TOP画像
ヘッドライン

【キン肉マン】377話感想 パロ・スペシャルも破られたウォーズマン、最後の一発に賭ける!

キン肉マン377話ネタバレ感想

キン肉マン 第377話「火事場のパロ・スペシャル!!の巻」


全超人の存亡をかけた超神(ちょうしん)との大決戦! 技という技を返され右腕も破壊されてしまったウォーズマン。すると、自らコンピューターの回路を損傷させ、かつて自分に勝利したキン肉マンのように、計算では導き出せない本能による反撃へシフト。これが奏功し初めて攻撃がクリーンヒット! その勢いのまま、まさかのキン肉バスターを炸裂させると、さらに渾身のパロ・スペシャルで、がっちりオニキスマンを捕らえた―――――!!


週プレNEWS キン肉マン 第377話
https://wpb.shueisha.co.jp/comic/2022/03/19/115772/



前回:【キン肉マン】376話感想 火事場のクソ力発動で、ウォーズマンがまさかのあの技を…!


※↓以下ネタバレ注意!

2: 名無しさん 2022/03/19(土) 00:17:22

光の矢くるな

kinnikuman377-21031901.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第377話

7: 名無しさん 2022/03/19(土) 00:18:04

1発しか撃てない
両手にベアークロー
こりゃもう

7: 名無しさん 2022/03/19(土) 00:18:56

予想通りの展開になりそうだな
だがそれがイイ!

969: 名無しさん 2022/03/19(土) 00:02:12

げぇー?!
決着は来月まで持ち越しだと!
そんなに待てるかあー!

970: 名無しさん 2022/03/19(土) 00:02:47

まさかまだ続くとはこの引きは戦争勝利かなあ?

972: 名無しさん 2022/03/19(土) 00:03:20

必殺技くらっても立ち上がってきたから
こりゃ勝ったな

975: 名無しさん 2022/03/19(土) 00:04:02

大方の予想通り光の矢でエンドか
バッファローマンいるからこれしかないんだよな

976: 名無しさん 2022/03/19(土) 00:04:03

ゆで計算式くるか?

979: 名無しさん 2022/03/19(土) 00:04:11

渾身のパロ・スペシャルが振りほどかれ
オニキスの必殺技直撃からの最後の力で二刀流ベアクロー
少年漫画の王道的展開ですなぁ

11: 名無しさん 2022/03/19(土) 00:19:36

間違いなく例の1200万パワーだ!の強化版が来るんだろうが
個人的にはパロスペシャルももうちょっと強化されてると期待してたのに…

kinnikuman377-21031905.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第377話

13: 名無しさん 2022/03/19(土) 00:19:53

火事場のパロスペシャルが全く効かないあたり
かなり強いんだな

40: 名無しさん 2022/03/19(土) 00:24:25

オニキス現状超神の中だと一二を争う強さだよね

50: 名無しさん 2022/03/19(土) 00:25:42

>>13
精神性もたぶん既存の神の中でもトップクラス

50: 名無しさん 2022/03/19(土) 00:25:42

>>13
リヴァイアサン
オニキス
カブトムシ
辺りは多分真っ当に強い
ナチュラルは強いんだろうけど試合がクソなので判断しにくい

86: 名無しさん 2022/03/19(土) 00:33:22

お前たちは私を何だと思っている?神だぞ
は良い台詞だ
オニキスは言う資格あると思うし

kinnikuman377-21031904.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第377話

190: 名無しさん 2022/03/19(土) 00:59:23

オニキスは当たりキャラだわ
全員このレベルだったらなぁ

193: 名無しさん 2022/03/19(土) 01:02:12

>>193
技外すときの雑ささえなければ同意できるんだが

216: 名無しさん 2022/03/19(土) 01:16:22

神だぞ
の台詞がこれまでの神と違って説得力ある

46: 名無しさん 2022/03/19(土) 00:11:53

ロビンのセリフの事もあるし
ウォーズの勝ちは疑ってないけど試合が長いな

55: 名無しさん 2022/03/19(土) 00:14:03

>>46
人気があるからジェロやネプとは扱いが違ってくるのはしょうがない

38: 名無しさん 2022/03/19(土) 00:24:07

あやつはどういう心境なんだ

kinnikuman377-21031902.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第377話

984: 名無しさん 2022/03/19(土) 00:05:01

ザマンのカットが意味深だな

26: 名無しさん 2022/03/19(土) 00:22:19

今回約1億超えないとダメなんだよな?
どういう計算でくるか楽しみだわ

41: 名無しさん 2022/03/19(土) 00:24:26

お互いフェイバリット出しても決まらんのは締まらんなあ
とは言いつつ、ラストのウォーズマンめっちゃカッコいい
オリンピックの頃みたいなちょい痩せ体形だ

45: 名無しさん 2022/03/19(土) 00:24:55

やっぱウォーズマンといったらスクリュードライバーだよなー

56: 名無しさん 2022/03/19(土) 00:27:11

今の画力で光の矢となったらどうなるかワクワクするわ

77: 名無しさん 2022/03/19(土) 00:31:49

>>56
これがどう進化するのか楽しみ

kinnikuman11-21031906.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第11巻

80: 名無しさん 2022/03/19(土) 00:32:15

光の矢で前回は負けたけど今度は勝つなら熱いな

72: 名無しさん 2022/03/19(土) 00:19:25

通常の1200万パワーに超友情モードで×10倍
合計1億2000万パワー

75: 名無しさん 2022/03/19(土) 00:20:00

まぁ乗せるなら火事場のクソ力ぐらいしか残ってないよな

102: 名無しさん 2022/03/19(土) 00:37:15

1億超えで光の矢が直撃したら胴体寸断されない?
今の内に遺言しとけよオニキスマン

106: 名無しさん 2022/03/19(土) 00:37:42

>>102
ジャスティスマンなら避けるだろうな

113: 名無しさん 2022/03/19(土) 00:38:53

>>106
「なんだこの得体のしれない力…光は!?(サッ)」

116: 名無しさん 2022/03/19(土) 00:39:31

>>113
塩すぎる…

48: 名無しさん 2022/03/19(土) 00:12:28

1億2000万パワーの光の矢
昔は外れたので今度は絶対に外れない。漫画的に絶対ない
外れないなんらかの仕掛けを用意するんだろう

133: 名無しさん 2022/03/19(土) 01:06:15

>>48
コンピュータでなくとも軌道は読みやすい技だからなあ
ごく初歩的な計算で余裕でかわせる…はずが、
腕が折れているという本来なら欠点・弱点になる要素が回転や軌道を狂わせ、回転や軌道を計算してたオニキスの予想を狂わせ…
というのはちょっと安直か

49: 名無しさん 2022/03/19(土) 00:12:29

さすがにベアークロー二刀流出したら
OLAPやウォーズレッグブリーカーでござーいは出番ないか

107: 名無しさん 2022/03/19(土) 00:29:41

オニキスも爪で迎え撃つ展開だろうな、
計算すれば避ければ済むだけだと分かったはずなのにどうしてそうしなかった?
みたいな熱い決着になりそう。

129: 名無しさん 2022/03/19(土) 00:57:41

玉砕覚悟の特攻で倒せるほど神は甘くない!とか言ってはねのけてほしい

264: 名無しさん 2022/03/19(土) 01:47:49

機械だし土手っ腹に風穴空いても飄々として欲しいな


スポンサードリンク
新着記事


ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※262365 : ムダレス無き改革

>玉砕覚悟の特攻で倒せるほど神は甘くない!とか言ってはねのけてほしい

実は光の矢すら真の目的のための撒き餌でオニキスの計算を超える技でウォーズマン逆転勝利なら泣きながら祝杯上げるわw
光の矢以外ならもう新技しか残ってないと思うけど

※262366 : ムダレス無き改革

スーパー友情モードだと10倍になれるからそれを加えるだけでも1億2000万パワーなるからいけるな

※262368 : ムダレス無き改革

光の矢の計算式を聞いてオニキスが「なんだ~その計算は!」とコンピューターを超えていく感じかな

※262369 : ムダレス無き改革

対して面白くもない試合のくせに無駄になっげーな
7話もかけてやるような内容じゃない
機械がどうのこうののくだりバッサリカットできただろ

※262370 : ムダレス無き改革

光の矢を再び拝めるとは長生きはするもんじゃわい

※262371 : ムダレス無き改革

……光りの矢をまた外したと思わせて、今度はロープの反動で帰ってきて×10倍で直撃とかじゃないのか?

※262372 : ムダレス無き改革

※262371
まともに撃てばオニキスよけるだろうし どうやって当てるつもりなんだろ

※262374 : ムダレス無き改革

光の矢で盛り上がってるぞーー

※262375 : ムダレス無き改革

神の力を吸収した俺のパワー(400万)
×火事場のクソ力(2倍)
×カピラリアの欠片を引き出した力(2倍)
×ベアクロー2刀流 ×2倍ジャンプ ×2倍回転

お前を超える12800万パワーだ 
だが俺は計算を捨てる

※262376 : ムダレス無き改革

※262372
ベジータのファイナルフラッシュみたいに
「まともに受け止める勇気があるか」と煽れば
受けてくれる可能性が

※262377 : ムダレス無き改革

本スレにあった1億二千万とあと満身創痍故に軌道がヨレたが正解っぽいなぁ

※262378 : ムダレス無き改革

「だが、右腕は折れているので➗2で、半減パワー」

※262379 : ムダレス無き改革

ジャスティスマンならコーナーポストでウォーズマンが喋ってる途中でハワーッてデッドリードライブしそう

※262380 : ムダレス無き改革

光の矢の後、オニキスマンが「機械の予想を超える火事場のクソ力…認めてやろう」

と言って、ウォーズマンを認めたあと、スグルとバッファローマンが声をかけると、ウォーズマンは
「ゲーーッ!!立ったままKOされている」となり、勝ったのか引き分けなのかわからなくなる。

※262381 : ムダレス無き改革

これが最後のウォーズマンの勇姿か

※262382 : ムダレス無き改革

そもそも凶器攻撃で反則なのでは?

※262383 : ムダレス無き改革

そういえば、キン肉マンもバッファローマンも、オメガマンアリステラも、超人強度1億超えそうで明記して超えていたのはいないのでは?

なので、ウォーズマンの場合も、ちょうど1億パワーになるように計算されるのではないかな。

1億越えたら今後も続々超えることになりそう。

※262384 : ムダレス無き改革

オニキスのパルバライザーとの衝突のカウンター効果で×10くらいいくか

※262385 : ムダレス無き改革

しかしパロは本当に決まらんな…まあ肉で絞め技や関節技は基本いいとこ繋ぎ技でしかないんだが
ウォーズマンも新落下技作ってもいいのよ?

※262386 : ムダレス無き改革

牛が乱入して来て「いやそれヤバいって。俺でもかわせるクソ技で死ぬことねえって」とか言って反則負けになる展開だったらいいな

※262387 : ムダレス無き改革

そうだよねー今週の話でウォーズマンが勝ったら結果を知って
みんないっ気に冷めちゃうしワクワク感が遠ざかっちゃうもんね

ウォーズマンの試合結果は4月まで取っておくのは正解だ

※262388 : ムダレス無き改革

>>113
ジャスはすぐそういうことする…

※262389 : ムダレス無き改革

>262382
超人レスリングにおいてコスチューム及び体の一部を使っての攻撃は反則にはならん
これ基礎知識な

※262391 : ムダレス無き改革

※262389
ロビンのマスクに付いている突起物での頭突き攻撃はセーフだもんな
外部から持ち込んだアノアロの杖が変化した角もマスクの一部なのでセーフや

※262392 : ムダレス無き改革

どっちにしろ2人のうち1人は死ぬな。エクスキューショナーもリヴァイアサンも死んではいないのにな

※262393 : ムダレス無き改革

本能で導き出された計算は理論を超える

※262394 : ムダレス無き改革

まずはウォーズレッグブリーカーで足を封じてからじゃないとよけられるぞ

※262395 : ムダレス無き改革

反則は人間界のプロレスでも5カウント以内、レフェリーの見てないとこではやり放題
そう言えば キン肉マンでもまたリングにレフェリーがいる試合が見たいぞ

※262398 : ムダレス無き改革

なんか最後の一撃決めたらウォーズマン戦闘不能、最悪死にそうじゃね?そうなったら上に転送される意味あんのか……?覚悟と力を認めてオニキスが回復してくれんのか

※262399 : ムダレス無き改革

ウォーズマンも限界とっくに超えてるし、ウォーズマンの勝ちってより最高でもダブルKOで終わるんじゃないかね
たとえこの試合勝ってももう試合できんでしょ

※262402 : ムダレス無き改革

全力の光の矢とかどうやっても面白いやんけ
貫いてもいいし受け止められてもいいし簡単に殴り伏せられても面白そう

※262403 : ムダレス無き改革

よいよ光の矢で最終決着か?

※262404 : ムダレス無き改革

このクソ試合にすでに7話も使っているんだ…

※262405 : ムダレス無き改革

あの邪神どものくだりはみんなスルーなん?
超神の目的とは邪神に対抗できる超人を見つけることなのかな

※262406 : ムダレス無き改革

オニキスは倒すけど立ったままKO
転送されずリングも入れず、スグルたち断腸の思いで先を急ぐ だったりして

※262407 : ムダレス無き改革

このオニキスに付け焼き刃など通じぬ!

※262408 : ムダレス無き改革

機械じゃなくても腹に穴空いて腕ももがれてピンピンしてた超神もいたしなあ

※262409 : ムダレス無き改革

※262405
あのくだりは
特殊な方法でも取らないと神の力吸収なんてできないよってだけだろ
王位編でもアリステラにも負けた方法を危険視するとも思えんし

※262410 : ムダレス無き改革

光の矢、というか二刀流スクリュードライバーって個人的に結構好きなんだよなぁ
だから出来ればそれで勝ってほしいけど…どうだろ

当たったけど両者ダウン→カウント入る→オニキスは立ち上がるが戦争は立ち上がりきれずって流れになりそうな気しかしない

オニキスさん仮に勝っても、彼のというか超人の力は認めてあげてほしいな…うん

※262411 : ムダレス無き改革

これで負けたらジェロニモより格下扱いされかねないから勝ってほしいね

※262412 : ムダレス無き改革

次回は計算だけで終わってほしい
最近の漫画の引き伸ばし展開ならやりかねない

※262413 : ムダレス無き改革

神の技、いくらなんでも効かなすぎだろう

※262414 : ムダレス無き改革

これでウォーズマンが勝ったら超神てみんな弱いの?としか思えないから負けるんだろうな

※262416 : ムダレス無き改革

※262405
王子に憑依した邪悪5神のこと言ってるんじゃないの?

※262417 : ムダレス無き改革

いい加減真っ当に強い超神が真っ当に勝つところが見たいよ~!
もう超神の負け試合は見飽きました

※262418 : ムダレス無き改革

カニパンいないと思ったらこんなところに

※262419 : ムダレス無き改革

※262413
何を今更w
バイコーンさんどころか実力者っぽいコーカサスでさえ神の技はただの削り技だったのに・・・・・・・

※262420 : ムダレス無き改革

そろそろ試合には負けたけど
神に認められる超人が出てきそうだ。

※262421 : ムダレス無き改革

サタンクロスとサムソンを一発で仕留めたナチュラルの必殺技も
次の対戦相手(アシュラ?)だと何発放っても全然効かずに相手が
何度でも立ち上がってくる激弱技に変質してるんだろうな~w
こういうのを御都合主義、と言う

※262422 : ムダレス無き改革

昔は壊れたらもう戦えない華奢な超人のイメージだったけど
時間制限やら脆さやらメンタルやらの逆風乗越えて
読者に「まだ手はある!」って思わせる超人になったのは感慨深い

※262423 : ムダレス無き改革

前の試合のネプとかもだが今回のシリーズはボワワしてもすぐ消えるのな
前のシリーズでは結構長く発光してたのに
意識してかき分けてるのかな

※262424 : ムダレス無き改革

旧作の扱いの悪さはどこへやら
もはやテリーもびっくりの忖度贔屓枠だな、ウォーズ
これからも出る度に無駄に長尺で塩試合やっては
なんやかんやで最後には勝たせてもらえるブック野郎になったのだろう

※262425 : ムダレス無き改革

※262398
オニキスは天上界で手術を受けて機械化している
俺はそこがずっと引っかかってる
まさかウォーズマンも天上界で改造手術を受けさせるための伏線じゃないか?
ジェロニモのように雑パワーアップさせられるんじゃないか…ってね

※262426 : ムダレス無き改革

バッファローマン戦のときに負けた技でのリベンジなんだから、今回は勝つ以外の結果はないでしょ
オニキスがパルバライザーで受け止めようとするも、キン肉バスターで受けたヒビで全身が砕けて終戦って感じじゃないの?

※262427 : ムダレス無き改革

※262424
かつてはシリーズボス=カマセだったがシリーズボスを大事にするようになっただけではないか?
旧作のパターンならバッファローマンはガンマンに負けて、フェニは2連敗してその仇をスグルがとってた

※262428 : ムダレス無き改革

オニキスが強い、って素直に思うべきなんだろうけど「心に迷いが無ければ脱出不能」ってポーラマン戦で言ってたパロスペシャルをあっさり脱出されてるのは単にウォーズが未熟で心に迷いがあるからに見えるんだよな
1200万パワースクリュードライバーもヤケクソの技だし、ウォーズの今のテーマである正義超人リーダーとしての働きとかロビンを超えるとかとは合致しない
というかリーダーはスグルとかテリーで良かっただろうに何の権限でウォーズ使命したんだ仮面の奇行子は

※262429 : ムダレス無き改革

実況「地獄に落とすにはあまりにもアリのサイズがデカすぎたーッ!」

神をアリ扱いとはとんでもねー実況だな

※262430 : ムダレス無き改革

7話使うに値する良い試合だ

※262431 : ムダレス無き改革

※262428
ネメシスの相棒ポーラマンに勝った時点でウォーズマンはロビンを超えてるよ
ウォーズマン>ポーラマン=ネメシス>ロビンマスク
だからな
ちゃんとロビンも自分を超えているって認めてるし
そしてポーラマンを仕留めたパロスペシャルを破ったオニキスマンは確実に強いって素直に思うべきだな

※262432 : ムダレス無き改革

※262429
そこはアリじゃなくて象と言ってやれと思ったw

※262433 : ムダレス無き改革

ゆでがオニキスマンは強いと受け取って欲しい事はわかるがこれまでの超神がヘボすぎたせいでウォーズが弱いだけに見えるというのもある

※262434 : ムダレス無き改革

※262428
神の力は特殊な事をしないと取り出せないってオニキスが言ってる
カピラリア光線から身を守るオゾン層のようなもので超人には無く超神にはある特殊能力があってパロ・スペシャルの相手の力を吸収し利用する技術が働かなかったのかもしれん

※262435 : ムダレス無き改革

完全にゼブラと同じパターンじゃん
これで勝てると言ってる奴らは何も学習してないだろ

※262436 : ムダレス無き改革

オニキスマンの強さを見せるとしたら邪神のくだりとか"お見せしよう"の1ページが余分かな あそこが残念 
ウォーズマンオーバーヒートで一気に逆襲がよかったと思う

※262438 : ムダレス無き改革

ウォーズマンがゼブラごときと同じ扱い受けると思ってる方が
おかしいよ

※262439 : ムダレス無き改革

前回、前々回オニキスがポンコツだったので今回オニキスの強さが見られたのは良かった
光の矢もポンコツ化せずに対処してほしいわ

※262440 : ムダレス無き改革

塩マンならベアクロー構えてる間にウラーッ!してくる

※262441 : ムダレス無き改革

超人ごときが神を越えようなどとー!とオニキスがキレてたけど
こいつ今までの超神が負けまくってるの見てないのか???
神超えのバーゲンセールじゃんもはや

※262442 : ムダレス無き改革

正直あんまり面白くない試合だと思っていたけど、今週で一気に面白くなったと思う。光の矢が来たら手のひらくるくる回しちゃうけど、それ出したら、ここでウォーズマンはリタイアになりそう。

※262443 : ムダレス無き改革

オニキスマン「今まで超人と戦った超神は改造を怠った旧式の神」

※262444 : ムダレス無き改革

このまま火事場のパロスペシャルでジエンドだったらキン肉マン読むの辞めてたかも

※262445 : ムダレス無き改革

※262434
「パワー吸収!」って、これまで本当に吸収してたんだな
相手の力の入れ方を制御することで、相手はあたかもパワーを吸い取られているかのように反撃できなくなるテクニックだと思ってたけど、ターボマン的な能力だったとは

※262446 : ムダレス無き改革

今さらだけど記事タイトルでがっつり最後のページまでの展開ネタバレしてていいの?
また怒られない?

※262447 : ムダレス無き改革

本編読む前に感想読もうとするやつのほうが異常だろ

※262448 : ムダレス無き改革

ファンサービスかもしれんが、ちょっと過去作オマージュが過ぎる気がしないでもない

※262449 : ムダレス無き改革

※262431
いくらなんでもポーラマン=ネメシスは無理がある
バイコーンがザ・マンと同じと言ってるようなもんだろ

※262450 : ムダレス無き改革

※262447
横だけどそういう事じゃない
このタイトルじゃ本編も感想も読む前に内容が分かるだろ
そしてこの記事タイトルは色んな所でリンクされるよ

※262448
ここぞという所で出すのはグッとくるけど
今はほぼ義務感でやってる感じがするわ

※262451 : ムダレス無き改革

※262435 ※262438
この試合はウォーズマンがゼブラ如きと同じところに堕ちるかシリーズボス枠の面目を保てるかの分水嶺ってところか

※262452 : ムダレス無き改革

ここで牛が「いや、あん時はマジやべえと思ったよ。もうマジ死ぬかと思ったわ。つか、ゼッテー死んだと思ったわ。ガチであの光の矢半端ねえって」くらい言わねえとな

※262453 : ムダレス無き改革

ゼブラもBBも一億パワーで戦っていたこと
BBは一億パワー+クソ力発動で勝利したこと
オメガ勢で一億越えを最初に果たしたのはマリキータマンだったこと
この辺りはもう確定でいいのかな

※262455 : ムダレス無き改革

今回の結末
①ウォーズがパワーアップした光の矢で勝利
②オニキスがそれを交わして必殺技で勝利
③両者KOでドロー
さあどうなるか?

※262458 : ムダレス無き改革

ビッグボディをBBって略すの流行ってるのか? わかりにくい

※262460 : ムダレス無き改革

超人オリンピックの時のセルフオマージュが多いけど、逆にあの時がウォーズマンの絶頂期でそれ以降は冷遇が続いたという証拠でもあるんだよな。

※262461 : ムダレス無き改革

100万パワー+100万パワーで200万パワー!!
いつもの4倍のジャンプが加わり、200万×4の800万パワー!!
そして、いつもの10倍の回転を加えても、800万×10の
オニキスマン!お前をしたまわる8000万パワーだーっ!!

このウォーズマン理論はバッファローマンが超人強度と言う新しい概念を急にぶち上げてきた試合中に、100万パワーのウォーズマンの10倍の1000万パワーを持つバッファローマンにどう対抗するか、という文脈から出てきたものであって、試合中に超人強度がどうのこうの言って無いオニキスマン戦で出したところでなぁという気持ちになる

※262462 : ムダレス無き改革

>>113
目に浮かんで草
逆にザマンは受けてくれそう

※262463 : ムダレス無き改革

ウォーズマンの勝利は?… 何か?不安だ

※262464 : ムダレス無き改革

※262452
言いたくても避けてるからな…
ロングホーンはへし折られてるけど
ガンマンがあっさりと手刀でへし折ってるし…

※262465 : ムダレス無き改革

「落とすにはアリのサイズがデカすぎたー!」って実況好き

※262466 : ムダレス無き改革

ウォーズマンとオニキスマンの試合がアニメ化されたら?
アニメ版らしいアニメ版で面白そう

※262468 : ムダレス無き改革

戦っているのはウォーズマンだからね
オニキスが強いってのもあるけどそれ以上にウォーズマンって時点で勝利できるか不安は残る

※262469 : ムダレス無き改革

今読んだ。メッサ熱い。限界を超えて立ち上がるウォーズに泣いた。1200万スクリュードライバー来るとは。予想外。オラップだと思っていたので。計算式は変わるのだろうか?次回は必見ですな。嶋田さんのストーリー展開に脱帽です。中井さんの魂の光の矢の絵に期待します。30数年ぶりに放たれる全身全霊のスクリュードライバーにワクワクが止まらない!!以上~。

※262473 : ムダレス無き改革

従来の計算に火事場のクソ力を加えて1億超えなんかねぇ
でも、相打ち程度で終わりそうな
しかし、超人を認めたオニキスマンが機械のデータを継承させて復活!って感じやろか

※262479 : ムダレス無き改革

前回のようわからん技は必殺技ではなかったのか

※262481 : ムダレス無き改革

パロスペシャルが相手のパワーを取り込むという設定になったんか?
ターボメンみたいな力だよな。

※262482 : ムダレス無き改革

ウォーズマンは所詮メカ超人だ最新メカの超神に勝てるわけがない
もしウォーズマンが勝ったとしても運が良かっただけじゃないの?

※262483 : ムダレス無き改革

最後の技は二刀流スクリュードライバー(光の矢)?
ベアクロー出したまま掌合わせたりすると、回転数上がって威力上がるとかというウォーズマントンデモ理論で、マッハパルパライザーの原型みたいなの編み出し勝つのかな?

※262486 : ムダレス無き改革

今回は光の矢が直撃するだろ
相手も機械超人だからどてっぱらぶち抜いても大丈夫だし
多分一回外したと見せかけて実は計算通り出みたいな感じで来る

※262489 : ムダレス無き改革

やっぱベアクロー使ったほうが盛り上がる
というかオニキスのデザインが酷すぎる(黒すぎ)せいでパロスペシャルが映えない
公募デザイン頼むは

※262490 : ムダレス無き改革

光の矢普通に当たっても面白くないから
避ける→ロープか何かでUターンで避けれて油断してる背後から直撃
とかやって欲しい

※262492 : ムダレス無き改革

超人たちの力を試すという目的ならあえて受けるという事もありうる

※262494 : ムダレス無き改革

ウォーズこそパロスペシャルを落下技にして欲しかった

※262495 : ムダレス無き改革

オニキスは言動が試すって感じじゃないんだよなぁ
罪には罰が必要だとか。

※262496 : ムダレス無き改革

※262490
滝沢国電パンチかな?

※262497 : ムダレス無き改革

敢えてOLAPは封印して光の矢で勝負せざるを得ない展開にしたのかな

※262498 : ムダレス無き改革

※262455
2でウォーズを誉めつつ負けっぱなしの神側に一勝じゃねぇかなぁ
神陣営負けすぎだよなどう考えても
カナディアンマンたちVSオメガ勢以下の勝率ってなにが神やねん

※262500 : ムダレス無き改革

いやでもここでウォーズ負けたらさすがに噛ませ役が定着してしまいそう
ゴクリ当たってたら負けてたぜ、で認められるパターンはあるかも

※262501 : ムダレス無き改革

※262481
スグル:
パロスペシャルが相手のパワーを利用して、(吸収した様に)
そのパワーで相手を極める技だから、技が外れたらおしまい

オニキス;
技、力ずくで外して、吸収したのなら使って見せえい

ムチャぶり

スグルの言動で、オニキスを激昂させたのが原因かな

※262502 : ムダレス無き改革

前回
バッファローマン、一言もしゃべってない…

>次回、キン肉マン、バッファローマンの声援を背に…

今回
バッファローマン「一発?」「おまえ、まさか!」
応援してない

バッファローマン、割にセコンド時には的確な分析して解説してるイメージだったが…
今回、無口でらしくないんじゃないかな?

※262503 : ムダレス無き改革

※262405
残虐の神「暇なんで加勢してやる」

台無し…

※262504 :

前回同様に外す、
がしかし、バッファローマンのロングホーンでUターンしてパワー倍増、
そして勝利!!!!

どうですか?

※262505 : ムダレス無き改革

ミキサー大帝
こいつこそ、5邪神のパワーを吸収した事があるので危険視されるじゃないかな

メカ超人っぽいし…

※262508 : ムダレス無き改革

ミッシン?初登場?

※262509 : ムダレス無き改革

スクリュードライバー、ダッキングでかわされる
→オニキスの背後のロープor壁を使って、ウォーズ跳ね返る
 →オニキス背中合わせになる
  →偶然OLAPの形になり極まる   で、終わると予想

※262510 : ムダレス無き改革

あの技、本人の膝のほうがダメージ激しそうだが?

※262512 : ムダレス無き改革

ザ・マン「...また超人墓場に出戻りか」

※262513 : ムダレス無き改革

もしもウォーズマンがスクリュー・ドライバーでオニキスマンを倒したらドラゴンボールの孫悟空がピッコロ大魔王を打ち破った所を思い出す

※262516 : ムダレス無き改革

米262411
ジェロニモはカラピリアのバフが掛かってるから、どうやっても対等にはならないな

※262517 : ムダレス無き改革

バッファローマン戦でも火事場のクソ力は出してたんだよなあ
忘れてないだろうなゆで
アレが敗因だったことを

※262522 : ムダレス無き改革

※262453
スグルが7000万でフェニを破ってるし
アリステラたちも1億越えたとは明言してないが
今回例の計算式やるならウォーズが数字上は初の1億越えしたことになるな

※262523 : ムダレス無き改革

もうオニキスの勝ちでいいだろ
早く次の試合やれよ

※262525 : ムダレス無き改革

機械の身体に改造した技術で、
テリーに脚をくれてやるみたいな
展開きてもいいよな

※262526 : ムダレス無き改革

うーん、やっぱウォーズマンはダメージ表現が似合うなぁ・・・
弱ってる方が遥かにかっこよくみえるw
次回決着だな。もう少しだ頑張れ

※262527 : ムダレス無き改革

※262522
例の計算式で攻撃力が上がる計算って事で超人強度が訳じゃないのでは…

※262528 : ムダレス無き改革

超神戦では皆スーパーサイヤ人になって倒してるんだから
ウォーズマンも最終的にはスーパーサイヤ人になって
オニキスマンをベアークローで攻撃しないと勝てない
スーパーサイヤ人にならずにウォーズマンが勝ったら
ゆで先生のお情け勝ちだ

※262529 : ムダレス無き改革

二倍のジャンプって…
天井があるよなここ?
天井にジャンプ+天井で跳ね返り加速で2乗とかやるのかな?

※262530 : ムダレス無き改革

この技ロマンに関しては屈指だよな
小学生が考える最強の技っぽいし

※262531 : ムダレス無き改革

光の矢なんだろうけど
あの計算式をそのまま持ってきたら今のノリでは違和感あるし
かと言って下手な改変したら叩かれるだろうし割と詰んでる気がする

※262532 : ムダレス無き改革

プロレスの世界では1+1=200でかつそれを10倍だぞと表現しても許されるからなあ

※262533 : ムダレス無き改革

まだ読んでない人居るのかな?
更新されてるのを知らず

※262534 : ムダレス無き改革

>>262531
数字に触れなきゃやる意味ないし、数字に触れたら100万ベースならベアクロー二刀流に5倍ジャンプと10倍回転とかじゃないとダメだし、火事場のクソ力でパワーアップするなら2倍ジャンプと3倍回転の謎計算必要なくなるしな

※262535 : ムダレス無き改革

※262531
掛け算でなくて乗算
後、角度、上昇45°天井で跳ね返り45°

※262536 : ムダレス無き改革

もっと光の矢に何が加わるかの話になってんのかと思ったけど
そこまでではないのね。
じゃあ、縦回転が入るに一票。

※262539 : ムダレス無き改革

光の矢直撃→ウォーズマン力尽きて死亡→オニキス平然と立ち上がるも
その直後フードが割れて醜い素顔さらしてそのまま消滅...とかだったら熱いな

※262540 : ムダレス無き改革

前回と同じようにやっても躱されることはわかっていた…と+αはありそうよな

※262542 : ムダレス無き改革

個人的には、光の矢は光速を超えて欲しい。
光速を超えれば、結果が先になるので、必ず当たるからだ。
雷神トールのミョルニルみたいなモノだな。

※262545 : ムダレス無き改革

※262532
「タッグ・マッチとは1プラス1がそのチームワークによって3にも4にもなる!!」

カメハメ算は小島算に比べると謙虚

※262547 : ムダレス無き改革

※262532
あれは「自分たちのタッグチームは1+1が20になるんだ」って言ってる対戦相手への「俺らはお前らのさらに10倍だが?」ってアピールだから残念ながらちっとも変じゃないんだ

※262550 : ムダレス無き改革

懐かし要素抜きでも試合序盤は小手調べ程度だったベアー・クローvsオニキス・ガントレットを再び最終盤に持ってくる展開はニクいっスね

※262551 : ムダレス無き改革

※262547
そういう説があったけど本人が単なる間違いだとツイートしてるぞ。

※262552 : ムダレス無き改革

神が1億パワーだからそれ以上は欲しい

※262554 : ムダレス無き改革

火事場パロ余裕って事はオニキスはこれ始祖よりも強いんかな?
ザマンと同格名乗れるレベルがようやく出てきたんかね(後は友情マンモスボコったコーカサスも強かったな)
光の矢で勝ててもジャンクがペイン破った時みたいな一点突破の形になりそう

※262555 : ムダレス無き改革

※262450
>このタイトルじゃ本編も感想も読む前に内容が分かるだろそしてこの記事タイトルは色んな所でリンクされるよ
ネタバレって事でまたゆでがお怒りになるかもしれんしもうちょっと控えめのタイトルの方が良いよね

>ここぞという所で出すのはグッとくるけど今はほぼ義務感でやってる感じがするわ
わかる
超神編はゆでもかなり苦戦してるのでせめてものファンサのつもりでオマージュ入れてるようにも感じる

※262556 : ムダレス無き改革

ウォーズ勝確状態からのオニキス逆転には思わず「そんな…そん…」ってページ捲るのちょっと怖かったわ。神としての自負もバイコーンの奢りなんぞとは訳が違うからちくしょう。

※262557 : ムダレス無き改革

※262554
光ってるのが一コマなので力を出し切れなかったウォーズマンかな?

スグルの言葉で激昂して、力ずくで技外す、冷静沈着とは程遠いオニキス

※262559 : ムダレス無き改革

バイコーンの話題がやたらかったらと多いけど再登場するの?

※262561 : ムダレス無き改革

邪神の力の吸収がなんか引っかかるなあ。
思わせぶりな感じがある

※262562 : ムダレス無き改革

※262450
俺それ前にも指摘したのに管理人またやってんだよな。
まとめサイトはRSSでタイトル表示されるんだからタイトルでネタバレやめろっての。
しかも結構すぐまとめるから本編見る前に見てしまう。

※262564 : ムダレス無き改革

※262542
>個人的には、光の矢は光速を超えて欲しい。
>光速を超えれば、結果が先になるので、必ず当たるからだ。

えらい飛躍した理屈だが
そういう作品かなにかがあるのか

※262571 : ムダレス無き改革

今の状態で火事場のクソ力は使えないと思ってどうやって
いつもの倍のベアークローで200万パワー、そこからいつもの何倍のジャンプといつもの何倍の回転加えたら神を超えるのかって計算してたw
計算したらジャンプと回転を71倍ずつでギリギリ1億超えてたけどそんだけ動けるなら普通に倒せって突っ込んでたわ

※262572 : ムダレス無き改革

※262571
>>ジャンプと回転を71倍ずつ
試合放棄してそのまま天上界に行けそうだな・・

※262573 : ムダレス無き改革

※262571
いや火事場の力で10倍でいいだろ

※262576 : ムダレス無き改革

光の矢に対し理攻めでくるオニキスマンに対しウォーズマンが
「屁のつっぱりはいらんですよ」と言い放ち
「言葉の意味が分からん!」とオニキスがショートしちゃうとか。

※262577 : ムダレス無き改革

71倍ずつじゃなくて7.1倍ずつか?

※262578 : ムダレス無き改革

パロスペシャルのドロップ技、いやそれをオニキスじゃなくウォーズマンに使わせてやれよw

※262579 : ムダレス無き改革

普通に負けると思うわ
ウォーズマンは今絶対勝っちゃダメなやつや
時期が悪かった

※262580 : ムダレス無き改革

やっぱり今後の展開的にロシアの超人ってことが駄目なんかな?

※262581 : ムダレス無き改革

ロシアの飯作ったyoutuberが炎上するくらいだからねー
リスク回避で集英社からプロット変更されてても仕方ないと思う
読者もそういう年齢層だし

※262582 : ムダレス無き改革

今からでも遅くないナターシャさんをウクライナ人だったことにするんだ!
ウクライナ人を母に持つソビエト出身で平和を愛し、後にロシア国籍は捨てる正義超人ならワンチャンある

※262583 : ムダレス無き改革

作中世界じゃいまだにソ連で
ロシアのロの字も出てこないんだけどそんなもんなのかな

※262584 : ムダレス無き改革

光の矢はやるとしても
計算式は出さない気がするな

※262585 : ムダレス無き改革

作中だと今1989年くらいのはずだからな・・・
あくまでウォーズマンの設定はソ連ってだけでソ連のどことまでは言及してないんだから元ソ連で現ロシアの国じゃないっていう後付け設定にしておけば何の問題はない。

※262586 : ムダレス無き改革

プーチンがソ連の亡霊的なとこあるから
まぁウォーズマンが勝つのもあるだろうけど、今の情勢に配慮するのも十分ありえるかなって思う

※262588 : ムダレス無き改革

次回光の矢やったら、ドラゴンボールのスカウターみたいにオニキスマンの頭も測定不能になって爆散しそう

※262589 : ムダレス無き改革

まあこの試合に勝とうが負けようがしばらくはウォーズマンに出番は与えられないだろうな

※262592 : ムダレス無き改革

もう負けてもしょうがないよな、この情勢じゃ
よくて引き分けかな

※262593 : ムダレス無き改革

光の矢はパワーは1200万相当だけど、スピード自体は牛が紙一重で躱せるくらいしかないからな
火事場のクソ力でブースト掛かったなら話は別かもしれんが

※262594 : ムダレス無き改革

20倍のジャンプと30倍の回転で12億パワーだぞ

※262601 : ムダレス無き改革

あやつは多分オニキスの事キライだろうな
というかオリジンの連中はサイコ以外オニキスの主張を認めないと思う
「機械のカラダで勝って何がうれしいんだ!?ほとんどドーピングじゃねえか」

※262602 : ムダレス無き改革

ウォーズの折れた腕に力が完全に乗らなく100%の威力が出せなくて紙一重でオニキスが勝ちそう

※262603 : ムダレス無き改革

ウォーズ理論スクリュードライバーでオニキス倒すって事は
覚醒ノーズフェンシングで胴体貫いて勝ったマンモスマンみたいな感じになりそうだな

※262604 : ムダレス無き改革

※262601
あやつマン「私はいいと思う」

※262605 : ムダレス無き改革

つまらない訳では無いよな
究極タッグの頃と比べたら十分面白い
ゆで先生も苦闘しつつも読者を楽しませよう面白くしようとファンサ頑張ってると思う
手癖でこれ描いとけばいいんだろって感じでは無い
迷走して路線が変わりまくる所も含めてゆで先生の現状打開しようとする試行錯誤を感じる
展開自体は熱く出来そうな流れだしロビンvsネメシスやってた頃の勢いが蘇って欲しいな
ウォーズとオニキスの熱いやり取りやベタだけど燃える演出みたいなの期待してる
試練になってからキャラや試合が大人しくなってる感じがあるのでまた勢いある激突を見せて欲しい

※262607 : ムダレス無き改革

他の神も全員ロボになってれば全勝だったのに…

※262608 : ムダレス無き改革

究極タッグは「いろいろ詰め込んだ結果」つまらなくなったが
超神編は「やるべきことをやっておらずスカスカ」でつまらないという印象

※262610 : ムダレス無き改革

※262601
始祖編ではそういう仲間内での意見の違いとかもちゃんと描いてたから魅力的だったんだよな
超神はガチで虚無

※262612 : ムダレス無き改革

※262610
例の迷言「しょうもねえよなぁアイツ」って今思うと貴重だよね
超神はお互いにどう思ってるのかさっぱり分からん

※262614 : ムダレス無き改革

パロスペシャルに相手の力を吸収と言う設定ってあったか?

※262615 : ムダレス無き改革

※262614
スグル戦のテリーの解説によれば
「この技は相手のパワーを瞬時に吸収して自分のパワーにかえてしまう」らしい
だから火事場のクソ力も瞬時に返された・・・が、タイムリミットが来た

※262616 : ムダレス無き改革

※262614
JC9巻155ページのテリーの解説にある

※262617 : ムダレス無き改革

※262615
だから抜けようとすれば余計抜けられなくなる通称アリ地獄ホールド
ということだったらしい

コメにちらほらあるとおりもう忘れられてた設定だが

※262618 : ムダレス無き改革

※262617
バッファ戦以降力任せに外されることが多かったからね・・・
というかあれは技の力学的なものだと思ってたんだが

※262619 : ムダレス無き改革

せっかく当時の設定を引っ張り出してくれたのに
忘れられてるんじゃな・・・

とはいえ俺も本当にパワーを吸収するわけじゃないと思ってた

※262620 : ムダレス無き改革

てっきり「テクニック的な意味」で相手のパワーを吸収(逆用)する技だと思ったら、文字通り吸収する技だったという衝撃

※262621 : ムダレス無き改革

※262620
それな
なんか妙に説得力があったのに台無しだよ

※262622 : ムダレス無き改革

ザ・マンとか悪魔将軍のパワー吸収って特別な能力とかじゃなくてロボ超人でも使えるテクニックだったんだなって

※262624 : ムダレス無き改革

※262622
ザ・マンや悪魔将軍のパワー吸収はただ触れるだけでできるもので
パロ・スペシャルの場合は技に反発するパワーを吸収する(と言う事になった)らしい

※262625 : ムダレス無き改革

ベアクローみたいな凶器よりパロで勝ってほしかったな…

※262626 : ムダレス無き改革

腕ひしぎ十字固めの腕折りとは何だったのか

※262627 : ムダレス無き改革

※262619
スグルの話を聞いてオニキスが勘違いしたに一票

※262628 : ムダレス無き改革

パワー吸収! 自体はポーラ戦でも言ってるんだけど、本当に吸収するとは思って無かった読者が多いはず

※262629 : ムダレス無き改革

だって普通に力づくで外されてるからな

※262630 : ムダレス無き改革

※262628
そのポーラマン戦も含めて本当に吸収してるって描写はないからな
上のコメにもある通り外そうとすれば逆に技がきつくかかるって方が説得力がある

※262631 : ムダレス無き改革

※262628
逆に
そう思ってた奴がどれだけいるんだって話だよ

※262632 : ムダレス無き改革

※262627
その勘違いに付き合ってくれるウォーズが聖人過ぎるんですが・・

※262633 : ムダレス無き改革

※262632

※262619から※262627 で齟齬が生じてる

※262634 : ムダレス無き改革

「アリ地獄ホールド」とはバラクーダ(ロビン)が最初に言いだし
試合中にテリーが「相手のパワーを吸収する」と解説し
スグルがそれを聞いて納得し
ウォーズがパロ・スペシャルはそういう技というのをウリにすると決めたが
バッファ戦、ヘルミッショネル戦であっさり力づくで外され
ほとぼりが冷めたポーラマン戦でまた言い出しで勝利したが
オニキス戦は相手が相手なので自分からは言っていないのにスグルが力説してしまった←イマココ

※262635 : ムダレス無き改革

前話もそうだけど、展開を急ぎ過ぎなんじゃないかな
先にカッコイイシーン考え付いたんで早く描きたいとか

※262636 : ムダレス無き改革

一話に一回いいシーンを入れないと間延びしてると思われるからね

※262637 : ムダレス無き改革

スグル、しゃべり過ぎ、
バッファローマン、しゃべらな過ぎ(顔芸)

※262638 : ムダレス無き改革

タワーブリッジネイキッドは出さないのかなか?

※262639 : ムダレス無き改革

※262638
ホールドする力が無いでしょ

※262640 : ムダレス無き改革

光の矢…
確かに神からしてみれば、捨て身の悪足掻きに見えるから、
くだらん!
とか言って真正面から受け止める展開は充分有り得るな
で、胴体を貫かれて、
最後の最後に判断を誤るとは…私も所詮その程度だったか…
って呟いて倒れるのかな

※262641 : ムダレス無き改革

バッファからしたら、一度戦って完膚なきまでに叩き潰した相手で、その後の戦績もいまいちパッとしない正義超人軍団の1.5軍ぐらいの印象だろうし
一度戦った時の話をするとしても「実力は無いのに頑張ったよな、びっくりしたよ」的なものをどうにかウォーズを傷つけないように言い換えるしかないしで、掛けるべき言葉が特に無いのは仕方ないと思う

※262643 : ムダレス無き改革

ゆでの新方程式が楽しみだ、どんな屁理屈こねる気なんだろうな(笑)

※262644 : ムダレス無き改革

※262641
オニキスの分析するとか、
オニキス、技外す時、だいたい力ずくだから同タイプとして一言とか

そういや技巧派の超人って外された時、違う技にスイッチしたりするけど、
ウォーズマンその辺の引き出し少ない?

※262645 : ムダレス無き改革

ターボメンのアースユニットが8000万パワーまで吸えたんだから超友情火事場ウォーズなら1億ぐらい吸収できそうではある

※262646 : ムダレス無き改革

オニキスっていうほどロボ要素の描写ないよな

※262647 : ムダレス無き改革

※262645
ウォーズって体の方がついていけてないって印象が強い

※262648 : ムダレス無き改革

ウォーズマンはベアクロー二刀流にするだけで、200万パワー

※262649 : ムダレス無き改革

スクリュードライバーを打ち負かす
パロスペシャル破って上位互換技を仕掛ける
パワーボムを蹴り連打でマットにめり込ませて破る
ストームエルボーすぐ外して骨折ったり柔術で制圧
本能攻撃やウォーズバスター喰らった後の火事場のパロスペシャルを神パワーで破る

オニキス強いな…?
今までの超神って最初は圧倒してても逆襲したらあっさり倒せる感じだったが、バスターやボワァパロスペで全然決まらないのはレベルが違う感じする
こいつ並が12人襲来してたら確かに超人界も危なかったかもしれんな

※262650 : ムダレス無き改革

※262637
アタル「だまらんかー、スグル!」

※262653 : ムダレス無き改革

ブラッケンドオーバーライダー名前も見た目もすごくわかりやすくカッコいいから
ウォーズマンの必殺技として続投してほしいなあ
衝撃が自分の股間直撃するけどロボなら大丈夫やろ

※262654 : 12億8000万パワー

ベアクローを両手に嵌めて200万パワー
いつもの20倍ジャンプして4000万パワー
いつもの30倍回転して12億パワー
ウォーズマンは無敵です。

※262656 : ムダレス無き改革

※262620
そういや40年近く『パロ・スペシャルは「テクニック的な意味」で相手のパワーを吸収(逆用)する技』だと思いこんでいてテリーのセリフ自体は忘れてた
今回、急な設定変更したものとばかり思ってたよ

※262657 : ムダレス無き改革

※262637
スグルが喋り過ぎなのもバッファローマンが喋らなすぎるのも、
フィニッシュでここぞとばかりバッファローマンが喋るからなんだと思ってる

※262658 : ムダレス無き改革

勝てば忖度 負ければポンコツ
もうウォーズマンはどう転んでもおしまいなんでまだ株上がる要素のあるオニキスマンに勝って欲しいまである

※262659 : ムダレス無き改革

※262649
調和辺りにオニキスは認めてた的なコメントが欲しくなる強さだよな
逆に他の超神と大差ない扱いだとウォーズ株がまた下がる

※262660 : ムダレス無き改革

ウォーズマンここまで介護されお膳立てされないといけないのはホント情けない
貴重な枠に入れる必要なかったよ

※262661 : ムダレス無き改革

どっちが勝つか負けるか分からない試合ならハラハラもするけど
「はいはいどーせ忖度で勝たせてもらえるんでしょ?」と冷めた気分で
見てる試合を7話とかいう長尺使ってやられてもな

※262662 : ムダレス無き改革

>機械だし土手っ腹に風穴空いても飄々として欲しいな

機械じゃないのに土手っ腹に風穴空いても飄々としてた
ジ・エクスキューショナーさんって方が居ましたね……。

※262663 : ムダレス無き改革

言うても、ガンマン対バッファも「星勘定からしてガンマン負けるだろ」と思われてたところから、「え、コイツどうやって倒すんだ」ってところまでガンマン自身の実力&魅力で読者の評価変えた上での敗北だったからな

オニキスがキャラが立っているとは言え、ガンマンの水準には届いてない感じはある
カラスマンやシングマンよりかはキャラが立ってはいるとも思うが

※262664 : ムダレス無き改革

ガンマンは一度圧勝した上での二試合目だからねえ
オニキスは設定からして明らかにウォーズ専用のやられ役だし
とても同水準では語れないわ

※262665 : ムダレス無き改革

7話かけているこの流れ、無駄を省いたら3話くらいまで縮まりそう

※262666 : ムダレス無き改革

相も変わらず周りにおんぶにだっこの正義超人リーダー格
その座ロビンマスクに返上しろ
ロビン本人がその座を嫌がるならテリーやラーメンマンにくれてやれ

※262668 : ムダレス無き改革

※262649
「本能で出す技にはどんな計算も通じない」

って言われた後から、技外すときは力ずくなんだよなオニキス

※262671 : ムダレス無き改革

※262450※262562

ゆでの発言を受け止めて出典をつけるようになったし
公式に文句言われたくないのか他の漫画が酷評ぶりをまとめてても
この漫画に関しては元のスレと比べてかなり好意的なまとめをしてるけど

まとめのタイトルがバレを望まない人の目に入ってしまうことは
何度かここで注意する人がいるけどいっこうに改善されてないね
ちょっとした配慮の問題なんだけど

※262672 : ムダレス無き改革

結局ウォーズマンはスーパーサイヤ人にならないで勝つんだか?負けるんだか?

※262673 : ムダレス無き改革

※262605
同感
原作ゆでの努力は感じるし
前回のバスターなどいい感じの展開も増えてきた気はする

※262674 : ムダレス無き改革

>展開を急ぎ過ぎなんじゃないかな

とはいってもすでにかなり話数かかってる
下手すると1冊まるまるウォーズオニキス戦になるかも

>先にカッコイイシーン考え付いたんで早く描きたいとか
これ大事だろ
今は試合の進行をもれなく描くことを重視しすぎて本末転倒になってる
同時進行の話でも場面がその試合に移るまで全く進展ないし

旧作のテンポの良さは
試合の流れの自然さやつながりよりも
見せたいシーン、盛り上がる魅力的なシーンを次々思いついて
それを惜しまずどんどん盛り込んでたおかげだと思う

今はつなぎ展開や
懐古ファンサービスのための持ち技披露など
見せたいシーンというより見せておいたほうがいいのかな?という義務的なシーンが多いんじゃないかな

※262678 : ムダレス無き改革

折角良い感じになったのに次週は休みなんだよな。以前からの決め事とはいえこの流れ何とかならんのか?

※262679 : ムダレス無き改革

※262657
>スグルが喋り過ぎなのもバッファローマンが喋らなすぎるのも、
>フィニッシュでここぞとばかりバッファローマンが喋るからなんだと思ってる

次が光の矢ならそらもうめっちゃ喋るだろ
というかそのための三人組だし

※262680 : ムダレス無き改革

光の矢VSパルバライザーで雑にオニキスが負けるんじゃないかな
あるいはオニキス吹っ飛ばされてニューホールドでフィニッシュか?

※262681 : ムダレス無き改革

※262680
爪ひんまがってぐわあーとか言ってた最初の激突との対比を見せるわけか

※262682 : ムダレス無き改革

※262638
あれとっておきの奥義なんだからポーラマン戦で易々と出さないでほしかった
せいぜい普通のタワーブリッジでよかった
スグルのリビルト・カナディアンバックブリーカーも然り
中途半端なコピーは技の価値が下がる

※262684 : ムダレス無き改革

ウォーズマンは勝敗関係なくオニキスに認められてワープしそう

※262685 : ムダレス無き改革

最後、ウォーズマンが光の矢で一発逆転したとして、ウォーズマン自身は「立ったままKO」の状態に。

そこでオニキスマンが、自らの部品を分け与えて、ウォーズマンは動けるように復活か。

※262686 : ムダレス無き改革

あれ「バベルの塔」の中の様子までアナウンサーが解説して、委員長らが裁定しているわけだけれど。

カメラみたいなものは誰がいつ持ち込んでいるんだ?
先に持ち込んであるものなら、既に残りの超神の姿も映っていないものなのか。

※262687 : ムダレス無き改革

パターン①
100万パワー+100万パワー=200万パワー
5倍のジャンプが加わり×5=1000万パワー
10倍の回転を加え=1億パワー

パターン②
牛戦と同じ計算式に真友情パワーモード
1200万×10=1億2000万パワー

このどちらかで神の9999万パワー超えが濃厚かな

※262688 : ムダレス無き改革

ガンマン対バッファは後半ほぼ殴り合いだったからいくらガンマンが圧倒してもまだつなぎ技なのでバッファが勝つんだろうなと思ってた

※262689 : ムダレス無き改革

※262686
一階は見通しが悪そうだったけど
二階以降はバルコニーみたいに外からよく見える場所にリングが設置してある
またヘリで実況してるのでそこから撮影もしていると思われる
あとは超人側はいつもの謎モニターで見てるな

※262690 : ムダレス無き改革

※262687
天井があるのであんまり高いジャンプは無理だね

※262691 : ムダレス無き改革

※262686
そのヒントみたいなものは単行本73巻の129ページの1コマから4コマまで見て下さい。

あの魔法のモニターテレビと同じで「バベルの塔」の中の様子は129ページのコマみたいに魔法のカメラが、ヴォー・・っと「バベルの塔」の中の空間に突然 出て来ての無人カメラが試合の様子を撮影しているのだと思います。

142ページから143ページのコマの調和の神の言い分を読んで聞いていれば明らかに地上の者にはできないことでの天上界の神々の作業だと思います。

天上界の神々の魔法の力によってあの時と同じく突然にもモニターテレビが出てきての同じ要領で空間にヴォー・・っと「バベルの塔」の試合様子を映す魔法の無人撮影カメラによっての働きだと思います。

※262692 : ムダレス無き改革

※262665
究極まで無駄を省けば「ま、まさかウォーズマンが負けるなんて!」の1コマで終わるぞ

※262693 : ムダレス無き改革

※262682
中途半端なコピーは技の価値が下がるは同意だがポーラマン戦はネイキッドが正解じゃない?
完力奥義くらって押しつぶされてるのにそこから逆転勝利までが2手、最後の必殺技までつなげる状況をノーマルのタワーブリッジで出来るならポーラマンの格が下がるし、
ロビンと違ってすぐ離すのもロビンと違って完全に使いこなせていない感があるのに
ポーラマンに大きなダメージを与えてるのがネイキッドの破壊力の裏付けに一役買ってるように思ってる

※262694 : ムダレス無き改革

ウォーズマンの火事場の馬鹿力が現状潜在力発揮の1か
友情通しての気づきということで1.5ぐらいで友のための2
まして対戦相手のための3には至ってないのがな
そこが勝利のための伸びしろとも言えるけどどうなるだろう

※262695 : ムダレス無き改革

※262692
王位編時代のレオパルドンもびっくり

※262696 : ムダレス無き改革

オニキス側も両手武器×2倍のジャンプ×3倍の回転してくる可能性が

※262697 : ムダレス無き改革

ウォーズマン理論の表現はゴールドマンの神威の断頭台で完成したと思ったのに。
今更ウォーズマンにやらせて大丈夫?

※262699 : ムダレス無き改革

ウォーズマンもジェロやネプのようにスーパーサイヤ人になれば勝つ

※262700 : ムダレス無き改革

オニキスマン良いキャラしてるなぁ。今の所コーカサスマンと並んで超神編のTOP2お気に入りキャラだわ

というかブラッケンド・オーバーライダーの「ブラッケンド」ってブロッケン=ブレイク的な意味かと思ってたけどブラック+エンドの短縮形っぽいな

※262701 : ムダレス無き改革

パロスペシャルの時「火事場のクソ力だ」の言葉と共に体が光ってたが
あれがウォーズのクソ力の完全な発動って事でいいのかな?
だいぶ控え目だけど

てかこのあと光の矢をやるとしたらそっちを目立たせるための措置かな

※262703 : ムダレス無き改革

※262697
神威の断頭台は感情がないゴールドマンが感情を手に入れ使命感で師匠越えを果たす話だからウォーズマン理論とは全くジャンルが違う

※262704 : ムダレス無き改革

※262696
ウォーズマン理論VSウォーズマン理論か!
めちゃくちゃ熱いな!

※262711 : ムダレス無き改革

※262701
パロスペシャルの入り際一コマだけ光って、じっくり固めようとしたら、
スグルが余計な事言って、オニキス怒らせるもんだから…

オニキスの自慢の計算力は台無しに出来た

※262712 : ムダレス無き改革

あんだけしっかりパロスペシャルを決めてたってのに
ここに至ってもまだ腕が折れてる描写を挟んでるな(スレトップ画)

※262713 : ムダレス無き改革

サイボーグっていう始祖にはなかったアプローチで強さを極めた男
神らしい超然とした価値観と威厳の持ち主ってことで
独特の存在感と強さの説得力があるなオニキスマンは

※262715 : ムダレス無き改革

ただ機械化してるっていう描写自体あんまりはないな
肩の傷と回想シーンくらい?

※262720 : ムダレス無き改革

分母が違いすぎるからオニキスマンのクロー使うんやろな、って

※262729 : ムダレス無き改革

いつも思うが、ケン広島氏考案の超人は強いな

※262730 : ムダレス無き改革

ひょっとしたら?ウォーズマンは敗戦する可能性も有り
バッファローマン戦の時みたいに機能停止は確実
これ たぶん当たるよウォーズマン機能停止

※262737 : ムダレス無き改革

光の矢が当たってオニキスを倒すも「もしかしてまた立ったままKO…?」と思わせ、今回はちゃんと意識があったみたいになるのかな。
でロビンが心の中で褒めそう。

※262741 : ムダレス無き改革

多分ウォーズは負ける
負けるがオニキスに認められそう

※262745 : ムダレス無き改革

もうどうでも良すぎて忘れてたけど、ウォーズマンのパロスぺが破られた理由は腕が骨折してたからとかで良かったのに自傷した部分がショートして失敗とか
これじゃファイティングコンピュータが馬鹿みたいじゃないですか

※262746 : ムダレス無き改革

オニキスは技はカッコいいし強いとも思うけど一試合しかしないのがキャラ立て弱くなって惜しいなぁ…
vs知性チームで出てきて神の強さ見せて無双するポジションだと今回のウォーズ戦もっと盛り上がったと思うわ

※262747 : ムダレス無き改革

※262745
首の自傷はファイティングコンピュータの計算によるものじゃないよ

それでブラックオニキススクイーズを脱出したけど
それが原因でパロスペシャルが決まらない・・・
これをどうやって収拾付けるのかな

※262748 : ムダレス無き改革

知性チームの誰相手に無双させるの?
ナチュラルと差し替えてサタンクロス相手に無双させたとしても
その後そいつと戦うのはアシュラなんだからウォーズの対戦相手には回ってこないけど?

※262749 : ムダレス無き改革

※262748
横だけど※262746さんが言いたいのは
その辺全とっかえというか、とにかくバベル前で
オニキスに一戦目(圧勝)与えてたらな、ってことじゃない?

※262751 : ムダレス無き改革

オニキスが誰かに圧勝した上でウォーズと戦ってウォーズが勝てば
より勝利に箔がつくと言いたいんだろうが
それはつまり既存キャラの誰かが「カマセのカマセ」にならないと
いけなくなる

ウォーズの「ために」噛ませ犬になってくれる既存キャラなんて
ゆでの脳内にはいないだろう
マンモスもネプももちろんロビンも皆神に勝つ(勝った)からね

※262753 : ムダレス無き改革

本スレ>>113のジャスティスが塩過ぎて草

※262754 : ムダレス無き改革

かませと思われないような試合をして負ければそうはならないんだけどね

※262756 : ムダレス無き改革

オニキスは「ウォーズの相手はロボ超神!?」というインパクトが全てのキャラだから予め出て来るわけにはいかんだろうな

※262758 : ムダレス無き改革

オニキスはこの試合だけで終わらせるにはもったいない超神だな
今後もここで消えるのは惜しいと思わせる超神が出てきてほしいよ

※262760 : ムダレス無き改革

そんなに良いか…?
長々と試合して何度も必殺技食らわせてるのにポンコツ1人仕留めきれないしょぼい奴としか

※262767 : ムダレス無き改革

ランペイジとナチュラル以外はポンコツ1人仕留めきれずに負けていったからな
超神とはそういうもんなんだろ

※262776 : ムダレス無き改革

オニキスはショボイというより一生忖度している感じしかしなくてなんというか仕留める気がないというか

※262781 : ムダレス無き改革

余裕なくなって、ウォーズマンの攻撃を力任せで外すオヤジじゃん
そこ指摘して、動揺させるセコンドワークするだろテリー、ロビンなら…

※262785 : ムダレス無き改革

ウォーズマンが負けたら?負ける順番的にもゼブラと同じ扱いだ

※262809 : ムダレス無き改革

※262756
最初はわくわくしたけど
結局は話(と肩のメカ)だけでロボっぽい部分が全然ないからなぁ

※262812 : ムダレス無き改革

火事場のクソ力が本来の十倍ぐらいになるなら、一億パワーになり神をも破れると思う。

※262819 : ムダレス無き改革

ソシャゲ広告の弓矢の倍率上げてく奴を思いだした

※262821 : ムダレス無き改革

本来ならば神に地上の超人らが勝てる分け無いのに
弱小超人ばかり勝ち続けての作り話ぽっくて冷めそうだ

※262822 : ムダレス無き改革

オニキス戦熱いな、最後のページのウォーズカッコいい
スレのジャスティスマンで吹いた、やつならやりかねん

※262846 : ムダレス無き改革

やべえ次回楽しみ過ぎる
アホな俺には理解できなかったあの計算式が再びw

※262851 : ムダレス無き改革

>ナチュラルは強いんだろうけど試合がクソなので判断しにくい
サタンクロスが悪い最初からサムソンティーチャーが戦っていればなあ・・・
ギミック対決は同じギミック使いだからこそ映えるというのがよくわかった
VSニンジャ戦は何気に結構好き

※262852 : ムダレス無き改革

>リヴァイアサン
>オニキス
>カブトムシ
>辺りは多分真っ当に強い
テトテトも強すぎだろ強力チ-ムの猛攻を最初はワザと食らった上で真正面からはね返しデスマッチレスラ-相手にすらそれをやってのけて実質ノ-ダメで勝ったわけだから多分テトテトは始祖級だと思う

あと天界最強タッグの異名は名前負けしてただけでイデアマンとウメ~ウメ~神も十分強かっただろ

ボディコ-ンもメンタルがナメクジ未満のクソ雑魚だったから負けただけであって体の方はプリズマンの攻撃を冥狗以外は完全にノーダメだったから十分強いだろ、スーパ-ロ-ドの神はそもそも最初から勝つ気ゼロだったからなあ・・・

ただやはり始祖と比べると劣るけどそもそも真なる慈悲の神であられるザ・マン様が始祖こそ神に相応しいって言ってるからメンタルも強さも始祖の方がごく一部を除き余裕で上なんだろうね

※262855 : ムダレス無き改革

>通常の1200万パワーに超友情モードで×10倍合計1億2000万パワー
>まぁ乗せるなら火事場のクソ力ぐらいしか残ってないよな
戦争「・・・本来なら1200万パワ-の一撃を食らわしてやりたい気持ちだが生憎お前の猛攻でそこまでの力はない・・・だが・・・それでも勝ってみせる」

劇場開演
ベアークローを両手につけても今の右腕ではせいぜい175万パワ-、回転も1.5回転増しが精いっぱいだと思う・・だが二倍のジャンプで525万パワーが限界だ・・・・・・だが!!!!!

・勝利に勝ちたいと思う気持ちでX2
・友の為と言う思いでX5
・そして・・・我らに期待してくれてる超神に対しての敬意でX10
俺のコンピュ-タ-では最早計測不能
だがこの一撃で終わらせる・・・あえて真正面からオニキスが受け倒れる
ただ本人も眠るように沈みダブルKOで結末

なおその時の瞬間超人強度525、00、0000が後に公開されるって展開だと思う

※262856 : ムダレス無き改革

※262855本人です
偶然だけど何気に第二段階の火事場のクソ力だけでは勝てなかったって状況
結構上手くできたと思うのですがどうでしょう?

※262857 : ムダレス無き改革

1億2000万パワーにはしないだろうと思う。

キン肉マンやバッファローマン、オメガマンアリステラですら、1億超えは明記されていない。

おおよそ1億とか、火事場のクソ力で明記しないでいくのでは。

あっても1億ほどかと。

※262858 : ムダレス無き改革

オニキスマン強かったけど、さすがに機械超人ネタで、ウォーズマン戦以外を描くとは思えない。
両者ノックアウトで、ウォーズマンのショートした身体にウォーズマンを認めたオニキスマンが自分の部品を分け与えるのでは。

※262859 : ムダレス無き改革

1億2000万パワーという計算式になった後、

バッファローマンが「いや、右腕が折れているからマイナス2000万パワーくらいで、おそらく1億パワーくらいだ」

とか言うのかな。

※262860 : ムダレス無き改革

※262661
そりゃどっちが勝つのかを重視してりゃ早かろうと遅かろうとつまらんよ
最後は主人公側が勝つと思って見てるのと大差はない、結果ばかりで内容を見ようとしてないんだよ

※262861 : ムダレス無き改革

まあ計算式は出さないだろうな

※262862 : ムダレス無き改革

バッファ戦は1000万パワーに対してどうしても負けてしまうという前振りがあったから
1200万パワーの計算式による光の矢で対抗したのであって
今回のオニキス戦でまた計算式によるパワーの爆上げというのはなんか違うかな
パワー云々の話はしてないからね

※262863 : ムダレス無き改革

オニキスマンを含む超神の超人強度は1億でなく9999万パワーなんだけどな、
(1万パワーしか減っていないがな)

※262864 : ムダレス無き改革

※262862
今回神のパワーがどうのこうの言ってたじゃない
以前から言ってる9999万とか具体的な数字はなかったけど

※262865 : ムダレス無き改革

※262863
そんなのはわかってるよ
押し勝つなら9999万を超えなきゃならんのだから
とりあえずざっくり1億は目指すだろ

※262866 : ムダレス無き改革

※262863
9999万の上、神越えのパワーの事を言ってるんだよ

※262867 : ムダレス無き改革

オニキスマンがこっちも二刀流で2億パワーだって言ったら積むんじゃないの?w

※262868 : ムダレス無き改革

そうはならんだろうが
スクリュードライバー(光の矢)VSパルバライザーをまたやるんだろうな

※262871 : ムダレス無き改革

1億パワーとか1億パワー以上とかチンケナことばっかり言ってんじゃねえよ
7億パワーのスキーマンの存在を知らねえのかよ

※262874 : ムダレス無き改革

スキーマンはあの超人強度で実績が無いので、莫大な超人パワーをスキー能力にだけ使える非プロレス超人だと思われる

※262875 : ムダレス無き改革

※262871
スキーマンがどういった経緯をもつ超人か知ってるならそういうコメはしない

※262877 : ムダレス無き改革

最近我々の目線内に調和の神の影が徐々に薄くなって来た様な。

※262878 : ムダレス無き改革

※262877
出てこないからね
絵も名前も

※262879 : ムダレス無き改革

※262877
「めっちゃ強い」
「あいつ倒さなきゃヤバイ」
「かっこいい!戦う姿を見たい」
「因縁を明かしてほしい」
もうこういうのがないから

※262880 : ムダレス無き改革

※262877
出てこない上にスレで語るような情報すらない

※262881 : ムダレス無き改革

※262877
徐々にどころか
リアルディールズ決定の段階でほぼ話題に上らない

※262883 : ムダレス無き改革

調和の神は次は何言って
ちゃぶ台ひっくり返すのかだけ楽しみ
試合は・・・まぁ別に

※262885 : ムダレス無き改革

ザ・マンと調和の神は強さが互角なら、こんな予想もできます

ザ・マンは弟子の悪魔将軍に敗戦しました

調和の神もキン肉マンに敗戦します

※262887 : ムダレス無き改革

オニキスはウォーズ戦で初登場したからいかにもウォーズ専用のかませ感凄いし
どんだけ強くて忖度展開で負けるんだろって感じがしてしまうけど
事前に関係ないやつで一勝挙げてたらラジナンでいうターボメンみたいなポジになれてウォーズとの機械超人対決を期待されていたんじゃなかろうか

※262889 : ムダレス無き改革

コーサカスの代わりにオニキスが出てきて、マンモスマンに勝利した上でのウォーズマン戦なら、結果は見えていてももっと盛り上がった気はする

マンモスマンファンにとっては悪夢だが

※262893 : ムダレス無き改革

もぉ熱い熱い展開に読んでて震えが止まらん。
ゆで先生には感謝という言葉しか出ないッ!
ゆで先生は今が全盛期ッ!

※262894 : ムダレス無き改革

確かネプチューンキングの超人強度が5000万パワーだったよね?キン肉マン(スグル)の火事場のクソ力が8000万パワーじゃなかったっけ?

※262895 : ムダレス無き改革

ゆでが大のお気に入りのマンモスマンをウォーズマンの噛ませ犬なんかにするわけないじゃん
逆はあるのにな 胸糞だが

※262897 : ムダレス無き改革

調和の神のおかげで超神半壊状態やん

※262898 : ムダレス無き改革

ウォーズは善戦すらせずに負けたり試合すらせずに退場したりするけどたまに勝たせて貰える事もある微妙な扱いが人気の理由
ゆでもそれをちゃんと思い出して、光の矢かわされて敗北の流れをまたやるのだろうか

※262919 : ムダレス無き改革

これでウォーズマンを勝たせたら超神の立場はガタ落ちで
超神がやたらと強く振舞って終いに敗戦パターンだと思う

※262923 : ムダレス無き改革

天上界の神?下天して来て超神?

これは神を勝手に名乗る くせ者?

※天上界に住む怪物に属する超人です

ネジケンの2人が天上界に自由に出入り

こいつらもアリンコと言って下天した超神だと

もしも勝手に名乗れば簡単に読者をだませます

だいたい天上界での神と神がプロレスのコンビを

結成させたりしてマイティハーキュリーズだ何てあり得たい作り話

今のオニキスマンはロボット超神と語るとはますます怪しげ

始祖のサイコマンは超神に対する嘘的なるヒントを語っている

ネプチューンマンとネプチューン・キングは

完璧超人本体を名乗り勝手に地上に殴り込みをかけている

超神達も同じ要領で下天とか言って超神と勝手に名乗り

地上に殴り込みをかけている

でも最終的には地上の超人達に負けてお陀仏

※262927 : ムダレス無き改革

※262919
もうとっくに超神の立場なんてないよ?
超神は相手を削る技だけじゃなくて相手をしとめる技を磨くべきだったな

※262937 : ムダレス無き改革

※262897
調和「ボッボッボッ、計画通り」ニヤリ
ザ・マン「グロロ」ニヤリ
エクス「ムッハムッハ」ニヤリ

※262966 : ムダレス無き改革

・地上の超人レベル1
神々「超人しょーもな! 滅ぼそう」
マン「待て待て俺が鍛える」

・始祖レベル50 地上の超人レベル10
マン「足りんなぁ」

・始祖レベル60 地上の超人レベル15
マン「全然足りん」

(省略)

・始祖レベル95 地上の超人レベル30~90
マンレベル99「まぁまぁかな!」
神々レベル70(あれ、俺らの立場ヤバくない?)

※262983 : ムダレス無き改革

※262966
それを言ってるのが
JC77巻363話「最初の超人!!の巻」ね

※263015 : ムダレス無き改革

団体戦の連勝もしくは連敗から3戦目は連勝、連敗がストップ傾向があるのが不安。

七人の悪魔超人編
ウルフ、ロビン連敗からのブロ勝利

黄金のマスク編
ロビン、ブロ連勝からのテリー引き分け

ラージナンバーズ編
ステカセ、カーメン連敗からのBH勝利

オメガ編
マリポ、B B連勝からのゼブラ敗北

今回のウォーズもまだ安心できんわ。

※263022 : ムダレス無き改革

※262966
こう言っちゃなんだが、激怒する武道に冷や汗かいてたネプに対して、比較的真っ当かつ慢心もせずに戦ったリヴァイアサンが力負けしてるあたり、ザマンの完璧主義かつ天然なところが現れてるな

元々は「神の席を埋めるため」に超人を作り、後には「超人を作ってよかったと神々に思ってもらうため」に超人を鍛えてたのに、「師匠である自分を超えられないのが不満」って考えにすり替わった挙句、思い詰めたってのが・・・

※263024 : ムダレス無き改革

ネプが温存していた技を披露したという流れからすると、ロビンもビッグベンエッジの完成形を出しそうだし、戦争の奥の手はやっぱりOLAPなんじゃないだろうか。光の矢が最後の一発ってのはフェイントで。

※263029 : ムダレス無き改革

※263015
スグルチームVS飛翔チーム
ホークマン戦、ミスターVTR戦連勝からのミキサー大帝に敗れる

※263030 : ムダレス無き改革

ゆで計算式の最後に、火事場のクソ力で×(かける)無限大とか来ちゃいます?

※263038 : ムダレス無き改革

何にせよウォーズマンはどの道スーパーサイヤ人にならんと勝てんよ

※263055 : ムダレス無き改革

掛ける内容を変えても計算式で光の矢ってのは
なんか成長してない気がするな

そこから先があるんだと思う

※263062 : ムダレス無き改革

光の矢を出すにせよ「相手の命を奪わず、自分も生き残る」を達成できる形で見せてほしいな
できれば不可避のタイミングを会得したとかも欲しい

※263064 : ムダレス無き改革

そもそもオニキスはウォーズのこれまでの戦いを知ってるようだったから
光の矢に対しては十分対応できると思うし(初見のバッファでもできてたし)
逆に対応された後のウォーズに更に何かがあるんだろう
計算・プログラムじゃなく本能的な
それで勝って生き残れば今までの全ての戦いを越えたと見れる

※263073 : ムダレス無き改革

本能>計算・プログラム って流れにはしないで欲しいな
それなら単に機械の超人やロボ超人は劣等種って事で終わってしまう
ウォーズマンの機械化した超人と生身の人間とのハーフって設定を強みに変える決着を望む

※263091 : ムダレス無き改革

次回の最終コマ(付近)セリフ予測

バッファローマン「よけろ‼ オニキス」

※263092 : ムダレス無き改革

※263073
本能で放った技自体は掛かっているから
それを身体能力の力任せで外してるのが今のオニキス

※263093 : ムダレス無き改革

※263073
最後の一撃を計算で出した光の矢で放ち
それを喰らっても倒しきれなかったオニキスを本能ではなつ新技でとどめる
計算だけでも本能だけでも成しえないコンボって感じではどうだろう

※263095 : ムダレス無き改革

もしウォーズマンがオニキスマンを倒せたのであれば過去にウォーズマンを倒したバッファローマンも超神を倒さなくては名誉に係わるぞ

※263097 : ムダレス無き改革

※263093
逆にオニキスが計算でなくて本能でよけてその破壊力に戦慄する

※263099 : ムダレス無き改革

※263097
最後の一発は自爆で敗北か・・・

まあそれでオニキスがウォーズを認めるというのもアリではあるが
ちょっとしまらないかな

※263101 : ムダレス無き改革

※263095
名誉とか出なく
過去に勝とうが負けようが超神は倒さにゃならんというのがこの戦いだろ

※263106 : ムダレス無き改革

ロビンマスクが鳥取の砂漠から蘇ったのはいいんだけど目立った活躍が無いね

※263122 : ムダレス無き改革

※263106
そりゃまあ試合してませんし
てかキャラ的にはネメシス戦から何が変わったわけでもなし
(マンモスもパワーの影響も未知数)
言動も考えるとぶっちゃけると今のところ不安要素しかないわな

※263123 : ムダレス無き改革

※263122
ネプとの会話もなーんかすっきりしないんだよな・・・
ネメシス戦がロビンとしての総決算で納得できるものだっただけに期待より不安が大きい

※263133 : ムダレス無き改革

ロビンマスクかと思ったら、中身は別の超人だったとか。

アトランティス「ケケケーッ!」

※263134 : ムダレス無き改革

※263133
アトランティスはないだろうが
復活してから口数が少なかったのでマジで心配はした

※263136 : ムダレス無き改革

※263122
全部を出し切った試合で死亡して
ひと月で蘇ってすぐ超神戦に挑んで何が変わるっていうのか・・・
これでロビンが勝ったら超神がネメシス以下なのは言い訳のしようもないよな

※263137 : ムダレス無き改革

※263136
実はこの一ヵ月超人墓場の奥でネメシスと修業してたとか・・・?

※263139 : ムダレス無き改革

数値が低くても鍛え方次第でそれ以上の働きが出来るような事を二世で蜘蛛男が言っていたような?

※263152 : ムダレス無き改革

※263136
別にもうジェロニモにも負ける奴らだし今更

※263156 : ムダレス無き改革

マンモスマンはコーカサスマンとの試合で亡くなったみたいだけど
もうマンモスマンの活躍はないのかな?せめてマンモスマンは
バベルの塔での活躍をして欲しかったのに悲しいね

※263158 : ムダレス無き改革

※263152
ジェロニモに関してはピースのブーストがあるので
一番言い訳が出来る

※263159 : ムダレス無き改革

※263156
まあロビンの試合の際になんかしらあるでしょ

※263161 : ※263073

※263092
仰る通り、本能で放つ技はきっちり掛かってる
本能で放つ技は計算できないを地でいってるから本能で放つ部分を捨てたらこの試合負けるとは思う

※263162 : ※263073

※263093
>計算だけでも本能だけでも成しえないコンボ
いいね!そういうのぜひ見たい

※263163 : ムダレス無き改革

ウォーズマンの勝利は確実に見えますが?ひょっとしたら?
機能停止になっての敗戦も有りそうな感じもするし。
両者共々に勝つも負けるも時の運だと思う。

※263164 : ムダレス無き改革

※263158
もうジェロニモは完全に別キャラだよね(哀)
ジェロニモファンには悪いけどさ

※263177 : ムダレス無き改革

ジェロもネプも活躍したんだし今後は戦わねえ用済みなんだろ?

※263178 : ムダレス無き改革

ジェロは負けて(死んでもいいから)カピラリア毒をデトックスしてやらんと、動かしにくくてしょうがないキャラになってしまう

※263183 : ムダレス無き改革

※262898
むしろゆではそういうひどい扱いをしてた頃はウォーズに人気があることすら自覚してなかった勢やぞ(だからこそのウギャアキン肉マーン!!だし)

※263184 : ムダレス無き改革

天上界に行くか天上界の危機を救ったらジェロニモの中のピースを除去してあげてほしいわ
オニキスを手術したメンバーか医療の神が天上界にいるだろうしさ

※263186 : ムダレス無き改革

※263183
人気投票ではウォーズマンは8位前後だったから仕方ないといえば仕方ないよな
だけどさ、小学生ならアンケや人気投票のはがき出す金惜しんでキンケシのガチャやったよね
俺はこづかい足りないから一回もやれなかったけどさ

※263199 : ムダレス無き改革

※263091
超人血盟軍時代のifか

※263200 : ムダレス無き改革

※263184
かませ時代なら、
雄叫びしようとしたらボコられ、胸のを無残にはがされ病院直行なんだが

※263204 : ムダレス無き改革

オニキスマンがスーパーサイヤ人になったらウォーズマンは間違いなく負ける

※263206 : ムダレス無き改革

※263152
お前その発言超神と戦って勝ったけど死んだマンモスマンは超神に勝った上に生き残ったジェロニモ以下ってことになるぞ
超神を一緒くたにすんな

※263207 : ムダレス無き改革

※263206
>超神を一緒くたにすんな

これに尽きるんだけどね・・・
一律9999万パワーってのが勘違いの原因なのかな

※263213 : ムダレス無き改革

※263207
一応、「調和の呼びかけに答えたメンバー」ってくくりはあるからな
正直、調和の思惑も気になるところ

連合軍とも言い難い、思想も力量もピンキリな雑多な連中が呼びかけに応えて集合したのを見た時点で、当初の目的を下方修正して現在に至るのか、そもそも自分以外の超神には初めから何も期待してないのか

※263217 : ムダレス無き改革

※263213
そういう事を言ってるのではないのでは?

※263221 : ムダレス無き改革

じゃあ何を言ってんの?

※263234 : ムダレス無き改革

光の矢はかませですよ!

※263238 : ムダレス無き改革

かませ?っていうか、繋ぎだろうな

※263246 : ムダレス無き改革

ウォーズマンがボロボロで負けそうなのは予想外で面白が。

結局、オニキスマンが機械超人ウォーズマンの上位互換で、残しておいてもしょうがないので、オニキスマンも残らないだろう。

なので、両者ノックアウト的な終わり方で終わりそう。

※263247 : ムダレス無き改革

ウォーズがボロボロで負けそうなのはいつもの事だろう

※263248 : ムダレス無き改革

※263206
ジ・エクスキューショナー「カピラリア毒の雄叫びとカピラリア毒チョップは私でなければひとたまりもなかった」

※263251 : ムダレス無き改革

※263248
あの変な崩れ方をする身体がエクス特有のものだという説明があれば納得できるんだが

※263260 : ムダレス無き改革

最初の三戦以外、ベアークロー(スクリュー・ドライバー)で勝ってないんだが
どこまで残虐行為許されるのか…
究極のミネウチとは相反する行為だけど(キン肉族でないけど)

敵の体に穴開けて終わりじゃないよね。

※263261 : ムダレス無き改革

まこちん先生! 超神たちが入れ替わってだべっていく
超神様書いてください 

※263262 : ムダレス無き改革

週プレの連載にTHE超人様か又はTHE3名様でもいいから連載して欲しい

※263263 : ムダレス無き改革

VSティーパックマン ベアクローで胸を貫く 勝利
VSペンタゴン ベアクローで身体を切り裂く 勝利
VSラーメン スクリュードライバーで頭を抉る 勝利
VSスグル ベアクローの爪を自ら折る 敗北
VSバッファ 二度と使うつもりはなかったとしながらベアクロー使用 光の矢 敗北
VSヘルミッショネルズ ネプにひっかき傷を付ける 敗北
VSマンリキ ベアクローを投げつける 足で使うなど パロスペシャルで勝利
VSポーラマン ベアクローをポキポキ折られる パロスペシャルで勝利
VSオニキス パルバライザーで爪がひん曲がるがすぐ復活 肩を抉る 腹にさす 光の矢?

※263264 : ムダレス無き改革

※263260
二世タッグのスプートニックの体に大穴を開けて勝つのはカッコ良かった
まあ着ぐるみでの参戦からの正体を明かすプロセスの賜物だけど

※263266 : ムダレス無き改革

ルール的にOKでもやってることは凶器攻撃だからなぁ
しかもあからさまに殺傷力のある武器

※263271 : ムダレス無き改革

一応、鎧割って、バリアー切り裂いて、降参させるってのがあるな

※263276 : ムダレス無き改革

※263263
VS缶ヘッド 三太夫の二本背負い投げのスクリュードライバーで勝利

これが抜けてるぞ! これは200年後の未来の勝利

知れませんでした 気づきませんでした の言い訳では済まされない問題視だぞ

※263284 : ムダレス無き改革

※263276

263263の者だけど
未来の勝敗は含めなかったよ(現状パラレルと考えるのが妥当だから)
だから二世タッグも書いてないでしょ

※263285 : ムダレス無き改革

三太夫のあれはリング上の試合ですらないし

※263287 : ムダレス無き改革

公式試合以外も含めたら
カマーンダスとか死刑囚も書かなきゃならんな

※263288 : ムダレス無き改革

✕ウォーズマン VS 孫に会いたい死刑囚の爺さん 〇

※263289 : ムダレス無き改革

✕ ウォーズマン VS キン肉マンにサインを貰おうとした少年 〇 (金槌で顔面殴打)

※263290 : ムダレス無き改革

あの少年すごいよな

※263291 : ムダレス無き改革

※263289
あったなぁそんなこと
とっさに手を差し伸べた紳士的なウォーズに対して
金づちで殴るのはあまりに酷いだろと子供ながらに憤慨したわ

※263297 : ムダレス無き改革

ついに見れるのか、あの必殺技「シベリアの地吹雪」が!?

※263299 : ムダレス無き改革

ロシアとウクライナ戦争で大変な時にロシア出身のウォーズマンの活躍を描かなくてはならない ゆで先生も苦労に苦労を重ねて大変そう

※263317 : ムダレス無き改革

次の試合はアシュラかサンシャインだけど
アシュラ対ナチュラルなんてクソつまらなそう

はぐれ悪魔対ナチュラル、ランペイジの
タッグにしてくれればまだ面白そうかな。

※263320 : ムダレス無き改革

タッグも悪くはないが天上界最強タッグがクッソショボかったからそれ以下が確定しているタッグチームなんぞはぐれ悪魔の敵になりそうもないんだよなあ
今更だが悪魔3人vs超神3人の6人タッグならまだ面白く読めたかもしれん

※263324 : ムダレス無き改革

真正面からオニキスを打ち破って勝利までは見えてるけど
ゆで計算式の内容がどうなるか。気になって仕方無えw

※263325 : ムダレス無き改革

計算式は出さないだろうな

※263327 : ムダレス無き改革

一応これまでの説明だとタッグはしないはずだけど、バベル編も飽きてきたしアシュラとサンシャインはタッグでさくっと終わらせて欲しいって気持ちは良くわかる
タッグならシングルより+3話ぐらい試合内容を増やしても、試合前後のもたもたがカットできるからかなりお得だし

※263328 : ムダレス無き改革

その前にウォーズマンの勝敗が知りたい

※263329 : ムダレス無き改革

※263327
サイコマンとガンマンみたいに仲が悪い超神が即席タッグを組んだら強かったとかならワンチャンあるが、今のところ超神に横の関係が希薄過ぎるんでそれも難しいんだよな

※263330 : ムダレス無き改革

リアルディールズでタッグマッチやってほしい組合せがいくつかあったんだけど
たった3試合で全て不可能になったわw

※263332 : ムダレス無き改革

そもそも各階のリングに入れるのはピースを持ってる一人だけだって最初に言ってるしな

※263333 : ムダレス無き改革

今回がアシュラのシングル勝利の最後のチャンスだろうに
タッグにされたらブチ切れるわ
なんでここまで3戦シングルでやってきてロビンもシングル確定なのに
アシュラだけタッグにされなきゃいけないんだよ

※263334 : ムダレス無き改革

ゆで先生の決意次第でキン肉マン二世の続編がありそうだ?

※263336 : ムダレス無き改革

※262413
別の漫画読んでない?ふつうに効いててあと一撃が限界ってなってるぞ?

※263337 : ムダレス無き改革

神の勝率がどうとかって言ってる人、そもそも超人側のメンツのゴツさを忘れてない?

※263339 : ムダレス無き改革

78巻の表紙、新章に入ってからだと珍しい構図の絵だね
人よりも建物(バベルの塔)が印象的に描かれてるなんて珍しい

そしてなによりようやく表紙に描かれた超神
おめでとうオニキスマンおめでとうリヴァイアサン
それより前に出番の終わった超神は御愁傷様でした

※263341 : ムダレス無き改革

新シリーズ

神の方から、超人に挑むようになる。



※263342 : ムダレス無き改革

※263337
なんちゅうか、今回選抜のメンバーはあんまりゴツい気はしない
良くも悪くもいつものメンバーな感じ
悪魔将軍とかジャスティスマンはともかく、アタルとネメシスは入れてもよかった気が未だにする

※263344 : ムダレス無き改革

牛戦の光の矢は発動まで約2ページとテンポが良かったから技に勢いを感じた。
今回も無駄にページを使わない事を期待する。

内容次第では久々にプレイボーイを買って保管するわ。

※263356 : ムダレス無き改革

※263333
アシュラのシングルスは今までは不遇としか言いようがないもんなあ
他はしゃーないとしてもサタンクロス戦は絶対アシュラの勝利にするべきだったわ
なんやあの雑トライアングルドリーマー

※263370 : ムダレス無き改革

アシュラに限らずだが
シングルで勝利がないから初勝利をとかそういうファンの声にゆでが応えようとするから試合がつまらなくなってるのもあると思うわ
レスラーの格やファンのご機嫌とりに終始してつまらなくなっていった昔のプロレス界のようだ

※263373 : ムダレス無き改革

ファンの声を無視して好き勝手放題やられるよりはまだマシ
それが行き着くところまで行ったのが究極タッグ編だろ
誰1人得しなかった

※263375 : ムダレス無き改革

どれだけグダグダになろうとも究タよりマシで済ませてくれる古参がいてよかったね、ゆでちゃん

※263387 : ムダレス無き改革

まあ文句つけてるのはリアルディールズに選ばれなかったキャラの信者なんだろうな
参加さえさせてもらえればほぼ勝ち(神超え)間違いなしのボーナスステージだからな

※263407 : ムダレス無き改革

文句を言っているのが選ばれなかったキャラの信者の僻みだったとしても
ウォーズマンのファンはこの試合のここまでの流れはどう思ってるんだ?
勝ち確の接待試合だし大絶賛の大満足なのか?

※263415 : ムダレス無き改革

ウォーズマンが勝ったら超神らの強さはもう駄目ね 後から出て来る新超神や調和の神がボロ糞強くても最終的にキン肉マンか?他の超人らが倒しての結末だし
鬼ヶ島の悪い鬼を正義の桃太郎が倒して チャン♪チャン♪

※263417 : ムダレス無き改革

かといってキン肉マンがデビルマンみたいな終わり方だったらいやでしょう?

※263421 : ムダレス無き改革

※263407
なにせゆでだから勝ち確の接待試合ですら唯一負ける正義超人のリーダー(笑)に仕立て上げてくる不安は常にある
ウォーズマンとサンシャインのファンは前提条件が他とは違うんだよ

※263422 : ムダレス無き改革

取り合えずプリズマンがきっちり負けて、サタンクロスも負けて二連敗、マンモスマンですら相討ち、タッグ戦は勝つけどビッグボディは死亡
ぐらいで超神強いな・・・と思わせておいて、プリズマンが普通に負けてるからジェロニモは当然出しゃばらない
これなら盛り上がった

※263429 : ムダレス無き改革

※263422
その勝率だとバベルの試練への説得力があまりなくなるが・・・
まあ理由はどうとでも変えられるか

というか盛り上がらない試合形式のバベルはやらない方がいいわな

※263430 : ムダレス無き改革

*263422
マンモスは実質的に相討ちだろ、コーカサスは強すぎた

※263431 : ムダレス無き改革

※263342
超人側はゴツいどころか限りなくマイルドなメンツだよね
ゴツくて頼りになる連中は全部待機組だし

※263432 : ムダレス無き改革

※263430
試合内容を見ると全然そんな感じではないんだけどね・・・
強いのか弱いのか固いのか脆いのか

※263433 : ムダレス無き改革

超神で「こいつは強いぞ」って思った描写は
ランペイジ対剛力チーム3人との戦いと、ナチュラルがギミック使う前くらいかな

※263434 : ムダレス無き改革

個人的には究極タッグの方がまだ面白いかな
展開とかじゃなくバトルとして

※263435 : ムダレス無き改革

※263434
超神編は話の展開もバトルもイマイチ盛り上がってないからね

※263436 : ムダレス無き改革

マンモスマンが二世の時みたいに光石をウメ~ウメ~と食べたら?
コーカサスマンとの試合では相討ちにならずマンモスマンの勝利?
だったかもしれませんね。あ~光石あればね~~ 残念です。
ウメ~ ウメ~ … …

※263445 : ムダレス無き改革

※263422
サタンクロスは当然として、マンモスマンかゴッドセレクテッドは最低限どちらか負けはほしかったよ
マンモスマンかゴッドセレクテッドに勝った超神に適当な理由をつけて退場させるなり実質相討ちにするなりすれば負けた超人の顔を潰さずにすんだだろうし

※263452 : ムダレス無き改革

*263432
うーん、見方の違いなんだろうね、個人的には現状姿見せたた超神中では最強だと思ってるけどね

※263467 : ムダレス無き改革

※263452
うん、見方の違いなんだろう
個人的には修練の神っていうのが好みなんで
もう少しいい見せ方をして欲しかった

※263485 : ムダレス無き改革

マンモス信者にとってはコーカサスが強敵じゃないと都合が悪いからね

ウォーズ信者にとってオニキスが
ネプ信者にとってリヴァイアサンが強敵じゃないと都合が悪いのと同じにね

※263487 : ムダレス無き改革

※263467
見方の違いというか、マンモスマンへの評価の違いかな

マンモスマン=三大悪行超人の一人で、ロビンマスクと旧シリーズにおけるベストバウト候補の試合を演じたものの、悲劇的な最期をとげた実力者

と捉えるか

マンモスマン=旧シリーズでアタル相手に劣勢を強いられた、準最強クラスの実力者だが、始祖編でインフレに取り残された劣化ガンマン。一応、今でも「マンモスマン級」という言い方が残る程度には強豪超人の目安になっている人

と捉えるかで
コーサカスのイメージもだいぶ変わる

※263490 : ムダレス無き改革

超神って"大物食い"をさせてもらえてないんだよな
ネメシスがロビンラーメンを倒したり、ジャスティスがアシュラを倒したり
てんとう虫がゼブラをアリステラがフェニを倒したり、というような

雑魚の強力チームと知性チーム序列最下位のサタンクロスに圧勝したからといって何だというのか

※263493 : ムダレス無き改革

※263487
そういう人もいるかも知れないけど(マンモスにあまり興味がない)
個人的には単純にコーカサスマンがぱっとしなかったなってだけかなぁ

※263494 : ムダレス無き改革

前々から言われてるけど
超神はその実力の前にキャラが弱い奴ばっかりだからね
今回のオニキスがちょっといいキャラのはうれしい

個人的にはイデアマンも勿体なかったな

※263495 : ムダレス無き改革

そういう意味ではバイコーンはやっぱりキャラ立ってた
サタン様と同じ、間抜けな道化としてだけどな

※263499 : ムダレス無き改革

やっぱ、ザマンとの思い出話でもしないとキャラが立たない気はする

※263502 : ムダレス無き改革

※263495
あれだけ株が下がりまくったバイコーンさんが、超神がブレブレ&キャラが立ってないせいで再評価され始めているのが草生えるわ

※263504 : ムダレス無き改革

※263502
バイコーンの評価自体は変わってないんだよな
後から出てくる超神が勝手にバイコーンの下に位置していってるだけで

※263505 : ムダレス無き改革

凄い性格悪いのが一人いますね、どれとは言わないけど

※263506 : ムダレス無き改革

※263504
そうそうバイコーンの評価は全然変わってないw
変わってないはずなのに登場時は超神最低ランクだったのが
新しい超神が出る度にランクが上がっていってるのが

※263508 : ムダレス無き改革

※263505
そんな性格が悪い超神いたか?
バイコーンかノトーリアスかな?

※263509 : ムダレス無き改革

いうほど性格が悪かったり変な趣味嗜好がある超神もいなかったかな
(上でも出てるバイコとノトが惜しかったけど)
そういうキャラ付けもしてない

※263510 : ムダレス無き改革

※263499
そういう部分で本当超神は見せ方を失敗してる感があるし、色々損してると思う

※263511 : ムダレス無き改革

※263505
※263509
いえ超神の事ではなく、どれとは言わないけどコメの話です

※263512 : ムダレス無き改革

自己レスですが263511の※263505は間違いで※263508さんあての返信でした
ややこしくてすみませんm(--)m

※263522 : ムダレス無き改革

※263495
バーカ!間抜けな道化はお前だろが!何がサタン様だよ
悪者に様何て付けてどうするんだよ!お前!危ないよ!
もしかしたら?犯罪者?

※263574 : ムダレス無き改革

※263485
ワイ、ウォーズマン信者
強い コーカサス、リヴァイアサン、オニキス
弱い バイコーン、マイティハーキュリーズ
謎  ランペイジ、ナチュラル、エクスキューショナー
と評価

※263585 : ムダレス無き改革

ナチュラルは確実に強い
倒したサタンクロスも、ニンジャに完勝、連戦なのにアシュラとも引き分け、スグルには負けるがスグルにもかなりのダメージを与えしばらく試合に出れない状態にした超強豪
シールドを使ったこざかしいギミックで技を破るという演出があまりにも面白くなかったから評価が低いだけで、ゆでの中では超神の中でもトップクラスの実力者として描いているつもりなのは間違いない

※263586 : ムダレス無き改革

ナチュラルは安寧の精神とギミックの噛み合わなさがマズイ
実力自体はある辺りも含めて時間超人に被る

るろ剣の石動雷十太みたいに、「唱えている理念自体にはそれなりに説得力があるが、肝心の本人が口先だけで理念を実践できてない小者キャラ」とするならまだマシだが

※263588 : ムダレス無き改革

ナチュラルは寄生虫を倒すところまでは今まで出た超神の中で最強と思えるぐらいには強かった
なおその後

※263589 : ムダレス無き改革

ナチュラルの強さはギミック使わなくてもサタンクロスに普通に勝てそうと思えるくらいだったのに余計な事をするから…

※263591 : ムダレス無き改革

ギミックは沼地から脱出する時と決め技の時だけで良かったんや…………
それだけで、良かったんや…………

※263593 : ムダレス無き改革

超神も思惑は皆んなそれぞれだがら運次第ってのはあるわな

※263598 : ムダレス無き改革

ここからナチュラルのテコ入れをするなら
サタンクロス戦でのしょっぱい行動に対する説明が必要だな

真剣に戦う価値のある相手にはキチンと肉弾戦で応じるが、一旦低評価を下した相手にはギミックで雑に処理する方針だとか

※263609 : ムダレス無き改革

ナチュラルは序盤の両腕でガツンガツン殴りつける攻撃
二人分の体重のドロップキックをうけてもササって軽く払うだけの固さ
締め技やトライアングルドリーマーをあっさり外すパワー
そして何事にも動じない安寧の精神と隙のない超神だった
ギミックさえなけりゃ・・・

※263617 : ムダレス無き改革

マイティハーキュリーズは天界最強タッグの肩書きが足を引っ張った感じ

むしろ、普段から仲の悪い2神による即席タッグにした方が面白かったと思う

※263624 : ムダレス無き改革

※263617
それがフェニックスとビッグボディのゴッドセレクテッドだから被っちゃうよ

※263629 : ムダレス無き改革

マイティハーキュリーズはウメーウメー神の噛みつきが一番効いていたようにみえる時点でもうね…………

※263635 : ムダレス無き改革

強さ度外視で立ち回りや言動だけ見るとウメー神以外は神らしい性格だなあとは思う

※263643 : ムダレス無き改革

この技を破る自信があるぜ!とか言っておいて結局なにもせずに
ゴッドブレスリベンジャーを食らってそのまま死んで辞世の句
すらなかったウメーウメー神の事は悪い意味で印象に残っています

※263644 : ムダレス無き改革

※263624
横だけど、どうせあんなオチなら
マイティ「同じ即席でも格が違うのだーっ」みたいな流れで
即席コンビ同士で良かったんじゃね

※263645 : ムダレス無き改革

※263644
確かに
別に天界一のタッグである必要はないな
多分タッグマッチはその一試合だけだからそうしたんだろうけど

※263646 : ムダレス無き改革

※263643
狂気の神のくせにやけに冷静にイデアに指摘した時は
なんかいいキャラになるかな、と思ったんだけどな
イデアもイデアで自信たっぷりによくしゃべるオッサンで良かったのに
妙に悩み始めて結局二人とも中途半端で消えてしまった

言われている様に方向転換があったのかな

※263651 : ムダレス無き改革

ザマンと調和のタッグが真・天界一のタッグで、
我々はあくまでも繰り上げ1位
我々は今もあの幻となったタッグの影を追いかけているって展開になるかと期待してたんだがな

※263652 : ムダレス無き改革

※263635
>強さ度外視で立ち回りや言動だけ見るとウメー神以外は神らしい性格だなあとは思う

たぶんそれがキャラが立ってない原因

※263654 : ムダレス無き改革

アシュラ対ナチュラルはアシュラが圧倒し
2週で決着とかならスッキリしそう。

アシュラバスター→ギミックで反撃
→それはサムソンに見せてもらった!
→アルティメットに変化しギミックも抑える
→アルティメットアシュラバスター炸裂
→アシュラ勝利

こんなんでいいよ。

※263658 : ムダレス無き改革

ランペイジは誰とやるんだろうな

※263659 : ムダレス無き改革

※263658
マンモスが投げたピース+超人パワーをあえて見逃した事から
ロビンじゃないかな

それくらいしかリアルディールズに接点のある超人がいない
まあ接点がなきゃいけないわけでもないんだけど

※263661 : ムダレス無き改革

※263659
そこで強力パワーで塔の壁を登って壁を破壊して
接点のある超人が登場ですよ
ランペイジに「知らぬものは知らーん!」って言われそうだけど・・

※263662 : ムダレス無き改革

※263661
?ごめん
ウキウキでコメしてもらって悪いんだけど何言ってんのかわからない

※263670 : ムダレス無き改革

ランペイジマンとザ・ナチュラルの個人的なる活躍はもう飽きたので次の登場で
この2人が活躍するのであれば合体してのW超神でのシングルマッチにしてくれ

※263671 : ムダレス無き改革

作画のゆで「合体超神?絶対描きたくない」

※263672 : ムダレス無き改革

※263654
サタンクロス対アシュラマンの時は肩当のギミックあったが未来で自力で出来るようになる
稲綱落とし⇒膝から骨が出てロック
アシュラバスター⇒鎖骨から骨が出てロック(嘘)

※263682 : ムダレス無き改革

※263672
あれ痛々しいからやめて・・・

※263684 : ムダレス無き改革

※263652
ノトーリアスも「若者の血を対価に自身の延命を図ろうとした老いた神」とまとめれば、悪役としては結構出来がいい気もする
真面目に超人から学ぼうとしたイデアマンと組んでいたこと、試合中に判明した思想の違いに折り合いがつかなかったことが微妙だった

あの二人はソロで1試合こなした後でタッグにした方が良かったかもしんない

※263685 : ムダレス無き改革

やっぱ(いつものように)試合前に一回姿見せて少しでも個性を出してからの方が良かったなぁ
読者の期待も高まるし

※263686 : ムダレス無き改革

あのマイティハーキュリーズの2人にソロで負けるなら飛翔チームか技巧チーム辺りから誰か連れてこないとな
試合開始時点で体ボロボロだったゴッドセレクテッドに得意のタッグでさえあのザマなんだからさ

※263689 : ムダレス無き改革

超神はもう いきなり強さのピークで登場したのがランペイジマンだった様な?後のバイコーンも やたらと強いつもりで出したんだろうけどプリズマンとの試合中に変にプリズマンとジェロニモの間に愛情物語のネタに変わりバイコーンを負けさせる おかしな設定でバイコーンが弱小超人扱いへと狂い始めて今では超神何てたいして強くない失敗作になった

※263690 : ムダレス無き改革

※263689
バイコーンは頭は悪いなあとは思ったけど弱いって印象は正直なかったな
(個人的感想)
バイコーンも含めて最初の四人目までは正直弱いってイメージは全くないかな、キャラ描写や掘り下げの薄さが裏目に出ている印象

マイハーはちょっと流石に「ん…?」とはなったけど…

※263705 : ムダレス無き改革

ランペイジはノーミスなのに他の超神が弱いせいでどんどん評価が下がる
バイコーンは純粋に弱いが、単なる張り手で胴体貫通されてるのが特に最悪
ナチュラルは強いはずなのにギミックの印象が悪すぎて弱く見える
コーカサスは試合内容がつまらないせいで強そうに見えない
タッグの奴らは普通に弱い
エクスキューショナーもジェロに負けた時点で言い訳不可
リヴァイアサンはネプチューンに普通に完敗してる
オニキスマン頑張れウォーズマン倒してもあんまり印象良くないけど頑張れ

※263714 : ムダレス無き改革

※263672
アシュラマン悪魔のまんまだから、シバの出番が…

※263717 : ムダレス無き改革

バイコーンは胴体を貫かれたのもあるが
よそ見をして技から抜けられたりおもっくそ背中を斬りつけられたり
キャンバス手裏剣を余裕の顔で躱しつつ次の瞬間まともに食らったりと
口で言ってる程の実力はないのがね・・・

※263718 : ムダレス無き改革

※263705
ランペイジは感じ悪いというか、ノリが悪くてアピールが下手な印象

最初は短気っぽい言動だったのに、フードをとったら不気味で無口な実力者な風貌で、強力チームに対して最後まで噛み合わないコミュを取っているあたり、

プロレスに転向してきたばかりの他競技の実力者っぽい

※263722 : ムダレス無き改革

※263718
ノリは悪くはないんじゃないかな、流れ的に相手する必要はなかったレオパルドンになんだかんだ付き合って戦ったりしたし


※263723 : ムダレス無き改革

ランペイジは他の超神が言うに「くだらない遊びが」好きらしいのでノリはいいかもね

ノリというよりは手間のかかるやり方をすると言った方がいいかな
問答無用で組み敷いてピースの在りかをはかせればいものを
わざわざリングを用意して条件を提示するんだから

※263724 : ムダレス無き改革

※263723
ああ、そう考えると
マンモスが投げたピース+超人パワーを見逃したってのも
キャラが一貫してるね

※263734 : ムダレス無き改革

スグルと5王子の誕生日ですね。

※263735 : ムダレス無き改革

4月1日はスグルと運命の5王子の誕生日だったのですね。
なると!本物のソルジャーマンが誕生日と言う事は?
キン肉アタルの誕生日はいつなのでしょうか?

※263740 : ムダレス無き改革

※263734
わざわざエイプリルフールを誕生日にしたって言う事は
運命の5王子とは王子と謀る運命の下に生まれた5人の子って意味だったのかな?

※263742 : ムダレス無き改革

誕生日なのにデコを買ってお祝いしてる描写が無いのはどういうこと?
それとも運命の王子たちはデコが嫌いなのかな?

※263746 : ムダレス無き改革

1200万の光の矢ってウォーズマン本人の超人強度が火事場のクソ力みたく上がってるってことなのかな?それとも技の威力が数値化されてるってこと?もし技の威力の数値化なら他の技も数値化したら面白そう
地獄の断頭台の威力が一億越えとかだったら、超人強度が1500万しかない悪魔将軍がなんであんなに強いかも納得できるし

※263747 : ムダレス無き改革

スグルvsサタンクロスの魔法陣リングで「この技は1000万パワー以上」とかやってたな
そもそもの超人強度がどれぐらい意味があるのか良くわからんから正直どうでも良かった

※263779 : ムダレス無き改革

おそらく最後の1発は光の矢で間違いないのだろうがどうやって当てるのだろうか?

※263780 : ムダレス無き改革

※263747
知性チームの仕込みリングも大概だが…
キン肉マンチームのメンバー交代もよくよく見ると酷い

一番クリーンなのは強力チームという…

※263783 : ムダレス無き改革

よくよく見ると・・・?

※263784 : ムダレス無き改革

強力チームが一番何も考えずに王位継承戦に参加してた気がするわ
強力の神はなぜ助言なり手助けなりしなかったのだろう?

※263785 : ムダレス無き改革

そそのかしただけで後放置だもんな
でも邪悪友情パワー全開の時は手を貸してるし
「BBじゃなくても4王子のいずれかがスグルを葬れればよし」くらいのスタンスだったのかも

※263786 : ムダレス無き改革

※263785
王位争奪編の一話を見る限りそれが目的だね

※263787 : ムダレス無き改革

そもそもスグルを潰すために偽王子を擁立したんだからね
フェニとぶつかって「あ、こいつダメだわ」とBBを切り捨てたんだろう
飛翔チームのミキサー大帝に五大神力を貸したのはそこで倒せればそれでOKだからだろうし