TOP画像
ヘッドライン

【キン肉マン】399話感想 ロビン勝利!次なる戦いはバッファより先にスグル!?

キン肉マン399話

キン肉マン 第399話「猛威の戒律!!の巻」


全超人の存亡をかけた超神(ちょうしん)との大決戦!
ロビンマスクvsランペイジマン戦クライマックス! タワーブリッジでエングレイバーを折られてしまったランペイジマンだったが、ロビンマスクの追撃を読み切り、必殺の「カシードラルボンバー」を炸裂させる!
完全に決まったかと思われたその時、ロビンマスクの全身が光り出し、再び瞳に光がともる! 
そして、温めてきた新必殺技「ツイステッド タワーブリッジ」で、ランペイジマンを粉砕した―――!!


週プレNEWS キン肉マン 第399話
https://wpb.shueisha.co.jp/comic/2022/11/20/117789/



前回:【キン肉マン】398話感想 ロビンの原点、対スグルのタワーブリッジ改良技を披露!


※↓以下ネタバレ注意!

4: 名無しさん 2022/11/21(月) 00:03:40

ここにきてスグルが先にってことは
バッファローマン…

kinnikuman-399-22112005.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第399話

5: 名無しさん 2022/11/21(月) 00:03:48

スグルが先は読めんかったわい
牛すげえ重要な役割与えられそうだな

6: 名無しさん 2022/11/21(月) 00:04:01

まさかのバッファローマン大トリか

49: 名無しさん 2022/11/21(月) 00:09:44

そりゃ神様にタイトル自慢は通じんわな

143: 名無しさん 2022/11/21(月) 00:01:59

スグルが戦うのか意外だな
つかランペイジグロすぎるだろ…

153: 名無しさん 2022/11/21(月) 00:03:51

調和と闘うのはスグルじゃなくて牛になるのか

154: 名無しさん 2022/11/21(月) 00:04:01

あんま話進まなかったな

173: 名無しさん 2022/11/21(月) 00:05:23

ランペイジの体捻れたままなのエグい

kinnikuman-399-22112001.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第399話

189: 名無しさん 2022/11/21(月) 00:06:50

下半身ねじれて千切れかけてるけど止血意味あるんですかね…

253: 名無しさん 2022/11/21(月) 00:12:58

あれ見て即、終了ゴング鳴らさんて
ノック、お前 鬼やろw

301: 名無しさん 2022/11/21(月) 00:19:53

>>253
ハラボテがダウンカウント取れって言うから(´・ω・`)

338: 名無しさん 2022/11/21(月) 00:26:41

ランペイジの身体の曲がり方がえげつないわw

190: 名無しさん 2022/11/21(月) 00:06:51

ランペイジ死んじまったのか?

kinnikuman-399-22112002.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第399話

245: 名無しさん 2022/11/21(月) 00:11:54

ランペイジの物言いからするに、
彼はもう二度とロビンとも調和とも喋れそうにない=死
死んでなさそうな超神もチラホラいるが

336: 名無しさん 2022/11/21(月) 00:46:58

オニキスと同じくランペイジも死んでる感じだなコレ
セリフももう遺言だし

24: 名無しさん 2022/11/21(月) 00:06:29

結局神もキランキランしてるのはなんなんだ

kinnikuman-399-22112003.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第399話

30: 名無しさん 2022/11/21(月) 00:07:48

>>24
死んだナチュラルは消えてないんだよな…

263: 名無しさん 2022/11/21(月) 00:37:16

ランペイジって死んだの?
一緒に屋上に行ったんじゃないの

275: 名無しさん 2022/11/21(月) 00:38:52

>>263
一緒に行くんだったら自分を倒した証明になるマントとかいらないし…・

327: 名無しさん 2022/11/21(月) 00:23:55

キランキランした超人は塔の最上階にいるのは確定だが
超神はどうなったか一切不明だな
キランキランが最後の力で消えてるんかね

158: 名無しさん 2022/11/21(月) 00:04:26

スグルの開幕ヘタレグセはもう少しなんとかならないものだろうか…
二世の時もキツかったけど…

kinnikuman-399-22112004.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第399話

174: 名無しさん 2022/11/21(月) 00:05:31

>>158
スグルはヘタレ癖なかったらスグルじゃないってのが
ゆでの譲れないこだわりだから

159: 名無しさん 2022/11/21(月) 00:04:32

キンちゃん強いんだから自信持って戦えよw
それにしても牛が調和と戦うとは思わなかった

162: 名無しさん 2022/11/21(月) 00:04:44

スグル新シリーズ4試合目かあ
ようやくサイコと並べるな新シリーズはスグルの出番少ないわ

179: 名無しさん 2022/11/21(月) 00:06:10

ここでスグルになるとは予想できなかったが
休載に入るのに今週は中身がないなw

181: 名無しさん 2022/11/21(月) 00:06:27

400話を主人公の試合にしたかっただけだろうな

206: 名無しさん 2022/11/21(月) 00:08:04

スグルと牛が相変わらず仲良しでほっこりする

368: 名無しさん 2022/11/21(月) 00:36:17

スグルと牛のやり取りがいいな
牛がスグルの性格全てわかった上で軽い口調でやりとりしてるのがたまらん

220: 名無しさん 2022/11/21(月) 00:09:29

牛さんそれだと残り調和になるんだが…
まあザ・マンど同格が相手なら結果がどうあれ将軍様も納得してくれるでしょう

286: 名無しさん 2022/11/21(月) 00:17:25

ムハムハってエクスキューショナーとかぶっとるやん
次回にはしれっと変えられそう

kinnikuman-399-22112006.jpg
kinnikuman361-2101806.jpg

297: 名無しさん 2022/11/21(月) 00:19:23

調和の笑い方は「ボッボッボッ...」だっけ?

303: 名無しさん 2022/11/21(月) 00:20:19

調和に会えって言ってるし調和はまだ戦わんだろ

239: 名無しさん 2022/11/21(月) 00:11:00

やっぱり今シリーズの負け枠は牛か
前シーズンから優遇されてるからそろそろやられるなーと思ってたんだが

223: 名無しさん 2022/11/21(月) 00:09:32

まあ最後が調和だろうから牛が単に負けて終わりは無いだろうな
負けても善戦して認められるんだろう

261: 名無しさん 2022/11/21(月) 00:13:57

次の話の冒頭で
やっぱ辞めた牛お願いがあるからな肉だと

267: 名無しさん 2022/11/21(月) 00:14:25

せめて○○の神くらいは明かして欲しかった

404: 名無しさん 2022/11/21(月) 00:54:57

久しぶりのスグルの試合が決まって
次からが楽しみだわ


スポンサードリンク
新着記事


ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※290954 : ムダレス無き改革

相変わらず牛は肉の扱いを心得てて笑うわ 
そうなると牛の相手は調和になるな

※290955 : ムダレス無き改革

バッファ、将軍様に言わた通り、神を超えてしまうのかな〜

※290956 : ムダレス無き改革

神は「コイツいつまでヘタレの芝居やってんだ?」と呆れてるだろうな
大王就任式やら王位戦やらずっとスグルの事を見てたわけだし

※290957 : ムダレス無き改革

調和がこのメンツに含まれてない可能性もあるんだっけ?
人数的に確実に最後は調和でいいのか?

※290958 : ムダレス無き改革

スグルは強い奴と戦う!って戦闘マニアじゃないからな

悪に立ち向かうとか、仲間がやられたみたいなのには燃えるが、戦わんでいいのなら戦いたくないだから
ヘタレ芸はしゃーない思っとる

※290959 : ムダレス無き改革

調和派ナンバー2のランペをロビンが倒した後だから
スグルは勝つに決まってるな
どうせ勝敗が分かり切ってる消化試合だからギャグに振り切ってくれ

※290960 : ムダレス無き改革

バッファローマンもスグルの相手は手慣れたもの

※290961 : ムダレス無き改革

※290957
剛力の前に現れたのは12人と鳥一羽、塔に入る前に4人倒されてるから残り8人だからちょうど数は合うが ゆで先生として説明役の調和を残すために13人目を用意している可能性もある 

※290962 : ムダレス無き改革

スグルに対する牛の扱い方いいよね
他の超人と違って怒ったりイライラして『いいから早く行け(蹴)』って感じじゃないのが

※290963 : ムダレス無き改革

※290962
前のフロアでは投げ入れようとしてたがなw

※290964 : ムダレス無き改革

ランペイジが思ってた以上にえらいことになってた

※290965 : ムダレス無き改革

肉牛戦争のトリオがバランス良すぎなんだよ

※290966 : ムダレス無き改革

こりゃ牛はサタン様に乗っ取られるフラグなんじゃなかろうか?

※290967 : ムダレス無き改革

実はスグルって連載再開以降は一度も大トリを勤めてないんだよな
完璧一陣→セミファイナル
完璧二陣→出番なし
完璧オリジン→セミファイナル
ケンタウリ→セミファイナル?

※290968 : ムダレス無き改革

ムハムハって笑い声はゆでのお気に入りなんか

※290969 : ムダレス無き改革

※290958
ヘタレ芸って言うと聞こえが悪いけど言い方変えれば正義超人軍でも屈指の穏健派やからな
スグル

※290970 : ムダレス無き改革

ここでスグルとは意外だった。スグルの試合の後は残るは調和の神のみになるから、バッファローは負け濃厚だろうし。
ランペイジとロビンの語らいは互いに信頼をふかめてかっこよかったのに、その後のスグルの臆病芸との落差が酷い(褒め言葉)

※290971 : ムダレス無き改革

今回のフードの男が黒幕だったりして

※290972 : ムダレス無き改革

相変わらずのヘタレだが、コイツはいざとなると豹変して火事場のクソ力を発動させるからな。多少は苦戦するだろうが、勝つだろうな

※290973 : ムダレス無き改革

もしかしたら
最終戦の牛で乱入者が出てくる可能性も。
2000万vsモーストの時みたいに。

※290974 : ムダレス無き改革

「猛威の戒律!!の巻」というタイトルを見て「ランペイジマンまだ戦えるのかよ?!」と思ったらそんな事は無かったぜ!

※290975 : ムダレス無き改革

スグルの相手は、鳥がいないから、調和じゃない方の超神だな。

しかし、この場合、牛に死亡フラグが立ったのでは?

※290976 : ムダレス無き改革

※290975
牛の相手が鳥の可能性も

※290977 : ムダレス無き改革

※290975
ここで牛が死んじゃったら将軍が後を託した2人が将軍より先に逝ってしまうという事にw

※290978 : ムダレス無き改革

まぁ今までの対戦相手も武道じゃなくてピーク、ザ・マンじゃなくてネメシス
アリステラじゃなくてパイレートだったからな

※290980 : ムダレス無き改革

実はこの超神が調和なのはないか口癖的に、そしてずっと見て来てるだろうしタイトル言っても効果はないよね

※290981 : ムダレス無き改革

ロビンが止血をしようとしたところを見ると、勝つためにえげつない技を使う覚悟はあるがそれでも相手には生きていてほしい、喧嘩稼業でいうところの「必殺技を出すが死んでほしくない」な気持ちだったのかなあ。あくまでも全力を尽くし勝つために戦うのであって、相手の命を奪うために戦うのではないんだよな?

※290982 : ムダレス無き改革

ぶっちゃけスグルの相手は調和以外だと、勝ち確過ぎて微妙じゃないか?

※290983 : ムダレス無き改革

この流れならスグルの相手もバッファローマンの相手も調和の神じゃないっぽいな。話が進むのは来年の秋だなこれじゃ

※290985 : ムダレス無き改革

まあ相手側のことがまだ全く分からないから調和と肩を並べるかより強い奴だったりザマンが危惧していた勢力のスパイみたいな奴の可能性もあるからな
ただここで黒幕とか挟まってくるとバッファ対調和が薄まりそうだから素直に来るのかなあ
しかしそろそろスグルとボス格との対戦を見たくなってくる

※290986 : ムダレス無き改革

ヘタレて一話泣き続けるならまだしも、この程度のヘタレでカリカリすんなや

※290987 : ムダレス無き改革

忘れられがちだが認められさえすれば勝ち負け自体はどうでもいいんだ
そしてスグルの他にバッファローマン、ウォーズマンはどうも他の超人とは別の扱われ方してるから、この先の試合でバッファローマンも勝つ可能性が高い

※290988 : ムダレス無き改革

スグルのヘタレ芸はもはや試合前のルーティンよ
付き合いが長い牛がミート君の代わりをやって完成する様式美、というかお約束

※290989 : ムダレス無き改革

もともと来たくて来たわけじゃなく推薦されて仕方無くだしな

※290990 : ムダレス無き改革

結局牛が戦うんじゃない?

※290991 : ムダレス無き改革

スグルは無条件パスもあり得ると思ったけど、次回辺りに調和からそういう一言かかって、対戦がバッファローにスライドしたりしないかな

※290992 : ムダレス無き改革

※290986
ネメシス戦前のアレは結構好きだが
もう一回やられたらうんざりするだろうな

※290993 : ムダレス無き改革

牛肉尊い...

※290994 : ムダレス無き改革

今回、転送されるロビンがしっかりピースを手に取る描写があったね
今までの試合も描かれてはいないけどピースを回収したことになってるのかな
(ウォーズとか動けなさそうだが、一緒に転送かな)

※290996 : ムダレス無き改革

キン肉マンは基本戦い好まないから最初ヘタれるくらいなら何も思わないな。むしろ超神が何の神かがわからない方が気になる

※290997 : ムダレス無き改革

スグルが強敵を前にして「オラわくわくしてきたぞ」みたいなる方が嫌だ
風呂敷背負って逃げようとするのを仲間に止められる流れの方が「いつものスグルだな」って感じで安心するわ

※290998 : ムダレス無き改革

何だロビンマスク戦の次は再びスクリュー・キッドの話をするのかと思ってたら?
バッファローマン戦かよ正体も明かさないで数週間待ちかよ待ちどうしいな
ゆで先生はいったい?どんな超神を出してくれるのかな?

※290999 : ムダレス無き改革

今週出てきたこいつが、ランペイジとコーカサスマンと一緒にいた神だろうなぁと勝手に思ってる。
しかし、調和さんに牛が大虐◯されると思うとなんかキチいな

※291000 : ムダレス無き改革

いくら昭和感を大事にしてるキン肉マンとはいえ何事にも限度はある

※291001 : ムダレス無き改革

箸休めで漬物マンと対戦させるか、
いっそのこと女王蜂と思わせて中からオバハンの超神を・・・

※291002 : ムダレス無き改革

まぁ、ロビンが超神と戦ってボロボロなのにスグルだけ試合をしないまま対戦というのはフェアじゃないわな(本当はパイレート戦を終えたばっかりなんだけど)
いい加減、天界の危機を知って立ち向かう気概を見せてくださいね主人公どの

※291003 : ムダレス無き改革

いままで対戦者と超神とは何かしら因縁や共通点らしいものが(うっすらとでも)あったけど
今回はどうするのかな

※291004 : ムダレス無き改革

作中ってまだ昭和なんだっけ?

※291005 : ムダレス無き改革

当たり前と思われた勝利のはずが、カメハメ戦を超えるスピードでスグル敗北。
今回唯一の敗北がスグル。
そしてスグルは連れ去られ、主人公たる実力をつけに神による修業タイムに入る・・・続

なんて展開も考えちゃった。

ロビンのとこであれだけ調和調和言われてたからバッファに負けることはないだろうね。
でもバッファ負けも普通過ぎるから何か別展開があるのかな。

※291006 : ムダレス無き改革

もしかして今月休みなしで更新したのか?
次は今週が合併号だから休むだけじゃない。
阿修羅はやっぱり作画コストが半端ないんだろうな

※291007 : ムダレス無き改革

伏線回収されなかったな。次回ザマンに場面変わるんかな?
ネプ、ジェロの「神も動くわけだ」と、空を見ている意味。
スクリューキッドの「ザマン指定の地点で交戦状態になった」。
そして鎖切られたケンダマンは生きているのか?
頼むぜゆでよ。ちゃんと回収してください。

※291008 : ムダレス無き改革

牛肉のコンビ、会話からして楽しいからタッグも見たかったなぁ

※291010 : ムダレス無き改革

※291003
カメハメ一族を作った神で、四十八の殺人技の考案者。
ひいてはキン肉バスターを編み出した超神とか良いんじゃないかな?

※291011 : ムダレス無き改革

かつて落ち目のスグルにアントン・リブを振る舞い、
レスリングパンツを授けたあの男が超神となって-

※291012 : ムダレス無き改革

※291005
さすがに今から負けたらネメシス、パイレート、アブー、ザマンが許してくれないよ。
全超人の代表として選ばれたわけだから、本当ならヘタレてる場合じゃないんだけど。まぁ、客観的に見れば全勝なんだから別によくね…と思うのだろうが。

よくないのだ。別に相対評価の入試試験をやってるわけじゃないのだから。

※291013 : ムダレス無き改革

バッファローマンは最上階に調和の神がいる(=ここにいるのは調和の神ではない)と見切ってスグルが闘うように仕向けたとか……?

※291014 : ムダレス無き改革

※291011
当時はまだ現役レスラーですので・・・

※291015 : ムダレス無き改革

オニキスは牛と戦争を見て「面白い組み合わせ」だと言ったはずなんだけど…
あの時、スグルは隠れていたよね?
この超神はやっぱり牛の関係者なのだろうか

※291016 : ムダレス無き改革

スグルの相手はいかにも弱そうな外見で、スグルが超絶舐め腐った戦い方からのメチャクチャ強えじゃねえかってのを期待するわ。

※291017 : ムダレス無き改革

そういえば「サタンの方がマシ」超神がまだ出てきてないな
サタンとつるんでいた輩なら牛との対戦は興味深いと感じるかもしれない

※291018 : ムダレス無き改革

牛vs調和で終わらないだろうし、牛が調和に勝つ可能性もあるとは思う
超人殲滅、認定試験、神の椅子、天界の危機、これらの繋がりが明かされるのはそのあとですかね…なげえ

※291019 : ムダレス無き改革

※290959
ランペイジは調和派のNO.2だがランペイジのどこまでの神が調和の目的を理解して下天したかわからん発言で12柱の超神全員が調和派というわけじゃないように思った
それこそ殲滅派のNO.1とか元慈悲派寄りの審判派が下天していてもおかしくないかと

※291020 : ムダレス無き改革

※291016
似たような事をピーク戦でやってるからなぁ

※291021 : ムダレス無き改革

※291018
いうて尺的にはまだラジナン戦が終わったあたりだからな

※291022 : ムダレス無き改革

現時点ではぼんやりとしか戦うテーマ見つけられてない感じだから、ちょっと危ういんだよね。
あっさり負けるとか乱入とか色々ありそうではある。

※291023 : ムダレス無き改革

※291019
今更すぎる
おまえの目にはバイコーンだのナチュラルだのが調和派に見えるのか?

※291024 : ムダレス無き改革

今のロビンでもネメシスには勝てないんだろうな

※291025 : ムダレス無き改革

※291024
ツイッテッドは軟体自慢のネメシスでもネジ切れると思う

※291026 : ムダレス無き改革

調和の乗っていた鳥が実は13人目の超神で、バッファローマンと戦うことになったりして

※291027 : ムダレス無き改革

※291026
なつかしいなその考察

※291028 : ムダレス無き改革

※291026
超神編開始直後からあの鳥を怪しむ声があったな

※291029 : ムダレス無き改革

例え調和の神が相手でも、神超えを要求していた将軍様は敗北を許してくれないだろうな。

※291030 : ムダレス無き改革

スグルが行くと見せかけて、牛が後に誰が控えてるのか確認して「やはり俺がやる、お前は調和の神と戦え」って言い出して、結局牛戦開幕になると見た

※291031 : ムダレス無き改革

バッファは超人よりサタンの方がマシマンと戦うと思ってたのに

※291032 : ムダレス無き改革

目の前の超神が「やっぱ2人とも相手にしたいから、調和くんタッグ組んでよ」って言ってタッグマッチになる可能性もあるかもな

※291033 : ムダレス無き改革

バッファローマンが最後に残ると止めれる人がいなくアニメみたいに洗脳され敵になると思ってしまう

※291034 : ムダレス無き改革

前話のコメ欄にも書いたが、勝ち確の主役スグルの相手は変てこギミック超人であって欲しいな
正統派の相手に苦戦するけど慈悲ボワァで逆転勝利、ってのはスグル本人の強さがぼやけるし試合としても王道展開過ぎるから、ラスボス戦以外は「いや、それズルじゃん・・・」って能力持った相手を主人公ならではの超理論や奇策で打ち破って欲しい

※291035 : ムダレス無き改革

ケンダマンをやった奴は今回のフードかもしれん

※291036 : ムダレス無き改革

牛は
悪魔としてスグルと対決
正義として将軍と対決
タッグではスグルと対立
王位争奪戦でも対立
完璧始祖では悪魔として共闘
意外と立場上では正義超人として味方してくれてる機会は少ないものの、奇妙な友情があって2人の関係値は微笑ましい。

※291037 : ムダレス無き改革

戦争がオニキスに勝てたのはこの時代に戦えたことが全てだな
今だとロシアとウクライナの戦争が示す通りに東西の技術差が圧倒的過ぎて勝負にならんし

※291038 : ムダレス無き改革

関係値って使う人増えたけど、数値化(もっと言えば金銭化)できる関係性以外に使うのは間違いだと思う

※291039 : ムダレス無き改革

ザマンもスーパーサイヤ人になれれば調和の神もスーパーサイヤ人になれるはず
その前にバッファローマンがスーパーサイヤ人になって超神を倒すと思うけど

※291040 : ムダレス無き改革

どうせならオバハーンとギャグのようなプロレスとってもらいたい

※291041 : ムダレス無き改革

スグルは、初めてアリステラと対峙した時に「ついにヘタレ卒業か」
と思ったのだがなぁw

※291042 : ムダレス無き改革

キン肉マンのあの様子だと超神だけではなく調和の神にも勝てなさそう

※291043 : ムダレス無き改革

うんこブリブリとかツギハギ布団に入ってゴホゴホとかヘタレ描写がドリフレベル…
ヘタレな性格はともかくこれをいちいち見せられてもノイズでしかないわな

※291044 : ムダレス無き改革

※291041
あの時とは状況がそもそも全然違うからな

今の戦いの主題は「試練」で、別に平和を守る云々関係ないからスグルが張り切って戦う理由が(スグルの基本理念に対して)無いから、へたれになる
アリステラの時は向こうが悪役然としてたから、へたれてなかった

だから基本的にはスグルは変わってないんよ
状況によって顔つきが変わるだけ

※291045 : ムダレス無き改革

友情の神・正義の神
スグルの戦う意志をごっそり持っていかれそうな相手かも

※291046 : ムダレス無き改革

テリーマンやラーメンマンにキン肉アタルを出さずにバベルの塔で
いきなりジェロニモを登場させて、お情け勝ちにする展開は
ゆで先生の個人の考えで描いたネタなの?

※291048 : ムダレス無き改革

フード姿のまま組み合って、このまま戦ってもお前は俺に負けるけど、
お情けで合格にしてやるから先に進めという展開も

※291049 : ムダレス無き改革

牛に死亡フラグが立ってるけどザ・マンもサタン様もアリスもスグルが相手じゃなくても勝ってるから大丈夫だろ

※291050 : ムダレス無き改革

始祖編で「ピーク」「ネメシス」
六鎗客編で「パイレート」
超神との戦いはまだ続くとはいえ
スグルがラストで締めるの最近ないね。

※291051 : ムダレス無き改革

正義の神はハードル高くない?
絶対ジャスティスマンと比較されるわけだし

※291053 : ムダレス無き改革

※291004
俺の計算が間違ってなければ昭和63年のはず

※291054 : ムダレス無き改革

牛肉タッグ見たかった

※291055 : ムダレス無き改革

始祖編といいオメガ編といい、スグルが大トリじゃなくてもシリーズが成立するようになっちゃったからな。
そもそも12超神の後に真の敵がいるの確定してるから、スグルの相手が必ずしも調和である必要がなくなったんだと思う。

※291056 : ムダレス無き改革

スパークが聖域過ぎて王位継承戦からステータスが変わらないスグルにも新技が欲しい

※291057 : ムダレス無き改革

※291056
まだ出してないカメハメ100技が幾らでもあるけど

※291058 : ムダレス無き改革

三大奥義を全て習得する事で見える新たな境地がある!
とか言い出してフェニックスやゼブラの協力を得てリベンジャーとインフェルノを習得し、融合させた最強技マッスルトリニティを開発
どう融合させるのか全く見当がつかん

※291059 : ムダレス無き改革

そうだなぁ
試合におけるスグルの見せ場としては
超神に対して第三のクソ力を出せるような事実を知らされるってのがまず考えられるが・・・
それじゃまんまパイレート戦だしな

※291060 : ムダレス無き改革

※291054
やっぱ、怖いからやめるで〆てるから、次回も もう少し漫才続いて
そのやり取りを超神がみかねて「分かった、もう1人呼ぶから2人まとめてこい!」みたいになるかもよ

まだ戦闘始まってないから、タッグ可能性がない訳でもない

※291061 : ムダレス無き改革

次戦は牛かと思ってたのに、まさかの肉メンか!
って事は牛の相手は調神で牛が負けるんだな、、、

※291062 : ムダレス無き改革

牛肉コンビにあと一人、額に「米」と書かれた超人が加われば牛丼トリオとなる

※291064 : ムダレス無き改革

そろそろマッスルドッキングが見たいなあ

※291065 : ムダレス無き改革

>>291060
ただでさえ今回話し全然進まなかったなとか言う人いたのに1週休んでまたそれやったらその人達の文句凄そうだな。

※291066 : ムダレス無き改革

次回で対戦カード変更、もしくは牛の相手は調和ではない、ってのがありそう

※291068 : ムダレス無き改革

神様に対しては超人オリンピックの戦績よりキン肉星の大王の肩書きの方が効きそうなんだよね

※291069 : ムダレス無き改革

※291058
リベンジャーでかち上げて、インフェルノで乗ってウイリー状態にして、天に移行、地でトドメ

フェニックドライバーはリベンジャーの派生技なのを注意

※291072 : ムダレス無き改革

※291068
キン肉星の大王=優秀な戦果の持ち主だしね
とはいえまだ大王職の実感が薄いのかな

※291073 : ムダレス無き改革

前の回で「長き旅の終わり」とかロビンと調和は気があいそう……ってロビンが神になるフラグ?真の乱暴者と認められてたまに「奇行士」と揶揄される人が神のトップと本当に気が合うのか謎だけど。でも調和は調和でザマンが丁寧に解きほぐそうとしてた結び目を力ずくで断ち切ればイインゴ!とかいう人なので悪い意味で奇行士と気が合うのかな

※291078 : ムダレス無き改革

※291073
大概の神話で神は身勝手で乱暴で滅茶苦茶な事をやるから、そういう言いでも神に相応しいかも知れんな
人間の枠に収まる品行方正なこじんまりとした性格では神に相応しくない

※291079 : ムダレス無き改革

>>291073
お父さんが神になってずっと家にいないならケビンもぐれてまうわ。

※291086 : ムダレス無き改革

※291066
自分もそう思う
ここまでの結果は全部見えてるだろうし
超人存亡の判定を下すとか、真の脅威の種明かしとか色々役割が考えられるけど
その前にバッファ個人をどつくだろうか

※291089 : ムダレス無き改革

※291079
この時点で神になってしまったらケビンは生まれない
もしくはこの後生まれて「神の子」になる

※291111 : ムダレス無き改革

ケビンが生まれるのは(二世準拠だと)あと5,6年後じゃない?

※291116 : ムダレス無き改革

7人の悪魔超人編でもスグルは戦う気なしで即チャンピオンベルトを
バッファたちに渡そうとしてたしなw

※291123 : ムダレス無き改革

※291049
あのーサタンですよ様付けてのサタン様は不幸を招き死を呼ぶ書き込みなので要注意

※291124 : ムダレス無き改革

※291062
麺はいるけどツユがいないからつゆだくは無理だな

※291126 : ムダレス無き改革

※291062
ドラクエ世界からたまねぎマン連れてこようぜ

※291128 : ムダレス無き改革

※291123
サタン様ーッ!!!!!

これであなたのところに死がたっぷりいったから嫌だったら次回から書き込みしないでね!

※291132 : ムダレス無き改革

最後の超神は細身タイプ?
ポーズが似てたオニキスほど脚開いてないから女性的にも見えるし女王蜂かな

※291134 : ムダレス無き改革

バッファ「俺の体は一つしかない」

そういえば、しれっと複数の体を持つ奴もいるんだよな、この世界…。

※291136 : ムダレス無き改革

※291123
頭サタン様かよ

※291137 : ムダレス無き改革

ピークはどこへ?

※291138 : ムダレス無き改革

ピークちょっとカッコ悪いからな…
せめて大人のカッコしてくれれば…でもそれただの基礎練習不足でクソ力が使えないキン肉マンなのか…

※291140 : ムダレス無き改革

意外だ…まさかココでキン肉マンが登場するとは…ッ?!
予想を大きく裏切るゆで先生は今が全盛期ッ!
しかし、年内に終わらんだろうなw

※291156 : ムダレス無き改革

急成長超人は大人になった後でも成長は出来てたと思うんだが、武道さんが毎回リセットしてたし対応力とか覚えられる技術の数に限界があるんだろうな

※291158 : ムダレス無き改革

※291156
覚えた技を維持しておくよりも
油断した相手がスキル吸収されて動揺→敗北 が鉄板だったんじゃない?
スグルも危うくだったし

※291160 : ムダレス無き改革

天界の危機と地上で暗躍する連中の目的が判らないので何とも言えないが
ロビンとスグルの試合なんてしている余裕あるのかなぁ
神の椅子をかけた試合になるということか

※291162 : ムダレス無き改革

※291140
スグルが神になりたいと少しも思ってないからね、現状だと
ロビンと試合をする前にそこを何とかしないと

※291163 : ムダレス無き改革

基礎鍛錬の成果は一朝一夕に身に付くものではないと楓さんが海賊さんに諭されていたから、今のピークではスタミナ不足かもな

※291165 : ムダレス無き改革

※291128
サタンにたいして様を付けてサタン様と呼ばなければ次回から書き込みはしないよ

※291169 : ムダレス無き改革

>ムハムハってエクスキューショナーとかぶっとるやん
ムハムハとムッハムッハだから微妙に違う

※291183 : ムダレス無き改革

※291156
ずっと、稽古つけていられる変質したあやつにとって理想の超人なんだろうな

※291196 : ムダレス無き改革

※291023
バイコーンやナチュラルは調和派だと疑ってるわ
バイコーンは調和派なのに調和の考えがまるで理解できていないしょうもない奴
ナチュラルは調和の考えをある程度理解した上で不完全な超人って種全てと一部の不完全な神を選別するべきと思ってる奴
そんな感じ
むしろ今までバベルの塔で初登場の神の方がよほど調和派以外に所属している神に見える

※291215 : ムダレス無き改革

ロビンてロックジャイロを習得してから相手の体ねじるの好きになってんな

※291227 : ムダレス無き改革

ねじったら癖になっちゃうものだからな
普通はねじる側の話じゃないが

※291238 : ムダレス無き改革

アイスロックジャイロ、マンモスマンは鼻があるからなんとか理解できるのだけど、ロビンのはどうやってるのかいまだにわからない。
4隅のロープで飛び回ってる感じもないし(できても自分の方がより凍りやすいスピードになってるだろうし)
ロビンだからのなんでもあり感はちょっとズルい気がする。

※291246 : ムダレス無き改革

ロビンマスクには全開する事でガラス片から鈴を作り上げる脅威と神秘のロビンパワーがあるからな
アイスロックジャイロぐらい余裕よ

※291248 : ムダレス無き改革

アイスロックジャイロって気化熱で凍るって事になってるが、ロビンのは無駄な動きで汗をばらまくことで空気中の水分量を増加して微妙な捻りや回転を加えるだけじゃ足りない部分を補ってるって解釈してる

※291258 : ムダレス無き改革

でも引きでは、また牛に交代しそうだし
どっちがやるんだろう?。

12人残る調和を含む2人で
神の数は合ってますね。
捻らずに、ラストがラスボスというのは王道。

※291259 : ムダレス無き改革

火種さえ起こせればMディフェンスを使いこなす術はマスターしてた
マリポーサのようなものだな
初ロビン流アイスロックはマンモスマンにかけられた回転とねじれを
利用したものだったがその時の体験を活かして独自のムーブで再現してる

※291260 : ムダレス無き改革

ピークのビッグベイビーボムはシンプルだけど個性があっていい必殺技だったな

※291263 : ムダレス無き改革

そういやピークだけは経験を毎回リセットされて素養のみで戦うようにブドーのせいでなってたんだよな
ピークが自害しなかったのを見逃したのはその辺に引け目があったからかも知れん

※291290 : ムダレス無き改革

長年地道に育てた始祖が目的に届かなかったから違う切り口は捨てられなかったのだろう
対戦相手の上位互換と思わせるみたいな能力だからスパー相手にすれば今の自分を超えるきっかけになりそうな便利アイテムよりな気もするがw

※291294 : ムダレス無き改革

それこそ始祖やブドーさんとスパーリングしてたらそのうち育成大成功アブー状態になる時もあったのでは
無理なのかな

※291308 : ムダレス無き改革

※291294
多分、失敗してるんでは
完成させても自分のコピーを増やすだけだから…

素体の限界ってモノがあるだろう

※291309 : ムダレス無き改革

ロビンのカメラ目線の勝ちポーズかっけえな

※291318 : ムダレス無き改革

ナチュラルは認められなかったってことだね

※291320 : ムダレス無き改革

ナチュラルは本当は超神の中でも重鎮として美味しい役回りを貰う予定だったんだろうけど、あまりに不評だったからあんな扱いになったんだろうな
サタンクロスは、ニンジャに完勝、連戦でもアシュラと引き分け、スグルには負けるもしばらく戦闘不能状態に追い込んでいる強豪超人で、そのサタンクロス相手に一方的な勝利をしたし、アシュラとの因縁も用意されてて、ゆでもやる気満々だったんだろうけど
あの盾依存防御術が面白く無さ過ぎたのがな

※291333 : ムダレス無き改革

※291294
いつの日か自分(ザマン)を超える超人をラーニングしてくれることを期待していたんだろ

※291339 : ムダレス無き改革

新超人アイデア募集が全然ないと不安になる今日この頃

※291340 : ムダレス無き改革

※291333
コピーだけなら、ステカセキングがいるからな…

※291345 : ムダレス無き改革

ジ・アシンメトリーという左右非対称の超人を考えたけど、古今東西使い古されたアイディアの気がして送るのやめたよ

※291354 : ムダレス無き改革

所詮始祖はどれだけ強かろうと不老不死の神の二番煎じに過ぎないので、元神ザ・マンの発想出来る限界の産物とも言える
マンは自身を超人と称したが、実際は調和の言う通り元とはいえあくまで本質は神なのだろう
本当に超人であれば私は超人だなどと主張するまでもなく万人が超人と認めるだろうから

※291355 : ムダレス無き改革

※291320
盾依存と言っても噛みつく蛇腹を伸ばすという盾としてまともな使用法じゃないからな
しかも寄生虫入りのサタンクロス状態の時はほとんど盾を使わずに圧倒的な力量差を見せつけていたからなおさらたちが悪い
便利盾に雑魚超人がくっついてるような超神なら逆にここまでヘイトを集めなかったように思う

※291356 : ムダレス無き改革

多分連載当時にも書かれてるけどザ・シールダーとかその手の名前で最初から大盾でも持ってたら隠し万能盾が起動してもヘイト軽減にはなったと思うよ
2対1を基本とする最も卑怯臭い超人と言われたサタンクロスをフィジカルでやれる強豪!と見せかけてのクソギミック系だったからそりゃ最低の評価にもなるさ

※291370 : ムダレス無き改革

キン肉マンよ、ここ神のリングでは
そんなタイトルをひけらかせても
通用せんぞだと?

超神さん何を言ってんの?
相手は主人公のキン肉マンですよ
貴方が勝てる分けないじゃないですか?

※291374 : ムダレス無き改革

※291355
序盤のナチュラルは強くてメッチャ好みだったわ

※291375 : ムダレス無き改革

実世界だと、己の為、仲間の為、敵の為、が三段階ならば、四段階目は最も難しい、悪意は無いのに、己の信じた道を行こうとし過ぎて悪影響を及ぼしている仲間を正す事。

この辺でロビンや牛、もしかしたらミートも関わって来るのでは?もしかしたらスグル自身が、アリス、アタル、ロビン、牛、ミート、ネメシス、テリーとかに正される可能性もある。

※291377 : ムダレス無き改革

ナチュラルはサンシャイン復活の手助けとか、上に登った超人たちのサポートをするとか、なにかしらの仕事が残ってる気がするけどね。
試合前バーザーカーに茶番の試合って言われてたし。

※291380 : ムダレス無き改革

キン肉マン2世でタイトルにもなっている2世が負けた話があるから、主役だから絶勝ってルールを掟破りする可能性あるよな。

※291381 : ムダレス無き改革

※291374
完全同意
寄生虫を倒すまでのナチュラルは本当にかっこよかったよな
序盤のナチュラルを維持できたら総選挙でトップ30入りの目もあったかもしれん

※291383 : ムダレス無き改革

早くも話題にされなくなってきたランペイジさん
最初から最後まで格を落とさずいいキャラだった
バッテンギミックもそろそろしつこく感じられてきたときに
タワーブリッジで折られるというカタルシスを読者に与えてくれたし
いい仕事してくれた

※291387 : ムダレス無き改革

※291377
「茶番の試合」じゃなくて「茶番のような試合」だから
単に大したことがない相手だと揶揄してただけじゃないかな

※291388 : ムダレス無き改革

※291375
実世界でも肉世界でも
それは三段階目(あるいは「仲間の為」という二段階目に含まれる)で、その後に「敵の為」じゃないかな

※291389 : ムダレス無き改革

※291381
序盤だと「安寧の精神」はやたらと説得力があったね
どっしりと構えたいい超神だった

※291392 : ムダレス無き改革

※291169
でもどうせなら「ペギペギ」や「シューピー」とかまではいかなくとももう少し個性は欲しかったとは思う

※291394 : ムダレス無き改革

スグルの相手はバイコーンとナチュラルみたいなタイプの超神()なんやろか
ランペイジは他の作者なら単行本化の際にセリフ改変されるような良い方向に変わった印象
やっぱ神なんだから、言動はカッコいい方がいいわ
ともあれ、牛さん死んでしまうん?
けど、調和の温情で負けても実力を認める、もしくは天上の緊急事態で強制的に召喚されるって感じで有耶無耶にするんかな

※291396 : ムダレス無き改革

調和が戦うつもりだったのにバッファロー一族を作った神が新たに下天して調和の代わりに牛と戦うのかもしれん
叶うならば、調和と戦って圧倒的に調和の方が実力上位なのに何か一点突破できるポイントを見つけた牛がかろうじて勝利、神越え達成するのが見たいわ

※291410 : ムダレス無き改革

※291396
真眼…いかん!

※291413 : ムダレス無き改革

※291320
ナチュラル2戦目はバーザーカーが矛でナチュラルが盾て役割分担できてたからそこまで不快感なかったけどな

仮にナチュラルが盾なしでダメージくらわないとかだとジャスティスマンの焼き直しになっちゃうし

※291414 : ムダレス無き改革

今回はスグルに3段階目のクソ力を発揮できる要因がないのが厳しいな。
特にこないだ語られた「クソ力があるせいで宇宙のエネルギーバランスが崩れた」を糾弾されそうでスグルには不利な要素しかない。

場合によってはスグルの敗戦、ないし試合放棄や棄権もあり得ると思う。

※291415 : ムダレス無き改革

今のスグルなら超神の苦悩をくみ取れるだけの感受性と度量を持ち合わせてるように思うので
今回の超神が「超人は愛しているが宇宙全体のためには調和の考え方が一番現実的で対案も持ってないから今回の下天に参加した」タイプならその辺をくみ取って慈悲の火事場発動はあると思う

※291416 : ムダレス無き改革

※291415
って言うのを丁寧に説明されてスグルが理解できてかつボコられないと発動しないだろうな
今のスグル、モチベーションかなり低いし(こんなに長期間低いのは初めて?)

※291419 : ムダレス無き改革

もう、そろそろテリーマンが出て来てもいいんじゃない?

※291423 : ムダレス無き改革

「神のリングではタイトルをひけらかせても通用せんぞ」
「屁のつっぱりはいらんですよ」

字面は違うが、意味は近しいものを感じる。

※291431 : ムダレス無き改革

前者は言葉の意味はわかるが自信があるとは限らない
後者は言葉の意味はわからんがとにかくすごい自信だ

※291432 : ムダレス無き改革

魅力のあるキャラはだいたい必殺技も魅力あるからなあ
ナチュラルのあれはないわ
バイコーンの二獣角落としの方が傲慢さの個性があってまだマシ

※291435 : ムダレス無き改革

※291416
スグルは基本的に「自分が戦うしかない」か「仲間の危機を救わなきゃ」って状況にならん限り戦おうとしないからね
今のシリーズは(ザ・マンとまでは言わんがネメシスとかジャスティスマンとかが戦ってくれたらそれでいいのに・・・)ってのが根底にあるし、頼れる仲間もいっぱいいるしでやる気にならないのは仕方ない

※291437 : ムダレス無き改革

スグルらしいと言うか?作者の性格が表れていそうな感じ

※291439 : ムダレス無き改革

「キン肉マングミ」ってのが出たのか
ねじってタワーブリッジかけるの禁止な

※291444 : ムダレス無き改革

※291432
バイコーン⇒ガゼルマン
サイコマン⇒農村マン
と言う流れ・・・

※291445 : ムダレス無き改革

もはやスグルのことを一番低く評価しているのはスグル自身と言っても過言ではないよな

幼少期にダメ超人扱いされ続けたことに対する後遺症としか思えない

※291447 : ムダレス無き改革

ネメシス戦の前に逃げ出す前にスグルがウォーズマンに言ってたように勝てたのはまぐれって思いこんでるんだろう
スグルにとっては逆転勝利した試合の逆転する前までが本来の実力で勝利自体は奇跡の産物って認識なのかも?

※291451 : ムダレス無き改革

290997
確かにスグルがそうなるのに比べたらマシか
それでも戦う意思見せて乗り込んだ後でもこのヘタレはキツイ

※291453 : ムダレス無き改革

※291447
ロビン戦だったら、そうかも知れんけど、ウォーズマン戦は粘った結果でもあるから…
逆に、二世みたいに青年誌だったら、負け試合だったかもなw

※291455 : ムダレス無き改革

お約束とはいえスグルは駄目超人時代の性根が抜けきらんからなぁ
始祖編でもネメシス戦前にウォーズにお前はいつまでたっても自信を持てないままだなって言われてたしな

ただまあスグルは自分より誰かのために戦う時に一番力を発揮するから神に成り代わる試練みたいな今回のパターンだといまちい前向きになれないのはしゃーないかなと思わんでもない
試練に参加してるのも逃げ道塞がれたからって感じだしな

※291457 : ムダレス無き改革

自分(自分たち)が負けたら超人みんな滅ぼされる みたいなのがせめてもの動機になりそうだけど
スグルはおろか8人ともその考えは薄いよな

※291459 : ムダレス無き改革

※291453
『スグルにとって』だってばw
これだけ逆転勝利があるんだから普通は底力があるから逆転する、スグルの実力で勝ったって思うところなのにね
今回の超神の試練は『スグルの自信を持てない部分の克服』がテーマなのかもしれん

※291463 : ムダレス無き改革

※291457
ジェロニモが勝利した時点で超人側がもつ8つのピースのうち1つは守れたのが決定してるしな
ジェロニモ以外の7人は全超人滅亡の危機って意識を持ちにくくなるのは仕方ない

※291467 : ムダレス無き改革

超神戦よりも悪魔六騎士らの方が強かった様な感じだ
キン肉マンは死ぬしウォーズマンは犠牲になるし
テリーマンは両腕を失う引分け結果になるし
それに比べて超神らはバタバタと負けの連続だし

※291469 : ムダレス無き改革

サンシャイン「あの・・・」

※291471 : ムダレス無き改革

何だ?!・・・

※291476 : ムダレス無き改革

たしかに黄金マスク編において六騎士は7戦中0勝6敗1分けだったが
※291467の言うように苦戦感がものすごかった
加えて他の超人も生殺与奪を握られるというギリギリの状態であり
超人全体(実際は正義超人全体?)の存亡の危機にあった
スグルが悪魔将軍に勝てたのは正義超人やバッファの協力があったというのが大きと思う

超神編はそれぞれの戦いはもとより
「超人界全体の危機」という演出が全くないのが残念
バベルの塔の戦いが行われてる中でも他の超人は普通に生活してるわけでしょ?

※291477 : ムダレス無き改革

敵が神の史上最大の戦いって触れ込みだったから
王位争奪編のような団体戦が全世界の超人達によって世界各地で行われるとか想像してたな・・・

※291478 : ムダレス無き改革

※291477
テリー、ロビン、ウォーズ、ラーメン、ブロ、そしてスグルが出身国に散って
それぞれチームを率いて戦う展開とか面白そうだな
格差がかなりあるチーム構成になりそうだが

※291479 : ムダレス無き改革

超人ワールドカップ開幕じゃ~~

とか言うわけだな

※291480 : ムダレス無き改革

※291478
KOFみたいな感じか

※291481 : ムダレス無き改革

※291478
覚醒したブロが今度はリーダーになって超人を率いるとか見てみたい展開だわ

※291483 : ムダレス無き改革

※291478
テリーの下にはジェロニモ、カナスペが寄って来るんだろうな・・・

※291484 : ムダレス無き改革

超神戦はひとまず置いといてネジケンの話に戻して欲しい

※291485 : ムダレス無き改革

※291483
カナディはカナダ、ビックボディとかな

※291487 : ムダレス無き改革

国別タッグトーナメントとか
イギリスが優勝しそう

※291488 : ムダレス無き改革

※291478
スグル率いる日本チームでミキサー大帝が復活参戦!
スグルとミートが微妙な雰囲気になる中
持ち前の空気の読めなさでハーハーハーとチームを救う

※291492 : ムダレス無き改革

※291476
子供超人が「助けてキン肉マン」って言うコマがあったから悪魔将軍のヤバさも危機感も分かりやすかった
けど今ではその将軍様もほぼ味方側だし…
もし調和が悪者だったら危機感を感じさせないのも作戦のうちって好意的に見れたんだが

※291496 : ムダレス無き改革

強さ議論はさておき、友達や家族だとエエなあってな超人は誰?

友達ならBB、ブロJr、牛、スグル、サンシャイン、テリー。

家族(親父や祖父?)ならタツノリ、牛、アタル、BB、サンシャイン。

こんな感じかね?

※291501 : ムダレス無き改革

そのメンバーもいいが友達ならステカセ、ウルフ、スペシャルマンは欠かせないな
友人というかできることなら平悪魔の輪に入れてもらいたい
会社の同僚ならウォーズ、学校のクラスメイトならロビンがいてくれたら潤う
家族は魔雲天もいい

※291511 : ムダレス無き改革

※291484
ネジケンの話見たいな
オイルスープよそってあげるネメシスにいったい何を見たのかネジがボソッと語るとかやって欲しい

※291519 : ムダレス無き改革

※291445
過去の影響ってバカにできないからな
生まれてすぐ捨てられてダメ超人と後ろ指さされ続けたんだから歪まなかっただけでも大したものと言えるかもしれん

※291520 : ムダレス無き改革

王位編での公式設定だと幼稚園入園後の旅行で捨てられたことになってるから
4歳前後か・・・
生まれてすぐよりはましだけど
それでも一人で生きていくのは無理だから
施設に入るなり頼れる人なりがいたんだろうな

※291521 : ムダレス無き改革

※291520
初期がギャグ漫画だったからその辺はスルーされてるけど
真面目にストーリーを組むとしたら
幼少時のスグルにヒーローとしての理想像を植え付けた存在がありそうだよな

今さらそれが超神に関係してるとかは勘弁して欲しいけど

※291522 : ムダレス無き改革

両親を恨んでないのも凄いよね

バラされた直後はなんかあったんだっけ?

※291523 : ムダレス無き改革

フェニックス戦で
観客と一緒にいる大王夫妻の前で幼少期の辛さを涙ながらに語ったのは心配だったが
観客があえて我先にと自分の苦労自慢をしてくれて助かった

※291524 : ムダレス無き改革

※291522
何年も経った後に迎えをよこしたと思ったら
代わりに育てたブタが調子に乗ってるから倒してくれと頼まれて
結局役に立たないことが分かったとたん地球に送り返される
そしてかわりに養子を迎える事に・・・

この時の養子のシゲル君はなかった事にされたかと思ったら
新シリーズの大王スグルの自室に写真が飾ってあった
一応兄弟だからなのか・・・?

※291526 : ムダレス無き改革

※291520
超人の生命力や精神性を人間の尺度で考えてはいけない
というかキン肉マンのギャグ描写から始まったいろいろなものを深く考えてはいけない

※291530 : ムダレス無き改革

※291526
考えると破綻するなら止めといたほうがいいかもしれんけど
考えて広がるなら考えた方が良いだろ

※291531 : ムダレス無き改革

※291526
今の肉の半分以上を否定してるな

※291533 : ムダレス無き改革

※291520
この辺の話もいつかやってみたいってゆで先生が最近のツイッターで言ってたような...
ほんとにやるかは知らんけども

※291539 : ムダレス無き改革

※291530
横だけど、今やるのはよほどうまく組み込まない限り蛇足だろう
雑談として考えるというのなら好きにどうぞ

※291531
深く考えない=初期のギャグ調(作品の黎明期)を否定してる 訳じゃないでしょ
どっちかに整えなくてもいい、どっちもあっていい ってだけ

※291540 : ムダレス無き改革

>>291501

291496だが、同意。新シリーズはステカテのおかげで興味を持ったファンも多いと思う。新シリーズのスプリングも加えてあげたいな。

※291544 : ムダレス無き改革

※291539
>雑談として考えるというのなら好きにどうぞ

だからそもそもここで語る雑談の話だろ

※291545 : ムダレス無き改革

※291540
291501です。
スプリングマン良いよね
部活仲間枠と友人枠のどっちに入れるかで悩んでたら入れるの忘れてた

※291548 : ムダレス無き改革

調和とのタッグに移行するか、牛が調和に負けてスグルと対戦するとか?

※291549 : ムダレス無き改革

スプリングマンは7人の悪魔超人最年長で元正義超人、対してステカセキングはメンバー最年少のムードメーカー

人間で言えば、定年退職後に第2の人生を始めた老人が、これが人生初仕事というチャラい若者と意気投合したようなもんなんだよな

※291562 : ムダレス無き改革

スプリングマンのステカセに対する想いはよくわかったんだけど
当のステカセの気持ちが本人の口から語られる機会がなかったのがちょっと残念

※291563 : ムダレス無き改革

※291562
スプリングの回想で
特訓シーンを岩陰から見守るステカセや技の完成を喜ぶステカセとかはあったんだけどね

※291565 : ムダレス無き改革

※291562
アシュラ戦の時も
ステカセの腕がもがれてスプリングの腕が勝手に動いたけど
やっぱりステカセからのコメントはなかったしね

※291586 : ムダレス無き改革

ステカテやスプリングが人気なのは分かるけど、戦歴でも人間関係でも不遇のカーメンが可哀そう。他の悪魔超人との関わりは一切描かれていないしね。でも、モンゴルの乱入が無ければブロJrに完勝だったし、そのブロJrが完全に運とはいえニンジャに勝って、後にクラッシュマンを倒して敵討ちもしてくれたし、ニンジャに至っては始祖にすら勝つ強豪に成長してくれたから浮かばれるかな?

悪魔騎士の実力はアシュラ、サンシャイン、ジャンクが上位で、スニゲが中堅、ニンジャと惑星さんが下位だとは思うけど、相性によって色々と変化はするんだろうな。

※291587 : ムダレス無き改革

元々相性差が大きく勝敗に影響する漫画だと思うけど、悪魔超人は特に相性の差が顕著になりそう

※291591 : ムダレス無き改革

カーメン人間型なのに技だけイロモノだから

※291593 : ムダレス無き改革

超人と人間(レフェリー)の違いも判らん味オンチ

※291598 : ムダレス無き改革

ミスターカーメンはスーパーサイヤ人にはなれなかった。だがバラバラの実の能力者だから今後の活躍に期待できるのではないか?

※291601 : ムダレス無き改革

※291593
血と機械部品の違いも判らん味オンチ

だが吸引力は凄く、自分の頬を破る威力

※291602 : ムダレス無き改革

※291591
初めは顔だけ…

※291603 : ムダレス無き改革

ロビンがマンモスマンより何倍も強いランペイジマンを倒したと言う事は
もうすでにロビンはマンモスマンやネメシスの強さを超えた事になるのかな?
そのいきおいでロビンは調和の神も倒せそうな気がする
そうなるとキン肉マンはもういらないおじゃま虫?

※291604 : ムダレス無き改革

※291593
超人レスリングのレフェリーも一応超人じゃなかったっけ?

※291605 : ムダレス無き改革

※291593
そうだとしても一線級のアイドル超人とレフェリーじゃ根本的に違うだろうし、
直前まで噛みついていた相手なのに…

※291606 : ムダレス無き改革

※291605
後付けだがブロッケンも元は人間…

※291607 : ムダレス無き改革

レフェリーとブロの血液型が一緒だったんやろ(てきとう)

※291608 : ムダレス無き改革

奇然を

※291622 : ムダレス無き改革

※291586
負けた奴は弱い式かもしれないが体内4重リング上層階ほど上とされてたはず
残り二人は前座扱いだった

※291623 : ムダレス無き改革

※291622
確かに最初はニンジャを首領格にするつもりだったらしいのが気が変わって2階と4階を入れ替えたそうだから上層階ほど格上という認識なのは間違いないな

※291624 : ムダレス無き改革

盛り上げ方としては定番だろう
対する正義超人側の一階がロビン、四階がジェロニモというのは意外だったが

※291625 : ムダレス無き改革

※291624
今考えるとレギュラー陣を差し置いて
正体不明の新キャラのジェロニモを長い戦いの(一応の)最終戦に据えて
あそこまで盛り上げたのはすごいなぁ

※291627 : ムダレス無き改革

※291623
ニンジャ「(リーダー格ごと)交代だサンシャイン!」ってすごい力技よね
今の漫画に例えるとどんな感じだろ

※291633 : ムダレス無き改革

ジャンクは適当なモブに変な板くっつけただけのデザインだったから
あんな強い超人になるとは思わなかった

それより今日の敗戦は、マンモスマンやランペイジを破ったロビンが
カナディとかダイナマイトパイパーに負けたようなショックだ

※291639 : ムダレス無き改革

※291633
コスタリカそもそもそんな弱くなかったのでは?
日本をロビンにするならコスタリカはウルフマンかジェロニモくらい?

※291647 : ムダレス無き改革

コスタリカはそれなりに強いよ
日本は案外と中米のチームと相性悪いのに見ている側が無駄に余裕感出すからなおさらたち悪い
しかも暑い中東の昼だから日本にとって悪条件が重なってた

※291649 : ムダレス無き改革

※291639
普通に見たら日本は0勝3敗だろうってのがべたな予想だったはずだぞ
ついでに言うと体内リングは正義超人の4戦全敗でもおかしくない内容だった

※291659 : ムダレス無き改革

※291633 ※291639
日本が王位編の頃のキング・ザ100トンかバイクマン辺りでコスタリカがタッグトーナメント辺りの頃のテリーのイメージ

※291663 : ムダレス無き改革

※291604
お前あれ俺だと思ってんの?おめでたいね

※291687 : ムダレス無き改革

※291649
ジャンク…たまたますべった
ニンジャ…ちょうど下にジャンクがいた
アシュラ…ヲーズの心臓にバッファの腕、ジェロの謎の割腹未遂、肉&シルバーの乱入
不確定要素なしで実力で勝ったのジェロニモだけか

※291730 : ムダレス無き改革

いうてもジェロニモ自体が不確定要素の塊のような存在だからなあ

※291774 : ムダレス無き改革

※291730
取り合えず、新団体が来たらリング辺りでウロウロするの止めなさい
テリーですら、袋叩きに遭うんだから…

※291795 : ムダレス無き改革

※291774
それはカナスペにも言える

※291802 : ムダレス無き改革

※291795
リング辺りにいなくてもブラックシップにボコられてたのは笑った

※291805 : ムダレス無き改革

※291795
カナスペは蹴散らされるだけでポリスマンにもなれねーよ

※291807 : ムダレス無き改革

※291802
新たな敵のかませになるという過程をすっとばして
敵と一緒にボコられた状態で登場w

※291809 : ムダレス無き改革

カナスぺはTHE超人様の主人公役

※291827 : ムダレス無き改革

初代ジェロニモは人間(笑)だからな
心臓が止まろうがどうしようが蘇生して戦う奇怪生命体なんぞ敵にしたら勝ちようがないw
リングから投げ捨てて20カウントがよかったのかもな

※291843 : ムダレス無き改革

超神編でサンシャインがジェロニモの事を語った時はそれはいたく同情したものだが、
リングアウトがある時点でサンシャインにも勝利の目はあったわけだしそれほど同情する必要なかったんだな

※291867 : ムダレス無き改革

※291827
そうゆう良案が出るのはだいたい、事が終わってしばらくしてからだw

※291885 : ムダレス無き改革

カーメンに対する評価やコメントは結局ネガティブなものばかりなんやね

悪魔騎士の実力は、スニゲは全シリーズを通してスグルを自力で殺した唯一の超人。火事場のクソ力を自力で完全に吸収した唯一の超人でもある。ミキサー大帝は5人の神の合計5億パワーを借りて、何とか火事場を封印した。プラネットもスニゲ戦で死んだ為のウルフマンパワーがなければスグルに勝っていた可能性もある。ジャンクはネメシスを除くとロビンを最も圧倒した超人。ジャンク戦直後とランペイジ戦直後のロビンの状態差を見れば一目で分かる。ジャンクは更に、スグルやロビン、ネメシスですらも勝てないと思えるペインにすらも勝っている。悪魔騎士編で後に戦った方が強いとか、残りの4人の誰かがスニゲとプラネを弱小と評価したのって、それイコール事実なん?

※291890 : ムダレス無き改革

まあスニゲの件はその場のノリで「バッファ以上」というのを示したかっただけかもしれないけどね
あるいはこの時点でのクソ力はまだそこまで膨大ではなかったとか

黄金のマスク編は仲間(アイドル超人だけじゃなく)全員で立ち向かっていたのがいいね

※291891 : ムダレス無き改革

作品を読む限り
それぞれのキャラがそれぞれ成長してるって事だろう
だから過去に負けたからといって今も勝てないとは全く言えないし
そもそも勝負なんだから色々な要素が含まれた結果だろう

※291892 : ムダレス無き改革

※291827
もう抵抗できないと思ってリング外に投げ捨てたら
急に息を吹き返してロープを掴むって展開になる

※291896 : ムダレス無き改革

よく考えたら、あの「交代だ、サンシャイン」の結果、ジェロニモ-サンシャイン、ニンジャ-ブロという、後々まで続く因縁ができているんだよな

あの交代がなかったら、人間関係は今とだいぶ違ったんじゃないかな

※291955 : ムダレス無き改革

五重塔リングではジャンクマンとロビンぐらいだな、これと言った因縁が残らなかったの

※291959 : ムダレス無き改革

※291955
ロビンはスグルの事で頭一杯だからな…

※291995 : ムダレス無き改革

※291955
ジャンクの方はしっかり自分の経験にしてたじゃない

※292032 : ムダレス無き改革

※291885
>カーメンに対する評価やコメントは結局ネガティブなものばかりなんやね
比較対象が主に魔雲天だから評価もシビアになるし
人間化したゴツめイケメン姿も多分カーメンより読者受け良さそう

※292041 : ムダレス無き改革

評価シビアというか二戦目は本当にいいところがない
占いで選んだ相手が相性最悪
顔強は一番殴られそうで目立つところが弱点
自信たっぷりに逃げた次で直撃
一口でわかりそうな血と機械の区別ができない
中身の部品抜いたのにダメージがない
仲間との交流すらない
よく言える点がありません…

※292063 : ムダレス無き改革

たからカーメンが不遇と言うか、ゆでたまごに好かれていない、と同情したくなるのでは?ターボ戦のステカセだとカーメンには勝てそうだし、マウンテンはテリーと引き分けに等しい試合だったし、S武道戦でも株を上げたしな。カーメンだけ良いところ無し、といった扱いを受けている。プラネットもそうかな?

※292064 : ムダレス無き改革

追記 
サンシャインのコメントでも、スニゲは同格、プラネットは下っぱみたいな感じだったしね

※292069 : ムダレス無き改革

ジェロニモはリングアウトしても分身して戻ってくるから

※292071 : ムダレス無き改革

カーメンは占いキャラとしての信頼性も失ったのが痛いよな
戦いに弱くても占いが当たるなら、「いざとなればそこそこ戦える参謀タイプ」って立ち位置になれるのに

※292074 : ムダレス無き改革

※292041
>顔強は一番殴られそうで目立つところが弱点

一応「悪魔超人の事は調査済み」と言ってから弱点を突いていたが
読者側からしたら初公開の技をいきなり破られてるからね・・・

アイアングローブを解骨術で逃れるってのも力技で封じられてたし
ラジナンの強さを示すための描写が多かったのが残念
せめてもっと旧作の占いシーンみたいな悪魔超人側のドラマ的な部分を担わせてやりたかった


※292077 : ムダレス無き改革

実はストローで部品を奪ったことでクラッシュマンの動きの精度、速さを奪ってたのでブロのヒット&アウェイ作戦が成功していた
クラッシュマンは言い訳が大嫌いなので自身の動きが鈍ってることは黙っていた
占いも実はクラッシュマンとバラバラにされたスプリングマンが映し出されていたので嘘をついてクラッシュマンとの戦いの地に赴いた

カーメン推しはこう思っておくといいんじゃないかな?
でもブロの勝利にケチがつくしスプリングマンも片思いしているカーメンも気の毒なんで
できればこの妄想のカーメンのようにそっと胸の中にしまっていてほしい

※292078 : ムダレス無き改革

とりあえず片思いって表現が気色悪いなと思いました

※292079 : ムダレス無き改革

妄想いいね妄想~( ;´Д`)ハア~ハア~イクイクイク

※292080 : ムダレス無き改革

※292071
機械超人を「ミイラにしてしまえ」なんていうポンコツな神のお告げが悪いw

※292083 : ムダレス無き改革

※292074
「頭だけで咬みついてる奴」を殴ろうとすると後頭部か額に当たるのが普通なのにその額が弱点なんすよ…背面から咬んでたら額にしか当たらないんじゃないかな

※292080
いけないなァ 神のことを悪く言っては

…だが改めて考えるとこいつの神って何者なんだろうw

※292102 : ムダレス無き改革

カーメンにお告げしてくれる神は105柱の神の中にいるのかな?
105柱の神以外に神がいるようには見えんのだが

※292110 : ムダレス無き改革

超人の神とは別に人間の神もいるよ
まぁ人間の神は超人とはあんまり関係ないからカーメンにお告げをしたりしないと思うけど

※292111 : ムダレス無き改革

悪魔超人にとっての神ならサタン一択
彼ならポンコツお告げも納得でしょう

※292148 : ムダレス無き改革

半分は鋼鉄でももう半分の水分を吸われた上に
細かな部品を外されたのは結構なダメージだっただろうな
頸動脈にも普通に噛みつかれてたし

※292155 : ムダレス無き改革

カーメンは一通りやる事やって負けたイメージ

※292156 : ムダレス無き改革

将軍様は神からの脱却も目指してそうだが…
悪魔超人は土着の信仰残してそうだが…

※292157 : ムダレス無き改革

クリスタニアのアシュラムinバルバスは悪魔将軍inサタンのオマージュか…

判らない人はスルーしてくださいw

※292158 : ムダレス無き改革

あっさりした試合のようで
カーメンはクラッシュマンのアイアングローブをMAXパワーで出させてからな

※292164 : ムダレス無き改革

※292158
でもあいつ他に技なさそうだぞ…

※292167 : ムダレス無き改革

一芸特化の奴にMAXパワー出させたって書くと惜しくも敗れた感が出るな

※292169 : ムダレス無き改革

※292164
いうて新シリーズで二つも新技出してるくらいだし
普通のプロレスっぽい技あってもいいだろ

※292170 : ムダレス無き改革

※292169
そういえば普通の技ってドロップキックと手刀とパンチしか出してないな

※292171 : ムダレス無き改革

カーメンってキャラ的にはかなり完成されてるんだけど
でもそのキャラを押し出した特殊な戦い方しかしてないからなぁ
プロレスをしろプロレスを

※292175 : ムダレス無き改革

※292171
そういうのを出オチというw

※292178 : ムダレス無き改革

次の試合はバッファローマンだなスグルはやめるてっ言ってんだから

※292181 : ムダレス無き改革

悪魔もそうだが、完璧も強さが分かりにくい

ケンダマンは牛にパワー勝負で勝っているのに、ネプやネプキンは牛に完全にパワー負けして、牛には勝てないと悟りモンゴル狙いの作戦まで立てている。シングルなら牛が勝っていた。

始祖も、ロンズデーライト将軍、ザ・マン、将軍、ジャスティス、銀、サイコ、ガンマンは桁違いに強いけど、他はどうだろ?アビスにはスグルやネメシスならギリギリで勝てる可能性もありそうだし、ペイン、シング、ミラージュも相性が良ければ倒せる現代超人が何人かいると思う。カラスには勝てそうな現代超人が結構いる。ネメシス、スグル、牛、アタル、ロビン、アシュラ、フェニックス、マンモス、サンシャイン、アリス、ジャンクは当然として、パイレート、マリキータ、スニゲ、ウォーズ、ラーメン、ネプとかでも勝てる可能性は十分にあると思う。

※292186 : ムダレス無き改革

※292175
カーメンの場合は出オチとはちょっと違うかな

※292192 : ムダレス無き改革

※292181
似たような話は何度も何度も出ているからまず過去スレ読めばいいと思う

※292202 : ムダレス無き改革

※292148
血液だと思ったら部品でした、って、冷静に考えたら意味が分からんよね
血液じゃなくてオイルだった、とかの方がまだ理解できる
やはりゆでの発想力は常人のそれとは次元が違う

※292206 : ムダレス無き改革

※292202
「吸ったら詰まってストローごと破裂」展開が第一だったんだろうな。
オイルじゃ詰まらなくてミイラパッケージ達成しちゃうから。
なぜ吸ったら部品が吸いあがるのかは考えてはいけない

※292209 : ムダレス無き改革

※292202
ちょっと考えたら血液やオイルより深刻な問題が生じると思うんだが・・・
てかホームセンターの棚に並んでるような部品ばっかだな

※292202
あれはカーメンの吸い上げる力が強力すぎたので
勢い余って部品が頬やストローを破壊してしまったんだと思う

※292210 : ムダレス無き改革

※292209
いや、別にカーメンファンじゃないけどw

※292222 : ムダレス無き改革

クラッシュマンは流用できる部品を体液と一緒に循環させてちょっとした故障は修復できるシステムなんやろ(超適当)

※292228 : ムダレス無き改革

やったやった日本は勝ったぞー!

※292229 : ムダレス無き改革

※292192
何度も何度も話題に挙げてる本人じゃね
文体似てるし

※292230 : ムダレス無き改革

仮に同一なら管理人のコメ稼ぎ用自演かマジモンの池沼ってことだな

※292236 : ムダレス無き改革

同一か何だかんだ知らねえがワザと同一人物なりすましが2軒程居たな
まるでオレオレ詐欺がコメントしてる様で楽しんでるか?おちょくってるな

※292243 : ムダレス無き改革

だいぶ昔だけど別のところで荒らしに文体真似られて俺が荒らし認定されたことがあったわ
いちいち別人って証明しようとまでは思わんから去ったが、胸糞悪かったよ
冤罪犯を放置してるみたいでさ

※292331 : ムダレス無き改革

なんかどこかのスレで
今回の超神の顔の影がキン肉マンっぽいダンゴっ鼻とタラコ唇に見えると言ってたが
・・・見えるか?

※292342 : ムダレス無き改革

個人的には拡大して見てみたらうっすらダンゴッ鼻ぽいシルエットは見えた
クチビルはちょっと微妙、なんとなく見えないこともないって位かな

※292375 : ムダレス無き改革

ムハムハってひょっとして加工食品のハムが由来?

※292471 : ムダレス無き改革

たまちゃん寝る面白いよな
冒頭のタイトルを言うところからもう面白い
今のシリーズでジェシーメイビア出てこないかなと思った

※292475 : ムダレス無き改革

スグル、レベルアップの予感

※292480 : ムダレス無き改革

>> 292192

292181です。御指摘有り難うございます。今回は文体を変えて返事させて貰います。

ラージナンバーズ編から合わせて4度目のコメントの部外者に等しい者なんで、自分では新しい事を書いているつもりでも、そうではなかったのですね。残念。ここのスレは数ヶ月に一度、楽しませて貰っております。

仕事の都合と嫁さん(とその親)の都合が重なって、月曜日から4日間の予定外の暇が出来たんで、お時間があればお薦めのスレのナンバーを教えて下さい。お忙しければ無視して下さい。多忙でここまで1試合も観ていないワールドカップの試合のリプレイを観戦する予定もありますので。

※292487 : ムダレス無き改革

292181で上がった話と似たようなことはわりと定期的に上がってるので
先月分か先々月分のスレを読み返すと何件かあると思います
お薦めのスレはあなたが興味を持った試合のスレを読むのが一番だと思います

※292491 : ムダレス無き改革

何故か神になっていたキン肉タツノリが対戦相手でしたー!

って展開になったりして

※292620 : ムダレス無き改革

極度のスロースターターでなんか笑っちゃった
歌にもラスト5秒の逆転ファイターって言われるぐらいだもんな

※292826 : ムダレス無き改革

>> 292181

最終決着後のザ・マンと将軍が、ネメシスを含む現代の完璧超人たちは現段階では始祖たちには遠く及ばない、と同意しているんだが?カラスもその1人。そうなら、ニンジャが勝てたのは相性やまぐれ、実力的には現代超人では勝てないレベル。ニンジャもそれは認めていた。

現代超人の数人が始祖に勝てたのは相性(ジャンク)とインチキ(サンシャインは確実、ニンジャは微妙)だけ。正義超人たちは始祖に一勝も上げる事ができなかった。確かに将軍、ザ・マン、ジャスティスとかと比べると下位の始祖は弱く見えるが、それでも強い。