TOP画像
ヘッドライン

【1日外出録ハンチョウ】112話感想 大槻、スイカを衝動買いするも処理できずに徘徊…

entry_img_5122.jpg

1日外出録ハンチョウ 第112話「瓜男」


前回:【1日外出録ハンチョウ】111話感想 大槻の喫茶店行きつけ認定試験スタート!

1: 名無しさん 2022/08/08(月) 22:06:01

家なしスイカおじさん

hantyou112-22080902.jpg
出典:『1日外出録ハンチョウ』第112話

22: 名無しさん 2022/08/08(月) 23:38:43

>>1
なにがあったんだよ

25: 名無しさん 2022/08/09(火) 00:19:09

>>22
店頭でバカでかいスイカみかけてつい買ってしまった上
渡されたレジ袋も破れてこうなった

2: 名無しさん 2022/08/08(月) 22:07:58

そして炎天下で見張る黒服の苦労

35: 名無しさん 2022/08/09(火) 19:25:32

今週のスイカ抱えてるの意味わからなくてまあまあ好き

5: 名無しさん 2022/08/08(月) 22:10:57

大槻にしては珍しく損得を上手くコントロールできてなかったね
人間臭くて好きだけど

hantyou112-22080901.jpg
出典:『1日外出録ハンチョウ』第112話

10: 名無しさん 2022/08/08(月) 22:34:56

デカいスイカを見て思わず少年に戻ってしまう気持ちは分からんでもない
地下生活長いと果物見る事も少ないだろうし

12: 名無しさん 2022/08/08(月) 22:50:45

黒服は購入直後に出てこいよ

14: 名無しさん 2022/08/08(月) 23:03:16

>>12
もし宮本さんなら即ヘルプに入ったけど一応仕事だからね

23: 名無しさん 2022/08/08(月) 23:45:54

牧田さんの距離感好き

hantyou112-22080903.jpg

7: 名無しさん 2022/08/08(月) 22:16:13

スイカ食いたくなってきた

18: 名無しさん 2022/08/08(月) 23:27:09

キンッキンに冷えたスイカは美味しからな…

27: 名無しさん 2022/08/09(火) 04:04:05

水道水のプールにスイカ浮かべても冷えないよね…
氷ぶちこまないと…

28: 名無しさん 2022/08/09(火) 04:20:01

>>27
今の時期は水道管がもう熱持ってるからお湯が出るからな
まあ足入れて気持ちーってやってるんだから冷やしたんだろぐらいに考えておけ

9: 名無しさん 2022/08/08(月) 22:18:17

塩ふって食べたことないから今度試してみたい

hantyou112-22080904.jpg
出典:『1日外出録ハンチョウ』第112話

11: 名無しさん 2022/08/08(月) 22:42:09

>>9
味が尖って美味しいよ
強いて言えば一口食べてすぐまた塩振るのがめんどくさいけど

13: 名無しさん 2022/08/08(月) 22:52:38

>>11
スイカが今みたいに甘くなかった頃の苦肉の策だから
今みたいに糖度12とかのスイカにふると逆に不味くなるぞ

19: 名無しさん 2022/08/08(月) 23:31:06

スイカにレモン汁も良いよ

706: 名無しさん 2022/08/08(月) 16:56:16

よく冷やしたスイカを切ってボウルにあけて
ウイスキーをドボドボかけて食うと良いって記事を見た

20: 名無しさん 2022/08/08(月) 23:32:12

たまに破格スイカには出会う

697: 名無しさん 2022/08/08(月) 00:27:17

ここ数年スイカ食ってねえな

698: 名無しさん 2022/08/08(月) 03:20:11

スイカを持って途方に暮れてうろつくハンチョウの図がなぜか可愛くてそれだけで許せる
大昔にカイジ本編で破滅したときもなんかかわいかったんだよなあハンチョウ

700: 名無しさん 2022/08/08(月) 09:21:03

今週は無計画に衝動でスイカを丸で買ってしまったことについては作中で散々つっこまれていたので
感想でつっこむことがあまりないんだよな

1日外出録ハンチョウ(13) (ヤンマガKCスペシャル)
上原 求 (著), 新井 和也 (著), 福本 伸行 (著), 萩原 天晴 (原著)
講談社 (2022-03-04)
スポンサードリンク
新着記事


ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※280403 : ムダレス無き改革

1/4カットが半額とかだと衝動買いすることはあるけど
1個丸ごとで衝動買いしたことはないなあ

※280404 : ムダレス無き改革

宮本さんとは悪友だけど
牧田さんとは仲の良い先輩後輩感あるな

※280405 : ムダレス無き改革

大御所YouTuberの取り巻きがスイカのおでん作って
うめー、うめー言ってたの思い出した
瓜科だからやっぱ瓜なんだって

※280406 : ムダレス無き改革

丸ごとは小玉スイカしか買ったことねえなあ
でかいのも買ってみたい

※280407 : ムダレス無き改革

スイカって夏になったら絶対に1度は食べたいけど、
ほんま少量食うだけで満足するんだよなぁ…
桃やら梨やらクリはいくらでも食えるのに

※280408 : ムダレス無き改革

毎回思うけど黒服的にこいつを監視する業務って何思ってやってんだろ。
地下労働自体会長の趣味みたいなもんだし費用対効果なんか考えてないのか。

※280409 : ムダレス無き改革

大槻、外でスイカ持ち歩いて暑かっただろ?
アイスティーしかないけど飲むか?

※280410 : ムダレス無き改革

980円で糖度12度のスイカ買えるかな・・

※280411 : ムダレス無き改革

おっさんがスイカ抱きしめてる絵だけでもうおもしろい

※280412 : ムダレス無き改革

1000円くらいでやたらデカいスイカってたまにあるけど
大体それほど美味くない

※280413 : ムダレス無き改革

西瓜は庭の畑でとれるから、スーパーで値札見た事ないな。そうか1000円もするのか。 海外だとイランが一番安かった。30円ぐらい。中国が50円ぐらいだったか(どっちも10年前)。

※280414 : ムダレス無き改革

例えそれができたとしてもドブ側でスイカを冷やすのはどうかと思うわ

※280415 : ムダレス無き改革

14巻まだ?

※280416 : ムダレス無き改革

そもそもスイカ冷やしてるプールに足突っ込むなよと
牧田さんも自分やおっさんが足突っ込んだプールで冷やしたスイカ食いたいか?

※280417 : ムダレス無き改革

つっても皮食う訳じゃねえしなぁ

※280418 : ムダレス無き改革

なんか
こち亀で両さんが氷を10貫目衝動買いして
ひたすらカキ氷生活を送る話思い出した

※280419 : ムダレス無き改革

昔は甘さを引き立てるための塩だったけど、今のスイカは逆に甘すぎる事による味気の足りなさを補う塩だよな

※280420 : ムダレス無き改革

スイカに塩の効果を勘違いしてる人多いな。
人間の舌は甘味とか辛味や苦みといった各味を決まった順番通りに感じるようになってるんだ。
その中で甘味より先にしょっぱい味を感じる。なのでしょっぱいあとに来る甘味がよけい甘く感じられるんだ。スイカの甘さそのものが甘くなってるわけではない。
お風呂の温度が同じでも夏に入るのと冬に入るのだと熱さが違く感じるようなもんだ。

※280422 : ムダレス無き改革

やっぱ休載以降だんだん面白くなってきてるな

※280423 : ムダレス無き改革

現代人は昔を懐かしんだり楽しそうだからやってみたいという理由でやるので
もう塩の効果は2の次3の次なのかもね、理由はわからないけど続ける儀式みたいなもん

※280431 : ムダレス無き改革

おまえら、アマからい物はキライか?

※280573 : ムダレス無き改革

糖度12以上のものは3〜4千円するみたいだな

※280584 : ムダレス無き改革

黒服と班長見てるとどうしてもちいかわと鎧さんに見えるってコメントを思い出し笑いしてしまう

※280720 : ムダレス無き改革

クソでっかい傷入ってるし、スーパーなら切って売るところだが八百屋だしなあ
さっさと処分するために安くするのはまああるよ

※280736 : ムダレス無き改革

※280408
監視はそもそもハンチョウのみでカイジだと発信機
そうでないと沼攻略自体が無理

※280804 : ムダレス無き改革

カブトムシ味だよね

※280984 : ムダレス無き改革

美味しいですよね カブトムシ

※281056 : ムダレス無き改革

小箱入りのカットスイカしか買ってねえwww

※281199 : ムダレス無き改革

たしかに夏の思い出にはなるな

※281337 :  

楽しそうで良かった

※281363 : ムダレス無き改革

※280417
包丁で切るときに皮を経て果肉まで切ることになるから
プールから出したまんまだとなんか汚くて嫌だな・・・

※281406 : ムダレス無き改革

そもそもスイカって腐りやすいから地元でスイカ作ってる人がいると
売れる時期を過ぎると傷物とか周囲にいくつもただで配ったりするよね