TOP画像
ヘッドライン

【猪木追悼】『グラップラー刃牙外伝』(アントニオ猪狩VSマウント斗羽)無料公開

グラップラー刃牙外伝
1: 名無しさん 2022/10/06(木) 19:47:07

アントニオ猪木追悼企画 グラップラー刃牙外伝無料公開
https://mangacross.jp/comics/bakigaiden

2: 名無しさん 2022/10/06(木) 19:50:59

マジか!

196: 名無しさん 2022/10/06(木) 21:16:11

>>1
よく報らせてくれたッ
このスレを立てなかったら君はA級戦犯になるところだった

7: 名無しさん 2022/10/06(木) 19:56:45

夢枕獏も馬場対猪木を書いてたけど
やっぱりこの2人の対決はこれからもプロレスファン永遠の夢であり続けるんだな

9: 名無しさん 2022/10/06(木) 19:58:21

やっぱ面白いわ

13: 名無しさん 2022/10/06(木) 20:04:14

最後のオチが好き

18: 名無しさん 2022/10/06(木) 20:07:22

純粋に作者の好きが詰まってるのが伝わるわ

10: 名無しさん 2022/10/06(木) 20:01:10

ここが超好き

baki-22100803.jpg
出典:板垣恵介『グラップラー刃牙外伝』

16: 名無しさん 2022/10/06(木) 20:05:32

他の格闘技じゃなくてプロレスやってるんだなってのが絵で伝わるのがすごいわ

17: 名無しさん 2022/10/06(木) 20:06:33

斗羽対猪狩がバキシリーズで一番おもろいと思う

18: 名無しさん 2022/10/06(木) 20:11:24

全国のファンが噂を聞きつけるシーンが好き
特に真面目一辺倒の会社員が試合を優先するとこ

304: 名無しさん 2022/10/06(木) 21:46:06

>>18
このシーン大好き
譲れない想いってあるよな

baki-22100806.jpg
出典:板垣恵介『グラップラー刃牙外伝』

27: 名無しさん 2022/10/06(木) 20:15:16

褒め言葉になってません…なってませんが…報われました
漫画史上に残る名シーンすぎるわ

28: 名無しさん 2022/10/06(木) 20:15:29

始まりからオチまで完璧なの凄いわ

29: 名無しさん 2022/10/06(木) 20:15:49

やはり全ページ名場面...

34: 名無しさん 2022/10/06(木) 20:19:09

寛ちゃん
俺にはプロレスしか無かった
あのチョップのシーンが心にくる

205: 名無しさん 2022/10/06(木) 21:18:34

俺にも夢があった
からの流れ本当に好き

36: 名無しさん 2022/10/06(木) 20:37:46

なお数日後…

baki-22100801.jpg

39: 名無しさん 2022/10/06(木) 20:41:00

関根勤(45)若いな

42: 名無しさん 2022/10/06(木) 20:41:25

>>39
俺バキに出たんすよと喜ぶ関根さん

46: 名無しさん 2022/10/06(木) 20:50:05

関根勤は見た目も行動も完全にバキのキャラになってるのに
本人もきっとこの状況ならこうするだろうという説得力がある

57: 名無しさん 2022/10/06(木) 20:36:47

最初からオチまでめちゃくちゃ面白い外伝

75: 名無しさん 2022/10/06(木) 20:40:25

激闘の後の爽やかなラストが大好き

83: 名無しさん 2022/10/06(木) 20:41:40

いや~バレバレだわ

93: 名無しさん 2022/10/06(木) 20:46:49

葬儀の時点でオチは読めるんだけど
でも本当にそれで良かったと思う最後のコマだった

98: 名無しさん 2022/10/06(木) 21:49:17

板垣の最高傑作

102: 名無しさん 2022/10/06(木) 21:53:29

実は刃牙シリーズって全然読んだことなかったんだけど
話題性だけでこの漫画を読んでみた
感動した
終わり方もいい

95: 名無しさん 2022/10/06(木) 20:48:22

「瞬殺が許される競技」って表現がおもしろかった

99: 名無しさん 2022/10/06(木) 20:50:38

>>95
プロレスは甘くない!!最高だわ

106: 名無しさん 2022/10/06(木) 20:52:40

派手な技ほとんどないのにすごい魅せるプロレスなのがいい

358: 名無しさん 2022/10/06(木) 21:56:30

ここ好き
自分から技喰らうために走るやつ

baki-22100807.jpg
出典:板垣恵介『グラップラー刃牙外伝』

368: 名無しさん 2022/10/06(木) 21:54:55

>>358
猪木本人もロープワークはド迫力だった
96年のベイダー戦もそうだが疲れていても狂人の突進のように凄まじい迫力で走った

115: 名無しさん 2022/10/06(木) 20:58:17

板垣は走るフォームのダイナミックさに定評があるんだけど、ロープに向かって走る猪狩は芸術としか言いようがない

119: 名無しさん 2022/10/06(木) 21:02:32

芸術的にロープへ走って跳ね返ってきた結果がこれ

baki-22100802.jpg
出典:板垣恵介『グラップラー刃牙外伝』

124: 名無しさん 2022/10/06(木) 21:03:47

>>119
見せ場&見せ場&見せ場

204: 名無しさん 2022/10/06(木) 21:14:23

プロレスファンが見たかったものが一冊に全部込められてる

335: 名無しさん 2022/10/06(木) 21:46:27

自分はアラフォーだからプロレス人気絶頂期を知らないけど面白かった
絶頂期って凄かったんだろうな

394: 名無しさん 2022/10/06(木) 21:38:15

観客のリアクションも含めて試合の描写も完璧すぎる

109: 名無しさん 2022/10/06(木) 20:54:06

毎回見るたび思うけどモブも試合内容も面白すぎ
欠点は扉絵のバキがウザいくらい

113: 名無しさん 2022/10/06(木) 20:54:43

時間稼ぎしたバイト君が役目終えてリングを降りるところ好き
編集者さん以外リングの二人に夢中で誰も見てないのにやり遂げた男感がかっこよすぎる

114: 名無しさん 2022/10/06(木) 20:55:23

>>114
「君が集めたんだ」がいいよね

246: 名無しさん 2022/10/06(木) 21:31:11

この状況から出版社に電話して
リングに先回りしてる清掃員君凄くない?って毎回思っちゃう

baki-22100804.jpg
出典:板垣恵介『グラップラー刃牙外伝』

247: 名無しさん 2022/10/06(木) 21:31:58

>>246
俺なら電話番号の時点で詰む

265: 名無しさん 2022/10/06(木) 21:35:58

>>247
ぐっしゃぐしゃのタウンページが必死さを表している

baki-22100805.jpg

195: 名無しさん 2022/10/06(木) 21:15:44

やっぱり板垣って天才だわ

248: 名無しさん 2022/10/06(木) 21:32:01

初めて読んだがこれが名作って奴か
最後の話のオチもギャグみたいなハッピーエンドで最高だしさ
40年たってやっとプロレス以外の事ができるようになって第二の人生スタートが最終ページとかさ

220: 名無しさん 2022/10/06(木) 21:22:53

漫画の中の馬場さんはフランスで幸せに暮らしてると思うと
希望があって良いよね

248: 名無しさん 2022/10/06(木) 21:36:15

この内容でこの熱さで単行本1冊にまとめてるんだから
マジでこの頃の板垣は天才だった

371: 名無しさん 2022/10/06(木) 21:57:14

久しぶりに見たがやっぱり名作だわ
プロレスの魅力を体現している作品だ

スポンサードリンク
新着記事


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログの中の人をフォローする:

ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※285861 : ムダレス無き改革

馬場さん、猪木さん安らかに

※285863 : ムダレス無き改革

全盛期も全盛期に描いててしかも作者本人もモチベ上がる描きたい内容だし
面白くないわけがないってレベルの傑作

※285864 : ムダレス無き改革

絶対無料公開すると思った
それにしても本当名作

※285866 : ムダレス無き改革

読み終えた後の満足感、読了感がすごい
いい終わり方だよね

※285867 : ムダレス無き改革

これは本当に面白かったのに死刑囚編での猪狩の扱い

※285868 : ムダレス無き改革

手術はちゃんとやれよ

※285869 : ムダレス無き改革

人知れず試合していいわけないだろう!
からの
君が集めたんだ
が感動した

※285870 : ムダレス無き改革

どうでもいい

※285871 : ムダレス無き改革

こうであったら良いのになあって、プロレスに対する夢が詰まった作品だったな
全盛期板垣恵介にしか描けない夢の対決。

※285872 : ムダレス無き改革

清掃員のバイト君よくやったよマジで

※285873 : ムダレス無き改革

猪木がモデルになったキャラっていうと他には餓狼伝のグレート巽、高校鉄拳伝のアイアン木場とかが思い浮かぶかな
作家によって善人だったりヒールキャラだったりでキャラ造形に幅があるのが面白い
ホント無茶苦茶する人だったからね猪木は

※285874 : ムダレス無き改革

やり遂げたバイト君がリングに一礼してから下りるコマで
本当に人間として一皮むけたんだなと分かるのがとてもいい

※285875 : ムダレス無き改革

もう今の板垣じゃこういうの絶対描けないよなあ

※285876 : ムダレス無き改革

長州力が「やっと燃える闘魂であることから解放されたんですね、ゆっくり休んでください」って言ってたなぁ。

※285877 : ムダレス無き改革

キバ対ガルシアも無料公開すべきなんだ。

※285878 : ムダレス無き改革

今読んだ。プロレスも元ネタの本人達にも全然疎いけどめちゃくちゃ良かった
ラスト最高

※285879 : ムダレス無き改革

ちゃんとプロレスなのが良いなあ・・・戦わせるだけなら誰だって描けるだろうけどこれは中々出来ないよね

※285881 : ムダレス無き改革

天才が全盛期に全力を傾けて描いた理想のプロレス
傑作と言うほかない

※285882 : ムダレス無き改革

実際の戦績は馬場の16戦16勝なんだけどね

※285890 : ムダレス無き改革

八百長だけど八百長じゃないのがプロレスの面白いとこ

※285891 : ムダレス無き改革

なんという密度の濃さ、テンポの良さ

※285894 : ムダレス無き改革

昔の板垣が描くプロレス好きだわ
餓狼伝も良い

※285897 : ムダレス無き改革

何年か前にバキ芸人やっていて
そこで関根さんがオチであれの再現やっていたのを思い出した

※285900 : ムダレス無き改革

シコルスキとガイアの漫画の感想はどうした

※285901 : ムダレス無き改革

この後この二人はタケミカヅチ軍団と戦うんだろ

※285908 : ムダレス無き改革

板垣のコメントに新たな追悼作品を描いてるとあるが、マジでろくでもないものができそうだからやめろ

※285919 : ムダレス無き改革

最強トーナメント完結の直後に、この外伝描いて、その後死刑囚やるんだからこの頃は本当に神がかっていたな

※285931 : ムダレス無き改革

いとっしゃ猪木

※285932 : ムダレス無き改革

イントニオ車野樹

※285938 : ムダレス無き改革

過去作の無料公開という手段を取ってくれたチャンピオンに謝々ッッ!

※285939 : ムダレス無き改革

※285908
追悼漫画より板垣先生と誰かで語り合うみたいな形で追悼企画やってほしい

※285944 : ムダレス無き改革

格闘でしっかりドラマが描けるのすごい
ネタにされがちだけどやっぱ刃牙シリーズなんだかんだ面白いわ

※285945 : ムダレス無き改革

チ〇ポ漫画の続編も!
本編、自衛隊、追悼漫画・・・、スピンオフ監修
死ぬなこれ。

※285959 : ムダレス無き改革

※285873
安永航一郎の漫画にアドニオン諸本ってキャラが居てな…

※285966 : ムダレス無き改革

人知れず静かに始まりかける試合が日本中に拡散して行く過程が熱いんだよなあ

※285967 : ムダレス無き改革

俺格闘技全然わからんから
この漫画読むまでプロレスって体張った昭和の漫才だと思ってたんだよな
プロレス知らん人にこそ読ませたい一冊よ

※285968 : ムダレス無き改革

残念なのは、名前間違えてるところだよね
猪木と馬場なのに、名前がおかしい。

※285971 : ムダレス無き改革

このまとめさいとで板垣マンセーなスレ見たの初めてだわw
そこまで名作なのか

※285974 : ムダレス無き改革

使いすぎて本編の方では出てくるだけでウンザリする
「〇〇は後にこう述べている」っていうインタビュー表現の使い方がこのエピだと完璧よね

※285979 : ムダレス無き改革

※285868
そこだけは俺もちょっと引っかかった
漫画だよ漫画。目くじら立てなさんな、という気持ちと、いやそこはこらえるのがプロだろ。他人の命やぞ、という気持ちが喧嘩しとる

※285981 : ムダレス無き改革

今読むとすごくテンポ良く進んでいくな。今なら清掃員の時間稼ぎだけで数話使いそうだし

※285983 : ムダレス無き改革

板垣がなんやかんやプロレス好きなのが良く分かる。糞みたい相撲編よりプロレス編描けば良かったのに

※285985 : ムダレス無き改革

※285968
いや権利問題を回避するためにわざと変えてるんだろ

※285986 : ムダレス無き改革

WEBだと見開きのページが迫力あって良いね

※285988 : ムダレス無き改革

面白いんだけど今は才能とやる気が完全に枯れて惰性で描いてることを実感させられるわ

※285989 : ムダレス無き改革

涙が出てきた。
傑作だよ。

※285993 : ムダレス無き改革

※285981
勇次郎が乱入したり急に別のキャラの話に飛んだりもする

※285994 : ムダレス無き改革

引越しで刃牙関係の単行本は全て手放してしまったが、これだけは残してある。プロレスとは何かを語る際に欠かせない一冊だわ。

※285996 : ムダレス無き改革

これがッッ16文キックッッ

なんと雄大で〜のシーン良すぎる

※286002 : ムダレス無き改革

※285919
いや、死刑囚編は酷い出来だっただろ・・・

※286003 : ムダレス無き改革

板垣がエッセイ本で告白してたけど、元々はバリバリの猪木派で馬場の事は馬鹿にしてたらしいな
でも物凄い長丁場の格闘技イベントで客がだらけ切ってた所でジャイアント馬場がその空気を読んで登場して、往年の必殺技のオンパレードやってそれで観客が信じられないような大熱狂するの見て、自分の浅はかさを思い知ってプロレスの存在価値とか馬場の偉大さに気づいたそうな

※286006 : ムダレス無き改革

全盛期の作品だ
漫画のパワーが違いますよ

※286008 : ムダレス無き改革

馬場も猪木もテレビで見たことのない世代が読んでも面白いんだからすごい

※286009 : ムダレス無き改革

今ならみっちゃんやおっさんキャラたちがメシ食いながらどっちが強い議論で盛り上がるんだろ

※286011 : ムダレス無き改革

謝るこたねぇよからの観客が集まる流れほんと好き

※286014 : ムダレス無き改革

繰り出す技も、その受け方も
登り続けたプロレスという山の技術の結晶であり見せ場っていう
客までもが全力で最高の客をやっている
芸術品やったな
この漫画

※286021 : ムダレス無き改革

※285873
初期のキン肉マンには猪木や馬場がそのまんま登場してたな
ネタキャラだけど

※286024 : ムダレス無き改革

※285971
全盛期の板垣はマジで凄かったからね

※286026 : ムダレス無き改革

※285994
俺もそう
グラップラー編すら嵩張るから手放したけど
この一冊だけは民明書房大全と一緒に大切に保管してある

※286027 : ムダレス無き改革

※286026
大嘘かと思ったがガチでだしてたのね・・・・

※286029 : ムダレス無き改革

※286002
普通に面白かっただろ
あれで駄目ならそれ以降を読むの無理じゃねえ?

※286030 : ムダレス無き改革

※285968
びっくりするくらい阿呆で草

※286031 : ムダレス無き改革

>※285968

流石にボケやろ?ツッコミ待ちやろ?
と思ってるけど、マジなら…… うん…

※286033 : ムダレス無き改革

ひょっとして285968は、このふたりが刃牙に出て来るパロディキャラってことを知らなくて
この漫画をプロレススーパースター列伝みたいな実在の猪木と馬場を使った独立した作品だと思っているのでは

※286034 : ムダレス無き改革

これ「どっちが格上か」って話してたの
猪狩が斗場の後ろに回り込んでブン殴ったシーンが答えなんだよね?

※286036 : ムダレス無き改革

無料公開かよ!
対数日前に購入したばっかだったのに!

出も全く後悔しない内容だったので、良し!

※286037 : ムダレス無き改革

※286002
途中までは面白かっただろ、後半の失速っぷりは半端ないけど

※286041 : ムダレス無き改革

この外伝とか泣き虫サクラとか描いてた頃の板垣はほんと神がかってる

※286042 : ムダレス無き改革

わかる
泣き虫サクラ編は丹波堤戦に並ぶ餓狼伝のが最高傑作

※286043 : ムダレス無き改革

ここまでこの漫画で最高の名(迷)ゼリフ
「なんと斗羽的!」なし

※286046 : ムダレス無き改革

このまま潰す気か!?からのベストポジション好き、こいつは絶対に耐えて反撃してくれるって信頼感よ

※286049 : ムダレス無き改革

※285959
あれアナボリックの理事長(の正体)が全部持って行ったからなあ

※286050 : ムダレス無き改革

この頃の板垣は激流がぶつかり合うような勢いのある格闘描写で、スピーディかつ激しい攻防の移り変わりを描けてるんだよな
外伝直近のジャックと刃牙、ジャックと渋川、刃牙と烈の試合もすげえもん

※286053 : ムダレス無き改革

死をネタにして宣伝すんなヴォケ

※286060 : ムダレス無き改革

今の板垣なら清掃員に時間の引き伸ばし命令が下ってから試合開始まで
休載挟んで3ヶ月は引き延ばすだろうな

※286061 : ムダレス無き改革

これが面白かったが故に死刑囚編の情けなさっぷりがね・・・なんともね

※286063 : ムダレス無き改革

この頃の勢いはもう無理なんだろうな。当時は好きなものを全力で描いてるからこその熱量があったが、相撲編なんて「本当に相撲好き?」と言いたくなってしまう。愛が尽きたものと思われる。もう刃牙シリーズを畳んで別の描いた方がいいよ。

※286064 : ムダレス無き改革

※286063
スクネでてきた辺りのインタビューでは「相撲大好きで人に勧めてはハマらせてる」って言ってたなぁ
なお

※286082 : ムダレス無き改革

※286050
外伝直後にはスペックvs花山があるからな。
ホントこの時期は名勝負ばっかりだったわ。

※286089 : ムダレス無き改革

この頃の板垣をかえして

※286091 : ムダレス無き改革

板垣も福本も森川ジョージもまごうことなき天才漫画家「だった」んだよな
才能は使えば消費するものなので必ず枯れる

よく同年代の富樫を引き合いに出されるんだけど
消費するほど掲載してない作家と比較するのはフェアじゃねえよな

※286092 : ムダレス無き改革

単行本これだけ買って今でも持ってる。

※286094 : ムダレス無き改革

※286091
冨樫は気持ち悪い信者が持ち上げ&甘やかしてるだけだろ

※286095 : ムダレス無き改革

数年前に刃牙のコンビニ本でも出たよな
特定のレギュラーキャラの名試合抜粋!みたいなシリーズで
最後がこれだったから(名作なんだけど)「?」ってなった

※286109 : ムダレス無き改革

※285968
漫画読者を站椿からやり直せ

※286113 : ムダレス無き改革

※286082
まさに作者の描きたい≒読者の見たいだった時期だな
今となっては読者の見たいを意図的に裏切る作者の最右翼にもはやなり下がってるのがほんと無様

※286117 : ムダレス無き改革

※286091
森川は千堂vsゴンザレスとか近年でもたまに凄く良い試合あるから

※286120 : ムダレス無き改革

119は浦安鉄筋家族?

※286121 : ムダレス無き改革

最後の馬場さんなくなった時、本当に海外で絵描いてたらどれだけ嬉しいかと思って何度かガチ泣きしたわこの外伝

※286123 : ムダレス無き改革

テンポの良さも話の面白さも漫画ならではの夢あるオチも全ていいな
板垣が全て忘れてしまったものだ

※286124 : ムダレス無き改革

全1巻でこのテンポの良さ
躍動感と説得力のある絵

今はもう見る影もないのが悲しいな…

※286130 : ムダレス無き改革

天才「だった」がただただ悲しい

※286133 : ムダレス無き改革

板垣はUWFは疑似格闘技として否定しているけど昭和プロレスは肯定しているのが良く判る素晴らしい出来だった

※286136 : ムダレス無き改革

キン肉マンの正義超人側のテーマである「プロレスは殺し合いではなく肉体を使ったコミュニケーション」って言うのがプロレスファン全員の共通認識なんだなとわかるような気持ちのいい試合だった

※286137 : ムダレス無き改革

作画も良いな
何故か扉絵にいるバキもこの頃は格好良い

※286404 : ムダレス無き改革

※286091よ、ゆでたまごを見ろ。
キン肉マンで搾りカスになったと思ったら二世でアニメ化するほど再ブレイク、タッグ編で今度こそ終わったと思ったら始祖編で更なる高みに昇った。
板垣だって、板垣だってきっといつか…!!

※286519 : ムダレス無き改革

猪狩がシコルスキーにガイアを差し向けたのは意味が分からなかった
お前が戦えよ!!!!!!!!!!!!!

※286551 : ムダレス無き改革

死刑囚編辺りのハッタリのきいた頭身の画風は最高にかっこいい
今はミシュランマンになったけど

※286927 : ムダレス無き改革

10月27日発売号で猪狩の読みきり掲載するらしい
後、浦安鉄筋家族の国会議員特集が同じ電子書籍で読めるらしい

※286931 : ムダレス無き改革

マンクロで読みました。
自衛隊新作も本誌で読みました。
誰か御大を止めてやってくれ!(笑)。

※287598 : ムダレス無き改革

御大、仕事が早いが
刃牙にはもう飽きてんのか・・・?。

※287609 : ムダレス無き改革

バキ本編が完全にぐだってて作者自身が状況を把握してないと考えられる