TOP画像
ヘッドライン

【キン肉マン】378話感想 ゆで計算式で、ウォーズマンの体が1億パワーの光の矢となったーっ!!

entry_img_5033.jpg

キン肉マン 第378話「友の決意に敬意を払え!!の巻」


全超人の存亡をかけた超神(ちょうしん)との大決戦! かつて自らに勝利したキン肉マンのように、計算では導き出せない本能による攻撃で、反撃ののろしをあげたウォーズマン。ところが、渾身のパロ・スペシャルを破られてしまい、逆にブラッケンド・オーバーライダーで両腕を完全に破壊されてしまう。誰もがウォーズマンの敗北を覚悟する中、本人だけは勝利への希望を捨てず、その両目に再び光を宿す―――!


週プレNEWS キン肉マン 第378話
https://wpb.shueisha.co.jp/comic/2022/04/04/115905/


前回:【キン肉マン】377話感想 パロ・スペシャルも破られたウォーズマン、最後の一発に賭ける!


※↓以下ネタバレ注意!

5: 名無しさん 2022/04/04(月) 00:02:36

相変わらず意味不明な計算だが
ウォーズかっこいいな

kinnikuman378-22040404.jpg
kinnikuman378-22040403.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第378話

11: 名無しさん 2022/04/04(月) 00:03:29

ウォーズマン1億パワーの光の矢となったーーーー!!!

20: 名無しさん 2022/04/04(月) 00:04:12

やっぱウォーズマンの最後の最後の切り札といえば
これだよなあ

22: 名無しさん 2022/04/04(月) 00:04:24

令和にゆで算見れるとは思わんかった

616: 名無しさん 2022/04/04(月) 00:03:31

爆縮w
なるほどそんな手があったか…

633: 名無しさん 2022/04/04(月) 00:04:42

前はいつもの三倍だったけど、今回は五倍か

662: 名無しさん 2022/04/04(月) 00:06:01

どうやって計算上1億に届かせるかと思ったら
スーパー友情モード爆縮とな

704: 名無しさん 2022/04/04(月) 00:08:33

見開きキタ━━━(゚∀゚)━━━!!
スグルの泣きも良かったわ

kinnikuman378-22040402.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第378話

5: 名無しさん 2022/04/04(月) 00:03:07

あくまで受けて立つ構えのオニキス好き

33: 名無しさん 2022/04/04(月) 00:05:23

ちゃんと正面から受ける辺り
プロレスわかってんなオニキス

45: 名無しさん 2022/04/04(月) 00:06:19

ガントレット出す時間あるから
避けようと思えば避けられるよな

54: 名無しさん 2022/04/04(月) 00:06:55

オニキスマンの来いーーーっ!!がカッコいいな…

231: 名無しさん 2022/04/04(月) 00:17:32

その命を賭した一撃が今、神に向かって放たれた───っ!
って実況めっちゃ好き

24: 名無しさん 2022/04/04(月) 00:04:25

最後のコマが格好良すぎる

kinnikuman378-22040401.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第378話

10: 名無しさん 2022/04/04(月) 00:03:20

発動前演出は凄い良かったけど次回に続くのかよ!

604: 名無しさん 2022/04/04(月) 00:02:03

次回に持ち越しじゃねえかーっ!!

608: 名無しさん 2022/04/04(月) 00:02:45

流石にこれでオニキスが打ち勝つということはないと思うが…
さてどんな結果になるかな

35: 名無しさん 2022/04/04(月) 00:07:06

熱い流れだったけど
「ギリギリ神に届くレベルの一億パワースクリュードライバーッ!」って言い回しでなんか笑っちゃった

176: 名無しさん 2022/04/04(月) 00:18:49

(どういう計算式なんだろう…)

kinnikuman378-22040408.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第378話

46: 名無しさん 2022/04/04(月) 00:06:21

1億パワースクリュードライバーを他が口開けて見守る中
(んー…)って感じで見てるあやつがジワジワ来る

97: 名無しさん 2022/04/04(月) 00:09:40

最後の5倍って何を5倍にしたの…?

109: 名無しさん 2022/04/04(月) 00:10:30

>>97
超友情パワーを5秒分に圧縮して出力5倍

122: 名無しさん 2022/04/04(月) 00:11:02

>>97
多分残り時間が1/5になる代わりに5倍の力になるんだろう

166: 名無しさん 2022/04/04(月) 00:13:24

サラッと30秒ぐらいから
60秒に制限時間伸びてるのか超友情パワーモード

13: 名無しさん 2022/04/04(月) 00:05:01

今までで一番穏やかなウォーズマンスマイルを見た

kinnikuman378-22040406.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第378話

61: 名無しさん 2022/04/04(月) 00:07:27

やっぱゆで表情描くの上手いわ
今回だけでもウォーズマンの表情が凄い

201: 名無しさん 2022/04/04(月) 00:15:35

本当に俺は嬉しかったんだのシーンのウォーズマンスマイルが
本当に喜んで微笑んでるように見えて凄いな

626: 名無しさん 2022/04/04(月) 00:04:18

あんな穏やかなウォーズマンスマイルあるんだな
勝っても負けてもウォーズ死ぬな…

664: 名無しさん 2022/04/04(月) 00:06:11

ウォーズは表情豊かだなと思ったわ
流石ゆでだぜ

847: 名無しさん 2022/04/04(月) 00:18:00

こんな優しいウォーズマンスマイル見たら泣いちまうわ…

913: 名無しさん 2022/04/04(月) 00:23:37

ウォーズの優しい笑顔めっちゃぐっときたわ
今回久々にめちゃくちゃ熱かったわ

15: 名無しさん 2022/04/04(月) 00:05:04

オマエハサイコーノトモダチダって台詞がなんか感慨深い

kinnikuman378-22040405.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第378話

57: 名無しさん 2022/04/04(月) 00:09:06

決着まで行くと思ってたけど
まさかプラネットマン戦を拾うとは思わなかったのでヨシとする

986: 名無しさん 2022/04/04(月) 00:32:33

見せかけじゃない!はずるいて

649: 名無しさん 2022/04/04(月) 00:05:32

急によそよそしい機械語になってワロタ

73: 名無しさん 2022/04/04(月) 00:08:09

何で急にカタコトになるんだよ

152: 名無しさん 2022/04/04(月) 00:12:36

>>73
感情用リソースすら超人パワー出力に回した表現だと思う

173: 名無しさん 2022/04/04(月) 00:14:18

>>152
良い解釈だ

134: 名無しさん 2022/04/04(月) 00:11:45

命振り絞らないと勝てない感じが
オニキスの強さを感じさせる

19: 名無しさん 2022/04/04(月) 00:05:36

超神はこれぐらいやって何とか勝てる設定で良かった

23: 名無しさん 2022/04/04(月) 00:06:05

決意はいいけど今は正義超人のリーダーなんだから
生き残る道を目指してほしいな

31: 名無しさん 2022/04/04(月) 00:06:49

会話も待つし受けて立ってくれるし
オニキスおじさんいい人すぎる

38: 名無しさん 2022/04/04(月) 00:07:06

>>31
これ回避する気ならそれで終わりだろうからなあ

88: 名無しさん 2022/04/04(月) 00:11:25

避ければ勝てるのに
あえて真向から受けて立つ神よ

60: 名無しさん 2022/04/04(月) 00:07:25

バッファローと話してる間ずっと腕組みして待ってくれるオニキス

kinnikuman378-22040407.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第378話

141: 名無しさん 2022/04/04(月) 00:16:14

腕くんで待ってるコマ2つあって笑う

199: 名無しさん 2022/04/04(月) 00:20:59

オニキスマンは間違いなく超神どころか
新肉全体でも最高にいいキャラしてるわ

697: 名無しさん 2022/04/04(月) 00:08:12

多分引き分けだな
オニキスは倒すが牛戦と同じで立ったまま死ぬなコレ

719: 名無しさん 2022/04/04(月) 00:09:19

次回は
「避けることも出来たはずだ なのになぜしなかった?」
「超人ごときに神が逃げるわけがなかろう…だが見事な一撃だった…」 だな

852: 名無しさん 2022/04/04(月) 00:18:53

戦争を認めたオニキスが自分のパーツを使って
戦争を蘇生してやるっていう結末だと思う

858: 名無しさん 2022/04/04(月) 00:19:04

オニキスはガントレット両手で迎え撃てば
×2の1億9998満パワーで勝てるだろ

973: 名無しさん 2022/04/04(月) 00:30:58

まー、相打ちだろうなぁ

121: 名無しさん 2022/04/04(月) 00:10:48

試合としてはオニキスが負けるけどウォーズは大破して
オニキスが修理する事になるのかな
お前がロボだから生き残れたんだって感じで

139: 名無しさん 2022/04/04(月) 00:11:53

>>121
部品くれそうだよね
ロボットなのも時には悪くないだろ?的に

138: 名無しさん 2022/04/04(月) 00:11:53

ギリギリ届かないけど
可能性は見せたって感じでなんか丸く収まりそう

256: 名無しさん 2022/04/04(月) 00:24:32

この流れだと立ったまま死んでるもやりそうだな


スポンサードリンク
新着記事


ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※263790 : ムダレス無き改革

このワンチャンに賭ける熱い流れ…
刃牙の愚地克巳が俺だけのマッハぶちかまして恐竜の一撃超えた時を彷彿とさせますな

※263791 : ムダレス無き改革

まさか、プラネットマンの時の回想がでるとわ思わなかった。
回想とキン肉マンの台詞と表情にウルっときた。

※263792 : ムダレス無き改革

令和になって光の矢見れるとは

※263793 : ムダレス無き改革

ウォーズマン史上、最高の優しい微笑みではないかな。

泣けます。

※263794 : ムダレス無き改革

「オレハキカイナンカジャナイ」
「オマエハサイコーノトモダチダ」
やっぱり機械じゃないか(呆れ)

※263795 : ムダレス無き改革

いつの間にか、キン肉マンもソーシャルディスタンスの、アクリルパーテーションしてたのでしょうか。

キン肉マンが叩いている。

※263796 : ムダレス無き改革

オニキスが修理してくれるんだろうな
ロボだから生き残れて合格できたというオチに

※263797 : ムダレス無き改革

なっが
まだ終わらねーのかよ
もう8話だぞジェロネプの倍かかってんじゃん

※263798 : ムダレス無き改革

いやーここでこのウォーズマンスマイルはずるいわ
こんな穏やかな笑顔見せられたら泣いちゃうよ…

※263799 : ムダレス無き改革

堂々と受けてたつオニキス、前回の「神だぞ?」って発言がさらに納得いくものになってきてるな

※263800 : ムダレス無き改革

計算式が100万パワーからスタートになるわけなのか。

サイコマンがバッファローマンは8000万パワー以上はありそう、と言っていたが。
結局バッファローマンも基本は1000万パワーとして換算するわけなのか。

ウォーズマンがこれまで戦って研鑽積んできて、基礎500万パワーくらいにはなってはいなかったのか。

※263801 : ムダレス無き改革

ウォーズマンの引き立て役として負けてくれた上
限界突破して機能停止したウォーズマンを自分のパーツを使って修復まで
してくれたら、オニキスマンはウォーズにとって都合の良すぎる存在になってしまう
まさにウォーズ専用キャラ

※263802 : ムダレス無き改革

ウォーズマンスマイル(薄笑いヴァージョン)
気持ち悪っ!!って思っちゃったんだけど
良いシーンだと言ってる人が多くて困った

※263803 : ムダレス無き改革

まあウォーズが死ぬことは無いわな
死んでも必ず蘇生展開有るし

※263804 : ムダレス無き改革

これでオニキスマンが勝ち残ったとしても、機械超人の因縁のある相手が超人側にいないような気がするので、やっぱオニキスマン退場になるんだろうな。

ウォーズマンの仇は俺が取るー!…って、ザ・マンリキが出てこないだろうし。

※263805 : ムダレス無き改革

アリステラといいマスク超人の感情的な表情描くの本当にうまいな

※263806 : ムダレス無き改革

バッファローマンの8000万パワー以上は、バッファローマンのロングホーンが8倍回転したのかな?

※263808 : ムダレス無き改革

最初から、ベアクロー二刀流にしたら、200万パワーの強さだったのでしょうか。

※263809 : ムダレス無き改革

ウォーズの過去エピソードを全部消化するならビビンバ王妃も応援に駆けつけてくれ

※263810 : ムダレス無き改革

オニキスマンが部品を分け与えたら、ウォーズマン復活して、ケビンマスクの指導も可能になる。

※263811 : ムダレス無き改革

ずっと待ってくれる超新のやさしさよ。

もっと話し続けたらいつまで待ってくれただろうかね。

※263812 : ムダレス無き改革

ずっと待ってくれる超新のやさしさよ。

もっと話し続けたらいつまで待ってくれただろうかね。

※263813 : ムダレス無き改革

最後まで目の前の超神に向き合わず
セコンドとばっかり会話してる試合だったね

※263814 : ムダレス無き改革

オニキスマンが神だったときに、改良していた技師か医師みたいな人たちは何者だったんだろう。

※263815 : ムダレス無き改革

なんか最初がくどかったな
もう前回で光の矢するのは分かってたよ
丁寧にやってるのか引き伸ばしてるのか迷うラインだった
あそこにページ割くよりはもっとこう他にページ割いて濃密に出来た気がする

良かったのはスグルが見せかけじゃないと二度言った所だな
ここから気分を盛り上げてくれるわ

※263816 : ムダレス無き改革

改めて明言されちゃったけど、オニキスマンってまだ全然余力十分なんだな
超神の中じゃ珍しくザマンと同格名乗るだけの強さを見せてるし……
仮にザマンより少し劣るとしてもジャスティスマンくらいの強さはあるのかな?
ウォーズ倒そうと思えばもう2、3回倒せてるし、光の矢も空気読まなければ避けられるよね
まぁ、逆に言えば当たりさえすればどんな神も倒せる性能で光の矢の火力自体は滅茶苦茶高そうだが

※263817 : ムダレス無き改革

完塩なら躊躇なく避けていた

※263818 : ムダレス無き改革

ここまでの超神は普通に倒して来てるからなあ
ウォーズだけ命賭けてもウォーズだけ見劣りするイメージにしかならん

※263819 : ムダレス無き改革

光の矢≒メガンテ

当たるか、当たらないかだ

※263820 : ムダレス無き改革

そもそもここでウォーズが死のうが勝とうが負けようが
ウォーズ個人が試練を突破できるかどうかの個人的な事情でしか無いからな

命をかけるというなら
ジェロニモの代わりに全員の突破がかかってるバベル1試合目とか
まだ試練モードじゃなく超人の殲滅がかかってたカピラリア争奪戦で
やるべき試合だったんじゃないのか

※263821 : ムダレス無き改革

ラーメンマンは何も言わないのかな。

※263822 : ムダレス無き改革

目の角度だけで本当に印象が変わるな

※263823 :  

熱い話だった
オニキスも来い!って正々堂々対峙しててかっけえわ

※263824 : ムダレス無き改革

※263820
同意。これほどの死闘はせめて仕切り直したバベル1試合目にやるべきだった
これまでに散々超神大した事ないを読者に植え付けておいて今更だよ・・・

この戦い単体で見るなら物凄くいいのだが、全体で見ると
「なんで途中で、ここだけ、こんな熱戦挟むの?」になり非常に勿体ない
予めどの超神とどんな対決を描くか・・・のプランが整ってなかったんだろうなぁ

※263825 : ムダレス無き改革

完塩は相手に言い訳の余地を残さない為に正面から受けて立ってやろうパターンもあり得るけど
「なんだこの力は!?」って驚愕して認めながら普通に牛みたいに避けるパターンも十分ありそうだからな…w

※263826 : ムダレス無き改革

ゲー!光の矢になって浮いたまま●んでる!

※263827 : ムダレス無き改革

面白い試合は長くても構わん

※263828 : ムダレス無き改革

※263825
ジャスは腕組んでまってくれなさそう

※263829 : ムダレス無き改革

ザマン側からも強い超神には言及してもいいかもな
コーカサスがランペイジに評価されてたりとかああいう奴
こんだけウォーズが命賭けて金星取るならちょっと箔付けさせてあげても良い気がする
ロビンやスグル辺りと戦う神にも評価コメント送ってやって欲しい(どっちかは、まさかの調和か?)

※263830 : ムダレス無き改革

オニキスはキャラはよく分からんけどひたすら強くて迎え撃つ気マンマンなのは偉い
絵面の引きもカッコいいしな

※263831 : ムダレス無き改革

(・・・避けろよ)

※263832 : ムダレス無き改革

※263831
バッファローマン対マンモスマン
雄弁に脅威を主張すると負けん気を出してしまう理論

※263833 : ムダレス無き改革

光ってる最中の作画が雑に見えてしまう
手は込んでいそうなのにね

※263834 : ムダレス無き改革

さくらがんばる!でのザンギエフの最後はウォーズマンのオマージュなのね

※263835 : ムダレス無き改革

なんで一度振り上げるのがやっとの体でいつもの5倍の超回転できるんだよw

※263836 : ムダレス無き改革

なんか孫悟空(ガキ)VSピッコロ(初代)の最後のシーンを思い出した。あの時は下から上にだがこれは上から下だな
これは貫いて「カッターカッタデーーー」とか言って泣くだろな

※263837 : ムダレス無き改革

※263820
カピラリア争奪戦は4勝1敗だけどフェニ&ビグボ以外全員死亡してるんだから十分命がけだったんじゃ?

※263838 : ムダレス無き改革

※263835
スーパー友情モードだからさ

※263839 : ムダレス無き改革

※263800
アリスが特異体質なだけで、超人パワーは一生変わらないのが普通じゃなかったっけ?

※263840 : ムダレス無き改革

限界までオーバークロックさせたのかな

※263841 : ムダレス無き改革

塩試合マンだったらスッて避けて何ぃ!展開だったから受けてくれる熱い相手で助かったな

※263842 : ムダレス無き改革

ずっと待っていて
(話も終わったようだしそろそろか)
と腕組みを解く
この空気の読みぶりを完塩もちゃんと見とけよ

※263843 : ムダレス無き改革

これが神に届く1億パワーだーー!!!
塩マン「ハワー!(サイドステップ」

※263844 : ムダレス無き改革

俺の記憶違いかな。プラネットマンの右腕にテリーマンいたかな? それよりこのシーンのテリーマンの横顔がすっげえじわじわくる

※263845 : ムダレス無き改革

あの技を避けたりせず、迎え撃つ感じが正にプロレスって感じでよかった

※263846 : ムダレス無き改革

※263844
右肩な
場所はあってる

※263847 : ムダレス無き改革

試合中にスグルとの友情をメインにしてるし、キン肉バスターに火事場のパロスペシャル、スーパー友情モード+ウォーズ理論による1億スクリュードライバーとマジでウォーズマン最期の戦いって感じだな…

※263848 : ムダレス無き改革

あの感じだとオニキス万の右手破壊するだけで終わりそうだが・・・。
バッファローマンの時はツノだけ破壊だったろ

※263849 : ムダレス無き改革

次回はオニキスに、敵として会いたくなかったと言われるのかな?

※263850 :

あくまでも片手で受けるパターンですね。両手だと2倍になってしまうので。
よくぞこの領域まで、的な感じで認められ天に昇っていく。
更に改造を施せば、と言いながら修理。
相打ちとなり再び立ち上がるが既に死んでいる、となるか、大破するか、どちらでしょうか。

※263851 : ムダレス無き改革

なんか最後のコマがバキみたいな終わり方だったな…

※263852 :

このウォーズマンスマイルは、ペンタゴンの表情以来の秀逸さ。

コミックスの表紙を見て思いましたが、オニキスマンはこげ茶色なんですね。
ウォーズマンと同じ黒かと思った。

※263853 : ムダレス無き改革

オニキスはかなり真っ当に強い超神だったな

※263854 : ムダレス無き改革

別に神が神全員強くなくてもいいと思うけどな
強さにバラつきがあったりするのもそれはそれでリアルだし実際神の中でも
慈悲の神のザ・マンと調和の神はさらに別格なんだし
オニキスとかは神の中でも強さ上位クラスだったんでしょ

※263855 : ムダレス無き改革

腕を組んで待つし、真っ向から受けて立つし、本当にオニキスは正しく超人の前に立ちはだかる神としての立ち振る舞いをしてるな…

※263856 : ムダレス無き改革

最後の爆縮は5倍じゃなくて10倍で良かったのでは?

※263857 : ムダレス無き改革

コミックスの表紙が懐かしいレイアウトだな

※263858 : ムダレス無き改革

ラスト5秒の逆転ファイターとなれるかっっ!?!?!?

※263859 : ムダレス無き改革

ウォーズマンのゆで算1億パワースクリュードライバーを受けて立つ辺りに「神」を感じるオニキス。
これは久しぶりに次回が楽しみな引き。もどかしいんだけどワクワクしながら1週間待つしかない。

※263860 : ムダレス無き改革

次はアシュラの敵討ちの試合かな。敵討ちといえばランペイジさんはどーすんだろ。普通の漫画ならBBがやるところだが、今回メンバーに入ってないしなあ。不死鳥ならともかくスグルとBBって大した接点ないし牛あたりに雑に処理されるのか

※263861 : ムダレス無き改革

> 最後の爆縮は5倍じゃなくて10倍で良かったのでは?

10倍だと残り時間2.5秒やぞ? 表現面倒じゃね?

※263862 : ムダレス無き改革

友情パワー発動したら最低7000万パワー上乗せだからひねりを加えた時点でもう1億4000万パワーやぞ

※263863 : ムダレス無き改革

外しても認めて何かパーツくれて負けを認める展開かな。
やっと神っぽい戦いよね。今まで連中は何だったのカシラ。

※263864 : ムダレス無き改革

これは一度バラバラになるぐらいでないと納得できないな

※263865 : ムダレス無き改革

自分はファンサービス的演出は必要最小限にしてほしい派だけど(アトランティスが突然タワーブリッジでマーリンマンを倒したのも感動よりも???な感じだったくらい)、今回は良かった
やっぱり第二段階の発光がキン肉マンらしくてアツいな

※263866 : ムダレス無き改革

ダイヤモンドパワーで防ぎきってからのジャベリン連想させる技で完全破壊
ウォーズマン敗北とみた

※263867 : ムダレス無き改革

ウォーズマン生き残ってくれ・・・

※263868 : ムダレス無き改革

一億越えに心血注いでたアリスが見たらどう思うんだろ

※263869 : ムダレス無き改革

※263819
FC版2デビルロード「メガンテは必中だろJK」
同ブリザード「それが当てはまるのはザラキ」

※263870 : ムダレス無き改革

※263837
そう言ってるけど?
あの頃の超神の目的はカピラリア欠片を集めて超人を殲滅することだったんだから迎え撃つ側も当然命がけだったし、それで良かった

その頃にこの試合やっておくべきだったんじゃないの?
今だとそいつ個人が超神に認められて上へすすめるかどうかの個人的な戦いでしか無いから命をかけるだの言われてもフーンとしか思えない

自国を侵略の驚異から守ろうとしてる兵士の戦いは悲壮だけど
大学受験や入社試験で死にそうになってる奴なんて滑稽でしかない

※263871 : ムダレス無き改革

※263868
常に一億超え引き出せるようになるのとピンポイント一億じゃ同列にはならんよ

※263872 : ムダレス無き改革

過去作オマージュを重視しているようだから
フィニッシュは対ラーメンマン戦での脳天串刺しフィニッシュかな

※263873 : ムダレス無き改革

めちゃくちゃ熱かったが
「ギリギリ神に届くレベルの」の部分は要らんかったんじゃ無いかと思ったw

※263874 : ムダレス無き改革

引き分けにしろ、万一勝つにしろ

結局ウォーズは逝ってしまう…
悲しいぞい

※263875 : ムダレス無き改革

これだけやりたい放題なのに「超人強度は生まれた時から死ぬまで変わらない」というルールは頑なに守られるのが興味深い
こういうのが大事なんだろうな

※263876 : ムダレス無き改革

昭和中期の紙芝居みたいな引き
悪くない

※263877 : ムダレス無き改革

ウォーズマンはやっぱりかっこいいわ

※263878 : ムダレス無き改革

絶対避けないオニキスにアイシールドのドン思い出した
王者は攻撃を避けてはならんってやつ

オニキスは機械だから遠慮なく胴体貫通できるし勝てるだろ?
そうだろウォーズマン!

※263879 : ムダレス無き改革

ウォーズマンのテーマ聴きまくるわ。YouTubeで。
1億回再生されたらウォーズマン勝つと思うの。

※263880 : ムダレス無き改革

※263794
やはりウォーズマンはどこか天然ボケが入ってると解釈した

※263881 : ムダレス無き改革

個人的にはコーカサス以来の掛け値なしに問答無用で強い奴だなって思った
デザインとブラッケンド・オーバーライダーが凄い気に入ったな

※263882 : ムダレス無き改革

回避したらザマンと調和の神が「かわすということは相手の力を危険だと判断したということ。それは自分(神)の力を越えたことを認めたことになる」言い出すだろうしな・・・
あいつら似たもの同士だし。


※263883 : ムダレス無き改革

ベアークロー1本で100万パワー
2本で200万パワーということは・・
ウォーズマン本体は0パワーなのか?

※263884 : ムダレス無き改革

※263878
個人的にはウルトラマンメビウスのラスボスのエンペラ星人を思い出した

※263885 : ムダレス無き改革

ここにスグルと牛がいてホントよかった

※263886 : ムダレス無き改革

オニキスは超人に審判を与える神として最高の立ち振る舞いをしていて
お前のような超神を待ってたんだよオニキスマン!
やはりウォーズマンの勝利には相手の忖度とかケチが入る要素をぶっこんでくるよな(まだ勝ってないけど)
いい試合だけどちょっと長いよな、いい試合なんだけど
って気持ちでいろいろと複雑な気持ちで楽しめた

※263887 : ムダレス無き改革

矢を放つまでで一話使うとは思わなんだ

※263888 : ムダレス無き改革

※263874
天上界にオニキスマンを改造手術した医者?がいるから天上界に連れていってくれて蘇生かオニキスマンとニコイチしてウォーズマン雑パワーアップさせるように思う

※263889 : ムダレス無き改革

腕組んで待ってるオニキスくん強者感出てて良いんだけどなんか笑えてくる

※263890 : ムダレス無き改革

「私は神だぞ?一体の超人を蘇生するなどわけはない」って言いながら
力尽きたウォーズマンをオニキスが蘇生させる展開が来そうね

※263891 : ムダレス無き改革

※263820
まあそうなんだが、ウォーズマンからしたらいつ超神勢の心変わりがあるとも知れんしな
オニキスは強敵だからこそ超人界の為にも倒せるときに倒すに越したことはないんだよ

※263892 : ムダレス無き改革

表情豊かなウォーズマンだった またもゆで先生にやられたわ

※263893 : ムダレス無き改革

ウォーズマンは光の矢のあと、立ったまま逝ったとき、やはり顔のフェイスは取れてしまってネジもポロポロ落ちるのかな。

※263894 : ムダレス無き改革

よくここまで引っ張ったな。逆の意味で凄いわ。なんか相討ちで終わりそう

※263895 : ムダレス無き改革

さらっと5倍にすんなw
でもウォーズマンスマイルの使い方はよかった

※263896 : ムダレス無き改革

ソ連の超人が爆縮は時節柄不味いですよ!

※263897 : ムダレス無き改革

みんなジャスティスばっかりネタにしてるけどザマンだってアパッチの雄叫びは雄叫ぶまえに潰すし断頭台も最後まで外そうとしてたから避けられるようなら避けると思うぞ

※263898 : ムダレス無き改革

これで勝っても「弱い弱い超神にここまで苦戦するなんて、ウォーズはやっぱりアイドル超人軍団では二軍レベル」という印象にしかならん
それでも負けるよりはマシだが、この引きだとどうなるかわからんな

※263899 : ムダレス無き改革

※263801
後付けで元々神の中では強い方だったのに機械化で慈悲や調和を越えようとしていたとかがつけば完璧だなw

※263900 : ムダレス無き改革

※263897
マン状態ならともかくスト武状態なら、こういう回店突撃技は正面から食らっても「オーバーボディがなんたらかんたら」って説明してマンの姿が出て来て、攻撃したウォーズが粉々になって死んで終わる気がする

※263901 : ムダレス無き改革

オニキスは逃げずに真っ向勝負するあたりが神だよなぁカッケエ
多分試練じゃなく敵がサタン勢とかで本気で勝ちに行くなら難なく避けたんだろうな

※263902 : ムダレス無き改革

漫画は難しいよな。圧倒的な絶望感を持たせるには前章のラスボスをカマセにするのが効果的だがソレは少年漫画の王道パターンだしな…
展開の遅さの割には各キャラの深掘りが浅いしなぁ…

※263903 : ムダレス無き改革

※263897
他がやると光wのw矢wwwとかされるけどジャスティスマンがやると「さすが完塩w」でおわるので誰の格も落とさないしいろいろと都合がいいから仕方ない(暴論)

※263904 : ムダレス無き改革

※263873
個人的には「これが神をも超える究極の一撃だ!」とかより「ギリギリ神に届くレベルの~」方がキン肉マンらしくていいと思う。

※263905 : ムダレス無き改革

※263883
もういまさら言うのも何だけど
100万パワーはベアークローのことをそのまま言ってるわけじゃない
このまま片手で撃つスクリュードライバーが通常の100万パワーを乗せた威力
二刀流ならそれを両手で撃つことになるから倍の破壊力に相当するってことだ

※263906 : ムダレス無き改革

ジャスティスマンなら避ける避けない以前にセコンドたちとしゃべってる最中にケリ入れそう
「オマエハサイコーノ・・・」
「ハワーッ」バキッ

※263907 : ムダレス無き改革

軽率にキャラクターが復活する漫画じゃなかったら戦争と肉のやり取り見てボロボロ泣いたんだろうなって思った

※263908 : ムダレス無き改革

強さや格の印象順位
オニキス=ランぺ=コーカサス>リヴァイアサン≧ナチュ>イデア>エクス>>ノト>>>バイコーン
パッとしないな超神軍団w

※263909 : ムダレス無き改革

※263902
ラスボスをカマセにし続けてぼろぞーきんになるまで使い続けた挙句の果てに「ウギャアキン肉マーン」やった結果がウォーズ弱いの評価だしなあ
下げたら上げるをやるだけでいいんだがゆでは妙にウォーズ上げは渋るんだよなあ
ウォーズ上げする時も相手をポンコツ化させてからウォーズ上げするせいで展開も遅くなってるしさ

※263910 : ムダレス無き改革

※263902
展開の遅さの割には各キャラの深掘りが浅いしなぁ…

凄い同感、超神編に関しては超神キャラの掘り下げが本当に薄すぎるといつも感じてる…話数的な意味の展開は個人的には気にならないけど、敵である超神の見せ方や掘り下げ方は違和感感じてる

※263911 : ムダレス無き改革

※263908
カピラリアというチートに敗れたのはある意味仕方ない
タッグ組も一億パワーのほぼ同格の相手と戦ったんだから惜敗するのも分かる
リヴァイアサンはなあ…普通に格下の相手に普通に負けた感じ

※263913 : ムダレス無き改革

いつもの10倍の声援なんて存在しないのに無理やろ

※263914 : ムダレス無き改革

ウォーズの相手がジャスティスマンじゃなくて本当に良かったw

※263915 : ムダレス無き改革

唐突な「だって」に笑ってしまった
ウォーズマンかわいい

※263916 : ムダレス無き改革

※263912
それだと読者に何も伝わらないよ
分かりづらい

※263917 : ムダレス無き改革

※263912
流れ的に声援がーとか一度も言ってないのにそっちの方が意味不明だろ
しかもそれめっちゃつまんねーし

※263918 : ムダレス無き改革

「声援が―」
は、これまでヒールだったキャラが味方になったりしたタイミングでやるべきネタだよな
アトランティスとかマンモスでやってる

※263919 : ムダレス無き改革

※263912
声援って…もっとマシなこと思いつかなかったのか

※263920 : ムダレス無き改革

完璧始祖たちも、勝率だけで見ればそこまで圧倒していたわけじゃないけど、ゴールドマンとの絡みでキャラの深掘りがあって面白かったし、
「神」という格付けまでは意識しなくてよかったからかなり個性豊かにできていたんだよな。
超神たちは最初のハードルが高すぎたし、数の多さに反してキャラ付けにも苦戦している印象がある。

※263921 : ムダレス無き改革

しかしボワァ+ウォーズマンスマイルって、一昔前のヒーローものの雑魚戦闘員みたいな見た目で正直カッコ悪いな

※263922 : ムダレス無き改革

ウォーズマンとスグルのやりとりに泣けてしまった

※263923 : ムダレス無き改革

※263920
定期的に過去描いてキャラクター掘り下げたのはプラスだったね
超神も知性の神とイデアの絡みみたいなのはもっと描かれてもいいのに

※263924 : ムダレス無き改革

ちゃんと受けて立つオニキスかっけぇわ これぞ神ですわ

※263925 : ムダレス無き改革

かつてバッファに避けられて終わった技を、オニキスが正面からぶつかろうとしてくれたから効いて倒せたとして(まだわからんけど)、それでウォーズの成長と言えるだろうか?
オニキスも土壇場でヤバさに気付いて回避しようとして、何らかの手段で(追尾するとか、スクリュードライバーの回転で発生した竜巻が相手の動きを止める超電磁スピンみたいな技になるとか)回避不可能技だからヒットしました、になったらいいなと思う

※263926 : ムダレス無き改革

オニキスマンが良い強キャラになってるね

※263927 : ムダレス無き改革

オニキスさん背中のスキありすぎ

※263928 : ムダレス無き改革

オニキスさんは今度は背中にセンサーをつけよう

※263929 : ムダレス無き改革

最後のコマが本当にかっこ良すぎる

※263930 : ムダレス無き改革

オニキスは超神の中でも屈指の良キャラ、やはり敵が良くないと面白くならん
そうだろ?舐めプ負け超神さんに唾吐き超神さんよ

※263931 : ムダレス無き改革

※263817

むしろ完璧超人こそ逃げずに真っ向から受けて立つと思う。

※263932 : ムダレス無き改革

爆縮は爆縮で唐突に出てきた概念だから「ど…どういうことだ…?」とはなった
超友情モードを最後に持ってきて×5倍とかそういうので良かったんちゃうかとか思っちゃう

※263933 : ムダレス無き改革

ウォーズマン計算式に対して、マンちゃんとサダハルおじさんが「コイツ何言ってんだ?」感じの顔してるの好きだわ・・

※263934 : ムダレス無き改革

※263911
いうてもネプは火事場無しスグルと組んで1億フェニとディクシアをKO寸前にまで追い込んでる実力者だから4王子以上は普通にあり得ると思うぞ

※263935 : ムダレス無き改革

所々にあるノリの悪いコメが残念だわ

※263936 : ムダレス無き改革

この辺は単行本で一気に読まないとテンポが悪すぎるね

※263937 : ムダレス無き改革

※263930
頼む!この技破れる詐欺神にも言ってやってくれ
あいつには一番がっかりさせられたわ

※263938 : ムダレス無き改革

※263912
爆縮(活動限界時間を短縮する代わりにパワーを引き出す)は
バッファローマン戦(パワーを引き出したから活動限界が早まる)を読んでればわかるんだけど
ちょっと解説は欲しかったね

※263939 : ムダレス無き改革

爆縮はバッファローマン戦を思い出したな
今回は意図的にやったっていうのが成長した部分かな?

※263940 : ムダレス無き改革

残りの8000万パワーを強引に友情パワーで載せてきたな。

※263941 : ムダレス無き改革

ベタベタの展開でここまで熱くさせられるとかやっぱゆでってすげーわ

※263942 : ムダレス無き改革

※263929
最後のコマいいよな!
俺、次の単行本で収録されたらスクショ撮ってスマホの待ち受けにするんだ!

※263943 : ムダレス無き改革

ウォーズマンは敗戦した方がみんなの為になるウォーズマンが勝ったらロシア軍を応援している様な目線でみられるし、ゆで先生も頭が痛い状況だからウォーズマンの勝敗設定に苦戦を強いられてます。

※263944 : ムダレス無き改革

※263937
>この技破れる詐欺神
どの神?※263930の言う舐めプはバイコーン、唾吐きはエクスって分かるけど

※263945 : ムダレス無き改革

みんなの為にはならんがウォーズマンが勝ったらロシア軍を応援しているような目線で見られると心配してるんだろうなあと想像は出来る
天界の危機とやらを前倒しにしてさっさとこの試合を無効試合にしたらよかっただけなんだけどな
ウォーズマンの試合は数年後にでもかけばよかった

※263946 : ムダレス無き改革

爆縮って核兵器を起爆(核分裂/核融合反応を起こさせる)ための技術の事だよな
つまり今のウォーズマンは頭の中に核爆弾がある人間ロボットなんだ

※263947 : ムダレス無き改革

どうやってゆで算するんだろうと思ってたら途中から無理やり1億になって声出してワロタw
でも感動したわ。理屈なんかどうでもええねん。

※263948 : ムダレス無き改革

予想通りの展開ではあったけど、見せ方如何でここまで格好良く楽しめるものになるんだな。

※263949 : ムダレス無き改革

ウォーズマンはソ連の超人だからソ連内のウクライナでしたって主張すればセーフ

※263950 : ムダレス無き改革

ウォーズ戦が妙に長引いてるのは、ロシアのウクライナ侵攻が失敗してからウォーズに勝たせたいのかな、とか思うわ

※263951 : ムダレス無き改革

ウォーズマンが勝ったらプーチン大統領の核兵器の使用が成功した感じにも見えて来ませんか?
ゆで先生これは少し今の状況からしてウォーズマンの勝利設定はまずいと思いませんか?

※263952 : ムダレス無き改革

マスクマンの表情描かせたら世界一だなこいつ

※263953 : ムダレス無き改革

今読んだ。泣いた。スグルとの会話がやばい。プラネットマン戦出てくるのがよかった。バッファの冷静さもよかった。バッファ渋い。中井さんの気合が全編にわたり、凄い作画で感動。今話は全編気合の作画だと思った。嶋田さん、中井さん感動をありがとう。しかしウォーズどうなるんかな。次回待ちきれん。以上。

※263954 : ムダレス無き改革

待って待って相手の全力を受け止める
プロレスラーの鑑

※263955 : ムダレス無き改革

※263944
わかりにくいけど、ボロクソに言われてるという点でナチュラルだと推理出来る

※263956 : ムダレス無き改革

お前らウォーズマンのテーマ聴け

※263957 : ムダレス無き改革

あのテーマはロシア国以前のテーマじゃん

※263958 : ムダレス無き改革

※263951
うっせーよ
プーはロシアの大統領、ウォーズマンはソ連の超人だぞ?
この試合結果とロシアは何の関係もねーよ、アホ。

※263959 : 名無し

ゆで計算式は相変わらずの強引ぶり
30分でショートする不良スペックでもこういうところだけは都合いいんだよな

※263960 : ムダレス無き改革

オニキスマン戦のウォーズマンは試合30分はたってるの?

※263961 : ムダレス無き改革

※263944
※263955
この技を破る自信があるぜとか言ったくせに無抵抗で喰らったノトーリアスでしょ

※263962 : ムダレス無き改革

ウォーズマン理論描きたかったんだろうなとは思ったけど
ベースが100万パワーだったので普通に友情パワーで超人強度の基礎値上がらんのか?とは思った

※263963 : ムダレス無き改革

超人強度が変化するのって特別なんじゃなかった?
キン肉マン、バッファローマン、アリステラが特別なだけで
友情パワー出せばだれでも変化してるんだっけ

※263964 : ムダレス無き改革

超人強度基本値が変化してるのはアリステラだけ
友情パワー等による強化は一時的なもの

※263965 : ムダレス無き改革

web連載以降は貴重な見開きだけど、境目部分に絵が来ないようにはなってるんだな

※263966 : ムダレス無き改革

ちょっと基礎設定忘れてる人多いんちゃう?

※263967 : ムダレス無き改革

ナチグロン「ウォーズマンさん」

※263968 : ムダレス無き改革

これは、ぶつかり合いの結果ウォーズマンが機能停止・オニキスも機能停止直前になるも力を認めて命とパーツをウォーズマンに託す展開かね

※263969 : ムダレス無き改革

アリステラみたいな例外を除いては超人強度そのものは変化させられないよ
ボワァはあくまで一時的なブースト
逆に言えば何らかの要因があれば超人強度を超える威力の技を放つこと自体は可能ということ

ウォーズマン理論も普通にやったら100万の威力しか出ない技を色んな後付けでそれを超える威力の技に仕立て上げてるわけだな
今回のも1億の超人強度の奴が出せるレベルの威力の技にしたってだけでウォーズマンが1億になったわけではない

※263970 : ムダレス無き改革

バッファローマン戦の時と比べて飛び上がる効果音がバーン!でなくグインバウンになってたりベアクローを掲げてから交錯まで牛男は3Pだけど今回は6Pかかってたり
うまいし面白いんだけど当時のキン肉マン特有のスピード感というか勢いが不足してるように感じてしまった

※263971 : ムダレス無き改革

爆縮でx5倍!みたいなのは入れて欲しかった

※263972 : ムダレス無き改革

しっかり相手の技を受けるオニキスはプロレスの神や

※263973 : ムダレス無き改革

ハワー!(避けてボディスラム)

※263974 : ムダレス無き改革

作画ゆで、ジャック・チー戦で見せたペンタゴンの表情の豊かさを考えれば、目もパカ、もあるウォーズの表情など朝飯前かもな。

※263975 : ムダレス無き改革

神を超える資格があるか確認してやるって姿勢は変わらんから受けてくれるんだろう
神を超えるわけがないと思ってる奴も受けてくれる
始祖もそうだけど主義主張の都合上そんな隙だらけの技発動前につぶしてやる以外の手段で回避を選ぶ奴はただのビビり

※263976 : ムダレス無き改革

と ビビリがイキっております

※263977 : ムダレス無き改革

ここまでパワー上げて光の矢になったら最後は消滅してそうだ

※263978 : ムダレス無き改革

初代光の矢⇒牛の角を折る
ブロッケンの帰還⇒ネプのチョッキのトゲを折る(切る)

今回の光の矢は折るだけってことはなさそうでうれしい

※263979 : ムダレス無き改革

※263974
そもそも旧シリーズの時からめちゃくちゃ表情は豊かだよ

※263980 : ムダレス無き改革

キン肉マン最大の脅威は予定調和の神

※263981 : ムダレス無き改革

水を差すようだけど
1000万に対して1200万ならともかく
9999万に対して1億だと
普通に相殺されてしまうだけな気がする

※263982 : ムダレス無き改革

ネメシスおじさん「ポーラはこんなのに負けたんだっけ・・・」

※263983 : ムダレス無き改革

※263981
まあ今回の場合だとせいぜいオニキスのガントレットが砕けるくらいだろうか・・・

そこから一瞬のスキをついて本能の(新)技を仕掛けてKOが理想かな

※263984 : ムダレス無き改革

※263973
空気読め塩マン

※263985 : ムダレス無き改革

塩マンならそもそも話をしている間は待ってくれない

※263986 : ムダレス無き改革

※263983
あー、いいねそれ
ジェロやネプと同じ流れだけど

※263987 : ムダレス無き改革

いや一応、1万パワー上回っている

※263988 : ムダレス無き改革

やっとウォーズマンもジェロニモとネプチューンマンみたいにスーパーサイヤ人になったぞい
これでウォーズマンの優勝だな

※263989 : ムダレス無き改革

なんか塩マンはスクリュードライバーを受けてくれないとか発動前に潰しそうみたいな意見が大勢だけど
塩マンだって阿修羅火玉弾の準備が出来るまで宙に浮いて待っててくれたことあるだろ!

※263990 : ムダレス無き改革

塩マンは何受けても無傷なだけで避けたことはなかったような気がするんだ
発動前につぶすか受けるかどっちかじゃね

※263991 : ムダレス無き改革

あえて避けずに受けて立つオニキスマンには敬意を表する

※263992 : ムダレス無き改革

おんどりゃーー!!! お前らーーー!!! コメだけじゃなくて単行本もちゃんと買った上でのコメなんだろうなーーー

単行本を買わずしてコメだけ何てふざけたことしてんじゃねーぞ!!!
ゆでにも失礼にあたる行為なんだからなーーー

それと錦鯉の漫才とトークの感想も無いがどういうことだーーー
錦鯉のキン肉マン話の感想分や好き話題コメもちゃんと書けーーー!!!
大馬鹿者めーーー!!!!!!!!

※263993 : ムダレス無き改革

※263978
オニキスもキン肉バスターとかで全身ヒビだらけだから、ガントレットが砕け散った勢いでバキバキになりそうだね
ウォーズマンも無事じゃないだろうけど

※263994 : ムダレス無き改革

※263990
攻撃受けて血管切れる描写が何のフラグにもならなかったとこ好き

※263996 : ムダレス無き改革

※263988
いや、そもそもパロスペシャルの時になってるんだが・・・

※263997 : ムダレス無き改革

※263993
無事じゃないも何もこの一撃の余力しかない上に
活動限界時間も数秒だからな

※263998 : ムダレス無き改革

※263987
>いや一応、1万パワー上回っている

いままでパワーが何十倍もある相手を主人公側が打ち破ってきたお話で
敵より1万パワー上回っただけでどうなるというのか

多分打ち倒すんだろうけど

※263999 : ムダレス無き改革

オニキスは迎え撃ってくれたがバッファローマンだとよけちゃうんだろうなw

※264000 : ムダレス無き改革

※263996
一瞬だけな、
ウォーズマンはじっくり絞めていこうとしたしたら、
スグルが煽って、オニキスが激昂して力任せで外した。

※264001 : ムダレス無き改革

※263912
活動限界時間を表すゲージとか表示しておいてそれを縮めるとかねぇ

※264002 : ムダレス無き改革

言葉の意味はよく分からんがとにかくあと5秒なんだな!ハラハラするぜ!

でよくね

※264003 : ムダレス無き改革

まあ超神の目的は倒すじゃなくって測るだからな

※264004 : ムダレス無き改革

オニキスマンいいわー
光の矢を正面から受けて立つところもそうだけど、計算が外れてウォーズマンが立ち上がっても狼狽えず「面白そうな事を始めた」って言っちゃうところが最高のエンターテイナーだわ
ブラッケンドオーバーライダーもカッコいい。メインはパロ同様に肩を破壊する技なんだろうけど、首と股と頭部にも相当ダメージ入るでしょ。パロスペシャルの落下技あったら強いだろうなと思った事はあるけど敵がやってくるとは思わなかった

※264005 : ムダレス無き改革

ネメシスとザマンが何考えてるのかイマイチわからない微妙な顔してるのが面白い
次週か次次週に何か発言してくれ

※264006 : ムダレス無き改革

ウオスマは反則だよな

※264007 : ムダレス無き改革

もうちょっと超神側の話を出してほしい
いろいろな考え方のやつがいるっぽいのと神と書いてある椅子があって
実体化してプロレスやったりブドーコスチュームはガチの時に着る服ってぐらいしかわかってないからな

※264008 : ムダレス無き改革

超神が死んでも、ウォーズマンが100万パワーのうち30万パワーを分け与えて、30万パワーの超神が復活したらどうだろう。

※264010 : ムダレス無き改革

ジャスティスさんは一応サタン様の秘奥義でダメージ喰らった事があるから
ゆで理論+火事場+友情パワー+命賭けのボワァ1億スクリューをまともに喰らったら流石にKOだろうな
貫通力特化だし、使ったら死亡で一度きりの代わりに殺傷力だけなら神威の断頭台級だと思う
そしてジャスティスさんは始祖で最も洞察に長けていて空気を読まないから即座にヤバい火力だと判断して避けるに違いない(頭のとんがってる角が抉られるだけで終わりそう)

※264011 : ムダレス無き改革

瀕死状態でも、勝ったらパワワで最上階に飛んでいくから大丈夫じゃない?

※264012 : ムダレス無き改革

ゆでの読みでは習近平のほうが先にやらかすだろうと踏んでラーメンマンをリアルディールズから外したんだろう
しかし読みが外れてプーチンのウォーズマンが残ってしまったと

※264013 : ムダレス無き改革

オニキスはウォーズに勝ってもしょうがないしここで負けるべきだと思うが珍しくアタリ寄りの超神だし2戦しても良かったな
始祖もジャスティスやガンマンって1戦目だけだとイマイチで2戦目で一気にキャラ立ったからね

まぁオメガ勢力みたいに連戦効果薄いのもおるから連戦しても必ずしもキャラが完成する訳じゃなくてなんとも言えんが…

でも、神側で連戦効果で掘り下げ期待出来るの実質ナチュラルだけなのは少々寂しいな
ランペイジはビクボの因縁無くなっちゃったしうーむ

※264014 : ムダレス無き改革

塩さんなら、牛と話してる隙をついてハワーキックやろなぁ

※264015 : ムダレス無き改革

本当笑わせるんだか泣かせるんだかどっちかにしてほしいわ
オッサンになると涙腺脆くて困る

※264016 : ムダレス無き改革

ウォーズマンこそマグネットパワー使えればテスラのフリーエネルギー的なもので無限に動力得られそうって思っちゃうんだけどなぁ。
ネプは上で教えてやれよ。

※264017 : ムダレス無き改革

※264010
一生懸命に長文を書くのは勝手だけどサタンと言う悪者にたいして様を付けてサタン様?と呼ぶような犯しな真似は止めようね
ワザとサタン様と書いて何らかの注意事項反応を狙っているのも分かるけど最終的には犯罪に手を染めることにより死刑になるのも嫌でしょ
この頃サタン様と呼ぶ愚かな人らが殺人事件までを起こすかわいそうな人たちが増えているのでつらいんだ
せめてサタンと言う悪者に向かって様を付けてサタン様と呼ぶのはやめようね

※264018 : ムダレス無き改革

※264017
ええと、どこの星から来たんですか?

※264019 : ムダレス無き改革

コリン星です。たった今。JR線に乗って宇宙へと帰られました。

※264020 : ムダレス無き改革

虐殺王さんの演説を2人並んで聴いてたりバッファとウォーズはそんなに仲良しだっけと思ってたんだが、これへの伏線だったのか

※264021 : ムダレス無き改革

今そんな状況じゃないよサタンに様を付けた愚か者の暴言で大変な状況です

※264022 : ムダレス無き改革

来週オニキスの右腕は粉砕されそうだけど、仮面は割れるかな?

※264023 : ムダレス無き改革

オニキスマンは怪物くんの念力パンチに耐えられずKO

※264024 : ムダレス無き改革

かつてバッファの片角を折るにとどまったように
交換可能なオニキスの右腕一本の破壊で終わったりしないだろうな

※264025 : ムダレス無き改革

ガントレットで止まったと思ったスクリュードライバーが
そこからまた回転しだしてオニキスの側頭部を抉る
そこに複雑な表情のラーメンマンのカットイン

※264026 : ムダレス無き改革

オニキスマンもウォーズマンみたくスーパーサイヤ人にならんと勝てんぞ

※264027 : ムダレス無き改革

※264024
他のキャラならまずあり得ない展開だがウォーズマンの場合はあり得ないと言い切れんのが辛いところだ

※264028 : ムダレス無き改革

こんなにもウォーズマンの勝敗結果が長引くのはやはりロシアとウクライナ戦争の絡みが原因だと思う。

※264029 : ムダレス無き改革

※264005
もしウォーズマンが勝ったらネメシスにはポーラマンに絡めて何かコメントしてほしい

※264030 : ムダレス無き改革

弱いかうんこみたいな神ばっかりだったから久々に良いバトルだ

※264031 : ムダレス無き改革

折れた腕とかはオニキスがくれそう
自分のもいでこれを使えつって

※264032 : ムダレス無き改革

凶器攻撃よりパロスペシャルの方を大事にして欲しかった

※264033 : ムダレス無き改革

ジャスティスは嫌いではないが、正直ジャスティスなら云々のコメする人はいささかしつこいしくどすぎる…ジャスティスのキャラが悪いわけではないのだが凄い水を刺された気になる

※264034 : ムダレス無き改革

ゆでは人気キャラほど長尺で試合させるのをファンサービスだと思ってやってるフシがある
でもジェロネプが4~5話で終わったのに8話かけるのはいくらなんでもあからさまに差をつけすぎ

※264035 : ムダレス無き改革

ジャスティスってラーメンマンの輪郭形成シルエットで正体不明

※264036 : ムダレス無き改革

まぁジャスティスのファイトスタイルがサイコマンと対極の位置にあってサタン戦で更に強調されたから正直しょうがない
しつこいのは同意

※264037 : ムダレス無き改革

ジャスティスは脳が透けてなければもっと好きだった
ウルトラママンを思い出しちゃう

※264038 : ムダレス無き改革

ロシアのウクライナ侵攻がなかったとしてもウォーズ戦は6話使ってたように思う

※264039 : ムダレス無き改革

今思うと通常スクリュードライバーは粉砕したバッファローマンが
1200万パワースクリュードライバーは避けるしかないと判断し
避けきれんかったのって凄かったんだな⋯⋯

※264040 : ムダレス無き改革

8000万の乗せ方があっさりだったせいか期待してたよりノれなかったな

※264041 : ムダレス無き改革

まさかウォーズマンスマイルを優しく描けるとは思わなかったよ
今週は凄かったわ

※264042 : ムダレス無き改革

スーパー友情モードが発動しても百万パワーのままなのか?
というツッコミ所はあるが…あれはあくまで活動時間延長のモードだと解釈しようか

※264043 : ムダレス無き改革

もしかするとこの計算式はボワァした超人がいかにして格上の強敵を圧倒しているのか、それを表す式なのかもしれないな

※264044 : ムダレス無き改革

※264017
2世の末期に出てきた時は「黙れ、パゴワパゴワしか言えない悪霊モドキめ」
ってな感じだったが、塩マン戦見て考えが変わった。あれはもうサタン様と呼ぶしかないわ
だって冗談が全く通じない総合格闘家みたいな塩相手に
必死にヒール役のレスラーやってるんだぜ?かわいいじゃないか

※264045 : ムダレス無き改革

キン肉マンの単行本78巻を書店で買いました。
ネプの前に現れた武道の正体が明かきらかに⁈

何~て言わなくても皆の方が武道の正体をよ~く ご存知だったりして❔

※264046 : ムダレス無き改革

いつもの2倍のジャンプとか5倍の超回転というあたりにボワァ分が含まれているんじゃない?
ボワァしてる時に計測器で測ったら100万パワーのままという事はないと思う。

※264047 : ムダレス無き改革

↑オレはインターネットや雑誌のプレイボーイではワザワザ読まずに単行本だけを読むようにしてる
 その方が楽しみが増しそうでもの凄く楽しめそうだから

※264049 : ムダレス無き改革

今回はコミックスと雑誌同時発売だからなぁ
コミックスでおさらいしてね、というゆでの計らいだろう
ウォーズマンが試合前に語ったことや、オニキスとの問答を見るに
友情で機械強化に勝つというのがテーマなんだろう

ネメシスに友情を教えたロビンのように、リーダーとしてオニキスに諭さねばならん

※264050 : ムダレス無き改革

もしや?ウォーズマンとオニキスマンの試合は単行本?一冊分?だったりして?

※264059 : ムダレス無き改革

※264046
ウォーズマン理論の下地には実はボワァがあるって事でOK?

※264061 : ムダレス無き改革

ウォーズマンは、バッファローマン戦のときに、1200万パワーに瞬間なっただけで死に至った。

今回おおよそ1億パワーに至ったら、ウォーズマンの死に具合ダメージもおおよそバッファローマン戦のときの、8倍~9倍の死に具合ということか。

※264065 : ムダレス無き改革

バッファローマン「ハリケーンミキサーで倒したんだが?」

※264082 : ムダレス無き改革

※264024
バッファローマンのツノも交換可能?

あと髪も…

※264086 : ムダレス無き改革

※264028
ウォーズマン理論級に意味不明

※264094 : ムダレス無き改革

オニキスマンは父親のミハエルマンの部品で出来ていると俺は信じている

※264100 : ムダレス無き改革

※264050
78巻、375話までだから…

※264138 : ムダレス無き改革

>オマエハサイコーノトモダチダって台詞がなんか感慨深い
コマカイコトハキニスルナ

※264142 : ムダレス無き改革

予想通りではあったが、展開よかったな。
バッファローマン、キン肉マン、ウォーズマンの集大成って感じだった

※264147 : ムダレス無き改革

※264138
あのねぇ・・・
細かい事じゃないし
ぜひとも気にして欲しいんだが

※264157 : ムダレス無き改革

オマエハサイコウノトモダチダ



いずれ、ケビンマスクを指導して、息子を打ち倒す

※264163 : ムダレス無き改革

まあ最高の友達の息子があんな奴だったらジ・エンドしたくもなるだろう…

※264165 : ムダレス無き改革

そら(超人レスラーなんだから)そう(例え友人の息子でも全力で倒しにかかる)よ

なお

※264168 : ムダレス無き改革

ようやく俺とロビンが受けた屈辱を晴らせる…!みたいな感じで
感極まって泣いてたよなクロエ
行き着く先があのキン肉王家アンチ鬼畜冷血トレーナーだと思うと
スグルとの友情を取り上げられても白けるわ

※264169 : ムダレス無き改革

勝敗はどうあれ何らかの方法でオニキスがボロボロのウォーズの命を助けるだろう
それも自分の命を捨てる形で

※264171 : ムダレス無き改革

ゆで理論でチート化した光の矢が攻撃力1億ならパロスペシャルが500万(超友情モードで10倍)でキン肉バスターが1000万くらいか?
マッスルリベンジャーとかは使用者は1億持ちだけど技攻撃力は7000万くらいの雰囲気だよな
ゴッドブレスリベンジャーは1億行ってそうだけど…
マッスルインフェルノは芸術点は1億だけど攻撃力は200万〜1000万くらいの今では削り技レベルかもしれない

※264177 : ムダレス無き改革

なんだろうオニキスかっけぇと思ってしまった
ちょろいぜ自分!

※264178 : ムダレス無き改革

※264168
二世は始祖編以降の話が存在しないパラレルワールドだからね・・・
(もっというとそもそもの基本設定自体が旧シリーズと異なる)

※264179 : ムダレス無き改革

※264168
だから二世は別作品なんだって
割り切れないなら二世のことは忘れるかもうキン肉マンから卒業するしかない

※264181 : ムダレス無き改革

あの不可侵条約が穏便に締結されてぬるま湯になった未来が二世なのかもしれない
正義も悪魔も完璧も特に争うこともなくダラダラ過ごした結果、正義は老い悪魔は野放図になり完璧の理念は崩れたと

※264184 : ムダレス無き改革

二世がパラレルワールドだったとしても
カオスの存在やガキンチョハウスの自宅は有る
なるとカオスの登場も可能性有りかな?
観客として

※264190 : ムダレス無き改革

スグル戦での終わりに近いと思う。
オニキス「たしかに結果は私が勝った…しかし試合内容では私の完敗だ…。」
で、この戦いで覚悟を見せたウォーズマンを認め、上階へテレポート。

※264191 : ムダレス無き改革

※264168
超人オリンピックは国家、民族の垣根を越えて超人プロレスを通じて超人が一つになるためにあり、
個人的な恨みを持ち出したり晴らすためにあるわけではありません

クロエもかつての師匠の息子にORAPを授け、ロビン王朝を継ぐ者として立派に成長してもらうためにトレーナー、セコンドとなってケビンマスクを鍛え上げたのです
なお、決勝の相手がスグルの息子だったのはただの偶然です

※264193 : ムダレス無き改革

新シリーズの顛末を元にして二世を書き直して欲しいが無理か…

※264195 : ムダレス無き改革

新シリーズの顛末を書いた後で二世を書き直すとなると物理的な時間が足りないだろうな
残念だ

※264197 : ムダレス無き改革

※264190
むしろ試合内容こそオニキスの完全勝利じゃないですかね
ほぼ全ての手札が返された後、外したら終わりの博打技をわざわざ受けてもらってる所なんだぜ

※264199 : ムダレス無き改革

二世の描き直しだ何て、この現状時の過去に振り返って言うのであれば。
キン肉マン3世をゆでの引継ぎに描かせれば、いいんじゃないかな?
ドラゴンボール超の様に原作鳥山明、漫画とよたろう、と言った感じで。
それをゆでが認めずに自分の代で終わらせ様と意地を張らない限りね!

※264202 : ムダレス無き改革

ドラゴンボール超が「原作鳥山明、漫画とよたろう」であるように
キン肉マンは「原作働かないゆで、漫画作画のゆで」なんだ
どっちも原作が新しい話をかかなくなった時点で終了なんだ
残念だけど仕方ないんだ

※264203 : ムダレス無き改革

サザエさん。ちびまる子ちゃん。クレヨンしんちゃん。ルパン三世。ゴルゴ13。は皆。亡き作者で続行してるのは不思議な現象です。

※264204 : ムダレス無き改革

超人全体を代表して一緒に戦う仲間としての感情と、国の威信や個人のプライドを懸けて戦う超人オリンピック競技者としての感情は別物だから別に矛盾しないと思うんだけど

※264211 : ムダレス無き改革

※264177
いや、オニキスは普通にかっこいいだろう(ちょろい男)
今更過ぎるけどようやくまともな超神が出てきたなって思う

※264214 : ムダレス無き改革

※264191※264204

264168が言ってるのはそういった作中設定ではなく
「白ける」という読者としての個人的な感想でしょ

※264215 : ムダレス無き改革

※264184
そういうことを未練たらしくいつまでも語ってもきりがないから
「なかったこと」とする意味合いで二世はパラレルワールドと言ってるんだ

まあ想像するのは楽しいんだけどね

※264216 : ムダレス無き改革

なんか・・・
いまだにオニキスはあんまカッコよくないと思ってる、とは言えない流れだな

※264218 : ムダレス無き改革

プロがお前らでも想像がつくような決着にするわけないやろ

※264219 : ムダレス無き改革

※264216
個人の感想だし何も問題ないぞ
今回の話で感動してる人もいるみたいだけど個人的には全然つまらんと思うし人それぞれだ

※264229 : ムダレス無き改革

相打ちになったらリーダーの役割果たせないじゃん・・・
敗北よりはましか?

※264234 : ムダレス無き改革

※264219
流れを壊したくないという感想だよ

※264235 : ムダレス無き改革

※264229
そもそもが「リーダーとして何も成し遂げていない」からの「手がかりを得る」って言ってたからね
戦いを通して何かを得られればいいんじゃないかと思う

たとえそうでも死んじゃったらどうしようもない気もするけど

※264239 : ムダレス無き改革

ジャンプチャンネルの錦鯉の漫才・トークの話題はどこえ行った?

※264240 : ムダレス無き改革

※264218
実際に決着してしまったらもう語れないんだし
今のうちに何でも書いとけ

※264242 : ムダレス無き改革

※264239
少なくともここではないな

※264247 : ムダレス無き改革

※264235
ロビンが命を賭してネメシスに友情を語ったのと同じ
命をかけてでもリーダーとしてやらねばならんことがある
あと自身が生き残り、かつ仲間の道を切り拓く可能性が一番高い手段でもあるのだろう

※264252 : ムダレス無き改革

※264247
とりあえずこの戦いは「リーダーとして」ではない気がする
「リーダーという立ち位置に自分を持っていくための手がかりをつかむ戦い」
たしか最初に言ってたね

※264254 : ムダレス無き改革

※264252
だいぶ遠いな
今回はまず自分を振り返る事から始めてるんだろうな
次があるかはわからないけど

※264256 : ムダレス無き改革

それが悪いというわけじゃないけど
「リーダーとして」の戦いではないわな

※264257 : ムダレス無き改革

※264247
どっちかというと
最初っから「リーダーとして」じゃなく「ウォーズ個人」が焦点の戦いじゃない?
ロボ云々とか言い合ってたし

※264258 : ムダレス無き改革

あれから俺はロビンに託された役目(正義超人のリーダー)を何を果たせちゃいない
弟子の務めは師を越えること
その第一歩としてこの試合で何かをつかみたい…だなウォーズが言ったのは

ロビンを越えたいんだよ、ウォーズマンは

※264259 : ムダレス無き改革

ウォーズの考えだと正義超人のリーダーは
他の模範となる行動を示さねばならないんだろう
それがサイボーグ原理主義者のオニキスに友情の力を見せつけることなんじゃない

※264260 : ムダレス無き改革

>ウォーズの考えだと正義超人のリーダーは他の模範となる行動を示さねばならないんだろう
これだろうな
ロビンもたいしてリーダーとして働いていたわけじゃないが後に続く者への道標となろうとしていたように思う

※264261 : ムダレス無き改革

ウォーズマンもスーパーサイヤ人になったいじょう勝つんだから決まりだな、

※264262 : ムダレス無き改革

今までの事を振り返っても、ロビンだって別に正義超人リーダーに相応しい言動とか戦い方を別にしてないし・・・

※264264 : ムダレス無き改革

※264262
正直それは思った

※264266 : ムダレス無き改革

今までを見るに
ウォーズはリーダーでも参謀でも斬り込み役でもなく
中堅どころって感じなんだよな

※264267 : ムダレス無き改革

※264266
正義超人の他の面々に比べて奥ゆかしいからね

※264268 : ムダレス無き改革

ロビンは元が畜生だからあれでもリーダーらしく努めようと努力していたのかもしれん
ウォーズはバラクーダ時代のロビンも知ってるから他人よりロビンの努力がわかるのだろう(願望)

※264270 : ムダレス無き改革

ロビンは文字通り皆を指揮するリーダーっていうより
年齢・経歴・実績からグループの代表としての立ち位置にいるって感じかな

※264274 : ムダレス無き改革

リーダーとしてのロビンは悪魔超人編からだからな
(特別リーダーっぽい事はしてない気もするが)
それまでは(内心)他者へのリスペクトを欠いた自己中心的な男だった

※264275 : ムダレス無き改革

リーダーというか、単にベテランで実績もあるから尊重されてた程度だよなロビン
若手(の方)で冷静に考えると別に大した実績も無いウォーズに次のリーダーやれとか無茶ぶりするぐらい思慮もないし

※264279 : ムダレス無き改革

ロビン以外だったらラーメンマンがリーダーに適任だと思う
次点でテリーだけど、性格的に前に出るタイプだからなー

テリーがリーダーで制御役の参謀がラーメンというのがいいかも
(スグルは大王職があるので除外)

思えばロビンはテリーのような荒々しい気質とラーメンのような落ち着き(対外的だが)を
併せ持っていたってことなのかな

※264282 : ムダレス無き改革

ロビンは家柄含め社会的地位もあるから代表には向いてるんだろう
今となっては地位と実績的にはスグルの方が上だけど

※264285 : ムダレス無き改革

ロビン⇒ウォーズ
テリー→ジェロ
ラーメンマン<=>ブロ

アイドル超人で派閥出来てないか?

全部としゃべれるスグルはミートとべったり
でウルフは一人野党

※264287 : ムダレス無き改革

ウルフはブロとモースト・デンジャラスコンビを組んでたし、ジェロもブロと究極タッグ時空でテガタナーズを組むし、1.5軍組はわりと仲が良いと思われる

※264288 : ムダレス無き改革

だから、1.5軍組なんだよって言ってみるw

※264290 : ムダレス無き改革

ジェロとブロは動けるのこいつらしかいなかったからなぁ

ブロは超人血盟軍があるけど…
ジェロはジェシー(二軍?)

※264292 : ムダレス無き改革

そのくらいで派閥とは言わないだろw

※264296 : ムダレス無き改革

上の方でもう書かれているかもだけど、この後は、
技の衝突で両者吹き飛んでダブルノックダウン
→10カウント以内でオニキス立ち上がれず
→ウォーズマンは立ち上がりウォーズマン勝利
→ただしこの時点でウォーズマンは息絶えている
 (バッファ戦の立ったままKOの再現)
→オニキスが自分パーツをウォーズマンに与えてウォーズマン復活
→2人は最上階へ
って感じになりそう。

※264299 : ムダレス無き改革

※264282
スグルは家柄的に正義超人自体を束ねる存在っぽくなってるから別に責任者がいた方が負担も減るし都合がいいと思うわ
そういや正義超人軍幕僚長とか正義超人軍参謀とかどうなった?

※264300 : ムダレス無き改革

地元の超人学校で教師させられるだけの肩書だしどうなったもこうなったも無いような

※264301 : ムダレス無き改革

※264296
バッファローマンも「死ぬぞ」とか言っちゃったしなあ

ウォーズマンも脆いままなのもなんなので予想に反して生きてた
→なんでもいいのでゆで理論で生きてた(頑丈になった)理由をこじつけでウォーズマンも成長してるんだよ感出してオニキスと共に最上階行き
って感じになってほしい

※264302 : ムダレス無き改革

※264300
やはりあれで終わりか
友人を幕閣に入れてスグル大王の補佐とかやってもらえばいいのにとか思ってしまう
フェニは誘ったみたいだけどさ

※264303 : ムダレス無き改革

※264299
リーダーは別に責任者じゃないだろ
スグルやキン肉王家はシルバーの件で正義超人の開祖の系譜となったけど
基本的には今までと変わらないだろうな
(その辺は宇宙超人委員会が取り仕切ってる)
正義超人軍幕僚長、正義超人軍参謀の肩書きは王位編で返上したけどその後は描写されてないね
テリーに関してはその後農場経営に従事してるからあくまで一正義超人という立場だと思う

※264305 : ムダレス無き改革

あくまで正義超人の開祖が祖先というだけで
キン肉王家と正義超人は分けて考えてるんだろうな

※264306 : ムダレス無き改革

※264302
キン肉星の人事で重鎮に他所の超人を招き入れるとしても顧問とかが限界なのでは

※264307 : ムダレス無き改革

※264305
ハラボテの画策で権威は宇宙超人委員会が独占してるんだろう
キン肉族も一枚岩じゃないしそっちが大変だからちょうどいいかも

※264308 : ムダレス無き改革

※264306
シシカバとかもダメかな?

※264310 : ムダレス無き改革

キン肉族は混成民族なのでスグルに王位が移った事で色々揉めてるんだと思う
真弓先帝の権威が大きいから大事には至らないが

※264311 : ムダレス無き改革

そういや始祖編後の功労賞授与式はスグルが不在でも滞りなく進んでたな

※264312 : ムダレス無き改革

※264308
そういや超神編冒頭辺りで
シシカバ再登場の期待が高まってたな・・・

※264315 : ムダレス無き改革

シシカバ普通に強過ぎるから下手に超人レスラーとして出すよりは、キン肉星の大臣の一人ぐらいでちょこっと出番あげるのが妥当だわな

※264321 : ムダレス無き改革

何度見てもオニキスガントレットの刃と手甲の接続部がモロそうで両手スクリュードライバーを受けられる様には見えんw

※264327 : ムダレス無き改革

※264321
ジャキン!とかいってるけど
手の甲の装甲がグニョっと変形してるのかアレ
外れそうだな

※264329 : ムダレス無き改革

オニキスが優位の引き分けで、こいつを死なすのは惜しいって感じでパーツ授与されそう
しかし、5倍の回転も可能なのか・・・
界○拳みたいに便利でええねw

※264339 : ムダレス無き改革

超友情パワーだからね

※264340 : ムダレス無き改革

※264300
ヘラクレスファクトリー再興途中とか

※264341 : ムダレス無き改革

※264308
二世の時に出てたな…

今回でフェニとかも入るかもしれん

※264342 : ムダレス無き改革

※264303
自力のある地方豪族?

※264346 : ムダレス無き改革

※264340
ヘラクレスファクトリーの設定は二世独自のもので
現在の正義超人のほとんどが4年間そこで修行したことになってしまう
テリーもロビンもラーメンもウルフもキングトーンも同窓生
スグルはその時地球

※264348 : ムダレス無き改革

ぶり返しになりますが、ウォーズマンは光の矢とならなくても、単に普段からベアークロー二刀流にしていたら、200万パワーだったのでしょうか。

※264351 : ムダレス無き改革

違うに決まってるだろ

※264359 : ムダレス無き改革

※264348
あれはスクリュードライバー限定の式でしょ。
ベアクロー二刀流にしたところでパロスペシャルの威力が上がるわけないし。

※264369 : ムダレス無き改革

ヤツは間違っている オレが正す
ぐらい言ってほしい

※264377 : ムダレス無き改革

>オニキスマンは間違いなく超神どころか
>新肉全体でも最高にいいキャラしてるわ
これぞあのザ・マンが自分が認める数少ない神の1人って感じが最高

※264378 : ムダレス無き改革

シリーズ最終章(?)って事で旧シリーズのエピソードを拾ったり回収したりしつつ各キャラの成長や見せ場を作っていく流れがいいよね。
子供の頃リアルタイムで旧シリーズ見てたけどまさか今またこんな風にキン肉マンが見れると思ってなかったから今回のシリーズは感慨深い。

※264380 : ムダレス無き改革

※264348
普段から出来てたら二倍だろうけど、
回転とかスピードが足らんから
(届かんかったり当たらんかったりで)技になってないのじゃないかな

※264381 : ムダレス無き改革

まさかとは思うが
結果はウォ-ズの超絶辛勝で勝ったがそれはウォ-ズが立った事が理由で実質は死んでいた、でオニキスは半壊しながらも余裕で立ち上がり「見事だぞ、息子よ」と称えるミハエルマンで「息子よ・・・お前に苦難の人生を歩ませ本当にすまなかったと思う、お前が本位でないとしてもこれからの超人世界を支えてくれ・・・不肖なる父の傲慢な頼みだ」で自身のパ-ツ&超人強度(命)を渡すって展開は・・・

※264382 : ムダレス無き改革

※264348
だって、ゆでだし
細かいことを気にしてたらファンをやってられない

※264383 : ムダレス無き改革

所詮、漫画だし、ゆでの大爆笑は七人の悪魔超人のプリプリマン伝説が何と言っても印象強い

※264387 : ムダレス無き改革

ザマンちゃんとネメシスの顔で笑う
あとジャスティスが相手なら間違いなく避けるな

※264388 : ムダレス無き改革

※264382
逆だろ
とことん気にしてどう解釈するかが楽しい漫画じゃん

※264389 : ムダレス無き改革

※264388
ここでもさんざんやってるしな

※264390 : ムダレス無き改革

※264382
ファンほど気にするだろ
ファンじゃなかったら気にも留めずに読み飛ばすわ

※264394 : ムダレス無き改革

とうとうウォーズマンもスーパーサイヤ人になったけど今のところ
テリーマンだけかな?スーパーサイヤ人になってないのは?
テリーマンがスーパーサイヤ人になっところを見たいね

※264395 : ムダレス無き改革

「ゆでだから」っていうフレーズはネタだからな
そういう解釈しがいのあるw部分が楽しい作品だ

※264396 : ムダレス無き改革

※264381
オニキスが初登場した時に体の色が似てたからそういう意見がどっと出たが
いまさらそれをやると複雑すぎるし長すぎる

※264399 : ムダレス無き改革

オニキスマンがスーパーサイヤ人になったらウォーズマンは負けると予想

※264406 : ムダレス無き改革

※264396
血縁でなくても、オニキスならウォーズマンをウキウキで修理してくれそう感あるしな

※264408 : ムダレス無き改革

※264406
試合後にオニキスがウォーズにパーツを与えるって意見も最初から継続して出てるな
ぜひやってほしいわ

※264413 : ムダレス無き改革

※264390
ほほう・・・じゃあ6巻でスグルの身体解明に関して是非とも外野にも見れる形で議論してくれあと、1巻の時点で赤ん坊だった時に地球に捨てられた筈なのに9巻で幼少期に脇腹に大怪我をしたと言ってる理由も是非とも『ゆで理論』ではなくお前たちの言う『まとも』な議論を外野でも分かる形でしてくれ・・・・わざわざ煽ったんだから出来ない理由はないよな?

※264419 : ムダレス無き改革

※264390は別に煽りではなくね?
※264413はそれを煽ってるが

※264422 : ムダレス無き改革

※264413
横だが
スグルの解剖図はウルトラマンのパロディだろ
普通にネタでゆで漫画のそれとは別の事例だ

※264423 : ムダレス無き改革

※264413
あー、どの話だったか
スグルの生い立ちの矛盾?に関してはここで議論されてたな
まあ王位編で一応答えが提示されてるんだけど

※264424 : ムダレス無き改革

※264422
初期は扉絵でネタを描く回があったね

※264428 : ムダレス無き改革

キン肉マンはウルトラの父の息子という謎の初期設定大好き

※264430 : ムダレス無き改革

※264428
スグルみたいな顔のぶっさい娘(キンニク族?)と酔った勢いで不倫してできた子なんだっけ?
で、ウルトラの母&兄弟にいびられるとか当時でもヤバいよねあれ

※264432 : ムダレス無き改革

あれを笑って(?)スルーした円谷プロさんは偉い

※264436 : ムダレス無き改革

スルーされてないからゴジラとか各種諸々修正されてんだろ

※264437 : ムダレス無き改革

ヒーローが井戸端会議みたいなのしてたくだりとか
修正されて恐竜が雑談してる訳の分からんシーンになってるんだよな

※264439 : ムダレス無き改革

※264428
>キン肉マンはウルトラの父の息子という謎の初期設定大好き

謎の初期設定というか
それは連載前の読み切りの設定だから別物だよ

※264440 : ムダレス無き改革

ウルトラの父の不義の子という設定はなくなったが
初期は結構他作品のヒーローっぽいが出てきてるな
名前だけだとそのまんまなのがたくさんある

※264441 : ムダレス無き改革

※264440
キン肉族の権威をあらわした図とかヤバイな

※264453 : ムダレス無き改革

※264399
それが出来ないから神なのであってね
始祖もボワァ出来たのは感情の力に気付いていた将軍様のみ、それも対マン限定
唯一ボワァにこそ神を超える手がかりがあり、神も自分達の限界を知って何とかしようと足掻いているからこそ超人に期待したり失望したりしている

※264455 : ムダレス無き改革

これから先はバッファローマンやサンシャインにロビンマスクも
みんなスーパーサイヤ人になって超神と戦うんだろうな
超神戦はみんなスーパーサイヤ人にならないと戦えないんだな
ウォーズマンも ようやくスーパーサイヤ人になったことだし

※264457 : ムダレス無き改革

スーパサイヤ人の人に構ってあげる人がいる
優しい

※264478 : ムダレス無き改革

次で決着は間違いねえな。次はサンちゃんアシュラ組が見てえぞ

※264483 : ムダレス無き改革

今までの流れだと次はサンシャイン戦だが、
どうせ消化試合のアシュラVSナチュラルをとっとと始めてほしいという気持ちと
序盤は良いキャラだったナチュラルを再び輝かせるために時間をかけて構想を練ってほしいので
ここはサンシャイン戦を先にやってほしいという気持ちがせめぎ合ってるわ

※264486 : ムダレス無き改革

ウォーズマンがスーパーサイヤ人モードになって炸裂したけど
オニキスマンもスーパーサイヤ人になったら勝敗が分かんない

※264492 : ムダレス無き改革

※264457
最近は話題が尽きるのが早いので
かまってあげる人も多いな

※264493 : ムダレス無き改革

悪魔コンビの相手はサタン様を推してた悪神が出てきて、悪者対決になると予想
争乱の神とか憎悪の神とかネガティブなやつ

※264494 : ムダレス無き改革

恒例の話題

ジェロは超人にしてくれた神であるエクスキューショナー
ネプは武道コスを着て現れたリヴァイアサン
ウォーズは同じくロボ要素のあるオニキス

濃厚だったりやっつけだったりと色々だが
次の試合であろうサンシャインと超神にはどういった繋がりを設けるんだろうか

※264495 : ムダレス無き改革

※264494
サンシャインの掘り下げももう少し欲しいかな

※264496 : ムダレス無き改革

※264494
とりあえず、砂の超人サンシャインに対し
水とか霧とか似たような不定形になれる超神ってのはやめてほしい

※264497 : ムダレス無き改革

北朝鮮の平壌にもキン肉マンの戦いが更新されているはずなのに?どうして?
金正恩様と金与正様の感想が書かれてないの?サタン様の許可が必要?
金与正様の可愛い笑顔でオニキスマンの試合の感想を聞かせて下さい
お願いします

※264498 : ムダレス無き改革

サンシャインは本来巨大ビルディングとジッポーライターがモチーフの超人なので、そのどちらかの要素(あるいは両方)を持った超神だな

※264499 : ムダレス無き改革

ウォーズVSオニキスのロボ対決の後で
またあからさまな同族性対決はないだろ

※264500 : ムダレス無き改革

サンシャインの相手に小柄な超神が出てくると
何となく負けフラグな気がする

※264502 : ムダレス無き改革

※264498
摩天楼・ライターマン「!」ガタッ

※264504 : ムダレス無き改革

注意事項。サタンに様を付けたり外国人に関する変なコメが殺到。
サタンに様を付けたりするからプーチン大統領が怖くなる。
サタンに様を付けるから台風1号が日本に接近して来る。

悪い奴に様を付けてサタン様と呼ぶのは禁止にしましょう。
サタン様と呼ぶ愚か者が増えれば増えるほど災いが増すばかり。
サタン様と呼ぶからコロナウイルス オミクロン株が止まらない。
サタン様と呼ぶから死神がやって来て有名人の訃報がまたひとり。。。
これ以上悪い奴に様を付けてサタン様と呼んで世界に被害を被せないでね。
世界の平和を求めるのは悪い奴に様を付けてサタン様と呼ばないこと。
サタン様と様を付けて呼び続ければ世界は闇に飲まれ人類滅亡は間違いない。

※264505 : ムダレス無き改革

サンシャインの目の前に生きていたシングマンが現れるところで「次なる超神の正体はなんとーーー!?」で引き
その次の週でシングマンは謎のシルエットに一発で粉砕され、そのシルエットこそ次の超神
みたいな形でシングマン再登場しないかな

※264509 : ムダレス無き改革

サンシャインは黄金ボディだからスーパーサイヤ人になっても気づかないかもね

※264511 : ムダレス無き改革

※264497
※264504
「。」を無くして別人と見せてるつもりなんだろうけど…
どちらも長文なのに「、」が一切無かったり、他にも特徴があるから同一人物なのがバレバレなんだがw

※264512 : ムダレス無き改革

相手にするなよ・・・

※264513 : ムダレス無き改革

そこかしこに表示される広告みたいなもんだ

※264514 : ムダレス無き改革

※264505
そういうのはやりすぎると面白くない上に信頼を失う

武道コスもやらない方がよかったとんだ肩透かしだし

※264515 : ムダレス無き改革

シングマン一撃粉砕はジョークだが、シングマン放置も可哀想
サンシャインの試合中にジャスティスの前に現れてサンシャインは卑怯だったが実力は本物、みたいな事を言ったりすればいいのに

※264517 : ムダレス無き改革

※264515
そういう外野描写がほとんどないのがもったいないよなぁ
せっかく集大成っぽい試合内容なのに

※264518 : ムダレス無き改革

※264515
横だが
毎度毎度その手のジョークを書き込む人がいるからね・・・

※264519 : ムダレス無き改革

※264505 ※264515
シングマンが敵を一撃で粉砕なら有りかな
あんな妙に人がいい奴を2度の登場で2度かませにするのはなんか萎える
シングマンはちょっといい出番あげて、その後は解説役辺りにしてくれたらうれしい

※264520 : ムダレス無き改革

※264517
>そういう外野描写がほとんどないのがもったいないよなぁ
>せっかく集大成っぽい試合内容なのに

わかる。バベルの塔がいまいち盛り上がりにくい原因の一つだよなあ

※264521 : ムダレス無き改革

※264519
超神以外敵はいないからなぁ
出すなら普通に超人墓場に顔を出す程度でいいんじゃないの?
いや、それなら別に出さなくてもいいか

※264522 : ムダレス無き改革

そうだね
今更空気読まずに始祖の超神撃破とかいらんわな
シングマンにはしばらく宇宙遊泳を楽しんでもらうのが一番かも

※264528 : ムダレス無き改革

始祖のうちシングマンだけ対戦相手を認める言動のないまますっきりしない退場だからね・・・
とはいえサンシャインがあえて「悪魔超人らしさ」を徹底した結果なんだけど

※264530 : ムダレス無き改革

キン肉マン全編を通じてサンシャインは常に「悪魔超人」であろうとしてるよね

素の性格とは若干ズレがあるのに役職としてふるまっているというか
だからこそ悪魔超人であることに拘ってる
その辺の掘り下げも欲しいかな

※264536 : ムダレス無き改革

シングマン戦で
ダンベルで頭を潰したうえに悪し様に罵って宇宙にすっ飛ばした後
一人敬意を払うサンシャイン好き

※264538 : ムダレス無き改革

まだウォーズマンの試合が決着してないのに
サンシャインの話ばっか・・・

※264540 : ムダレス無き改革

シングマンは微妙に意味ありげに消えたバイコーンが実は裏で何かしようとしていたところを未然に阻止する役がふさわしい

※264541 : ムダレス無き改革

シングマンはメイン面子の与り知らぬ所で活躍してるって想像が前々から多いね
まあないだろうけど

※264542 : ムダレス無き改革

オメガ勢と合流、とかね

※264543 : ムダレス無き改革

バイコーンが消滅する時に何かを意味ありげに落としていったが今の展開じゃ使う事もないだろうな

※264544 : ムダレス無き改革

なんであのリストに入れたんだろうな

※264545 : ムダレス無き改革

北朝鮮の金与正様もこのコメ欄を見てますよね。
金与正様はどの超人がお好みですか?
可愛いから何でも恋だ。
サタン様にはないしょでお願い💖
あっ触れた💖 続く💑

※264551 : ムダレス無き改革

あのリストは戦闘可能な超人をリストアップしただけじゃなかったかな?
あれのおかげでシングマンが一応生存中って判明したのはよかった

※264554 : ムダレス無き改革

サンシャインが調和の神に負けないと、調和の神が1勝もせずに終わります。

アシュラマンがザ・ナチュラルと予測される。

ロビン、バッファロー、キン肉マン、サンシャインの誰かは調和の神と当たると思われる。

バッファローマンはミノタウロスマンと戦う。牛だけに。

※264556 : ムダレス無き改革

調和の神が怪物くんと戦ったらどっちが強いの?

キン肉マンはドラキュラ ザマス ザマス 

オオカミ男はテリーマン ウォーでガンス

フランケンはロビン フンガー フンガー

怪子ちゃんはウォーズマン 髪の毛もじゃもじゃよ~

※264560 : ムダレス無き改革

たった今 生まれましたよ~ よちよち よちよち
毛なんかポヤポヤ ポヤポヤ かわいいですよ~
フ、フフフフ「笑」「、、、。。。WWW」

※264562 : ムダレス無き改革

今回は前置きが長過ぎて結果まで行かなかったのが残念だった。

バッファとの絡み 3ページ
キン肉マンとの絡み 4ページ
1億スクリュードライバー発動 4ページ
オニキスガントレットと激突 3ページ
決着(立ったまま死亡、オニキスが認めるなど)
残りページ

これくらい濃厚にやってくれたら伝説回だった。

※264563 : ムダレス無き改革

ウォーズマンがスーパーサイヤ人になったんで勝つと思う。
超神戦はまるでスーパーサイヤ人のバーゲンセールだ。
これから先もスーパーサイヤ人説は永遠に終わらない。
パーマンは防衛隊だからスーパーサイヤ人になるんだよ。
ウソじゃないよ~信じてくれよ。お願いだ。( *´艸`) (笑)

※264566 : ムダレス無き改革

錦鯉キン肉マン漫才をYouTubeジャンプチャンネルで見ろー
僕ちゃんを少年に変身 錦鯉長谷川雅紀でーすー
これを見なきゃソンソンさあー何人見てるかなー
錦鯉渡辺隆も絶好調ーーバレバレベトベトは温厚でーすー
頭に手を乗っけて見るとゴリラー
みんなでキン肉マンと錦鯉漫才を盛り上げろー
ワッハハハー 君が代もリラックスしてバンザーイー

※264567 : ムダレス無き改革

Mー1チャンピオンの錦鯉はキン肉マン芸人だから応援してくれ。
うちはキン肉マンも錦鯉漫才も共通なんだからね。
そこら辺のことをよく考えてコメしないとブタブタイエイv( ̄Д ̄)v イエイになっちゃうぞー 
さあー錦鯉のキン肉マン漫才を今すぐ観賞せよ。
己はハンバーガーを食べるんだから邪魔をするなよ。
パクパクパプパプ「。、」でしたー 次回はおっぺけぺーなのでご期待ください。

※264570 : ムダレス無き改革

※264562
完全に同意だわ
スグルが2度言った偽物じゃないとかオニキスの立ち振る舞いといい最後のページといい良いものは多かった
だからこそ決着持ち越しでテンポがさらに悪くなったことが惜しい
オニキス戦は単行本派大勝利の試合だったな

※264571 : ムダレス無き改革

サンシャインが悪魔騎士としてスカウトされたくだりとか見てみたいな

※264572 : ムダレス無き改革

まあ、webならバックナンバー3,4話もまとめて読めるんだけどね
勿論単行本も買うけど

※264573 : ムダレス無き改革

78巻末の採用超人
キングストンがいかにも超神として出てきそうなデザインだな(誉めているかは微妙)
個人的にはジンニーマンをもう少しブラッシュアップして登場させて欲しいけど

※264574 : ムダレス無き改革

※264573
恰幅のいい神様とか超神メンツにいてもいいと思うね
逆にスリムなのとか小柄なのとかも

※264579 : ムダレス無き改革

※264574
超神って体型はそんなにばらつきがないからなぁ
極端にでかいエクスも体のバランスは普通だし

※264580 : ムダレス無き改革

ゆうれい小僧がやってきたのに時刻内に集団的に人魂らが出没する何て流石
勇気と度胸の有るチャレンジャーらだね最初の関門を通り抜けての合格だ
さて 次のバベルの塔関門を与えよう心して渡るがよい合格者らを祈る

💀 フッフッフッ・・・・・ 次の関門へようこそ
   できるだけ見えぬフリして関門を潜るがよい 
   それでこそ合格祈願に向かう新たな一歩なんじゃ

※264585 : ムダレス無き改革

今思うと
なんでシングマンを死亡描写せず宇宙にすっ飛ばしたんだろうな
昔と違って今では絵面的にかなりシュールになってしまうのに
(当時ギャグシーンとか言われてたわ)
戻ってくる予定があったとは思えないが

※264590 : ムダレス無き改革

テリーマンがスーパーサイヤ人になって戦ったら格好いい
だからテリーマンにスーパーサイヤ人になってほしい

※264591 : ムダレス無き改革

※264585
そういや48の殺人技に宇宙旅行ってのがあったな
ピーク戦で不発だったけど

※264606 : ムダレス無き改革

※264585
「来週のことは来週のゆでたまごが考えてくれる」として、なにも考えてなかったに1票

好意的に見るなら、「最後の調停役として必要かもしれない」とあえて曖昧なままにしたってあたりじゃないかな

「最後の調停役」はラストバトルを悪魔将軍に持って行かれたスグルの仕事になったが

※264607 : ムダレス無き改革

今は止まったかのようにダムの水は3当流で控えめにチョロチョロ流れだけど更新されたら いっせいにダムの水はいっきに流れ出すが
今度はどのくらいの勢いと どのくらいの時間と日にちをかけて大量水が流れ続けるのか?が勝負だ

※264608 : ムダレス無き改革

※264606
この当時は優秀な編集がついてたみたいだし
どうかなぁ

※264640 : ムダレス無き改革

シングマンは自身の武器による敗北って形だから死亡はさせにくかっただろうし
曖昧なまま退場するのがいろいろと都合が良かったのではないかな?

話を膨らませたり着地する為の材料はいくつかあった方が話を作る側からしたらやりやすいだろうし

※264647 : ムダレス無き改革

今最高に立場ないからなぁ…

※264649 : ムダレス無き改革

それこそサンシャインと戦う超神がボロボロのシングマンを抱えて登場とかでもいいわけだしなぁ

シングマンファンが怒りそうだが、「始祖に勝利した超神」は一人くらいいてもいいんじゃないかとは思うし

※264651 : ムダレス無き改革

キン肉マンはキン肉星の大王だからスーパーサイヤ人になって調和の神を倒すと思う

※264722 : ムダレス無き改革

オニキスマンがおっぺけぺーと言いましたやばいですよ
ウォーズマン負けてしまうかもしれないやだよー
ようしこうなったら頑張れ頑張れウォーズマン
ハッスルハッスルウォーズマンキン肉マンも一緒に
おっぺけぺーおっぺけぺーおっぺけぺっぽうぺっぽっぽー
これでウォーズマンの勝ちだと思うツナパン食べて
ウォーズマンにおっぺけぺーしたら
ミートくんが吾輩に向かってべーしたんだよ
あとでママにいいつけてやるから覚悟しろ

※264918 : ムダレス無き改革

引き分けにするならウォーズダウンしてダウンカウント取れよ誤審だろこれ、とか思うし、引き分けって結果もなんだかなぁと思うんだが、それより何よりまだ引っ張るのかよって感じ
内容はそこまで悪くないけど、前回と今回の内容を1話にまとめられたんじゃないだろうか