TOP画像
ヘッドライン

【キン肉マン】372話感想 ウォーズの相手は維新の神、オニキスマン!ロボ超神との対決に!

entry_img_4991.jpg

キン肉マン 第372話「新たなる超神の正体!!の巻」


全超人の存亡をかけた超神(ちょうしん)との大決戦! 超神・リヴァイアサンを打ち破り、天界へ招かれていったネプチューンマン。その頃、キン肉マン、ウォーズマン、バッファローマンの3人も5階の特設リング前に到着。するとウォーズマンが、先の大戦でロビンマスクに託された役目どころか、復活してきたロビンマスクを前に何を話せばいいのかすらわからなかった不甲斐なさを払拭したいと、闘いを志願。熱い思いを胸に、リングインーーーー!!


週プレNEWS キン肉マン 第372話
https://wpb.shueisha.co.jp/comic/2022/02/07/115377/



前回:【キン肉マン】371話感想 次はウォーズマン戦!成長し師匠ロビン越えする日へ向けリングへ


※↓以下ネタバレ注意!

394: 名無しさん 2022/02/07(月) 00:01:09

維新ときたか

kinnikuman372-21020704.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第372話

397: 名無しさん 2022/02/07(月) 00:02:19

久々に意味わかんない奴きたな
何がどうなってロボ超人が神になるんだ

507: 名無しさん 2022/02/07(月) 00:09:53

>>397
当たり前のように「ロボ超神」だからな
いい意味でも悪い意味でもさすがゆで

542: 名無しさん 2022/02/07(月) 00:12:43

ゲーッ!ロボの超神…!

550: 名無しさん 2022/02/07(月) 00:13:36

オニキスマンとウォーズマン、似た者同士の対決か!

635: 名無しさん 2022/02/07(月) 00:20:39

ロボ超神ってなんだよ

12: 名無しさん 2022/02/07(月) 00:05:20

「ロボ超神だよ」がちょっとかわいい

kinnikuman372-21020702.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第372話

431: 名無しさん 2022/02/07(月) 00:04:41

バカな
ロボ超人ではない
ロボ超神だよ

じわじわくる

414: 名無しさん 2022/02/07(月) 00:03:51

こいつマジでミハイルマンじゃねえの

677: 名無しさん 2022/02/07(月) 00:25:06

>>414
ミハイルマンは機械超人であってロボ超人じゃないぞ

428: 名無しさん 2022/02/07(月) 00:04:33

ロボでパルパライザーやパロスペシャルみたいな技まで使うとは
戦争と被りすぎているけど理由は明かされるのか?

kinnikuman372-21020703.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第372話

17: 名無しさん 2022/02/07(月) 00:06:13

肌の色も一緒だしパルバライザーやOLAPもどきは二世に繋がりそうな技だし
期待感でワクワクしてきた

200: 名無しさん 2022/02/07(月) 00:20:13

維新=価値観の刷新的な事で
機械生命として初めて神になったみたいな奴なんだろうか

283: 名無しさん 2022/02/07(月) 00:30:07

維新の神ってなんかイメージしにくいな

695: 名無しさん 2022/02/07(月) 00:27:53

つーかまたケン広島かよ

714: 名無しさん 2022/02/07(月) 00:30:08

維新の神…ということは
フェイバリットはヒップドロップか稲妻レッグラリアート

721: 名無しさん 2022/02/07(月) 00:31:09.98

>>714
越中や木村じゃないんですから!!

750: 名無しさん 2022/02/07(月) 00:34:37

チェコのキチガイ博士にロボ超人の製造方法を伝えた神
だからミハイルマンとデザインが似てる

61: 名無しさん 2022/02/07(月) 00:10:09

ウォーズは何でベアークロー曲げられただけで悲鳴上げてるんだよ

kinnikuman372-21020707.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第372話

413: 名無しさん 2022/02/07(月) 00:03:45

ベアークロー曲げられて悶絶する戦争
アレって、神経通ってるの?

419: 名無しさん 2022/02/07(月) 00:04:17

>>413
付け根が痛いんじゃないの?

445: 名無しさん 2022/02/07(月) 00:05:38

ぐんにゃり曲がったベアークローが
すぐ復活してるのはどういう原理なんだw

534: 名無しさん 2022/02/07(月) 00:12:02

ベアークローって引っ込めたら直るんだっけ

543: 名無しさん 2022/02/07(月) 00:12:49

>>534
たしかスペアをいっぱい持ってるはず

60: 名無しさん 2022/02/07(月) 00:10:09

オニキスマンの背中良いね
背中だけで強キャラ感出てる

kinnikuman372-21020705.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第372話

426: 名無しさん 2022/02/07(月) 00:04:31

オニキスマンなかなかかっこええ
オニキスって宝石のオニキスのことでいいのかな

443: 名無しさん 2022/02/07(月) 00:05:29

オニキスの意味調べた
語源は古代ギリシャ語の「爪」だと

58: 名無しさん 2022/02/07(月) 00:09:48

オニキスといえばロシア製ミサイル

参考:wikipedia P-800 (ミサイル)
P-800「オーニクス」Оникс(縞瑪瑙)は、ロシア連邦で開発された超音速対艦ミサイルである。

115: 名無しさん 2022/02/07(月) 00:14:39

こういうヤツは予想外の行動に弱いから
ロビンマスクみたいにいきなり寝たりしたら勝てるんじゃね

123: 名無しさん 2022/02/07(月) 00:15:08

オニキスマンかなりいいんじゃないか
ロボ超神だけでキャラ立ってそうだし必殺技も見応えある

142: 名無しさん 2022/02/07(月) 00:16:10

オニキスマン強いし愛嬌もあるし
今の所超神の中で一番好きかも

432: 名無しさん 2022/02/07(月) 00:04:43

これ、脚のフック無理ないか?
掛け手側の方が関節に負担かかってそう

kinnikuman372-21020701.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第372話

478: 名無しさん 2022/02/07(月) 00:07:51

>>432
ロボ超神だから関節とか自由自在なんだろ

104: 名無しさん 2022/02/07(月) 00:13:42

この技パロスペシャルよりがっちり決まってて
脱出無理ゲーじゃね

116: 名無しさん 2022/02/07(月) 00:14:52

>>104
たぶん手首がポロッと取れて脱出する
最近あのギミック使ってなかったけど

308: 名無しさん 2022/02/07(月) 00:33:53

まだ始まったばかりだからなんとも言えないけど、スクリュードライバー対決とか相手のパラスペシャル似のフェイバリットとか期待が持てる展開でいいね
あとギミックと通常プロレスをいい感じに使っているから今回は普通に良かった

459: 名無しさん 2022/02/07(月) 00:06:24

戦い自体はそこそこよかった
でも似てる技使ったり実は因縁あったんですよ的なのもうお腹いっぱいだよ

473: 名無しさん 2022/02/07(月) 00:07:22

>>459
今後の対戦全部そんな感じになりそう
自分が送り出した末裔でした
上に上がれる資格ありますおめでとうみたいな

532: 名無しさん 2022/02/07(月) 00:11:52

>>473
だな
エクスキューショナーもジェロニモを我が系譜って言ってたし、
リヴァイアサンも自分の系譜を完璧超人に送り込んでた神だし

691: 名無しさん 2022/02/07(月) 00:27:27

調和の神がわざと対戦相手を細工してるな
因縁ある相手ばかり

46: 名無しさん 2022/02/07(月) 00:08:48

あっさり中身見えたけど
オニキスマンの身体脆くない?

kinnikuman372-21020706.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第372話

170: 名無しさん 2022/02/07(月) 00:17:58

一撃カスってもう配線剥き出して漏電とは
やはり神とはいえロボは脆い原則からは逃れられないのか

755: 名無しさん 2022/02/07(月) 00:35:36

ちなみにウォーズの30分設定ってまだ残ってるん?

758: 名無しさん 2022/02/07(月) 00:36:35

>>755
35分設定になったはず

762: 名無しさん 2022/02/07(月) 00:37:15

>>755
友情アップデートして35分くらい活動できるようになった

524: 名無しさん 2022/02/07(月) 00:11:10

この試合はOLAP見られるかどうかかな
戦い方似てる時点でそう派手な展開は起こらないよな

565: 名無しさん 2022/02/07(月) 00:14:48

>>524
二世じゃウォーズはOLAP物に出来なかったからケビンに託したっぽいし
そこをゆでが覚えてるかだな

624: 名無しさん 2022/02/07(月) 00:19:45

>>565
1回たまたま出来たけどその後使えないなら
物に出来たとは言わないから大丈夫じゃない?

551: 名無しさん 2022/02/07(月) 00:13:42

でも相手が完全生身じゃなくてロボだから
スクリュードライバーで貫通しても大丈夫だね

594: 名無しさん 2022/02/07(月) 00:17:04

>>551
憤怒の神や進化の神も胸に大穴空けられてもピンピンしてたから
ロボ超神じゃなくても大丈夫だろう

617: 名無しさん 2022/02/07(月) 00:19:21

相手がこんな技出して来たら
ますますウォーズが開発途中のORAPで勝利濃厚や

316: 名無しさん 2022/02/07(月) 00:34:47

パロスペシャルが破られて
未完成OLAPで決着付くと予想


スポンサードリンク
新着記事


ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※257698 : ムダレス無き改革

オニキスマンのパロディ・パロスペシャル。

あれは腕は本家パロスペシャルよりも腕は決まっているが、足は掛け手のオニキスマンの方がヤバイだろう。

一長一短。

※257699 : ムダレス無き改革

やっぱ今回一番の見せ場は

ロボ超神だよ

だったか

※257700 : ムダレス無き改革

ここまで因縁や共通点でぶつけてきているけど
そうなると肝心の因縁の相手が消えているランペイジマンの扱いが気になる

※257701 : ムダレス無き改革

あとバベル戦っていないのは
アシュラマンvsザナチュラル(仮)を除くと

キン肉スグル
バッファローマン
ロビンマスク
サンシャイン

調和の神
ランペイジマン
フード謎神①
フード謎神②

バッファローマンあたりも、バッファロー一族の先祖の超神あたり出てくるのかな。

※257702 : ムダレス無き改革

この極め技、相手の首筋にお稲荷さんの感触がモロにかかるんだけど、やばくない?

※257703 : ムダレス無き改革

超神の必殺技、後頭部に股間押し付けられた上に大股拡げられるとか、精神的にもダメージデカいだろ。

※257705 : ムダレス無き改革

ベアクローあんなにぐんにょりと曲がっちゃうのか、柔らすぎる

※257706 : ムダレス無き改革

ロボ超神というくらいなら、ゲッターのようなタイプチェンジぐらいは見せて欲しい。

※257707 : ムダレス無き改革

※257702
その為に鋼鉄のパンツ履いてるんじゃない?

※257708 : ムダレス無き改革

※257705
二世で柔軟さも利用した攻撃してたからね
フェンシングの様な武器なんじゃない?

※257709 : ムダレス無き改革

オニキスマンの背中よりテッカテカのウォーズマンのケツに目がいってしまった・・・

※257711 : ムダレス無き改革

東映のマイナーメタルヒーローみたいなデザインだな オニキスは

※257712 : ムダレス無き改革

「ロボットは一瞬の判断はすげえがその後の展開読むのゴミすぎて草」と言うウォーズ理論来る?

※257713 : ムダレス無き改革

超神のロボに勝って、ロボ超人の進化を見せつける。

ステカセキングの超神は出てこないのか。

※257714 : ムダレス無き改革

スーパーマリオブラザーズにウォーズマンの頭みたいなのいたような気がする。

※257715 : ムダレス無き改革

なんかもう超神魅力的に書くの諦めて既存キャラの試練程度に成り下がってるよな
最初からこのつもり〜なら進撃してきてビッグボディとやろうとしてたランペイジなんやねんだし知性チームとやり合ったあいつらなんやねんになるしまあグダッてるな

※257716 : ムダレス無き改革

ファイヤーボールの効かないメットか

※257717 : ムダレス無き改革

ジェロニモといい、ネプと良い、今回といい対戦相手に意図ありありだけど、細工なのか、超神達にそういう縁が働くのか、何かしら説明欲しい

※257718 : ムダレス無き改革

マリキータマン「相手にあんな大股開きさせるなんて残酷すぎて草」

※257719 : ムダレス無き改革

塔のバトルはもう自分の直系超人の試練場でしょ
そういうコンセプトだと割り切った

※257720 : ムダレス無き改革

ある意味、味方にロボキャラがいる時のお約束だわな
この手の上位互換機が出てくるのは

歳がバレるが、帯ひろ志先生が書いてたボンボン版ゴエモンに1回だけ出てきた「スーパーサスケ」ってオリ敵を思い出した

味方のロボキャラであるサスケをゴツくしたようなヤツだが

※257721 : ムダレス無き改革

ウォーズマン全くいいところなく解体されるとかはないんだろうな

※257722 : ムダレス無き改革

ケン広島という人は、ゆでたまご先生に会ったことあるのかな。

使いたくなるキャラ作画し過ぎ。どはまりしたんだろうな。先生に。

※257723 : ムダレス無き改革

勝ったら部品貰ってアップデートとかないんかな

※257725 : ムダレス無き改革

勝負というより、特訓みたいになってきたな…

※257726 : ムダレス無き改革

最後の技一応空中で出してるからなぁ
ここからどうなるか

※257727 : ムダレス無き改革

アリブンタは怪獣じゃない、超獣だ。に通じるものを感じた

※257728 : ムダレス無き改革

いくらなんでも必殺技は無理ありすぎ
相手の首の後ろにキンタマ押し付けながら
相手の膝の裏に自分の膝を通すとか

首から膝までどんだけ距離があると思ってるんだ

※257729 : ムダレス無き改革

※257728
これ足が地面についてたら無理だけど
空中だし、ウォーズマンがかなり前傾姿勢なんだと思うとできそうな感じする

※257730 : ムダレス無き改革

見た目がウォーズマンそっくり
カラーリングもウォーズマンカそっくり
メカ超人という設定もウォーズマンと一緒
バトルスタイルもウォーズマンそっくり
ベアクローで戦うスタイルもウォーズマンそっくり
フェイバリットの関節技もウォーズマンそっくり

※257731 : ムダレス無き改革

ケン広島=アシスタント説

※257732 : ムダレス無き改革

ネメシスや悪魔将軍は関節柔らかいんだったっけ。

オニキスマンのパロスペシャルもどきで肩を我慢できたら、オニキスマンの脚の方が先にくたばるのでは。

※257733 : ムダレス無き改革

オニキスの活動限界は何分なんだろ?

※257734 : ムダレス無き改革

バベルの塔は、実は1人の超神が投影して見せている試練に過ぎない幻なのかも。

※257735 : ムダレス無き改革

今回の戦いは二世の時の技に繋がりそうな話で興奮する。
もっと言えば今回は負けても良いかな、その敗北でOLAPに繋がる技を見出して納得して負けてる感じでも良いと思う。

※257736 : ムダレス無き改革

やたら正体を強調していたりあからさまに顔を隠すデザインだったり同じ性質の上位版だったり
龍虎の拳のミスターカラテを思い出した 
あっちは幼い二人の子供を捨てて妻の敵討ちに行ったかと思っていたら、それをあっさり諦めて妹をさらった犯罪組織の手先になってたクズだけど
ミハイルマンは割と妻と息子は大事にしていた気がする
龍虎パロで正体が親父ならばそれを超えるのが定石なのでウォーズは勝ち確
関係ないがKOF15のマキシマの妙に寄った顔を見るたびにミハイルマンを思い出して失笑する

※257737 : ムダレス無き改革

偶然にもジェロニモの相手がスパロド神で
偶然にもネプの相手が武道コスを着た滅んだ完璧超人の源流の神で
偶然にもウォーズの相手がロボ超神でしたー!

いい加減にしろ

※257738 : ムダレス無き改革

オニキスマン、意外といいデザインだ
対戦カードも悪くない
展開が楽しみだ

オニキスマンはあれか、ロボ超人の元祖なんか
まあ十中八九そうだろうけど

てことは、この先にまずいるのはバッファロー一族の元祖か

※257739 : ムダレス無き改革

ロボ超神ダヨー

※257740 : ムダレス無き改革

ちょっと突いただけで
頑丈であるべき肩アーマーが破損して内部メカが見えるってのはモロすぎるだろ
しかもコードが一本切れてるぞ

※257741 : ムダレス無き改革

なんか自分の系譜の神がばかり出てくるのが不思議だが、そういうお約束なんだろうなぁ。
あ、ウォーズが来そうだから、交代しようぜ>ってクロノスチェンジしてるとか。

※257742 : ムダレス無き改革

最後にオニキスのパーツもらってアップデートするんだな

※257743 : ムダレス無き改革

一見すると同じカラーに見えるけどロボ超神とウォーズマンとはスクリーントーンを別のにしてある。

※257744 : ムダレス無き改革

ちょっと前まで神だったのに下天してロボットってどういう事だよ

※257746 : ムダレス無き改革

ミハイルって大天使ミカエルが由来なんだっけか
そのミカエルの意味が「あたかも神のような存在」なんだっけ?

※257747 : ムダレス無き改革

ロボ超神「オニキスマン」

なんか特撮みたいだわ、こう書くと(笑)

※257748 : ムダレス無き改革

※257711
オニキスはメタルヒーローのライバルキャラにいそう

※257749 : ムダレス無き改革

おや、大阪維新の会のシンボル超神出てきよったぞ

※257751 : ムダレス無き改革

さすがケン広島

※257752 : ムダレス無き改革

ウォーズマンがパロスペシャルかけられてる態勢というのは新鮮な絵面でいいね

※257753 : ムダレス無き改革

バカなロボ超人ではない ロボ超神だよ
(ベアー・クローを喰らって)シュピッ!
ふふっ ちょっとカワイイかも

※257754 : ムダレス無き改革

女子にかけられたいキン肉マンの技きたな
太ももを堪能できるし、うまくやれば胸を押しつけてくれるかもしれん

※257755 : ムダレス無き改革

ウォーズの爪ってガラス製(牛談)なのに曲がるのおかしくない?

※257756 : ムダレス無き改革

※257755
皮肉を真に受けるなよw

※257757 : ムダレス無き改革

※257744
>ちょっと前まで神だったのに下天してロボットってどういう事だよ

いうまでもなく「ロボ」も天界起源なんだろ(適当)

※257758 : ムダレス無き改革

バカなロボ超人ではない ロボ超神だよ

志村けんの神様コントみたいな言い方しやがってちくしょう!

※257759 : ムダレス無き改革

※257727
アストロモンス「超獣よりも強い宇宙大怪獣です」

※257760 : ムダレス無き改革

令和のこの時代でも昭和の頃と変わらず無茶苦茶な理論を出すゆでが好きだ!
相変わらず何でもアリだな

※257762 : ムダレス無き改革

「今のはメラゾーマでは無い…メラだ…」
に比べると、スケールが上がってるのか下がってるのかよくわからんな

※257763 : ムダレス無き改革

ミハイルマンは初のサイボーグ化したロボ超人だから
維新の神ってことかな

師匠越えの前に父親越えってことかな

※257764 : ムダレス無き改革

維新の神か
いつもセメント(真剣勝負)のウォーズマンが負けてもセメントいて! っていうゆでからのメッセージだなこれ・・・

※257765 : ムダレス無き改革

※257756
え…すまんガチのマジでウォーズの爪はガラス製で牛の角はダイヤモンド製なんだと思ってたわ
この歳までずっと勘違いしてたなんて知らなかった恥ずかしい…

※257766 : ムダレス無き改革

※257765
ガラスのエースって聞いてクリスタルボーイ想像してそうで可愛い

※257767 : ムダレス無き改革

バベルの塔は運命の神か試練の神の創った建造物で、塔自体が神に挑む者に的確な試練を与えるように運命か思考を誘導するような設計になっているんだろう

※257768 : ムダレス無き改革

調和の神が予定調和の力で都合よく運命を捻じ曲げて対戦カードを操作してる説
相性勝ちを狙わないあたりが神のプライドやね

※257769 : ムダレス無き改革

※257765
子供の時の思い込みって案外強いからしゃーない

※257770 : ムダレス無き改革

ケン広島以外でも採用超人でよく名前を見る人は何人かいるけど、その中の誰かだったかがゆでの琴線に触れそうな傾向を研究してとにかくたくさん応募を出しまくってるとか言ってたな。
ミラージュマンとかⅡ世の時の応募超人が引っ張り出されくることもあるし、数と質両方の勝負なんだろうな。

※257771 : ムダレス無き改革

ケン広島が凄いというより他が使い勝手が悪いかギャグ一辺倒なのが問題だと思うぞ

※257772 : ムダレス無き改革

いい歳して応募超人を考えるというハードルを乗り越えるには、ある程度の照れ隠しでネタ枠超人にしちゃうってのはあるかも知れない

※257773 : ムダレス無き改革

今シリーズは12宮編みたいなもんやろ
まぁ、善玉枠が遥かに多いけどもw

しかし、ウォーズの相手はクロー対決的なのになる宿命なんかね(マンモスですら似たような技で応酬してたし)

※257774 : ムダレス無き改革

頭を動かせば股間にダメージを受ける技だな

※257775 : ムダレス無き改革

「なかなかやりおる」からの次のページではポンコツ呼ばわりはじわるw

※257776 : ムダレス無き改革

※257763
それは無いじゃろ
元々神に上がれる超人をつくるのが目的なんだから、腐っても超人であるミハイルマンが神になってるならもう目的達成し終えてることになるし

※257777 : ムダレス無き改革

下天する際にロボになったんかと思ったけど、イデアマンの回想からするに元々ロボだったんだろうなって

そもそもロボ超人って何よ

※257778 : ムダレス無き改革

まあ味方と同タイプの敵が出てきて敵側が勝って別の見方と戦うとは考え難いよね

※257779 : ムダレス無き改革

神って好きに姿を変えられるんじゃないかね?
イデアマンは回想シーン見るに天界でも同じ姿だったけど、その回想に登場した眼鏡のおっさんが下天しても眼鏡のままってのはイメージしづらい。
進化の神も前は違う姿だったし、きっと維新の神はロボ贔屓で自分もロボになりたかったんだよ。

※257781 : ムダレス無き改革

ロボ超神だよ、のとこ
「ブラじゃないよ大胸筋矯正サポーターだよ」の感じが出ててジワジワくるな

※257782 : ムダレス無き改革

パロスペシャルってOLAP共々ロビンが開発(未完成)してウォーズに伝授した技じゃなかったか?
場面によってはパロスペシャルを繰り出すウォーズに惚れ込んで弟子にしたことになってたりもするいつものガバガバ設定だったとも記憶してるけどさ

※257783 : ムダレス無き改革

神なんだし姿ぐらい自由に変えられてもいいし、元からロボ神だった可能性もある
キン肉マンでどんな設定が出て来ても屁こいて受け流すしかない

※257784 : ムダレス無き改革

多分ウォーズマン勝つんだろけど、どうやって勝つんだろ?
未完成のOLAP?それとも予備のベアクローも全部折れて編み出したマッハパルパライザーでオニキスマンの身体貫通してしょうりかな?

※257786 : ムダレス無き改革

試合初手でマットの這いつくばるのはウォーズの美学だな苦笑
ネプ戦のようにベアークローを外して技から抜けたはイイがこの後アワワとなる彼の姿が目に浮かぶ
というか手首のロックを外してもエルボースタンプに派生できるなこの技

※257787 : ムダレス無き改革

コレはロビンのバラクーダーに拾われる前に麻袋被ってたウォーズマンが使ってたパロ・スペシャルの原型だったろ。確か9巻の回想にあったはず…
っても、ゆでの全盛期だから普通にパロ・スペシャル描こうとして当時気付いてない可能性も非常に高いが…

※257789 : ムダレス無き改革

ベアクローってガラスなのか、鉄なのか…スパイクだったり、熊手だったり。安定しないねえ。変な痛がり方してたけど、爪と指の間に針やカッターがささったみたいな痛みとはちょっと違うみたいネ。

※257790 : ムダレス無き改革

ベアークローすぐ復活してるけど実況が「右手のベアークローで阻止したー」とか言ってるから最初のスクリュードライバーは左手のベアークローでだしてる想定だったんじゃないか。原作では。

※257791 : ムダレス無き改革

ロボ超神もそうだが開始すぐにフライングボディアタックをあっさり受け止められてたところでもう吹いたわw
ネタ超神になりそう

※257792 : ムダレス無き改革

ロボ超人いやロボ超神にお稲荷さんはないだろ真面目に

※257793 : ムダレス無き改革

計算して先読みに勝てる要素ってなんだろ
今なら超人AIによるラーニングかな

※257794 : ムダレス無き改革

こりゃ面白くなってきた。
ロボ超人はボディカラー縛りでもあるんか?

※257795 : ムダレス無き改革

ウォーズマン普通に手首取れるからオニキスマンのこの技効かないよな

※257796 : ムダレス無き改革

王位編でベアークローは手首ごとじゃなく甲の部分のアーマーをとりはずす形になってたが
今はどうなのかね

ていうか手首ごとってのが乱暴すぎるんだが

※257797 : ムダレス無き改革

グアアアア!ってお前、ポーラマンにパキパキ爪折られた時はそんな痛がってなかったろ…

※257798 : ムダレス無き改革

>ウォーズは何でベアークロー曲げられただけで悲鳴上げてるんだよ

クロー自体には痛覚はないけど付け根は痛いんだよ
スグル戦において自分でクローをこそぎ落としたとき
流血してかなり痛そうだったし

※257799 : ムダレス無き改革

爪の付け根って大抵の動物は弱点なんだよね
律儀にウォーズもそうなってるとは

※257801 : ムダレス無き改革

かけたほうにダメージがいくことを批判してるやつがいるけど、キン肉バスターはかけた側の方がダメージ大きいって散々ネタにされてるからな

※257802 : ムダレス無き改革

パロスペシャル・ジ・エンドでフィニッシュ期待

※257803 : ムダレス無き改革

女子にかけられたいキン肉マンの技きたな
太ももを堪能できるし、うまくやれば胸を押しつけてくれるかもしれん

※257804 : ムダレス無き改革

鋼鉄の爪なのに折れずに曲がるベアークロー

※257805 : ムダレス無き改革

※257801
キン肉バスターは漫画の形で落とされると人間じゃ死ぬ危険性がある定期

※257806 : ムダレス無き改革

これ実際かけられなそうだけど、どうなんだろう?
ゆでたまごが二人で絡み合いながら考えたんだろうか?

※257807 : ムダレス無き改革

OLAPで勝つって言ってる奴いるけどロビンがビッグベン出したときは負けムーブだったの忘れるなよ。

※257808 : ムダレス無き改革

熱い。テンポ良い。スグルバッファも良し。ゆで復活ッ。これだよこれキン肉マンは。

※257809 : ムダレス無き改革

超人の強さというか可能性をロボット工学から追究した神なのかも
下天の際に開発したメカに憑依(?)したとか

※257810 : ムダレス無き改革

すげえなケン広島。ケン広島超人の人気投票したらおもれえだろな。俺はケンブリッジマン(カレクックの読み切りのやつね)に一票

※257811 : ムダレス無き改革

折れたり砕けたりひん曲がったりしなったり忙しいなベアークロー

※257812 : ムダレス無き改革

予備を用意しとけよベアークロー

※257813 : ムダレス無き改革

やっぱり資格あるか確かめるだけあって戦うのは何かしらの因縁なり関係のある組み合わせが多いのね

※257815 : ムダレス無き改革

オニキスマンの正体がウォーズの親父のミハイルマンてオチだろ、どうせ。

※257817 : ムダレス無き改革

リヴァイアサンの時もこれまでの説明無視してネプキンがどうこう言ってる人いたけど今度はミハイルマンか

※257819 : ムダレス無き改革

バベルの塔での試合になってから縁者が続いていますが今度はミハイルマン?

※257820 : ムダレス無き改革

超人から神になったやつがもういるなら話の根底が覆っちゃうよ

※257821 : ムダレス無き改革

ネプとリヴァイアサンの縁って、武道コス着て現れてギョッとさせた事だけだけどな

※257822 : ムダレス無き改革

※257815
ミハイルマンって機械の不具合で暴走して惨殺事件起こし、それをくいて自爆して死んだんじゃなかったっけ?
その辺りと絡めるならオニキスマンは、ミハイルマンを機械超人に改造したキャラってとこだと思う

※257823 : ムダレス無き改革

>バベルの塔での試合になってから縁者が続いていますが

続いていません

※257824 : ムダレス無き改革

※257822
>ミハイルマンを機械超人に改造したキャラ

あのものすごい髪形の科学者かw

※257825 : ムダレス無き改革

天界にレコードがないとかザマン言ってたのにロボ超神とは()

※257826 : ムダレス無き改革

キン肉マンと超人オリンピックで戦ううちに改心してベアクローをコーナーポストに叩きつけてバラバラに砕いてなかったっけか?
ベアクローの材質変えたのかな。

※257827 : ムダレス無き改革

ロボ超神オニキスマン
機械仕掛けの神(デウス・エクス・マキナ)なんたらって技名を使うかな

※257828 : ムダレス無き改革

タワーブリッジネイキッドはもうないやろな

※257829 : ムダレス無き改革

技というより殆ど武器で対戦してるけど・・

※257830 : ムダレス無き改革

「それにしても常に相手の一歩先を読む」
そうだっけ・・・?

※257831 : ムダレス無き改革

MDはあるらしい

※257836 : ムダレス無き改革

縁者や因縁の話をする度にランペイジマンの着地点がわからんくなる

※257838 : ムダレス無き改革

ミハイルマン説あるがその先祖を作った超人やろ

※257839 : ムダレス無き改革

・仲の良かった相手が強力の神
・本人はビッグボディとの試合を希望
・必殺技が相手がレオパルドンだから成立したノーズフェンシングもどき
・一勝しているからほぼ負け確
ゆでも使い所迷ってそう

※257840 : ムダレス無き改革

レオパルドン戦は1勝には入らない

※257841 : ムダレス無き改革

二世の時にケビンって、クロエのセコンドの元でマッハ・パルバライザーやってるよね。
既に誰か書いてるかもだけど。

※257842 : ムダレス無き改革

バッファローマンと戒律マンの戦いになりそう。体格も同じくらい(250cm級)だと思う

※257843 : ムダレス無き改革

※257838
ミハイルマンって元々は普通の超人よ?

※257844 : ムダレス無き改革

ロボ超神の呼び名にこだわりがあったのが一番ワロタ

※257845 : ムダレス無き改革

ロボ超人の神がいたとしたら、最初のロボ超人はウォーズマンかその父親ということにするのかな。

昔からいたけど比較的近年までウォーズマンが出てくるまで、仕事しなかった超人の神ということなのか?

ザマンが下天してから超人の神の数は変わっていないとか言っていたような気がするけど。

※257846 : sage

ゆでは「維新」の意味がわかってないだろ
「革新」と間違えてるんじゃないのか

※257847 : ムダレス無き改革

をーず「維新は自民のOEMってか!!

※257848 : sage

マジでバルバライザーって何?
バルバライズでググっても何も出ない

※257849 : ムダレス無き改革

掘削機のパルバライザー(パルベライザー、プルべライザー)

※257850 : ムダレス無き改革

ウォーズマンの悲鳴はベアークローが折れたダメージからじゃなくて
スクリュードライバーを跳ね返されて吹っ飛ばされたことで漏れたんじゃないの?
猛スピードで突っ込んだのに跳ね返されたら衝撃も相当だろうし

※257851 : ムダレス無き改革

もう超神サイドでドクターボンベ出ても驚かんよ

※257852 :  

実はウォーズマンの父親だろ

※257853 : ムダレス無き改革

まあ普通に考えてミハイルマンはないんだけど
逆にそうだったら凄いと思うわ
滅茶苦茶だしどうかしてる

※257854 : ムダレス無き改革

そろそろ創造の神ケン・ヒロシマとか出そう

※257857 : ムダレス無き改革

※257817
きっと学習能力ないんだよ

※257858 : ムダレス無き改革

この技ポーラマンがかけられたらくまさんパンツだなw

※257859 : ムダレス無き改革

マッドサイエンティストに改造人間にしてもらった→わかる
その体質が息子にも遺伝する→わからない
同じ体質の神がいる→ゆで

※257860 : ムダレス無き改革

ミハイルマンの親ウォーズマンの祖父もロボ超人だったのかな?

※257861 : ムダレス無き改革

聞いた話にすぎませんがミハイルマンの祖先は改造人間17、18号で
世界征服してたんだけど17歳位の青年に退治されて滅びたとか?何とか?

※257862 : ムダレス無き改革

なんか勘違いしてる人多いけど、ウォーズマンの父ミハイルマンは普通の超人よ?
元々強かったけど、永遠の命と強さ求め体を機械化。
その後結婚して子供作ったら、何故か機械が遺伝してウォーズマン生まれましたって経緯。その後ミハイルマンは自爆。

どう考えてもオニキスマン=ミハイルマンではない。
もし関連してるなら何故ウォーズマン産まれたかってことくらいよ

※257863 : ムダレス無き改革

ベアークロー、確かキン肉マン戦で自分で折ったときに血が出てたぞ。
そりゃ痛いに違いない。

※257864 : ムダレス無き改革

ウォーズマン「パルパライザーってカッコいいな。ロビンの息子に教えたろ

※257865 : ムダレス無き改革

※257862
ウォーズマン(そしてミハイルマン)の遠い祖先がオニキスマンが下界に送り込んだロボ超人一族
その子孫は世代を重ねる中で他の超人と血が混ざり一般超人の姿になっていたが、ミハイルマンが機械化した事で眠っていたロボ超人遺伝子が目覚め、ウォーズマンは生まれついてのロボ超人となった(ミハイルマンが機械の身体を求めたのもロボ超人遺伝子の本能的なものが遠因だった)
とかなら、納得できる範囲でオニキスマンとの因縁が出来るか
ところでそういやウォーズマンって地味に不老だったんだよな、ラジナン編で特に何も主張しないし、良く死んでるイメージがあるから忘れてた

※257866 : ムダレス無き改革

アーマードコアにいたな、パルヴァライザー

※257867 : ムダレス無き改革

無難な線をとるならミハイルマンを改造したマッドサイエンティストに啓示を与えたのがオニキスマンってあたりかな
ザマンも明智光秀に悪人ヅラで啓示を与えてるし

なんの説明もないってのが最有力な気もするが

※257868 : ムダレス無き改革

ミハイルマンは体が機械だから妻が妊娠するはずがない
ところでイエスキリストという誰も触ってない女から生まれた人がいてだな

※257869 : ムダレス無き改革

オニキスマンが天上界の神だった頃も?あんな姿だったのかと思うと変
王位編の100人の神々の中には居たのかわからなかった
あの時は皆 神たちはハゲだったし邪悪な5神もハゲばっかりだったし

※257870 : ムダレス無き改革

「とりあえずロボ対決です」だけで別にいいけどね
超神全般魅力が無いしあっさり負けてるから、どうにかして因縁の対決にならんかなぁという気持ちもわかるが

※257872 : ムダレス無き改革

ロボ超人と人間の女性から産まれた子に機械が遺伝していても、もう何も感じなくなってる人多いと思う
自分はなるほどなあとさえ思った

※257873 : ムダレス無き改革

股間のお稲荷さんを首筋に押し付けられてはファイティングコンピューターの情緒は木っ端微塵であろう。

※257874 : ムダレス無き改革

※257872
スタートレックとか知ってると特に不思議には思わない

※257875 : ムダレス無き改革

ソ連のSKGB出身のロボ超人は何人かいるけど
生まれつきのロボ超人はウォーズただ一人なんだろうな
スカウト時に世界でただ一人とか言われてたし

※257876 : ムダレス無き改革

テリーマンとナツコさんの子供であるテリーザキッドが超人になるんだから超人と人間のカップルでは超人の遺伝子の方が優性なんだろうな
ロボ部分が何故遺伝するのかは知らんけど

※257878 : ムダレス無き改革

新しい神を作る過程で、超人を改造したらいいんじゃねと考えた神なんだろう

※257881 : ムダレス無き改革

別に機械の体を持っててもいいだろ
便器に手足の生えた体や岩でできた体の超人がいる世界だぞ
肉でできた体じゃないというだけだ

※257882 : ムダレス無き改革

地上に降りた神々の何割かは、超人たちの祖にあたるのかね

※257883 : ムダレス無き改革

※257881
機械の体:差別されやさぐれる
岩の体:元々が怪獣だし誰も気にしない
便器の体:エラード(ソフトクリーム)マンと名乗り誰も気にしない
       正体が便器でもウンコを投げて祝福してくれれる

不思議な世界だよな

※257884 : ムダレス無き改革

神々の危機があって、神が自分たちのオリジアルの超人を作った系譜があるんだよね。
このロボ超神の系譜がある可能性もある訳だ。
ウォーズの元の系譜がオニキスに繋がるんじゃね?ってのはお約束だわな。
なんなら、邪悪の神々みたいに憑依することも出来たんだろうなぁ。

※257885 : ムダレス無き改革

もうボロ超神だな。

※257886 : ムダレス無き改革

※257883
個人個人の過去のエピソードに由来されるものなので
世界基準って訳じゃないよ

ウォーズの場合は人間社会で人間に混じって幼少期を過ごしたのと
貧乏&素顔があんな感じなので苛められてた
その後ソ連政府の秘密機関で超人兵士として訓練され、ロビンに拾われて
超人レスラーとして開花し国の代表になるまでに成長するけど
素顔に関するトラウマは長年消えなかった

※257887 : ムダレス無き改革

※257884
問題はウォーズがロボ超人になったのは
父であるミハイルマン(普通の超人)が人間の科学者によって機械超人に改造された影響によって
生まれつき体に機械が混じっている体質だったと言う事なんだよね
だからロボ超神の系譜の超人っていうのが非情に苦しくなる

※257888 : ムダレス無き改革

ロボ超神だよ!!

※257889 : ムダレス無き改革

弟子(ケビンマスク)がつかうパルパライザーここで使われるとは・・・

※257890 : ムダレス無き改革

マッハ・パルバ・ライザーは両手貫き手による回転突進だけど
この超神のは普通に武器装着してるから、スクリュードライバーと大差無いよな
装着してる武器的にも、貫く技っていうより、かすめて手に装着した刃物で切り裂くって感じだし

※257891 : ムダレス無き改革

マジメに超人を殲滅しようとしていたのは、バイコーンさんとザ・ナチュラルだけだった可能性

※257892 : ムダレス無き改革

チョロ神編つまらんわ、、、

※257893 : ムダレス無き改革

お前もロボ超人なのか!?のコマのウォーズマンが現場猫みたいでジワジワくる

※257895 : ムダレス無き改革

てか、このオニキスマンとケビンの鎧(?)が似すぎでしょ
お~い、ロビンここに来てウォーズの試合見れ!
そしてこれから生まれてくる息子のイメージしておけ!!

※257896 : ムダレス無き改革

ロボ超神なのはいいが
割と軽い攻撃でがっつり破損してるんだよな

※257897 : ムダレス無き改革

なんか単発の試合の連続で全体的に面白くない

※257898 : ムダレス無き改革

ぶっちゃけロボ超人・超神は「ロボ」ってだけで
ファイトスタイルは普通の超人・超神と大差ない気がする
めっちゃギミック仕込んだり人間?離れしてる奴等がごまんといるし

※257899 : ムダレス無き改革

※257897
いつものようにシングルマッチを複数同時展開のほうが盛り上がるよな

※257900 : ムダレス無き改革

※257891
もう一人くらい殲滅派出て欲しいわ
真意隠してコソコソしてる調和なんなんって思う
あとナチュラルむしろ使わない方がおかしい盾の事で叩かれて可哀想

※257901 : ムダレス無き改革

頼むから二世とは繋げないで

※257902 : ムダレス無き改革

超人と関係ある超神といっても
ネプチューンマンと戦ったリヴァイアサンも武道の格好はしてたけど
ただそれだけではっきり言ってその関係性も微妙だったからなあ

※257903 : ムダレス無き改革

連載の休みが多すぎるせいなのか?バベルの塔での超神の活躍を読んでる間に調和の神の活躍が待ちくたびれて超神より強いんだろうけどもういいてっ感じ
それと超人らが強すぎのせいなのか?こんなに強いなら調和の神の強は半端ない強さだったとしても最終的には超人の誰かに倒されての結果だなと先が見えてつまらない

※257904 : ムダレス無き改革

ウォーズマン「あーお前ロボ超人になっちゃったよ」
オニキスマン「違うよ、ロボ超神だよ」

※257906 : ムダレス無き改革

ロボ超人ではない

お、ロボを否定する神かな?

ロボ超神だよ

ズコーっ な感じだった

※257907 : ムダレス無き改革

ゆではウォーズマン戦辺りから添えん展開から別の展開へと変更するかもしれん

※257908 : ムダレス無き改革

コーッ!

シュピッ

※257909 : ムダレス無き改革

ロボ超神とか言ってるし
実は未だロボコンプがあるオニキスになんやかんやでコンプ乗り越えたウォーズが
諭す みたいな流れなのかな

※257910 : ムダレス無き改革

そろそろ一人くらい因縁も何も共通点ない超神出さないと、どう足掻いても因縁つかないランペイジマンが浮く

※257911 : ムダレス無き改革

ケン広島さん採用の超神は、バイコーン、コーカサスマンに続いて3体目らしい

※257912 : ムダレス無き改革

※257898
ウォーズなんかむしろ生身の超人だよな

※257913 : ムダレス無き改革

正直ケンのデザインで良かったのってマリキータくらいだな
(あれは合作だけど)
ゆでの変なツボに入ったことが悔やまれる

※257915 : ムダレス無き改革

ロボ超人のロボ要素は身体能力じゃなくてコンピュータによる予測能力
ただし野生の勘が無いので瞬間的な反応で劣るらしい
良くわからん理屈

※257916 : ムダレス無き改革

そう言えばベンキマンの原案は誰だったっけ
あんだけギャグと恐怖を両立させたキャラも珍しい

※257918 : ムダレス無き改革

※257916
採用者名が書かれてないからゆで自身が考えた説あるらしいよ

※257920 : ムダレス無き改革

この戦い、どちらのフィギュアが売れるかを考えたら結果は明白

※257921 : ムダレス無き改革

そういやウォーズはマスクの下の素顔にヒゲ生えるんだよな

※257926 : ムダレス無き改革

ウォーズにヒゲが生えるとしたら
あの剥き出しの筋肉の部分かなー
剃る時痛そう

※257929 : ムダレス無き改革

※257915
まあ今回の試合に入るまでは
それはファイティングコンピューターのウォーズマンのみの特性だったんだけどね
他のロボ超人はほぼギミック重視の身体機能がロボ要素だし

※257939 : ムダレス無き改革

ウォーズ「お前もロボ超人なのか!?」キメポーズビシッ
オニキス「ロボ超人ではない、ロボ超神だよ」
ウォーズ(突っ込むとこそこ…?)
オニキス「それがどうかしたかーッ!」ウォーズマンドガァ

ここじわじわくる

※257940 : ムダレス無き改革

ウォーズマンはロボというより半機械半人のサイボーグなんだよな
生まれつきだからサイボーグでもない謎生物だけど

※257966 : ムダレス無き改革

次週オニスペシャルでござーいで始まるか?

※257970 : ムダレス無き改革

オニキスマンを倒せる超人はパソコンキングです
キン肉マンマッスルショットで始祖たちも苦戦

※257972 : ムダレス無き改革

神の肩がもう損傷しとる

※257975 : ムダレス無き改革

>ウォーズ「お前もロボ超人なのか!?」
>オニキス「ロボ超人ではない、ロボ超神だよ」

じわじわくるとかいうコメがあるが
かなり重要な事なんだけどなぁ

※257979 : ムダレス無き改革

重要な事であればシュールなコマにならないとは限らない

※257981 : ムダレス無き改革

なんかプレデリアンぽい顔

※257984 : ムダレス無き改革

※257979
シュール?

※257985 : ムダレス無き改革

ベアークローでちょっと引っ掻いただけでえらく壊れたな
配線一本切れてるし
これが勝敗を分けたりするのかな

※257992 : ムダレス無き改革

ステカセ、ミスターVTR、ターボメンあたりの機械がらみの超人はどう思ってるのかな?
バイクマン、モーターマンもか。

2世だとプリクランとかイリューヒンとか、機械・ロボ系超人けっこういるな。

※257994 : ムダレス無き改革

ターボメンは機械っぽい超人じゃなく完全にロボ超人だよな
ターボマンの量産型と銘打ってるしむしろロボか

そういやキン骨マンもブラック・シャドーっていうロボ超人を作ってたな

※258000 : ムダレス無き改革

超人の神ならぬ

超神の産みの親「ケン広島」これが、ラスボスだ。

※258010 : ムダレス無き改革

うわあああ!!?? 俺の、俺のベアークローが負けたぁ?

という悲鳴じゃなくて痛くてあげた悲鳴か。ウォーズの心が折られたのかと思った

※258022 : ムダレス無き改革

結局ネプとリヴァイアサンって何の関係もゆかりも無かったんだよな?
ただ武道の格好してでてきたってだけで

それならアシュラ、サンシャと戦う超神は黄金のマスク被って白マント姿、バッファと戦う超神は全身黒づくめマント姿で出てくるだけでも"ゆかり"扱いになりそうだな

※258023 : ムダレス無き改革

ロボットで言うなら手塚先生の鉄腕アトムだ
アトムの相棒アトラスも結構強かった
アトムにはお茶の水博士
ウォーズマンの博士は
ドクター・ボンベ

※258025 : ムダレス無き改革

トプ画のウォーズマンが藤波辰爾の「お前平田だろ!」にしか見えん

※258026 : ムダレス無き改革

パロスペシャルは本来ロビンマスクが考えた技なんだよな
読み切りの設定によれば。なんでそれに似た技をオニキスが使うんだろう

※258029 : ムダレス無き改革

男塾の七牙冥界闘編を読んでいるかのようだ
やはり漫画は味方キャラを増やし過ぎるとイカンのかもしれん

※258030 : ムダレス無き改革

神は何でも知っている。ナイルも何でも知っている。
不思議少女。トトメス。

※258038 : ムダレス無き改革

他の神と違ってロボだから自己再生はないやろう。

※258039 : ムダレス無き改革

リヴァイアサン(他にも発心の鎧着てくれる奴いないのか・・・)

※258045 : ムダレス無き改革

ウォーズマンの読み切り見直したらミハイルマンが自爆寸前に「神の領域にまで手を出した報いを受けるんだ」と言ってるな
父親のミハイルマンは神の真似して人体を改造した模造品ということか

ロボ超人の子はロボ超人のくだりが相変わらず俺の理解を超越しているが

※258046 : ムダレス無き改革

>>258045
オニキス見た時からミハイルマンがなぜか連想されたんだよね

その辺りで、実はロボ超人の血統ってものが元々あって、ミハイルマンはそこに今様の改造を施した結果、ウォーズに受け継がれたってのもあるのかも

ミキサー大帝みたいに機械超人自体はそもそも居たわけだし

※258047 : ムダレス無き改革

ウォーズマンの父親のミハイルマンの話題がやけに殺到している
これはゆで先生も予想外のことじゃないの?
ミハイルマンの登場も考えてくれそうな

※258056 : ムダレス無き改革

ロボ超人史の掘り下げみたいな流れになりそうだけど
それと師匠超えは両立できるのだろうか

※258046
オニキスマンはその血統の祖なんだとは思う
自分の生み出した超人に改造施して神候補作成!みたいな思想で
生まれた奴らが地上に降りてロボ超人の先祖ができた、みたいな

※258058 : ムダレス無き改革


まあ多分ミハイルマンとの関りとかロボ超神の祖とかいうのは違うだろうな
スグル、バッファのこともよく知ってそうだったし
単純に超人のデータ取りが好きな神だったのでは?
だからロボ超人の可能性を見てより完璧なロボ超神になったのかな

※258059 : ムダレス無き改革

オニキスがあからさまに「ウォーズマン専用噛ませ犬超神」なのがミエミエで
勝つのが分かりきってるから全然ハラハラもドキドキもしない
塔に入ってからの超神どもはこんなのばっか
少なくともレオパルドンや知性チームが戦ってた頃は対戦相手がそいつ専門の引き立て役だなんて感じはしてなかったのに

※258061 : ムダレス無き改革

どっちかというと、期待させておいて空振りだった、ウォーズマン対ターボメン戦の代替を用意したぞって感じがする

いや、ロボ同士の試合ってありそうでなかった気もするし、上手くいけばアトランティス対マーリンマン戦みたいな名試合にできそうな気もするけど、肝心のゆでがウォーズマン動かすの苦手っぽいんだよな

※258064 : ムダレス無き改革

対戦相手がロボなら、ベアクローもグロの配慮をせずに好きなだけ使えるし
いけるんじゃないの。パロスペシャルの進化系OLAPを編み出す時だ

※258065 : ムダレス無き改革

※258058
ウォーズマンとバッファローマンを見て楽しみだって言ったんだよね
あのルートを進むと牛に因縁のある超神が待っているという話では?

※258067 : ムダレス無き改革

ジェロニモとネプチューンマンがスーパーサイヤ人になったんだからウォーズマンだってスーパーサイヤ人になってオニキスマンを倒すと予想

※258069 : ムダレス無き改革

※258059
レオパルドンや知性チーム戦の時はまだ超神がクソ雑魚かませってバレてなかったからね

※258116 : ムダレス無き改革

案外ミハイルマンはこいつをモデルにして改造したとかだったりして

※258135 : ムダレス無き改革

ただまあ、ウォーズマンの敵の集大成っぽい感じはあるな

いつも通り、ウォーズマンが苦手な巨漢が相手なだけでなく、ハルクバスターっぽい雰囲気のゴツい上位互換機が相手ってのは、これがウォーズマンの最終戦って印象を受ける

※258162 : ムダレス無き改革

万が1ウォーズマンがウォーと吠えたら君ならどうする

※258167 : ムダレス無き改革

今回がウォーズマンの最終戦ならオニキスマンに勝利しつつキン肉マン有数の名勝負になることを祈る
スグル、バッファローマンの前で戦わせるんだから、ゆで先生にも相応の覚悟と気合があるに違いない

※258170 : ムダレス無き改革

ゆで先生の引継ぎは誰なの?令和生まれの人たちの為にも

※258232 : ムダレス無き改革

股間からこんにちはのウォーズマンスマイルを期待

※258233 : ムダレス無き改革

ベアクローが破られたときの叫び声が「ウギャアアアア!!キン肉マーーン!!」じゃなかったことにガッカリ

※258241 : ムダレス無き改革

最後はオニキスマンが、敗北とウォーズマンを認めたあと、カピラリアピースを取り出し爆発して次への扉が開いて終わりでしょう。

そして、次はサンシャインもしくはアシュラマンの番。

※258242 : ムダレス無き改革

トップ絵の指差しポーズはキン肉マンもそういう描写あった。

※258253 : ムダレス無き改革

ウォーズマンの間はずっとコメント少ない。

なぜ人気投票上位ランクインするのだろう。
そのせいでゆでたまごが活躍させなくてはいけない流れになっているのに。

※258254 : ムダレス無き改革

今回の内容じゃ静観するしかないでしょうが(呆れ)