TOP画像
ヘッドライン

【1日外出録ハンチョウ】101話感想 何やっても勝ち確の日…!大槻大勝利の1日!

entry_img_4955.jpg

1日外出録ハンチョウ 第101話「勝確」

1: 名無しさん 2021/12/06(月) 13:15:26

何やっても勝ち確の日…!

tonegawa101-21120603.jpg
出典:『1日外出録ハンチョウ』第101話

2: 名無しさん 2021/12/06(月) 13:15:50

しかしパチンコは甘くなかった

10: 名無しさん 2021/12/06(月) 13:24:35

>>2
でも大勝利…!

83: 名無しさん 2021/12/06(月) 20:51:41

わかるわ
時間かかりそうな厄介な用事が思いのほか早く片付いてしまったあとの解放感

331: 名無しさん 2021/12/06(月) 17:01:34

今週の話は、営業で出張に行った際午前10時半に仕事が終わった時を思い出した
あれただの休日より数倍楽しいんだよな

82: 名無しさん 2021/12/06(月) 20:20:57

大……勝利…!!

tonegawa101-21120601.jpg
出典:『1日外出録ハンチョウ』第101話

85: 名無しさん 2021/12/06(月) 20:28:09

>>82
一日楽しめたから勝ち

321: 名無しさん 2021/12/06(月) 05:28:35

大槻は今までどんな回でもだいたい勝利してきたから意外なオチだったわ

333: 名無しさん 2021/12/06(月) 17:44:47.81

まぁいいかと割り切ろうとしつつ2万かぁ…ってあるある

tonegawa101-21120607.jpg
出典:『1日外出録ハンチョウ』第101話

4: 名無しさん 2021/12/06(月) 13:20:04

俺の場合仕事のはじまりで嫌なことがあると負け確の日になって
一日投げやりになるタイプだわ

87: 名無しさん 2021/12/06(月) 20:28:55

パチンコじゃなくてガチャでなら同じ経験ある
終わり悪ければ全て悪いって感じたけど

3: 名無しさん 2021/12/06(月) 13:16:34

地下でもお節あるのか

tonegawa101-21120606.jpg
出典:『1日外出録ハンチョウ』第101話

6: 名無しさん 2021/12/06(月) 13:21:02

>>3
地下生活充実してるなァ

11: 名無しさん 2021/12/06(月) 13:24:50

>>8
そういう名目で売れば売れるから

337: 名無しさん 2021/12/06(月) 21:53:56.56

地下でもおせち売るんだな
中身はかなり雑な作りだけど

8: 名無しさん 2021/12/06(月) 13:23:26

相変わらずボッた中身…

tonegawa101-21120604.jpg
出典:『1日外出録ハンチョウ』第101話

12: 名無しさん 2021/12/06(月) 13:25:51

>>8
搾取のためとはいえ
地下にいておせち食えるとか経営努力はうれしいものだろう

13: 名無しさん 2021/12/06(月) 13:26:11

まあ季節イベントで割高の商品なのは地上でも同じだし
でも買っちゃう

14: 名無しさん 2021/12/06(月) 13:27:24

カイジは買い食いが数日しか持たない位の給料しかないのに
イベントごとに人がこぞって買っていくほどの金貰ってんだろうな、こっちの地下住人

21: 名無しさん 2021/12/06(月) 13:30:32

年末にうまい年越し蕎麦食べれておせちまで食べれるって
地下案外悪くないんじゃ…

28: 名無しさん 2021/12/06(月) 13:33:29

保険にも入ってるし職歴にも書ける位真っ当な職業だからなぁ
ハンチョウ世界の地下

39: 名無しさん 2021/12/06(月) 14:16:49

サバ缶 ごぼう? 黒豆
唐揚げ さつまいも 冷凍エビ
田作り かまぼこ ウインナー?

tonegawa101-21120605.jpg

41: 名無しさん 2021/12/06(月) 14:20:33

サバ缶も半分とか1/3とかだろし
唐揚げも一個くらいだとか考えると
仕入れ価格は1重で350円とかなんかな

49: 名無しさん 2021/12/06(月) 14:27:04

作中はかなりの期間、川井のせいですごく粗末な食事になっているから
手抜き御節でも喜ばれるだろうね

59: 名無しさん 2021/12/06(月) 15:21:59

正月気分って大事よね

71: 名無しさん 2021/12/06(月) 16:25:37

ハンチョウって時々たまに外に出るが、基本情報遮断されてる地下にいるって前提忘れてる回あるよな
ずっと打ちたかった新台ってなんだよ…

111: 名無しさん 2021/12/06(月) 21:37:47

今回打ってるパチって何?

tonegawa101-21120602.jpg
出典:『1日外出録ハンチョウ』第101話

113: 名無しさん 2021/12/06(月) 21:38:39

>>31
ガロ

115: 名無しさん 2021/12/06(月) 21:48:25

地下暮らしが打つにはちょっとハイリスクすぎやしないか

117: 名無しさん 2021/12/06(月) 21:49:34

牙狼で2万負けなら実質勝ちだな

118: 名無しさん 2021/12/06(月) 21:53:32

>>37
ええ…

116: 名無しさん 2021/12/06(月) 21:49:05

二万で色んな発展見られたんならマジで大勝利だと思う

1日外出録ハンチョウ(12) (ヤンマガKCスペシャル)
上原 求, 新井 和也, 福本 伸行, 萩原 天晴
講談社 (2021-09-06)
スポンサードリンク
新着記事


ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※251678 : ムダレス無き改革

ちょっと100話記念ぽい話だった
そして勝ち確の日わかる

※251679 : ムダレス無き改革

物販は本当に利益出てんのかな
高い外出費用払って購入も自腹じゃ地上の数倍くらい値段高くても
元手回収するの難しそうだが

※251680 : ムダレス無き改革

面白かった!沼川石和との絡みも好きだけど
大槻ひとりでフフ・・って地上を満喫する回が一番好き

※251681 : ムダレス無き改革

次回ハンチョウはグルーポンおせちパロディだな

※251683 : ムダレス無き改革

そうか?もうあからさまに面白くない 最新刊は半分で読むの止めた

※251685 : ムダレス無き改革

GARO打ってるのは笑った

※251686 : ムダレス無き改革

雑誌は部分黒塗りされるけど配給があるんじゃなかったっけ
それでパチ台の情報とか得られそうだけど

※251689 : ムダレス無き改革

前の年越し回でもおせちの話出てきたよな

※251703 : ムダレス無き改革

というか、もう12巻も出てるのか
スピンオフでは大当たりやね

※251704 : ムダレス無き改革

もうスピンオフが本編扱いで良いだろ

※251706 : ムダレス無き改革

久しぶりに季節感のある
雑誌の発売時期と一致した話だったな

※251707 : ムダレス無き改革

ワイぱちks
とどめを刺してくれで吹いたw

※251708 : ムダレス無き改革

地下住人で2万負けても気にしないって凄い懐に余裕あるな
普通に働いてる人間でも気にするのに

※251709 : ムダレス無き改革

本編と違いハンチョウは担当編集もワイワイ騒いで楽しんでそうなのが目に浮かぶわ

※251712 : ムダレス無き改革

編集も本家の方は目も通して無さそう

※251714 : ムダレス無き改革

沼川とか石和とか出し過ぎであんまいらん気がするからこんな感じの方がいいかな

※251716 : ムダレス無き改革

おでん屋っていったことないんだけど今回出てきたおでん屋はちょっと行ってみたくなった

※251719 : ムダレス無き改革

地下も案外悪くないって定期的に言う奴居るけど
今の食事ピーナッツ定食とかなんだよなあ…

※251721 : ムダレス無き改革

食へのこだわりがある人なのにおせち投げやりすぎるw

ただ、これが最近のこの作品の変化を良く表していて
グルメ漫画からアルアル漫画に変わってしまったという事。
おせちなんて格好の食ネタ地下ネタをすぐ放り投げて
まーたアルアルネタに走ってしまってる・・・
共感得たいのか自己満なのかとにかくその気持ちがこの作者は強すぎる。

※251722 : ムダレス無き改革

※251721
!?
コイツ作者を憎んでんぞ!

※251728 : ムダレス無き改革

1万の財布買うかあれだけ悩んでギャンブルだとあっさり2万も溶かすと
最近の常識人大槻キャラとは違う福本大槻の屑ギャンブラーっぽさ

※251730 : ムダレス無き改革

いや別にグルメ漫画じゃ無いから…
おっさんの休日指南と共感が肝でしょ
食は大概興味あるからネタとして多いってだけで

※251732 : ムダレス無き改革

正直トネガワが10巻で終わったからこっちも同じように10巻で終わると思ってたわ

※251734 : ムダレス無き改革

儲けたいだけのおせちに拘る訳ないじゃん

※251735 : ムダレス無き改革

101話にして文句言う奴ってなんか可哀想だな友達になってあげようか?

※251736 : ムダレス無き改革

※251721
柿放題とかでもセコく儲けようとしてただろ

※251743 : ムダレス無き改革

※251679
少なくともカイジが思うほど儲けてはなさそうだよな。

※251721
いつからハンチョウがグルメ漫画に成ったんだよ。

※251749 : ムダレス無き改革

俺はいつもどっかしら痛いけど、体の不調が一切ない日は勝ち確の日かな。

※251750 : ムダレス無き改革

※251743

連載開始時のアオリが悪魔的グルメ漫画やったんやで?(小声

※251753 : ムダレス無き改革

2万が20万ペリカ相当と考えると結構重く感じる

※251760 : ムダレス無き改革

※251750
まあアオリなんて特に作者に許可取る事も相談する事もなく編集がだいたい勝手につけるもんだしなあ

※251761 : ムダレス無き改革

GAROで草
ユニコーンにしておけば…

※251763 : ムダレス無き改革

※251760

すまんな。悪魔的グルメ漫画じゃなくて飯テロスピンオフやったわ。

気になって確認したけど少なくともハンチョウ2巻の帯は「カイジの飯テロスピンオフ」やったしトネガワ6巻のハンチョウ単行本紹介も「一日三食、徹底的に楽しみ尽くす、理外の飯テロ・スピンオフ」やから初期は少なくともグルメ漫画で売り出してた事は間違いないわ

※251764 : ムダレス無き改革

グルメ漫画でも搾取用のおせちに拘る必要皆無やろ

※251766 : ムダレス無き改革

※251763
仕事とかで女性と話弾んだら1週間くらい思い出を反芻してそう

※251768 : ムダレス無き改革

ちなみにワイ※251750と※251763やが※251721じゃないで?
ハンチョウはグルメ漫画や無いって奴がおったから反証出しただけや
別にグルメ路線から外れても楽しんどるしな

※251771 : ムダレス無き改革

閃乱カグラかカイジ鉄骨渡りとか高尾の台打てよwww

※251811 : ムダレス無き改革

ハンチョウ世界は外に出るの5,000円くらいの雰囲気だから

※251813 : ムダレス無き改革

本編より面白いスススね

※251818 : ムダレス無き改革

このおせちはいくらになるんだろう?10000くらい?
しかしただ安いとかじゃなく代替品だらけなのはさすがにどうかと思うが、中身隠して売るんかな

※251822 : ムダレス無き改革

もはや確実にカイジ本編とハンチョウではパラレル化してるな

※251818
本物でなくとも、お正月気分を味わえるってだけでも地下住人にとっては嬉しいだろ

※251823 : ムダレス無き改革

ハンチョウはグルメ漫画じゃないっっっ!!wwwwwwバカですか?

※251824 : ムダレス無き改革

栗きんとんくらい本物にしたれよ

※251835 : ムダレス無き改革

※251683
そうか?の臭さがたまらん

※251836 : ムダレス無き改革

※251766
そのツッコミ
人の心とかないんか?

※251864 : ムダレス無き改革

グルメじゃないってヤツらちゃんと一話から読んでるのか?
マンガ連載が始まって第一話から6話までずぶずぶの食モノ漫画なんだが?
7話でやっと小田切の映画と小競り合いが始まって食が出なくなったぐらい。

※251883 : ムダレス無き改革

お菓子の買い付け回なんかもそうだけど、大量の仕入れ商品をどうやって地下まで持ち込んでるのか気になるぜw
配達頼んで届くような所じゃないやろし、冷凍冷蔵品なんかも有るのに黒服運転の乗用車には積みきれないよなあ

※251951 : ムダレス無き改革

グルメじゃないと謂われる戦犯がほぼほぼ川井なのがな
煉獄ロスで更に供給が雑になるのもギャグとしても展開としても微塵も面白くないわ

※251977 : ムダレス無き改革

地下住民の給料考えたら高くて一人前二万ペリカくらいか?
二万ペリカとして、一人当たり利益16500ペリカ
ぼったくりのように見えるが、一日外出券を使用してる事を考えたら30人に売れても赤字、34人以上で黒字化になるけど在庫も考えたら40人前売ってトントンくらいかな。
面倒さとか考えたら最低でも倍の80人前は売りたいところだけど、そんなに売れるか?

※252546 : ムダレス無き改革

※251864
立ち食い蕎麦屋でビールを飲めないサラリーマンを肴に酒かっ食らってるのを食モノと言って良いのか?

※252609 : ムダレス無き改革

この世界線の地下住民、毎月自由に使えるペリカ原作の数倍はありそう