOUGH外伝 龍を継ぐ男】2022年度のタフスレと流行った語録を振り返る
- 【エイハブ】4話感想 白鯨に滅茶苦茶にされ壊滅、だが船長はメカフットで最期の戦に挑む…!
- 【TOUGH外伝 龍を継ぐ男】320話感想 トダーが関西弁を学習!そしてリカルドとバトルに!?
- 【TOUGH外伝 龍を継ぐ男】319話感想 鬼龍vs静虎、またも針で軍配は鬼龍に…!
禁断の連載“四話打ち”