TOP画像
ヘッドライン

【エイハブ】2話感想 圧倒的な捕鯨解説、人喰い白鯨vs人類の軌跡…!

エイハブ2話

エイハブ 第2話「絶対的支配者」


前回:【エイハブ】1話感想 猿渡哲也が描く『白鯨』、グランドジャンプむちゃで3号連続集中連載!

816: 名無しさん 2022/08/23(火) 18:37:52

エイハブ第2話が真面目に糞面白くて戸惑っているのが俺なんだよね
前回のラストとエイハブ船長の顏違い過ぎないっスか?
後、イシュメール君も鉄拳伝の頃のタフ君にしか見えないっス
そして早速登場した老いた鯨とダイオウイカに感動すら覚えたっス

91: 名無しさん 2022/08/23(火) 00:04:04

案の定コピペ再利用されてたんだ

Ahab-02-22082203.jpg
出典:猿渡哲也『エイハブ』第2話
『TOUGH外伝 龍を継ぐ男』第305話

722: 名無しさん 2022/08/23(火) 00:31:06

なにっシャチが使い回し

98: 名無しさん 2022/08/23(火) 00:11:32

あんなエイハブくんでも嫁と子供いたんスね

100: 名無しさん 2022/08/23(火) 00:13:14

>>98
ヒロインがいるのは映画の設定だった気がするんだ

849: 名無しさん 2022/08/23(火) 23:29:34

若ハブくんにはなかった貫禄が
ドッシリと乗ってるんだ老ハブ

Ahab-02-22082205.jpg
出典:猿渡哲也『エイハブ』第2話

851: 名無しさん 2022/08/23(火) 23:30:15

>>849
足が腐ってるいってたっスけど
化膿止めはなかったんスか

859: 名無しさん 2022/08/23(火) 23:33:04

>>849
昔やからのお
今では医者で薬もらって来ればすぐ治る病気で死んでた時代や

114: 名無しさん 2022/08/23(火) 00:19:28

今回のエイハブで凄いのはとにかく背景なんだ
マネアシをガッツリ調教しないとここまでのものは出せないんだよね
船長たる猿先生の総指揮の元大作業が行われたと考えられる

116: 名無しさん 2022/08/23(火) 00:19:53

こういうためになる知識好きっス

Ahab-02-22082206.jpg

121: 名無しさん 2022/08/23(火) 00:22:15

>>116
これ実際効果あるんスかね?

619: 名無しさん 2022/08/23(火) 13:39:45

酔ってる時に脂肪口に入れられたら
余計気分悪くなりそうなんだ

118: 名無しさん 2022/08/23(火) 00:20:11

ヨージョ?
それはなんですか?

Ahab-02-22082207.jpg
出典:猿渡哲也『エイハブ』第2話

119: 名無しさん 2022/08/23(火) 00:21:21

>>118
絶対に突っ込まれると思ったシーンなんだよね
蓮部乱人くんみたいな好漢なんだ

190: 名無しさん 2022/08/23(火) 00:45:40

>>118
また異常に作画面倒くさそうなキャラ...
先生鬼っスね

123: 名無しさん 2022/08/23(火) 00:22:42

原作だとヨージョって木の像だったと思うけど面倒くさいからか端折られたっスね
まあ次回で最終回だからどうでもいいけどな(ボッ

199: 名無しさん 2022/08/23(火) 00:52:25

このタトゥー入った野蛮人が龍継ぐにも出てきそうなんだ

135: 名無しさん 2022/08/23(火) 00:26:02

亀ってそんな生命力強いんスか?

Ahab-02-22082208.jpg

138: 名無しさん 2022/08/23(火) 00:26:50

>>135
この亀はトレス元がありそうっス

139: 名無しさん 2022/08/23(火) 00:27:05

海で遭難した人がウミガメとか食って
なんとか生き延びたって話は確か実際にあるんだよね

148: 名無しさん 2022/08/23(火) 00:29:29

ショタメールがとにかく和むというか丁度いい説明要因なんだよね
鉄拳伝坊的マスコットなんだ

418: 名無しさん 2022/08/23(火) 13:38:41

エイハブは鯨漁の蘊蓄とか普通に面白いっすね
リアリティの欠如した龍継ぐの無駄知識とは大違いなんだ

875: 名無しさん 2022/08/23(火) 23:39:08

クジラは捨てるとこが無いなんて話聞いたことあるんスけど
普通に内臓とか骨とか捨てちゃうんスね

Ahab-02-22082204.jpg
出典:猿渡哲也『エイハブ』第2話

877: 名無しさん 2022/08/23(火) 23:40:03

>>875
割りと捨てる所だらけなんだよね
捨てるところがないと言えるのはあんこうくらいなんだ

885: 名無しさん 2022/08/23(火) 23:41:44

>>875
クジラを有効活用してたのは日本っスね
海外の捕鯨船はほぼ油と一部分だけ取って他は捨てるのが一般的っス

884: 名無しさん 2022/08/23(火) 23:41:34

今週でてきた鯨の体内にある謎の石は昔鑑定団にでてたっスね
香水の原料になるやつ

901: 名無しさん 2022/08/23(火) 23:46:23

>>884
龍涎香っスね
鯨のクソ石なんだ
今だと化学的に合成可能になったから昔ほどの希少性はなくなったんだ

808: 名無しさん 2022/08/23(火) 23:17:14

捕鯨の解説いらんから
もっとキャラ描写してほしいだよね

812: 名無しさん 2022/08/23(火) 23:18:30

>>808
キャラ描写より捕鯨解説が圧倒的に多いのは原作通りなんだ

209: 名無しさん 2022/08/23(火) 23:17:48

エイハブは今ヒキの段階やからのう
原作ではエイハブが船員を洗脳するシーンがあると聞いてちょっと興味が湧いたんだ

850: 名無しさん 2022/08/23(火) 23:30:06

ショタメールくん明らかに哀しき過去ありそうスしね
連載だったら間違いなく仁清的エピソードで一話使っているのん

220: 名無しさん 2022/08/23(火) 01:26:11

てか原作だとイシュメイルのニューベッドフォードの到着から白鯨の発見まで10年かかってるんだよね
ショタのイシュメイルが乗船してショタのまま白鯨発見するって
相当短くなってるんだ

223: 名無しさん 2022/08/23(火) 01:30:30

猿版エイハブ「モビーディックじゃあっギャハハハハ」
猿版船員「か 勘弁して下さい…俺そういう趣味はないんです」

原作エイハブ「モビーディックじゃあっギャハハハハ」
原作船員「モビーディックじゃあっギャハハハハ」

逆じゃない?

151: 名無しさん 2022/08/23(火) 00:30:12

これ後1話で終わるんスかね

155: 名無しさん 2022/08/23(火) 00:31:27

もう白鯨に遭遇するところで終わったから
多分1話で終わると思うんだよね
その弊害で今回はエイハブの狂気が薄めなんだ

157: 名無しさん 2022/08/23(火) 00:32:05

だが…
より強く最新話を望んでいるのはマネモブのほうだった

181: 名無しさん 2022/08/23(火) 00:40:15

ここだけいつもの猿漫画みたいなノリなんだよね

Ahab-02-22082202.jpg
出典:猿渡哲也『エイハブ』第2話

182: 名無しさん 2022/08/23(火) 00:40:48

>>181
シャチの群れをはなてっ

184: 名無しさん 2022/08/23(火) 00:41:06

>>181
すごい数のシャチの群れが泳いできている

226: 名無しさん 2022/08/23(火) 01:34:31

はやくエイハブ達がグチャグチャになるところが見たいんだよね

242: 名無しさん 2022/08/23(火) 01:56:39

白鯨側も報復を望んでいるってどういうことなのん

243: 名無しさん 2022/08/23(火) 01:56:44

🐳「はーっエイハブよ死ね!」

Ahab-02-22082201.jpg
出典:猿渡哲也『エイハブ』第2話

403: 名無しさん 2022/08/23(火) 14:20:16

エイハブVS白鯨
怒らないでくださいね
勝ち目ないじゃないですか

265: 名無しさん 2022/08/23(火) 03:51:53

なんで手下みたいに仲間を引き連れとるんや
勝てるわけないやんケ

266: 名無しさん 2022/08/23(火) 03:52:47

白鯨「許せなかった・・・エイハブが!」

267: 名無しさん 2022/08/23(火) 04:00:09

前回の描写から白鯨で大型戦艦くらいは余裕でありそうな感じだったので
随伴鯨も駆逐艦ないし巡洋艦クラスのでかさと考えられる
ちょっとこづけば昔の捕鯨船なんてバラバラになりそうなんだ

268: 名無しさん 2022/08/23(火) 04:03:09

あの・・・仲間までいて勝てる気がまるでしないんスけど
いいんスか
というか知能高すぎるんじゃ

270: 名無しさん 2022/08/23(火) 04:11:54

人類と鯨の生存をかけた闘い!とか煽ってたけど
エイハブと白鯨がお互い憎しみあってるだけで、生存をかけた闘いじゃないっスね

277: 名無しさん 2022/08/23(火) 05:06:24

3話構成だからこそここで一気に話の大筋だけ拾った感じなんだ
これは見ものやで
白鯨との戦いをどう見せるかでグラジャンむちゃの売り上げが問われるんや

360: 名無しさん 2022/08/26(金) 15:18:06

エイハブあと1話で終わりだけど
単行本化されるのかが気になるところっス
原作読んだことないけど、あとは仕掛けたはいいが白鯨無双されて終わりなんスかね

368: 名無しさん 2022/08/26(金) 16:30:39

>>360
白鯨は9割くらい延々と捕鯨のあれこれ語るだけっスからね
原作通りだともちろんえいっハブは死亡、どう死ぬかは既に書かれた中にあるっス
ハッピー・エンドの映画?知らない子ですね

361: 名無しさん 2022/08/26(金) 15:28:12

おい待てよ
描いてるのはあの猿センセだぜ?
最後の最後にどんな猿展開が待ってる事やら
油断出来ないんだ

スポンサードリンク
新着記事


ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※281672 : ムダレス無き改革

元々3話でまとめるのが無理って言われてたじゃない
船は粉砕され船員はシャチに食われ船長だけ意地を見せて白鯨にモリを突き立てる
まあそんな感じで終わりじゃないですかね
その後はもちろん皆死ぬんですけど

※281674 : ムダレス無き改革

原作は冒頭で大量の世界各国のクジラに関する文章の引用が並べられるわクジラの話をそっちのけで知識が延々と続くわいきなり演劇風になるわ神話的な雰囲気だわメルヴィルの存命中ははさっぱり売れなかったわでこれぞ世界文学なんだよね

※281675 : ムダレス無き改革

現代の知識だと脳の大きさと知能は別だしシャチはザトウクジラの気まぐれやゴンドウクジラらの大群にしばかれたりするんだ

※281679 : ムダレス無き改革

超久々だね

エアハブ

※281680 : ムダレス無き改革

スターバックさんのマイカップがじわる

※281681 : ムダレス無き改革

白鯨はエイハブと幻魔拳の相打ちになって決着すると考えられる

※281682 : ムダレス無き改革

コモドドラゴン以外に新たにシャチが増えた、これで水陸どちらでも完璧だな

※281683 : ムダレス無き改革

白鯨のスターバックス航海士があのコーヒーチェーン店の由来なんだとつい最近知った

※281684 : ムダレス無き改革

NHKの人形劇だと15分×2話で過不足なくやれたし、3話もあれば十分

※281686 : ムダレス無き改革

来週あたり、キャプマスが脂肪を飲み込んで引っこ抜いて幻魔の症状を抑えてそう。

※281687 : ムダレス無き改革

船員「ウアアアシャチの大群ダーッ助テクレーッ」

※281688 : ムダレス無き改革

だいぶ前にモンキー・ファクトリーの船員募集してたけど結局アレ集まったんスかね?
猿先生はワシが一人前にしたるでって言ってたけど到底集まったとは思えないんだよね 年齢制限があったしのォ

※281689 : ムダレス無き改革

マネモブ達は新しい語録など求めていません!

※281690 : ムダレス無き改革

エイ・ハブの影響か今週の龍継ぐがほぼ進展なしなんスけど
良いんスかこれ

※281691 : ムダレス無き改革

猿せんせーが古典小説のコミカライズとかマジで違和感しかないw

※281692 : ムダレス無き改革

期待通りのコピペ芸を見せてくれるから尊いんだ絆が深まるんだ

※281693 : ムダレス無き改革

223: 名無しさん 2022/08/23(火) 01:30:30
猿版エイハブ「モビーディックじゃあっギャハハハハ」
猿版船員「か 勘弁して下さい…俺そういう趣味はないんです」

原作エイハブ「モビーディックじゃあっギャハハハハ」
原作船員「モビーディックじゃあっギャハハハハ」

逆じゃない?

なにっ!原作のほうがやばい奴らの集まりになっているっ!

※281694 : ムダレス無き改革

今回一番驚いたのは捕鯨船の積載量なんだ。帆船とはいえすごかったんスね

※281695 : ムダレス無き改革

禁断の1話増量打ちしそう

※281696 : ムダレス無き改革

🐢「何ヶ月も餌をくれないなんてお前らには失望したよ」

※281697 : ムダレス無き改革

※281695
嬉しゅうてハッピーハッピーやんケ

※281698 : ムダレス無き改革

※281690
キー坊とトダーの戯れが描かれたから尊いんだ、絆が深まるんだ

※281699 : ムダレス無き改革

1話もそうだけどエイハブは解説の仕方が見事で面白いっス
異臭のせいで距離取られてるイシュメールくんが可愛かったんだ

※281700 : ムダレス無き改革

クィークェグは鷹兄ぃやスヌーカに照らし合わせると強キャラのはずだが果たして生き残れるか・・・

※281701 : ムダレス無き改革

イシュ・メール君はキー坊じゃなくてチンゲのポジションっスね

※281702 : ムダレス無き改革

純粋に作品としての完成度が高いっス

※281703 : ムダレス無き改革

グラ・ジャンむちゃの表紙がガンダム・エースと勘違いしたんだ

※281704 : ムダレス無き改革

今日本の近くにいるらしいから、これ最後主人公が昔の灘神陰流使いに助けられる流れじゃないっスかね?

※281705 : ムダレス無き改革

猿渡哲也短編集その2が楽しみだぜ

※281706 : ムダレス無き改革

ヨージョのお告げは草なんだ

※281707 : ムダレス無き改革

タフで予習しておいたから”はなれ鯨”についてはあっさり目だったんだ。
嵐の中でイシュを支えるクイークェグの友情がよかったっス。

※281709 : ムダレス無き改革

※281704
しゃあっ スピン・オフ

※281710 : ムダレス無き改革

※281709
スピン・オフというか原作の私物化なんだ
ゾルゲール・哲もびっくりなんだ

※281711 : ムダレス無き改革

サメに群がるシャチを見たときは「そう来たか!」と一本取られた気持ちになったんだ

※281712 : ムダレス無き改革

宮沢鬼一郎より前か

鬼太郎とかだな

※281714 : ムダレス無き改革

シャチはかなり賢く群れで連携をとりながら地形を利用した罠をしかけて獲物を仕留める事もあるという
クジラにも相当な切れ者がいても不思議はないんだ
超音波を敵に浴びせて気絶させたり仲間と会話もすると考えられているんだ
地球最強生物、鯨類と遊んではいけない

※281715 : ムダレス無き改革

※281714
鯨語(?)の研究がけっこう本気で進んでるっていう話に一番驚いたのは俺なんだよね。胸熱なんだ。

※281716 : ムダレス無き改革

リアリティの欠如した龍継ぐの無駄知識…
貴様ーっ!猿先生のトリビアを愚弄するかあっ!

※281717 : ムダレス無き改革

鯨語…?そんな大したもんじゃないでしょ 下等生物のコミュニケーションなんて…

※281718 : ムダレス無き改革

だいたい鯨がそんな御立派な頭を持った連中なら
ソナーもない時代に人間から虐殺なんてされないからな

※281719 : ムダレス無き改革

コミックス化するとき、この3話だけでページ数足りるんスかね?
まさか……オリジナルの白鯨2がッッッッッ!?

※281720 : ムダレス無き改革

あの爺さんエイハブに若い嫁と子供がいるってなんか春草がちらつくんだ
実際原作もそうなんスかね?

※281721 : ムダレス無き改革

※281719
未収録短編余ってるからまとめて短編集2が作れるんだ。本棚が潤うんだ。

※281722 : ムダレス無き改革

※281717
やっぱり鯨語よりも鯱語っスね。忌憚のない意見ってやつっス

※281730 : ムダレス無き改革

今からでも単行本上下巻ぐらいの尺にならないッスかね
昔、影丸穣也(後期空手バカ一代作画の人)がそのぐらいできれいにまとまった白鯨を描いていたッス

※281758 : ムダレス無き改革

なにっ幼女のお告げだとっ!?

※281787 : ムダレス無き改革

人類と鯨の生存をかけた戦い
つまり陸地やジャングルの真ん中に居ても飛んで襲ってくると考えられる

※281793 : ムダレス無き改革

※281787
うあああ クジラがせめてきたぞっ

※281803 : ムダレス無き改革

クジラの目ってそこでしたっけ、なんか違和感あるんっすよね

※281806 : ムダレス無き改革

モビーディックのモデルは群れの子鯨を捕鯨船に引き摺りまわされ悲鳴を聞いた群れを全部狩られて報復に捕鯨船を襲っていた実在の鯨

※281810 : ムダレス無き改革

原作挿絵のモビーディックは捕鯨船を丸呑みできるくらいデカいから巨大なのは原作準拠。

※281812 : ムダレス無き改革

スターバックさんのカップに入ってるのはやっぱりコーヒーなんスかね?

※281865 : ムダレス無き改革

※281710
サン・ダーフォース・Ⅵの西夏語は世界設定で禁止っスよね

※281895 : ムダレス無き改革

※281712 水木喜太郎の話はするな
ワシは今めちゃくちゃ機嫌が悪いんじゃ

※281933 : ムダレス無き改革

これもしかして白鯨が暴れてるのって灘の人間に幻魔拳打たれたからじゃないですかね

※281934 : ムダレス無き改革

※281719
OTON未収録分も含めれば単行本1冊分になると思われる

※281935 : ムダレス無き改革

クソ長い原作をたった三話でまとめようとする猿先生の傲慢さには好感が持てる

※281947 : ムダレス無き改革

※281935
ドリヤス工場「俺は 傲慢だったのか」

※281950 : ムダレス無き改革

白鯨の随伴鯨で笑ってしまったんだよね
松本先生みたいなゲェム脳になっちまったのか

※281987 : ムダレス無き改革

ショタメールとかいうの見たら白鯨が白ゲイに見えてしまっただよ

※281988 : ムダレス無き改革

※281987
白ゲイ「(人間の)男も行けるしな」

※282006 : ムダレス無き改革

Category ⇒ TOUGH外伝 龍を継ぐ男

※282023 : ムダレス無き改革

しゃあっ 鯨神影流 銛すべり!

※282052 : ムダレス無き改革

原作小説だとエイハブの狂気に船員たちも感染してる感じなのがだいすきだったんだけどなあ……

※282053 : ムダレス無き改革

※282052
来月号の冒頭には感染してるんじゃないか?

※282060 : ムダレス無き改革

※281947
水木し〇る風の作画はルールで禁止スよね

※282076 : ムダレス無き改革

ドリヤスはなろうも描いてるんだ
鬼太郎的タッチの異世界は衝撃なんだ

※282395 : ムダレス無き改革

※281806
白鯨が報復をしたい理由ってまさにそれなんじゃないスかね?
モビー・ディックに悲しい過去…