TOP画像
ヘッドライン

【キン肉マン】364話感想 スグルvsロビンフラグ!?超人の中で神の椅子を奪い合う展開に?

キン肉マン364話ネタバレ感想

キン肉マン 第364話「リアル・ディールズ(真の男たち)の“調和”!!の巻」


全超人の存亡をかけた超神(ちょうしん)との大決戦! ジェロニモの活躍で、最初の試練を突破したリアル・ディールズ(真の男たち)! しかしここで神が超人に試練を課す最大の目的が、空きになったままの神の座につかせる「新たな神の創造」だという衝撃の事実を知り動揺が走る。さらに調和の神は、ザ・マンの功績を認めつつもその神の候補となる超人が多くなりすぎたために大粛清に乗り出したということが判明し―――!?

週プレNEWS キン肉マン 第364話
https://wpb.shueisha.co.jp/comic/2021/11/08/114719/


前回:【キン肉マン】363話感想 108のピースと神の数が合わないという疑問に回答が示される!


※↓以下ネタバレ注意!

2: 名無しさん 2021/11/08(月) 00:04:57

ロビンがロビンしやがった

kinnikuman364-2110802.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第364話

4: 名無しさん 2021/11/08(月) 00:05:46

自由超人の面目躍如

241: 名無しさん 2021/11/08(月) 00:04:57

ロビンのやつ、やっとしゃべったと思ったら
スグルとの対戦の機会をうかがっていやがったか

443: 名無しさん 2021/11/08(月) 00:16:01

まーた奇行子か
仲間割れ何回目やねん

243: 名無しさん 2021/11/08(月) 00:05:03

ウーム
何やらエラいことになってきたのぅ

246: 名無しさん 2021/11/08(月) 00:05:11

悪魔超人達はまあ仕方ない部分あるけど
ロビンがロビンしだしたのだけ不安要素

251: 名無しさん 2021/11/08(月) 00:05:34.63

なにこれ?
予想だにしてなかった展開に…

271: 名無しさん 2021/11/08(月) 00:07:23

ロビンはまあそういうやつだよな
スグルとガチで戦えるとなったら空気は読まない

kinnikuman364-2110803.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第364話

27: 名無しさん 2021/11/08(月) 00:08:24

ロビンは真剣にやってるからな

37: 名無しさん 2021/11/08(月) 00:09:02

シリーズ最終戦
ロビンvsスグルになりそうで熱いじゃん

50: 名無しさん 2021/11/08(月) 00:10:24

まぁ単に順番に戦っていくだけじゃ白ける一方だから
流れとしてはいいんじゃないかな

250: 名無しさん 2021/11/08(月) 00:20:54

超神が前座っぽくなってきて俄然面白くなってきたな

12: 名無しさん 2021/11/08(月) 00:07:00

まさかこの中から神になるやつが出るのか

13: 名無しさん 2021/11/08(月) 00:07:26

>>12
二世に繋がらなくなるから無いだろ

55: 名無しさん 2021/11/08(月) 00:10:35

調和さん自分の考える調和に不要な神も排除するプランっすよねコレ

kinnikuman364-2110806.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第364話

64: 名無しさん 2021/11/08(月) 0:11:12

これますますバイコーンさんの立場が無い気が…

233: 名無しさん 2021/11/08(月) 00:04:21

超人・神ひっくるめたふるい落としか…
だがここでまさかのチーム大分裂とは思わなかった…

5: 名無しさん 2021/11/08(月) 00:06:01

これははぐれ悪魔コンビと
ロビンネプの英国コンビのタッグを期待していいのか

kinnikuman364-2110801.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第364話

9: 名無しさん 2021/11/08(月) 00:06:42

旧作のタッグ編みたいな展開だが
このチームわけでタッグやるのかね?

228: 名無しさん 2021/11/08(月) 00:03:41

この流れまさかのタッグ編か?
しかし1人余るんだよなどうなることやら

259: 名無しさん 2021/11/08(月) 00:06:19

わがまま言うならシングルのネプを見たい気持ちが強い
タッグやり過ぎてるから

262: 名無しさん 2021/11/08(月) 00:06:28

ネプとロビンタッグならネプ勝利確定だが、
ネプのシングルがみられないのは残念

265: 名無しさん 2021/11/08(月) 00:06:58

ネプ・ロビンは良いが
アシュラ・サンシャインは多過ぎてなぁ…

279: 名無しさん 2021/11/08(月) 00:08:05

ウォーズと肉が直接組むのはじめてか

296: 名無しさん 2021/11/08(月) 00:08:53

>>279
ウォーズマンとバッファローマンかも

353: 名無しさん 2021/11/08(月) 00:11:32

>>296
それもいいな
超神前にどっかのタッグ同士で潰しあうかもな
そうすると、Ω勢が入りやすくなるだろうし

53: 名無しさん 2021/11/08(月) 00:10:29

これ進化の神も元人間だったぽいな

kinnikuman364-2110805.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第364話

240: 名無しさん 2021/11/08(月) 00:04:55

エクスキューショナーも生存っぽいな
まあもう闘うことはないだろうけども

138: 名無しさん 2021/11/08(月) 00:15:25

負けたエクスキューショナーも天界に再招集されてて
益々不転進の下天とは一体

164: 名無しさん 2021/11/08(月) 00:16:37

パワ~

kinnikuman364-2110808.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第364話

206: 名無しさん 2021/11/08(月) 00:18:39

>>164
ステージギミックで転送されるのかと思ったらめっちゃ人力だった

kinnikuman364-2110807.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第356話

744: 名無しさん 2021/11/08(月) 00:45:39

下天って二度と天上界に戻れないはずだけど
エクスキューショナーはジェロと同じくキラキラして消えたからこれたぶん最上階行ってるよな?
それとも最上階はまだ天上界の一部ではないのか

234: 名無しさん 2021/11/08(月) 00:20:06

神の椅子なんてそんなよく分からないものに釣られて
いきなり合い争うのは無理がないかね

286: 名無しさん 2021/11/08(月) 00:08:24

今週の疑問、みんな神の座にそんなに座りたいかなあ?
神になったらどんなメリットあるのかもわからんしなあ

319: 名無しさん 2021/11/08(月) 00:10:00

>>286
そこは今週言ったような、超人という種そのものが持つ本能みたいなもんじゃね
神になってなんか得があるのかはわからんとしてもとにかく勝ち取れるものがあるなら闘いたい

382: 名無しさん 2021/11/08(月) 00:27:36

争う理由があれば争うのが超人なんだ

8: 名無しさん 2021/11/08(月) 00:06:36

このコウモリ野郎が

kinnikuman364-2110804.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第364話

167: 名無しさん 2021/11/08(月) 00:16:41

>>8
悪魔から正義に寝返って今度は悪魔とも足並み揃えませんって
そりゃアシュラにもこう言われるわ

715: 名無しさん 2021/11/08(月) 00:44:33

バッファも話聞いて明らかにやる気にはなってたし、別に日和ってるのとは違うんじゃない?
まあ次回以降真意語られないとわかんないけど

306: 名無しさん 2021/11/08(月) 00:09:27.27

夢タッグの導入部みたいな空気だな
バッファは野望とかじゃなくてかつて将軍に言われた神を超えろ発言の遂行のために真面目に目指しそう

393: 名無しさん 2021/11/08(月) 00:13:23

チッ あのウォーズマンのうすのろ野郎
これで奴との師弟関係もご破算
この次はオレ自身がキン肉マンをたおしてやる!!(ロビン・マスク)

454: 名無しさん 2021/11/08(月) 00:16:31

>>393
改めてみると酷過ぎて笑うわw

438: 名無しさん 2021/11/08(月) 00:15:46

おいおいロビンまた奇行に出とるやん
こいつマジで何も考えてないだろマンモスキレていいぞ

440: 名無しさん 2021/11/08(月) 00:15:53

ロビンいいやん
ロビンはこうでなきゃ
バッファはどういうスタンスなんだろうな

451: 名無しさん 2021/11/08(月) 00:16:24

>>440
将軍から神超えろって言われてたから今回はとりあえずやる気だと思う

202: 名無しさん 2021/11/08(月) 00:18:21

王道からズレて闇の面が見えていく流れに二世味を感じる…
今までの展開よりかは良いけど不安だ

15: 名無しさん 2021/11/08(月) 00:07:28

まぁ流石に今回はウホホマン展開にはならんやろ…
…ならんよね?

320: 名無しさん 2021/11/08(月) 00:10:02

ネプはシングルが見たいんですけどー!?
ネプがタッグ強いのわかってるし十分すぎるほどやったじゃん

333: 名無しさん 2021/11/08(月) 00:10:32

ロビンネプコンビは楽しそうだな
そうなると余った三人で行動するのか

345: 名無しさん 2021/11/08(月) 00:11:05

これはオリンピック開催しなきゃ、調和とザマンのエキシビジョン付きで

360: 名無しさん 2021/11/08(月) 00:11:46

まずは最上階にたどり着けなきゃ神の座もクソも無いわけで
悪魔かロビンネプのどっちかは神に負けそうだなぁ
さすがに超人全勝はなさそうな

424: 名無しさん 2021/11/08(月) 00:14:51

>>360
そりゃそうよ
少なくとも調和は負けんだろ

383: 名無しさん 2021/11/08(月) 00:12:55

タワーオブバベル見れないのか

384: 名無しさん 2021/11/08(月) 00:12:56

これからジェロニモは最上階で暇そうだな
1年は放置されそう

392: 名無しさん 2021/11/08(月) 00:13:22

はぐれは負けんだろ
阿修羅に勝ちフラグあるから

447: 名無しさん 2021/11/08(月) 00:16:05

阿修羅マン「サムソンの敵討ちだ。いかせてくれ」→阿修羅マン「神の椅子取りゲーム?こんな面白いゲームはない」

461: 名無しさん 2021/11/08(月) 00:16:44

>>447
これは安寧の神に正してもらう必要がありますわ

474: 名無しさん 2021/11/08(月) 00:17:25

>>447
そういやそんなお題目だったな、どうすんだろこれ。

314: 名無しさん 2021/11/08(月) 00:23:52

むしろ調和がショボい神間引いてる展開の方が良いのだが…

546: 名無しさん 2021/11/08(月) 00:21:36

超神さんたちはザ・マンと違って神の座を降りたわけじゃないのか

でも元々3席空いてたし
さらに憤怒・修練・理性・狂気がやられたから7席も空いてないか?
争う必要ある?

549: 名無しさん 2021/11/08(月) 00:35:47

超人が勢力越えて団結して神と戦うってのがなんで
いきなり各々が空いた神の座を奪うって切り替わるんだよ

644: 名無しさん 2021/11/08(月) 00:27:10.10

なんかまたネプが二世のタッグの頃の悪癖が出て二の舞踏みそうで怖いんだが大丈夫か
不評の嵐だったから流石にないと思いたいが

765: 名無しさん 2021/11/08(月) 00:34:25.55

二世(特に究極タッグ)がいかにスレ住民のトラウマになっているのかがよくわかるこの惨状

797: 名無しさん 2021/11/08(月) 00:36:12.76

超人存亡をかけた神との戦いどころか
神の座やライバルとの決着に執着する超人同士の争いになりそうな雲行き
正直話しがフラフラしとるな

799: 名無しさん 2021/11/08(月) 00:36:15.75

なんでタッグ戦確定の流れが出来てんの??

803: 名無しさん 2021/11/08(月) 00:36:48.94

>>799
俺も思った

815: 名無しさん 2021/11/08(月) 00:37:47.25

>>799
そりゃまあタッグ組めそうなメンツで3通り分かれたのと、ぶっちゃけバベルの現状的に6~7試合も持たねえよっていう問題が出た。

816: 名無しさん 2021/11/08(月) 00:37:49.45

>>799
はぐれ悪魔コンビとイギリスコンビだから

386: 名無しさん 2021/11/08(月) 00:27:40

やはりこの3人なんだわ
この頃から伏線があったなんて、ゆでやるじゃん

kinnikuman163-2110807.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第163話

555: 名無しさん 2021/11/08(月) 00:36:02

>>386
今回の話はタッグ編のトラウマを再発されるけどメタ的には面白いよね
はぐれ悪魔コンビのリベンジマッチ
ロビンネプの夢の組み合わせとか

377: 名無しさん 2021/11/08(月) 00:27:21

そもそもタッグ確定なのか
それぞれの試合のセコンドになるのかはまだわからない

755: 名無しさん 2021/11/08(月) 00:46:15

兎に角ウォーズマンの出番と正義超人リーダーとしての
活躍機会がまた戻ってきたのが嬉しい
スグルと牛どっちと組んでも面白そうだし


るるぶキン肉マン (JTBのムック)
ジェイティビィパブリッシング (2021-11-29)
スポンサードリンク
新着記事


ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※246193 : ムダレス無き改革

口先三寸で超人たちを分断する進化の神

※246194 : ムダレス無き改革

天上に連れて行かれたジェロニモは神に洗脳され魔改造されてスグルの前に立ち塞がりそうだな
「神様ノイウコトハ絶対ズラ」

※246195 : ムダレス無き改革

そういうとこだそロビン!!

※246196 : ムダレス無き改革

何このタッグマッチしそうな流れ
ネプチューンマンやっぱりお前はタッグ専門なんだな・・・このホモめ!たまにはシングルで戦えよ

※246197 : ムダレス無き改革

突然、
権力>友情
になって、この展開は無理が無いか?と思ったが、元スレもそんな感想多くて安心した

※246198 : ムダレス無き改革

>>12
二世に繋がらなくなるから無いだろ

繋がらないでしょ。これはこれで独自の歴史になるでいいのに。やたら二世と繋がり意識したがるのな

※246199 : ムダレス無き改革

マンモスマンも草葉の陰で泣いとるわ

※246200 : ムダレス無き改革

理性&狂気が天界最高のタッグだからタッグマッチやらない気がするけど
シングルマッチ×2だと後半でセコンド兼驚き役が居なくなるからなあ

※246201 : ムダレス無き改革

タッグは間延びしがちだし、ただでさえ究極タッグ編みたいな仲間になったかと思ったら野心に走って…みたいなフラフラな展開になりそうだから勘弁して欲しい。

※246202 : ムダレス無き改革

「お前より神にふさわしい超人とはなにか〜」
スグルのことはちゃんと認めてるのよね

※246203 : ムダレス無き改革

二世パラレルマンもいい加減ウンザリだわ
キン肉マン自体がそもそも矛盾の歴史の連続だっちゅーのに

※246204 : ムダレス無き改革

※246199
ロビンは自分のために戦おうとしてるが、これパイレートマンが語った友情パワーの強さ、敵>仲間>自分の最下位にならんのかね
マンモスマンやネメシス相手の時には敵を救うために戦ってたと思うんだが…

※246205 : だっふんだ!

神側のタッグ最強コンビはもう出て負けたんだから、今さらタッグは無いんじゃないの?

ただ単にグループ分けされただけだろ。

※246206 : ムダレス無き改革

2世に繋がる絶対条件が「悪魔超人軍の没落」だからな ここまできて悪魔超人が壊滅的なダメージを受けて再起不能になる=二世に続くのをみたくない奴は多いだろうね

どちらに転んでもス二ゲーターの孫が捨て&ネタキャラになりそうだからどっちでもいいが

※246207 : ムダレス無き改革

そもそも超人の使命は人間を外部の脅威から守る事、みたいなのじゃなかったっけ?

※246208 : ムダレス無き改革

ネプチューンマン特務時点でもう負け確定な気がする...

※246209 : ムダレス無き改革

実力精神立場的にジャスティスに任せれば良いんでないかなあと

でも既に何人か(何柱か?)落としてるけど椅子の空きって増えてんのかしら

※246210 : ムダレス無き改革

下天した分を差し引けば今いる超人全員神になれるんじゃない?

※246211 : ムダレス無き改革

経緯はともかく、肉、戦、牛のトリオはありそうでなかったからそこは楽しみではある。
しかし超神一人倒したらその分神の席が空くからわざわざ仲間割れみたいなことしなくてよくない?

※246212 : ムダレス無き改革

いやいや二世のことは後で考えればいいから
今は今のストーリーを楽しもうよ

※246213 : ムダレス無き改革

あと権力がどうこうってのは次いでで
何のかんの闘いたいだけってのも有ると思う(仲間割れ)

※246214 : ムダレス無き改革

タッグにしてもシングルにしても、トーナメントになるの?

※246215 : ムダレス無き改革

原作公式戦シングル戦勝ちなし
アシュラマン
ネプチューンマン

タッグだとせっかくの最後のシングル戦初勝利のチャンスが消えるか…

まぁキン肉マンゼブラも勝ちなしだが

※246216 : ムダレス無き改革

アリサ父「やはりあの男は信用ならん!」

※246217 :  

正直なところ、「始祖達を超える敵は作れませんでした」って言う放棄に見えなくは無い。

※246218 : ムダレス無き改革

タッグトーナメントのときの雰囲気に似ている。
友情人形を操っている神がいるかいないか。

仮にタッグだとして、キン肉マンだけタッグであぶれたとしたら、あの男が登場するのか。
キン肉マングレートが!

※246219 : ムダレス無き改革

やっぱりどうしてもウホホマン化の心配が脳裏を過らずにはいられなかったんだ
読者にとってのトラウマなんだ

※246220 : ムダレス無き改革

※246219
ネプがいるとどうしてもねw
どうしていつも微妙なシリーズばかりに出るんだろう

※246221 : ムダレス無き改革

※246215
ゼブラ「おっと、キン肉マン、タッグパートナーにお困りかな?」

※246222 : ムダレス無き改革

「一体それはどういう…」の時のキン肉マンの表情が切ないわぁ…
これぞ狂乱の奇行子だな!

※246223 : ムダレス無き改革

ウォーズマンがロビンに従う姿勢じゃないっぽいのがちょっと嬉しかった
初代タッグ編の雑な扱いウォーズの頃だと
「生憎ウォーズマンも私と同じ意見だ」「コーホー」
で自動的に師匠ロビンに従ってかませ犬になってた

※246224 : ムダレス無き改革

ジャスティスマンらの最強超人は地上や超人閻魔のところに居つつ、新たにそれ以外から神は誕生するかもっていう流れ。

神側でレオパルドンに勝利したランペイジマン、サタンクロスに勝利したザ・ナチュラル。
いや、やはりそれよりは下天しているザ・マンやジャスティスマンらの方が脅威な気がする。

※246225 : ムダレス無き改革

こりゃ最後、調和の神を倒した後に
スグルとロビンで最終戦やりそうだな
スグルVSネメシス戦みたいに、
今までの技をお互いに次から次に繰り出す激闘だったらめっちゃ見たいけども

※246226 : ムダレス無き改革

※246220
二世での行為も完璧超人に忠誠があったわけでもなくなるから
余計タチ悪くなった気がする

※246227 : ムダレス無き改革

来週も更新か。ゆでは年末にガッツリ休む気満々じゃね。来週更新して後は来年まで良いお年をとかなるなよ。

※246228 : ムダレス無き改革

安寧の神ナチュラルが見下してた超人の本能にも触れてきたし
アシュラは悪魔の血が滾り過ぎて苦戦→サムソンの教えを思い出して勝利とかかね

※246229 : ムダレス無き改革

神の座というより誰がそれにふさわしいか競争しようぜって感じに見える
それが決まってから考えようみたいな
結局最後は選別しようとする調和VSさせないスグルになりそうだけど

※246230 : ムダレス無き改革

他のコメントにもあるが、下天して敗北している超神もいるわけだから。

空いている神の椅子の座を何個と設定しているのか、ゆでたまご先生のゆでワールドが展開するのかな。
最後はキン肉マンvsロビンでもうっすら予定しているのかわからないけど。

あとでゆで先生が、そういや神の椅子の席数どうしよう?余りすぎてるわ。で、また神が新説出してくるかもしれない。
実は余りすぎているから、団体戦にして勝ったチームの全員を神にすることにした。

神の椅子争奪編スタート
キン肉マンソルジャー「俺はびっくりする仲間を連れてくるぜ!」

※246231 : ムダレス無き改革

スグルを余らせる為なのかな・・・にしても少し強引だったな

※246232 : ムダレス無き改革

ロビンが死んでる間にスグルVSロビンの読み切りもあったし、これでこそロビンとは思えて良いわ。

※246233 : ムダレス無き改革

血盟軍の一員であるウシと阿修羅が別の道か。アタルの見せ場があるか

※246234 : ムダレス無き改革

ロビンはこんなにキン肉マンに勝つことに執着しているのなら、よく王位争奪の時にチームメイトとして協力したな。

※246235 : ムダレス無き改革

「なあ、ミートよ!カッコイイのうロビンってやつは」

あのロビンはやっぱ死んだのか…

※246236 : ムダレス無き改革

※246222
今週の振り回されるスグルには吹き出しつつも可哀想だったなァ…
良識派のウォーズとバッファと組めたのが救いか

※246237 : ムダレス無き改革

※246199

マンモスマン
「俺は神の座をロビンマスクが目指すために超人パワーくれてやったのではないのだが…」

と思ってるかも。

※246238 : ムダレス無き改革

調和の神が場を乱す野心的な奴を神として認めるのか・・?今後に期待だな

※246239 : ムダレス無き改革

超人総選挙終わった。

29位は誰だろう。超神が29位あたりと予想している人がいたが、確かにそのあたりの順位はありそう。

正義悪魔超人、偽りの5王子、オメガ勢、あとは始祖や超神の人気あるのや強いのも入ってくるから。

掘り下げていない超人のエピソード見たいなぁ。

※246240 : ムダレス無き改革

進化の神はあくまで試練を与えることに徹底してる あえて促す説明した感じ

※246241 : ムダレス無き改革

進化の神エクスキューショナーは、ゆでたまご先生自らが考案したデザインなのだろうか。
ほぼ99%近く読者応募超人からだったと思うが。

エクスキューショナーは、スーパーマンロードの階段や斧を連想させるデザインだった。
ゆでたまご先生オリジナル考案だったんだろうか。

※246242 : ムダレス無き改革

最終的に火事場のクソ力が神の座に座りそう

スグルは超人強度97万パワーの超人、キン肉スグルとして地上に戻ってくる

※246243 : ムダレス無き改革

神側が超人を野蛮人を見るような目で扱ってたのにも
これで理が出てきたし狙ってやってるでしょ
どちらにも正しい言い分があるバトルはむしろ興味深い

※246244 : ムダレス無き改革

ロビンマスクが神の座に着けたとしたら、ケビンマスクは神の子ということになるのか。

※246245 : ムダレス無き改革

流れ的に、ジェロニモは進化の神の後釜に収まりそうな雰囲気はあるなぁ。

それをジェロニモがよしとして受け入れるかはわからないが。

※246246 : ムダレス無き改革

ロビンとネプ因縁があるキャラなのにお互いあまり絡もうとしなかったから中々興味深い組み合わせ

※246247 : ムダレス無き改革

タッグになるとは限らないが。
ウォーズマンとバッファローマンはファミコンのキン肉マンタッグで似たような飛び必殺技の持ち主だったな。

※246248 : ムダレス無き改革

ロビンはたまにアホなことやるけどいつも真剣なので

※246249 : ムダレス無き改革

フェニックス、マリポーサ、ビッグボディ、ゼブラの4人は最終的に神になるのか。

※246250 : ムダレス無き改革

真に神の資格を持たず、調和を乱す可能性を持つ要素を排除…

粛清を額面通りにしか受け取らず挙げ句油断して真っ先に散ったしょうもねぇ神の事かー!

※246251 : ムダレス無き改革

ネプはクロスボンバーとかツープラトンで映えるの多いからロビンとタッグ組むのかな

※246252 : ムダレス無き改革

スグルあんなに優しいこと言ってるのにみんなして……

※246253 : ムダレス無き改革

安易に黒いこと描いて、それを覆したりそれ以上のものを提示できず、そのまま飲まれて駄目になるってのは二世に限らず色んな創作でよく起きてるからなぁ。争う性がある上でどう調和するの?って話なんだろうが不安ではある。

神の粛清に立ち向かうのはともかく、神の席とかそんな欲しいか?って争うべき理由として微妙なもの出されて、それきっかけにいきなりエゴ出し始めて不穏な感じ出されてもスグルみたいに、みんなどったの?ってなるわ。

※246254 : ムダレス無き改革

身内にすらコケにされてる理由が
回を増すごとに補強されていくバイコーンに悲しき現在…

※246255 : ムダレス無き改革

テリーはあくまでキン肉マンの友人
ロビンはあくまでキン肉マンの好敵手
って感じで描写してるのが良いと思うわ
ロビンの離脱も神の座云々よりただキン肉マンと戦える最後の機会をどうしても逃したくないっていう純粋な理由だし

※246256 : ムダレス無き改革

この展開が好きか嫌いかは人それぞれだろうけど
面白くなって参りました

※246257 : ムダレス無き改革

「そういう話なら行けばよかった」と思ってる超人が大勢いそうだ

※246258 : ムダレス無き改革

実際は違うけど夢の超人タッグ編の友情が奪われたような心変わりだな

※246259 : ムダレス無き改革

ある意味で面白くなってきたな。
英国コンビになるとは、子弟コンビは有るかもと思ってたけど。
円滑かつ早く進めるために
残りはタッグ3戦にするかもな。

スグル一人は仲間に対しての闘争心は無いけど。

※246260 : ムダレス無き改革

この展開だとジャスティスマンやら現代じゃない超人が退いた意味がないような・・
ジェロニモが悪魔将軍より上の存在になるとかちょっと変じゃね

※246261 : ムダレス無き改革

ロビンは命を譲ってもらって参加資格も他大勢から譲ってもらってこれとか
マジで救いようないw

※246262 : ムダレス無き改革

あの…席争う未来は無いよ、今解ってる限りのルールだと…
だって超神倒した分だけ空席が生まれるってことだよ?
上に到達時点で候補っていうか…ってなるよ
だからつってそのままだとジェロが神確定ってこたないから
まだなんかあんだろけど(でも系譜のって後継者認めてるくさい…存命なのに

※246263 : ムダレス無き改革

急にバラクーダ時代に戻ったなw

※246264 : ムダレス無き改革

この調子では超神で29位までに入るやつはいないかもな
良くてイデアで50位越えくらいか

調和の神が29位になってイラスト描くことになったら面白いな
中途半端なシルエットのままで描くのかな

※246265 : ムダレス無き改革

調和の神はスキーマンなんでしょ?
知ってる

※246266 : ムダレス無き改革

また、取ってつけたような分裂だな~
どのみち超神をぶっ倒していけば席は空くのに、仲間割れする必要あんのか?

※246267 : ムダレス無き改革

まぁ順当にシングルとタッグで試合をこなして行くだけだと食傷気味とはいえ、復活連載してから敗戦で長い事死んでたロビンと二世でやらかして未だに試合無しのネプなら王道で格好いい姿が見たかったな…
スグルとの勝負に拘るロビンはらしいと言えばらしいんだろうが

※246268 : ムダレス無き改革

※246265
やっ。調和の神はファミコンディスクシステムの赤マントだよ。
検索して見よう。あの当時から調和の神は存在してたんだね。
ビックリしたよ。

※246269 : ムダレス無き改革

うーむ、ロビンは戦争の独り立ちをうながすためにあえて袂を分かったようにも見えるが。超人が神となるために作られた存在なら遺伝子的にそうなってしまうのかな

※246270 : ムダレス無き改革

しかしロビンとネプのタッグは素直にうれしい
英国若大将コンビでシングルにせよタッグにせよ暴れて欲しいわ

※246271 : ムダレス無き改革

ウォーズのニューリーダー物語のせいで
リーダー属性失ったロビンはもう発狂させるしか使い道なくなっちゃった感じだなぁ
だからやなんだよなぁ
継承じゃなくて片方を破壊してるだけだからな

※246273 : ムダレス無き改革

これで全勝で終わるなら予想を裏切って期待は裏切らないになるけど
今までのパターンだと普通にカマセになる以外ありえなかったんだよな

※246274 : ムダレス無き改革

なんでここで内紛ぽくなるのかなあとは思ったが
スグルとウォーズとバッファローのトリオで行くならそれはそれで楽しみである
この2人この中だと一番温厚だったんだなw

※246275 : ムダレス無き改革

※246262
超神が命を落とせばそうだけど
これ、もしかすると超神の力を借りないと最上階いけない仕掛けなんじゃないかな
今週のエクスとジェロみてるとそんな感じ

※246276 : ムダレス無き改革

サムソンの遺言は坊ちゃんの望むがままに超人界を作って下さい
だったか? いやでもナチュラルに仇討ちはしましょうよ…

※246277 : ムダレス無き改革

アタル「ブロッケン、お前にはテリーやロビン達が無くしたキン肉マン打倒の精神がまだ残っている」
↑嘘でした

※246278 : ムダレス無き改革

ジャンプの読み切りでもスグルと戦いたいと言ってたなそういえば
なんだろうマンモスマンにもらった命が実は一時的なものでブチャラティ状態だったりするのだろうか。復活してから様子がおかしかったのは確かだが

※246279 : ムダレス無き改革

※246277
むしろブロッケンはその後ラーメンマンとアタル大好きっ子になるわけだが
スグルとの関係は確かに今でも微妙だな

※246280 : ムダレス無き改革

まぁ、ロビンは聞かなくてもスグルがネメシスに勝ったのを察しているだろうし
ますます打倒スグルの思いを強くしていただろうしな

※246281 : ムダレス無き改革

ロビン「お前より神に相応しい超人とは何かを真剣に考え、自分の道を極めたい

何かサラッと凄いこと言い出したな
超人が神になるべく作られたことを受け入れた結果なのか…?

※246282 : ムダレス無き改革

これタッグで超神達と闘うんかな?

※246283 : ムダレス無き改革

これもしかするとロビンはスグルが甘えないように別行動するって言ってるのかも。
スグルもロビンに甘ったれた台詞はいてたし、それならネプが賛同するのもとても良くわかるわ…始祖編であそこまで言った後だからな

※246284 : ムダレス無き改革

ロビンは、キン肉マン打倒の目標はいいが、ネメシス(サダハル)打倒はしないのか。

※246285 : ムダレス無き改革

ロビンはともかくアシュラは「サムソンのリベンジのために志願した」
という軸だけはブレさせちゃ駄目だろう
この理由があるから読者も「まあ事情が事情だから仕方ないか、行っていいよ」と許容してたわけで、それが神の座を狙う私利私欲の椅子取りゲームを楽しむ路線になったのならサッサと負けて失せろとしか言いようがない

アシュラよりこの場に相応しい超人は他にいくらでもいる
始祖にボロ負けしたこいつにそもそもその資格はない

※246286 : ムダレス無き改革

※246282
一応一フロアに一人超神が待っているって話だったはず

※246287 : ムダレス無き改革

知性チーム「俺たちが犠牲になって、他の超人たちは神になるのか。そりゃないぜ」

※246288 : ムダレス無き改革

※246284
リスペクトの概念は伝え終わったし、ネメシスはもう敵じゃないからな
現役じゃないから選抜から外されたし

※246289 : ムダレス無き改革

※246260
ジャスティスは超人の寿命から大きく離れた時間で鍛え込んだ存在だから、定まった寿命をもつ超人がどこまで強くなったかが神達にとっては大事だと思う。

※246290 : ムダレス無き改革

※246287
ディールズ「お前たちの犠牲を無駄にはしない

※246291 : ムダレス無き改革

第二形態ニューロビンマスク、
最終形態パーフェクトロビンマスクあるぞ

※246292 : ムダレス無き改革

元は人間のジェロニモがエクスの末裔なんだろうか?
エクスが元人間ってことはないと思うんだが
先週超人誕生の場面に立ち会っていたようだし何時代の人間なんだって話になる
むしろエクスがジェロニモの一族を作ったってことかね

※246293 : ムダレス無き改革

ランペイジはどこの組み合わせと当たるんだろ?

※246294 : ムダレス無き改革

最上階で協議の末
優勝は神の椅子、正義悪魔完璧etc超人なら誰でも参加可能な
究極超人オリンピック開催を宣言する展開になるんだろ

※246295 : ムダレス無き改革

知ってたぜ。お前はそういうヤツだよな(ロビンを見ながら)

※246296 : ムダレス無き改革

ここにネプの代わりにネメシスいたら一喝されてたなw

※246297 : ムダレス無き改革

※246285
「サムソン師匠の仇として超神(特にナチュラル)を倒す」と「上に上がって神の椅子につく」は並行して進められて矛盾してないよ。
「足並み揃えないと、勝って師匠の仇を撮れない」みたいな団体戦で決めるのではないから、

※246298 : ムダレス無き改革

アシュラがラスボスだったデーモンシード編は駄作だった
ネプチューンマンが大活躍した究極タッグ編も駄作だった

逆に、こいつらが全く活躍できなかった始祖編は超名作だった

薄々気づいてたけど、確信したわ
アシュラとネプは作品を駄作にする、疫病神だわ

※246299 : ムダレス無き改革

ウォーズマン特にまとめ役やっている様にみえない
欄外で、報告書とか書類仕事とかしてたんだろうか?

※246300 : ムダレス無き改革

仲間割れっつうか超人の闘争本能を刺激されただけな気もする

※246301 : ムダレス無き改革

蘇ってからのロビンがなんかロビンぽくない冷たい感じだったけど、まさか奇行子モードだったとは、、、、

※246302 : ムダレス無き改革

今まで語られてきた要素からしたら
嘘じゃないんだろうけど(まだ語ってない部分があるだろうけど)
なんでみんなホイホイ信用してるんだ

※246303 : ムダレス無き改革

※246298
ネプが究極タッグで大活躍って何を言ってんだ?
老害だったから不満が出たんだろう
あとデモンシード編は二世ではリザレクションの次に面白かったわ

※246304 : ムダレス無き改革

※246302
これも生き物のサガだから
超人は神になるために作られた生き物なので本能的に嘘じゃないと悟ったんだろう

※246305 : ムダレス無き改革

※246293
ロビンの所じゃないかな
マンモスの試合を見て思う所があったようだし

※246306 : ムダレス無き改革

おや?また変なことになってきたぞというのが素直な感想
別に仲間割れをするわけではないはずなんだが
どうしても究極タッグを彷彿させる
この期に及んでバッファにフラフラした感じがあるのも納得できない
この展開、必要だった?

※246307 : ムダレス無き改革

二世に繋がるの?
無量大数軍出てきた時点でパラレルと思って読んでるんだけど……

※246308 : ムダレス無き改革

※246299
スグルのメンタルケアが主な仕事なんだろう
バッファローマンも自己主張が苦手そうだから
あそこは戦争が仕切るしかない

※246309 : ムダレス無き改革

※246306
牛と阿修羅は昔から仲が悪い
血盟軍誕生秘話の読み切りでも口論になってた
阿修羅からすると牛は優しすぎて悪魔に向いてないそうだ

そして一応阿修羅は牛の上司である

※246310 : ムダレス無き改革

やっぱシングル8戦は無理だったか。
まあゆでも長い間、タッグを描いてきたからシングルを描くのが難しくなったのかもしれない。
たぶん、タッグだろうなぁ。3試合省略できるからさ。
バッファローマンとウォーズマンが組むのかな?
「キン肉マン、お前は俺たちの最後の砦だ」とか言って。

※246311 : ムダレス無き改革

※246306
・今のままだと下手するとあと7戦同じような内容のシングル見る事になってた
・椅子争奪戦で試合動機に超人のエゴが引き出せた=負けもあり得る展開ができる
なので必要かと

※246312 : ムダレス無き改革

※246307
二世では「王位争奪戦後スグルは悪行系との大きな戦いをしてない」ことになってるから、その時点で矛盾して別ルートに入ってる感。

※246313 : ムダレス無き改革

意味分からん、なんで急にメンバー内で調和を乱す仲間割れ起こしてるんだ
おまえら全員神様って器じゃないのに神の座につられて目の色変えて…

これには超人を認めつつある、調和の神も苦笑いだろ、これ

※246314 : ムダレス無き改革

>ランペイジはどこの組み合わせと当たるんだろ?

あのバッテンギミックがつまらなそうだからなあ…
表情もつけにくいキャラだからせめて相手は表情豊かなほうが良いが
サンシャインもなんか違うし

「戒律」を話にからめるならネプかな
カシードラルボンバーはけっこう凝った技だったのに見せ方が半端だったから
アシュラやサンシャインじゃないまともな体型のやつにかけてる絵を見たい
その意味でもネプかバッファかな

※246315 : ムダレス無き改革

※246310
作中で次がタッグとは誰も言ってないけどね

※246316 : ムダレス無き改革

※246299
実写版ドラマに出たりして広報でもしてるんじゃないの

※246317 : ムダレス無き改革

昔(II世を含めて)から「超人オリンピック」「タッグトーナメント」で
「友情は友情として、なれ合いは禁物。だから超人は強くなってきた」
という建前があるから構わないんじゃない?

※246318 : ムダレス無き改革

※246241
久々に常連以外の投稿者だった気がする
名前出てなかったっけ

※246319 : ムダレス無き改革

最終シリーズをスグルvsロビンで締めるのはめちゃくちゃ綺麗だから俺はそこには賛成だ

ただこういうある種の口車に乗って懸賞に釣られて唐突に奇行に走るような展開は正直やめていただきたかったかな…
一大事なんだし好き勝手するには託された物も大き過ぎると思う

せめてロビンには正義超人の使命とスグルとの対戦のエゴでもう少し丁寧に揺れて欲しかった所
特に会話ではなく、別れた先で超神との熱いぶつかり合いを通して
なんかいい感じにシリーズ後にスグルと戦いたくなるような流れが良かった

精力超えた皆で団結して格上の神々に挑む流れが好きだったし、安直だけどライバル対決はラスボス打倒後に爽やかな流れでやって欲しいから、vsスグルに目が眩む流れはちょっと不安だわ…

※246320 : ムダレス無き改革

最終的にジェロニモだけが神に選出されて、他のメンバーは超人としてやっていく結末だったら悲しいな

※246321 : ムダレス無き改革

※246315
横だけど今回の展開で「今後タッグも選択肢に出来るようになった」じゃないか?
前回以前の流れだと
一人ずつ開いた扉に入る=ほぼシングル確定 だったんだからさ

※246322 : ムダレス無き改革

まーた仲間割れし始めたよ
何か有ればすぐ争うのが超人なら滅ぼしたほうが良いな

※246323 : ムダレス無き改革

この流れを知っていて、ザ•マンはバベルの塔への資格を調和の神経由で与えたのかなぁ?
元々は始祖たちを神にするために動いてたが、ジャスティスやネメシスを行かせなかった。

※246324 : ムダレス無き改革

進化の神ジェロニモ見参!なのか
スグルは慈悲の神 裏切りの神牛 育成の神サンちゃんとかなら笑うわ

※246325 : ムダレス無き改革

この様子も地上に中継されてるんだろうか?
今回はテリーがアチャ~ッってなってそうだ

※246326 : ムダレス無き改革

この「ああっ〜」って感じの仲間割れみたいな雰囲気は嫌だな〜
これじゃ悪い意味で超人が神に見放される理由がわかる気がする
真の男たちならさ、例え仲間割れのように見えてもしっかり皆の意志は一つって感じをもっと強調した方がいいんじゃないか
始祖編のラジナン戦での正義と悪魔はそういう感じに近かったじゃないか
いい意味で共闘も競い合いも出来るライバル勢力っぽかったというか…
報酬に目が眩むのとか究極タッグのそれじゃん
神の思惑に乗せられるにしてももっと各自戦って分かり合って考え方に変化が生まれる様子を描いて貰いたい
阿修羅とか血盟軍としての敵討ち参加熱かったのにもう忘れてそうだし…

※246327 : ムダレス無き改革

タッグ戦はないんじゃないかな?
一応神側のタッグ最強はいたわけだし
疑わしいけどw

※246328 : ムダレス無き改革

悪魔組はアシュラは仇討ちの目的もあるとはいえ、超人階の未来のためによりも己が野心のための方がらしい同期ではある
ロビンもリーダーとしての役割は弟子が立派?に継承しているし、そもそもずっと死んでいて超人界の未来のためにはいてもいなくてもいい立場になれているから、スグルのライバルとしての立場は納得できる
ネプは…なんだ?何も言わなきゃ弟子のウォーズが役割を捨てて付き従いそうだから、ウォーズにはリーダーとしての役割を果たさせつつロビンを孤立させないため、とかなら格好いいけど

※246329 : ムダレス無き改革

なら尚更、この面子にする必要性がないよなぁ…
神にふさわしいならアタルや将軍やネメシスや始祖がいるし、この選抜で世代潜りにする意味がない…
コメに多々あるよう、一気に二世感の不穏な赴きになってきたのが不安だわ…

※246330 : ムダレス無き改革

競い出しただけで仲間割れしたとかじゃないだろうよ

※246331 : ムダレス無き改革

流石に時と場合を考えろよ真の男たち……
そもそも神に勝てるとも限らんのだし、せっかくジェロニモが纏めた結束の雰囲気を崩してどうする
この戦いが終わったら神の椅子をかけて戦おうのスペシャルマン精神を見習ってくれ

※246332 : ムダレス無き改革

これで超神VS.超人という単純な構図から
ガチンコ椅子取りゲームの流れになったな

そしてキン肉マンが皆と比べて臆病で戦いに消極的な理由も
改めて感じたわ
彼は他の超人たちと違って本来争いごとは嫌いだが
友を、他人を守るためなら本気になれるんだなと
だからこそ彼だけが火事場のクソ力第三段階を使える

※246333 : ムダレス無き改革

まぁロビンの気持ちもわかるし、タッグトーナメントを思い出させるような導入としてはなんとなくわかる気もするが、超人の本能といわれてもピンとこないのが

まぁまぁこのまま登るよりかは面白いからこの先に期待

※246334 : ムダレス無き改革

なんだかんだで塔では超人同士は戦わずに超人オリンピックに繋げるんじゃないかな
ゆでがまたやりたいって言ってたし

※246335 : ムダレス無き改革

まず今って競い出すようなシチュじゃないよなぁ…
そこがもう(歪み合ってはいないけど)消極的仲間割れっぽい
仲良しこよしじゃなくてもいいんだけど、マジでスグルの「急にどうした皆」がその通り過ぎて不憫だし他にやり方無かったんだろうか

※246336 : ムダレス無き改革

ロビンの奇行はウォーズマンの顔を立てる意味もあるな
スグルなんか目の前で「帰ってきた司令塔〜」だもんな、ありゃ傷つくわw
引退した前社長が面倒ごとを若社長に投げて、自分は好き勝手やってる感じだと思う

※246337 : ムダレス無き改革

※246239
29位を狙えそうな超人なら、ラーメンマンをして「過去最大の難敵」と言わしめた先代ブロッケンマンの真の実力を見せてほしい
始祖編以降順位が下がって29位は厳しい状況ではあるけど

※246338 : ムダレス無き改革

前回の壮大な前フリから1話で仲間同士が神椅子競う展開にw 展開が読めなさ過ぎるwwww
オメガケンタウリはスルーでどんどん話が進んでいく・・・

※246339 : ムダレス無き改革

ま~、ロビンらしいっちゃあらしいとは思ったがな
やっぱケビンの親父だわ、こいつって

後はまあメタ的にみるとロビンが司令塔に戻ってしまうとウォーズマンがなにもしないまま役目が潰れてしまうのでしょうがないんじゃないかなと

※246340 : ムダレス無き改革

キン肉マンは読者の年齢が上がっても大人向けのマンガでは無いよね
あくまで少年マンガとして読んでると思う
なので熱い展開の予定調和は外さないようにしないとしらけるんだよね

※246341 : ムダレス無き改革

個人のエゴと勢力の代表の葛藤でエゴを取るの好きだけど
流石に皆ノータイムで飛びつきすぎじゃね??

※246342 : ムダレス無き改革

ロビンが砂に埋まってる間にマグネットパワー会得してたら面白いんだけどなw
サイコマンの研究してたグネットパワーの遺産も未消化だし
そしてネプとタッグを組んでスグル&ウォーズマンと戦って欲しい

※246343 : ムダレス無き改革

まずい…ここでネプがさらにウホホ〜ッって言い出したら完全に流れが怖くなる。
というかこの感じはタッグ編のオマージュって事でいいのか…?

※246344 : ムダレス無き改革

つまんねぇ

ゆでよいい加減にしてくれ

※246345 : ムダレス無き改革

ロビンもスグルも信頼し合ってあえて一線引くなら熱いんだが
だいぶ唐突な上に案の定スグルがすげー戸惑ってるからなんか可哀想だな…
超神戦を経てスグルもその気になるんだろうが大丈夫だろか…調和戦もどうするんだろう…
何をテーマにするシリーズか分かれば安心するんだけど、まだゆで先生も決めあぐねてるような印象を受けるな

※246346 : ムダレス無き改革

馴れ合いを嫌う真友情パワーに通じる部分は感じる
悪魔コンビとネプは不穏だけど

※246347 : ムダレス無き改革

これ魅力有る超神は創れませんでした
だから旧キャラ使い回します宣言か

※246348 : ムダレス無き改革

前々から単に呉越同舟してるだけではあるんだけど
敵に報酬と口撃を仕掛けられてから行動に移るから
何か裏切り行為に見えるんだよな

※246349 : ムダレス無き改革

読み切りのスグルVSロビンを読み返したけど、今週の空気の読め無さ、スグルとの対戦へのこだわりはやっぱりロビンだと再確認できた。

※246350 : ムダレス無き改革

はぐれ悪魔コンビか、イギリスコンビのどっちかは多分タッグにしそう
でも正直、アシュラとネプはシングルでやって欲しいんだがなぁ…どうやろ
ウォーズマンは別に神の座を狙おうとはしないだろう、スグルもだが

問題は牛さんだな
どうするつもりなのか…

※246351 : ムダレス無き改革

神の座をトロフィーにするには神の格や強さをしょぼく描きすぎてるんだよ
そんなものに固執して和を乱す超人達の格も堕ちるわ
敵味方問わず登場人物のほとんどが株を下げた究極タッグ編の再来だろこれ
読んでて非常に不愉快 この感覚は久しぶりだわ できればまた味わいたくはなかった

※246352 : ムダレス無き改革

現代社会の出世レースを混ぜてくるか
流石は社会派ゆで先生やで
でも種の存亡をかけた戦いが欲望まみれになってきた

※246353 : ムダレス無き改革

まだアリスちゃん達の方がかっこいいわ
スグルにあんな奴らからなぜ王位を認めてもらわなきゃいけない?とか言ってさ

※246354 : ムダレス無き改革

この展開・・・
超神が中ボスになって、最終戦がキン肉マンVSロビンマスクになってもおかしくねえ!
ロビンがもしも神になったら、自由の神で決定やなってくらい自由

※246355 : ムダレス無き改革

ロビンさん今までダンマリだったのもあって本当に奇行感やべぇ
美味しいメンバーだったしもうちょっとこの勢力で絆深めてから競い合っても良かったかな

※246356 : ムダレス無き改革

このキン肉マンがハブられる流れ、、

グレート登場?

中身はカメハメかテリーかアタルか、、

※246357 : ムダレス無き改革

超人界の未来のため、そして何よりスグルの役に立ちたいがために
かつてのチームメイトに頭を下げたフェニは立派だった
そのフェニの気持ちに応えて神との戦いに挑んで散った知性チームも立派だった
それに引き換えなんだこいつらのこのグダグダっぷりは

※246358 : ムダレス無き改革

バイコーンは最初から間引かれる為に連れてこられた気がしてきた

※246359 : ムダレス無き改革

※246350
はぐれ悪魔コンビは最初シングルで戦ってたけど力みすぎて頼りないアシュラマンをみかねてサンシャインがタッグ提案し、サンシャイン犠牲からのアシュラ勝利みたいな流れな気がする

イギリスコンビは逆で、最初はタッグだったけど最初に自分の心を折ったネプチューンマンに頼り切ったロビンを見かねてネプチューンマンがシングル提案からのシングル戦になるって気がする
試合はネプチューンマンが犠牲になって、その真意を汲み取ったロビンの勝利って流れになりそう

※246360 : ムダレス無き改革

ロビンはスグルと戦いたい欲求と正義超人としての使命と責任感両方を備えてこそロビンだと思うから悩ましいな
単に好き勝手するのがロビンらしさかというとどうなんだろうと思う部分もある
読み切りは平和になった後+王位編死亡セリフを汲んでるからあのエゴの出し方も説得力あって熱かったな
ただ今回はマンモスマンから命を託された上にまだ超神という過去最大の脅威がある中で唐突に和を見出しちゃっていいんだろうかという気持ちもあったり…
王位編ではスグルと戦いたい気持ち持ってても終始スグルに寄り添って協力してくれたし…
ウォーズが立派にリーダーやってるから、安心して後を託せる、自分は一超人として欲求に従い見つめ直すなら分かるんだけど
ずっと死んでてウォーズもあんまリーダーらしい所まだ見せてないから、ちょっと面倒くさい事をウォーズに丸投げしてるようにも見えちゃうな
勿論超人存亡を賭けた使命自体は忘れてないんだろうけどさ
リーダーをウォーズに譲らせたメタ都合か急にスグルと戦える機会うかがいすぎなキャラになったようにも少し感じる

※246361 : ムダレス無き改革

ロビンは、「最終的にはスグルと試合がしたい、その為の方便に使えるなら神の座を争う事も辞さない」ってだけで、とりあえず今からいきなり敵対勢力になりますよって話じゃないから別にいいと思うんだよな
王位編で消滅する際だってスグルとの再試合を熱望しながら消滅してたし
ただ、タイミング的にアシュラがナチュラル倒してサムTの仇討ち終わってからの方が良かった気がするな
中途半端に超神との因縁残してるけど、神の座を狙うのが主目的になると、なんか今後の言動がわけわからん事になりそう
ネプはまあ残念な奴だってわかってたし、今更シングルで魅力を掘り起こすのも無理っぽいなぁって感じだったからどうでもいいわ

※246362 : ムダレス無き改革

不穏イメージの強いネプと同行する上に気が合ったとか言っちゃってるのもロビン迷走するんじゃ感に拍車をかけてる気がする
究極タッグの記憶消して王位編からの続きで見ればイギリスコンビは熱い組み合わせなんだけどね

※246363 : ムダレス無き改革

話が唐突過ぎる
っていうか普通に居残った連中や超人達が滅ぼされないようにすでに戦ってズタボロになってバベルに登れない連中だって
超人界の未来のためにバベルの塔にいきたい所をあの8人に任せたところもあるだろうに
いざ登った連中がうおお神の座をトロフィーにした超神・超人とのぶつかり合いで最強になってやるぜぇぇ!
なんてやっとる場合か
まだ調和の神は調和を乱す超人は滅ぼすみたいな感じを匂わせてキン肉マンはそれを止めたい所なのに
ロビンらしいとか超人の本能だ!とか展開にいろいろ無理があるわ

※246364 : ムダレス無き改革

このころのネプはまだ昆虫食始めてないだろうから気狂いじゃないはず

※246365 : ムダレス無き改革

これバベルに行かなかった超人ってどう思うんだろ
神の座をかけた勝負に俺も参加したかったぜなんて思うんだろうか、超人の本能で

※246366 : ムダレス無き改革

※246363
単純に、弱い超神とただただ戦うのを繰り返しても何も面白くないからテコ入れせざるを得なかっただけだから展開に無理があるのはしょうがない
読者の評判も悪かったし、作者も描いててつまらんと思ったんだろう

※246367 : ムダレス無き改革

進化の神は悪いやつじゃないんだろうけど
それでも敵側の口車に乗るような形はやっぱ印象がなぁ
キン肉マンでキャラの気持ちに変化が生まれる時ってやっぱなるべく試合を通して欲しい所
始祖もオメガもそこは割と一貫してたんだし阿修羅もいきなり目的ブレるより敵討ち済ませてからのが次代の王の貫禄と野心家を両立できた気がする

※246368 : ムダレス無き改革

デビルシャークで数々の相手をバラバラの肉片にしてきた牛と
ベアクロー、パロスペシャルで多くの超人を血祭りに上げてきたウォーズが
選抜の中で一番温厚で冷静だったという皮肉よ

※246369 : ムダレス無き改革

うおおおぉぉ・・・おしっこちびりそうになったわ。アタルはブロッケン勧誘する時に
ロビン、テリーは打倒キン肉マンの野望がなくなったとか言ってたが、ここにきて反目するとは・・・
超人師弟コンビ見たかったし、ネプはシングル戦がよかったが、ジョンブルズ結成は第三候補くらいだったが、熱い展開には変わらないからヨシ!

※246370 : ムダレス無き改革

※246357
さらに遡ると始祖で散ったキャラやオメガ序盤で散った三下正義や負傷で残ったウルフそっちのけで神争奪戦勃発やで
この姿を見てアトランティスやベンキマンやティーパックマンは何を思うのだろうか

※246371 : ムダレス無き改革

あーあ、折角先週はうまくまとめたなあって感心してたのに一気に白けちゃったわ
結局ゆでは根本的に2世タッグ編の頃からなんも変わってないってことね

※246372 : ムダレス無き改革

各々がエゴ剥き出しにして勝利するならいいが
俺は勝手にやらせてもらうって言って勝者になったパターンほぼない
ホラー映画でも定番の死亡フラグ

※246373 : ムダレス無き改革

サタンの方がマシ神は正しいわ
すくなくともサタンの方が一貫性があるしブレない

※246374 : ムダレス無き改革

なんか、ザマンの前で選抜したのは、超人の未来のためという大義とかあったハズだがなぁ。なんか方向変わってね?

あと正直、ザマンもわかってただろ? 神々の座にふさわしい「始祖」たち居たと思うんだがな。正義マンさんとか推挙されなかったんだろうか?

※246375 : ムダレス無き改革

超神を倒し神の座を賭けた戦いが始まるって
超神に割と普通に勝利したのにステージギミックのせいで死んだマンモスや
天界最強のタッグと言われた二人に勝ったけどダメージで行けなかった
ビッグボディとフェニックスが浮かばれねぇ

※246376 : ムダレス無き改革

バッファは神の座っていう欲に目がくらんで自分が自分がってなると将軍の言うところの神を越える力が発動できないって考えなんだろう。

神の座っていうエサに打ち勝つことも含めての試練なんだろ。

※246377 : ムダレス無き改革

こうやって野心剥き出しにして裏切るような役はフェニックスこそ適任だしそれでこそフェニックスも輝くのに何でついてこなかったのか
正義堕ちしたフェニックスには何の魅力も無い

※246378 : ムダレス無き改革

あのリモート会議なんだったんだよ…
最終章なんだし変に捻らず王道で良いのに…
フェニビクボだって敵はイマイチだけど王道は外さなかったから掛け合いとかラストはとても良かったぞ

※246379 : ムダレス無き改革

今更フェニックスがそんなキャラにされたらそれこそ台無しだわ
リアルディールズに選ばれなかった奴らは勝ち組だろ
見苦しい内輪もめに巻き込まれずに済んだ

※246380 : ムダレス無き改革

※246375
そのマンモスマンが甦らせた男が、一度も貢献してない状態で率先して和を乱すという

※246381 : ムダレス無き改革

マンモスマン自分にピース埋め込んだら助かったんじゃね?

※246382 : ムダレス無き改革

マンモスはそもそも飛べば助かったけどな
試合中はどもかくそれ以外では超人は普通に飛べる

※246383 : ムダレス無き改革

マンモスはダンボができるからな

※246384 : ムダレス無き改革

なるほどこれが「調和を乱す混乱をもたらす神に相応しくない超人」を篩い落とす試験か…

※246385 : ムダレス無き改革

進化の神とジェロニモが戦って、もしジェロが負けてたらどうなってたんだろう?
超人を滅ぼすつもりが無いとか、後出しにも程がある。

※246386 : ムダレス無き改革

ぶっちゃけ椅子取りさせるならアタル、改心フェニ、アリステラのが実力も性格も神にふさわしいんだよなぁ…

※246387 : ムダレス無き改革

そういえば夢タッグ編も本当は人形でお互いを憎むようになっていた超人たちが
馴れ合いじゃなく実力を試したいんだという建前で唐突に敵対心をむき出しにして
スグルが孤立するって話だったな…

※246388 : ムダレス無き改革

ロビンとアシュラがあまりにも勝ち確だったから、不確定要素を加えたつもりなんだろうな、でもやり方間違ってるだろこれ「勝つかどうかわからなくなってきたけど頑張れ」じゃなくて「いやもう負けていいよコイツ」と思わせてしまったら本末転倒だろ

※246389 : ムダレス無き改革

これでロビン対スグルやってもスグルはかなり微妙な心境だろうし
そんなスグル相手にして勝ったってロビンにはなんの意味も無いし
そんな試合みせられてもこっちもでもコイツ超人の危機に対して
自分の勝負欲優先してその結果がこの試合なんだよなってなって純粋に試合を見にくいし
超神編を終えてから神の座編で爽やかお祭りドリームマッチバトルとかできなかったのか

※246390 : ムダレス無き改革

私はカッコイイロビンが見たかったんだよ!ロビンの格を落としてケチをつけて昔の悪い病気を出して何がしたいんだ!素直に1人ずつ超神を戦っていれば良いものを!
このロビンはどうしても究極タッグの時のロビンと顔が似ているんだよ。
8年前のロビンはどこへいったんだ!!

※246391 : ムダレス無き改革

※246385
一応勝てば先に進めるではなくあのリングを持ってる像に認められればおkって話だったからジェロニモが負けても認められさえすれば先に進むのは可能なんじゃないかって推測はされてたな

※246392 : ムダレス無き改革

明確に対立するのでなければ独自の道を進むのは悪くないと思う
このことで一皮むけるキャラも出てくると思う
やっぱこの展開に否定的な声が大きいのは究極タッグのせいだろうなぁ…

※246393 : ムダレス無き改革

※246392
いや究極タッグとか関係無く
こいつら自分がバベルを上る超人選ばれた理由を考えろって話ですよ

※246394 : ムダレス無き改革

ロビンさんはネメシスに負けて出し切っちゃったから
このままでいいのか…?と殻を破るために葛藤したり、成長したウォーズ見て改めてリーダー譲る気持ちを見せたり
もうちょい色々丁寧に過程踏んでからあえて離脱選択なら美味しかったと思う
マンモスの命を無駄にせず貢献しようと頑張るのもロビンらしさだったと思うよ
お互いに神超えした後のスグルとのラストバトルは見たいけどここでフラグ立てるのは性急すぎる気がする

※246395 : ムダレス無き改革

ぶっちゃけロビンの扱いは再登場のタイミングからして失敗してるからなあ

※246396 : ムダレス無き改革

ジェロニモ「え~い! アンタら超人同士で争ってる場合じゃないズラ! カピラリアチョップ!(ロビン&ネプ昏倒) アパッチのおたけびウララ~(サンシャイン&アシュラ半壊)」

ジェロが超人たちの切り札になるってこういう事か?

※246397 : ムダレス無き改革

またゆで先生が途中で自分の老いをネプと阿修羅とロビンに反映させて失敗する。
ひょっとしてラーメンマンが真の男達に選ばれなかったのって今後の展開で旧作のキャラが悪印象になるから、あえて選ばず隔離したという思惑があったのかな。

※246398 : ムダレス無き改革

超神が各自思惑違いでグダグダな団体だから
超人もチームから個人行動でグダグダにするという高度な展開というわけじゃな!

※246399 : ムダレス無き改革

「二世に繋がらない」コメが毎回あるけど
始祖編以降がなくても二世の世界設定は初代とは明確に異なるので・・・

※246400 : ムダレス無き改革

これなんか良い展開だって言ってる人いるけど
例えば金銀マスク編でカプセルの中の超人が全員死にそうなのに
復活したメンバーがこの中で最強の超人が黄金のマスクを手にするんだ!
って別行動取り始めるようなもんでは?

※246401 : ムダレス無き改革

二世に繋がりそうな要素の方が少ないからな
ブリティッシュスティールエッジとか、数えた方が早い

※246403 : ムダレス無き改革

結局平和なスグルが一番調和してるじゃん

※246404 : ムダレス無き改革

※246398
「それもまた試練の一つになるだろう」って台詞が今の超神編を象徴してると思った
昔は勢いでなんも考えてないのを押し切ってたけど今はべらべら喋らせて
なんも考えてないのをごまかしてる感じがある
調和の神のキャラもいろいろフォローさせすぎてグダってる

※246405 : ムダレス無き改革

※246400
良い展開では無いんだけど、このまま超神戦を7試合やられても絶対に面白くないなという感じだったので仕方ないなという感じ

※246406 : ムダレス無き改革

エクスキューショナーが生き残ったってことは、彼は調和の神にとっては不要ではなかった=調和の考えを正しく理解してるってことかな。
スグル、戦争、牛は同じルートを上るのかな。もしかしたら3VS.3のタッグ戦なのかもしれない。
これまで分裂する時は喧嘩別れが多かったけど(王位争奪編以外)、今回はそうではないし、ウォーズマンもいてくれるからそこは安心ではある

※246407 : ムダレス無き改革

奴は神の候補を作りすぎた!
の引きはすっごいワクワクしたのに…

※246408 : ムダレス無き改革

キン肉マンビックボディとウォーズマン
この2人は何があってもブレないので安心と好感度が段違い。
他の超人は彼らを見習ってくれ。

※246409 : ムダレス無き改革

神「神候補の超人量産してたらモヒカン化して手に負えなくなったぜー」
調和「俺の責任で絶滅させるわ」(カピラリア―
神「全然超人作って神を作るって結び目が解けないぜー」
調和「何時までやってんだいい加減諦める決断しろよ」(結び目セツダンー
慈悲「ごめん私基準に超人鍛えてたら在野の神候補めっちゃ増えたわ」
調和「バベルの塔開放して最後の一枠の椅子が埋まるまで俺が責任もって選抜するわ」(下天ー

調和(何で超人作りたいとか一言も言ってないしやっても居ない俺が超人の後始末してんだ)

※246410 : ムダレス無き改革

※246409
逆に思考が短絡的な解決法にしか向いてないというか…

※246411 : ムダレス無き改革

※246382
飛べないくらい(脱出できないくらい)肉体にダメージを負っていたんだろ
どんどん減っていく超人パワーが完全になくなる前にロビンに託して死亡

※246412 : ムダレス無き改革

※246407
というかあの引きの時点でいろいろ話に矛盾が出てた
調和の言ってることおかしくね?みたいに指摘してる人が先週いたし

※246413 : ムダレス無き改革

やはりシルバーマンは友情に厚い超人が誰かを知っていたんだな
さすがは正義超人ってカテゴリーを作ったのに自身は正義超人になれなかった男だ

※246414 : ムダレス無き改革

「るるぶキン肉マン」とは・・・

※246415 : ムダレス無き改革

※246411
無傷のウォーズ麺が飛んで助けに行けば良かったと思うんだ
二人がかりなら運べるだろう

※246416 : ムダレス無き改革

※246409
よくよく考えたら慈悲の神が神の進む方向の先頭を突っ走り、調和の神が神にした事の後始末をしてるんだな
そう考えたら無茶苦茶いいコンビだなこの2柱

※246417 : ムダレス無き改革

いやぁ・・・
「ロビンはネメシス戦で退場でよかった」とコメしてる人がいたけど
蘇ってまた同じことをぶりかえすとは・・・

まあ「蘇ったらリーダーではなく奇行子になる」という予測コメもあったが

※246418 : ムダレス無き改革

卓 戦争 牛 お互いそれぞれ近々にマッチングしてるんだよな
割と良いメンバーシップかも知れない

※246419 : ムダレス無き改革

※246415
試合終了のゴングが鳴ったんだから
助けても何の問題もないのになぁ

※246420 : ムダレス無き改革

王位後にスグルに空気読まず挑むロビンは最高にロビンしてるけど
今回はどちらかというとマリポーサ戦とかゼブラ戦とか控えてるのにいきなり空気読まず和を乱すような感じに見える

※246421 : ムダレス無き改革

※246235
かっこいいところのある奇行士だからいいんじゃあないか・・・・

※246422 : ムダレス無き改革

多分、星を救って戻ってきたオメガ勢が一番、実直で友情にあついという展開だね
今後、オメガに教わることは多いだろう

※246423 : ムダレス無き改革

最早、次にどんな超神が出てくるかとか全く気にならないという

※246424 : ムダレス無き改革

アシュラの動機が復讐っていう個人的な理由だから他の連中を巻き込みたくない、ちょうど良い別の理由を教えてもらったから悪魔らしく離別、サンシャインは腐れ縁だから意図を汲み取った上で付き合うみたいな流れかもしれない

※246425 : ムダレス無き改革

ロビンは全ての超神の闘いが終わった後に復活させてキン肉マンと再戦、敗北でお互いの健闘を称えて最終回の流れが1番良かったと思ってる。

※246426 : ムダレス無き改革

ネプの相手は、マグネットパワーの無断使用に怒る大地とか星系の神と予想
プラネットマンを作った系譜の神とか

※246427 : ムダレス無き改革

※246426
マグパは多分神も知らない領域なんじゃないかと思う
ザ・マンもサイコマンに言われるまで知らなかったようだし

※246428 : ムダレス無き改革

今、一番頭を抱えてるのはだ~れだ?

①テリーマン
②フェニックス
③あの世のマンモスマン
④ザ・マン

※246429 : ムダレス無き改革

※246428
⑤ゆで

※246430 : ムダレス無き改革

席は空いてるだろ
とか読んでるのか怪しいおかしなツッコミしてる奴がいるな
108目という常に空の席を埋める存在を作る話で、1~107までは増減はあれど神だけで埋まる席なんだから、超人に求める席は108目の席だけなんだから現在の空欄関係なしに1席のみだろ

※246431 : ムダレス無き改革

※246430
いや108席目の席が特別なんじゃなく
神の席108席全てを埋めるために超人作ったんだろ?
108全ての席を埋めずして何が神かーって話だったじゃん

※246432 : ムダレス無き改革

いまジェロって神候補なんだよな
ってことは、バベル後、ジェロなんかは神を狙う他の超人から狙われる存在になるんかな
バベル後もそんな感じで超人同士でグダグダやりそう

※246433 : ムダレス無き改革

※246430
ってああすまんそういう事か
107までは勝手に埋まるから超人に求めるのは一枠って話か
それじゃ尚更神以外の超人は滅ぼすって言ってる調和は倒さないかんなとしか

※246434 : ムダレス無き改革

超人が作られた目的は、超人の遺伝子に組み込まれていそうだし
最後の一人になるまで頂上決戦するのが超人の本能だろうな
スグルがやっぱり、超人としては人間に近すぎる

※246435 : ムダレス無き改革

※246425
本編でそれは歪じゃないかな

※246436 : ムダレス無き改革

やはり、超人オリンピック、ゴッドファイトだな
仕切り屋の委員長が喜ぶ

※246437 : ムダレス無き改革

やってしまいましたなあというのが正直な感想だわ今週
ここにきて仲間割れとか読者が一番望んでないパターンだろ

※246438 : ムダレス無き改革

これ、塔の試練のあと生き残りでトーナメント戦って展開じゃないだろうな

※246439 : ムダレス無き改革

試合終了のゴングの後実況の声が全くないけど
エクスの話は外の連中も聞いてたのかな

※246440 : ムダレス無き改革

ロビンも何だかんだ言っても、スグルへの執着は捨てきれんみたいだな。
スグルに勝っても、それはもう自己満でしかないと、ネメシス戦で悟ったと思ったがな。
やっぱ執着は手ごわい。

※246441 : ムダレス無き改革

神の席が増減して最高107まで行くなら
神の一人が下天して不老不死の超人になって
神が再度107まで増えたらまた神にしたら108埋まるのではないか?
しかしザ・マンが下天して数十億年経つのに神は増えなかった
つまりまだザ・マンは生存している神としてカウントされていて
これは今回下天した連中の席だってそいつらが消えるまで埋まる事は無いんじゃ?

※246442 : ムダレス無き改革

キン肉マンと戦いたいっていう展開自体は良いと思う
でもそれは王位編の時の血盟軍への誘いみたいな感じでやるから良いのであって
今別の大きな問題を追ってる時にやられても
ああ展開に困ってこっち方向に舵を切るためにこういうことを言わせてるんだなとしか

※246443 : ムダレス無き改革

ネプさんは手を叩いてよく言ったロビン!とかウホホムーブ染みた事するなよ…
スグルに「案ずるなヤツのことは任せろ」ってロビンの意図をフォローしながら付き添っていけばサダハル説得した時みたいでまだいい感じなのに…
球根に目が眩んだ究極タッグ思い出してマジでこえーわ

※246444 : ムダレス無き改革

超人のエゴは大きなテーマではある
全ての超人が似たような本能で動いてることが明らかになるだろうけど
目的のある生命体としての悲しさでもある
神としては強力なエゴが不可欠ということなのかもしれないしな

※246445 : ムダレス無き改革

超人同士のバトルはこんな展開に困ったような時より
もっとすんなり受け入れられるタイミングでやってくれという感じ
勿体ない

※246446 : ムダレス無き改革

全ての勢力が垣根を超えて手を組むって展開が熱いのにな
知性チームが仲間で来たのも熱かったし敵が弱すぎなのが問題であってドリームチームは別に問題じゃないから仲間割れ染みた展開はいらん気がするよ

※246447 : ムダレス無き改革

アシュラマンの徹底した悪魔超人っぷりがいいな。
バッファローマンはやっぱ悪魔にはなり切れんだろう。
なんかふわふわして安定してない感じがもどかしい。
かといって正義に舞い戻っては誰からも信用なくすし、超神戦後もまだ、もんもんとするくらいなら、いっそフリーになれ。

※246448 : ムダレス無き改革

これじゃ闘争本能のまま争っていた原始超人達の二の舞じゃないですかー!

※246449 : ムダレス無き改革

ロビンはあーいう奴だよね

※246450 : ムダレス無き改革

※246448
ゆでは調和に、やっぱり超人は・・・・って言わしたんじゃない。
そこからどう超人側が切り返していくかを見せたいんじゃないか。

※246451 : ムダレス無き改革

超人に神の座を争うための闘争本能があるとすれば
そんなもんを植え付けられて血みどろの戦いをして滅ぼされた原初の超人たちって…
そしてそんなものを植え付けられてそんな世界に生きていたのに
世界をより良く変えようとした始祖ってやっぱり神に相応しい存在だったのでは?

※246452 : ムダレス無き改革

別に先着順でもないんだろうから、本能のまま勝手にやらせてもらうで行くこともないのにな
こんな訳分からん展開にするんなら、グーチョキパーで決めた方がマシ

※246453 : ムダレス無き改革

神の席空いてるならジャスティス座らせれば終わりやんけ
ザマンに一番近いし負けなしだし闇落ちもしないし言動一貫してるし
勝手に改心して一番いい道を追求するしKYだし頭硬いけど柔軟だし
神超えは現役に任せるけど神になるならこれ以上の候補おらんぞ

※246454 : ムダレス無き改革

調和の神の一存で超人の選抜してるみたいだけど、調和を倒しても、他の神は超人を神にすることに賛成してくれるのかな?

調和は悪い神じゃ無いってフォローもされたし、なんとか説得して慈悲の神みたいに仲間ポジションになってくれないかな。

※246455 : ムダレス無き改革

そういえばこの話の前は「超人達って神の座なんて出されても蹴るだけでは?」
って言われてたのに完全に目の色変えたな、身内と戦う理由付けにしても
これは読者が意表を突かれたのかそれとも読者と作者で認識の乖離が起こっているのか…

※246456 : ムダレス無き改革

とりあえずジェロニモさんが神になるのは確定ズラ
あのお方ほど素晴らしい方はいないズラ

※246457 : ムダレス無き改革

実はバベルの塔は超人を神へと選別するための場所だけに
登ろうとする超人の戦闘本能を強く刺激する効果があるのだ
これはそのせいなのだ

※246458 : ムダレス無き改革

2世は考えなくていい

1期の後は大きな戦いは無かったはずだが
全世界中継で始祖と戦ってる

完全にパラレル

※246459 : ムダレス無き改革

※246456
ジェロニモが神になったら、「俺と神の座をかけて戦おう」って超人が殺到やな

※246460 : ムダレス無き改革

そこらへん後付けでどうにでもできるからゆで次第でしょ
そもそも金銀や超人閻魔あたりだってずいぶん変わってるぞ

※246461 : ムダレス無き改革

スグル「おお、その落ち着いた声を聞くと安心するわい、ようやく帰ってきた司令塔してのおまえの・・・」
ウォーズ「・・・・・・」

後任は初めのうち前任者と比べられるからな、一時こらえるんだウォーズマン!

※246462 : ムダレス無き改革

※246460
ずいぶん変わってるって言っても
戦闘の目的自体がコロコロ変わるシリーズは無かった気が

※246463 : ムダレス無き改革

スグルがいなければ、超人は多少洗練されていても、相変わらず一等ショウ狙いの戦国時代だったろうよ
その象徴がロビンマスクだと思う
スグルが全てを変えてしまったが、今回は本能側が盛り上がってきた
何しろ超人の存在意義の中枢に触る事件が発生している

※246464 : ムダレス無き改革

みんな2世への流れを気にしすぎ
もう全然繋がってないでしょ?
だからあれはもうパラレルなんだって頭を切り替えなさいよ、まったく...

※246465 : ムダレス無き改革

※246459
あいつカピラリアパワー使えるから対超人戦なら最強の可能性あるぞ

※246466 : ムダレス無き改革

とりあえず、スグルはウォーズと牛にどういう意思を持っているのか聞いて、んで自分の意思も伝えてから進もうか

読者の為に

※246467 : ムダレス無き改革

これジェロはどれくらい放置されんだろ(笑)

※246468 : ムダレス無き改革

※246463
最近できた設定だけ見りゃそういう話の筋にはなるな設定だけ見りゃ

※246469 : ムダレス無き改革

ロビンは基本的にベジータだよな。
いいポジションにおる。

※246470 : ムダレス無き改革

マンモス、サタンクロス、プリズマン「俺たちは超人が滅ぶと思って必死に戦ったのに神の椅子に座りたいだと?ふざけんな!」

※246471 : ムダレス無き改革

もしかしたら、「本能に突き動かされて」先に進んだ4人は全滅で、「使命を優先した」ジェロと後の3人が生き残るってパターンか

前者が「昔のまま」のダメな超人サイド、後者が「進化した」超人サイドで分かれてる気がするし

※246472 : ムダレス無き改革

※246463
この世で完璧なものは超人の友情だっていうのは
所詮キン肉マンという特殊な存在によって作られた幻想だったということか

※246473 : ムダレス無き改革

アシュラ・サンシャインコンビ←またかよ…
ロビン・ネプコンビ←ネプのシングル見たいんだけど…

今週の展開は読者からあまり好評じゃないな

※246474 : ムダレス無き改革

※246472
そう考えると何とも虚しいのぅ...

※246475 : ムダレス無き改革

※246471
そんな感じするね。
超人のサガから抜け出せるかどうかを調和は見てる気がする。
今後、行動の動機は重要になってくるんじゃないのかな。

※246476 : ムダレス無き改革

次回、超神側に「友情だ何だと言っても神の座に目がくらんで云々」とか煽られて、ロビンが「使命を忘れたわけでは無い!」って啖呵切って「あくまで最終的に勝負をしたいだけ」アピールしてくれたら、ギスギスが苦手な心の弱い読者は安心する

※246477 : ムダレス無き改革

仲間内で戦うにしても塔を登り切っての話だろうに...
まだ一階でこんな雰囲気になってますます超神戦がおざなりになってしまう気が...

※246478 : ムダレス無き改革

※246473
まだタッグマッチ確定じゃないからあれだけど、進ませ方的に不安になりはするわな...
一応、進化さんは「リングに上がれるのは一人のみ」って明言してるけど

※246479 : ムダレス無き改革

設定的には皆スグルの影響で変わった者たちで元敵だから神の座に目が眩んだって事か?
でもスグルの影響受けたフェニが立派になってたししょうもない内輪揉めには行かないで欲しいな
独自行動って何するんだろ

※246480 : ムダレス無き改革

阿修羅とロビン、サンシャインとネプチューンマンで組ませよう。
個人的には相性が最悪の組み合わせだから、それをどう乗り越えるかだけでも書ける。

※246481 : ムダレス無き改革

※246475
やっぱりそう思うよな

あ...これ、もしかしてロビンが調和の神に当たってやられるパターンか?
なんかそんな気がしてきた

※246482 : ムダレス無き改革

バッファローマンは元が正義超人だから悪魔には根本的に向かない。
闘い方が残虐なだけだから残虐超人に転向した方が心がスッキリしそう。

※246483 : ムダレス無き改革

ロビン君、正義超人としてはこの状況の収拾を優先すべきではないのかね...?

※246484 : ムダレス無き改革

ここでロビンの人気が急落したら私が入れた超人投票の1票が無駄になってしまうじゃないか。
チッ、こんなことならサイコマンに投票しておけば良かったよ!
なんで公式は冷や水をファンにかける真似ばかりするんだ!

※246486 : ムダレス無き改革

ネメシス戦で言ってたリスペクトの定義からそこまで外れていないんだがな
今回のロビンの主張は
むしろ更なる進化が出来ない者は駆逐されて、超人滅亡に関する話し合いへ参加できなくなるんだからスグルの「仲良くすればいいじゃん」って態度が呑気すぎる気もする

※246487 : ムダレス無き改革

※246482
言うほど残虐ではなくない?
"悪魔超人としての"戦い方は確かにそうだけど

彼の本来の戦い方は純粋なもんでしょ、スグルが恐れガンマンが喜んだようなさ

※246488 : ムダレス無き改革

※246476
自分の気に入らない意見は心が弱いからという事にしないと心の平穏が保てない心の弱い読者なんだな

※246489 : ムダレス無き改革

一応アシュラは皆最上階で会おうって言ってるし協力する気はあるんかな…?
でもそれならこんな展開なしで3ルートに分かれればいいだけよな…
ネプがノリノリなのは完璧代表としての意見なのか?また個人の野望がもりもり生えてきたのか…?
超神と戦うのか超人同士で椅子取りするのか一体何がしたいんだ…

※246490 : ムダレス無き改革

※246424
結局「悪魔らしく」するんなら、「悪魔らしく復讐が動機のまま」でいいじゃないですかー

※246491 : ムダレス無き改革

ゆではキン肉マン2世のことなんか何も考えてないから大丈夫だよ

※246492 : ムダレス無き改革

※246486
いやむしろ神に相応しくない超人は滅ぼすって言ってる相手がいるのに
一丸になって立ち向かわずに私達は私達でやらせてもらうなんて姿勢こそ色々と呑気過ぎるでしょ

※246493 : ムダレス無き改革

あと調和がザマン寄りの神ってエクスが保障したからな
少なくとも調和は陰謀を抱えているわけではない
更なる強さを見せることだけに専念しろとザマン共々思っているんじゃないかと

※246494 : ムダレス無き改革

ロビン離脱で自分見つめ直して最強化して共闘後にスグルのラストバトル相手になるのは熱い
でもこのタイミングなのか?って感じが強いな
マジで展開に困ってる気がする

※246495 : ムダレス無き改革

※246194
スグルのパンチか、戦争のスクリュードライバーか、牛のロングホーン突き刺しか、ロビンの仮面の角で背中から掘り進むかしてジェロニモの中のカピラリアピースを抜き取ってジェロニモが正気を取り戻すのですね
わかります

※246496 : ムダレス無き改革

※246492
仲良しこよしでいーじゃんが神に相応しい男の考えとはとても思えない
お花畑すぎるよ

※246497 : ムダレス無き改革

※246496
別に神になりたいわけじゃないんだからそれでいいじゃん
お花畑なのは超人界のピンチに死人が多数出た戦いまでやって
選抜されたメンバー内のこの状況で神の座を優勝の称号に最強を決めようじゃないかってやってる連中の方だよ

※246498 : ムダレス無き改革

あと阿修羅もロビンも別ルートで頑張ろうと言ってるだけで
最上階で会おうってちゃんと言ってるよ
友情を捨てたのとは違うようだけど

※246499 : ムダレス無き改革

フェニックス「うんうん・・・え? そこまでの話聞いてなかったよ知性さん!!
ビッグボディ「キン肉マン、頑張れ
マリポーサ「えぇっ、オレも行きたかった
ゼブラ「オレも・・・、いや、何でもないです
ネメシス「スグル! 今からでも遅くない、私と替われ! ・・・あ、いや何でもないです、ザ・マン様

※246500 : ムダレス無き改革

真弓「あれ、ワタシは大王時代、神に一番近かったのかな?

※246501 : ムダレス無き改革

※246497
神になれなかったらこの先も何やられるのかわからないんだぞ?
バイコーンみたいな奴もいるようだし
やっぱり天界に神々の動向を見張る監査役が必要だわ
スグルは嫌がるだろうがやっぱり誰かが天界へ残るのは必須

※246502 : ムダレス無き改革

もしかして、ジェロって進化の神が生み出した超人ってことになるのでは?
ジェロは元は確かに人間だけど、「試練を突破できた人間を超人とする」ってスタイルで進化の神は超人を作ったのかもしれん

他の神みたいにただ安直に作り出すんじゃなくて

※246503 : ムダレス無き改革

サンちゃんとスグルがきゃっきゃしてたりああいうのもっと見たかったんよ
ロビンとアシュラの絡みとか、ネプウォーズとかさぁ
ドリームチームの醍醐味を捨てるのは勿体無いぜ

※246504 : ムダレス無き改革

タッグはないと思うわ
あったとしてもロビン&ネプコンビだけかな

※246505 : ムダレス無き改革

※246501
神がまた超人界滅ぼすかもしれないから神になろうって考えで
個別行動を取り始めたって考えなの?

※246506 : ムダレス無き改革

ゆではリアルディールズをアベンジャーズのつもりで描いてんだろ?
アベンジャーズって仲違いもするけど基本的には同一の目的に一丸となって
立ち向かってなかったっけ?
こんなバラバラブレブレ集団じゃないわ

※246507 : ムダレス無き改革

金・銀のパパ⇒慈悲の神(ザ・マン)
プリズマンのパパ⇒知性の神

ロビンとウォーズと阿修羅の産みの親を特に知りたい
※ロビン王朝の祖先的なのと、ロボ超人、魔界超人


ベンキマン⇒排便の神

※246508 : ムダレス無き改革

スレで言われてたけどバラけさせたのは単に作画カロリーの問題じゃないかと
しばらく普通に超神と戦うだけになりそう

※246509 : ムダレス無き改革

※246505
というかもう完全に政治レベルの話だから
スグルのように性善説で相手を認めちゃうのが大王としておかしい
核をもった相手には自国を守るために抑止力が必要だと考えるのが普通

※246510 : ムダレス無き改革

超人から神が出たって所詮票1の上に
調和の考えとしては神候補が多すぎて混乱が起こるから
神以外の枝葉は切っておきたいってわけやろ?
そもそも超人が神を超えるって始祖とオメガをやった後で神の座に座らないと不安って

※246511 : ムダレス無き改革

超神弱すぎてこのまま後2年くらい普通にバベルの塔戦やってたらダレるという判断だろ

※246512 : ムダレス無き改革

※246509
別に説得が最初の手段ってだけでいざとなったら戦うじゃんスグル
っていうかその滅ぼされようとしている超人が内輪揉め始めたのと関係ある話?それ?

※246513 : ムダレス無き改革

※246509
たとえ話に政治を持ち込むと一気に話がうさんくさくなる

※246514 : ムダレス無き改革

調和とザマンは天界を放置するとヤベーから改革必須だぞってことではないかと
超人強度で勝ろうとプロレスの試合が始まらないと何の意味もない
ザマンの一声で歴史が変わったように監視役と地上の声を伝える代理人は絶対に居ると思うわ

※246515 : ムダレス無き改革

とりあえず、スグル・ウォーズ・牛はなんか問題なさそうだな

※246516 : ムダレス無き改革

ペンタゴン・ウォーズマン・ブロッケン一族「政治・戦争・外交問題はタブーです」

※246517 : ムダレス無き改革

権力じゃなくて神の座という名のチャンピオンベルトを取り合うってことでしょ
神の人数は元々増減してていつも一柱足りないから追加枠として新たな神をって話だから今の人数が何人だから全員神にできるとかそういう話ではない

※246518 : ムダレス無き改革

ザ・マン「実のところ一番可能性があるのはピークアブーなんだけど末恐ろしすぎて行かせませんでした

※246519 : ムダレス無き改革

※246512
これまで通り仲良しこよしでいーじゃんは「超人の歴史を守ったザマン」阿修羅、ロビンへのリスペクトの欠けた態度だと思うよ。とても慈悲の力第三段階が発動するとは思えん

※246520 : ムダレス無き改革

※246518
まあまずはガラガラ買いに行かんといけないわけだしなw

※246521 : ムダレス無き改革

※246509
その例で行くと既に戦争中なのですが、自国内の政争をしている場合?



思ったけどロビンがあんなにベラベラ喋らず卓がどっしりしてればもうちょっと印象が良かったかもね。
悪魔の後に別行動をとるロビンに戸惑うウォーズマンに「私はロビンを信じている」とか言う感じで。
まあまたウォーズマンが頼りなく見えちゃうようになるけど。

※246522 : ムダレス無き改革

ロビンとスグルがマンモスとフェニから託された流れめっちゃ綺麗だったのになぁ
再戦は超神編終わってからでいいじゃん
この機に乗じればスグルと戦えそうだ!って使命忘れるのはスグルもノれないだろ

※246523 : ムダレス無き改革

誰かが神にならないと、とても収まらない所まで来ちゃったと思うわ
ならスグルが良いと思うんだけど、性格的に絶対ならんわな
どーしたものか

※246524 : ムダレス無き改革

キン肉マンのシャア枠それがロビンマスク
そのうちクワトロマスクとか名乗りそう

※246525 : ムダレス無き改革

※246521
アシュラマンからすれば「誰が自国だ、ふざけんな」だろうな
彼も魔界のプリンスだし、天界を抑えて魔界を優位に立たせたいという考えは普通

※246526 : ムダレス無き改革

王位争奪戦時代の性格のアシュラは
どこに行ったんだろうな

※246527 : ムダレス無き改革

ロビンは強いけどもう始祖とか神々とか出した後のスグルのラストバトルの相手としては差があって完全に力不足だったし
ここらで強化イベント欲しいのは分かる

※246528 : ムダレス無き改革

やっぱ大義より私情を優先するのは違和感あるなあ。ブロッケンJrも初登場時は、ビーンズマンを助けるために親の仇であるラーメンマンと「お前は憎いが他の連中が困ってるときにそんなこと言ってられねえわな」と一時的に手を組んだわけだし

※246529 : ムダレス無き改革

そうした政治的な対立をスグルの慈悲がまとめられるかって話になると思うんだが
まとめられるのかなーどうすれば説得力があるのやら

※246530 : ムダレス無き改革

ところで将軍(金)はどうしてるのかな? どこかからモニターでみてるハズ



将軍「え、俺の父さんってザ・マンだったのぉ~!?」
って訳ではないだろうし、どう思ってみてるのかな今

※246531 : ムダレス無き改革

サイコマンの産みの親(超神)を知りたいワ
あ、始祖は全員知りたい蛇足だろうけど

※246532 : ムダレス無き改革

やっぱり今回の展開は賛否両論...というか否の割合の方が多いな
ここのコメ見るだけでも

ダメそうな予感...

※246533 : ムダレス無き改革

今後登場する超神には、「〇〇の超人を作った」と告白してもらいたいもんだ
それだけで面白い

※246534 : ムダレス無き改革

金銀以外の始祖は神が直接創ったわけではないんじゃない?
出身地が天上界じゃないし

※246535 : ムダレス無き改革

バッファ「あの時ガンマンがザ・マンにみたモノ、何か分かってきたかも」
バッファローマンのこれからの戦いの中でガンマン戦の時の色々を改めて語って欲しい感じはある。あ、手短にね。

※246536 : ムダレス無き改革

※246524
シァア枠は悪魔将軍だと思うけど。

※246537 : ムダレス無き改革

先週ネタで「2世の頃の担当だったらここでネプやアシュラにゲス顔させて神の座を狙う展開にさせただろうな」って書いたらこの有り様よ。しかも置物状態だったロビンに端を発するとはこのリハクの目をもっても見抜けなんだわ。

※246538 : ムダレス無き改革

そもそも論として、悪魔超人の頭であるゴールドマン(悪魔将軍)と魔界(そしてアシュラ一族)との関係をしっかり知りたい。
アシュラマンのオヤジと将軍の関係とかも。悪魔将軍が魔界のプリンスであるアシュラマンを何で部下に出来ているのか? とか

※246539 : ムダレス無き改革

さんざん言われてるけど
エクスが最初に説明した通りの試練ならタッグはない

・各界にリングが一つ、それぞれ戦うのはピースをもった超人が一人

※246540 : ムダレス無き改革

しかし、超人の傲慢さとか、残虐さとか、諸々の証明にはなってる
アタルだって、結構影響されそうな設定だよ
神の座のためにコーナー引き抜いてスグルを猛打しそうな

※246541 : ムダレス無き改革

超人の中で血統がかなり続いてる描写があるのって
・キン肉一族
・ロビン一族
・ブロッケン一族(人間だけど、ドクロのアレの由来は知りたい)
・アシュラ一族
・バッファロー一族
・ニンジャ一族

あと他にある? ベンキ一族以外に
2世だとイリューヒンも家系的な何かあったな

※246542 : ムダレス無き改革

スグルさん、マジで怒っていいよ

※246543 : ムダレス無き改革

今のロビンではスグルはもちろんネメシスにも勝てない
マリポーサに勝てるかも怪しい
せめてネメシス戦以上の成長を見せてからでかいことを云ってくれ

※246544 : ムダレス無き改革

※246521
ウォーズは戸惑うまで行かせずに「…いいのか?」みたいなこと言わせてスグルがロビン信じる流れにするとか…?
スグルが最後はロビンの台詞に心動かされてあえて線を引くならまだイメージ違うけど
マジで突然の奇行に動揺して

※246545 : ムダレス無き改革

始祖編ザ・マン「始祖の諸君、金と銀は私の子供という事実、隠してました」
7人の始祖「何となく分かってたわ」
ガンマン「バッファとの試合中に知ったわ。ショック・・・」

※246546 : ムダレス無き改革

※246537
怒らないで下さいね。貴方が見抜けたものって何もないじゃないですか

※246547 : ムダレス無き改革

ロビンが神になったらやはり奇行の神なのかな

※246548 : ムダレス無き改革

ゆで先生が描こうとしてるのは個々の我欲の底にある超人そのもののサガか
ただの仲間割れなんて今更描かんやろ(多分

※246549 : ムダレス無き改革

ロビン「神になった暁には、『超人博士の神』かな? いや、『名勝負製造機の神』かなぁ。どっちにしよう。迷うなぁ」

→奇行の神でした

※246550 : ムダレス無き改革

※246541
>2世だとイリューヒンも家系的な何かあったな

家系ではないがソ連のロボ超人兵士計画

※246551 : ムダレス無き改革

いや、超人の性とかいうけど
今回に関しちゃ神の都合で一方的に煽ってるじゃん

※246552 : ムダレス無き改革

ドクロの紋章とアノアロの杖、アシュラの王冠をつくった神とかいないのか? ボンベの杖とか

※246553 : ムダレス無き改革

神たち「時間超人? 知らん」

※246554 : ムダレス無き改革

当初の目的そっちのけで球根巡って争いあった夢タッグを思い出す展開やな……特にアシュラどうなるんだこれ。バハーマン連勝までありそう

※246555 : ムダレス無き改革

スグルとウォーズは超神と戦うのに本気になれないな。他の連中は神の椅子
を狙いに行くけどこの2人は目的がない。特にスグルは最上階に行ったとして
そこでまた争うのは嫌だろう

※246556 : ムダレス無き改革

サンシャイン&アシュラマン ロビン&ネプチューンマン キン肉マン&ウォーズマン&バッファローマンのタッグになりそう。

※246557 : ムダレス無き改革

奇行士ェ・・・( ^ω^)・・・。究極を思い出す人も多いねこの展開。コレジャナイ感を払拭しないとまずいですよゆで。まさかロビンとネプが組むとは。ウホ仲間じゃないですか・・・。このぬくもり・・・うほっ。バッファとウォーズはやはりスグル大好きなんだなあと(笑)。この三人はよいですなあうん。以上。

※246558 : ムダレス無き改革

キン肉マンの本能って将軍止めた時の口上に凝縮されてない?

※246559 : ムダレス無き改革

究極の超人自滅編、開幕

※246560 : ムダレス無き改革

※246558
うん、多分あれが全てだと思うわ
まあエクスはそこまで分かってないだろうけど

※246561 : ムダレス無き改革

超神が弱すぎて超人同士で戦う展開もありそう

※246562 : ムダレス無き改革

「ピースをよこせ! おれはかみに なるんだ!」
なおせんせいの「とかす」で一撃

※246563 : ムダレス無き改革

調和の神はそんなイス取りゲームに参加するような超人に用はないと思うがな...

※246564 : ムダレス無き改革

これがゆで式ウマ娘である

※246565 : ムダレス無き改革

ウォーズ負け回避出来た感じで今のところ安心した。アシュラはサタンクロスの復讐頭から薄れて来てるだろ。

※246566 : ムダレス無き改革

バハーマン「これがあの男の言っていた完全に近い不完全者なのか…?とてもその器ではないな…」とか言われながらボコボコにされていいよアシュラ

※246567 : ムダレス無き改革

※246565
どう考えても「完全に近い不完全」な超人の姿じゃあないわな

ナチュラルにボコられながら思い直すのか、そのまま貫いてやられるのか
さてさて...

※246568 : だっふんだ!

教えてやるよ
次の戦いはなぜか

阿修羅VSサンシャイン
ロビンVSネプ
ウォーズVSバッファロー

こうなる

※246569 : ムダレス無き改革

アシュラマンは心底どうでもいいけど
そんなアシュラを信じて送り出したサタンクロスが可哀想だから
フォローしてやってほしい
アシュラじゃなくサタクロを

※246570 : ムダレス無き改革

※246563
釣りでした強欲超人は粛清でーすっていかにも神様のやりそうなことだけど
今回の話を本当だとするなら、その椅子取りゲームの主催は調和の神のようだから
そこをどんでん返しはしないんじゃないかな・・
今回の章はコロコロ目的が変わるので鵜吞みにはできないけども(汗)

※246571 : ムダレス無き改革

※246568
他所行ってやれよそんな手合わせw

※246572 : ムダレス無き改革

他の超人のエゴとスグルのみんな仲良しこよしの考えで結局はちょうど良い均衡が保たれて来てると思うけどな。

※246573 : ムダレス無き改革

仮面の奇行士&ウホホマンの最狂タッグが怖いもの見たさの塊だからちくしょう

※246574 : ムダレス無き改革

※246497
そういうのはこの先の試練をうければわかるってエクスがいってるから多分わからせてくれるんだろう

※246575 : ムダレス無き改革

ロビンにはもう一回亡霊になってもらいますかね

※246576 : ムダレス無き改革

結局アリス達はどうすんじゃい

※246577 : ムダレス無き改革

欲につられたからダメとかじゃなく、欲によって神を越える力、慈悲の力が発動できない、要はアリステラの二の舞で神に勝てないってだけのことだろ。
そして逆に先の闘いで慈悲の心を理解したアリステラ達の出番ができたってことだろう。

※246578 : ムダレス無き改革

お前には神超えは無理だ無理だと連呼され続けてきたアリステラが哀れになってきた
滅私奉公でオメガのために民のために仲間のために頑張ってきたアリステラのほうが今回の私利私欲まみれ醜態晒しまくり軍団よりよっぽど神超えの資格あったわ

※246579 : ムダレス無き改革

アリステラは弟と合体したオメガ∞の状態で神越えするんじゃないかと予想してる

※246580 : ムダレス無き改革

※246578
今の和解したアリスなら十分資格ありだろうな
そして参戦させてあげて欲しい
欠片無くて無理だろうけど...

※246581 : ムダレス無き改革

スグルがほんと苦労人に見えてきたな
今回の戦いだって乗り気しなくて周囲に推されて仕方なく来たのに

※246582 : ムダレス無き改革

スグルって基本自分から戦おうとしないタイプだよな。ミートくんが人質になったり、黄金のマスクが奪われても自分だけ無事だったり、タッグ編でもみんな仲間なんだからいいじゃんって言ってたし、王位なんかいらないってマスク捨てようとしたり、完璧始祖編でもスグルが出たのはテリーの助太刀だったり、途中でバッファとピーク(だっけ?)の手を取って自分と三人で手を合わせようとしたり

※246583 : ムダレス無き改革

※246577
なるほどいい流れではあるな。
ロビン、アシュラ勝ち枠決定も怪しくなってきたな。負けてもう一度大事なものとは、進化し前進することを改めて学ぶとか。

※246584 : ムダレス無き改革

バイコーンとコーカサスの欠片って結局どうなったんだろうか
やっぱ誰かが回収して参戦するフラグかな

※246585 : ムダレス無き改革

いまさらスグル対ロビンはやめてほしい
どうしてもやるなら遊戯王バトルシティ編みたいに
ラスボス撃破後にお互いにリングで向き合うシーンでエンディングとか

※246586 : ムダレス無き改革

いっしょにいったもの同士が戦うんじゃないかな。アシュラVSサンちゃんとか、ロビンVSネプチューン、バッファローVSスグルもあり。

※246587 : ムダレス無き改革

流れとしては
vs神 → 頂上へ転送されたメンバーで神の座を掛けてラストバトル
になるわけだろ?
仲違いではなく、ラストバトルに備えて今の内から心の準備をしていると感じたわ。

※246588 : ムダレス無き改革

たぶん、今の展開がオメガの民が~の状況に酷似してる気がする

※246589 : ムダレス無き改革

超人同士の仲間割れを見かねてあやつとジャスティスが下等超人殲滅を再開してくれたら笑う

※246590 : ムダレス無き改革

スグル、牛、戦争の3人は新鮮でいいな

※246591 : ムダレス無き改革

※246589
???「やっぱり粛清しようぜ~、皆殺しだ!」

※246592 : ムダレス無き改革

とりあえず先行した4人はランペイジに×印を体に刻み込んでもらおうか

※246593 : ムダレス無き改革

エクスキューショナーさん元気そうで良かったw

※246594 : ムダレス無き改革

なんか、ロビンのバトルジャンキーな部分って、ドラゴンボールの悟空も彷彿させるなw

※246595 : ムダレス無き改革

※246587
阿修羅なんか「できれば俺達で競い合いたい」と言ってるわけだからな
残る超神は7戦全敗でも問題なくなってしまった

…ところでロビンってウォーズに挑まれるのが先なんじゃないかな

※246596 : ムダレス無き改革

※246595
そこは麺の出番でしょう

※246597 : ムダレス無き改革

エクスさんはアレかな

ジェロと最上階でお茶でもするんすかね

※246598 : ムダレス無き改革

2話くらい前に応援にいたミート君は、コミックでは別の超人に変えられているのかな。

※246599 : ムダレス無き改革

超人たちが一丸となって戦わなければならないザ・マンと同格の敵から
神の座を賭けた超人たちの戦いのついでのような扱いになったな超神…

※246600 : ムダレス無き改革

※246585
それやったのがテリーマン戦

※246601 : ムダレス無き改革

聖闘士星矢の黄金魂シリーズみたいに実は最後は悪魔ネプロビン達は芝居していましたで終わりそう。

※246603 : ムダレス無き改革

ぶっちゃけ超人達の分裂は気になんない
けど、この先どうなっても調和は絶対「実はこう考えていたんだ!」ってフォローされるのが見え透いてスゲー萎える…
こんな感想不本意だけど、あほの子っぽいけど殲滅派で一貫してたバイコーンさんの好感度上がったわマジで

※246604 : ムダレス無き改革

ピース死守からバベルまではまだ路線変更で許せたけど
そっから舌の根も乾かぬうちに椅子取りゲームって流石にコロコロ変わりすぎじゃないですかね
アシュラマンは血盟軍で参加したのにもう忘れてるし…
ジャスティス戦が悪魔騎士の参戦だし、今章は血盟軍路線かと思ったらはぐれ悪魔路線でサムソンの流れがチグハグになってしまってて
せっかく立てて貰った勝ちフラグが微妙になってきてるような…

※246605 : ムダレス無き改革

わ、ワイとんでもない事に気づいてしもうた…
やたらと卑怯なギミックリングで不評だったフェニックスチーム戦に
最早語るまでも無い究極の超人タッグ編
どっちもジェロニモが序盤戦って変な見せ場を作ってから
なんかすごい勢いでおかしくなって行ったんや…

※246606 : ムダレス無き改革

ロビンマスクは3度目のキン肉マン戦よりも
vsバッファローマン、vsアシュラマン、vsサンシャインの対悪魔超人勢の方が観たい
次いでvsウォーズマン、vsラーメンマンの正義超人勢対決

タッグマッチなら、超人師弟コンビvs2000万パワーズvsはぐれ悪魔超人コンビの三つ巴戦が観たいな
こちらはどれも1勝1敗になりそうな気がする

※246607 : ムダレス無き改革

二世とか言うから、ネプが老害みたいに見える。

※246608 : ムダレス無き改革

神の椅子取り聞いた後の行動も選抜に入ってそう

※246609 : ムダレス無き改革

フェニが遂に来やがったなとか言って神軍団が出てくる所と
超人ではなく超神って言いながらランペイジマン登場まではクライマックスに相応しい始祖編超える規模の戦いになりそうだったんだが…

※246610 : ムダレス無き改革

スグルのとこだけが3人タッグor解説スグルやな

※246611 : ムダレス無き改革

唯一埋まらなかった神の座が平和の神
ザ・マンも今回の展開は予測済み
そのうえでスグル(平和の神候補?)を送り込んだ
こんなとこか

※246612 : ムダレス無き改革

II世のこと言ってる人チラホラいるけど、繋げる気ないんじゃ?
アレはアレ。コレはコレでやってる気がする。パラレル的な感じでしょ。もう

※246613 : ムダレス無き改革

やべえ、今週から急にストーリーの流れがきな臭くなってきたw

※246614 : ムダレス無き改革

超人達が争う展開は面白いと思うし、ロビンはいつものロビンなので良いんだけど,神の席って一つあいてたのよね?
マンちゃんって、神の座放置したから慈悲の神の席空いてるよね?
その他、下天して負けた神々の席合わせたら全員分の席空いてない?

※246615 : ムダレス無き改革

これで残ってる3人の分の試合だけ連載して、他のメンツの試合は何も描かれずに「え?負けたけど?」っていう感じの超神のコメントだけであっさり流されたら笑えるw

※246616 : ムダレス無き改革

いつものロビンって言うほどいつものロビンかコレ?

※246617 : ムダレス無き改革

いやいや、なんか超神応援したくなってきたな

※246618 : ムダレス無き改革

アシュラマンとネプチューンマン。この2人は始祖編で退場で良かった。
少なくとも彼らを退場させた後で椅子取りゲーム云々の話はした方がマシだった。
というのもこの2人、キャラとしては人気は高いんだが使い方を間違えると途方もなくつまらくダメダメな展開になる可能性が高いのだよ。

※246619 : ムダレス無き改革

神の座に全く乗り気じゃないキン肉マン相手に
お前と戦う機会なんて無いと思ってたけど
この神の座を賭けた戦いは最後のチャンスだって
なんだかなぁ

※246620 : ムダレス無き改革

※246605
究極はその前からおかしかっただろ

※246621 : ムダレス無き改革

ロビンってスグルに勝つまで、最後のチャンスとか言いそうな感じだな。
なんかちょっとうっとおしいなロビン。

※246622 : ムダレス無き改革

ロビンがスグルをずっとライバル視してんのは分かってるけど、この状況下でその話題持ち出すのはKYでは?と思ってしまう

少なくとも、自分がロビンならそんなの後回しにするがな

※246623 : ムダレス無き改革

欲に目が眩むような流れじゃなくてもっと爽やかな感じで椅子取りゲームしようぜー!
それこそ超人オリンピックでいいじゃんね?
幽☆遊☆白書の魔界トーナメントみたいなノリで引退世代も現役世代も神も全部ひっくるめてお祭りしようや!(球根に目が眩むのは無しな!)

※246624 : ムダレス無き改革

※246619
そうして考えると不自然だよな
ゆでは何か、ロビンの人気の理由をはき違えてるのはなかろうか

※246625 : ムダレス無き改革

※246620
いや言うて試合はそれ以前はまだ圧倒的にマシやったで
テガタナーズ戦後が
ジェイドがベル赤使えなくなったりセイウチンの擬態で攻撃できないーでグダグダな試合で
その後が虚言の口ーの骨の無いキン肉マンの腕を攻めるぜーや

※246626 : ムダレス無き改革

※246605
グムー!しかもその前後に阿修羅とネプまで登場しているーッ
キン肉マンVSサタンクロス戦は世紀の凡戦だったし。
ビビンバとフェニックスのいらんシーンまであるし
マンモスマンVSロビンは名勝負だったけど・・・・・・

※246627 : ムダレス無き改革

少なくとも今のロビンに対して

スグルは真剣勝負なんてできない

※246628 : ムダレス無き改革

もう今のロビンは地獄のカーペンターズが作ったよく出来た偽物と思うことにした。

※246629 : ムダレス無き改革

バッファローマンも悪魔将軍に、「神をも超える力を手に入れろ。そしてお前がキン肉マンを倒すのだ」って言われてたからな。
後々スグルにふっかけるだろ。

※246630 : ムダレス無き改革

ジョンブルズ!
ジョンブルズ!

※246631 : ムダレス無き改革

バッファローマンとウォーズ、戦いたいにしてもせめて
「確かにお前と戦いたいが、こんな状況ではお前も俺と本気では戦えまい
 そんなお前に勝っても俺にとってなんの意味もないぜー!」
位の心境でいてくれ

※246632 : ムダレス無き改革

ロビンが人気なのって試合が名勝負でキャラの容姿と性格がカッコイイからなんだよ。
それをゆで先生がたびたび敵に回るライバル関係が人気の理由だと思っていたら
読者との間に乖離ができるのも当然!!

※246633 : ムダレス無き改革

ユニオンジャックス!
ユニオンジャックス!

※246634 : ムダレス無き改革

マンモスマンよ、今更アンタに言うのもアレだがロビンを蘇らせるよりカメハメを蘇らせた方が数百倍マシだったんじゃない?
カメハメ人格者だし実力も非常に高いし、こういう仲間がバラバラになりかけた時に一喝して皆の心をまとめることができるだろうし。
文句をいう奴がいたら力づくで痛めつけて反論を封じられるだろうし。

※246635 : ムダレス無き改革

なんかマンモスマンが可哀想になってきた...

※246636 : ムダレス無き改革

ロビンの人気はカッコいい見た目と紳士だけど熱い性格から出る名言名シーン
マリポーサ戦やマンモスマン戦などの大活躍が9割だろう

※246637 : ムダレス無き改革

※246634
まさかマンモスマンもこんな所でライバル心むき出しになるとは欠片も思ってなかったろうさ

※246638 : ムダレス無き改革

この状況下で若大将魂見せられても萎えるだろ

※246639 : ムダレス無き改革

うん。だいたい予想通りで嬉しい。ミートはどこいった?
そういやウルフやテリー、メイビアは何気に神越えしてるから、出番なくても仕方ないよね…。

※246640 : ムダレス無き改革

※246225
ブロの腕がなくなった影響でベル赤使えない→新技習得、自体はまあそんなにおかしくない流れなんだけど、今だったら1話か2話で解決する事を延々とグダグダ引っ張ったのがな
新技ブロッケンの帰還も足が刃物になる意味が分からん技だったし
でも、試合を重ねるごとに前の試合より酷く、その次の試合はさらに酷くなっていったのは事実だけど、最初から酷かったのも事実だと思う

※246641 : ムダレス無き改革

ゆではひょっとしてロビンのことをベジータ的なライバルキャラとして扱おうとしているのかね
どっちかというとピッコロみたいな仲間>>ライバルというイメージでとらえていたんだが

今となってはロビンよりフェニックスのほうがスグルに対して友好的というか、盲信的に信頼してるように見えるのが笑えない

※246642 : ムダレス無き改革

やっぱりフェニとビグボがいないとダメだなこのシリーズ
画面に向かってこの二人に思いっきりヤジ飛ばしてほしいわ

※246643 : ムダレス無き改革

※246634
今の展開ならカメハメが蘇ってもさらなる隠し技持っててキン肉マン打倒して神になろうとしそう
最終的にはキン肉マンをさらにパワーアップさせるためでした、というオチに持っていけるから、カメハメの方がマシなのは事実だが

※246644 : ムダレス無き改革

そういえばスカーフェイスもコンプリートバルブに目がくらんで悪行超人時代の顔に戻った上
ベル赤が使えなくなったジェイドを役立たずと見放してたな…

※246645 : ムダレス無き改革

ブロッケンJRはヒカルド戦の暴言で著しく株を落とし
アシュラマンは悪魔の種子編で賛否両論となり
ネプチューンマンは究極タッグで老害となり
ロビンマスクは今回の発言で盛大に読者に冷や水をかけた
こんな感じでゆで先生はたまに人気キャラの扱いをミスる傾向があるように思う

※246646 : ムダレス無き改革

ロビンって、リーダー、リーダー言われてるけど、リーダーっぽいことってなんかやったことあったっけ。

※246647 : ムダレス無き改革

※246645
多分、我々読者とゆでのキャラに対する認識に乖離がある
でなきゃこうはならん

※246648 : ムダレス無き改革

ゴールドマン(悪魔将軍)、シルバーマン、ジャスティスマンらの始祖は既に神レベル。

異名が、戦いの神、平和の神、裁きの神。

既にワープゾーンも作れるし、死んだ超人を生き返らせることができたこともある。

そして不老不死である。

超人の神にならなくても、既に神レベルのもたちがたくさんいるわけだ。

※246649 : ムダレス無き改革

※246645
レオパルドンの時も作外で盛大にやらかしてたし人気キャラに弱いんかね
昔からウォーズの扱い方も間違えてたし

※246650 : ムダレス無き改革

正義悪ドリームリーグメンバー
ブロッケンJR
ラーメンマン
バッファローマン
スプリングマン
ロビンマスク
ブラックホール
ウォーズマン

真の男チーム
バッファローマン
ロビンマスク
ジェロニモ
ネプチューンマン
ウォーズマン
アシュラマン
サンシャイン
キン肉マン

バッファローマンとロビンとウォーズマンは共通しているのに前者は最後までブレることなく共闘できて後者はたった1試合終わっただけでチームワークがバラバラ。
この差はどこにあるのか?

※246651 : ムダレス無き改革

誰かクレーム入れてみたらどうかな?
そうしたら軌道修正されそうだけど

このままだと究極タッグの再来になるような気しかしない

※246652 : ムダレス無き改革

※246646
二世で急に生えてきたミートくんの頭脳派名セコンド設定程では無いけど
確かに突然生えてきたような気がする、元々博識さに定評はあったように思うが

※246653 : ムダレス無き改革

多分、ゆでは扱いに間違っていることに気づいていない
強く言われて初めて認識しそう

※246654 : ムダレス無き改革

※246651
超神が微妙だと思ったからこのテコ入れだと考えると

※246655 : ムダレス無き改革

急な仲間割れみたいなのが、超人タッグトーナメントの人形での仲間割れを思い起こさせるのもあるが。

そもそも、バベル編が始まってから指摘されていたが、参加者8人全員が、タッグトーナメント出場者という符号。

そして、階上へ向かう分かれるルートの入り口の扉。

これで、スペシャルマンやカナディアンマンらの間引き。
キン肉マングレートの登場があれば、どこまで一致するのか。
バイコーンやコーカサスマンのカピラリアピースを誰が所持しているのか明示されていないため、キン肉アタルがキン肉マンとタッグなんてこともなきにしもあらず。(そもそもタッグともまだ限らないが。)

※246656 : ムダレス無き改革

この8人に金と銀が含まれてたら速攻神になって無能な神50人くらい56しそう

※246657 : ムダレス無き改革

コレじゃあやっぱり安寧の神さんが言ってたこと本当じゃないですか…
ジェロが予定調和試合にしてもあれだけみんなをまとめて盛り上がったってのに今回のせいでアシュラ、サン、ネプ、ロビンのイメージ個人的に一気に悪くなったわ

※246658 : ムダレス無き改革

金・銀・ジャスティス以外の始祖がこの場(バベル)にいたら、むっちゃテンション高そう。そらもうやったるで~くらいな

※246659 : ムダレス無き改革

※246654
テコ入れするタイミングもやり方もおかしくない?

※246660 : ムダレス無き改革

※246646
正義超人軍幕僚長という謎の役職に就いてた

※246660 : ムダレス無き改革

アレでしょ。タッグトーナメントの時みたいに、これから出る神の誰かが8人の超人の人形持ってるんでしょ? で、友情パワーで肩を組む的な・・・

※246661 : ムダレス無き改革

ロビンマスクvsキン肉マンは興味はある。

だが、既に2度もキン肉マンと戦い。

さらにロビンマスクがネメシスに完敗して、そのネメシスをキン肉マンは破った。

そういう意味では「まだやるの!?」他にもキン肉マンと戦いたい超人はいるだろうと思ってしまう。

※246662 : ムダレス無き改革

「人形(ヒトガタ)の神」でもいるのかな。

進化の神のエクスキューショナーの言葉で仲間割れみたいになったけど。

エクスキューショナーが「超人の人形」持っていないよね。

※246663 : ムダレス無き改革

※246661
ぶっちゃけ、やるんならこの一件が片付いてからにして欲しい

いつやるか?
今じゃないでしょ!

※246664 : ムダレス無き改革

※246659
超神との試合をきっちり終わらせてから(少なくともバベル編終えてから)にして欲しかったな
神になろうという野心とかスグルと戦いたいとかはちょっと思わせぶりな無言のコマ程度で良かったんじゃないかと

※246665 : ムダレス無き改革

ジェロが目立つとろくなことにならねーな
大体こうなったのはジェロがエクスに説明をせがんだからだ

※246666 : ムダレス無き改革

※246665
ジェロ「だって、皆何も言わなかったから...」

※246667 : ムダレス無き改革

瀕死でちょっと説明したら息絶えるかと思ったら二話まるまる使って説明しまくったエクスキューズミーさんにも問題がある

※246668 : ムダレス無き改革

こんなことしてるから神の椅子がいつまで経っても埋まらないんじゃ・・・
というツッコミはさておいて、自分としてはあまり心配はしてないなぁ
本能や欲求に従っていては超神に勝てない等となれば考えが変わる者も出てくるだろうし
塔の頂上での協議(という名の試合?)が本番だろう

※246669 : ムダレス無き改革

これみんなで仲良く一つの扉をくぐってたら、どういう展開になってたんだろ。「あれ?来ないよ?」…みたいな。

※246670 : ムダレス無き改革

ネプに目をかけられたヤツは大概ロクな目に合わんのだが・・・
ロビンの妙なイキリが負けフラグに見えて仕方がない

※246671 : ムダレス無き改革

※246660
幕僚長という名のワイシャツの下に鎧来た変態先生だった気が…。

※246672 : ムダレス無き改革

アタル「あ、サダハルおじさん、いえ、ネメシス。キン肉族で対戦しませんか? スグルに続く2位を決めましょう。ヒマなんで」

ネメシス「いいぞ。ただしシマウマ野郎はダメな」

※246673 : ムダレス無き改革

これはヤバいぞ、ゆで
2世で失敗した時と同じ流れを感じる
こんな展開は読者は望んでいないぞ

※246674 : ムダレス無き改革

※246647
ぶっちゃけ読者と作者の乖離って点だと
神の座について仄めかされてたときからほとんどのネットの意見が
でもキン肉マン達って神の座とか興味無いでしょ
ってさんざん言われて神になりたがるのはサタン位ってほぼ全ての人が言ってたのに
いざその話になると目の色変え始めたり神について考えるとか言い出したり
もうそりゃすごい乖離があると思う

※246675 : ムダレス無き改革

悪魔将軍「読者の皆さん、今回の章で私が一度も出てないのはね、私にもわかりません。ゆでに聞いてね!(半ギレ)

※246676 : ムダレス無き改革

神に関わるストーリーだと王位編の超人が出た方が絶対に面白いな
こりゃバベル編は外れだわ
オメガマンが出るまでは面白くならないだろうな

※246677 : ムダレス無き改革

もうネメシスにグレートマスク被せてスグルと二人でネプとロビンをボコろう

※246678 : ムダレス無き改革

ロビンに関してはキン肉マンに挑むことそのものが目的だから椅子に目がくらんだって感じではないなぁ
バッファローマンは悪魔将軍に託された願いを成就するチャンスぐらいには思ってるっぽいけどこれも私欲ではない
あとの三人はどうなんだろうか・・・

※246679 : ムダレス無き改革

オメガからストーリーつまんないな

※246680 : ムダレス無き改革

※246675
悪魔将軍なら超神編第一話目の扉にいるよ
前回も気合いの入った絵で出て来たでしょ
しかも赤ん坊姿まで披露

※246681 : ムダレス無き改革

エクスキューショナーが調和という言葉を強調してるから単純に勝ち上がれば神の資格ありって話しでもなさそうだな。むしろ超人のサガを超えることも重要そうだ

※246682 : ムダレス無き改革

こんな時にまさか…冗談だろお前?がその通り過ぎて草

※246683 : ムダレス無き改革

これこの通りに進んでも
要は全部「神の候補が増えすぎて混迷を招くから神に相応しい者以外は殲滅」
っていう危険思想な調和の思い通りにしかならんのでは…

※246684 : ムダレス無き改革

牛「今となってはアシュラさんよりブラックホールの方が強いと思うわ。見てられんわ。アシュラさん実績ないだろ・・・」

※246685 : ムダレス無き改革

今の状況だとスグル的には「神の椅子取りゲームなんかやってられるか帰る」状態だけどこの先にスグルが戦いに参加せざるを得ない出来事があるんだろうな

※246686 : ムダレス無き改革

せっかくジェロの応援で一丸になったのに
見ててかなりキツイな・・・

※246687 : ムダレス無き改革

※246680

いやいや、しゃべってないってことでしょ? 考えもわからなければひと言も意見してないって話。

※246688 : ムダレス無き改革

モニター越しにこの状況みてるネメシスさん、むっちゃイライラしてそう

※246689 : ムダレス無き改革

キン肉マン「なんでこんな大事な時に私の再戦などと」
ロビン「何度も言おうとした!だがキン肉マンは超神に夢中で、戦いに夢中で・・・・・・
今しかなかったんだ!お前という最大のライバルと戦うには今しか!」
キン肉マン「やめます、ロビンと戦うなんて、こんなに辛いなら正義超人なんて」
ウォーズ「キン肉マン、今のお前は最低だ!」

ロビンの行動がラブライブの南ことりの留学騒動に被って見える。
ロビン=南ことり キン肉マン=高坂穂乃果 ウォーズマン=園田海未
と考えると完全に一致する。

※246690 : ムダレス無き改革

マンガといいアメコミといい、【神 vs 〇〇】的なの最近特に多い気がするわ

※246691 : ムダレス無き改革

超神編の次のシリーズは決まったな

スペシャルマン「その神の椅子をかけて再び超人オリンピックで戦おうじゃないか!」

※246692 : ムダレス無き改革

なんか今回の処刑さんの話でバイコーンやノトーリアスが調和乱すから人員整理で連れてこられた感が高まった

※246693 : ムダレス無き改革

※246692
連れてこられたというか、付いてきたんでしょ

そして調和の神も付いてくるのを多分分かってた

※246694 : ムダレス無き改革

選ばれた超人たちが超神と対戦していくのかと思いきや、その超人たちのタッグマッチにしれっと話が変わってて草。さすがゆで大明神w

※246695 : ムダレス無き改革

調和の神「神同士で56し合えないから無能な神の処分困ってたんだよ~。特に憤怒ば56してくれてサンキュー」

って言ってほしい

※246696 : ムダレス無き改革

単純に話に作り込みが相変わらず雑だということで

※246697 : ムダレス無き改革

神々と戦うなんてのは神話モチーフフィクションなら基本だしな
四文字と戦うのはまれだが

※246698 : ムダレス無き改革

最近エターナルズ(映画)観たんだけど、キン肉マンとエヴァと009を足して割った話的な感じだった。

※246699 : ムダレス無き改革

不思議だ。なぜかロビンは塔の最上階で超人同士の試合があると確信しているんだよな? 塔の試練で八名の勝者が選ばれて終わりじゃないと

空席が二つ、バイコーン、イデア、ノトーリアス、コーカサスの席が四つ
塔の試練で超神に欠員が出なかったとしても
ええ、六席もあるんだけど? 二人を落とすためにわざわざ試合するのか

※246700 : ムダレス無き改革

ネメシス「あいつ、また鳥取砂丘に埋めてやろうか」

※246701 : ムダレス無き改革

タッグとはまだ限らないが。

スグル&アタルの初タッグでも驚きだが。

もし、キン肉マン&悪魔将軍

悪魔将軍&ザ・マン

とか、あったらサクサク戦い終わっていきそうだ。

※246702 : ムダレス無き改革

ロビンはどうしても埋まらなかった108番目の席をキン肉マンと競いたいのかねぇ
欠員補充じゃなくて

※246704 : ムダレス無き改革

フェニックスチームや運命の王子達は神になるチャンスももらえずただのやられ損なのでは…

※246705 : ムダレス無き改革

好きなキャラクターって思いっきり推すことができてナンボなのよ。
公式が冷や水をかけてキャラを改悪させるなんて愚の骨頂なのよ。
単純にロビンは超神と熱い真剣勝負をやってくれれば良いし
ウォーズマンは優しさを全面に押し出したファイトをしてもらえれば良いし
ネプは今までの汚名を払拭させるために超神を撃破すれば良いのよ
シンプルに考えれば済むのに、どうしてゆで先生はそれができないんだ?

※246706 : ムダレス無き改革

神の席を埋めたいだけなら
こんなまどろっこしい事しないで
神様主催で超神オリンピックでも開けばいいだけじゃね?

※246707 : ムダレス無き改革

そういえば、「オメガ編」のくくりだと、

一番戦い多かったのは、マリキータマンの3試合だったような。

アリステラ2試合。

キン肉マン他1試合。

超神編(仮題)に至っては、未だ主人公の戦いなし。
まぁ、そういう見せ方でスポットを他の超人に当てるのも手法としてありなのかもしれない。
始祖編主人公悪魔将軍。
オメガ編主人公マリキータマン。

※246708 : ムダレス無き改革

オレは期待度を下げてウォーズが「〇〇でござ~い」ってまた言ってくれればいいことにするわ

※246709 : ムダレス無き改革

※246704
他の神と付き合いがある奴を神の椅子に据えるのはちょっと…
知性の神の言いなりなんじゃないかと疑われるぞ

※246710 : ムダレス無き改革

もしかしてロビンは自分が先の闘いでネメシスに勝てないことを自覚して
だからネメシスより技の精度は劣り、同じ正義超人であるから本気を出しにくいことを
計算してキン肉マンを倒したいと言っているのでは?
自分より圧倒的に強者と出会い心が折れて自分と同格かちょっと下の相手にライバル心を燃やすっていう、わからなくもない心理。

※246711 : ムダレス無き改革

マンモスの玉もらってロビンの超人強度あがったのかな? どうでもいいけど

※246712 : ムダレス無き改革

ロビン=ゆでは、※246430が説明してるように108番目の席だけが空席と考えてそう
読者は、ザマン他下天した神々や倒された神々の席も考えちゃってるけど

※246713 : ムダレス無き改革

ロビンは今回長期間寝てたからなぁ
もうアリサさんも付き合いきれないだろうし、テリーやスグルと違って地上に未練がないというのなら新しい神として最適かもね

※246714 : ムダレス無き改革

※246710
そんなロビンならもう一度サダハル様に埋めてもらうわ
クソすぎる

※246715 : ムダレス無き改革

サンシャインをギブアップ負けさせたらゆでは神

※246716 : ムダレス無き改革

なんか仲間割れが云々戦いが云々言ってるけど基本は試練を超えなきゃ始まらないってことやろ?
まず試練を乗り越える
試練を超えた先なら別にいくらでも戦えばええやろ

※246717 : ムダレス無き改革

※246712
それなら「椅子取りゲーム」って例えるかなぁ
その言葉から受ける印象は複数椅子があるってイメージなんだが
あくまでロビン個人のこだわりなのでは108番目狙いは

※246718 : ムダレス無き改革

ゆで疲れてんじゃねえの?
もう何したいのかよう分からんわ...

※246719 : ムダレス無き改革

※246716
試練を超えた後、さらに誰を神にするか選ばなければならなくて
それをどうしようかと皆がそれぞれ考え出したって感じかと

※246720 : ムダレス無き改革

超神の魅力が薄口で、このままの展開に不安があったから
馴れ合いでないという今回の切り口は、正直歓迎してる
アシュラの牛に対するセリフは割とキャラに合っていると思ったし
でも仲間割れからのグダグダはゆでのお約束みたいなもんだから
やっぱり不安

※246721 : ムダレス無き改革

ビッグボディ「ちげーだろ!」

※246722 : ムダレス無き改革

ロビンマスクがベジータというたとえは言えて妙だと思った。
自分を天才天才と口にしているけど、本当は主人公の方が遥かに天才だった
どんなに努力しても超えることはできずちょっと下くらいの位置にいくのがやっと。
主人公との対戦に固執しているけど永久に2番手の存在。

※246723 : ムダレス無き改革

ロビン「もしもし、マリポーサ? 杖ナシで炎を出すコツ教えて」

※246724 : ムダレス無き改革

※246710
ロビンはネメシス戦での勝敗は気にしていないと思うぞ。
頭にあるのはスグルのみで、ネメシス戦でも散々言ってたじゃない。
それにロビンがそんなこざかしい計算するわけないし。

※246725 : ムダレス無き改革

ゆで先生の心はロビンから離れて完全にビックボディに傾いていると思う。
ビックボディは
単純明快で豪快なファイトスタイル
エリート意識もないお人よしで愛されるキャラ
とにかく動かしやすく、ギャグもシリアスも万能
友情にも非常に熱い
単なる捨てキャラがここまで昇華するとはゆで先生も読者も思わなかっただろう。
今はロビンの上位互換になってる。
時間の流れは残酷よのう。

※246726 :  

サタン様が例のフィギュアを弄って仲違いさせてるとか

※246727 : ムダレス無き改革

そういえば呪いの人形ってあったな。
サタンが持ってたらウケるわ。

※246728 : ムダレス無き改革

ロビンとベジータ全然別タイプだと思うけどな

※246729 : ムダレス無き改革

正義超人って友情連呼してるけどプライベートでは交流なしで一緒にトレーニングする事すら稀だろうし、こんな展開でもあんまり違和感ない

※246730 : ムダレス無き改革

アシュラは先生の思いを継いで、血盟軍の理念を胸に超神に勝つ
ロビンは命をくれたマンモスのためにも、全力で挑んで超神に勝つ

それじゃだめだったのかなあ…
それだけじゃだめだったのかなあ…
椅子取りゲームに野心丸出しとか、スグルと戦いたいから馴れ合わないぜとか、そういう流れ本当に必要だったのか?
ゆでが必要だと感じだからそうしたのだろうけど、読者が観たいものとは違うんじゃないか?

純粋にアシュラやロビンを応援したかった
なんか冷めきってしまってそんな気も失せたわ

※246731 : ムダレス無き改革

神との戦い始めた直後に友情破壊タッグ展開やめろw
こうなると超人たちがバカにしか見えないので確かに滅んだ方がいいよ

※246732 : ムダレス無き改革

なんか超人たちの間で超神の格がダダ下がってるよねコレ
調和は神に相応しくない超人は滅する気だって言ってるのに
そっちは全く気にした様子も無く調和の仕組んだ神の座争いが丁度良いから
まだ超神もいるのにこれで神に相応しい最強の超人を決めようじゃないかって

※246733 : ムダレス無き改革

ごめん、ここからゆでが話を面白くできる気がしない
王道のまま神VS超人で熱い展開を突き進めばよかったのに
ドロドロからのグダグダは2世の二の舞を感じる

※246734 : ムダレス無き改革

最上階に瞬間移動するキランキランに吹いた
魔法少女みたいな演出しなくていいだろ

※246735 : ムダレス無き改革

ランペイジ「あれ、そうだったっけ?」

って思ってそうでね。
レオパルドン出てきた頃と大分ニュアンスが違うよね。話が。

※246736 : ムダレス無き改革

※246730
ロビンとアシュラが勝ち確定って読者に思われてるから、負けるかもしれん雰囲気をつけてみたんじゃない。
それか他のコメでも言ってるけど、超人のサガから抜け出して本当の強さを見せるための布石かもしれん。一回落としといて上げるみたいな。
オメガ勢のかませとしてリアルディーズの誰かが使われたらちょっとウーンな感じだけどな。

※246737 : ムダレス無き改革

これには、超人のことを認めつつあった調和の神も苦笑い
いっそ、バベルの塔が崩壊してシリーズリセットしてもいいくらい

※246738 : ムダレス無き改革

ロビンの試合はあと一試合だろうに
それだけでスグルを超えて慈悲じゃない何かを見つけようというのは
逆に凄いよ。メイルシュトロームパワーの源か?

※246739 : ムダレス無き改革

あとロビンの台詞を読み直すとスグルを天界に行かせるわけにはいかないから自分が代わりを務めると言ってるようにも見えるな

※246740 : ムダレス無き改革

牛は既にアシュラをザコ扱いしてそう。
バッファ「あいつ1000万のままだし、怒りとか冷血とか全然意味ないじゃん」

※246741 : ムダレス無き改革

そんなことしてたら、グロロの大将が閻魔に戻っちまうだろ!

※246742 : ムダレス無き改革

オメガ編までは面白かった・・
超神編になってからほんとブレブレでキャラを扱いきれてない

※246743 : ムダレス無き改革

※246730
他の血盟軍メンバーなら言わなさそうなだけに少し残念な気持ちはある

※246744 : ムダレス無き改革

※246740
むしろ苦手な上司とどう付き合うべきか悩んでいそうなんだが
いつも言い負かされて可哀想

※246745 : ムダレス無き改革

まあキン肉マンみたくみんな仲良くなんてスタンスでは、また向上心を持たない馴れ合いの友情になりかねないから、ある程度ライバル意識を持って切磋琢磨した方がいいのだろうとは思う。
ただ、ジェロニモの戦いでみんなが一つにまとまったかのように見せてからのこれはいくらなんでも…という気がする。

※246746 : ムダレス無き改革

ロビン「・・・と、見せかけて養老乃瀧の牛丼買ってきたらキン肉マン喜ぶだろうなぁ~」

※246747 : ムダレス無き改革

※246735
遺言が「超人はひとり残らず殲滅せねばならぬ」だったバイコーンさんがバカみたいじゃないですか

※246748 : ムダレス無き改革

神の掌でいいように踊らされてるやんけ

※246749 : ムダレス無き改革

※246747
どう見ても最初から切るつもりで下天させたんだよなぁ…
実際に負けてしまったんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ

※246750 : ムダレス無き改革

アシュラマンは根っからの悪魔超人だから、落ち着いた人格者キャラやらすわけにはいかないんだろうな。
今回の牛とのからみほんと嫌な顔してるし。

※246751 : ムダレス無き改革

バイコーン「超人はひとり残らず殲滅せねば、ワイが真っ先に消されるンだわ」

※246752 : ムダレス無き改革

※246747
バイコーンさんは超人に自分の椅子奪われかねなかったから早めに殲滅したかったんだよ…

※246753 : ムダレス無き改革

ロビンマスク 「ウメ―ウメ―」

ネプ 「いいぞいいぞ、ロビンちゃん」

※246754 : ムダレス無き改革

※246742
ちゃんと思い出せ
今よりマシだっただけでオメガ編も面白くはなかったはず

※246755 : ムダレス無き改革

調和が乗っている鳥「どうも、ブルー・サンダーといいます(さぁロビン、どうする!?)」

ロビンの対戦相手はあの鳥でいいわ

※246756 : ムダレス無き改革

※246745
別にキン肉マンはライバル心とかは全く否定してなくね?
だから結婚式前にガチスパーやったりしてるんだし
単にキン肉マンの言う通りなんで今?って話で

※246757 : ムダレス無き改革

サタンクロスとマンモスマンが墓場で泣いているぞ

※246758 : ムダレス無き改革

「ゆでを信じろ!」

※246759 : ムダレス無き改革

※246754
面白かったよ? 最後は始祖編より感動したわ

※246760 : ムダレス無き改革

ロビンは、〇モだから。しかたないよ。

※246761 : ムダレス無き改革

※246758

「いや無理」

※246762 : ムダレス無き改革

※246754
...十分面白かったが?

※246763 : ムダレス無き改革

バッファとウォーズが組むんじゃないかな?
スグルは帰還したアリステラの可能性

※246764 : ムダレス無き改革

※246754
横だけどマリキータ贔屓以外はあんま文句ないわ
多くの試合が他キャラとのマッチングじゃ駄目な展開だったし、シンプルに熱かった
今はなんか勝たされてる/負けさせられてる感じ

※246765 : ムダレス無き改革

もうアシュラとネプは退場させろ。
あいつらⅡ世から老害ムーブばっかりじゃん

※246766 : ムダレス無き改革

※246756
スグルはお人好しだから新しい椅子に座った奴が私欲に走ったら~とか想像もしてないんだろう。ロビンはもう覚悟を決めてザマンのように生きると決めた感じかな

※246767 : ムダレス無き改革

※246763
さすがにそんなにタッグではやらんでしょ...

※246768 : ムダレス無き改革

いや、今回はまだ、扉が複数あるから別々のところに行くってのでかろうじてセーフだが、このまま仲たがい続けてると、残留組でブチ切れるのでてきそう

「ロビンのバカはどこだ」のノリでネメシスとかアリサさんが出てくるの連想した

※246769 : ムダレス無き改革

スグル牛戦争って割となかったトリオだな
本スレでも取り上げてるけど
ここの描写が本命で他はオマケっぽい

※246770 : ムダレス無き改革

※246754
オメガ編は試合も普通に面白かったし
ストーリー自体はオメガの目的が徐々に明かされるくだりも興味深かった
ただどうしても始祖編のおまけ的に思えたのと
最後に一気に種明かしをして超神編に接続したので
どうしても章自体の重みが軽くなったのは否めない

超神編はとにかく試合が迫力もなく周りのリアクションも薄くつまらない印象
合間合間のストーリーは面白い事もあるんだけど
ご存じの通り超神側の事情がブレブレ&キャラに魅力がないので不完全燃焼

そして今度は超人側にもブレが来た・・・

※246771 : ムダレス無き改革

ロビンとネプで何を話しどんな奴と戦うのかは気になるな

※246772 : ムダレス無き改革

※246769
ジェロ「そんなことないズラ!オラは違うズラ!」

※246773 : ムダレス無き改革

※246768
ナカガワマン「ピースを探しにΩ星に行きました!!」

※246774 : ムダレス無き改革

アタル・サダハル「お前ら1回戻ってこい。説教だ」

そしてメンバー交代

※246775 : ムダレス無き改革

ジェロニモなんかを神にしたら
また力が有り余って
寄ってきた子供をバシィ!って張り倒すぞ

ジェロ 「だって、神のオラの身体に勝手に触ろうとしたから…」

※246776 : ムダレス無き改革

ウォーズがマンモスに語っていたようにロビンは真剣勝負なんだろ
超人の生みの親であるザマンでも出来なかった天界大改革をやろうっていうんだから生半可な覚悟じゃ無理さ

※246777 : ムダレス無き改革

そこでキン肉マンのタッグパートナーに間隙の救世主カオスか未来からきてスグル以上の辛酸を舐めた万太郎が良いな。

※246778 : ムダレス無き改革

先に扉に入った面々以外の全世界の超人が納得いかないだろ
この辺も中継されてるのかな

※246779 : ムダレス無き改革

まぁ誰が見ても神に相応しいのは誰かと言えばスグル
かつてのライバルとして悔しいのも判らなくはない

※246780 : ムダレス無き改革

ネプの対戦相手はヘル・ミッショネルズの時の十字架顔のオーバーボディの奴でいいわ。それかマイルドマンとか。そういうテキトーなこと言ってないと気が紛れませんですいません

※246781 : ムダレス無き改革

ザ・マンは神になれる超人を作ろうとしてたんだし、神の座を提示された時に神になりたいと思う超人の方が正しいんじゃないかね
読者の感覚だと神様になりたがるとか理解不能だけど

※246782 : ムダレス無き改革

今回割と神回だと思ったわ
ロビンはロビンらしいし同調するネプもらしくていい
阿修羅サンちゃんバッファもほんとあのまんまだし

※246783 : ムダレス無き改革

※246777
ときどきそういうズレたコメがあるな

※246784 : ムダレス無き改革

※246783
2世信者だ吊るせ

※246785 : ムダレス無き改革

超神側も弱くて魅力が下がり、超人側も応援できなくなる最悪な展開。
考え得る限り最悪の判断をするなんてゆで先生はどうしたんだ。
悪名は無名に勝ると考え賛否両論するためにこの展開にしたとか?

※246786 : ムダレス無き改革

キン肉マンを宇宙まで放り投げた怪力女を超人化させたら超神共なんか瞬殺できるだろうに

※246787 : ムダレス無き改革

阿修羅は王位争奪編だとアタルの意志を継いでスグルの味方をしていたが
正義超人を続けても幸せになれないのはパラレルワールドが証明しているからな
正義超人にある程度理解のある悪魔超人くらいでいいわ

※246788 : ムダレス無き改革

※246785
超神が人気なさすぎるから全敗させて前座にしたいんじゃね
しょうもねえよなあアイツ

※246789 : ムダレス無き改革

ここいらでチラッとでも知性の神だしてもらって見解聞きたいわ。想定通りなのかどうか

※246790 : ムダレス無き改革

とりあえず来週もあるみたいだからよかった。
毎回、話の展開以上に来週は掲載あるのかどうかが不安でしょうがないんだよ。
3週またされるとか絶望以外の何物でもない。

※246791 : ムダレス無き改革

※246781
さすがに誰が椅子に座ろうが構わんってスグルの台詞は…
ザマンがこれまでしてきたことを軽く考えすぎだと思うわ
多分ロビンとネプは野心ではなく真剣に考えた結果行動してる

※246792 : ムダレス無き改革

神になる者と、調和を乱す者の粛清っていうだけで、超神に勝てば神になるという訳ではなさそうだな。
はぐれ悪魔は神の座狙ってるだろうけど、ロビンはスグルと戦う為なら何でもするってだけで神には興味なさそうだし、ネプも神の座には興味なさそう。
牛は完全に神越えが目的だろうから、神自体にはならんだろう。
最終的には、ジャスティスやザマンが神の座に座りそうなかんじがするわ。

※246793 : ムダレス無き改革

ゆでは王位編でアシュラをベビーターンさせたのは失敗だったと言っていたからな
だからあんな悲惨な設定を付け加えてまで二世で悪魔に戻したんだ
そして、始祖編以降の基本的な性格は二世のアシュラを基にしてる

だからこそ今更サムソンと絡ませてはいけなかった
あの人は王位編のアシュラの甘い部分、良心部分の象徴みたいなキャラだから
それだけで悪魔を貫くアシュラの「ノイズ」となってしまう
実際、なってしまっている

※246794 : ムダレス無き改革

※246785
俺はロビンとネプ応援するわ
何の神になれるのか、どこまでいけるか挑戦してみるといい
この試練は元からその為のものだろうし

※246795 : ムダレス無き改革

バベルの塔、1番最初に1番格下のジェロが勝っちゃったもんだから、残りのメンツが
普通に戦ったら勝っちゃうから、無理やり負けフラグ立てたんかな

※246796 : ムダレス無き改革

※246793
悪魔超人もスグルの影響を受けて変わったからな
いつまでも昔のままの悪魔じゃないんだろう

※246797 : ムダレス無き改革

まぁ、初期だけのテリーと違い、ロビンは完全無欠の聖人ではないから分からんでもないな
しかし、ロビンとネプのタッグがあるなら熱いね
そうすると、エクスの弁から最上階に行く前にスグルとやりそうだけど、ウォーズマンと組むんか?
なんかあんまりしっくりこんね
ともあれ、彼らが殺し合うってのもないだろうしなぁ(あくまで試合)
ジェロも席譲られた感じだろうし、議席数減らして椅子取り合戦っていう流れにする気なんやろか

※246798 : ムダレス無き改革

ピースが108個うんぬんの話、どうなったの!?
ピースの意味合いが薄くなった気がする。
超神サイドは108のピースそろえるのは諦めてる流れ?

※246799 : ムダレス無き改革

※246792
ザマンが神の座に返り咲くのは無いんじゃなかろうか。
ジャスティスもザマン置いといて神になるとも思えないし。
立候補する超人は出てきそうだが、アシュラマンとか。
でも調和に「そういうことじゃないんだ」って鼻で笑われ落選されそうなんだよな。

※246800 : ムダレス無き改革

愉快な豪華賞品とかこんな面白い趣向はないとか阿修羅さあ…
サムソンの為に、超人界の為に、魔界の王子として立候補したカッコいいお前はどこ行っちゃったのよ
大体悪魔超人なら空いてる席奪っても面白くねえって神倒して席奪うくらいの感じでいいんだぞ

※246801 : ムダレス無き改革

※246798
ピース争奪戦はとっくに畳んだぞ
ピースはもはやバベルの塔入場券だ

※246802 : ムダレス無き改革

※246792
ロビンは「スグルより神に相応しい超人とは何か真剣に考える」と言ってるよ
スグルを乗り越えて神になる気満々っス。恐らく単なる野心ではなく自分が劣ってることを認めながら旧友としての意地を見せたいのだと考えられる

※246803 : ムダレス無き改革

※246798
バベル編の時点で切り替えてる

※246804 : ムダレス無き改革

そもそも、神様になるとなんかいいことあるんか

※246805 : ムダレス無き改革

将軍「はぁ~い、注目ー!! これからヒラの悪魔超人と六騎士のメンバー入れ替えをしまーす。昇格するのはバッファローとブラックホール。アトランティスは惜しかったね。降格は魔界のプリンスとプラネットと教官。よって五騎士に変わりまーす!」

※246806 : ムダレス無き改革

スグル「ロビン、敵対するなら復活すんなよ」

※246807 : ムダレス無き改革

ロビン「オリンピック決勝でキン肉マンばツノで延々と背中刺し続けましたが神を目指していいですか?」

※246808 : ムダレス無き改革

※246807
ミート「フォークも栓抜きも使ってないですからね」

※246809 : ムダレス無き改革

※246806
なれ合いではない、互いを認めながら更なる高みを目指す姿勢
それをキン肉マンワールドではリスペクトというんだ

※246810 : ムダレス無き改革

ロビンとマリポーサのタッグが見れると思ってた時期がありました・・

※246811 : ムダレス無き改革

すまん、今手元に辞書ないんだけど、今週のサブタイおかしくね?調和ってスグルのようにみんな仲良く、ってイメージの言葉だと思うんだけど。真逆に分裂してるじゃねえか!ゆでって皮肉や風刺でサブタイつけることまずないと思うけど、たまに本編と関係不明なサブタイの時あるよね……。いや、自分の感覚がおかしいのか。モンハンWでもやたら「調和」ってテーマ持ち出したけど調和を特に乱してるわけでもない大型モンスターを虐殺しまくってる、って評判を聞いたことがある。最近の「調和」って不穏というか悪いイメージのつきまとう単語なんかね……

※246812 : ムダレス無き改革

目的はゴチャゴチャだけど雑魚超神を倒していく展開よりはマシだと思うわ
スグルは遅れてきたオメガ勢と組んでほしいだよなあ、テントウムシ以外なら面白い展開になるだろうな

※246814 : ムダレス無き改革

※246800
神の座を「愉快な豪華賞品」といい、超人の未来を決める重要な戦いを「椅子取りゲーム」と軽く扱う
もはやこいつは師匠の件には触れないほうがいい

こいつがナチュラルの前に出て、師の雪辱は晴らすぞ!といきなりいい出したら今度は今回との齟齬が出てしまう
つまり、もう、詰みなんだよ

なんでこんなことになっちゃったんだろうな…
ヘルヘル対決の頃に感じた絶望を今感じてる

※246815 : ムダレス無き改革

※246811
調和の神が唱える『調和』は恐らく劣った者が全て排除されてトラブルの存在しない平穏を意味している。だからタイトルでは不穏なイメージとして使っているわけだな

※246816 : ムダレス無き改革

オメガ組はどう絡んでくるんだろうか

※246817 : ムダレス無き改革

超神もう完全に前座って感じだし、牛、ウォーズ、スグルの三試合だけ描いて、一番最後に試合したスグルが頂上にたどり着いたら「遅かったな、待っていたぞキン肉マン」って感じでロビン、ネプ、アシュラ、サンシャインが待ってるみたいになるかも知れんな

※246818 : ムダレス無き改革

※246814
サムソンも自分の授業をいかしてナチュラルを倒したら後は坊ちゃんの望む超人界を作って下さいと言っていたはずだが。まさに預言のような状況になったな

※246819 : ムダレス無き改革

※246809
目的が変わっちゃってる。超神を倒すためにバベルの塔に来たのに神の椅子の話をされた途端に超人の高みを目指されても困るわ・・・とスグルは思ってる。

※246820 : ムダレス無き改革

【調和の神】って宗教全般的にはゾロアスター教の最高神アフラ・マズダーって聞いてウィキペディアみたらそんな感じだった。自動車メーカーのマツダもココからきているとか。なのでその内に

調和の神「どうもマツダと言います」

※246821 : ムダレス無き改革

※246814
ナチュラルは微妙なギミックで好きになれんかったが、今はアシュラをボコしてほしい気持ちになっている

※246822 : ムダレス無き改革

※246820
キン肉マンプロ野球編来たな

※246823 : ムダレス無き改革

※246819
エクスが言ってたからね。調和の神はお前たちが思っているような狭量の神じゃなくザマンの理解者だと。与えられた情報からどう判断してどう動くのかも試練のうちっス

※246824 : ムダレス無き改革

※246818
まあなんだかんだで(改心後の)サムソンはアシュラ坊ちゃま全肯定botだろうからな…今のアシュラを見て、それでこそ坊ちゃまサイコーです坊ちゃまと草葉の陰で大喜びしてるのかもしれん

※246825 : ムダレス無き改革

互いを高め合う関係を構築すんのは結構
そうじゃなきゃアタル兄さんの教えが無意味よ

ただよ…椅子取りゲームは違うと思うんだ
しかもこんな超人存亡がかかった大変な局面で

やるならオリンピックとかでやる所だろ?

※246826 : ムダレス無き改革

※246821
同じく…

最終的にはアシュラに倒されるにしても、あの鼻っ柱を徹底的にへし折ってほしい

※246827 : ムダレス無き改革

昔使った仲間割れの箱使ったんだな。

※246828 : ムダレス無き改革

もう残った3人以外は
超人存亡の危機とか頭にないよな
牛は↑がわずかでも頭にあったから躊躇したんだろうし

※246829 : ムダレス無き改革

ザ・マンも今回バベルの塔に送り出すときに口数少なかったのはザ・マンでも状況がよく分からなくなってるのかな? 的な

※246830 : ムダレス無き改革

牛「よう、ウォーズ!」
ウォーズ「キン肉マン、牛と2人きりにさせないでくれ(アワワ・・・キン肉マーン!)」

※246831 : ムダレス無き改革

カピラリアの破片を守る戦い⇒バベルの塔の頂上を目指す戦い⇒神のイスを争う戦い

ここまで戦う目的がコロコロ変わる漫画も他にないのでは?

※246832 : ムダレス無き改革

アシュラマンとネプチューンマンはトラブルメーカーとして使い勝手がいいんだろうな でも結局読者の覚えがいいのは牛とか戦争みたいな良識派なので損な役回りではある

※246833 : ムダレス無き改革

※246825
ロビンの言う真剣勝負はお祭りのオリンピックじゃないんだろうね
極限状況に身を置き、覚醒大成長を遂げたいみたいよ
あとロビンはもう調和の神を超人を滅ぼす敵だと思ってない
それが正しいかは知らん

※246835 : ムダレス無き改革

正義やネメ、オメガが控えていることを考えると、いま登場しているメンバーの誰かはコテンパンにやられるのだろう

※246836 : ムダレス無き改革

※246830
バッファとウォーズは二世外伝のキン肉マンVSテリーマンで
テリーのスパーリング相手として駆け付けてたね
この三人御取り合わせは新鮮だった

※246837 : ムダレス無き改革

※246829
どちらかというとよくわかってるからだと思うが

※246838 : ムダレス無き改革

何かの手違いでもいいからサイコマン再登場しないかな?

※246839 : ムダレス無き改革

神の椅子を蹴るのはザマンがこれまでしてきたことの全否定じゃないのかな
かといって椅子取りゲームで仲間割れするのもおかしい
誰かを推薦して争わずに空席の一人を選ぶのだろうか

※246840 : ムダレス無き改革

番外編で
スグルのママ vs ビビンバ vs アシュラマンの母の戦いをみたいわ
ビビンバには●エプロンと包丁でお願いしたい
ナツコはいらんマリもいらん

※246841 : ムダレス無き改革

ドクロの神とかでサイコマンとブロッケン一族について触れてほしいデス

※246842 : ムダレス無き改革

相変わらず破城していると思うけどね
キン肉マンは一つ前の始祖編で終わりにしていたらキレイだったのに

※246843 : ムダレス無き改革

スグルが神になったら巨大な頭だけの姿で登場して「どったの?」とか「私の悪口を言ってるのは誰だ」とか言うんだろうか
神というより存在自体がギャグになってしまうな

※246844 : ムダレス無き改革

破城・・・? 破綻の事???

※246845 : ムダレス無き改革

キン肉マン「よく事態が呑み込めん! ワタシの家で説明会をやって欲しい、調和の神よ!」
調和の神「え、田園調布公園の肉ハウスで!?」

※246846 : ムダレス無き改革

始祖編で終わっておけばなー
心の底からそう思う

※246847 : ムダレス無き改革

真弓の全盛期の強さ知らずに終わるのか。
真弓の強いところもみたかったんだマジで
一応キン肉大王をあの神々に襲名された超人だよ!?
ギャグでしか使われなかった主人公のオヤジの情けなさよ!!

※246848 : ムダレス無き改革

ミスターVTR「え? ワタシは時間超人の括りってホンt・・・あ、ウソでしたか。仲間はステカセ、ウォッチマンですか~」

※246849 : ムダレス無き改革

※246837
むしろザマンは最初から何もわかってないと思うのだが

ザマン「お前たちは超人という種の存亡をかけて神と戦うだろう!」
→調和の目的は神の資格を持つ超人を選抜し、それ以外は全滅させることであって、超人という種の滅亡ではない

ザマン「超人界の未来は今の超人に託す!だから始祖は不参加!ネメシスも確かに古株だからダメ!」
→調和は今の超人からだけ選抜するとは言ってない、そもそも悪魔将軍がザマンを破ったことがきっかけで下天してきたなら始祖も調和の候補であったのではないか

ストーリーがコロコロ変わるから、ザマンの考えも後追いでコロコロも変わってんだよな…次に発言するときは何を言い出すんだろうか

※246850 : ムダレス無き改革

始祖の誰かが108番目で良かった気がする
現役超人が神って何か変だろ
運営がうまそうなサイコがいなくなったのが悔やまれるな

※246851 : ムダレス無き改革

※246849
ザ・マンが遥か昔に下天して、それ以来調和の神、ほかの超神にも連絡取れてたのかな? とれてないなら、さすがのザ・マンも今の状況分からないと思う、

って見解ですわ

※246852 : ムダレス無き改革

※246846
でもロビン最後の最後までほったらかしだったから、ロビン出すため、ゆでにもぼやーっとだけど次の構想があったんだろうね。
でも始祖編終わってまだ続くと発表があったときはかなりうれしかったけどな。

※246853 : ムダレス無き改革

なんだろうこの超神編の「ストーリーも目的も超神も超人達のキャラもコロコロ変わってブレまくる」感じ…
始祖編を読んでる時は全く感じなかった オメガ編を読んでるときもなかった
完全に読み味が究極タッグ編なんだよ

※246854 : ムダレス無き改革

オメガ兄「キン肉マン、抜け駆けは酷いよ・・・」
キン肉マン「そうじゃ、せめてオメガのメンバー戻ってくるまでは待とう」

麺はこの中では牛と戦争に一番アドバイス送りそう

※246855 : ムダレス無き改革

正直いまの正義悪魔完璧の8人の格落ち感は半端ない。この8人よりはるかに強いのが控えているのもあるが、超神の目的がぶれすぎてて、どんどんダメな方に話が進んでるし、何より超神そっちのけで仲間同士で争い始めたぞ。こんなんならバベルの塔の試練の前に代表選でもしておけばよかったのに。

※246856 : ムダレス無き改革

シング「お前たち久しぶりだな、何? この塔を壊せって? 『マッ!!(ギューン)』」

バベルの塔、崩壊

※246857 : ムダレス無き改革

正義に虐殺されたくせに偉そうにしてるアシュラマンもうざいが、始祖編で戦わずして二世の汚名を返上したネプが、2世の時の老害ネプになりつつある気がするが。これ本当に大丈夫か?

※246858 : ムダレス無き改革

ウルフの勝利や(ゼブラはあれだったけど)運命の王子たちの活躍を見れたから、始祖編以降をやってくれたのは普通にありがたかったけどなあ。

※246859 : ムダレス無き改革

超神編は単純に超人を粛清にいた超神たちと超人オールスターズでよかった。最初はその流れになりそうだったのに、バイコーンあたりからおかしくなってるな。やはり知性チームの3勝1敗はやりすぎだった。何より超神編の最初にあったビッグボディとランペイジの因縁は完全になかったことになってるし、マリポーサはあれで終わりなのか?もったいないし、今更サンシャインやアシュラとか誰得なんだ?

※246860 : ムダレス無き改革

調和「選抜漏れの弱小超人は皆殺しにされてもらおうか!ねえ、スペシャルマンさんにカナディアンマンさん!」
確かにタッグ編みたいな展開ではある

※246861 : ムダレス無き改革

※246860
すでにおひとりはお亡くなりになっております・・・・。

※246862 : ムダレス無き改革

バッファはガンマンほどの意味合いもある超強敵には当たらない気がする。8000万パワー(だっけ? 超人強度はオマケとしても)で判断力もある。新キャラでもカチッと勝つと思う。

サタンに憑依さえされなければ

※246863 : ムダレス無き改革

エクスさんは調和は狭量ではないってるけど、「真に神の資格を持つ者」を選抜してその他全てを滅ぼすって言ってるんだから、ティーパックマンとかカナスペとかはほぼ確実に滅ぼす対象に入ってるワケじゃないか

元々選民思想のある完璧超人のネプとか、力こそ全てで非力な者は冷遇されて当然と考える悪魔超人コンビはともかく、ロビンは正義超人として「調和の神は許せん」と言わなくてはマズイんじゃないのか

ドクターボンベのミスで残虐超人に戻ったウォーズマンみたいに、ネメシス戦の回想で語った昔の自分に戻ってきてないか

※246864 : ムダレス無き改革

なんかもう超神戦はすべて予選扱いになってもおかしくないな
そんで最上階いったやつらでトーナメントしそうな流れ

※246865 : ムダレス無き改革

仲間割れってよりはいつもの茶番って気がせんではないが。

※246866 : ムダレス無き改革

※246851
いや調和の神も超人の実力次第で出方を変えるつもりだったんだろ
知性チームが勝ってなければ「やっぱ神の椅子は無理だわ、粛清続行」だぞ
だからザマンの判断は別に間違ってない。

あと現役超人を選んだ理由はボワァが出来るから
ネメシスや将軍が超神相手に慈悲の心を持つのは無理でしょ

※246867 : ムダレス無き改革

他にも有力な候補者が何人もいる中で、あえてこの8人を厳選して選んだのだから、こいつらで面白い話を作る自信があるんだと思ってたら何この体たらくは 超人の未来を救うとかの使命そっちのけで内部分裂、私利私欲のために好き勝手動くとか、なんでこんなクソみたいな展開にしちゃうわけ?
試合のつまらなさがやばいレベルまで達してるのにキャラsageまでしたらもういいとこなしの最悪展開じゃん

※246868 : ムダレス無き改革

メイビア「超神に勝ったジェロニモ。そのジェロニモに惜しくも負けたワイはけっこうイケてる。株あがったな。ありがとうジェロニモ」

※246869 : ムダレス無き改革

ああ、最上階に上がってしまっただ。どうしよう。ヒマだからタムタムの種を撒いてタムタムの木を育てるだ⇒ジェロニモに有利なフィールド(リング)に・・・

※246871 : ムダレス無き改革

※246863
「調和を乱す可能性のあるものは全て」
これは超神の殲滅派、サタン派で超人に負ける奴を差している言葉のように思えるけど

※246872 : ムダレス無き改革

調和の神「抹消された憤怒の神の現段階の次席候補は、さしずめ『雄たけびの神』とでも銘打つのであろうか・・・

※246873 : ムダレス無き改革

※246866
エクスが、皆殺しのため大粛清をかけようとしているのではない、下天して超人を目の前にしてその思いをさらに強くしただろう、と言ってるから、調和は最初から皆殺しにする気はなかったでしょ

※246874 : ムダレス無き改革

ティーパックマンが恐れるべきは調和の神じゃなくて超神の殲滅派だな

※246875 : ムダレス無き改革

ブロJr「超神さんよ、ブロッケンの紋章で超人になれる仕組みについて教えてほしい。 え? 誰もわからないのー!?」

※246876 : ムダレス無き改革

※246871
封神演義みたいな感じなんやろうなとは思った
あれは堕落した仙人と優れた人間が出てきたことで両者に境目がなくなったから中途半端な奴を神として封じたわけやが、調和さんは中途半端な超神と超人を皆殺しにしちゃうっていう

※246877 : ムダレス無き改革

ランペイジの今のところの相手は骨がない超人だった。実力も。ビッグボディは、まぁ。バイコーンがプリズマンにやられて「あいつしょうがねぇな」って言った意味は、「あいつは神から除名されてもしょうがねぇな」という意味と捉えている

※246878 : ムダレス無き改革

※246874
なぜ、ティーパック。

※246879 : ムダレス無き改革

単行本読めばわかるぞおじさん「単行本読めばわかるぞ」

※246880 : ムダレス無き改革

※246873
調和の神はそう思っていても超人が連敗してたら殲滅派を押しとどめられなくなって、バベルの塔は出現しなかったんじゃないかな。あれやる前に全員の許可をとってたから

※246882 : ムダレス無き改革

粛清の真の目的とやらに移行できたのはザマン、知性の神、調和の神が暗黙の了解で協力しあった結果なんだろう

※246883 : ムダレス無き改革

グレート・ハリケーン( 6500万パワー)
キャッチマン(4600万パワー)
フィッシングマン(7450万パワー)
※タッグトーナメント終了後ネプチューンマンの自爆を憂え面倒をみた3人の完璧超人たち

誰かメンバー変わろうか?

※246885 : ムダレス無き改革

プリズマン「ここまでのMVPはオレ様

※246886 : ムダレス無き改革

※246883
全員マンモスマンより低いじゃないか。ボワァできなければ超神に負けるんじゃね

※246888 : ムダレス無き改革

※246886
でも助けたネプ自身より超人強度高いんだよこの3人。
ネプは初期設定から変わっていなければ2800万パワー

※246889 : ムダレス無き改革

フェニックス「邪悪の神が言ったとおりの展開になってしまった」

???「しょせん、オメガの民と同じ過ちを犯したか」

※246890 : ムダレス無き改革

※246871
「ザマンは椅子に座るべき候補を作りすぎた」
と調和は言っているし、
元々椅子に座るべき候補としてザマン主導の下、超人を作ったんだから
選抜漏れするようなダメ超人は粛清だ~と言っているんじゃないの?

そう考えたら基本やる気ないスグルにとって
「調和は倒すべき敵」というモチベになるし

※246891 : ムダレス無き改革

ウォーズマン「私は100万パワーのまま。これでいいんだろうか??」
※CPUはロシア製。メモリは4Gやぞ! グラボもついてないんやぞ!!

※246892 : ムダレス無き改革

牛がスグルの仲間になったのって悪魔将軍戦だけだし

※246893 : ムダレス無き改革

タッグトーナメントやるならスグルは気を衒わずにテリーと組ませて欲しい。

※246894 : ムダレス無き改革

アシュラって場面で顔変えて、6本の腕を振って竜巻地獄して、バスターかますだけよね。
ことごとく封じられて腕もがれてジャスティス戦より悲惨なことになるのもありうると思うんですよ。ボディコーンより弱い相手でないと。

※246895 : ムダレス無き改革

ザ・マンどころか、ジャスティスの「私は出る幕がない」感、あまり映らなくても感じる。まぁネメシスも。鉄壁だなぁ。
てか超神側もザ・マン本陣(本営)まで攻め込む意味も既に無いのよね?

※246896 : ムダレス無き改革

>アシュラって場面で顔変えて、6本の腕を振って竜巻地獄して、バスターかますだけよね。

この時点でそうそう勝てる相手なんていないはずなんだけどな。
ウォーズもバッファもアシュラも毎度対戦相手が強過ぎた。
ゆではいい加減アシュラに気持ち良い勝ち方させてくれ。

※246897 : ムダレス無き改革

※246726
おいおい サタンに様を付けてサタン様何て言うなよ
サタン様と呼ぶのは悪い奴を尊敬している事になるんだぞ
勘弁してくれよ お前も電車内放火事件のマネをするなよ

※246898 : ムダレス無き改革

※246890
横だけど同意
バベルの塔、兼ノアの箱舟だよね
リアルディールズは気付いてないのか、はたまた
分かってて神の椅子奪取(=拒否権ゲット?)と思ってるのか・・・

※246899 : ムダレス無き改革

てかゴールドシルバージャスティスが神の座に収まれば解決しそうなのにな。
ゴールドは拒否するんだろうけど。

※246900 : ムダレス無き改革

カメハメ・ボンベ「今どきの若い超人達はよぉ~(ガチギレ)」
ボンベ「でもワイの助手したジェロニモは最高じゃないか」

ボンベのテンション上がってそう(あの世で

※246901 : ムダレス無き改革

※246882
今回の筋書きは知性の神発案で、ザマンがそれに消極的に同意
調和としても自分の考えに一致しているから同意したって感じだが、

知性の神
超人界を裏から支配するつもりはあるが、超人絶滅は望まない。
優秀な超人が神になり、調和への対抗馬になってくれれば自分も動きやすくなる

ザマン
元々、神の席を埋めるために超人を作ったのだから、超人が神になることに異論はない。
仮に神として認められた超人が神の座を望まなくとも、超人が神になりうるくらい成熟したことを示せれば調和はおとなしくなるだろう。
調和がカピラリア照射を断念してくれるなら何でもいい

調和
神候補の超人もダメな神も多すぎる。戦争を、一心不乱の大戦争を
その結果、ダメな神には席を空けてもらい、生き残った優秀な超人達には
そのまま神になってもらえばよい。そうすればこの世の調和も保たれるしな

こいつら別陣営のくせに談合っぽいことやってんな

※246902 : ムダレス無き改革

アシュラはもう「気持ち良い勝ち方」させるのは無理でしょ
下等三下ムーブが過ぎて、読者が「こいつはもうええねん」「いっそ負けろ」
という意見が大勢になっちゃってるんだから
ナチュ公とぶつける前にこの状態に持ってった嶋田は本当カスだわ

※246903 : ムダレス無き改革

作者が二世の続きやりたいと思ってるぐらいだから
しゃーないんじゃないかな
始祖編は編集の手柄みたいなもんだし今違う担当だろ

※246904 : だっふんだ!

なんかさー
キン肉マンも他の漫画に漏れず、前敵を大きく超えるような強いキャラが続々と出てくるのに、なんで正義超人がずっと対等なんだろ

ロビンがマンモスマンに勝ったのは未だ納得行かん

※246905 : ムダレス無き改革

※246898
ウォーズマンあたりが
「我々の中の誰かがピースを持ったまま神になり、天界で『超人絶滅断固反対』を叫べば調和も簡単には手出しできなくなるのでは」

とか言っておけばロビンやアシュラの行動もある程度理解できるんだがな

※246907 : ムダレス無き改革

ジェロ「アシュラマンの奴散々オラをバカにしやがって。最上階に来られなかったら
思いっきりバカにしてやるズラ」

※246908 : ムダレス無き改革

ネプが二世のころのネプになってるのが悲しい
王座編の侍の頃の魂はどこにいったのだ
これまた負けるだろ

※246909 : ムダレス無き改革

※246901

すごいしっくりくる考察ですわ

※246910 : ムダレス無き改革

始祖編の出来は担当の手柄だったとしても
オメガ編や、超神編でもフェニ達が戦っていた間は
2世臭なんてしなかったのに
なんでいきなり強烈に二世究極タッグ臭がするのさ

※246911 : ムダレス無き改革

※246908
断言していいが、いっそ負けたほうがマシだぞ
上へ行ったらまたギスギスの超人同士の神の座を巡った争奪戦を
することになるんだから
ここで退場した方が絶対マシ

※246912 : ムダレス無き改革

※246905

わかる! そのためには108(107?)の過半数の54票か55票を超人存続派で揃えないといけない(多数決なら)のかな?

天上の神(超神)って案外武闘派少なそうでない?
今回下天したのがあんな血気盛んなだけで

※246913 : ムダレス無き改革

※246905

わかる! そのためには108(107?)の過半数の54票か55票を超人存続派で揃えないといけない(多数決なら)のかな?

天上の神(超神)って案外武闘派少なそうでない?
今回下天したのがあんな血気盛んなだけで

※246914 : ムダレス無き改革

キン肉マン「じゃあ私が勝っていって神として認められた場合、私の代わりの神としてミートを推挙する!」

※246915 : ムダレス無き改革

ステカセ「僕たちの祖先、知りたいですねぇ~、ミスターVTRさん」

ウォッチマン「実はオレ、時間超人だったりして!!」
超神「ありません」

※246918 : ムダレス無き改革

この熱い展開は読めなかった…。
ゆで先生は今が全盛期ッ!

※246919 : ムダレス無き改革

確かに予想外の展開ではあるんだけど、ここで同士討ちさせる必要ってあんのかね。

※246920 : ムダレス無き改革

>>※246710
??? 『五月蠅いッッ!!』

ロビンだっさwww 先に雪辱晴らす相手が隣にいるのに気が合うってなんだよ。
スグルと違って完璧な負け越しだからってチキン入ってるんじゃないの?
案外アンタの言ってること、あってるかもな。

>>本スレ8
オメーが言うなw 二世で見せたコロコロ寝返り、技パクり、歴史捏造の醜態、忘れてねーぞ。

ネプも唯一の完璧枠なのにザ・マンに色々大恥かかせることになりそうだw

二世の悪夢、再び。 働かないゆでの悪癖がまた出てきたか。いいから素直に楽しませてくれや!

※246921 : ムダレス無き改革

どこからともなくキン肉マングレート(正体不明)が現れそうな予感がする

※246922 : ムダレス無き改革

ラストページとかほんと究極タッグ編っぽい。

なんか味方としてネプを動かそうとすると、自然とウホホマンっぽくなっちゃうんだろうな。

※246923 : ムダレス無き改革

ネプがあの「ハーッハッハッ残念~」の流れまたやるのかと心配になっちまったわ

※246924 : ムダレス無き改革

なんでプレボ本誌に戻るとこういう展開になるのかな
評判の悪い究極タッグも終盤でウェブ連載になってから少しずつ良くなっていき始祖編になったのに

※246925 : ムダレス無き改革

※246283
そう言う事ならロビンならストレートに怒るだろう
「お前はキン肉族の大王だろう。超人を導く者としてそれでいいのか!」とか言えばスグルも態度を改めるだろう
ロビンはスグルの友人であると同時に戦いの中で高め合いたい好敵手でありたいって気持ちが大きいんだと思うよ
友の危機には友人としての一面が大きく出てくるってだけ

※246928 : ムダレス無き改革

流石にファンも心折れ始めて草

※246930 : ムダレス無き改革

ギブアップするのはまだ早いズラ
オラが神になるころにはこいつらの評判はガタ落ちズラ

※246937 : ムダレス無き改革

アシュラマンすら色々言いつつまた皆で会おうって言ってくれるのにロビン…、まあそれでこそなんだけど。個人的には熱い展開
バッファも神超えを命じられたんだから神になるのは優先度高くないから拒否ったのでは?

ただやっぱジェロ戦がぬるっと終わったのだけ不満だなぁ。エクスが喋り始めてからずっと面白いしジェロに神候補を期待するとことかも凄く良かったから余計に試合内容が微妙に見える

※246939 : ムダレス無き改革

キャラの確変や覚醒は今更いらんよ…
ジェロニモは弱くて人気ないのは何十年かかろうが・彼の主人公のスピンオフ描いても払拭できないし無理だしそうなったらジェロニモじゃなくなる… 何も求めて何がしたいのか…

※246958 : ムダレス無き改革

キン肉マンはもう飽きたのでTHE超人様の復活を求む。

※246959 : ムダレス無き改革

究極タッグ臭がするとか言ってる人は大げさに言い過ぎて何だかなぁって思うわ
別に2世の老害マンみたいに完全悪になったくせに軸ブレブレみたいな感じになってるわけでもないのに

※246962 : ムダレス無き改革

実は調和はロビンの噛ませ。ロビン既にサタンに憑依されておりOLAP、ビッグベン・エッジで無双化。。いやケビン化。なんやかんやでサタンロビンが神の椅子ゲット。で、サタンロビンvsスグルで最終決戦。

※246963 : ムダレス無き改革

空いた3席にシルバー、ゴールド、ジャスティス据えれば万事解決なんじゃね?

※246965 : ムダレス無き改革

究極タッグのネプは完璧超人再興のため孤軍奮闘していた
今回は選ばれた超人以外が絶滅させられる状況で代表に来ているのに
それを蔑ろにしようとするロビンに同調している
究極タッグの時よりクソだなw

※246971 : ムダレス無き改革

空いた席が幾つだろうと結局塔の試練で何人採用するのか決めるのは調和の神だもんな。ロビンは調和が「一番優れた奴だけでいい」って言うと踏んでるわけだ
一方で阿修羅は空席が増えればその分補充されると思っているようだ
さて正しいのはどっちかね?

※246973 : ムダレス無き改革

これスグルと仲たがいしたせいでボワァできなくなってるのかなぁ
ネプとロビンで友情パワー発動しても良いと思うんだけど

※246974 : ムダレス無き改革

超人すべてが団結して敵に立ち向かうという熱いストーリーが
誰が神の椅子に座るかという個人的な話に変わってしまったな
スケールが一気に小さくなって草

※246975 : ムダレス無き改革

説明のない謎の大穴もそうだけど、話の流れに対して変な唐突感があるのは、週間ペースがきつくなってきてるのかな?

※246979 : ムダレス無き改革

※246937
牛はバトルマニアで強敵と戦うことに喜びを感じるタイプだから権力とか会議とかに興味ないんじゃないかな? 

※246980 : ムダレス無き改革

扉って3つしかなかったか?7つぐらいなかったっけ?

※246983 : ムダレス無き改革

ロビンは砂の中で寝てて突然来たから状況理解してないんだよ。兜被ってるから、耳もよく聞こえないし。

※246986 : ムダレス無き改革

結局ジェロニモはスーパーサイヤ人にならなくてエクスキューショナーに勝てたのが つまらない。本来はジェロニモの負けなのに。
ジェロニモがスーパーサイヤ人にならずに勝てたのはゆでのお情け勝ちみたいで変な展開だ。やっぱりあのような大物超神と戦うのであればジェロニモはスーパーサイヤ人なるべきだったのに。お情け勝ちなんてみっともないと思いませんか?もしジェロニモが負けても。そんなにお情け展開したいなら次の超人と戦わせて勝てば良かったのに。

※246987 : ムダレス無き改革

今更なんだが、カピラリアなんて物騒なものを超人が素手で持ち歩いていられるのはなんでなんだろう。

※246988 : ムダレス無き改革

状況忘れて真っ先に個人プレーに走る人らがリーダーとか。正義も悪魔も、終わってるよね。戦争に譲って正解だわ。

※246990 : ムダレス無き改革

※246987
危険かどうかは知らんけど
掴んで持ってる描写をくどいくらい出してるな 
持ってる体でいいだろうに、何か意味があるんだろうか?

※246991 : ムダレス無き改革

作者が描きたいから勝手に描いてるんだろ?
そんなのいちいち話題にするなようっとうしい

※246996 : ムダレス無き改革

※246973
出来て第一段階だけかな~
第二段階は正直怪しい

第三段階はまず不可能
特に今のロビンじゃあね

※246998 : ムダレス無き改革

※246914
何その知性の神の代わりみたいなの(笑)

※247001 : ムダレス無き改革

※246980
それ思ったな。勘違いかもしれんがたしかエクスキューショナーの説明時は7人分あったと思う。ガンマンみたいに修正かかったのかもな。

※247002 : ムダレス無き改革

テリーマンの活躍は戦い方が地味だからもういらない

※247003 : ムダレス無き改革

ターボメン、ストロングザ武道、ガンマン、ロビンマスクらの様に単行本では修正される可能性有り。

※247004 : ムダレス無き改革

「知性チームから勝ちフラグ立ててもらってるロビンアシュラ
始祖編で試合がなかったネプは勝ちだろう」
「逆に始祖編で勝った牛、戦争は負けるかもしれない」

たった数日前まではほとんどの読者がそう考えていたところを
この1話だけで全部ひっくり返してみせたのは驚いたわ
もちろん、悪い意味で
ゆでが読者の予想を裏切りたいだけでそうしたのなら、究極タッグの頃のゆでに戻ってるだろこれ

※247006 : ムダレス無き改革

盛り上がりに欠ける神編のテコ入れなのかなー。
蘇る二世の悪夢。
わかり合うために戦うという精神が見えた今のキン肉マンではあまり同士討ちは燃える展開ではないなあ・・・

※247013 : ムダレス無き改革

※247006
仮に超神との戦いの中で「やはり今は...」って彼らが考えを改める展開があったとしても、読者の盛り上がりは期待できないだろうな
だって元の路線に戻すだけだし
「そんなあっさり改めるなら、あの展開必要だった?」って読者に更に悪印象を抱かせることになる

どっち道詰んだ話の展開の仕方だわ
これじゃあアニメ化が遠のくわ

※247015 : ムダレス無き改革

※247001

俺も扉は周りにたくさんあるのかな、と思って毎回チェッックしてたんだけど
最初から神像の下の三つしかなかったよ

(ただ、石像の向かって話していたはずのネプの背後に扉があるコマが一つあった)

※247016 : ムダレス無き改革

テリーマンの事を生涯のライバルとして最大級のリスペクトをしていた発言をしていたころのアシュラマンは最高に良かったのにどうして…
「神が天から降りてきて超人を嬲るなんて世も末だ そんな時代ごとぶっ飛ばしに行こうってんだ」とか行ってた頃は最高にカッコよかったのに…

どうして…

※247017 : ムダレス無き改革

※246831
欠片防衛戦から塔に行くまでの所は、ぶっちゃけ一つの区切りとして見れば目的が変わってもそこまでおかしくはない
「欠片を守りきれない超人に試練に挑む資格はない」って観点で見れば

問題は今回だよ
何でいきなりそう変わるのか

※247018 : ムダレス無き改革

※247016
まあ、所詮は悪魔だし
坊ちゃんだし

※247021 : ムダレス無き改革

246980です
実況が「彼らをリアル・ディールズと呼びたいと思います」と言ってた時点では7つあった気がします

※247024 : ムダレス無き改革

※247013
むしろ神との戦いの中で各自が熟慮の末に椅子取りに乗り気になる方が良かったよ
あまりにも唐突過ぎる
丁寧にやれば熱い競い合いに出来たかもしれんのに
少なくとも豪華賞品とかそんな軽いノリでやるべきお題じゃないよ

※247025 : ムダレス無き改革

超神サイド:神に相応しい超人を選抜したい、超人を殲滅したい、下界を見たい

超人サイド:神を退けて殲滅されるのを避けたい、神を目指したい←New!


超神サイドは混成集団だから目的がバラバラなのはまだ良い
だけど、この危機的状況で超人サイドの目的がばらつくのはおかしくないかね?
調和の神の大目的は選別だけど、他は必ずしもそうじゃないわけだし

※247026 : ムダレス無き改革

・今の読者は仲良しこよしが好き(昔の読者も多分同じだと思うが)
・既存キャラが悪役に回るなら個人の欲得じゃなく大義名分がないと支持されない

この辺は基本中の基本なのでちゃんと理解して描いていると信じたいが、究極タッグの嫌な記憶がしっかり残ってるのでみんな不安になっている

※247030 : ムダレス無き改革

アタル、アシュラを血盟軍から除名しろ
どう考えても血盟の理念から程遠いだろこいつ
代わりにビグボでも入れればいい

※247031 : ムダレス無き改革

※246578
アタルがアリスに苦言を言ったのはスグルと並ぶような男になってほしいからだからセーフ

※247032 : ムダレス無き改革

まあ別に神の座を争うってのは先の展開としては悪くないし
まずは塔の試練で超神撃破をつづけるからいいんだが

敵と認識してた奴の長話を一回聞いただけであっさり乗るってのがね
スグルの反応が至極真っ当だし
疑うか、今後の方針を決めるのに間を置くかくらいはしてほしい

どのみち今更分裂要素を出してくるのを嫌う読者は多いだろうだろうけど
これまでの失敗例があるからね

※247034 : ムダレス無き改革

アシュラ 「神の座か なかなか愉快な豪華商品ではないか」 
サンシャ 「ああ、面白くなってきた」
スグル  「お、おまえら、まさか・・・」
ネプ    「・・・・・・」
アシュラ 「なーに、まずは試練とやらで超神をぶちのめすまでよ カ~カカカ」

必要以上な不穏顔を見せずにこのくらいサッパリでいいと思う
ネプはまたやらかすのか?程度で、バッファ&正義勢は話を疑う方向かな

※247035 : ムダレス無き改革

※247030
たしかにアシュラは血盟軍の一員としては不適格なキャラだな。
血盟軍のイラストでもみんな迷彩服着てるのに、こいつだけいつものまま、しかもビームライフル的なもの持ってるし。
まあキャラ的に根っからの悪魔だからしょうがないんだろうけど。

※247038 : ムダレス無き改革

超人血盟軍理念 (提唱:ソルジャー隊長)

超人界未曽有の危機に際し
この世のありとあらゆる超人は
属性や主義主張の垣根を越えて
一丸となり超人のなんたるかを明確に世に示す

※247039 : ムダレス無き改革

※247038
あの場にアタルがいればなぁ

ロビンも通常ならリーダー格と言われる存在だけど
よくよく考えるとそれらしい行動も発言もないんだよな
(素は熱血天然奇行主人公だし)

※247040 : ムダレス無き改革

まあ、今回で一時的に欲に走った連中も戦っていくうちに元の目的に戻るだろう
特にアシュラは欲におぼれて苦戦してる所をサタンクロスが幻で出てきてカツを入れてくれる展開はあると思う

※247043 : ムダレス無き改革

※247013
アニメが遠のくというかなんか動いててポシャったんじゃね
ゆで嶋田がツイッターでアニメ化要望祭りの声がけ、ちょっと盛り上がる→
音沙汰なし→プレボ戻る→レオパルドン騒動でヒステリー
こういう流れだし

※247044 : ムダレス無き改革

古いとこ見てたら、こんなレス見かけた。まさにこれやね

「ゆではテリーとロビンをシリーズ毎にローテさせよるから次のシリーズやったらロビン活躍やで」

※247045 : ムダレス無き改革

もうサタンクロスの事は放っといてやってほしい
いっそもうアシュラはあんな負け犬は知らんと言ってくれたほうが助かる
旧作からクソ試合ばかりと叩かれ
ようやく数十年後に出番が回ってきたけどまたクソ試合で叩かれ
それでも弟子のアシュラがカッコよく仇をとってくれるなら
まだ救われると思っていたのが此度の体たらく
少数派のファンとしては心が折れたさすがに
プリズマンが羨ましいぜ 最高の勝ち組だよな

※247046 : ムダレス無き改革

始祖編はステカセを皮切りにあのキャラのバトルが何十年ぶりに見れるってだけで盛り上がったし
オメガ編以降も正義二軍、運命の王子、知性チーム、ジェロまでは新鮮味あったが、ここから先は
ネプ以外新鮮味無いし、そんな状態でただ超神とあと7戦していくだけだとそれこそグダりそうなので、
何らかのテコ入れは必要だったとは思う
今週だけで究極タッグの二の舞というのは尚早だし、ここからどう展開して着地させるかに期待するわ

※247048 : ムダレス無き改革

他人の命を分け与えられて生き返ってから何の貢献もしてないのにスグルと袂をわかとうとする正義超人ロビンはともかくアシュラはそもそも悪魔超人なんだからヒロイックな言動を求めすぎるのもどうかと思う

※247050 : ムダレス無き改革

※247025
エクスの言い方だと神の資格を持たない超人(?)は滅ぼすみたいだし、神を目指すことと、超人の滅亡を防ぐことは目的としてはむしろ逆のように思えるんだよな
超神も超人も個人で目的が違うから、超人vs超神って構図すら崩れた感じ

超人から神を選別してそれ以外は滅ぼす派:調和、イデア、エクス、アシュラ、サンちゃん、ネプ、ロビン
超人はすべて滅ぼす派:バイコーン、ノートリアス、ナチュラル、コーカサス、ノートリアス
超人の滅亡は防ぐよ派:キン肉マン、牛、戦争

今はこんな感じかね
毎週展開が変わるからもう何が何だかわかんねえ

※247051 : ムダレス無き改革

※247048
「悪魔超人」っていうけど
言ってしまえば試合に勝つための手段に悪魔的な事
(残酷なファイト、悪魔霊術、友情人形など)をするだけで
性格的・パフォーマンス的にはヒールですらない奴ばかりだからな

アシュラだって基本はそうでしょ
だからバベルの塔の話が出てからの態度に難色を示すコメが多かったわけで

※247054 : ムダレス無き改革

※247050
今回の4人は神になってからの事は言及してないので
「超人から神を選別してそれ以外は滅ぼす派」には入らないだろう

要は選別8人の中のさらにトップ(超人No.1)、または自分の力を試したいだけ

※247056 : ムダレス無き改革

※247054
競争のルールを調和が提示していて、理解して競争に参加する以上、神の椅子はもらいますでも超人は滅ぼさないでくださいは通用しないよ
超人No.1になりたいなら別場でオリンピックでもやればいい、バベルに乗り込んだのは超人の全滅を回避するためなのに、元の目的を忘れて超人を滅ぼしかねない調和のゲームに参加するのはちょっとね

※247058 : ムダレス無き改革

超神弱くて残りも全敗だろって散々言われてるけどマンモスとプリズマンに惜敗、サタンクロスには圧勝した事を考えるとサンシャインが勝てる気がしない
後に出てくる敵の方が強いっていうのが基本だと思うし、ジェロニモやアシュラマンと違ってお膳立てが何もないし

※247059 : ムダレス無き改革

※247056
通用はしないだろうけど
やはり同調はしてないだろうな

※247066 : ムダレス無き改革

アシュラやネプももうちょいカッコよく自己弁護すべきだったと思う

アシュラ「よく考えてみろ。今回、調和の神を打倒したところで、また別の神が超人絶滅を企むかもしれん。この機会に超人代表を天界に送り込むのも悪くはない」

ネプ「かつて慈悲の神と呼ばれた男は超人を守るために天から地に降りて超人となった。その系譜を組む完璧超人の1人として、超人を守るために天に登って神となるのも一興だ」

みたいな感じで
今のままだと私利私欲まみれに見える

※247067 : ムダレス無き改革

私利私欲まみれに見えるっていうか、実際私利私欲まみれだからな
見ろよアシュラの今回の牛に見せた邪悪な顔を
ほんの数刻前まで先生死んじゃやだーとワンワン泣いてたくせに

※247068 : ムダレス無き改革

色々言いたい事はあるけど、一番酷いのはこの先脱落した奴はジェロニモ以下の扱いになるって事だよね

※247070 : ムダレス無き改革

流れ変わったな・・・
ゲ~!唐突にあふれ出る二世味w
二世の悪夢がよみがえるw
さすがゆで先生俺たちの想像できないことを平然とやってのけるそこにシビレルあこがれるぅ!
不穏w

※247071 : ムダレス無き改革

※247067
邪悪というか…思うところ色々あるんだろうなって
牛は正義超人でもやっていける奴(しかも将軍さまのお気に入り)阿修羅は悪魔超人界でしかやっていけない奴
二世の悲劇を知っていると、牛と自分の違いに何か思う所があるんだろう

※247072 : ムダレス無き改革

※247066
まだ何人が神になれるか判っていないのに、ライバルとなるかもしれない相手と情報共有できないって判断だろうな阿修羅は
ネプは神を目指すロビンに同調しているから、それで合っていそう

※247073 : ムダレス無き改革

むしろ阿修羅はもし競争になったら容赦しないぜって宣言してくれたわけだ
騙し打ちとか狙わない分、清々しくて好感が持てる
上で会おうって言ってるしな

※247075 : ムダレス無き改革

※247067
前もあったこの表現だが
邪悪という訳じゃないだろうな

※247077 : ムダレス無き改革

※246901
前々からあった考察を纏めてくれてありがたい

談合というか、考えが読めるんだろうな

※247078 : ムダレス無き改革

そもそも超人同士の潰し合いが調和の神の作戦かもしれないけどな
この惨状を見せて超人はやはり滅ぼすべきだって流れに持ち込めるし

※247081 : ムダレス無き改革

Ⅱ世は繋げたいと思えばパラレルでも
時間超人のせいで時空がくるったでもなんとでもなる
皆、神をも超える誇れる自分になりたいだけで権力で横暴したいわけじゃないだろ
誇れる自分には仲間との友情ライバルに恥じないとかあるだろうし
悪魔超人ですら高まることが目標で奪う事が目的じゃないんじゃない?

※247083 : ムダレス無き改革

今のアシュラじゃジャスティスの天秤も有罪に傾くわこれ

※247096 : ムダレス無き改革

※247075
前はジェロニモに怒ってた時か
いつもの阿修羅マンならもうちょっと嫌味にユーモアあるよな
大切な人を失って心の均衡を保てなくなってる感じか
本人はいつも通り振舞おうとしているようだが、すごーく余裕がない

※247097 : ムダレス無き改革

ジェロがちゃっかり椅子に座って待ってたりしてな
「ヨオ、先輩方!!」

※247098 : ムダレス無き改革

何かにつけてイチャモンつけてくるキャラも漫画的に必要だからな。
このメンバーでいったら、アシュラは適任。

※247099 : ムダレス無き改革

※246458
>2世は考えなくていい
>1期の後は大きな戦いは無かったはずだが
>全世界中継で始祖と戦ってる

その前に二世世界の正義超人は(スグル以外)ヘラクレスファクトリーの同窓生

※247100 : ムダレス無き改革

※247097
ジェロニモがそんな態度とってるのみたら、やっぱ腹立つな。
一度付いたイメージはそう簡単には取れんということか。

※247102 : ムダレス無き改革

※247098
アシュラとスグル&サンシャインは良い感じなんだけど
ロビン、ウォーズ、ネプ、バッファが大人しすぎてね
そこがつまらない理由の一つなんだけど

※247103 : ムダレス無き改革

※247097
元からジェロニモはそんなに好きじゃなかったが
あの意味不明な態度で完全に嫌いになったわ

※247106 : ムダレス無き改革

次の試合はバッファローマンかもな
この状況で阿修羅やサンちゃんは応援してくれるだろうか

※247107 : ムダレス無き改革

これでロビンが物分かりよかったら阿修羅だけワルモノになるから、ロビンが1ファイターとしてのワガママ言い出したところはよかった

※247109 : ムダレス無き改革

ジャスティス「アシュラさん、ちょっと・・・」
アシュラ「あ! すいません、すいません!!」

※247113 : ムダレス無き改革

ロビンが別行動宣言まではいいんだが
ネプが付き添うのがどうしても二世タッグの心の傷を突くんだ

始祖編のネプはものすごくよかったから傷は癒えたと思ってたんだが

※247114 : ムダレス無き改革

最大限好意的な解釈するなら
アシュラマンは今回の戦いを「陰鬱極まりない戦い」と称しているんだけど
なんで陰鬱極まりないのかの理由は、親しい人を殺されているから、
と解釈することはできる

自分にとって陰鬱なだけの戦いだったけど、その先に面白い趣向があるなら
まだ楽しめる、という意味なのかもしれない

※247115 : ムダレス無き改革

久々に二世さらっと読み直したけど、やっぱ面白くない・・・個人的にだけどな。
義務的に単行本買ってたけど、なんか急にいらなくなったわ。

※247117 : ムダレス無き改革

エクスさんって言うと某拷問の時間につきあわされる気の毒な名剣みたいでさぁ

※247118 : ムダレス無き改革

ロビン一人のほうが孤高感あってよかったかもね

※247120 : ムダレス無き改革

「陰鬱極まりない戦い」ってのは、
神の侵略からの防衛線で得られるものがないからつまらないという意味だと思ったな。

※247123 : ムダレス無き改革

特茶とのコラボ面白いな
ケチがついたレオパルドンも報われたわ

※247124 : ムダレス無き改革

ロビンは初めから合流せずに、ネプがピンチになったタイミングで登場させたらよかったのでは?
サムライの時の逆パターンみたいに

※247125 : ムダレス無き改革

調和は狭量ではないってエクスさんの主張にも多少違和感あるな
「ぼくのかんがえたりそうのせかい」に必要ないモノは超人も神も37564だーって言ってる訳で

ある意味スト武時代のザマンと似たことを言ってる訳だが

※247130 : ムダレス無き改革

スグル「その展開結婚式前と外伝でもうやってではないか」
と返して欲しかった

※247132 : ムダレス無き改革

※247130
復活後にスグルがネメシスに勝った事を知ったのだろう

※247133 : ムダレス無き改革

※247132
鳥取県民が親切にも教えてくれたのかな

※247134 : ムダレス無き改革

※247130
外伝の方って単行本に収録されてたっけ?

※247135 : ムダレス無き改革

そういえば下天した神達は天界に帰れるんだっけ?帰れないなら下天した時点で
神の椅子の残りは全部バベルの塔を登った超人が座ることになる。
それだと本当に超人を選抜するための試練の塔ということになり超神にとっては試練を与えるただの教官って事になる
それともバベルの塔は勝ち抜けば超神も天界へ帰れるのか?

※247137 : ムダレス無き改革

ラストのコマのネプとロビンの構図が
二世タッグのネプとセイウチンが去るシーンとおもいっきりダブるわ
立ち位置もネプが手を添えてるのも一緒だ

※247138 : ムダレス無き改革

※247135
「二度と天界に戻れない」という回想のセリフや「不退転の覚悟」というのがあったが
それは立場的なものや心構えの問題で
超人が天界に行けるなら超神も戻れるだろというコメがここで散見された

真相はまだ明かされていない

※247139 : ムダレス無き改革

※247134
横だけど
結婚式前は37巻に収録、最新の外伝(継承式最中にロビンとやる奴)はまだだったはず

※247135
帰れない覚悟で受肉して超神になった・・はずなんだけど(ランペイジ談)
ピース集め中止した時は普通にみんなで帰るようなノリだったな

※247141 : ムダレス無き改革

※247139
単行本の件、情報ありがとう
単行本化には未収録話がもう少し必要かな?

※247143 : ムダレス無き改革

※247135
ランペイジマンは天界を捨ててきたようなことを言ってたしザマンは天界に帰らない約束で下天した。超神でも相当な覚悟で下天してきたとは思うが戻れないとすれば
108の席を埋めるには邪悪の神の分も居れて18席も空いてるから18人超人を選抜しないといけないことになる。

※247145 : ムダレス無き改革

バベルメンバーに運命の王子達が1人もいないのは不満
と言っていた人たち
自分はかつて「いや五王子なんてお呼びじゃない 夢タッグ編までのキャラが集結するのがいいんだよ」みたいなことを言っていましたが

圧倒的にあなた達が正しかったです
ごめんなさい
クソカスのアシュラロビンネプよりも、フェニビグボマリポの方がよっぽど塔へ登る資格あった。

※247146 : ムダレス無き改革

血盟軍再びも今となっては。。

※247148 : ムダレス無き改革

※247146
何だったんだろうなアレ

※247149 : ムダレス無き改革

アシュラとサムソンの最期のやり取りに泣き
血盟軍再結成に感動した
あの時の涙を返して欲しい

※247150 : ムダレス無き改革

ロビン、アシュラ、フェニックスと今までの流れだと
メンバー内最強クラスのキャラほど負ける傾向があるから
今回はネプが危ないかも

※247151 : ムダレス無き改革

牛は少なくとも血盟の理念で動いていそう
アシュラの誘いを断ったのは多分それが念頭にあるから

牛が戦う時はモニターでアタル達も応援してくれそう
アシュラは多分無視される

※247152 : ムダレス無き改革

ゆでが年金稼ぐ動機付けで描かれる漫画はこんなレベルなんだろね

※247153 : ムダレス無き改革

王道でいいのに
超人達が属性の垣根を越えて一致団結し、悪い神様達と戦う
そんなストレートな内容で良かったのに
どうしてこんな簡単な事ができないの???

※247154 : ムダレス無き改革

※247145
ゼブラ「」

※247156 : ムダレス無き改革

※247153
長寿作品の漫画家にありがちだけど
ストレートな物語に+αしたい気持ちが勝っちゃうんだろうね
落第忍者乱太郎の後半も同理由で酷かった

※247157 : ムダレス無き改革

スグル「なんじゃい、サンシャインの奴。さっきまでいいノリだったのに
アシュラマンに感化されおって」

※247158 : ムダレス無き改革

※247152
作画のレベルは高いけどね

※247159 : ムダレス無き改革

※247152
金を稼ぎたいならもっとちゃんとした内容のものを描けよといいたい
金を取れるレベルの代物じゃねえわ人気キャラを下げまくりやがって

※247160 : ムダレス無き改革

アタル「ゆでよ、今回は整合性が取れてねーぞ」

※247161 : ムダレス無き改革

※247159
作画じゃないゆでは左遷レベルだと思うわ
とにかく内容が悪いから、作画もかすんでみえてしまう

※247162 : ムダレス無き改革

※247153
そういや王位編も
決勝でベストメンバーが揃って知性チームと闘う王道パターンなんだろうな
・・・ってワクワクしてたな

※247163 : ムダレス無き改革

こんなストーリー展開だと緊張感がないから、全く面白くない

※247164 : ムダレス無き改革

※247162
それね
最初がスグルとミートだけだったのが徐々に揃って
最後に集大成みたいな決勝になると思ってた

※247166 : ムダレス無き改革

まあ、ジェロニモが戦ってる辺りでは
「こんな仲良しこよしの一団の戦いを何試合も見せられるのかー」
とか言われてたけどね

※247167 : ムダレス無き改革

誰がそんな事言ってた?
少なくともムダスレではそんなコメ見たこと無い

※247168 : ムダレス無き改革

※247139
帰れない覚悟ってのは超人と戦って命を落とす覚悟でって意味かもしれない
バイコーンさんは気の毒にも帰れなくなったぜ

※247170 : ムダレス無き改革

※247114
陰鬱なのは試合をした外で試合をした超人がほぼ全員命を落としているからでは?
敵も味方も助からないのはなかなか珍しい
その中に含まれてるサムソンも陰を落としているんだろうな

※247173 : ムダレス無き改革

※247156
年齢からくる体力の衰えだよ
乱太郎は作者が体調崩して続きを描けなくなったから終わったと聞いたな

※247174 : ムダレス無き改革

まぁ、アシュラマンは始祖編である意味イヤな役回りをしてくれた訳で。
ジャスティスマンの登場時なんてマジで興奮したもん。
「アシュラマンでもダメだろうなぁ~」ってポジションでいてもらっただけ感謝はしてる。試合後も「あのアシュラマンにして歯が立たないジャスティスマン、すげ~」ってなったし。
あの時、相手がジャンクマンやプラネットマン、スニゲーターだったらジャスティスの凄さが感じられなかったと思う。

ところでプラネットマンとスニゲーターは確か4んだままだと思ったけど何でアシュラマンは生きてるのかな? (6騎士の中で)

※247175 : ムダレス無き改革

※247125
ランペイジのように全部わかった上で参加している奴もいるから一概に悪とは言い切れない。あと滅ぼすのは「調和を乱す可能性があるものだけ」で弱い者すべてとも言ってない。どうとでもとれる説明をしているのは、聞き手がどう判断するのも試練のうちだからじゃないな

※247176 : ムダレス無き改革

※247174
タフって言葉はアシュラマンの為にある
真面目に書けばボワァして強化されていたから
天秤が下がり切っていない(完全に有罪じゃない)から
ジャスティスにも心に迷いがあったから等が考えられる

※247177 : ムダレス無き改革

別に一致団結しなくても目的を達成できる事が判明したからな

※247178 : ムダレス無き改革

※247174
一応毎回人気投票10位以内に入る人気キャラだっただから
負けさせたとはいえ、惑星やワニのように死なせるわけにはいかなかったんだろうな

まあ、人気投票相当順位落とすと思うけど
この先は

※247179 : ムダレス無き改革

今回はBB無双じゃないの
俺もそっちに入れたわ

※247180 : ムダレス無き改革

人気投票あと1周間遅らせてくれたら
アシュラなんぞに入れてなかったよ!!
マジ失望したわ

※247181 : ムダレス無き改革

※247174
※247176
のちのテリー戦の結果、あそこで気を失ってなかったならば勝っていたという扱いになったのはよかった。
が、今回みたいに2世タッグのスカーみたいなことするのはどうなんだ

※247182 : ムダレス無き改革

※247173
体調崩す前からだよ
「自分は他の引き出しもあるんだぞ」と言わんばかりに
風呂敷畳み切れない争奪戦とか事件の犯人当てとかやり出した

※247183 : ムダレス無き改革

おい、ゆで! セファーターするぞ

※247184 : ムダレス無き改革

※247177
血盟軍の「超人の何たるかを示す」が阿修羅マンの場合はサムソンの仇を討った上で超神より超人の方が圧倒的に上だと示す…みたいな感じに憎しみで歪になっている感じかね。今回の彼はマジで余裕ない。サンちゃんが退場する前に慰めてくれると良いのだが

※247185 : ムダレス無き改革

※247182
年齢的にきつくなってくると自分はまだ現役でいけると過剰に示そうとするもんだからね
優しくするか厳しくするかは人によりけり

ベルセルクやジョジョリオンは最後に意地を見せたから私は評価する

※247186 : ムダレス無き改革

ダメさ加減で2世に繋げようとするなや

※247187 : ムダレス無き改革

※247167
横だが
おれもムダスレでそんな意見を何度か見た記憶があるんだが
見返す気力はないわ

※247188 : ムダレス無き改革

ジョジョって7部はあんなに面白かったのに8部はどうしてああなったんだろうな

※247189 : ムダレス無き改革

※247174
アシュラは(あんな状態でも)死んでなかったからでしょ
ジャスティスの技は天秤の判定と連動してるのかね?
どのみちあそこで死んでなくてもダブル・ジョパディでそれ以上の戦いはないが

※247190 : ムダレス無き改革

※247188
一気に読むとそれなりに楽しめる
超神編と同じ

※247191 : ムダレス無き改革

※247166
>「こんな仲良しこよしの一団の戦いを何試合も見せられるのかー」
>とか言われてたけどね

運動会みたいで緊張感がないとかコメがあったかな

※247193 : ムダレス無き改革

悪魔と完璧は厳しい環境で生き残って来ただけに超人皆殺しには反対し正義とも足並みを揃えたが、選別や淘汰にはあまり抵抗がなさそうね。

※247195 : ムダレス無き改革

こんなクソ展開見せられるくらいなら予定調和の運動会の方がなんぼかマシ

超神を魅力的に描けなかったからって
超人側をデバフすんなクソ嶋田
無能が

※247196 : ムダレス無き改革

バベルの塔の頂上に集まった所で、
調和の神「よし、集まったな・・・」
謎の力でカピラリアピース全部回収&合体で、カピラリア光線発射・・・とかかな

話が違う!!と抗議されると、
「汝らは生きている。皆殺しではない」と・・・。

※247197 : ムダレス無き改革

8人の中で実力的に1番下のジェロニモが友情パワー爆発みたいなこともなく
最初に勝っちゃったからな

残り7人、普通に戦ったら負けんだろみたいになったから、負けるかもしれない
要素入れたんだろうけど、完全にクソ展開だな

※247198 : ケンジマン

ネプ対ロビン アシュラ対サンシャイン
かもしれないよね!

※247200 : ムダレス無き改革

※247056 ※247059
神の座に座った後で超人の撲滅に反対するのじゃいかんのか?
神の間に優劣は無くすべからく神は同格だったはず
少なくとも今回神の椅子を狙う4人はそれぐらいの屁理屈は平気で言うぞ

※247202 : ムダレス無き改革

アシュラもネプも平和式典でサインしてただろ
そのあと始祖編、オメガ編を得てこの一大事に離反とか
究極タッグ直後の時より劣化してるなこいつらw

※247205 : ムダレス無き改革

※247200
候補以外を全滅させた後に神にする手順だったらどうするんですかね
神になった超人とそれ以外の神で超人の扱いについてもめるのはわかりきってるんだから、調和さんとしては調和が乱れる前に問題は全部クリアにしておくでしょ
そこらへんも含めてアシュラ達が何も考えてないようにしか見えない

※247206 : ムダレス無き改革

人気投票29位が始祖の誰かで、そこから始祖全員絡めた面白い番外編が読めると良いなぁ…
もしそんな事になったら、皆そっちの方が楽しみになるでしょ?

※247207 : ムダレス無き改革

人気投票29位が始祖の誰かで、そこから始祖全員絡めた面白い番外編が読めると良いなぁ…
もしそんな事になったら、皆そっちの方が楽しみになるでしょ?

※247208 : ムダレス無き改革

連投せんでもええけど良いなソレ

※247209 : ムダレス無き改革

そのパターンだと悪魔超人軍でもオメガ達でも面白くなりそうだがやはり一番見たいのは始祖だな

※247211 : ムダレス無き改革

※247030
ビッグボディは自分達のチームのリーダーでいて欲しいから、誰かの軍門に入って欲しくない

ところでロビンやアシュラは悪役買って出ただけ説ないかな?

※247214 : ムダレス無き改革

この大一番でロビンやアシュラ、ネプがクソムーブをするということは
いよいよ強い超神の準備が整ったってことだろうな
これからは超神のターン

※247215 : ムダレス無き改革

※247205
そもそもバベルの塔を出現させて神の試験を受けるよう提案したのは、調和の神じゃなくてザマンだから。ロビンも阿修羅もそれを前提に考えている。
この試験はザマンが保証したものだからフェアだってね。

調和の神が言う「候補を作り過ぎた」っていうのはそのせいで現役の神々も安泰ではなくなったという意味だと思うよ。調和の妨げとなるのは石頭で自分勝手な神々って感じかな。

※247216 : ムダレス無き改革

※247196
これは女神転生ではなくてキン肉マンなんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ

※247217 : ムダレス無き改革

※247188
最後ジョニィの回転を受け継いで一族の仇敵を倒すと考えたら熱い
SBRありきの作品だけどね

※247219 : ムダレス無き改革

タツノリ「お前ら神どころか超人失格じゃ」

※247220 : ムダレス無き改革

このバベルの塔編の目的があくまで神にふさわしい超人の選抜にあるなら、
なんでザ・マンが直々に育て上げた始祖やネメシスとか下天してきた超神を直に打倒してみせた四王子みたいな
どう考えても最有力候補として審査すべき面々が軒並み不参戦なんだ…

※247221 : ムダレス無き改革

※247219
スグル「自分はちゃんと反対しました…」

※247222 : ムダレス無き改革

※247220
ザマン自体、超人を作るのは新しい神を創造するためと解っているのに、今の超人だけで現状を打破しろと言うのがわからん。ザマンが辞退するのはわかる、しかし理由がどうあれジャスティス、ネメシス、他の始祖も超人で神の選抜の候補に入るのではないかろうか?まあストーリー的にジャスティス、ネメシスが扱いずらいのはわかるけど。

※247223 : ムダレス無き改革

※247222
ザマンと調和の思想の違いとしては、
ザマンは超人の中から神を出して神の椅子を埋めつつ、超人という種族そのものは存続させようとしている
調和は優秀な超人を選抜して神の椅子を埋め、それ以外の超人は失敗作として滅ぼそうとしている

ザマンとしては、今回バベルの塔に向かった超人達が超人の中の上澄み中の上澄みではないことが重要なのではないかな

たまたま現在現役だったという(神視点での)雑草メンバーだけで神になれたのであれば、将来的な神予備軍として超人という種族を存続させる理由になる

例えば始祖だけでバベルの塔を攻略したなら「始祖以外の超人いらないよね」という調和の意見に反対するのが難しくなるんじゃない

※247224 : ムダレス無き改革

これで牛と戦争が肉無視して2人で去って肉途方にくれる→グレートマスク被ったシマウマ柄の超人か身体にωハンド付けた超人、超人よりマシ呼ばわりの受肉したキャラブレブレ、天秤持ったのとか、両肩に星のシール付けたの辺り来たら笑う
グレートマスク被ってたらセーフな風潮見てみたい。それぞれグレートゼブラ。グレートω。グレートサタン。グレートジャスティス。グレートUSAってところかww

※247225 : ムダレス無き改革

※247223
ザマンのセリフを思い返してみたら、確かにそういう風に言ってるね。
ただジャティス、ネメシス、将軍が参戦しない明確な理由をもう一つぐらいストーリー中で説明があればほとんどの読者が納得したと思う。

※247228 : ムダレス無き改革

ジャティスじゃないよジャスティスだよ
それと始祖だからジャスティスマンだよ
ちゃんと書かないと意味不明だよ

※247230 : ムダレス無き改革

※247228
そのあたりスルーできんのかい。お子様か・・・

※247231 : ムダレス無き改革

もうさ、バベルのすぐ近くでシングマンが待機しててグダグダ加減がこれ以上になったらマッ! して、そのシングとネメシス、サダハルとザ・マンたちで中の連中全員ボコしてもらうってことにして欲しいわ。どさくさに紛れてマリポーサとゼブラがそこに入ってもいい。ゼブラの壮絶な憂さ晴らしをみてみたい。

※247232 : ムダレス無き改革

お子様じゃないよ赤ちゃんだよ 可愛いでしょ?

※247233 : ムダレス無き改革

ここID表示されたらいいのにな
俺が連投してるのもバレるが

※247234 : ムダレス無き改革

私は人気投票でロビンマスクとウォーズマンとペインマンとビックボディにいれたが、
今となってはロビンに入れたことを後悔している。
ペンタゴンに入れておけば良かったのだ。

※247235 : ムダレス無き改革

読者から好かれるキャラを嫌いにさせるのは簡単だが、嫌われたキャラを好かれるようにするには至難の業なんだよ。
ロビンマスクとサイコマンの2人はそういう意味では対照的だね。

※247236 : ムダレス無き改革

ロビンは全然良いよ
そもそも強制的にここに連れてこられたようなもので、自分で志願したわけでもないんだから
生き返らせたのはマンモスが勝手にしたことだし、生き返らせてくれ!とロビンが頼んだわけでもない
もらった命をどう使おうとロビンの自由だし
むしろマンモスは真剣勝負のためにすべてを捧げる覚悟のロビンの姿勢を絶賛してくれると思う
ロビンにキレてる人は本当に理解できない

ただしアシュラマン テメーは駄目だ

※247237 : ムダレス無き改革

ロビンがサファイア鎧じゃなくて鉄鎧使えばネプは問題なくマグネットパワーでのクロスボンバー使えるな
となると、やっぱりネプのシングルマッチは描かれず、タッグ専用機のままなのだろうか
最初に説明されてたバベルの塔のルールだとシングルマッチしか有り得ないはずだが、そういうのはさらっと無視されたり変更されたりするからな

※247238 : ムダレス無き改革

プリズム(PRISM) 参加企業一覧 

2007年 マイクロソフト (Microsoft)

2008年 ヤフー(Yahoo)

2009年 グーグル(Google)

2009年 フェイスブック(Facebook)

2009年 パルトーク(PalTalk)

2010年 Youtube(ユーチューブ)

2011年 Skype (スカイプ)

2011年 AOL

2012年 Apple (アップル)

※247240 : ムダレス無き改革

※247236
俺だって阿修羅にキレてる人は理解できないからお互いさまっス
身内が亡くなったらイライラするのは当たり前だし
調和の神が試験後に(スグル達が勝っても)全超人を滅ぼすとは誰も言ってないっス

※247242 : ムダレス無き改革

一番悪いのは究極タッグ失敗の象徴ネプがロビンを肯定した事だな
別の人間がフォロー入れたりしてたら読者の印象も変わったはず

※247244 : ムダレス無き改革

※247237
シングルマッチやるけど余った超人はセコンドになるのかなって思ってる
次戦はセコンドなしになってしまうが、そこでセコンド(仲間)の重要性に気付くとか入れてくると予想

※247245 : ムダレス無き改革

いや。ロビンの行動を戦争が肯定してたら、その方が俺は嫌だった
あそこでネプが行くのはある意味正しい方だよ。あのロビンの考え方は否定もしないが半分完璧入ってる

※247248 : ムダレス無き改革

※247245
ネメシスも「お前のような超人こそ完璧超人となるべきだったんだ」と語っているからね
ラーメンマンも完璧入りを目指していたし、本質はそっち寄りなんだ

※247250 : ムダレス無き改革

椅子がキン肉バスターで破壊されそう

※247251 : ムダレス無き改革

※247242
>一番悪いのは究極タッグ失敗の象徴ネプがロビンを肯定した事だな
そこがあからさますぎて逆に狙ってやってるような気がするんだわ
それが正解か否かは今後の展開次第だが


※247231
ゼブラが壮絶に返り討ちにあう画しか見えないのでゼブラを入れるのはやめてあげて!

※247266 : ムダレス無き改革

超人には闘争心が備わっている
争いたい、闘いたいそれが超人という種である
スグルはそれが無い、争いを好まない
むしろスグルが例外的である

だからこそスグルが神に相応しいとなる展開では

※247272 : ムダレス無き改革

※247266
確かに相応しいんだけどスグルには奥さんも居るし、キン肉星の大王なんだ
ロビンは地上での生活を諦めてその辺の気を使ってくれたのかなーと思ってる

※247273 : ムダレス無き改革

※247272

ビビンバ「アリサさんかわいそう・・・。」

※247275 : ムダレス無き改革

※247273
こんだけ死亡と復活をくりかえしていたら、もう超人レスラーを引退してカタギになるしか女性を幸せにする道は残されていないと考えられる。
ロビンにそれは無理なんだ、悔しか

※247278 : ムダレス無き改革

※247275

死んでた時に本当にやりたいことって何だろうと考えて
スグルと闘うことになったのかもしれないね

女性を幸せにするよりも闘いを求めるというのは
ある意味超人の象徴ですね

※247284 : ムダレス無き改革

まあ、向こうが勝手に侵略してきて、既に被害者も出ているのに、「みんな平和に仲良く」とかいうスグルに反発する気持ちは分からないでもない
特にジェロニモ以外のメンバーはスグル相手に敗北した経験がある以上、「キン肉マンのヤツ、勝ち逃げする気か」「それはお前がリベンジを誓っている相手がいないからそう思うんじゃないのか」とカチンとくるのも理解できなくはない

※247285 : ムダレス無き改革

※247284
正直それは
これまでの物語を飲み込めてない小さい考え方だと思うが・・・

悔しいけど自分だったらやっぱり同じように思っちゃうな

※247286 : ムダレス無き改革

まあ、ロビンのご遺族は遺体の回収もしてくれませんでしたし

※247290 : ムダレス無き改革

※274251
狙ってやってるミスリーディングならいいんだけどな
多少は不穏な空気を漂わせておきたいってだけならいいが、究極ネプのアレルギーが強すぎてアナフィラキシー状態の読者がちょくちょくいる

※247293 : ムダレス無き改革

※247290
ゆで先生も老害ネプは失敗と著書に記してあるから、
それを乗り越えようとしているんだと思うよ

※247294 : ムダレス無き改革

ロビンと一緒に去るネプの姿が
セイウチンの時とそっくりだ

※247299 : ムダレス無き改革

※247293
乗り越えるための布石として、老害ネプを思い起こさせるシーンを見せてるということなら、まあ納得してもいい。ただ読者のハードルは上がるぞ、ゆで。

※247307 : ムダレス無き改革

王位編のサムライなネプならアイツ(ロビン)の事は俺に任せろってスグルに言いそうだし…
始祖編も割とそういう見守ってくれるキャラじゃなかったっけ…?違ったっけか
打倒超神を軽く見始めた行動によく言ったロビン!って手を叩いてウキウキムーブがすっげえ究極タッグっぽいんだもん不安になるわ

※247309 : ムダレス無き改革

アニメ版王位争奪戦のバッファローマンの赤い戦闘服がカッコウ良かったのでバベルの塔の試合ではその戦闘服を着て戦って欲しい。
※ゆでたまご先生宜しくお願い致します。

※247313 : ムダレス無き改革

はぐれ悪魔コンビは分らんがロビンにはスグルと別行動をとる何らかの理由があるのかもしれん。それにいち早く気付いたネプも一緒に行動することにした

ウォーズマンを正義超人のリーダーに育てるために身を引いたとか

※247314 : ムダレス無き改革

※247205
どうやって候補が神になる前に超人を全滅させるかが問題だな
神の座につきたい超人が天上界に上ったとしてもピースをおいそれと渡すかね?
謀略でピース奪うような真似を他の神が許すとは思えんのだが

※247315 : ムダレス無き改革

オメガ弟が帰ってきて「ネプチューンマン?」となり、マシンガン乱射してほしい
で、またもやロープで縛られるネプも見たい

それか

ネプチューンマンがアシュラマンにクロスボンバーしてまたマスク狩りするとか
で、サンシャインを担いで鉄の折に突っ込んで「これでいい・・・」と退場するか

ネプキン的な奴、出てこないかなぁ~
ネプチューンマスクの由来と武道のカ格好(なぜザ・マンはあの武道の格好したのか、そしてなぜその格好をネプキンはマネしたのか)の意味を知りたい

※247316 : ムダレス無き改革

サンシャインって何でいつもアシュラマンに付いていくのかな? 今の実力だと圧倒的にサンシャインの方が強いと思うんだけど。弱みでも握られてるとか。
か、竜巻地獄にはめっぽう弱いとか。砂だけに。
アシュラマン「サンシャインには竜巻地獄の連続ハメ技だけで勝てる」
的な?

※247321 : ムダレス無き改革

サンシャインもアシュラも悪魔六騎士首領格なんだけど、悪魔六騎士全体だとサンシャインがトップで、はぐれ悪魔コンビだとアシュラがリーダーのようなイメージになるな
サンシャインはアシュラと仲が良いから付いて行ってるだけだと思う

※247326 : ムダレス無き改革

※247315
ネプキンがS武道のマネしたのは、その格好すればもっと手下どもを手懐けられると思ったからだろうな。小物が自分を大きく見せようと、いかつい格好するっていう心理が働いているんだろう。

※247330 : ムダレス無き改革

ネプチューンマスクの神とかアイアンスウェットの神とか出てこないかなぁ

※247331 : ムダレス無き改革

分かれるのはまだいいけど
肉戦争牛:ありそうでなかった イギリスコンビ:まぁ分かる
はぐれ悪魔コンビだけそのままでタッグとしてもセコンドとしても新鮮味に欠けるんだよな
プラスアルファがあるのかなぁ・・

※247337 : ムダレス無き改革

BHとジャンク「始祖編で活躍しておいて良かったぁ~」

※247340 : ムダレス無き改革

東映まんがまつりでやってたキン肉マンの映画だったら、何かにかこつけて色んな神を出してくるだろうな。

※247347 : ムダレス無き改革

ゆでも落ちぶれたらな。
つまらない展開やで。
俺の方が面白い展開を考えられるさかい。
ほんまにあかんわ

※247348 : ムダレス無き改革

ゆでも落ちぶれたらな。
つまらない展開やで。
俺の方が面白い展開を考えられるさかい。
ほんまにあかんわ

※247352 : ムダレス無き改革

ゆで「今週の感想、不評だな。ええぃ、ヤケだ!」

⇒新キャラ:失望の神、ボイルドエッグマンッッッ!!

※247354 : ムダレス無き改革

そういえば超人の神超えの力の源である火事場のクソ力=友情パワーは
当然仲間の超人たちがいなければならないのに
神に相応しい超人以外の超人は混沌の元になるから滅ぼすってやったら
せっかく神に相応しくなった超人もただの凡超人になるって矛盾を孕んでいるのでは?

※247356 : ムダレス無き改革

下手したらロビンはアイアンスウェットを流して弱体化するかもしれん

※247361 : ムダレス無き改革

※247354
今シリーズも火事場のクソ力の源泉とはなんぞやを神に証明するのが最終的なテーマなるんだろうな。

※247367 : ムダレス無き改革

そういや今のところ神達には友情を感じないな
主義主張が認められるかどうかってくらい

※247368 : ムダレス無き改革

※247367
そもそも神(超神)同士の絡みがなさすぎる
魅力を感じない理由の一端

※247369 : ムダレス無き改革

読書が求めているのは、万太郎たちとの絡みなんだよ。

※247370 : ムダレス無き改革

混成集団って言っちゃったし
今後もまとまりない連中が出てくるんだろうな

※247371 : ムダレス無き改革

天界最強タッグでさえ友情なかったよな
あいつら何でタッグが成り立ってたんだろう

※247372 : ムダレス無き改革

※247369
それはない

※247373 : ムダレス無き改革

ジャスティスマン「ザ・マン、超神たちってこんなにザコい連中・・・」

ザ・マン「ジャスティスマンよ、言うな(まるで成長していない・・・)」

※247380 : ムダレス無き改革

247331
そこは阿修羅の子分みたいなものだったサンがまだ軽く見ている阿修羅をリードしたりして、本当の意味で対等の関係になるとかあるんじゃない

※247382 : ムダレス無き改革

勝ったマリポーサが放置されたまま

※247383 : ムダレス無き改革

阿修羅は始祖編のサンシャインの印象はほとんどなくて、タッグトーナメントの頃のサンシャインのイメージのままなんだろうなと思う
だからイマイチサンシャインを信用しきれてない
そこを変化させるのがまたはぐれ悪魔二人で行かせる理由じゃないかな

※247385 : ムダレス無き改革

※247382
どこかのタイミングで居残り組の話を差し込んでくれ
とはいえ作中は分刻みで話が進んでるんだろうけど

※247386 : ムダレス無き改革

※247382
超人リモート会議にもいなかったんだっけ?
あの辺りイマイチ覚えてない・・

※247387 : ムダレス無き改革

フェニックスとBBの試合で、王位争奪戦組の出番はもう完全に終わった感があるな。
血盟軍の登場の仕方が取ってつけた感があって消化不良気味だけど。
ゼブラとマリポーサは途中か最後ぐらいにちょっとだけ顔出しに期待するしかない。

※247389 : ムダレス無き改革

※247387
他チームのメンツも出るのかな?とか言ってた頃が懐かしいわ

※247390 : ムダレス無き改革

まあたしかに実際の立場はどうあれ
サンシャインはアシュラより一段劣る印象はどうしてもぬぐえないな

※247391 : ムダレス無き改革

※247389
ミスターVTRとか言ってたな。

※247392 : ムダレス無き改革

※247354
スグルだって昔は弱小超人だからね
成長の可能性そのものなんだわキン肉マンは
ザマンはそれを見てくれと言ってるんだと思う

※247395 : ムダレス無き改革

うーん、始祖編ラストでザマンや悪魔将軍か次世代の希望扱いしたのが、スグル、牛、ネメシスだからな
今回、別行動を取ったメンバーは上の世代の期待から外されていることに思うところがあるのかもしれない
特にアシュラは神になれば、自分より牛を評価した将軍を見返すことができるとかも考えてそう

※247399 : だっふんだ!

今更だけど、はぐれ悪魔コンビってネーミングは最高にカッコイイ

※247400 : ムダレス無き改革

これも始祖編保護の一環なんだろうな
始祖編で高い実績を上げ、将軍から後継者として指名された牛や
始祖編できっちり勝ち星を上げて正義超人リーダーとしての役目を得た
戦争はスグル派として株や格を落とさずに描かれる

一方始祖編で実績をあげられてない奴らは、どんなに傍若無人に振る舞わせて格や株を落としても、始祖編を貶めることにはつながらない、と

※247401 : ムダレス無き改革

※247400
なんでやサンちゃんは始祖に勝ったやんけ!

※247402 : ムダレス無き改革

裏切り者なのに可愛がられているからなー牛は
阿修羅マンからすればどっちつかずのコウモリ野郎なのかもしれない

※247403 : ムダレス無き改革

※247286
若大将の読み切りやオリンピックの国外追放扱いを見ると
もしかして勘当されているのではないかと心配になるわ

※247404 : ムダレス無き改革

先週の話がまあまあいい落し所だと思っただけに
今週のそれじゃない感が強い
敵だったはずの超神の話に即浅い発言で乗っかるのは後から別の思惑を出されたとしても小物感しかなくて神の候補とはほど遠い
ここまで来たんだから意見や思想に違いがあったとしてももうちょっと深みのある発言や態度を取らせても良かったんではないだろうか

※247405 : ムダレス無き改革

始祖の二番煎じになっちゃうけど
ザマンと神時代にいい勝負してるイデアやコーカサスみたいな描写は欲しかったな
あんまり対等な神っぽさがない
バイコーンさんだって流石に扱いが不憫過ぎて回想で多少フォローしてやって欲しいぜ(舐めてない神同士だと割と強いとかさ)

※247406 : ムダレス無き改革

シャウレイのサタンクロス戦に駆けつけた時点では、確実に血盟軍の一員として描こうとしてたはずなんだよアシュラは
牛と一緒に血盟軍の誓いにも参加してたしな

でも多分、やっぱりゆでの中ではしっくりこなかったんだろうな
サンシャインを参戦させて、はぐれ悪魔として活動させることにしたんだろう
思えば知性チームの各試合会場に唯一いなかったサンシャインが魔界から急に割り込んできたのはおかしかった
あそこがターニングポイントだったんだろうな

※247407 : ムダレス無き改革

※247405
超神になった連中に慈悲の神と親しい奴が多かったって事にするのは良いと思う
バイコーンがあれだけキレ散らかしてたのも超人が不甲斐なかった事で
ザ・マンが何十億年も地上に降りて超人閻魔と化してしまった事にキレてたって事にすれば
こいつ実はいいヤツだったのか?的な空気が出せたと思う

※247408 : ムダレス無き改革

ロビンやアシュラは総選挙で惨敗するだろな

※247409 : ムダレス無き改革

※247404
天界を目指すという話はリモート会議の頃から出ていたし
「それは超人が神になるという意味か」って予測はその頃からあった
敵というより、ザマンの提案で始まった試験の試験監督と考えたら分かり易いかも
ましてやエクスはジェロの恩人なので比較的信用できる相手だ

これが初顔合わせの殲滅派になってくると信用できるかわからないが

※247410 : ムダレス無き改革

ネプは調子のいいオッサン、阿修羅はどうしたって悪魔というイメージはゆでの中では動かせないんだろうな

※247411 : ムダレス無き改革

こういう風に傲慢かつ上昇志向が強いのがアシュラマンとゆで自身が思っているのかもしれない
正直なところ、王位編で「私は悪魔に戻りたくない」とか言っている時や、2世でシバに対して「立派な正義超人に」とか言っている時よりかはアシュラマンらしいとは思えてしまう

※247413 : ムダレス無き改革

調和の理屈だと、作りすぎた神の候補を粛清する目的であれば、カナディアンマンとか神の候補になりえない超人は粛清対象にならんことになるね

※247415 : ムダレス無き改革

どこをとって「アシュラマンらしい」と思うかは人それぞれ違うからな
自分は王位編のアシュラが好きで、超神編でもサムソンの最期に本気で悲しんでみせたり、その後血盟軍の皆と一緒に宣戦布告するあのシーンが好きだったから、今回それが全部なかったことにされてしまって本当にガッカリしてるんだよな

※247416 : ムダレス無き改革

血盟軍の宣言「超人のなんたるかを見せる」が
「悪魔超人のなんたるかを見せる」だと思えば
阿修羅マンのしていることは一貫していると考えられる

※247417 : ムダレス無き改革

俺的にもアシュラは実際はサムソンの死に涙したり
サンシャインに身を呈して助けられて泣いたりする情に厚い奴かなぁ
でも魔界のプリンスとして片意地張ってるからサムソンの死から非情を学んだとか
サンシャインに助けられても素直に受け取れず拒絶
それが素の性格になったのが王位編と

※247418 : ムダレス無き改革

アシュラ、悪魔らしく振舞うのはいいけど、どっしりとした落ち着きが欲しい思わない?
なんかビッグマウスなだけで中途半端な感じが拭えないんだけど。
自分的に突然泣き顔になるのも情緒不安定さを感じさせるんだけどな。

※247419 : ムダレス無き改革

※247417
情に厚いからムキになっているようにも見えるんだが…どうなんだろうね
もうちょっと見てみないとわからない

※247423 : ムダレス無き改革

これで調子に乗ったアシュラさんはサタンクロスの仇討ちを忘れて欲に走り悪魔超人らしい品の無い戦いをして粛清されるのか途中で思い出して勝つか

ゆではもしかしたら方向転換ではぐれ悪魔は敗北させる気かも

※247424 : ムダレス無き改革

バリバリに敵役だったキャラをそのキャラっぽくっていうと、どうしても悪役ムーブっぽくなっちゃうのかな。

フェニックスなんかはスグルへの贖罪っていう大きな軸があったから、改心後のキャラがいい感じになった気がする。

※247426 : ムダレス無き改革

超神編はBP砲戦で終わっておくべきだった
バベルは丸々蛇足
新シリーズの主役はビグボとフェニみたいなもんだし

※247427 : ムダレス無き改革

バッファローマンが正義の心を持つ悪魔であるように、アシュラマンは情の厚さと魔界の王子にふさわしい上昇志向の強さを持つ悪魔だと思ってる
今のアシュラマンは悪魔らしい立ち位置にちょっとこだわりすぎているように思う
始祖編のバッファローマンの焼き直しみたいになるが、サンシャインが悪魔の首領としてアシュラマンを導く流れのように思えてならない

※247429 : ムダレス無き改革

今の調子ぶっこいてるアシュラが超神に勝っちゃったらますます増長するだろ
負けて退場させとくべき
まあジャスティスマンにコテンパンにされても全く懲りてないでクソ偉そうな態度のままなんだから何度負けても懲りなさそうだけど

※247431 : ムダレス無き改革

魔界のクソ力でナチュラル倒せるかな?
発動条件がなんなのか解らんが。
まさか負の感情だったら無理か。

※247433 : ムダレス無き改革

※247217
ここでジョジョリオンのネタばれくらうとは思わなかった………
だがおかげでジョジョリオンの続きを読む勇気をもらえた!
感謝する

※247440 : ムダレス無き改革

※247413
自分の認識だと 
塔に来なかった(来れなかった)超人=候補にもなり得ない=無条件で粛清候補
このイメージだけどな
でも超人が誰も言及してないんだよね、神候補に浮かれて。
貴方の認識で合ってるのか、はたまた最近の傾向的に後で↑をバラすのか・・

※247453 : ムダレス無き改革

今の最強は大谷翔平か?新庄剛志かな?
サンドウィッチマンはもういいから今度は
大谷と新庄に変更してくれたら嬉しいね。

※247454 : ムダレス無き改革

※247413
今の神候補もかつて超人界にはびこったヒャッハー共の子孫だろうから、今は神候補ではない超人の子孫からもいずれ神候補が生まれるかもしれん
それをどうとらえるか次第じゃね?

※247457 : ムダレス無き改革

スグル対ロビンよりは、ウォーズ対ロビンの師弟対決の方が見たい

※247458 : ムダレス無き改革

※247454
調和の神はそこまで判っていそうなんだよね
ただ、彼はバイコーンみたいな奴を間引くつもりで地上へ連れてきた
スグルが彼に怒るとしたらそこだと思う

※247460 : ムダレス無き改革

①超人が座れるのは108番目の1席のみだよ説 → 死んだ超神の欠員で結局108席埋まらないから意味無いのでは??

②超神が死んだ事による空席にも超人が座れるよ説 → じゃあ別にロビンたち、アシュラたちとスグルが争う意味無いよね?? 

どっちにせよおかしい点があるけど、椅子取りゲームとか言ってるし①の方っぽいか
超神は受肉して地上で死んでも天界に神として戻れるから問題なし、みたいなチート持ちかも知れない
超人だって滅茶苦茶な方法で気楽に蘇生するんだし

※247461 : ムダレス無き改革

※247460
現状で一柱へってるんだよね…ザマン以外に。
107だった時代もあるわけだから。
そいつはどうなったのか? そもそもどうやって増えたのか?
謎が多い。読者は推測するだけだ(それが面白いんだけど)

※247463 : ムダレス無き改革

※247460
下天したらもう神の座には戻れないってザマン下天の時言われてなかったっけ。あと超神の誰かが不退転の覚悟で下天してきたとも言ってたような。死んだ超神が調子良く神として復活するのは今のストーリー上ちょっと勘弁してって感じだな。
108って数は煩悩の数、数珠の数、除夜の鐘、とか意味のある数だから、それをゆでが意識しているなら神の座は108で空きは一席のみってことになるのかな?
あと墓場の機能停止はの影響は超神にも適用されるのか?

※247464 : ムダレス無き改革

※247410
ネプって26歳だっけ?
髭面で前髪も後退してるからもっとオッサンに見えるよな

※247473 : ムダレス無き改革

26は立派なオッサンじゃないの?

※247475 : ムダレス無き改革

※247402
ゴールドマンが黄金のマスク編で劣化あやつやってたからなー
そらかわいがるよ

※247476 : ムダレス無き改革

※247473
26は青年の範囲だな。
オッサンみたいな青年おるやろ。
ヒョロイ奴よりナメられない分、ある意味得しとる。

※247477 : ムダレス無き改革

※247464
※247473
ネプは何気にスグルと同い年
王位編の時26のハズだから今は28くらいじゃね?
なお、ロビンはスグルより6歳年上

※247482 : ムダレス無き改革

※247477
二世の究極の超人タッグ編で万太郎の時代の未来からやって来たネプチューンマン
は何歳だったけ?単行本で確認すればわかるのかな?

※247486 : ムダレス無き改革

千葉麗子が最近テレビで見なくなったね・・・
あの人もキン肉マンを読んでいたと言う噂話が
有ったんだけどホント?デマ?・・・

※247500 : ムダレス無き改革

神になる超人の数だけど展開次第では108人全員もあると思う

※247503 : ムダレス無き改革

※247500
総入れ替えってことか。
古株の神もいないと、超人の神なりたて108人ではひっちかめっちゃかになりそう。