TOP画像
ヘッドライン

【1日外出録ハンチョウ】119話感想 大槻、ハンバーグの付け合わせに苦言を呈す…!

entry_img_5205.jpg

1日外出録ハンチョウ 第113話「添物」


前回:【1日外出録ハンチョウ】118話感想  地下都市伝説、人面岩!を話し相手にする半田さん…

1: 名無しさん 2022/12/05(月) 16:56:02

ハンバーグの付け合わせに苦言を呈するの巻

hantyou119-22120501.jpg
出典:1日外出録ハンチョウ』第119話

2: 名無しさん 2022/12/05(月) 16:57:44

ちょっと面白かった

5: 名無しさん 2022/12/05(月) 17:00:12

まあ芋芋芋じゃ見た目も映えないだろうしな…

6: 名無しさん 2022/12/05(月) 17:00:35

よくわからんけどフライドポテト&マッシュポテト?

9: 名無しさん 2022/12/05(月) 17:01:44

>>6
サツマイモもあるよ

51: 名無しさん 2022/12/05(月) 00:04:19

芋×3ワロタ
相変わらず石和はアホだし久々に面白かった

58: 名無しさん 2022/12/05(月) 00:58:47

付け合わせもハンバーグもいい…
という石和にしかできない発想

hantyou119-22120503.jpg
出典:1日外出録ハンチョウ』第119話

8: 名無しさん 2022/12/05(月) 17:01:05

俺は芋だらけでも全然いけるわ

10: 名無しさん 2022/12/05(月) 17:02:25

家で食べる分にはいいけどな

11: 名無しさん 2022/12/05(月) 17:03:54

実際あったのかな芋芋芋

12: 名無しさん 2022/12/05(月) 17:04:11

俺も実際1500円くらい出して出てきたハンバーグで芋の三連星やられたらその店には二度と行かないと思う
せめてキャロットグラッセは入れろ

14: 名無しさん 2022/12/05(月) 17:05:59

フライドポテト、人参、コーンの付け合せぐらいだよな
他に鉄板な付け合せってなんだろう?

hantyou119-22120502.jpg

25: 名無しさん 2022/12/05(月) 17:09:4

>>14
ほうれん草や絹さやで緑色を加えるのもある
あとはエシャロットとか芽キャベツとか

19: 名無しさん 2022/12/05(月) 17:08:03

ブロッコリーかなんか緑のが欲しい

20: 名無しさん 2022/12/05(月) 17:08:12

ニンジンとブロッコリーでいいかな…
イモは要らん

21: 名無しさん 2022/12/05(月) 17:08:25

つけ合わせの温野菜とかどうでもいいものって感覚しかなかった

23: 名無しさん 2022/12/05(月) 17:09:23

じゃがいもにんじんとうもろこしブロッコリーで

26: 名無しさん 2022/12/05(月) 17:10:36

緑物といえば、
いんげん豆が付け合せあったりするな

27: 名無しさん 2022/12/05(月) 17:10:39

人参はいいけどグラッセして甘くしてあるのはいまいち

29: 名無しさん 2022/12/05(月) 17:10:53

近所の店は大量のもやしだな

30: 名無しさん 2022/12/05(月) 17:10:56

ハンバーグソースに芋つけて食うのがうまいんだよ

32: 名無しさん 2022/12/05(月) 17:11:51

皿ならいいけど
鉄板にコーン入れられても食べにくいし正直困るな

38: 名無しさん 2022/12/05(月) 17:13:54

エビフライ、フライドポテト、ナポリタンを添えてプレートを茶色に染めろ

43: 名無しさん 2022/12/05(月) 17:16:19

>>38
ミックスプレートはガチ

50: 名無しさん 2022/12/05(月) 17:20:17

とある店でおまかせコース頼んだら美味しいナス料理が出てきた
そこまでなら良いんだけど、そっからナス料理が4連続で出てきた時は参ったわ

54: 名無しさん 2022/12/05(月) 17:23:04

ブロッコリーフライドポテトコーンかなぁ
ハンバーグの下に炒めた玉ねぎとかいるとさらにニッコリできる

55: 名無しさん 2022/12/05(月) 17:23:24

ハンバーグのソース絡めて食べる
素のパスタとブロッコリーがいい

61: 名無しさん 2022/12/05(月) 17:30:10

昔ガストで付け合わせグラタンだった時あったけど
あれ好きだったな

63: 名無しさん 2022/12/05(月) 17:32:37

サツマイモだけ余計だったな

65: 名無しさん 2022/12/05(月) 17:36:26

ファミレスのハンバーグによくあるインゲン・人参・コーンの付け合せは
考えてみたらよく考えられてるんだなあ

70: 名無しさん 2022/12/05(月) 17:49:35

なんかいい感じにまとめようとしてたけど
ハンチョウ自身が嫌な客になってたのは事実だった

hantyou119-22120504.jpg
出典:1日外出録ハンチョウ』第119話

71: 名無しさん 2022/12/05(月) 17:50:27

まぁサツマイモにフライドポテトにポテトサラダは
流石にねーよ…って俺も思う

73: 名無しさん 2022/12/05(月) 17:51:09

1200円のランチメニューだし
文句言うほどかなとは思った

120: 名無しさん 2022/12/06(火) 14:49:00

個人的にポテト3種盛りはテンションあがるが原作の食が細いのだろうか
大槻もコンビニ飯バカ食いするような健啖家なのに

121: 名無しさん 2022/12/06(火) 15:14:42

大槻も学生向けの店ならアリとは言ってるな

74: 名無しさん 2022/12/05(月) 17:51:35

ハンチョウは物言わぬコンサルだからな
一人だったら心の中で思っただけで黙って食べてたと思う

hantyou27-18030504.jpg
出典:1日外出録ハンチョウ』第27話

76: 名無しさん 2022/12/05(月) 17:52:18

気の置けない奴らといると饒舌になっちゃうことあるよね…

77: 名無しさん 2022/12/05(月) 17:52:27

でも今回は口に出したおかげで良い結果に
たぶん

129: 名無しさん 2022/12/05(月) 19:40:16

沼川と石和に付け合わせと言いそうになるハンチョウと
ハンチョウってハンバーグっぽいと軽口叩く石和というオチが好き

75: 名無しさん 2022/12/05(月) 17:52:18

今回の「要らないなら俺が芋を食べますよ!」とか「班長ってハンバーグっぽいすよね!」とかサラッと言う石和は何か凄く良い友達っぽかったな

1日外出録ハンチョウ(14) (ヤンマガKCスペシャル)
上原 求 (著), 新井 和也 (著), 福本 伸行 (著), 萩原 天晴 (原著)
講談社 (2022-10-04)
スポンサードリンク
新着記事


ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※293202 : ムダレス無き改革

某ファミレスの付け合わせも年を追うごとに劣化してるよな
ハッシュドポテトからフライドポテト、ミックスベジタブルから枝豆コーンを経てコーンのみ

※293207 : ムダレス無き改革

けど実際箸休めの意味合いもある付け合わせが芋芋芋なのはちょっと…

※293208 : ムダレス無き改革

最近は食品の値上がりで付け合わせがどんどん貧相になってきてるな
下手したら無いところもある

※293210 : ムダレス無き改革

気にしないようにしてたがこう言われると確かに気になる

※293214 : ムダレス無き改革

でも白米入り弁当のスパゲティは支持しそうな大槻
あれこそ真の邪魔な付け合わせなんだが

※293215 : ムダレス無き改革

今の地下の食事情がどうなっているかわからんが、
新商品開発の回だったかで、地下では芋ばっか出るから焼き芋はダメとか言ってよな。

※293220 : ムダレス無き改革

確かに考えさせられた話だったわ
でも流石にリアルで3連ポテトみたいなの出てきたことはないな

※293222 : ムダレス無き改革

まだ触れてなかったっけ?と思えるテーマだな
緑系、というか別の色の食べ物は一つは入れそうだけど

※293228 : ムダレス無き改革

今は完全に中味がなくなったからね。
裕福な別の国を見てる気分

※293229 : ムダレス無き改革

じゃあダイスキャロットのポテサラとトウモロコシのポテサラと枝豆のポテサラをつけよう

※293231 : ムダレス無き改革

ステーキの付け合わせだったけど、ブロッコリー、人参(甘味無し)皮付きジャガイモ四つ切は良かった、ほぼ調味無しで付け合わせもステーキソースで食ってねという感じ。

※293234 : ムダレス無き改革

コーンとか入れるくらいなら値引きしてくれ

※293235 : ムダレス無き改革

ハンバーグの付け合わせにハンバーグ…そういうのもあるのか!

※293236 : ムダレス無き改革

まともそうな店だった割に付け合わせに気が回らんかったんかいってとこは気になった

※293237 :  

さつまいものつけあわせは珍しいな見たことないわ

※293238 : ムダレス無き改革

最近食品の価格が上がっているから、付け合せの種類少なく安く抑えたい店の気持ちも分からんでもない
実際に行き付けの蕎麦屋やラーメン屋は値上がりしたしなぁ…

※293243 : ムダレス無き改革

正直言うとハンタネタ繰り返されるよりもこういう話の方が好きだわw

※293246 : ムダレス無き改革

最近はコスト削減のために付け合わせ無しの所も増えているようだ
テレビで格安で出しているところとかは、コスト削減とかでよくアピールしている

※293247 : ムダレス無き改革

>ハンチョウ自身が嫌な客になってたのは事実だった
あくまで仲間内だからこそ熱が入っての発言であって
店にクレ-ムを入れる気は全くなかったからね、完全に事故

※293248 : ムダレス無き改革

>まぁサツマイモにフライドポテトにポテトサラダは
>流石にねーよ…って俺も思う
サツマイモかフライドポテトのどちらかを
人参かコーンに変えろと言いたくなるよな

※293249 : ムダレス無き改革

ガストで芋がねーからほうれん草にするわってなってたときは
シナシナのグチョグチョが出てきて食い物かこれは・・・!?ってなったよ

※293250 : ムダレス無き改革

ちょっと絵柄戻った?早く女アシ解雇して初期のスタッフに戻してくれ

※293257 : ムダレス無き改革

イサワがおかしなことと鋭いことを言う回は当たり説

※293258 :  

ブロッコリーでもほうれん草でもパセリでも良いけど緑色が欲しい

※293259 : ムダレス無き改革

緑黄色野菜という、肉を食うときの「免罪符」
あくまで免罪符だから! 免罪符食いたくて肉注文した訳じゃないから!

※293260 : ムダレス無き改革

>1200円のランチメニューだし
>文句言うほどかなとは思った
ランチメニュ-での1200円は結構高いぞ
ディナ-なら文句言う前にもっと高いの頼めってなるが

※293261 : ムダレス無き改革

>皿ならいいけど
>鉄板にコーン入れられても食べにくいし正直困るな
スプ-ン使えばいいだけでは
後ソースと合わせると結構相性いいよ

※293264 : ムダレス無き改革

フライングガーデンでダブル頼めば付け合わせにハンバーグが付いてくるよ!

※293265 : ムダレス無き改革

実際の所、ハンチョウって別に食通でも何でもない、ただの食い物にちょっとうるさいオッサンだからこそのこういう話よね

※293272 : ムダレス無き改革

画像みたいにあんなに付け合わせの量がある店は消えたよね
作中の日本はまだ豊かだった時代の日本なんだろうけど

※293275 : ムダレス無き改革

糞貧乏人のアホパヨク共哀れ過ぎやろ…

※293276 : ムダレス無き改革

最適解とは何か まで斬り込んでくれたらなーって思った

※293277 : ムダレス無き改革

パヨクだから貧乏なのか?
貧乏だからパヨクになんてなってしまったのか…?

※293278 : ムダレス無き改革

料理好きじゃない人が飲食店をやってると
やっつけの穴埋めみたいな付け合わせで取り繕って来るんだ

※293282 : ムダレス無き改革

石和の言いたいことも解る。
例えば、料金は同額で付け合わせ無しにする代わりに、
ハンバーグを増量する、なんてコースがあれば、
注文する人もいると思う。

居酒屋の突き出しみたいなもんで、削れるなら削って
他の物に替えたい(あるいは単純に減額)と思う人もいるだろう。

ちなみに俺は、ラーメンの具にそれを思うぞ。
具無しの代わりに麺増量か減額、と言われたら具無しを選ぶ。
無論、相応の変換率があればだがな。

※293291 : ムダレス無き改革

>スプ-ン使えばいいだけでは
コーンなのに
スプーン出さない・置いてない店は許せない

※293295 : ムダレス無き改革

芋+芋+芋誰しも文句言うわこんなん
せめてポテサラは別皿
欲を言うとくりぬいたトマトに入ってたら納得はできたが
ワンプレートはねえわ 遭遇したらこの系列店二度と行かん

※293296 : ムダレス無き改革

※293282
ぶっちゃけラーメンの具なんてチャーシューとメンマだけで充分だわ
とんこつみたいにメンマが合わないならチャーシューだけでいい

※293299 : ムダレス無き改革

学生は喜ぶって言うけど
学生だったら石和みたいに芋ばっか出さずに量増やせやと思いそうだな

※293315 : ムダレス無き改革

学生向けのほか弁で付け合せ抜いて肉増やすっていう店有るぞ

※293316 : ムダレス無き改革

食べすすめていったらハンバーグの中心に芋が入ってて
無法の極み・・・!4重ポテト・・・!
とかいう展開が来るのかと

※293317 : ムダレス無き改革

フライドポテトはいいとしてあとは火をじっくり通した玉ねぎが欲しいっス
ハンバーグのソースがちょっと端っこにかかってるくらいだと尚よしっス

※293342 : ムダレス無き改革

話題と回答が噛み合わないボケなのに通じてない人いるな
リアルでも石和みたいな会話してそう

※293356 : ムダレス無き改革

カキ放題の回は、「地下でたまに出るサツマイモ入りの味噌汁。あれで特別感が薄れる」という班長の判断で、焼き芋は却下されたんで、いつも芋ばかり食ってる訳じゃない。

※293371 : ムダレス無き改革

某メガ盛り弁当とかもやっぱ揚げ物+炭水化物の付け合わせがメインなんだよな。
弱者を助ける素晴らしい価格のお弁当だと思うけど
作り手のちょっとした工夫と向上心で弁当の中身ってガラリと変わるのに
あれで済ましてる所が惜しいなと。楽しさが無いから例え腹が膨れても健康ぶっ壊れて心がしぬわ。

※293552 : ムダレス無き改革

ハン×ハン

※294231 : ムダレス無き改革

グリーンピース嫌いな奴も多いがこういうのについてるミックスベジタブル嬉しい

※294266 : ムダレス無き改革

ブロッコリーとマッシュポテトと焼きトマトだと嬉しい
あと食べたことないけど味っ子のハンバーグ回で出てきたグリーンピースのマッシュが美味しそうだった

※295389 : 名無しのメーデー民

グリーンピースマッシュは旨いよ。最初見た時にはミントかと思ったけど。
個人的にプレーンのマッシュポテト・焼きナス/ニンジン・インゲンが一番いい。

※296908 : ムダレス無き改革

※293214
あれって油とか水分吸わせたりが目的だから入れなかったらべしょべしょになるぞ