TOP画像
ヘッドライン

【キン肉マン】371話感想 次はウォーズマン戦!成長し師匠ロビン越えする日へ向けリングへ

entry_img_4984.jpg

キン肉マン 第371話「ロビンの背中を追う者!!の巻」


全超人の存亡をかけた超神(ちょうしん)との大決戦! 「喧嘩(クオーラル)クロス・ボンバー」で見事バベルの塔2Fリングの超神・リヴァイアサンを打ち破ったネプチューンマン。ロビンマスクにも闘いぶりを評価され、改めて互いを認めあう。そして、ネプチューンマンが示した「未来の完璧(パーフェクト)超人像」が、希望の光に見えたと語ったリヴァイアサンは、約束どおり客人として、ネプチューンマンを天界へ導いた―――!


週プレNEWS キン肉マン 第371話
https://wpb.shueisha.co.jp/comic/2022/01/24/115265/



前回:【キン肉マン】370話感想 ネプチューンマン勝利!果たして天界の危機とは!?


※↓以下ネタバレ注意!

1: 名無しさん 2022/01/24(月) 00:10:08

ウォーズマンのターン

kinnikuman371-21012402.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第371話

2: 名無しさん 2022/01/24(月) 00:11:37

ロボ対決っぽい

763: 名無しさん 2022/01/24(月) 00:04:24.97

なんかシューピー言ってるし
やっぱりメカ超人の系譜の神とかなんだろうか

772: 名無しさん 2022/01/24(月) 00:04:59.26

ゲーッ!
また微妙な超神…

kinnikuman371-21012401.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第371話

797: 名無しさん 2022/01/24(月) 00:06:31.91

またパッとしない神きたあああ

802: 名無しさん 2022/01/24(月) 00:06:50.17

ミハイルマン…?

774: 名無しさん 2022/01/24(月) 00:05:01.68

敵も機械超人か?

786: 名無しさん 2022/01/24(月) 00:05:59.71

なんかケビンマスクのコスチュームに似てるな

813: 名無しさん 2022/01/24(月) 00:07:18.41

>>786
どっかで見たと思ったらそれだわ

819: 名無しさん 2022/01/24(月) 00:07:32.66

ウォーズの新コスと言われても納得しそうな見た目の相手だな

65: 名無しさん 2022/01/24(月) 00:18:37

前回ロボと思わせて中身おっさんだったから
今回は本物のロボ超神か

211: 名無しさん 2022/01/24(月) 00:34:45

神が初手ダイビング攻撃なのは面白い

17: 名無しさん 2022/01/24(月) 00:13:11

もう完全に超神が超人の成長の為の踏み台になる流れだな

kinnikuman371-21012404.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第371話

25: 名無しさん 2022/01/24(月) 00:13:54

調和の神以外は全勝できると思ってる

26: 名無しさん 2022/01/24(月) 00:14:05

>>25
やっぱスグルは調和と戦うのかな

28: 名無しさん 2022/01/24(月) 00:14:36

このフリならウォーズマンが負けるってことはないだろう
やっぱり全員勝つんだなこれ
もう超神を強大な敵に見せるのは諦めたんだろうなゆでは

838: 名無しさん 2022/01/24(月) 00:08:50.89

ウォーズ好きとしては、是非勝って欲しい。

ここで負けたら話にならないし、ロビンとも会えないだろうから普通に考えたら勝つと思うが、不安が拭えないのがウォーズという男。

839: 名無しさん 2022/01/24(月) 00:08:56.12

この会話の流れでウォーズが負けるとは思えないので勝ちだな
超神もまた雑魚っぽいしね

884: 名無しさん 2022/01/24(月) 00:12:17.84

今回正義側に個々に負けられないエピソードが付いてるから、割とみんな勝ちそう
サンちゃんだけやばそうだけど

791: 名無しさん 2022/01/24(月) 00:06:09.59

この組はなかなか面白い、この先どう転ぶか楽しみだ…
今はわからずとも結構

ぐむ~意味深なセリフだが、どう転ぶとはいったい?

kinnikuman371-21012403.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第371話

826: 名無しさん 2022/01/24(月) 00:08:20.17

>>791
それぞれが闘った事のある組み合わせだから?

844: 名無しさん 2022/01/24(月) 00:09:10.81

>>791
その真意はまだゆでも考えてないかも

15: 名無しさん 2022/01/24(月) 00:13:06

何事も無かったかのように
2人を3人に言い直す神がちょっと面白い

kinnikuman371-21012405.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第371話

95: 名無しさん 2022/01/24(月) 00:22:01

珍しいバッファのキレ芸好き

96: 名無しさん 2022/01/24(月) 00:22:03

この3人仲良いな…

97: 名無しさん 2022/01/24(月) 00:22:08

肉・牛・戦争の3人とも戦った者同士だから掛け合いが面白いんだよね

859: 名無しさん 2022/01/24(月) 00:10:06

バッファには、そのままひと思いに
スグルをリングに投げ入れてほしかった

3: 名無しさん 2022/01/24(月) 00:18:52.87

何も成長していない!

kinnikuman371-21012406.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第371話

9: 名無しさん 2022/01/24(月) 00:12:14

確かにあれから全く試合させてもらえないのはひどい

100: 名無しさん 2022/01/24(月) 00:22:23

ネメシス戦のセコンドとか
それなりにリーダーしてたと思うけどなウォーズ

184: 名無しさん 2022/01/24(月) 01:03:34

成長してないも何もあの大戦は1か月前だから仕方あるまい
と思ったが、カナダと紅茶が1か月であれだけ成長してたね

244: 名無しさん 2022/01/24(月) 00:38:36

スグルもバッファもパンツにピース突っ込んでるの笑える

871: 名無しさん 2022/01/24(月) 00:11:15.11

この展開でロビンと再会しないことがあり得ないし
勝ち確定の試合続くとちょっと面白みに欠けるな

36: 名無しさん 2022/01/24(月) 00:15:21

正直最近の展開は面白いのは俺だけ?
勝ち確パターンばかりなのは仕方ないけど

45: 名無しさん 2022/01/24(月) 00:16:22

>>36
俺も面白いと思ってるよ

52: 名無しさん 2022/01/24(月) 00:16:59

>>36
ジェロニモ戦は微妙だったがネプ戦は凄い面白かった
あと今回の会話なんかもかなり好き

66: 名無しさん 2022/01/24(月) 00:19:03

どちらかというとリーダー代理として温存されて戦う機会が無かっただけな気はするが
悪魔将軍の戦いで師匠超えに感じ入ったというのは悪くないな

118: 名無しさん 2022/01/24(月) 00:24:39

悪魔将軍とザ・マンの試合から弟子は師を超えるものってロビンウォーズ師弟に繋げるの普通に上手い
ギャラリーもライバル二人だし過去一の見せ場だわウォーズ

842: 名無しさん 2022/01/24(月) 00:09:06

パロスペシャルがまた力技で破られるのかな

847: 名無しさん 2022/01/24(月) 00:09:12.

せめて名乗ってから
休載の神にバトンタッチして欲しかったぜ

136: 名無しさん 2022/01/24(月) 00:27:21

また落ち技追加ってのも芸が無いしパロスペシャルのアッパーは前やったし
スクリュードライバーの進化版とか出ないかな

147: 名無しさん 2022/01/24(月) 00:28:35

>>136
まさかの不完全OLAP

155: 名無しさん 2022/01/24(月) 00:29:09

OLAPになりかけの新技とか使ってくれそうな予感がする

162: 名無しさん 2022/01/24(月) 00:29:56

久々に光の矢か

189: 名無しさん 2022/01/24(月) 00:32:26

ポーラ戦ではやらなかったガバガバ計算式の光の矢スクリュードライバーはやるんじゃないかな?
さらに回転とかあげてクソデカパワーにして

197: 名無しさん 2022/01/24(月) 00:33:21

フィニッシュにはならないだろうけど
ベアークロー失って素手でマッハパルバライザーとか

kinnikuman2-21-21012402.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マンⅡ世』第21巻

224: 名無しさん 2022/01/24(月) 00:35:48

バッファローマンいるしウォーズマン理論は出そうだな

246: 名無しさん 2022/01/24(月) 00:38:47

パロスペシャルの極みは熊マンで見れたから
新必殺技を披露してほしい

279: 名無しさん 2022/01/24(月) 00:43:27

ウォーズレッグブリーカー好きだからまたやってほしい
ござーいって言ってほしい


スポンサードリンク
新着記事


ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※256126 : ムダレス無き改革

正義超人リーダー・ウォーズマンの出番だぜ!

※256127 : ムダレス無き改革

まさかこんなに早くウォーズが出るとはな
この3人組では2番目に出撃するものと思ってたわ

※256128 : ムダレス無き改革

ブランクが長い順ならジェロネプの次はウォーズかロビンだったから妥当だろ

※256129 : ムダレス無き改革

キン肉マンを投げの体勢に入った後で
ウォーズマンの「ここは俺に行かせてほしい」を受けて雑に投げ捨てる
バッファ好き

※256130 : ムダレス無き改革

新超神の顔、黒ヘルが透けてジェネラルシャドウみたいに表情見せてくれないかな。

※256131 : ムダレス無き改革

これで負けたら成長も何も無いからなぁ・・・

※256133 : ムダレス無き改革

ロビンイキってるしまたネメシスに頼んで地中に埋まってほしい

※256135 : ムダレス無き改革

うむ
ほほう

※256137 : ムダレス無き改革

また使いやすそうなコマが生まれてて、うっかりレスに使いたくなる

※256138 : ムダレス無き改革

あんまり味方が勝ちすぎると「超神とは一体・・・」だけではなく、今までに散っていった仲間達まで微妙な感じになっちゃう気がするんだが、とはいえ勝って欲しいというのは嘘ではない。

※256139 : ムダレス無き改革

シルバーマン戦では地味にこのトリオのリング外でのボケツッコミのバランス取れた掛け合いが良かったからセコンド面でも楽しみだな。と言うか完全に悪魔であること忘れてる感あるバッファよ。

※256141 : ムダレス無き改革

光の矢で決めてもらいたい

※256142 : ムダレス無き改革

師匠超えを言ったスニゲーターの描写も欲しかった

※256143 : ムダレス無き改革

背中に隠れている肉に気づかない牛と冷静に指摘する戦
ええトリオやな

※256144 : ムダレス無き改革

※256129
コイツが行く、行かせてやる!! のバッファに
いやお前が行かんのかーい

※256146 : ムダレス無き改革

なにっ ベアー・クローとクラッシュ・アームがシンクロ起こすなんて
てっきり次は勝利から遠ざかってる順で悪魔王子のターンだと思っていたんだ

※256147 : ムダレス無き改革

そういえば今、海パンスタイルって男女ともに絶滅に近いんじゃあ?
皆、トランクス系か長ズボンだよね。
トランキーノ内藤がTシャツ着たままでフイたけど。
高齢レスラーじゃあるまいし。

※256150 : ムダレス無き改革

背中に張り付いている肉を見つけた時に牛可愛すぎだろ

※256151 : ムダレス無き改革

今回は◯◯の神で、なんちゃらだ!って自己紹介無かったな。テキトーに予想して再来週を待つか。

※256152 : ムダレス無き改革

ウォーズがメンヘラすぎるwロビンの2号さんかな?

※256153 : ムダレス無き改革

てっきりランペイジマンが戦争と闘うと思ってたんだが。ランペイジとザ・ナチュラルがアシュラとサンちゃんとやるのかな

※256154 : ムダレス無き改革

相変わらず試合以外が面白いんだよなぁ
超神がまたパッとしないんで、瞬殺してても別に構わんぞ、ゆでよ

※256155 : ムダレス無き改革

なんで超神ってどれもこれもイマイチなデザインしかいねーんだよ
カブトムシマンとイデアマンくらいしかまともなデザインのやつがいねーよ
完璧始祖のデザインはみんな個性的で完璧だったのに

※256156 : ムダレス無き改革

なんで超神ってどれもこれもイマイチなデザインしかいねーんだよ
カブトムシマンとイデアマンくらいしかまともなデザインのやつがいねーよ
完璧始祖のデザインはみんな個性的で完璧だったのに

※256157 : ムダレス無き改革

ところで初期と比べてウォーズマン
むちゃくちゃ体が太くなってるよな
ウェイトも50kg以上は増えていそうだ

※256158 : ムダレス無き改革

断言してもいい
次の試合はアシュラかサンシャインが戦う
ちなみに調和の神の部下の11柱の超神で
姿が出てきてないのはあと2柱だけだ

※256159 : ムダレス無き改革

何も言えなかったと言うウォーズに関して
スグルは何か思う所がありそう。

スグルももうカメハメ師匠を超えてるからな、
同じ様な感情も持ち合わせているんじゃないか。

※256160 : ムダレス無き改革

ジェロニモ、ネプと違って前シリーズで無量大数・始祖と戦ったメンバー登場か。
超神も真価が問われるな。

※256161 : ムダレス無き改革

これ、各フロアの出番の無かった超人同士で戦う流れだろ?

※256162 : ムダレス無き改革

この3人の掛け合いが見たかったのよ…
でもできれば8人でもっと掛け合い見たかったんだよなあ
そしてウォーズマン、楽しみ

※256164 : ムダレス無き改革

始祖のせいでハードルあがりまくってるだけで、十分おもろい

※256165 : ムダレス無き改革

前回のリヴァイアサンの発言もそうだけど超神とは別にもっと強い敵が後に控えてそうな感じなんだよな
超神はあくまで前座っぽい扱いになってる気がする
調和の神だけは間違いなくザ・マンクラスだろうけど
他だとランペイジあたりは格上レベルな気がするけどね

※256166 : ムダレス無き改革

いかにもしかし
うむほほう

語呂がいいな。

※256167 : ムダレス無き改革

>>成長してないも何もあの大戦は1か月前だから仕方あるまい
>>と思ったが、カナダと紅茶が1か月であれだけ成長してたね

いや、ティパックマンはいつから出てないと…
カナディも本編王位争奪戦(観客)、二世タッグトーナメント(客)以来だぞ

※256168 : ムダレス無き改革

1Fだけのルールじゃなくて、もしかして全部の階に適用されるならリアルなんたらーずは誰一人負けられないのではなかろうか?

んで、よく考えたらなるほど、キン肉マン組が3人だったから順番的にここの誰かが8人目の超人=オオトリで調和と勝負になる、のかな? それとも調和がロビンの相手になるのかな? ロビンの相手=タッグ編以降のシリーズで重要ポジションの相手が多いイメージだし。

※256169 : ムダレス無き改革

超神の強さは、そもそも超人レスラーの神じゃなくて超人の神だからレスリングのレベルはとうの昔に超人に抜かれたと思ってた

※256170 : ムダレス無き改革

どう転ぶかとか言ってたのは超神コンピューターで先の予想をしていたわけか

※256171 : ムダレス無き改革

忍びバリの張り付きを発揮するスグルww

※256172 : ムダレス無き改革

しかしロボ超人は改修しない限りバージョンアップ、いや成長しないのでは?

※256173 : ムダレス無き改革

とにかく、ウォーズマンは時間制限なんとかせんと…

※256174 : ムダレス無き改革

ほほう、うむ
きっとウォーズはこの神の系譜なんだろね

※256176 : ムダレス無き改革

本文に会ったように親父っぽかったけど違うかな?

※256177 : ムダレス無き改革

シューピーシューピーって、鼻が詰まっているのかとオモタw

※256178 : ムダレス無き改革

展開は面白いんだが、大本の目的が置き去りにされていることには疑問を感じる
ジェロニモは超人の運命を背負ってリングに入ったけど、ネプとロビンは個人的な理由が強すぎるような

※256179 : ムダレス無き改革

※256167
紅茶はそうだけど
カナディは無量大数編冒頭(マックスラジアル)で瞬殺されてますよ
あと外伝だけどウルフ引退式

※256181 : ムダレス無き改革

相変わらずロビンロビンと成長しないな
ロビンなら超人オリンピック決勝で抜いてるのにさ

※256183 : ムダレス無き改革

二世・三太夫と三代に渡って登場し、読者人気だけ高いがそろそろ本当に報われてほしいわ…

※256185 : ムダレス無き改革

バッファのキレ芸と雑な投げ捨てに草

※256187 : ムダレス無き改革

ライペイジマンはスグルと対戦しそうやな。

※256188 : ムダレス無き改革

この3人の掛け合いが見たかったのよ…
でもできれば8人でもっと掛け合い見たかったんだよなあ
そしてウォーズマン、楽しみ

※256189 : ムダレス無き改革

ここらで超神側にも勝ってもらって強さを見せてもらいたい

※256190 : ムダレス無き改革

今は超友情モードがあるから苦戦はしても負けることはなさそう

※256191 : ムダレス無き改革

※256187
キン肉マンは普通に調和だと思うなぁ?
ランペイジは案外、ロビンじゃない?

※256192 : ムダレス無き改革

この流れでウォーズが負けるのは考えにくいし、やっぱり超神はただの予選で
本命はこの後あると思われる、勝ち上がった8人による天上界での神の座を賭けた
トーナメント戦やろな
この先は前シリーズでも戦った面々で新鮮味出せそうにないし、味方同士の試合の
方が盛り上がりそうではある
そうなると調和すらも普通に負ける可能性が高い

※256193 : ムダレス無き改革

※256181
ウォーズにはもっとキャプテンシーほしいわ
ずっと自分がロビンを超えることしか言ってないけど、正義超人のリーダーなんだしみんなを励ますとか、そういうことが成長した証だと思うんだけどなあ

※256195 : ムダレス無き改革

>ぐむ~意味深なセリフだが、どう転ぶとはいったい?
ゆで「来週の自分が考えてくれます」

※256196 : ムダレス無き改革

勝ちフラグ立ってたジェロ、ネプが終わって
ウォーズをどうするかで今シリーズの方向性が見えそう
全勝させるのか、拮抗させるのか

※256198 : ムダレス無き改革

「あれ」って可愛いな
やっぱ今のバッファって悪魔感ないんだよなあ

※256200 : ムダレス無き改革

ウォーズマンも新技で勝つ流れが見える…見えるぞ!

※256201 : ムダレス無き改革

なんとなくだけどバベルの塔に入ってから超神のデザインがパッとしなくなってきてない?オメガや始祖のデザインみたくしろとは言わないけどこの流れだと調和のデザインもこんな感じなのかってなっちゃう

※256202 : ムダレス無き改革

ランペイジだけは特別っぽいつもりでゆでは描いてる気がするから、こいつに誰が当たるかだよなあ
バッファやサンシャインだとメタ的に見てやばそう

※256204 : ムダレス無き改革

※256201
入ってから?入る前からだぞ

※256205 : ムダレス無き改革

ゲーッ
ターボメンの超神…

※256206 : ムダレス無き改革

勝ち確はつまらんかも知れんが仲間が活躍したり新しい技が出たりとか見所あるから全然見れるわ
これが二世だったら大体壊滅して主人公一人に全部やらせてたからな

※256207 : ムダレス無き改革

話の流れ的にウォーズも勝ち確か
というか全員勝ち確なのかな
ウォーズに恨みは無いがそろそろ負け試合があっても良いころなんだが
超神ロボかもマンのデザインが微妙過ぎて勝たせる価値を感じない

※256209 : ムダレス無き改革

今回のスグル組との雰囲気の差を見るに、ロビンは気質的には正義超人よりも完璧超人のほうが相応しいんじゃなかろうか

※256210 : ムダレス無き改革

全勝ちでも見せ場全部面白いから正直アリ

※256211 : ムダレス無き改革

トリオ名「牛肉戦争」

※256212 : ムダレス無き改革

超神側も1人ぐらい、「大事なものだからパンツに入れるな」と突っ込めよ

※256213 : ムダレス無き改革

ウォーズが闘うのはポーラマン以来だから7,8年ぶりにもなるのか…

※256214 : ムダレス無き改革

※256211
関税の話になりそう

※256217 : ムダレス無き改革

お話的に負けそうなのがウォーズとサンシャイン、バッファくらいだったんだけど、
この流れだと全員勝たせるかもな。
次回に超神のデザインが変わっていたらあやしいけど。

※256218 : ムダレス無き改革

3人ともお互い死闘した仲だから
繋がり深いよな

※256219 : ムダレス無き改革

この3人の掛け合いが見たかったのよ…
でもできれば8人でもっと掛け合い見たかったんだよなあ
そしてウォーズマン、楽しみ

※256221 : ムダレス無き改革

「コイツが行く!行かせてやる!」「やめて~」
バッファとスグルの漫才を見てページをめくるときの期待感
え?という事はまさか・・・

ウォーズ来た!早いっすね今回

※256223 : ムダレス無き改革

超神の実力に関しては「ザ・マンと同レベルの存在が下天してくる!!」とハードル上げすぎたからな……。

うまく説明出来ないけど、外伝とかでまずキン肉マンが他の星に助っ人に行って、後から同レベルの正義超人が来るとか期待してたらカナスペが来た、みたいなガッカリ感なんだと思う。

※256224 : ムダレス無き改革

結局超神と何のために戦ってるの?っていうか何のためにこいつらきたの?がどんどん積み重なっていく

※256225 : ムダレス無き改革

牛、戦争、スグルの掛け合いがちょっと面白過ぎてもうちょっと見てたかった

※256226 : ムダレス無き改革

下天して1億パワーから1万マイナスされたといってもザ・マンに勝てる超神がいまのところ見当たらない。互角なのは調和の神くらいか。

※256227 : ムダレス無き改革

Ⅱ世版のパロも見たいな
余計な力を込めず、相手の抵抗がダイレクトに跳ね返る合気みたいな洗練されたかけ方

※256228 : ムダレス無き改革

※256206
完全同意する
二世は万太郎時々ケビンで他イラネ感半端なかった
仲間にも見せ場がありつつ最後はきっちりスグルが主人公して物語をしめる今のキン肉マンはなんだかんだ言っても読んでいて楽しい
バベルの塔は勝確だが新技で決めるみたいだしその予想もまた楽しい

※256229 : ムダレス無き改革

2世は酷すぎたけど、新シリーズになってスグルが3試合しかしてないというのもなかなかバランス悪いと思う
しかも重要な試合がネメシス戦だけで、それだってザ・マンvs将軍の前座
味方が多すぎて一人当たりの試合数が少ない男塾の剣桃太郎だってもうちょっと試合させて貰ってた

※256230 : ムダレス無き改革

超神戦がダレてるのって、「絶対負けられない戦い」だから勝ちが見えてるせいもあるけど、それならそれで黄金のマスク編の時のような緊張感が欲しい。
あの時は、相手がメチャクチャ強くて、みんな満身創痍になりながらの紙一重の勝利だったからすごく盛り上がった。今足りないのはその緊張感なんだよな。

※256231 : ムダレス無き改革

黄金のマスク編の何とか勝ちを拾った感は半端なかったね
正直言って緊張感が足りないとは思うがまだまだ前座って事でリアルディールにはまだ戦わせる気かもしれんし、一応様子見るように心がけているわ

※256233 : ムダレス無き改革

流石に何の仕掛けもないシングルマッチを延々とやるのもなあ
プロレス興行的に楽しもうとは思っていても
流石にちょっといつまでこの展開?って思っちゃう

常に「何かを証明する」戦いばっかなんだよな
毎回毎回、戦う前からテーマ決めなくても…って思う

WWE的なエリミネーション・チャンバーとかランブルマッチとか
多数の変則試合形式を採用するなりシリーズ内にメリハリが欲しいや

※256234 : ムダレス無き改革

この超神からしたら自分も神の座捨てて命賭けてあの場に立って
超人の見極めやろうとしてるのに
超人の一名にふざけ倒されてるからむしろキレてもしゃーないよな

※256235 : ムダレス無き改革

超「神」だからあんまりイロモノは出せないんだろうけど、なんかパッとせんよなぁ
流れも選抜メンバーの修行みたいな感じだし、早くも次のシーズンが待ち遠しいわw

※256236 : ムダレス無き改革

こういったバトル物の傑作は、敵の魅力と強さなんだよな。
始祖編は、武道=閻魔さんで最初から武道がその片鱗を見せてたし、始祖が強すぎて面白かった。
今回の超神編は、調和がどのくらいのスペックかわからんし、超神の強さもわからん。魅力も無いしな。
超人たちは神にはない友情パワーがあるし、なんか超神って弱くね?って感じ。

※256238 : ムダレス無き改革

※256224
最初は超人殲滅阻止だった筈なのに、今じゃ神の座への認定試験だからな
まあ、最初はザマンと始祖以上の史上最大の敵と銘打ったのに雑魚集団とばれた時点でケチがついた、で路線変更
ゆでだから多少の問題には目を瞑るけど、なんていうか曖昧だよなw神ってそんなに魅力ある立場かね?

※256239 : ムダレス無き改革

「え!ここでスグル戦?」って驚いたしちょっと期待した

スグルを温存するのも分かるが流石に展開に裏切りが無さ過ぎない?

※256240 : ムダレス無き改革

※256236
始祖編も3連敗だったが二勝が始祖と同格の悪魔将軍だし
ペインvsジャンクは試合内容の良さと
ペインの今までにない妙な爽やかさでシリーズを引っ張ったな
そして三連敗で疑問符が付きはじめていた始祖の実力に対して
4戦目のガンマンが始祖は圧倒的であるとはっきりと答えを出した

※256241 : ムダレス無き改革

※256236
多分、超神って一部は強いんだと思う。
例えば調和とか?ランペイジも強い部類かな?
でも、それ以外はプロレスやってはいるけど、あくまでも学生プロレスレベルって感じがする。
なのてプロのレスラーである超人が本気出したら負けちゃうんじゃないかな?
多分、超神の中ではマンちゃんが特別強く、育成も優秀だったってことでしょう

※256243 : ムダレス無き改革

パッとしないデザインだよなぁ、超神って
なんか、皆アメコミみたいな感じで
さすがに神ってことでジャック・チーみたいな一発芸デザインは無理だろうけど、ガンマンくらい思い切ったデザインの超神が出ても良いと思う

※256244 : ムダレス無き改革

サイコマンの時もだけどバッファロはスグルのボケをちゃんと拾ってくれるのがなんか微笑ましい

※256246 : ムダレス無き改革

いま活動限界って設定なくなったんだっけ?

※256247 : ムダレス無き改革

悪魔将軍がザマン倒すのを見て自分もああやって師匠を超えなきゃいけないってなるのは素直に良いっスね。問題は超神の強さだけど

※256248 : ムダレス無き改革

※256227
ポーラ戦で二世版の極意を掴みかけているように思う
理由も「迷いがあったため真価を100%発揮できていなかった」って事だし後は場数じゃないかな?
何ならこの超神戦で新技決めた後に完成したパロスペシャルでとどめを刺しても面白いな

※256249 : ムダレス無き改革

※256243
ガンマンは良いデザインだったなあ(遠い目)

※256250 : ムダレス無き改革

師匠超え・・・そういやスグルはカメハメ超えてるし、バッファもスニゲーターは超えてるか。さすがに将軍様超えんのは無理ゲー臭いが。

※256252 : ムダレス無き改革

悪魔将軍「私が生きているうちに師匠越えを果たせ。なお、明確にわかる結果も必ず残せ。」

※256254 : ムダレス無き改革

ネメシスに「一番の盟友」と言わしめたポーラマンを破ったのは快挙だし
あの1戦の勝利でも相当な成長を遂げたと思うんだがなぁ
俺はあの戦いが正義・悪魔対ラジナンやベストバウト位に考えていたから
今さら成長云々言わんくても良いじゃんって気はある

※256255 : ムダレス無き改革

「一部の超人は神に比肩する力を手に入れている」と好意的に解釈することもできるけど……。
それでもなんか物足りない。

※256256 : ムダレス無き改革

とりあえずウォーズマン頑張れ

※256257 : ムダレス無き改革

超神の側も超人を滅ぼしに下天したフェーズから
天界での試練に行かせるべきかの見定めのフェーズに入ってると思えるので
全員勝ちあがっても不思議はないなぁ。
1-2柱の「絶対に滅ぼすべき天界へは行かせない」というスタンスの超神が本気で倒しにくるのはあるだろうけど

※256258 : ムダレス無き改革

超神が弱いのではなく超人の中でもトップクラスが強いというだけの話

※256259 : ムダレス無き改革

※256258
その超人のトップ中のトップが元神だからなあ。誰だって期待するやん?

※256260 : ムダレス無き改革

※256249
私は変身などしなーい!

※256261 : ムダレス無き改革

※256183
>>二世・三太夫と三代に渡って登場し、読者人気だけ高いがそろそろ本当に報われてほしいわ…

いまいち作者に人気あると思われてないのがなぁ
あんまり試合運びに意外性がないからかな?

※256262 : ムダレス無き改革

※256246
>>いま活動限界って設定なくなったんだっけ?

やせ我慢で頑張った?

※256263 : ムダレス無き改革

ウォーズは作者コメントなのか編集が書いた文章なのかわからんが、巻末おまけコーナーみたいなので「冷酷な残虐超人時代が一番輝いてたからまた悪役に戻って活躍してもらいたい」みたいな、キン肉マンを読んだことが無い人の感想みたいなコメントされてたよな
正義超人になってから戦績はパッとしないのは事実だが、残虐超人時代も冷酷なのはバラクーダでウォーズは葛藤を抱えて戦ってたのに

※256264 : ムダレス無き改革

超神相手に8連勝するのは気にならないけど
往年の車田作品のように試合のルール上は5戦中3勝でもいいのに
全勝無敗じゃないと負けたも同然ぐらいの
緊迫感なりハッタリなりは欲しいな

※256266 : ムダレス無き改革

レギュラー正義超人の試合飽きたとかたまにみるけど一人一人はそんなに試合してないから、
今回のウォーズの試合めっちゃ楽しみだわ

※256267 : ムダレス無き改革

※256263
そんなに間違ってはいないだろう。
葛藤を抱えていたのは確かだが、キン肉マン戦までが一番輝いていたのは間違いない。

※256269 : ムダレス無き改革

※256266
一応、今回の人選が「あんま試合してない連中」だからね

※256271 : ムダレス無き改革

ウォーズマンの首の周りの枠って何のためについてるんだろ

※256272 : ムダレス無き改革

キン肉マンだけどこかに飛ばされる展開かと思ったらバッファローマンの後ろに隠れていたのにはまんまとやられたわw
このフリでウォーズマンの勝ち確定と見せかけて逆に負けるんちゃうか・・・。

※256273 : ムダレス無き改革

1週間遅れだが
出来ればトドメはランニング・レッグ・ドロップをアレンジした技にして欲しかったな

※256274 : ムダレス無き改革

ウォーズは自前の物が希薄だから作者もどう扱えば良いのか困っているフシがあるように見える
超人レスリングは生きるために始めて超人オリンピック参加はいわばロビンの復讐
ヒールを演じるロビンの復讐代理人、でも根はいい子、というキャラ付けがただのいい子になってしまった
バッファローマンとの戦いでは前ボスという特性が生きていたが
戦いがワンランク明確に上がった悪魔超人以降は元ボスという個性は完全にバッファローマンに取られそれも薄くなった
2世のチェックメイトの扱いに酷似している気がする
チェックメイトもゴミ箱漁りからサンシャインに目に止められてアイデンティティはサンシャインが構築したが
こっちはサンシャイン自身がチェックへの教えに反して仲間の事で涙したせいで反目することとなったが
その辺がなくなってただのいい子正義超人になって薄くなった

※256275 : ムダレス無き改革

ロビン対ウォーズを実現して欲しかったかも

※256276 : ムダレス無き改革

ロボ超神

…オレハ…神ナノカ
…ロボナノカ…超人ナノカ

オシエテクレ…

※256277 : ムダレス無き改革

ロボ超神

…オレハ…神ナノカ
…ロボナノカ…超人ナノカ

オシエテクレ…

※256278 : ムダレス無き改革

連投スマヌ…ワザトジャナイノダ

※256279 : ムダレス無き改革

お前は人間だよ…!
こんなミスを犯すのは人間だけだ…!

許さん!

※256282 : ムダレス無き改革

牛はキン肉マンをそのままリング投げ込めよ
その方が面白いだろ

※256283 : ムダレス無き改革

たぶんだが「ピース」をバリア?に押し当てないとリングINできない様だから
バリア?にぶつかって落ちるきがする

※256284 : ムダレス無き改革

この角度から奇襲とは。これはベアークローの餌食だね。

※256285 : ムダレス無き改革

※256147
時代設定が89年なので…

※256286 : ムダレス無き改革

※256283
パンツにピース入ってたしいけんじゃね?

※256287 : ムダレス無き改革

ネプもそうだが超神との勝負というより全員何かしらのテーマがあって今の己を超えるための試練になっているよな
それなら全勝でも納得いく

※256288 : ムダレス無き改革

今までのシリーズはほとんど誰かのため、何かのために全員意思統一して戦っていたけどたまにはそれぞれ自分のために各々が各々の思うままに動き戦うってのも悪くはないんじゃないか

※256291 : ムダレス無き改革

ウギャアキン肉マーン!!

※256293 : ムダレス無き改革

これ超人粛清派の神が塔で勝った場合、地上の超人を殲滅しにいきそうだよね。もしそうなっても地上に残る超人の出番ができて展開としては面白いけど

※256294 : ムダレス無き改革

この展開だとキン肉マンだけ負けても納得するなぁ
話進めにくくなるからないとは思うけど

※256296 : ムダレス無き改革

微妙。オーバーボディ希望

※256297 : ムダレス無き改革

『人のふり見てわがふりなおせ』
『何も成長していない』 いろいろと使えそうなコマだなw

※256301 : ムダレス無き改革

何の神なのかもわからんし超神名もわからんというネタ提供ないまま休載に突入したロボっぽいマン
武道コスで盛大なネタ提供したけどただの正装ですぐ脱いだリヴァイアサン
どっちがマシか

※256303 : ムダレス無き改革

勝った超人たちで神の座を戦って争うて意味じゃないのかね

※256304 : ムダレス無き改革

今回の超神は殲滅派だと良いな

※256306 : ムダレス無き改革

ウォーズはロビンの言ったリーダー云々は引きずらずに1ファイターに徹したほうがいいと思う
人間向き不向きってあるよ

※256307 : ムダレス無き改革

ロビンもベテランだから態度がでかかった程度で、リーダーって言っても別に正義超人軍団全体の事を考えて指揮を取ったりしてたわけじゃないしな

※256309 : ムダレス無き改革

※256254
逆にあの試合はネメシスとタッグを組む盟友ポーラマンが関節極められて痛がりまくってるからびびったわ
実は完璧ってここで持ち上げられてるより弱いのでは…?というか、強いは強いんだけど、負け筋に入ったら挽回出来ないでそのままズルズル負ける気がする。多分始祖でもそう。自分より強い相手には決して勝てないのが従来の完璧
前の試合でネプがボワァして劣勢を一気に跳ね返したのは、これまでの完璧にない「自分より強い相手に勝つ」道を示したんだと思ってるし、ネプも相手の強さを認めた上で負けたくないと思い切磋琢磨する心が完璧なりの友情の形と述べている

※256310 : ムダレス無き改革

人気投票で毎回スグル・ウォーズ・バッファに投票しているから全勝して欲しいところ

※256312 : ムダレス無き改革

ヌルくなりすぎだから、ここは超神側の勝ちに期待。
全然勝ちそうにないデザインだけど。

※256313 : ムダレス無き改革

※256309
ポーラはそもそもロビンが死んでウォーズが調子を崩すまで
ウォーズに全く歯が立ってなかったからなぁ
ウォーズの戦い方が大味な力任せなものに変わったから優勢取れたけど
それなかったら完封みたいなもんだったろう

※256314 : ムダレス無き改革

ウォーズマンの前顔のマスクは取って欲しくない、気持ち悪いから。

※256316 : ムダレス無き改革

3人のやり取りも面白いんだが
改めて作画の凄さを思い知らされた
単純なデザインのウォーズマンだからこそ
地味に難しそうな構図での作画のバランスの良さが際立つし
これまで以上にウォーズマンの表情が豊かだ

※256318 : ムダレス無き改革

※256246
30分の活動限界は残ってる。けど完璧超人ポーラマンとの戦いで活動限界後から5分延長かつ10倍のパワーが出せる超友情モードが備わった

※256319 : ムダレス無き改革

超人チーム4連勝はないから今回のウォーズ勝ちで次のバッファローマンが負けか引き分けか

※256322 : ムダレス無き改革

師匠越えがテーマならOLAPでフィニッシュもあるか。

※256324 : ムダレス無き改革

※256319
次は悪魔チームにスポットでしょ
そこで待ってるのがナチュラルじゃなかった場合・・・

※256326 : ムダレス無き改革

流石にキン肉マンシリーズの最終決戦がこれだけ盛り上がらないっていうのはなあ。
いい加減勝てよ超神。

※256328 : ムダレス無き改革

バイコーンがプリズマンに負けた時点ではまだ擁護の声もあったけど、振り返るとやっぱりあの時点でもう取り返しがつかない格の暴落が起こってるんだよな
意図的に超神を微妙な強さのやられ役集団として描いてるんだろうから仕方ないが

※256329 : ムダレス無き改革

なんていうか神と戦ってるって感じがしないのはわかる
これで今戦ってるのが神の尖兵ってことならまだテンション理解できるんだが

※256330 : ムダレス無き改革

神がわりと大したことないってのは邪悪神でわかってたはずなんだが、ザ・マンが「やっぱ(元)神ってすげぇんだなぁ」って読者に印象付けちゃったからな
ザ・マンが個人的に凄かっただけだったという

※256331 : ムダレス無き改革

死闘って感じが全くしないからな
神側は超人の力を試す試験官だし
超人側は自分の名誉挽回と成長のお披露目の場としか考えてない
しかもバベル編に入ってからは負けた超神すらも生き残って勝者と一緒に天界へ登っていくから勝とうが負けようが誰一人死なないって分かっちゃったし緊張感ゼロ

※256333 : ムダレス無き改革

ナチュラルさんだけは阿修羅に5体引き千切られて昇天しそう

※256336 : ムダレス無き改革

ポーラマンに勝ったの何にも自信になってないの草
一応ロビンに勝ったネメシスと同格の奴やで?

※256337 : ムダレス無き改革

>この組はなかなか面白い、この先どう転ぶか楽しみだ…

①牛も戦争もラスボスだったことがある。
②牛がラスボスの時は戦争が撃破される。
③どっちも算数がおかしい理論で強化された。
④なかよく銀マンのお話を聞いていた。

牛が戦争の戦いぶりに感激して正義に戻っても、残虐ファイトに感化され悪魔に傾倒しても、逆に戦争が牛の応援で残虐ファイトに戻って悪魔に近づいても、あるいは悪魔に傾いた牛や戦争をスグルが止めても友の選択だとして止めなくても、なるほどどんな展開になっても自然で粗がない。

※256338 : ムダレス無き改革

勝敗はともかくウォーズが離脱して先に進む牛とスグル。
次の階はリングだけで超神の気配もなく、スグルがホッとしたところで
「ここにオレたち二人がいるじゃないか」と笑う牛


となったらアツいのではないか

※256339 : ムダレス無き改革

牛のセリフで「はあ、ふたり?何言ってんだ?」みたいなのあったけど
何がおかしいと思ったんだろ?

※256340 : ムダレス無き改革

※256336
ラージナンバーズとしての立場は同格だろうが
強さは全く違うからなぁ…
サイコに人面プラネット叩き潰しの目にあったときも
最後まで残ってたラジナンはターボメンだったし
ゆでの中の立場的にもターボのほうが上そう

※256342 : ムダレス無き改革

階段を上るときの足音が「カツ ドン」

※256343 : ムダレス無き改革

肉が大きなリアクションで試合の実況して 牛が冷静に分析して解説すると見た

※256344 : ムダレス無き改革

少しネタを明かすと、あの超人がああなって...
と77巻にあるがあの超人とはいったい...

※256346 : ムダレス無き改革

ここのヤツラは「勝ち負け」にしか興味無いのかよ?
オレは「結末」よりも「過程」を重視したい。どんな熱いファイトを
見せてくれるか毎回毎回ワクワクしてる。しかしながら、そんなオレにも
不満がある。ソレはスグルとミートの掛け合いや、技の解説が行われないのが
ちょっと、な…。なんつーか、新規読者や途中から入ってきた読者を完全に
捨てざり(見捨てる)にするのはいかがなモノかと?

※256347 : ムダレス無き改革

過程を評価するなら余計ダメだろ
くそつまらん試合ばっか

※256348 : ムダレス無き改革

※256346
そんなの過程ありきで語ってるに決まってるだろ

※256350 : ムダレス無き改革

※256346
超神編から急に試合内容がつまらなくなったからなぁ
あとはリアルディールズは全員タッグ編から複数の視界を経験した猛者?な上に
オメガ編で活躍しなかった面子なので勝たせるのか負けさせるのかが単純に気になる

※256351 : ムダレス無き改革

※256346
語り口調が気持ち悪いですね

※256352 : ムダレス無き改革

戦争が好きな身としては7・8年ぶりの試合だし何も成長してないって言うくらいだから勝って欲しいわ
負けは悲しいで

※256353 : ムダレス無き改革

ロビンも二世につながる必殺技放ったからウォーズもその原型みたいなの放つんだろうな

※256354 : ムダレス無き改革

※256346
キミにとっては熱いファイトだったのか今までの超神戦
俺は正直最低限のノルマを通過することしか考えてない
試合というよりも見え透き過ぎたシナリオって感じにしか見えなかったぜ

※256355 : ムダレス無き改革

超神のデザイン不評だな。ここは満を持してのスキーマン登場しかないだろ。

※256356 : ムダレス無き改革

※256282
わりとマジでそう思った
スグルの試合をなるべく早く済ませてスグルの心境の変化が見たいのと、
この超神戦が終わった後でウォーズとバッファローの2人だけでの会話が見たかったから

※256358 : ムダレス無き改革

これは粛清する方の超神かな

※256359 : ムダレス無き改革

※256157
これは自分も気になった
ウォーズマンみたいなスタイルなら
ある程度細い方が説得力が出ると思うんだがな

※256360 : ムダレス無き改革

※256287
まあこれだろうね
ゴッドセレクテッド戦の途中で話の流れが変わったように思う

※256361 : ムダレス無き改革

正直、戦争よりテリーの方がリーダー格はあると思う
調印式でもサインしてたしな
戦争はロボ超人だけに軍師や参謀役の方が向いているよ

※256363 : ムダレス無き改革

とりま受け止めて、ジェットライナー? 30分はお約束で戦うだろうけれど。どんだけ安いAIなのかわからないけど、戦争は散々かませ犬扱いされて強豪と戦い続けてるんだから、そろそろ制限時間のプログラムをどうにかしないと、不自然だしかわいそう。

※256365 : ムダレス無き改革

超神がいまいち強くないのに理由でもあるかもね
仏教で天人でも衰退するみたいなのが神々でも起こり始めてるとか

※256367 : ムダレス無き改革

バイコーンから超神は強くないねジェロニモが超神を倒せるんだからウォーズマンやバッファローマン何て おちゃのこさいさいで超神を倒せる

※256368 : ムダレス無き改革

一応バイコーンはカピラリアで負けたという言い訳ができる状況ではあった
しかしカピラリア対策が超神にデフォでついているバリア効果頼みの上に
そのバリアを破られたことにも気づいてなかったという間抜けぶりが
超神って戦いの素人なのでは?つまり弱いのでは?というイメージを
カピラリアで負けたという言い訳以上に強化してしまった
特にキン肉マンにおいて敵の強力な特殊能力をどう封じるかは大きな見所だけに
単純にバリアで防ぎ、そのバリアもパワーで破れるというのはかなり微妙だったのだ

※256369 : ムダレス無き改革

※256133
そんなんだからウォーズファンは嫌われるんだぞ

※256370 : ムダレス無き改革

※256368
バイコーンさんは背後からの一撃が貫通して腹に大穴空いてたしなぁ
普通にアレで致命傷でしょ
光線頼りのプリズムマンでこの戦果なら、各陣営の主力達なら全員勝ててると思うよ

※256371 : ムダレス無き改革

7人の悪魔超人編で感じた絶望感はバベルの塔編には無いな かと言って毎週更新は楽しんでるゾ
ゆで先生ももう60歳超えてるからこんな感じだろう

※256372 : ムダレス無き改革

※256370
超神の耐久力もよくわからんのよな
バイコーンはその大穴開けられても妙にピンピンしてたし
エクスも開けられた大穴が塞がっていくことになんの説明も無かった
しかし逆にコーカサスみたいに穴あけられてあっさり死ぬ奴もいるという

※256373 : ムダレス無き改革

穴あき問題はゆでのプリプリマン描きと同じだから気にしない気にしない

※256376 : ムダレス無き改革

ほんとにちょっとずつだけど、超神もよくなってきてはいるんだよ。でも、これじゃ終われんし、もうひと踏ん張りお願いしたい。
会話パートはおもしろい。

※256377 : ムダレス無き改革

※256372
超人にもロボみたいなのから何まで様々な種族があるし
超神と言っても一括ではなくそれぞれで体質が違うんじゃないかね
バイコーンさん、エクス、コーカサスがそれぞれ違う体質持ちなら大穴空いて平気なタイプと平気じゃないタイプがいても不思議じゃない

※256378 : ムダレス無き改革

ウォーズマンのぱっぱやろ
肌黒いし(安直

※256380 : ムダレス無き改革

なんか読めたわ
今の所バベルで負けた超神は死なずに勝者と一緒に上に行ってる
つまり負けた超神もその先で出番があるんだろう
勝った超人を神に推薦する推薦人の役割かなにかで
神の個性がないという批判は自分を負かした超人とペアリングされることで解消しようという気だな

これならバベルでは全敗させてもいい
むしろ負けてからが超神のキャラ立てをする本番にするんだろうな
敵ではなく味方(神の座への推薦人)として

※256381 : ムダレス無き改革

ランペイジマンの相手はロビンで決まりだなこれ
「あのコーカサスマンを負かした超人が死の間際に欠片を託した相手
どれほどのものか試してやろう」とか言わせるんだろうな

※256382 : ムダレス無き改革

※256378
爆死したミハイルマンだというのは予想外だな

※256383 : ムダレス無き改革

※256377
それを作中でわかるようにしないとこんな風に混乱するって話だよ

※256385 : ムダレス無き改革

テリーマンの腕がポロっと外れて出血しなかったあたりから「ああ超人って謎の生き物なんだな」と思ってるからあまり気にならん
ベンキマンに丸められても平気だったりするあたりで気付いた人の方が多いかも知れん

※256386 : ムダレス無き改革

一瞬ウォーズマンツヴァイかと思った

※256387 : ムダレス無き改革

※256385
そういうのは初期から読んでる人ほど耐性があると思う

※256388 : ムダレス無き改革

スグルが腕をロケットパンチみたいに飛ばしてた事まあるし
まあいろんな意味で「スーパーマン」設定だしね

※256389 : ムダレス無き改革

逆に考えると、実力も人気も熟成し切った超人軍団に、名目上は格上の超神たちがいかに立ち向かうかという話でもあるんだよね。
たぶん超神目線で「どうやったらあいつら止められるんだ」と見たほうがおもしろい。

※256391 : ムダレス無き改革

超神に魅力があるならそういう見方もできるんだけどね
初期から言われてる事だけど

※256393 : ムダレス無き改革

※256328
バイコーンが敗北した時はバイコーンだけぶっちぎりで弱い説がかなり有力視されていたしなあ
今ではもう超神はザ・マンと同格というよりはバイコーンと同格っていう方がしっくりくるわ

※256394 : ムダレス無き改革

※256385
テリーの腕ポロや肉団子はアシュラマンやベンキマンの技がそういうもんで説明付くし
逆にこいつは肉団子にされても死なないけどこいつは肉団子の時点で骨がグキゴキになって死んだ
ってなったら疑問に思ってたと思うぞ
超神の体質がそれぞれ別にしたって今までならこういうわけでこうなんだと説明が入ったり
サンシャインの砂とかレゴックスみたいに見た目でこいつはダメージ受けても体を組み直しそう、とわかりやすかった
逆にバイコーンやエクスキューショナーはとてもそういう体質のようには見えない

※256395 : ムダレス無き改革

8試合もあるのに今の感じで全勝とかしたら、最後の方死ぬほど盛り下がってそう…。
過去の味方サイドがよく勝ってたシリーズでも、敵側にアシュラマンとかマンモスマンみたいな魅力的なガチ強敵がいたから、超神にもそれクラスの役者が欲しいわ。
もういい加減超神の残りも少なくなってきたけど。

※256398 : ムダレス無き改革

さらに火事場の馬鹿力を加えて超神を超える一億パワーだ!!

※256399 : ムダレス無き改革

今まで勝ったヤツらは天界に行く資格なだけで、
神の椅子に座る資格ではないよな?
悪魔超人とかロボが神でええんか?

※256417 : ムダレス無き改革

ワイの推薦した戒律の神は馬鹿にされがちだけど、実は強いからな。サンシャイン程度なら瞬で終わるで。


…それにしても、バイコーンって今思うと結構強い方だったなあ。殲滅派の方が強いのかも

※256420 : ムダレス無き改革

完璧始祖を1人倒したサンシャインを瞬殺は無理やろ
レオパルドンですら分単位で生き延びたんだからな
ストロング武道vsマウンテンでもかなり時間を稼げたのを忘れたか?

※256430 : ムダレス無き改革

バイコーンはレインボーシャワー無しでもベル赤まねっこチョップで背中切り裂かれてプリズマン張り手で胴体貫通されてたので普通に弱いと思うが

※256431 : ムダレス無き改革

天界の危機とかいうのの敵からが本番

※256432 : ムダレス無き改革

でもラスボス以外にさすがにもう一人ぐらいぱっとした奴がいないと、まじであいつら何だったんだ状態になるから、ランペイジマンには頑張ってほしいわ。

※256445 : ムダレス無き改革

マンモスマンの数倍強いと言われるランペイジマンだけど結局リングでマンモスマンと戦ったのはコーカサスマン。

あれ? ランペイジマンとコーカサスマンの超人強度は同じく9999万パワーだよね?
なら、コーカサスマンもランペイジマンと同じくマンモスマンの数倍強いはず。

なのに?… マンモスマン死んじゃった。じゃランペイジマンと戦ったとしても同じ結果で引分け死にじゃないの?

気のせいか?マンモスマンの数倍強い超神が引分け死に何て。おかしくない?

※256446 : ムダレス無き改革

ウォーズマン勝ちそうのコメントがチラホラある。
その通りだと思う。
戦う前のセリフとかで、ジェロニモやネプチューンらの勝ちも大方想像できた。

8人の中で負け役してもらえそうなウォーズマン、サンシャインのうち、ウォーズマンも勝ちが路線として見えたら、もはや全員勝ちか。
それか、ラスボス1回は勝つ説からしても、サンシャインは調和マンに負けるあてにされるのか。

※256450 : ムダレス無き改革

ジェロニモに代わる負け犬はアシュラマンで確定

※256452 : ムダレス無き改革

ランペイジマンといっても、BBチームを蹴散らしただけだし。。

※256453 : ムダレス無き改革

※256445
そもそも超人強度ならマンモスと1.3倍ぐらいの差しかない
単純にランペイジの強さがマンモスの数倍だって(担当は思っていた)だけ

※256456 : ムダレス無き改革

一度スグルが調和に負けるか負けに等しい引き分けで、次のシリーズでパワーアップして再戦で勝利、キン肉マン完結
ぐらいが綺麗な流れな気もするが
みんながボワァ使えてスグルの特別感も薄れている今は、普通に圧勝して主人公の存在感をアピールした方がいいのかも知れん

※256460 : ムダレス無き改革

正直もうここまで来たら超神つええで盛り上げるのは無理だから
初志貫徹で超人全員に勝ち星あげて
その超神の今までの負けを超神に勝ったで上書きする役でいいんじゃね

※256461 : ムダレス無き改革

その超神の今までの負けを~
じゃなく
その超人の今までの負けを~だわ

※256462 : ムダレス無き改革

超神に入っていまだスグルのモチベーションが上がってないのがね
仲間が倒されるとスイッチが入るんだが・・・みんな勝ちそうだし

※256463 : ムダレス無き改革

※256445
超人強度は超人強度でしかないなんて今までさんざん語られてるだろ

※256464 : ムダレス無き改革

※256463
そう言っても最近急に超人強度の重要性がアップして
8600万あった奴がたかが1400万の差埋めるために
地球に来て死闘繰り広げてたからな…

※256465 : ムダレス無き改革

※256462
単に持ちネタのヘタレ芸をやってるだけとは言え、確かに「スグルが戦わないといけない理由」が全くないから、ゴネるのもわからんではないなという感じなんだよな
もしかしたら「超神相手だといまいち共感出来ずに火事場part3に到達できず負ける」という展開へのフラグの可能性もあるが

※256468 : ムダレス無き改革

※256456
次のシリーズってあるのかね。本来の敵のスケール的には今回が最終シリーズだと思ってたけど。
まあ最後の戦いには相応しくないほど緊張感がなくなってるけど・・・。

※256471 : ムダレス無き改革

※256468
次のシリーズって言っても超神編(バベルの塔)→超神編(天界の危機)ぐらいの話で、超神編で終わりだとは思う

※256473 : ムダレス無き改革

始祖は勝てたら大金星で勝ったキャラの株も格も大幅に上がり
負けてもよくやった、相手が悪かった、仕方ない、と言われるほどの存在だった

超神は勝てても株は上がらず、負けたら株が大暴落するという迷惑な駄キャラ達

※256474 : ムダレス無き改革

フェニビグボ戦が終わったあたりで
超神負けすぎという不満が出てた頃
いや次からは超神のターンだから、クソ強い超神達が超人を3タテ位するはずだからと言っていた王位編信者の皆さんは元気かな??

※256475 : ムダレス無き改革

超神負けた分だけ、神の席がさらに空くズラ

※256477 : ムダレス無き改革

サタンクロスの負けが際立つね

※256478 : ムダレス無き改革

※256464
だから「神越え」の指針として不可能と言われてる神の超人強度1億を越えようとしてたってだけだよ
アリスが超人強度で苦労した過去がるからその点に拘ってるってのもある

単純な超人強度と強さとの関連に関しては前々から言われてる通りで
実際の所は9999万に勝つ超人が続出してるからね

※256479 : ムダレス無き改革

※256464
だから「神越え」の指針として不可能と言われてる神の超人強度1億を越えようとしてたってだけだよ
アリスが超人強度で苦労した過去がるからその点に拘ってるってのもある

単純な超人強度と強さとの関連に関しては前々から言われてる通りで
実際の所は9999万に勝つ超人が続出してるからね

※256480 : ムダレス無き改革

※256474
逆張り意見なんざその場の勢いで言っちゃうだろ
(これもそうだが)

※256481 : ムダレス無き改革

※256477
どうせナチュラルとアシュラが対戦するから
何らかのフォローがあるだろう

※256482 : ムダレス無き改革

※256474
そんなん普通にみんな期待するやろ。
王位編どうこうとか関係なくね。

※256484 : ムダレス無き改革

※256465
>「超神相手だといまいち共感出来ずに火事場part3に到達できず負ける」という展開へのフラグの可能性もあるが

それめっちゃ言われ続けてるんだよな
わざわざそれをオメガ編で丁寧の説明したもの
超神編でスグルが負けるフラグだったのではとも言われてる

※256485 : ムダレス無き改革

※256479
そうなるとオメガの民は
実際にはそんなパワーなくても十分勝てるのに
リーダーの過去から来るこだわりと
ただの指標の1億パワーのために地球に喧嘩売って地球にも仲間にも死者出した
トンデモ迷惑集団って事になるからなぁ…
ま、結果を見ればそうなるのかもしれんが普通そう読む奴はおらんて

※256488 : ムダレス無き改革

ニンジャに勝ったサタンクロスに圧勝するって結構凄いはずなのに、ギミックのことばっか言われて、ナチュラルにいまいち強者イメージがつかなかったのも痛かったよなあ。

※256489 : ムダレス無き改革

超神ここまでクソ弱いなら仮に108神全員が敵だったとしても超人軍余裕で勝てるだろ

※256491 : ムダレス無き改革

※256488
トライアングルドリーマーは腕力だけで破って、そこまでは強者感たっぷりだったのに
正直、二対一で戦ってて卑怯なサタンクロスに対してならギミック使っても許されたと思うんだが、タイマン状態になったサムソンに対してだけシールドギミック使いまくってるのがチグハグなんだよな

※256493 : ムダレス無き改革

※256485
いや、オメガ自体の目的はマグネットパワーとザ・マンの首だよ
サイコマンのマグパ研究所のあるサグラダファミリアに正義超人の若手がいたから戦闘になって
次に正義二軍、スグルと偽王子、アタルとブロって芋づる式に戦いが続いただけ

神越えに関してはマグパと同じく目を付けてた火事場のクソ力のラーニングのなかでの
アリス個人の別目的に過ぎない
(アリスなら本来一時的なパワーアップのクソ力を基本パワーにできる?)

※256494 : ムダレス無き改革

ナチュラルはサタンクロスの事はボロクソに貶していたが
サムソンの事は終始称賛していた
ゆでは明らかに
アシュラの師匠のサムソン>>>>>二体一で戦う卑劣漢のサタンクロス
という描写をしていた

サタンクロスの卑劣技は力まかせに雑に破るが、全力を込めたサムソンの技はインチキギミックに頼らなければ破れなかった、と描いたつもりだったのだろう
結果読者にどういう印象を与えてしまったかはご存知の通り

※256495 : ムダレス無き改革

アシュラマンはナチュラルにサムソンの技でリベンジなわけだな

※256496 : ムダレス無き改革

接待試合の連続で弛緩しきった読者の度肝を抜くためには
スグルがまさかの敗退を喫する、くらいしかないんじゃないかな
ゆでにそんな気はないと思うけど

※256499 : ムダレス無き改革

サタンクロスは知性チームなのになぜか?
スーパーサイヤ人にならずに負けた
ウォーズマンもネプチューンマンのように
スーパーサイヤ人になれば勝てるはず
やっぱ 超神と戦うにはスーパーサイヤ人にならないと勝つのは無理だ
でも調和の神がスーパーサイヤ人になったら?手ごわい相手だから注意せよ

※256500 : ムダレス無き改革

※256494
どちらかというと
そのギミックが取って付けたみたいだから、って点が大きいんだが

※256501 : ムダレス無き改革

※256499
「スーパーサイヤ人」って言いまわしホント寒い

※256502 : ムダレス無き改革

※256499
スーパーサイヤ人やめろ

※256503 : ムダレス無き改革

※256499
「ボワァ」の三文字で通じるよ

※256504 : ムダレス無き改革

※256499
ときどきスーパーサイヤ人とか言う奴なんなの?

※256505 : ムダレス無き改革

※256499
さすがにスーパーサイヤ人連呼は草

※256506 : ムダレス無き改革

だからハテナマンの相手をするなと言うとるのに
優しい奴らばっかりだのう

※256509 : ムダレス無き改革

※256491※256494
いや、ギミックはサタンクロス状態でも寄生虫にも使って攻撃してるが・・・

※256510 : ムダレス無き改革

※256505
バカ、言うなよ
しょうがねえなぁ

※256511 : ムダレス無き改革

※256509
問題視されてるのはシールドが急に伸びて伊綱落としとバスターを防いでる事よ

※256512 : ムダレス無き改革

※256496
リアルディールズでスグルが唯一前シリーズからの連戦になるんだよな
(作中時間でパイレートマン戦の翌日)
しかも火事場のクソ力第三段階を出した上での試合終了後気絶するという激しい戦い
まあそれを引っ張ったりはしないだろうけど

※256514 : ムダレス無き改革

ん-。ウォーズのプログラム書き換えは五分延長くらいじゃおかしいと思う。どう見ても途中まで大苦戦している戦いばっかり強いられてるんだから、30分くらい伸びないとヘン。っていうか、超人界のリーダーって、前会長からの指名で決まるんだよね…。ちょっとリーダーっぽい何かをしてからの登場が欲しかったなー。

※256515 : ムダレス無き改革

※256514
ポーラマン戦は活動限界が来てからのアップデートで5分延長だったので
最初から新システムの戦いだとまた違うのかもしれない
というか「活動限界=テーマへの直面=成長への布石」なので
見せ方としては素晴らしい
やり過ぎるとポンコツだが

※256517 : ムダレス無き改革

ウォーズってスグル戦の後、マンリキ戦までは限界時間を迎える事すら出来ずに負けてるからな
根本的に弱い事の方が問題だったから、マンリキ戦に続いてポーラ戦でも30分超えたて戦うことが出来て、そこでようやく「あと5分延長で・・・」ぐらいになるのは仕方ないのかも知れん

※256522 : ムダレス無き改革

77巻買って来た
やっぱコミックスでまとめて読むのは格別だ
アシュラがバッファに「知ってたぜ お前はそう言うヤツだよな」って吐き捨てる目が最高にゾクゾクする
魔界のプリンスの試合を早く見たいわ

※256525 : ムダレス無き改革

というかそもそもウォーズの活動限界は
肉体機能的問題じゃなくて相手を30分以内で倒す事を繰り返した結果の
プログラムの最適化(もしくはエラー)なんだから
戦いのない時に修正しておけ、と思った

※256530 : ムダレス無き改革

今読んだ。バッファとスグルが仲良しでいい。実はスグルをテリー以上に助けているバッファ。腕ちぎれたときなんかロングホーンあげてるしな。そんな仲の二人がこんなんしたら可愛いすぎるだろ!ゆで!いいぞもっとやってくれ!!ウォーズ試合中も掛け合い楽しみにしています。ウォーズもいやそうじゃないんだってすげえやさしい言い方でワロタわ。3人とも仲良しでいいわ~(o^―^o)ニコ。すげえ今回よかったです~。以上。

※256534 : ムダレス無き改革

バッファローマンとの戦いに触れるなら立ったまま死んでるポーズで生きたまま立ち上がって逆転しよう

※256535 : ムダレス無き改革

アシュラはアルティメット阿修羅バスターで勝ち
ロビンはビッグベンエッジで勝ち
負けるなら戦争、牛、サンシャインだけど、それは順当過ぎてつまらない
肉と調和がいきなり当たって肉が負ければ驚くかなあ

※256537 : ムダレス無き改革

どこへ言ってもウォーズ信者がピリピリしてて本当に怖い
長年のカマセ扱いでゆでに対して積年の恨みがあるっぽいし
この先は一切負けは許されないキャラになっちゃったな

※256538 : ムダレス無き改革

始祖編で始祖と戦って勝つ役目を貰えてたら、また強敵に負ける係に返り咲けたかも知れんが
いまさらウォーズが負けたところで・・・みたいな感じだし
そういう意味では始祖に勝ったバッファとサンシャインの方が負けに意味を持たせることが出来るな

※256541 : ムダレス無き改革

※256539
お前 今頃になって読むなんて遅せーよ ホントにキン肉マン好きなら更新日当日にも直ぐに読めよ お前もぐりのファンかよ?それと単行本はちゃんと買ってるんだろうな?
絵文字のニコマークも入れてるけど今度からもっと早く読めよ 分かったな

※256542 : ムダレス無き改革

信者ではないけど、ウォーズがマシンチックだったのはオリンピックまでで、登場人物の中でも悲惨な過去設定もあって、かなり人間臭いんだよね。あとはゆでとか編集の扱いの偏りが露骨すぎたからでしょ。そういう意味じゃ、ウルフはよかった。っていうか今、ウルフ何してるんだろ。

※256544 : ムダレス無き改革

エリート相手に這い上がったスグルと同じような主人公的背景背負って、扱いが雑だったから、肩入れするのもわかる気はする。

※256555 : ムダレス無き改革

※256474
もうええやん
あの人たち厄介だもんよ
こう言っちゃなんだが居ない方が平和でいい
ついでにリアルディールも全勝でいい

※256556 : ムダレス無き改革

やっぱウォーズもネプみたいにスーパーサイヤ人になって勝つんだろうな

※256561 : ムダレス無き改革

※256488
ナチュラルは本当にもったいなかった
上手くやればかなりの良キャラになれるだけのポテンシャルはあったと思う

※256564 : ムダレス無き改革

そうだな・・・
たしかにウォーズは勝っても負けても話題性がないというか
リアルディールズにおいては正義超人のリーダーの意味もほぼないし
なによりロビンが復活してるし
本当に個人的な活躍ってだけな気がする

※256565 : ムダレス無き改革

※256564
だからこそ
対戦相手の超神の方にウォーズとの関りがあったら一気に面白くなるんだが
・・・ちょっと思いつかない

※256567 : ムダレス無き改革

明確な縁があったジェロとスパロ神エクスキューショナーですら全然面白くならなかったのに、無理やり後付けで超神と既存の超人に縁がありましたとか言われて面白くなると思うか?

※256569 : ムダレス無き改革

※256537
なんか変にファンに気を使ってるのが見えるキャラになっちゃったよねえ…。
始祖編で試合なかったのも、正直扱い辛いからやろ。

※256570 : ムダレス無き改革

※256567
縁じゃなくて超神側がウォーズをどう思ってるかってだけどいいのでは?
今回なんか思わせぶりなセリフがあったしね

※256571 : ムダレス無き改革

※256570
訂正
縁じゃなくて超神側がウォーズをどう思ってるかってだけでも

※256573 : ムダレス無き改革

※256567
そんな下手糞なやり方では面白くないけど
今回の超神はウォーズたちに興味深々みたいな感じだったから
超人プロレスファンなのかもしれない
何てったって主人公とシリーズボス二人だからな

※256574 : ムダレス無き改革

※256567
なんか前スレでも
リアルディールズがそれぞれの超神の系譜だった・・・なんて考察があったけどね
あんまりそういうのは期待しない

今回の超神はスグル達を見て意味深なセリフを吐いてたから
ロボ超人であるウォーズの可能性に目を付けてた、とかならいいかも

※256575 : ムダレス無き改革

※256567
なんで失敗したやりかたをもう一度やるなんて思うのか

※256576 : ムダレス無き改革

※256567
面白くなると思うか?って・・・
だったら別の方法をとると考えるんじゃないのか普通は

※256578 : ムダレス無き改革

ウォーズには今回で落下系の必殺技を出してほしいな
パロスペシャルだとネプが似たような効果の新技を決めちゃってるし

ロビンが復活する前までは
ブリティッシュスティールエッジの完成形がウォーズの新必殺技になるだろうと考えてたけど・・・

※256579 : ムダレス無き改革

※256567
ウォーズが観察対象という関り方もアリかな

※256581 : ムダレス無き改革

神が創った超人を
地上の技術で一歩進めたのがウォーズらロボ超人だから
神としては興味深いのかもしれない

※256582 : ムダレス無き改革

※256573
そもそも予言めいた思わせぶりな事口走ってるもんなあの神
後付けで縁がありますみたいな無理のある設定を妄想するよりも、そっちの事を気にした方がマシ

※256583 : ムダレス無き改革

※256574
超神が魅力が無いポッと出のやられ役すぎるから、そういう方向性でもいいからキャラに深みを持たせて欲しいっていうのはわからんでも無いけど、そんな設定があるのにここまで下手くそな演出をするわけが無いからね

※256584 : ムダレス無き改革

いうて
イデアマンもリヴァイアサンも超人に興味を持っていたから
わりとありえる展開かな

※256586 : ムダレス無き改革

あー!?
アシュラマンとサンシャインが負けているー!?
いったい何が起こったー!?
ダイジェストで終わる可能性も

※256587 : ムダレス無き改革

ホンマにつまらんな。
超神も魅力がないし、ストーリー展開も面白さがない。
このままだと、批判された二世以下の出来になるで。
ゆでたまごも年齢が年齢だけに、ネタ作りが枯渇してるんとちゃうか?
キン肉マン、拉麺男以外にヒット作を作れなかった訳で、過去の栄光に縋ってキン肉マン続編をやったはいいが、面白くなさ過ぎる。
もう、潮時やで。
タラタラやらんと、さっさと完結させるべきや。
これは、キン肉マンファン全員の意見やで。

※256590 : ムダレス無き改革

※256538
せめて連勝はないとな
一回勝っただけじゃどんなに格の相手でもまぐれか相手が弱かったぐらいにしか扱われん
ウォーズはかませに戻すにせよさすがに旧作の扱いが酷すぎるせいで大きく株上げた上で安定させないとないとちょっとどうにもならんわ

※256592 : ムダレス無き改革

ここまで弱いイメージが付いた超神相手なら、超友情モードに頼らず活動限界も迎えず完勝ぐらいせんと、「ジェロに負ける程度の奴に勝ってもなぁ」になるという

※256602 : ムダレス無き改革

いうてもジェロはもうカピラリア毒を纏って攻撃するが
そのカピラリア毒がどれぐらいの効果があるかも、カピラリア毒攻撃の攻撃範囲もよくわからない
今やだれとも比較しようのないカテゴリーにポツンといる強さ談義に入れようのないキャラになってしまった

※256609 : ムダレス無き改革

※256592
ネプはもう一戦出来そうなくらい余力を残して勝ってるからね。
汚名返上ならそれくらいの勝ち方じゃないと。

※256610 : ムダレス無き改革

対カピラリアバリアのない超人相手なら最強かも知れないんだよな毒チョップ
おたけびも毒ボイスかも知れんし、妙なキャラクターになった

※256613 : ムダレス無き改革

キン肉マンの引継ぎは石原まこちん先生のTHE超人様が再スタートするから安心しました。

※256614 : ムダレス無き改革

なんか・・・超神編に入ってから
納得できる内容の試合が一つもない・・・
こんなのはじめてだ

※256625 : ムダレス無き改革

もうネタが無いのかも?

※256626 : ムダレス無き改革

※256582
妄想っていいよな(*´Д`)ハアハア

皆も妄想しようよ~ (*´Д`)ハアハア

※256637 : ムダレス無き改革

今度の超神はなんかシューピーシューピー言ってるな
呼吸音か?
シューピーシューピー対コーホーコーホーか

※256643 : ムダレス無き改革

久しぶりに会ったロビンに、リーダーを任された自分が真っ先に伝えなきゃいけない事が思い浮かばなかった。
とても情けなかった。

本当にリーダーの重責を理解し全うしていたか?って自問自答か。

なんだか身につまされて痛いなぁ。

※256647 : ムダレス無き改革

究極タッグ編とは別ベクトルでつまらんシリーズだわ超神編
究極タッグはキャラ崩壊が酷くてキャラの扱い酷くて最悪だったけど部分部分で熱い展開もあった
超神編はどのキャラも基本ageてもらえてるからキャラの扱いの酷さとは無縁だけどなんか淡々とノルマ的に試合をこなしてる感じでワクワクしない

※256649 : ムダレス無き改革

淡々とノルマをこなしてる感わかる
究極タッグが逆張りシリーズだとしたら
超神編は安定を取りすぎたシリーズだわ

※256651 : ムダレス無き改革

※256643
アンフォーギブンユグドラシルで働こうとした時に邪魔したラーメンマンとかいう奴のせいで・・・

※256653 : ムダレス無き改革

あそこでネメシスと戦ってたら噛ませ犬として負けてたわけだし
ゆではその役割をウォーズにさせたくなくてラーメンに回したとも取れる
昔と違い丁重に扱いすぎて何もさせられなくなってる
だから今回もはいはい勝つんですね、という冷めた目線で見てしまう

※256656 : ムダレス無き改革

アシュラはナチュラル、ロビンはランペイジと当たるだろう
こいつらはレギュラー陣の中で新章に入ってから勝ち試合をもらえてない二人だ
だから「一度誰かに勝ってる」強豪ポジ(のつもりでゆでは描いてる)の超神に勝つことで格上げさせようという腹づもりなのではないかな

※256657 : ムダレス無き改革

※256649
淡々過ぎでバベルの試練は中盤戦でしかないと思える
始祖編で言う所の六騎士VS始祖あたりで、役者を揃えてる段階みたいな?

※256658 : ムダレス無き改革

※256657
>バベルの試練は中盤戦でしかないと思える

まあそうだろうな
とりあえずメインキャラの活躍の場を均等に与えて
降り落としはその先だろう

※256660 : ムダレス無き改革

アシュラマンは安寧には勝たせてもらえるだろうがバベルの頂上での神の座争奪戦で牛あたりと戦ってボロ負けしそう

アシュラマンが勝つ試合って「その後負けるための前フリ」の試合ばっかりなんだよな 夢タッグ編もデーモンシード編もそう 妙にヒールムーブさせられてるからその後の展開が読めちゃうんだよ
牛を真の意味で将軍の後継者にするための噛ませ犬が最終的にアシュラに与えられる役割だろう

※256661 : ムダレス無き改革

結果のわかりきった消化試合をあと6試合も見させられるのか
知性チームが戦ってた時の方が勝敗が読めなかった分まだハラハラしたぞ

※256664 : ムダレス無き改革

逆にこの超神との試合が終わってさらなる脅威が出てきて
実は今までの超神戦はこれの前座でしたって明確になるのも
なんていうかうーん…
っていうか超神をそのさらなる脅威として描けなかったのに
さらに超神よりも凄い驚異なんて描けるんだろうか?
超神の後に驚異があるとして、
そもそも超神だってその驚異として描いてたはずが
路線変更で今の状態になったと思うのだが

※256665 : ムダレス無き改革

俺が作者だったら主人公と復活枠以外を全敗させる展開にして、普通に始祖とかオメガを動員させるね。まず神以上の強敵なんて思いつかないし。仮に全勝した8人の超人で戦わせても今と同じように多分途中で飽きるし、作品の評価も上がらないわ、予言してやる。あのサタン様も負けちゃってるし。まあ、昔からのファンは今の旧キャラだけが活躍する話でも面白いと思うんだろうけどね( ͡° ͜ʖ ͡°)俺はジェロニモとかどうでもいいから2戦目はしなくていいと思ってるけど。

※256666 : ムダレス無き改革

今の8人の次に温存されてるアタルネメシスアリステラとかに出番が回ってきたとしてもこいつらだって全員勝つんだろうからいつまでたっても敵キャラが雑魚という印象は消えねえよ
ゆではかつて「お前達はまだ我らオメガの民を舐めている!」と海賊に言わせていたけど超神がオメガよりも遥かに舐められてるという事実は是正するつもりはないのか?

※256667 : ムダレス無き改革

8人全員が天界行くのは流石にないんじゃ?どう考えてもサンシャインあたりは神に勝たなきゃいけない理由がないと思う。超人の6勝2敗って予想しとくね

※256668 : ムダレス無き改革

何度でも言うけどプリズマンに勝たせた時点で超神編は失敗だからな
あそこでちゃんとプリズマンが負けて、サンタクロスもそのまま負け、マンモスマンも勝ちじゃなく引き分けにしておいて、リングが崩れて両者死亡(ロビン復活のくだりはそのまま)ぐらいにしておけば、超神は強いってイメージになったはず

※256669 : ムダレス無き改革

もはや超神編やらない方が良かったのでは?最初に戦うのがビッグボディチームなんて駄作決定だったろw始祖編見た後だとぬるすぎて本当につまらない。最初からネメシスぐらいはかませにしろよ

※256670 : ムダレス無き改革

始祖編で終わっておくのがベストで、それ以降は全部蛇足だからな
オメガ編以降なんて王位編信者しか褒めてない

※256671 : ムダレス無き改革

始祖編で認められる戦い、
超人の敵が実は超人を守り自分たちを超えるのを期待していた
が好評だったのが悪い方向に行ってしまった気がする
始祖は自分たちの不甲斐なさと超人の下等さがあやつを狂わせたと思っているっていう
敵意を持つのにかなりはっきりとした理由があったが
超神はなんというか、バイコーンとナチュラルがその役だったけど
なんか敵意の根源がぼやっとしてる感があった上に今やその超神の敵意も消えてしまった

※256673 : ムダレス無き改革

オメガ編以降は「ゲームクリアしてエンディング後のおまけステージ、本編でおいしい出番がなかったキャラの救済シナリオ」みたいなもんだと思って流し読みするレベルの内容だな

※256674 : ムダレス無き改革

言うてランペイジマンあたりは超人殲滅派だろうから、まだまだ分からん所もあるな。天界の殲滅派が本当の脅威かもしれんしね。

※256675 : ムダレス無き改革

完璧超人は主義主張が一本筋が通ってたからな
始祖は言わずもがな、ラジナンも負けたら自害の完璧の教えに殉ずるっていう筋は通してた
超神は主義主張が二転三転しすぎててキャラとしての土台がブレブレ

調和の神は大物感出そうとしてるけど滑ってるわ
どうせ超人が勝ちまくってるのも「ボッボッボそれでこそザ・マンの見込んだ超人よ」とか言ってこの展開も予想の範疇ですムーブさせるんだろ

※256676 : ムダレス無き改革

まあオメガ編の初手超人オリンピック脇役超人試合とかまさにそれを感じさせるものだったな…
超神もプリズマンがジェロニモにカピラリアピース託した時点でそういう匂いがプンプンしていたが

※256678 : ムダレス無き改革

なんだかんだ仲間に対してお互いのリスペクトを感じる始祖に対して
ランペイジがバイコーンをしょうもねえ扱いしてたのもちょっとな

※256679 : ムダレス無き改革

※256673
ゲームソフト発売後に有料追加コンテンツとして配信される
サブストーリー的な感覚で見ればいいというわけだね

※256680 : ムダレス無き改革

※256673
ゲームソフト発売後に有料追加コンテンツとして配信される
サブストーリー的な感覚で見ればいいというわけだね

※256681 : ムダレス無き改革

※256670
え、オメガ編は正義二軍の戦いだろ
オメガの目的とクソ力の発動の順序立てが最高だったじゃん

※256682 : ムダレス無き改革

調和の神はジェロニモにも完勝されるレベルの雑魚の可能性、十分あると思います(笑
もうここまで来たら無傷でロビンあたりが完勝しても許されるだろ

※256683 : ムダレス無き改革

※256667
6勝2敗はリアルディールスが選出された時から言われてたね
(誰が負けるとは言わんが)

※256684 : ムダレス無き改革

ソルジャーやアリステラ達はもう出番ないのかな?

※256685 : ムダレス無き改革

※256681
スグルが戦ったことのあるベンキ、カレクックがクソ力の兆しを見せていくのが最高だった
そしてウルフとスグルの掛け合いがしびれる
加えてカナディの意地と出オチ気味だったけどティーパックのビルドアップボディのカッコよさ

※256686 : ムダレス無き改革

※256681
俺もオメガ編は正義二軍の戦いを推す
たしかに偽王子やアタル、ブロの人気はあるだろうけどね

※256687 : ムダレス無き改革

※256670
オメガの見所はウルフたちの戦いと最後のサタン対ジャスティスだろ

※256688 : ムダレス無き改革

負けるとジェロニモ未満、全勝じゃないと困るとか何度も書き込んでいる人、ただ推しが負けるのが嫌なだけだろ。読者のほとんどが今のメンバー全員に思い入れがあると思うなよ

※256689 : ムダレス無き改革

※256679
該当キャラのファンが喜べばそれでいい
ぐらいの感じやね

※256690 : ムダレス無き改革

※256688
全勝じゃなくても困らんというかいい加減誰か負けて欲しいが、調和相手ならともかく一般超神に負けたらジェロニモ未満なのは間違いないからな

※256692 : ムダレス無き改革

やる気ない神が多すぎんねん。もっと殺意を込めて戦わんかい‼︎一応9999万パワーの敵役だろが!

※256693 : ムダレス無き改革

普通に超神を強敵として描いてくれれば
超人が勝っても負けてもそれ相応の評価は得られるだろ
いままでだってそうだったし

※256696 : ムダレス無き改革

え!?これで強敵に書いてるつもりなの!?って感じだな今のところ。今現在、超神(一部)はジェロニモにすら負けたという"結果"しか残ってないやん

※256697 : ムダレス無き改革

ジェロニモもカピラリア毒にそこまで頼って勝った感じでも無いから、本当にどうしたいのかが良くわからんのよな

※256698 : ムダレス無き改革

いい加減「実は超人を認めたかったんです派」の良い人ぶってる超神には飽き飽きしたのでガチの殲滅派こいよ
本当はバイコーンさんがそのポジションだったはずなんだけど何しろあの結果だったので…

※256700 : ムダレス無き改革

逆に
「今までの連中は「見定める戦い」なんて甘っちょろい事をしていやがったが…
戦いってのは先手必勝、妙な力なんざ使う前に叩き潰せば何も怖くねぇ!
この俺はお前たちを全員ブッ56すつもりでやらせてもらうぜー!」
って初っ端からイケイケな超神が出てこないかな

※256701 : ムダレス無き改革

※256700

それガンマンじゃん

※256702 : ムダレス無き改革

ランペイジマンとナチュラルって一応超人殲滅派だよな?悪魔超人コンビと戦ったら手加減なしの戦いが見れそう

※256704 : ムダレス無き改革

※256701
むしろガンマンみたいなわかりやすいヒール役が必要だと思う

※256705 : ムダレス無き改革

思えばサイコは腹に一物抱えてそうなイヤミ系ヒールで
ガンマンはわかりやすくオレサマ暴力系ヒールだったな

※256709 : ムダレス無き改革

ガンマンは出っしゃダメだよ 超神どころか?
調和の神までもが全滅して1話か?2話くらいで超神編が終わっちゃうよ
ランペイジマンが洞窟の中でビッグボディチームを全滅させたみたいに

※256712 : ムダレス無き改革

※256693
>普通に超神を強敵として描いてくれれば
>超人が勝っても負けてもそれ相応の評価は得られるだろ

それな
超神編に入ってから「普通」に強敵を描く事が出来てない
御託やら駆け引きやら思惑やらで超神が煮え切らないからだね
神らしさってのを出そうとしてるのかな

※256713 : ムダレス無き改革

※256709
ガンマン「みたいな」性格の奴な
ガンマン本人出してどうすんだ

※256716 : ムダレス無き改革

主人公のキン肉マンが超神らにビクビクしてて
バッファローマンの後ろに隠れるしぐさだよ
あんな奴が超神倒せるのかい?
何か頼りなさそうで嫌

※256720 : ムダレス無き改革

ガンマンはせいぜいコーカサスマンよりちょい強いくらいだろ。調和よりは今のところ弱い設定だと思うな

※256721 : ムダレス無き改革

俺もだがオメガ編の正義二軍の戦いがいいと思ってる人って案外いるんだな
始祖編で何もできずにただやられたカナディアンマン、カレクック、ベンキマンが危機に際して覚悟を決めて参上するってのがまたいいんだ

※256724 : ムダレス無き改革

正義二軍の戦い好きよ。二度とみられないだろうし。
ある種のファンサービスではあったのかもしれんが

※256726 : ムダレス無き改革

二度とみられないといった証明するものが有るのか?
なければデマ扱いでオオカミ少年になるよわっかてんの?

※256735 : ムダレス無き改革

五本槍の試合がリアルディールズ以上にコンパクトに終わってたらもっと良かったんだけどな
負け試合イヤイヤ期のお子様老人読者の拒否反応がすごかった

※256736 : ムダレス無き改革

証明するものはないけど
超人墓場の生き返りシステムがなくなった現状で死亡だからね
通常の時間軸なら二度と見られないと思うのは自然な事だと思うよ

※256738 : ムダレス無き改革

※256716
わかる
でも昔はそのバッファローマンにビビり倒してたんだ

※256739 : ムダレス無き改革

※256716
スグルのびびりはだいたいどのシリーズでもやってる事だからなぁ
他の超神はほぼ全く怖気づかないからいい特徴になってると思うが

※256740 : ムダレス無き改革

※256738
挑戦されたらビビってチャンピオンベルトあげようとしてたもんな

※256742 : ムダレス無き改革

※256721
正義二軍の4人が登場した一枚絵が異様にカッコイイ
とくに大柄なカナディ

※256752 : ムダレス無き改革

ゆでたまご先生の失敗作はキン肉マン二世だと言ってたけど。 イエイエ。
単行本を読んでいると私の個人的な感想で言って見れば。
ゆでたまご先生はもう一つの失敗作か有ると思いました。

それはオメガの六鎗客編で最初に闘いを挑んだ5人の超人です。
ウルフマン。ティーパックマン。ベンキマン。カナディアンマン。カレクック。
これはちょっと無理が有っての失敗作だったなと思いました。

感想動画でも言っていた様に。こんな超人の出番が有るのか?動画で。
オメガの六鎗客編で最初に闘いを挑むなら。そうですよ。あの超人。
本物のソルジャーチームの登場の方が好かったのに… ですよ。
本物のソルジャー。ウールマン。ヘビーメタル。ブルドーザーマン。の活躍ですよ。

例え本物のソルジャーチームが六鎗客軍隊に敗戦したとしてもラストは。
本物のソルジャーが発光体となって。オメガ軍のルナイトを倒すシーンにして欲しかった。これがゆでたまご先生の失敗かな?と思いました。

超神編の単行本を読んでいてビッグボディチームの全員が出て来ての感想は。
遅いよ。今更ビッグボディチームを登場させるくらいなら。そのもっと前にもうひとつ。
もし。こんな時。六鎗客編だった時に本物のソルジャーチームの登場だったら。
最初で最後の活躍が見られて好かったのに… とっ個人的にこだわりました。

※256754 : ムダレス無き改革

※256735
負け試合イヤイヤ期の老人じゃなくても
勝ちがまず無い試合何話もかけて何回も見せられりゃ嫌気もさすわ
しかも敗因はどれもこれも結局のところ「単純に実力不足」て
こいつらじゃ敵に対して実力が足りんなんてんなこたわかりきっとるっちゅーねん
勝ち目が無い連中が勝てない勝負挑んで逆転勝利ならドラマだが
勝てない連中が勝てない勝負挑んで全敗はもうドラマじゃなく茶番に近い
あ、全敗にウルフは除いてるで、明らかに立場が他の五本槍とは違うし

※256761 : ムダレス無き改革

正義二軍は「負け試合」で魅せてくれた例では?
感じ方は人によりけりかも知れないけど

※256762 : ムダレス無き改革

※256761
そうだね
特にカナディとカレクックの意地を貫いた上での負け方が好き

※256764 : ムダレス無き改革

負け試合で魅せるのはいいだろう
実際明らかに実力の足りない格下が格上に負けても意地でくらいつく話は面白い
しかしそれを四連続しかも一試合ずつしっかり尺とってはいくらなんでもやりすぎとしか言いようがない

※256765 : ムダレス無き改革

露骨さが見えてくるのがアカンのかもね
正義の五本槍って登場時点で明らかに今までスポットの当たってなかった連中に
勝ちはやれないけど見せ場をやるよって感じが透けて見えてたし
超神もプリズマンがジェロニモにカピラリアピース託した辺りで
そういうのが透けて見えるようになって冷めた意見が多くなった
今じゃ最低限のノルマこなしてるような話なんて意見まで出てる

※256769 : ムダレス無き改革

オメガVS正義二軍の戦いは俺は良かったと思うな
仲間が次々とやられていくのも敵のヤバさが際立ってゾクゾクしたし
クソ力発動とオメガの目的が浮き彫りになっていく過程が面白過ぎる
何より最後にウルフとスグルの掛け合いとクソ力発動で全てを昇華した感があったからね

※256771 : ムダレス無き改革

ティーパックやカナディが負けてこいつらヤバいとはとてもならんでしょ
逆に勝ってたら新しい敵よわっだよ

※256773 : ムダレス無き改革

あのメンツで流石にそれは無理がある

※256774 : ムダレス無き改革

あの5本槍の尺をとったのもオメガ側のボワァへの渇望も込みで描写した結果だと思って見ていたが、できれば5本槍側があと1勝か引き分けに持ち込めたらまた違う印象も持てたんだろう

※256775 : ムダレス無き改革

もしかしたらジェロニモとかががあっさりやられてこいつらヤバい!
って思ってた人もちゃんといたのかもしれない
そういう人には危機感のある面白い話だったのかも

※256776 : ムダレス無き改革

※256769
あの流れは素晴らしかった
ただもうちょっと1試合をコンパクトに魅せられればもっと良かったかな

※256777 : ムダレス無き改革

※256769
あの4人の実力でオメガの実力的なヤバさは計れないけど
性格的な部分は良く出せてたね
「惨殺だ!」はストレート過ぎてキツかった

※256779 : ムダレス無き改革

※256777
そうか? なんか無理に褒めようとしてね?
むしろ目的のクソ力のためにわざわざ手加減して戦ってくれる連中って感じだったが
っていうか前シリーズの始祖過激派のほうがよっぽどヤバい奴ら過ぎて

※256783 : ムダレス無き改革

※256771
それまでだったら試合にすらならない程度で纏めてポイだったのに
見せしめの様に試合で殺害するのは徹底しててヤバイ奴等だと思ったよ
(その前に若手が山ほど片づけられてるが)

※256784 : ムダレス無き改革

オメガの民を滅ぼす謎の集団…このヤバい連中は一体何者なんだ…

※256785 : ムダレス無き改革

※256783
そういう方向でヤバいと思う人もいるんだなぁ
あれ見ても「活躍の無かった二軍超人にスポットを当てる話なんだな」
としか見れない俺には無理な視点だわ、
いざそう言われてもそれ以上にも見えん…

※256786 : ムダレス無き改革

※256785
感じ方は人それぞれなんだから
無理にそうしようとしなくてもいいんじゃね?

※256788 : ムダレス無き改革

正直負けたら自決の完璧超人や
試合の勝ちとは相手をころす事、自決は許さんって首はねてた悪魔超人が過激過ぎて
オメガの民のやってたのがそんな過激だったかって言われたらうーん?

※256789 : ムダレス無き改革

※256785
まあ見えなくても気にすんな
楽しめるかどうかは人それぞれだわ

※256790 : ムダレス無き改革

※256788
麻痺してんな

※256791 : ムダレス無き改革

多分今の超神の話を楽しいって言ってる人もそういう視点の人なんだろうな
そう思うと多少は気が楽になる、本気で面白いと思ってるのか?
って疑問だったが多分そもそも作品の見方にメタ視点というものが入っていないのだな

※256792 : ムダレス無き改革

今の超神編や五本槍がつまらないっていうのも一意見なんだから
無理に面白いっていう人の視点に合わせた意見を言う必要は無いんだよ

※256793 : ムダレス無き改革

そもそも個人の感想としてすでに終わったシリーズを振り返ってるだけなんだから
その見方が理解出来んとか分析しなくてもいいんだよ
自分は自分で面白かったところをどんどん挙げてきゃいい

※256794 : ムダレス無き改革

キン肉マンって「プロレス的な要素が強い」バトル漫画だし
俺はプロレス好きだから
弱いとされてる超人の試合でも色んな意味を読み取ろうとするから凄く楽しめる

超神が何とも言えない強さなのも
まあそんなもんだろ、くらいにしか感じないなあ

ただバベルに入ってから延々とシングルマッチばっかりになりそうで
それは流石に退屈だから何か仕掛けて欲しいとは思う

※256795 : ムダレス無き改革

人それぞれとは思うが
オメガ編、俺はめっちゃ面白かったよ
多分俺が持病持ちで体が弱いからだろうな

敵も味方も殆ど色んな意味で弱い奴らだったってのが
ハンパなく感情移入させられた

個人的なエモさはオメガ編が最高だ

※256799 : ムダレス無き改革

あくまで個人的な感想だけどオメガ編は全然面白くなかった
サタン様で笑えたからなんとなく許せるけど
超神編は今まさに真っ最中だから歴代最悪みたいな不平不満が出てるけど、終わってから振り返ればサタン様が出てこないオメガ編と同レベルぐらいの面白さになりそう

※256802 : ムダレス無き改革

サタン様?コメはもういいから早く北朝鮮の平壌に帰りなさい
お前 日本でテロみたいな殺人事件だけはやめて

※256806 : ムダレス無き改革

ああ、オメガ編のサタン様の試合はいい締めになったな

※256807 : ムダレス無き改革

今まで散々塩塩言われてたジャスティスマンをあんな風に活用するとはねw
サタン様の空回りっぷりといい最高の興行だったわ

※256812 : ムダレス無き改革

二世、そんなに人気がなかったのか。。。
俺は普通に楽しく読めてただけに残念だ。
多分、究極の超人タッグ編でスグルを負かせたのが間違いだったか。
あの時は万太郎が主人公で、万太郎が中心として描かれたモノだが、スグルを主人公として、スグルを中心とした究極の超人タッグ編を描いてもらいたいな。
今度は万太郎達をゲストとして。
で、スグルと万太郎を闘わせるのではなく、タッグを組ませてほしい。

※256816 : ムダレス無き改革

究極タッグ編の問題点は
スグルを負けさせた事とかそんな事とは
全く別の部分にある

※256817 : ムダレス無き改革

ゆでは超神の描き方を間違えたな。
同じ超神であるマンを倒すのに、悪魔将軍があれだけ苦戦しながら勝ったのに、他の超神は負けるにしても「強さ」を表現出来ていない。
俺としては苦戦せず、あっさり勝ててしまっている印象。
超神に勝つ事が絶望的な状況から、何とか勝っていく展開がいいよね。
もっと超神達を強く、魅力的に描いてほしい。

※256818 : ムダレス無き改革

セイウチン闇落ちの理由がマンタ―ロなのにマンタ―ロと戦わんってなんやねん、とか
至る所で読者の予想を裏切ろうとして期待を裏切り続けてたなぁ

※256819 : ムダレス無き改革

ゆでだって、オメガ編で無駄に負け試合ばかり続いたのが
不評だったっていう自覚があったからこそ超神編でガラリと方向性を変えて
負け試合を極限まで減らして、旧キャラの勝ち試合をたくさん描く方針に
したんだろ

五本槍の4連敗は実力不足なので仕方ないで済ませるとしても
その先の偽王子戦は全員勝たせるくらいしないと読者の鬱憤は晴らせないのに
さらに負け試合を2試合も重ねたのは悪手としか言いようがない
ここでフェニに黒星つけたせいで、超神編の序盤で尺取ってまでフェニをフォローする羽目になった

※256820 : ムダレス無き改革

ここでウォーズマンが負ければバベル編も少しは勝ち負け読めないで引き締まるかな
ロボ超人なら握り潰されても修理できるやろ

※256821 : ムダレス無き改革

フェニが負けたのは妥当だろう。
アリステラの強さ表現する為にも、前シリーズ最強の一角だったフェニが負けた事により、アリステラで引き立つ。

※256822 : ムダレス無き改革

時々、関西弁で書く人がいるがやめてほしい
下品だ
品がない
標準語でお願いします

※256823 : ムダレス無き改革

アリステラの強さを引き立てるためにフェニを負けさせる
そうすればアリステラが引き立つ
なるほど確かにその通り

じゃあなんで同じ事を超神では出来ないんだろうね?
設定上は六鎗客より格上のハズだよね、超神

※256824 : ムダレス無き改革

超神で描けないのは単にゆでの衰え。

※256826 : ムダレス無き改革

それが根本的な勘違いで超神は六鎗客と大差無いか少し弱いぐらいの実力
雑魚では無いが、今さら出て来ても困る程度の強さ

※256827 : ムダレス無き改革

いや、超神をロクソウカクと大差ない描き方をしているのが間違いだろ。
全ての超神がマン並みの強さで描くべきだろ。

※256828 : ムダレス無き改革

※256822
このスレだと浮いてるよね
ノリを勘違いしてるというか

※256829 : ムダレス無き改革

※256823
超神編の場合は誰になる?
やっぱりサタンを下したジャスティスかな

※256830 : ムダレス無き改革

※256829
結局超神編で出番がないなら最初に戦わせる相手にしても良かったのにね
剛力チームじゃなしにね

※256831 : ムダレス無き改革

※256829
ジャスティスなら別に超神に倒されなくても
技が通じない、超神の小技だけでも喰らってダメージを受けるって程度で
充分敵の強さのインパクトを与えられたのになぁ

※256832 : ムダレス無き改革

ウォーズマンが師匠を超えたいって言ってるけど
どうやって超えさせるつもりなんだろうな

悪魔将軍vsザ・マンみたいに直接戦って負かして「師匠超え」?
スニゲーター→バッファ、サムソン→アシュラ(予定)みたいに
師匠を倒した相手に勝つことで「師匠超え」?

どっちもロビンの格下げになる
ゆでがロビンをそんな目に合わせるわけ無いわ
バレバレなんだよ
ウォーズ>>>ロビンとして描く気なんか初めからさらさらないくせに

※256834 : ムダレス無き改革

天界での超人同士の戦いとか興味ないから超神全部倒し終わったらこのシリーズ終わりでいいよ。まだやるか分からないけどね。

※256836 : ムダレス無き改革

※256832
バレバレも何も
現状は師匠超えのために「何か」を掴みたいって言ってる段階じゃん

※256837 : ムダレス無き改革

※256832
「いつか超えるために何かをつかみたい」って言ってるんだから
まだまだ先の事なんだろう

※256839 : コマさん

サンマのさんちゃんはアシュラとタッグ組んで負けると思うから安心するズラ。さんちゃんが天界に行けるイメージは0に等しいズラね。

※256840 : ムダレス無き改革

だからなんでウォーズマンだけまだ「何かを掴む」段階なんだよ
将軍スグルバッファアシュラはサッサと師匠超えそのものをさせてもらえてんのに(アシュラは予定だけど)
いつまで偉大な師匠の背中を追い続ける未熟な弟子キャラやらさせるんだか

※256841 : ムダレス無き改革

※256840
その辺のキャラとは根本的に格が違うからだとしか言いようがない

※256842 : ムダレス無き改革

※256840
引き合いに出した悪魔将軍はどれだけ時間をかけて師匠越えしたと思ってるんだ・・・

※256843 : ムダレス無き改革

※256840
今まで積み重ねてきたウォーズってキャラを考えたら
今回自分で言ってるような段階なのが妥当だと思うが

※256844 : ムダレス無き改革

※256840
なんかバッファの師をスニゲにしたがってるけど
この場合は悪魔将軍だろ
そして将軍は自分を飛び越えて行けと言ってるだけで
超えてはいない

※256845 : ムダレス無き改革

※256840
だってまだ「何も成長していない」からね

※256846 : ムダレス無き改革

ウォーズはロビンと戦う機会与えられないだろうからなぁ、やっても勝てるかどうか
多分ロビンが超神に負けることもないだろうからロビンに勝った超神に勝つも無理だろうし
ウォーズを倒したマンモスを倒した師匠ロビンという逆に壁が出来上がっちゃってるし

※256847 : ムダレス無き改革

※256840
なぜなら「師匠超え」を考えたのは悪魔将軍VSザ・マンを見た時からだから
そこから一ヶ月で、しかも何の戦いもはさんでいないのにあと数試合で超えろというのは雑過ぎだろ
悪魔将軍を引き合いに出したんだから
長い時間をかけて超える手がかりみたいなものを得たいって言うのは
ウォーズらしいと思うが

※256848 : ムダレス無き改革

※256832
バレバレっていうか
現状はまだまだ越えられないって話をこんな丁寧にしたってのに
なにも伝わってなかったというのが衝撃だわ

※256849 : ムダレス無き改革

ウォーズが間接的にでも師匠超えをするなら
マンモスマンをコーカサスに負けさせてその後コーカサスを倒す役を回してもらうか
マンモスマンの何倍も強いらしいランペイジを倒す役を回してもらうしか無かった

けどどっちも叶わなかったな
ゆではマンモスの格下げしたくないから当然超神に負けさせるなんて屈辱的な目には合わせないし
ランペイジを倒すのは多分ロビンだし

※256851 : ムダレス無き改革

勝った負けたで考えなきゃいいんじゃね?

※256853 : ムダレス無き改革

ロビンもまだ全然現役の強キャラなのに勝った負けた無しで師匠超えしましたー言うても誰が納得するのか

※256854 : ムダレス無き改革

※256853
だったら上で言ってる通りまだその段階じゃないって事じゃん

※256855 : ムダレス無き改革

※256851
まだその段階じゃないだろ
だからこそ現状じゃ師匠超えは無理

※256856 : ムダレス無き改革

※256853
今回の話をするようなウォーズではここで勝っても師匠超えにならない気がする
やっぱ時間が必要だわ

※256857 : ムダレス無き改革

ロビンとウォーズはアタル悪魔将軍に続く超人気キャラ
ドル箱スターだから物語の完成形を描いて「終わらせる」わけにはいかないってことか
ずっと発展途上でいてくれたほうがキャラ寿命を引き伸ばせるもんな

※256858 : ムダレス無き改革

そういえばゆでも例のドラマのコメントで言ってたわ
僕たちはまだまだウォーズマンというキャラを描ききってない、まだまだこれからのキャラだと思ってる って

※256859 : ムダレス無き改革

単純にウォーズはそういうキャラじゃないっておもうんだが

※256861 : ムダレス無き改革

この流れで何だけど
ウォーズってリーダーというより参謀向けだと思うんだが

※256862 : ムダレス無き改革

※256861
いや、リーダーでも参謀でもなく
前線に切り込んでいくタイプな気がする
テリーの次あたりに

※256864 : ムダレス無き改革

※256857
師匠超えが完成形でもない気がするけどな

※256865 : ムダレス無き改革

※256857
どうもその考え方ってウォーズにはピンとこないんだよな
いままでの扱いもあるから

※256866 : ムダレス無き改革

※256854
ロビンが現役退いてウォーズロビン超えとか言い出したらロビンをロートル引退キャラにして退場させにゃいかんし
そもそもウォーズの師匠超えは時間とか以前に漫画として無理なんよ
永遠に師匠を追いかけるキャラが落とし所やろね

※256867 : ムダレス無き改革

※256866
そうそう
その段階じゃないってのがウォーズらしくていい

※256868 : ムダレス無き改革

ウォーズのロビン越えは、セコンドとしてケビンに万太郎を倒させたクロエでようやく達成した感があるな
2世もあの頃まではまあまあ良かった

※256869 : ムダレス無き改革

クロエに扮してケビンを指導してた二世のウォーズはいい感じだったね
実力的にロビンを超えた云々ってレベルではなく

※256870 : ムダレス無き改革

うお、このタイミングで被ったw

※256871 : ムダレス無き改革

あー実際は能力的に超えてても目上の誰かがいる限り超えた感がない人っているわ

※256872 : ムダレス無き改革

※256871
ほれこういうのが出てくるわけよ

※256874 : ムダレス無き改革

※256871
ウォーズは性格的にそういうポジションが似合うんだけど
それで悩んじゃうのはキャラとしてすっきりしないかな

ブロはそこで足掻くのがよかったんだけど

※256875 : ムダレス無き改革

※256871
半分ロボだから・・・ってのは偏見になっちゃうんだけど
ウォーズはリーダーよりそのスペックを活かしてくれる人の下に付いた方が
輝ける気がするんだが

※256876 : ムダレス無き改革

クロエなあ…
今どれだけウォーズマンとスグルが仲良くしてても
けどお前将来ロビンの息子にスグルの息子を殺させようとするんですよね、ってなるわ

※256877 : ムダレス無き改革

※256871
わかる
でもウォーズの場合はそれで仕事をこなす役どころが似合う
(それすらあんまり恵まれてないけど)
やっぱキャラ的にね

※256878 : ムダレス無き改革

※256872
?どういうこと?

※256879 : ムダレス無き改革

※256876
違う漫画読んだのかな

※256880 : ムダレス無き改革

「前やった気がする課題」を課されてる感じがあるんだよな
上の人も言ってるけどロビン越えはケビン戦って感じだし、
リーダーの後継としては始祖編後半でウォーズなりに頑張ってたし。
はたまたロビン自身も望んでいた「ロビンからの完全な精神的自立」か?
これだとウォーズのアイデンティティ自体が揺らぐ気もするしなぁ

※256881 : ムダレス無き改革

※256876
別に殺そうとはしてないだろ
マスク破った時なんか外野が素顔晒すことを狙ってるーとか騒いでたけど

※256882 : ムダレス無き改革

※256880
でも実際今回のウォーズの弁だと自立が主眼だと思えるね
ロビンもそれを狙ってるし

※256883 : ムダレス無き改革

※256876
ちゃんと読め

※256884 : ムダレス無き改革

※256876
そんな場面あったか?

※256885 : ムダレス無き改革

※256871
まあぶっちゃけ人それぞれだから
上に誰かがいた方がうまく働ける人って確かにいる
その人が未熟って訳じゃなく適材適所というべきか

※256887 : ムダレス無き改革

※256878
きっと※256872には身に覚えがあるんだろう
一概に悪いこととは言えないんだけどね

※256891 : ムダレス無き改革

まぁゆでは王位争奪編109話の扉絵で傷ついたキン肉マンが浮かべる仲間の中にアシュラマンやネプチューンマンもいる中ウォーズマンを描かなかった前科があるからな ウォーズマンを番狂わせに使うような悪い扱いをするかもしれない(同じく描かれてなかったジェロニモは勝ったが)

※256893 : ムダレス無き改革

※256891
あれ酷いよなぁ
まあ関係ないだろうが

※256900 : ムダレス無き改革

超神はどうして悪魔将軍をスカウトしないんだ。ザマンにきっちり勝利したんだから、新神の第一候補だろ...

※256907 : ムダレス無き改革

※256661
無駄に知性チームに勝たせたせいで勝って当然って流れになったんだから
知性チームの頃はハラハラできたのは普通の事なのでは?

※256908 : ムダレス無き改革

超神は天界の危機とやらに超人をぶつける為に接待プレイしてないかい?

※256909 : ムダレス無き改革

※256900
単行本を買って無いのですか?76巻の138ページでザ・マンは完璧超人始祖はバベルの塔での戦いの参加を辞退すると宣言したはず。
140ページでのザ・マンの言い分はザ・マンが悪魔将軍に破れた時点で今後のことはすべて今の世代の超人たちに託すと。

今の世代の超人たちが独力で超神戦を乗り切れないなら そんな超人たちの未来など来なくてよいとのこと。
つまり悪魔将軍のゴールドマンは今の世代の超人では無く完璧超人始祖だからザ・マンと共にバベルの塔での試合参加を辞退。

とっ言うことで超人界の未来のことは今の超人たちに託すと言う理由により悪魔将軍の他にも若く見えるネメシスも無量大数軍として永遠の命を授かっての完璧超人始祖と同じ立場で今の世代の超人では無いと言うことでネメシスも参加が出来ない。

※256910 : ムダレス無き改革

※256880
>>「前やった気がする課題」を課されてる感じ
二世とかネメシス戦まえのスグルとか、今のバッファローマンに隠れる所とか

※256912 : ムダレス無き改革

※256876
二世シリーズは相手が闘志がある限り立ち上がって来るから
立てない様に肉体を完膚なきまで破壊しないとならなくなった
それがケビン対万太郎戦
時間超人はそれが出来ないから心を折って倒した

その経て(時間軸はおかしいが)、
今回キン肉王家のテーマは究極のみねうちなんだけど
新シリーズから肉体のダメージを絵描く様になったから
スグルが1・2戦ぐらいしか戦えないんだよね

※256914 : ムダレス無き改革

※256891
腰痛が酷かった時期だからある程度はしゃーないがフォローできる機会は逃さずにフォローしてほしいわ

※256916 : ムダレス無き改革

※256909
それはザ・マン側(いつ悪魔将軍も同意を表明をしたのか)の考えであって
神側としては悪魔将軍は一番の神候補じゃないのかって話だろ
しかも神が最初に作った超人の一人だしほぼ理想的な候補

※256917 : ムダレス無き改革

※256909
一生懸命内容を語ってるけどズレてるよ?

※256918 : ムダレス無き改革

ここの住人は優しいから相手してあげてしまうんだな

※256919 : ムダレス無き改革

※256918
そういうこといちいち言わなくていいよ?

※256920 : ムダレス無き改革

※256918
どっちもマジでやってるわけじゃないだろうからな
誤情報とその訂正のやりとりの茶番だろ

※256921 : ムダレス無き改革

同じ人じゃないの?

※256922 : ムダレス無き改革

ウォーズマンって、ポーラマン戦以前にバッファローマン戦で限界突破してなかったっけ?

※256923 : ムダレス無き改革

限界突破が例の30分の事なら
スグル戦、マンリキ戦でその兆候が出たが
活動限界としてカウントダウンが行われ
なおかつそれが0になったのはポーラマン戦が初

※256924 : ムダレス無き改革

バッファローマン戦で火事場のクソ力使ったね
当時の火事場じゃバッファローマンを凌駕するぐらいパワーは得るがその代わり稼働時間が短くなってた
このバッファローマン戦の火事場は未完成の火事場か第一段階の火事場だったのだろうか?
超友情パワーとは別物の火事場だったね

※256926 : ムダレス無き改革

あの頃は活動停止とかタイムリミットとかクソ力の種類とか明確じゃなかったから
逆にいろいろ想像できたね

※256927 : ムダレス無き改革

あれは感情パワーとは別にだったな
火事場のクソ力は「感情の動きがもたらす超人パワーの供給」と「超人パワーの爆発的行使」によって成り立つけど、「パワーの行使」だけだったような感じ

※256957 : ムダレス無き改革

ウォーズマンよりも怪物くんの方が役に立つ
怪物くんを出してくれればありがたい

※256984 : ムダレス無き改革

そういえば、ダイの大冒険のキルバーンの素顔ってウォーズマンのオマージュ?

※256985 : ムダレス無き改革

※256900
>>どうして悪魔将軍をスカウトしないんだ。

で、誰がスカウトしに行くんだい?

※256986 : ムダレス無き改革

ロビン対ウォーズマン見たい気がするが…

ウォーズの気付いてないクセをズバーンとされる展開が見えてくるんだよね

※257016 : ムダレス無き改革

※256920
やれやれもっとやれーやらないとママに言いつけてやる

※257017 : ムダレス無き改革

※257016
そういうのもいらない

※257040 : ムダレス無き改革

意外とこういうの60歳ぐらいのアラ還期に多いんだよな
2世スグルは他の連中より急激に老けてて、アラ還どころか喜寿米寿レベルだったけど、火事場の反動としてその辺を描写したりするのだろうか

※257044 : ムダレス無き改革

※257017
ママが怖いからいらないんだろ?弱虫ーー
ぼくはママにおもちゃ買ってもらいたいんだぞ
いいだろーーざまあみろー

※257048 : ムダレス無き改革

無意味なネタ煽りなら、せめて
もらいたいんだぞ

もらったんだぞ
にするぐらいのて丁寧さは欲しかった

※257050 : ムダレス無き改革

という本人が
て丁寧さ
という謎の日本語を使っているという

※257054 : ムダレス無き改革

※256985

そりゃスカウトするなら調和神が適任だろう。

※257055 : ムダレス無き改革

あの人は何歳?

※257079 : ムダレス無き改革

※256986
ウォーズマンも本人が覚えていない古傷をスキャンして見つけることができるし、お互い相手の気付いていない欠点を見つけ出す、スグルと戦うのとは別方向で成長につながる意義のあるバトルになりそう

※257119 : ムダレス無き改革

※257054
悪魔将軍「ロンズデーライトパワー」
調和神「ぐふ」

超神編 完

※257128 : ムダレス無き改革

※257119
なんでガチで戦ってんだよ

※257131 : ムダレス無き改革

※257119
なんだそれ?断られることはあっても力づくで連れていくってのは変じゃないか?

※257134 : ムダレス無き改革

悪魔将軍は回想以外では最初の扉絵にしか出てきてないけど
バッファ、アシュラ、サンシャインの試合を見てる描写は欲しいな

※257143 : ムダレス無き改革

キン肉マン  「みかん」
ミート      「リンゴ」
ロビン     「ナス」
サンシャイン 「骸骨」

これ常識だよ ちゃんと読めバカ者

※257147 : ムダレス無き改革

冬女、すっぴんよりも、雪化粧。

※257155 : ムダレス無き改革

ウォーズマンの相手がロボ超神の場合、ロボ超神が30分後に煙が出てきてオーバーヒート。

神は30分以内で全て解決シテイタノニ…。

※257165 : ムダレス無き改革

※257131
話の本題に入る前に喧嘩になるから

※257166 : ムダレス無き改革

パロ 爪 スマイル 光の矢 ケムリ アワワ 素顔 どこを切ってもたまらんのう! 最終的に勝利してロボ神になりそうな予感。

※257168 : ムダレス無き改革

スーパーサイヤ人にならんと勝てない

※257172 : ムダレス無き改革

※257165
本題に入って拒否するなら殲滅ダーとか言い出さない限り
将軍は無視すると思う

※257176 : ムダレス無き改革

将軍の性格だったら、神を探しているならば現役の超人の方が将来的には見込みあるからそこから選ぶよう提案してそう。

※257179 : ムダレス無き改革

将軍の神に対する考えとか
アシュラたちは聞いてないのかな
その辺が今後語られそうだが

※257186 : ムダレス無き改革

天上界に上った後で、
肉vs銀
牛vs金
の方が肉vs調和より面白くなりそうな気が

※257188 : ムダレス無き改革

テリーマン安重してくれないの豚銅閣
さこれば桔梗に陥らない剣道微
泥屋にキン骨が岩男勅使河原に定見
座間素に燃え羽差知らんと

※257193 : ムダレス無き改革

76巻でザ・マンが「バベルの塔を登った先のことは、登った者にしかわからぬ」と言っている。

それでも、実況されちゃうんだろうと予測する。

※257194 : ムダレス無き改革

サイコマンはゆでたまご先生が惜しんでいたので、天界編で居たりして。

※257195 : ムダレス無き改革

オメガ編から、超神編(仮)まで、結局、リングの間近まで来て闘わなかったのは、テリーマン、ラーメンマン、ザ・ニンジャだな。

それもテリーマンはジェロニモの所、ラーメンマンはマンモスマンの所まで行って順番が回ってきたら闘うのかというところで、結局出番なし。

始祖編が最後の出番になったということか。テリーマンは闘えたかわからないけど。

※257199 : ムダレス無き改革

テリーと、ラーメン、ロビンは始祖編で全てを出し尽くして戦ったから
結果はどうあれあれが最後で良かったんだが・・・

テリーの場合は義足が壊れて当時ほどは戦えない?体というのがちょっとひっかかる
ロビンだって復活させるくらいなんだから何かフォローが欲しいね

※257200 : ムダレス無き改革

※257199
あの三人が「読者が納得できる敗北」だと思った
(テリーは一応勝ちだけど)
ああいうのはもう出来ないのかな

※257209 : ムダレス無き改革

テリーの復活はキン骨マンが義足を用意するのがストーリー上では筋が通ると思う。ただ、ゆで先生や編集がそれに気が付いているか、あるいは復活のタイミングを見計らってるのか、そこは現時点では何とも判断できないな。

※257210 : ムダレス無き改革

全員の正体が出たらコミックの表紙に超神が並ぶのかな・・・

※257212 : ムダレス無き改革

二世の設定だけど、
ウォーズマン秘密基地でボディのバージョンアップしているらしいからあつらえてもらったら?
旧義足サンプル提供して

※257215 : ムダレス無き改革

とりま超人側の全勝って予想も多いけど、本当に全勝したら相手が弱かったってだけで大殊勲のジェロニモやシングル初勝利のネプやアシュラの株は大して上がらんぞそれじゃ

※257217 : ムダレス無き改革

調和の神まで負けるってことはないと思うが、キン肉マンが一体誰とあたるのか。

今さら、キン肉マンに負けてほしくないな。

負け役はあとは、サンシャインなのか、それとも調和の神の強さを示すためにバッファローマンなのか。

※257218 : ムダレス無き改革

※257199
義足アピールが過ぎるしロビンがあっさり生き返ったからテリーもなんやかんやで戦えるようになるやろ、超神の一人くらいは倒すやろって油断してたんだが、今回の総選挙の順位があまり良くないのでだんだんテリーにフォローを入れてくれない気がしてきている
※257209氏の言うようにキン骨マンが義足を用意してくれるのが一番きれいな流れなんだが、どうなるか

※257223 : ムダレス無き改革

キン骨マンが新しい義足を用意してくれる(または完全に治す)って予想は
始祖編あたりでさんざん言われてたけど
テリーに出番があったとしても本編には組み込みづらいよなぁ
全部終わった後で外伝で語るとかかな

※257235 : ムダレス無き改革

※257215
カピラリア毒に頼って勝ったジェロの株はどっちにしろ上がらん

※257238 : ムダレス無き改革

キン骨マンとイワオはアニメ版での活躍が印象的

※257242 : ムダレス無き改革

キン骨マンの科学力ならすごい義足が作れるかもなあ

※257244 : ムダレス無き改革

キン肉星の科学力でも可能です

※257247 : ムダレス無き改革

テリーマンクラスなら宇宙超人委員会から最高の義足を提供されてそうだけど・・・
それでも万全でないとしたらバックランド翁は何者なんだ

※257248 : ムダレス無き改革

亡くなったバックランド翁が超人墓場でドクターボンベと出会って・・・と考えたけど
人間なんだよね?

※257251 : ムダレス無き改革

ラーメンの霊木もそうだけどバックランド爺の職人技は科学技術をも超えるんでしょ多分。

※257253 : ムダレス無き改革

ガチで凄い職人技って今のところ現代科学がなしえる領域じゃないもんなあ

※257263 : ムダレス無き改革

アニメ版ではテリーマンの足は義足じゃないよ

※257307 : ムダレス無き改革

アニメはパラレル定期

※257362 : ムダレス無き改革

ウォーズマンは(一応Ⅱ世のとき)「ロボ超人だから、歳はとらない」みたいなことを言っていたと思うけど。

幼少期の描写がかつてあって、幼少期から青年期まで身体が大きくなっているということは、老けていってもおかしくないのではないのかね。

歳をとらないのかね。ウォーズマンいつの間に完璧超人になったのかね。

※257364 : ムダレス無き改革

※257362
幼少時は生身の比率が多かったが成長していくとロボの比率が大きくなって
現在は全てがロボになったと考えればええんじゃ

※257365 : ムダレス無き改革

完璧超人も老けるよ
老けないのはラジナン以上の面々(現在もそうなのかは不明)

※257366 : ムダレス無き改革

ウォーズの父であるミハイルマンは普通の超人が改造手術を受けてロボ超人になったのだが
ウォーズ自身はそのロボ超人である父と人間のははが交わった事で生まれた
「生まれつきのロボ超人」であるため
そもそも遺伝子、細胞レベルで通常の超人とは異なるのかもしれない

※257372 : ムダレス無き改革

※257366
体の中に五重のリングがあるのも遺伝

※257385 : ムダレス無き改革

今週のプレイボーイでのキン肉マン対談ネタは「もし超人達が野球をしたら?」でした。
マグネットパワーでホームランボールを取ったりとか色々意見がありました。

※257396 : ムダレス無き改革

※257372
それはさすがに悪魔騎士の仕業だろうが
そんだけのスペースと何故か階段が体内にあるのは遺伝だろうな

※257397 : ムダレス無き改革

ウォーズマンは200年たっても年をとらないスクラップ三太夫で登場した時も全く200年前と変わらない様子だった。
ただスクリュードライバーで戦う体力が無かったので三太夫に背負い投げをしてもらっただけで。

※257410 : ムダレス無き改革

※257397
三太夫の世界ってウォーズ以外の(その時代の)超人って出てくるの?

※257411 : ムダレス無き改革

※257397
飲んだくれてて体力がなくなってたんだっけ?

※257425 : ムダレス無き改革

ウォーズマンって珈琲飲むとき

「コーホー」と言うの?
「コーヒー」って言うの?

※257469 : ムダレス無き改革

「グビグビ」って言うんだよ オレの命の源さ って言いながら

※257470 : ムダレス無き改革

※257410
スクラップ三太夫の単行本1巻2巻を読んで下さい

※257485 : ムダレス無き改革

※257470
ここに書き込んで
皆に伝えるのが楽しいってのになぁ

※257486 : ムダレス無き改革

お前何が言いたいんだ

※257491 : ムダレス無き改革

知ってる人がこんな作品内容だよーとか
主観でお勧めするのが楽しいって事じゃないの?
単純に情報を知りたきゃ調べる事はいくらでもできるんだから

※257493 : ムダレス無き改革

このスレにおいて、ウォーズマンの話題の流れから三太夫に触れたんだから
キン肉マンとの繫がりを語る形で「スクラップ三太夫」を語るのも面白いよね

俺は読んだことないんだけど

※257495 : ムダレス無き改革

三太夫電書で出てるんだな

※257498 : ムダレス無き改革

そんな訳の分からない人物がいるの?
そんな人物は妄想?作り話禁止
それは妄想(*´Д`)ハアハア
皆で妄想すれば楽しい妄想(*´Д`)ハアハア

※257503 : ムダレス無き改革

スクラップ三太夫はネプみたいにスーパーサイヤ人になったの?

※257511 : ムダレス無き改革

※257491
お前に言ってるんじゃないんだから余計なお世話だ
邪魔するなスクラップ三太夫も知らないアホに
言われる筋合いは無い

※257516 : ムダレス無き改革

※257511
横だが
嫌なら別に書き込まなくていいんじゃない?
他のもの好きな人がやってくれるでしょ
※257491が誰に言ってるのかは知らんけど

※257517 : ムダレス無き改革

些細な事で反応しすぎだw

※257518 : ムダレス無き改革

だから
二世の設定だけど、ウォーズマン秘密基地でボディのバージョンアップしている
って書き込んだろ

※257519 : ムダレス無き改革

※257518
あの手足のパーツがずらっと並んでるのは結構衝撃だった
あと自分で胸部の手術をしてるのも

※257531 : ムダレス無き改革

キン肉マンのコメント欄はたまに妙に文章力低いのが出てくるな

※257532 : ムダレス無き改革

俺は空気を読まないコメの方が気になる

※257534 : ムダレス無き改革

ベアークロー100個装着して

100万パワー×100で1億パワーだ

※257539 : ムダレス無き改革

※257531
キン肉マンのコメント欄だからそれでいい面白い
だからキャグ漫画のコメント欄何じゃないの?

※257542 : ムダレス無き改革

※257534
なつこさんはベアークローを外してほしくて色々やってたんだけどね
ベルト、プレゼントしたり…

※257544 : ムダレス無き改革

スクラップ三太夫の話はどこへ行った?

※257545 : ムダレス無き改革

本当に真面な人ならこのコメント欄には書き込みしない見てるだけ 笑ながら

※257547 : ムダレス無き改革

それは真面って訳でもないんじゃない?

※257548 : ムダレス無き改革

※257542
それはビビンバだよ

※257551 : ムダレス無き改革

ネタバレサイト大丈夫か?

※257554 : ムダレス無き改革

まとめてるのはクソ漫画だけだからセーフ理論で、理論武装しろ

※257556 : ムダレス無き改革

訴えられたのは所謂まとめサイトだからって事じゃないんだけど
飛び火しそうではあるね

※257565 : ムダレス無き改革

でもまあキン肉マンと言ったキャグ漫画コメだからね
バッファローマンの背中に隠れる主人公があんなだから
変コメや低コメあっても ちっともおかしくないよ
嫌ならコメなんか見なければいいだけで
それよりワンピースの掲示板の方がめっちゃ楽しかった
みんなワンピースのコメの方に移動しましょう

※257569 : ムダレス無き改革

ネタバレサイトや海賊版はマズイが。

考察や話し合うサイトはあってほしい。

うまい方法は残っていないのかな。

※257570 : ムダレス無き改革

今回訴えられた所が纏めてたケンガンオメガとかは、公式漫画アプリのコメント欄とかで考察とか愚弄とかしてる奴は多いし、賑わってるんだけどな。

紙と同時に公式配信しないタフみたいな漫画は、話す場所がない。

※257572 : ムダレス無き改革

主人公のキン肉マンてっどうしてあんなおちゃらけたキャラクターなの?
だから皆に馬鹿にされるんだよ
テリーマンやロビンマスクみたいにカッコウイイキャラクターになれなの?
あんなおちゃらけたキン肉マンが主人公だなんてゆで先生大丈夫ですか?
絶対に調和の神?やっ超神らにキン肉マンは勝てないと思うよ

※257574 : ムダレス無き改革

うる星やつらやバスタードが再アニメ化されるのに、なんでキン肉マンは再アニメ化されないんだろうなー

※257575 : ムダレス無き改革

ドラゴンボール超もVジャンプの連載してても再アニメ化されてないしどうして?…

※257579 : ムダレス無き改革

ミートくんはミートスパゲッティ食べたいからミートくん

※257580 : ムダレス無き改革

あなたは日本人ですか?

※257581 : ムダレス無き改革

ハッキリ言って超神編は超神たちが弱すぎてつまらんからさっさと終わらせて、次シリーズがあるならサクサク進めてほしい
ジェロニモなんかより飛翔チーム、技巧チームのチームメンバーが出るのを楽しみにしてたよ

※257582 : ムダレス無き改革

超神編、ストーリーとしてやりたいことはなんとなくわかるんだが、そのために史上最凶の敵と銘打った敵ユニットの魅力が削がれているのがなぁ
試合以外のパートは面白いのがそれを如実に示している

※257583 : ムダレス無き改革

次のシリーズは本物のソルジャーチーム編にして欲しい。

※257590 : ムダレス無き改革

まず超神は見た目がダサイ奴しかいない。

※257592 : ムダレス無き改革

超神が弱すぎでもう飽きたよ

※257593 : ムダレス無き改革

神を超えるがテーマだから全勝しないとダメなんよ
ただのトーナメントじゃないから

※257594 : ムダレス無き改革

夢の超人タッグ編の方が超神編より怖く見える
キン肉マンの腕はネプとキングに切断されるし

麺、ロビン、ウォー、阿修、サンシャジェロたちは
最悪で無惨な敗戦で死んでるのも居るし
それに比べると超神編は子供だましみたいで
ちょっとね甘すぎて読む側も白けてしまう

※257599 : ムダレス無き改革

剛力チームは生きてたが
プリズマン、サタンクロス、マンモスと戦死者が続き
対する超神側も続々消えていってるけど全然悲壮感がないね

バベルに入ってからは両陣営余裕を残してるし
ほぼ全員超神との戦い自体より別の事に気が向いてるし
今までのシリーズで一番ぬるい展開になってる

※257601 : ムダレス無き改革

知性チームが死んだ所で
だから何?って感じ

使い捨てのキャラは死なせられるけど
レギュラー陣は全員死にませんっていうご都合が透けて見えてるしな

「負けたら神の掌に握りつぶされるぞ!」「負けたら永遠にリングから出られず朽ち果てるぞ!」と読者に脅しをかけた所で
誰もそんな目には合わないって分かりきってるんだから脅しにもならんわ

※257603 : ムダレス無き改革

その前までで
七人の悪魔超人、悪魔騎士、正義二軍、剛力チームと
新しい敵に対してまず過去の敵味方サブキャラ集団がかませにされていくって形が続いてるからね

で、ようやく前哨戦が終わったと思ったら
さらに危機感のない試合が続くとかどうなってるの

※257605 : ムダレス無き改革

同じく最終章がVS神だった009も
最終章の漫画は二度未完、その後もプロットしか描けず
(レギュラー陣が実質2回死ぬ壮絶な内容)
死んだあとに他人(息子と元アシスタント)がやっと形にしたけど
まー悲惨だったね
あれを見るか今の成長物語を見るか、じゃないかな

※257608 : ムダレス無き改革

※257601
使い捨てにすら圧勝どころか勝ち越せない相手だから緊張感がなくなってるんじゃ……

※257609 : ムダレス無き改革

一度姿を見せたランペイジマンとザナチュラルの再活躍もういい飽きた
どうせなら次々と出て来る新超神らの新鮮風な活躍展開の方が面白い

※257610 : ムダレス無き改革

※257601
一階のリング(ジェロVSエクス戦)は
「敗者ごと神像に握りつぶされる」けど
上階への扉は「神像が認めたら開かれる」ので
ワンチャン「ジェロが負けて握り潰されるけど扉は開いた」って結末を期待してた

※257611 : ムダレス無き改革

※257609
残ったはいいけどなんか面白みがない二柱なんだもんな

※257618 : ムダレス無き改革

アタルやテリーマンにラーメンマンが8人の選抜者に選ばれなかったのが不思議です

※257621 : ムダレス無き改革

超神に勝ったフェニックス、ビッグボディ、サタンに勝ったジャスティスマン、あとはザマンも、悪魔将軍も出ていない。

※257623 : ムダレス無き改革

あっ ザ・マンがジャスティスマンと悪魔将軍は出場を辞退させるって言ってた

※257627 : ムダレス無き改革

※257618
まあ、選ばれなかったというかスグル以外全員立候補だしね
テリーは作中の弁にある通り
アタルとラーメンはあんまり前に出ない性格だからかな

※257628 : ムダレス無き改革

※257618
いや、単行本読みなよ

※257635 : ムダレス無き改革

バベルの塔の出現する場所見つけ出す実況や委員長もすごいな
超人8人はそれぞれワープしていったのにそこまで差がなく到着してる

※257636 : ムダレス無き改革

全超人を殲滅しようとしてる危険な思想の神たちとの戦い!!だと思ってたらいつの間にか神を越える試練!!みたいな流れになってて設定ブレブレだし、当の超神たちも弱いしダサいしつまらなすぎる

※257641 : ムダレス無き改革

※257636
いつの間にかも何も読んでれば流れが分かるだろ
超神がダサいのは同意

※257642 : ムダレス無き改革

※257636
読んでないのかよ・・・

※257643 : ムダレス無き改革

そのうちに超神で虫みたいな小さな超神が出て来そうな予感。
それか? 透明超人みたいな超神とか?出て来そう。
虫けらみたいに小さいとは行きすぎだけど小さめな超神とか?

※257645 : ムダレス無き改革

※257641
それなら超人を殲滅じゃなくて、最初から「神になる資格のある超人を選別しに来た」で良くね?

※257647 : ムダレス無き改革

※257645
横だが
個人的に話の流れは好きなんだけどな・・・

結果として巧く出来てるとは言い難いので
そんな風に言われても仕方がない

※257648 : ムダレス無き改革

※257645
超人からしたら
「殲滅」とか言ってた奴等が
いざこっちが強いとなると神にしてやるための「選別」だとか
上から目線で話を進めてる、って感じだからな

※257649 : ムダレス無き改革

※257643
前も同じ事言ってるコメがあったね
なんか元ネタがあるのかな?

※257650 : ムダレス無き改革

※257648
そう選別なんだよね
自身の成長とか神の椅子とか言って登ってるけど
リアルディールズ天上に集まったらピース回収されちゃう
(=選別対象でない地上の超人絶滅)ような気がするんだが

※257651 : ムダレス無き改革

最弱噛ませ犬集団なのはもうバレてるのに
ゆでが超神を上っ面だけでも大物に見せようとしてるのがダサい
調和の神なんか出てくる度に主義主張が変わってるのに
「それも全部想定の内よ」みたいな感じで大物ぶってんのが痛い
それに付き合わされて神の意のままに動かされてる超人側の株も下がってる

※257652 : ムダレス無き改革

※257650
それもずっと危惧されてるね
何といっても相手のホームだしなんなら転送の際にサラっと奪われそう

※257653 : ムダレス無き改革

※257645
超人殲滅派の神を納得させるには良い落としどころだったと思うがな
超人側についた神がもつ6ピース全てを超神が奪えたら数億年前の予定通り超人を滅ぼす。ってルールなら超人殲滅派の賛同も得られやすいだろうし
※257650が言うようにピースを全て奪うための詭弁だったのなら、ピースの所在を明らかにせずに退場したバイコーンとコーカサスのピースはどこにあるのかがカギになりそう

※257655 : ムダレス無き改革

どうせウォーズマンは勝ちそうな展開。

それにしても、あのまだ名前もわからない超神がウォーズマンとどういう因縁があるのか。

4週くらいでウォーズマンが勝つでしょう。

※257657 : ムダレス無き改革

※257645

ゆでが『落としどころ』なんて考えてると思うか?
単に当初の設定を忘れてブレまくり&後付けしてるだけだろうよ

※257660 : ムダレス無き改革

※257655
ウォーズとの因縁とかではなく
スグル、ウォーズ、バッファに関しては熟知してる感じだから
過去のデータから対応して戦うタイプなのかも

※257661 : ムダレス無き改革

※257657
ゴール(落し所)は決めてるけど経路(来週の展開)は考えてないイメージ

※257663 : ムダレス無き改革

※257643
孔雀王退魔聖伝の少彦名じゃね

※257671 : ムダレス無き改革

それはいくら何でも悪い言い方だろう?我慢するけど限度があるよ
ただ言いかぶった暴言もそこらへんで止めて下さいね
ウォーズなんだか?超神に言ってるのか?分からないけど苦痛なんだよ

※257672 : ムダレス無き改革

もうサタン活躍の機会はないのか?
オメガ勢はどうするんだ?
残りの正義、悪魔、5王子はこのまま高みの見物か?

※257674 : ムダレス無き改革

ジャスティスマンに勝てる超神は居るの?サタンを倒したジャスティスマンって無敵って感じがしませんか?ドラゴンボール超のキャラクターで例えればジレンみたい、

※257675 : ムダレス無き改革

ゆでとしては選抜した8人の活躍に注目してほしいだろうに
始祖・オメガ勢・偽王子などの
地上残留組の方の動向の方が気になるみたいな意見が散見される時点で
バベル編は失敗だろうね

※257677 : ムダレス無き改革

選抜組はネプのシングル戦は良しとして、残りメンツのバトルはなんかもう見飽きたんだよなぁ、、、
それならオメガ勢vs敵勢力とか5王子vs敵勢力とかの方が新鮮でまだマシ

※257678 : ムダレス無き改革

※257677
辛うじて新鮮味のあった(?)ジェロネプをもう終わらせちゃったの痛いよね

※257679 : ムダレス無き改革

きっと読者は
ジャスティスvs超神
ネメシスvs超神
悪魔将軍vs超神
Ω製vs超神
ゼブ、マリポvs超神
の方が見たいはず!

※257680 : ムダレス無き改革

知性チームよりは見たかったな
今となればもう必要ないけど

※257681 : ムダレス無き改革

※257675
そりゃリアルディールズは全員タッグ編のメンツだしそれぞれもうそれなりに活躍もしてる
それよりもっと別のキャラの活躍を見たいというのは普通の事だよなぁ

※257682 : ムダレス無き改革

※257675
こういう言い方はなんだけど
その8人には新鮮味がないからね

※257683 : ムダレス無き改革

新鮮味ないならないで
歴戦を経て得た成長ぶりを感じる試合運びとか見たいけど
ここまでの2人+ウォーズの※見る限り、それも難しそうだな

※257684 : ムダレス無き改革

※257683
既に戦いの済んだジェロニモ・ネプ以外は
始祖編(作中で一か月前)で結構そのあたりをやってしまっているんだ

※257685 : ムダレス無き改革

※257651
調和の神こそバイコーンみたいだったらよかったのに。そしたら一貫してて好きになったと思うわ
まぁ前話で「子供無くしたリヴァイアサン可哀想」みたいな書き方で遠回しに調和のフォローしてるのはなんとなく分かるけど

※257686 : ムダレス無き改革

※257685
新超神が出る度に
バイコーンの評価が微妙に上がる

正確にはバイコーンの下に新超神がおさまる、だけど

※257687 : ムダレス無き改革

※257686
個人的に調和が圧倒的に下の下だな
エクスキューショーナーの「調和は狭量じゃない」には「あ~あ~デッカくて優しい奴に庇われてやんの」って呆れた

※257651が思っていた事かなり代弁してくれてるが
それに加えてぶっちゃけ読者がバイコーンを馬鹿にする前提で読むことが調和とゆでを甘やかしている気がする…上手く言えんが「それで誤魔化せると思うなよ」っていうか

※257688 : ムダレス無き改革

バイコーンなんてむしろ「私、本当は理解ある派なんです」ヅラして大物ぶってる他のブレブレ超神達と比べて
純粋な悪役として一貫性があって好感度高いくらいだからな

※257697 : ムダレス無き改革

>>774
>敵も機械超人か?


ほぼ正解
正確には「ロボ超神」でしたw

※257704 : ムダレス無き改革

※257674
ジャスティスマン、悪魔将軍、ザ・マンの(設定上)三強時代が続くんじゃないか?

※257710 : ムダレス無き改革

ジャスティスマンVS.ザ・マン
ジャスティスマンVS.悪魔将軍
とかみたい気がするがやらないでしょうね