TOP画像
ヘッドライン

【ゆうえんちバキ外伝】1話感想 漫画版の連載開始!久我重明vs極東プロレス3人組バトル

ゆうえんち1話ネタバレ感想

漫画 ゆうえんち-バキ外伝- 第1話「ヤツの名は…」


関連:『ゆうえんち -バキ外伝』堂々完結!最終回は続きが気になりすぎる終わり方に


関連:【バキ外伝】夢枕獏の小説「ゆうえんち」が連載開始。また花山上げの内容でワロタw

1: 名無しさん 2022/03/17(木) 00:26:01

ゆうえんち漫画版連載開始!
ワクワクが止められない

baki-yuenchi01-22031701.jpg
出典:藤田勇利亜 『漫画 ゆうえんち -バキ外伝-』第1話

2: 名無しさん 2022/03/17(木) 00:27:17

遂に始まったね漫画版
久我さんの迫力が凄まじい第一回ッッッ!!!

3: 名無しさん 2022/03/17(木) 00:27:29

こっちが本伝でいいよもう

12: 名無しさん 2022/03/17(木) 01:08:28

ほんとにワクワクすると逆にコメントしづらいな…

13: 名無しさん 2022/03/17(木) 01:09:00

マジで出来良すぎてな

14: 名無しさん 2022/03/17(木) 01:09:25

久我さんは掴みとしては強力すぎる

4: 名無しさん 2022/03/17(木) 00:31:47

100点満点の黒い笑顔

baki-yuenchi01-22031709.jpg
出典:藤田勇利亜 『漫画 ゆうえんち -バキ外伝-』第1話

23: 名無しさん 2022/03/17(木) 01:12:09

ゆうえんち、月一連載で
週刊連載の小説5冊分を書き終えるの何年かかるんだろ

26: 名無しさん 2022/03/17(木) 01:13:08

>>23
3~5年くらいじゃない?

27: 名無しさん 2022/03/17(木) 01:13:27

小説読んでなかったから
いきなり全部黒そうな久我重明でビックリした

28: 名無しさん 2022/03/17(木) 00:58:50

極東プロレス三人組がこんなにも動いてるの凄いや
今から無門vs国松戦が楽しみで仕方ない

32: 名無しさん 2022/03/17(木) 01:04:08

ヘイヘイダンスが予想以上に狂気でした

baki-yuenchi01-22031706.jpg
baki-yuenchi01-22031707.jpg
出典:藤田勇利亜 『漫画 ゆうえんち -バキ外伝-』第1話

43: 名無しさん 2022/03/17(木) 01:09:14

ヘイヘイダンス、やっぱいかれてるな

55: 名無しさん 2022/03/17(木) 01:18:10

プロレスラーのタフネス素晴らしい

74: 名無しさん 2022/03/17(木) 12:15:59

脳内で想像していた画と全く同じものが出てきて感動

110: 名無しさん 2022/03/17(木) 12:29:10

久我さんが生き生きしててよかった

162: 名無しさん 2022/03/17(木) 20:07:25

原作1巻の挿絵と見比べたけど段違いに上手くなってる

baki-yuenchi01-22031702.jpgbaki-yuenchi05-18061403.jpg
出典:藤田勇利亜 『漫画 ゆうえんち -バキ外伝-』第1話

165: 名無しさん 2022/03/17(木) 20:11:08

原作で久我さん出てくるのは連載第5回目だったので
忠実に再現してたら今回の話を見られたのは3ヶ月後くらいだったかもしれない

171: 名無しさん 2022/03/17(木) 20:16:19

>>165
1話目に久我さんを持ってきたのは大正解だよ
原作読んでなくても久我さんで「おっ」と興味を引くのは間違いないからね

80: 名無しさん 2022/03/17(木) 04:06:51

久我さんの黒い声ってどう表現するのかと思ってたら
吹き出しが全部真っ黒で吹いた

baki-yuenchi01-22031703.jpg
出典:藤田勇利亜 『漫画 ゆうえんち -バキ外伝-』第1話

155: 名無しさん 2022/03/17(木) 19:34:01

まさか吹き出しまで黒くなっているとは

159: 名無しさん 2022/03/17(木) 19:35:02

>>155
声の黒さを表現するのにその手があったか~ッッってなったやつ

187: 名無しさん 2022/03/17(木) 19:44:30

極東プロレス名物ヘイヘイダンスvs
久我さんの片脚皿回し&手品のかくし芸対決…

223: 名無しさん 2022/03/17(木) 19:53:18

>>187
素直に拍手しててダメだった

baki-yuenchi01-22031708.jpg
出典:藤田勇利亜 『漫画 ゆうえんち -バキ外伝-』第1話

228: 名無しさん 2022/03/17(木) 19:54:46

>>223
拍手してるシーンは原作にはなくて
無理やりぶっこんでるからかなりシュールだけど
この3人ならやるよなっていう納得感がある

305: 名無しさん 2022/03/17(木) 20:11:27

番犬3人もタフネスぶりはしっかりと見せてた

306: 名無しさん 2022/03/17(木) 20:12:34

しかしレスラーはほんとカマセ役ばっかだな

321: 名無しさん 2022/03/17(木) 20:43:05

>>306
ゴブリン春日に震えろ

316: 名無しさん 2022/03/17(木) 20:35:31

昔から格闘漫画のレスラーは序盤の強敵みたいな位置付けよな

318: 名無しさん 2022/03/17(木) 20:39:23

ゴブリンは猪狩や斗場より強いんじゃないかなあ…

323: 名無しさん 2022/03/17(木) 20:47:10

>>318
実際の強さはともかく強く見せるのがうめぇんだわ

324: 名無しさん 2022/03/17(木) 20:49:44

今週のあの描写だけで
めっちゃ肉千切りそうだものゴブリン

347: 名無しさん 2022/03/17(木) 21:30:56

絶対に強い

baki-yuenchi01-22031704.jpg
出典:藤田勇利亜 『漫画 ゆうえんち -バキ外伝-』第1話

349: 名無しさん 2022/03/17(木) 21:32:26

>>347
負けたあとも自力で金集めてラスボス戦に駆けつけてくるタフガイ

90: 名無しさん 2022/03/17(木) 06:12:50

ヘイヘイダンス三人組やられ役ではあるんだけど
プロレスラーやべぇなって凄味がビッシビシ伝わってくるのがいい

256: 名無しさん 2022/03/17(木) 19:37:53

かませそのものみたいな門番三人衆がしっかり強いから
やっぱ良いね遊園地

16: 名無しさん 2022/03/17(木) 00:38:33

月一連載を納得させる画力で満足
でも次話掲載が4/21は生殺しだ

baki-yuenchi01-22031710.jpg
出典:藤田勇利亜 『漫画 ゆうえんち -バキ外伝-』第1話

82: 名無しさん 2022/03/17(木) 04:12:52

今回71ページもあったのは1話だからで
次回の41ページが基本のページ数っぽいな
月イチで40ページなら普通のページ数で隔週連載と同じペースかな

113: 名無しさん 2022/03/17(木) 12:32:47

月一かよ!!
早く続き読みたいのに

116: 名無しさん 2022/03/17(木) 12:40:24

この作画密度なら月イチも納得だわ
じっくりやって欲しい
もちろん早く読みたいけど

514: 名無しさん 2022//03/19(土) 13:27:38

名前知られてて嬉しそうなヘイヘイ三人組、なんか可愛い

baki-yuenchi01-22031705.jpg
出典:藤田勇利亜 『漫画 ゆうえんち -バキ外伝-』第1話

296: 名無しさん 2022/03/17(木) 20:29:03

この流れだとヘイヘイダンスのお礼に
久我さんも大道芸見せてあげたように見える

295: 名無しさん 2022/03/17(木) 20:28:58

あのレスラートリオもまるっきり弱いって感じじゃないのが良い
久我さん名前覚えてるし

517: 名無しさん 2022//03/19(土) 13:29:41

ヤクザ3人も圧倒的な実力差なんだけど雑魚と思いきや根性みせまくりで凄いな
みんなが見たかったのはこういうバトルなんだな

533: 名無しさん 2022//03/19(土) 13:37:09

龍金剛がどう見てもスっくんより強いんよ

534: 名無しさん 2022//03/19(土) 13:37:10

期待以上の第一話だった
暗器の重明カッコ良過ぎだわ

545: 名無しさん 2022//03/19(土) 13:39:50

早くマスター国松回を見たい
あと龍金剛対独歩が楽しみすぎる

567: 名無しさん 2022//03/19(土) 13:50:49

本家だと結果的にパッとしない感じになっちゃったキャラも
ゆうえんちでは怪物って感じで凄みが半端ないんだよな

569: 名無しさん 2022//03/19(土) 13:52:17

>>545
花田「お、おう…」

574: 名無しさん 2022//03/19(土) 13:53:36

>>569
お前はむしろかっこよくなってなかったのでホッとしたわ

587: 名無しさん 2022//03/19(土) 13:57:33

>>569
でも花田にも強さの可能性を感じるからそこは流石だなって思った

590: 名無しさん 2022//03/19(土) 13:59:35

無門・久我さん・花田
最終回に相応しいメンバー

594: 名無しさん 2022//03/19(土) 14:00:13

ラストの続きの花田戦凄え見たいんだけどな

603: 名無しさん 2022//03/19(土) 14:02:37

他の死刑囚が捕まった経緯も描いて欲しい

36: 名無しさん 2022/03/17(木) 01:06:45

小説のラストまで行ったら
そのままタケミカ編も描いてくれたりしないかな

小説 ゆうえんち -バキ外伝- 1 (1) (少年チャンピオン・ノベルズ)
板垣恵介 (企画・原案), 夢枕獏 (著), 藤田勇利亜 (イラスト)
秋田書店 (2020-10-08)
小説 ゆうえんち -バキ外伝- 1 (5) (少年チャンピオン・ノベルズ)
板垣恵介 (企画・原案), 夢枕獏 (著), 藤田勇利亜 (イラスト)
秋田書店 (2022-02-08)
スポンサードリンク
新着記事


ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※262705 : ムダレス無き改革

これ、絶対面白い。
絵柄も板垣的な重みはあるけど、無門の垢抜けたキャラデザは板垣には無理。
女性ファンにもいいかも知らん。
というより、本当にこれが本編でいいよ、刃牙道とかいう同人いる?

※262707 : ムダレス無き改革

本編はなぜこれができなくなったのか
効果音からして迫力が違う
ペシペシはやっぱダメだ

※262708 : ムダレス無き改革

絵がくっそうまいな
本家余裕超えだわ

※262709 : ムダレス無き改革

こういうのでいいんだよ…ッ!こういうのでッッ!

※262710 : ムダレス無き改革

もうストーリーは出来上がってるわけし心配いらないと思うけど
本家休載の理由が、板垣先生&仲村編集による
漫画版ゆうえんちスタッフへの『刃牙らしさ』指導のためとかじゃないことを祈る
このまま行ってくれ

※262714 : ムダレス無き改革

夢枕獏さんって衰えないの凄いわ
作画担当も凄い……

※262716 : ムダレス無き改革

作画すげえいいな
スピンオフにありがちな劣化感がまったく無い
首周りがおかしい独歩とか書いてる近年の板垣より全然良いわ

※262717 : ムダレス無き改革

最近のバキがアレすぎるからすごい面白かった
しかし夢枕獏でもプロレスラーのリングネームは未だにこんなセンスなのか…

※262718 : ムダレス無き改革

これは流石に単行本買うわ

※262719 : ムダレス無き改革

この作品は素晴らしいけどそれで板垣先生を叩く流れは嫌い

※262721 : ムダレス無き改革

板垣とかいう奴消してこっちに本編描いてもらえよ

※262722 : ムダレス無き改革

こんなことしたら本家()の価値が無くなるじゃないかッッ

※262723 : ムダレス無き改革

面白いけど、プロレスラーのネーミングセンスはどうにかならんか

※262724 : ムダレス無き改革

※262710ゆうえんちにまでナカムラ関わったらシャレにならん…

※262726 : ムダレス無き改革

※262717
作中の年代を知らんけど、昨今のリングネームってハイセンスなの?

※262727 : ムダレス無き改革

面白かった。
続きが楽しみだ。

※262728 : ムダレス無き改革

今は普通に本名か、本名風のリングネームなんじゃない。棚橋弘至みたいな
ラッシャー板前みたいな名前のレスラーは、あんまり聞かないなぁ

※262731 : ムダレス無き改革

かなり出来が良くて驚いた
板垣の全盛期餓狼伝ほどではないけど十分すぎる

※262732 : ムダレス無き改革

なお作中時間はまだ独歩ちゃんが両眼健在のころの模様

※262733 : ムダレス無き改革

1年も経ってないのに大統領や首相がコロコロ変わる刃牙世界の時系列なんて考えるだけ無駄だから

※262734 : ムダレス無き改革

最近は貴乃花だけが一気に老けるというミラクルが起きた

※262735 : ムダレス無き改革

そもそもこの世界はマス・オーヤマや力道山・馬場・猪木的な存在が何人も同時に存在している魔界なんで・・・
夢枕作品とも混じってるから普通にガーゴイルが出てきて全然おかしくない

※262736 : ムダレス無き改革

※262728
そもそもそいつはレスラーじゃないよぉ!

※262738 : ムダレス無き改革

これで週刊連載だったら刃牙を食ってるのにな
せめて隔週連載にしてくれ

※262740 : ムダレス無き改革

カタカナ+名字みたいなリングネームってそれこそ猪木馬場時代の大昔の流行りなんだけど
それがいちばんプロレスラーらしい名前として認識されてフィクションで使われがちなのは
世間一般的にはプロレスと言えば未だに猪木馬場ってことなんだろうな

※262742 : ムダレス無き改革

少年チャンピオンを読んでいる小学生を笑わせる為にヘイヘイダンスとか古臭い言葉を獏先生が一生懸命考えたのに…
そこは笑ってあげないと

※262743 : ムダレス無き改革

ハリネズミ忠太郎とかは意図的なギャグでしょ

※262744 : ムダレス無き改革

獏世界のプロレスラー格付け

泣き虫サクラ=グレート巽>>ゴブリン>>ヘイヘイトリオ=長田>彦一>梶原>丹波>ロートルトリオ

※262750 : ムダレス無き改革

本家の気持ち悪い何かと違って主人公格好良いな

※262757 : ムダレス無き改革

刃牙が91年スタートで劇中では数年しかたってないんだから、それより以前が舞台のゆうえんちは80年代なんだから、プロレスラーのリングネームダサくても可笑しくないとも考えるが、刃牙がサザエさん時空に近いから何とも言えんな。

※262759 : ムダレス無き改革

本家刃牙よりずっと面白いな
悲しいかな

※262772 : ムダレス無き改革

面白かった板垣がこれ見ていい影響を受けてほしいけど無理かな

※262780 : ムダレス無き改革

リングネームはインディープロレスだったらいそうな感じ

※262783 : ムダレス無き改革

※262759
X 本家刃牙よりずっと面白いな
○ 本部道からの刃牙よりずっと面白いな

※262787 : ムダレス無き改革

あれ?最近、龍継ぐで出した『悪魔王子流の弾滑り』の元ネタが、この第1話の最初の辺りに出てきたんですが、それはカットかな?

※262806 : ムダレス無き改革

原作が夢枕獏なので
ナカムラみたいのが好き勝手できないのは嬉しいところ
板垣も戦友の作品に手は出せないだろうし

※262816 : ムダレス無き改革

最高の第一話でめっちゃ面白かったわ
見たかったものはこれなんだよ感がすごかった

※262826 : ムダレス無き改革

漫画の藤田勇利亜作画、本家をクリンアップしたみたいできれいで読みやすいよな
絵柄も違和感ないし

※262873 : ムダレス無き改革

スゲー面白かったよ
板垣先生も相撲とか捨てて獅子の門描かせてもらってくれ

※262876 : ムダレス無き改革

久我さん出すなら弟子の志村も出してくれよ

※262896 : ムダレス無き改革

絵がいいな

※262948 : ムダレス無き改革

バキもカイジも本筋が一番死んでるな

※262962 : ムダレス無き改革

※262787
読めよ

※262967 : ムダレス無き改革

烈異世界といいオリジナルの作者が引導渡されまくってるやん

※262975 :  

みんなが板垣にやってほしかったことってこれなんだよな

※262991 : ムダレス無き改革

「ゆうえんち」初心者ですが
無門×刃牙×陸奥九十九
って誰が一番強いんすか?。

※263012 : ムダレス無き改革

くっそおもしろそうで草
マジで本編いらねぇなw

※263035 : ムダレス無き改革

※262967
流石にあんなもんだったらまだ本編の方が面白いわ

※263042 : ムダレス無き改革

>ヘイヘイダンスが予想以上に狂気でした
簡単に車のドアを引きちぎってるけど
人間にあんなことって出来るの?

※263060 : ムダレス無き改革

プロレスラーたちのヘラヘラしてるけどヤバそうな感じがいい

※263063 : ムダレス無き改革

※263035
しねよナカムラ

※263070 : ムダレス無き改革

怒らないで下さいね…本伝より面白いじゃないですか

※263180 : ムダレス無き改革

死刑囚編の初めの方とか、本編も昔はこれくらい面白かったのにな

※263203 : ムダレス無き改革

あのね…すっごいよかったですッッッ

※263265 : ムダレス無き改革

夢枕獏先生は、原作未登場の過去エピソードをコミカライズすることになった時、漫画家の質問に「好きにやんなさい。面白くして。流石に主人公が死んでしまったりすると困るかな?」と答えた事で知られる度量のでかい男なんで、編集がなんか言って漫画家が折れれば、妙なオリ展開の可能性もあるんだよな……。

※263315 : ムダレス無き改革

スッくんボコってるだけの本家よりずっと面白そうや
願わくばこのワクワク感を維持して続いて欲しいもんやね

※264131 : ムダレス無き改革

正直まったく興味なかったんだけど
面白すぎて小説版も読もうと思うくらいの出来だったわ