TOP画像
ヘッドライン

【バキ道】128話感想 蹴速の飯回!勇次郎から敵前逃亡したのは理由があった…

バキ道128話ネタバレ感想

バキ道 第128話「敵前逃亡」


前回:【バキ道】127話感想 勇次郎と蹴速の対決、とんでもない結末に…!

1: 名無しさん 2022/07/07(木) 00:10:29

飯回

bakidou-128-22070703.jpg
出典:板垣恵介『バキ道』第128話

24: 名無しさん 2022/07/07(木) 00:15:18

ソバ食ってソバババじゃねーよ

29: 名無しさん 2022/07/07(木) 00:16:34

ソバババ(渾身のギャグ)

207: 名無しさん 2022/07/07(木) 05:05:57

読んだ
ケハヤが中華料理を食べる回
何で逃げた?逃げてない、仕切り直しだ
のやり取りで終わり

112: 名無しさん 2022/07/07(木) 12:31:59

焼きそば食うのにソババババは正直笑ってしまった
今後はこの調子で浦安や吸死の路線を進むんだろうか

113: 名無しさん 2022/07/07(木) 12:33:49

今週は煽りが一番面白かった

bakidou-128-22070701.jpg
出典:板垣恵介『バキ道』第128話

152: 名無しさん 2022/07/07(木) 12:56:08

>>113
先週の『逃げ足も速ぇー!』もだし
最近編集がキレッキレ過ぎる

40: 名無しさん 2022/07/07(木) 00:18:41

スッくん飯食ってたっけ
ケッくんの方がお気に入りなのかな

57: 名無しさん 2022/07/07(木) 00:22:39

>>40
スっくんに食事描写させたら食いしん坊のデブにしか見えないと思ったのかもしれない…

302: 名無しさん 2022/07/07(木) 17:40:47

宿禰は一応徳川邸でコーヒー飲んでた

73: 名無しさん 2022/07/07(木) 00:27:19

中華多いな
たまには寿司とか天丼とか食べないのだろうか

723: 名無しさん 2022/07/07(木)23:39:39

まぁでも格闘家みたいな相手に量を食わせるなら中華が一番か

727: 名無しさん 2022/07/07(木)23:40:42

>>723
和食やフレンチをガツガツ食うの不自然だしな

192: 名無しさん 2022/07/07(木) 13:28:59

高級店では北京ダックをこんな提供の仕方をするの?

bakidou-128-22070704.jpg
出典:板垣恵介『バキ道』第128話

194: 名無しさん 2022/07/07(木) 13:30:23

>>192
春巻きかな

341: 名無しさん 2022/07/07(木) 16:22:14

北京ダックって巻いた状態で出てきたの初めて見た

378: 名無しさん 2022/07/07(木) 18:43:20

>>314
皮はがして巻くコマ入れたら
それだけで2~3ページ使っちまうじゃねぇか

692: 名無しさん 2022/07/07(木) 20:23:28

北京ダックって本当は皮だけじゃなく肉も食うじゃなかったっけ?

694: 名無しさん 2022/07/07(木)20:24:14

>>692
合ってる
だからちゃんとした店のちゃんとしたコースだと
他の部位を使った料理が出てきたりする

697: 名無しさん 2022/07/07(木)20:27:40

>>694
使うところもあるけど、北京ダックに使った肉はあまり美味しくないので高いところは使わない

473: 名無しさん 2022/07/07(木) 16:48:59

なんか飯食うシーン下手になってない?
全然旨そうじゃない

481: 名無しさん 2022/07/07(木) 17:25:45

>>273
肉食うシーンは上手いよなというネット評→野菜餃子の甘み!イカスミパスタ!
の頃から劣化はしてる

163: 名無しさん 2022/07/07(木) 13:08:20

とりあえずピータン食ってビール飲んだら甘く感じるというトリビアを得たのが今週の収穫か
…格闘漫画かこれ?

168: 名無しさん 2022/07/07(木) 13:08:56

綺麗な顔して平然と元気に飯食ってるというのが強さの証明の回だから
流れは別にいいんじゃねえかなと思う
もうちょっと飯は美味そうだったら良いんだけど

181: 名無しさん 2022/07/07(木) 13:24:33

敵前逃亡したことを問いただすために呼び出したら
高級中華遠慮なく食いまくって講釈垂れるし
何か言い訳した挙句変な理論武装で無敗とかドヤ顔するし
さすがの爺もあきれ顔だわ

bakidou-128-22070702.jpg
出典:板垣恵介『バキ道』第128話

110: 名無しさん 2022/07/07(木) 12:27:37

負けを認めなければ負けじゃないので無敗です
うん…

176: 名無しさん 2022/07/07(木) 13:20:17

いや逃げるのも作戦の内じゃん
試合じゃないんだよこれ
死刑囚編で何を学んだんだ徳川は

201: 名無しさん 2022/07/07(木) 13:32:59

>>716
そこから更に発展してアライjr編では

・負けを認めなければ負けじゃない
・生きている限りは負けじゃない
・生き残って次に勝ったならチャラ

みたいな理屈が出てきたからな
もう死ぬ以外は負けじゃないんだよ

177: 名無しさん 2022/07/07(木) 13:20:29

あれは逃げたのではありません
仕切り直しです
蹴速流は仕切り直しをためらいません
故に無敗全勝なのです

こいつよりスクネの方がマシなんじゃないかな…

179: 名無しさん 2022/07/07(木) 13:23:33

>>177
宿禰はこういう明確なプランすらなく敗け続けて平気な性格だからもっと悪いよ こっちは本気で言ってるわけでもなく仕切り直せば敗けないつもりだろうし

187: 名無しさん 2022/07/07(木) 13:26:21

逃げるってのも一つの立派な戦法なのは分かるけどさ…
本当に格闘美学的なのを書くのが下手になったよな

188: 名無しさん 2022/07/07(木) 13:27:48

死刑囚みたいにルール無用の強さを描きたいのかな?
でもそれって相撲の本懐ではないと思う

277: 名無しさん 2022/07/07(木) 14:08:25

まあ徳川のジジイがイラついてるからいいか

281: 名無しさん 2022/07/07(木) 14:10:58

>>277
でも今回に限りジジイに感情移入しちゃう!したくないのに!

283: 名無しさん 2022/07/07(木) 14:12:56

>>281
わかる

321: 名無しさん 2022/07/07(木) 15:19:55

徳川の爺なんて金出させて煙に巻く程度の扱いで良いから
俺はスッくんを支持するよ

537: 名無しさん 2022/07/07(木) 19:32:30

ケッくん独特な雰囲気があって結構すきなんだけどね
どんどん予想の斜め上に進んでいくのよね

116: 名無しさん 2022/07/07(木) 12:38:07

次はスッくんをボコる展開か
「取り直しだ」とか言って

290: 名無しさん 2022/07/07(木) 20:36:29

蹴速が自宅のドアを開けたら勇次郎がいてラウンド・トゥ~

293: 名無しさん 2022/07/07(木) 20:38:55

当然勇次郎とは再戦させずに雑魚狩りさせるんだろ
再戦させるなら逃がす意味無いし

531: 名無しさん 2022/07/07(木) 20:00:40

宿禰がケハヤに焼きを入れる展開かな

スポンサードリンク
新着記事


ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※276514 : ムダレス無き改革

バキ界の鬼龍かよこいつ

※276515 : ムダレス無き改革

ほんとどこに向かってるのか分からねえ
予測不能の面白さッ!

※276516 : ムダレス無き改革

さすケハはせずに一応批難はするんか

※276517 : ムダレス無き改革

大の男二人並べて、さあどっちが強えんだ…?

あの頃は良かった

※276518 : ムダレス無き改革

ガキの頃に苦手だったけど皮蛋って普通に旨いよな
というか何でAmazonでも楽天でもアヒルやガチョウの卵は売ってないんだ?
皮蛋だけは売ってるからたまに買ってるけど、もっといろいろ料理してえんだよ

※276519 : ムダレス無き改革

認めなければ負けじゃないってもう散々やってきたネタじゃありませんか

※276520 : ムダレス無き改革

>>死刑囚編で何を学んだんだ徳川は
何あっても(自分が死にかけても)こういう格闘美学みたいなの言い出す基地ジジイだろ

※276522 : ムダレス無き改革

読者がみたいのは美しく派手な戦闘であって飯食ってくっちゃべってる所じゃないと思うんだけど。カイジに並ぶなぜ打ち切られないのかわからないマンガの一つ

※276523 : ムダレス無き改革

????「強いんだ星人(ボソッ)」

※276525 : ムダレス無き改革

無敗はまぁいいとして、全勝ではないだろ

※276526 : ムダレス無き改革

勝てるとき勝てる相手としか戦わないのなら兵法家やね

※276528 : ムダレス無き改革

逃げるんだよォォォ

※276530 : ムダレス無き改革

※276522
初期からそうだけど、定期的に飯シーン描きたくなる病だと考えられる
猿先生が異常ロボグロ愛者なのと一緒
飯漫画一回描いてみればいいのにな
キャラ(話)がめんどくさいなら自身のエッセイ風でもいいし

※276531 : ムダレス無き改革

あんだけ勢いよく麺すすったら絶対汁が向こう側のテーブルにまで飛び散るよね
俺こういうのメッチャ気にするタイプ
覚えといて
俺こういうのメッチャ気にするタイプだから
一緒にメシ行く時気をつけてな

※276532 : ムダレス無き改革

※276531
わかった、気をつけるわ!(ソババー)

※276535 : ムダレス無き改革

※276531
みんなで蕎麦を食うから尊いんだ
絆が深まるんだ
(ソババババ)

※276536 : ムダレス無き改革

郭海皇の時にやったよね

※276537 : ムダレス無き改革

無敗っつうか現在も仕合いの真っ最中が
何個も溜まってるってことじゃねえかケハヤ一族
スッくんぶっ飛ばしてくれよコイツ

※276538 : ムダレス無き改革

吐いてるように見える。

※276539 : ムダレス無き改革

強い弱い勝った負けたは
読者が決めることだから
この男は負けハイ論破

※276541 : ムダレス無き改革

中華食べたい

※276546 : ムダレス無き改革

まぁ「逃げる=負け」ってわけでもないしな。
ルールのある試合じゃないんだし。

※276547 : ムダレス無き改革

この飯パートも目新しさがない
大食い描写だとかグルメ視点だとか

※276548 : ムダレス無き改革

そばめしふりかけそばめしふりかけソバババーン! ってCM思い出したわw

※276550 : ムダレス無き改革

烈が地割れ、オリバが隕石にあたって亡くなった
生きてるお前の価値だよ良かったね論で、仕切り直し系は結論できたんじゃねーのかよ

結局納得しないと決着なんてつかないってのはわかるけど
先祖代々逃げてきて無敗だから、金的で子供作れなくした上でボコボコにするしか決着がつかない

※276551 : ムダレス無き改革

ソババババのシーンが吐いてるようにしか見えん

※276552 : ムダレス無き改革

俺には輪ゴム食ってるように見えんだけど
北京ダックは人の指食ってるように見えた

※276553 : ムダレス無き改革

仕切り直したところで、ピクルみたいな明確に勇次郎を上回ってる部分がないのがなぁ…
マジでゆうえんちみたいに古代のファイターの子孫がバキ達に襲いかかる話でよかったのでは

※276555 : ムダレス無き改革

何言ったっていいわけにしか聞こえないな~。
安倍さんを撃った山上の嘘供述とまったく同じレベルだが…。

※276556 : ムダレス無き改革

スクネよりマシなだけでモブ顔にこんな焦点当てられ続けても

※276557 : ムダレス無き改革

逃げるのも護身ってのは一貫してるが、今ここでそのシーンを描いても勇次郎は強いという再確認にしかならない

※276558 : ムダレス無き改革

また昔終わらせたことの逆張り展開するんかね

※276559 : ムダレス無き改革

そういえばピクルと勇次郎って本格的に戦ってないよね?
戦えばいいのに

※276560 : ムダレス無き改革

結局敗北を知りたいだけか

※276561 : ムダレス無き改革

※276559
親子喧嘩の時に乱入して実現しかけたな
もう描かないだろうけど

※276562 : ムダレス無き改革

吐いてるようにしか見えない

※276563 : ムダレス無き改革

飯パートの評判が良いからぶっ込んだら劣化が酷いというね
本当に才能枯れたなあ

※276565 : ムダレス無き改革

ソババッバッ
ソバッソバババ

※276566 : ムダレス無き改革

作中で宿禰の名前が出てちょっと安心した 本当に存在自体が無かったことにされてたのかと思った

※276567 : ムダレス無き改革

作者が蹴速に自分のお気持ちを代理表明させてるようにしか見えない回

※276569 : ムダレス無き改革

てか、ジャックの話はどうなったん…?
闘技場にいるはずの徳川が当たり前のように蹴速と絡んでるが時系列はどうなってるんだ?
考えたら負けか??

※276570 : ムダレス無き改革

話の内容はともかく編集面白いな
タフと交換してくれないかな

※276571 : ムダレス無き改革

雷電も出すフラグ

※276572 : ムダレス無き改革

※276552
俺はタバコの吸殻かネギに見える

※276573 : ムダレス無き改革

※276559
刃牙世界の武蔵相手に逃げたヒャンの宮だぞ
勇ちゃんを見たら失禁しながら逃げるのが目に見える

※276574 : ムダレス無き改革

>>177
普通に史実の武蔵と同じことしてねえ?
まあ勇ちゃん相手に何時挑むのかと言われたら老衰するまで逃げ続けるって言いそうだけど、郭さんですら擬態死する事を選んだ相手だから何処ぞのコンド-ムよりよほど護身の域に達してるとも取れる

※276575 : ムダレス無き改革

要するに弱い奴とだけ戦って強い奴からは逃げるのがケハヤ流ってこと?
あくまで無敗でいたいだけで、最強でありたい訳ではないのね
もうバキで出す意味ないだろコイツ。勝手にガキでもいじめて無敗でございとドヤッてればいいじゃん

※276576 : ムダレス無き改革

>肉食うシーンは上手いよなというネット評→野菜餃子の甘み!イカスミパスタ!
の頃から劣化はしてる

イカスミパスタは記憶に無かったが同じ禿ダンサ-ネタだったのね、確かに上手そうではない・・・と言うかあれに比べたら今回の方がまだ美味そうなのでは

※276577 : ムダレス無き改革

※276575
絶対に勝てる見込みがない相手に戦いを挑む奴は蛮勇ですらない無謀だぞ
そもそもこれで本当に勇次郎に挑んで勝ったらお前絶対に切れるだろ
まあ作者フィルタ-がかかってる以上ないんだけどね

※276578 : ムダレス無き改革

死刑囚しかりアライJrしかり、こういう勝負観のキャラは大抵酷い目にあうから
蹴速も悲惨なことになるんだろうな

※276579 : ムダレス無き改革

逆に蹴速と宿禰の底辺対決見たくなったわ

※276581 : ムダレス無き改革

スッくんとケッくんの体たらくが初代宿禰と蹴速の勝負すら愚弄していると気付いてるのかね
どうせ初代宿禰と蹴速もくだらん奴らだったんだろうな

※276583 : ムダレス無き改革

ウマ娘のオグリキャップもソバ食うときソバッって音立てて食ってるな

※276584 : ムダレス無き改革

比較的評価が残ってた食事シーンまでひでー劣化
もう何が描けるんだよ板垣

※276585 : ムダレス無き改革

※276523
言われて思い出したけどあの漫画界一不細工なヒロインってもう出てこないんかな

※276586 : ムダレス無き改革

※276585
刃牙も勇次郎も超イイ女だと思ってた模様

※276587 : ムダレス無き改革

ダメだもう面白くなる気がしねぇ…

※276590 : ムダレス無き改革

才能枯れすぎだろ
相撲編、いつの間に終わったんだよ

※276592 : ムダレス無き改革

勇次郎も本気で蹴って首もげば良かったのに

※276593 : ムダレス無き改革

最後のコメええこと言うやん
そのまま鬼ごっこ編にしようぜ

※276594 : ムダレス無き改革

またとんち合戦かあ

※276597 : ムダレス無き改革

ソバ食ってるシーンはチ○ポに変えたコラ作れと誘ってるようにしか思えない

※276599 : ムダレス無き改革

これでも単行本がでれば買う層がいるのが
すげーわ

※276601 : ムダレス無き改革

普通の漫画なら今回の内容1/4くらいのページ数でまとまるっすよね

※276602 : ムダレス無き改革

徳川が苛立って騒いでていい気味だわ
ケッ君の理屈は最後まで聞いてみないとまだ分からんからね

※276603 : ムダレス無き改革

週チャン編集とプレボ編集、一度交代させてみよう

「次号、蹴速の真意は・・・?」
「何言ってンだ王子ッッ!!」

※276604 : ムダレス無き改革

子供相手にケンカして1勝してその後二度とケンカしなければ生涯無敗だな
そんな無敗に何の価値があるのか分からんが

※276606 : ムダレス無き改革

※276603
こ…こんなのプレボ編集じゃない(ガバァ

※276607 : ムダレス無き改革

こんな感じだと「スクネに現代でリベンジ!」みたいな展開はなさそうね
でもスクネにだけは異常にこだわるみたいな感じに持っていくのかな?

※276608 : ムダレス無き改革

飯シーンだけ書いてるのが正解のクソ漫画

※276609 : ムダレス無き改革

予想の斜め上ってことは上方向に楽しめてるんだ?
言葉は正しく使った方がいいと思う

※276610 : ムダレス無き改革

飯食うシーンは劣化したかもしれんが
ナチュラルに人を小ばかにしています感全開の見ているだけでイラつく表情を描くのは本当に上手になったと思うよ

※276612 : ムダレス無き改革

サムネの箸のそばのかかってる部分位置おかしくね?
成人しててあんな位置で食べ物取るのはやばいと思うわ

※276613 : ムダレス無き改革

セルフリメイクで食事シーンの劣化は自分で証明しちゃっているからどうしようもない・・・

※276616 : ムダレス無き改革

これって初代宿禰と蹴速の戦いも負けてないって言いたいのかね?
蹴速死んでるのにそれは無理がないか?

※276617 : ムダレス無き改革

バス江のタツ兄が言ってた
「俺の代わりにモリモリ食べてくれる若者の食いっぷりが好き」
みたいな心境に作者がなっていると考えられる

※276618 : ムダレス無き改革

ソバッ…オグリかな?あっちは正確にはぞばっだけど

※276620 : ムダレス無き改革

これは負けを認めさせるために掘られるね

※276621 : ムダレス無き改革

強キャラ感をだすための大食漢アピール何回やるんだよ

※276622 : ムダレス無き改革

この出涸らし漫画に限った話じゃないけどさ
死んでないから負けてない理論ほんと萎えるからやめろ
今回は負けたけど心は折れない次は勝つ、でいいだろ

※276623 : ムダレス無き改革

板垣はベテランなのに展開の引き出しが少なすぎるんだよな
大飯食らってその量に店の人間が冷や汗とかもう擦りすぎてオッサン臭さすら感じる
漫画ゴラクあたりに移籍した方がいいんじゃないか

※276624 : ムダレス無き改革

※276623
その場合、入間君が終わったらチャンピオン死ぬだろ
弱虫もハリガネも最近微妙だし

※276625 : ムダレス無き改革

使い場所を選ばないソバババはこれから多用していきたい(ソババッバッ)

※276627 : ムダレス無き改革

ふーん
宿禰やジャックを放り投げたのも(板垣センセの)仕切り直しということか

※276628 : ムダレス無き改革

メシで何ページ使ってんすか先生ッッッ
こっからスックンvsケックンになるなら期待

※276629 : ムダレス無き改革

仕切り直しならまだ戦う意志はあるってことか?

※276631 : ムダレス無き改革

中華料理シーンを引き伸ばさず一話で済ますとは、違いを見せつけてやりましたね!

※276632 : ムダレス無き改革

スクネ「あれ、いま逃げましたよね」
ケハヤ「逃げてない」
スクネ「いや、でも土俵から出てるし」
ケハヤ「これ古代相撲だから」
スクネ「いや、古代相撲でも出口までは行かないでしょ」
ケハヤ「仕切り直しだし」
スクネ「逃げて仕切り直すんですよね」
ケハヤ「逃げてはない」
スクネ「いや、でも…」

※276633 : ムダレス無き改革

板垣と担当と読者、全員がワクワクしてる感じするのって
武蔵登場以来じゃないかな

※276637 : ムダレス無き改革

ソバババッに限らず板垣の擬音は独特。
障子を開けるときの”ラッ”とかな。

※276638 : ムダレス無き改革

ソバババッは久々に見たな
昔の漫画で使ってる作品はあったが

※276639 : ムダレス無き改革

上司に咎められてドヤ顔で自分ルールを語る新人みたいだな

※276640 : ムダレス無き改革

「俺は負けてない」郭海皇みたいなことやめてくれw

※276642 : ムダレス無き改革

勇次郎は追いかけっこは苦手なんかな?
アライジュニアにも逃げられたし、けっこう逃げられてるよな

※276645 : ムダレス無き改革

※276642
気配察知してどこまでも追いかける事もフィジカル的には可能だろうけどね
逃がしたのを追わない(逃がした自分が悪い)美学みたいなのがあるのかもしれん

※276646 : ムダレス無き改革

※276640
疑るかァ!!

※276649 : ムダレス無き改革

蹴速は本来負けて歴史から消えていた一族の生き残りだしこんなぽっと出のキャラにしなくてもよかったんじゃないか?
出すなら出すで宿禰が負けた瞬間悪魔王子ばりのライダーキックで乱入してジャックと対峙するくらいの演出があってもよかったと思うんだ

※276650 : ムダレス無き改革

あそこで逃げるのはアリなんだがその言い訳がなあ

※276652 : ムダレス無き改革

すっくんとけっくん、フュージョンすりゃなかなかのファイターが出来上がるんじゃね。

※276653 : ムダレス無き改革

別に1人で闘わなくてもいいんだからドア紅葉で足止めして腕っこきのハンターに仕止めてもらえば勇次郎にも勝てるだろ

※276657 : ムダレス無き改革

ケッくんの蕎麦啜りがバキューム・フ◯ラにしか見えないんだ

※276661 : ムダレス無き改革

※276653
別に勇次郎を討伐したいわけじゃないからw

※276662 : ムダレス無き改革

郭海皇は外には負けていないと言いつつも、内心は負けを認めている事を描いたからそれ程でも

※276664 : ムダレス無き改革

ソバババは前にも見た事があるが
いかんせん昔過ぎて作品が分からん
80年代のチャンピオンかマガジンだな

※276665 : ムダレス無き改革

宇宙兄弟のシャワアアア!シャツ!ズボン!ギュニュッギュニュッギュニュッ! くらい畳掛けないと

※276667 : ムダレス無き改革

※276662
いや、ケッくんも内心負け認めてるだろ
だから逃げ出したんだし、ただ蹴速の継承者だから言い訳しとかないとね

※276670 : ムダレス無き改革

結局死刑囚の理屈の延長だし、勇次郎的にはそう言い続けりゃ無敗だわなwってのと 前の蹴りの話のように理屈的には一理あるがカッコワルイで終わりの話だし

郭海皇は勝てる気せんけど武の面で勝利して海皇の名は守ったし~って負けず嫌いはそうなんだけど、試合後でも勇次郎前にして軽口いいあったり百年後またやろうや!と曲者感や清々しさも感じるからなぁ。

餓狼伝の「なんでもやるのがプロレスなんだよ!」みたいに蹴速に勢いで周りを納得させる説得力がないってのはある

※276671 : ムダレス無き改革

次はユージローをストーカーして隙()を伺っている間にユージローはなんて凄いんだって褒め称えて適当にキックして逃げるんだろ

※276674 : ムダレス無き改革

仕切り直しで無敗をいうのはいいけど、その後にやり直して勝ってないのなら全勝は違うのではって思うけど

※276675 : ムダレス無き改革

歴代ずっと無敗とか陸奥圓明流みたいなこと言い出した

※276676 : ムダレス無き改革

※276674
仕切り直しと言いながら一生挑まなければ勝敗つかないから負けないぞ

※276675
あっちは本当に無敗じゃなかったけ?

※276682 : ムダレス無き改革

こんな奴どうでもいいから早くジャックをフィーチャーしろよ

※276685 : ムダレス無き改革

>大の男二人並べて、さあどっちが強えんだ…?
見たいなのはこれなんだよね
屁理屈じゃなくて

※276695 : ムダレス無き改革

ソバ啜ってるコマが吐き出してるようにしか見えない

※276699 : ムダレス無き改革

彼岸島と違って変な擬音に可愛いげがない
ただ変なだけ

※276700 : ムダレス無き改革

既存キャラいじめるとお前らがキレたり嘆いたりするし
作者のマイブームな格闘技をヨイショする展開を書くと読者からツッコミを入れられるし
じゃあ飯でも書いとけってやるよな。そしてそれが正解というのが現実。

※276702 : ムダレス無き改革

狙い過ぎてて冷めるな。しかも全然うまそうじゃないし

※276705 : ムダレス無き改革

※276700
失敗してるじゃん

※276707 : ムダレス無き改革

※276700
今話は格闘から逃げる作者がそれでも敗北じゃないよっていうメッセージを漫画に乗せたメタフィクション的構造だということか。
なるほど考えちょる

※276716 : ムダレス無き改革

※276700
相撲をヨイショする展開はいつになったら描くんだろうか

※276717 : ムダレス無き改革

※276716
相撲協会編で散々持ち上げた(つもり)だろ
なお読者には伝わってない模様

※276719 : ムダレス無き改革

仕切り直して再戦しないまま相手が寿命で先にくたばれば、

「ま、この勝負…。生き残ったボクの勝ちってとこかな♦」

というヒソカ理論で勝てるぞ

※276724 : ムダレス無き改革

忘れた頃の飯回。しかし、これもソババババとか北京ダックの食べ方とか、やはり作画としての劣化は免れないなぁ。

※276726 : ムダレス無き改革

食事やインタビューは逃げたのではありません
仕切り直しです
バキは仕切り直しをためらいません
故に予想を裏切り期待を裏切らないのです

※276730 : ムダレス無き改革

じじいが毎回毎回いるからマジで邪魔
読者と見立ててる?

※276732 : ムダレス無き改革

中華料理だろうから蕎麦じゃなくて焼きそばかラーメンなのかな?

※276736 : ムダレス無き改革

こういう屁理屈系のキャラがどういう無様な決着になるかが楽しみなんだよなぁ死刑囚みたく

※276739 : ムダレス無き改革

屁理屈とはいえ不敗なのは嘘じゃないかもしれない

でも全勝ってのは絶対違うだろ 自分が不利った途端に仕切り直ししておいて

※276740 : ムダレス無き改革

独歩ちゃんもそうだけどまともに戦ってもいないのに
飯だけやたら食ってると無駄飯食らい感が凄まじいな

※276741 : ムダレス無き改革

>高級店では北京ダックをこんな提供の仕方をするの?

まあ大喰らいだしいちいち自分で巻いて食うのめんどくさいから
巻いたものを用意してもらったんだろ
北京ダックに限らずひと手間かける料理は頼めばやってくれる

※276748 : ムダレス無き改革

※276676
だから、無敗は正しくても、全勝じゃないよねって言っているよね

※276750 : ムダレス無き改革

相撲だと、仕切り直し前のやり取りはなかったことになるからね
片方がどんだけ有利でも「まだまだまだ」と言われればノーカウント

※276755 : ムダレス無き改革

百回仕切り直したところで勇次郎には勝てんし
次の標的見つけないと

※276757 : ムダレス無き改革

いうて
自分より強いガチムチの男が
妙にフレンドリーな態度で金玉を足先で触ったりしてきたら、
誰でも仕切り直すだろ?

※276763 : ムダレス無き改革

最初から勝負と思っていないから負けたとも思っていないの精神

※276767 : ムダレス無き改革

※276763
ふうん、つまり次はボコボコにされても何度も立ち上がり続けて
「もう戦いたくない」という恐怖を植え付けられれば勝ちということか

※276865 : ムダレス無き改革

※276767
お、お前…変なクスリでもやってるのか?

※276872 : ムダレス無き改革

※276767
ケハヤ「僕が勝たないと・・ドラえもんが安心して帰れないんだ!」

※276898 : ムダレス無き改革

※276767
そして初代と同じ運命を辿るのか
その展開すぐやってくれるならいいな
グダグダやるつもりなら早く処分して欲しいけど

※276899 : ムダレス無き改革

もう蹴速のピークは過ぎたな
あとは壊れたおもちゃコース一直線
最強トーナメント組合流はありえない

※276903 : ムダレス無き改革

276624
確かに微妙だが、今のバキはそれ未満だろ
ぶっちゃけ、トップ5にも入ってないくらいじゃね?掲載順はドベ付近がかなり多いし
知名度ではダントツという状態でそれだから、本当に無くなっても困らない

※276905 : ムダレス無き改革

現代のスッくんとケッくんの、初代との関連性が分からん

ワイは金田一耕助の孫や!と騙り始める頭のおかしい漫画が出てきたから、
そうか、じゃあワイはコナンや!と言い始めたみたいなもんか?

※276906 : ムダレス無き改革

※276905
どっちも血引いてる(自称)なんだよな
スクネは唐突に初代並みに強いの生まれたんで自称二代目です だし
ケハヤも似たようなもんになりそう

※276914 : ムダレス無き改革

知名度だけある漫画なら週刊誌よりマイナーな月刊誌に移籍した方が良いな
好きな奴はバキ見るためだけに雑誌買うだろうし

※277246 : ムダレス無き改革

死刑囚の全員を煮詰めたような理屈だな。
まぁ災害に遭って死ななきゃ負けじゃないし全勝ってのは分かるが、蹴速流が今までどういうルールで戦闘をしてきたかを見ないとな。
スポーツ格闘技でも武術家でもなく喧嘩でもなく、サバイバル寄りなんか?

※277247 : ムダレス無き改革

地下格闘技場ってルールを定めた戦いなら「負ける」だろうけど、口ぶりからはそういうルールを定めた(まさに)土俵には上がらないスタイルなんかな。
シコルスキーとかはまさにそのタイプで、ジャックハンマーに無理矢理リングに上げられて、さらに同タイプのガイアと戦わされて完膚なきまで負けたが、蹴速もまた同じ展開にしたら焼き直しだし、どうすんだろ。外でガイアと戦わせるとか?

※277270 : ムダレス無き改革

あんまり美味そうに見えなかったけど
ソバ喰ってソバババは正直ちょっと面白かった

※277279 : ムダレス無き改革

※276662
儂も地上最強の生物と呼ばれたい、みたいな描写が蹴速には無い

※277395 : ムダレス無き改革

死刑囚と比べられてるけど逃げてもいい負けを認めなくてもいい何をしてでも勝てばいいって戦闘への執着すらないこいつは下位互換と化してるんだよな

※277396 : ムダレス無き改革

日常と戦闘の境がないから死ぬか負けを認めない限り負けじゃないってのが死刑囚だからな
郭みたいな技術で無効にした感じもないしひたすらダサい

※277420 : ムダレス無き改革

勝とうとしてるかすら怪しい

※277448 : ムダレス無き改革

食い方が野原ひろし似の一般人みたい

※277449 : ムダレス無き改革

ジジイも愛想尽きてそう
電話ボックスに閉じ込めて闘技場行きや

※277490 : ムダレス無き改革

結局毛速はお土産に餃子頼んだの?

※277516 : ムダレス無き改革

じじいの代わりに女子部の井上くんとかにしろよ

※277534 : ムダレス無き改革

逃げたのに物を食うんじゃねーよ

※277535 : ムダレス無き改革

※277534
ケハヤ「だってジジイが奢ってくれるから・・」

※277563 : ムダレス無き改革

なかなか更新こないから今週の刃牙の内容忘れちゃったよ
そういえば独歩が来たんだったな

※277624 : ムダレス無き改革

勇次郎→ハゲダンにハードル下がってんじゃんッッッ!!!!

※301777 : ムダレス無き改革

最近は中華料理食べるときはお店じゃなくて徳川邸の一角で食事してるだけだから
高級店とかではなくこれは徳川キッチン仕様なんじゃないか?
高級店でもこうなのかは知らんが