TOP画像
ヘッドライン

【キン肉マン】365話感想 次はネプチューンマンの初シングル戦!相手のこの姿は一体…

entry_img_4935.jpg

キン肉マン 第365話「キン肉マンとロビン!!の巻」


全超人の存亡をかけた超神(ちょうしん)との大決戦! 「新たな神の創造」こそ神が超人に試練を課す最大の目的だと知ったリアル・ディールズ(真の男たち)! お互いの思惑が交錯する中、アシュラマンとサンシャインが早々に独自の判断で動き始めると、キン肉マンと雌雄を決したいというエゴのために、ロビンマスクがそれにまさかの呼応。そこにネプチューンマンも賛同し、キン肉マンと別行動を取ることに。リアル・ディールズに不穏な空気が流れ始めた―――!?


週プレNEWS キン肉マン 第365話
https://wpb.shueisha.co.jp/comic/2021/11/15/114770/


前回:【キン肉マン】364話感想 スグルvsロビンフラグ!?超人の中で神の椅子を奪い合う展開に?


※↓以下ネタバレ注意!

348: 名無しさん 2021/11/15(月) 00:02:41

ゲーーッ!3人目の武道!!

kinnikuman365-2111501.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第365話

6: 名無しさん 2021/11/15(月) 00:07:22

よかったネプのシングル戦が見られる

8: 名無しさん 2021/11/15(月) 00:07:32

武道好きやなゆで

15: 名無しさん 2021/11/15(月) 00:07:53

ここで来週休みかよ
気になるやん!

22: 名無しさん 2021/11/15(月) 00:08:14

武道と言えば中身さらになんかいるって決まってるようなもんだし
何が出てくるんだろう

354: 名無しさん 2021/11/15(月) 00:03:12

オイオイオイまた武道かよ期待しちゃうじゃないか

359: 名無しさん 2021/11/15(月) 00:03:37

タッグじゃないのか
これは真マイルドマンだな

373: 名無しさん 2021/11/15(月) 00:04:34

武道コス流行りすぎだろw
超人たちの心を掴んで離さない最先端ファッションなのかよ…

443: 名無しさん 2021/11/15(月) 00:08:17

待望のネプシングル戦やんけ

444: 名無しさん 2021/11/15(月) 00:08:22

正直神回 
この展開を予測できたやつはゆでたまごだろ

377: 名無しさん 2021/11/15(月) 00:04:47

そういやネプキンって王位編で邪悪神に回収されてたな

kinnikuman24-2111502.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第26巻

19: 名無しさん 2021/11/15(月) 00:08:00

ネプキン死体としてだけど天界上がってたからな…

405: 名無しさん 2021/11/15(月) 00:06:20

ネプキンvsネプやって
途中から2人とも脱いでマイルドマンvs喧嘩マンになるんだろ?
きっと

406: 名無しさん 2021/11/15(月) 00:06:21

流石に本人ではないよな
1人称某ってなんだよw

455: 名無しさん 2021/11/15(月) 00:08:42

某とか言っていたから忍者キャラっぽい
つまり武道に化けている
ザ・ニンジャの上位互換キャラでは?

33: 名無しさん 2021/11/15(月) 0:08:44

ビッグ・ストロングと来て次は何・ザ・武道なのかな?

40: 名無しさん 2021/11/15(月) 00:09:02

>>33
ゴッド・ザ・武道

120: 名無しさん 2021/11/15(月) 00:12:29

武道の神かな

358: 名無しさん 2021/11/15(月) 00:03:31

よかった、ロビン一応考えがあっての発言だったのか
…でもロビンなら素であれくらい言いそうだと思ってましたよ

kinnikuman365-2111505.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第365話

361: 名無しさん 2021/11/15(月) 00:03:51

ロビンの言動はチームに甘えを生じさせないようにとの配慮ゆえか

42: 名無しさん 2021/11/15(月) 00:08:14

むしろ安堵感ゆえの仲間割れ舐めプみたいな印象が強いんですが

63: 名無しさん 2021/11/15(月) 00:09:56

ロビン意外と考えてるじゃん
奇行子はいなかったんだ

386: 名無しさん 2021/11/15(月) 00:05:21

とりあえず神の座をガチで争う意思は無さそうで良かったわい

14: 名無しさん 2021/11/15(月) 00:07:51

ロビンとネプの会話は落ち着いた大人の雰囲気でよかったな

kinnikuman365-2111504.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第365話

160: 名無しさん 2021/11/15(月) 00:13:58

先週すげえ不安だったけど今回は皆冷静なようでほんと良かった
ネプロビンの会話良かったわ

519: 名無しさん 2021/11/15(月) 00:11:13

前回はなんだこいつらってなったけど
今回の会話で印象良くなったしほんと良かったわ

253: 名無しさん 2021/11/15(月) 00:17:50

一転して戦争がなんか不安要素になった

269: 名無しさん 2021/11/15(月) 00:20:13

>>253
ロビンが自分を超えてると認識してる以上負ける事はないだろ
熊戦みたいに途中までしょーもねぇ流れになる事はありうるが…

162: 名無しさん 2021/11/15(月) 00:13:46

ちゃんとロビン的には
ウォーズマンも自分を越えてるって認識なのね

kinnikuman365-2111506.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第365話

174: 名無しさん 2021/11/15(月) 00:14:17

>>162
今回一番ニヤリとしたポイントだった

198: 名無しさん 2021/11/15(月) 00:15:31

>>162
ちゃんと言葉に出てこう言われるの嬉しい

378: 名無しさん 2021/11/15(月) 00:04:53

やっと、やっとネプのシングルが見られる
マグネットもオプティカルも使えないネプは
テリーばりにプロレス技ばかりかな

600: 名無しさん 2021/11/15(月) 00:14:46

勝てば道は開かれる、ってことは勝ち確か(おそらく他も)

670: 名無しさん 2021/11/15(月) 00:17:46

ネプはマグネットパワーなしか
でもそのほうがいいよな。
マグネットパワーに頼るとサイコマンの下位互換になってしまう。

291: 名無しさん 2021/11/15(月) 00:19:41

来週休みか
まあ最近掲載ずっと続いてたしな

72: 名無しさん 2021/11/15(月) 00:10:24

こいつが元祖武道なのかな
ザ・マンがこいつの真似して無量大数軍の一人に化けて
さらにネプキンがザ・マンの真似してビッグザ武道になった

89: 名無しさん 2021/11/15(月) 00:11:16

・単に心理戦狙いのコスプレ神
・相手に合わせる変身神
・実は神になったネプキン
どれだろう
一人称からネプキンではないと思うが

141: 名無しさん 2021/11/15(月) 00:13:01

そーいやなんでネプキンは
ストロング・ザ・武道と同じ格好してたんだっけ

179: 名無しさん 2021/11/15(月) 00:14:25

>>141
インタビュー時に「ザ・マンへの憧れ」ってゆでが言ってる
その後 図鑑にもその説が採用されて憧れ設定が公式になった

409: 名無しさん 2021/11/15(月) 00:06:28

ここまで来ると剣道着の起源は天界説ありそう

436: 名無しさん 2021/11/15(月) 00:07:50

あの剣道着は神の稽古着だった…?

478: 名無しさん 2021/11/15(月) 00:09:26

某という喋りからこいつがこの胴着コスのオリジナルなんじゃないのか

533: 名無しさん 2021/11/15(月) 00:12:06

こんなんずるいわ
次が気になるに決まってるじゃん

732: 名無しさん 2021/11/15(月) 00:20:46

あんなダサい剣道スタイルでこんなにテンション上がる作品はキン肉マンだけ!

744: 名無しさん 2021/11/15(月) 00:21:42

>>732
ほんとだよ
あんなにもダサいコスで盛り上がるってすごいことだよ

759: 名無しさん 2021/11/15(月) 00:22:21

なんだかんだ興奮するわ
聖闘士星矢LCで教皇のカッコしたアスプロスが出てきた時を思い出した

813: 名無しさん 2021/11/15(月) 00:25:25

神回だったな
ネプシングル見れるしわりと深く掘り下げる話にしてくれそうでうれしい


るるぶキン肉マン (JTBのムック)
ジェイティビィパブリッシング (2021-11-29)
スポンサードリンク
新着記事


ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※247736 : ムダレス無き改革

ロビンは普通に考えての行動だったな
アタルの提唱する真・友情パワーと似たような考えか
ネプチューンもまともだし、全然良いじゃん

※247737 : ムダレス無き改革

わからない…
わたしは多分3人目だから……

※247738 : ムダレス無き改革

まさか三人目の武道が出るとは、オーバーボディだろうけど次話が気になるなぁ

※247739 : ムダレス無き改革

ウォーズマンがうんことか言ってたわらった

※247740 : ムダレス無き改革

バッファローマンとウォーズマンの好感度が上がったし、ロビンも考えがあってのことだったで一安心。
でもそんなことどうでもよくなるくらい最後のコマはインパクト絶大だね。

※247741 : ムダレス無き改革

喧嘩マンがネプチューンマンとなり、ビッグザ武道と天界で修行していたときを思い出し
「そういえば少し聞いたことがある」
とかネプチューンマンが言いそう。

※247743 : ムダレス無き改革

バッファは相変わらずスグル大好きやな…

※247744 : ムダレス無き改革

どういったやつかはまだわからないが、この武道がマグネットパワーを使うのは確定。

※247745 : ムダレス無き改革

安心したぜロビン

※247746 : ムダレス無き改革

「負ければ道は閉ざされ、このリングからすら二度と出られることはなく朽ち果てる」


何かネプチューンマン勝ちフラグのコメントがあったな。

勝つのか。

ネプチューンマンシングル戦初勝利だ。

(というか負けたら朽ち果てるなら、全員勝つ流れになっちゃう。)

※247747 : ムダレス無き改革

2世のデーモンプラント結成時に謎の武道がもう一人いた気がする

※247748 : ムダレス無き改革

三人目の武道登場 本人か親戚か?

※247749 : ムダレス無き改革

げぇぇぇーーーっ!

※247750 : ムダレス無き改革

ネプキンが神のスパイで実は全てはネプを鍛える為だったというネプキンアゲ展開と予想

※247752 : ムダレス無き改革

邪神5神に
「神に近いとされた超人強度5000万パワーのネプチューンキング」
と呼ばれていたが、まさか9999万パワーのサタンすら神に昇格できなかったのに、ネプチューンキングが一足先に神になっていたらいろいろと驚くな。

「某(それがし)」と自分のことを言っているので、ネプチューンキングとは別の存在で上位互換だとは思うけど。

※247753 : ムダレス無き改革

超人タッグ編の悪い印象あったから今週のロビンのセリフで安心したな あの時とは違うんだな 
落としておいて持ち上げるゆで先生さすがだぜ

※247754 : ムダレス無き改革

※247746
かつて一度両者リングアウト裁定になった試合があってな…
勝ちもしないが負けもしない試合というのもあるのよ

※247755 : ムダレス無き改革

武道型のオーバーボディがどこかで大安売りしているのかな?

※247756 : ムダレス無き改革

野心と冷静な判断力をあっさり両立させやがった
俺はいまだゆでを甘く見ていたらしい

※247757 : ムダレス無き改革

ネプチューンマンのキン肉マンとウォーズマンに対する会話読んで それがわかるくらいネプチューンマンも成長してんだなと思った 野心まみれの漢ではなくなったんだな

※247758 : ムダレス無き改革

ザ・マンがゴールドマンやシルバーマンの生みの親なら

ゴッド・ザ武道が、ビッグ・ザ・武道(ネプチューンキング)の生みの親かもしれないな。

で、ビッグザ武道(ネプキン)は5000万パワーまで育ったが神の器には届かなくて、それでテムズ河に、神に届くかも知れない喧嘩マンを待ち受けたのかもしれない。

何故今回都合よく対戦となったかは、マンガだからとしか言いようがない。

※247759 : ムダレス無き改革

ネプとある程度の因縁があるとして
コレってロビンが戦うつもりだったら
超神はどうするつもりだったんだろ?

ジェロニモと言い
因縁を充てるのが上手いな神は。

※247760 : ムダレス無き改革

バッファが闘争心むき出しじゃないくイイ奴感出しているせいか
どことなく頼りなさそうな感じがある

※247761 : ムダレス無き改革

今度の武道のカラーは何色になるんだ?

※247762 : ムダレス無き改革

とりあえずジェロニモが勝ったからネプは負けだな

※247763 : ムダレス無き改革

ロビン大丈夫かこれ・・・肉や戦争を自分を超えただの認めてしまったら
メイルシュトロームパワーの原型みたいなの出さないフラグに思える
となると神相手に勝利するのは難しくなるだろうな。ジョロニモは正直EQ手抜いてたから

※247764 : ムダレス無き改革

「武道」の神でも、やはり決着はプロレスで決めるのか。

※247765 : ムダレス無き改革

この武道も必殺のラリアット持ってそうだな ホーガンVSハンセン並みに決着はラリアット合戦で決めてもらいたい

※247766 : ムダレス無き改革

いやこれ…心理に作用する試練的なヤツで相手次第で姿変わるってネタじゃないの?
ネプチューンを名乗るからには絶対に乗り越えなきゃならん相手つって
ネプキン模しただけでさ
でないと…ねえ?
だいたいそもそもザマンがあんな格好持ち出すからややこしいことに…

※247767 : ムダレス無き改革

これがおおもとの武道ってことならザマンですらコイツの真似をしていたってことになるんだが…そんなことってあり得るのだろうか?
ネプキンにマスクを与えた神様なのかなぁ

※247768 : ムダレス無き改革

ああ、良かった!!
先週漂っていた究極タッグ臭が、綺麗サッパリ消えてくれた

しかしロビンとネプの心情が丁寧にフォローされた分
一切フォローされないアシュラマンが余計酷い事になったな
こいつだけはマジで大義を忘れて私欲に走った思慮の浅い野心家路線で行くのか

※247769 : ムダレス無き改革

白黒だと、
ビッグザ武道、ストロングザ武道、ゴッドザ武道(仮)

並んでも区別がつかないかもね。

※247770 : ムダレス無き改革

相手のトラウマの姿を取る的なアレかな?
カメハメ対スグルみたいにネプに奥義伝授する展開くるか?
マグネットパワー無しだと決め手ないしな

※247771 : ムダレス無き改革

今回バッファローマンがシュンとしていたからな
阿修羅に一切悪態をついたりもしてない
それはある程度アシュラの指摘が的を得ていたからだろう
悪魔超人として正しいのはアシュラの方だと考えられる

※247772 : ムダレス無き改革

※247770
相手に合わせて自分の姿を変える神っていう可能性は自分も考えたが、そうするとサンちゃん相手だとジェロニモの姿になるのか…?

※247773 : ムダレス無き改革

バベル8人全員タッグトーナメント出場者で、ほとんどネプチューンマンにマスク狩られている。
決勝はキン肉マンとネプチューンマンの2名が進出している。

ネプチューンマンおそらくシングル初勝利。

ネプチューンマンの決着は4週だと年内ギリギリで決着が着くか着かないかくらい。

年始は毎年のことだとおそらく2週連続で休載と思われる。(予想)

※247774 : ムダレス無き改革

単体でのメガトン・キング落としを見せてくれ

※247775 : ムダレス無き改革

ロビンとネプのタッグはなかったが、会話が見れたのは良かったな
やっぱりスグルの甘えっぷりはネプもわかってるのね

※247776 : ムダレス無き改革

武道がマグネットパワーを使って「どうしたお前も使ってみろ!!」と煽るも成長したネプが使わない流れもあるな

※247777 : ムダレス無き改革

ザマンが誰かの真似をするはずはないが
同じ流派であれば剣道着が同じでもうなずける
ザマンと同門の神とか。弟弟子みたいな?

※247778 : ムダレス無き改革

キン肉マンvsパイレートマン掲載は

だいたい2018年10月、11月。

キン肉マンの3年ぶり登板ならず。

※247779 : ムダレス無き改革

バッファローマンが一番冷静だな
ちゃんと悪魔将軍から言われた神越えだけ考えてる

※247780 : ムダレス無き改革

※247768
というかアシュラは悪魔超人だからな
悪魔超人のあり方としてはあれが正しいとも言える

※247781 : ムダレス無き改革

ミート君はやはり幻だったんだな。

※247782 : ムダレス無き改革

かなり次が楽しみの引きで来週お休みか~
自分はあの格好に天界では由緒正しい謂れがあると予想
免許皆伝的なもんとか

※247783 : ムダレス無き改革

※247737
ここにもってきたか

死んでも代わりがいる超神か

※247784 : ムダレス無き改革

※247779
その代わり「スグルを倒すのが免罪符になる」の部分は守れそうもないという
アシュラが怒っていたのも多分そこ。
戦争、スグル、バッファと弱気な三人が残ったようにしか見えないんだよなぁ

※247785 : ムダレス無き改革

さすがに武道の姿のまま試合はしないと思うが
三回目なんだからせめて剣道マスクは外してくれよ

※247786 : ムダレス無き改革

※247778
ネプの最終戦は究極タッグ準決勝だから10年以上前だな

このシリーズ以前の最終戦が古い順に
ジェロ(究極タッグ前半)>ネプ(究極タッグ後半)>>ロビン(始祖編2nd)>ウォーズ(始祖編2nd)>サンシャイン(始祖編)>アシュラ(始祖編)>バッファ(始祖編世界樹)>スグル(オメガ編)

※247788 : ムダレス無き改革

なんかもうスグルは調和戦まで何もしないんじゃないかと思えてきたわ
お前、全然エンジンかかんねぇじゃないかよ
どうしたらやる気をだしてくれるんですかね、彼は

※247789 : ムダレス無き改革

※247786

凄い表です。

もしや、その順に戦っていくのでは。

※247790 : ムダレス無き改革

※247768
ネプの「あのニンニク臭い男と関わった者は皆同じ」が若干のフォローにはなってるんじゃないかな?
表向き多少トゲはあるにしろ根底には同様の心境があると思うよ

※247791 : ムダレス無き改革

流石に3回出会った相手、昔タッグを組んだ相手はマントを取る前に「アイツに似ているな?」ぐらいは感じると思うが。

※247792 : ムダレス無き改革

※247789
アシュラとサンちゃんだったらアシュラを先にして欲しいっスね、試合の順番。
勝っても負けても退場だから、アシュラの試合でリングサイドにサンちゃんが居ないのはちょっとマズイかも。まぁ、それを言ったらもうロビンは一人で戦うこと確定なんですが

※247794 : ムダレス無き改革

※247791
下半身がね…袴なら絶対わかるんだけど、これはキン肉マンなんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ

※247795 : ムダレス無き改革

ネプの次ははぐれか肉牛戦争組の誰かになると思う
まさかネプロビン組が連続で試合するという流れにはなるまい

※247796 : ムダレス無き改革

ロビン大丈夫かなー
スグルより神に相応しい超人ってどんな奴なんだよ
ネプ戦の最中に何かヒントがつかめることを願う

※247797 : ムダレス無き改革

相手が武道でくるならネプは侍道で対抗してしまえ。
居合切りボンバーをもう一回見たい

※247798 : ムダレス無き改革

キン肉マンの世界に武道コスは何着あるんだろ…

※247799 : ムダレス無き改革

アシュラとサンシャインの試合の順番は非常に重要だと思う

あくまではぐれ路線で行くならアシュラを先に試合させて
サンシャインがセコンドとして精神的に不安定なアシュラのフォローをするという流れになる

やっぱりアシュラを血盟軍路線&師の敵討ち路線に戻すなら
サンシャインを先に試合させて退場させたあと、アシュラが1人でナチュラルと戦い、観戦のアタル達にリアクションを一任させる可能性がある

個人的に可能性が高いのは前者だと思う
ここまででアシュラをDQNに描きすぎていまさら血盟軍路線にするのはもう無理だし

※247801 : ムダレス無き改革

今さらかもだが、スグルちょっとヘタレすぎやしないかなw 1ページ目の最後のコマでハッとしたとき「ロビンは私に喝を入れるためにあえて厳しく接したのかも」と考え直すと思ったんだが、バッファに擦り寄って「お前は大丈夫だよな?」だもんなw 時折カッコいいのがスグルの魅力ではあるんだが…

※247802 : ムダレス無き改革

ネプが「ハッハハッハー残念ー♪」モードでなくてよかった

※247803 : ムダレス無き改革

※247791
マントを取った瞬間に形どころか身長まで変わる漫画にいまさらそんな事を言ってもな。

※247805 : ムダレス無き改革

悪魔超人軍の未来を考えると牛の正義超人っぷりが将来の不安要素なのは間違いないと思うが…一方で血盟軍は今は属性を超えて力を合わせると言ってるからな
アシュラマンと牛は困った立場になったな

※247806 : ムダレス無き改革

アシュラマンは、感情によっては、全ての顔が「アシュラめん怒り」とか冷血とか泣いているとかになる。

しかし、あれはマスクだという設定では。

つまり、怒りの時は瞬時に3面とも「アシュラめん怒り」のマスクを被り直しているとみてよいでしょうか。

※247807 : ムダレス無き改革

前回残念に思っててここにもコメントしたんだけど…
どんなに手のひらクルクルと揶揄されても良いくらい今回面白かったわ
前半読んで「ああ良かった」と思わされてた所に最後のページで深夜に声出た

※247808 : ムダレス無き改革

安易にタッグ展開にならなさそうだな
マイティはーキュリーズが最強謳ってたんだし、そりゃそうか
ネプのシングルみれるのは待ってた読者多いだろう

※247809 : ムダレス無き改革

アシュラマンが義を貫くにはロビンと同じく
スグルより神に相応しい超人であることを証明するしかないのかも

※247810 : ムダレス無き改革

やべェ!
この展開超面白ェぜ!
ロビンの奇行も納得行ったし
やりましたねゆで!

※247811 : ムダレス無き改革

※247801
仲間に犠牲者が出るまでヘタレなままかも…
フェニックスの代理人として先の展開を見届けるのが役目だから
自分からリングに上がろうとはしないだろうね

※247812 : ムダレス無き改革

※247763
なるほどな
そういう見方もあるな
俺は逆でこの神との戦いでメイルシュトロームパワーに目覚める展開と思ってたからここでスグルの方が上ってさらっと言った事である種の確信が持てたんだがな……
まさかウォーズまでスグルと並べて自分より上って言うとは思わなかったが

※247813 : ムダレス無き改革

何故か仇のザ・ナチュラルとアシュラマンがおそらく対戦するのだろう。流れ的に。

1人余っているので、そのまま体力温存のキン肉マンが調和神と当たるのか。

1人目は武道vsネプチューンマン

残りの、ロビン、ウォーズ、バッファ、サンシャイン(もしくはキン肉マン)のうちの誰かが、ランペイジマンの相手となる。

バッファかサンシャインあたりかな。何となく。ランペイジの体型的に。

※247814 : ムダレス無き改革

神の掌に握りつぶされるギミックが初戦だけのものだったと判明した以上
負けても誰も死なない可能性はあるな
負けたらリングに朽ちるまで閉じ込められると言っても
調和の神に勝って事態が解決したらバリア自体が剥がれて中から救出できるんだろうし

※247815 : ムダレス無き改革

む、待てよ。武道のマスクを被っているということは
マスク狩りが出来るということか!
この状況ならマスク狩りの予告をしても全然卑劣じゃないもんな
ジャスト一分と言い切って欲しいぞ

※247816 : ムダレス無き改革

武道シリーズ!
 ビッグ・ザ・武道
 ストロング・ザ・武道
 デンジャラス・ザ・武道
 ゴッド・ザ・武道
 キング・ザ・武道
 リアル・ザ・武道
 ファースト・ザ武道
 リーダー・ザ・武道
 ・・・などなど
考えると切りがありませんな。
 
 

※247817 : ムダレス無き改革

※247812
「今は」上だと認めている。戦績もそうなのだからそれは仕方ない。
問題はここからスグルを超えられるかどうかやね

※247818 : ムダレス無き改革

「ぶどー!?」

「オラ、ブドウは好きだ!」

※247819 : ムダレス無き改革

※247784
なんとなくだがバッファローマンは何のしがらみもない所でスグルと勝負したいんだと思ってる
それこそ神越えしてスグルに勝てると確信が持てたら、果し状を携えてスグルの前に立つとか、そんな感じ

※247820 : ムダレス無き改革

武道・ザ・サードかな?
いやどちらかと言えばコイツがファーストな可能性が高いんだが

※247821 : ムダレス無き改革

最後のページには声が出たわ。まじで何の神?

※247822 : ムダレス無き改革

ゴッド・ザ・武道
語呂がいい

※247823 : ムダレス無き改革

ネプと向き合ったときのマント姿から変わりすぎ
自分達は知らなくて不公平~と言われたのに対応してよく知るブドーに変身したとかかな

※247824 : ムダレス無き改革

ここから二世に繋げるとすると
スグルは神になって本体は天上に有り
わずかに残した力があのヨボヨボスグルだった
そして神になったことを隠すため記録をすべて消した
どや

※247825 : ムダレス無き改革

ゆで先生は予想の少し斜め上をいく傾向があるので。

普通に「武道の神」…かと思わせといて、

実は「武の神」と略しそう。

(まぁ武の神が敗れたらもう終わりやろと思ってしまうけど。)

※247827 : ムダレス無き改革

ネプ、何でフード取る時空中で一回転してるんだろ? 
まあ、それはともかくやっぱネプキン本人かなぁと予想してみる。死んで神に昇格した初の超人って事で

※247828 : ムダレス無き改革

いやーロビンとネプの会話良いわぁ
まさに好敵手、強敵と書いてともと読むって感じの認識で安心した

※247829 : ムダレス無き改革

もし超人殲滅派の神だったらキリング・ザ・武道とかどうだろ?
言葉遣い的に殲滅派っぽくはないけど

※247830 : ムダレス無き改革

ネプも言ってたけど神側だけ超人たちを前からチェックしてて手の内も知ってるってめちゃくちゃズルいよな。
しかも負けたら永遠にリングから出れないとか嫌なおまけ付きだし、ハンデも何もないのは神としては卑怯すぎて威厳ない気がする

※247831 : ムダレス無き改革

※247817
超神との戦いを通じて何かを得るのか
それとも何も得られずにここで散るのか
前者だと信じたいわ

※247833 : ムダレス無き改革

オリジナル武道こと武の神で慈悲の神も教えを受けたことがあり
武道コスチュームは免許皆伝の証しって設定か?

※247834 : ムダレス無き改革

※247833
つまりザマンが敬愛している師匠というわけで
それがネプの相手とか絶望しかないんですが
設定からするとジャスティス以上じゃないか、たまげたなぁ

※247835 : ムダレス無き改革

※247755
まるでオーバーボディのバーゲンセールだな

※247837 : ムダレス無き改革

別にオーバーボディでもなんでもなくコイツがオリジナルの可能性

※247838 : ムダレス無き改革

ゆでにいちいち突っ込んでたらきりがないけど
コーナーポストの上に居たときより太くなっとるやないかーい

※247839 : ムダレス無き改革

マグネットパワーもオプティカルファイバーパワーも使えないネプチューンとか
クッソつまんなさそう
普通に使えるようにしとけよ

※247840 : ムダレス無き改革

スグルの好物って牛丼だよな
ニンニクくさいのかよ

※247841 : ムダレス無き改革

ビッグザ武道、ストロング武道、ゴッドザ武道同士が戦うときは、剣道とか薙刀でなくて、プロレスしちゃうのかな。

あの格好で。

※247842 : ムダレス無き改革

この分だと、アシュラたちの真意もロビンと近いところにあるのかな
アシュラ・サンちゃんももちろんのこと、ロビン・ネプも悪役を買って出るのに丁度いい立ち位置だったしね

※247843 : ムダレス無き改革

お見事ですゆで先生、やはり私がにらんだ通りあなたは凄い漫画家だ

いや、ほんとウホホマン始め究極タッグの再来だとばかり思ってたんで
す…すいません、ちょ…ちょっとゆで先生なめてました

※247844 : ムダレス無き改革

階段登るところで冷静にカツカツ上がってく英国組と
キョロキョロしてるスグルが地味にキャラの性格出てて良かったねぇ

※247847 : ムダレス無き改革

※247840
にんにくは好物兼エネルギー源

※247849 : ムダレス無き改革

※247847
そういえばそんな設定あったな
完全に忘れてたわthx

※247850 : ムダレス無き改革

甘え云々の理屈はなんか理解できるな
こういう心のスイッチって自分一人で自在に切り替えられるほど便利じゃないんだよね

※247851 : ムダレス無き改革

忘れてたのではなくお前の脳みそがショートしてただけ

※247852 : ムダレス無き改革

面白かった回は更新早いなぁ〜

※247853 : ムダレス無き改革

次回は「審判のロックアップ」でゴッドザ武道(仮)の正体がわかるやつだな

※247855 : ムダレス無き改革

きちんと相手をよく知る武道発言から、下等超人をまともに調べないバイコーンさんがまた株を下げたようで…

※247859 : ムダレス無き改革

※247842
はぐれ悪魔コンビは悪魔超人らしく欲に眩んでいるのだろう
サンシャインが負けて、アシュラの相手が師匠の仇のナチュラルで考え直す展開と予想

※247860 : ムダレス無き改革

ロビンはウォーズとスグルの甘えを断ち切るためにあえて離脱した説を予想した先週のキミ
お見事!
俺が悪かった!!
アシュラがノリノリだったしネプも手を叩いてたしぶっちゃけゆでが迷走した路線だとばかり思ってたぜ
ロビン株暴落するんじゃないかと気になってた不安が大分拭い去れたのは嬉しい所だわ

※247861 : ムダレス無き改革

おぉ、武道コス3人目かぁ。これ実は調和じゃね?
武道コスって、いわばラスボス(章ボス)だからな。

ネプも、サムライにコスチューム替えようぜ。

※247862 : ムダレス無き改革

テムズ川に身投げした喧嘩マンを完璧超人にした男はネプキンじゃなくて実はこの超神だったとかない?

※247863 : ムダレス無き改革

まぁ、ジャスティスマンさんのシルエットがラーメンマンみたいだったのに、出てきたら変わってたしな。
武道コスチュームの中から何が出てきてもおかしくはない。

※247864 : ムダレス無き改革

ゆでたまご先生は武道を描くのが好きですね。

※247865 : ムダレス無き改革

やはりGOD the武道も、グロローと言うのだろうか?

※247866 : ムダレス無き改革

ネプチューン・キングのさらに上位の存在ネプチューン・ゴッドとか……?
そんなわけないか。

※247867 : ムダレス無き改革

※247862
ザマンがネプキン放置してたのは神関係者だったからとか色々やれそう、
ここからはゆで先生の筆次第 わしら読者はゆで先生の手のひらで転がされるのみなんじゃ

※247868 : ムダレス無き改革

変幻の神

※247869 : ムダレス無き改革

これがネプの心象からコピーしたものだとしたら面白くないから、ザ マンと天界での関わりがあったとして欲しい

※247870 : ムダレス無き改革

正体次第ではただでさえ最底辺にあるネプキンの株が更に下がって突き抜けそう

※247871 : ムダレス無き改革

※247855
「えっ?元人間の超人なんているの?で」脱出不能な技の掛かりを緩めたバイコーンが一層しょうもねぇ神になるからちくしょう…やはり超人は滅ぼさねばならぬ

※247873 : ムダレス無き改革

ザ・マンが化けてのストロング・ザ・武道に潜りの再参加じゃないの?
アタルがソルジャーマンに変装して王位戦に潜り込んだ様に。

※247874 : ムダレス無き改革

なんかもうここからの超神みんな試しに行きそうなので
「うおお超人全員滅ぼすぜー!」な超神はバイコーンだけだったってことになりそう

※247876 : ムダレス無き改革

きれいなネプキン(本人)に一票
始祖を裏切った~タッグ編での行動も理由があったのだ
キン肉マンにやられるとは思いもしなかったがな 的な。

※247877 : ムダレス無き改革

ナチュラルは争いを求めてしいたずらに勝者と敗者を産み続けるって理由から超人殲滅派だった気がする
それでもバイコーンみたいに怒りに任せているのとは違うけど

※247878 : ムダレス無き改革

神に相応しいか、最後の席は埋まったことがないという話なのに、ネプチューンキングだけはどういうわけか神になっていました…だと、何か理由は欲しいところ。

それにネプキン、タッグトーナメントで死んで、王位争奪編でディクシアに首獲られていて。

そっからいつの間にか(1年半経過したことになってるんだっけ?)その間に、超人の神に昇格していたとでも?

何か理由がないとおかしい。

ネプキンは神になれて、それに勝ったキン肉マンやテリーマンが神に選ばれていないのは、理由がないと。

※247879 : ムダレス無き改革

超神はザ・マンやザ・ナチュラルなど、THEがつくやつ多いから、
新顔はまさかのザ・武道とかだったり

本家・ザ・武道や元祖・ザ・武道だったら面白いけど

※247881 : ムダレス無き改革

どうも、このマスク・ザ・武道が武道ボディの元祖っぽいな
主語が某ってなると…

或いは"真のマスクマン"だった超人が神化したものか

※247882 : ムダレス無き改革

※247878
ネプキンは二世のデーモンフロンティアのリーダーシップを務める屍魔王、サンシャインに並ぶ一員じゃないの?二世の単行本を見て思いました。
でもいつに間にか?竜のキリンマンに交代してましたけど。

※247883 : ムダレス無き改革

ゆではそこまで馬鹿じゃなかった
ロビンやネプにあんな態度を取らせれば、読者がどう思うかは想定内だったんだな
「え?ロビンが奇行すると思ってました?ネプがウホホ化すると思ってました?そんなわけないじゃーんこれ新肉ですよ?」
という事か…完全に掌の上だったわ

※247884 : ムダレス無き改革

武の字がオーバーレターで下に茶とか華とか書とか極とか字が隠されているのかもしれない

※247885 : ムダレス無き改革

ゆで先生へ、今週の展開は考えましたねえ流石です。
まさか?武道だとは思ってもいませんでした。
所で正体は?誰でしょうか?

ストロング・ザ・武道? ビッグ・ザ・武道? 流石です。恐れ入りました。m(__)m

※247886 : ムダレス無き改革

むしろバイコーンみたいな神も居る方が自然な気がするわ
前の神の議論だって粛清派、穏健派に加えてサタンのがマシとか言うとんでもない神もいたしバイコーンはその枠だったんじゃないか?サタンマシ派。

※247887 : ムダレス無き改革

ネプチューンキングならぬポセイドンキングって名前だったりしてな。

※247888 : ムダレス無き改革

バッファローマン、スグルに泣きつかれた時は振り払ってるのにその後はスグルの肩に手をかけているの優しくて好き
本当の気持ちも含んでいるけど仲間のために敢えて突き放したロビン、格好良さはあるけど本当はウォーズが皆を引き締めなきゃいけない場面だったな
一プレイヤーとしてはすぐ切り替えられて良しだけど、リーダーとしては知らぬ間に師匠にカバーさせて呆けてしまったのはまだまだ未熟な証で、どうなるウォーズマン

※247889 : ムダレス無き改革

このページの広告に国際武道大学が出てきた!!

※247890 : ムダレス無き改革

おそらくこの超神こそが剣道着姿のオリジナル
名前は何も捻らず

「ザ・武道」

かもしれん

※247891 : ムダレス無き改革

2世のように全員が正義超人軍で仲間割れならいざしらず、今のシリーズは正義・悪魔・完璧が別勢力として互いに競い合っていく感じですからね、考え方の違いで分かれるのは仕方ないと思います。
しかしネプの初シングルか、決め技は喧嘩スペシャルかな?

※247893 : ムダレス無き改革

やっぱり「師匠超え」は根底にあるテーマになるのかな
ネプはネプキンを超える必要があるし
アシュラはサムソンを超える必要がある
そして、いつまでもロビンに依存する気持ちが抜けきらない戦争は、今度こそロビンから卒業して真の正義超人リーダーにならないといけない
ロビンがウォーズの心の中にある自分に対する甘えを察してあえて鬼になってみせるという描写は最高だった

※247894 : ムダレス無き改革

猛牛と戦争の二人が気になる。ちゃんと主人公抜きで二人のやりとりをしてくれよな。「あの時の1200万パワーのスクリュードライバー、効いたぜ」とか、実はヅラと素顔が醜いので気が合うとかさ。

※247895 : ムダレス無き改革

ネプチューンマスクをつくった神とかでもあるような気がする

それか武道のカッコしておきながら全然関係なく預言書の神とか
ロビン(マンモス)もネプも王位争奪戦で預言書が燃えて消えているから

それか逆に中からマイルドマンが出てきてくれたら面白い(個人的に)

※247901 : ムダレス無き改革

中身はネプキンのゾンビ → 操っている超神とロビンが乱入して結局タッグマッチに

>この展開を予測できたやつはゆでたまごだろ
ゆで「自分でも先の展開はわかりません。来週の自分が考えてくれるでしょう」

※247902 : ムダレス無き改革

ゴッド・the・武道はネプチューンキングだと予想
師匠超えが新肉のテーマでもあるので、ここでネプチューンマンも師匠超え

※247903 : ムダレス無き改革

ゼウス(ザ・マンの原型がゼウスマン)、ポセイドン(=ネプチューン)、ハーデス(冥府の主という意味では超人閻魔が近い)
あたりは既出だから、ウラヌスマンとか?

※247906 : ムダレス無き改革

ロビンがクソダサ坊だったのはあんま変わらなかった
ネプがシングルマッチだったのは素晴らしい決断
個人的には知性らに引き上げられたネプキンがのちに神になってた展開でもいいが
某が一人称じゃ違うっぽいな

※247907 : ムダレス無き改革

しかし今を見れば見るほど二世のネプチュン・・・
いや、でも考えるとネプチュンは自分と張り合える奴がいないと腐りそうだしな

※247908 : ムダレス無き改革

神回って言っても話はほとんど進んでないんだよな・・・
ネプのシングルマッチなぁ・・・
正直因縁の相手って言われてもジェロの塩試合見せられた後だから全然わくわくしないってのが本音だわ、無関係のが興奮したと思う

※247909 : ムダレス無き改革

久々に居合い斬りボンバーが見られるのか

※247910 : ムダレス無き改革

455
ジ・エンジャかもしれん

※247911 : ムダレス無き改革

縛りプレイ(物理)とあっさりした退場で不完全燃焼だった王位編
ゆで自身の迷いの象徴となり老害と化してしまった究極タッグ編
マッチメイク自体なかった始祖編を経て

ネプ好きの俺、コロンビア状態で大歓喜

※247912 : ムダレス無き改革

相手に合わせて姿変えられる、ってそれステカセキングの生みの親じゃね?

※247913 : ムダレス無き改革

完璧超人が老害先祖と顔面ヒマワリベイビーしか残ってないから
ネプが勝つのは確定なんだよな

※247914 : ムダレス無き改革

>>247903
ポセイドン、ハーデスと戦うのはアテナの聖…うっ頭が

※247915 : ムダレス無き改革

ネプとの会話でロビンの本心を読者に見せて先発はロビンか?と思わせてネプの初シングルマッチに持っていくとこはゆで先生うまいわ

「フッ勝たねばその感想は伝えられんぞ」のネプとロビンの関係も渋いな イギリス予選以来因縁のあったこの二人がネプ復活後あまり会話が無かったからこのシーンはうれしい、二人だけにしたゆで先生の采配は見事だった

※247917 : ムダレス無き改革

ネプとの会話でロビンの本心を読者に見せて先発はロビンか?と思わせてネプの初シングルマッチに持っていくとこはゆで先生うまいわ

「フッ勝たねばその感想は伝えられんぞ」のネプとロビンの関係も渋いな イギリス予選以来因縁のあったこの二人がネプ復活後あまり会話が無かったからこのシーンはうれしい、二人だけにしたゆで先生の采配は見事だった

※247918 : ムダレス無き改革

某マンの名前は頭に何も付いてない、ザ・武道かもしれない

※247919 : ムダレス無き改革

因縁対決も度が過ぎると、いくらキン肉マンでも腑に落ちんぞ。
引き寄せの法則でも働いてるのか?

※247920 : ムダレス無き改革

階段の上り方がそれぞれの性格を表しているな。

※247921 : ムダレス無き改革

「頭おかしいと思われてた奴が実はみんなのこと考えてた」
こういう役ロビンに合いすぎるな
なにせ頭おかしい時も本気に見えるし 
それでいてリーダーとしてなんだかんだカッコよくまとめていく

※247922 : ムダレス無き改革

スタンド使い同士は引き寄せられる的なことじゃないかな

※247923 : ムダレス無き改革

いいプロレスをするには いいアングルが必須だからな
今回それが生きてる

※247924 : ムダレス無き改革

ロビンの評価は今週もちょっと下がった印象
言ってることの整合性や意味がなさすぎる

※247925 : ムダレス無き改革

今回出てきた武道
テムズ川に身投げした喧嘩マンと出会った武道説あって、なるほどと思った
テムズ川の底にいた武道がネプキンの自作自演ではなく、もともとああいう姿の神で別人だったという仮説よ

※247927 : ムダレス無き改革

ここまで来ると超人をただ殲滅するより試すのが目的な神も多そうだから、わざと因縁の相手に当たるようギリギリで入れ替わってたりしないかな。

それはともかく、もしオリジナルの武道だとしたら、慈悲の神との回想が出てきそうで楽しみ。

※247928 : ムダレス無き改革

先週はロビンの芝居にのせられてしまったわ
今週の超人界の未来と自分の野望を両立させていたとこで更に懐が深くなってたわ

※247929 : ムダレス無き改革

※247925
いい仮設だな。
じゃあその神がザマン下天の際にあの武道ボディを贈り物で渡したとか。

※247930 : ムダレス無き改革

武道コスはまだ中身決まってない時の引っ張り役として便利だなw
それはそうとロビン&ネプがタッグ戦ではないとすると
先に挑んだネプが負けてロビンが仇討ちで勝つ展開か?

※247931 : ムダレス無き改革

バッファローマンは残ってくれたか。スグルが安堵した時の牛の表情や肩に手を置いてるところからも、やっぱりいいやつなのがわかる。
ロビンとネプの行動へのフォローもしっかりあって先週の不安は払しょくされたと思うし、対戦相手も面白そうで楽しみだ

※247932 : ムダレス無き改革

ネプのフェイバリットというと喧嘩ボンバー、喧嘩スペシャル、ダブルレッグスープレックスぐらいで格上にあまり効きそうにないし新技を期待

※247933 : ムダレス無き改革

ロビンも考えがあって別れたみたいにアシュラも考えが合ってああいうこと言った可能性あるな

アシュラ的には何が何でも師であるサムソンを殺したナチュラルを殺したいけど
スグル達がいると邪魔されたりその意思を揺らぎそうになるとかで

※247934 : ムダレス無き改革

ネプチューンマスクを作り、それをネプキンやネプに与え
天界に登った二人を鍛えた神
彼こそネプチューン族の神、ネプチューンゴッド

※247935 : ムダレス無き改革

ネプとロビンが並んだ絵かっこよかった

※247936 : ムダレス無き改革

テムズ川に居た武道やろな

※247938 : ムダレス無き改革

その姿マンの正体は・・・・・

1・ビッグ・ザ・武道(ストロングでは無い方)→→何らかの力(実はカピラリアパーツ?)
                              で若返った

2・B・T・武道の兄or弟→→→まぁ、オメガマン兄弟と同じパターン

3・ザ・マン→→→→当初は干渉しないつもりだったが、敢えて地球超人軍の壁と
             なる為に超神側に回った

※247939 : ムダレス無き改革

ゴッド・ザ・武道とかいう名前なん?

※247940 : ムダレス無き改革

> 正直神回 
> この展開を予測できたやつはゆでたまごだろ

いや先週のゆでには予測できてなかったろうな

※247943 : ムダレス無き改革

次回の引きでオーバーボディ脱ぐんだろうな。
まさか武道姿のまま戦うのは止めてくれよ。

※247944 : ムダレス無き改革

ロビンの先週の言動をそのまま額面通り受け取った池沼ばっかだったのにほんと手の平ドリルで草

※247948 : ムダレス無き改革

でも半分以上は本音って言ってるんだし、今回の発言で、やっぱりロビンは人格者ってのは手のひら返しすぎじゃない。

※247949 : ムダレス無き改革

そもそも初期(超人オリンピック時代)のロビンは色々アレだったから・・・・・

解説で一言求められてボソッと「・・・空中戦」
ガニアマスク曰く「あいつの性格、分からなくなってきた・・・」

※247951 : ムダレス無き改革

※247944
よくこういうのを見るがむしろ作品楽しめてる?って思うな
キャラクターに不穏なことを言わせて引きをして
次の話で実は…って開示して手のひら返させる事こそ作者がその展開にした狙いっしょ
むしろああどうせこの発言の真意はこうなんだろうな反応するだけ無意味って方がひねくれてない?

※247952 : ムダレス無き改革

※247855
今回はバイコーンさんいじられないだろと思ってたらまた株が下がっていて草生える

※247953 : ムダレス無き改革

時々狂気を見せるリーダーっていう謎の存在ロビンをゆでは完全に理解してる

※247954 : ムダレス無き改革

個人的にはロビンの発言は好きになれんな
危機感を持たせるためってヤツの方がとってつけた意見すぎる

キン肉マンと戦いたいのが本心とか、ウォーズマンがいるから自分はそばにいなくても大丈夫だと思ったとかなら理解できるが

※247955 : ムダレス無き改革

この武道の正体がネプキンだったとして、マグネットパワー使い同士の戦いってほぼビームの撃ち合いみたいな感じになるからなぁ…

※247956 : ムダレス無き改革

モンゴルマンシルエットのジャスティスマンみたいに来週になったら全く別の姿になると予想w

※247958 : ムダレス無き改革

擬態の神とかでネプに精神的ダメージ与えるためだけにあの姿になってるとかじゃないの

※247959 : ムダレス無き改革

※247944
前にも誰かがコメしてたが
答えが出る前に乗せられるだけ乗せられてコメするんだよ
それが楽しいんだから
それで良い方向に裏切られたら嬉しいじゃん

※247960 : ムダレス無き改革

バイコーンは「粛清候補の神」だったのか、「不評だった」のでゆでが
路線変更したから置いて行かれたのか

※247961 : ムダレス無き改革

武道「もともと地上に剣道を広めたのは我々神々だ」

※247962 : ムダレス無き改革

これが邪悪神に天界に引き上げられたネプキンでそれが超神の座に納まったってた展開の場合
他の四人やザ・マンが抜けた分の席にあらたな超神が座っててそいつらが出てくる可能性あるな

※247963 : ムダレス無き改革

※247954
先週の言葉に賛同したネプにそれを言う意味はないので本心じゃない?

※247964 : ムダレス無き改革

またいろいろ展開を想像できる引きだな!

※247965 : ムダレス無き改革

※247954
読者側からするとそんなに安心感あるメンバーでもないしね
負けた神が弱かった疑惑が浮かぶくらいには圧倒的強者とは思われていない

※247966 : ムダレス無き改革

オーバーボディじゃなくてあれが超神としての本来の姿で、名前はシンプルに ザ・武道 とか

オーバーボディだとしたら、中身が新キャラなら次回にはさっさと脱いで衣装の由来を説明するだけにするか、あるいはしばらく引っ張って出てきた中身が「知ってる奴」じゃないとあんまり意味が無い

※247967 : ムダレス無き改革

※247894
バッファローマンとウォーズマンの試合は新旧含めてもキン肉マン屈指の名勝負だったからな
何かあの試合について2人で語ってほしい気もするし、もう試合の中で語りつくした気もする
いずれにせよ、今後この二人がお互いの試合でセコンドにつくことはないだろうから試合中にあの試合についてのコメントはほしいな

※247968 : ムダレス無き改革

※247965
ひょっとして始祖ともザマンとも対面してないロビンは、始祖の力量が分かってないのか、「ネメシスよりちょっと強いくらい」と思ってるのかもしれない

諸事情により最強メンバーをそろえて来ていないという現実にピンと来ていないのかな

※247969 : ムダレス無き改革

中身を決めあぐねての時間稼ぎなだけかもしれないけどね

※247970 : ムダレス無き改革

※247959
ゆでプロレスはこれだからやめられんよ 247944もどっぷりキン肉沼にハマっとるな

※247971 : ムダレス無き改革

これが調和の神だろうな
武道コスチュームさすがにくどすぎるわ

※247973 : ムダレス無き改革

スグルはともかく、ウォーズがネプにまるで子供扱いされてるのが地味に笑える
マンモスにやられた時も「ったくしょーがねえなアイツは」とか思われてたんだろうか

※247974 : ムダレス無き改革

※247944
ロビンの発言はともかく、ネプが究極タッグのトラウマスイッチになってる読者からすると嫌な予感しまくりだったのも仕方ない

※247976 : ムダレス無き改革

ロビン自身も気がついてないっぽいが、実は無意識レベルでジェロニモのことすごく馬鹿にしてない?
ジェロニモ勝利直後に危機感を持たせることが必要ってお前・・・

※247978 : ムダレス無き改革

旧シリーズの何々の神っぽい奴の伏線を回収しないといけないのかな。

※247980 : ムダレス無き改革

※247954
キン肉マンと戦いたいのは本心で、あえて素っ気ない言い方したのが危機感を煽る為じゃなかったか?

※247981 : ムダレス無き改革

今読んだ。肉ファンが誰もが思っていることを冷静に、度正論言うロビン・・・。正に今更。スグルはかっこいいこと言うが、へたれるのはしょうがないやろ。奇行士だわロビン( ^ω^)・・・。狂気を感じるわ。そしてバッファ。スグル大好きな彼。やはりツンデレ。黄金のマスク編ではピンチの時にドアを開けたり、ズラ外してゴールドマンに頭蓋骨ぐしゃぐしゃにされてもスグルにドライバー開発させてあげたり、最後は黄金のマスクかぶりゴールドマンの体となって筋肉ドライバーを受けたりと、ダイダイ大好きなのに冷たい素振りするバッファ。あの頃のバッファが戻ってきたな(笑)。そしてラスト。全肉ファンの予想を超える展開。まさかのネプチューンキング!流石やゆでーっ。待ち望まれていた彼が出てきた!いったい何が語られるのか?期待している!!以上ーっ。

※247982 : ムダレス無き改革

円熟の筆さばき。まさにレジェンド漫画家
あ、何描いてもキン肉マンになっちゃうとかdisってるわけではないのでw

※247983 : ムダレス無き改革

調和の神…は、最上階にいるんじゃなかったかな。

調和の神も普通に階下にいるって話だったっけ?

どっちだったっけ?

※247985 : ムダレス無き改革

※247976
ジェロニモの事を高く評価する方がおかしいから仕方ない

※247986 : ムダレス無き改革

※247976
一度、自分の中でこいつは下だと決めた関係何があっても消えないだろうな。スグルとウォーズマンに対しても、とうの昔に越えたと言っときながら内心、俺がお前の下になるはずが無いと思ってると思う。ウォーズマンにリーダーを譲っておきながら、ウォーズマンの発言を、「待て」とさえぎったし、スグルへの執着もその現れと思う。
実際俺自身も実社会では、自分設定の上下関係はあるし。

※247987 : ムダレス無き改革

※247952
もうバイコーンさんはネプキンと最下層決定戦でもしていればいい
どっちも素の実力は高いしお似合いだわ

※247973
実際、タッグマッチで戦った事があるし、その時の印象がそれなのかも
「ウォーズマンはロビンと同等以上だが精神面で幼い、未完成な部分が残るな」って感じだったとか

※247988 : ムダレス無き改革

前回といい今回といい
復活後にセリフがほとんどない事に言及しててにやける

※247989 : ムダレス無き改革

※247925
そうすると、ザ・マンとは別もしくは共同で完璧超人を作ってた神がいたって事になるな
ザ・マンが武道コスをしていた理由もからんできそう

※247991 : ムダレス無き改革

むしろウォーズもバッファも立場上勝手な行動はしないと言いつつもキン肉マンへのリベンジの気持ちを見せて欲しかった自分がいる

※247993 : ムダレス無き改革

二世のぶり返しにならないようでひとまず安心w
でもゆで先生は油断ならんからなw
ネプとロビンとか不安しかないコンビ・・・裏を返せば期待大のコンビなんだが
二世の悪夢が脳裏に焼き付いて離れないお・・・

※247994 : ムダレス無き改革

でも、ウォーズマンはウォーズマンで本編では何度もだし、二世のクロエはおろかスクラップ三太夫でもヤラかしてるからなぁ…

※247995 : ムダレス無き改革

王位争奪で消滅する時からおまえと心ゆくまで戦いたかったって言ってもんな、ロビンは
復活した後、結婚式前にスパーリングはできたけど他の人が居る手前途中で交代しなくては行けなかったし
その後は大王の座に付いたから試合を頼みづらくなっちゃったし、ラジナンの襲来では戦死だもんな

今回の戦いでまた自分が死ぬ可能性があるし、平和に戻ったらまたスグルは大王の座にもどってしまう
ロビンはこれがスグルに試合を挑める最後のチャンスだと思ってるんだろう

※247996 : ムダレス無き改革

ザ・マンの神時代によく競い合った好敵手な実力上位の神達がいてその1人なんじゃね?
あのコスチュームは貰い物か何かだったんだよ
仲良かったから超人閻魔として活動する際の隠れ蓑オーバーボディについ選んじゃったんだよ

というわけでようやく始祖より強いザマンクラスが出たんだ多分!
まぁそうなるとネプ負け確臭いけどな!(ロビン成長フラグにはなるかもしれんけど)
まぁでも選別試練だし負けても認められるパターンはあり得るな!

※247998 : ムダレス無き改革

やっぱり試練てことで全く無関係な相手というより何らかの意味のある対戦が用意されてるのかな?

※247999 : ムダレス無き改革

※247983
調和は最上階で待ってるという話だった
ついでにエクスは最上階に集まったメンバー全員で話し合えと言っていたな
調和と戦えじゃなくて

あとジェロは勝利したがまだ「神の候補」であり神になれると決まったわけではないそうだ

※248000 : ムダレス無き改革

ジェロが神の候補に過ぎないということは、空席を超人で補充する案は有り得ないということだ。だってバイコーンさんたちの席が確定であいてるし。
やはり108番目の椅子に座る超人を一名決める感じか

※248001 : ムダレス無き改革

今さらの質問で悪い、調和の神はバベルの塔のなかにいるのか?カピラリアの破片がないとバベルの塔には入れないはずだけど

※248002 : ムダレス無き改革

ザマンクラスの神だと、将軍か正義ぐらいしか対応できんだろ…

※248003 : ムダレス無き改革

さすがに武道使いまわしすぎだから相手の深層心理が反映されたとか
そのまま武道じゃない方がいいなあ

※248004 : ムダレス無き改革

始祖鳥で空中にホバリングしているんじゃない?
というのは冗談で…これまでの話から推察するにカピラリア光線照射装置を作ったのは調和の神みたいなんだよね
バベルの塔も(皆の了解を得てから)調和の神が出現させていたし、彼が作ったものなんじゃない?
それなら彼がピースなしで入れたとしても不思議じゃないかな

※248005 : ムダレス無き改革

結局ダサめのデザインの方がキン肉マンはもりあがる
ひねる必要なんか無いんだわ

※248006 : ムダレス無き改革

※248001
天界ゆかりの品を持っていれば入れる条件だから
別にピースなしでもいけるんじゃないかな?
彼らは天界から来たわけだし

※248007 : ムダレス無き改革

調和の神含む8超神、超人選抜8人全員カピラリアピースは持っている。

ただ2個行方不明。(作者次第)

元々超神12体が持っている12個、邪神5人、ザマンで合わせて地上には18個集まったはず。

残った8超神と、超人選抜8人は全員ピース持っている。

残り2個は…まさか作者は存在忘れているのか。
それとも助っ人誰か超神側か超人側に来るのか。

※248008 : ムダレス無き改革

牛がスグルと初めから味方スタートなのも珍しい
いつもは敵対するのに

※248009 : ムダレス無き改革

あの武道の中身は超人応募の武具じゃないかと予想

※248011 : ムダレス無き改革

ロビンの真意が語られて良かったな
アシュラも何かしらの思惑があるのだと思う
多分、牛に物足りなさを感じてるんじゃないかと思う
将軍に神超えを命じられる実力がありながら未だヒラ悪魔だったり、神の座という豪華賞品をチラつかされても、いやここはリアルディールズの結束を……と野心を秘めてしまう様を見て、先週の悪い顔しての「お前はそういうヤツだよな」に繋がってるのかなと

※248012 : ムダレス無き改革

禁断の3発目の武道コスプレだあっ!

※248014 : ムダレス無き改革

オリジナルで武の神なのかな
己が道を進むってのがロビンらしくてええわ

※248015 : ムダレス無き改革

ロビンやネプの真意が語られたのにアシュラの真意が語られていないのはアシュラの思いがまだゆでの中で言語化できていないから説

※248017 : ムダレス無き改革

それなりの因縁というか、対戦する超人と関わりのある展開をやっていくんだろうか?
ウォーズはロボ超人の起源をついた展開になるのは予想できるが、サンシャインが予想つかん。対シングマン戦みたいな消化試合は勘弁してほしい。

※248018 : ムダレス無き改革

※248000
だろうね
107柱までは放ってても生えてきた実績があるからね
今回仮に背番号108が用意出来てそれでも107柱どまりとかになって改めて追加選抜したらええやろの精神やと思う

※248019 : ムダレス無き改革

248001です、教えてくだっさた方ありがとうございます、いろんな見解がありますが数合わせでナチュラルが2個持っていたからそれで問題なく入れたとしてこの先楽しんでいこうと思います

※248020 : ムダレス無き改革

※248007
アタル兄さんとアリス兄さんにその2つお土産に持たせてバベルの塔にお越しいただくあたりが妥当かね

※248021 : ムダレス無き改革

※248017
ウォーズマンと戦う神はデウス・エクス・マキナ(機械仕掛けの神)だと思ってる
絶対粋な仕掛けを用意しているんだ(からくりサーカス民)

※248022 : ムダレス無き改革

サンシャインの相手はギミック系じゃないと砂化で落下技関連は無効化できるからな
ロビンマスクの真意は流れからすると底が浅すぎて正直無理
あれなら生き返らないでアタルとかネメシスのほうがよかった
将軍とジャスティスと麺も残ってるし超人の余力が強すぎ

※248023 : ムダレス無き改革

無量大数軍編で長々と武道のデザインを使いまわしただけでも
辟易してるのに、ま〜た同じ武道のデザインを使いまわすのかよ
いい加減にしろ
ひたすら引き伸ばしてるだけのカイジと同レベルかそれ以下じゃん

※248024 : ムダレス無き改革

いや、だから調和は神だから最初から自分のピースは1つ持ってるって
話聞けよ248001は

※248026 : ムダレス無き改革

武道コスのまま戦った将軍対ザ・マンはがっかりだったよな
将軍に比べ人気が上がらなかった理由としてでかい思う

※248027 : だっふんだ!

みんな重要な流れを見落としてるなー

ネプが自分だけ注視されていたのは不公平!って流れなんだから、ネプも知ってる人じゃないと結局不公平感が解消されない

武道コス3人目もやりすぎ感が出てしまう

つまり、ネプキン本人ってことでしょ

※248028 : ムダレス無き改革

ゼウスマンだかなんだか元ネタ応募超人のカッコイイ奴見てたから
あれになって戦うとばかり思ってた

※248029 : だっふんだ!

そーいえば、武道コスが被った理由はネプキンがザ・マンに憧れてたっていう設定らしいけど、本編の中では何も説明なかったの?

その辺あんま見てなくて・・・誰か教えて

※248030 : ムダレス無き改革

ザ・マンといいこいつといい、狭い天界でどんだけ剣道着流行ってるんだよw

※248031 : ムダレス無き改革

ネプキンだったとしたら、ネプキンに勝ったキン肉マンやテリーマンが神になっていないのに、王位編でオメガマンに首とられていたネプキンが簡単に神になれたら、今まで108番目の席は埋まらなかったと言っていたのは何だったんだということになる。

※248033 : ムダレス無き改革

※248024
確か調和の持つピースはバベルの塔に入る前に、超人側に自ら渡したはずだぞ。

※248034 : だっふんだ!

※248031
その辺の説明はこれからだろう

※248035 : ムダレス無き改革

オーバーボディの下はマイルドじゃないマイルドマン(ワイルドマン)だったり・・・

※248036 : ムダレス無き改革

ジャスティスの時のラーメンマンとの関連一切なしパターンでネプとの関連も
一切なしかも

※248037 : ムダレス無き改革

やっぱり、ゴッド・ザ・武道かな。もしくは、ザ・武道。

※248038 : ムダレス無き改革

こうなると阿修羅の方もあなどれないな 前回のセリフで牛を試して将軍さまの命令を忘れてノコノコと自分たちについてくる様だったら次期リーダー失格としてあの場で成敗するつもりだったと思えてくるわ 阿修羅としては目の前にナチュラルが現れたら将軍の命に背いてでもサムソンの弔い合戦を挑んで そうなったらチームの和を自分が乱す可能性もあると考えたと思うわ

※248039 : ムダレス無き改革

阿修羅にせよロビンにせよオラついて後から言い訳するパターンはダサいわ

※248040 : ムダレス無き改革

天界側の人間は普通に入れるんだろ
ピースは塔の挑戦者側に鍵として必要なだけで

武道への憧れとかみたいな本編で説明されてない話は当たり前のように出てきてほしくはないから本編にもサラッと入れておいてもらいたいな

※248041 : ムダレス無き改革

※248039
アシュラはまだわからんが、ロビンはまだリーダーのクセが抜けきらんみたいだな。
自分が言わなきゃ、みたいに思ってるんだろう。試合形式は一対一だから、甘えとかないと思うけどな。負けたら確実に自分も死ぬわけだし。

※248042 : ムダレス無き改革

武道マンとかファイトマンとかケンドーマンとかダサさ際立つ名前であって欲しい。
そして実はザ・マンの竹刀を折ったのはコイツって事で。

※248043 : ムダレス無き改革

※248039
阿修羅は言い訳してないぞ

※248044 : ムダレス無き改革

皆で固まってたら安堵感が生まれてしまうとか言ってたけど超神舐められすぎだろ。設定上は下手すりゃネメシス始祖クラスがゴロゴロ出てきてもおかしくないのによく余裕かましてられるな。まあ読者目線でも大した奴いなさそうだから間違っちゃいないのかもしれないが、作者と読者の両方から大した脅威ではないと見られてるってなあ・・・

※248045 : ムダレス無き改革

そういえば、ゴールドマンの神威の断頭台が炸裂した205話が公開されてから、ちょうど4年7ヶ月になる。
その時に、武道の防具や面が破壊されてザ・マンの姿が露わになったのだが、それから4年7ヶ月後の本日、まさか武道の姿が再誕するとは!

※248046 : ムダレス無き改革

※248038
たぶん、あのルートの最初にナチュラルが出てきたら、対戦するのはサンシャインになると思う
今回のネプの動きで、サンシャインが、ナチュラルの姿を見て冷静さを失ってると判断したアシュラを見て割り込む様にリングに先に入り込んでナチュラルと対戦ってパターンになるかも

※248047 : ムダレス無き改革

重箱の隅をつつくみたいにスグルのニンニク設定が拾われたのがニクイ
スパロ神戦の途中から煽りの雰囲気が変わったし担当変わったのかな

※248048 : ムダレス無き改革

※248044
8人の中で実績や実力的に1番格下のジェロが勝ったからな
そりゃ、安堵感みたいなものも出るんじゃない

読者的にもこのまま行くと全員勝つみたいな雰囲気あったから
先週の内容は少し話にスパイス効かせようとしたって感じだと思ってる

※248049 : ムダレス無き改革

※247948
これがあるから結局、印象は変わらないんだよな

※248050 : ムダレス無き改革

※248045
そこまで丁度じゃなくて草

※248051 : ムダレス無き改革

※248045
時が立つのは早い。
今シリーズ完結まであと何年かかるんだ。
マジでタイムトラベラーみたいな奴いたら、完結までの単行本持ってきてくれんかな。
10万ぐらいで買う。

※248052 : ムダレス無き改革

武道3号はなんか小柄じゃね
ネプより一回り大きいくらいか
ネプキンもザマンも二回り以上大きかったが

※248053 : ムダレス無き改革

※248047
ニンニクの何が重箱の隅なのか謎
今までちょくちょく言及されてるだろ

※248054 : ムダレス無き改革

そろそろ剣道着の面白起源説が出てきても不思議ではないな

※248056 : ムダレス無き改革

アニメ逆輸入で剣道マンの中からセメントス長老とかビッグ・シンジョウ(時事的に「ビッグ・ザ・ボス」等に改名)とか出てきたり

※248057 : ムダレス無き改革

まさかの中身が空洞!

※248058 : ムダレス無き改革

※248052
今回のがミドル・ザ・武道
他にも小柄で細身のスモール・ザ・武道や、ミートくんサイズのリトル・ザ・武道が

※248059 : ムダレス無き改革

※248056
キン肉マンで、アニメ逆輸入の設定って今まであるのかな。

※248060 : ムダレス無き改革

アニメ逆輸入なのかどうかわからんがヘルミッショネルズ戦でキン肉マンgofightを歌うスグル
あと最近だとアパッチのいなり寿司

※248064 : ムダレス無き改革

調和の神だと思う。

※248065 : ムダレス無き改革

※248047
「重箱の隅をつつく」はあまりいい意味では使わないもんだと思ったが・・・

※248066 : ムダレス無き改革

※248039
「オラつく」「言い訳」を別の言葉に替えてみよう

※248067 : ムダレス無き改革

※248026
いや?
あれかなり良かったと思うが

※248070 : ムダレス無き改革

1人称が某ってことは武人タイプか
相手はザ・サムライだしひいいいい武人バトル

※248072 : ムダレス無き改革

※248027
地上の超人の活動状況を注視していたと言ってるから、ネプ一人を見ていたわけではないんじゃないか。
とはいえ、相手の戦いにくい姿に変えて惑わすというやり方も、神がするには小物すぎるから、ネプに何らかの縁がある奴って予想もありうるけど。
しかし武道の姿は正直見飽きた。来週さっさと真の姿見せてほしいところ。

※248073 : ムダレス無き改革

※248026
あれを脱いだら逆にダメだろ。  言ってしまえばゴールドマンが悪魔将軍としての立場を貫くように、あのコスこそがザ・マンの心の壁だったんだからな。
あれを脱いで戦うなら、超人に期待していたころのザ・マンとして戦うことになる。
単純なオーバーボディではなく、心の壁であり新しい自分とという側面があったはず。

※248074 : ムダレス無き改革

ネタバレするけど新武道の正体はネプへの復讐の為神まで上り詰めたケンダマンだよ

※248075 : ムダレス無き改革

※248073
俺もそう思う。ただのバトル漫画として見るか、それともそれぞれの心情をくみ取りながら見るかで全然違ってくるしな。

※248076 : ムダレス無き改革

タッグ編みたく、変な意地の張り合いじゃなくて冷静な対応で良かった。あくまでもチームの事を考えて勝利した後に、スグルに正々堂々挑戦したいってだけなのね。

※248078 : ムダレス無き改革

今回のロビンとネプの真相(ってほどでも無いが)は、昔ならしばらく放置しても良かったんだろうけど今はネットで荒れる連中がいるから即座にフォロー入れないといかんのだろうな

※248080 : ムダレス無き改革

一週間ヒヤヒヤして次の回でほっとさせられるのは週刊漫画ならでは体験だったが
今はその間にSNSでレスバトルして頑固になってしまって
掌クルクルすることが恥だと思う奴がいるからね


※248082 : ムダレス無き改革

前回のロビンの発言を即回収してきたのは良かったが
作者の真意としては3組に分けたいだったんだろうなと
それにしては唐突というか強引だったし理由も今さらというか取って付けた感じはした
武道スタイルは何度目だよとは思いつつも予想外で先が気になった

※248083 : ムダレス無き改革

そういえば聞いたことがある。この世には時代ごとに同じ人間が3人もいると。
超人も同じ外見のものが3人いても不思議ではない。
1人はビックザ武道
1人はストロングザ武道
そして今回現れたのが3人目の武道というわけだ。
わかったかな、良い子の諸君!

※248084 : ムダレス無き改革

ジャスティスがなぜオーバーマスクつけていたのか知ってたら教えてくれ。

※248086 : ムダレス無き改革

まーた先週の情報だけで叩いてた早漏赤っ恥敗走かぁ
読者が馬鹿なのかゆでが上手いのか

※248088 : ムダレス無き改革

昔、偉大な悪魔超人が言っていた
都合の悪い事は忘れよ、と

※248089 : ムダレス無き改革

※248086
なんでそう言う考えなのかなぁ
前回までの情報だけなら額面通りに受け取って
それでもりあがるのも楽しみ方の一つだよ

今回の武道再登場も然り
次回までにいろんな説で盛り上がろうよ

おれはネプキンは無理があるので幻覚系を推す

※248092 : ムダレス無き改革

さすがイギリス人?って感じの落ち着いたダンディなやり取りがいいね

※248094 : ムダレス無き改革

ロビンがいつまでもボロマントを纏ってるのが地味に気になる
数時間(一試合時間)前に復活したのに・・・
鳥取砂丘に捨ててあったのかな?

※248095 : ムダレス無き改革

ネプファンの人達 良かったな、ここまで長かったよな
待望のシングル戦、そしておそらく勝ち試合
ウホホ化も回避された
本当におめでとうだ

※248097 : ムダレス無き改革

※248080
ぶっちゃけガキの頃もジャンプ最新号でガチゲンカになるほど考察してた

※248100 : ムダレス無き改革

※248094
いつものロビンとは考えも行動もちょっと違うってところを絵的に表現しようと思ったんじゃない。

※248101 : ムダレス無き改革

※248086
だいたいこういうのに限って、実は先週の時点で一番叩いてたりするんだよな

※248103 : だっふんだ!

※248052
ついさっきのマントしてる時はもっと小さかっただろ?
今巨大化してる際中だよ

※248104 : ムダレス無き改革

このロビンの接し方で息子ケビンはグレてしまったのだと妙に納得が行ってしまったんだよね
不器用じゃない?

※248105 : ムダレス無き改革

※248086
予想が外れたからって恥でもなんでもないしな。
上の方のコメでも同じように、小馬鹿にしたコメしてる奴いたが、ここの趣旨がわかっていないだろ。

※248107 : ムダレス無き改革

今度の武道はあれだろ
見る者のトラウマの姿を映し出す的な神だろ

※248110 : ムダレス無き改革

※248104
家柄に甘えないように理由も話さず厳しく接した・・・ってとこかな

※248111 : ムダレス無き改革

サムソン出したせいでアシュラマンの株がどんどん下がっていく…
サタンクロスと中途半端に混ぜるからこうなる

※248112 : ムダレス無き改革

※248100
出てきた時アメリカ遠征編のやさぐれロビンを彷彿として
そういう感想があった気がする

※248113 : ムダレス無き改革

ロビンのマント姿見ると国外追放されていた放浪時代を思い出すなー

※248114 : ムダレス無き改革

前回の展開から超神との戦いだけで終わらない可能性があるから
スグルの出番が意外と早く来るやもしれん。

※248116 : ムダレス無き改革

※248095
今回のラストで
敵超神がネプキンとどういう関係があるのか、または幻覚の類なのかは不明だが
過去を引きずるタイプの試合になる気がして心配

※248117 : ムダレス無き改革

完璧超人になる前の荒々しいファイトを思い出せ!とかロビンに言われる展開になりそう

※248118 : ムダレス無き改革

※248105
予想が外れるのはこれっぽっちも恥じゃないけど、作者やキャラをしつこく罵倒したり、これはこれで面白くなりそうって擁護してる別のファンに噛みついてた人は恥じ入って良いと思う

※248119 : ムダレス無き改革

アシュラマンを純粋な悪魔として振る舞わせたかったのなら
サムソンと絡ませるべきじゃなかったっていうのは同意だな
そのせいで今のアシュラがブレブレに見えてるんだから

※248120 : ムダレス無き改革

これがネプを動揺させるためだけのコスプレなんだとしたら超神って奴は結構姑息だな

※248121 : ムダレス無き改革

※248119
でも知性チームが出るなら、必然的にサタンクロスとアシュラマンの関係は出してこないとね。
今のアシュラの言動が本意ではないとしたら、後々持ち上げられる可能性に期待したい。

※248123 : ムダレス無き改革

本意じゃなかったらそれはそれでブレブレなんだよなあ
ロビンみたいに後から言い訳するのはダサいし

※248124 : ムダレス無き改革

それがしって口調がネプキンじゃないって人もいるが戦争やマンモスが熊の着ぐるみで女性ファンに媚びる演技してた漫画にそれ言っても……。じぶんは意表をついて武道の正体は将軍かグリムリパーっていってみる。
始祖編ラストで「覚えておけ、悪魔は平気で約束を破る」とか不穏っぽいこといってたし、現在行方不明らしい将軍、ザマン倒したし神サイドに一目置かれてもおかしくない。処刑人と同様に今の超人に試練与えようと来る線もねえ?将軍が動けば「状況が変わった」って始祖やネメシスが動く大義名分もあるし。
グリムはそもそもネプキンの師匠なのでマグネットパワーやその先をネプに示す役はできそう。迷いなき大罪の感動を返せ!っていっても「今の私は始祖サイコマンではなく死神グリムリパーです!」ってしれっといえそうだし。

※248125 : ムダレス無き改革

アシュラなんて昔からブレブレなのが個性みたいなキャラじゃないか
三面だぞ三面、しかも本当は全部泣き顔だ

※248128 : ムダレス無き改革

サタンクロスまではしょうがないとしても、血盟軍は余計だったかな

※248129 : ムダレス無き改革

割とアシュラマンお調子者よ?
昔から

※248131 : ムダレス無き改革

アシュラマンは実績微妙でで勝ち星の数はジェロニモ未満のくせに誰よりも偉そうなのがムカつく

※248132 : ムダレス無き改革

ジャスティス戦で、俺より強いものがまだこの世にいたのがうれしいのだって言ってたの思い出した。当時どの口が言ってるんだと思ったな。

※248136 : ムダレス無き改革

アシュラの方がテリーよりはジャスティス相手に善戦してるよな
テリーは何故か勝ちを譲られたが

※248137 : ムダレス無き改革

外見がビッグザじゃなくてストロングと一緒だからどうせ幻覚的な奴じゃないかな
第三の武道だったらデザイン変えてくるだろうし

※248138 : ムダレス無き改革

なんかネプが負けたらロビンも先に進めないみたいな話してる人多いけど違うよね
ネプだけがリングに閉じ込められるだけで(おそらく超神は最上階へ消えて)ロビンは次の階に行けるよね?
ネプは勝つだろうけど

※248140 : ムダレス無き改革

※248137
外見違うんだ。
検索してもよくわからないな、どこら辺が違うの?

※248142 : ムダレス無き改革

この塔ってどうも8階もないように見えるな

※248143 : ムダレス無き改革

正直、武道の登場には久々に心が燃え上がったよ。
こんな感動はスーパーマンロードの神の再登場以来だ。

※248145 : ムダレス無き改革

これ、ザ・マンじゃねぇだろうな・・・・
超人たちの事は知っているとい事と、アヤツも元神だから
試練の番人として出てきたっていう・・・

※248146 : ムダレス無き改革

※248142
塔は7階だと最初から明言されてるよ
だから「あれ?1人戦わないの?それかどっかがタッグ?」
とは当初から言われていた

※248147 : ムダレス無き改革

今回の手のひら返しについて
いくら微妙だからってキャラや展開を叩くことはあんまり褒められた行為じゃないとは思うが…
でもゆで先生はこれまで読者の反応をうかがいながら成長してきたんで
つまらない時は叩いて面白い時は絶賛する肉世界の観客ムーブするくらいでもしかしたら丁度いいのかもしれないな
程度は大事だと思うけど究極タッグでいっぱい叩かれたから始祖編が生まれた経緯もあるし…
でも叩くのがおかしいと自ら思ったら流されずちゃんと庇う精神は忘れずにいきたい所だ

※248148 : ムダレス無き改革

※248145
バベルの塔に超人が向かったときに、ザマンが一コマ、意味深な顔してたけどな。

※248151 : ムダレス無き改革

ネプのシングル戦、待ちわびてたから楽しみだ

代名詞の喧嘩ボンバー、ダブルレッグ・スープレックスだけじゃなくて地獄の三重刑も見れたらいいな

※248152 : ムダレス無き改革

正直、実績やいざとならばかっこよくてもエンジンかかるのが遅すぎる上に直前まで誰かに頼ろうとしてしまうキン肉マンが神に相応しいと思えないんだが

俺だけか?

ロビンは真意は読めなくても悪役買って出たんじゃないかとは思ってた
実力は2人に超えられても精神面はロビンのが上じゃない?

※248153 : ムダレス無き改革

対戦相手がネプチューンマンなんだから武道の正体はキングかと見てる。

※248154 : ムダレス無き改革

見知らぬ武道(スト武)の登場に沸いたのが
ちょうど10年前

※248155 : ムダレス無き改革

この武道はオーバーボディだとは思う
中からマイルドマンが出てくる可能性も微レ存

※248156 : ムダレス無き改革

※248153
キングはないんじゃ・・・・とか言っときながらも、キングだったらほんと斜め上の展開だな。

※248160 : ムダレス無き改革

戦争はいつまでロビンに甘えてるつもりなんだよ
師匠の事なんか速攻忘れて覇道を征くアシュラマンの爪の垢を煎じて飲め

※248163 : ムダレス無き改革

まあ死んでも蘇るようなヤツらだし、
ここで死んでもなぁ。

※248164 : ムダレス無き改革

※247840
スグルはニンニクで巨大化できるのを忘れたか?

※248165 : ムダレス無き改革

死なないだろ
リングに閉じ込められるだけ

※248168 : ムダレス無き改革

ビッグ、キングって言葉からはブラックやグレートじゃないかと考えてしまう

※248169 : ムダレス無き改革

※248152
バイコーンさん「せやせや」

※248170 : ムダレス無き改革

某って一言だけで読者大混乱、流石やわ。

※248171 : ムダレス無き改革

バベルの塔は天界由来の物質がないと入れないと調和が言っているから、ネプキンが自分の力でバベルの塔に入ったということはなさそう.

※248172 : ムダレス無き改革

ロビン乱心と思えば一応の考えがあってのことだったり、
小物臭さを見せながら同行したネプはネプで
違和感を感じ取って気遣ってたりで
実は2人揃ってめちゃくちゃ冷静だった感

※248173 : ムダレス無き改革

ロビン、ネプは一応それなりの説明があったが、それでも先週の言動は適切ではなかったと思う

少なくとも、調和の神がアレ見てたら、超人への失望を深めるだろう
現時点で、スグルのところに残った3人+ジェロニモ以外は内心でペケつけてるかもしれん

※248174 : ムダレス無き改革

あれをネプキンと言い切っている奴って始祖編無かったことにしてる?

※248176 : ムダレス無き改革

章ボスなのに出番がないどころかDisられ続けて株が下がりっぱなしだったネプキンに光が当たるか!?

とはいえ元々「超人が神に成るにふさわしい存在か?」って話になってきたのに
すでにネプキンがなってましたとなると、もう神は超人を認めてるじゃん!ってなっちゃうから
ネプキン本人では無いだろうなあ

これは先が気になる

※248177 : ムダレス無き改革

この姿の敵でどうするのかわからんが度肝だけは抜かれたぞい

※248178 : ムダレス無き改革

※248176
それはそうだ。これはもうネプキン説は完全に無しだわ。

※248179 : ムダレス無き改革

武道の中身はカニベースの可能性が かなり高いと居酒屋のバイトくんが言ってたけど私としてはたぶん可能性は低いと思う。でも。ゆでたまご先生の気まぐれでカニベースにしてしまったらキン肉マンはギャグ漫画だと思う。

※248180 : ムダレス無き改革

※248089
ほんと掌クルクルさせるのもこういう創作物の楽しみの一つなんだけどなあ
ちょっと先週は過熱しすぎたかなって気もするけど、掌クルクルを煽るのは今のネット社会の負の側面だと思う
ちょっとは騙される楽しみを味わってもいいだろうに

※248181 : ムダレス無き改革

ああそっか、完璧超人始祖編でロビンがいなかったのは、弟子は既に自分を超えているって認めてたからか。師匠(先輩)越えが描かれた完璧超人始祖編には不似合いだったんだな。

初対面のときはわかりあうどころではなかった戦争とバッファが同じ道を歩むのは見ていて気持ちいいな。銀の演説も2人一緒に聞いてたし、わかりあうってのを体現してる感じがする。

※248182 : ムダレス無き改革

※248178
ネプキンというか、超人と名の付くものは新武道の正体ではないということだろうな。

※248183 : ムダレス無き改革

もしかしてこの武道が調和の神

※248184 : ムダレス無き改革

正体がネプキンでなければザマンのどちらかだと思う
だって武道はネプキンかザマンしか他にいないから
二人の内どっちかと言うしかないんじゃない?

※248186 : ムダレス無き改革

相手によって見える姿が違うってのがこの超神のギミックかつ試練なんでは
ネプキンにしても閻魔にしてもネプが越えなきゃいけない壁

※248187 : ムダレス無き改革

※248180
同感 創作物の楽しみがわかる人のコメント読むのは楽しい

※248188 : ムダレス無き改革

武道の正体は不明だけど、どっちにしても今度ばかりは試合相手が強敵だと思うのでどっちみちネプはスーパーサイヤ人にならないと勝てない。

※248189 : ムダレス無き改革

※248186
超人の性を嫌というほど思い知るだろうってエクスが言ってたしな。
因縁越えが超神戦の裏テーマか。

※248190 : ムダレス無き改革

ネプ敗北

狂乱の貴公子「チッ あのネプチュ-ンマンのうすのろ野郎 これで神への椅子もご破算 この次はオレ自身が超神をたおしてやる!!」

※248191 : ムダレス無き改革

>因縁越えが超神戦の裏テーマか。

裏で糸を引いている者が因縁のあるやつをぶつけているものと思ってたが、
言われてみたら因縁越えが裏テーマが正解のような気がするな

因縁を乗り越えた上で天上界でどんな答えを出すか
超神編を通してゆで先生は天上界で神と超人が出す答えを読ませるつもりなのかな?

※248192 : ムダレス無き改革

>ビッグ・ストロングと来て次は何・ザ・武道なのかな?
マイルド

※248193 : ムダレス無き改革

あれは描写が無くてもストロング・ザ・武道の行動での超神一派の潜り込み。

※248194 : ムダレス無き改革

※248180
少なくとも間違ってたの分かってもそのままの姿勢で、言い訳とか言ってるのよりよっぽど健全だな

真意があって悪役引き受けるのを言い訳とか言い出したら、本当にただの仲良しクラブごっこにしかならんというのに、言い訳とか言って間違いを認めない連中と違って、自分の間違い認めるのは立派だよ
そこに自分が間違ってた、早とちりだったという反省あると更に良い

まあ先週から何かあるんだろうなって思ってた立場なら反省もクソもなく、掌クルクルは悪くないまでしか言えんが

※248195 : ムダレス無き改革

7F 調和
2~6F 戒律 安寧 武道モドキ 他2人
1F 進化
敗北(死亡) 憤怒 修練 理性 狂気
階段を上がっていったのは2+2+3だから超神が連戦しなければ1人余る
最上階でスグルが調和の神と戦うのではなく、スグルvsロビンをやるのか

※248197 : ムダレス無き改革

ネプチューン・キングは元より、あのザ・マンからも尊敬されていた神なんちゃう?
流石にまたオーバーボディっていうのは流石に・・・

※248198 : ムダレス無き改革

※248197
サイコさん「あの超人も昔は有能な超人だったんですがね~~~~」
絶対にない

※248199 : ムダレス無き改革

まあ冷静に考えたら相手の心を読んで姿を再現する系だろう

※248201 : ムダレス無き改革

武道の中身は魔人ブウかもしれません

※248207 : ムダレス無き改革

このメンバーでジェロがいなくなるとウォーズとスグルまでもが一気に年少ポジションになるんだな
実力は十分だけれどまだベテランがいるとつい頼ってしまいがちなポジションってのも
ルーキーを前面に出してたブロやジェロとはまた違った掘り下げが出来そうで楽しみなんだ

※248208 : ムダレス無き改革

わざわざロビンを芝居させて「危機感」とやらを煽らなきゃいけないほど
超神が読者にも作中人物にも舐められてるっていう現状本当にどうにかした方がいいと思うわ
知性チームに1勝3敗で大幅負け越し、その上ジェロニモにも負けるなんていう醜態を見せ続けてたら舐められて当然なんだよ
どうせこの先もなんやかんや言い訳して真男達全員勝たせるんでしょ?

※248210 : ムダレス無き改革

武道の正体は今のところ作者のゆで先生だって分からないから2週間更新を休んで、ジックリと読者らの声を聞きながら決めるんだろうね。

※248211 : ムダレス無き改革

ブロッケン父は強敵とかしょーもない金銀ケンカの美化とかフェニ善人化とか
旧作から見たらありえないレベルの過去書き換えが散々起こってるから
いつもの後付けてんこもりで本物ルートでも描けるんじゃないか?
とも思うけど、本物だったらジェロに続いてまた過去超えの流れでクドイよな・・

※248212 : ムダレス無き改革

※248211
フェニックスは王位編の最後でちゃんとキン肉マンに謝って反省してただろ

※248213 : ムダレス無き改革

結局、進化の神の正体はスーパーマンロードの神だったのは分かったんだけど お面を外してくれないと いつまでたってもエクスキューショナーの超神のまんまで気分が優れないよ。読者たちに武道の正体は誰だと言った展開に目を反らさないでスーパーマンロードの神の正体の姿を先に暴き出して下さい。

※248215 : ムダレス無き改革

奇行子の自賛「これほどのメンバー」…そうかな…。

※248218 : ムダレス無き改革

※248213
あれが素顔でマスクではないんじゃないか。

※248219 : ムダレス無き改革

アニメ版でスーパーマン・ロードの神の正体は明白です。

※248220 : ムダレス無き改革

※248218
あり得る すると邪悪五大神も下天した姿は今と違うだろうな

※248221 : ムダレス無き改革

※248197
ネプキンが堕落する前までネプキンに憑依してた神だったりして

※248222 : ムダレス無き改革

このサイトキン肉マン記事のコメントの伸びすごいな
もしかして年齢層が……

※248223 : ムダレス無き改革

キン肉マンの単行本もワンピースを越える売り上げですよね?

※248224 : ムダレス無き改革

※248222
まとめられてるラインナップがキン肉マンバキタフやぞ?

※248225 : ムダレス無き改革

※248222
まとめられてるラインナップがキン肉マンバキタフやぞ?

※248226 : ムダレス無き改革

ネプチューンマン初のシングルマッチが確定して一安心
ネプチューンマン&アシュラマンのシングルマッチ初勝利が観たい

反面、タッグチームとしての実力を出し切ったとは到底言えない超人師弟コンビの完成されたタッグワークもまた観てみたい
鳥取砂丘ピラミッドリングみたいに崩落してタッグマッチにならないかな

※248227 : ムダレス無き改革

実は数10万年前川に身を投げたネプチューンキングは死んで天に昇って神となり、川にいたのはネプチューンキングに化けた弟子の武道だった説

※248228 : ムダレス無き改革

王位継承サバイバルマッチでキン肉マンチームに入れられなかった超人の寄せ集めのような形で結成された超人血盟軍
一度は正義超人入りしたバッファローマン、「条件次第で」所属を超えることにためらいのないザ・ニンジャとは違い、アシュラマンは血盟の理念に賛同してはいても悪魔超人軍の首領格としての立ち位置をより重んじてる気がする

アシュラマンは悪魔超人と超人血盟軍の二重所属が前者ふたりと違って馴染みきれない
ソルジャーとサンシャインが同じ場にいて対立するとしたらサンシャインの側に立ってこそアシュラマンらしい

正義超人と友情が芽生え血盟の理念に賛同するとしても、やはりアシュラマンには悪魔超人として揺るがない存在であってほしい
スタンスがブレブレなのも彼の味ではあるのだけれども……

※248232 : ムダレス無き改革

あれがネプキンと関係あるとして、整合性のある後付け設定を考えると

・マグネットパワーの存在に危険性を感じた神が一般完璧超人ネプチューンキングに憑依しサイコマンに弟子入りさせて技術を盗んだ
・マグネットパワーにそこまでの危険性はないと判断し、用済みになったので憑依をやめて、一応どうなるか監視しつつ好き勝手させたのがその後のネプキン
・今回武道の姿で現れたのは、ネプキンに憑依していた神なので、その縁であの姿を使っている(邪悪神も一時的に実体化した際は憑依していた偽王子たちの姿になっていたので)

とかだろうか
あれがネプキンそのものだって事にして納得のいく後付け設定はなかなか思いつかん

※248235 : ムダレス無き改革

※248222 ※248223
どの世界にも通じることやが…中身のないヤツが数を誇る!

※248236 : ムダレス無き改革

※248208
超人は強くなり過ぎたってとっくに神サイドが認めてるよ
77巻が出たら読みなよ

※248239 : ムダレス無き改革

※248232
うーん、面白いけどちょっとめんどくさい設定だし今の所必然性がないかな
やっぱネプキンを絡めるのは無理なんだろうか
かといってザ・マン(S武道)で絡めるのもしっくりこない

会話の流れから幻覚、変身系かな?
ならお前の知ってる超人になってやろう、みたいな

※248241 : ムダレス無き改革

※248235
>中身のないヤツが数を誇る

そう、だから
中身のない奴相手にはてきめんに効果がある手なんだ

※248243 : ムダレス無き改革

※248239
今のところ、この予想が有力候補だな。
もしロビンがこの超神と対戦していたら、リングにはスグルが立っているのかな。
でも相手が本人ではないとすぐに解るだろ、という突込みに対しては、本人ではないと解っていてもやはり心の奥底にあるものが反応してしまうという超人の性ということでどうだろうか?

※248245 : ムダレス無き改革

※248243
有力ではあるけど・・・ちょっとね
せっかくのネプのシングルだし
小細工なしな相手と戦って欲しい

※248246 : ムダレス無き改革

※248241
語録の意味がわかってないな、コメント数も売り上げ自慢もどーでもいいんだよ

※248249 : ムダレス無き改革

※248246
語録は関係ないだろ
単に事実だし

※248251 : ムダレス無き改革

※248243
わざわざ武道の姿出して「ただの幻覚です」じゃ肩透かし過ぎるからな
矛盾点はないが、面白みもない

※248252 : ムダレス無き改革

※248251
「そんな姿で俺が動揺するとでも思ったか !! 」
喧嘩ボンバーからの喧嘩スペシャルでオーバーボディ破壊だな

※248255 : ムダレス無き改革

ディクシアがカメハメを憑依させた時みたいに記憶もそのままに再現できるんじゃない?

※248269 : ムダレス無き改革

まさか今更ネプの精神的成長の話をしようとか考えてるわけでもないだろうし
マジで武道を出す目的が分からん

※248271 : ※248180

※248194
ネプがロビンを肯定した態度を見て、ゆで先生があえてミスリードを狙ってるんじゃないかとちょっと疑ってたがロビンの真意までは全然読めなかったという微妙な立場

※248272 : ムダレス無き改革

※248255
元は変化の神、鏡の神あたりか

※248274 : ムダレス無き改革

ネプキンが武道の格好している理由が「ザ・マンへの憧れ」ってゆでが言ってるそうだが、S武道の正体はサイコマンと始祖しか知らないんじゃなかったのか。

※248284 : ムダレス無き改革

※248274
実際はラジナン最古参の「S武道へのあこがれ」で
内心その正体に気づいていたってことなのかも

とはいえその恰好を丸パクリした挙句ネプの下についている体にするというのが全く分からんが

※248286 : ムダレス無き改革

※248284
そういやネプキンは1000人もの弟子を持ってるわけだし
武道の恰好でネプの下につく形はタッグトーナメントでのみの事なんだよな?
(テムズ川でのくだりはネプのカバーストーリーだと思う)

※248288 : ムダレス無き改革

※248252
読者的にはネプがネプキンに精神依存してるイメージがすでに無いから、それをやられても「何だったんだよ」にしかならんのがなぁ
精神はともかくマグネットパワーへの依存を断ち切る象徴としてなら有りかもしれん

※248306 : ムダレス無き改革

※248288
王位編でオメガハンドに浮かび上がったネプキンに驚いてたけど(様づけで)
すぐさまキン肉マンとのクロスボンバーで返り討ちにしてたしね

※248313 : ムダレス無き改革

ビッグザ武道事ネプチューンキングって寿司が好物なんだ・・・・・・・しかも100人分・・・・・・・・

※248314 : ムダレス無き改革

ネプチューンマンはたしかに初のシングル戦だが、喧嘩マンとしてはシングルで30勝ぐらいしているのだよね

※248315 : ムダレス無き改革

今更だが、ネプチューンマンの名前の由来ってあるのか?
ネプチューンを調べたら海王星とかギリシャ神話の海の神、ポセイドンとあるが、特に関係ないよな。

※248317 : ムダレス無き改革

※248314
喧嘩マンの戦績は541勝0敗541KO

※248318 : ムダレス無き改革

※248315
モデルにしたホーガンの愛称がネプチューンじゃなかったっけかな

※248319 : ムダレス無き改革

※248315
モデルの一人であるハルク・ホーガンを古館アナが「現代に甦ったネプチューン」と呼んだから

※248320 : ムダレス無き改革

※248318 ※248319
それは前に聞いたことあるんだけど
何故レスラーをネプチューンと呼ぶのかが疑問
神話でそういう肉体派なエピソードでもあるの?

※248322 : ムダレス無き改革

神話のネプチューンの絵や彫像が
大抵ホーガンみたいな長髪に髭だからかな?

※248323 : ムダレス無き改革

ロビンやネプはまだましだったが、アシュラは完全にやばい奴に逆戻りだな。悪い意味で。あれだけジャスティスにズタボロにされて、なんであそこまで調子に乗れるのか。

※248324 : ムダレス無き改革

※248317
>喧嘩マンの戦績は541勝0敗541KO

対戦相手を殺した試合は一つもない
すべて再起不能一歩手前でおさえている

※248325 : ムダレス無き改革

もう超神の意味が分からなくなってきたな。最初のバイコーンさんやナチュラルあたりは明らかに虐殺に来ていたが、コーカサスマンあたりから明らかに「虐殺」ではなく「試練」になってる。最初に合った「全員がザマン級でキン肉マン史上最大の危機」は完全に忘却の彼方。これならザマンとゴールド、シルバー、ジャスティスを神に迎えて終わり、でいいと思うが。

※248326 : ムダレス無き改革

※248318
※248319
教えてくれてありがとう。
ネプチューン神像で検索してみたら、髭はやした筋肉質な像が出てきた。
なるほどハルクホーガンを実況で上手く例えてる。

※248327 : ムダレス無き改革

完塩にボコされてるのを横目に、次世代の悪魔超人頭領にサンシャインが指名されたり正義超人と悪魔超人を反復横跳びしてるハンパ者が興味深いと明言されてるから神の空席に鎮座し上回ろうとする阿修羅の気持ちも分からんでもないが、じゃあ血盟軍のあれいらなくね?となるんよな

※248328 : ムダレス無き改革

最初は「どうやって神に勝つんだ?」と超人側の勝つ姿が予想できなかったけど、今は「どうせ超神が負けるんだろ。試練だしね。」になってる。危機でもなんでもないな。

※248332 : ムダレス無き改革

最初は「どうせ鍛えてないんだから強いにしてもサタンぐらいだろ」と思ってたが、まさかのジェロニモ並だったという

※248333 : ムダレス無き改革

何か二世への繋がりを気にしている人達もいるが、以前描かられた二世と、新たに始めたオリジン編からなるキン肉マンのストーリーは繋がらないぞ。
王位争奪編からその先に繋がる形で始まったのが二世のストーリー。
王位争奪編からオリジン編へと繋げたストーリーは、いわばIFの世界。
ドラゴンボール超や、シティハンターのIFの世界を描いたエンジェルハートと一緒。
ゆでたまごもそう言っていたしね。
だから二世があるなら、また新たなストーリー、世界観になるはず。

※248334 : ムダレス無き改革

やたら二世と繋がらないって主張してる人たちもいるが、そもそもスグルの幼少期エピソードとかマスク選びの由来とかグチャグチャなんだし整合性とかどうでもいい漫画だよ
ゆでが繋がるって言い張れば繋がるんだよ

※248339 : ムダレス無き改革

※248334
ゆでが繋がる(繋がらない)と明言してないんだから色々主張してるのでは?
整合性に関してもそのままでは繋がらないから更に主張に拍車がかかる
こういうの考察するのって楽しからね

※248340 : ムダレス無き改革

あと、二世も描いて欲しいと言う意見もあるが、その希望は叶わないと思うぞ。
キン肉マンファンにとって二世は黒歴史だが、あれ程叩かれたせいなのか、ゆでたまごにとっても二世は黒歴史になってしまってるからね。
もう描きたくないでしょ。

※248341 : ムダレス無き改革

※248339
まあ考えるのは楽しいね
最終的にはゆでの気分一つだが、どっちに転ぶにしろどういう理由でそうなるかの説明はするだろうし

※248342 : ムダレス無き改革

※248333
いや
王位編から二世と始祖編どちらに繋げやすいかと言われたら始祖編なんだけどね
二世は世界観や設定を色々改変してるから

※248343 : ムダレス無き改革

※248340
ストーリーの続きとかじゃなく
二世のキャラで何か描きたいとは言ってるね

※248344 : ムダレス無き改革

俺としてはまたキン肉マン二世を描いて欲しい
スグルがどんなに強くなっても万太郎の方が強い事実があるわけたからさ

※248345 : ムダレス無き改革

※248340
二世の続編描きたいって言ってたぞ
俺は読みたくないが

※248346 : ムダレス無き改革

そういやテリー・ザ・キッドの夜明けって、意味わからんタイミングで描いてたな

※248347 : ムダレス無き改革

※248325
「全員がザ・マン級」というのはスグルの質問に対し
ザ・マンが「まあそういうことだな」と言っただけ

「史上最大の~」はフェニがそう呟いただけで
あとは編集がそれを受けて掲げてるってだけ

そんな感じかな

※248349 : ムダレス無き改革

※248347
情報源が神・元神からなので
盛って危機感を与えてるんだろう
超人が負けてもらっても困るし

※248352 : ムダレス無き改革

なぜ、二世が不評なのかがわからん
俺は面白かったぜ
逆に俺は始祖編から始まったキン肉マンに方がつまらない

※248354 : ムダレス無き改革

※248344
というか万太郎が勝った時点のスグルより後の事が描かれてるわけで

※248355 : ムダレス無き改革

※248352
答え出てるじゃん
合う合わないがあるんだよ
そしてここは始祖編以降である現在の連載の感想スレだ

※248356 : ムダレス無き改革

超人強度はザ・マン級だし、超人絶滅が当初の目的だったから最大の危機なのも嘘じゃなかったし・・・(今までの敵は最終目的がそこまで危険じゃなかったので)

※248358 : ムダレス無き改革

繰り返すけど
実際の強さや試合内容や立ち振る舞いや演出において
始祖の方がはるかに神にふさわしいからってのがあるね

特に登場シーンとか・・・
ジャスティスやシルバーは本当に神々しかった

※248359 : ムダレス無き改革

二世はそうはならんやろ…を延々とお出しされてるのと完璧超人編のアトランティス戦が可愛く見えるほど観客もモブもチンピラなのが気に入らなかった
個人の感想と付け加えておくがな

※248361 : ムダレス無き改革

始祖編が評価が高いのは、久しぶりに始まったキン肉マンの連載による、思い出補正による感動と、その前まで連載していた二世への不満からなっている事が大きい
それ以降のケンタリウス編、超神編はその魔法が切れた結果、つまらなく感じていると見てる

※248362 : ムダレス無き改革

二世も悪い所だけじゃないんだが、仲間超人の扱いがあまりにも悪すぎたのがなぁ
ほぼマンタ―ロとケビンしか勝たない

※248363 : ムダレス無き改革

アシュラはサンシャインと組んでクソカスヒールムーブさせるよりも
超人気ユニット超人血盟軍の一員としてヒロイックに活動させておけば
泣き虫甘ちゃんとは言われたかもしれないけど今のように格や株を落とすことはなかっただろうに
ゆでは失敗したね
まあわざとなんだろうな ゆでお気に入りの牛を名実と共に悪魔将軍の後継者とするためにはポジションが被るアシュラは邪魔だからな
とことん貶めてからポイ捨てするつもりなんだろうよ

※248364 : ムダレス無き改革

ゆでのロビンダイナスティへの贔屓っぷりは引くレベルだからな
結局今回だってロビンが大人で、その意図を理解できないスグルや戦争が乳離できない甘ったれってことにされちまった

※248365 : ムダレス無き改革

二世は時間超人以外は悪くない
ただ、デッドシグナルとクリオネマンをレギュラーにすべきだったのと
ジェイドを初登場時のまま生意気キャラにすべきだったというのは
何年も前から譲れない俺の持論

※248366 : ムダレス無き改革

※248361
その説でいうと俺の場合は魔法が解けたのはレオパルドン戦からだな
理由はわからんが(ツイッターでなんかあったらしいが知らん)急にね
直前の剛力チーム三人の活躍まではめっちゃ面白いと感じてたのになぁ

※248369 : ムダレス無き改革

オメガグロリアス戦を15話もやってたのは頭おかしいんじゃないかと思ったわ
休載込みで2019年7月~12月と半年やってたんだぞあの試合だけで
アタルのパートナー選びとかも入れるともっと長い

※248370 : ムダレス無き改革

最近二世読み返したらきつかったわ
なんていうかいろんな要因を取り入れようとしてから回り&遠回りしてる感がある
ただ部分的な熱量は始祖編以降よりかなり高いからその辺は良い所かな
そしてそれが超神編に足りない所でもあると思う

※248373 : ムダレス無き改革

超神編はなんかこう、熱さが足りない
ゆでは精一杯熱く描こうとしてるんだろうけど淡々としてる気がする
20代の頃に描いてた旧作と40代の頃に描いてた二世と比べて
ゆでももう60代だしなー

※248374 : ムダレス無き改革

始祖編以降熱さがないと?
シルバーマンvsサイコマンや、神威の断頭台や、オメガ編のラストに熱さを感じないというのなら…その感性はちょっと古すぎると思うわ

※248378 : ムダレス無き改革

確かに二世のあたりの熱さとは質が違うな
※248352※248373は合わない人なんだろう

引いて考えると二世は昔からあるステレオタイプの華やかな熱さで
始祖編以降は内に秘めて最終的に昇華させるタイプの熟達した熱さだろう

※248379 : ムダレス無き改革

※248378
始祖やオメガの背景を考えるとマッチしてるな
超神編がぱっとしないのは何故かわからんが

※248380 : ムダレス無き改革

※248373
ゆでの年齢が作風に現れてるというなら納得できる
始祖編はいよいよこなれた作風だ

そして若い人の中には合わないというのもわかる
その人にセンスがないわけではないので勘違いしないで欲しいが

※248381 : ムダレス無き改革

超神編はまずシンプルに超神側に魅力が無い事と期待してた(恐れてた)よりかなり弱い事という二つが大きな理由
主人公側のダメな理由も二つ
一つはサプライズ登場組で、七人の悪魔超人たちのインパクトには絶対に敵わない上に、そもそものキャラ人気でも弱いビッグボディチームや知性チームが出て来ても喜ぶ人の数がどうしても少ない事
もう一つはレギュラー超人組で、バベルの塔に参加する際の人選が「最強のメンバーを選んだぜ」じゃなくて、登場人物のセリフの時点で「これまで出番が無かった人を優先的に参加させよっか」みたいな雰囲気になってる事

※248382 : ムダレス無き改革

※248369
結構長いけどシリーズ最終戦(ジャスティスVSサタンはエキシビジョン)だし妥当では?
伝えたいテーマも確実にこなしていたし間延びという訳でもない、いい試合だった
オメガマンもアタルもブロもたいして好きじゃないのに楽しめたのは意外だったわ

※248383 : ムダレス無き改革

※248381
オメガ編の頃から選抜の構成が出来ててあのバリアを張ったのなら順当なメンツ
何もしてないジェロが表彰されるためにキン肉星にいたのも頷ける
アタルのタッグパートナーにジェロが選ばれたのも

※248385 : ムダレス無き改革

※248383
そんな名前からゆでが考えてるわけないじゃん

とかいう奴が絶対いるだろうな

※248386 : ムダレス無き改革

キン肉マンの面白さはワンピースに負けない。
これ、事実。

※248387 : ムダレス無き改革

※248386
個人の範疇でな
これが抜けると現実的な客観性に欠けるし
角も立つ

※248388 : ムダレス無き改革

※248386
「と俺は思う」
程度にしとけ

※248389 : ムダレス無き改革

※248386
そんなもんと比べられても困る

※248390 : ムダレス無き改革

「〇〇に負けない」
ならあまりに角は立たなそう
「〇〇より面白い」はアウトやね
まあ「コボちゃんより面白い」とかならセーフかも知れん

※248391 : ムダレス無き改革

※248390
コボちゃんなめんなよ下衆超人

※248392 : ムダレス無き改革

いや、俺の感想ではなくて事実を言ってる。

※248393 : ムダレス無き改革

まあ普通に他作品を引き合いに出されても誰も納得できないし意味もない

※248394 : ムダレス無き改革

※248392
せっかく周りがフォローしてくれてるのに

※248395 : ムダレス無き改革

熱心に読んでるオッサン読者からの支持は凄いけど
一般層からは見向きもされてない漫画
そんなイメージ
スポンサーもそれをよく分かってるからアニメ化もゲーム化もしない
ジャンプオールスターズゲームからもスグルはハブられた

※248396 : ムダレス無き改革

※248392
あ、ダメなタイプの人ですか

※248398 : ムダレス無き改革

※248395
いや、そもそもそういう層向けだと思うんだが
ベースがプレイポーイだよ?

※248399 : ムダレス無き改革

※248395
二世をうまくアニメ化した経緯があるけど
基本的にはオッサン向けだろ

※248401 : ムダレス無き改革

※248399
ぶっちゃけ二世アニメ化ってびっくりしたわ観なかったけど
単に直撃世代の関係者がプッシュしただけじゃないの?

てかあの寒くて下品な部分が再現したのか?

※248402 : ムダレス無き改革

お前達もキン肉マン好きだろ?
何で、キン肉マンを落とすような事を言うんだ?
それともキン肉マン人気、わかってないのか?
ワンピースに負けていないのは事実。
キン肉マンファンならわかってくれ。

※248403 : ムダレス無き改革

アニメの出来だけなら二世は良い作品

※248405 : ムダレス無き改革

二世の頃の直撃世代は20代だから
企画を通す力はないよ

昔の大ヒット漫画の続編ということで
二匹目のドジョウを狙ったんだろう

※248406 : ムダレス無き改革

嶋田も同じように思ってるんだろうね
キン肉マンは昔のようにまた天下を取れる漫画のはずだ
なのになぜアニメ化の企画が通らないんだ、って

※248409 : ムダレス無き改革

※248402
その発言が貶めてるって事に気づいて欲しい

※248411 : ムダレス無き改革

※248406
今の年齢でそう思ってるなら見直すわ
普通はめんどくさくなる
アニメ化って原作者に(間に人を入れても)めっちゃ労力を強いるし

※248412 : ムダレス無き改革

ナチスドイツ風キャラとかネイティブアメリカンキャラとか世界相手に商売するには地雷キャラが多すぎるからな
始祖編終わった直後のタイミングでアニメ化無理だったんだからもう絶対に無理だよな

※248413 : ムダレス無き改革

数年前の記念静止画アニメって今思うとすごく不自然だよな
何かポシャってせめてあれだけでも作ったんじゃないか

※248411
横だけどΩ編開始前あたりだったか
ツイッターでアニメ化希望運動呼び掛けてたから
嶋田先生はわりとガチ(※248406みたいな考え)だと思うぞ

※248414 : ムダレス無き改革

例のウォーズ主役謎ドラマも
Twitterで熱心につぶやいてるのは出演俳優のファンの女性達だけだしなw

※248418 : ムダレス無き改革

※248414
あれPVで見る限り
キン肉マンでなくても成立するような筋書きだけど
実際どうなんだろう

※248422 : ムダレス無き改革

※248418
詳しいしトーリーはしらんけど
「実写映画キン肉マン」のウォーズマン役の俳優のドラマ?
キン肉マン自体は劇中劇でフレーバー以下の存在なのか?

※248423 : ムダレス無き改革

※248411
めんどくさいからアニメ化を断ってるって漫画家はわりといるみたいだね

※248424 : ムダレス無き改革

※247855
逐一観察するほど興味がないから殲滅派なんだろう
今回の武道は超人を椅子にすえよう派なんじゃないかね

※248425 : ムダレス無き改革

※248423
大手出版社なら間に何人も人間が入るからそこまで面倒ではない
仕事が増えるのは間違いないけど

※248427 : ムダレス無き改革

※248403
二世のアニメは面白かったな。下品な部分が抑え目だったしマッスルミレニアムの動きをしっかり再現してたのは良かった。
始祖編以降は話全部つながってるし、アニメでやると何クールになるんだってことよ。ダイの大冒険より長いんじゃないの?

※248428 : ムダレス無き改革

学研の図鑑みたいにバカ売れするポテンシャルはあると思うけど
オッサンがキン肉マンのマスクとかネクタイは、まぁ買わんだろうな
二世やるなら超人列伝でセイウチンやチェックメイトを救済してやるとか
ケビンやスカーのスピンオフとか見てみたいな

※248430 : ムダレス無き改革

※248428
学研の図鑑って売れたんだ
俺も買ったけどあんまり満足はしなかったな

※248431 : ムダレス無き改革

※248430
コミックスより売れたみたいね。ベストセラーの一位になってたから。
フィギュアとか買わない世代でもあれなら抵抗なかったんだろう
案外画集とか出したら売れるんじゃないの

※248433 : ムダレス無き改革

※248431
キン肉マンの初期シリーズだと
4色より2色カラーの方が綺麗に見える
(80~90年代初頭の作品の2色カラーは至高)

※248434 : ムダレス無き改革

※248423
ジョジョもアニメ化だけはしないと断っていたらしいのに
今じゃ実写化までやったからな
今から思うともう終わらせる覚悟が決まったから三部のアニメとか始まったんだと思う

※248435 : ムダレス無き改革

でもまぁ、他に仕事を抱えると漫画の方が劣化するので…
せめて超神編を終わらせてからにして欲しいっス

※248436 : ムダレス無き改革

※248434
ジョジョOVAは破格のクオリティだった
特に音響はOVAではありえないくらい贅沢

※248437 : ムダレス無き改革

ちなみに先週のプレイボーイによると漫☆画太郎先生が画集を出したそうな
全ページフルカラーでババア盛りだくさんなんだとか
みんな買ってやれよな

※248438 : ムダレス無き改革

※247757
始祖編のネプを見てもわかる通り、今のネプは完璧超人への愛と
真・友情パワーを両立させたかなりの人格者になってる
完璧超人への愛はウホホマンの頃からあったけど…
まぁ行いの差だろうな。二世では周りの超人が迷惑をこうむりすぎた

※248439 : ムダレス無き改革

※248437
ババア盛りだくさんはどうかと思うけど
普通に絵うまいから困るよな漫☆画太郎

※248441 : ムダレス無き改革

※248255
ステカセみたいに他の超人の能力頼みに戦うのは超神としてちょっとマズイかもね
それならザマンの師匠だったり、ネプチューンマスクの製作者だったりした方が
凄みがあるかもしれん。ネプの勝ち目は薄くなるけど…

※248442 : ムダレス無き改革

そろそろ超神にも勝たせてやっていいんじゃないのか
今年2月初めにナチュラルが勝って以来、今に至るまでずっと負けっぱなしなんだぞ

※248443 : ムダレス無き改革

新装版JC表紙のノリで
旧シリーズの扉絵(300話くらい?)をリメイクした画集とか面白いな

※248444 : ムダレス無き改革

※248442
どうかネプは勘弁してやって下さい…と思うけど
話しの都合上で仕方ないんだろうな。せめてカッコいい所を描いて欲しいわ

※248446 : ムダレス無き改革

言っても仕方がない事だけど

マンモス戦はマンモス自体が満足な戦いができて
超神が勝っても納得できる結末に持っていくことができたとは思う

※248447 : ムダレス無き改革

マンモス負けさせるくらいなら味方を裏切って退場させたほうがマシと考えているゆで嶋田がマンモス負けさせるわけないんだよなあ

※248448 : ムダレス無き改革

※248447
それで大失敗してるんだから
今もそうとは限らんだろ

※248449 : ムダレス無き改革

※248447
それやってマンモス株まで大暴落させてるんだからいいかげん懲りたろ

※248450 : ムダレス無き改革

※248447
あれだけのことをやらかしていまだにそう思ってるなら処置なしだ

※248452 : ムダレス無き改革

※248448※248449※248450
とはいえ実際マンモスが勝ってるしな
どう思ってるかは知らんけど

※248453 : ムダレス無き改革

バベルの塔を出現させる為には超人を勝ち越しさせる必要があったと考えられる
小柄なカブトムシというキャラは惜しかったけどねー

※248455 : ムダレス無き改革

じゃあもうサタンクロスも勝たせて全勝で良かったじゃん
ナチュラル続投とか誰得なんだ

※248456 : ムダレス無き改革

※248443
懐かしのストーリーを振り返ったり、名場面をカラーで見られたりしたら良いかもね
俺なら買うわ

※248457 : ムダレス無き改革

※248455
その辺はアシュラの試合を見てみないと判らない
俺はサムソンの株も上がる勝ち方をすると信じている

※248458 : ムダレス無き改革

※248456
正直描き下ろしカラーはいらん
※248433の言う様な当時の二色カラー(赤・黒インクのみの絵)なら見たい

※248460 : ムダレス無き改革

やっぱプリズマンは負けときゃよかったんだよ
シリーズが盛り下がってる大きな原因のジェロニモ参戦もそれで防げた

※248463 : ムダレス無き改革

やっぱり、ジャスティスを強く描きすぎたのがいかん。
今んとこ登場してる超神の誰よりも威厳と風格がありすぎるのもダメ。
ゆでとしてももうチートすぎて特別番外編みたいな試合しか使えないだろ。

※248464 : ムダレス無き改革

※248460
スパロ神が下天組に入ってなければ、プリズマンが負けて、ジェロが参戦しなくても問題ないわけだ。
ただ超人側のピースが一つ減るので、バベル選抜は7人になって、超神側が一人多くなる。
あとバイコーンの2戦目を見たいかどうかだが。

※248469 : 長屋の鉄郎

敗戦したバイコーンの話題が、やたらかったら殺到してるけど?何なの?
アイツはプリズマンに負けて小さな宝石と化した奴なのに?どうしてこんなに
バイコーンは人気者なの?何か?変じゃありませんか?

※248470 : ムダレス無き改革

※248460
知性チーム相手に超神勢の惨敗した事で十分盛り下がってるよ
そもそもジェロニモ参戦の大きな問題はジェロニモ雑パワーアップによる勝利確定の方がより大きいだろ
ジェロニモ雑パワーアップの件も込みでの話なら、ごめんな

※248471 : ムダレス無き改革

※248469
ああいう奴ってあとからじわじわと来るもんがあるんじゃないの。
イデアとノトーリアスなんか終わってしまえばなんも印象残っとらんし、あと少ししたら名前すらど忘れしそうな奴らやん。

※248474 : ムダレス無き改革

ザマン「あれっ?武道のコスチュームが盗まれた」

※248480 : ムダレス無き改革

※248469
バイコーンさんとさんづけで呼ばれる事が多いというあたりお察しください。
サタン様みたいなネタキャラ枠だな。
ノトーリアスは狂気(笑)でネタにもならないある意味バイコーンさんよりしょうもない奴。

※248482 : ムダレス無き改革

エクスさんはカピラリア光線が効かず、ピースを取り込める超人を下天に備えてわざわざ用意しておいたんだろうか。それが自分に向かってくるとは因果応報を感じただろうな

※248483 : ムダレス無き改革

※248480
あなたはサタンに様を付けてサタンに様と呼びましたが
サタン様と呼ぶのは凶悪事件に憧れをもつ愚か者です
通り魔事件や放火事件や目差別殺人事件を好む者です
くれぐれも大事件を起こさない事をお祈り申し上げます

※248484 : ムダレス無き改革

※248482
シャイアン酋長に呼び出されて試練を与えた若者が超人として自分に立ち向かってくるのはさぞや胸が躍ったろうな

※248488 : ムダレス無き改革

サタン様*金正恩様*浅原尊師*

※248494 : ムダレス無き改革

※248470
バイコーンが勝てば超神勢vs知性チームはシングル2勝1敗&タッグ1敗の2勝2敗でイーブン
ジェロニモのカピラリア雑パワーアップによる無理やり参戦もなくなる
複数の問題が一気に解決する

※248495 : ムダレス無き改革

※248482
神々によって再び起こりそうなカピラリア光線粛清に対して、自分が人を進化させて作った超人たちは粛清から生き延びるられるようにしたエクスさんの新超人創造計画説

※248497 : ムダレス無き改革

やっぱり、調和の神が直接、新しい超人に代わる神候補をつくってるんじゃないかな

以前、調和の神が新しく超人を作るんじゃないかって話が出た時は、超人を絶滅させようとしてるヤツが超人を作らないっていい返されて潰れてたが、前提が変わったし

※248499 : ムダレス無き改革

※248484
細かい事だけど
シャイアン族長が呼び出したのは「人間の神」(トーテムポールに憑依)で
まず「人間の神」に超人になる事の許しを得てから「超人の神」(スパロ神)に取り次いでもらって
三つの試練に挑む形になった

※248501 : ムダレス無き改革

※248470
バイコーンは今の所出てきた超神の中ではキャラが立ってるし
さんざんフラグ立ててからしっかり回収して散るお手本のような「悪役」だから

最初は正直期待外れだったが、続く超神が理屈こねて煮え切らない連中だったので
相対的に印象が強くなっていった
まあ超神としてはしょうもないんだろうけど

※248503 : ムダレス無き改革

※248463
始祖は好きだが特別番外編以外での参戦はいらんと思うわ

※248504 : ムダレス無き改革

※248362
ヘラクレスファクトリー時代からテリー・ザ・キッド、セイウチン、ガゼルマンあたりの試合を組んでキャラクタを育てていってほしかった
チェックメイト、ボーン・コールド、ヒカルドも一戦で使い捨てずベビーターンして味方としての試合が見たかった

万太郎(とケビン)の活躍物語としては良かったのかも知れないが、キン肉マンの魅力である「仲間の活躍」が乏しく物足りなかった
仲間キャラクタをじっくり育て上げた上で満を持しての究極タッグシリーズだったら最高のシリーズに成り得た
(タイムスリップの役割を終えたら時間超人は一回戦負けで退場)

※248505 : ムダレス無き改革

なんかマントはおってリングインしたらネプよりでかいから薄々みんな武道が出てくるの期待してたんじゃないかな?
武道の格好は調和の神がすると思ってたんだけどここでダストは予想外だったな。

※248507 : ムダレス無き改革

※248505
新規デザインで来るって先入観があったから、シルエット状態でも武道と思わなかったな。
しかし武道の姿見たら、なんとも言えない残念感があったけど。

※248508 : ムダレス無き改革

※248453
279cm 400kgのマンモスに比べたらそうみえるだろうけど
コーカサスは特に小柄という訳ではないんじゃない?
頭頂高で2mは超えてそう

※248509 : ムダレス無き改革

ザ・マンを内蔵したS武道の後ではなぁ・・・
ネプの久々の試合の為の単なるサプライズだと思うが

※248512 : ムダレス無き改革

※248497
最上階で調和が作った神候補の超人と試練を乗り越えた超人を戦わせて、さらに選抜するってことを言いたいの?

※248513 : ムダレス無き改革

意外と武道の正体はネプチューン・キングやザ・マンでもなく。剣道服姿の超神で、道場破りの神の「エース・ザ・武道」だったりして?

※248514 : ムダレス無き改革

※248512
身内びいきにも程があるw
ちゃんと塔の試練にも参加させないと
しかし調和の神が悪党ならそれも有りかな

※248515 : ムダレス無き改革

某マンは武道コスチュームの先駆者で、「あれはザマンが下天の際、某が餞別として贈ったもの、超人という種に絶望したとき身につけて粛正するといい」とかいうエピソードが展開するかな。

※248517 : ムダレス無き改革

※248514
※248512だが、俺も調和が神候補の超人を用意してるとは思ってない。
そもそも神達が超人を作ってる時、我関せずみたいな態度で見てたシーンもあるからね。

※248518 : ムダレス無き改革

※248517
俺も他のコメントに指摘されて気付いたクチだけど
あれ調和の神じゃなくて昔のスパロ神みたいっスよ
ページの下に描いてある今のスパロ神と目の形が同じっス

※248521 : ムダレス無き改革

※248518
調和には目の上にひさしのようなパーツがついてるしね

※248522 : ムダレス無き改革

ネプ勝利時に「ナンバーワーン!」やってくれないかな
ボスキャラの時ならともかく今やっても滑稽なだけだからやらないかなw

※248523 : ムダレス無き改革

神回を超えた神回
つまり超神回だったな

※248524 : ムダレス無き改革

※248453
今更だが1勝で十分だったと思うな
「たった1回でも超神側が負けたら今回の超人撲滅は無し。天界への道を開く」って裏ルールを設定して審判に臨んでいたなら超神も今みたいな印象にならなかったかもな

※248525 : ムダレス無き改革

※248522
二世タッグでやってたよ

※248526 : ムダレス無き改革

※248524
普通に控えてる超神に意味深なリアクションをとらせるだけで
なんか裏があるなって感じ取れたのに

終始ノーリアクションなんだもんな

※248527 : ムダレス無き改革

※248526
控えている超神の動きがあるだけで印象変わったのは間違いないね
イデアマンは慈悲の神と並べて邪悪神も有能と言ったが、単に超神側がこぞって無能って示しただけだよな
ほんと何もしていない

※248528 : ムダレス無き改革

バベルの塔から試合相手がジェロニモがスパロ神でネプチューンマンが武道か。
みんなじくに縁の有る超人だね。じゃあロビンマスクは誰と縁の有る試合相手
と戦うのかな?楽しみが増し増しになって来た。

※248529 : ムダレス無き改革

ネプキン「某って言ってはいかんのか・・・。」

※248531 : ムダレス無き改革

※248527
それは全員の姿とキャラクターが判明している時の話
フード被った同じ姿の奴らが会話していたって何も面白くないよ
キン肉マンに限らず、主人公が到着した時に姿を明らかにする形式の作品は
敵陣営の動きなんか描かないよ

※248535 : ムダレス無き改革

ネプチューンキングはサイコマンに最低の小物と言われてたし、どう理由をつけてもこの場に出てくるのは難しいと思う
ただもし出てくるならネプチューンマンの完璧超人入り、ラジナン入り、抜け、タッグトーナメント出場の経緯なんかがモヤモヤしてるのでそこを説明してくれるとうれしい

※248536 : ムダレス無き改革

※248531
そうでもないと思うが・・・

まあ姿をさらさないのも超神陣営の魅力のなさに繋がってるな

※248537 : ムダレス無き改革

※248531
にしたってほぼ無言どころか絵として描写すらされないというのはね
一時あれは幻で実は超人墓場に攻めに行ってるんじゃないかとも思ったくらい

※248538 : ムダレス無き改革

※248535
外伝で「完傑!ネプチューンキング」をやってほしい

※248540 : ムダレス無き改革

※248538
ネプキンの読み切りか、前のロビン、ベンキ、カレーより面白そうではあるな。
読み切り作品ってなんか大味なんだよな。読み切りだから、そうなるんだろうけどね。

※248541 : ムダレス無き改革

王位編のミステリアスパートナーの頃からだが、敵がフードで正体隠したまま延々と引っ張るシリーズは盛り上がりに欠ける
まあ、最初から敵が姿現してるシリーズと違って、フードマン軍団は下手したら次の対戦相手すら決めてない行き当たりばったり展開だって事の証拠だからな

※248542 : ムダレス無き改革

※248541
キン肉マンの場合はいいキャラクターが後から送られてくる可能性があるから、ギリギリまで粘るのはある程度しょうがないかも

※248544 : ムダレス無き改革

※248541
行き当たりばったりにしては、さすがベテランって感じだが、しかしゆでもシリーズ始まる前にある程度大まかなストーリー構成は決めてるんやろ?細かいところはそのつど軌道修正してるとしても、誰にどんな能力や因縁を持った超神をぶつけるってのは、ある程度決めとかないと無理がでてこないかな?
まあそのあたり読者には知りようがないけど。

※248547 : ムダレス無き改革

※248544
オメガ編が始まる頃のインタビュー人形劇漫画で
新シリーズの考えが何もまとまってないって言ってたな一応

※248551 : ムダレス無き改革

※248540
外伝ってだいたいは
悪い超人が暴れて無辜の民や仲間が傷つけられる
なんやかんや葛藤があって最終的にそいつをやっつける
そんな流れ

まあぶっちゃけそれで主人公がカッコよく活躍すれば全く問題ないんだけどね
カレクック外伝なんかとんでもなく傑作だわ

※248554 : ムダレス無き改革

※248544
今どういうスタイルか知らんが、昔は「来週の自分が頑張ってくれる」で、とにかく目の前の一話が面白ければそれでいいスタイル

※248556 : ムダレス無き改革

※248554
それ普通はストーリーも作画も全部一人でやってる作家のスタイルなんだけどな

※248558 : ムダレス無き改革

※248556
分担してるんだから嶋田の方は構想を練る時間はあるんだよな。
ただ個人的に思うのが色んなサイトのコメを意識して狙ってきてる部分があるのがちょっと。

※248559 : ムダレス無き改革

今更だけど
一部でもダイヤモンドパワーを身に着けてるネプやケンダマンってすごくね?
イデアマンが神の力だとどや顔するほどの能力だぞ

※248567 : ムダレス無き改革

思いがけない事で言って見れば武道の正体は誰だ? あいつだ!こいつだ!!
と言ったコメントは在り来たりパターンです。コレをもう少しだけ違った予想をする。
夢の超人タッグでネプチューンマンにより制裁された完璧超人が出て来るかもと予想します。
武道の中身はスクリュー・キッドとケンダマン2人が入って居る。
つまり武道のボディスーツの中からスクリュー・キッドとケンダマンの2人が同時に出て来る。

※248568 : ムダレス無き改革

※248567
その二人出てきてどうすんのよ。しかも超人やし。

※248569 : ムダレス無き改革

ネプのロンリーボンバーで覆面狩り。

ネプキンが姿を表すも、ネプキンにあらず。

私はキングの妻、ネプチューンクイーンよ!

ゲェー! ネプクイ!

※248575 : ムダレス無き改革

俺はネプキンの登場を期待している もし武道の防具姿の超神だたら
ゆでの野郎~ すぐに飽きる話にしやがってよーー と残念がる
だってさ、せっかくのネプの活躍に新超神何か出さなくても
ネプキン出した方が楽しさの効率が上がるからだ
この場は新超神よりもネプキンだ

※248580 : ムダレス無き改革

ネプキンねえ、
話を作るとしたらオメガ弟がカメハメを召喚した時みたいな特殊能力持ち超神ってことにした方が好きだな
ネプキン本人が自力でここに到達してるのには違和感がある

個人的には神時代のザマンの弟子(悪魔将軍の兄弟子)だった神に一票入れたいが

※248581 : ムダレス無き改革

これがネプキンだとすれば
神が増減する謎がわかるかもしれんな

※248583 : ムダレス無き改革

今までネプチューン・キングを出せなかった理由は ゆでたまご先生にもネプチューン・キングに対して夢の超人タッグ編で、あそこまで悪役として活躍させすぎての悪いイメージを与えてしまえば、流石のゆでたまご先生だって読者らの目線も含めてネプチューン・キングの再登場はさせにくい。
これはネプチューン・キングを再登場させにくくした、ゆでたまご先生の失敗と言うか?後々の設定ミスにも繋がる後悔も有ったはず。

例え次のシリーズ編にネプチューン・キングを登場させても王位争奪戦からネプチューン・キングに対する扱いが天上界で邪悪五大神らの手によりネプチューン・キングが遺体として吊るされて居た最悪な再登場から。

オメガマンのネプチューン・キング生首コレクションでネプチューンマンを噛みつくなどの行動や2世での新世代悪行超人首領の屍魔王らの悪役メンバーに並ばす、一時的なるプチコマ行動。

更にスグルの時代に遡るキン肉マン新シリーズのスタート編でも、ゆでたまご先生自身にも記憶に残る、わずかなネプチューン・キングと違った心良き人格的なビッグ・ザ・武道を思い出す引っ掛り?又は こだわりで初っ端にビッグ・ザ・武道姿で再登場させても、やっぱりネプチューン・キングとしての悪いイメージを与えてしまった事を思い出しての影響力を よほど強く感じ取ってしまったのか?直ぐに別キャラなる中身がザ・マン、ストロング・ザ・武道としての設定変更。

後にネプチューン・キングの幹部脱落なる悪き奴だったと言った行動の説明をストロング・ザ・武道に語らせての再編集的なるネプチューン・キングの極悪非道なる設定で今となっては益々のネプチューン・キングの再登場ダウン。

しかし、この様な悪役なるイメージを与えてしまって再登場を させにくくなったネプチューン・キングでも読者らの人気は衰える事、無く今だ強烈なインパクトを獲得してのネプチューン・キングで新超神なる正規採用の様な活躍の場面に再登場させにくいネプチューン・キングでもコメント欄や再描写的なる悪魔将軍とは別格な力強さを漂わす影響力により一部熱狂的なファンたちを作り出す不思議なものを感じさせる怨念の強さを強烈に印象付ける。

まさに規格外の幻をも通り越す程の大物のネプチューン・キングです。これだけの悪役なる力強さを活発にイメージ付けるネプチューン・キングはやっぱり『キング』と言った由来的な名を保たせる力強さを発生させるエネルギー源なのか?

今回のバベルの塔でのネプチューンマンの試合相手に最も最適な登場人物こそがネプチューン・キングで再登場となる絶好のチャンスで有り、これは作者として もう避けられない厳しい試練に突入しての頭脳戦に輝く挑戦状なる時期だと言えよう。

※248586 : ムダレス無き改革

もうネプチューン・キングの再登場はいらんでしょう
ネタ以外でネプチューン・キングの出番を待ちわびている人ってそう多くないと思います(個人の感想です)

※248592 : ムダレス無き改革

※248583
文章が下手すぎて読むのがつらかったが
言ってる事は今までのお話でのネプチューンキングの描写の紹介だね(一部間違いあり)

※248593 : ムダレス無き改革

怒らないで下さいね
既に神となった超人がいるのなら108番目の椅子はふさがっているはずじゃないですか

※248594 : ムダレス無き改革

だって超人は神になるに足る存在か否かで神々の意見が割れてるって話だからね
過去に神になった超人という前例があろうはずがない

※248596 : ムダレス無き改革

※248593
その「怒らないで下さいね」って元ネタなに?

※248601 : ムダレス無き改革

※248596
貴様ーっ!猿先生を愚弄する気かあっ!?
と同じ漫画。詳しくは「マネモブ」「タフ 語録」で検索すると判るのではないかと考えられる。使い勝手がよく、何となく場の雰囲気がよくなるような気がするっス

※248622 : ムダレス無き改革

関係ない漫画の語録をしつこく使ってくる輩は消えて欲しい
タフスレや彼岸島スレで「私はいいと思う」「ゲェーッ!」「グ・・・グムーッ」とか連呼する奴がいたらウザいだろ

※248627 : ムダレス無き改革

いや正直別に
一部界隈のネタが他で使われるなんて今更だし
漫画って共通点があるしここのまとめはメインがタフに彼岸島だし
むしろ広がってるネタにそうやって目くじら立てる人がいる方がウザい

※248632 : ムダレス無き改革

正直わからなくてもああなんかのネタなんだな位だが

※248634 : ムダレス無き改革

※248583
悪いけど、意味がよくわからないな。
俺はザマンがらみだと思うけどね。本人ではないだろうけど。
ネプキンの可能性はゼロとは言わんけど、匂わすぐらいはあるかもね。
「弱さを隠す為、この姿をマネする超人もいるみたいだな」てな感じでネプキンは名前すら読んでもらえんかもしれんが。

※248636 : ムダレス無き改革

ネプキン、ネプ、ネジケンの四人がこもって修業してたと言う「天上」とは何だったのか、という説明次第では、ネプキンが元々神と関係がある超人だったとかは後付け出来そうだが、「そもそも神でした」とか「死後、神になりました」とかはこれまでの悪行を考えたらどう足掻いても無理

※248637 : ムダレス無き改革

サタンを神にした方が良いんじゃないかっていう奴がいたことを思えば…

※248639 : ムダレス無き改革

サタンはなんだかんだ言っても強かったからな
ジャスティスを吐血させてる時点で、アシュラやテリーよりかなり格上

※248640 : ムダレス無き改革

あれはジャスティス本人が言っていた
本来過去の存在である自分達がケリを付けておかなければならなかったサタンを
未だにのさばらせていた自分自身に対して罪を感じていた事によって
ジャスティスの強さの一つである絶対的な精神力にゆらぎが生じた故の事態と考えられる

※248642 : ムダレス無き改革

※248639
サタンは相手が悪かっただけで、超人達にしたら手強いかも。
はじめ見たとき、あっこれやばい奴やって思ったし。
前サタンが墓場に侵入してザマンのピースを奪い逃走し、それをネメとネプが追うって予想したことあるが、外れたな。

※248650 : ムダレス無き改革

※248622
そういう程度のものなら全く問題はないが
格言じみた語録や定型文を持ち出すのは空回りしてて恥ずかしいかな
面白いと思っているんだろうけど

※248652 : ムダレス無き改革

武道の正体は間違いなく ドラえもんです
もし間違ってたら私は変な お小僧さんです
隣の婆さまも あれはドラえもんだと証言済み

※248670 : ムダレス無き改革

タフとキン肉マンは既に運命共同体なんだけどね
タフが打ち切られたってゆでには空いたページを埋める余裕なんてないだろうし
あの雑誌を買い続ける為にはどうしてもタフに残ってもらわねばならない
嫌でもゆでファン兼マネモブになるしか道はないんだよね
悔しいが仕方ないんだ

※248681 : ムダレス無き改革

ザマンはガラガラを買いに行ったこともあるし、武道コスもどこかに売ってるのかな

※248682 : ムダレス無き改革

※248670
ああ、こういうのが空回りって奴か

※248686 : ムダレス無き改革

超人専門のコスチュームやオーバーボディ職人とかいるんだろうか

※248687 : ムダレス無き改革

超人は能力においては神に値する事を期待して作られているんだしねえ
超神と超人が、届かないほど能力に差が有る仕様では不完全な神を作ることになるし
完璧超人レベルはみんな、能力的に神に値するとしてもおかしくない
その能力を生かしきる、精神論的な問題だな

※248690 : ムダレス無き改革

そういやピークアブーはどうしてるんだろうな、オメガ編以降見かけてないが

※248692 : ムダレス無き改革

※248690
ピークって急成長超人だったのが売りなんやろ。
赤ん坊に戻して参戦したとして、肉体や技量と共に、超人強度も上がっていくのかどうか、そのあたりの設定がまだ固まってないから、使いづらいんじゃないか。
そのせいか、バベル編選抜の時完全にはぶられてたね。

※248694 : ムダレス無き改革

修練の神かなって思った
それに倣ったザ・マンがあの格好してっていう

※248696 : ムダレス無き改革

※248694
コーカサスマンは何の神かな? 

※248698 : ムダレス無き改革

※248692
ピークは技量的な急成長超人なんだろう
超人強度も急成長するならもっと重要視されてるんじゃないかな
スグルやアリス、バッファと同じようなイレギュラーって事になるんだし

重要視(危険視)してるからラジナンとして手元に置いてコントロールしてたって解釈もできるが

※248699 : ムダレス無き改革

※248694
超神が元々何の神かって覚えてない人多そうだな
てか超神名も思えられてなさそう

※248700 : ムダレス無き改革

※248690
ピークは急成長(ラーニング能力)はそのままで
みっちり基礎トレーニングすれば相当強いと思うんだけど
それだけじゃ扱いにくいわな

※248701 : ムダレス無き改革

※248699
「思えられて」ってどう変換したら出てくるんだ?
コメント投稿する前に少し考えた方がいいぞ

※248702 : ムダレス無き改革

ピークは人権無視して毎回リセットさせながらスパーリングパートナーとして活用したら滅茶苦茶優秀な気がする
戦士としてよりそっちの方が役に立ちそう

※248703 : ムダレス無き改革

※248701
単にタイプミスでは?

※248704 : ムダレス無き改革

ピークの能力は敵キャラ向けすぎて味方としては使いづらいと指摘していた人がいたな
敵キャラとして、読者お馴染みのスグルの技をラーニングするから面白いのであって、ポッと出の新キャラの新技をラーニングしても面白くならないだろうって

※248706 : ムダレス無き改革

※248702
最初はカットもできない赤ん坊だからなぁ
頑丈だろうけど

てかリセットできる武道が凄い
他の超人にはできないのかな

※248707 : ムダレス無き改革

※248701
ここ以外でもそうだけど
特に面白いわけでもない誤字にいちいちレスしないほうがいい
察してくれ

※248708 : ムダレス無き改革

※248707
他人のコメントに突っ込みいれようってのに誤字ありで投稿してんじゃないよ
そのくせ自分に突っ込み入れるなとか何様なんだ?

お前こそ察してやったらどうだ?

※248710 : ムダレス無き改革

※248707
俺もされたことある。あれどっと疲れがくるよな。
ジャスティスをジャティスってミスったら指摘されたよ・・・

※248711 : ムダレス無き改革

※248707
ここ以外でも突っ込まれてるなら貴方のやり方に問題があるんだろう
直すのは周りじゃなくて自分だと思わないのか?

※248713 : ムダレス無き改革

※248710
略称がどうこうの話じゃない
他人に意見しようって時に見直しもしないから口喧嘩になるんだろ

※248715 : ムダレス無き改革

次週休みだからしばらくここで不毛な争いが続くんだな

※248716 : ムダレス無き改革

※248708
ごめん「横ですが」って入れ忘れちゃった

※248719 : ムダレス無き改革

あーあよけいなレスするから・・・

※248720 : ムダレス無き改革

アンカー付きでレスされたくらいでむきになるなよ
※248707がせっかく諭してくれてるのに

※248721 : ムダレス無き改革

※248690
ピークはなんとなくいいキャラになったんだけど
再登場させにくいよな
名前もデザインも

※248722 : ムダレス無き改革

ピークもそうだけど
平の完璧超人っていないのかな
ネプキンの弟子は1000人も野に放たれてるんだろうが

※248723 : ムダレス無き改革

※248699ですが

タイプミスがあったのを確認せず投稿してしまい不快な思いをさせてしまいました
※248694さん、※248701さん、また他の皆さま申し訳ありません

※248725 : ムダレス無き改革

※248722
ネプキンの弟子たちは一度離反してるから破門なんじゃない。
しかしディクシアが墓場に侵入したときアモイマンらしき奴とスパーやってたよな。
時系列的にネプキンについて行った後だし、どうなんだろうな。

※248727 : ムダレス無き改革

※248721
ピークは主人公の下位互換になっちゃったからな
始祖編の後、成長したって設定にでもしない限り、分かりやすいかませになっちまうぞ

※248728 : ムダレス無き改革

※248725
ネプ、ネプキンと超人墓場の時系列がちょっとわからないかな
テムズ川のくだりはカバーストーリーとして

ネプに関しちゃ完璧入りしたのは4~5年前なんだよな

※248729 : ムダレス無き改革

※248727
ジェロニモとコンビを組めそうな流れった

※248730 : ムダレス無き改革

ネプが短期間でラジナン完狩になってあっさり剥奪されてるのもいろいろ謎だ

※248734 : ムダレス無き改革

「完狩」ネプが抜けたラジナンの欠員候補がオメガなんだから
「完傑」ネプキンはその前に抜けて出て行ったことになるんだよな・・・?

それともネプキンがラジナンから降格された後釜がネプでその後一緒に墓場を出て行ったのか?

※248735 : ムダレス無き改革

※248730
ディグシアの回想で、ネプが死んでラジナンが1人定員割れしたみたいな話あったし

破門されて一般完璧超人になった(ただし、一般完璧の中では重鎮扱い)ネプキンに、当時ラジナンの一員だったネプがついていったってことじゃないのかな

ネプがラジナンを辞めたのは初代タッグで人狼煙になったことによる死亡退職だろう

※248737 : ムダレス無き改革

※248735
ネプの行動が不自然な気もするが、不自然だろうと何だろうとそういう事になるのかな

※248741 : ムダレス無き改革

※248722
ネプキン派はラジナンが始末したんじゃなかったっけ?

※248748 : ムダレス無き改革

※248735
え、どういうこと?トーナメントに出た時はネプは武道がネプキンだって知らなかったんじゃないの?今はそういうことになってるの?

※248750 : ムダレス無き改革

※248748
>>トーナメントに出た時はネプは武道がネプキンだって知らなかったんじゃないの?
一体なんの話…?
今はって当時からネプはビッグザ武道=ネプキンって事知ってるよ

※248754 : ムダレス無き改革

※248748
決勝戦で武道の仮面が外れかけた時にネプが慌てて突如敬語で話しかけたシーンがあった記憶

※248757 : ムダレス無き改革

偉そうなお題目掲げてたのに凶器攻撃仕掛けて
完璧超人の武器は鍛えた肉体のみではなかったのかーってネプの問に対して
時と場合によっては完璧超人も武器を使うこともあるわい!
って開き直ってたゲスが今更実はいいヤツとかされても困るから
再度出てくるにしてもクズのままであって欲しい所

※248758 : ムダレス無き改革

※248494
実質2戦2敗の知性チームの足手まとい枠だったプリズマンが負けてのイーブンじゃ問題の緩和にはなってもジェロニモ参戦以外は解決とは言えないよ
強者枠のサタンクロス、マンモスマン、ゴッドセレクテッドの3戦のうち2つは最低限取らないとね

※248759 : ムダレス無き改革

『ビッグ・ザ・武道』、『ストロング・ザ・武道』、あれは3人目の〖神話の神、エース・ザ・武道(仮名)〗で。
ネプチューンマンと闘う〖神話の神、エース・ザ・武道〗は本物の超神の剣道マン。

この様な3人目の新超神かな?と予想。






※248764 : ムダレス無き改革

ネプキンとネプの過去もまるっと書き換えられそう

※248757
パイプ椅子を持った悪魔将軍「ギクッ」

※248769 : ムダレス無き改革

※247864
あれはサタンのせいとかじゃなくて悪魔超人楽しー!ぐらいのノリでやってて欲しい

※248774 : ムダレス無き改革

※248764
チンケな技でこの悪魔将軍を倒そうとした事への怒りをアピールするためのパイプ椅子だからセーフ

※248778 : ムダレス無き改革

※248764
パイプ椅子は見掛け倒しで、ダイヤモンドパワーの拳で殴るよりよっぽど有情だからセーフ

※248779 : ムダレス無き改革

腕から剣を出して叩いた方がよっぽど殺傷力があるのにわざわざパイプ椅子を取ってくるんだからな
絶対ノリノリでやってるわ

※248781 : ムダレス無き改革

ああいうパフォーマンスはサタンだなぁ

※248784 : ムダレス無き改革

単行本でビッグ・ザ・武道の活躍中を読んでの感想は
ビッグ・ザ・武道とネプチューン・キングは人格が別人。
とてもネプチューン・キングが、あんな性格になる済ます
何て不可能だと思った。そうですねビッグ・ザ・武道の
性格は正義超人てっ感じでネプチューン・キングは悪です。
テームズ川でネプチューンマンがビッグ・ザ・武道との初の対面であまりにも
真面目な人格だったので、あれがネプチューン・キングだ何て想像もつかない。
コレを二重人格と言うんでしょうけどビッグ・ザ・武道とネプチューン・キングは
互いの魂の入れ替わりの二人だとしか思えない。

※248785 : ムダレス無き改革

※248784
元々将来有望の完璧超人だったってサイコからも太鼓判押されたのが
マグネットパワーを授けられて増長したって奴だし真面目だった時代もあったって事で
そういう演技は上手いんじゃね

※248786 : ムダレス無き改革

サイコの弟子だった時はビッグザ武道みたいな態度だったと考えると成程

※248787 : ムダレス無き改革

※248784
ネプキンって詐欺師と同じで演技が上手いんだろ。
だまそうとするやつは目的達成まで、色々演出するからな。
紳士ぶったり、下について持ち上げたりと、一連の流れ見たら二重人格でもなく、完全に詐欺師だと思うぞ。

※248788 : ムダレス無き改革

※248784
テムズ川の話は正体を隠すための作り話だと思うが

※248792 : ムダレス無き改革

そうですね。確かにネプキンは詐欺師と同じで演技が上手でサイコマンも だまされて、引き続きネプやスクリュー&ケンダマを始め1000人の弟子をも集められたんだろけど、これってドラゴンボールに例えればフリーザ軍やギニュー特戦隊らの部下を集められたフリーザが思い浮かびます。

※248795 : ムダレス無き改革

※248792
フリーザの場合は詐欺でも演技でもないだろ

※248796 : ムダレス無き改革

※248734
※248788
サイコマンの回想に出てきた、ラジナン破門直後のネプキンが割と若々しいからな
ザマンやジャスティスマン、ネメシスが急速に老化してないあたり、ネプキンがラジナンを破門されてからネプに会うまでかなり長い年月が経っているように見える

テムズ川にいたかどうかは知らないが、ラジナンを破門されたネプキンは自分の代わりにラジナンに入れるくらいの実力のある超人を、表向き自分の後継者、実態は自分の手駒として長いこと求めていたんじゃないのかな

※248797 : ムダレス無き改革

※248795
威圧や恐怖、ランク付けさせて操るというのも心理戦を熟知した詐欺師はやるぞ。
他者を操ってる分に関してはフリーザも同じだと思うけどな。

※248798 : ムダレス無き改革

※248792
ネプキンがサイコやネプネジケンなどの弟子を騙していたって描写はないけどね

サイコ曰く「調子に乗って」しまったんだろう

※248799 : ムダレス無き改革

※248796
そのあたり読み返したら
破門されて弟子引き連れて出て行って
(期間不明)
タッグトーナメントで勝手に完璧本隊を名乗ってたんだな
これがネプの言う「主流派」なのかな?

ネプは粛清対象(敗北したから?)としてラジナンに囚われていたけど
他の連中もただでは済まないよなぁ

※248800 : ムダレス無き改革

※248798
テームズ川のくだりなんかはネプを手駒にするため引き込もうとしてるとしか思えん。
サイコマンに関してはマグネットパワーを手に入れるため近づいたんだろうし、スクリューキッドとケンダマンに関しては描写はないけど、最後の二人の恐れ方っを見る限りでは操ってたとしか思えんのだがな。

※248801 : ムダレス無き改革

仮定の話だけどオメガマン・ディクシアが完璧無量大数軍に入ったら
二つ名は何になるんだろう

「完手」?
微妙に「完掌」クラッシュマンと被るな

※248802 : ムダレス無き改革

※248800
上でもコメがあるけど
あれ自体が対外的なカバーストーリーなんだと思う

※248803 : ムダレス無き改革

※248801
メタモルフォーゼ能力から「完模」とかかも?って思ったが
無茶苦茶語呂が悪いから完模は絶対にないな

※248804 : ムダレス無き改革

※248801※248801
ラスト変身だと全身が変化するから
「完変」?

※248807 : ムダレス無き改革

※248798
完璧超人は肉体のみを武器とし凶器など言語道断!
って立派そうな事言っといて自分は平然と凶器攻撃する辺り普通に騙してね?
自分には持ち得ない立派な理念を掲げておいて自分はそれを蔑ろにするのも騙しよ

※248808 : ムダレス無き改革

※248801
意外と難しいね。
カタストロフドロップから完結、もしくはオメガマンの名前から完終とか。
完結はなんか笑ってしまうな。

※248809 : ムダレス無き改革

完変オメガマン
うーんダサい

※248810 : ムダレス無き改革

超人ハンターだし完狩をそのまま引き継げばいいな

※248811 : ムダレス無き改革

※248807
マグネットパワーとか完璧超人秘奥義サンダーサーベルとか
肉体どころかリング外からパワーを借りてるんだから
邪道以外の何物でもないと思うんだが

ザ・マンも認めちゃったしね

※248812 : ムダレス無き改革

※248809
「完肉」といい勝負だね

※248813 : ムダレス無き改革

※248810
二代目「完狩」
そういうのがあってもいいね

※248814 : ムダレス無き改革

※248812
さすがに完肉よりはマシではなかろうか
サダハルのキン肉一族への捨てられない拘りが感じられるから好きだけど

※248817 : ムダレス無き改革

※248809
横からだが、完変ジ・オメガマンにしたら微妙にダサさが和らぐぞ
むしろこれぐらいダサい方がゆで感がある

※248818 : ムダレス無き改革

※248817
いいね!

※248819 : ムダレス無き改革

※248814
キン肉族の最高傑作であるとともに
キン肉族を終わらせる者って意味があって好き

※248822 : ムダレス無き改革

※248811
ぶっちゃけマグネットパワーは他の始祖も否定的で
まるでドーピング、超人たるもの我が身から出す技のみで戦うべきって意見だったし
そのせいでサイコは地力鍛えるのがおろそかになってしまってたし
ネプキンも扱い方を教えたらから増長を始めたんだし
まさに劇中でも邪道扱いなもんだと思う

※248831 : ムダレス無き改革

※248822
そういうことなんだけど
ザ・マンが「私はいいと思う」って言っちゃったからね

シルバー「正気ですか?」

※248835 : ムダレス無き改革

※248822
その部分を読み返したけど
マグネットパワーは神々さえも気づかなかった力らしいね
(55巻 第160話 「始祖たちの亀裂!!の巻き」)
まあサイコマンがそう言ってるだけかもしれないけど

今後に絡んでくるかなぁ

※248842 : ムダレス無き改革

※248831
そのシーンはまさにザ・マンが昔のザ・マンではなくなってきたことを表すシーンやし

※248844 : ムダレス無き改革

武道の正体が気になるね。やっぱネプチューン・キングなのかな?
新超神だと新鮮風だけど今回ばかりはネプチューン・キングを希望。

※248847 : ムダレス無き改革

※248842
だから結果としてマグネットパワーが使用されてしまってるって事だね
とはいえオメガ編で発展の証として喜ばしくも思うとか言ってるし
考えようによっては超人特有の武器であるともいえるかも

※248848 : ムダレス無き改革

ネプキンを推す意見が結構あるけど
納得いく説明はかなり難しいんじゃないかな・・・

※248849 : ムダレス無き改革

ネプキンは一大勢力を築いていたけど
タッグ編の醜態があるからいまひとつ納得できないんだよね
当初の思想と堕ちた理由がすっぽり抜けてる感がある

※248857 : ムダレス無き改革

※248847
ザ・マンが喜ばしく思ったのは
マグネットパワーを発見し研究するほどの想像を超える可能性であって
考えなしに濫用する事ではないと思うよ

やっぱりそれは借り物の力だし

※248858 : ムダレス無き改革

※248848
どんな後付けがあってもおかしくないから100%無いとは言わないけど、ネプキンが超神でしたってのは色んな理由で無理があるよな

※248871 : ムダレス無き改革

※248849
ヒラの完璧超人の目指す所が永遠に鍛え続けられるラジナンの不老だとすれば
ラジナンの枠しか不老になれない現状に不満を持ってる連中を集めて
まずは地上を制圧した後に超人閻魔に詰め寄る、みたいな感じで唆したのかも

※248873 : ムダレス無き改革

※248871
なぜそれが取り引き材料になるのかわからないが
平連中は乗るのかな

※248875 : ムダレス無き改革

超神である理由が苦しいって言ったらスパロ神も大概じゃね
っていうか説明あったっけ??

※248876 : ムダレス無き改革

※248849
当初の思想は想像でしかできないがまあ他のラジナンと似たようなもので
堕ちた理由は作中言われた通りマグネットパワーを授けられたことによる増長による
ラージナンバーズの称号と不老の剥奪でしょ

※248877 : ムダレス無き改革

※248875
スパロ神はそもそも神で人間を超人に変えたりしてる位超人に関わってる立場だから
むしろかなりわかりやすい部類では?

※248878 : ムダレス無き改革

※248875
スパロ神自身の下天の理由は明かされていないので「苦しい」とは少し違う
ネプキンの場合は設定的に苦しい

※248881 : ムダレス無き改革

ネプキンはそもそも神でも何でもないし、実は神でしたとか言い出してもこれまでの描写的にかなりの矛盾が発生するからな

※248883 : ムダレス無き改革

これだけ、ネプチューン・キングの話が多いので夢の超人タッグ編のアニメ版を見たけど、ん~… アニメ版のネプチューン・キングの剣道防具姿てっ赤なんですね。

それと、キン肉マンがネプチューン・キングの前で、おちゃらけてハシャグと、それに対応していたネプチューン・キングに思わず笑ってしまいました。

「キン肉マンがネプチューン・キングの周りで子犬のマネをしながら、おくれ♪、おくれ♪、賞品おくれよ♪、ワン♪ワン♪ワン♪」

「それに対応したネプチューン・キングは体を震わせながら顔を大きくさせて、キン肉マンに、それは御預け❕♪♪」

ほお~ アニメ版のネプチューン・キングてっ原作のネプチューン・キングと違ってイメージ的に面白い部分が有るんだなと理解しました。

この様にイメージを変えてのアニメ版のネプチューン・キングの登場方法も有りそう。いかがでしょうか?…

※248896 : ムダレス無き改革

※248883
ないかな。
ネプ戦に期待するのは、絶対的な相手との純粋なぶつかり合いだから。

※248899 : ムダレス無き改革

ネプキン超人強度が9999万じゃないし、中身が爺さんだし、
サイコマンの弟子だし、今から超神にするのはいくらゆででも…

※248903 : ムダレス無き改革

新武道はザ・マンの弟なのでは。

※248904 : ムダレス無き改革

※248883
なお、劇場版将軍(多分中身サタン)のコミカルな言動はジャスティスマン戦のサタンに無事還元された模様

※248905 : ムダレス無き改革

※248883
原作と違って、アニメ版は尺を持たせるために、ギャグが多めだったな。
ほとんどが面白くなかったけどね。

※248906 : ムダレス無き改革

※248903
兄弟神説あるかもしれん。
それだったらなんとなくいけそうな気がするな。

※248908 : ムダレス無き改革

※248905
現在でもキン肉マン再アニメ化の話も有る様ですけど、やはり尺を持たせる為のギャグアニメ版で完璧・無量大数軍編やオメガ編や超神編も同じく面白さが欠ける運命になりそうですね。

でも再アニメ版でも解説者のアデランスの中野とアナウンサーの吉貝さんはしっかりと出て来そうな予感がします。

※248909 : ムダレス無き改革

※248908
主人公のキン肉スグルにも兄きのアタルが王位争奪戦で新キャラクター的に飛び入り参加したくらいなので兄弟神説も確率的にかなり高いかも知れません

※248912 : ムダレス無き改革

ネプキンは今のネプキンのままそっとしておくべきだと思う
過ぎた力を持って人間が変わるのはわりとあることだしさ

兄弟とか出てきてそっちが精神的にできた奴とかもそういうのもちょっと要らないかな

※248915 : ムダレス無き改革

しかし、同じコスチューム3着目は流石にくどい気がする
スト武の衣装はザマンが封印したから
ビッグザ武道の衣装を回収修理して着込んでいる他人(他神?)って可能性はないのかな

※248919 : ムダレス無き改革

今回の試合相手が、せっかくのネプチューンマンなんだからさ 敵側としてはやっぱりネプチューン・キングの方が面白そう。
ジェロニモが縁の有る者スーパーマン・ロードの神と戦ったんだからネプチューンマンも縁の有る者のネプチューン・キングと戦ってもらいたい。

※248922 : ムダレス無き改革

同じく第一印象で武道は本人だと素直に思った
直前にザマンが神候補の超人を多く作り過ぎたという説明があったのでバベル内は超神が選んだ超人や死んだ超人(例えばウォーズマンvsマンモスマンとかバッファローマンvsアタル戦は見てみたい。一応、最終戦はロビンvsスグル)
で天界に昇ってから超神との連戦か代表戦なのかと感じたんだけど感想サイト見てたら異端だったw

※248923 : ムダレス無き改革

オレとしての考え方は武道の正体は不明だがロビンマスクの試合時はどんな奴と戦うのかな?と、ついつい先走って考えてしまう
その後のはぐれ悪魔超人コンビのアシュラマンとサンシャインの試合なんかに期待感が無くなって来たオレ、やっぱり先走過ぎる考え方は良くないね

※248924 : ムダレス無き改革

ピークアブーが武道コスをパクって出てきたんだよ

※248925 : ムダレス無き改革

※248905
ギャグ追加はゆでが直々に頼んだと聞いたな
(原作で段々減っていったから)
あれで満足なのかは知らんが

※248926 : ムダレス無き改革

本人かどうかは置いといて
あれ(剣道着)がオーバーボディである理由は説明されるかもね

※248927 : ムダレス無き改革

超神じゃなくて、神に選ばれた使徒超人だか天使超人だかと戦いますって感じだったら、旧来のキャラが敵として出て来ても良かったんだよな
モーターマンとかクリスタルマンが出てくる可能性もあった

※248928 : ムダレス無き改革

武道の正体が新超神だったらネプキンの思い出が段々と遠くなる。
やっぱりネプキンにしてくれないかな?してくれると嬉しいのにね。

※248932 : ムダレス無き改革

ぶっちゃけ今更ネプキン本人が出てきても…
ラストもマグパを封印された事忘れてマッスルドッキングをマグパで破ろうとして
それは無理だーマグパは封印されてるからー!なんてネプに言われて
運命の5王子編でも最初に死体さらされてその後はオメガマンの指にくっついてるなんて醜態晒してるのに

※248933 : ムダレス無き改革

もしあれがネプキンで読者が納得できる設定ブチ上げたら凄いと思うけど
無理だろ

※248934 : ムダレス無き改革

悪魔将軍はビジュアルに一定の人気があったからあれはサタン!本当の人格はこっち!
ってやっても受け入れられたが
ネプキンは無理じゃね

※248941 : ムダレス無き改革

ネプキン肯定派は、元が超人、性格、生死不明等の設定を考慮した上での予想なのか。
ただ出てきたら面白いだろうなじゃ、今現在のストーリーにそぐわないと思うがな。

※248942 : ムダレス無き改革

ネプキンが実は超神だった、とかやったら
ただでさえドン底の超神の格が更に下げられるだけだと思うわ
スパロド神ですら超神の格上げには寄与できなかったのにネプキンなんかじゃもっと無理

※248943 : ムダレス無き改革

実はマグネットパワーを授けられた辺りでサタンが取り憑いてたって事にすれば解決や

※248944 : ムダレス無き改革

タッグトーナメント決勝でネプキンがグロロロロって言ってんな。
S武道の口癖までまねるとは、そうとう憧れてたみたいだな。
実社会でも、できるやつの服装、髪型、話し方とか露骨にまねするやついるもんな。
それだけネプキンが小物という証明でもある。

※248945 : ムダレス無き改革

マグネットパワーを欲したサタンがサイコマンの弟子であるネプチューンキングに目をつけたとすれば…

※248947 : ムダレス無き改革

「タワーブリッジ!」
「パロスペシャル!」
「ハリケーンミキサー!」
「地獄の断頭台!」
「マッスル・リベンジャー!」

「メガトンキング落とし!」

なんか違うよなぁ?

※248948 : ムダレス無き改革

※248947
ダブルレッグスープレックスが最大の個人技の人だっているんですよ!

※248949 : ムダレス無き改革

ネプキンだとするなら
どっかの神に憑依されたネプキンかなぁ
超神になった後に邪悪神みたいに憑依できるのかは知らないが

※248950 : ムダレス無き改革

ダブルレッグスープレックス強いやん
それにその人はラリアートや固め技も必殺技として持つ多彩な技タイプの超人じゃないですか?

※248951 : ムダレス無き改革

※248947
メガトンキング落とし、安直なネーミングだけど、破壊力はありそう。
今のゆでならネーミングをもうちょっとひねるかな。

※248952 : ムダレス無き改革

メガトンキング落としはポーラマンも使ってたな

※248953 : ムダレス無き改革

メガトンキング落としは完璧超人界では巨漢レスラーにとって実戦的でポピュラーな必殺技なのかもしれんね
野球でいうところのスライダーみたいな感じ

※248954 : ムダレス無き改革

ポーラマン使ってたっけ?

※248956 : ムダレス無き改革

※248954
無量大数軍第二陣到着直後に、テリーに使った
技は叫んでないけどほぼ一緒

※248957 : ムダレス無き改革

キン肉マンの掲示板で、もう10年位前の話になりますが、ポーラマンの試合時に、マンモスマンが突如、現れての飛び入り参加予定の設定でポーラマンvsマンモスマン戦に切り替わるものの試合はドローに終わると言った作者からのお知らせ書き込みが有ったんですけど。
次の週には?なぜかしら?中止になってポーラマンvsロビンマスクの試合が通常通り行われての結果、ロビンマスクは敗戦で、ポーラマンのとどめにより彼は砂の中に葬られた。 
そして作者による突然のお知らせ書き込みは残念ながらの結果、マンモスマンの飛び入り参加は幻と化した。

※248958 : ムダレス無き改革

※248957
作者からのお知らせ書き込み?
ポーラマンvsロビンマスク?

※248959 : ムダレス無き改革

※248956
マットに叩きつけられたテリーの両脚に着地して体重かけたシーンの事か
空中ですでに相手に乗っかってるのがメガトンキング落としなので、全然別物だと思うぞ

※248960 : ムダレス無き改革

長文妄想マンが現れるようになったな

※248961 : ムダレス無き改革

※248959
どうかなぁ
叩き付ける前に乗っかったともとれる絵だね

※248962 : ムダレス無き改革

※248961
絵的には曖昧か
どっちにせよ、高空から相手の足裏に乗って体重かけて落とすのがメガトンキング落とし
空中でダブルアームスープレックスで投げてマットに叩きつけると同時か直前に体重かけて乗っかるポーラの技は別物だろう
ポーラの技の方が強そうだが

※248963 : ムダレス無き改革

※248962
空中でダブルアームスープレックスで投げるのはメガトンキング落としも一緒だよ
足裏に乗って体重かけるタイミングがどうなのかってだけだね

※248964 : ムダレス無き改革

※248963
確かに絵で見たらダブルアームで投げてるな
ポーラは思い切り投げつけてるがネプキンは投げ捨てて即座に相手に乗ってるから、そこが差だな

※248965 : ムダレス無き改革

※248963
ほんとだ一緒だ
足裏に乗るタイミングは高さが違うからかな

※248966 : ムダレス無き改革

※248964
お互いに省略したカットがあるから違って見えるだけでほぼ同じだね
というか同じ技だとするほうが面白い

※248967 : ムダレス無き改革

※248966
いや、ある程度似てるけど完全に別技だろ
むしろポーラの技の方が上だと思う

※248968 : ムダレス無き改革

※248956
単行本引っ張り出して見比べたら本当に一緒じゃんw
絵が巧くなってるからポーラマンの方が効きそうだけどね

※248969 : ムダレス無き改革

ネプキンとポーラが同じ技を・・・
なんか色々想像できるね

※248971 : ムダレス無き改革

バイコーンとサタンの次はポーラマンの話題の殺到とはね。
ネプキンの話題がいきなり飛び越えてポーラマンの大勝利。

※248978 : ムダレス無き改革

メガトンキング落としを今のゆでが描いたのが、ポーラマンのあれ(技名不明)だと思う
差異があるのは足裏くっついたまま落ちてくる完璧な技(笑)とかもう恥ずかしくて描けないから

※248985 : ムダレス無き改革

ネプキンの場合はマグネットパワーで足がくっついてるんだろう

※248987 : ムダレス無き改革

メガトンキング落としは、ロビンのシュールな解説がついた、冗談だかマジだか分からん漫画版よりも、マッスルグランプリに出てきたバージョンの方が好きだな

相変わらずロックが不十分っぽいが、ゲーム版ではナナメじゃなくて垂直落下型になってるし、落下の勢いで外すのが間に合わない雰囲気がでてるし、一発の重さを感じる

※248989 : ムダレス無き改革

※248987
漫画も垂直落下型だと思うが・・・
ゲームは違った感じなの?

※248993 : ムダレス無き改革

超神は空に浮くことも飛ぶこともできるのに調和の神だけが巨大鳥の上に乗っていると言うことは調和の神はもしかすると?空に浮くことも飛ぶこともできないのかな?
単行本であの状況を見ているとそんな感じがしませんか?

※249009 : ムダレス無き改革

※248987
キング落とし、単純な落下技だが、重量と落下スピードで意外と脱出が難しいのかも。
ロック不十分の極みならば、マッスルインフェルノとかその代表格だよな。
改良版でやっとロックしだしたけど。
あとネメシスドライバーも手がはじかれるシーンが納得いかんな。

※249014 : ムダレス無き改革

しねーよ

※249018 : ムダレス無き改革

明太子ポテトサラダは生ビールのおつまみセットにして出しても問題ないよね。

※249019 : ムダレス無き改革

ポテサラは炭水化物だからダメ

※249097 : ムダレス無き改革

更新が休みなのでキン肉マンの単行本の怪獣退治編をもう一度、読んで見ると
ウフフ、アッハハ、ウヒヒ、それなりに結構面白いね。

※249114 : ムダレス無き改革

そういや二世のdmp結成時にいたネプキン?は何だったのかな
崩壊時には麒麟マンに替わってたけど

なんかもう晩節を穢した上に更に堕ちたって感じ

※249121 : ムダレス無き改革

そういえば、「超神」でないのに、ネプチューンキングが参戦している理由が1つだけあった。

カピラリアピースの数。

カピラリアピースは神105+ザ・マンという説明があった。
とすると、残り2個を暫定的に誰かに渡していてもおかしくはない。

ネプチューンキングを若返らせた状態でカピラリアピースを渡している仮説はできる。

ただ、それだと矛盾が生じるのは、調和の神が「ここにいる超神全員王位争奪編の調印式にいた神だ」というところ。
この矛盾を突破しないとおかしくなる。

※249126 : ムダレス無き改革

※248957に誰一人つっこんでないけど、
ロビンマスク埋めたのはポーラマンじゃないだろ

※249128 : ムダレス無き改革

※249126
そのコメはそういう問題じゃないからだよ

※249129 : ムダレス無き改革

※249121
面白いけど僅かな可能性に仮定を重ねた条件付けは少々苦しいかと

※249132 : ムダレス無き改革

個人的によく分からんのが108のピースの場所

邪悪5神は全部フェニックスに預けた
ザマンは下天後も持っていた
超神も下天後も持っていた
他の善神も多分所持してる
108番目のピースは所有者不在
空席である神の椅子の上に置いてあるような気がする
それでは107番目のピースは?
エクスさんの話だと神の数には増減があり、maxで107
つまり、107番目のピースを所有していた存在で、今では神ではないヤツが107番目を持ってる可能性が高いワケだがどうなってるんだ
既に故人なら話は簡単だが

※249134 : ムダレス無き改革

107番目の元神がどこに消えたかは気になる所ですね
ザマン以前に下天した神は居ないって話だし(最初の超神ザマン)
ザマンを含めないと107に届かないから
彼はザマンが下天する前にどこかへ消えてしまったことになるわけだが
光線照射する前に消えているので彼はピースを受け取ってないんじゃないかな
順当に考えると余りは調和が持ってる感じかね

※249137 : ムダレス無き改革

※249121
しかし神でもないネプチューンキングにピースを渡すはずはないと思うがな。
調和か下天組じゃない神が、ピースを複数持っている可能性はあるな。
しかしいまやもうピース争奪戦の危機感まるでないな。

※249150 : ムダレス無き改革

ハンセンのラリアットばりの一撃必殺の打撃技見せてくんね~かなネプ
最近バスター系の技ばっかが決め技になるし

※249151 : ムダレス無き改革

※249121
よりにもよってなんでネプキンなんぞにピース渡すのよ
あいつラジナンでも中の上程度の力量しかなくないか?
精神的にもアレだしさ

※249157 : ムダレス無き改革

※249128
大前提間違っている時点でそのコメの信憑性は0

※249175 : ムダレス無き改革

※249151
ネプキンはマグネットパワーの秘密を探るために神が潜入させた超人だった、とかだな
一時的に憑依してたとかで
無理やりネプキンを登場させようとするとめんどくさい後付けが大量に必要になる

※249177 : ムダレス無き改革

サイコマン「ネプキン?あんな奴が神になれるわけねーだろ」

※249178 : ムダレス無き改革

一時ネプキンのことは忘れたほうがいいな。
どう考えても無理がある。

※249184 : ムダレス無き改革

※249177
しかしバイコーンを見た後だったら?

※249189 : ムダレス無き改革

バイコーンは元々神だからな。生まれながらの神かどうか謎が出てくるが、ザマンが「新たな神があらわれぬなら、神はこの手で創る」と言っとるから、今いる神は生まれながらの神ということなんだろうな。
生まれながらの神で増減を繰り返していることの説明が今後出てくることに期待。

※249195 : ムダレス無き改革

オレはネプキンというキャラクターがとても大好きなのに。ネプキンが出にくい状態にしたのはゆでだぞ。もう少し悪だくみ行動をひかえた展開設定にすれば良かったのに。みんながネプキンの印象を悪くさせたのはゆでなんだから。武道の形の新超神としての新鮮味でごまかさないで責任を持って何らかの理由設定を考えてネプキンを再登場させて欲しい。

※249198 : ムダレス無き改革

ネプキンの再登場を願うなら、もう総選挙で29位を狙う方がよいのでは?
ネプキンの過去を読みたいって人ならそれなりにいるだろうし、読切でうまくいけば再登場の目も出てくるかもしれない

※249202 : ムダレス無き改革

※249195
超神がらみでは期待薄だが、サタンがらみならワンチャンあるかな。まあそれでも本格的再登場の可能性は低いだろう。
スピンオフでならラジナン破門後の話とか見てみたい人多いんじゃないか。
ところで総選挙はネプキンに入れたんだよな?

※249203 : ムダレス無き改革

※249195
悪巧み行動を控えてみんなからの印象がいいネプキンって
それはキミの好きなネプキンなのか…?

※249206 : ムダレス無き改革

ネプキンは結局改心しないボスキャラっていう良い役所じゃないか
どんどん小者化してくのはアレだが

※249208 : ムダレス無き改革

きれいなネプキンが見たいなら過去編でもやるか、将軍の時みたいに「ネプキンが増長したのはサタンのせいだった」ってやるしかないのでは?
(キャラの格を落ちそうで)困った時のサタン頼りの傾向がさらに増すし、

個人的にはネプキン&サタンのタッグを見てみたい気もするが

※249210 : ムダレス無き改革

ネプキンって他のサイトでも、騒いでんのかな?ここしか見らんからわからん。

※249211 : ムダレス無き改革

※249208
サタン、ネプキンのタッグが実現したら、やっぱりジャスティスが動くんだろうな。
パートナーとしてはネメシスか。

※249212 : ムダレス無き改革

これでいざ戦って中身がマンだったら笑っちゃうんだ

※249216 : ムダレス無き改革

ザマンが金銀兄弟つくったみたいだし、ザマンにも兄弟がいるのかな

「あなたは神様です。新しい神候補を作って下さい」と言われて兄弟を作るって発想になるのは自分にも兄弟がいるからか?

※249218 : ムダレス無き改革

※249216
そんなの言われてた描写無いと思うがな。
ザマンが神候補超人作ろうと言い出したはずだけど。

※249228 : ムダレス無き改革

※249202
総選挙にはもちろんオレは一目散にネプキンを入れましたね。

※249234 : ムダレス無き改革

今、バベルの塔の試合では強敵の超神軍とかボスの調和の神とか言って騒いで居るけど、規格外の幻の大物の「超人強度7億パワーのスキーマン」と言う超人の存在をご存知でしょうか?もしも7億パワーのスキーマンが出て来たら超神編は2話位で超神ら全員を全滅させてしまい、バベルの選抜者の出番は無しかも。

※249236 : ムダレス無き改革

スパロ神こと進化の神エクスキューショナーが元超人の設定は東映が勝手に言ってるだけで集英社サイド的にはそんな事ひとことも言ってない的な話ちゃうんかな

東映の言ったことなんでも公式設定にすると邪悪神五柱の元締めがザ・マンてことになってしまうしスグルの配偶者は二階堂マリになってしまうからな

※249237 : ムダレス無き改革

※248993
お前だって走る事はできても車があったらのるやろ?

※249239 : ムダレス無き改革

※249234
小学6年生がおたよりに書いた超人な

※249242 : ムダレス無き改革

※249239
当時12歳の彼は今何歳だろう
今もキン肉マン読んでるかな?

※249244 : ムダレス無き改革

今週の週プレ、コラムらしいけど見た人いる?

※249245 : ムダレス無き改革

スキーマン、リング上での戦闘には向いてなさそうだから超人レスラーとしてはあんまり強くないかも知れないんだよな
雪上戦なら間違いなく最強だと思うが

※249246 : ムダレス無き改革

フェニビグボ然りこうしてネプロビンで並んでるのを見ると当時の世代にとっては30年以上も前なだけに今の肉はなんとも感慨深いわ

※249249 : ムダレス無き改革

※249236
その前にアニメと漫画を区別しろ

※249250 : ムダレス無き改革

※249245
ああ~雪上戦かあ、超人オリンピックの予選会で雪上戦が有ったら7億パワーのスキーマンは間違いなくトップバッターで予選通過だね。

キン肉マンの旧単行本でのお便り紹介コーナーページ内に登場した7億パワーのスキーマンは影ながら強烈なインパクトを獲得、正規採用の超人でも無いのにも関わらず一部熱狂的な注目だったよね。

当時の読者からのお便り紹介コーナーでの7億パワーのスキーマンを紹介した小6の彼はもう大人になって居るんだろうな。

※249255 : ムダレス無き改革

スキーマンとスト様が黒歴史おたよりのレジェンドだよな
ワンピースのSBSとかも香ばしいのいっぱいいるけど、語り継がれるようなのはいないし

※249263 : ムダレス無き改革

※249245
7億パワーって・・・いかにも小学生が考えそうなインフレ設定だな。

※249284 : ムダレス無き改革

超神戦になってからザ・マン、調和の神、エクスキューショナーの神話による試合戦が続く中、邪悪五神の姿が全く無い。
出て来たのはザ・マン始め他の者たちの想像した絵図に邪悪五神らが描かれて居るだけで何の音沙汰も無しです。
こんな神々の非常事態宣言に近い最中に邪悪五神らの姿が無い何て、おかしいね。ゆでたまご先生邪悪五神らの実体化に、こだわって出しずらいんじゃないの?… とっその時です!

実は今、邪悪五神が出て来られない最大の理由らしきものを発見!実は今邪悪五神らは実体化?した完成カラー写真が有ったのです。
ゆでたまご先生はこの邪悪五神の実体化の完成したカラー写真の邪悪五神をどのタイミングで出そうか?検討中なので出せないのだと思います。

早く実体化した完成カラー写真の邪悪五神の登場が見たいです。

※249291 : ムダレス無き改革

なにをいってるんだ?

※249292 : ムダレス無き改革

俺もアホなガキのころ1万億パワーの超人を考えたりしたなぁ

※249312 : ムダレス無き改革

※249291
わたしの家ではインコウがいるんだけど
君の家ではウンコがいるんだよね?
トリがなんか?落としたよー フーン
おもしろいでしょーーー?

※249336 : ムダレス無き改革

※249312
なにをいってるんだ?

※249347 : ムダレス無き改革

今週のプレボーイ、キン肉マン対談話はジェロニモ祭りでした。

※249357 : ムダレス無き改革

ドラゴンボール超のコメント欄が有るよ?

※249441 : ムダレス無き改革

超人人気投票29位は書き下ろしイラストであって、特別エピソードがあるわけではないのかな。

※249443 : ムダレス無き改革

※248340
作者でもないのに作者の考えを確定事項で語っちゃだめだろ

※249444 : ムダレス無き改革

※249198
29位の読み切りを描くことになったのは第一回総選挙だけ

今回はもう第五回なのに
いまだに29位の読み切りがあると勘違いしてる人がいるとは

※249457 : ムダレス無き改革

この雰囲気だと あの武道はビッグ・ザ・武道でもなければザ・マンでもないな。
おそらく?武道姿の超神か?それとも中身が新超神の様な気がして来たんだ。
そんなんだと飽きちゃうから やっぱネプチューン・キングにしてもらいたいね。

※249461 : ムダレス無き改革

あの武道姿がそのまま超神の姿だとさすがに食傷
ザ・マン、ネプキンに関係あってもやっぱりくどい
ネプにつけこむ幻覚、仮の姿だと超神としてなさけない

実際どう盛り上げるのか

※249462 : ムダレス無き改革

ネプキン推しの意見が結構あって意外だわ
作中じゃフォローも全くないくらい下衆にされてるのに

とはいえ完璧として(ミラージュマンに認められ)入門を許されるほどの超人達を
1000人も弟子にしていたのだから
相当なカリスマがあるというのは想像できるが

※249463 : ムダレス無き改革

たしかにわしらは地球エネルギーに見放されてしまえば
(マグネットパワーがなければ)
お前達と同じたたの下等超人に成り下がってしまう

タッグ編読み返してたらネプキンが認めてたわ

※249469 : ムダレス無き改革

※249444
総選挙29位の読み切り復活でもないとネプキンの過去なんてまず描くはずがないのでは?

※249474 : ムダレス無き改革

※249462
なんとなくだがザ・マン(S武道)の功績を自分のものと吹聴したのとマグネットパワーで魅了したのかなって思ってる
なんにせよ1000人の弟子を維持できたのは凄い

※249482 : ムダレス無き改革

上っ面を演じるのは得意だったというだけだろう
ネプチューンマンもネプキンの本性を見て失望してるし
そもそもあの1000人全てが完璧超人だったのかも怪しい
ネプを復活させた完璧超人達は
引き返していく完璧超人達を指してあの中に人狼煙となったネプチューンマンのような覚悟がある奴が一人でもいるのか?
と疑問を呈していた

※249487 : ムダレス無き改革

ネプの復活は完璧超人では無く超人予言書を書いたキン肉族の先祖の霊だった。

※249490 : ムダレス無き改革

超人墓場を飛び出したネプキンが勝手に完璧超人として弟子にした
(ミラージュマンのテストを受けていない)超人もいるのかもね

ネジケンはネプキンスカウトっぽいなぁ 凶器使用に走ったから
逆にネプを蘇らせた面々は正式な完璧超人かな?

※249493 : ムダレス無き改革

※249444
ゆでが公言したんか?
公言してないんだったら可能性はある。
それにスピンオフ狙っての投票の方がいいやん。いつもの上位メンバーに入れるのなんか飽きてこんか?

※249495 : ムダレス無き改革

超人墓場で生まれた完璧超人っていないのかね?
ネジケンも天上界で鍛えてたっぽいこと言ってたが、実は超人墓場生まれで自分の生まれ育ったところを天上界と勘違いしていた(ネプキンに実は…と吹聴されていた)のでは?と少し疑っている

それにネジケン以下があのミラージュマンの試練を突破するのってちょっと難しいような気もする

※249497 : ムダレス無き改革

※249495
後付け設定で超人墓場で生まれた生粋の完璧超人ってのも面白いかも。
完璧陣営は後付け設定が豊富にできるから、構想が色々と膨らむな。
ピークとかその設定で出してもいけるかもしれん。今シリーズでは無理っぽいが。

※249526 : ムダレス無き改革

※249493
いっそ人気投票じゃなくてスピンオフ希望超人投票をやってほしい

※249545 : ムダレス無き改革

※249495
ネプ、武道、ケンネジが登ったとか言ってる「天界」はネプキンが超人墓場の外に勝手に作った道場かなんかだと思ってた
超人墓場を模した魔界のミニチュア版みたいなの
ネプキンはあれでも古代超人界最強の肩書きを持ってるし、始祖達みたいな神代の超人を除けば最強格なんだからそのくらいやってもいいと思う

ザマンの格好の真似するくらいなんだからザマンの作った拠点を真似したの作ってても違和感ないし

※249549 : ムダレス無き改革

ネプキンの話題がここまで盛り上がっているから武道の正体はネプキンだね
オメガマンの話題が盛り上がった時にはアリステラが出て来ちゃったから

※249552 : ムダレス無き改革

アリスとディクシアは別人なんですがそれは

※249553 : ムダレス無き改革

キャラクターそのものではなく外見のデザイン「だけ」を気に入ってる場合、見た目だけ同じ別人として出して元キャラの事は捨てるのがゆでの手法だよ

※249558 : ムダレス無き改革

※249497
子供が生まれるからには母親もいるしね
超人墓場で生まれた完璧超人説にはやはりちょっと無理があったかな

※249545
>ネプ、武道、ケンネジが登ったとか言ってる「天界」はネプキンが超人墓場の外に勝手に作った道場
その考察すき。ネプがラジナン入りしていたことの処理次第ではさらに面白くできそう

※249560 : ムダレス無き改革

ジェロニモがサンシャインに「若者のジェロニモくん」と呼ばれているようだが、ジェロニモって何歳なの。

キン肉マンたちでも25歳かそこらでしょ。

※249564 : ムダレス無き改革

キン肉マンアニメ版ではその当時の総理大臣「中曽根康弘」総理大臣が登場してたけど、超神編での時代の総理大臣は誰だったけ?
超神の試合にもその時代の総理大臣を「中曾根康弘」総理大臣を出した時みたいに応援者として登場させてくれないかな?
だって度々令和時代の芸能人のサンドウィッチマンばっかりで もうあきちゃったから

※249569 : ムダレス無き改革

※249560
スグルが22歳の時に黄金のマスク編なのだが
この時、ジェロニモが初登場で17歳
サンシャインも初登場で28歳

また、スグルは王位編ラストで26、7歳(資料で違う)で、超神編はそれから2年前後経っているので、
今のスグルは30手前
ジェロニモはギリギリ20代前半
サンシャインは35前後と考えられる

スグルはともかくサンちゃんがジェロニモを若者と呼んでもいいんじゃないかな

※249572 : ムダレス無き改革

オメガマンやらフェニやらジェロやら
ゆではΩ編以降やり残しにすごく拘ってるからな
(上手く行ったかは別として)
ネプキン(本人)の掘り下げがやり残しに入ってるのかどうかだね
はたまたガワだけなのか・・・

※249576 : ムダレス無き改革

武道コスは剣道着だから竹刀とセットだけど超人プロレスでは竹刀が使えないから試合以外でのゴタゴタでしか使えないのが無駄で好き
そもそも剣道着の奴がプロレスやって強いってだけでかなり笑える

※249581 : ムダレス無き改革

完璧超人にはタブーとされている凶器使用禁止?完璧超人の武器はこの肉体?と言った鉄の掟が有るのに。
ネプチューン・キングは時と場合によっては完璧超人も凶器を使う事が有る?と言って鉄柱を使っての最低行動で完璧超人幹部脱落?…

ストロング・ザ・武道が言ってる事に疑問点です。おかしいですね。じゃあ?単行本38巻ではどうして?ストロング・ザ・武道はジェロニモからカレクック、カナディアンマン、タイルマンたちを竹刀で叩きまくっていたのでしょうか?…

あれって?ストロング・ザ・武道のザ・マンだって、その時点で完璧超人幹部脱落じゃないですか?!ネプチューン・キングの事、言えるの?おかしいですね。

とてもあの竹刀で彼らを叩きまくっていた狂暴性のストロング・ザ・武道の正体がザ・マンとは思えない。もしかすると?あの時は?まだストロング・ザ・武道の正体は決まっていなかった設定だったのでしょうか?… あまりいい加減な設定展開はやめてほしい。信頼感を失うキン肉マン連載漫画になりますよ。当然のこと。

※249582 : ムダレス無き改革

※249581
試合じゃないんだから問題ないんだよハテナマン

※249584 : ムダレス無き改革

あれパフォーマンスだからね
叩かれたジェロ、カナスペ、カレクックも吹っ飛ばされただけでダメージもなく
普通に立ち上がってるし
本気でやられたらどうなるかわかったもんじゃない

※249586 : ムダレス無き改革

ジェロはいきなり竹刀で喉を突かれていたけど
本気だったらこの時点で喉を潰されてアパッチの雄叫びは使用不能だな

※249588 : ムダレス無き改革

ザ・マンはプロレスが上手いからね。
テリーにエルボーを食らった時なんて胸に大きなアザつけてよろめいて流石テリーマンみたいな事を言ってたし。
将軍の蹴りを片手で受け止められるから本気出せばテリーのエルボーくらい一蹴できるのに。

どこぞの完塩はザ・マンからプロレスを習わなかったようだw

※249590 : ムダレス無き改革

※249581
鉄柱でテリーを殴りつけてるネプキンの絵をバックに
竹刀でスペシャルマンを叩きつつ「(ネプキンは)最低の行動をした」と言ってたな

※249591 : ムダレス無き改革

竹刀で殴るなんて武道にしてみれば「手加減」だからセーフ。
ただの手刀で2,3人まとめて真っ二つだし…。

※249593 : ムダレス無き改革

前からずーと思ってたんだけど、ネプチューン・キングてっ あんな嫌な悪役なるイメージのぶんざいで《キング》と言った極上品的な名前が、もったいないと思いませんか?
あんな悪のキャラクターに《キング》何てどうも似つかわしくない。(怒!)

※249596 : ムダレス無き改革

※249588
アザどころかガッツリ防具?が凹んでいるし「さすがテリ-マン」ぐらいはあっていいだろう

※249597 : ムダレス無き改革

※249593
じゃあどんな名前がいいかアイデアはあるのか?

※249598 : ムダレス無き改革

※249593
昔、キング・トーンというキン肉星の大王の座を奪った奴がいてな・・・
まあ、普通に強かったのでシルバーマンの系譜の者をも倒しまくったのだが

※249601 : ムダレス無き改革

※249593
虚勢だけの中身がないショボい王って意味でのキングなんだろ。ピッタリやん。

※249602 : ムダレス無き改革

キング・ザ・100トン
ネプチューンキング
キング・トーン
キングコブラ
ステカセキング
サザエキング
これにキン肉真弓を加えた7人が、七人の王者と呼ばれている

※249610 : ムダレス無き改革

※249569
そうですか。ジェロニモは20歳かそこらですか。

サンシャイン35歳くらいというのは…。
何万年も、何億年も前に悪魔超人は悪魔六騎士たちに鍛練されていた描写があったような…。

都合の悪いことは忘れます。m(._.)m

※249612 : ムダレス無き改革

※249610
鍛錬描写はちょくちょくあるがそんな大昔というのは記憶にないな

※249613 : ムダレス無き改革

※249610
悪魔将軍が稽古をつけてるのってありえないだろって場面はあるけど
何万、何億年も昔ってのはないだろ

てか悪魔超人の年齢設定は変動はあるけど昔から人間のレスラーと大差ないぞ
例外はスプリングマンの4000歳とミスターカーメンの3500歳説くらいか

※249615 : ムダレス無き改革

スプリングマン四千歳とタメ口きける悪魔超人スゲーよなぁ
年齢差をまったく感じさせない所がすごくキン肉マンらしい

※249617 : ムダレス無き改革

なんでトムボーイ(スリンキー)なんて玩具の擬人化超人が4000歳なんだろうか
ほかにいくらでも長寿そうな悪魔超人がいるだろうに

※249621 : ムダレス無き改革

※249615
スプリングマンと友人設定が後付けでできたステカセキングが初登場時21歳で悪魔超人最年少なんだよな
スプリングマンが元正義超人からの転向組って設定も合わせると、
「定年退職後、第2の人生を模索し始めた老人とアルバイトの大学生がバイト先で意気投合したようなもん」って誰かがコメントしてたような覚えがある


※249617
バネが発明されたのが4000年前のギリシャと当時のゆでが聞いたかららしいぞ

真相は多少違うみたいだが

※249622 : ムダレス無き改革

4000歳のスプリングマンをバネ小僧と呼ぶ教官がいるけどな
正体考えたら6500万歳以上の可能性があるがw

※249624 : ムダレス無き改革

亀仙人は1万歳と言ってたよ。鶴仙人も同じ位かと?

※249626 : 249610でコメントした

とすると、悪魔超人の鍛練はせいぜい数年前や数十年前だったということなんですか。

ちなみに、7人の悪魔超人が超人ホイホイに入っていたのも、ほんの数年か数ヵ月の出来事だったって感じなんですかね。

大昔から超人ホイホイに捕まっていたのかと勘違いしていたかも。

※249631 : ムダレス無き改革

武道の中身は誰だか知らんが もしも新たな超神でもネプキンでも
ネプがスーパーサイヤ人になって戦ってるところが見たいもんだ

※249633 : ムダレス無き改革

喧嘩(クォーラル)ボンバーのクォーラルって裁判に持ち込まれないレベルの個人的喧嘩や口論の事らしい
つまりネプは裁判属性持ちのジャスティスマン相手に有利に戦える可能性を秘めている(無い)

※249635 : ムダレス無き改革

※249626
悪魔騎士やバッファが悪魔将軍とスパーリングしてる描写があるが
そんな暇あったのかって謎

7人の悪魔超人がホイホイに収監される前に
金のマスクは時々こっそり大神殿を抜け出して魔界に行ってたとか?

※249642 : ムダレス無き改革

悪魔将軍が手下を連れてスパークリングをしていたのはおそらくドラゴンボールの世界みたく精神と時の部屋みたいな感じの世界に悪魔将軍が手下どもを引き連れてスパークリングをやっていたんだろう。

その世界に連れて行く力は悪魔将軍のゴールドマンではとうてい無理なので魔王サタンの力を通してスパークリングの世界を切り開き特訓が行われたんでは?

※249643 : ムダレス無き改革

キン肉マンに整合性を求め過ぎたら逆に面白く無いと思うがな。

※249644 : ムダレス無き改革

六騎士の肉体を借りて悪魔将軍になっていた時、肉体の制御はサタンに丸投げして悪魔将軍の内的宇宙で悪魔六騎士と悪魔将軍のスパーリングが行われていた説
バッファも最後に悪魔将軍の肉体になったのでスパー可能

※249646 : ムダレス無き改革

※249643
整合性を求めてるんじゃないよ
整合性がないからこういった楽しい議論や考察が出来るんだしね

※249647 : ムダレス無き改革

そういや悪魔将軍が正義超人への怒りと憎しみを捨て去った時
ゴールドマンの体が再生されるって設定も今だとうまく説明できるのかな

※249649 : ムダレス無き改革

※249642
そういった時間に干渉する能力の片鱗が作中にあったのなら十分考えられるけど・・・
ワープなど空間に干渉するものはあっても時間的なものはなかった気がする

※249650 : ムダレス無き改革

※249643
議論や考察が目的なのであって
答え(整合性)を確定するのが目的じゃない

ゆでが整合性ある答え出しちゃったら終わりだしね
そう言った意味では仰る通りだが

※249652 : ムダレス無き改革

ジェロニモはスーパーサイヤ人になってエクスキューショナーを倒したんだっけ?

※249654 : ムダレス無き改革

ジェロニモはカピラリア毒超人のままエクスキューショナーに勝ったよ
※私はスーパーサイヤ人がドラゴンボールから面白さを奪っていった遠因だと思っています(個人の感想)

※249656 : ムダレス無き改革

ジェロニモは縁の有るスパロ神との試合だった
ネプは縁の有る武道との試合になりそう?
じゃあ、ロビンマスクの時にはどの縁者と戦うのかな?

もしかすると?ロビンマスクの時には縁有キャラクターの展開は終了で
再び、新超神キャラクターに戻っての展開になるのかな?どう思う?。

※249657 : ムダレス無き改革

ジェロが元々神と縁があっただけで
それ以外は普通に超神が出てくるんじゃないかな

ネプキン(武道)姿の敵登場は自分で納得のいく説明がうかばないのでパス

※249660 : ムダレス無き改革

ジャスティスマンとは別人の「裁きの神ジャスティス(ラーメンマン顔)」が出て来てややこしくなる可能性が少しだけあるな

※249661 : ムダレス無き改革

※249660
完璧超人始祖のジャスティスマンが、もしもラーメンマン顔の裁きの神ジャスティスの一番弟子だったら超神編の次は 『裁きの神ジャスティス編』のスタートです。太鼓判

※249662 : ムダレス無き改革

「戦いの神」「平和の神」「裁きの神」は最強クラスの超人に対して一般超人が勝手に言ってるだけの尊号だったからな
天界には本物がいる可能性はある
個人的には漢字二文字表記の「平和の神」の本物はいそうだと思う

※249674 : ムダレス無き改革

元残虐超人のラーメンマンの読み切り編を描いて欲しい。

※249675 : ムダレス無き改革

「黄金のマスク編」とか言われていたような気がするけど。
あれは衝撃だった。
「マスクではない。ゴールドマンの首そのものだ!」

つまり正しくは「黄金の生首編、銀の生首編」が正しかったのかもしれぬな。今となっては。

※249677 : ムダレス無き改革

※249675

中身は?中身はどうなったの?
腐っちゃったの?とか考えて
そんなの被りたくないなぁとか要らない心配をしてたわ

※249678 : ムダレス無き改革

※249677
キン肉マンの単行本で黄金のマスク編を読んで確認を取った所、そうですね、裁きの神ジャスティスが金と銀の二人の首を同時に剣で首はね処刑した直後に、ジャスティスが二人の首をかかえて飛び去って行くシーンの小さなコマが有ったので、その時は確かに?生温かそうな「金と銀の生首」でした。

でも、キン肉大神殿に金と銀のマスクがキン肉族の先祖の手により平和の神として全超人から、あがめられた時の金と銀は「生首」では無く、二人が被っていたマスクだったのです。

つまり、あれは金と銀の生首そのものでは無く金と銀の二人が元々、被っていたマスクに死んだ金と銀の魂が二人のマスクに互いに宿り合い、後に金と銀のマスクはまるで生首にでもなったかの様に金と銀のマスクを金と銀の魂が操作的に操っていただけなのです。

たぶん金と銀の生首は後に裁きの神ジャスティスが二人のマスクの中から上手く取り除いて超人界のどこかの墓場に葬ったのだと思います。

※249682 : ムダレス無き改革

※249678
まあ作中でも
「二人が被っていた金のマスク銀のマスク」がキン肉族にわたったと書いてあるしね

てかマスクのみなのにとんでもないパワーを持ってるし
さすが神が創った最初期の超人だな

※249683 : ムダレス無き改革

金銀って首切られてマスクだけになっても
普通に思考してるし体が生えてきたりしてるし
超人として規格外すぎるだろ

※249688 : ムダレス無き改革

※249683
灰になっても活動してるキン肉アタルとかいるし…

※249689 : ムダレス無き改革

ウォーズマンも夢タッグでマスクだけの状態からベアクロー吐き出すってとんでもないことしてたな

※249692 : ムダレス無き改革

超人が神候補として作られたって聞いてから、そのくらいできて当然って気持ちが強くなったな
ひどい話だが

※249698 : ムダレス無き改革

※249678

ジャスティスマンは、ちゃんと黄金のマスクの中身まで捌いてくれていたのですね。

さすが「さばきの神」。

※249702 : ムダレス無き改革

※249660
裁きの神を出すならラーメンマンに瓜二つの拉麵男ランボー顔の「裁きの神」に登場してもらいたい

※249706 : ムダレス無き改革

サイコマンも銀マンがマスクマンでないことを指摘しているぞ

※249707 : ムダレス無き改革

※249706
ゴールドマンで黄金のマスク編で「これが素顔だ」と言ってるけど
そうだとすると切られた頭部の皮だけが残って「マスク」言われるようになった、となるのかな?
どのみちグロい話だ

※249708 : ムダレス無き改革

ゴールドマン、シルバーマンは頭だけ金銀で体は違う色をしてるので
あれがマスクだと思われてもしょうがないと思う

初期キン肉マンのジャンプ表紙バージョン(マスクが緑色)みたいだ

※249709 : ムダレス無き改革

※249708
その頃のスグルはまだマスクマン設定はなかった(明かされてなかった?)けど
あの色は不気味だった

※249710 : ムダレス無き改革

※249709
キン肉マンはウルトラマンやミラーマンのような特撮ヒーローみたいな体の色だと思ってたので
全身肌色だと知った時は結構衝撃だった
最初期の想い出

※249712 : ムダレス無き改革

ジャンプ表紙のあの色は他人に描いて(塗って)もらったんじゃなかったっけ
ゆでがカラー描いた事ないとかで・・

※249713 : 牛丼愛好会の会長キン肉マン

当時のキン肉マンてっホント、キャグ漫画らしい漫画だね。あの頃のキン肉マンはそれなりの個性的な面白さだったし。
今の神にまつわる超神編と違ってキン肉マン独自で「神話」なるキャグの要素をうまく使いこなしての怪獣退治編だった。
あの頃に振り返り初期のキン肉マン単行本を読んで居る内に笑いが止まらない面白さに圧倒されるシーンが、たくさん有りました。
特に、それなりの当時の面白さは地球の平和も、そこそこに牛丼愛好会の人たちと牛丼屋で、じゃれ合い食後は恒例のタッグマッチで場を閉める所が笑えて面白かった。
それに今の二枚目的な超神編の「神話」をあの当時はギャグ漫画で固めての作品作りが、とてもお気に入り。
それはキン肉マンが牛丼店で牛丼愛好会の会長として牛丼愛好会の人たちに、では今日も牛丼愛好会の「神話」なる活動を行ってのタッグマッチで閉める所が何回読んでも笑えて面白かった。

※249714 : ムダレス無き改革

※249712
そうらしいね
それでもなんで緑?と思ったが

※249715 : ムダレス無き改革

※249713
牛丼出てこないなぁ
最後に出たのは世界樹戦の時だっけ?

ジェロニモの応援の時はいなりずしなんてキャラソンネタじゃなくて
ベタでも牛丼にして欲しかった

※249717 : ムダレス無き改革

やっぱりキン肉マンは何と言っても牛丼愛好会の会長が印象が強い

※249719 : ムダレス無き改革

※249715
ジェロニモの応援の時のいなり寿司は寿司屋とコラボでもするのかな?ぐらいにしか思わなかった
いつの間にか俺は汚れていたようだ

※249722 : ムダレス無き改革

嫌ないい方だが、王位編の時のロビンと比べると「友人ではあるが、親友ではない」感じがあって微妙だった
「牛丼おごるぞ」→(イギリス人なのに)「味噌汁と卵もつけてな」ってヤツ

自分で書きながら思ったが、やっぱり個人的には、先週から今週にかけてのロビンより、王位編から始祖編のロビンの方がカッコよくて好きだな

※249723 : ムダレス無き改革

始祖編まででそこまでのロビンはやりつくしたからね
復活した以上それ以外の部分を表に出したんだろう

ただ肉においてそういうのってあんまりいい結果にならないパターンが多いからな・・・

※249725 : ムダレス無き改革

別に良いんじゃないか
どうせ一度どころか何度も命を落とした身だ
たまにはロビンのやりたいようにやらせてやっても
それに今もとめられているのは超人を認めさせることだから
ヘタレたスグルにやる気だしてもらうのが必須だってのはわかる
発破かけたんでしょ

※249726 : ムダレス無き改革

※249725
それは理由の半分で
もう半分が本音っていうのが問題なんでしょ
なんだかんだで一番打倒キン肉マンに確執してるのがロビンだし

※249728 : ムダレス無き改革

※249726
始祖編であれだけ吹っ切れた感のある熱弁をしたのにね

※249730 : ムダレス無き改革

間もなく武道の正体が明らかになるのかな?ネプチューン・キングだといいね。

※249731 : ムダレス無き改革

これは・・・一番くじの商品になるかもしれませんなw
ビックザブドー ストロングブドー コンカイノブドー

※249732 : ムダレス無き改革

別に妥当キン肉マンを掲げるのはいいけどさ、そういうのはもっと暇な時にやってほしい気はする
「超神を倒した後、もしお前が神になることになったら、その前にもう一度戦って欲しい」ってスグルに頼むとか

今ロビンがやってることはどうしてもMベジータにカブる
Mベジータは後で反省して自爆したから責任を取った感が出たが、ロビンはどうするの?
「お前にだけいいカッコウはさせないぜ」の時みたいに説明なしにいつの間にか和解した流れにはして欲しくはないな

※249733 : ムダレス無き改革

お話ですが。お昼寝タイム中に武道の中身がオメガマンディクシアだった夢を見ちまった。当たったら?超:驚いちゃうけど。やはり新たな超神だよ。

※249734 : ムダレス無き改革

※249732
それはスグルが大王になった今ではもう機会がないと思ってたってことだからね
この機会を逃したら・・・
数十年後に真弓VS委員長みたいな形で激突するって事になるのかな

※249735 : ムダレス無き改革

武道の正体は誰だ♪誰だ♪誰だー♪
空のかなたに踊るかげー♪
白い翼のガッチャマンー♪

※249738 : ムダレス無き改革

外伝混ぜると
結婚式前のガチスパー(一応リベンジは果たしてる)
戴冠式前の乱闘試合(スグルに引退撤回までさせてる)
だからなぁ
この期に及んでまた同じ事言い出すのは流石にくどい印象だな
ネプとの会話でそれが全てじゃないというのは分かったけども・・

※249739 : ムダレス無き改革

武道の続きが気になるけど更新時間まで待てんのう眠い。
毎週日曜日の朝10時位に更新して欲しい。
その方が暮らしの安定に丁度良い。
頼むよ、ゆで先生。

※249741 : ムダレス無き改革

あれ?
更新来てなくね?

※249743 : ムダレス無き改革

今回は更新遅いですね。

※249744 : ムダレス無き改革

答えは知らねー奴。幻覚でも何でもない

※249745 : ムダレス無き改革

いつも見てる所は更新されてなかったけど、
違う所は更新されてた。

※249747 : ムダレス無き改革

あっさり武道コス投げたし、新しい超神ダセー

※249752 : ムダレス無き改革

ネプキンフォロー無くて涙目w

※249757 : ムダレス無き改革

11/29 いい肉の日