TOP画像
ヘッドライン

【ゆうえんちバキ外伝】9話感想 漫画オリジナル展開!無門と黄金丸が幼少期に出会っていた

entry_img_5197.jpg

漫画ゆうえんち バキ外伝 第9話「月夜の少年」

1: 名無しさん 2022/11/24(木) 10:36:10

小説には無かったオリジナル展開が熱い最新話
勿論今月も滅茶苦茶面白いッッッ!!!

baki-yuenchi09-22112305.jpg
出典:藤田勇利亜 『漫画 ゆうえんち -バキ外伝-』第9話

2: 名無しさん 2022/11/24(木) 10:37:25

無門は修行のやり方からして
既に地下格闘士向きの性格じゃないのが表されていていいよね

5: 名無しさん 2022/11/24(木) 10:42:12

マジでアレンジがかなりうまい

47: 名無しさん 2022/11/24(木) 12:05:54

どうでもいいけど無門も黄金丸も小学生に見えねえ

302: 名無しさん 2022/11/24(木) 20:19:39

読んでて思ったけどこいつら小6なんだっけ…

7: 名無しさん 2022/11/24(木) 10:46:51

貴様らのような小学生がいるか!!

9: 名無しさん 2022/11/24(木) 10:50:02

やっぱり小学生かもしれない…

baki-yuenchi09-22112301.jpg
出典:藤田勇利亜 『漫画 ゆうえんち -バキ外伝-』第9話

12: 名無しさん 2022/11/24(木) 10:54:21

>>9
獏先生だけの作品だったらこういう表現は中々出てこなさそうだから
新鮮味と現代的な若々しさがあって好きだわ

10: 名無しさん 2022/11/24(木) 10:52:13

こうなるとキャラそれぞれの少年時代がちょっと気になる
克巳とかはまだ想像しやすいとして、烈さんが何時中国4000年を頑なに信じるようになったのかとかは異世界烈で仄めかしてくれたりしないかな

13: 名無しさん 2022/11/24(木) 10:57:52

再開した時の態度とかどうするんだろう
色々続きが気になるね

baki-yuenchi09-22112304.jpg
出典:藤田勇利亜 『漫画 ゆうえんち -バキ外伝-』第9話

45: 名無しさん 2022/11/24(木) 12:04:33

オリジナル部分は自作のネーム原稿を夢枕獏と板垣に送ってチェックしてもらってるのか、 夢枕獏からシナリオフック貰ってるのか
その辺が気になるくらい展開が綺麗だな
っていうか原作にないファイナルバトルが発生しそう

69: 名無しさん 2022/11/24(木) 12:33:30

>>45
ゆうえんち漫画版は蛟黄金丸とのタイマンで完かな

26: 名無しさん 2022/11/24(木) 12:45:35

このコマ静から放つ威力というか迫力があって格好いい

baki-yuenchi09-22112303.jpg
出典:藤田勇利亜 『漫画 ゆうえんち -バキ外伝-』第9話

34: 名無しさん 2022/11/24(木) 13:03:59

黄金丸、髪の毛染めてたのか…

35: 名無しさん 2022/11/24(木) 13:13:37

>>34
蛇モチーフで特殊な病気持ちだからある日を境に母親側の金髪に変化とかしても有り得そう
それか逆に母親を思い出したくないから黒く染める小学生時代とかもできるし
余白が多いから何でもできちゃう

14: 名無しさん 2022/11/24(木) 10:58:47

死なないで…

baki-yuenchi09-22112302.jpg
出典:藤田勇利亜 『漫画 ゆうえんち -バキ外伝-』第9話

15: 名無しさん 2022/11/24(木) 11:01:14

>>14
原作が完結してるからこその逆算的な要素とはいえ
ここと桜の開花も上手いこと盛り込んでるよね

31: 名無しさん 2022/11/24(木) 13:00:35

これやるからにはラストはvs黄金丸になるんかね

32: 名無しさん 2022/11/24(木) 13:02:52

>>31
だろうね

146: 名無しさん 2022/11/24(木) 10:10:20

無門と黄金丸が以前からの知り合いだと後の展開が原作と変わってくると思うが
ユリア先生なら信用できる

149: 名無しさん 2022/11/24(木) 10:14:50

無門と町田隼人の戦いを見てる漫画オリジナルシーンあるけど
あの時は無門のこと気づいてたのかな?

46: 名無しさん 2022/11/24(木) 15:41:09

さんぽって要するに
バキ本編で独歩と渋川がやった盛り場巡りと同じことじゃないか
ひったくりはともかく、酔っぱらいのおっさんに危険な技掛けるのはヤバいな…

baki-yuenchi09-22112306.jpg
出典:藤田勇利亜 『漫画 ゆうえんち -バキ外伝-』第9話

48: 名無しさん 2022/11/24(木) 15:50:02

まああのおっさんも酔っ払ってるとはいえ子供に直ぐ喧嘩越しになってる時点で
同情する様な輩では無さそうだし

49: 名無しさん 2022/11/24(木) 15:53:42

というか小学生に道場破りや
ヤクザの事務所襲撃を薦める露風さんって…

194: 名無しさん 2022/11/24(木) 12:01:40

ゆうえんちの序盤の記憶がもう曖昧なんだけど
もしかして前回今回ほとんどオリジナル?

226: 名無しさん 2022/11/24(木) 12:40:27

>>194
前回の磯村露風とおでん屋で話すところから
今回の黄金丸と遊んで別れるまでが全部オリジナルだね

238: 名無しさん 2022/11/24(木) 12:54:19

>>226
やっぱそうだよね
太山がゆうえんちから帰って死ぬ次回から本格的に本編スタートみたいな

138: 名無しさん 2022/11/24(木) 10:05:23

無門vs黄金丸やりそうな流れで興奮してるが
実現するのが10年後くらいになりそうなんだよな...

254: 名無しさん 2022/11/24(木) 13:06:39

まあこっからゆうえんちを見つけ出すまでまだ結構あるから気長に待つしかないよな
ボクシングジムで神野と出会って空道見つけて、柳のくだりを経てやっとゆうえんち入場試験だからまだまだ長い

6: 名無しさん 2022/11/24(木) 10:42:19

次の掲載が年明けなのが辛いぜ
待つ価値は十二分にあるから喜んで待つけど

漫画 ゆうえんち -バキ外伝- 1 (少年チャンピオン・コミックス)
板垣恵介 (企画・原案), 夢枕獏 (著), 藤田勇利亜 (著)
秋田書店 (2022-09-08)
スポンサードリンク
新着記事


ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※292088 : ムダレス無き改革

漫画版ゆうえんちのまとめ嬉しい!
無門さんが刃牙くんの上位互換(キャラクター性的な意味で)で好きだわ

※292089 : ムダレス無き改革

カードゲームのくだりはデュエマっぽいデザインじゃな
光/水文明のエンジェル・コマンド感あるんじゃ

※292091 : ムダレス無き改革

本 編

※292094 : ムダレス無き改革

この様子なら変な編集者に邪魔されずに創作できてるみたいで何よりだわ

※292095 : ムダレス無き改革

原作よんでないけどおっさん死ぬんけ?
しなないで

※292096 : ムダレス無き改革

作画すげぇな
今の原作とは雲泥の差

※292097 : ムダレス無き改革

夢枕先生の格闘御作品だけど刃牙ワールドだから子供でも戦闘力が普通に高いんだよね
忘れてしまって原作読んでるとき戸惑った

※292101 : ムダレス無き改革

※292095
梢パパだからね…

※292104 : ムダレス無き改革

主人公なのに無門って名前が地味すぎる
何でこんな名前つけたんだ
道場通いではないとはいえ大山の門弟だろ

※292105 : ムダレス無き改革

しょうもない試合だった板垣大先生(笑)の
独歩vsケッ君よりずっと面白い

※292107 : ムダレス無き改革

この作画とストーリーの密度・熱量は作画家の若さ故に出来る事だな。
漫画家は歳を取ると気力も体力も衰えて、作画は慣れた絵しか描かなくなるし一話に込める内容も薄くなる。

ゆうえんちが終わったら、作画にキレが残るうちに獅子の門の漫画化もお願いしたい。

※292117 : ムダレス無き改革

この間一巻見たんだけどマジで面白いねこれ。
早く二巻目も見てェ〜〜ッ!

※292118 : ムダレス無き改革

※292104
獏先生はかなり古風な名前つけるタイプだからね

※292121 : ムダレス無き改革

原作付きの作画家は絵を描ける時間が長いからな
構成から絵まで全部やってる人と同列には語れない

※292124 : ムダレス無き改革

年を取って枯れた漫画家は原作をつけて絵だけ描くのがいいよな
休載が多すぎる上に話の中身もないから

※292129 : ムダレス無き改革

グラ刃牙1話リメイク「イヤミか貴様ッッ」

※292138 : ムダレス無き改革

※292129
人面獣心のクソテンポと言ったんですよ 本山先生
皆が期待していたコーラ解説メガネを省いた挙げ句、前後編の2話構成にした時は流石にビックリしましたよ

※292144 : ムダレス無き改革

※292121
今の板垣じゃ片方だけ任せても駄作になるだろうがな

※292145 : ムダレス無き改革

刃牙一話リメイクは、漫画家として画力や構成力は格段に上がってるはずなのにどう見てもオリジナルの方が魅力的なのがなあ
若さ故の勢いなのかなんなのか、不思議

※292146 : ムダレス無き改革

編集の力だろ

※292147 : ムダレス無き改革

無寸雷神の修行から原作にない出会いに師との別離と内容がみっしり詰まってて面白いな
決めのコマの書き込みもすごいし力入ってるわ

※292149 : ムダレス無き改革

※292145
画力や構成力が上がってた?
あれが?
最新が一番良い物ってのは幻想だよ

※292159 : ムダレス無き改革

絵にするとグロすぎる技はどうするんだろうな
ゴブリンとか神野とか
そのまま絵にするのかな?

※292168 : ムダレス無き改革

全盛期の板垣作品に匹敵する面白い作品なのに
なかなか、まとめに出なくて寂しい・・・

※292172 : ムダレス無き改革

※292149
いや、画力は上がっているよ
それ以外はお察しだけど

※292183 : ムダレス無き改革

※292088
ケンシロウと霞拳志郎みたいなもんか

※292172
画の力と書いて画力だな
しかし何故奇人体型のヒキガエル顔に?

※292184 : ムダレス無き改革

画力の高さと作画の良さは別物だと考えられる
独自路線に行ったピカソのように・・・

※292185 : ムダレス無き改革

本家の方はなんかイカニモ系モーホー同人見たいな体型バランスになってるよね

※292187 : ムダレス無き改革

ゴブリン春日めっちゃ怖いけどよく考えたら花山の完全下位互換だな

※292188 : ムダレス無き改革

低知能向けの漫画だったな
しかし刃牙はよく外伝出るな

※292203 : ムダレス無き改革

ここでまとめてる作品に知的要素を求めてるとしたらそっちの方がヤバいと思うんだ
忌憚のない意見てやつっス

※292416 : ムダレス無き改革

グラップラー時代の刃牙読んでる時みたいなワクワク感がある
オリジナル展開も無理のない話だし画力高いし

※292486 : ムダレス無き改革

※292101
あーなるほど、そういやそうだなー