TOP画像
ヘッドライン

『TOUGH外伝 龍を継ぐ男』1巻~5巻まで無料公開!

entry_img_5165.jpg
1: 名無しさん 2022/10/21(金) 18:26:35

無料公開中
タフTOUGH 龍を継ぐ男
https://dokusho-ojikan.jp/series_list/series_id=83850

2: 名無しさん 2022/10/21(金) 18:27:28

登録とかいらんのは助かる

3: 名無しさん 2022/10/21(金) 18:28:05

なにっ

4: 名無しさん 2022/10/21(金) 18:28:49

5巻までは展開まともなんだよね

6: 名無しさん 2022/10/21(金) 18:29:22

でこの漫画は面白いんッスか?

10: 名無しさん 2022/10/21(金) 18:32:19

>>6
はい!面白いですよ!ニコニコ

14: 名無しさん 2022/10/21(金) 18:33:17

ネットで台詞が知られてるわりに
漫画は読まれたことが無い漫画ランク2位
1位は彼岸島

17: 名無しさん 2022/10/21(金) 18:34:28

未読で愚弄してる人はこの機会に読んでみたら?
そして既読の上で愚弄する!

19: 名無しさん 2022/10/21(金) 18:35:31

これ結構面白くない?
先が気になるわ

20: 名無しさん 2022/10/21(金) 18:35:44

龍星闇落ちの伏線は2巻の頃から貼られまくりなんスよね
だからタンカーの後の闇落ちも設定どおりのはずなんだが…
あまりにもあそこらへんめちゃくちゃなんだ

21: 名無しさん 2022/10/21(金) 18:37:38

見に行ってみたら無料公開5巻までやんケ
この話数じゃ龍継の魅力の1%くらいしか伝わらないんだよね

22: 名無しさん 2022/10/21(金) 18:36:14

この辺普通におもろいよな
我が名は尊鷹あたりからネタが上回ったけど


4年前のタフ龍継ぐ「土竜さんが死んだあっ」→「Sだ”S”が正体を現すぞ!」

24: 名無しさん 2022/10/21(金) 18:36:25

スレから入って読み始めたら
コブラソードとかメスブタぁ!を見たときの感動ね

32: 名無しさん 2022/10/21(金) 18:38:09

めちゃくちゃ面白いんだが
何でネタにされてるんだこの漫画

35: 名無しさん 2022/10/21(金) 18:38:46

NEOのままの方が良かったスねキー坊

44: 名無しさん 2022/10/21(金) 18:40:28

無料公開…

tough-22102006.jpg

55: 名無しさん 2022/10/21(金) 18:43:15

最近のキャラはイケメンばっかだから
なんか奇跡おきて腐女子人気がつかねえかなぁ
そしたら単行本売り上げも爆上がりなんだ

61: 名無しさん 2022/10/21(金) 18:44:34

>>55
幽玄死天王の頃とは雲泥の差なんだよね

62: 名無しさん 2022/10/21(金) 18:44:37

>>55
はっきり言ってマネモブとは情熱が違う

58: 名無しさん 2022/10/21(金) 18:43:57

全巻無料じゃねえのかよえーっ

64: 名無しさん 2022/10/21(金) 18:43:57

無料公開分だけでも
姫二には心が無いのですとか
鬼龍を殺せるものはいないとか節穴を2度も晒すオトン
まぁまだオーラあってかっこいいけど

68: 名無しさん 2022/10/21(金) 18:46:46

旧作キャラがどれも強そうでいいな

72: 名無しさん 2022/10/21(金) 18:47:46

>>68
まあ出てきたら出てきたで例外なく愚弄されるんやけどなブヘヘヘヘ

70: 名無しさん 2022/10/21(金) 18:47:30

五巻までだと鷹兄までいかない?

73: 名無しさん 2022/10/21(金) 18:48:00

>>70
尊鷹登場は8巻

75: 名無しさん 2022/10/21(金) 18:48:25

ネオ坊も龍星もロン毛の方が合ってないか?

76: 名無しさん 2022/10/21(金) 18:48:49

>>75
作画が面倒だから仕方ないんだ

80: 名無しさん 2022/10/21(金) 18:49:38

これ結局この時はまだガルシアのための潜入の件をオトンに話して無かったけど
いつの間にかタンカーの時までに話してたってことでいいの?
それともオトンの演技?

tough-37-22102007.jpg
出典:猿渡哲也『TOUGH外伝 龍を継ぐ男』第37話

87: 名無しさん 2022/10/21(金) 18:50:15

>>80
終わったことだ
もう忘れたよ

97: 名無しさん 2022/10/21(金) 18:52:01

>>87
全編にわたってこの思想で作られてるから話が無茶苦茶なんだ
満足か?

85: 名無しさん 2022/10/21(金) 18:50:14

5巻までで
猿展開って言えるほどイカレタ展開なくない?

100: 名無しさん 2022/10/21(金) 18:52:37

>>85
6巻では現代で生きてるキャラが回想の中で死ぬんだ

tough-64-22102002.jpg
出典:猿渡哲也『TOUGH外伝 龍を継ぐ男』第64話

94: 名無しさん 2022/10/21(金) 18:51:25

オトンが師匠として理想的なキャラしてるな

98: 名無しさん 2022/10/21(金) 18:52:05

この辺までは良かった
でもキー坊再登場のあとはキー坊が師匠になって龍星鍛えるのが見たかった

100: 名無しさん 2022/10/21(金) 18:52:37

まぁ龍星が途中で闇落ちして
ボコボコにするんやけどなブヘヘヘ

115: 名無しさん 2022/10/21(金) 18:55:04

あの明るかったキー坊が闇落ちしてそうなのはきついな

124: 名無しさん 2022/10/21(金) 18:56:49

NEO坊対28号までは真っ当に面白いって言ってもいいっスよね?

140: 名無しさん 2022/10/21(金) 18:59:26

>>124
タンカー降りてからはネタとすら言えないレベルの破綻をかましてくれたスからね
ガガルシアとか本当に糞展開なんだ

127: 名無しさん 2022/10/21(金) 18:57:17

この頃はすっげーまともな漫画してるけど
全く知名度なかったよね

128: 名無しさん 2022/10/21(金) 18:57:19

猿展開を我慢して読み進めると
シャノンちゃんっていうめちゃくちゃかわいい子が出てくるんだ
だから全巻買えっ

tough-22102003.jpg

233: 名無しさん 2022/10/21(金) 19:13:42

>>128
この女は…!?

132: 名無しさん 2022/10/21(金) 18:58:05

トダー登場回まで無料公開せんかいっ

142: 名無しさん 2022/10/21(金) 18:59:50

いや普通に面白いじゃん
未読で愚弄されてたけどそんな酷い漫画じゃないじゃん

149: 名無しさん 2022/10/21(金) 19:00:39

>>142
6巻以降を読め…鬼龍のように

158: 名無しさん 2022/10/21(金) 19:02:20

>>142
新規のフリをしてるマネモブさん…
アナタはクソだ

165: 名無しさん 2022/10/21(金) 19:03:44

4巻時点で10巻以上あとの鬼龍復活の伏線を貼っている
猿先生ちゃんと考えてるよ

tough-39-22102005.jpg
出典:猿渡哲也『TOUGH外伝 龍を継ぐ男』第39話

216: 名無しさん 2022/10/21(金) 19:11:49

5巻までだと姫次がクソ雑に猿空間に送られるなんて信じられないだろうな

386: 名無しさん 2022/10/21(金) 19:46:58

初めて読んだけど
いきなり山本昌が出てきて金玉割られてる

399: 名無しさん 2022/10/21(金) 19:49:25

>>386
本誌だと山本昌のインタビューの後に本山回だったんだよね

tough-01-22102001.jpg

629: 名無しさん 2022/10/21(金) 20:48:39

二巻まで読んだけどイケメン言われてた主人公が
キー棒そっくりになってるんだが…

649: 名無しさん 2022/10/21(金) 20:56:06

5巻とかあっという間やな

657: 名無しさん 2022/10/21(金) 20:58:33

超おもろいやん
これ最強は今んとこ誰なん?

658: 名無しさん 2022/10/21(金) 20:58:55

>>657
トダー

659: 名無しさん 2022/10/21(金) 20:59:37

>>658
今なんか言ったかポンコツ

tough-22102008.jpg

766: 名無しさん 2022/10/21(金) 21:27:53

トダーが出てくるのはいつ?
そこまでは読みたいから漫画喫茶行ってこようかな

767: 名無しさん 2022/10/21(金) 21:27:55

読みました
猿展開って言われるほどおかしな展開はなかった
やっぱりネットは誇張されるものだと実感

768: 名無しさん 2022/10/21(金) 21:29:04

5巻分なら多少の粗はあれど普通の漫画と言って差し支えないんだ

スポンサードリンク
新着記事


ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※286986 : ムダレス無き改革

起床!

※286987 : ムダレス無き改革

初期は普通におもしろくて単行本も買ってたなぁ

※286988 : ムダレス無き改革

またあの糞ダサロン毛Tを無料で見られるなんて最高っすね

※286991 : ムダレス無き改革

龍の遺伝子VSネオ坊の展開にワクワクしたのが懐かしい

※286992 : ムダレス無き改革

1~2巻だけでおとんの姫路評がガバガバじゃねーかよえーーーっ!

まあドラゴンハウスのオーナー部屋でのネオ坊vsおとんは画だけならムチャクチャカッコいいから猿漫画から離れられんのやけどなブヘヘヘヘ

※286993 : ムダレス無き改革

ムダスレで龍継ぐを知った身としては
姫路は「なんか決戦前に見送りにきてくれた人」
キバカツは「なんか放火して狼狽えてた人」なんだよね、凄くない?

※286994 : ムダレス無き改革

みんなで読むから尊いんだ理解が深まるんだ

※286995 : ムダレス無き改革

タンカー編終了までは本当に普通の意味で面白いからぜひ読んで欲しいですね…購入(レア)でね…

※286996 : ムダレス無き改革

姫次は一貫して灘の人間扱いされてなくてかわいそうなんだ
幽玄の防御法を会得して攻撃方法が実質刃物と扱いづら過ぎるキャラだからしょうがないといえばしょうがないけども

※286997 : ムダレス無き改革

タフ語録の知名度が上がったおかげでロックアップなどの名作を読んでくれる人が増えて嬉しいんだよね
前は1巻のアマゾンレビューが14件ぐらいだったのに今じゃ120件になってるんだ

※286999 : ムダレス無き改革

久々に読み直したけどNEO坊が「どや 武術って奥深いやろ」ってちょっと素を出しちゃってるのがかわいいっスね

※287000 : ムダレス無き改革

最強のラスボスみたいに描かれているこのおじさんがいずれゴリラの玩具にされるのかと思うと……人生の悲哀を感じますね
見比べてみると、やっぱりルーセーより悪魔王子の方が良いキャラしていると考えられる

※287001 : ムダレス無き改革

姫次茶目っ気あるし龍ちゃんのこと心配してくれてたし割と好きなんスよね
再登場したら碌なことにならないと思うけど宮沢一族の輪に入れてほしいんだ

※287004 : ムダレス無き改革

タフVS28号は名勝負

※287006 : ムダレス無き改革

5巻だけ読み返してみたんスけど、指一本で龍星を止めるくだりは幻魔の片鱗を感じますね。そのあと龍星が幻突の検証してるけど、気の治療もできるようになった今なら似たような技が出せそうなんだ。そして重機ちゃんのtkbとジーク・フリート。

※287008 : ムダレス無き改革

龍星はやっぱロン毛の方がかっこいいスね、猿先生戻してくれないスか?

※287009 : ムダレス無き改革

>そして既読の上で愚弄する!
ふぅん、猿作品の楽しみ方を理解しているってわけか

※287011 : ムダレス無き改革

ルーセーの師匠といい姫次が殺した男といい中国人といい異常性愛者ばっかりじゃねーかよ

※287012 : ムダレス無き改革

筒香も居って草

※287013 : ムダレス無き改革

※287011
王さんを見習うべきだよな

※287014 : ムダレス無き改革

やっぱ幻突はチート技っスね
なぜか幻魔拳がクローズアップされてるけどこれ使ったら悪魔王子も瞬殺なんだよね

※287015 : ムダレス無き改革

TOUGHの頃だと灘の宮沢一族は幻突を習得できなかったので玄腿は日下部一族のみの脚だったけど
龍継ぐだと宮沢一族でも玄腿発現するような説明のされかたしてた気がするから悪魔王子が玄腿だったとかないっスかねえ

※287016 : ムダレス無き改革

この扉絵の男誰だよ

※287019 : ムダレス無き改革

abemaが漫画やってるなんて知らなかった
今回の龍継の宣伝効果は計り知れないっスね

※287022 : ムダレス無き改革

※287014
幻突は日下部一族のモンスターフットがないと使えないからね

※287023 : ムダレス無き改革

全身ガルシア細胞の悪魔王子なら幻突級の威力がある真・風当て身を使えると考えられる

※287024 : ムダレス無き改革

初めて読んだけど感想がこれなんだよね
・姫次心臓打たれすぎ
・コブラ・ソードにネタ要素ある?
・トランプ貧乏すぎ!
・(トラック事故で子供を助けられた母親の絵をみて)あっこれかぁ!

※287025 : ムダレス無き改革

※287024
コピペ四天王の所で爆笑したのは俺なんだよね
こんな初期の主人公にすらかなわないのに、ドラゴンラッシュへ参加する傲慢さには好感が持てる

※287026 : ムダレス無き改革

※287024
別にドナルド・トランプとは言ってないから、何もおかしくはないんだよね。猿先生ちゃんと考えてると思うよ

※287027 : ムダレス無き改革

みんなで読むから尊いんだ
絆が深まるんだ

※287028 : ムダレス無き改革

※287024
「しゃあっ コブラ・ソード!」は鉄拳伝なんだ。
鉄拳伝も読め…鬼龍のように。

※287029 : ムダレス無き改革

水木鬼太郎はちょっとふざけ過ぎなんだよね

※287031 : ムダレス無き改革

唐突な水木ネタはゲゲゲの女房を見たからじゃないスか?と思って調べたら連載開始(2016)と放送時期(2010)は特にかぶってなかったんだよね。やっぱし読めないスね、モンキー・ブレインは

※287035 : ムダレス無き改革

※287001
一応兄貴は立てねぇとなと言ったり家族愛の遺伝子を継ぐ者だと考えられる
灘愛強過ぎて親戚に大迷惑かけまくるおじさんは息子の真っ当な家族愛を見習うべきなんだ

※287038 : ムダレス無き改革

まあここまで比較的まともでも、これから現代の田代さんの自・殺滑りや我が名は尊鷹や異 常 性 愛 者 や″試作品″トダーやこの犬が…!?や第三の人格テコンドーの達人パクや″悪魔王子″はこの世に存在するッ、そしてゴリラ展開と猿展開に次ぐ猿展開が待ってるんやけどなブヘヘヘヘ

※287039 : ムダレス無き改革

タンカーで中国のサイ・ボーグが出てきたあたりから怪しくなるがそこまでは見せないで引き込もうと言う作戦なんスね

※287041 : ムダレス無き改革

ぶっちゃけ俺はSFアクションが好きだから、トダーが出てなかったら読んでいなかったやけどなブヘヘヘ

※287042 : ムダレス無き改革

ハイパー・バトルのオトンVS喜一は名試合だったんだろうなぁ(未読)

※287044 : ムダレス無き改革

今ハンタの正拳突き兄貴が最後の日を迎えてるけど
龍継ぐが休載したら誰かなんかしてくれるんすかね
感謝のボボパン一万回?

※287047 : ムダレス無き改革

※287044
48時間耐久ボボパンと考えられる
うーーっ 感謝させろ アニキおかしくなりそうだ

※287048 : ムダレス無き改革

アベマ漫画キャンペーンの新規登録で100冊まで40%オフということは
鉄拳伝42巻 + TOUGH39巻 + 龍継ぐ6-25巻(最新巻)で1巻分を除いてお得に買えるっスね
アベマさんの粋な計らいじゃあっ!

※287049 : ムダレス無き改革

今見てて気づいたんスけど傷だらけの仁清も3巻まで無料っスね
こっちも名作なんでぜひ読んで欲しいんだよね

※287051 : ムダレス無き改革

実は龍継未読だったから見たんすけどすっげえ面白いじゃないですか

どうしてこんな面白い漫画がいまこんなことになってるんだよえーーーーっ

※287054 : ムダレス無き改革

単行本派だから普段はまとめで猿展開を愚弄してるけど、単行本で本編のバトルシーン見るとスゴいスピード感と迫力があって猿先生を崇拝するしかないって気持ちになるんだ

※287055 : ムダレス無き改革

※287031
水木しげる追悼ネタだろ。ちょうど連載始まる頃に亡くなったし。

※287056 : ムダレス無き改革

この無料公開の目的は・・・!?

※287058 : ムダレス無き改革

血の謝肉祭までは面白いと考えられる

※287059 : ムダレス無き改革

「Sだ、Sが正体を現すぞ」トダー、重機ちゃん、デゴイチ、シャノンちゃんを読まずに止めるのは惜し過ぎる

※287062 : ムダレス無き改革

※287055
あざーっス。またひとつ謎が解けたっス。

※287063 : ムダレス無き改革

※287051
渡哲也先生がいた頃は本当に面白かったんだ
猿一人だと無料でも読みたいと思わないんだよね
忌憚のない意見ってやつっス

※287065 : ムダレス無き改革

田代さんのあれから10年という台詞は綾小路きみまろのあれから40年をリ・スペクトした田代さんの鉄板ネタと考えれば矛盾しないものと思われる

※287066 : ムダレス無き改革

nozawa論外引退記念の無料公開だと考えられる

※287067 : ムダレス無き改革

「中身のない奴ほど肩書を欲しがるものですね」
「薄っぺらい権力をひけらかして悦に入っている姿を見るほど醜悪なものはない」
「人面獣心のクソ野郎と言ったんですよ」
この頃の龍星はおじさんの能力と傲岸不遜なところを受け継いでいるような様子で良い感じだったんだ

それが今では見る影もないんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ

※287068 : ムダレス無き改革

自分はダサ坊好きだったっス
でもスレの流れ的に愚弄せざるを得なかったんだ

※287071 : ムダレス無き改革

※287067
その生き方を貫いているとどうなるか、父親自らが示してくれたじゃないっスか
反面教師となることで子どもに諭す、親の鑑なんだ

※287072 : ムダレス無き改革

久しぶりに見たけど初期の頃は幽玄や灘の技普通に使ってたのな
何故か今は幻魔拳以外の灘の技全然出てこないけど

※287073 : ムダレス無き改革

ほんとに以上性愛者ばかりで笑った
唐突な筒香にさらに草

※287074 : ムダレス無き改革

初期のどんよりした展開より今の少年マンガに寄った路線の方が軽く読めて好きなんだよね

※287075 : ムダレス無き改革

どんよりした展開の先に納得のいく答えや結末があるのならそれもアリだと思うんですよ。でも、怒らないで下さいね。特になかったじゃないですか。

※287076 : ムダレス無き改革

今の路線って弱き者化したおっさんで遊んでるだけじゃないすかね…

※287077 : ムダレス無き改革

路線を走ってたと思ったら潜水艦に乗ってるのが猿・クオリティなんだ

※287078 : ムダレス無き改革

レジェンドMの正体が突然全員周知の事実になる程度の事は猿展開とすら認識されてないのが恐ろしい

※287079 : ムダレス無き改革

NEO坊は情けないシーンもあるけど今のタフ君よりは風格あるなあ

※287080 : ムダレス無き改革

※287073
猿先生に掛かればトダーですらも異常性愛属性を付加される怖さがあるんだ

ト・ダー「オ珍々 見セテ クダサーイ」

※287081 : ムダレス無き改革

全巻ユー・チューブに違法アップロードされてるのに、特に騒がれず削除されてないtoughに悲しき現在

※287083 : ムダレス無き改革

三年前に鬼龍に会っているのに、
十年前に喜一が鬼龍を殺したと思い込むオトン

※287084 : ムダレス無き改革

いたなぁ、ボルキア

※287087 : ムダレス無き改革

”女にとって最高の幸福は優秀な遺伝子を残すこと”とかほざきながらバースト・ハートをバラまきまくるおじさんはクソっすね

※287117 : ムダレス無き改革

まだまともな格闘漫画だった辺りまで無料で読ませる事で、この後の超絶猿展開に金を落とさせる事が目的だと考えられる

※287155 : ムダレス無き改革

>ネットで台詞が知られてるわりに
>漫画は読まれたことが無い漫画ランク2位
>1位は彼岸島
連載中のものよりも狂四郎2030(おかわりもいいぞのやつ)とかの方が原作読む機会無いだろ

※287161 : ムダレス無き改革

※287117
>>まだまともな格闘漫画だった辺り
脳を猿に侵されている

※287221 : ムダレス無き改革

※287155
今さら読み出すにはクソ長期連載でかたやヤンマガ、かたやプレ・ボに掲載されてる彼岸島タフよりは20巻程度で読み終われてディストピアモノの名作扱いされてる狂四郎の方がまだ触れやすいっス。忌憚のない意見ってヤツっス

※287222 : ムダレス無き改革

TOUGHの頃から、何なら鉄拳伝の頃からまともな格闘漫画だったか怪しいのに龍継ぐ序盤はまともは苦しいんだ。

※287270 : ムダレス無き改革

キー坊「お前の親父は頑固者やったけどな 卑怯な真似だけはせんかった」
読者「えっ」

※287491 : ムダレス無き改革

読んだらアンチ扱いされる漫画だし
めちゃくちゃ面白くて一番驚いてるのは俺なんだよね

※287505 : ムダレス無き改革

鬼太郎と山本昌と、モデルがあからさまなキャラが早々に出てくるって猿先生キレキレやで

※287512 : ムダレス無き改革

※287222
へえ・・・面白い格闘漫画ならいくらでもあるが「まとも」ねえ・・・
知ってるなら教えて、当然「まとも」で「面白い」んでしょ本当に気になる教えて

世に出てるヒットした格闘漫画作品は面白さはS級だけど、
「まとも」ってなると大体死ぬから本当に気になる

※287531 : ムダレス無き改革

※287155
ネットミーム化してるやつは上位に行きそうだね
コーラとマックが世界一上手い云々とか

※287831 : ムダレス無き改革

直近で印象に残った有名人は誰だろうと愚弄するの笑える