TOP画像
ヘッドライン

【キン肉マン】394話感想 真の乱暴者はどちらか!?ロビンとランペイジ、激しい攻め合い!

キン肉mン394話感想

キン肉マン 第394話「乱暴者(ランペイジマン)の素質!の巻」


全超人の存亡をかけた超神(ちょうしん)との大決戦!
バベルの塔3Fバルコニーでは、いよいよロビンマスクvsランペイジマンの試合開始!
マンモスマンの超人パワーで蘇ったロビンマスクの復帰戦。乱暴者(ランペイジ)の名を冠するランペイジマンも驚くラフファイトで序盤から一気に攻め立てるロビンマスク。
一方、最初は面食らったランペイジマンも、体勢を立て直し反撃!互いに譲らない攻防を繰り広げる―――!!


週プレNEWS キン肉マン 第394話
https://wpb.shueisha.co.jp/comic/2022/10/03/117282/



前回:【キン肉マン】393話感想 ロビンマスク、開幕ラフファイトからの角攻撃とやりたい放題w


※↓以下ネタバレ注意!

1: 名無しさん 2022/10/03(月) 00:02:24

やっぱり泥臭いロビンはかっこいいぜ

kinnikuman394-22100203.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第394話

3: 名無しさん 2022/10/03(月) 00:03:06

暴れん坊勝負良いな

13: 名無しさん 2022/10/03(月) 00:04:32

話は全然進んでないけど
超人レスリングとして外連味効いていたので満足

316: 名無しさん 2022/10/03(月) 00:03:16

ロビンカッコいいな
ランペイジマンの株まで急上昇テトテト

344: 名無しさん 2022/10/03(月) 00:06:22.07

ロビンは毎回かっこよくてずるいわ

18: 名無しさん 2022/10/03(月) 00:05:03

ランペイジさんが楽しそうでなによりです

24: 名無しさん 2022/10/03(月) 00:05:50

ランペイジが普通にプロレスできててすごくいい

74: 名無しさん 2022/10/03(月) 00:12:24

ランペイジさん凄いぞ
4回の強力技を連続でお見舞いしてやがる

97: 名無しさん 2022/10/03(月) 00:15:47

>>74
それに耐えてるロビンもすげえよ

309: 名無しさん 2022/10/03(月) 00:02:43

ランペイジ楽しそうだな
ロビンで滑って遊んどるw

kinnikuman394-22100205.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第394話

313: 名無しさん 2022/10/03(月) 00:03:08

セグウェイドリブルかな

479: 名無しさん 2022/10/03(月) 00:31:30

シャーwww

325: 名無しさん 2022/10/03(月) 00:04:13

キャプ翼のミカエルのセグウェイドリブルやんw

capthubasa-22100301.jpg
出典:高橋陽一『キャプテン翼 ライジングサン』

362: 名無しさん 2022/10/03(月) 00:07:54

みんなキャプテン翼頭によぎってそう

481: 名無しさん 2022/10/03(月) 00:32:28

あの鉄仮面で滑るのどっかでみたと思ったらキャプ翼だったわ

311: 名無しさん 2022/10/03(月) 00:02:51

なんか頭のいいこと言い出したぞ

kinnikuman394-22100204.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第394話

63: 名無しさん 2022/10/03(月) 00:10:36

等比級数的に威力を増していくって恐ろしいな

135: 名無しさん 2022/10/03(月) 00:20:40

等比級数的て言葉をどこかで聞いて使いたくなったんだろなあ

323: 名無しさん 2022/10/03(月) 00:04:04

あれだけ色々繰り出しといて
トドメはバッテン射出なのは笑うわ

324: 名無しさん 2022/10/03(月) 00:04:08

腕力で一撃必殺の攻撃を止めたのは
対ジャンクマン戦以来だな

109: 名無しさん 2022/10/03(月) 00:17:31

公式も同じようなこと思ってたんだな

kinnikuman-waza-22100201.jpg
出典:『キン肉マン「技」 (学研の図鑑) 』

143: 名無しさん 2022/10/03(月) 00:21:55

技図鑑まさに今日買ったんだけど万太郎ボム入れ忘れてない?
公式デビュー戦のフィニッシュ技だぞ

430: 名無しさん 2022/10/03(月) 00:17:49

パニッシュなんとかってビームかと思っていたから
これ手で抑えられるのかよ?って思ってしまった

47: 名無しさん 2022/10/03(月) 00:08:32

頭突きしあったあとの「ふん!」「ふん!」って互いにふんぞり返るのが好き
お互い負けん気の塊なのが最高すぎる
ロビンはともかくランペイジマンも神なのに
このファイティングスピリッツはどこで得たんだ

kinnikuman394-22100202.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第394話

380: 名無しさん 2022/10/03(月) 00:09:40

ランペイジさんめちゃくちゃプロレスしてるじゃん
あのバッテン技使わないほうがいいよ

497: 名無しさん 2022/10/03(月) 00:38:39

かっこええやん
こういう血生臭いぶつかり合い好き

370: 名無しさん 2022/10/03(月) 00:08:52

こんな試合したかったのね、ランペイジマン
そりゃ砲撃されたらキレるw

kinnikuman394-22100206.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第394話

175: 名無しさん 2022/10/03(月) 00:25:53

ビッグボディと楽しくプロレスしたかったのに、レオパルドン他に乱入されてお流れになったの
相当ストレス溜まってたんだな

189: 名無しさん 2022/10/03(月) 00:27:21

ただでさえこんなヤツいいからビッグボディに上がってこいって言ってるのに
強引に始まったと思ったら砲弾打ち出すとかだからなレオパルドン戦
そりゃさっさと消えろってなるわ

198: 名無しさん 2022/10/03(月) 00:28:37

レオパルドンが出た当時からいろいろ被害者超神感はあったけど
今の試合を見ると、そりゃこんな選手をあんな試合で消費できねえよ!ってなる

199: 名無しさん 2022/10/03(月) 00:28:50

実際の所レオパルドンたちの事をどう思ってたかも技図鑑に載ってるぜ

215: 名無しさん 2022/10/03(月) 00:31:38

>>199
まぁ…うん…

kinnikuman-waza-22100202.jpg
出典:『キン肉マン「技」 (学研の図鑑) 』

217: 名無しさん 2022/10/03(月) 00:32:26

>>215
そりゃそうだろとしか…

318: 名無しさん 2022/10/03(月) 00:03:35

なかなかいい試合だ。次は再来週か…

335: 名無しさん 2022/10/03(月) 00:05:41

鉄面の古傷
なるほど意味が分からん

kinnikuman394-22100201.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第394話

343: 名無しさん 2022/10/03(月) 00:06:22

ロビンのひさしは形状記憶合金になってしまったのか

351: 名無しさん 2022/10/03(月) 00:07:09

やっぱりキン肉マン戦の敗戦未だに気にしてたのか

245: 名無しさん 2022/10/03(月) 00:37:21

ロビンの破損部分ってスライド式で下に下げたら目を守るやつだから
あそこ壊れて中身が見えるのおかしくね?

378: 名無しさん 2022/10/03(月) 00:09:25

ロビンの仮面って新調しないでメンテしつづけてるのか

395: 名無しさん 2022/10/03(月) 00:11:34

毎回思うけど、マスクから涙や血が出てるようにしか見えない
マスクつけると顔と一体化する呪いでもかけられてるのか

416: 名無しさん 2022/10/03(月) 00:14:35

>>395
鎧の上から包帯巻くような男だし

439: 名無しさん 2022/10/03(月) 00:19:42

>>416
仮面の上から水が飲めるしな

445: 名無しさん 2022/10/03(月) 00:21:00

>>416
鎧の上にワイシャツ着て授業するしな

409: 名無しさん 2022/10/03(月) 00:13:19

鉄面の古傷がひらいて流血する
全く意味が分からんがゆでにしか描けぬ芸当だろう

170: 名無しさん 2022/10/03(月) 00:25:20

次回かその次くらいでヨロイ脱ぐ流れだ

369: 名無しさん 2022/10/03(月) 00:08:41

短いし、また来週休みだけど
この試合は面白くなりそう

475: 名無しさん 2022/10/03(月) 00:28:15

次回はスグルへのこだわりを語る回かな

483: 名無しさん 2022/10/03(月) 00:32:58

今週はランペがいくつか技みせたから次はロビンのターンかな
ロビン戦法も多分やるやろ

536: 名無しさん 2022/10/03(月) 00:54:55

次回はどちらかの必殺技が出るも決定打にはならない展開だろな


スポンサードリンク
新着記事


ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※285185 : ムダレス無き改革

ラフファイトしながらも相手の技の弱点を見極めてるのは流石ロビンだぜ

※285186 : ムダレス無き改革

どう考えても必殺技のバッテンよりその前の大技4連発のほうがカッコいいわ

※285187 : ムダレス無き改革

キン肉マンとの決勝で逆上、鉄柱に顔面ぶつけて
大出血した時の傷か

※285189 : ムダレス無き改革

ロビンの試合に外れなし

※285190 : ムダレス無き改革

ギャラリー超人がいないせいかテンポがいいな

※285191 : ムダレス無き改革

コスチュームの古傷が開くんだから
毎度毎度手直ししてるんだな・・・

※285192 : ムダレス無き改革

レオパルドンの砲撃は正直周りは盛り上がってたけれど、それでいいのかよって思ってしまったからな

※285193 : ムダレス無き改革

超神編の最初のころみたいに「超神の目的が超人の殲滅」で、相手が因縁のビッグボディならもっと盛り上がるのにな。なんか「超神編自体が『真の敵』の前座でしょ」というのがあるので、盛り上がりに欠けるな。『真の敵』の前座が超神編で、さらにその前座がオメガというのは間延びしすぎだと思う。

※285194 : ムダレス無き改革

戒律と言いつつ乱暴者
進化と言いつつ処刑人
自制と言いつつ狂戦士

どうなってんだこいつらのネーミングセンス

※285195 : ムダレス無き改革

超神が最後の敵となるならよかったが、次の敵がいるならなんでわざわざ神を敵にしたんだ?超神の目的もぶれまくってるし、ランペイジとビッグボディの因縁もなかったことになってるしで、始祖編と比べると雑だな
やはり担当さんの差かな

※285196 : ムダレス無き改革

ロビン頭突きしかしてないし、私は三週空けの試合にしては満足できなかったな
また二週後か・・・まぁ無料だから文句言えんか

※285197 : ムダレス無き改革

キンに~く~メーン 誤配~

※285198 : ムダレス無き改革

ユニコーン・ヘッドの条件揃った
あとは手ごろな棒はないものかw

※285199 : ムダレス無き改革

必殺技のパニッシュメントエングレイバーがミニストップのXポテトにしか見えなくなってきた
形や色的に・・・
塩味も効いてて食べ応えありそう

※285200 : ムダレス無き改革

オメガ編と同じように超神にもそれぞれの思惑があるからな
試したい派、殲滅派、バトルしたいだけ
ランペイジさんはただ楽しいバトルしたいだけ派

※285201 : ムダレス無き改革

まぁ、ビッグボディチームの方が約束破ってるし言ってること酷い
というのは当時から言われてたからな
しかし、心外だったは草ァ!

※285202 : ムダレス無き改革

ロビンの仮面とか鎧は代々受け継がれてるみたいなこと二世で言ってた気がするな。同じ所が何度も壊れたらそりゃもろくなるだろうさ

※285203 : ムダレス無き改革

ビックベンエッジやオラップを使って欲しいけど
ビックベンエッジはサダハル様の時は未完成だったし、オラップは技の構想はあったみたいだけど現時点で何処まで形になってたか分からないし

今週はランペイジが大技の連続で決めてきたから、次回は逆に大技の連続で決め返して欲しい

※285205 : ムダレス無き改革

今のところ頭突きだけだがちゃんと試合組立ってるな
ロビンは魅力的な技が豊富だから、今後の盛り上がりに大いに期待

※285207 : ムダレス無き改革

ランペイジマンは目的を忘れることなく過程を目いっぱい楽しむタイプのような気がする

※285208 : ムダレス無き改革

「レオパルドンにギミック技使われて心外だった」は草
お前もそのバッテンギミック使うのやめろよw

※285209 : ムダレス無き改革

ゲェェーッ合併号!?

※285210 : ムダレス無き改革

どっちも荒々しくて負けん気強くてええわ。すごいプロレスしてる。
ロビンの出してる技についての意見もあるけど、昭和のプロレスラーが持つチョップなど少なくても説得力のある打撃で試合を進めるシンプルさ、説得力を思い出した。

※285211 : ムダレス無き改革

本文309
マッスルインフェルノw

※285212 : ムダレス無き改革

チョップやキックだけで試合を作れる
ホウキ相手でもプロレスができる
大事だね

※285213 : ムダレス無き改革

最後の週確定で休むのやめてくんねぇかな
別の週休むんなら

※285214 : ムダレス無き改革

ロビンは真剣にやっているんだーーっ!

※285215 : ムダレス無き改革

図鑑解説の「ランペイジマンは心外だった」でダメだった

※285216 : ムダレス無き改革

今回もそうだったけどプレイボーイのサイトからだとリンク切れと反映の遅さとかどうにかならんのかな。

※285217 : ムダレス無き改革

試合開始時のラフファイトに愚直な打撃一辺倒に負けん気の強さ
これってまさしくテリーのファイトスタイルなんだが、
印象ががらりと違うな
ロビンはどんな泥臭いファイトをしてもあくまでもノーブルだ

※285219 : ムダレス無き改革

やっぱりあそこでレオパルドン含め強力チームを出すべきじゃなかったな
ランペイジの心境的にも読者の心境的にも悪影響しかなかった

※285221 : ムダレス無き改革

>鉄面の古傷がひらいて流血する
>全く意味が分からんがゆでにしか描けぬ芸当だろう
言葉にすると意味は分からんが、とにかくすごい説得力だと思う

※285222 : ムダレス無き改革

>>285211
飛ばすのと滑らすのでは違うので・・・・

※285224 : ムダレス無き改革

※285194
意味そのままなパターン → 理性イデア
逆のパターン → 自制バーザーガー
生物の名前なパターン → 憤怒バイコーン、修練コーカサス
維新のオニキスだけはよくわからん
黒いロボ超神だから黒い鉱石から取ったんだろうか

※285225 : ムダレス無き改革

ロビンの主な戦歴。

テリー。反則技に追い込まれるも、勝ち。実力的には明らかに上。
スグル1。実力的には圧勝、油断して負け。
スグル2。飛行機墜落で実質引き分け。
アトランティス。実力的には圧勝、卑怯な戦法を対処出来ずに負け。
ジャンク。実力では完全に負けていたが、血で滑る運で逆転勝利。
タッグで、スグル+テリーが大苦戦したスカルボーズ+デビルマジシャンに完勝。
ネプ+武道。タイマンなら勝っていたが、タッグである事を忘れるのと、正体暴きに集中して負け。
マリポ。苦戦するが神に勝利。
パルテノン。勝ち。
マンモス。やや押され気味。ブルーバードのおかげで勝ち。実質引き分け。
ネメシス。実力で僅か及ばず負け。

超人博士とか言われているけれど、メンタル的な弱さが目立つ。

※285226 : ムダレス無き改革

面白いんだけど来週本誌が合併号の関係でまた休載というのがちょっと残念だな
先月も二回だけだったからもっと読みたい

※285227 : ムダレス無き改革

「等比級数的に」=指数関数的に

単位時間あたりの速度が掛け算式に増え「加速」する
つまりボタンを押して棒が伸びるタイプの傘みたいだな

※285228 : ムダレス無き改革

ロビンの鎧ってもろすぎないか
キン肉マンとの試合で傷が付き、ジャンクマンに潰され、悪魔将軍には真っ二つ。
ここ最近の敗因はこれでは?

※285229 : ムダレス無き改革

もはや呪いの装備
ちなみにケビンの代でズズズと治る

※285230 : ムダレス無き改革

傷がついてる「ひさし」の部分、ジャンクマン戦で自分でちぎってたりするけど、ゆでだしなあ

※285231 : ムダレス無き改革

ちゃんとプロレスしてるのに面白く読める
塩マンも見習って

※285232 : ムダレス無き改革

未完成だったビックベンを使うのかな?

※285233 : ムダレス無き改革

※285228
キン肉マン戦はともかく攻撃力最強格の二者と比べたらなんだってもろいぞ
そもそも巨大な超人パワーをセーブするための鎧だ

※285234 : ムダレス無き改革

※285225
ロビンはメンタルが崩れると途端に弱くなる
スグル戦でテリーが見抜いた弱点は終盤までそのままだった
逆に精神的に揺さぶりをかければマンモスのような超強豪でも十分に対処可能

vsミッショネルズ 正体暴きとロビンスペシャルにこだわりすぎてほぼ自滅
vsマリポーサ  ジョージに同情しすぎてテリーの喝がなければ戦意喪失で敗北してた

実力で圧倒されて負けたのはサダハルおじさんぐらい

※285228
最高の硬度を誇ると自称するドラゴンの盾よりはマシ

※285236 : ムダレス無き改革

そういえばロビンの弱点が精神的なものというのは初期からそうだな
逆に言えば他の部分が強いんだけど
これも初期から言われてるし

※285237 : ムダレス無き改革

※285194
○○の神と超神名が真逆の超神は本心を隠して下天したとか超人撲滅反対が本心の超神
容姿と名前が合致している超神は超人撲滅派もしくは撲滅派寄りの審判派の超神かなと疑ってるわ

※285228
悪魔超人と悪魔超人軍の創始者と創始者の弟の子孫以外には無傷なんだから十分に硬い
相手が悪すぎたと見るべき

※285238 : ムダレス無き改革

ラフファイトもいけるしな

※285239 : ムダレス無き改革

連載が無い間にガゼルマンがトレンド載ってたから二世の短編でも描いたのかと思ったわ

※285240 : ムダレス無き改革

なんでガゼル?

※285241 : ムダレス無き改革

ガゼルマンという横浜の投手がいる
登場曲もキン肉マンの曲を使ってる

※285242 : ムダレス無き改革

確かスポーツ選手

※285243 : ムダレス無き改革

ガゼルマンという横浜の投手がいる
登場曲もキン肉マンの曲を使ってる

※285244 : ムダレス無き改革

※285229
>もはや呪いの装備

そういや超人から足抜けすると自然に脱げるもんな

※285245 : ムダレス無き改革

>鉄面の古傷
>なるほど意味が分からん

マジレスするといくら修繕しても一度亀裂入った部分は脆いってことやないの?
まあそんないちいち修繕してないで試合ごとに新品作って被れよって話だが

※285246 : ムダレス無き改革

二世じゃケビンタイプに作り直した仮面の傷が自然に塞がったりしたから
鎧同様ただの金属ではなくいろいろ曰くがあるものなんだろう

※285247 : ムダレス無き改革

ランペイジが私好みの逸材だ!って言ってる辺り、マン程ではないまでも超人にある程度の期待はしているのかな?
ランペイジがロビン一族の最初の超人作った人だったりしないかなw

※285248 : ムダレス無き改革

うーん、ロビンはネメシス戦で鎧を脱いで全力を出してなお敗北したのに、さらに格上の超神相手に鎧を脱がないのがなんとも解せない。
この試合を挑戦者の立場でいく(だからマントで目隠しやツノ攻撃するね!)と宣言したのなら、鎧でパワーをセーブする余裕はないはず。

※285250 : ムダレス無き改革

今回ランペのターンだったから次回で鎧を脱ぐんだろ
理屈の前に展開の魅せ方もあるからね

※285251 : ムダレス無き改革

前回・・・マントで先制&ラフファイト猛攻をしたかったので鎧も脱がなかった
今回・・・にらみ合いからのランペのターンだったので鎧を脱げなかった
次回かな?

※285252 : ムダレス無き改革

仮面の古傷が開くって展開にしたくて
リング滑走なんて変な事をやったのか

※285253 : ムダレス無き改革

※285252
でもひさしにひびが入るのは背中にスカイダイブ喰らった時という

※285254 : ムダレス無き改革

※285195
その辺は未来のゆでに託されてるからな
先の先まで構成して書くマンガじゃないだろキン肉マンは

※285256 : ムダレス無き改革

鎧脱いだらフルパワーって話だけど
鎧脱いだ試合って三試合中二試合で負けて一試合は運で勝ったみたいなもんだから
最初から脱いでたら負けフラグの方が大きくて心配になるわ

※285257 : ムダレス無き改革

※285254
だから担当さんの差なんだろ

※285258 : ムダレス無き改革

※285245
先祖代々の鎧を繋ぎ合わせて作ってるんだが?

※285259 : ムダレス無き改革

※285258
まあ鎧同様仮面もそうだろうな

※285260 : ムダレス無き改革

二世だとスグル戦で使用した仮面は別にとってあったってことになってるけど・・・
旧シリーズとすり合わせると黄金のマスク編までの仮面(ひさし部分はどうやってか回収)かな
でもそうすると今回の話と繋がらなくなるから・・・
やっぱ二世はパラレルだわ

※285261 : ムダレス無き改革

いや、ネメシス戦の最後で取れちゃっただろひさしの部分
スグルが持ってるんじゃないの?

※285262 : ムダレス無き改革

鬼公子ケビンの荒々しいファイトスタイルは親父のスタンダートだったって訳か

※285263 : ムダレス無き改革

ロビン一族はマスクの基本造形が同じだから

やんちゃ坊主 → クリーンファイター → 堅物親父 → 好々爺

というルートを全員がたどってる錯覚に陥る
ケビンで派手に脱線したが

※285264 : ムダレス無き改革

ロビンの鎧はタイチのパンタロンみたいなもの

※285265 : ムダレス無き改革

※285263
ロビンマスクも親父になればナイトみたいな鋭いカイゼルヒゲパーツをつけて
(二世で実践済み)
お爺ちゃんになったら今度はグランデ同様顔の下半分を覆うデカい髭パーツをくっつけるんだろうな

※285266 : ムダレス無き改革

※285263
ヒゲパーツは当主と先代の証みたいなもんなのかな?

※285267 : ムダレス無き改革

ロビンマスクは仮面なのに何故か内部を負傷

※285268 : ムダレス無き改革

戦闘用と普段用に使い分けてるんじゃない?戦闘用は代々のマスクを溶かして作り直しているとか

※285270 : ムダレス無き改革

超人のマスクだから体のパロメーター替わりとなっているんじゃ、マスクが治ったり新調したはずなのに傷が浮かび上がったり考えれば考えるほど超人のコスチュームは不思議じゃのぉ

※285271 : ムダレス無き改革

なんせ掛け声一つで額から角(アノアロの杖)が生えたりするからな
これもロビンパワーか

※285272 : ムダレス無き改革

※285267
内部まで達するような傷なんだろ
スグル戦じゃコードに足引っ掻けて鉄柱に自爆だったが

※285273 : ムダレス無き改革

※285267
前回からかなり頭に喰らってるので
既に中で額が切れてるんだろ
首元に血も流れてるしね

※285274 : ムダレス無き改革

あの仮面は防御とかあんまり考えてない
「金属製の覆面」だと思う

※285275 : ムダレス無き改革

ブリキのバケツ被った状態でバットで(軽く)叩かれたら
とんでもない衝撃だった思い出

※285276 : ムダレス無き改革

※285275
それはまた別だと思うが・・・どんな思い出だよw

※285277 : ムダレス無き改革

毎回ロビンパワー全開で溶接修理してたのかな

※285279 : ムダレス無き改革

スグル戦のあたり読み返したら
鉄柱激突後のロビンの絵の半分以上は仮面が割れてなかった(大ゴマでも)

※285280 : ムダレス無き改革

※285277
毎回パーツが欠損してて
修理の度に薄くなっていってるんじゃなかろうか
だからすぐ割れるんだ

※285281 : ムダレス無き改革

神の審判で×を出すのはひょうきん族の懺悔部屋を思い出すからどうも真面目に見れない。
じゃあ〇も出るのかよ

※285282 : ムダレス無き改革

王位編でバラクーダに変装するのに
何故かわざわざ鉄柱に頭突きして仮面を割ってたな
何だったんだあれ

※285284 : ムダレス無き改革

※285281
また言われたw

あれは審判じゃなくて処罰そのものだから
懺悔室で言う所の水に相当する・・・かな?

※285286 : ムダレス無き改革

※285282
そのあと真っ二つだった仮面を「カパッ」と元どおりに被ってたな

※285288 : ムダレス無き改革

※285281
試合後に✕が〇に変わってロビンが「パワァ~」転送されるんだろ

※285289 : ムダレス無き改革

※285288
今回はそれだな
バーザーカーの剣も予想されてたし

※285290 : ムダレス無き改革

※285288
絵的にインパクトあっていいね
まあその前に勝たないといかんけど

※285291 : ムダレス無き改革

※285192
地獄の砲弾を見たがってたファン多かったからしょうがない

ただ以前から思っていたがプロレスしたかったのに
問答無用で相手替えられた挙句にデスマッチだからなあ

デスマッチ自体は否定しないし一応レオパルドンの事褒めたけど
内心はガチ切れで試合後に処刑したくなる気持ちはわかる
BBの挑戦を断った事からも本気で失望しキレてたんだろうな・・・・・・・

※285293 : ムダレス無き改革

今週のプレボは故・猪木の記事があって
それにゆでが触れてるのが泣いた

※285294 : ムダレス無き改革

※285213
お前だって週末確定で休んでるのに祝日休むじゃん

※285295 : ムダレス無き改革

>鉄面の古傷
>なるほど意味が分からん
阿呆がカッコいから以上の理由あるか

※285296 : ムダレス無き改革

※285295
作中では敗戦の象徴なのがいいね

※285297 : ムダレス無き改革

※285295
次回またなんか変な理論が後付けされたりしてな・・・

※285298 : ムダレス無き改革

※285291
>地獄の砲弾を見たがってたファン多かったからしょうがない

まあそれだけなら他の三人と一緒に挑みかかればいいんだけど
キャラ的には最短試合の汚名が付きまとってたからね

※285299 : ムダレス無き改革

レオパルドンさん死体蹴りされてる…
持てる力の全てを引き出したからと言っそれがて評価される訳じゃないシビアさよ

※285300 : ムダレス無き改革

※285248
旧作やってた頃は外敵相手の時だけでも最初から鎧脱げよって思ってたな

※285301 : ムダレス無き改革

※285299
言っちゃなんだけど
あれだと終始自分の汚名払拭しか考えてなかったように見えちゃうからな

※285302 : ムダレス無き改革

※285275
これは間違いなく拉麺男の念仏男ごっこしてたな

※285303 : ムダレス無き改革

最後はロビンのタワーブリッジネイキッド→反動を付けて上空へきりもみ投げ→ビッグベンエッジで決めてほしいなぁ

※285304 : ムダレス無き改革

そりゃあマンモスマンの最後の行動に対して優しくなるわな

※285305 : ムダレス無き改革

※285222
あくまであの絵の解釈の一つなので…

※285306 : ムダレス無き改革

やはり、これは塔最上階での戦いでの、ロビンの相手はキン肉マンというよりウォーズマンがやりそうなフラグが強まってきたな…

※285310 : ムダレス無き改革

反転した名前の奴は自分を制して新しいその神になってほしいって意味でもあるんじゃねえかな

※285311 : ムダレス無き改革

キン肉マン世界の超人は基本メンタル弱いの多い気がする
肉も鍛冶場の馬鹿力発動してない時はチキンだし強いのテリーくらいか?

※285312 : ムダレス無き改革

前回の魔神風車固めといい、今回の裏投げやみちのくドライバーっぽい技といい本当にランペイジマンはプロレス好きだね

※285313 : ムダレス無き改革

※285306
ウォーズマンは調和戦の捨て駒で死んでキン肉マン奮起させる役目や

※285314 : ムダレス無き改革

……解った
細かい設定やストーリーはうっちゃって、
こいつとこいつを闘わせたいってのを前面に押し出してくれれば良いんだよ

※285315 : ムダレス無き改革

2週待ってまた1週待ち。
最近のゆでは休載多くないか?

※285316 : ムダレス無き改革

ここまで間接的にランペイジにsageられてるんだから
入院中のレオパルドンのコメントも聞きたい

※285317 : ムダレス無き改革

※285311
普通にドラマを組み立てやすいからな

※285319 : ムダレス無き改革

※285299
ぶっちゃけレオパルドンは超人レスラーじゃなくて
まんま傭兵とかの方がいいんじゃ・・・

真ソルジャーチームにいたら違和感ないな

※285320 : ムダレス無き改革

大砲しょって生まれてきてる奴が、大砲使わない方が失礼だよね

※285321 : ムダレス無き改革

※285319
真・真ソルジャーチーム(出撃順不同)
・レオパルドン
・ミスターVTR
・バイクマン
・オメガマン
・ブロッケンJr.
あ、真ソルジャーが入らない

※285322 : ムダレス無き改革

※285321
そこはウォーズマンも入れないと

※285323 : ムダレス無き改革

※285321
ミスターVTR枠はザ・ニンジャでもよくないか

※285325 : ムダレス無き改革

ケビンマスクに期待 ☆彡

※285326 : ムダレス無き改革

今までに猪木がキン肉マンに対するコメント書きって有ったけ?

※285330 : ムダレス無き改革

※285313
次戦で覚醒したウォーズ見せそうな雰囲気だしたのにスグルを奮起させるため捨て駒として死亡とかw
ゆでが本当にやりそうで草生えるwww

※285331 : ムダレス無き改革

アリサさん登場でロビン負けフラグ。テトテトト〜ッ! ってアトランティスみたいにマスク掲げるランペイジさんも見たい気がする。 でもって逸材だから合格にしてやる。パワワワ〜 みたいな。

※285332 : ムダレス無き改革

ギミック超人は、次鋒あたりで箸休め的に見せ場つくればいいんやって、
考えて見ると、ミスターVTR、レオパルドン、モーターマン、プリズマンは、そういう系譜なのかw

※285333 : ムダレス無き改革

※285326
「あなたは超人界の”燃える闘魂”だ」と、「アントンマテ茶もよろしく」

※285337 : ムダレス無き改革

今ふと思っただけだがロビンの角ってアシュラのと同じような使い方なのな。
アシュラのがジェロニモの脳天に突き刺さったときはなんという悪魔だと背中に冷たいものが走ったが、ロビンにもあるというなら標準的な恐ろしさに感じる。

※285338 : ムダレス無き改革

ランペは「しょうもねぇ」発言とゆでの贔屓丸出しが不快で嫌いだったけど
今はかなり好感度上がってる。他を下げないで堂々と強い神様やってる方がそらカッコええわな
同じく贔屓枠のバーザーカーには漠然とこういうの期待してたんだよな…

あと滑るシーンでキャプ翼連想したって人多いけど
私は浦安鉄筋家族の未来少年コナンパロのひ弱な野生児思い出した

※285339 : ムダレス無き改革

マンモスマンの超人パワーを貰ってるからロビン版アイスロックジャイロがパワーアップしてて新技の繋ぎに使われそう。

※285340 : ムダレス無き改革

図鑑買うの忘れてた!

※285404 : ムダレス無き改革

※285319
>ぶっちゃけレオパルドンは超人レスラーじゃなくて
>まんま傭兵とかの方がいいんじゃ・・・

突進力が剛力チーム随一とはいえ
大砲とか銃とか使わなかったら個性が否定されるし
使ったらプロレスじゃないし・・・

※285407 : ムダレス無き改革

※285404
片腕銃で背中に砲塔背負ってるんで
プロレス技もかけにくい

※285408 : ムダレス無き改革

レオパルドンはいっそ戦車に変形できるギミックがあればよかったのに
・・・とおもったが、プロレスだとあんまり意味はないな

※285414 : ムダレス無き改革

レオパルドンはタッグマッチでSTFかけながらコーナーにいる相手側のパートナーを背中の砲塔で牽制できるならかっこいいと思う

※285417 : ムダレス無き改革

※285408
戦車に変形しても機動性が落ちるだけだしな…
バイクマンやイリューヒンは機動性が大きく増すから意味あるけど

※285421 : ムダレス無き改革

この先、ユニコーンヘッドだのアイスロックジャイロだのを出すんだろうけど

ここからもこの先も、ロビン頭突きしかしてなくない?

※285423 : ムダレス無き改革

ペンチマン…修理用具もしくは近接戦闘武器
ゴーレムマン…追加装甲
キャノン・ボーラー…砲弾
と合体して完全体レオパルドンになるという説があったけど、
どんどん超人レスリングから離れて特撮ロボのほうになっていくな

※285424 : ムダレス無き改革

※285421
品行方正なテクニシャンじゃなく
ラフファイトも辞さないと主張してるところだからね
(一応組んだ腕で体当たりの超人ロケットや拳でのラッシュもしてる)
このあとタワーブリッジやロビンスペシャルもやってくれるだろう

※285430 : ムダレス無き改革

戦車ギミック、私はいいと思う
恐竜の足になって戦うちゃんと面白い試合を作れるレスラーがいるんだから戦車でもできるはずだ

※285435 : ムダレス無き改革

まあ戦車になったら真横に躱すのもできないし×攻撃のいい的だわな
砲弾でカウンター狙いとかするのかな

※285442 : ムダレス無き改革

「次鋒、レオパルドン行きます!トランスフォーム!」ギゴガゴゴ
「パニッシュメントエングレイバーッ!」
「ぎゃーっ!!」
1秒はもつかな

※285450 : ムダレス無き改革

×攻撃を砲塔で受け止めて(砲塔にインサートさせて)、そのまま砲身ごと折って、お互いあの武器は使えまい状態にする
あとは殴り合い
・・・レオパルドンじゃ勝てないな

※285457 : ムダレス無き改革

※285450
×は先制とトドメに使っただけで
後は普通にプロレス技で負けてたしね
むしろ砲塔を使えないレオパルドンが(より)圧倒的不利に

※285471 : ムダレス無き改革

合併号の為、
ゆでセンセや本誌の故猪木の追憶特集は
さ来週に。確かパロディは昔あったけど、猪木モデルの超人レスラー
不在だよね。

※285475 : ムダレス無き改革

※285471
作中だとゲスト出演の他に
馬場と猪木の名前を出すことはしばしばあったね
最新で始祖編のアシュラVSジャスティス後
武道がスグルの前に飛んでくる直前かな

※285481 : ムダレス無き改革

あれで武道の正体は馬場か猪木か超人閻魔って確定してたんだよね
使う技からして馬場説が濃厚だったっけ
その後リバースの卍固めみたいなのも使ってきたけど

※285505 : ムダレス無き改革

※285471
二世のスグルは馬場を意識したとかインタビューで応えてたけど
猪木リスペクトのキャラはいないかなぁ

※285510 : ムダレス無き改革

アゴが出ているだけならヨサクさん…

※285521 : ムダレス無き改革

※285510
???アゴが出ているようには見えないけどそうなの?

※285527 : ムダレス無き改革

アゴといえば初期ガンマンだろうに

※285530 : ムダレス無き改革

※285527
「私は変身などしなーい!」

※285543 : ムダレス無き改革

あー初期ガンマンはアゴが特徴だよなぁ
あのままでいて欲しかった

※285547 : ムダレス無き改革

ランペイジこれで友情パワー使えるようにならんかな。
セグウェイドリブル→テトテト(ボールはともだち)→友情パワー発動

※285549 : ムダレス無き改革

神が使えちゃったら問題が解決しちゃうから無理だと思う

※285559 : ムダレス無き改革

>タッグで、スグル+テリーが大苦戦したスカルボーズ+デビルマジシャンに完勝。
大苦戦した最大の理由は実力ではなく
キン骨マン&イワ男の乱入による凶器攻撃とテリ-の義足を奪うって事やったのが理由でタッグとしてまだまだ未完成ではあったが実力では完全に上だったぞ

※285560 : ムダレス無き改革

※285559 の続き
それに加えスグルは
カメハメ100手を習得するまでは奇跡の逆転ファイタ-だったしね

※285573 : ムダレス無き改革

シリーズ総集編みたいな部分があるから過去の技とか設定とか拾える物は全部拾って生かす(または回収する)コンセプトで描いてるんだろうな。

※285574 : ムダレス無き改革

ロビン勝って、ランペイジマン負けたら、次予想される天界進出シリーズ、超神ほとんど残らないんかな。

※285576 : ムダレス無き改革

フン! は将軍だけじゃないのね。

※285577 : ムダレス無き改革

>> 285217
テリーがラフファイトや反則気味な事をする場合はやけくそ状態か頭に血が上っている状態なのに対して、ロビンの場合はクールに計算された戦法だからな。そりゃ違うわ。

悪魔陣営や完璧陣営(特に始祖)と比べて魅力的なキャラが少ない正義超人軍だが、ロビンとウォーズは良い。次点でラーメン、ウルフ、ペンタゴン。テリー、ブロ、ジェロニモ、カナディとかは暑苦しくて好きになれん。スグルは暑苦しくても魅力的なのにね。

※285579 : ムダレス無き改革

こっから先に期待するのはランペイジは地上のロビンの試合を見すぎていて
ことごとくメジャーな必殺技が破られるという展開

※285580 : ムダレス無き改革

>> 285475

初期に馬場さんがミートに洗濯板として使われた事があったな。ラーメン戦だっけ?

※285583 : ムダレス無き改革

>馬場、猪木

皆さん有難うございます!
改めて、キン肉マンのルーツの一つともいえるBI砲に合掌。

※285584 : ムダレス無き改革

アニメのキン肉マンでは「炎のファイター」に似たBGMが流れてたな
スグルが一念奮起したり逆襲に転じるときよくかかってた

※285585 : ムダレス無き改革

※285584
あの曲好きだわ
かっこよすぎる

※285596 : ムダレス無き改革

※285580
ウン〇ちびったタイツを洗うのにな・・・

※285599 : ムダレス無き改革

「奇跡のマッスルドッキング」ってタイトルの曲の一部分ね
改めて聴くとそこまで炎のファイターしてないけど
しびれる
ちなみにタッグ編よりも前から使用されていた模様

※285608 : ムダレス無き改革

これは名勝負の予感がするわ

※285624 : ムダレス無き改革

OLAPを使ってほしい

※285626 : ムダレス無き改革

ウォーズ必殺のボワァパロスペシャルがオニキスに破られた後だからな。果たして通じるかどうかだが

※285629 : ムダレス無き改革

ラフファイトを開幕から仕掛けて勝った試合あんま思い浮かばんのだけど。
この前アシュラマンが勝ったか。

※285632 : ムダレス無き改革

※285626
神の力は特殊な方法じゃないと利用できない。だっけ?あのオニキスの発言の意味次第だとは思う
神の特殊能力的なものだったのならOLAPでもおそらく通じないだろうし、
単にボワァパロスペシャルでは足りないって話ならより完成度の高いOLAPならボワァ込みで通用しそう

ただ、実戦でのOLAP成功はケビンが最初がいい派ワイは神相手のOLAPは見たい半面ちょっと寂しい気分にもなる

※285636 : ムダレス無き改革

ロビンマスクも後半戦で金のヨロイのスーパーサイヤ人になってランペイジマンを倒すと予想している
意外と今度はランペイジマンがスーパーサイヤ人になりそうな可能性も有りそうだし
もしもランペイジマンがスーパーサイヤ人になったらさすがのロビンマスクがスーパーサイヤ人になったとしても勝てなさそうだ (ネズミ捕りに引っかかりセンター)

※285660 : ムダレス無き改革

ロビンはビックベンエッジ使用して欲しいな。ランペイジ相手だとロビンスペシャルやタワーブリッジだと活路が開かないような気がするわ

※285719 : ムダレス無き改革

キン骨マンとうとう車上荒らしするようになったか。

※285723 : ムダレス無き改革

そんなことより北朝鮮のミサイル発射問題の方が重大だ

※285737 : ムダレス無き改革

ロビン戦法 体を軽くするんだー! からのヒサシベルトヨロイ脱着 逆タワーブリッジみたいな初見技とかも見てみたいな。逆パロスペシャルとか逆ロビンスペシャルとかサイドビッグベンエッジとか、読者に驚きと感動をゆでたまごは考えているはず。 次戦はスグル牛のタッグで調和と謎超神にマッスルドッキングでいいんじゃない?

※285742 : ムダレス無き改革

ビッグベンかOLAPのどっちかは見れそう

※285751 : ムダレス無き改革

ダイが竜魔人化する回はジャンプのアンケートで唯一1位を取れた回でもある これまで1位を取れるであろう名シーンは山ほどあったのにそれでも1位を取れなかった当時の連載陣はやはりバケモノ揃いだと思い知らされる

>少年ジャンプの連載漫画作品をみんな大きな勘違いしている
少年ジャンプの連載漫画作品は基本的に面白い漫画は上位に立ち並び
つまらない漫画ほど下の方に載せるようにしている
つまり90年代の少年ジャンプの連載で読者が本当に読んでいたものは
ドラゴンボール、スラムダンク、たまにジョジョが上に来る、ドラクエダイ大とたるるーとくんだけ
あとは 基本つまらないから読み飛ばす物しか載せていない
男塾もシティーハンターも長期連載のせいで所見の読者が離れてしまったほどゴミまんが
シティーハンターは女性キャラクターが綺麗だったからズリネタ代わりとして見ていただけ
基本内容もなくつまらない
こち亀は暇な人専用で見なくてもいい物扱いにされていた。
90年代の少年ジャンプを黄金時代とか言ってるが大半の漫画が読む価値のないものしかない。

※285760 : ムダレス無き改革

オレンジロードと電影少女の方が俺的には。

※285761 : ムダレス無き改革

北斗の拳も北斗神拳 南斗聖拳 ラオウとのバトルまでが面白く、元斗以降は面白くもないのに惰性で読んでいたな、

※285763 : ムダレス無き改革

※個人の感想です

※285767 : ムダレス無き改革

本当につまらないなら単行本売上もアンケとれないから普通に切られるだろうに
一時代を作った漫画ならしばらく置いてくれるのかもしれんがジャンプは非情だぞ

※285774 : ムダレス無き改革

少年ジャンプの思い出はキン肉マンと両さん以外にシェイプアップ乱だ

※285775 : ムダレス無き改革

なんかアホが長文書いてるけどお前自身が言ってるように人気順だからな
平均値が高くて80点でも後ろの方と80点あれば1位じゃ別の世界なんだ位理解しろよ

※285777 : ムダレス無き改革

※285751
全部お前の感想じゃん

※285778 : ムダレス無き改革

話題変えよう。 今週の採用超人 餅つき大明神ライス・ケーキ は攻め過ぎじゃないのか? 君の意見を聞こうッ!

※285779 : ムダレス無き改革

俺だったら 半熟戦士ボイルド・エッグ とか投稿するわ

※285780 : ムダレス無き改革

ハーフ・ボイルにでもしとけよ
煮え切ってるじゃんかw

※285782 : ムダレス無き改革

なんだその半熟英雄のパクリっぽい超人は

※285783 : ムダレス無き改革

※285751
書くとこ間違ってるぞ、ダイすれに行け

※285786 : ムダレス無き改革

※285778
それは毎週あっちで書いてある

※285787 : ムダレス無き改革

※285774
俺は肉以外ではゴッドサイダーだった、シェイプアップ乱いいね

※285780
なんか仮面ライダーWに変身できそうだな

※285789 : ムダレス無き改革

現時点でのラーメン、テリー、ウォーズ、ブロJr、ウルフ、ジェロ、カナディ、ジャンク、スニゲ、プラネット、ニンジャ、BH、ペンタゴン、ネプ、ネプキン、ネジ、ケンダマン、ゼブラ、マリポ、パルテノン、バイクマン、ディクシア、サタンクロス、プリズマン、マリキータ、ポーラ、ターボ、にコーカサス、ランペイジ、バーザーカーを除いた超神たちを加えて総当たりをしたら、順位はどうなると思う?

ジャンク、ディクシア、マリキータが3強、続いてニンジャ、ネプ、ウォーズか?(ニンジャとウォーズは王位争奪戦の後に大幅に強くなった)。ラーメンが作者贔屓で一位もあるか?でもウォーズがスニゲ、ゼブラ、ターボとかに勝てるとは思えない。
最弱は当然カナディ、その次はネジかな?

※285790 : ムダレス無き改革

ジャンクは実力ではロビンに圧勝。ロビンが勝てたのは完全に運。環境的な面もあるけれど、始祖に実力で勝った唯一の現代超人。ディクシアは火事場なしのスグルに瞬殺されたけれど、文句なしに強い。あのゼブラに勝ったマリキータも強い。でも、印象的にはターボも強いよなあ。ジャックチーの時のペンタゴンも信じられないくらい強かった。今のジェロなら王位争奪編の王子たち、マンモス、ディクシア以外には勝てそう。カナディが一番弱いのには同意。

※285791 : ムダレス無き改革

断頭台食らったジェロニモを見てるジェロニモが修正されて消されてるってマジ?

※285795 : ムダレス無き改革

超神を倒した今のジェロニモなら王位編のオメガマン・ディクシアだって倒せるのでは?

※285797 : ムダレス無き改革

※285789
まだ実力がろくに見えてこないランペイジを外すのはわかるんだが
コーカサス、バーザーカー外してオニキスを外さない理由がわからん

※285802 : ムダレス無き改革

※285791
あれはアパッチだから

※285807 : ムダレス無き改革

今回のジェロニモはサンシャインが言っていたように気迫が十分だったから強かったんだろう
ロビンやテリーのように安定した強さを出すためにはまだ経験不足ではないか

※285814 : ムダレス無き改革

今回のジェロニモが気迫十分だから勝った。ならいいんだが
余計なもの(カピラリア・ピース)の力で勝ったように思えてどうも納得いかない
気迫十分って言っても人間ジェロニモの気迫には遠く及ばないようにしか見えないのも残念だった
せっかく30年ぶりぐらいの勝利したのに水を差すようでジェロニモファンの人には申し訳ないんだがジェロニモにカピラリア・ピースはいらないよ
せめてカピラリア・ピースの移植もタッグトーナメントの時にスグルの腕に牛の角を移植したような理由でもあれば全然印象も違ったんだがな

※285815 : ムダレス無き改革

>そりゃさっさと消えろってなるわ
他はプロレス技で仕留めたのに
レオパルドンだけは一応褒めたが雑に倒した挙句に
処刑しようとしたのはガチ切れしたのだと思う

※285820 : ムダレス無き改革

ジェロニモってサンシャインとエクス相手に金星。でも将軍はいくらなんでもしゃあないとして、はぐれ悪魔に何も出来ずにボコられて、ディクシアに瞬殺されたり、無量大数軍には手も足も出ずにリンチされたりと、強さのブレが激しいわな。あのリンチはテリーがBHの時に7人の悪魔超人にやられたオマージュだとしても、あの時点でタイマンでジェロが勝てた無量大数軍っていないやろ?

強さが安定していない超人って、他は誰や?ウォーズ?テリー?意外だがロビン?ネプも微妙。シングルだとロビンに負けていたし、牛には完敗だったし、ディクシアにも負けていたかも。あと、強さが良く分からんのはペンタゴンとビッグボディーか。

※285821 : ムダレス無き改革

>> 285797

コーカサスとバーザーカー相手に上記の面子ではまず勝てないからやろ?ジャンクなら勝てる可能性もあるかもしれんけど。

オニキスはそれほど強いとは思えん。ウォーズに負けたし、ポーラより少し上程度。ラーメン、ディクシア、ニンジャ、ネプ、スニゲ、マリキータ、ゼブラ、サタンクロスとかに勝てるんか?下手したらテリーにも負けそう。

※285822 : ムダレス無き改革

マンモス信者のせいで、コーカサスの評価が高過ぎ。

※285823 : ムダレス無き改革

※285821
オニキスは退場してウォーズを最上階に送ったが負けてはないよ
爆縮スクリュードライバーをあえてオニキスガントレットで受けてたったが普通に躱せば完勝もいいとこだったからな
爆縮スクリュードライバーなんぞ受けたらコーカサスやバーザーカーでも相討ちになってるだろうし

※285827 : ムダレス無き改革

※285822
すまんが単にあなたがマンモス嫌いでコーカサス(マンモスも)低く見すぎてるだけに思うわ

※285829 : ムダレス無き改革

コーカサスはあれで終わり???感があったから低く見積もられても仕方ない部分もあるやろ
バーザーカーと同格以上に扱う人いるけどバーザーカーより強いとは思えんわ
それでも超神の中じゃトップクラスに強いとは思ってはいるんだが

※285830 : ムダレス無き改革

※285820
うろ覚えだがディクシアにはそこそこ食らいついてたんじゃなかったけ、力の差は歴然だけど瞬殺はされてなかった記憶

ラジナンはまさに集団リンチだしスト武にアパッチ潰しの一撃食らった上だから流石にどうしようもない

個人的にはアパッチ潰されない前提でタイマンならどのラジナンに対してもワンチャン勝ち得ると思うよ、スト武グリムネメシスは別にしても

※285831 : ムダレス無き改革

次の、最上階で見たものは何なのかシリーズ行くまでは、あまり盛り上がらない。

勝たないと前へ進めないのだから、たぶん勝つことはわかっている。

調和の神も、フェニックスやアリステラみたいに協力して次へ進む超神なのかもしれない。

超人墓場で生き返る可能性をなくしたので、思い切って死なせられない。
死ぬほどのダメージでも瀕死から回復できたことにしないといけない。

黄金マスクとシルバーマスクが合体して、全員生き返らせるなんてことが以前はあったが。

※285832 : ムダレス無き改革

※285829
最後のあっさり感はわからんでもないけど、それまでに正面から問答無用でマンモスボコボコにして瀕死に追い込んでたの考えても、低く見積もられるのは正直凄いもにょる…

最後のサンクションもちゃんと鼻と牙は発光しててボワァ状態の渾身の一撃って表現だし、ウォーズの爆縮スクリューと同じ一点集中の一億(かはわからんけどおそらく)パワーの一撃だったと思う

まあ自分も貫いた後リングに叩きつけ位はあってもよかったとは思わなくはないけど、マンモスの発言でも全力振り絞った余力ない最後の一撃みたいな感じだったし個人的には納得してる

※285835 : ムダレス無き改革

※285832
285829だが言いたいことはわかるしだいたい同じ感想だから同意するよ
バイコーンがプリズマンの腕で胴体をぶち抜かれても動けていたからプリズマンの腕よりは細いビッグタスク巻いたノーズフェンシングで貫かれて終わり???って思ったところもある
超神は耐久力えげつねぇって先入観があったからモヤったとも言えるな

書くの忘れたが俺は横からで※285822氏とは別人なんだが
コーカサスは超神の中じゃトップクラスに強いと思っているが魔界のクソ力でようやく倒せたバーザーカー程とは思えんし、コーカサスを低く見積もる人だっていてもおかしいとまでは思わんってだけだよ

※285836 : ムダレス無き改革

※285835
文脈で22の人とは多分別の方かなと思ってたからそこは大丈夫です

まあ確かに絵としての表現だけを取れば実際プリズに貫かれてピンピンしてたバイコが先にあったし、それを考えたらあっさりすぎると感じる人がいるのはしょうがないってのは自分も思う

バーザーカーに関しては現時点での登場超神としては間違いなく最強格の一人っては自分も思いますが、自分のイメージではコーカサスに並ぶ強者が出たって印象でこの二人は同格のイメージで見てました

超個人的には
コーカサス=バーザーカー≧オニキス=ナチュラル≧XQ =リヴァ位なイメージ

※285837 : ムダレス無き改革

※285820
リングとゴングが無いと本領発揮出来んタチでは?
というのはディクシア戦があったからなぁ
アイドル超人、下が育ってないからジェロニモがカマセになるのは仕方がない
テリーだったら、リンチ喰らっても一試合、間おけば復帰出来るんだが…

タッグはテリーのティーチング能力に問題が…

※285839 : ムダレス無き改革

※285814
努力・友情・勝利
カピラリアの力を努力でモノにした描写がない
ほかのアイドル超人と対戦経験がない
最後の決め技だけ頑張った

※285840 : ムダレス無き改革

コーカサスマンは対マンモスマン専用超神みたいなもんでマンモスマンがやるコトなくなるとやれること無くなるw
あと、テントウ虫が先に活躍してたのが不幸

※285844 : ムダレス無き改革

神戦前のジェロはレオパルドンが近い印象かな
アパッチの雄たけび(地獄の砲弾)ってギミックだけ強くて他が凡庸
ギミック潰されるとやることないから根性でやれるかどうかって話だけ

※285845 : ムダレス無き改革

オニキスもウォーズの技は全て破った上で限界まで力を高めるのを待ってやり、更に正面から迎え撃っての引き分け、それに加えて単純な結果ではなくウォーズの心構えをしっかりと見定めた上での合否判定と、貫禄十分だった
個人的には
総合力ではバーザーカー>オニキス>コーカサス
必殺技ではオニキス>バーザーカー>コーカサス
フィジカルではコーカサス>オニキス>バーザーカー
って感じ
対戦相手で比べると、マンモスは間違いなく素の強さでは超人最強クラスだけど、ブーストのかかり方はウォーズやアシュラの方が大きかった印象

※285847 : ムダレス無き改革

ブーストで思ったけど、ウォーズとアシュラは第二段階火事場でマンモスは第一段階火事場だったかなとは感じてたな

ウォーズはお前は最高の友達だからのスーパーユウジョウモードで、アシュラはサンシャインや六騎士等仲間への思いでそれぞれ仲間の為に力を尽くして、マンモスは初めての自分への声援から力がみなぎってきてた

ただマンモスも何だかんだフェニックスの為に再び戦いの場に出てきたみたいだし部分的には二段階かなと思えなくもない(贔屓目に見たら)

※285848 : ムダレス無き改革

※285844
神戦中も アパッチといつもの地味技(+カピラリアバフ) ダメなら根性 だったのに
ニューマシンガンズ(テリー)要素出したいからって
唐突にテリーを彷彿とさせる!テリーっぽいフェイバリット!と正直違和感あったわ
あの試合いろいろ詰め込み過ぎなんだよね

※285849 : ムダレス無き改革

超神なんてどいつもこいつも超人を勝たせて「よくやったお前の力は素晴らしい」とヨイショしてそのファンを気持ちよくさせるためのカマセ舞台装置に過ぎないんだから誰が強いか弱いかの議論なんて無駄

※285850 : ムダレス無き改革

※285849
それだけに徹してくれてたら良いんだけどねぇ…
「バイコーンだけが弱いんですぅ!」って超神サマご立派アピールをちょこまか仕込んでるのが見苦しかった

※285852 : ムダレス無き改革

※285849
すまんがその議論を楽しんでる者としての忌憚なき意見を言わせてもらうなら、そう思うならわざわざ冷や水ぶっかけずとも適当にスルーして貰えたら非常にありがたい

※285853 : ムダレス無き改革

※285850
ウォーズマンとサタンクロスのファンに謝ろうか
なあ、
謝ろ?

※285854 : ムダレス無き改革

※285850
ごめん
※285853は※285849宛のレスだ
マジですまん

※285857 : ムダレス無き改革

※285820
無量大数軍はジェロニモにとって相性悪そうな超人が多いように思う

※285858 : ムダレス無き改革

※285854
別にええんやで

※285860 : ムダレス無き改革

ちょっと話題を変えてみなさん一番好きな技名ってなんですか?
自分は最近のやつですがブラッケンド・オーバーライダーが凄い気に入りました


※285865 : ムダレス無き改革

アステカセメタリーの音の響きが好き

※285906 : ムダレス無き改革

ブラックホールのフォーディメンションキルかな

※285913 : ムダレス無き改革

アステカセメタリーは俺も好きだな
上空からフィニッシュへの動きが他にないもので良い
序盤の偽リベンジャーのムーブに必然性を感じないけど
頭突き攻撃をしつつ相手のパワーを奪うような、なんかそんな理由があるんだろう

※285914 : ムダレス無き改革

プリズマンの最後の落下技って何て名前だろう
試合結果にはレインボーシャワーとしかなかったから名前はないのかな

※285916 : ムダレス無き改革

※285913
ヘッドバッドはあくまで「マリポーサ版マッスルリベンジャー」で
首を挟み込んで舞い上がってからが「アステカセメタリー」なんじゃないかな・・・とおもったが
マリポの言葉だとそこも含めた新技みたいだね

※285923 : ムダレス無き改革

サイコマンじゃないが、ブロッケンJr.の技名は素敵な響きが多いよね

二世タッグの改変世界において、隻腕になったブロの技、
「ブロッケンの帰還」が出た時はゾクッとした
(技自体はちょっとアレだが・・・)

※285925 : ムダレス無き改革

※285916
本来のリベンジャーなら相手を高く浮かすためだから逆にして自分が高く飛ぶために必要なんだろ

※285929 : ムダレス無き改革

※285925
なるほど
偽リベンジャーでは相手をマットにめり込ませてた所だが
そのエネルギーを(なんかうまいこと)利用して自分の身体の方を押し上げてるのか
わからん

※286020 : ムダレス無き改革

ブロの技はドイツにある地名+αなだけなんだが、なんだか妙にしっくりくる
ブレーメンサンセットなんてなぜサンセットって英語使うの?って思っちまうが、
サンセットじゃなけりゃ何使うの?と問われたら何にも出てこない
やっぱプロの漫画家はすげぇって思う

※286022 : ムダレス無き改革

↑たった今、NHK見ての感想分?あれは凄かったね。

※286025 : ムダレス無き改革

※286022
いや、何にも知りません
家帰ってきてこのスレ見て書き込んだだけですから
そんなに凄い番組だったなら録画するべきでした
惜しい事をしました

※286032 : ムダレス無き改革

ネット動画で見れれば好いんですけど

※286035 : ムダレス無き改革

※285923 、
>「ブロッケンの帰還」が出た時はゾクッとした

あの衝撃は忘れられないな
脚がそこまで変形・変質して相手を真っ二つにするとか
正義超人側の技じゃねーだろ!とは思ったが
それを差し引いてもおつりがくる

※286044 : ムダレス無き改革

ロビンはランペイジに肉薄するも敗北。
その根性と自分に通ずる何かを見出してパワーする展開になると予想。
殺し合いではなく全力を出し切っての

タイマンしたら戦友(ダチ)だぜ!

みたいな男塾的なノリで。

※286058 : ムダレス無き改革

そういえば、カピラリア・ピースって試合後返ってきたか?
まぁ、ザマンとジェロニモのヤツがあるから大丈夫か…

あと、ナチュラルとサンシャインのが宙に浮いてないかな

※286059 : ムダレス無き改革

カピラリア・ピースを持ったままリングインはするがその後どうしたっけか?
対戦相手の超神に渡した描写はなかったはずなんだが

※286066 : ムダレス無き改革

普段どこに隠してるかわからんところから出てくるんだから同様にしまえるんだろ

※286067 : ムダレス無き改革

※286058※286059
ジェロは体内にあるから別として
ネプ、ウォーズ、アシュラ(サンシャインも?)、ロビンと
リングインした後は全員コーナーポストにピースを置いてる
ただし、試合中にちゃんとある描写は少なく勝利後そのピースがどうなったかは不明
(アシュラの試合後にリング全体絵がでてきたが、そこにピースはない)

※286068 : ムダレス無き改革

※286067
そういや試合前の移動中はみんな律義にピースを手に持ってたが
最上階に転送されたネプは手ぶらだったな
がらんとしたフロアに置かれてる描写もない

※286069 : ムダレス無き改革

※286066
>普段どこに隠してるかわからんところから出てくるんだから同様にしまえるんだろ

読み返すと面白いんだが
引き絵だとみんなちゃんと手に持ってるんだよね
スグルはパンツにはさんでたりもしたが

※286071 : ムダレス無き改革

※286069
>スグルはパンツにはさんでたりもしたが

なんかめっちゃ重いとか言ってたし
パンツ落ちないだろうか

※286072 : ムダレス無き改革

※286058
>ザマンとジェロニモのヤツがあるから大丈夫か…

ザ・マンのピースはネプに託された

※286073 : ムダレス無き改革

※286067
>リングインした後は全員コーナーポストにピースを置いてる

ほんとだ
意外と細かい!

※286074 : ムダレス無き改革

ピース争奪戦から路線変更して蔑ろになるんじゃないかと思ったが
意外とちゃんと持ってる描写が多いんだよな
多すぎて逆に気になる

※286075 : ムダレス無き改革

ピースが邪魔そうだなーと前々から思ってたよ

※286077 : ムダレス無き改革

時々コメにもあるが
バイコーンとコーカサスのピースの行方が気になる
最近だとナチュラルも

※286080 : ムダレス無き改革

持ち主の神がいなくなった分のピースは単純に調和が回収してるんじゃないかって気はする、描写はないけどバイコーンコーカサスの分は見てないところで普通に回収してそう

※286085 : ムダレス無き改革

そもそもピースっていくつあるんだっけ?
邪悪5神+ザマン+バイコーンーサタンクロス+コーカサス+イデア+ノト=9
ここからリアルディールズ8人選抜でいいんだっけ?
レオパルドンの負けで没収されて8だったから8人選抜なんですって可能性がありそうに見えてきたわ

※286086 : ムダレス無き改革

ここまでピースひっぱってて、カピラリア光線のくだりガン無視で
「最上階にある扉に使ったら消えました」程度で終わったら笑える

※286093 : ムダレス無き改革

>> 285830
読み直したら確かにディクシアと結構良い試合をしていたな。

ディクシアは通天閣とか鉄球で強い印象があるけど、ジェロの時点ではそれほどでもなかったかも。でもオメガ編でミラージュに認められた描写は良かった。ミラージュは実力を確かめる為で全然本気ではなかったとは言え、プリズマンにパワーアップしてもらう以前のジェロだと瞬殺されてたやろ?

※286099 : ムダレス無き改革

※286085
ピースそのものは計108
超人側は最初邪悪5神ザマンの分で6→ナチュラルに取られ5→調和から自分とマイハー分3つもらい8→バベル
不明はコーカサスバイコーンの分とバベル内の超神分、サンシャイン分

個人的には描写してないとこで実は調和が回収してて、後で回想で回収描写入れる流れかなと予想

※286106 : ムダレス無き改革

※286093
人間ジェロニモなら見込みなしと判断されるもド根性で最終的に認めさせるように思う
超人ジェロニモは不安定すぎてどうなるか読めんが瞬殺はまず無い
瞬殺されるなら友情パワーを奪われて正義陣営皆おかしくなってたタッグトーナメント時ぐらいかと

※286132 : ムダレス無き改革

調和が真の敵の大将か副官の噛ませになりそう...

※286207 : ムダレス無き改革

真の敵って誰やろ? サタン勢力? 古代超人? (とするとネプキンがらみもあり得る?) 神と敵対する魔神や悪魔超人とは別の古来からの魔族? 闇落ちした超人や亡霊超人? バッファロー一族がらみ? ミートがらみ? 神の椅子を作った創造神とか時間超人は白けるわな?今までに登場していない新勢力? (暗黒星団とかからの侵略者とか? これも今一やな) 世界樹を作った勢力?

ゆではちゃんと考えているんかな?