TOP画像
ヘッドライン

【カイジ】419話感想 ひとまずシロ認定されたマリオ、だが安川が差額990円に疑問を持つ…!

entry_img_5036.jpg

賭博堕天録カイジ 第419話「照合」


前回:【カイジ】418話感想 マリオが中華料理屋から出る!果たして見張りの目は誤魔化せるのか

1: 名無しさん 2021/04/04(月) 20:20:58

990円…妙だな…?

kaiji-419-22040406.jpg
出典:福本伸行『賭博堕天録カイジ』第419話

2: 名無しさん 2022/04/04(月) 20:47:51

今週はテンポ遅いの除けばまあおもしろかった

3: 名無しさん 2022/04/04(月) 20:52:40

遠藤よりは有能なモブ

10: 名無しさん 2022/04/04(月) 20:53:37

330円の持ち帰り餃子3人前だろうなぁ

126: 名無しさん 2022/04/04(月) 00:23:51

安川優秀だな
当時って消費税まだ3%だっけ?
今の10%なら300円×3で900円でピッタリなんだけどな

128: 名無しさん 2022/04/04(月) 00:35:18

現在は店内飲食は10%だが、テイクアウトは8%だな
昔は区別はなかった

137: 名無しさん 2022/04/04(月) 02:02:56.

安川とかいうの優秀じゃん

kaiji-419-22040409.jpg
出典:福本伸行『賭博堕天録カイジ』第419話

141: 名無しさん 2022/04/04(月) 06:26:14

う~ん、遠藤無能!w
部下のほうがまだ優秀そうに描かれてて草

144: 名無しさん 2022/04/04(月) 07:35:09.75

990円の差額ってなに?と疑問に思うのは遠藤だと思っていたが、
予想以上に無能だったわ…

152: 名無しさん 2022/04/04(月) 22:18:20

今週の遠藤、思い込みはダメと反省して
柔軟な対応しようと心がけてるとこは良かったと思う

kaiji-419-22040405.jpg
出典:福本伸行『賭博堕天録カイジ』第419話

166: 名無しさん 2022/04/04(月) 10:39:12.06

でもまあ990円の差額って聞いただけで遠藤は納得してたし
あの疑問に思った奴が名探偵コナンの読みすぎってだけなんだろうな

172: 名無しさん 2022/04/04(月) 12:14:27.40

>>166
本人も一応、990円の料理はあってもおかしくないけどとは言ってたしな
結果的には当たってるわけだが、深読みしすぎな感は否めない

12: 名無しさん 2022/04/04(月) 20:53:57

話の都合とはいえ990円でなんかおかしいってなる?

14: 名無しさん 2022/04/04(月) 20:56:04

>>12
990円って金額がおかしいんじゃなくて
マリオを自分らが発見するまでの間に何か食べてたって推理があってるとしたら
その何かって何?ってのを確かめようとしてるんだよ

15: 名無しさん 2022/04/04(月) 20:56:25

素直に店のメニューに990のものないやんけ!何頼んだんだ???
ってした方が自然だったと思う

81: 名無しさん 2022/04/04(月) 21:21:14

安川はマリオが食ってる間、外の店のメニューと値段を見てたから
組み合わせても990円にならない事に違和感じて店内のメニューで確認って流れは 別に不自然ではないと思う

kaiji-419-22040407.jpg
出典:福本伸行『賭博堕天録カイジ』第419話

175: 名無しさん 2022/04/04(月) 12:39:45.71

直感みたいな感じで990円に違和感感じるなんてやるから不自然になったんだよな
せっかく店の外にサンプル商品のディスプレイがあるんだから、何食ったんだろうと何気に見て該当する商品がないからちゃんと確かめとこうと店に入るみたいな流れなら自然だったのにな

153: 名無しさん 2022/04/04(月) 09:31:18.87

とりあえず安川ナイス
運が味方してばかりのカイジより帝愛の方がよっぽど頑張ってほしい気になる

164: 名無しさん 2022/04/04(月) 10:19:58.93

つーかここまで来たら店員にいつからいたのか聞けよ

155: 名無しさん 2022/04/04(月) 09:42:06.32

990円て何やろ?餃子3人前なん?

16: 名無しさん 2022/04/04(月) 20:57:24

普通は持ち帰り餃子以外で合計で990円になりそうな食い物ありそうだけど
話の都合上餃子以外にないパターンなのかな?

25: 名無しさん 2022/04/04(月) 21:01:48

>>25
他に990円の物があったとしても、
持ち帰り餃子の可能性が示された時点で黒疑惑が出るから関係ない

92: 名無しさん 2022/04/04(月) 21:38:30

はい

kaiji-418-22040404.jpg
出典:福本伸行『賭博堕天録カイジ』第418話

97: 名無しさん 2022/04/04(月) 21:42:55

>>92
次の週でポスターを変えるのはルールで禁止スよね

kaiji-412-22040403.jpg
kaiji-413-22040401.jpg

132: 名無しさん 2022/04/04(月) 01:01:05.08

ああ、張り紙にひとつ330円て書いてあるんだ

158: 名無しさん 2022/04/04(月) 22:12:28

チャーハンと餃子にスープがついたお得なランチセット990円
マリオが注文したのはこれか!
みたいな展開にならんかな

226: 名無しさん 2022/04/04(月) 20:54:25.03

中瓶4本餃子2皿おつまみセットとワンタンで2880円って激安じゃない?
当時の物価がどの程度だったか知らんけど

227: 名無しさん 2022/04/04(月) 20:58:24.77

>>226
激安間違いない
デパート内のテナントならなおさら

233: 名無しさん 2022/04/04(月) 21:16:49.79

(仮)
ビール1本:390円 計1560円
餃子1皿: 340円 計680円
おつまみセット 320円
ワンタン 320円

日高屋レベルだな

56: 名無しさん 2022/04/04(月) 21:17:10

今週だけ見たら安川がなんか有能な奴に見えるかもしれないが
エレベーターの動きちゃんと確認してなくて見失ったあげく、マリオに気付かれた戦犯なんだよなぁ

kaiji-408-21120604.jpg
出典:福本伸行『賭博堕天録カイジ』第408話

48: 名無しさん 2022/04/04(月) 21:12:04

餃子3人前だし
無事家に着いて餃子つまみに祝杯上げる未来しか見えない

183: 名無しさん 2022/04/04(月) 13:53:17.28

持ち帰りに気付いた時にはもうダッシュで逃げて
勉三さんのカーチェイス編が始まってるのか

195: 名無しさん 2022/04/04(月) 16:23:22.80

中華丼は890円か~、う~ん100円足りないな
あ、大盛は+100円か、でもそのあと2880円分も食べれるかな?
2品で990円になるものを探してみよう、とかで1週分は終わったりして

197: 名無しさん 2022/04/04(月) 16:38:25.87

おみやげギョーザが判明するのと外へ出るタイミングのチキンレースか

216: 名無しさん 2022/04/04(月) 19:59:01.55

よく考えたらビール4杯に、それなりに酔ってる上に食いまくって腹がたぷんたぷん
しかも大荷物持った状態で、カイジたちのタクシーまで走れるか?
無理じゃね

221: 名無しさん 2022/04/04(月) 20:18:27.60

来週はメニューを見開き2ページ使って開示して
さあ~読者もマリオがこの中の何を頼んだのか一緒に考えよう~ってなるんかな

58: 名無しさん 2022/04/04(月) 21:19:24

「持ち帰り餃子3人分で990円っ!」
「だがもう一つ!!ラーメンとチャーハン合わせて990円っ!」
「どっちだ…!」
マリオの運命はいかに!
続く

167: 名無しさん 2022/04/04(月) 22:15:32

次週330円の餃子3人前テイクアウトを明かしてやはりおかしい!ってなって
追跡開始ならまあ別に許容範囲
この990円を1ヶ月ぐらい引き伸ばしかねないのが今のカイジ

スポンサードリンク
新着記事


ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※264401 : ムダレス無き改革

この漫画のモブが無能なのは分かりきってるが電話で報告した奴も報告のイロハが分かってないな
上司への報告は差額が990円でしたっていう事実だけでいいの。そこから先を考えるのが上司の仕事だから
自分が見てもいないマリオがビールの前に食事していたっていう憶測は上司を混乱させるだけ

※264402 : ムダレス無き改革

値段の差額考察おもしれ〜
流石名作ギャンブル漫画や〜

※264403 : ムダレス無き改革

マジで58みたいな引っ張り方するんだろうなあ

※264404 : ムダレス無き改革

持ち帰り餃子×3だとは気付くけど
追跡の攪乱用にわざと頼んだ(追跡に気付いてる)か
帰って3人のつまみ(気付いてない)で
葛藤して数週またぐのに2000ペリカ

※264405 : ムダレス無き改革

巧遅は拙速に如かず
とっとと確保してアジトの場所を吐かせて
急行しろよ

※264409 : ムダレス無き改革

これで冷凍餃子で無かったら、そんなに飲み食いした後に走れる方を不思議に感じる

※264412 : ムダレス無き改革

遠藤の考え、利根川戦のカイジみたいだったな
相手は何を考えてるんだろうって予想するけど、何時の間にか自分ならどうする?
自分ならこうする…って考えに嵌まってしまってるってやつ

※264414 : ムダレス無き改革

※264404
確認すべきはマリオが見失ってる40分の間に本当に食事していたかどうかだから
食事していなかったと判明した時点で即座に確保だよ

※264415 : ムダレス無き改革

これで頭脳戦やってるつもりかゴミ作者

※264416 : ムダレス無き改革

遠藤の即確保は王大人の死亡確認くらい当てにならん

※264417 : ムダレス無き改革

お持ち帰り餃子×3を会計の前に手渡すことなんてあるかぁ?
普通は会計の時にレジで渡すだろ

※264418 : ムダレス無き改革

持ち帰り餃子3人前じゃないと990円にはならない!マリオは追跡に気付いてる!
で捕獲に走るもタッチの差でタクシーに乗り込まれる展開かな
1話にその流れを収めてくれたらテンポいいんだけどな

※264420 : ムダレス無き改革

次回はメニューとにらめっこしてあーでもないこーでもないと悩んだ後に最後のコマで「ああっ!」ってなって終了ってとこだろうな

※264425 : ムダレス無き改革

冷凍餃子3人前に気づくけど、遠藤に報告したら怒られそうだから報告しないって落ちだと思う

※264426 : ムダレス無き改革

俺だったらこうするから彼もそうするはず、という思考がマズいのは本当だぞ
相手の性格を把握した上で、彼ならどうするかという「人読み」という作業を、格闘や麻雀のような対戦ゲームでは行う必要があるんだ

そもそも遠藤なら逃亡中に多くの人の目に付くデパートで買い物なんかしないからな

※264427 : ムダレス無き改革

それより確保メンバーに入るのが大事だろうに
カイジの佐久も酔っ払いダッシュだから人数差で詰められるだろ

※264431 : ムダレス無き改革

マリオが外に出るまでそんなに時間無いだろ
短い時間で答えを見つけなきゃならんし
仮に答えが分かってもタッチの差で報告が遅れて逃げられるパターン

※264434 : ムダレス無き改革

差額がどうとかで引っ張ってて笑っちゃうんすよね
「これは経費で落ちません」か何か?

※264445 : ムダレス無き改革

いつまで引き伸ばしてるんだこれ
ヘタすりゃGWまでにアパートに帰れないんだが

※264446 : ムダレス無き改革

差額云々より食いながら携帯チラチラ見てたのを気にしないのかな
そこを遠藤が気付く感じなのかな?

※264447 : ムダレス無き改革

990円は何?→持ち帰りギョウザ3人前でした!
ってなって報告して持ち帰りなら会計時に手渡ししてくれるはずだけどそれが無かった!って会計報告した人ともめそう
で結局何かの組み合わせだったから気にするなってなるか
何!急いで確保に向かえ!→からのマリオダッシュかな?

※264448 : ムダレス無き改革

※264446
おれもこれ気になってた
この頃の携帯ってメールが画期的だったような時代だし携帯いじってるってことは誰かと連絡取ってると思うのが普通なんじゃないかと
そこに触れてないってどういうことなんだろうな

※264449 : ムダレス無き改革

どっちにしてもマリオはもう店出ちゃったし
ギリギリ気付いてもダッシュされて逃げられる流れは確定だろ

※264450 : ムダレス無き改革

てかもう伸びすぎててマリオの食った料理の金額がわかったらどうなるのかとか完全に忘れたわ

※264451 : ムダレス無き改革

990円にこだわった結果24億に逃げられる無能集団

※264454 : ムダレス無き改革

話の都合上しょうがないけど何か都合良い感じがあるな
990円の商品が店頭に無くてもさ、チャーハンとザーサイとか小物で2品以上で990円かもしれないし、大盛+100円とか定食に+190円でから揚げ2個とか色々あるからそこをそんなに疑問視する?ってなる

てか店の人に訊けなかった理由がマリオに告げ口されたら困るだったからマリオが退店した今なら普通にあの角の客いつから居ました?って訊いてみたらええやん

※264456 : ムダレス無き改革

店で携帯いじってる時点で差額もクソもないからな

※264459 : ムダレス無き改革

凄くどうでもいい事で頭脳戦繰り広げてるの草すら生えぬ下らぬ事っ...!

※264464 : ムダレス無き改革

※264405
チャンとマリオはワンポーカーで自分の命をライフとして差し出してカイジを助けた奴らだということは帝愛に伝わってる。だから遠藤は「マリオは懐柔しようが拷問しようが仲間の居場所を吐かないだろう」と読んでることは作中で描写されてる
実際マリオは帝愛に包囲されたと気付いた時、電話でカイジに「自分はもうダメだから見捨てて逃げて」と伝えてる。つまり自分を犠牲にしてでも仲間を守ろうとしたということだから、この遠藤の読みは当たってるよ

※264468 : ムダレス無き改革

昔のカイジや零やアカギのトリックって読んでて自分程度なら全く気付けなかったけど
この持ち帰りは自分みたいな猿でも気付く簡単さでとても残念。
安易すぎて分かっても全くうれしくない。

※264471 : ムダレス無き改革

※264405
でもマリオ捕まえて人質にしたほうがカイジ捕まりそうだけどね
エスポワールでは石田さんを助け、鉄骨では結局誰も押さず、沼の勝ち金は大半を遠藤に獲られたのに45組を助け残った金で石田さんの息子を助ける
もしかしたら黒服経由で光山に裏切られた2人を7000万ぐらい出して助けてるのも聞いててもおかしくないし
今までの経緯からカイジは仲間や恩のある人は裏切れないって読んでもおかしくないけどね

※264472 : ムダレス無き改革

※264471は※264464へのミス

※264473 : ムダレス無き改革

990円・・?妙だな

※264476 : ムダレス無き改革

990円のもの探すって言っても700円と290円の組み合わせかもしれんし600円と390円かもしれんし、330円×3の組み合わせ見つけたとしても断定するの難しくない?
持ち帰りギョウザでカモフラージュしやがったってキャラに断定させた上で強引に話を進めようとしてないか?

※264477 : ムダレス無き改革

まず会計を簡単に済ませるために1の位が0で統一された、税込み表示の中華料理店だと仮定しよう。
メニューが多すぎると990円になる組み合わせが膨大な数になってしまうから、メニューの数を絞って原価率を下げるという戦略の店だとする。
そこまで条件を絞れば、990円になる組み合わせが持ち帰り餃子×3しかないというケースも出てくる。

※264480 : ムダレス無き改革

遠藤無能って……
部下が得たキャンピングカーの手掛かりを
キレて通行人に目撃されて空き巣しても先手取られて証拠隠されたりしたりと
無能オブ無能なのは昔から晒しているだろ何を今更

※264481 : ムダレス無き改革

持ち帰り餃子3つで990円!そうかっ!
でも奴は店を出る時に持ち帰り餃子なんて持っていなかったはず…どういうことだ…?

みたいな思考で引き伸ばし始まるぞ
本当に先生は引き伸ばしの天才だ

※264482 : ムダレス無き改革

店内にいた2人は近いから怪しまれないように目線をそらして耳で金額を聞いてただけだけど外で待機してた安川は窓からマリオの会計で餃子渡されてなかったか見てなかったのかね
前回マリオの会計の時に店員が横向いて何かしてる描写からその時に餃子を取り出して手渡してたはずだが

※264484 : ムダレス無き改革

同じモノを食べて値段を比べるとか、無意味な引き延ばしもしてるしな

※264487 : ムダレス無き改革

最初の「どっち?」「どっち?」のくだりとか、AからB、BからCへの伝達の部分とか数コマで済ませよ

※264491 : ムダレス無き改革

このゴミをさっさと打ち切ってヤンマガwebから良さげなもの持ってこいや

※264501 : ムダレス無き改革

※264446
※264448
それこそ逃走中の単独行動なんだし仲間内で連絡取り合っててもおかしくは無いと思うけどなぁ。
遠藤が全く疑わないのはそれはそれで気にはなるけど。

※264503 : ムダレス無き改革

疑う疑わないはもっともらしい理由を幾らでもでっちあげれるし
こんな心理戦とか無意味の極みだろ

※264510 : ムダレス無き改革

この990円で2か月はやりそう

※264523 : ムダレス無き改革

算数解いて一体何なるの?さっさと捕まえろよ何がしてーんだよ

※264524 : ムダレス無き改革

990円に疑問を持った安川のコマで「また中華屋で引き伸ばしか」ってすごい萎えた
やっと中華屋見ずに済むと思ったのに

※264526 : ムダレス無き改革

シロだと断言した後にいややはりと確認に行くのはおかしくないか
もう遠藤達は一網打尽に動き出してるのに

※264533 : ムダレス無き改革

マリオにばれていないのか、確保するか泳がせるか
次号!激熱のエレベーター内編!

※264537 : ムダレス無き改革

いつまでやつてんだよこのグダグダ漫画
あとベルセルクの続きはまだかよ

※264547 : ムダレス無き改革

外に出るタイミングで990円の謎がわかりました~とかわざわざ教えに行ったタイミングが悪く遠藤たちの邪魔になるパターンじゃないか?

※264559 : ムダレス無き改革

※264510
さすがにそれは言い過ぎだろ
1週目「990円の組み合わせ結構あるな。思い過ごしか。(ポスターが目に入り)あっ」
2週目「お持ち帰り餃子3個で990円!これなら後から注文して総額をごまかせる」
3週目「いや、お持ち帰り餃子を気づかれずに受け取れるのか。目を離したスキはなかったはず、あっ」
4週目「会計の時にジロジロ見るのは不味いと目を離したかも。電話で確認だ」
5週目「やはり目を離していた。そのスキに受け取ることは可能。つまり全体の流れとしては(回想シーン)」
間に休載を挟んで6週くらいで・・・あんま変わらんか

※264561 : ムダレス無き改革

引き延しのつるかめ算はルールで禁止スよね

※264565 : ムダレス無き改革

お土産餃子に気づいて意気揚々と遠藤に連絡するも
一度自分の考えで納得して安心したい遠藤は
「馬鹿…!追跡されてると気付いてる奴がのうのうと逃亡後のことを考えて
お土産なんて買うわけがねえだろ!マリオは白なんだよ!」と一蹴しそう

※264568 : ムダレス無き改革

※264565
で、カイジが「あの反応も計算通りだった(ドヤァ)
あそこで稼げた!脱出の時間!」とかありそうだなー

※264569 : ムダレス無き改革

ずっと飯食ってたって計算するのが何か意味あるの?

※264576 : ムダレス無き改革

出ていった後なら店員に聞いてみるのはリスクなしなのに

※264577 : ムダレス無き改革

※264569
遠藤はマリオを泳がせてアジトまで追いかけて3人捕まえたいけど
途中から食いだした≒空白の時間はコソコソしてた?≒追跡に気付いてた?
カイジに連絡とってる?飯はカモフラージュ?この場で捕まえた方がいい?
じゅあずっと食ってたか金額で確認しなくちゃ⇒差額があるからシロです!
本当か?990円ってなんだ?←今ココ
と言うクッソまどろっこしい流れ

※264582 : ムダレス無き改革

次回は990円の組み合わせを調べるために
あの店のメニュー一覧をずらっと見せる気じゃないだろうな

※264584 : ムダレス無き改革

連休の合併号があるから
どのタイミングで休載にするのだろう

※264586 : ムダレス無き改革

休載は逃げる直前でいったいどうなるってところで引きにしそう

※264588 : ムダレス無き改革

>エレベーターの動きちゃんと確認してなくて見失ったあげく、マリオに気付かれた戦犯なんだよなぁ

重量オ-バで最後に乗った人だから起き降りざる負えないし、その後でそこからエレベ-タの大まかな動きを確認しすぐにその事を報告だから行動としては間違っていないぞ、そもそもイレギュラ-に的確に対応できるなら普通に就職か帝愛側だとしても黒服になってる

※264589 : ムダレス無き改革

今のところ黒服でやらかした戦犯いないぞ
てかやらかしてるの遠藤しかいない。
今回の検挙も光山の機転が無ければ電話ガン無視の予定だったし。

※264593 : ムダレス無き改革

まぁ確かに無理やり1000円を切った値段設定って
なぜかだいたい980円になってるもんな

※264594 : ムダレス無き改革

※264593
一品で済むならね
本スレでも出てるけどやたら安いから
※264582の言うように組み合わせ云々で引き伸ばす可能性がある

※264597 : ムダレス無き改革

お前らに聞きたいんだが
この漫画面白いか?

※264600 : ムダレス無き改革

マリオが店を出た直後に連絡が来てぎりタクシーへ逃げ込まれるって展開なのが目に浮かぶ。
そしてそこからタクシーカーチェイス編が今年いっぱい続くからな。
来年までタクシーから降りる事は無いからみんな覚悟しとけよ。

※264609 : ムダレス無き改革

990円が「半端…!あまり聞かない値段!」って
セリフ回しが不自然過ぎだろ
そもそも自分の会計も2880円とか10円単位の金額なのに

※264633 : ムダレス無き改革

990円を一品料理とか定食で考えてそうなのがね
中華料理屋なんてアラカルトが基本だろうから組み合わせて990円ならあり得る話だよね

※264637 : ムダレス無き改革

確保か逃げ切られるかの瀬戸際なのに
こんな取るに足らない違和感の為に場を離れるのって許されるのか?

※264645 : ムダレス無き改革

小間の水増し何とかならないのこの人。
昔は独特の間というかセンスを感じたけど最近は無駄に多用しててひどい。
いや本当ひどすぎる。漫画の展開の動きが100歳の老人の動きみたいにゆっくり。

※264720 : ムダレス無き改革

さっさと酔って大荷物持ってカモネギ状態のマリオ捕まえて拷問してカイジの居場所を吐かせるではアカンのか

※264721 : ムダレス無き改革

値段推理合戦で一話埋めるってマジ凄いっスね
こんなもんカイジでしかやれねーわ、いやー感心したわー
来週は通貨、札のどっちでいくら払ったとか考察する?それくらい下らないわ

※264725 : ムダレス無き改革

>>990円って何?
これが…まがりなりにも青年向け漫画雑誌で連載される作品のレベルなのか…?

※264729 : ムダレス無き改革

>>990円って何?
これが…まがりなりにも青年向け漫画雑誌で連載される作品のレベルなのか…?

※264738 : ムダレス無き改革

引き伸ばしのための引き伸ばし
もうwebでやれ

※264905 : ムダレス無き改革

どうせ散々引き延ばした挙句無事逃げ切る展開なんだろうけど逃げ切った後どうするんだよ、また預金か?その前に引っ越しか?その前に車もどうにかしないといけないから交換もしなきゃな、でもキャンピングカーは怪しまれているし…
とかしょーもない引延しがまた始まりそう、なんかそれで2年ぐらいは使いそうだからタクシー運転手裏切らせたりとかして捕まってくれた方がいい

※264908 : ムダレス無き改革

990円になる組み合わせが冷凍餃子×3しかないことまで、1週間で特定したのは早かったわ
2週間(休載を入れると3週間)かかると思ってた

※264913 : ムダレス無き改革

なにが問題かって読者が990円怪しいに全く共感できてないんだよね

※264934 : ムダレス無き改革

忍術にも「微徴の術」というのがある
いかなる些細なことでも違和感を感じたら調査すべし
相手が行動を起こせばどんなに些細でも変化となって現れる

※264935 : ムダレス無き改革

990円以前に違和感だらけだろうが

※265034 : ムダレス無き改革

何でこいつら冷凍餃子3個で990円ってことを突き止めた程度で世紀の大発見でもしたかのような深刻顔並べてんの?

※265106 : ムダレス無き改革

単に腹減ったから理由つけて中華屋入ったんだろ

※265356 : ムダレス無き改革

最初のスタートダッシュで1000円ほどしか頼んでないのがむしろ少なすぎる気がする
つまみとビールで落ち着いてから本格的に食う感じか???
追っ手が模倣注文したメニュー構成がなんだったか覚えてねえやww

※265389 : ムダレス無き改革

マリオは気付いています!ってところまで行くんだったらもう捕まえてもらっていいよ