TOP画像
ヘッドライン

【映画】『嘘喰い』感想まとめ(ネタバレ注意!)

entry_img_4995.jpg

映画『嘘喰い』感想まとめ


PV:映画『嘘喰い』本予告 2022年2月11日(金)公開


1: 名無しさん 2022/02/11(金) 18:43:20

そんなに悪くなかった

3: 名無しさん 2022/02/11(金) 18:45:05

>>1
喰ってやったぜあんたの嘘!

2: 名無しさん 2022/02/11(金) 12:18:29

伽羅さんは出ますか?

4: 名無しさん 2022/02/11(金) 12:18:37

>>2
出ない

7: 名無しさん 2022/02/11(金) 12:20:24

蘭子と獏がロマンス展開になってて草

10: 名無しさん 2022/02/11(金) 12:21:12

號奪戦ちゃんとやった?

15: 名無しさん 2022/02/11(金) 12:22:27

>>10
やってない
ババ抜き決着の後いきなり目蒲が夜行に殴りかかって普通に返り討ちに遭って殺される
佐田国はなんかお付きの女と一緒に吊られる

14: 名無しさん 2022/02/11(金) 12:21:54

これ続編は無さそうやな
そもそもヒットしそうにないし

16: 名無しさん 2022/02/11(金) 12:22:32

 「迫先生が生み出した大事な原作をリスペクトしながらも、やるからには超えなければいけない」という強い思いで撮影に臨んだ横浜。貘と言えば銀髪がトレードマークだが、横浜は「カツラにする選択肢もあったのですが、地毛を銀髪に染めて覚悟を持つことから始めました」と言い、ギャンブルの所作などの外見はもちろん「絶対的な自信を持った人間らしさ」という内面も意識したという。

 そんな作品への熱い思いは、中田監督とのやり取りにも見られた。中田監督は「台本に貘がハーモニカを吹くというシーンがあったのですが、『貘の持ち物はカリカリ梅だけにしたい』という強い意志を聞きました。何度か話をして、その方がいいということになった。いい意味で頑固者です」と裏話を披露すると、横浜は「原作を読んだとき、貘にとって一番大切だと思ったのがカリカリ梅。ハーモニカを持つと、そこが弱くなってしまうと思ったんです」とその意図を明かした。

 また劇中、貘の前に立ちはだかる強大な敵・佐田国を演じた三浦とは、バチバチにやり合うシーンがある。台本にないアドリブが多数あったといい、横浜は「アドリブというより、台本になくて原作にあるセリフを付け加えることはありました」と語る。三浦も「原作の世界観と監督の求めるものを、どこまで突き詰めていけるか、一緒になって考えていきました」と、横浜と共に作り上げていったシーンだったことを強調していた。

25: 名無しさん 2022/02/11(金) 12:25:31

>>16
横浜流星とかいうこの映画の良心

28: 名無しさん 2022/02/11(金) 12:26:14

>>16
ハーモニカってなんやねん

217: 名無しさん 2022/02/11(金) 12:42:48

>>16
おめえはすげえよよく頑張ったたった一人で

227: 名無しさん 2022/02/11(金) 12:43:23

>>16
これ見ると横浜くんの努力を見てあげようという気にはなるが
クソ映画やろうなぁ

18: 名無しさん 2022/02/11(金) 12:23:47

暴は?

22: 名無しさん 2022/02/11(金) 12:24:57

>>18
あるで
ワイヤー丸出しのアクション()が

42: 名無しさん 2022/02/11(金) 12:28:10

>>22
いうてマルコの鬼ごっこは原作でもワイヤーアクションやったろ

19: 名無しさん 2022/02/11(金) 12:23:55

ただし出来は…🤪👎

429: 名無しさん 2022/02/11(金) 12:57:01

>>19
この絵文字ホント最適解で好きw

6: 名無しさん 2022/02/11(金) 18:48:40

ネタにするにも微妙な中途半端な出来だったな…
蘭子以外の役者は良かった
んで何で蘭子が仲間ヅラしてんだよ

20: 名無しさん 2022/02/11(金) 18:55:30

目蒲に立会人の序列も変わるべきだみたいなこと言わせておいて
號奪戦なかったのが残念だった

27: 名無しさん 2022/02/11(金) 12:25:58

マルコは?

32: 名無しさん 2022/02/11(金) 12:26:50

>>27
出るけど何も活躍しない
獏達に料理振る舞って終わり

35: 名無しさん 2022/02/11(金) 12:27:11

>>32
料理…?

41: 名無しさん 2022/02/11(金) 12:27:59

ただし味は…のシーン、ネタにされ過ぎて
いざ出た時に笑ってもうたわ

44: 名無しさん 2022/02/11(金) 12:28:33

脚本駄目なのはわかるけど
演技はどうなんや?

61: 名無しさん 2022/02/11(金) 12:30:26

>>44
横浜くんは頑張ってた
他は微妙
白石麻衣の蘭子は特にゴミ

42: 名無しさん 2022/02/11(金) 19:01:35

ついでの様に吊られた助手ちゃんはマジで可哀想

48: 名無しさん 2022/02/11(金) 12:28:42

実際佐田国編ってアンタ嘘つきだねって言うシーンないような気はする
お前はただの大嘘つきだは言うけど

63: 名無しさん 2022/02/11(金) 12:30:38

>>48
おやかた「嘘食い君、夜行君に行ってあげなよw」
夜行「???」
獏「つまりさ、夜行さんは嘘つきだってことさw」

あとはこれぐらいやね

60: 名無しさん 2022/02/11(金) 12:30:22

蘭子と獏って会話したことすらあるか怪しいやろ

72: 名無しさん 2022/02/11(金) 12:31:54

2時間でカジと出会ってロデム突破して佐田国倒すん?
どんなペースやねん

77: 名無しさん 2022/02/11(金) 12:32:30

>>72
ダイジェストやろなあ

82: 名無しさん 2022/02/11(金) 12:32:53

一番アカンのは佐田国編のオチがお涙頂戴になってたところ

最後に獏が佐田国の仲間達の写真を監視カメラに掲げてそれを見た佐田国が微笑んで吊られて終わり

92: 名無しさん 2022/02/11(金) 12:33:35

>>82
は?
テロリストは惨たらしく死ぬのが筋やろ

94: 名無しさん 2022/02/11(金) 12:33:46

>>82
草なんやそれ原作と真逆やんけw

103: 名無しさん 2022/02/11(金) 12:34:28

>>82
獏さんはそんなことしない

181: 名無しさん 2022/02/11(金) 12:40:59

>>82
オチ真逆で草

207: 名無しさん 2022/02/11(金) 12:42:24

>>82
嘘つくと死ぬよ?

85: 名無しさん 2022/02/11(金) 12:33:06

テロリストやなくなっとるって聞いたんやが

105: 名無しさん 2022/02/11(金) 12:34:43

>>85
新資源の発掘方法を開発した科学者に改変されてる
佐田国は平和のために成果を世界に共有しようとするけど政府に阻止されて闇落ちする

170: 名無しさん 2022/02/11(金) 12:39:58

>>105
糞やん
イカれてるテロリストだから良かったのであって闇落ちとか

86: 名無しさん 2022/02/11(金) 12:33:09

原作者が唯一褒めてるところが横浜流星なの草

97: 名無しさん 2022/02/11(金) 12:33:58

>>86
元格闘技ガチ勢だしそら迫ちゃんは気にいるやろなぁ

100: 名無しさん 2022/02/11(金) 12:34:07

廃坑のあの見開きは?
ちゃんとインパクトあるシーンにできとったか?

106: 名無しさん 2022/02/11(金) 12:34:49

でもB'zの曲があるから

107: 名無しさん 2022/02/11(金) 12:34:55

監督「カットォ!流星君アドリブ良かったよ!」
流星「ありがとうございます。原作のセリフなんですけどね」

610: 名無しさん 2022/02/11(金) 13:08:48

>>107
まじで草

114: 名無しさん 2022/02/11(金) 12:35:39

・出てくるキャラ
貘、梶、マルコ、お館様、夜行A、キタロー、能輪爺、判事、亜面、蘭子、レオ、Q太郎

・出てこないキャラ
伽羅、夜行B、きゃどくら、ちゃんみだ、カール

120: 名無しさん 2022/02/11(金) 12:36:01

お屋形様はどうなん?

129: 名無しさん 2022/02/11(金) 12:36:40

>>120
台詞は二言三言でルービックキューブシコシコやってるだけ

133: 名無しさん 2022/02/11(金) 12:37:08

>>120
役者は割と合ってるしカッコいい
ただ喋った瞬間微妙やった

164: 名無しさん 2022/02/11(金) 12:39:46

ハングマンの4ターン目で漠さんが運ゲーしたのが信じられないわ

180: 名無しさん 2022/02/11(金) 19:39:22

梶ちゃんの役者さんは良かった
梶ちゃんっぽかった

190: 名無しさん 2022/02/11(金) 12:41:26

ホラー得意な監督なんやし
廃ビルにフォーカスしてしっかりやったほうがよかったんやないか?

214: 名無しさん 2022/02/11(金) 12:42:35

目釜さんが1番マシやった
最後の見せ場無くしたん意味わからんけど

91: 名無しさん 2022/02/11(金) 19:21:17

蘭子自体の役回りは嫌いじゃない
演技は下手だったけど

266: 名無しさん 2022/02/11(金) 12:46:07

蘭子(白石)の出番増やしたいから
めちゃくちゃな設定になって草

321: 名無しさん 2022/02/11(金) 12:50:13

実写化ならライアーゲームの圧勝ってことでええか?

329: 名無しさん 2022/02/11(金) 12:50:30

原作お馴染みのマルコの手料理を蘭子の家でみんなで食べるシーンはあったな

332: 名無しさん 2022/02/11(金) 12:50:51

>>329
これマジ草

340: 名無しさん 2022/02/11(金) 12:51:20

>>329
たのしそう

345: 名無しさん 2022/02/11(金) 12:51:39

>>329
謎すぎて草

349: 名無しさん 2022/02/11(金) 12:52:07

>>329
ほのぼの日常漫画感

353: 名無しさん 2022/02/11(金) 12:52:22

>>329
ホンマに原作でやったらめっちゃおもろそうやん

354: 名無しさん 2022/02/11(金) 12:52:29

>>329
日常回でありそうで草

358: 名無しさん 2022/02/11(金) 12:52:49

>>329
レオも手伝ってくれそう

388: 名無しさん 2022/02/11(金) 12:54:43

>>329

そんなアットホームな漫画だったっけ

346: 名無しさん 2022/02/11(金) 12:51:49

ハングマンで運ゲーし始める獏さん酷すぎやろマジ

366: 名無しさん 2022/02/11(金) 12:53:23

>>346
視覚再建のトリックは同じやったん?
覗き込むシーンあった?

381: 名無しさん 2022/02/11(金) 12:54:07

>>366
トリック同じなのにカード伏せて運ゲーやり始めたぞ

391: 名無しさん 2022/02/11(金) 12:54:50

>>381
原作でなんでわざわざそれやらないかの
説明までしてたのに…

451: 名無しさん 2022/02/11(金) 12:58:25

>>381
これと漠さんが勝負に諦めてたので完全に別人やったわ

387: 名無しさん 2022/02/11(金) 12:54:35

>>346
原作でそんなことしたら運ゲーなっちゃうでしょ(呆)って梶にいってたのに映画版は運ゲーしちゃうのか

560: 名無しさん 2022/02/11(金) 13:12:15

>>346
あれ見えないから上下入れ替えてハズレ引かせた思ったけど
夜行さんの独白でトリックに気付く部分が無いから
運ゲーした感じになってるのよな

373: 名無しさん 2022/02/11(金) 12:53:48

予告でお屋形様と屋形越えやってたやん
あれはなんなん?さらっと終わるんか?

399: 名無しさん 2022/02/11(金) 12:55:09

>>373
ラストの方でハンカチ落としやってて続編ないっぽい

382: 名無しさん 2022/02/11(金) 12:54:14

原作準拠って考えるとクソってだけで普通に面白いんちゃうの
東京リベンジャーズも面白かったぞ

396: 名無しさん 2022/02/11(金) 12:55:01

嘘喰いレンタルビデオ店編とかやっとけば良かったんや
変にスケールデカいとこを実写化するのが悪い

435: 名無しさん 2022/02/11(金) 12:57:18

蘭子ヒロイン化しなくてよかっただろ

477: 名無しさん 2022/02/11(金) 13:00:03

勝負を諦めた獏さん「わりぃ梶ちゃん…この嘘…食えねえ…😭」
ここ笑ったわ

485: 名無しさん 2022/02/11(金) 13:00:47

>>477
映画館で吹き出さない自信がない

486: 名無しさん 2022/02/11(金) 13:00:51

>>477
別人過ぎて草

490: 名無しさん 2022/02/11(金) 13:01:13

>>477
偽物やろ

494: 名無しさん 2022/02/11(金) 13:01:18

>>477
獏さんはそんなこと言わない😭

502: 名無しさん 2022/02/11(金) 13:02:06

>>477
これマジなん?おもしれえじゃん

511: 名無しさん 2022/02/11(金) 13:02:49

>>477
ちょっと観たくなってきたわ草

538: 名無しさん 2022/02/11(金) 13:04:43

>>520
ワイも見たけどホンマやで
その後にヒロインの蘭子が「諦めるんじゃないよ!」って励まして覚醒する

541: 名無しさん 2022/02/11(金) 13:05:12

>>538
蘭子はなんなんや…

563: 名無しさん 2022/02/11(金) 13:06:26

>>541
蘭子はポンコツ大根ヒロインやから気にならんと思う

557: 名無しさん 2022/02/11(金) 13:06:07

>>477
これみてみたくなったわ
ほんまなんか

489: 名無しさん 2022/02/11(金) 13:01:11

マルコは割りとハマってたな

500: 名無しさん 2022/02/11(金) 13:02:02

やばい
見たくなってきたわ

564: 名無しさん 2022/02/11(金) 13:06:28

覗くシーン全然迫力無かったな
ホイッwみたいな感じやったわ

604: 名無しさん 2022/02/11(金) 13:08:30

>>564
リアルであんな風に覗いたら整髪料とかの匂いで目が見えなくてもわかるよな

552: 名無しさん 2022/02/11(金) 13:05:46

ワイは九太郎は好きけど最後生き残ったままよな

558: 名無しさん 2022/02/11(金) 13:06:10

映画の獏さんは「嘘喰いは…負けるぞ」で
当たり前のようにボロ負けしそうやな

587: 名無しさん 2022/02/11(金) 13:07:42

判事の見た目は良かったよな?

592: 名無しさん 2022/02/11(金) 13:07:53

OK
糞映画OK

594: 名無しさん 2022/02/11(金) 13:07:56

お前ら約束通りちゃんと見に行けよ

613: 名無しさん 2022/02/11(金) 13:08:57

ワイ「そうやな、この映画の次作が作られないことに賭けるで」
屋形越え成功まったなし!



観に行ってきました!
個人的には割と楽しめましたが、ほぼダイジェストで無味無臭な印象です。
佐田国に哀しき過去…、獏が世界平和語って佐田国が笑って逝くのは一般向けに割と良い改変かなと思いましたが、そのせいで勝ったカタルシスが全くないのはダメですね。
黒幕にラロが居て、失敗した木村了と絡むシーンとかがあれば伏線ぽく良かったと思います。
蘭子はキャラ全然違うけどチョロインっぷりが可愛いのでヨシ!

『嘘喰い』の肝はギャンブルで勝利した後も「暴」でひっくり返される可能性がある事、その為公正に勝負するための賭郎システムなのですが、映画では佐田国と噛ませ政治家戦しかなく上手く伝わってない感じがします。
よくある普通のギャンブル映画で終わってしまったので、一回は「暴」側が勝つ展開も見せるべきかなと。
欲を言えば冒頭の賭郎説明にホリエモンが粛清されるシーンをいれてバズらせて欲しかったですね。

総じて見れないレベルではないので、是非皆さんも観に行ってみてはいかが?🤪



スポンサードリンク
新着記事


ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※258304 : ムダレス無き改革

約束通り見に行ってやったぜ…だが出来は…

※258305 : ムダレス無き改革

ハードル埋まってたからか案外悪くなかった

※258308 : ムダレス無き改革

「大怪獣のあとしまつ」という邦画史に残るレベルのクソ映画が直前に公開されたおかげで助かった感あるな
しかし今の邦画の惨状を黒澤明や小津安二郎が見たらどう思うのだろうか

※258310 : ムダレス無き改革

んん?言いそうになく見えたならそれは成功じゃね?
案外悪くなさそうな感じするけど、脚本考えてあげるの意味はそういうことかと
テロリストがそんな大変化するって役者パワー凄いな…

※258313 : ムダレス無き改革

※258305
前情報だけで概ね埋まってたけど、あとしまつが沈め切ったからね。見事なまえしまつといえる。

※258314 : ムダレス無き改革

たしかハーモニカを食べるんだよね

※258315 : ムダレス無き改革

流星君の株が上がっただけやな

※258316 : ムダレス無き改革

令和のデビルマンてこっちなんじゃ・・

※258317 : ムダレス無き改革

管理人の最後の顔文字が全てを語ってるじゃん

※258318 : ムダレス無き改革

主演が良かった分、デビルマン程では無いよ。
そもそもちゃんと映画にはなってた。まったくもって嘘喰いでは無いけど

※258320 : ムダレス無き改革

映画単品で見たら邦画にしてはいい方かな

※258321 : ムダレス無き改革

佐野きゅんがかっこよかったから許す

※258322 : ムダレス無き改革

感想を読むだけで笑える
でも見ることは無いかな

※258323 : ムダレス無き改革

※258308
そのあとしまつと3連休中の客入りがほぼ同じ。
しかもあとしまつは2週目で嘘喰いは公開週で座席数も3倍位多いからまったく助かってないぞ。

※258324 : ムダレス無き改革

続編待っとるで

※258325 : ムダレス無き改革

いうて佐田国が悲しき過去に爽やかラストに改変されるのはしゃーない
あれでみっともなく無様に死ぬのがほぼラストシーンてされても困るし。モデルになった迫ちゃんのリアル先輩も改変後やったら溜飲が下がるやろ

蘭子は擁護のしようがない

※258326 : ムダレス無き改革

総じて見れないレベルではないので、是非皆さんも観に行ってみてはいかが?🤪
←管理人のこの文に全てが詰まってるよね

※258330 : ムダレス無き改革

> その後にヒロインの蘭子が「諦めるんじゃないよ!」って励まして覚醒する

これはひどい

※258336 : ムダレス無き改革

ハーモニカを止めたとか流星くん偉すぎる

※258337 : ムダレス無き改革

監督は原作を一切理解してないことは分かったわ。
せめて、Q太郎戦後の『屋形越えに破れたときも、嘘喰いは笑っていたのだ!』は入れないと、
無策に負けただけの獏さんになっちゃうじゃねぇか!

※258338 : ムダレス無き改革

色々酷かったけど原作要素部分は結構面白かったよ
映画オリジナルの部分はゴミゴミアンゴミだったけど…
あとカリ梅食べてるシーン出てくると「あっ、ここでハーモニカ吹く予定だったんだな…」という考えがよぎって笑いそうになる

※258339 : ムダレス無き改革

ハーモニカに対して「エアポーカーですぐに酸素使い切りそう」って書き込みがあって爆笑してしまったw

※258366 : ムダレス無き改革

作者のツイート見てすべて察した

※258391 : ムダレス無き改革

まったく見る気ないが
ダイナーの映画とくらべてどうなんだろう
どっちも実際にみるきおきないけどさ!

※258394 : ムダレス無き改革

金曜ロードショーで酒飲みながら実況したい

※258418 : ムダレス無き改革

横浜流星君が脚本までやらなかったのが悪いわ

※258421 : ムダレス無き改革

まあ、獏の行動の全てが計算づくで、
終わってみれば皆獏の掌の上で踊らされてただけ…
みたいな原作の超然的なギャンブラーとしては絶対に描かれず、普通に苦戦したり追い込まれたりするんだろうなと思ってたけど、案の定だったみたいだな

※258422 : ムダレス無き改革

原作付きじゃないと売れないからって漫画の映像化の仕事をやってるくせに
オリジナリティを出したがる無能のくせに無駄にプライドが高い監督の多いこと

※258443 : ムダレス無き改革

駄作だってわかってて見にいく人は偉い
数千円払って世間的に無名で話のネタにならん地雷踏みにいく気起こらないわ

※258455 : 名無し

脚本にセリフとしてなければ原作の言葉でもアドリブやっちゅうねん。

※258456 : ムダレス無き改革

コロナじゃなきゃなー観に行ったのになー惜しいなーコロナのせいでなー

※258462 : ムダレス無き改革

マルコが料理してみんなで食べるとか原作でやるべきだろ・・・面白すぎる

※258517 : ムダレス無き改革

佐野きゅんがかっこよかったから許す

※258568 : ムダレス無き改革

マルコの手料理は正直見たい

※258598 : ムダレス無き改革

アマプラに来たら見るわ

※258661 : ムダレス無き改革

パヨ思想に染ってる邦画なんだからテロリストを擁護するのは当然

※258672 : ムダレス無き改革

レスに書かれている文面はアレなのになぜか面白そうに思える

※258687 : ムダレス無き改革

🤪

※258690 : ムダレス無き改革

>総じて見れないレベルではないので、是非皆さんも観に行ってみてはいかが?🤪

あんた 嘘つきだね

※258693 : ムダレス無き改革

なんでハーモニカ出そうとしたんw

※258713 : ムダレス無き改革

横浜流星くんという良心以外全く価値がないじゃねぇか

※258738 : ムダレス無き改革

ヨコハマ・ルーセーがやたら持ち上げられてるけど別に大したこと言った訳じゃないよな
出来上がったモンは紛う事なきゴミっぽいし
あの程度の発言で持ち上げられるとか斜陽業界の悲哀を感じますね

※258744 : ムダレス無き改革

嘘ついたら死ぬよ🤪👎

※258783 : ムダレス無き改革

おそらくだが、ミサイルやテロリスト云々は洒落になってないから邦画的にNGになったんだろ

※258809 : ムダレス無き改革

※258783
そうだろうけど、佐田国が善人扱いで感動的な終わりはどうかと思ったわ

※258858 : ムダレス無き改革

ヤンジャン実写化に当たりなし

※258894 : ムダレス無き改革

獏がハーモニカ吹いたら、息切れてしまうやろw

※258964 : ムダレス無き改革

80点の漫画を60点の映画にしたような感想欄やな
見に行く気がしない

※259830 : ムダレス無き改革

ハッキリ言って原作ファンは観にいくべきじゃないわマジで
大根芝居に加えてやたら出番の多い蘭子、違和感アリアリの漠さんの言動と原作リスペクト皆無過ぎて本当に酷かった