TOP画像
ヘッドライン

【カイジ】413話感想 マリオの動きに違和感?遠藤がついに動く…!発見者に状況を聞くが…

entry_img_4994.jpg

賭博堕天録カイジ 第413話「応変」


前回:【カイジ】412話感想 マリオ、中華料理屋で堂々とビール飲酒!帝愛の目を誤魔化す!

566: 名無しさん 2022/02/07(月) 00:49:29

遠藤…
まさかのゆとり世代に翻弄されるの巻…

kaiji-413-22020701.jpg
出典:福本伸行『賭博堕天録カイジ』第413話

12: 名無しさん 2022/02/08(火) 11:26:12

こういう糞寒いネタほんといらない

14: 名無しさん 2022/02/08(火) 11:31:10

臨機応変がわからないとか義務教育受けてないんじゃ

8: 名無しさん 2022/02/07(月) 21:34:29

さすがに臨機応変知らないのが帝愛に入ったら駄目だろ
借金のクズじゃないんだし

567: 名無しさん 2022/02/07(月) 07:31:53

クソほども進まないし
仮にも大企業である帝愛に雇われてるやつが
臨機応変も知らないとかアカンやろ

568: 名無しさん 2022/02/07(月) 11:01:19

まあモデルとなった武富士なら
底辺高校卒でも内定もらってたからな

915: 名無しさん 2022/02/07(月) 05:14:51

リンキオーヘンネタ面白いと思ったのかな
大人で臨機応変って言葉知らないのはいくらなんでも無理があるだろ…
おかげでパワハラ無能上司遠藤の言い分が正しいみたいになってるじゃん

919: 名無しさん 2022/02/07(月) 07:38:40

>>915
無能上司の無能っぷりを薄めるために
更なる無能部下を用意する無能スパイラルに陥ってるな

932: 名無しさん 2022/02/07(月) 10:38:09

遠藤、無理!とかなんで説明文がツッコミしてんだよ
スピンオフに引っ張られすぎだろ

3: 名無しさん 2022/02/07(月) 20:30:38

遠藤の「ちょっと引っかかってる事」ってのは何だ?
こいつがマリオ見つけるのに時間がかかった事か?

6: 名無しさん 2022/02/07(月) 20:48:33

マリオこのままあと3話くらいはビールとギョウザ食べてそう

kaiji-413-22020703.jpg
出典:福本伸行『賭博堕天録カイジ』第413話

33: 名無しさん 2022/02/08(火) 11:53:46

マリオあんだけ飲んで走れるんだろうか

908: 名無しさん 2022/02/07(月) 00:07:00

中国の人ワロタ
マリオ4本目いってんじゃねえか
見張りも飲んでるし

977: 名無しさん 2022/02/07(月) 23:20:27

演技とはいえマリオのリラックスっぷりがすごい
カイジの作戦100%信頼してるんだな

35: 名無しさん 2022/02/08(火) 12:00:02

臨機応変の人はなんで前に車の中で
遠藤にどつかれたの?

39: 名無しさん 2022/02/08(火) 10:53:53

>>35
一切覚えてないばかりか初登場だと思っていた

50: 名無しさん 2022/02/08(火) 12:35:54

>>35
ドライバー担当だったけどイライラしてる遠藤に
「お前も応援にいけ!」って八つ当たりされた

kaiji-407-22020704.jpg
出典:福本伸行『賭博堕天録カイジ』第407話

954: 名無しさん 2022/02/07(月) 16:45:24

すげーわこの漫画
次はよくてカイジが現場に到着して終わりだろうなって上で予想したら
案の定到着すらしないで終わりやがった

959: 名無しさん 2022/02/07(月) 18:23:16

>>954
カイジがつくまで遠藤ターンしばらく始まるよ

958: 名無しさん 2022/02/07(月) 17:51:36

カイジとチャンの会話の予想誰もしないのがちょっと笑える

kaiji-413-22020702.jpg
出典:福本伸行『賭博堕天録カイジ』第413話

576: 名無しさん 2022/02/07(月) 23:10:59

カイジの案は3段ロケットだろうな
マリオダッシュ→カイジが手配したタクシーに乗り込こむ→少し走らせて待機していた元から乗っていたチャン達の車に乗り換える
安直だが

107: 名無しさん 2022/02/08(火) 13:35:40

次週はリンキオーヘンに対する罵倒と嘆きで一話終わりそう

107: 名無しさん 2022/02/08(火) 13:35:40

はぁ…?
クソッ…クソッ…クソッ…!
ありえねぇだろっ…!
今どき臨機応変を知らないとかっ…!
まともな勉強してこなかったのかっ…!
どんだけ無能なんだっ…!
心底こいつらはクズッ…!


来週はこんな心中のぼやきだけで大半が終わりそう

26: 名無しさん 2022/02/09(水) 07:53:21

いくらなんでも昼間からあれだけ飲んでたら
カモフラージュどころか逆に怪しすぎる

28: 名無しさん 2022/02/09(水) 09:58:55

遠藤が引っ掛かってるのはそこだろうな
相手も状況は分かってるだろうにいくらなんでも何本も開けるか?それも一人で
この件で一話は使いそう

スポンサードリンク
新着記事


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログの中の人をフォローする:

ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※258261 : ムダレス無き改革

臨機応変知らないネタはリアルに体験したことあるから逆に笑えないんだよね(高校の時、バイト先でこの言葉使ったら同級生も20歳超えてる先輩も首傾げてて唖然とした)

※258262 : ムダレス無き改革

部下への叱責は全てが終わってからやれよ
そこにマリオがいるのに、わざわざ大声で言うことか
何かあったら、すぐに怒らないと気が済まないのか? 臨機応変に動け

※258263 : ムダレス無き改革

※258261

未成年でもなれるバイトの一員と、
仮にも巨大企業の帝愛の一員って全然立場ちゃうやん…

こんな奴もいるかもしれんが、今までそんな無能キャラいなかったのにいきなりでてくるとか萎えるだろ…

※258264 : ムダレス無き改革

うわおもしれ〜

※258265 : ムダレス無き改革

国家資格持ちで先生って呼ばれる立場の人でも日常的な慣用句誤用してたりはするけどさあ…ろくに話が進んでないのに無駄にページ割いて笑い取りにくる余裕どこからくるのさ

※258266 : ムダレス無き改革

まあほら、臨機応変て新人には一番出したらダメな部類の指示だから…

※258267 : ムダレス無き改革

カイジとチャンの会話って零と標の会話がどういう扱いになったかを知ってればねぇ

※258268 : ムダレス無き改革

臨機応変とか拗ねて頬を膨らますくだりはあまりにしょうもなさ過ぎてため息が出たわ

※258269 : ムダレス無き改革

想定のはるか下!!

※258270 : ムダレス無き改革

むぅ、あれはまさか古代中国に伝わる淋鬼王辺!

※258271 : ムダレス無き改革

「鎧袖一触」ならちょっと人の名前っぽいが

※258272 : ムダレス無き改革

マサルさん思い出した

※258270
臨機応変の語源は古代中国にて戦場を己の判断のみで駆け回り
武勲を挙げた淋鬼王辺という説が支配的である
民明書房「中国戦場大鑑」

※258274 : ムダレス無き改革

カイジとチャンの聞こえない会話発生で、3人の逃げ切り確定だな。
捕まりそうになるけど、ここの会話の中身で逃げ切れましたー ってパターンだ。

※258275 : ムダレス無き改革

見つからなかったのは部下が無能なせいと判断して
遠藤の違和感解消するパターンかな

※258277 : ムダレス無き改革

作者が普段から「なんか中国人の名前みたいだな」とか思ってたんだろうな

※258279 : ムダレス無き改革

この際、マリオは見棄てても良いのでは?

※258280 : ムダレス無き改革

これと彼岸島が看板の雑誌とかいつ死んでもおかしくないわな

※258281 : ムダレス無き改革

これで飲み過ぎて怪しまれたとかだったらアホ過ぎて笑える

※258282 : ムダレス無き改革

この際、カイジは打ち切っても良いのでは?

※258283 : ムダレス無き改革

今の福本がエスポワール描いたら1巻の内容に13巻掛けそう

※258284 : ムダレス無き改革

※258272
ありがとう、勉強になったわ

※258285 : ムダレス無き改革

遠藤「高度の柔軟性を維持しつつ臨機応変に対処することになろうかと思います。」

※258286 : ムダレス無き改革

これ今週の新作も全く話進んでないんだよ酷すぎる

※258287 : ムダレス無き改革

当時の借金取りに学歴なんていらない

※258288 : sage

というかさ、今週は
「遠藤がやってくる」
「窓からマリオを確認する」
この2コマだけでよかったろ
なに20ページも消費してんだよ

※258290 : ムダレス無き改革

――薄め続ける。水になるまで。

※258291 : ムダレス無き改革

よく免許取れたなコイツ
自動車運転なんて臨機応変にしなきゃいけない最たるものだろ

※258293 : ムダレス無き改革

上の判断が「泳がせる」なんだから、対象に怪しまれないように店の中には入らないのは現場の判断としては、別におかしい判断じゃないからな。
何人も集まって店内をチラチラと見たり、大声出したり、遠藤の方が何やってんだって話だ。

※258294 : ムダレス無き改革

カイジのつまらなさを擁護する気はないけど臨機応変わからない社会人はいくらでもおるぞ
体育会系部活から上がってきた営業とか不動産ゴリラとか
知力皆無だけど体力だけは余っててパワハラ耐性あるやつは大企業でも無限に需要ある

※258297 : ムダレス無き改革

※258290
薄めても薄めてもアルコールは残るらしいな
清野とおる(壇蜜の旦那)の漫画でやってた

※258299 : ムダレス無き改革

そもそも帝愛の手駒やないじゃ?傘下である遠藤金融かなにかの兵隊やろ
一時期流行ったお馬鹿タレント(辻ちゃんとか游助とか)をみるに、臨機応変という言葉も知らず当然そういった柔軟な行動を望むべくも無い連中は実在するとおもうぜ

※258300 : ムダレス無き改革

この馬鹿部下のおかげで遠藤はイライラしてマリオへの疑念は消える
そしてイライラしながら雑なマークしてるせいでまんまとカイジたちに
出し抜かれるんだろうな

カイジたちが事前に策をひとつ練ってる時点でもう勝ち確だし

※258301 : ムダレス無き改革

確かに髪型とか黒服っぽくないな
大体の黒服って角刈りのイメージあるし

※258302 : ムダレス無き改革

遠藤が「喉に小骨が引っかかってるみたいな気になること」とかいうジョ◯ョを彷彿とさせる例えを使ったと思ったら、チャンマリが古畑安藤みたいなイエスマンになってて、それでいて後者の方が状況的に有利っぽいっていう。
なんかこの敵味方のギャップと状況のギャップに笑えてしもーた

※258303 : ムダレス無き改革

※258290
プールにはちみつたらすプニキの漫画思い出した

※258306 : ムダレス無き改革

※258285
それ、無能や低能より最悪の、現実見えてないエリートw

※258307 : ムダレス無き改革

遠藤といい、臨機応変の人といい、見ててイライラするアホそうなツラを描くのだけは上手いなと思う

※258309 : ムダレス無き改革

クソに続いてクソ

※258311 : ムダレス無き改革

ずっと休載してろゴミ

※258312 : ムダレス無き改革

こんな適当にやるくらいならハンターみたいに長期休載してほしい
まだ零も新シリーズ残したままでこの有様だぞ

※258319 : ムダレス無き改革

臨機応変がわからないけど淋は知ってるんだな

※258327 : ムダレス無き改革

淋病にかかったことがあると思われる

※258329 : ムダレス無き改革

我がバキジは、永久に不滅です!

※258331 : ムダレス無き改革

すっげー今更なんだけどなんでマリオの居場所割れてるのにこの店で確保しないんだっけ
デパートとはいえそれとなく連れて行くことはできるよな

※258332 : ムダレス無き改革

ひやきおーがんを思い出した

※258333 : ムダレス無き改革

この週末銀と金読んだけど同じ作者とは思えない

※258334 : ムダレス無き改革

お前のクソ友達のバキは若干だがマシになったぞ
遠藤出してキャッキャしてる場合じゃないぞ老害

※258335 : ムダレス無き改革

>さすがに臨機応変知らないのが帝愛に入ったら駄目だろ
ん?こいつは多重債務者だった気がするんだが
帝愛に入社したなら幹部未満は皆黒服だぞ

※258397 : ムダレス無き改革

帝愛の一員といってるけど
多重債務者の正直馬鹿な集まりよね?
読まずにここだけみていってるコメントばっかり?

なんで即確保しないって言ってる人も同じ

※258400 : ムダレス無き改革

でもこの部下の気持ち分かるわ。
別に臨機応変が分からない、知らないんじゃなくて相手を見て難しく考えちゃうから答えが出てこなくなるの。

「皆の前で怒られた人は50%、見ていた周りの人は20%その日能力が落ちる」って研究結果が出てるっていうけどまさにそんな感じ。パワハラ上司の気分的、感情的な態度に慣れてないと常に緊張状態というか、モチベーションが保てなくなって結局指示待ちしか出来なくなる負のスパイラルに陥るんだよな。

まぁそれでも臨機応変くらいはすぐに気づけよとは思うが。

※258410 : ムダレス無き改革

マガポケの無料チケットで読めるようになったから本格的に買う価値の無くなった漫画

※258420 : ムダレス無き改革

遠藤がコキ使ってるのって、帝愛の債務者連中だろ
遠藤を含めてクズは何人足しても無能というオチだろ

※258428 : ムダレス無き改革

マリオを泳がすことで拠点を突き止めて一網打尽ってはなしじゃなかった

※258431 : ムダレス無き改革

無能なのはこんなギャグを面白いと思ってる作者と、それをそのまま載せてるヤンマガ編集の方。

※258434 : ムダレス無き改革

淋鬼王辺ってワンピースに出てくる必殺技みたいだよな

※258436 : ムダレス無き改革

トネガワもハンチョウも好きだけどノリは分けて欲しいわ

※258439 : ムダレス無き改革

※258436
このうすら寒いノリは、スピンオフにはないものだと思う。
悪い意味で福本伸行のオリジナル。

※258441 : ムダレス無き改革

漢字変換して中国人思いつくのすげえと思うわ
聞き間違いとかネガティブっぽくリンキィ・オーフェンで外国人としか浮かばん
いやそもそも臨機応変を間違わんけど

※258449 : ムダレス無き改革

※258397
ごめん流し読みしてるからあんま覚えてないんだわ
なんで確保しないんだっけ?今週だけ読んだら普通にマリオ確保できるのではって思っちゃったわ
教えてくれんか

※258476 : ムダレス無き改革

※258449
マリオをアジトまで泳がせてカイジ、チャンと纏めて捕まえる為

※258481 : ムダレス無き改革

今のカイジを真面目に読んでる奴居るのか?
ここで流し読みするだけでもうんざりするほど中身ないのに

※258484 : ムダレス無き改革

臨機応変の指示→具体性もなくて指示の体をなしてない最悪の言葉
臨機応変を知らない→論外

無能の無能による無能のための漫画

※258490 : ムダレス無き改革

中間管理職トネガワで出たカイジそっくりさんよりは有能そう。

※258495 : ムダレス無き改革

※258476
あーそうだったなあ
マリオがカイジに電話してるときに捕まって拷問で居場所吐かされるから逃げろって回想してたのが印象強くて忘れてたわ
サンキュー

※258529 : ムダレス無き改革

飲み食いしすぎで車に乗り込めず一網打尽にされてバッドエンドで終わりでいいよ

※258553 : ムダレス無き改革

時代背景的にゆとり世代とかって言葉がなかった頃だよなこれ
こんなボンクラが建前上一流企業(だよね?)のはずの帝愛に入社できるのか疑問だわ
作者の中で設定ブレまくってる証拠かもな

※258558 : ムダレス無き改革

トネガワからネタ拾ったんじゃないかとさえ思う酷さ。渡辺君のときに「多重債務者はクズという言葉じゃ片付けられないほど奇天烈」って言ってた。そこから臨機応変って言葉すら知らないやつが出てきたんじゃないかと。我ながら難癖みたいとは思うが、本編がつまらなさ過ぎて悪い方に想像してしまう。

※258696 : ムダレス無き改革

最近のカイジがちょっと面白くなってきた気がしてたの、やっぱ勘違いだったようで安心した
クソつまんねぇって太鼓判押せるわ

※258718 : ムダレス無き改革

冒頭見てこれ先週のヤンマガか? と思ってしまったよ。
何で漫画でドラゴンボールZみたいなことやってんだ。

※258850 : ムダレス無き改革

※258553
帝愛の社員では無いよ

※258873 : ムダレス無き改革

※258299
お馬鹿タレントは、そういうキャラを演じてるだけだぞ…

※258930 : ムダレス無き改革

※258434
そんなダっさい技は出ません

※259303 : ムダレス無き改革

臨機応変分からないようなレベルの「ホンモノ」って一定数居るぞ
仕事で関わらないことを祈るしかない

※270264 : ムダレス無き改革

ゆとりとか言ってるアホいるけど1998年の話なんだから団塊世代じゃん
やっぱこの世代アホ多かったんだなァ