TOP画像
ヘッドライン

【バキ道】120話感想 ジャックvs宿禰決着!頭の高さはジャックの方が下だが勝敗は…

entry_img_5019.jpg

バキ道 第120話「標高」


前回:【バキ道】119話感想 ついに頸動脈に噛みついたジャック、だが宿禰が渾身の投げを魅せるッッ!

1: 名無しさん 2022/03/10(木) 08:05:42

ジャック・ハンマー、アライJr.戦以来の17年ぶりの勝利
そして1ヶ月の休載へ…

bakidou-120-22031001.jpg
出典:板垣恵介『バキ道』第120話

7: 名無しさん 2022/03/10(木) 08:09:28

ジャック勝ったん?
よかったよかった

8: 名無しさん 2022/03/10(木) 08:10:00

色々食らっている割にはダメージを受けている感じはないまま
圧勝みたいな感じだったね

209: 名無しさん 2022/03/10(木) 17:37:34

スッくん負けちゃったじゃん…
何がしたかったんだよ

212: 名無しさん 2022/03/10(木) 17:38:53

噛道に握力で対抗するのかと思ったらそんな事はなかった

216: 名無しさん 2022/03/10(木) 17:40:24

噛みつけたらねとか、ご褒美あげたいとか
上から目線だった割りにいいとこなく負けてしまった
これじゃ二度もあっさりやられた横綱がバカみたいじゃないですか

32: 名無しさん 2022/03/10(木) 08:23:29

でもすっくんが最初から必殺投げ使ってきたら負けてたらしいから…

bakidou-120-22031002.jpg
出典:板垣恵介『バキ道』第120話

36: 名無しさん 2022/03/10(木) 8:23:57

>>32
ジャックが最初からのどぼとけ噛んでたら終わってた
てか死んでた

38: 名無しさん 2022/03/10(木) 08:24:49

>>32
必殺技出し惜しみで負けるとかバカみたいじゃないですか

47: 名無しさん 2022/03/10(木) 08:26:42

相対的にオリバの株がどんどん下がるな

232: 名無しさん 2022/03/10(木) 17:46:08

まぁジャックが圧勝してよかったよ

434: 名無しさん 2022/03/10(木) 11:18:58

本部と同じでインタビューで活躍させるって言っちゃったから無理矢理勝たせた感

564: 名無しさん 2022/03/10(木) 13:22:00

立ち上がった時の身のこなしや外見の傷のなさを見る限り
実質はジャックの完勝と言って良いのでは
いちおうジャックも宿禰退場時にモノローグで持ち上げていたけれども

565: 名無しさん 2022/03/10(木) 13:27:24

結構終始ジャックのがほぼ上だったな
てか宿禰勝つと思ってた奴本当にいんのかね
なんだかんだ刃牙ってペース握った方が勝ちの戦いのが多し

574: 名無しさん 2022/03/10(木) 14:30:50

>>565
俺は最後の最後までどんでん返しがあるんじゃないかとビクビクしてたから無難に締めてくれて良かったよ
練習試合があった以上ほぼなんでもありだからな

577: 名無しさん 2022/03/10(木) 14:59:55

メタでジャック編にする発言がなかったら
ジャックを捨て駒にして宿禰を立て直す可能性がなくもなかったと思う
まあみんな宿禰にはうんざりしてたので、ジャック応援されてた気がするけど

405: 名無しさん 2022/03/10(木) 23:24:35

こんなの宿禰の勝ちだと思うじゃん…

bakidou-120-22031003.jpg
出典:板垣恵介『バキ道』第120話

208: 名無しさん 2022/03/10(木) 18:14:18

とどめの四股踏みで勝てたのに

215: 名無しさん 2022/03/10(木) 18:17:22

>>208
流石に頸動脈やられてたから…
脚上げたらそのまま倒れそう

585: 名無しさん 2022/03/10(木) 15:28:39

親父の教え通り頸動脈にいったのは成長したな

586: 名無しさん 2022/03/10(木) 15:45:58

てか肩の筋肉噛めるなら最初から頸動脈いけよな

622: 名無しさん 2022/03/10(木) 20:41:21

勝敗て結局ジジイのさじ加減やん
スクネが膝つくのをもう3秒我慢出来てたらスクネの勝ち

bakidou-120-22031006.jpg
出典:板垣恵介『バキ道』第120話

624: 名無しさん 2022/03/10(木) 20:44:54

みっちゃんの勝負ありがもっと早かったら
ジャック舐めプダウンで負けという恥ずかしい結末だったな

254: 名無しさん 2022/03/10(木) 18:29:07

勝ったのはうれしいけど
出血多量てなんかこうジャックに求めてたのはそれじゃない感

644: 名無しさん 2022/03/11(金) 00:42:46

アッパー期待してたのにな

680: 名無しさん 2022/03/10(木) 23:31:40

スリップダメージで勝ちって

360: 名無しさん 2022/03/10(木) 19:04:30

勝利とは~って親父や本部の見解を聞いた後だけに
「こういう勝利もある」っ答えを出した決着は良かったと思った

bakidou-120-22031004.jpg
bakidou-120-22031005.jpg
出典:板垣恵介『バキ道』第120話

682: 名無しさん 2022/03/10(木) 23:31:47

出血で時間制限を作るってのは、かつての刃牙戦でもやったことだしな
噛道のあり方としてはいい落とし所だ

686: 名無しさん 2022/03/10(木) 23:32:13

宿禰vsジャックはお互いペチャクチャ喋らんから結構良かったぞ
まあ休載の多さがそれを打ち消してたが

605: 名無しさん 2022/03/10(木) 18:12:27

スクネが勝つよりは良かったよ
このままスクネ退場で刃牙道完でいいんじゃね

610: 名無しさん 2022/03/10(木) 18:14:25

これからの流れがマジで読めない

119: 名無しさん 2022/03/10(木) 18:12:57

次回は横綱がリベンジすんのかな

117: 名無しさん 2022/03/10(木) 18:11:41

ここからジャックの勇ちゃんリベンジ編になるなら応援したい

134: 名無しさん 2022/03/10(木) 18:16:50

指食われる、肩・首噛み切られる
力士として宿禰もう終わってないか

67: 名無しさん 2022/03/10(木) 08:31:00

次はプーチンとっちめに行く勇次郎の話か

70: 名無しさん 2022/03/10(木) 08:31:59

>>67
それ超読みてぇ
プーチンがそこそこ戦えるやつで

423: 名無しさん 2022/03/11(金) 00:07:16

今の宿禰なら横綱勝てるだろ
3回目のリベンジは必ずある

430: 名無しさん 2022/03/10(木) 11:16:17

これからどうしようで1ヶ月悩むのか

スポンサードリンク
新着記事


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログの中の人をフォローする:

ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※261458 : ムダレス無き改革

次回からはプチーンVSゼレムスキー

※261459 : ムダレス無き改革

「骨板」ってなんやねん
もう編集もまともに校正する気力なくしているのか

※261461 : ムダレス無き改革

まぁ勇次郎がプーチン叱りに行くのはやるだろうな

※261462 :  

手負いの宿禰に横綱大関がリベンジしに行くぞ

※261463 : ムダレス無き改革

こんな投げいつ食らっても効かなそうとしか思えないわ
それになんで超握力があるのに掴んだ骨無傷のまま投げてるのかがわからん
骨盤左右から握ってるならそのまま粉砕すれば決着だと思うんだけど

※261464 : ムダレス無き改革

これが最トーの前座試合だったらもっと面白く見れたと思う
ガーレン戦みたいな感じで

※261466 : ムダレス無き改革

いや、この投げは肩肉を喰われてるから、ほぼ脚力で投げたようなものなんよ
僧帽筋が使えてたら、威力は倍どころじゃないだろうから、ガチで終わってたわ

宿禰はシューティングゲームでボムを出し惜しみしてボム残したまま死ぬタイプやな
あるいは不思議のダンジョンシリーズで壺に打開アイテムをパンパンに詰めたまま死ぬタイプか

※261467 : ムダレス無き改革

「バキ」道なのに全然刃牙が戦わない
代わりに目立ちまくる宿禰は人気無いわ刃牙に完敗するわジャックにも負けるわ
この後何をやるんだよ

※261468 : ムダレス無き改革

勇次郎「プーチィィィィィィィィィン!!!」 ブチ切れ
プーチン「ッッッッッッッッッッッ!!」 冷や汗

ありそう

※261469 : ムダレス無き改革

※261461
アライJr編みたいに毎日リベンジでスクネがボコボコにされるのは焼き回しだけど見てみたいっスね
ボコられ具合を確認する梢江みたいなレンタル彼女枠が居ないけど・・・

※261470 : ムダレス無き改革

オリバ・・・

※261471 : ムダレス無き改革

※261463
ジャックのリップサービスのせいでややこしくなってるけど
僧帽筋()のダメージ以降人外握力は使えない
けど(人並みに)握って、抱いて飛べるから最後の技になった

であってるよね??

※261472 : ムダレス無き改革

ジャックの地面への刺さり方が彼岸島みたいで面白いと思いました。
あと、バキ道を象徴する決め台詞、宿禰の「おっしょい!」がもう見られないんですね…(>_<)

※261473 : ムダレス無き改革

宿禰勝利なら最初から頸動脈狙ってたらジャックの勝ちだったとなるじゃん

※261474 : ムダレス無き改革

言うほどスクネにリベンジしたい奴いないよな
横綱とオリバくらいだろ
地下闘士はそもそも興味ないみたいだし。
ピクルにも武蔵にもあんなに食いついたのに・・

※261475 : ムダレス無き改革

勇次郎の息子たちが出てくる「鬼の種子編」でも
グラップラー達がジャックのように「道」を見つける「○○道編」でも
偉人トーナメントで優勝して黄泉がえりを果たした「天草四郎編」でも何でも良いから
スっくんだけは猿空間送りにして欲しい

※261476 : ムダレス無き改革

なんだかんだバキはおもしろいわ
まとめサイトの画像だけで満足している人はもったいない

※261477 : ムダレス無き改革

※261469
確認役はスっくんって呼ぶあの子でいいじゃん

※261478 : ムダレス無き改革

またあくびでもすんのかね

※261479 : ムダレス無き改革

ジャック・ドーを始めろ
混沌道でもいいぞ

もういいよ、バキ・ドーは。強さが勇次郎も認めるレベルで、行き着くところまで行ったろ
Lv99の勇者が舐めプするような、なろうみたいな話描いて何が面白いねん

※261480 : ムダレス無き改革

VS李書文はちょっと見てみたい

※261481 : ムダレス無き改革

お気に入りを勝たせたのはいいけどテーマだった相撲の良さとやらは何処に?

※261482 : ムダレス無き改革

※261468
グラップラー地下トー連載の頃だったかな、スキャットマンがプッチンプリンのCMに出てたわw

※261484 : ムダレス無き改革

とりあえず次回は横綱がリベンジに行って返り討ちに合う話から始まると見た

※261485 : ムダレス無き改革

スクネは彼女にまで見捨てられて闇落ちしそうだな
欠損部は機械にして改造メカ・スクネ爆誕か

※261486 : ムダレス無き改革

勇次郎は大国の軍事力の真正面に立って結果的に弱者の希望になるの大好きだから、プーチンの所に行くより直接ウクライナに行って嬉々としてロシア軍蹂躙するんじゃないかね

※261487 : ムダレス無き改革

まあ、ワンピ()より数倍おもろいけどね

※261488 : ムダレス無き改革

最後のリップサービスは勝者のインタビューでよくある「彼は強敵でしたね^_^」みたいなもんだから気にならないかな

※261489 : ムダレス無き改革

次回からのゆうえんちコミカライズが面白かったら
異世界烈もあるし、もう本編いらないんじゃないか
本編よりスピンオフが面白いカイジと同じレベルに堕ちてしまう

※261490 : ムダレス無き改革

宿禰が握力出す時はジャックの噛みつきの射程内でもあるんだから、組む以前に噛みつかれてる宿禰は完敗だった
それに気づかず相変わらずバトル中に舐めてる態度のスッ君の滑稽な事

※261491 : ムダレス無き改革

散々上から目線で偉そうだった癖に負けやがったよすっくん
デブだから出血の許容量は常人の100倍とかやっておくれよ

※261492 : ムダレス無き改革

勇次郎VSプーチン面白そうw

※261493 : ムダレス無き改革

板垣はジャックにフォローさせてスクネを持ち上げてるけど
何度も言うように舐めプして負けたら何の評価にもならんからな?(克己もな)
でとりあえず板垣はまだこのシリーズ続ける気なん?
もう面白いものが作れないのは本人が一番よく知ってるだろ、はよ引退しろ老害

※261494 : ムダレス無き改革

なんのために古代相撲なんて持ち出したのか
宿禰みたいに全然好かれないキャラ造形にして、相撲の良さも全然伝えきれず、最後はジャックさんかっけーで終わる
あほくさい

※261495 : ムダレス無き改革

※261487
逆張りもええとこやろ
ジャンプマンガの打ち切り候補でもバキの三倍ぐらいおもろいやろ

※261496 : ムダレス無き改革

なんだかんだバキはおもしろいわ
まとめサイトの画像だけで満足している人はもったいない

※261497 : ムダレス無き改革

スプニキ イライラで草 

※261498 : ムダレス無き改革

そもそもチート技の超握撃がスルーされてる時点で投げとかどうでも良いっス。マジで板垣は何を考えてスクネに握力強い設定つけたんスかね

※261499 : ムダレス無き改革

ウクライナに侵攻してるのは何も知らない大泉洋さんみたいな訓練兵なんだよね

※261502 : ムダレス無き改革

オリバがリベンジで宿祢をボコボコにした後バキが瞬殺してトドメ
アライjr「どうだい彼らは強いだろう?」 第四部 完

※261503 : ムダレス無き改革

おもしろかった

※261504 : ムダレス無き改革

実際、100トンの握力なんてやはり伝わりようがなかったし、相撲の意義も解らなかった。
かろうじてジャックが勝って凄さも多少なり感じとる事も出来たから、批判も少ないようだが、描くべき事を全く描けなかったであろう作者の力量の無さを見ないようにしてあげる理由はない。
とりあえず、握力が言葉だけのハッタリにしかならなかったのは頂けない。
ぶっちゃけるとジャックだってどこか頼りの無い印象は抜けてない。
スクネも結局微妙になったせいかジャックを十分に引き立たせる事が出来なかった。

まぁ駄目でしょう。

※261505 :  

アライjrのときみたいにもっと圧倒して欲しかったけど、とりあえず勝ちで終わってよかった

※261507 : ムダレス無き改革

※261495
ワンピは頭おかしいアンチがいて、ここにも常在してたから相手にしない方がいいぞ

宿禰が刃牙や勇次郎に惨敗してなければ結構良い勝負だった
あれでジャックには苦戦すらやめてくれって状態になってたのが悲しい
まあ刃牙には何で握力使わないんだってサービスにしか見えんかったけど

※261531 : ムダレス無き改革

最大トーナメントの頃ならこんなの前座の試合だったよなあ・・・
二回戦目あたりの試合の一つだよ
ただ普通に戦っただけなのに読者に褒められてるのは異常だよ

※261533 : ムダレス無き改革

10秒の密度に切り込んだ結果がこれっスか
いいんスかこれで

※261540 : ムダレス無き改革

間違いなく刃牙道から通して相対的に最高の試合
刃牙でこんなまともな勝負はもう二度と見られないかもしれない

※261549 : ムダレス無き改革

※261499
それは投降兵の動画が元になったデマで実際は正規兵が参戦してる

投降したウクライナ兵自身が実は騙されて戦場に送られたと「告白」したり
義勇軍から暴行されて賄賂を強要されたとウクライナ市民が「告発」したり
その手の宣伝工作じみた動画ならロシア側も積極的に公開してるけど

両軍共に物証ゼロで嘘付きまくってるから信じない方がいい

※261559 : ムダレス無き改革

結局章ボスとしての立場も威厳も存在感も意味がないって結果か
アライjrでさえまだ範馬勇次郎に到達するまでの通過点の一つみたいな扱いだったのに
ピクルにもリベンジ出来てないし武蔵にも負けるだろうし、せめて武器有り本部に勝ってからデブに苦戦するようならまだ持ち上げられたかもしれんけど

そもそも周りの連中の反応が終始にやついたまま余裕の表情だったから格下同士のお遊戯でも見てるのかって気分だった

※261562 : ムダレス無き改革

しかし今後ジャックの試合組みにくいだろ。試合のたびに欠損出まくったらジジイもたまったもんじゃない

※261569 : ムダレス無き改革

というか、組付けがメインのスモウで口がフリーのジャックは相性悪すぎってのもあったわな 目の前に首筋あるんだもんよ

※261571 : ムダレス無き改革

スクネがバキにあばら投げしようとしなかった時点で相撲編はどう転んでもゴミだしなぁ

※261573 : ムダレス無き改革

バキ道はほんとにどんな描写されてもキャラの株が一切上がらなくなってしまったな

※261574 : ムダレス無き改革

タラレバでお前も強かったぜ〜とか言われてもな。ジャック主観にして組み合いのときに言わせればよかったのに。そうすりゃ噛道の解像度も上げられただろう。解像度があればだが。

※261576 : ムダレス無き改革

再び横綱がリベンジしにくるも敗退→グラップラーと戦って負ける→横綱リベンジの流れを延々とやったらちょっと面白いかもしれない

※261577 : ムダレス無き改革

宿禰はなにこいつ?で始まってからずーっとこのままだからな
こんなふわふわしたやつ主役に数年連載なんておかしいわ

※261578 : ムダレス無き改革

株上げます!ってドヤった割にはショボい戦いやって勝ち
さっさと切り上げて次週に続くって武蔵対宮根までの流れそのまんまやってるからプーチンはマジであり得そう

※261580 : ムダレス無き改革

勇次郎の武勇伝の黄金パターンって、戦争が終わった後に、あの戦争の影に勇次郎がいましたって奴だからな
戦争が終わった後じゃないと絡むの無理だろ まだプーチンと絡めるの早い

※261588 : ムダレス無き改革

プーチンボコるならまだええわ 掘るとかしそうで怖い

※261589 : ムダレス無き改革

ジャック「試合前ニ小指食ッテナカッタラ決着ダッタゼ」

ジャックさん卑怯すぎるわ…次のタイトル噛ませ道でいいんじゃね?

※261596 : ムダレス無き改革

良かった良かった
これでシリーズ終了でいいよ

※261600 : ムダレス無き改革

つまりジャックが言っている事は噛みつかれて投げの威力が落ちてたって事?

※261601 : ムダレス無き改革

宿禰編最大の功績で読者の期待に最も応えたのは
復活した最凶死刑囚が宿禰の噛ませにならなかったことだな

※261604 : ムダレス無き改革

ワクワクもドキドキもしない戦いだった…
ただ板垣の逆張りが読めなくてどっちが勝つかとにかく不明ってだけ

※261605 : ムダレス無き改革

しょうもない漫画ごときで、漫画の中でプーチンやっつけて何かなるワケねーだろ。
さすがにアフォかと。

※261608 : ムダレス無き改革

ジャックさんはいいかげん「俺ダッテ出来ルンダ!!!」を回収しに行ったらどうっすかねメインウェポンが欠損攻撃とか格下いじめにしか使えない感は否めないけださ

※261620 : ムダレス無き改革

板垣はほんとにヤバいものには手を出さない
米国大統領をコケにするのはそれやっても暗殺されたりとかそういう心配が無いから
今の常軌を逸したプーチンだと下手に海外で取り上げられて話題になって万が一にも本人の目に止まりでもしたらガチ暗殺とかされかねない
だからやんないだろ

※261624 : ムダレス無き改革

刃牙も親父も宿禰の攻撃は衝撃を逃してるから真正面から打ち勝ったって点では本部のちゅど同様違いが描かれてはいる
血が薄いって言われたらそこまでだが

※261625 : ムダレス無き改革

テレビで相撲が話題になってたから何となく始めただけの話っぽいからな…板垣も宿禰にそんな思い入れなさそう

※261626 : ムダレス無き改革

バキはメジャーだからね
タフはマイナーだから海外に取り上げられないし話題にもならないから愚弄しても何の問題ないけど

※261627 : ムダレス無き改革

まぁオリバの勝った宿禰に勝ったという実績はできたが

※261628 : ムダレス無き改革

スっくんはもうどうでもいいからジャックの次が気になる

※261629 : ムダレス無き改革

※261626
ククク・・・酷い言われようだな
まあ事実だから仕方ないけど

※261630 : ムダレス無き改革

最初〜大関戦 武蔵まで同様過去キャラを噛ませにする最強キャラ
刃牙戦 デフレビームを喰らいパンツしか掴めない雑魚に 他のグラップラーにも媚び媚びの弱キャラと化す
横綱戦 急に刃牙戦前の状態に戻る あとなぜか色黒になった
勇次郎戦 サムワン海王レベルの噛ませと化す
横綱戦 なぜか再び刃牙戦前まで戻る 勇次郎戦を経て内面に変化が生まれた様子もない
ジャック戦 さらに再び雑魚化

なんだこいつ…一貫してるの俗っぽくて性格悪い小物ってとこだけじゃん…

※261634 : ムダレス無き改革

相撲は何が描けたんだ人に使えない投げとかは早々に忘却されたっぽいけど
ぶちかましと四股位しか印象に残ってないや他の技とかでてたっけ

※261638 : ムダレス無き改革

もう全盛期みたいに毎週思いつきで面白い漫画描く力ないよ板垣には
ストーリーのカジ取りしてくれる編集と組んで誰と誰が闘って結果がこうなって・・ってチャート作って描かないと次のシリーズも結局なんだったの?で終わりそう

※261648 : ムダレス無き改革

※261634
ガチョッキックとか?

※261651 : ムダレス無き改革

この後ジャックが勇次郎に挑んで
勇次郎に深傷を負わせて勇次郎は隠遁
ラスボスと化したジャックに刃牙が挑むて展開
を見たい!

※261652 : ムダレス無き改革

※261562
じじい「こういう試合が見たかったッ!」

※261658 : ムダレス無き改革

僧帽筋ありの投げならジャックが負けてた、
ジャックは投げを警戒してたからこそ頸動脈じゃなくて先に僧帽筋を噛み切った
ここで頸動脈を狙ってたら肋骨投げで終わってた


割と今回はきれいな戦いじゃない?

※261680 : ムダレス無き改革

綺麗っていうか平坦で盛り上がりにかけるって言うか…
いやほんとに読者の熱が完全に冷めて盛り上がるもんも盛り上がらないレベルだから終わった方がいいと思うわ 武蔵編までにあったあぁすれば盛り上がるって案大体やってこの冷めっぷりだから

※261685 : ムダレス無き改革

刃牙道は刃牙が色んな未知の道を知って「はーこんな道もあるんだ」って満ちてく話なんじゃ
宿禰見て現役力士とやって相撲道は既に堪能して終了
既に噛道編に入ってた以上、役目が終わったすっくんは用済みで退場なのは分かり切った結末だった…
 
それはそれとしてあとなんか道ある?

※261687 : ムダレス無き改革

※261620
そんな…それじゃまるで大川 隆法以下…

※261688 : ムダレス無き改革

※261658
そのへんをもっと粒立てて演出してたらもっと盛り上がった感
でも終わり方はすき
宿禰はもうどうでもいいけどジャックの次の闘いが気になる
刃牙再戦とかはもうさすがに描けんか板垣

※261689 : ムダレス無き改革

※261658
ワシもそう思う

※261690 : ムダレス無き改革

結局宿禰編は何がしたかったのかわからんわ

※261691 : ムダレス無き改革

※261658
ふうん
そういうことか

※261694 : ムダレス無き改革

なぜ超握力と四股を使わなかったのか
超握力は宿禰のアイデンティティだし踏みつけは初代宿禰の決め技
投げは所詮現代相撲で勝つ手段でしかないから古代相撲での決め手になるものではないと思う

※261697 : ムダレス無き改革

支えのない空中でジャックのホールドと噛みつきを引きはがしその巨体を回転させるだけの力があっても、肋骨を折ることはできない。すごいね人体

※261702 : ムダレス無き改革

ゼレンスキーがプーチンふるぼっこする展開みたいわ
ジャベリンアッパーとかで

※261703 : ムダレス無き改革

※261658
握力の設定さえなければ綺麗だったんだ

※261710 : ムダレス無き改革

※261638
ストーリーのカジ取りしてくれる編集と組んでもチャート作っても
「打ち合わせと違うじゃないですかァァ~!!!」になるでしょ

※261712 : ムダレス無き改革

※261658
やっぱりね、君ら結構優しいんだよね。
文句を言い出せばキリが無い所を、少しマシに描いてくれればそれなりの反応してやるんだからね。
はっきり言って、いきなり首の後ろ掴んで全力で握れば勝てるどころか相手死ぬんだよね。
というより、握力の設定考えればどこ掴んでも本気で握れば完全破壊だよね。
設定自体が見切り発車だったし、昔だったらスクネの設定を実際に描写しきった上で対応法も作れたかも知れんけど、もう何も考えられないお方になってしまったんだよね。

※261715 : ムダレス無き改革

「スタンド」というのは車やバイクを運転するのと同じなのだ…
能力と根性のないウスラボケは
どんなモンスターマシンに乗ってもビビッてしまってみみっちい運転するよなあ


宿禰はこれ。能力はあるが、根性はない。
ずっと四股ってただけで実戦経験が少ないから妙に常識的で、必殺技はあるのに、人間には使えない技と、最初から使おうとしてない。

※261717 : ムダレス無き改革

性格が悪い方が格闘家に向くのは、鬼龍おじさんの言う通り
相手の頭を金属バットでフルスイングできるメンタルを持ってる奴が強い
宿禰よりジャックの方が向いてるわ

※261735 : ムダレス無き改革

※261717
ジャックよりスクネの方が性格悪くないか?
ムカついたからって闇で償え投げとか「根に持っちゃって」の顔とか
ゲロ以下のにおいがプンプンするんだが

※261738 : ムダレス無き改革

勝負に向いてるのは「相手がされて嫌なことを察する、実行できる」性格の悪さかな。天内もそんなこと言ってたし。スクネは厭味ったらしい自尊心の腐ったような性格の悪さで、たしかに勝負には向いてないかもね。

※261751 : ムダレス無き改革

宿禰本人も言ってたけど、神や自分の存在を脅かされないと「人間に使えない技」は出せないタイプなんだろうな
追い詰められないと必殺技を使えないから、今回みたいに出したい時には出せない状態になってることもあると

勇ちゃんは文字通りの必殺技をジャブ感覚で使える
ジャックも、オリバも、ピクルも、ムサシも、歴代ボスは全員出来ることなのに、宿禰だけ使えないんだよね クソでは?

※261753 : ムダレス無き改革

噛道とかはともかく、ジャック好きなので勝ってくれて嬉しい

※261754 : ムダレス無き改革

宿禰のリベンジとかありそうで嫌だな

※261760 : ムダレス無き改革

ジャックが負けなくて良かったと思う反面、オリバの悲惨さが際立つ結果に

※261763 : ムダレス無き改革

オリバとオリバに負けた連中の強さがよくわからんようになった

※261765 : ムダレス無き改革

バキキャラの強さはもう全員よく解らんよ?

※261773 : ムダレス無き改革

金竜山の年の取り方がおかしいし自身の試合回想もおかしいから
金竜山登場後はずっとパラレルワールドだよ

※261787 : ムダレス無き改革

金竜山の何があれって金竜山要素全部消して再登場したのに団体戦終わったら存在が消えたこと
10秒の密度とか角界に鉄槌とかの要素も同時に消えて完全に宿禰が宙ぶらりんになった

※261792 : ムダレス無き改革

※261712
超握力云々は肋骨投げができる時点で証明されてるし、
肩噛みちぎられて出血も激しい状況で超握力が発揮できるわけ無いでしょ
花山みたいにスーパーアーマーで握撃に移行できるようなタフネスがないと無理よ

※261821 : ムダレス無き改革

板垣はある程度描ききると迷走していく傾向があるが今回はどうなることやら

※261832 : ムダレス無き改革

※261821
もう大迷走してますよね

※261833 : ムダレス無き改革

※261792
仮にも章ボスがちょっと肩噛みちぎられたぐらいで握撃できませんってどうなんですかね・・・

※261842 : ムダレス無き改革

「花山薫」はシーメール(トガール)の源氏名となりました。画像を検索

※261855 : ムダレス無き改革

これ、どうなんだ?宿禰がこんなに負けてたらもう緊張感ないし。
宿禰が勝負とは別のまったく違う事件に巻き込まれるとかして、刃牙達が駆けつけるとかじゃないと、なんだかよく分からない話で相撲編が終わっちゃうな。

※261856 : ムダレス無き改革

そもそも「試合」観客の前で勝ちたいが為に指を狙って弱体化した上で戦ったジャックはあの頃のジャックではない

※261857 : ムダレス無き改革

オリバの株がアホみたいに下がったままだし、迷走してても、最後はちゃんとオリバの株が上がる見せ場をちゃんと作って終わらせてくれ。
格付けは下で良いが、宿禰が使うべきタイミングで技が使えないなら、オリバがここぞという時に宿禰前で困難に打ち勝つ様を見せつけるとか。

※261858 : ムダレス無き改革

まあジャックが勝つのはいいけどさぁ
指食われた宿祢かわいそうやん

※261876 : ムダレス無き改革

オリバも宿禰も自爆だから別にええやろ・・・
宿禰はオリバにちゃんと「それアカンから止めとけ」って忠告してたし
宿禰はジャックは噛むって分かってるのに口元に手を持っていってるし

※261877 : ムダレス無き改革

本当に可哀想で救済が必要なのは、三崎健吾よ
格闘技の大会のつもりで出たのに、いきなり猛獣に噛み付かれたんだから

※261893 : ムダレス無き改革

あとは勇次郎にジャックの入れ歯をベキべきに折られて退場で噛道も完成されるな
もうかませ犬路線しかないもん、ジャック
相手が噛まれて一部がなくなるキャラなんて使いにくいし

※261896 : ムダレス無き改革

まあ噛みちぎるだけならまだしも相手の指咀嚼して飲み込むようなキャラはいらんわな
今回被害者がぽっと出の不人気デブだから荒れてないけど主要キャラ相手にはやって欲しくないし今後ピクルと同じような扱いになるのは免れないだろうね

※261901 : ムダレス無き改革

※261792
それで納得しようとするあたり作者の良い客
そもそも肋骨投げなんてもんが要らんし、どんどん素早く急所を潰していけばいいのよ。
それをやらせないで、肋骨投げなんてやらせるのが作者の都合であり、創作力不足の現れ、そして相撲編が面白くない理由で誰も株が上がらない理由。

※261902 : ムダレス無き改革

ジャックは今後不人気なキャラが出たときの残飯処理係としては使えるぞ
読者のヘイトを買ったクソキャラを無残な状態にして永久退場させるんだ

※261908 : ムダレス無き改革

本来はバカの仕事なんだけど、毎回やる気なさそうな顔で処理するのムカつくから
今度からジャックで頼む。
バカはこれからも表紙で変顔や裸見せとくだけでいいよ

※261918 : ムダレス無き改革

結局、勇次郎がジャックにした噛み付きの方が上手いのでは?

※261928 : ムダレス無き改革

武蔵vs本部の焼き直しじゃねえか。「本気出してたら勝ってた」てさ。

※261929 : ムダレス無き改革

※261918
ぱ、パンチやキックの間に織り込んだのはジャックのオリジナルだから・・

なお原理は不明

※261931 : ムダレス無き改革

※261928
そういうことは勝負事の世界では良くあるんじゃないか
強者が自分にリミッターをかけて全開してる弱者に負けるみたいなのは
闘技者として最初からアクセルを全開できないのは、欠陥なんだろうな
奥の手を使えば楽勝で勝てるのに前歯全部折られる克己みたいな

※261933 : ムダレス無き改革

ジャックを勝たせてどこに繋げるつもりなんだよ・・
この章オチつくのか?

※261938 : ムダレス無き改革

プーチンのそっくりさん殴りに行くの描くなら、ついでに出てくるガーレンがまた雑に屠られそう…

※261963 : ムダレス無き改革

「最初にくらっていたら~」
つまり僧帽筋がある状態でのMAXパワー投げだったら頭蓋骨粉砕するくらいの威力だったって事だろうね。

※262008 : ムダレス無き改革

これじゃ勇次郎よりジャックが強いって事じゃん
勇次郎は宿禰のキックに自分の流儀に反する
シャオリーを使ってまでダメージ軽減に徹したんだから
防御力、耐久力はジャックの方が強いわ

※262016 : ムダレス無き改革

これで面白いは評価基準下がりすぎ

※262043 : ムダレス無き改革

※261763
揚海王、龍書文、オリバを至近距離からショットガンで撃ったおっさん、終わったよ……

※262127 : ムダレス無き改革

握力→特に出番無い 古代相撲凄い→何がすごいかわからん
噛道→カウンター気味に歯を押し当ててるだけ? 膨大な技術体系→出た?
砕けないチタンの歯と抜けたり取れたりしない歯科技術すげぇってのはワカッタ

※262152 : ムダレス無き改革

もうまとめでしか読んでないけど、STAT惨殺編以降では一番面白い試合だったんじゃないの

※262181 : ムダレス無き改革

>でもすっくんが最初から必殺投げ使ってきたら負けてたらしいから…
それをさせずに実質完封勝ちだからね
本気でジャックが殺しにきたら瞬殺KO確定だったのがまた

※262186 : ムダレス無き改革

真剣キャラの後に相撲って時点で1話からもう嫌な予感がしてたけど
案の定まったく盛り上がらずに続いてる・・・

※262187 : ムダレス無き改革

※262152
1話の初代vs蹴早がぶっちぎりで面白かったんですよ…

※262186
相撲を基準にするにしても1話の過去の本気の死合いによる期待感の持たせ方はよかった方だよ
問題なのは主軸をクソデブに置いて且つたかが現代の相撲組に歴戦の猛者達が互角又は舐めプ苦戦させてしまっていること

※262235 : ムダレス無き改革

散々イキがって馬鹿にした態度だった癖に完封負けしたスッくんまじでだせぇぜ
そういうのは勝つから許されるんだじぇ

※262290 : ムダレス無き改革

※262187
毛むくじゃらのむさいオッサン二人の戦いだったが
確かにバキ道の中で一番面白かったわ

※262316 : ムダレス無き改革

もう当たり前のようになってるけどまたまた休載なので今週はなしです

※262318 : ムダレス無き改革

今月はなしです

※262328 : ムダレス無き改革

ゆうえんち楽しみですね

※262339 : ムダレス無き改革

読みました。
面白かったです!

※262345 : ムダレス無き改革

ジャック編はじめて勇ちゃんと刃牙に絡めていけや
デブはその辺に捨てとけ
相撲はもう終わり

※262349 : ムダレス無き改革

獏「次週からゆうえんち始まるんだどバキ休もうか」
垣「休もう」
編「そういうことになった」

※262351 : ムダレス無き改革

漫画版ゆうえんちの第一話は飽きた書店の公式で読めるな

※262353 : ムダレス無き改革

どう見ても、ゆうえんちの方が面白くなるようにしか見えません。
本当にありがとうございました。
一方の方が面白いどころか、本家が再開したら明確に面白い分家と明確につまらない本家が並走することになりそうで、今から笑いが止まりません。

※262356 : ムダレス無き改革

ジャック勝つ訳ない!ってイキってた奴は
批判の前にごめんなさいしろよ
スクネよりダサいぞ

※262357 : ムダレス無き改革

こわ

※262484 : ムダレス無き改革

「ゆうえんち」のまとめ来る?。
小説は読んでないんで、主人公はてっきり○○かと思ったら・・・。

※262609 : ムダレス無き改革

プーチンじゃなくポーチンとかになりそう

※263695 : ムダレス無き改革

これどうすんの先生・・・