TOP画像
ヘッドライン

【バキ道】135話感想 勝負ありッッ!起死回生の三角絞めを仕掛けて決着へ!

entry_img_5187.jpg

バキ道 第135話「始めて耳にする音色」


前回:【バキ道】134話感想 独歩の幕引き発言にキレる蹴速、壊れた踵で仕掛ける…!

1: 名無しさん 2022/11/17(木) 00:44:03

普通に独歩ちゃんに負けて終わった…

bakidou-135-22111805.jpg
出典:板垣恵介『バキ道』第135話

4: 名無しさん 2022/11/17(木) 00:47:36

飽速だろ

8: 名無しさん 2022/11/17(木) 00:50:54

猛剣より見せ場ないって

213: 名無しさん 2022/11/17(木) 13:16:11

この一族本当に今まで無敗だったんですか

227: 名無しさん 2022/11/17(木) 13:20:07

一応上澄みだったオリバに圧勝したり
小指なしでジャックに善戦したりしたスクネと差がありすぎる

612: 名無しさん 2022/11/17(木) 22:19:31

"学び"を得たケッくんはもっと強くなるに違いない
再登場が楽しみだね!

613: 名無しさん 2022/11/17(木) 22:20:13

負けるにしても流石に独歩ちゃんにそれなりのダメージは与えられたんだよね?

614: 名無しさん 2022/11/17(木) 22:19:31

>>613
ちょっと首絞められただけです

10: 名無しさん 2022/11/17(木) 00:51:39

初撃で終わってたらしい

bakidou-135-22111802.jpg
出典:板垣恵介『バキ道』第135話

26: 名無しさん 2022/11/17(木) 00:55:36

>>10
知ってた

16: 名無しさん 2022/11/17(木) 00:52:59

拳対踵で踵砕かれたらそりゃあなぁ

25: 名無しさん 2022/11/17(木) 00:55:30

蹴速編はいつも以上に難解過ぎる
何がしたかったのかまるで分からん

40: 名無しさん 2022/11/17(木) 00:58:59

今考えると宿禰編って面白かったんだな…

45: 名無しさん 2022/11/17(木) 00:59:30

>>40
毎回デフレすんのやめーや

47: 名無しさん 2022/11/17(木) 00:59:49

>>40
ないない
それはない

99: 名無しさん 2022/11/17(木) 01:09:20

宿儺よりあとに出てきたやつが
より弱い相撲取りなのマジ意味分からない

199: 名無しさん 2022/11/17(木) 01:41:18

独歩がちゃんと強くてよかった

85: 名無しさん 2022/11/17(木) 01:04:15

武神復権ッッ!!

bakidou-135-22111801.jpg
出典:板垣恵介『バキ道』第135話

149: 名無しさん 2022/11/17(木) 01:21:30

どうやって無敗にもっていくかに
ワクワクが止まらないッ

164: 名無しさん 2022/11/17(木) 01:26:44

長引かせることなくあっさり終わったな

289: 名無しさん 2022/11/17(木) 03:37:26

>>164
そこは評価する

165: 名無しさん 2022/11/17(木) 01:27:12

独歩が強いんじゃなくて
けっくんが弱いだけにしか見えない

506: 名無しさん 2022/11/17(木) 15:04:33

蹴速も登場数週くらいは宿禰と違って不快じゃないと言われてたのにな
逃げておいて全勝ヘリクツ言い出していっきに反転したな

547: 名無しさん 2022/11/17(木) 16:04:38

あっけなく見えて実は紙一重だった…見たいな解説もなく
初撃で終わってたのに負け認めないから、独歩ちゃんがボコるのを躊躇うくらいの弱さ
何なんだケっくん

454: 名無しさん 2022/11/17(木) 11:35:21

蹴りが自慢なのに
踵を拳で破壊された時点で格下確定なのがね

332: 名無しさん 2022/11/17(木) 07:02:55

耳千切る必要あった?

334: 名無しさん 2022/11/17(木) 07:04:15

>>332
降伏勧告がわからねぇ耳なんて要らないよなぁ?

335: 名無しさん 2022/11/17(木) 07:12:20

>>332
脇腹への抜き手だけで終わるよね

bakidou-135-22111804.jpg
出典:板垣恵介『バキ道』第135話

669: 名無しさん 2022/11/18(金) 04:03:49

肩入れない三角締めとか効果あんの?相手両手フリーだし
相撲にやられた総合格闘家の方が強そう

843: 名無しさん 2022/11/18(金) 07:28:24

板垣先生…三角って片手も巻き込んで絞めることによって
自分の腕で頸動脈が絞まる技なんですけど?
いやあれはあれでヘッドシザースって立派な技ではあるけどさ

528: 名無しさん 2022/11/17(木) 14:12:10

竹束に抜き手、氷漬け、良い医者って
作者死刑囚編のアニメ観直したのかな

575: 名無しさん 2022/11/17(木) 19:59:49

耳引き千切って「いい医者紹介するぜ」も
つい最近やったばかりの流れだな

633: 名無しさん 2022/11/17(木) 22:50:35

何度も独歩が忠告したのに続行した蹴速が悪い

663: 名無しさん 2022/11/17(木) 23:15:14

その…
表の力士はこのレベルなんですけど…

bakidou-62-2052801.jpg
出典:板垣恵介『バキ道』第62話

658: 名無しさん 2022/11/17(木) 23:17:52

>>633
目一杯の打撃受けたら肋骨ぐしゃぐしゃになってしまったけっくん…

bakidou-135-22111806.jpg
出典:板垣恵介『バキ道』第135話

764: 名無しさん 2022/11/18(金) 00:28:48

猛剣マジで強かったんだな…

808: 名無しさん 2022/11/18(金) 08:01:38

蹴速がこれじゃもうやること無いじゃん

803: 名無しさん 2022/11/18(金) 10:33:59

勇次郎から逃れた男なのに

875: 名無しさん 2022/11/18(金) 13:24:41

けっくんは独歩にダメージらしいダメージって与えたっけ?

876: 名無しさん 2022/11/18(金) 13:25:10

>>876
三角絞めでちょっと汗かかせただけ

bakidou-135-22111803.jpg
出典:板垣恵介『バキ道』第135話

265: 名無しさん 2022/11/17(木) 13:45:38

まあ健常者として再起できそうなぶんスックンよりはマシか

278: 名無しさん 2022/11/17(木) 16:38:53

スッ君は女ゲットしたのに
ケッ君は何も得る事なくてかわうそ…

288: 名無しさん 2022/11/17(木) 16:47:34

ジジイの金で高級中華料理を食べただけだったな

72: 名無しさん 2022/11/17(木) 01:04:54

無敗伝説終わったけどこれからどうすんのケッ君
スクネと仲良く板垣空間に行くの?

80: 名無しさん 2022/11/17(木) 01:06:12

満を持してスクネvsケハヤだな
舞台は整った

406: 名無しさん 2022/11/17(木) 10:45:48

これまでのパターンで考えるから良いところ無しで負けただけの雑魚にしか見えないけど
けっくん編はここから再起して強くなっていく話なのでは…?

411: 名無しさん 2022/11/17(木) 10:49:48

病院でばったり宿禰と出会うと考えられる

105: 名無しさん 2022/11/18(金) 10:35:37

仕切り直しが恥じゃないって伏線引いてるから
独歩が家に帰ったら待ち構えた蹴速が奇襲して勝つんでしょ
知ってる

924: 名無しさん 2022/11/17(木) 23:30:23

次回どうなる?
1.ケハヤ編続行
2.ジャックの話に戻る
3.新キャラ登場新章開始

591: 名無しさん 2022/11/17(木) 12:41:21

今はジャックVS独歩の下準備な気がする
互いに古代力士を下した者同士ってことで

608: 名無しさん 2022/11/17(木) 17:02:51

蹴速しれっとレギュラーメンバーになってそう

610: 名無しさん 2022/11/17(木) 17:52:01

>>608
徳川家で普通に生活してそう

677: 名無しさん 2022/11/17(木) 21:00:53

まあ負けは受け入れてるみたいだから
さすがにここからまだ無敗全勝ですはないやろ

904: 名無しさん 2022/11/18(金) 01:51:19

蹴速「次は気を付けなきゃ」
蹴速ボコボコ編開始ッッ

974: 名無しさん 2022/11/18(金) 10:14:18

今回は勝負ではありません
独歩さんの拳足の体験会だったのです
ゆえにいまなお無敗全勝なのです

987: 名無しさん 2022/11/18(金) 13:22:37

無敗とか言ってたけど
そもそも戦歴ないだけじゃないのかな

スポンサードリンク
新着記事


ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※290673 : ムダレス無き改革

蹴速より猛剣の方が強いんじゃねえか

※290674 : ムダレス無き改革

ケッくんスッくんは地下トーナメントだと殺生石割ったすごいやつ金剛石すげぇと思わせて一回戦で負けるかませだな 

※290675 : ムダレス無き改革

なんて言っていいのか…

※290677 : ムダレス無き改革

もう65歳ですよ先生は
何かに期待しないほうが

※290678 : ムダレス無き改革

どこへ向かっているんだ

※290679 : ムダレス無き改革

ジャックの後の箸休めだったのだろうか
良いところが最初の勇次郎とのやりとりくらいか
最トーなら1回戦レベルか、2回戦で敗退レベルな印象かな
岩砕ける時点で決して凡人ではないんだけども
パワー活かせないまま終わっちゃったな

※290680 : ムダレス無き改革

世界中の強者のデータが頭に入っているとグラップラー時代に抜かしていた徳川って…
まぁそんなに強者でもなかったからいいか

※290681 : ムダレス無き改革

かませにされたオリバと横綱が残念なだけのシリーズだった

※290682 : ムダレス無き改革

両僧帽筋レスのスックンVS各部ひび割れケックンでタイマンして終了

※290683 : ムダレス無き改革

戦いが一時期酷かったターン制から昔みたいに流れのあるものに少し戻しつつあるのはよかったかな
板垣のリハビリ用キャラだったのか?

※290684 : ムダレス無き改革

敗けではなく負けです。
よって無敗は継続します。

※290685 : ムダレス無き改革

宿禰の指と違って欠損は治りそうで良かったじゃん。
ガーレンの指みたいに治らないかもしれないけれど。

※290686 : ムダレス無き改革

使い捨てキャラも昔は郭だのゲバルだの加藤だのかっこよかったのに最近はそれすらないな

※290687 : ムダレス無き改革

次は雷電為衛門あたりがでてきそう

※290688 : ムダレス無き改革

今までの蹴速は本体の闘気が実体化した存在で今度は無敗の真・蹴速が出てくる

※290689 : ムダレス無き改革

負けた後にどんどん吸収していき、けっくん主人公化で成長を見守る展開ならまだ活躍期待出来る
だけど作者が板垣だから期待出来ない

※290690 : ムダレス無き改革

こうして宿禰と蹴速はバキの下で修行を開始めたッッッッ
とはならんだろうなあ

※290692 : ムダレス無き改革

相撲編は結局巨鯨が一番強そうだったな
またトーナメントやるなら非常さを身に付けさせて狂鯨とかで再登場させてやってくれ

※290693 : ムダレス無き改革

初っ端とか関係ない、拳より足が硬かったら足の勝ちだった。ただそれだけのこと

※290694 : ムダレス無き改革

※290687
血まみれにされた現代の雑魚二人を闘技場に投げ込んで古代の宿禰と蹴速登場させた方が…
いややっぱもう相撲はやめてくれ

※290695 : ムダレス無き改革

こいつ何のために出したのか・・・

※290696 : ムダレス無き改革

古代相撲終わったら次何だろう
遺伝子操作とかで範馬細胞注入された超格闘家とかだったら笑うが
なんか花山のでやったような気もするが

※290697 : ムダレス無き改革

無敗(誰とも戦ったことないだけ)

※290698 : ムダレス無き改革

貴乃花騒動辺りでアイデア浮かんで勢いでって感じなのかな
多分もう相撲飽きてるだろ

※290699 : ムダレス無き改革

蹴速は相撲ですらなかったな
ほんと何だったのこいつ

※290700 : ムダレス無き改革

つまり相撲では無敗ってことにするの?

※290701 : ムダレス無き改革

勝負の内容自体は良かったのであとはわけわからん展開をどうにかして欲しい
今回の結末で作者はただ威勢のいい若者を描きたかっただけだって気付いたけど
読者はもっとケハヤに意味のある展開を求めてたと思うのでそこでまたすれ違うんだよね
作者と読者がここまですれ違ってばっかりな漫画も珍しい

※290702 : ムダレス無き改革

ドリアンも蹴速もロクにダメージ与えられずボロカスに人体破壊食らってんのに、独歩ちゃんの神の拳で壊れなかった上に明確にダメージ与えたリチャード・フィルスとか言う圧倒的強者

※290703 : ムダレス無き改革

耳千切る必要がわからない。
それで拘束をゆるめたとかの
描写もないし

※290704 : ムダレス無き改革

結局、
「表の力士は地下闘技場の主力相手でもそこそこ戦えるくらい強い」
「裏の人間が表の人間より強いとは限らない」

という、遠回しの現代相撲アゲ
しか読み取れないんだが、それでいいのか

※290705 : ムダレス無き改革

気になるのは、独歩がオリバやゲバルより強いのかどうかだ
ドリアンや蹴速を鮮やかに破って見せた事だし強いんだろうけど
宿儺、ジャック、オリバと比べて今はどの程度なのか、あんまり参考にならん

※290707 : ムダレス無き改革

次号は年明け号だし新展開期待しちゃうよ

※290709 : ムダレス無き改革

表力士をあんなに強く描いた意味がマジでわからん

※290710 : ムダレス無き改革

板垣恵介ももう65歳か…

自分のビンビン状態の象徴である勇次郎がもううまく描写できなくなっているのも当たり前か…

※290711 : ムダレス無き改革

こんなんに異様に優しかった勇ちゃん・・・

※290712 : ムダレス無き改革

オーガが丸くなったのか 登山家みたいにオーガの好みのタイブだったか

※290713 : ムダレス無き改革

これもうアライJr.より弱いだろ。

※290714 : ムダレス無き改革

年取ると判断力落ちていけねえやな
年食ってしがみついてる日本の政治家と変わらん

※290715 : ムダレス無き改革

記事このタイトルだと蹴速が勝ったのかと思うだろ

※290718 : ムダレス無き改革

なんか、バキ道は相撲をdisりたいだけのシリーズに思えてきた……。

※290719 : ムダレス無き改革

普通に独歩強すぎるだろ
こいつの攻撃受けたら必ず粉砕骨折するから
防御が一切不可能じゃん

※290720 : ムダレス無き改革

独歩「良い医者紹介するぜ」

紅葉「またか・・・最近こんな患者ばっかりだな」

※290721 : ムダレス無き改革

ジャック戦の準備運動ついでに在庫処分やね

※290722 : ムダレス無き改革

宿祢以外の裏のメンツは表の奴だと容赦なく出来ないから消化不良だったんだよね蹴早みたいに表になんもステータスない奴じゃないと気持ちよく叩けないよ

※290723 : ムダレス無き改革

試合自体はそんな悪くないんだけど
バキのキャラ使うから面白くなくなるんだよな
思い切って別シリーズ始めた方がええで

※290724 : ムダレス無き改革

これは日本の蹴速は微妙に偽物でしたってことで海外に行った蹴速出してゆうえんちに繋ぐべきですね

※290725 : ムダレス無き改革

やっぱり岩壊した程度じゃ駄目なんだよね、ベタだけど導入が日本最大の獣害とか言って凄くデカいクマと相撲とって駆除するとか描写ないとインパクトっ弱いよね

※290726 : ムダレス無き改革

※290720
たぶん独歩の手首くっつけたやつだと思う

※290727 : ムダレス無き改革

逆に考えるんだ
相撲協会編の関取ヨイショが異常過ぎたんだ

※290728 : ムダレス無き改革

※290726
あの人はあの人でめんどくさがりそう・・・

※290729 : ムダレス無き改革

相撲編は本当にヤバいと思うわ
骨子となるストーリーラインが無くて、ただの思いつきのキャラと場面のツギハギ

※290730 : ムダレス無き改革

>>ここからまだ無敗全勝ですはないやろ
「今度挑んだら勝つから負けてない」じゃない?
先輩方も通った道だし

※290732 : ムダレス無き改革

独歩が武蔵編よりどれだけ強くなってるのか知らんけど、武蔵に朝飯前に手抜きされた上で圧勝され噛ませにされたイメージが強すぎて、蹴速と猛剣が強いと思えないのが辛い。

※290733 : ムダレス無き改革

※290705

独歩はオリバよりはずっと強いんじゃない?オリバはパワーだけが取り柄だがそのパワーも合気を破れるレベルじゃない。
しかし独歩たちが戦った関取たちは合気を破れるのが「当然の嗜み」と渋川に思わせるレベル。
その関取に割と余裕持って勝った独歩はオリバよりだいぶ格上だと思う

※290734 : ムダレス無き改革

こんなんなら、独歩でなく前の団体戦で白星がなかった
克巳にやらせりゃよかったのに

※290735 : ムダレス無き改革

マジでなんでスクネ以下になってるんだよえーっ

※290737 : ムダレス無き改革

いにしえの古代兵器が起動!
→旧式なので現代では通用しません

とかいうファンタジーやSFのコメディ作品で稀に見る展開を人力でやったかのような話

※290739 : ムダレス無き改革

ジジイと未だ無敗ですコントをやる→
ジジイ「こいつはどうじゃっ」→
勝敗に関わらず冒頭に戻る→

もうこれ永久機関できますやん

※290740 : ムダレス無き改革

※290729
編集が完全に機能してないんだろうな

※290741 : ムダレス無き改革

板垣せんせのワガママっぷりは凄いらしいからね
「強さとはワガママを押し通す事」を地でいってる
ただそれが通用するのは秋田書店だけ
講談社では担当編集のなり手がいなくなって「こんな奴いらん」と匙投げられて喧嘩別れした

※290742 : ムダレス無き改革

天内のほうが強いと思う

※290745 : ムダレス無き改革

板垣が蹴速に飽きてんじゃんッッッ!!!!!!!!!!!!

※290746 : ムダレス無き改革

野見宿禰神社と当麻蹴速塚に土下座しに行くべき

※290747 : ムダレス無き改革

もう相撲編終わらせて次行けばいいのに

※290749 : ムダレス無き改革

この試合相撲要素ありましたかね?

※290752 : ムダレス無き改革

こっから再起編とかやったら100%アライJr.ルートでしょ

※290753 : ムダレス無き改革

板垣組の現場、編集がアシスタントに話しかけたらその編集クビらしいからなー…
本来だったらまともな現場じゃない。

※290754 : ムダレス無き改革

※290752
最初は強かったアライJr.と違ってこいつは最初から弱いからそのルート始める前にもう終わってる

※290759 : ムダレス無き改革

命を取らないのは勝ちの放棄だから負けてないとか言い出しそう

※290760 : ムダレス無き改革

宿禰編とかいう汚物よりは早く終わっただけマシ

※290761 : ムダレス無き改革

形ばかりの無敗記録に固執してた蹴速が負けを受け入れた途端に吹っ切れて覚醒するみたいな展開読んでみたい

※290763 : ムダレス無き改革

リチャード・フィルスはぶん殴り合いのケンカなので、利かすように打つ空手の突き蹴りとはきき方が違ったという設定と予想。

※290767 : ムダレス無き改革

加齢が漫画をつまらなくする顕著な例

※290768 : ムダレス無き改革

何がしたいのか分からん
バキ道ずっと何がしたかったのかよく分からない中で更に分からない

※290769 : ムダレス無き改革

読者「新キャラを出すとすぐに既存のキャラぶつけて負けさせる事でしか強さを表現できない」
板垣「なら既存のキャラぶつけて新キャラを負けさせたろ」

いやそんな事するなら新キャラ出さなくていいよ

※290770 : ムダレス無き改革

>どうやって無敗にもっていくか
「途中で中断しただけだから負けてない」とか「命を取られていないから勝ち」とか?

※290771 : ムダレス無き改革

独歩の後ろ姿がなんかおかしい

※290772 : ムダレス無き改革

ちょっと強いだけの人が超人たち相手にイキってるのを楽しむシリーズだと思ってる

※290773 : ムダレス無き改革

※290719
確かにそうだよな
実際防ぐ手段はないぐらいに攻撃力あるわ
…しかし何故石や木を?

※290777 : ムダレス無き改革

普通の相撲取りより弱いってひどすぎるな
激戦の末蹴速が独歩に勝つってのが最低限だろ
一応スクネはオリバ瞬殺した実績があったのに

※290780 : ムダレス無き改革

やはり初代の2人をクローンでですね

※290782 : ムダレス無き改革

こんな雑魚に天井裏まで吹っ飛ばされた勇次郎。
もしかして弱体化した?

※290783 : ムダレス無き改革

※290782
好みのタイプだから手加減したのだ

※290784 : ムダレス無き改革

※290782
好みのタイプだから手加減したのだ

※290785 : ムダレス無き改革

※290782
好みのタイプだから手加減したのだ

※290786 : ムダレス無き改革

3度打ちすみません・・

※290791 : ムダレス無き改革

武神の独歩ちゃんの実力を考えればこれくらい圧勝してもおかしくないと思う 一般力士になんかちょっと押されてた事のほうがおかしい

※290792 : ムダレス無き改革

アライJr編のときの困惑を3回も味わいたくない

※290793 : ムダレス無き改革

蹴速「ああいう競技者は不意打ちに弱いから爆弾で奇襲したろ、これでワイの勝ちや」

※290794 : ムダレス無き改革

いやマジで勇次郎が蹴速如きに天井までふっとばされたのなんだったの?
花山パンチ顔面に受けてもびくともしなかったんだし、蹴速キックなんて蚊に刺された程度のはずじゃ?

※290803 : ムダレス無き改革

※290794
おちょくってたんじゃない?
スっくんの時も(恐らく使わなくてもいいはずの)シャオリー使ってたし

※290804 : ムダレス無き改革

??「最初から勝負だと思ってないから負けたとも思っていない」

※290805 : ムダレス無き改革

「実は居たのだ、古代相撲において両雄を高みからみていたものが・・・!」
ってパターンで相撲編?続くかな?終わってもらってかまわんのだが

※290807 : ムダレス無き改革

※290803
郭海皇にすら、調子に乗ってるからからかってやったとか言って使う必要もないシャオリー使ってたもんな。その気なら鬼の顔出すまでもなく圧勝してそうだった。

というか刃牙ですらサーベルタイガーに手こずると評価してる中、戦車でもどうにも出来ない規格外ゾウを特にダメージ受けた様子もなく素手で殺してる辺り、勇次郎に本気出させる奴ってもはや存在しないよな

※290808 : ムダレス無き改革

章を重ねる毎につまらなくなっていくな

※290809 : ムダレス無き改革

勇次郎を泣かしたりメスにしたこともある(公園)最強の男もいるから

※290810 : ムダレス無き改革

※290741
どげせんも喧嘩別れしてゴラクから追い出して謝男始めたからねぇ…

※290811 : ムダレス無き改革

※290723
次世代グラップラーのバトルだったらもっと好意的に受け入れられてた気がするよね

※290812 : ムダレス無き改革

相撲編からはキャラ変えてアライJrやってるだけだな

※290813 : ムダレス無き改革

このまま不定期連載になってフェードアウトでも一向に構わん

※290816 : ムダレス無き改革

打撃は勝負にならんけど組んだらけっくんが本領発揮じゃダメなんかね
組まれて相撲で負けなら本職には勝てねえわで独歩ちゃんの格もそんな落ちんやろ
マジでこいつとデブは何がしたいんだ

※290818 : ムダレス無き改革

独歩達だって元々は表から始まってるんだから表の力士が強くてもなんら不思議じゃない

※290822 : ムダレス無き改革

相手欠損させる奴出したらあかんわな
最悪つなげればいいわけだがそれ食っちゃったしジャックは
あれは失敗だった

※290823 : ムダレス無き改革

雑魚キャラばっか出してこの話最終的にどうする気なんだ

※290824 : ムダレス無き改革

板垣先生の次回作
「BAKI外伝 範馬を継ぐ男」にご期待ください

※290825 : ムダレス無き改革

既存キャラあげしたところで最トーやって畳むのが一番だと思うけど
まぁやらないだろうなアシ食わせるために引き伸ばしやってるって言ってたし

※290826 : ムダレス無き改革

※290786
好みのタイプにもほどがあるだろw

※290828 : ムダレス無き改革

何してんの板垣?

※290831 : ムダレス無き改革

1番強い奴は決まっていて2~5番くらいも動かず
一体蹴速は何番目に強いのか?って興味出るかい
読者がワクワクするような漫画を描けよな

※290833 : ムダレス無き改革

※290831
結局のところ世界観が詰まりきってるのが足枷になってるんだよね

※290834 : ムダレス無き改革

いや簡単だろ
20年くらい時間を飛ばせばいいんだから

※290840 : ムダレス無き改革

敗因がはっきりしてるからそれを取り除けばいい
つまり踵を砕かれないようにメカフットにすれば解決

※290841 : ムダレス無き改革

ジジイに頼んで自分のクローン足移植でもいいかもね

※290842 : ムダレス無き改革

魅力のない新キャラに既存キャラがカマセにされるのうんざりだから、動かしてみてなんか失敗したと思ったら自称伝説とか自称達人としてやっつけられる感じで進めてけばいいと思うわ。
テンポ良くいこう。

※290843 : ムダレス無き改革

キン肉マンは面白さに衰えが無い
作者の年齢は言い訳にならない

※290847 : ムダレス無き改革

今更ジャックや独歩上げの為に適当な新キャラ出して雑に扱うの本当クソだわ。バカデカい岩砕く足が独歩の拳以下とか。

※290848 : ムダレス無き改革

もう変な新キャラは良いから地下トーナメントもう一回やろう

※290853 : ムダレス無き改革

そもそも巨大な黒曜石をつるつるの球体に削ってしまう烈海王がいた世界だしなぁ
ケハヤが大岩を割ること自体は凄いんだけど、もっと上を見てしまってからでは驚きに欠けるという問題が…

※290856 : ムダレス無き改革

蹴速の蹴りが速いというイメージあった?

※290857 : ムダレス無き改革

地下トーナメントやっても作者が途中で飽きて中途半端に終わるよ

※290858 : ムダレス無き改革

この終わり方にはがっかり・・・

※290859 : ムダレス無き改革

トーナメントやっても1回戦まともに終わらせるだけの引き出しあるのか
今も死刑囚編で終わらせたテーマの2週目みたいなことやってるのに

※290860 : ムダレス無き改革

マジで何がしたいんだ

※290861 : ムダレス無き改革

トーナメント二回戦敗退レベルだな

※290863 : ムダレス無き改革

けっくんとすっくんで徳川邸の門衛やらしたらええ
左右に並べたら壮観やん

※290864 : ムダレス無き改革

何も考えてないが来週の俺がなんとかするだろうというオシシ仮面理論が現代で復活

※290865 : ムダレス無き改革

一歩やカイジは何がしたいんだとは言われてない
こういうことしたいのかおもろないけどって感じ
今のバキはその数段下の領域

※290868 : ムダレス無き改革

腕力の三倍ある脚力で負けてんだからもう伸びしろ無いよね
というか単に飽きただけだよね、アライジュニアと同じでさ

※290870 : ムダレス無き改革

※290741
秋田書店はなぜそこまで板垣に遠慮してるんだ?
そりゃ昔は看板だったけど、今やいう程売れても無いだろ
スピンオフいくつかやってるがあんまり話題になってる風でもないし、逆にまともに漫画を描こうとしない板垣なんぞに頼ってきたからチャンピオンが凋落してるんじゃね?
手塚に意見した編集部魂は無くなってリーマン根性だらけなのかね

※290871 : ムダレス無き改革

なにがしたいんだ
この作者

※290872 : ムダレス無き改革

岩砕いたんじゃなく綺麗に割ったから
破壊力じゃなく切れ味みたいな話なのかなーと思ったら何もなかった
魔を払いましたみたいな事言ってたから
刃牙には珍しいオカルトパワー的なキャラなのかなーと思ったら何もなかった

何ならあるんだッッ

※290874 : ムダレス無き改革

※290870
当時の手塚治虫は単に凄い作家ってだけで
何十年も後になって言われるような漫画の神様や伝説扱いされてなかったから
問題があったら普通に意見出来てたんじゃないの?

※290875 : ムダレス無き改革

※290874
凄い作家どころか(当時)落ち目の手塚に最後にひとつ連載させてやるよみたいなスタートだったはず
人気出た後は知らん

※290877 : ムダレス無き改革

元々蹴速に強キャラ感とか無かったから、当然っちゃ当然の結果。
むしろこういう奴にアライJr.を再登場させてぶつけろよと思う。

それにしても独歩ちゃん、今期は勝ち星多いな。

※290878 : ムダレス無き改革

対相撲編を振り返ってみると、
板垣先生は相撲はデブがやる雑魚スポーツでしかないと結論付けたね

※290880 : ムダレス無き改革

おい板垣ふつーに面白くないぞ
爆発エンドにしろ!
漫画太郎を見習え!

※290881 : ムダレス無き改革

もう読者の逆張りをしたいとしか考えてないんだろうなあ…

※290886 : ムダレス無き改革

※290843
>キン肉マンは面白さに衰えが無い
>作者の年齢は言い訳にならない

いや、あれを見る限り
編集がいかに大事かってことだろ

※290889 : ムダレス無き改革

編集なんて適当な煽り文を書くだけの簡単な仕事やんけ

※290890 : ムダレス無き改革

※290886
そう思うとパチマネーやら版権商売やらで板垣より稼ぎは多そうなのにちゃんと編集と打ち合わせして話作ってるゆではすごいな

※290891 : ムダレス無き改革

腕巻き込まない三角って何の意味があるんスか?

※290892 : ムダレス無き改革

※290889
板垣のはそうなんかな

※290893 : ムダレス無き改革

内容的にはドリアンと大差ないのになあ

※290895 : ムダレス無き改革

※290892
板垣付き編集の場合、面白くなる要素しかないスピンオフを考えうる限り最もつまらない方向に導くって仕事もあったか

※290896 : ムダレス無き改革

いつもの事だけどホント面白くもなんともねぇな、範馬親子が絡んでない試合ですらコレだもん
ゆうえんちの方が100倍マシやんけ

※290899 : ムダレス無き改革

※290889
それが許されるのは猿漫画だけなんだ。悔しいだろう仕方ない……わけねえだろえー! しっかり仕事せんかおらー!

※290901 : ムダレス無き改革

※290895
ナカ様・・・

※290902 : ムダレス無き改革

話を考えないで連載するのが"刃牙らしさ"なんだよなァ~…
と元担当編集者が言い出すのだからどういう環境なのかは推して知るべし

※290905 : ムダレス無き改革

足腰&蹴り技だけ特化しただけの人が全身凶器の武神に勝てる訳ないじゃないですか・・・三角絞めなんか時間かかるんだから密着膝蹴り連打だろが?でも、バキ対ガイアの時なんかは指だけでそっと絞めて一瞬で決着だったから・・・

宿禰の敗者の弁聞きたい

今のバギのコンセプトは先に産まれた猛者じゃなく、これから出てくる若い芽だから色々な昔の武人の子孫が名乗りを上げてくるんだろうなぁ

※290906 : ムダレス無き改革

隕石落ちてきて地球消滅して終わりにしようぜ

※290907 : ムダレス無き改革

世界崩壊して世紀末範馬刃牙伝説になったほうが面白そう

※290908 : ムダレス無き改革

親子喧嘩編でジジイが死にかけてた時トーナメント編のフラグ立ってたけど、実は宿禰とけっくんはそのボツキャラなのではという気がしてくる

※290911 : ムダレス無き改革

まだ終わってないとか言い出すんでしょ?
病院でまだ勝負の最中ですってさ

※290914 : ムダレス無き改革

勇次郎に三角絞め決めてそのまましゃぶってもらえ

※290915 : ムダレス無き改革

※290908
強い奴と強い奴のマッチング怠ったから天罰じゃー急がなければ!とか言ってた辺りかな
あれどうしたかったんだろうな

※290916 : ムダレス無き改革

やっぱ徳川が反省せずにめちゃくちゃしないと話にならないんじゃね
今更単品でこういう奴ら出されてもなっていう

※290918 : ムダレス無き改革

>>やっぱ徳川が反省せず
この結果見て、クローンの再開か
(相撲取り見て)表戦士も捨てたもんじゃないしもう一回トーナメントやるかーくらいは考えそう

※290919 : ムダレス無き改革

※290907
圧倒的にそっちのがおもろい
不可侵性の勇次郎とバキがいなくなるだけでストーリーに緊張感出るし文明崩壊で最新鋭兵器が使えなくなるのは大きい

※290923 : ムダレス無き改革

もう相撲に飽きたから次は千春が出てきて流行りのブレイキングダウンだな

※290926 : ムダレス無き改革

ケッくんは独歩の猛攻に耐えた関脇猛剣のタフネスに遠く及ばんね
実戦経験すくなくて打たれ慣れてないのかね?
骨力が鍛えられてないんだろうな
一方で猛剣は過密日程の大相撲で連日交通事故みたいな立ち合いの衝突をこなしてるし

※290928 : ムダレス無き改革

うんこ中に襲え

※290929 : ムダレス無き改革

ここまでの茶番は魔界からの使者襲来の前振りだよ。
宿禰が倒れたことで四股の儀式による破邪の守りが失われ、また蹴速が殺生石を砕いたことで封じられていた魔界へのゲートが解き放たれた。
次回より 反魔刃牙~魔界統一トーナメント編~ の開幕や

※290930 : ムダレス無き改革

中学生の時に「喧嘩無敗!」とか言ってイキってたヤンキーを思い出した。
多分それまで殴り合いの喧嘩とかほぼした事なさそうな奴。

※290931 : ムダレス無き改革

作者自身が相撲編さっさと終わらせて仕切り直したいんだと思う。

※290935 : ムダレス無き改革

※290896
100倍…?0どころかマイナスを倍加させてもマイナスになってしまうぞ
ゆうえんちに失礼だと思わんのかね?

※290938 : ムダレス無き改革

ほんとに面白くないし編集は責任もって終わらせようやこの漫画

※290939 : ムダレス無き改革

同じく全身ぼろぼろのスっくんと顔を合わせ
「はは♡」
と可愛いく笑って

歴史的和解ッ!!

※290953 : ムダレス無き改革

終わらした方がホントいいよな

※290984 : ムダレス無き改革

※290713
いやそもそもアライjrは普通に強いだろ…

※290995 : ムダレス無き改革

ドリアンの骨をポキポキしたり動きをトレースしてた辺りから作者の寵愛が酷い

※291009 : ムダレス無き改革

また僕チンが考えた最強刃牙軍団がモブ倒して終わりか

※291052 : ムダレス無き改革

そんなバキでも最強どん兵衛×範馬刃牙の最強のどんぎつねコラボしてもらえるんだな

※291063 : 刃牙LOVE

思い返すと、ガイア登場からのオーガにボコられてるあたりから、13歳刃牙のMAXが全くオーガに通じなかったあたりから、変なインフレが起きてきた。
どんどんとキャラの動きに躍動感がなくなり、変な矛盾が生じたり、顔が変わってきたり、初期のワクワク感が下降していったよね。

※291127 : ムダレス無き改革

>>目一杯の打撃受けたら肋骨ぐしゃぐしゃになってしまったけっくん
ドリアンも勇次郎もかなりダメージ受けた正拳連打だからなぁ
むしろ猛剣が異常すぎなんだ

※291257 : ムダレス無き改革

※291052
バキ1話のセルフリメイクで消された解説メガネが採用されてるあたり「良かった頃のバキ」が求められてるだけなんだ

※291305 : ムダレス無き改革

板垣死んだらこの漫画100%終われるんだけどな

※291316 : ムダレス無き改革

編集部がバキ終わらせたくなくてバキフォロワーに続き描かせるパターンも現代はありがち

※291331 : ムダレス無き改革

どういう意図(計算)があってこんな展開にしたんだろ?って問いに対して
年齢振りかざすのは反則でしょ

※291350 :

何週間かぶりに見たら普通に負けてて吹いたんだが
こんなんで金貰えるの心底羨ましい

※291357 : ムダレス無き改革

※290886
理解してるじゃねえか
どんなに有能編集でも受け入れる度量がないとね

編集との打ち合わせを全否定してジャックを餌にしてから
明らかにつまらなくなり、編集も何も言わなくなってから
すさまじい勢いで作品が劣化して今の惨状になってるだけ

※291358 : ムダレス無き改革

編集を無視した漫画家の末路

※291360 : ムダレス無き改革

独歩ちゃん(かまぜ)にかませにされるけっくん(かませ)
一体これはなんなのだ!?

※291362 : ムダレス無き改革

武というよりは無
無様だな

※291406 : ムダレス無き改革

もうタイムリープするしかあるまい

※291424 : ムダレス無き改革

蹴り速は相撲を捨てた、だから弱くなったとか言い出しそう。

※291468 : ムダレス無き改革

そろそろ鎬こうしょうが活躍する所が見たいんですけど・・・。

※291491 : ムダレス無き改革

※291468
今の私は烈海王にだって勝てるは本当に期待したよ

※291569 : ムダレス無き改革

負けを認めない弱い死刑囚というべきか
死合じゃないから負けじゃないというか

※291585 : ムダレス無き改革

昔の地下闘士面々だったら「なぜトドメを刺さない!」って怒ってたよね
次は気をつけなきゃ~とか独歩ちゃん一言怒ってから去って欲しかった

※291904 : ムダレス無き改革

※291424
そもそもまず独歩が普通の力士に相撲ルールじゃまるで歯が立たなかったから地下格闘ルールでなんとか有耶無耶にしてお茶を濁すレベルだったのに
その独歩に引き延ばしすら大してされずにやられてる蹴速はほんと今の時代の普通のまっとうなお相撲さんより雑魚やろ

※292009 : ムダレス無き改革

この状態で首しめられて相手の体重乗った状態で満足な打撃が出せるわけねーだろ
なんて、常識は全く無意味か

※292010 : ムダレス無き改革

自分はバキ屋とか言ってないでいっそキャラ一新しろよ
どうせ今のまま続けてもつまんないんだから

※292013 : ムダレス無き改革

もうこれは独歩ちゃんの外伝の一話として読もう
それならケハヤとの唐突なマッチングも説明がつく
次回からは違う誰かの外伝なんだ

※292136 : ムダレス無き改革

本部みたいに死んでもはなさんすれば格はなんとかたもてたのにどうして…

武神も負け続けてるのに舐めプしてるから武蔵の時みたいに痛い目みて覚醒しようや

※292173 : ムダレス無き改革

>まあ負けは受け入れてるみたいだから
>さすがにここからまだ無敗全勝ですはないやろ
ええ、試合では負けましたが、私は負けを認めていません
何より私はまだ生きてるのに先に相手がいなくなった
つまり、死合では私の勝ちです(ドヤア

※292219 : ムダレス無き改革

今週号読んだんすけど、エイハブ始まってていいんすか?これ