
1日外出録ハンチョウ 第108話「独働」
前回:【1日外出録ハンチョウ】107話感想 ヤングマガジン芸人コラボ、サバンナ高橋が地下に…!
- 1: 名無しさん 2022/06/13(月) 01:47:02
ハンチョウ連載再開
すき家のお話
出典:『1日外出録ハンチョウ』第108話- 2: 名無しさん 2022/06/13(月) 01:50:47
そいやお笑い芸人とのコラボ回以来か
- 4: 名無しさん 2022/06/13(月) 02:08:45
結構攻めるな
- 5: 名無しさん 2022/06/13(月) 02:10:16
すき家ではありません
あくまでやま家です- 6: 名無しさん 2022/06/13(月) 02:11:08
ここまでど直球で批判するとは
- 7: 名無しさん 2022/06/13(月) 02:11:21
ワンオペで死人出したからなついに
- 10: 名無しさん 2022/06/13(月) 02:16:00
沼川のサポートでどうにかなりましためでたしめでたし…
とはならないのが良い
ワンオペ辞めろてストレートなオチ- 13: 名無しさん 2022/06/13(月) 02:19:39
ハンチョウ社会派なところ実際あるよね
- 81: 名無しさん 2022/06/13(月) 14:45:35
たしかに地元のバイト先には辞めてから1度も寄り付かなかったな…
- 87: 名無しさん 2022/06/13(月) 14:59:36
モデルここだな
- 85: 名無しさん 2022/06/13(月) 17:10:41
三人が飛ばされた公園は府中公園だな
沼川の後ろの 人 みたいな形のモニュメントに見覚えがある
沼川がパン食ったベンチもあるよ- 12: 名無しさん 2022/06/13(月) 02:18:50
オススメ聞いといて頼まない石和
何なんだマジで
出典:『1日外出録ハンチョウ』第108話- 14: 名無しさん 2022/06/13(月) 02:19:59
>>12
おすすめ聞いても何か自分が欲しいものとは違うな…
ってことあるじゃん?- 19: 名無しさん 2022/06/13(月) 02:25:12
>>14
石和だぞ?- 16: 名無しさん 2022/06/13(月) 02:23:23
デミハンバーグ丼大盛は実際惹かれる
- 83: 名無しさん 2022/06/13(月) 16:52:00
そ、それ
ボクも行っていいスか?- 89: 名無しさん 2022/06/13(月) 18:05:09
>>83
シン・ウルトラマン見た直後だったからツボったわ- 110: 名無しさん 2022/06/13(月) 19:44:14
お勘定いい…?
で申し訳ないけど笑ってしまった
出典:『1日外出録ハンチョウ』第108話- 157: 名無しさん 2022/06/13(月) 20:34:27
映画好きだよねハンチョウの作者さん
- 69: 名無しさん 2022/06/13(月) 16:50:22
ワンオペの時に券売機の故障とかマジでどうすんだよ
- 71: 名無しさん 2022/06/13(月) 16:53:56
>>69
口頭で注文受けて現金で貰って着服する
よく夜中やってた- 106: 名無しさん 2022/06/13(月) 19:41:39
客が多いだけならシンドいで済むけど
機器のトラブルは頭真っ白になるわな- 40: 名無しさん 2022/06/13(月) 03:13:07
途中までは昔を懐かしんで変わってないバイト先ってほんわかムードだったのに
15年経っても変わってない1オペ批判で終わってなんだこれ
出典:『1日外出録ハンチョウ』第108話- 46: 名無しさん 2022/06/13(月) 03:33:10
沼川の経験が活かされると思いきや
懲罰房回みたいなオチで好き- 82: 名無しさん 2022/06/13(月) 16:26:44
なんですき家は名前変えて出したのって思ったけど
ワンオペ批判最後にやるからだったか- 181: 名無しさん 2022/06/13(月) 21:02:52
連載再開なのに時事ネタねじ込んできたの流石だと思った
- 212: 名無しさん 2022/06/13(月) 22:29:19
このネームいつできたんだろう
タイミング良すぎない?- 215: 名無しさん 2022/06/13(月) 22:38:22
まあこれですき家ガンバレみたいなオチにしてたら最悪だったろうな
- 208: 名無しさん 2022/06/13(月) 19:42:18
すき家って未だにワンオペなん?
絶対捌けんやろ深夜ならまだしも- 15: 名無しさん 2022/06/13(月) 02:22:52
10年くらい前バイトしてたけど強盗が流行ってて全店ワンオペ禁止になったのに
いつの間にか再開してたのね- 24: 名無しさん 2022/06/13(月) 02:28:30
>すき家では、体への負担が大きく、強盗被害が多発した深夜0時から午前5時までは2人体制をとることを義務付けているが、午前5時から9時まではこの「ワンオペ」を認めていた。
割と朝の客で混みそうなイメージあるがこの時間帯でワンオペなんか
- 76: 名無しさん 2022/06/13(月) 09:30:07
人数増やして安定させるよりワンオペで問題起こしながら営業した方が
企業としての儲けが多いかららしい- 90: 名無しさん 2022/06/13(月) 18:22:54
ワンオペも問題だと思うけど
入って一ヶ月も経ってなさそうな新人に任せてるのがまずいだろ- 100: 名無しさん 2022/06/14(火) 08:04:54
つーか今のすき家って
お客がタブレットで注文するやり方になってなかったか
出典:『1日外出録ハンチョウ』第108話- 101: 名無しさん 2022/06/14(火) 09:23:55
>>100
店による
タブレット置いてない店も結構ある- 102: 名無しさん 2022/06/14(火) 09:47:38
ワンオペって過去の話かと思ったら今でも普通にあるのか…
- 125: 名無しさん 2022/06/13(月) 19:55:53
まさに15年前に苦しんだ世代だ
地方幹線道路沿いだとドライブスルーがあるとさらに地獄
安牛丼屋って客層もかなり悪いし- 165: 名無しさん 2022/06/13(月) 20:48:33
すき屋に行ったら即ワンオペ店員と店内の混み具合を確認して
ダメなら店員のために回れ右する優しさを- 170: 名無しさん 2022/06/13(月) 20:53:42
>>165
すき屋じゃないけどファミレスとかで入店しても全然店員来なかったり、食器がテーブルから片づけられてないとか
明らかに人足りてないと感じたときは店変えてるわ
経験上そういう時は注文ミスされたり、長く待たされたあげく出来も良くない事が多かったから- 34: 名無しさん 2022/06/13(月) 02:49:38
飲食の闇をえぐるなら
ほか弁とほっともっと戦争とか
大阪餃子の王将と京都餃子の王将の争いとか
取り上げてほしいなハンチョウで- 37: 名無しさん 2022/06/13(月) 03:09:31
>>34
餃子の王将はガチの闇に触れる可能性があるんで…- 36: 名無しさん 2022/06/13(月) 03:09:19
やはり松屋
松屋しか信用出来ぬ- 64: 名無しさん 2022/06/13(月) 19:40:48
胃の痛くなる話だった
- 102: 名無しさん 2022/06/13(月) 19:36:23
可哀想なバイト店員
でも「僕も(シンウルトラマン観に行って)いいですか?」には笑った- 146: 名無しさん 2022/06/13(月) 20:22:00
まさか地下労働者に労働環境を斬られる日が来るとはな
- 164: 名無しさん 2022/06/13(月) 20:48:32
>>146
でもワンオペ現場って下手すると地下労働施設よりも劣悪な労働環境の所はありそうである- 176: 名無しさん 2022/06/13(月) 20:58:09
地下の連中にドン引きされるすき家
- 204: 名無しさん 2022/06/13(月) 22:13:49
とにかくバイト君がかわいそうだった
講談社 (2022-03-04)
シン・ウルトラマンで草