TOP画像
ヘッドライン

【キン肉マン】362話感想 ジェロニモ、自身を超人にした神に勝利!そして語られる神の目的とは

entry_img_4915.jpg

キン肉マン 第362話「巨像の涙!!の巻」


全超人の存亡をかけた超神(ちょうしん)との大決戦! 切り裂かれた喉を強引に塞ぎ「アパッチのおたけび」を放ったジェロニモ! 見事、カピラリアの光を防ぐ“膜”をはがすと、そのままプリズマンの力を宿したチョップで猛反撃を開始! さらに、最後の試練だというジ・エクスキューショナーの「エクスキューショナー シックルバスター」をかわすと、新必殺技「ニュー・マシンガンズ カウベル スタンピード」でマットに叩きつけた―――!!

週プレNEWS キン肉マン 第362話
https://wpb.shueisha.co.jp/comic/2021/10/18/114537/


前回:【キン肉マン】361話感想 進化の神の正体はやはり…!ジェロニモの新技が決まって決着か!

※↓以下ネタバレ注意!

187: 名無しさん 2021/10/25(月) 00:47:23

お前ら良かったな
ジェロニモ勝ったぞ

kinnikuman362-2102507.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第362話

4: 名無しさん 2021/10/25(月) 00:19:17.30

神弱すぎ問題の深刻化

58: 名無しさん 2021/10/25(月) 00:27:20

>>4
もう誰が勝ってもおかしくない普通のプロレスになってるからな

833: 名無しさん 2021/10/25(月) 00:05:44

これキューさん舐めプだったな
試練ってことで

903: 名無しさん 2021/10/25(月) 00:10:16

オラもとうとうお役に立てただ!
ジェロは前から貢献できてないのを気にしてたから嬉しさもひとしおだろう

820: 名無しさん 2021/10/25(月) 00:04:36

ジェロニモが勝利した時にサンちゃんが一番嬉しそうな顔をしている

kinnikuman362-2102509.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第362話

961: 名無しさん 2021/10/25(月) 00:15:01

相変わらずいい顔してるぜサンシャインw

972: 名無しさん 2021/10/25(月) 00:16:31

>>961
上司がザ・マンに勝った時は涙流して喜んでたしな
可愛い奴よ

16: 名無しさん 2021/10/25(月) 00:11:14

アシュラがジェロ認めたのちょっと嬉しくなった

kinnikuman362-2102506.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第362話

853: 名無しさん 2021/10/25(月) 00:06:58

アシュラマンのサムズアップする時の笑顔よw

901: 名無しさん 2021/10/25(月) 00:10:06

アシュラはまだ憎まれ口を叩いてるけど
サンちゃん完全に仲間だなw

248: 名無しさん 2021/10/25(月) 00:34:11

スグルとサンシャインが妙に仲良くて笑える
やっぱり根っこでは波長が合うんだろな
アシュラはまだまだ自分の立場ありきで態度を作ってる感はある

889: 名無しさん 2021/10/25(月) 00:08:58

サンドイッチマンはこれで何度目の出演になるんだ

kinnikuman362-2102508.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第362話

905: 名無しさん 2021/10/25(月) 00:10:20

サンド常連になりつつあるな

189: 名無しさん 2021/10/25(月) 00:20:59

いつの間にか委員長達の周りに観客が生えてて笑う

437: 名無しさん 2021/10/25(月) 00:46:17

ジェロが勝ったのを見て涙を流すテリーのシーンすごくいいな…

kinnikuman362-2102505.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第362話

527: 名無しさん 2021/10/25(月) 05:42:11

勝った瞬間のコメントが
やっとお役に立てたなのはちょっと微笑ましい

6: 名無しさん 2021/10/25(月) 00:03:23

ジェーロニモ!!ジェーロニモ!!コールで不覚にも涙が出てきた

55: 名無しさん 2021/10/25(月) 00:10:05

ジェロニモのエピソードとしてはこの上ない〆だよ
王道ど真ん中で満足だよ

kinnikuman362-2102504.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第362話

962: 名無しさん 2021/10/25(月) 00:15:15

巧く纏めやがって予定調和のゆで神め

23: 名無しさん 2021/10/25(月) 00:06:12

「間違いないその目をみたらわかる!」
言わんとしてることは分かるがいつもの白目でじわじわくる

92: 名無しさん 2021/10/25(月) 00:20:13

これなら大事な初戦にジェロニモが出しゃばるって展開じゃなくて
相手からジェロニモを指名させればよかったのでは

128: 名無しさん 2021/10/25(月) 00:23:19

>>92
指名した方が良かったかもしれないがジェロニモ指定してたらそれはそれで
なに弱いやつ指名してんだよってなったと思う

95: 名無しさん 2021/10/25(月) 00:13:36

まあジェロに負けたの弱くね?って気持ちはわかるが
試合自体は割と楽しめたので俺は良しと思っている
終わり方もいい感じだしね

195: 名無しさん 2021/10/25(月) 00:21:20

誰が一番手をやるかって時にジェロが名乗らなければ名指しにしてたと思う
けどジェロが自分から名乗り出たから内心ニヤニヤしてたと思う

823: 名無しさん 2021/10/25(月) 00:04:53

エクスキューショナーの「ぶった切って」って言い方になんか笑った

kinnikuman362-2102503.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第362話

21: 名無しさん 2021/10/25(月) 00:23:06

育ての親に姿を変えた私を容赦なくぶった切って超人の階段をあがったって
ちょっと根に持ってる言い方で草

23: 名無しさん 2021/10/25(月) 00:23:18

進化の神はオーバーボディとかあるいは本体が別にいるとかそういうギミックがあるのかと思いきや
特に何もなかったな

884: 名無しさん 2021/10/25(月) 00:08:33

結局なんで穴が空いても大丈夫だったんだろう

976: 名無しさん 2021/10/25(月) 00:16:59

正座してるジェロニモにじわじわクるな…

176: 名無しさん 2021/10/25(月) 00:19:51

ジェロニモもっとズタボロになって辛勝かと思ったけど
まだ余裕ありそうだな

816: 名無しさん 2021/10/25(月) 00:04:05

とりあえず最後のページの演出・迫力が凄い

kinnikuman362-2102501.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第362話

177: 名無しさん 2021/10/25(月) 00:45:32

話の意味はよくわかんが
とにかく作画ゆではすごい気合いだ

821: 名無しさん 2021/10/25(月) 00:04:38

負けたわりに元気だな

11: 名無しさん 2021/10/25(月) 00:10:35

スーパーマンロードの神は超人の発展をみたい側だったんだな

51: 名無しさん 2021/10/25(月) 00:15:40

クソ力を邪悪の連中は神に近づかれるのを恐れたけど
神に近づくならOKって感じでスグルの王位認めたんか他の神

838: 名無しさん 2021/10/25(月) 00:06:05

キン肉マン神になるんか
キン肉星大王はもう一つの神とは言われてるらしいが

921: 名無しさん 2021/10/25(月) 00:11:39

正直フェイスフラッシュ使えるキン肉マンの方がすでに神っぽい

932: 名無しさん 2021/10/25(月) 00:12:39

>>921
フェイスフラッシュで花束から超人再生させてたもんなぁ
最終回補正とはいえ

31: 名無しさん 2021/10/25(月) 00:07:42

あれ
掌ぐしゃってなるんじゃなかったの?

38: 名無しさん 2021/10/25(月) 00:08:29

>>31
感動したから止めた
まぁ来週ぐしゃってなるのかもしれんが

341: 名無しさん 2021/10/25(月) 00:34:35

ジェロが像がなんかしだしたって時に
エクスキューショナーを庇うムーブしたのが良かった

kinnikuman362-2102510.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第362話

368: 名無しさん 2021/10/25(月) 00:37:43

本当に握りつぶしかけたのかもしれんが
庇ったの見て泣いたんだろうか

401: 名無しさん 2021/10/25(月) 00:41:27

本巨像がリングを握りつぶそうとしたときに
まずを超神を守ろうと前に立つところ好きよ

405: 名無しさん 2021/10/25(月) 0:41:52

>>401
そこが最後の決め手なのかもしれない
敵であっても庇う慈悲の心が

39: 名無しさん 2021/10/25(月) 00:08:30

スーパーマンロードの神は一応生存ルートなんだろうか

61: 名無しさん 2021/10/25(月) 00:10:15

バベルの塔登りきって神の元にたどり着いたら
そのまま神の1人になる権利が与えられるってこと?

69: 名無しさん 2021/10/25(月) 0:11:20

じゃあザマンが目指してた神超えってのは神全体の理想だったわけか
でも調和はコイツ等超人にその器はないからやり直そうぜって感じか

183: 名無しさん 2021/10/25(月) 00:28:39

新たな神に相応しい始祖の大半がいなくなったからつれぇわ

941: 名無しさん 2021/10/25(月) 00:13:33

キン肉マン総選挙2021投票ページ
https://wpb.cdn.cloudpublisher.jp/kinniku-award2021/


977: 名無しさん 2021/10/25(月) 00:16:59

>>941
サタン様にしようぜーっ!投票だーっ!

31: 名無しさん 2021/10/25(月) 00:24:00

選挙誰が1位になるかわからんな
ビッグボディは上位に来そう

35: 名無しさん 2021/10/25(月) 00:24:27

サタン様を29位にしたい

36: 名無しさん 2021/10/25(月) 00:24:37

超神に投票する奴なんて投稿者ぐらいなんじゃ…というぐらい悲惨な結果になりそう
唯一勝ち残ったナチュラルが一番順位低いとかありそうだもんなぁ

56: 名無しさん 2021/10/25(月) 00:27:06

カムバック大賞は間違いなくビグボのためにあるだろ
あんなもの

61: 名無しさん 2021/10/25(月) 00:27:38

>>56
ウルフマンも忘れちゃいけねぇ

296: 名無しさん 2021/10/25(月) 00:30:21

そんな気はしてたけど超神が一枚岩じゃないって
ちゃんと言ってくれたのは良かった

kinnikuman362-2102502.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第362話

124: 名無しさん 2021/10/25(月) 00:15:49

今回の事聞くと
めっちゃ超人滅ぼしたいマンだったバイコーンが浮いて見える

132: 名無しさん 2021/10/25(月) 00:16:40

>>124
憤怒の神だし碌でもねぇやつだよ

134: 名無しさん 2021/10/25(月) 00:17:09

>>124
色んな思惑ある混成隊だから…
まだバイコーンの同志もきっといるはずだから…

132: 名無しさん 2021/10/25(月) 00:17:38

徹底的に超人嫌いな殲滅派の超神来て欲しいな
ガンマンとかサイコジャスティスみたく圧倒的な強さのやつで

156: 名無しさん 2021/10/25(月) 00:18:34

超人絶対滅ぼしたい勢
超人と戦って試験したい勢
ただエンジョイしたい勢みたいな感じか

388: 名無しさん 2021/10/25(月) 00:39:50

新たな神になりうる存在として作った超人が性格が横暴な奴ばかりだったなら
カピラリア光線使ってでも滅ぼそうとしたのはなんか理解できる

392: 名無しさん 2021/10/25(月) 00:40:09

イデアマンは創るより自分も超人のように進化したかったようには感じた

48: 名無しさん 2021/10/25(月) 00:26:13

新たな神とか言い出すと
またサタン出てきそうだな

72: 名無しさん 2021/10/25(月) 00:11:33

新たな神を創らんとして超人を作った
そしてサタンは神のなり損ない
もしやサタンは超人作る前に直接神を創ろうとして失敗したとかそんなん?

461: 名無しさん 2021/10/25(月) 00:49:58

サタン様も新たな神候補だったけど駄目だこりゃって捨てられたのかな…

463: 名無しさん 2021/10/25(月) 00:50:36

サタンは神超えするのが自分の使命と思っていて
それを全うするために必死に頑張ってる哀しい奴の可能性もあるのか

159: 名無しさん 2021/10/25(月) 00:42:00

てか来週も更新あるのか
今年残り2か月で次の試合終わるのはさすがに厳しそう

827: 名無しさん 2021/10/25(月) 00:05:04

最後のコマが作りこんでるからしばらく休載かと思ったら来週もあるんだな

933: 名無しさん 2021/10/25(月) 00:12:46

扉は3つか
ジェロニモは上空へ飛ばされるから3チームに分かれるな
アシュラサンシャ
ロビンウォーズ
ネプスグル牛

950: 名無しさん 2021/10/25(月) 00:14:16

展開的にウォーズマンとサンシャインは負けるかな?
オリジン編で勝利したし

241: 名無しさん 2021/10/25(月) 00:24:31

しっかしホントにロビンがうんともすんとも言わんな
復帰回もあっさりだったしそろそろ試合やりながら心境語ってくれ

126: 名無しさん 2021/10/25(月) 00:37:10

最後に始祖あたりに神の座を譲って
地上の平和は俺たちが守るエンドになりそうな予感

184: 名無しさん 2021/10/25(月) 00:47:06

神を倒したら超人の誰かを神にって話になり
超人オリンピックで決めよう!で新シリーズだな

242: 名無しさん 2021/10/25(月) 01:02:10

なんかよく分からんけど最後はスグルが神のスカウトを断って完ってところか


スポンサードリンク
新着記事


ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※243995 : ムダレス無き改革

冥途の土産話の前に二人のケガを手当してやれよ 死んじゃうぞ

※243996 : ムダレス無き改革

アシュラは偉そうなこと言える戦績じゃないんだよなぁ…

※243997 : ムダレス無き改革

超神に勝てば神になれるってキン肉マン達の試合のモチベーションとしてはどうなんだろ
読んでる側としては今でももう超人全滅が無くなって試合に絶対勝たなきゃって意義が薄れてるんだけど
神から超人にしてもらったジェロニモが神に認められるのはまだともかく
キン肉マン達がよっしゃ神々に認めてもらうぞーって闘われてもうーんっていうか…

※243998 : ムダレス無き改革

今回マジで全く内容無かったな
超神の正体がスーパーマンロードの神だなんて誰でもわかりきってた事だし
ただ委員長が試合終了宣言しただけの回だった

※243999 : ムダレス無き改革

ジェロは今回の入れて2勝だがアシュラはシングル負けか引き分けだしな。

まあナチュラルと対戦して勝つだろうけど

※244000 : ムダレス無き改革

今回の話と関係ないけどアシュラとサンちゃんはネプに何か思うところは無いんだろうか

※244001 : ムダレス無き改革

こうなってくるとイデアと虎くんの神をも超える神になろうとしてた理由もわからんくなくなってきたな。あいつら自分自身で神超えようとしてたんやな。

※244002 : ムダレス無き改革

なんで胸に大穴開けられても全身ボロボロになっても
片手が切断されても頭を斧で叩き割られても
全く痛がる様子もないノーダメージの神が
ちょっと頭をリングに強打しただけでノックアウトになるんだよ

※244003 : ムダレス無き改革

これジェロニモが初陣に立候補してなかったらどーなったんや?

※244004 : 名あり

シリーズの最後にスグルが神さまになるかどうか聞かれて、それを断って、
嫁と一緒に空に飛んでいくところでシリーズ終了すると思う。

そして最後のコマに亀仙人が出てきて
「最終回じゃないぞよ。もうちっとだけ続くんじゃ」と、言う。

※244005 : ムダレス無き改革

なんでガンマンがサタン推してんのw

※244006 : ムダレス無き改革

今度こそサタン様がキン肉マン総選挙で1位をとってほしいものだなゲギョゲギョ

※244007 : ムダレス無き改革

※244003
エクスキューショナーそっくりのオーバーボディ着た超神が代わりに出て誤魔化した
そいつ本来の出番の時はエクスキューショナーがそいつそっくりのオーバーボディ着て戦うんだろう

※244008 : ムダレス無き改革

話の筋としては通ってる、試合としては茶番だった
ジェロニモ救済のためだけに用意された一戦

※244009 : ムダレス無き改革

カムバック投票はカレクックに入れたわ
カナディアンマンとどっちにするか迷った

※244010 : ムダレス無き改革

神のスカウトを断るスグル

それなんてドラゴンボール?

※244011 : ムダレス無き改革

最後仮面にヒビが入ったから本当の顔が出てくるのかと思ったらそんなことは無かった

※244012 : ムダレス無き改革

>容赦なくぶった切って
銀のマスク「フェア精神で奴らをたたきつぶすのです」

※244013 : ムダレス無き改革

※ 244008
これ、話の筋としてはいいけどじゃあジェロニモの株が上がるとか強いと思うかでいうと…なんだよな。ビッグボディは例外にせよウルフマンがまあ持ち上がったの考えると尚更。

※244014 : ムダレス無き改革

今回の内容はコミックスで読んでいるとですよねーって結論なんだ
イデアの話からして後継者不足なのはわかっていたからな
調和の神がどんな本心を隠しているのか面白くなってきた

※244015 : ムダレス無き改革

とりあえず、カピラリア光線で敵を消滅させなかったのはホッとしたよ
よくぞスパロ神をかばってくれた

※244016 : ムダレス無き改革

※244002
ずっと痛いのをやせ我慢してただけで
実はダメージが蓄積してた説

※244017 : ムダレス無き改革

サタンを神にするって言ってた奴はバイコーンの仲間だと思うんだけどなー
ザマンを心底憎んでいなければ、あんな条件提示しないぜよ

※244018 : ムダレス無き改革

今後は少し壮大な展開になりそうね。
まさか、ニーチェの超人的な話になってこようとは。
とりあえず今回もアシュラがテリーのこと好き過ぎて笑った。

※244019 : ムダレス無き改革

オーバーボディじゃなくて、下天して得た体なのかね
というか、スパロ神の姿が単なる化身であって仮初のものという感じ?

※244020 : ムダレス無き改革

お約束の描写はしっかりやってくれてるから、普通に考えればいい感じにおさまるはずなんだけど、なんかね...
作者もジェロニモをどう扱っていいのか良く分かってないのかって感じるくらい訳分からない展開続きだったわ
アシュラに指一本で押されて尻餅つく描写があったかと思えば、史上最大の超人にパワー押ししたり、無理矢理ジェロニモを活躍させるためにちぐはぐになってた印象

ジェロニモの出番はもう終わりで良いけど、エクスキューショナーの大穴だけは何が起きてたのか教えてもらえると嬉しいかも

※244021 : ムダレス無き改革

エクスはステカセやプリズマンと同じく物質系の超人ということで良いのだろうか
処刑台の超人だから?

※244022 : ムダレス無き改革

ゲェー!?エクスの体が割れて中からスパロ神がーー!
という描写はさすがに今のキン肉マンではギャグがすぎるのかなぁ

※244023 : ムダレス無き改革

キン肉マンと公式試合で2度戦った
カニベース
も忘れちゃいけないぜ!

※244024 : ムダレス無き改革

今後の展開は想像通りっぽいなぁ
良い方向に裏切って欲しいのもあるけど、予定調和も問題ない
しかし、下天する時に変化するやつとそうでないのがおるんやろなぁ
神だから価値観は違うだろうけど、美意識過剰の神なんていたら目的を忘れて憎しみで溢れるやろなw

※244025 : ムダレス無き改革

これ、サタン様は神を造ろうとした際の失敗作展開あるな…

※244026 : ムダレス無き改革

始祖編の焼き直しだったから、神を作るって展開はよかった
ただオメガから今まで超人殲滅で突っ走ってきたから、急激な方向転換についていけない

※244027 : ムダレス無き改革

さて、サタン様に入れるか

※244028 : ムダレス無き改革

あんまり神々との戦いって感じしないんだよな
始祖の方が圧倒的な強さを感じた
今ん所、ちょっと強いニューウェーブ超人軍って感覚

このジェロニモを取り巻く仲間感はよく描けてるんだけど

※244029 : ムダレス無き改革

※244000
サンシャイン「都合の悪い話なんで忘れた」

※244030 : ムダレス無き改革

今思うと、サタンを唆したのって調和の神じゃないんじゃね?
本人も明言してないし

調和一派の中に「超人を滅ぼしたい派」の頭目(滅ぼすこと以外考えてない奴)がいて、そいつが「サタンを神に格上げ→そのサタンを利用して超人を滅ぼす」って動こうとしてたんじゃないのか
で、そいつが実はサタンを生み出した大元とか
ようは「サタン様は神にしそこねた失敗作」ってやつ

※244031 : ムダレス無き改革

※244023
1回目は相手の人体的な弱点を突き、2回目は頭脳プレーで勝利したあの戦いだな

※244032 : ムダレス無き改革

まあ、下駄履かせてもらった勝利ではあるんだろうけど、ジェロニモ勝ったのみたら、他の連中も自分はだいじょぶそうって思いそうw

でもほんとこういうの見ると、友情パワーも使ったアシュラを完敗させたジャスティスの強さが際立つなあ。

ほんと、始祖はザマン越えは難しかったのかもしれないが、少なくともそのへんの木っ端神相手なら、金銀サイコジャスティスガンマンは間違いなく超えてたな。

※244033 : ムダレス無き改革

エクスはいまいちよくわからん体だったな
顔のひび割れがあったので最後のページぐらいで中身が登場するかと思ったがそんな事もないしな

※244034 : ムダレス無き改革

エクスキューショナーさん、自分や神の目的は詳しく説明するも、自分の体のことは一切説明しない

※244036 : ムダレス無き改革

※244031
始祖編以降で見る「昔の敗因はきっちり鍛えなおしてきたんだぜ!」って熱い流れの元祖はここだよな

※244037 : ムダレス無き改革

話の根幹となるストーリーがコロコロ変わってないか?

※244038 : ムダレス無き改革

茶番感はあったかもしれんがジェロニモのかっこいいシーンが見れただけで満足だったよ
設定上全員が全員強いわけではないのかもしれんが始祖以上に強い超神もそろそろ出てきてほしいな

※244039 : ムダレス無き改革

※244013
個人的には下駄はかされたジェロみたいな感じだわ
まあそういう茶番みたいなの込みで「プロレス」としては見られるんだけど

※244040 : ムダレス無き改革

※244020
なんとなくだがピース埋め込みの雑なパワーアップが予想に反して大不評だったんで
どうジェロニモを描写するか困ってたんじゃないの?

※244041 : ムダレス無き改革

思ってた以上に調和派が大勢を占めてるわけじゃなさそうやな
というよりも慈悲と調和の二大勢力というわけではないとでも言えばいいのか
慈悲寄りだけども超人に全てを託すまではいかない派やら
調和寄りだけども超人の可能性を全否定まではしていない派やら
中庸寄りの神が結構多い気がする

※244042 : ムダレス無き改革

そういや、もうサクラダファミリアの地下のサイコの遺産って、もういい感じなのかな?

※244043 : ムダレス無き改革

というか仮にもアイドル超人の一員に数えられてるのにカムバック枠にジェロニモいるの笑う
まぁそれでもジェロニモじゃなくてサタン様に入れるんだけどね笑

※244044 : ムダレス無き改革

エクスキューショナーはまだまだ余裕がある感じだな
ジェロニモを試して持ち上げてやった感はある

※244045 : ムダレス無き改革

※244037
変わってないよ、始祖編から神々の本心はずっとこれ
ただ、バイコーンのような殲滅派もまだ間違いなく隠れている

むしろイデアの話だとバイコーンの方が主流でスパロ神が少数派ってことなんだけど…そうなんですかねぇ?

※244046 : ムダレス無き改革

この戦いにもいろいろと不満はあるがニューマシンガンズ・カウベル・スタンピートだけでおつりがくるわ

※244047 : ムダレス無き改革

ぶった切って!←ここ二度見したw

※244048 : ムダレス無き改革

※244042
サイコの研究資料ではなくて、彼が完成させた石臼をお土産にくれてやっただろう?

※244049 : ムダレス無き改革

2世に一応つなげるんならネメシスあたりが最後神になりそう

※244050 : ムダレス無き改革

これは超人が神になるのが主旨ではなく超人が神にならないと対処できない問題があるってことなんじゃなかろうか
神の第二陣は無さそうだけど別勢力が来そうだぞ

※244051 : ムダレス無き改革

実はロビンて今何が起こっているのか理解してなかったりして
無量大数軍編で死んで、いきなり生き返ってるからオリジンとかザ・マンのこともナニソレ状態で参加してたら笑う

※244052 : ムダレス無き改革

正直ジェロニモやほかのキャラの好感度は上がったけど、言い方悪いけど消化試合で面白みはなかったな。

※244053 : ムダレス無き改革

知ってた

エクスさんがスパロド神なのも知ってたし
ジェロが勝つのも知ってた

ぜーんぶ知ってた
知ってたことがそのままお出しされた回
感慨も驚きもあるわけがない

※244054 : ムダレス無き改革

返す返すも、ここまで壮大なことやっといて、Ⅱ世時空で超人が堕落したんだったら、マジで神様泣いてるぞ、今からでもカピラリア光線をって、今度はザ・マンすら賛成しそう

※244055 : ムダレス無き改革

おそらく神様は最初の105人以上増えてきてないのだろうなぁ。106人目以後を求めて超人を生み出したと。
そう考えると始祖達はほぼ満たしていた気もするけど

※244056 : ムダレス無き改革

※244055
採用基準が神の中でも最強格のザマン以上ってのが、厳しすぎるよねw

※244057 : ムダレス無き改革

試合に負けた後でオーバーボディ判明は絶対やっちゃダメだから無いのは前回で確定してたけど、素顔じゃなくて仮面って可能性はそこそこありそうだと思ったが、それも無かったな
目を見たらわかるとか言ってるけど、目じゃなくて言動で気付いただけやんけジェロニモさんよぉ

※244058 : ムダレス無き改革

邪悪の神6人は、何を危惧してたんだろ。
こうなると、別に超人が神に並ぶのを恐れる必要は無かった訳で。
まぁ、あいつらが超人が神になることをヨシとはせんだろうがな。

※244059 : ムダレス無き改革

中から出てきた超神がきっちりダメージを受けている描写があれば、別に負けた後でオーバーボディだったのが判明しても問題ないと思うけど?

※244060 : ムダレス無き改革

※244058
神も一枚岩じゃないから、最初の目的である「神になり得る存在の出現」を願っている神もいれば、そうではない(むしろ自分たちの地位が脅かされるのではと思っている)神もいる、というだけでは

※244061 : ムダレス無き改革

久しぶりに読んだらさらっとロビンマスク居て草
ちょっと前に砂に飲み込まれて消えて行ってなかったか

※244062 : ムダレス無き改革

>ニーチェの超人的な話になってこようとは。

「神は死んだ」のか

※244063 : 名無しさんΘ

神って話題が出始めたら邪悪5神の他に
登場した神スーパーマンロードの神様いるよねって
毎回のようにユーチューブ考察動画が言ってるので
ゆでたまごは仕方なしに出さざるをえなくなった

※244064 : ムダレス無き改革

※244002
一応言っておくと
スーパーマンロードの試練を受けた時のジェロニモは霊体?だったんだよ
だからあのシーンはすべて幻だったという可能性がある

※244065 : ムダレス無き改革

※243998
※244053

わかりきってることでも作中できちんと示しておかなきゃならないから仕方ない

でもわかりきってる内容を描くにしても
もっと感動や味わいのある見せ方は模索してほしかった

※244066 : ムダレス無き改革

※244061
>久しぶりに読んだらさらっとロビンマスク居て草
>ちょっと前に砂に飲み込まれて消えて行ってなかったか

ちょっと前(8年前)・・・
確認して自分でもびっくりしたわ

※244067 : ムダレス無き改革

※244002
悪魔将軍「言ってやれ言ってやれ」

※244068 : ムダレス無き改革

超神は一枚岩じゃないらしいことは
イデアが語ってたね

※244069 : ムダレス無き改革

>毎回のようにユーチューブ考察動画が言ってるので
別に言われなくても出すつもりだっただろ
プリズマン戦の頃にはスーパーマンロードの神を描いてるんだし

それにこれだけ作者が使いにくそうなのが伝わってくるジェロニモだから
話作りのためには旧作にある神との接点は真っ先にすがるところだろう

※244070 : ムダレス無き改革

次回は説明で
次々回は3つの扉にどう分けるか決めそうだ。
一つくらいはタッグマッチがあるかもな?

※244071 : ムダレス無き改革

※244054
もう二世の事は忘れろ

※244072 : 名無しさんΘ

神って話題が出始めたら邪悪5神の他に
登場した神スーパーマンロードの神様いるよねって
毎回のようにユーチューブ考察動画が言ってるので
ゆでたまごは仕方なしに出さざるをえなくなった

ユーチューブ考察動画を調子付かせないようにあっさり負けた

※244073 : ムダレス無き改革

あ、結局扉は像の下の三つだけなのね

※244074 : ムダレス無き改革

※244058
慈悲派 :超人は失敗作じゃない、成長に期待しよう
調和過激派:超人は失敗作、責任をもって処分しよう
調和穏健派:超人はまだ未知数、自分達の試練で見極めよう
邪悪6神 :超人は利用価値がある、でも自分たちの力を超えられても困る
大体こんな感じじゃない?

※244075 : ムダレス無き改革

エライあっさり勝ったな
もうちょっと痛々しく苦戦する描写があってもよかったのでは?
サンシャイン戦みたいに一回死ぬとか

※244076 : ムダレス無き改革

バベル編をさっさと切り上げる為に、全部タッグマッチという可能性もある
師弟
悪魔トリオ
巌流島
で、前後の雑談込みで各6話ずつなら18話、四ヵ月前後でバベル編の次に行ける

※244077 : ムダレス無き改革

アシュラの相手になるだろうナチュラル戦でも、今回のような完全出来レースの見応えのない試合にならなければいいけどな。

※244078 : ムダレス無き改革

昔のアニメの割増回にある仲間の雑魚キャラを無理に引き立てるための回のような感じであった

※244079 : ムダレス無き改革

あ、あれ
プリズマンの幻影が口汚く発破をかけるお約束シーンがなかった・・・

※244080 : ムダレス無き改革

ザ・マンの席が空席のままならその一席に誰かが座ることになってそれでサタン様が諭されたのでは?(神側が相当我慢強いことになるが

※244081 : ムダレス無き改革

※243999
苦戦のところをジェロに叱咤されて
奮起する展開は絶対やると見たw

※244082 : ムダレス無き改革

ジェロはカピラリアピースの力が無ければ負けてたんだと思うけど、死力を尽くして戦ってようやくピースの力をコントロールできるようになったとかじゃないし、結局おたけびはカピラリアピースでパワーアップしたからあんな恐怖の技になったのかどうか確信が持てないしで、「ジェロ如きに負ける超神w」なのか「カピラリアピースやっべw」なのかも良くわからんという

※244084 : ムダレス無き改革

もうゆで先生プロレス団体でブッカーやれそう

※244085 : ムダレス無き改革

※244082
手刀が七色に光ったりしてたけど
もうちょっとどうパワーアップしてるのかとか
エクスなりサンシャインなりに解説して欲しかった

あと幻覚でもいいからプリズマンが語りかけてくるシーンもね
なんか一人で納得してるんじゃなく、絵で見せてよ

※244086 : ムダレス無き改革

結局はエクスの強さとかもあんまりわからなかったな
過去最大級の巨体も活かせてたかなぁ

※244087 : ムダレス無き改革

※244082
当初の構想ではもっとカピラリアの力をジェロニモに使わせるつもりだったのかもしれないけど、予想以上に貰い物の力で勝つことに反感を持つ人が多かったので、カピラリアの力は申し訳程度にカピラリアチョップに抑えることにしたとかいう感じじゃない

※244089 : ムダレス無き改革

※244051
鳥取砂丘の近くにだって人はいるだろう

※244090 : ムダレス無き改革

244076
タッグ戦オンリーは理想の展開。ネプ以外のシングル戦はすでに消化してるし。
素直に超人師弟とはぐれ悪魔の試合がもう一度見たい。

※244091 : ムダレス無き改革

8人超人が乗り込んで、調和の神含む8人の超神が待っているけど。

超神側は最上階の調和の神は勝ち残りでないと対戦しないとすると、超人8人vs超神(調和の神除く)7名と先に対戦だと、超人側が1人余るってバベルの塔始まったときけっこう言われていたけど、どうするのかな。

※244093 : ムダレス無き改革

アシュラはナチュラルに勝つ
タッグで進みそう
→サンちゃん大勝利!

としたら負け役だれよ
また戦争ロビンが負けるんか?

※244094 : ムダレス無き改革

これで他の仮に超人が負けたら
「ジェロニモですら勝ったのに」
とかいわれそうでもうね

※244095 : ムダレス無き改革

※244090
いや、ネプとアシュラのシングル戦(勝利)こそ望まれてるだろう
タッグは・・・すでに天界でのタッグマッチ最強コンビが出てるしなぁ

※244096 : ムダレス無き改革

これ、下手したら超人側の全勝ってあるん

※244097 : ムダレス無き改革

※244094
人間ジェロニモですら悪魔騎士に勝ったのに
一人引き分けに終わったアイドル超人の方がいましたね

※244098 : ムダレス無き改革

ジェロでさえサンちゃんとキューちゃんと2体撃破なのに、阿修羅ときたら…

※244099 : ムダレス無き改革

>>神を倒したら超人の誰かを神にって話になり

満場一致でジャスティスマンに…
理由は絡みにくいから…

※244100 : ムダレス無き改革

※244097
死んだ相手どころか目の前の対戦相手から腕を奪うとかいう謎のチート能力を持った超強豪悪魔超人が相手だったから仕方ないな

※244101 : ムダレス無き改革

スパロ(進化の)神も、調和の神も、今回の12超神は、キン肉マン王位継承のときの105体にいたとか言っていた。

ということは、ザ・マンは1個カピラリアピース持っていると数えて、1+105で合計106個

あとの2個どうするんだろう。

滝壺の神か、裁きの神と呼ばれたジャスティスマンが持っていたことにするのか。

※244102 : ムダレス無き改革

ジャスティスマンはテリーの発言とかアナウンスとかを一生懸命聞いて「テキサスブロンコって多分、不屈の闘志みたいな意味なんだな!」って解釈しちゃうぐらい、相手の事を考えてくれる超人なのに・・・

※244103 : ムダレス無き改革

何気にネプチューンマンも、シングル勝った描写は喧嘩マンまでさかのぼらないと見つからない気がする。

あとはタッグマッチか、王位継承編の最後の3vs3しか闘っていない。

アシュラマンはシングル未勝利でザ・ナチュラルとの因縁があるので、そこになりそうだが。

※244104 : ムダレス無き改革

今まで戦ってきたザ・マン、ランペイジ以外の超神はガンマン、正義、シルバー、サイコ、将軍様の始祖より絶対に弱いな。

※244105 : ムダレス無き改革

※244001
神の在り方に行き詰まりは感じていたもののだからといって
超人には可能性を感じる”だけ”でとてもじゃないが後継者までは任せられない
だから「神をも超える神」という更なる高みを目指したってことじゃないのかねイデアは

そこで目的は一緒でも超人を供物としてしか見ず
一切評価しないノトーリアスとは溝が出きたんじゃないかと

※244106 : ムダレス無き改革

※244100
アシュラって並の超人より遥かに腕がもげやすいよな

※244107 : ムダレス無き改革

世代がどうこう言わずにジャスティスマン同行させて、調和の噛ませにするぐらいせんと超神連中が今のところ怖くなさすぎる
ジャスティスを負けさせたくないならネメシスでもいい

※244108 : ムダレス無き改革

※244105
ノトも途中まではイデアを諭すほど冷静に新たな地平を目指してたのに・・・
フェニやBBの血があんまり美味しくて全部吹っ飛んじゃったからなぁ

※244109 : ムダレス無き改革

調和が最初に言ってた「超人が神を超えるならもう神いらねーじゃん」って話はどこへ
結局神になるんじゃねーか

※244110 : ムダレス無き改革

「神の後継者」って話が出て改めてネプキンとかカニベース見ると「あー確かに失敗したかも」ってなるわな、カピラリアで一掃したくなる気持ちも分からんでもない

※244111 : ムダレス無き改革

武道・ジャスティス・ネメシスの時のように
「何やっても通じない!」って超人側の闘志がゆらぐような強敵感をまず出してほしい

※244112 : ムダレス無き改革

ふうん、神を超えた神ということか

※244113 : ムダレス無き改革

※244109
だから、今の神を越える新しい神(超人)と言う存在を創るってのが
次回の話なんだろ

※244114 : ムダレス無き改革

ザ・マンと調和が話してた「我々(超神)は決して超人にはなれない」と言うのにも絡んでくるな
「神」「超人」をどういうものと捉えて何を期待するかで色々変わってくる

※244115 : ムダレス無き改革

サタン様の出身地は北朝鮮の平壌の方なんだろうけど
キムジョンウン様のお弟子様?
サタン様はキムヨジョン様のお気に入りで幸せそう
サタン様キムジョンウン様キムヨジョン様最高です

※244116 : ムダレス無き改革

※244074
慈悲派のザ・マンですら「独力で試練を乗り越えられないのならば滅ぶのも止むなし」が譲れない一線だから、どの神もそこは共通であとはどれだけ超人に期待してるかの違いかね?360話でエクスもその趣旨のこと言ってたけど。

※244117 : ムダレス無き改革

みんな大事なこと忘れているようだ
これプロレス漫画やぞ?

※244118 : ムダレス無き改革

なんか試合に負けても神は全然元気そうだし最後カッコつけてポーズもしてるし、ほんとにジェロを試してて納得いく姿見れたから満足して負けてあげたって感じ
身体ボロボロだけど穴みたいに普通に治せそうだし、スーパーさんが極端な試す派の神だっただけで、これから待つ神は生死をかける厳しいものを期待するな

※244119 : ムダレス無き改革

プロレスってのはもっと真面目にやるもんだ

※244120 : ムダレス無き改革

バイコーンに他に思惑があったとは微塵も思えないからちくしょう
粛清だー!!→角自慢で慢心→エジプトに散る

※244121 : ムダレス無き改革

※244117
超人プロレス漫画な

※244122 : ムダレス無き改革

サタン様に入れる前にキムジョンウン様キムヨジョン様の許可が必要

※244123 : ムダレス無き改革

※244118
たしかに、次回長話をしそうな雰囲気
同じくノックアウトされたコーカサス・イデア・ノトーリアスとはえらい差だな

※244125 : ムダレス無き改革

サンドウィッチマンはこの頃はおそらく高校生くらいの年齢だ。
世界各地へ行くね。
アメトーークで再びキン肉マン芸人があったら、何かコメントしてくれるのかな。

※244126 : ムダレス無き改革

サタン様はオウム真理教の麻原彰晃尊師です
失礼のないようにお願い致します

※244128 : ムダレス無き改革

全員が神になるのを断るな

※244129 : ムダレス無き改革

余力あるけど試合終わらせた感じだったのがなぁ
今までの超神戦はもっと死に物狂いで決着した感じがあった

※244130 : ムダレス無き改革

ブロVSサイコ戦であったような
サンダーサーベルをベルリンの赤い雨で叩き斬るような
想定外の活躍が何か一つ欲しかった
(絵的にはエクスに風穴を開ける部分が想定外なんだけど・・・結局何なのアレ)

あ、フィニッシュホールドは良かったです

※244131 : ムダレス無き改革

普通の超人で戦えてる時点でもう超神の格もクソもないよな
ザマンという圧倒的絶望感との落差が激しすぎる

※244132 : ムダレス無き改革

しかしジェロニモの存在感を出すのなら、ジェロニモ独自の新技じゃないとなんかな。
もうこれから先、脚光を浴びることはないのに、テリーの二番煎じ感を自分で出してどうするんだろうな。

※244133 : ムダレス無き改革

チート頼み超人と唾吐き武器頼り超人のバトルはとことんつまらなかったけど
創神というコンセプトが出てきたのは良かったわ
問題は神って何ぞや?ってのがいまだに厳格に決まってないし下天した時点で雑魚集団というのがバレたんでぶっちゃけ神になるの難しくないよね・・・

※244134 : ムダレス無き改革

まあ今まで勝利した超人はちょっと規格外なんで・・・
ジェロニモも結局はピースによる強化があったしなぁ
残ったメンツにはいよいよ厳しいキャラもいるが
クソ力の発現という手もあるか
一応全員スグルと闘ってるし

※244135 : ムダレス無き改革

※244132
この戦いにおいては正解だろう

※244136 : ムダレス無き改革

ああ、次回で神の思惑を語ってくれれば
スグルのクソ力の第三段階も発動可能になるかな

ただ超神編のスグルはまだちょっと及び腰なのが気になる
早めに戦ってくれないとな

※244137 : ムダレス無き改革

どうにか気持ちを盛り上げようと前向きなフォローをするのは良い姿勢だと思うけど、規格外だろうがなんだろうがナチュラル以外全敗なのはゆるぎない事実
ジェロニモの強化もチョップが少し強くなった程度としか描写されていないので、これで超神が強そうだと感じるのは本当に無理やり好意的な解釈をしないと不可能

※244138 : ムダレス無き改革

超神の強さに違和感があってバランス大丈夫かゆで先生って不安なコメが散見されてるの本当に良くない流れだと思う。
シリーズ開始時点からずっと言われてて一向に説明がつかないのきつい
このままラストまでモヤモヤ抱えたまま行くのかって感じ

※244139 : ムダレス無き改革

もう穴のことはいいじゃないか。サムソンだって腹部に穴が開いてるしBHとか顔に空いてるぞ。バイコーンだって腕をぶっ刺されたのに特に解説されなかったぞ。
治癒能力が化け物で一気に大ダメージ与えないとノーカンにされかねないヤベえ敵だけどその程度は想定内なんだろ。

※244140 : ムダレス無き改革

※244137
良い姿勢と言いつつ容赦なく意見を潰しにかかるのなw

※244141 : ムダレス無き改革

※244074
慈悲派の基本スタンスは「超人は失敗作じゃない、成長に期待しよう」だけど、その後に「但し、成長の見込みがないなら殲滅もやむ無し」ってのがあるでしょ

だからこそ始祖編で正義超人とかに攻め入った訳だしな

※244142 : ムダレス無き改革

※244141
あれ?成長の見込みと言うなら
スグルのクソ力の伝播とかまさに願った通りだよね

始祖編でなんで攻め込んできたんだっけ?
忘れた

※244143 : ムダレス無き改革

※244142
もともと超人の成長を望んでいたんだけど(オメガの先祖の時もそう)
長い間管理を続けているうちに不確定因子を排除する方にばかり考えが行ってしまった
って感じ?

※244144 : ムダレス無き改革

※244140
姿勢が良いと思う事と意見に賛同できるかどうかは別問題だから・・・

※244145 : ムダレス無き改革

超人総選挙のカムバック大賞の選択肢にフェニックスがないんですがそれは…

※244146 : ムダレス無き改革

今後アシュラがナチュラルと弔い合戦するとき、また腕もげるんじゃないの?
次はサムソンの腕で勝利を掴みそう

※244147 : ムダレス無き改革

※244146
腕がもげるのはアシュラの見せ場だからね

※244148 : ムダレス無き改革

オメガ編キン肉マン1戦のみ

超神編ではキン肉マンいまだ戦いなし。

そして残り7名超人で、相手は調和の神除く6名、超人誰かが余る。

※244149 : ムダレス無き改革

※244144
確かに。
この先どうしたら良いか意見を求む

※244150 : ムダレス無き改革

アシュラが向かった扉の先にナチュラルが待ってる偶然についてどう説明があるか、密かに楽しみ。
ちなみにランペイジはロビンと予想。

※244151 : ムダレス無き改革

スグルは今回も白パンで戦うんだな。

※244152 : ムダレス無き改革

※244150
ランペイジはいち早く姿を見せたのに
超人側との因縁がどんどんズレていくというか・・・浅いがもったいないね
まあこの中ではロビンか、さらに浅いウォーズかなぁ

※244153 : ムダレス無き改革

知性チームから遺志を継ぐ展開をやりたかったからジェロニモとプリズマンに
取って付けたような関係性をもたせてカピラリアの欠片を移植させたけど
ほとんど戦いに活かされなかったな
おたけびとカウペルスタンピートだけで良かったじゃんっていう
結局テリーの後継者要素を全面に推すことになったから、カピラリア要素はむしろ邪魔になってた

その点アシュラの方がまだ描写が楽だろうな
いつも通りにお馴染みの阿修羅地獄芸で戦うだけで
サムソンをリスペクトすることになるんだから

※244154 : ムダレス無き改革

そういやスグルのパンツっていつからツギハギがなくなったんだっけ

※244155 : ムダレス無き改革

なんだよてっきり瀕死の状態になった所で
プリズマンの幻がチンピラっぽく喝を入れてくれると思ったのに

※244156 : ムダレス無き改革

※244002
彼は超人を後押しするつもりで下天してきてるのである意味負けてやるために来てる
後押しするに足りるのかどうかだけ検分したいのでそもそも本気を出す必要がない

※244157 : ムダレス無き改革

※244149
超神の評価を上げようと思ったら状況的にはわりと詰んでるからなぁ
スグルを調和にぶつけて一度ボコボコに負けさせるとか(火事場の最終段階が発動しないとかが理由でもいいし)、調和に次ぐナンバー2格の超神を出して、噛ませ枠の超人(サンシャインかウォーズ)を完膚なきまでに叩き潰させるとかして、「超神にもとんでもない強い奴らがいる」事を示すぐらいじゃないか

※244158 : ムダレス無き改革

試合を見てるテリーが出てきてよかったが
どうせなら故郷の部族の面々も出してほしかった
サンドはもういいから

※244159 : ムダレス無き改革

※244093
今シリーズで終わるんだったら全員勝利でもおかしくはないと思うけどな

※244160 : ムダレス無き改革

※244107
大して人気のない知性チームですらカマセに出来なかったゆでが
ジャスティスやネメシスをカマセにできるわけ無いだろ
どんだけ始祖や始祖編を大事にしてると思ってんだ
保護しすぎた結果がこの超神の体たらくだが

※244161 : ムダレス無き改革

始祖たちに比べて強くないように感じるが長年鍛錬を続けていた始祖とようやく実体を得て高い超人強度で戦う超神とでは始祖たちの方が強く感じてもしょうがないといえばしょうがないのかも

※244162 : ムダレス無き改革

この参加する超人全勝の流れで負けさせられたサタンクロスって
どんだけゆでから疎んじられてんのや

※244163 : ムダレス無き改革

人気投票はウォーズファンが死に物狂いで本気出して
ウォーズを1位か2位に押し上げそう

バベルでカマセにされたらたまったもんじゃないからな
(心配しなくてもウォーズも勝つと思うけど)

※244164 : ムダレス無き改革

サタンクロスはザ・ニンジャに完勝、直後に連戦状態でもアシュラと引き分け、マッスルスパークを完成させたスグルにも善戦して敗北で、戦績的には素晴らしいものがあったから、内容次第ではナチュラルがとてつもない強豪に感じられるはずだったんだよな

※244165 : ムダレス無き改革

※244162
アシュラをシングルで勝たせるための犠牲

※244166 : ムダレス無き改革

アシュラこれでタッグになったら目も当てられないな
ジェロニモがシングル2勝目上げたのにアシュラは永遠にシングル勝たせてもらえないのか
ってなるわ

※244167 : ムダレス無き改革

でもリボーン含めたらタッグ二勝だし
ジェロはタッグ零勝だし・・・

※244169 : ムダレス無き改革

今回ウォーズは内心、後ろにいるロビンを初めて疎ましく思っているんじゃなかろうか。
今は俺がリーダーなんだぜ!しゃべるんじゃねーぞ!みたいな。

※244170 : ムダレス無き改革

※244164
攻撃をまともに受けてもはじき返すタフさと
トライアングルドリーマーを力づくで破るパワーがある上に
安寧の精神とかいうものでメンタルも強いってのに
なんでギミックなんて取って付けたような余計なものを使ったんだろうな
使わなきゃ結果が同じでも評価は全く違うだろ

※244171 : ムダレス無き改革

2世でケビンとスカーを子供扱いしながら圧倒してた頃がアシュラの全盛期だな

※244172 : ムダレス無き改革

※244169
逆で
ロビンはもう今までのポジは全てウォーズに任せたから
極力喋らない
内心コーホーとか言おうかとも思ってる

※244173 : ムダレス無き改革

サタンクロスはザニンジャに既にシングル勝利あげているので、かませ以外はなかった。

マンモスマンは結局負けなしのまま伝説となったが。

※244174 : ムダレス無き改革

※244171
それは間違いないし
仕方がない
今シリーズではそれを上回って欲しいな

※244175 : ムダレス無き改革

マンモスは引き分け・両者死亡でよかったと思うんだ(どう判定するかは難しいが)
シングル負けなしは覆らないし、死に際にパワーとピースをロビンに投げるくだりも変更しなくていいし

まあ言っても仕方がないが言うのがこのスレ

※244176 : ムダレス無き改革

シングルマッチでツープラトン仕掛けてくるような奴なんて
どう考えたってベビーフェイスとして扱えるわけないんだよな
参戦した事自体が間違いだったと言う他無い

※244177 : ムダレス無き改革

※244106
あの対戦のテリーマンも捥げやすかった

※244178 : ムダレス無き改革

※244170
ほんとこれだよ。
安寧の精神で技の弱点を見極めて力技で破るみたいなやり方だったら強豪感があったのにな。
急にギミックを便利に使い始めてなんだかなぁ。

※244179 : ムダレス無き改革

二世のアシュラマンが「鍛え方が違う」って吠えるシーン好きだわ
ナチュラル相手にも真っ向から主張を全否定して欲しいっスね

※244180 : ムダレス無き改革

※244175
マンモスが全力で戦って観客から声援を受ける、
コーカサスが超人の成長を確信する、
この二つの要素もクリアできるな

※244181 : ムダレス無き改革

イボンヌ
シバ
サムソン

アシュラマンは身内を死なせないと
活躍すらさせてもらえんのか

※244182 : ムダレス無き改革

超人選挙が始まる直前でサタン様を入れる人は多間違い
サタン様に様と付ける前に北朝鮮の平壌の王様での
キムジョンウン様とヨジョン様の許可を取ってからですよ
そうでないともの凄い失礼に当たりますよ
北朝鮮の平壌の軍事パレードにサタン様も参加して頂かないと
世界の幸せはあり得ません

※244183 : ムダレス無き改革

※244170
ギミックさえ使わなければ
ナチュラルは今までの超神の中で一番納得できる強さとたたずまいなんだよな
実際勝ってるし

※244184 : ムダレス無き改革

この設定が出てくると、邪悪神は介入する動機が出てくるな
超人が滅ぼされるのは困るが、新しい神になられるのも困る

もっとも今更王位争奪戦の残りを使ってもしゃあないから、
あとはサタンくらいしか使えそうな手駒がいないが…
負けた超神連中も話にならんし、あとは地獄から始祖を引っ張り出すくらいか

※244185 : ムダレス無き改革

※244137
ランペイジマンがいつ負けたんだ?

※244186 : ムダレス無き改革

なんというか超神のスタンスがコロコロ変わって軸がないんだよな
強さも微妙な上にスタンスもブレブレって良いとこなしじゃん超神

※244187 : ムダレス無き改革

結局穴空いた理由はわからんままかい。
つかエクスキューショナー、あの神だと明かしたあともしゃべり方あのまんまなのすげー違和感ある

※244188 : ムダレス無き改革

来週、エクスが去り際に真っ二つとなってスパロ神にならないかなー

※244189 : ムダレス無き改革

※244163
前シリーズで勝ったしもう負けていい
全員勝つ漫画じゃないしな

※244190 : ムダレス無き改革

※244186
考え方がそれぞれ違うと作品内で語られたのに何言ってんだ?
作品内で語られる以前ならともかく未だに同じことしか言えないのか

※244191 : ムダレス無き改革

※244186
ここまで全部想定済みで
超人の出方で行動を変えてる感がある
フェニやザ・マンの提案にあっさり乗るしね

※244192 : ムダレス無き改革

※244191
調和の余裕のある態度がまさにそれだね

※244193 : ムダレス無き改革

胴体にあんな大穴が開いても平然と立ってたやつが
なんでカウペルスタンピートで負けるんだ
おかしいだろ 体のどこにどんなダメージを受けたんだよ??

※244194 : ムダレス無き改革

ジェロニモが「やっと平和に暮らし始めた超人たち」と言ってるが
始祖編の最初に結んだ平和条約はまだいきてるのか
確かにもう戦争しないと宣言しているのに下天されたらたまらんな

※244195 : ムダレス無き改革

※244193
頭や首が弱点なんだろ。何度も痛がっていたじゃないの

※244196 : ムダレス無き改革

おかしいだろっつってもあの技の攻撃力が凄いんだろとしか言いようがない
胴体の穴の事は忘れろ。そうすればおまえは強くなる

※244197 : ムダレス無き改革

調和マンは一体いつ戦うんだ。

最後は残ったもので調和マンに連戦するのか。

※244198 : ムダレス無き改革

「容赦なくぶった切って」がほめ言葉なのすごい
これは試合中ボワァできなくても仕方ないのかも

※244199 : ムダレス無き改革

※244193
雄叫び+カピラリアチョップ+カウベルスタンピートの連続技で
回復させる隙を与えないのが勝因かと

※244201 : ムダレス無き改革

始祖のほうがよっぽど超人コロすマンだったな

※244202 : ムダレス無き改革

結局はザマンが居るから超神たちは話をきいてくれたんだよな
塔の審判に移行したのは知性の神のおかげ
かつて敵だった両者を殺さなかったキン肉マンの英断とも言えよう
息絶えたとか言ってたけど

※244203 : ムダレス無き改革

残虐な侵略者だと思ってたオメガ勢が
実は母星の未来のためにたたかう憂国の士だったっていう後付けに
近いものがあるよな 超神の変遷

※244204 : ムダレス無き改革

※244201
勝てたのはサイコ、ジャスティス、ガンマンだけでは?

※244205 : ムダレス無き改革

※244203
五本槍の時からそう言ってるのに後付けとかいうようじゃ
猿漫画を読んだら卒倒しそうだな

※244206 : ムダレス無き改革

超神の考え方だって始祖編の回想から変わってないだろうに
自分がついてこれないのを漫画のせいにされてもなぁ

※244207 : ムダレス無き改革

多分、体の大穴はカピラリアバリアが
完全に潰れたとする漫画的表現。

ゆで先生がこんなバカな我々にも分かるよう
工夫なさってくれた努力の結晶なのだと思う。

知らんけど。

※244208 : ムダレス無き改革

いやバリアが破れたのは二回目の雄たけびの時だろ

※244209 : ムダレス無き改革

エクスキューショナーって神の頃は、
体はもちろん顔もだいぶ違ってるな。
かろうじて目に面影があるくらいか。

※244210 : ムダレス無き改革

サタンクロスみたいに
負けた瞬間にあの頭部の被り物がぶっ壊れて
スーパーマンロードの神の素顔が出てくると思ってたんスよ…
全然そんな事なかった

※244211 : ムダレス無き改革

※244203
アリスが姿をさらした時こそ「皆殺しにするために来た」とか言ってたけど
その前にザ・マンの竹刀を折り
サグラダファミリア地下のマグネットパワー研究施設を狙い
正義超人二軍が出てくるとクソ力の発動を期待し、スグルの到着を待ってるから
最初っから単純な動機じゃないのは描写されてるね

※244212 : ムダレス無き改革

※244204
大昔に地上で殺戮を繰り返していたオメガ勢を殺しまくった謎のラスボスみたいな集団の話だろう

※244213 : ムダレス無き改革

※244211
ああ、そうか
最初っから「ザ・マン憎し」は描写されてたのか
今頃気が付いた

※244214 : ムダレス無き改革

※244212
たしかにあれは超神以上に問答無用で超人コロすマンだ

※244215 : ムダレス無き改革

※244209
それいうならジャスティスだって最初の回想の時はラーメンマンみたいな弁髪頭みたいな姿だったけど、登場する際には「弁髪だと思ってたのは実は兜の飾りでした」というオチつけて全然違う姿にしたんだから、構想なかった当時の姿と比べちゃいかんでしょ

※244216 : ムダレス無き改革

ニンジャに勝ってアシュラとも引き分けたサタンクロスを全く寄せ付けずに一蹴するって、やってることだけ見たら普通にとんでもない強さなんだけどな。
強さよりもギミックの方が印象に残ってしまったのが痛いね。

※244217 : ムダレス無き改革

完璧超人ケンダマン、スクリューキッド、サイコマン、ガンマンら始祖、オメガのルナイトら、負けた超神

マンガの主人公側の超人に負けた相手は、復活のないのが多い。負けたら即消える。

逆に主人公側の超人は何度も生き返っているものもいる。

※244218 : ムダレス無き改革

神の姿は変幻自在なんでしょ
実際王位編で鷹になったり偽王子になったりしてたし
そもそも頭だけで現れたりしてるんだから

※244219 : ムダレス無き改革

ランペイジって雑魚狩りしただけなのになんでそんな過大評価されてんの?

※244220 : ムダレス無き改革

ゆでもナチュラルが強豪に見られてないことには頭を抱えてそう
明らかに擬似ジャスティスマンとして描いていて
それを超えるアシュラ凄い!とアシュラageに持っていく計画だったろうに

※244221 : ムダレス無き改革

※244217
キン肉マンは過去のシリーズも面白いよ
ぜひ読んでみてね!

※244222 : ムダレス無き改革

雑魚のジェロニモすら狩れずに負けたジ・エクスキューショナーの悪口はやめるんだ

※244223 : ムダレス無き改革

※244219
その雑魚狩りで雑魚に対する以上の強さを見せたからかな
剛力チーム三人を瞬殺した時は結構盛り上がった

その後特に致命的な言動をしていないのもある
(「しょうもねえ」でちょっと揺れた)

※244224 : ムダレス無き改革

※244222
ここに至っても「ジェロニモは雑魚じゃなくなった」と思われないのが悲しいよな

※244225 : ムダレス無き改革

ランペイジが評価されてるんじゃなくて他がしょうもなさすぎて
相対的にランペイジがよく見えてるだけだろ

※244226 : ムダレス無き改革

※244223
でも瞬殺で有名だった超人を瞬殺できなかったが

※244227 : ムダレス無き改革

どう考えてもサタンクロス倒したナチュラルの方が評価されるべきでは

※244228 : ムダレス無き改革

雑魚狩りでイキってた奴より知性チームの一員仕留めた奴のが評価されるべきだろうよ

※244229 : ムダレス無き改革

※244226
そのかわりレオパルドンを活躍させた功労者じゃん
(個人的にはあんまり引っ張る必要はないと思ったが)

※244230 : ムダレス無き改革

ランペイジって言うほど評価されてるか?

※244231 : ムダレス無き改革

超神の何人かはプロレスを楽しみたいってノリで下天してる気がするw

※244232 : ムダレス無き改革

※244224
・フィニッシュ以外いつものチョップとおたけび、戦略もゼロ
・ここに至るまでのお膳立てが多すぎる
・接待試合気味のエクスキューショナー
この辺が要因だと思う
これで久しぶりの大金星だー!ってはならんわ

※244233 : ムダレス無き改革

※244227
上でも何度かコメされてるけど
試合内容が悪いので大きくマイナスされてる

※244234 : ムダレス無き改革

調和派、バイコーンしかいない説

※244235 : ムダレス無き改革

ただなあ、ランペイジは塔の中で1勝しそうなんだよな
どう考えてもレオパルドン戦を白星に数えるのはかわいそうだし

ロビンに当たったら負けるんだけど
ウォーズだったら勝つかも

※244236 : ムダレス無き改革

※244232
なんかがむしゃらに突っかかってあっさりぶちのめされて
立ち上がってまた突っかかってぶちのめされるの繰り返しだったような

※244237 : ムダレス無き改革

ランペイジとナチュラルは当たり枠だよ
敵側2勝とかよっぽどゆでに愛されてないとさせてもらえない
テントウムシとか

※244238 : ムダレス無き改革

ナチュラルはさすがにアシュラ戦でテコ入れされるだろ
サタンクロス戦の評判の悪さはゆでの耳にも届いてるだろうし

本命はあくまでアシュラ戦なんだから
ここで気合入れて描かなかったらさすがにキレるよ

※244239 : ムダレス無き改革

なんでランペイジをここまで引っ張ってるのかがわからん
PBタッグにあててもよかったのに
というかBBと因縁があるんだからその方がすっきりするだろうに

※244240 : ムダレス無き改革

※244230
今のところ一番キャラ立ってるからなー
ただ、ちゃんと試合やったらあのバッテン伸ばす技の繰り返しで評価落としそうだ

※244241 : ムダレス無き改革

スパロ神も何偉そうに話してんだよって気持ちにしかならない
超人全滅を狙ってたくせにあまりにもお粗末な結果だわ、負け越してるもん
超人タッグ、王位、始祖・・・これ見てきて相手の戦力がわからなかったとか寒すぎる
でいきなりピース奪うの止めて塔展開だもんな、ツッコミ処の多い漫画だけどここまで目的がばらける勢力も珍しいわ

※244242 : ムダレス無き改革

スパロは超人が神を超えてもらうのが目的なんじゃないの?

※244243 : ムダレス無き改革

アシュラに師匠超えさせたいから
ナチュラルをサムソンに勝たせて先に進ませるのは理解できるんだよ
ストーリー的にも収まりが良いし

でもランペイジはビッグボディとのフラグが死んじゃってんだよな

※244244 : ムダレス無き改革

ランペイジはPBに当てて消化が正解だったと思うんだけど落とし所なくなって宙ぶらりんになった感

※244245 : ムダレス無き改革

神のなり損ないであるサタン様は
有望な存在としてサイコにも目をかけられたのに結局は見限られ
それでも厄介な影響力を持ち続けた、完璧超人におけるネプキンみたいな立ち位置なのかな

※244246 : ムダレス無き改革

スパロ神が超人全滅目的じゃないのなんてスパロ神であること自体でわかるだろ

※244247 : ムダレス無き改革

流石にちょっと神弱すぎるわ…。
一応みんなザ・マンクラスのはずだろうに

※244248 : ムダレス無き改革

>>ここまで目的がばらける勢力も珍しいわ
ほんこれ
一枚岩じゃなくてもいいけどある程度目的は一致しててほしい
こんなにブレてると烏合の衆っぽさが際立つ

※244249 : ムダレス無き改革

※244247
いうて数億年別環境にいたわけだからね
俺も10年ニートしてたらバリバリ働いてる同級生と大きく差が出来たわ

※244250 : ムダレス無き改革

※244248
まあそういう不満点、疑問点を代弁したのが今回のジェロニモなんだけど

※244251 : ムダレス無き改革

※244247
超人強度「だけは」ザ・マンクラスね。
バイコーンさんみたいにろくに研鑽せずパワーだけでイキってたのがいたせいで…。

※244252 : ムダレス無き改革

※244247
出自が一緒なだけだからな・・・
地上で始祖集めて延々と鍛錬してた奴と天界で呑気してた奴に下がるのは仕方ない
それにしても、もうちょっと強くあって欲しいが

※244253 : ムダレス無き改革

ビッグボディとのフラグを無視して
先に進ませたってことは
ランペイジはこの先重要なポジションになるのかもな

そうじゃなかったらイデアマンの相方にでもして
ビッグボディに勝たせて終わりで良かったんだから

※244254 : ムダレス無き改革

バイコーンもパーツはかっこいいのにな(ボディコンみたいなスーツ除く)
モチーフも超神編にぴったりだし。
あの試合(あの役割)じゃなけりゃ人気出たかなぁ

※244255 : ムダレス無き改革

リーダー(調和)の目的が超人殲滅なのはいいわ
他のメンバーで目的が試練・試験の類なのもいいわ

でも弱いんだよ!弱い時点で説得力無くすわけで、完全負け越しで言われても
負け惜しみや負け犬の遠吠えにしか見えねーんだ
超人全敗で初めてジェロニモが本当に成長して勝ったら、人間から超人になったジェロニモが勝つ事で進化(創神化)の戦いって理由付けも出来ただろうに・・・

※244256 : ムダレス無き改革

扉はやっぱり3つなのかな?
それぞれのメンバーでタッグみたいな展開ははちょっと……

※244257 : ムダレス無き改革

※244252
イデアの回想を見る限りは天界でも鍛錬は欠かさなかったようだけど
(あのシーンでマイティハーキュリーズにのされてるのは何だ?他の神か?)
どうしてもザ・マンレベルには見えないな

※244258 : ムダレス無き改革

何が悲しくて延々と負け試合みせられなきゃいけないんだ?
すべてザマンにまかせっきりで天界から傍観してた連中が勝てるわけないだろ

※244259 : ムダレス無き改革

このシリーズは過去作で割食った奴らのリベンジと救済が目的なんだ

旧作で一度もちゃんとした勝ち星がなかったプリズマン
2世で株落としたマンモス、
オメガ編で噛ませ犬にされたフェニックス
始祖編で試合以前の段階でカマセにされたジェロニモ
始祖に完敗したアシュラ
ネメシスに完敗して死んでたロビン
始祖編で吊るされてただけだったネプチューン

こいつらの救済のための章なんだ
神の強さ偉大さを称えるための章じゃないんだ
だから神が弱いのは仕方ないのだ

※244260 : ムダレス無き改革

※244259
だから、肝心の超神が強くないと勝っても救済にならんだろって話よ

※244261 : ムダレス無き改革

いやフェニックスとBBが勝ったのは素直に嬉しいが?

※244262 : ムダレス無き改革

※244260
それな
勝っても負けてももやっとする

※244263 : ムダレス無き改革

そんな理由でカマセを増やしたら過去に救済されたキャラがまた落ちるだけだろ

※244264 : ムダレス無き改革

※244260
腐っても「神」だからね
相手が強くなくても「神超え」の称号を与えられただけでも
美味しいと思うファンもいるだろうよ

始祖超え と言われても読者以外の人には「始祖ってなに?」だけど
「あのキャラは神より強いのです」と言われれば知らない人でも
それはすごい、という印象になる

※244265 : ムダレス無き改革

※244261
それはフェニとBBの間のドラマがよかったからでしょ
超神はなんか勝手にグダグダしてそれまでで一番すっきりしない相手だったわ

※244266 : ムダレス無き改革

※244264
というかフェニとBBはきちんと成長していた所が描かれたからさ
そこが嬉しかった

※244267 : ムダレス無き改革

※244265
ゴッセレ戦は偽王子側の描写が良いから許されてるけど
超神タッグ側は相当ひどいよな
しょうもなさのレベルだと理性狂気は憤怒未満だと思う

「敵なんてどうでもいい 味方側がよく描かれていれば」
という層にはあれでもいいんだろうけど
敵キャラも味方キャラもどっちも良かった始祖編と比べちゃうとね

※244268 : ムダレス無き改革

※244264
そうは思えんし思わん
「キン肉マン」を読んでるからな

※244269 : ムダレス無き改革

※244265
イデアマンは後のバベルの塔へ繋がる説明をしっかり果たしてくれたぞ
あの回想や葛藤がなかったら超人を神にしたいとか意味がわからないよ

※244270 : ムダレス無き改革

※244264
読者以外の人にそれ言ったら
作品自体があんまりいい印象にならないと思う

※244271 : ムダレス無き改革

※244269
それはいいが
当のマイティハーキュリーズをもっとしっかり描き切って欲しかった

※244272 : ムダレス無き改革

※244271
超人と超神の両方のドラマをがっつりやると間延びするからなぁ
うまくまとめられなかったのかな

※244273 : ムダレス無き改革

最初は天界を二分しているのに12体しか来ないのかと思ったが
その12体すら統一されてないとか調和の人望どうなってんのよ

※244274 : ムダレス無き改革

あのタッグは下天する前は息ピッタリだったのかなぁ
もちろん、違う姿で(そういう設定だよね?)

※244275 : ムダレス無き改革

下天してない1億パワーの「神そのもの」を一撃で倒したわけでもないのに「神超え」とか言ってはしゃがれても困りマース

※244276 : ムダレス無き改革

イデアマンとノトーリアスは絶対に必要だったと思うが?
アイツ等はもう自分の限界を内心認めていたんだよ
だから成長のヒントを欲していたし、超人が神になるという設定が受け入れられる

※244277 : ムダレス無き改革

※244273
意志が統一されていない連中を何となくの雰囲気だけでまとめあげて神から超人に変わり下天する決意までさせるとは、さすが調和の神!!

※244278 : ムダレス無き改革

最近にかぎった話じゃないが、敵が一撃でやられすぎる。

※244279 : ムダレス無き改革

※244275
テリー、ラーメン、ウルフ、ジェシー「全くもってその通りだな」

※244280 : ムダレス無き改革

※244275
おまえ、返し技の達人か!?

※244281 : ムダレス無き改革

超神が出た時点でスーパーマンロードの神はどこかで登場するだろうし
プリズマンがジェロニモにピースを託した時点で
ジェロニモとスーパーマンロードの神と絡むのは必然だったし
っていうか絡ませるためにピースをジェロニモに託したんだよな。
プリズマンがなんの因縁もないジェロに突然ピースを託すとか結構ムリヤリな感じだったし。
第一の審判でその審査役をするのがスーパーマンロードの神ってのはうってつけの役柄だし、その相手がジェロニモでジェロニモが勝って今までの汚名返上っていう流れは面白みはないけどすごくうまくまとまったと思う。

※244282 : ムダレス無き改革

※244273
本当それな
「調和派」なんていないってことじゃん

※244283 : ムダレス無き改革

※244276 ※244269
ツッコんでる人の気になってるのは試合内容(&キャラの掘り下げ)でしょ
ストーリとして必要かどうかとはまた別問題だ

※244284 : ムダレス無き改革

※244278
とりあえずとどめはラインボーシャワーだがその前に致命傷うけてたバイコーンは違うな
というか胸板貫かれてなお戦えるってどうなってんだアイツ
コーカサスもとどめは胸への一撃だがそれまで角を折られまくる戦いだから除外
イデアはわりと技を食らってたがノトは元気だったのにゴッドブレスで一発死だったな
こいつらか

※244285 : ムダレス無き改革

※244273
とはいえ下天だからなぁ
そんなまとまりのない状態なわけはないと思うんだが
次回語られるかな

※244286 : ムダレス無き改革

思い返してみればバイコーンもプリズマンの張り手一発で胸に風穴空けられて平然としてたな
超神は胴体に穴が空いても平気という”基本情報”はあの時点で提示されていた・・・???

※244287 : ムダレス無き改革

はぐれ悪魔超人コンビ、超人師弟コンビ、巌流島コンビ来てくれ!!サンシャインマグナムが30年ぶりに見たい!。タッグフォーメーションが見たい!ザサムライが見たい!!あれ?一人余る・・・(; ^ω^)・・・?!

※244288 : ムダレス無き改革

※244286
だがコーカサスはその胸を貫かれて負けたよ

※244289 : ムダレス無き改革

タッグを熱望してるのはわかるけど
結局は「また見たい」ってだけなのが大きいのがちょっとね

とはいえシングルはもういいんじゃないかなっていうキャラもいるし

※244290 : ムダレス無き改革

アシュラがタッグ戦にさせられたら流石に読むのやめるわ
こっちはシングルの勝利が見たいのに

シングル勝利が見られるのなら…と、あのクソギミック塩超神との
試合でも我慢しようって思ってるのに

※244291 : ムダレス無き改革

アシュラはシングル勝利をみたいけど
サンシャインはアシュラとのタッグをもう一度見たい
(というかシングルだと負け要員にされそう・・・)

※244292 : ムダレス無き改革

王位争奪編で105の神が認めることがあってから、どのくらい経っているのか。

キン肉マン王位認めていた超人の神のそのうちの12体がもう超人殲滅とか、いろんなこと言いながら神を捨ててまで下天してきている。

神からコロコロ意見が出る。

神コロ様やな。

※244293 : ムダレス無き改革

いや、まてよ・・・
なんかここんとこスグルとサンシャインの妙に仲がいい描写があるな
まさか・・・

※244294 : ムダレス無き改革

リングは1~7階の各階に一つ
リングインできるのはカピラリアの欠片を持つ
「ひとり」のみ

スーパーマンロードの神こと進化の神ジ・エクスキューショナーが説明した
バベル塔内のルールがこれ
シングルだろ

※244295 : ムダレス無き改革

多分神のボディは生物的なものじゃないから、重要な臓器とか出血量とか関係ないんだろう。ダメージがHP制になってんじゃね?

ひょっとしてサタンが牛に超人強度くれてやってたのも、超人を神にする試みの一種だったってことになるのかね

※244296 : ムダレス無き改革

サンシャインのローラーから、キン肉マンが飛び出る超人魚雷出るか。

※244297 : ムダレス無き改革

※244292
王位編から1年数か月後が今

※244298 : ムダレス無き改革

超神には超人心臓が無いって事か
以外にありそうな話だ

※244299 : ムダレス無き改革

教えてくれてありがとう。

※244300 : ムダレス無き改革

※244294
それさんざん繰り返してコメされてるんだけどね
扉が三つしかないってのも妙に引っ掛かる

※244301 : ムダレス無き改革

※244298
コーカサスは胸を貫かれただけであっさり倒れたのは何なんだろう
鎧が強い分中身が弱かったとか?

※244302 : ムダレス無き改革

アシュラマンがザ・ナチュラルと闘うときは、アシュラマン何か装着しそう。

ボディスーツか方の阿修羅バスター破りの肩当てか。

冠はリングに埋めると裏技になる。

※244303 : ムダレス無き改革

※244302
さすがにあの不評だった展開はもうやらんだろ

※244305 : ムダレス無き改革

※244301
だったらはじめから装甲部分じゃなく
素肌が露出してる頭部下部か脚を狙うべきだったんだよな
マンモスは

※244306 : ムダレス無き改革

まあタッグは無いだろうと思うし、試合としては別に見たくない
ただ、こんな感じで盛り上がらない試合を後7試合も繰り返すなら、タッグ入れて試合数減らした方がマシなんじゃないかという気持ちもある
ルールは平気で変えるのがゆでだから、最初にこう言っていた、というのを信じていたら裏切られる

※244307 : ムダレス無き改革

アシュラマンは今でも冠の中身は螺髪なのかな…
当時の読者から大不評だったらしいから二度と冠は脱がないだろうけど

※244308 : ムダレス無き改革

※244301
知性チームのマンモスは、溢れる知性で見抜いていたんだろう
「こいつ理由はわからんが装甲部分攻撃した方がHP削れる仕様になってる」って

※244309 : ムダレス無き改革

※244285
超神全員に共通した思いは何かあったんだろう
多分だけど「このままじゃ駄目だから何とかしないと」って焦燥感

※244310 : ムダレス無き改革

アシュラマンは螺髪で、三面顔はマスク設定とすると、相当印象が違ってくる。

※244311 : ムダレス無き改革

※244310
サンシャインの友情を感じ三面すべて泣き顔に変化したのはまだわかるが
普段の顔はマスクだったとして実際に狩られたのは本当にびっくりしたわ

※244312 : ムダレス無き改革

アシュラマン、素顔は怒ったり冷徹だったりではなかったのだね。

※244313 : ムダレス無き改革

サタンに様を付ける人は一家惨殺に憧れる

※244314 : ムダレス無き改革

最近なんかバスター系の技ばかりが必殺技として定着してるから
ネプにラリアット系の打撃技でシングル戦でのKO見せてほしい

※244315 : ムダレス無き改革

とにかくジェロニモが無事勝って感無量や
エクスキューショナーを庇うシーンも良かったし、ジェロファン辞めなくて良かった
ゆでありがとう!今までの噛ませ扱い、少し許したるわ

※244316 : ムダレス無き改革

ジェロニモ、エクスキューショナー助けようとしたけど、下からリング握りつぶそうとしているのに、反対方向向いて像の顔に手を広げて止めにかかった。

あれ像に意思があってよかった。

意思がなければ顔に手を広げたところで、下からエクスキューショナー、ジェロニモまとめて握りつぶされていたかも。

※244317 : ムダレス無き改革

サンドウィッチマンを登場させて金正恩様と金与正様を登場させないのか?
これは大変失礼に当たります連載打ち切りの覚悟で取った行動ですか?

※244318 : ムダレス無き改革

今の謎パワーアパッチおたけびなら、像の手ぐらいサラサラ崩壊させられそうな雰囲気はある

※244319 : ムダレス無き改革

ザ・○○とか○○マンで立場表明してるかと思ったけど、どっちもつかないバイコーンがいるんだよなぁ

※244320 : ムダレス無き改革

スペシャルマン「お前が超神に勝ったらその神の座をかけて再び超人オリンピックで戦おうじゃないか!」

※244321 : ムダレス無き改革

もはや最初の神なのか、下天したのは超人なのか超神なのか神なのか扱いなのか、次の新たな神なのか、なんだかわからなくなる。

カニベースはジャンケンの神か、弱運の神あたりか。

※244322 : ムダレス無き改革

スペシャルマンは日本語訳だと「超人」だな。

※244323 : ムダレス無き改革

スペシャルマンは「特別な人」では?
「超人」はスーパーマン

※244325 : ムダレス無き改革

するとウルトラマンは?
教えてイングリッシュマン

※244326 : ムダレス無き改革

他で言われてたが「神になるのが超神編のテーマ」なら始祖は外すんじゃなかった
強さの測定してるなら挑戦は始祖以外ありえないし外れるのはおかしい(人気もある
スグルたちも地上から天上界へ神として君臨するのも選ばない、超人界の指導者的立場を捨てる訳がない
それ分かっててザマンはスグルたち推薦したのかよ?ゆでのプロット混乱してない?

※244327 : ムダレス無き改革

※244058
邪悪5柱にとって超人とは神が利用するべき道具であって共に並び立つものではないのだろう

※244328 : ムダレス無き改革

調和は牛と対戦する気がする。

※244329 : ムダレス無き改革

応募デザインならしょうがないとしても肩の斧とかいらなかったんじゃないかな
唾を吐くシーンはもっといらなかったと思うし

※244330 : ムダレス無き改革

ちなみに私は昔英検を受けて1度落ちたのでそれ以来受けていない。

その英語力で答えるとスーパーマンが「凄マン」

ウルトラマンが「超人」かな。

ウルドラマンは「銅鑼を売る人」。

※244332 : ムダレス無き改革

※244153
アシュラマンさんはそろそろ冷血面にももっと多くの仕事を与えても良いのではなかろうか

※244333 : ムダレス無き改革

エクスキューショナーの正体はスーパーマンロードの神だったけど
ジェロニモにツバを吐いたのはちょっとね~ ブツブツ…
良い子は真似をしないように… (苦笑)

※244334 : ムダレス無き改革

始祖は確かに強いし人気もある
けどそれはずっとネット連載を追い続けてきたマニアックなファンからの
評価であって、一般知名度は皆無だろう

なにげなくコンビニに置いてある雑誌のプレイボーイを手にとって読むくらいの
ライトな読者には
旧作から出ている一般知名度のあるキャラが活躍する漫画くらいで
丁度いいんだよ

ゆでは超神編になってから「雑誌購読者」をすごく意識してるからね

※244335 : ムダレス無き改革

見た目が若いから気づきにくいけど
始祖は長い人生に疲れ切った老人なんだよ
ハイエルフの長老みたいな連中なんだ

緩慢と死を待つだけの連中が
イキって「神を倒すぞオラー!」と塔に乗り込むのはおかしい
そういうのは生命力と気力にあふれた若い連中のすることだ

※244336 : ムダレス無き改革

肉体が不老不死でも心は違うもんな
始祖や超神を苦しめているのは恐らく心の老化
イデアマンがフェニックスを若造呼ばわりしていたように
若手とベテランの世代交代ドラマなのだ

※244337 : ムダレス無き改革

サンドイッチマンも回を重ねるごとに雑になってきたな
初登場時は大分似せようと配慮してたのに

※244338 : ムダレス無き改革

※244337
今回は富澤がダメなんだと思う
伊達が隣にいなきゃ誰だか分からないレベル

※244339 : ムダレス無き改革

※244336
その辺が読者との認識の乖離になっている気がする
旧シリーズからファンだった読者から見ればスグル達アイドル超人が大ベテラン、フェニックス達5王子が旧シリーズの最後の辺りから出てきたギリギリベテラン、始祖や超神がぽっと出の新人なんだよね

始祖達は旧シリーズから出てる悪魔将軍の同僚って肩書きと回想をバンバン入れることでなんとか古株感を出してるけど、新シリーズから出てきたザマン(超人閻魔としてならギリギリベテランだが)の同僚である超神は肩書きに反して新人臭が強い

※244340 : ムダレス無き改革

なるほど目からウロコ
作中設定と読者との間で「古い世代のキャラと新世代」が逆
というのはその通りだわ

何十年も前から使い古されて戦いを見飽きた旧キャラより
ニューフェイスである始祖やネメシスの戦いが見たい
と思う人が多いのも納得か

やっぱりこのサイトは良い
洞察力の鋭い意見が多い

※244341 : ムダレス無き改革

うーん。この流れだと、いまバベルの塔に入っていないフェニックス&ビッグボディはせっかく超神を破って資格を示したというのに神になれないのかな?

※244343 : ムダレス無き改革

※244336
言っちゃなんだが、世代交代ドラマは2世の時、特に2世タッグの時にスグル達とマンタ達の間でやるべきだったと思う

ただ、ゆでも読者もスグル達を「否定される旧世代」にできなかったのかなと

そういう意味で始祖編は
マンタ達新世代→スグル達現役世代
老スグル達旧世代→シルバーマン達旧世代
と置き換えたモノっぽい
シルバーマンに漂う前作主人公臭なんて、本来2世で老スグルが魅せるべきモノだったとは思う

※244344 : ムダレス無き改革

ストーリーとしては見事だと思うけど
やっぱ超神弱いよなあ……

※244345 : ムダレス無き改革

始祖の偉そう感は部下の存在も大きいと思う
偉そうな完璧超人、その選りすぐりのラージナンバーズより上ってのもそうだが
そっちより鬼たちが従っていて応援したり負けたら悲しんでたりする所が
あ、こいつら偉そうだけど実は良いやつだな感が

※244347 : ムダレス無き改革

もっと言うならプレボで肉読む層をターゲットにしてるのがうん…
その割合ぜってえ少ねえわ
なんならタフ勢より少ない

※244348 : ムダレス無き改革

鬼「鬼のように強いアビスマン様」

???

※244349 : ムダレス無き改革

超神が弱すぎるから超人から新たな神を作りたいのか

※244350 : ムダレス無き改革

※244339
なるほどそういう考え方もあるのか
始祖は古株だって認識ですっかり上書きされてるから全然違和感なかったよ
単純な頭の方が楽しめるな

※244351 : ムダレス無き改革

なるほど
神(超神)の強さも可能性も頭打ちだから
新しい神にするために超人をつくったというわけか
そりゃ弱いわけだ

※244353 : ムダレス無き改革

※244326
超神は知性チーム相手にあの戦績だし現役で十分対処可能なレベルってわかっていた
残念だがもう始祖はザ・マンがかつて言った「お前らの方が神にふさわしいかもしれない」の答え合わせ以外の参戦理由がなくなってしまっている

※244354 : ムダレス無き改革

超人が神となって地上の秩序を守るって
ぶっちゃけそのまんま完璧始祖のやっていた事だな…

※244355 : ムダレス無き改革

でもザ・マンはシルバーマンに
超人に可能性を見出して自らも超人になったのに
今また神になろうとしているって糾弾されてた気が

※244357 : ムダレス無き改革

超神編の最終回で、神になるか、それを拒むかを迫られるスグル
神になれば永遠の命を得るが地上には戻れず間接的に地上に関与する事しか出来ない
神にならないのなら、超人が神になれるという事実に繋がる一連の記憶と経験を抹消する

神になる事を拒んだスグルたちは地上の一超人として残り、始祖編以降の記憶と経験は(ザ・マンなどを除いた)地上の超人と人間たち全てから失われた

そして二世に続く
みたいなオチになりそう

※244359 : ムダレス無き改革

※244357
そうまでして二世に続ける必要はないでしょ
てか二世の世界観で失敗した反省から始祖編を開始したのに

※244360 : ムダレス無き改革

始祖編以降をなかったことにしても
二世は最初から無印とは設定が違うパラレルだよ

※244361 : ムダレス無き改革

※244350
始祖は古株って認識で上書きされてるのは
始祖編が上手くいった証拠だろう

多分に旧シリーズから上位的存在として知られていた裁きの神とか超人閻魔を上手く絡めたのが勝因だろうが、
超神達は旧シリーズとの絡みが希薄な気がする
数少ない旧キャラであるスパロもジェロニモの復権のために雑に処理した感じだしな

この後どうすんだ感はある

※244363 : ムダレス無き改革

※244361
ありがとう

※244367 : ムダレス無き改革

あと注目すべきなのはキン肉族のご先祖さまに黄金のマスクを授けた神さまがいつ出てくるかぐらいだな

※244374 : ムダレス無き改革

始祖編の場合、
許されざる世界樹の辺りでの敵チームが

超人閻魔
裁きの神ジャスティス
ネプチューンキングの師匠
キン肉マンの同族でマッスルスパーク使い
ただ強いだけのおっさん

と旧シリーズしか知らない人でもヤバイメンツであることが分かる仕組みになってたんだよな

なお、ただ強いだけのおっさんはよく訓練された肉ファンもドン引きするくらい強かった模様

※244383 : ムダレス無き改革

ただ強いだけのおっさんを旧シリーズしか知らん奴に布教も兼ねて見せたら強さ以上に画力の高さに驚いてた
一発一発の技が重い!説得力やべー、いつの間にゆではこんなに上手くなったんだ……ってな具合だった

※244386 : ムダレス無き改革

※244367
そういや金銀が首だけになった経緯はわかったけど
祖である銀はともかく金の首(マスク)がキン肉族で奉られてる経緯は明かされてないな
順当なら金が作り上げた魔界の方に行くと思うんだが

※244387 : ムダレス無き改革

※244383
バッファVSガンマンは本当に凄かった!

※244391 : ムダレス無き改革

※244387
バッファローマンもガンマンも特に好きでもなかったけど
二人の試合は全作品中でも1.2を争うくらいよかった

※244394 : ムダレス無き改革

※244387
バッファVSガンマンの迫力があったから
マンモスVSコーカサスも期待したんだけどなぁ・・・
熱も迫力も全く足りない

※244396 : ムダレス無き改革

※244374
強い〜っ!ガンマン強すぎる〜っ!が好きだわ。
殺意を出した虐殺王や完塩も同じくヤバさを感じたけど、超神にはああいうヤバさが足りない。

※244397 : ムダレス無き改革

でもユグドラシル始まる辺りは、「始祖側コマ少なすぎだろ・・・」ってなってたけどな
ジャスティスの圧倒的な強さで「アカン・・・ザ・マンこれより強いんだったら味方側にコマが幾らあろうが関係ないわ」と思った

※244398 : ムダレス無き改革

ガンマンはあのキャラがよかったよな
たたバカ強いだけじゃここまで好きにならなかった
超神に足りないものを全部持ってる

※244399 : ムダレス無き改革

ジャスティスも塩すぎてアシュラ、テリーを下してもちょっと苦手だったけど
サタン戦でのセリフ回しで一気に好きになったわ
マジで正義のヒーローじゃん

※244400 : ムダレス無き改革

※244399
調和中期くらいのステレオタイプのヒーローみたいだな
今からみると人間味に欠ける生真面目な謎の人

※244401 : ムダレス無き改革

そういや「始祖側コマ少なすぎだろ・・・」って思ったのは始祖側の戦力面に不安があるとかじゃなくて「正義超人軍新リーダー(笑)にも試合させてやれよ・・・」というのが理由だったわ

※244404 : ムダレス無き改革

※244401
ネメシスとの因縁で考えたらラーメンよりウォーズが順当だろ!とか思ったけど
フタをあけるとネメシスとキン肉族との確執をうまく解説できるラーメンで正解だったわ
でもラーメンの完璧入りのくだりはマーベラス戦あたりからもう少し匂わせて欲しかった

※244405 : ムダレス無き改革

ここにきて始祖編の感想合戦の流れ
わかる

※244406 : ムダレス無き改革

始祖達は仲間の腕を借りたアシュラとか恐竜の足になったスニゲとか「いや、人としてというか、漫画の敵キャラとして負けてあげるべきだろ」という状況下で勝利してるところに凄みを感じる

※244407 : ムダレス無き改革

※244406
ガンマンがスニゲの事を覚えてすらいないというアピールもスレスレだけど
結果として良かったわ

※244409 : ムダレス無き改革

始祖は自分たちが今やってることは正しいことではないと思っていても
昔ザ・マンから受けた恩義と自分たちの不甲斐なさがあるから離れられないっていうのが行動動機として上手いと思った
だから裏切り者になったゴールドマン相手にも憎しみが強いのはサイコマン位で
他の連中はあの石頭が育てた弟子はどんなもんだ!ってノリだったのも良い

※244411 : ムダレス無き改革

※244406
スニゲも発光までしたんだぜ…?

※244412 : ムダレス無き改革

やっぱり今回の試合内容ではジェロニモの捲土重来はならんわ。
永遠の2軍超人としてがんばってくれ。

※244414 : ムダレス無き改革

※244406
悪魔たちの思いを込めた腕を借りたアシュラも真っ向から粉砕して
なるほどこれでテリーが雪辱を晴らす熱い展開なんだな、と期待したら
それすら平然と打ち砕く完塩平常運航っぷり
突き抜けてて良い
それで次のサイコが怒り心頭なのもまた良い
巧くできてるよなぁ

※244415 : ムダレス無き改革

※244412
極論を言えば元々ジェロニモの評価が高かったメンツ内で「やればできる子」であることを再証明しただけっぽいんだよな

アシュラマンの言動が一番まともに見える

※244416 : ムダレス無き改革

※244411
スニゲがスグルの事を「懐かしいなそ・・・のダミ声は・・・」って言ったのが
妙に嬉しかった

※244417 : ムダレス無き改革

※244411
そういやスグルを一瞬で殺 したんだよなスニゲ

※244419 : ムダレス無き改革

※244412
というか
スグル達に混じって戦うんじゃなく
若手のリーダーとしての立ち位置におさまるキャラだと思うんだ

だからオメガ編で(実績もないのに)表彰式なんに出席するんじゃなく
ウルフと共にサグラダファミリアで若手の訓練を見てるべきだった

※244420 : ムダレス無き改革

※244419
「オラがいたのに若手の皆が全員惨殺されてしまったズラ・・・」

※244421 : ムダレス無き改革

滝ツボの神様の話は後々にキン肉族の誰かが例え話で作られた架空の話なので滝ツボの神様は存在しない。

ゴールドマンとシルバーマンのマスクは何年か後にキン肉族のご先祖様が手に入れて平和の神として全超人からあがめられたのが真実。

しかし裁きの神ジャスティスに裁かれて死んだゴールドマンは弟のシルバーマンの言い分に納得が行かずに自身が生きて居た時の金のマスクに自身の魂を宿らせたあげくに大魔王サタンを呼び出し黄金のマスク編の話になった。

だけど最終的には弟のシルバーマンとは戦わずキン肉マンと戦う事になったが、それは大魔王サタンの企みによりゴールドマンはただ利用されただけ。

思えばゴールドマンとシルバーマンの天上兄弟ゲンカと言うのは超人界の子供に、もしも2人がたたかったら?どっちが強いの?だけで天上兄弟になるのは はっきり言ってくだらない幼稚過ぎる情けない出来事による2人の取った行動。

今、現実に起きてる核兵器開発やミサイル発射実験も要はゴールドマンとシルバーマンの様に互いの強さの争い(背え比べ)による幼稚な考え方も原因の一つにも含まれている。

※244422 : ムダレス無き改革

※244421
作中で示された事実と、後世の創作と、自分の考えははっきり分けて描いて欲しい

※244423 : ムダレス無き改革

手を抜いたエクスキューショナーも悪い。
ジェロニモの成長のため徹底してボコるべきだった。
エクスキューショナー結局何もやってない感があるからな、体の大きさも大したハンデにはなってないみたいだったし。

※244424 : ムダレス無き改革

滝壺さん(キン肉族にマスク渡した人)はザ・マンかジャスティスでしょ
風貌的にはザ・マン寄りだけどザ・マンがうろちょろしてるわけないからジャスティスかね

※244426 : ムダレス無き改革

※244424
いや、がっちり体型で眉と髭がぶっといつぶらな瞳のアフロパーマのおっさんは
ジャスティスともザ・マンともかなり遠い

※244428 : ムダレス無き改革

※244426
この時のキン肉族のご先祖様はタツノリに似てる顔だね
マスクだけど

真弓は輪郭こそ違うけど金のマスクっぽい顔つきなんだな

※244429 : ムダレス無き改革

一つだけ確かなのは、「キン肉マンよ、私がお前の一族と深い縁を持つ滝壺の神ことアフロマンだ!」みたいな感じで登場されても、あんまり盛り上がらんって事だけだな

※244430 : ムダレス無き改革

※244424
まあ順当に考えたら金銀の首をキン肉族に託したのは見届け人のジャスティスだろうね

滝つぼの神の話はその事実を元に教訓を交えた創作でしょ
兄弟喧嘩の発端と同じく

※244431 : ムダレス無き改革

※244429
そもそもあの昔話の時点で威厳とか全然ないおっさんだったしね

※244433 : ムダレス無き改革

※244424
そうですね、確かにキン肉族にマスクを渡している描写が無いので分かりませんが。

単行本で悪魔将軍戦を読んでいる時に予想したのが何年か後にキン肉族の先祖が金と銀のマスクを手に入れたと言う事を書いていたのを読んでの個人的な感想文として思ったのが。

手に入れたのは?どこかで捨ててある金と銀のマスクをキン肉族の先祖が拾い上げての手に入れたと言う事なのか?と思ってました。

※244437 : ムダレス無き改革

こっから、アリステラをどう参戦させるのかねえ。入れないし

※244441 : ムダレス無き改革

※244437
天界編はあると思うけどな。
アタルももう一戦はあってほしいね。

※244447 : ムダレス無き改革

アリステラの参戦について水を差す様なことを言うのも私としてはちょっと気が引けるんだけど。アリステラはもう戻って来ないよ。
せっかくオメガの星へ帰って星の危機を救った後に誰が超神戦なんかに参戦するかよ。
それもわざわざマンモスマンみたいに殺されるかもしれない戦場へ。戻って来るほどのお人好しじゃないよ。それもサクラダファミリアで惨殺だとか言ったアリステラが。でしょ?

※244448 : ムダレス無き改革

※244447
ザマンとのくだり、ちゃんと覚えてる?

※244451 : ムダレス無き改革

※244447
オメガ編を読み直すことをお勧めします
面白いよ!

※244452 : ムダレス無き改革

カムバックはスプリングマンにしたわ
最後の技にロングホーントレインを持ってきてステカセキングの敵討ちをした展開はすげえよかった

※244456 : ムダレス無き改革

やり尽くして消えていったキャラに戻ってきてほしいという心情はわからんでもないけど
同意はできない

ロビンもあの退場でよかったと思うんだけどな
今の調子だとどう活躍させるのか不安でしょうがないわ

※244461 : ムダレス無き改革

スグルに負けた調和「我々の跡を継いで神になって」
スグル「断る」
調和「でも私たち負けちゃったし、誰かが神になってくれないと世界が滅びるんだけど」
スグル「」
突然やってきたアリス「仕方ないから俺がやるよ。」

これだな

※244463 : ムダレス無き改革

※244456
今回のロビンの試合は読者期待値が高いだろうな。
アシュラとロビンは勝ち枠だから勝敗以外での面白さを求めてしまうし、試合の順番も大事な所だな。

※244465 : ムダレス無き改革

※244461
神がいないと世界が滅びるの?
そんな話だったっけ

※244466 : ムダレス無き改革

※244465
いや、あの、ネタにマジで返されると
返答に困るって言うか、その・・・

※244470 : ムダレス無き改革

※244466
ああ、なんだネタなのか
最近話をちゃんと読んでないコメが多かったので
やんわり指摘したつもりでした

ネタに無粋なレスして申し訳ないです
これに懲りずに面白いコメを願いしますね

※244471 : ムダレス無き改革

※244466
いや・・・ネタかそれ?

※244473 : ムダレス無き改革

それをネタと言われる方が困る

※244474 : ムダレス無き改革

※244471
ネタって一発でわかるけどな。

※244477 : ムダレス無き改革

ネタなのはわかるが、面白くはない
しかし触った方が悪い

※244478 : ムダレス無き改革

たしかに最近ズレたコメが多いからな
訂正したくなるのはわかる

※244479 : ムダレス無き改革

しかし、ジェロが勝ったのは(しかも恩神に)確かに嬉しいが・・・
元神である超神にしては余りに負けが込み過ぎてるのでは?

或いは、実は超神達、元々スグルら超人達に勝たせる為にワザと負けてるのかも・・・
 
と、言うと語弊が有るけど、恩神マンが語った、超人創造の秘密とか聞くと
超人達の力を試したうえで敢えて敗れてる、とも考えられる。

※244480 : ムダレス無き改革

※244471
オメガが来て~はネタだと分かるが
神がいないと世界が滅ぶはマジで言ってる可能性もある
※244470が言ってるのはそこだな

※244481 : ムダレス無き改革

※244479
普通にスパロ神でわかるよ

※244482 : ムダレス無き改革

負けた超神たちも、超人墓場再起動させれば、復活できるのかな。

そしたら神の座に戻れるかも。

※244484 : ムダレス無き改革

※244447
オメガ編最後まで読め

※244488 : ムダレス無き改革

最後にエクスが変形して階段になり、てっぺんにスパロ神が現れるんだと思ってた
なんかデザインが階段っぽいし

※244491 : ムダレス無き改革

※244482
墓場の再起動はストーリー上ないと思うな。
バベル編で超人側の誰かが負けたら、もう生き返れないということで、負け役の予想がつかんよな。

※244492 : ムダレス無き改革

ジェロニモ通常技の選択肢を増やして欲しかったなぁ
やっぱ試合内容しょっぱすぎるわ

※244493 : ムダレス無き改革

テリーマンリスペクトだっつーんなら、コンドルキックとかも使えば良かった気もするな

※244494 : ムダレス無き改革

※244491
ゆで「旧キャラ負けさすの気の毒だから全員勝たせるわ」

※244495 : ムダレス無き改革

全員勝利の接待シリーズなら、神がどうこうとかメンドクサイ事言わず、敵も大魔王サタンと愉快な手下たちとかで良かったのに

※244497 : ムダレス無き改革

>クソ力を邪悪の連中は神に近づかれるのを恐れたけど
>神に近づくならOKって感じでスグルの王位認めたんか他の神
だとすると邪悪5神はなぜフェニックスたちに肩入れするのか矛盾してるな
超人側について超人を生かす方針で下天組に勝っちゃったら
超人の神越え以外の何物でもない

※244498 : ムダレス無き改革

所で超神編終了後、再び二世の続編やるのかな?
だと好いな。それと、時間超人はどうなったんだけ?死んだと聞いたけ
古本屋にもブックオフにも二世の単行本が無いので
二世の話が分からないし超神は万太郎や時間超人の話をしないんですね
いつの時代で何がどうなのか?ややこしい。

※244499 : ムダレス無き改革

※244497
邪悪5神は自分らの息のかかった超人(偽王子)らの神越えならOKって
感じで肩入れしてるんじゃないかな。
偽王子たちの神超えの経過で敵対する他の神もいなくなる(減る)だろうし

まぁその後悪いこと企んだらスグルらに潰されるだろうけど・・

※244500 : ムダレス無き改革

二世は主人公未成年なのに、試合外では無意味なエロ、試合中は無意味なグロをふんだんに盛り込んだ、掲載誌にあわせた内容の意欲作だったな

※244505 : ムダレス無き改革

エクスキューショナーが石像にリング事つぶされるのをジェロが防いだから、これから先の試合で超人側が負けてもつぶされないっていう展開もあるのか?
勝った超神が負けた超人をリスペクトしたりすればつぶされないとか。

※244506 : ムダレス無き改革

※244498
二世は現行シリーズと繋がらないパラレル作品だよ
根拠は色々ある・・・というか今となっては繋げる方が難しいほどあるので割愛

※244507 : ムダレス無き改革

サンシャイン負け枠とか言う声あるけどあいつ普通に勝つだろ
ゆでのお気に入りだし

プリズマン対バイコーン戦みたいな感じにするんじゃないかな
チンピラ三下ムーブのサンシャインと
過激殲滅派のチンピラ超神との面白バトルになりそう

※244509 : ムダレス無き改革

考察系ユーチューバーって嫌われてるんだな
自分は動画の内容は何とも思わないけど、ブレーキかけるような喋り方するあの人が苦手だわ

※244511 : ムダレス無き改革

※244507
バベル編のメンバーで負け試合描いても許されそうなのがサンシャインとウォーズだけ、というか他の連中は今までの扱いへのフォローで参加している以上負けさせられないとか、そんな奴らばっかり
敢えてスグルを一度負けさせてしばらく後でリターンマッチという可能性もあるが
それはそれとして、ゆではそもそも負け試合を描く気が無さそうな雰囲気はプンプンしている

※244516 : ムダレス無き改革

※244509
あそこの掲示板なんか毎週何年も長文やってるガチな奴いるけど
長文でも内容はちゃんとキン肉マンの話に関する書き込みだし
ここでのコメであんな喋り方する奴と比べたらまだマシかな?
あっちのコメのことはこっちのコメには関係ないことけど


※244517 : ムダレス無き改革

※244506
主に完璧超人と正義超人のアシュラマン…ブロッケンジュニアの人生も…
駄目だ、やっぱり違うことの方が多すぎて列挙できねぇ

※244518 : ムダレス無き改革

※244506
始祖編以降とか関係なしに二世は設定が違うからね

正義超人は14歳から4年間レッスル星のヘラクレスファクトリーで学ぶらしい
だからテリーもロビンもラーメンもウルフもみんな同窓生(その絵もある)
スグルはそのとき地球に捨てられてたので入学してない

※244519 : ムダレス無き改革

調和『おまえら・・・まだ答え出んのか なら実際に見に行くか?』
残りの下天予定の超神『せやな 見て(手合わせしてから)決めるわ』

ボディコーン『ぐああやられた』
バハーマン『次なる完璧に近いもの待ってるわ』
カブトム神『おまいら超人は強かったわ』
もじゃ神『知性の神・・・うむむ グフッ』
脳取りあす『ウメーウメー グゴゲ』
スパ神『じぇろにもたそハァハァ』

回想とか入れてくれんとこいつらの名前が一切頭に残らんわ
もじゃ神とスパ神 マジで名前出てこん

※244520 : ムダレス無き改革

※244519
ネット環境にあるのにそれはないだろ

※244521 : ムダレス無き改革

超人に対しての思惑が違うのに神っていう属性が同じっていうだけで集団として行動しているって
まあ今までで十分わかっていたけどそりゃ団体としての魅力が薄くなるよなぁって

※244524 : ムダレス無き改革

共通の問題を抱えているから団体として行動しているんだろ
なんもわかってない奴の語る魅力に何の意味があるの?

※244525 : ムダレス無き改革

共通の問題を抱えているけど問題解決への思惑は違う
故に魅力的にならない
何か矛盾する?
ちょっと否定否定に必死すぎだよ

※244526 : ムダレス無き改革

その辺次回で何らかの答えが示されるといいな
いいかげん

※244528 : ムダレス無き改革

問題は共通だけど思惑が違うって普通なら組織内抗争が起こるパターン

※244529 : ムダレス無き改革

超人側で死んだのはマンモス、サタンクロス、プリズ3人くらいか。

あとはビッグボディチームは生きているみたいだし。
カナディアンマンたちもたぶん生きているだろう。

オメガ最初に突撃してきたときの、若手超人1コマで死んだのはあったけど。

※244530 : ムダレス無き改革

ジェロニモの勝利は良いんだけど本当はエクスキューショナーが超神の力を保って戦っていたらジェロニモは敗戦してた可能性も有る。
エクスキューショナーの正体がスーパーマンロードの神だったと言った事から、この先の戦いに備えてエクスキューショナーはワザとジェロニモに勝利を譲った様な勝利だ。

※244531 : ムダレス無き改革

※244529
正義二軍の面々はお亡くなりになってるだろう
ウルフの前に霊体で出てきたしな・・・

※244532 : ムダレス無き改革

※244530
わざと負けるのはいいんだが
それで石像が認めてくれる確信があったかはわからん

※244534 : ムダレス無き改革

始祖編で勝った奴らは負けて退場しろよ
お前らのこと言ってんだよサンシャインウォーズマンバッファローマン

でもどうせ全勝なんだろうな~
ゆでのお気に入りと人気キャラだらけだもの
はーつまんね

※244536 : ムダレス無き改革

最終シリーズだから、シングル原作勝ちなしの超人に活躍の場を与えるのはわかる。

あと調和の神を含めて12人いるので、単に人数的な問題でいきなり半数以上下天神たちが負けまくっているのだろう。

7人の悪魔超人編で7人の悪魔超人側は3勝だった。

時間をかけたくないとなると、超神側は何勝するのか。

※244537 : ムダレス無き改革

旧作の神格、裁きの神ジャスティスはあんなに何年もかけてキャラを育てて
誰もが認める格と人気を手に入れたのに
同じ旧作の神格スーパーマンロードの神をこんなつまらん試合で雑に消費するとはね
だいたいジャスティスは三戦三勝(テリーのアレは実質完勝だった)なのに
スパロド神はこの一試合で負けて退場とかw


まあゴールドマンとシルバーマンという重要キャラに関わる神だったジャスティスと
雑魚のジェロニモに関わるだけだったスパロド神じゃ扱いに差が出るのもやむなしなのかな

※244539 : ムダレス無き改革

オメガ勢が勝ち過ぎなんだよ逆に
ルナイト以外は全員1勝はしてる
マリキータマンに至っては2勝してる

逆に超神はもう5人が1回も勝てずに退場してる
これで敵キャラの強大さを表現できてると思ってるのなら
ゆでの脳みそがおめでたすぎるわ

※244542 : ムダレス無き改革

オメガ勢の対戦相手は一回目が二流のイロモノだったから、あれはあれで「勝ったからなんなんだよ」って感じで、強さアピールという意味では時間の無駄だったけどな

※244548 : ムダレス無き改革

始祖編で勝った強者がこんなに負けてる連中に負けるのも嫌だが、敵が全く強さ見せないのもな
フェニックス・ビッグボディはダメージが残ってた上で勝ってるし

※244549 : ムダレス無き改革

※244539
もはや超人のいる世界に神は不要とでも言いたくなるような情けない戦績と内容だな
もうそういう流れで話を作っている気がしている

※244550 : ムダレス無き改革

※244497 ※244499
残虐の神がアタルの前に出てきて以来、未だに邪悪5柱は姿を現さない
単にゆで先生がどう邪悪5柱を使うか決めかねているだけだとは思うが、都合の良い情報だけを偽王子に与えて神を倒し、真の目的を果たそうとしているのでは?と一応疑っているわ
もしかしたら一定時間以上憑依していたら憑依された超人を操り人形にできるようになるとか、そんな感じ

※244557 : ムダレス無き改革

>> 244534

はいはい。
君の意見なんてどうでも良いのよ。

※244558 : ムダレス無き改革

※244557
何だとー!(笑) てめえ!(笑)このクソ野郎!!(笑)
我地球外生命体のこのオレの意見なんてどうでも良いだと!!!(笑)
貴様!!なめてんのか!!(笑)ぶっ飛ばられねえと分かんねえようだな!(笑)
お前のコメントは非常識な暴言だ!!!(笑)ふざけやがって!!!!!(笑)

※244560 : ムダレス無き改革

ここでクイズです。

1) ある超人の間接的な能力援助がなければ、個人戦でキン肉マン相手に明らかなる殺害勝利していた超人は誰でしょう?能力援助してくれた超人は誰?

2) 超人強度差を跳ね返しての勝利トップ3は?王位争奪編最後の顔だけ邪悪神は除きます。

3) キン肉マンを自力で殺した唯一の超人は?

4) ネプチューンマンの現実モデルは誰でも分かるとして、超人応募では二人の超人がモデルとなっています。その超人は?

5) アイドル超人で本名が確認されているのは何名?誰?本名は?

6) 己の約半分の超人強度であるパワータイプ部下にパワー負けしたパワータイプ相手に完全にパワー負けしたパワータイプのお偉いさんは?

※244567 : ムダレス無き改革

いきなり神(超神)じゃなくて、各神が特別に目をかけてひそかに鍛えていただとかピースから作り出したとかの手下超人軍団が「神が直接相手をする資格があるか見定めてやるぜ~」みたいなノリで対戦相手になってりゃ良かった
それならバイコーンみたいな品性も実力も欠ける奴でも問題ないし、同じ対戦成績でも「神様なのに知性チームに一勝しか出来ないとかどうなってんだよ・・・」から「神の手下ですら知性チームを実質壊滅させてるんだから、神はどれだけ強いんだ!?」ってなっただろう

※244569 : ムダレス無き改革

ザ・マンと調和の神が別格ってだけで他は玉石混淆なんじゃね
だとしたら、新たな神を作るってこともバイコーンが小物すぎることにも納得がいく

始祖の神越えも半分くらい叶っていたことになるだろうし

※244577 : ムダレス無き改革

自分勝手に展開を想像してそれにキレてる奴は何か障害でもあるのか?
たまに駅とかに自分の妄想叫んでキレてる障害者いるけどあれと同じなんだろうか

※244586 : ムダレス無き改革

この前 駅前のロータリーで両手を上げながら無言でニコニコしながら
歩いてた青年らしき人を見かけたけど あの人?だいじょうぶですか?

※244587 : ムダレス無き改革

※244495
知性チームが勝ち過ぎですよ
ゴッドセレクテッドが負けたらフェニが2連敗なので厄介なフェニファンが暴れますよ
ってマイティハーキュリーズ戦の途中で編集辺りに教えてもらって話を接待シリーズに変更したんやろ(超適当)

※244590 : ムダレス無き改革

※244569
始祖「我々にとって神とは超人滅亡の危機の際に唯一神の座を捨ててまで我々超人の命を救ってくれたザ・マンただ一人だ。そんな大恩あるザ・マンを越えて恩返しすることを神を越えるというのだ」

※244592 : ムダレス無き改革

※244539
表現したいのは敵の強大さじゃないからな
神々の悲哀と悩みだ

※244594 : ムダレス無き改革

※244590
うまく言えないが始祖っぽくない考えだな

※244596 : ムダレス無き改革

※244592
神々の悲哀と悩みの前に強さを表現してくれないと・・・今現在のようになる

※244598 : ムダレス無き改革

ゆでたまご先生と鳥山明先生の作品はどことなく似ている様な?
キン肉マン。 ドラゴンボール。 ん~?…
二世 GTの繋がりの矛盾差が。    

※244601 : ムダレス無き改革

超神の強さを表現するのはもう無理だろう。
調和ですらあぶないかもしれんし。
今後は期待しないで緩く見るのがいいかもしれんな。

※244610 : ムダレス無き改革

そこを勝手に想像するのが楽しいんだろ

※244611 : ムダレス無き改革

※244594
始祖連中はそもそもザ・マン以外の神の実力を知らんしな…
神が全員ザ・マンレベルだと考えてたならザ・マンを超えないと神超えしたことにはならんと考えるだろうな

※244614 : ムダレス無き改革

アイドル、6騎士、無量大数、オメガ、知性チームはだいたい互角のイメージがあるな
その知性チームがもし一方的にボコられる展開だったら超人側に勝ち目はないだろう

※244633 : ムダレス無き改革

知性チームが一方的にボコられても、「でもまぁボワァすりゃ勝てるだろ」ってなるから別に絶望感は無いよ
「さすが超神、強敵だな!」とは思うけど

※244635 : ムダレス無き改革

強い弱いというか、印象が薄い
1負けしたキャラの印象が薄くなるのはまあ、仕方ないが、
始祖達の初戦突破組であるガンマン、サイコマン、ジャスティスマンのインパクトと比べて
ランペイジマンとナチュラルは印象が薄い
せいぜいターボメンとクラッシュマンくらいの存在感しかないのが問題な気がする

※244636 : ムダレス無き改革

 始祖はパワーとか技とか硬度とか超人強度とか以前の問題として、何か生物的に現代の超人たちよりも遥かに上の存在の様な手に負えない感があった。特にニャガ、ガンマン、ジャスティスの3人。

 生物的に別の存在である筈の超神にはそれがない。

※244637 : ムダレス無き改革

※244560
1) バッファローマン戦のことかな?だとするとウォーズマン?能力援助ってのが引っかかるけど
2) ロビンマスクvsマリポーサ
  キン肉マンvsゼブラ
ミート君vsミキサー大帝(学研超人図鑑準拠とすると)
3) スニゲーター
4) イチバンマスク+ハルクマシーン
5) キン肉マン キン肉スグル
  ウォーズマン ニコライ・ボルコフ
6) これわからないです

※244644 : ムダレス無き改革

始祖は生物的に別というより、無限の寿命を鍛錬の為に使い続けた結果、別種の生物なのではないかと感じさせるほどの強さを獲得した連中
超神は神が下天してそこそこ強い超人になっただけ

※244648 : ムダレス無き改革

※244637
>1) バッファローマン戦のことかな?だとするとウォーズマン?能力援助ってのが引っかかるけど

ウォーズがバッファの角を折っていなければスグルは心臓を貫かれていた、ってシーンがあるね

※244651 : ムダレス無き改革

ずっと言われ続けてきた「超神弱すぎ問題」も
ジェロニモが勝ってしまった事で、いよいよ底が抜けてしまった感じ

この先、超神を誰に勝たせたところで
超神強い、という印象にはならず、負けたやつがショボい
という印象にしかならないだろうね

※244652 : ムダレス無き改革

※244637
2)と5)にエクスを破ったジェロニモ(ジェロニモ・ヤング・マクダニエル)は入らないかな

※244653 : ムダレス無き改革

※244636
分かる
ニャガとジャスティスは現代の超人じゃ手に負えなかったし、ガンマンも不意を突かれて負けたけど覚醒バッファすら圧倒してたしね
コーカサスマンはマンモスを圧倒までは行ってなかったのに

※244654 : ムダレス無き改革

※244637

5) ジェロニモの本名がジェロニモ・ヤングマクダニエルだな。ネメシスがそう言ってた
後、アニメではリキシマンが母親からリキオと呼ばれてた


6) 己の約半分の超人強度であるパワータイプ部下→1500万パワーのケンダマン
パワー負けしたパワータイプ→1000万パワーのバッファローマン
パワータイプのお偉いさんは→2800万パワーのネプチューンマン

※244656 : ムダレス無き改革

超神は設定に忠実な強さだろ
なんでザマン一人に地上を任せちゃう連中が
調和一人にカピラリア打ちましょうって言われて納得しちゃう連中が
強いんだ? 強いわけない

※244657 : ムダレス無き改革

ネプってパワータイプなのか?

※244658 : ムダレス無き改革

キン肉マン史上で最高格の「神」という格を持つ敵なのにここまでまともに勝利しているのはナチュラルのみ。弱すぎないか?今では単なる強豪超人レベルにまで格が下がっている。バイコーンの時点でかなり流れは失敗だったと思う。
ゴッドセレクテッド以外は全敗でよかった。

※244659 : ムダレス無き改革

慈悲「お前らに本当の超人の価値見せてたげる」
調和「一応価値ある超人はちゃんと評価するで」
ランペ「なんとなく調和に賛同するわ」
ボディコン「罰当たりな超人は皆殺しだーッ‼︎」
ナチュ「心欠けてる超人なんぞ消えろバハー」
カブトムシ「慈悲の神に現状突きつけてやる」
イデア「ヒントは超人…?」
ウメ虎「超人の血ウメーッもっと捧げろ」
処刑人「ジェロの成長見たかっただけや」

現状こんな感じでこいつら下天してきたんか?めちゃくちゃ明確なボディコン神が一番筋通っている気がするわ

※244660 : ムダレス無き改革

神になにか抱えた問題があるとして、それぞれに思惑があるとして
初手カピラリアで超人を全滅させようとしてた以上
その問題解決には別に超人が絶滅しても問題は無いっていうのが前提にあるはず
新しい神っていうのが目的だとして、
それは超人を全滅させようとしてたのが前提にあるから
別にすぐに新しい神が生まれないと世界が崩壊するとかそんな危険な事では無いはず

※244662 : ムダレス無き改革

ピース集めと同時に超人を見極めて、そのうえで駄目だったらカピラリアで全滅って事で
バベルの試練に移行してもそれは継続中
超神は全滅してもそれだけの力を持つ超人が神になれば計画は成功

まあ神になるのは拒否ると思うけど
そしたら残りの神が出てきて何か良さげな事を言って締め・・・かな?

※244665 : ムダレス無き改革

※244662
なんか調和はザ・マンが口出しをしてくることを想定してる感があるね
数億年ごしに口裏を合わせてるとは思いたくないけど

※244668 : ムダレス無き改革

イデアさん別に超神化して下天しなくても下界観察とか憑依介入とかしたら良かっただけだな

※244673 : ムダレス無き改革

※244665
スグルたちをバベルの塔に送り出した後のザ・マンの顔が意味深だったね

※244674 : ムダレス無き改革

マイティハーキュリーズのイデアマンとザ・ノトーリアスが神様とは思えない。
まさして敗戦までして。それにあの2人神様と言うわりには?スキンヘッドじゃないし。

※244676 : ムダレス無き改革

※244665
その辺は話の持っていき方次第だろう
超人に対する対応で意見が割れる前は、調和とザマンはスグルとテリーみたいに仲が良かったとかの後付けを入れて
お互いに相手の考えることは大体分かるとかの設定を入れたらワンチャンある・・・かも

※244677 : ムダレス無き改革

※244676
というか
超人に対する対応「以外」は仲良しだってのがありそう
よくある事だしね

※244679 : ムダレス無き改革

マイティハーキュリーズが天界最強なのにあんなに余裕のない言動を続けてたのは
ザマン&調和タッグが解散したことによる繰り上げ1位だったからだったりして
現在は天界最強だが先代最強タッグには及ばないと分かりきっていたとすれば、彼らの言動もある程度理解できる

※244681 : ムダレス無き改革

※244679
なんか天界でもスパーリングしてたけど
倒してたのはやっぱり神なのかな

※244682 : ムダレス無き改革

リアルツインDDTは技名を変えて欲しかったな
殺虫剤(農薬)由来の技名の技がフェイバリットの神ってどうなんだろう
せめて「私がDDTを最初に編み出したのだ。人間どもは勘違いしているが、殺虫剤などが名前の由来ではない! DDTとは、ダブルディバイントルネード(※頭文字がDDTになってなんか厨二っぽければなんでもいい)を意味するのだ!」みたいな適当な主張をすれば、神様が使っても良さそうな雰囲気になった気がする

※244684 : ムダレス無き改革

※244668
相方がどうしても超人の血を見たかったのだろう

※244687 : ムダレス無き改革

※244674
イデアさんとノトーリアスはザマンと一緒に下天して毎日始祖たちとスパーリングしてた方が充実した生活を送れただろうに。
始祖のタッグマッチも見てみたかったわ。

※244688 : ムダレス無き改革

※244674
>それにあの2人神様と言うわりには?スキンヘッドじゃないし。

あのシーンは誰が誰かわかりやすくするためにあんな表現にしてるのであって
(下天後と同じなら影を付ける必要はないわけだしね)
実際はしっかりハゲかも

※244689 : ムダレス無き改革

マンモス勝ち→フェニックス&ビッグボディ勝ち→ジェロニモ勝ち
と超人側の勝ち試合が続いてるからそろそろ負け試合が来るんじゃねーかな

逆に次も勝ちだったら全勝路線で決定だと思う

※244692 : ムダレス無き改革

※244659
超人粛清だけ集めたのしては少ないなと思ってもこんなにバラバラなんだからな
調和の神って言うけど調和も何も天上界の超人存続派95%くらいだろ、調和神ちっちぇえ~

これならオメガと超神編まとめて神とオメガ一族の戦争にスグルたちが巻き込まれるとかやった方が今の百倍は盛り上がったと思うよ

※244700 : ムダレス無き改革

※244692
オメガ星の内情説明だけでややこしかったのに超神までからんだら理解できるわけないだろうが

※244701 : ムダレス無き改革

気のせいかも知れないが最近のキン肉マンバベルの塔の試合編辺りから超人vs超神戦が超人運動会みたいな感じになってきましたね
まるでゲゲゲの鬼太郎か?デジモンアドベンチャーでのキャラクターらの戦いに見えて来てしょうがないんですけどね

※244702 : ムダレス無き改革

まあ運動会と言われても仕方のない緊張感の無さだよな
参戦してるやつらも「最近戦ってないから戦わせろ」だの
「オレだけ仲間はずれにすんな連れて行け」だのしょうもない理由で
参加したやつらばっか

「本当は参加したくないけど…ていうかザ・マンやジャスティスマンが
行けばいいだけだと思うし…でもフェニックスに託されちゃったからなあ
え?私が初戦?またまた御冗談をここは始祖に勝った牛さんにですね…」
↑これが主人公の現在のスタンスな時点でな

※244704 : ムダレス無き改革

※244701
貴様ーっ!!水木しげる先生を愚弄するかあっ!?

※244705 : ムダレス無き改革

※244702
戴冠式で王位継承を認めてもらった恩があるからな
キン肉族が代々かしづいていた歴史はどうしようもない
そこへアリスがあらわれて「我々も歴史を乗り越えたんだ」と諭してくれたら熱いんだが。それまで待ってられないか

※244707 : ムダレス無き改革

思えばジャンプ連載時のキン肉マンは基本孤立無援からの開始ばかりで
キン肉マンがヘロヘロになった所に仲間が来るって感じだったから
戦力的にかなり余裕がある状況では緊張感も無いわな
カピラリアピースで人数制限なんて事までしたけれども

※244713 : ムダレス無き改革

そもそもどこかに攻め込むようなムーブ自体がスグルからかけ離れている
仲間が自分の為に戦ったとかでもないしな

※244714 : ムダレス無き改革

王位編がそれっぽい部分はある…かな…?

※244715 : ムダレス無き改革

※244704
あっ! あんた~! しっ知らなかったのか?! ここでは
「貴様!」と言う言葉を絶対に使ってはいけない事を? (;゚Д゚)
シーザー様に土下座して謝っれよ!それでも お許しが頂けるかどうか?💀
         第5作目(1973)『最後の猿の惑星』

※244717 : ムダレス無き改革

勇者ジェロニモの活躍を見せられた後でもお披露目サンドバッグ状態や
下衆人間ヤングマクダニエルのエピソードを読み返してると笑ってしまうんだ
悔しいんだろうが仕方ないんだ

※244719 : ムダレス無き改革

※244713

スグルがよくやるのはトーナメントに参加するか、ワナが張り巡らされているであろう、敵本拠地に乗り込むかの二択が多い印象

今回は一応後者よりの内容だが、バベルの塔を超えて天界に行って何をするのかが不明なままだからぼんやりした感じになってる

ザマンと調和に言われたから来ました感が強い

※244721 : ムダレス無き改革

もしもスグルが罠の張り巡らされる調和の神の本拠地に乗り込んむ展開になったら。
ドラゴンボールのレッドリボン軍の本拠地に乗り込んで叩き潰した孫悟空を思い出してしまいそうで楽しめます。

※244724 : ムダレス無き改革

もう既に超人墓場ルートの生き返りが無くなっていると仮定すると。

生き返った超人でギリギリセーフで生き返れたのは誰だろう。

逆に超人の玉みたいなの何個か集めてあと1個で生き返れたのにシステムなくなったのかよ!って超人も居そうだよね。

ギリギリセーフで何回も生き返って生存しているのはザ・ニンジャはそのうちの1人だろう。何回生き返ってるのか。

超人墓場ルートでなくて、1ヶ月は砂丘で放ったらかしで、生き返れたのはロビンマスクも居る。

※244726 : ムダレス無き改革

そうなると二世の時代での超人たちは死んだら、どこへいったのでしょうか?
確か?二世では超人墓場の描写が全く無かったし、せいぜいミートくんが
究極の超人タッグ編でウォーズマンは超人墓場から生きかえるとのセリフ
コマか有った程度だけだったし?二世の時代では超人墓場はどうなっているの?
超人閻魔が恐怖の将と座ってるコマだってザ・マンじゃなくて全くの別人の
白ヒゲのお爺さん風だったし、あれは先代の超人閻魔てっことかな?

※244727 : ムダレス無き改革

>> 244637
>> 244648
>> 244652
>> 244654

問題を出した者です。
>> 244637 さんの答えの大半が正解です。

僕が考えていた答えは、

1) 惑星さん。ウルフマンパワーの張り手がなければスグルは粉々だった。でも牛戦でウォーズが1200万パワーで片方のロングホーンを折ってくれなければ、スグルは確実に死んでいたね。

2) スグルvs5億パワーフェニ。差は4億3000万パワーか4億2905万パワー。
 スグルvsゼブラ (火事場は封印されていた)。9905万パワー。
 ロビンvsマリポ。9904万パワー。

 プリズマンの追加パワーを計算に入れない場合はジェロvsエクスが2位。

3) スニゲーター。

4) イチバンマスクとハルクマシーン。

5) キン肉スグル、ニコライ ボルコフ、ジェロニモ ヤング マクダニエル。

6) 244654 さんの答え通りです。ケンダマンは強かった。

※244734 : ムダレス無き改革

超人閻魔に弟が居たとして、ザ・オトウトメン

※244738 : ムダレス無き改革

>仲間が自分の為に戦ったとかでもない

他の知性チームに託された組みたいに
死んだ奴から託されたとかならともかく
フェニックスは生きて勝ち残ったからな

そういう意味で言えばフェニックスが負けて倒れた後に
アリステラに宣戦布告したときのほうが、まだモチベーション
高かったんじゃないのかなスグルは
あと、正義の五本槍が次々に散っていった時も、悲壮感あった

○知性チームは勝ち越してる(超神の強さは大したこと無い)
○フェニックスもビッグボディも死んでおらず、3人で絆を結んで
ハッピーエンドで試合が終わってる
○選抜8人以外にも外には強い奴らがうじゃうじゃ残ってる

こんな状態ではスグルの意識が弛緩しきってても仕方ないよ

※244745 : ムダレス無き改革

始祖編は一応正義と悪魔が別勢力だったけど、このシリーズでは仲良しこよしでさらに偽王子とその手下や完璧超人も仲間
始祖とザ・マンは参戦はしないけど強力な後見人
王位編決勝で「キン肉マンチームが盤石すぎると読者がハラハラしないから」でテリーとウォーズを切り捨てた頃のゆでは何処に・・・

※244746 : ムダレス無き改革

なるほどそうか
「登場した既存キャラは、全員味方」
こんな状態では緊張感なんて出ないわな

だからといって味方同士ギスギス争わせても二世究極タッグ編の
二の舞だし、難しいな
(アシュラがジェロに悪態ついたあたりは危なかった…)

※244748 : ムダレス無き改革

オメガ勢の増援予約も入ってるしなぁ

※244757 : ムダレス無き改革

超神編開始時カピラリアピースをザ・マンとジャスティスとネメシスが守ってたら鉄壁じゃんとか言われてたな…

※244758 : ムダレス無き改革

これまでのほぼ全ての勢力で神に挑むっていうのは燃える展開だと思うけど、それなら人員は豊富なんだし、神が相手ならばもう少し超人側の負けも多い方が全ての超人の命運を賭けた戦い、って緊迫感をもっと感じられたように思う

※244759 : ムダレス無き改革

江田島塾長を守ろうとしたり助けようとする男塾なみに「いや主人公何もしなくていいだろ」感があるな

※244760 : ムダレス無き改革

一応逆にその三人でも返り討ちにされるようなスゲー奴が出てくるんじゃないかっていう期待もあったが…

※244764 : ムダレス無き改革

※244758
超神12柱の最終戦績が勝率6割越えぐらいになるのがちょうどいいと思ってたな
超神対始祖の勝率は5分でさ

※244760
あったね
調和とザ・マンに近い実力を持つ者たちが超人墓場を襲撃するだろうって
今となっては懐かしいな

※244765 : ムダレス無き改革

始祖の時の緊張感は
これどれだけ数がいても挑んだ端から死んでいくんじゃ?
ってのがあったと思う
超神はなんかこう今まで目立たなかった超人をヨイショする感が強くなってて
そういう心配が無くなっちゃってる気がする
ブラッドユニット阿修羅バスターをしたら勝てそうな感じっていうか

※244768 : ムダレス無き改革

掌リングで石像がクワッとなったの何だったんだろうな
やっぱりただ勝つだけじゃ認めてもらえないんだろうか

※244769 : ムダレス無き改革

サグラダファミリアのお宝の話が自然消滅で今度はピースの話が消えつつ有る感じだ

※244771 : ムダレス無き改革

※244769
サグラダファミリアは解決したんじゃないの
星救うのにサグラダファミリアのお宝(マグパ)無理やり奪おう!→
ザマンと和解して石臼借りたんで不要になりました じゃなかった?

※244772 : ムダレス無き改革

たった今なぜ神が超人を滅ぼそうとしたか
その話をしている所なんだが、それもわからないのか

※244773 : ムダレス無き改革

※244771
そいつにはもう何度も同じ説明している
最初から聞く耳なんて持ってない、時間の無駄ですよ

※244774 : ムダレス無き改革

巨像が泣いてるシーンからザ・ムーンを連想して壊れたかと思ってしまった

※244775 : ムダレス無き改革

※244760
現代の超人が歯が立たなかった(ネメシスもほとんど自滅だし)その3人を倒してしまうと、そんなバケモノどうやって倒すんだって事になってしまうからなぁ

※244776 : ムダレス無き改革

※244772
「これから説明がある」

…同じことを超神編が開始した辺りからすでに何度もここでも本スレでも聞いたなぁ

※244780 : ムダレス無き改革

超人を滅ぼそうとする理由は何度もされてるだろ
問題なのはそもそも超人を創った理由と
そこから始まり今に至るまでの揺れ動きだ

※244782 : ムダレス無き改革

※244776
ゆではずっと説明を続けていた
貴方がそれを全部読み飛ばしているだけだよ

※244783 : ムダレス無き改革

※244775
この漫画は修行パートとかあんまり無いから、「ザ・マンより強い連中をスグルたちが倒す」とかが考えにくいんだよな
その分、パワーインフレがそこまで極端じゃないんだけど

※244784 : ムダレス無き改革

※244782
別人だけど
説明回の度に話変わるから萎える
その上超神が烏合の衆とくればなお萎える、負ければすぐ考え変えるし
超人絶滅(リセット)くらいの意思統一は欲しいわ

※244785 : ムダレス無き改革

神は新たな神を創らんと欲しならば調和の神をも超えた様な言い分

※244786 : ムダレス無き改革

ぶっちゃけ、もうコミックスなしで話についていくの無理だよ
俺もコミックスで読み直してなかったら今回の話唐突に感じていたと思うし
読み直すとイデア戦からずっとここに繋がるよう展開を工夫しているがわかる

※244787 : ムダレス無き改革

※244782
んじゃちょっと説明してみて
一応初期の「醜い争いを止めようとしない超人を見限って滅ぼそうとした」
ってのはわかってるがそれ以後もごちゃついててな…

※244788 : ムダレス無き改革

※244745
そら、王位編のテリー、ウォーズ切りは大失敗だったからだろ
血盟軍入りした人気超人も扱い酷かったのにゆでにはそういうファンの言葉が聞こえなかったのだろうか?

※244789 : ムダレス無き改革

何度も説明している?どこで?それは過去の他人の書き込みでしょ?私は見てないよ
人の感想コメントの邪魔をしないように まあキン肉マンと言ったギャグ漫画のコメント場所だから多少の馬鹿コメントも有ってもよさそうなところだけどね、

※244790 : ムダレス無き改革

そういえばわかるとか言ってる人は多いが
具体的に説明しようとする人が出てこないな
超人が神になるのに相応しいかの見極めは今の状態であって
初期のカピラリアで超人を滅ぼすってのとは関係無いし
カピラリアが超人への試練のつもりだった神がいる可能性は無いでは無いが
超神のリーダー格の調和とザ・マンの会話的には調和にはそんなつもりは無かったようだし

※244791 : ムダレス無き改革

※244789
ゆでは作中で説明している。ここにゆでがコメントするわけないでしょ

始祖編の回想
BBと調和の神の会話
イデアマン戦の回想
リモート会議のゴルディアスの結び目の話
今回の話

全部つながってるの。だからコミックスないとわかるわけない

※244792 : ムダレス無き改革

※244790
ネタバレしたらつまらないだろ
みんな優しいんだよ

※244793 : ムダレス無き改革

※244786
コロナ対策込みだろうが休載多いしね

※244798 : ムダレス無き改革

※244791
そのつながっている中身とやらに全く触れないのがすごい

※244799 : ムダレス無き改革

ビッグボディをBBって略すの嫌い

※244801 : ムダレス無き改革

ぶっちゃけコミックスを読み返すのが一番手っ取り早いからね

※244802 : ムダレス無き改革

※244799
BBだとどうしてもビッグボンバーズだと思ってしまう

※244803 : ムダレス無き改革

※244790
読んでてわからない人に説明して理解してもらえる自信がないんです
できたらコミックスを読み返してもらえませんか?

※244805 : ムダレス無き改革

結論 うまく説明できる自信が無い程度の説明しかされていない

※244806 : ムダレス無き改革

まあ本当に作中で説明されてたらコミックス読めば連呼じゃなく
鬼の首取ったように理由を説明してるだろうからな
つか「コミックスを読めばわかる」もかなり苦肉の発言だよなぁ
なにせ連載はタダで読めるから未読~とか言えんからな
だから連載を読んでもわからないのにコミックスで読めばわかるなんて
メチャクチャな話を始めてしまう

※244807 : ムダレス無き改革

説明された気になってたのが色々書き込み見てまだ謎が多い事に気付いたけど
今更引き返せなくなったのだろう

※244809 : ムダレス無き改革

超人は争ってばかりいる失敗作だから滅ぼすんじゃないの?

※244810 : ムダレス無き改革

単行本を買わないでコメントだけしている分からんちんは愚か者です

※244811 : ムダレス無き改革

※244809
まあそのくだりなら何回も出てはいるね

※244813 : ムダレス無き改革

俺も超人が失敗作だから滅ぼそうとしてるもんだと思ってたが違うのかな
なんか見逃してる?

※244817 : ムダレス無き改革

失敗作だから滅ぼそうとしてる割には
超神のぶれるのが早すぎるんだよな
スパロの混成集団発言なんて
「今後も心変わりする奴、殲滅派じゃない奴が出ますよ」って言ってるようなもんだ

ある程度分かり合えるけど自決はする、無量大数軍の方がよほど初志貫徹してたわ

※244821 : ムダレス無き改革

ゴルディアスの結び目の話の時に
ザ・マンが結び目を解いたと語る神々が増えてきたと出てたね
殲滅派の、下天組にもいるって事なのかな

※244822 : ムダレス無き改革

人間を超人にしてるスパロ神なんかよく一緒に下天させたな
獅子身中の虫じゃん

※244826 : ムダレス無き改革

百聞は一見に如かずというがこのスレには説明能力が高い奴が多いんだろうな
俺なんてなんとなくわかるが説明できんことが多いからいろいろ困ることがよくあるわ
10説明しても最初の1から勘違いされたりな
説明能力が高い奴らがうらやましい

※244828 : ムダレス無き改革

考えうるほとんどの(おいしい)事を始祖編でやってしまっているのでいよいよキツイな

※244831 : ムダレス無き改革

始祖編は旧シリーズで蓄えたネタの宝庫でオメガ以降は始祖編の食べ残しをちまちま消費してる感じ

とはいえ、なんか他にネタはないんかと言われたら、後は筋肉の滝とか超人予言書くらいしか思いつかん

※244833 : ムダレス無き改革

ここはもっとこうしたら・・・みたいな口出しレベルの思い付きは幾らでも出来るが、ゼロから話を作ってるゆではやっぱりよーやっとるよ

※244834 : ムダレス無き改革

筋肉の滝といえばフェイスフラッシュとカピラリアってなんか対になりそうだね

※244837 : ムダレス無き改革

始祖編で最終回迎えてたら伝説的名作で終わっていたんだろうけど
始祖編には出られなかた王位編のキャラたちの活躍も描きたかっただろうし
(それがオメガ編)
始祖編には出ていたものの噛ませをやらされたりして活躍できなかったキャラを救済したいだろうし(それが超神編)

痛し痒しですなあ

※244839 : ムダレス無き改革

始祖編の
キン肉タツノリの言葉に始まり
キン肉タツノリの言葉に終わる纏め方
狂おしいほど好き

※244840 : ムダレス無き改革

どっかのまとめで

「キン肉マンなんてつまらない。空から降ってきた花が死んだ仲間に変わった時点で切ったわ」
とかいう旧シリーズしか知らない人が、ツッコミ待ちのネタコメントをしたと思しきコメの下に

「馬鹿野郎、そっから面白くなるんだよ」
というガチめのコメントが並んでたの思い出した

※244841 : ムダレス無き改革

※244839
超神編もたとえば超人預言書の一説を引用するとかしればよかったのに

※244842 : ムダレス無き改革

超人預言書のページは王位争奪戦の事までしか書かれていないのでは?

※244843 : ムダレス無き改革

※244842
そうなの?
それは知らなかった

※244844 : ムダレス無き改革

※244842
そんなこと書いてあったっけ?
何千年も前から超人界の事が予言されてて
王位編がちょうど真ん中あたりってのは前のスレで見た事はあるが

※244845 : ムダレス無き改革

預言書じゃなく予言書な

※244848 : ムダレス無き改革

予言書に書いてあることがどこまで、とかは設定されてないな
全て予言してあるらしいから、超人が滅びるまでの全てが描いてあるんじゃないかな
知る資格が無いものが開いてもその頁にはたどり着けないとか、書いた本人以外は、その時より少し先の未来についてしか読めないとかなんか制限があるんだろう
個人についての頁もあるのにちょっとした辞書ぐらいの厚さしかないし、必要に応じて頁が増減したりする、超人的パワーを宿した物体の一つなんだろうけど、まあ真面目に考えるだけ無駄な漫画の中でも、格段に真面目に考えたらいかんアイテムだと思う

※244849 : ムダレス無き改革

※244848
これ一冊を焼却処分するだけで確実に超人界が激変するからな

※244851 : ムダレス無き改革

聞いた話によるとアニメ版の王位争奪戦の世界ではザ・マンやアリステラ、超神達は一切存在しないと言う事になっているそうです。
現にアニメ版の超人閻魔がザ・マンでは無くて別人だし、ネプチューンマンを蘇らせた者も完璧超人達でなく超人予言書を書いたキン肉族のご先祖の霊であったそうです。

※244852 : ムダレス無き改革

※244848
真弓大王は事前に読んでたけどまぐれ当たりだと思ってたらしい

そういやバイクマンはなんで超人予言書の内容を知ってたんだろう
誰にも見せずに隠してたのに

※244853 : ムダレス無き改革

ゆでにとって予言書はディフェンドスーツと同じくらい黒歴史だろうな

※244854 : ムダレス無き改革

※244853
アリスVSフェニの回想でしっかり描いてくれて何か嬉しかった

※244855 : ムダレス無き改革

※244848
めちゃ考えちゃうよね

※244857 : ムダレス無き改革

※244852
そうそう、それ前からずっときになってた事で、それも超人予言書の鯱が白鷺を銜える時、強者関の原に集う何てバイクマンが?どうしてそんなことを知ってるの?不思議。
邪悪の技の神から聞いていたとしてもゼブラチームの大将に話したとしても、それをわざわざバイクマンに話すとは考えにくいし。

※244859 : ムダレス無き改革

※244857
その時のバイクマンがメットが取れて髑髏顔だったのでなんとなく雰囲気で流されたが
確かにそうだよな・・・

※244860 : ムダレス無き改革

名古屋城と姫路城が空中合体!

またもや予言書の通りだ!ご先祖様すげえ!
・・・いや、もう予言と言うか書かれた事が現実化する書じゃないか?
今ならトンデモ起源説がもれなくついてくるんだろうが何の説明もないし

※244862 : ムダレス無き改革

某芸能人が「キン肉マンは夢みたいなマンガ」って言ってたけど本当その通りだよな

※244863 : ムダレス無き改革

超神編のスタンスが旧世代が新世代を粛清(支配)するって言う始祖編まんま
神様になるってのもオメガ編でアリスの申し出を断ってる以上また同じ事するんだから既視感だらけ
後ろには全超人がバックに控え、更にザマンと始祖までついて来る

これ接待シリーズやな、雑誌の読者向けに昔見たキャラ見れますよ~ってかw
漫画の面白さより自分の成功を優先するゆでらしいわw

※244864 : ムダレス無き改革

毎回毎回思うんだが、文句いっている奴は今後見なきゃいいだけなのでは?
また、矛盾をつつく奴は、矛盾だらけのキン肉マンを、なぜこれまで見てこれたんだ?

※244865 : ムダレス無き改革

※244863
>漫画の面白さより自分の成功を優先する

それだと成功する見込みがないから
「漫画の面白さより瞬間的な話題性を優先」じゃないかな

※244866 : ムダレス無き改革

なんとなくここ数巻を読み返して思ったのは、サムソンティーチャーもサタンクロス虫分離後は腹に穴が空いてて、虫の方が死んだら普通にその穴消えたから、胴体に穴が空いたりそれが埋まったりするのは超人にとっては別に騒ぐような事じゃないんだろうな・・・って事と、マンモスマン死んだのってフェニックスが変な場所にリング設置したせいだよねって事

※244868 : ムダレス無き改革

※244866
いや、サムソンの場合はそういう仕様だと思うほうが自然じゃないかな
エクスのはいまいちわからんが・・・

他の超人については大穴開いて大ダメージだけどかろうじて生きてるってだけでしょ

※244870 : ムダレス無き改革

※244864
矛盾があって文句ばかり言いたくなるが
それが面白いキン肉マンという愛され作品

そういうコメントを見るのが嫌ってのもわかるよ

※244871 : ムダレス無き改革

※244864
勘違いすんな
矛盾だらけで文句もめいっぱいあるけど
それ以上に面白くて毎週楽しみにしてるから読み続けてるんだ

「無関心」の対極かな?

※244872 : ムダレス無き改革

※244864
そりゃここには
「おもしろい」ってだけのコメはほぼ書き込まれないからなぁ
みんなが文句だらけだと思っちゃうのはしょうがない

※244874 : ムダレス無き改革

※244862
良くも悪くもとれるコメントだね

※244876 : ムダレス無き改革

スーパーマンロードの神の扱い雑だなと思ったけど
よく考えたら旧作では神だったジャスティスが実は超人だったという
設定にされたのは「格下げ」ではあるんだよな

そう考えたら神様のまま再登場できたスパロド神は扱いは良いのかも…
いや…どうだろう始祖の格がもはや神なんかより遥かに高くなっちゃったからやっぱりスパロド神も始祖の一員にして始祖編で出してやったほうが格上げになったのかも
そうすればジェロニモを始祖編で活躍させることもできたわけだし

※244877 : ムダレス無き改革

漫画を読んでどんな感想言おうと自由だろ
つまらなければ黙って立ち去れとか言われる筋合い無い
皆が皆ゆでのお出ししてきたものを無条件で受け入れる盲目信者じゃないんだよ

※244878 : ムダレス無き改革

※244877
立ち去れとは言ってない
何故立ち去らずに粘着してるのか疑問って話だ

※244880 : ムダレス無き改革

※244878
君が疑問に感じるような人間が多いこの場から立ち去らずに粘着してるのもはたから見たら疑問だよ
誰がどこで何を書こうが、傷つけたりする内容でなければどうでもいい

※244882 : ムダレス無き改革

この手のスレでかならずあるなこういうの

※244888 : ムダレス無き改革

※244860
予言書が燃えたらその超人の存在が消えるし、予言書の通りに現実が改変される恐ろしい本なんだろw
超人の存在が消えても何故か記憶は消えないけど

※244895 : ムダレス無き改革

※244876
実際は全然格は下がっていないというのがね・・・

※244896 : ムダレス無き改革

ジェロニモ、正座までして「あなたほどの神様」って言ってるのに次のページでは「アンタら」呼ばわりになっていて笑うw

※244898 : ムダレス無き改革

超人予言書のわからない点は多いと思われる。

たとえば、ロビンマスク、マンモスマン、オメガマンアリステラ、キン肉アタルら
超人予言書で試合中とか消滅した。

アタルは写真からすら消えていなかった?

存在、歴史すら消えるのに、勝敗にはロビンマスクやマンモスマン、オメガマンらの戦績は生存者には記憶は残っているし

存在も歴史も消えたはずのアタルの話が出るのは何なの。

存在も歴史も消えているのにそれを発言したら端から見たら妄言言ってる人って感じになりそう。

※244899 : ムダレス無き改革

※244898
好意的に考えるなら、生存者の記憶からも少しずつ消えていく、ロビンやアタルは完全に忘れ去られる前にフェイスフラッシュで復活したからことなきを得たが、フェイスフラッシュがなかった場合、生存者の記憶に残っている間は亡霊超人として存続できるが、人々の記憶から完全に消えた時点で完全消滅するってことなんじゃね

※244900 : ムダレス無き改革

もう肉はバキジと同レベル、ツマンネって言いながらイジるだけの漫画
雑誌に戻れてうれしいかもしれんが作品の質が落ちたら意味がない
こんなつまらなさじゃどの道支持を無くしてまたネット送りだな

※244903 : ムダレス無き改革

※244899

ありがとう

※244909 : ムダレス無き改革

超神編のバイコーンの敗戦で超神の強さのレベルも落ちてコーカサスマンも敗戦でマンモスマンも犠牲になってサンドウィッチマンの声援コマでごまかすな。
続いてフェニックスとビッグボディの中途半端みたいな感じなのにゴッドセレクテッドが、どうして天界で最強との名を馳せて来たマイティハーキュリーズを倒してのお情け勝利にしてしまうのかな?

せっかくのバベルの塔の開幕戦なのに?いきなりジェロニモのお情け勝利?再び、ごまかし2弾的なサンドウィッチマンの声援コマとはちょっとね。
せっかくのロビンマスクの再登場もセリフ無し?超神と言った立場で有りながら?プリズマンのベルリンの赤い雨とジェロニモのテキサスクローバーホールドはブロッケンジュニアとテリーマンの必殺技の真似っ子技での勝利とは?情けない勝利だ。

これが史上最大最悪の超神編とは強さの疑いもそうだが選抜者8人の力で超神を倒して終盤で調和の神も倒してのチャンチャン♪になるのかな?
これじゃ再びネット送りと言われても仕方ないよね、もっとコロナ感染みたいな現実の厳しさを漂わす厳しい展開にしないとダメです。

※244913 : ムダレス無き改革

超人総選挙って
同じキャラに3票入れることはできないの?
必ず3人選んでそれぞれに1票入れないとだめなの?

※244915 : ムダレス無き改革

そりゃ無理でしょ
いくら君がビーンズマンが好きでも一票までだよ
クリスタルマンとプヨプヨにも票を入れてあげるといい

※244917 : ムダレス無き改革

二世は銀牙の狼編と同じ。
孤立して読んだら面白い所もあるけど、シリーズ全体としては無かった事にしてしまったら良い。

※244931 : ムダレス無き改革

超神編の時代を駆け抜けた未来の二世の時代を見たい。

※244942 : ムダレス無き改革

サンドウィッチマンだすなら
シャイアン族長とかジェロゆかりの人物出してくれよ

※244943 : ムダレス無き改革

※244942
前もコメしたけど
ジェロニモにひっぱたかれた少年が応援してる絵とか欲しかったな

※244944 : ムダレス無き改革

なんでこのタイミングでサンド再登場させたんだろうな
番組の企画か何か?

※244945 : ムダレス無き改革

作者の気まぐれじゃないの?

※244946 : ムダレス無き改革

明らかに出すタイミングじゃないよな
あんま似てないし

※244949 : ムダレス無き改革

昭和の時代にどうして令和のサンドウィッチマンがいるの?この頃のサンドウィッチマンは中学生くらいでまだ宮城県に住んでたのに?おかしいね。
それにこの時代はスマートフォンの無いじだいだよ。おかしいね。

※244951 : ムダレス無き改革

※244944
何か裏でサンドウィッチマンとのコラボ企画でも進行してるのかな?
ちょっと不自然な感じ
特に何もなくてだしてるのならサンドウィッチマンに森永製菓のココアでも持たせればいいのに

※244957 : ムダレス無き改革

サンドウィッチマンはこの頃高校生くらいのはず。

※244959 : ムダレス無き改革

サンドウィッチマンに似た別人でしょ
中野さんに似た別人が世界中にいるのと一緒

※244960 : ムダレス無き改革

ゆでのジェロニモ2人とか、ネプとロビンの重力の法則無視とかは話題になる為にわざとしていた気がするんだが、違うのかな?

※244961 : ムダレス無き改革

カメハメの2、3mから海に落ちたら死ぬなんて100%そうやろ?

※244962 : ムダレス無き改革

※244951
超人募集に参加してきたとかそういう感じなんじゃ?
あれ、割と有名人ならデザインひどくても通るからな

※244964 : ムダレス無き改革

※244960
当時は素でやってたんじゃないかな?
最近のいつの間にかバベルの塔にいたミートくんはネタでやってそうだけど

※244968 : ムダレス無き改革

※244962
富澤が応募した?超人はバイコーンの回想シーンでスフィンクスに蹴り入れて顔を壊してたね

※244970 : ムダレス無き改革

サンドウィッチマンはもう飽きたので次はマツコ・デラックスのコマにして欲しい。

※244973 : ムダレス無き改革

猿先生じゃあるまいし、さすがに無許可で出すのはマズイっしょ
ファンだとわかってる人だけじゃないの?

※244974 : ムダレス無き改革

キン肉マン最終回

全て、キン肉ハウスでスグルが見た夢だった

バベルの塔に居たミート君も、コミックになると居なくなってるかもしれない。

※244975 : ムダレス無き改革

超人総選挙、以前ならジェロニモやウルフマン入れていたと思うけど、もう捲土重来活躍しちゃった後だから、いまさら入れなくていいような気がしてる。

かっこよさならウルフマンありだけど、もうこれ以上出番ないだろうし。

※244976 : ムダレス無き改革

※244973
ナイツとかオードリーとか出してほしいな
両方ともゆでの描くキャラに合いそう

※244977 : ムダレス無き改革

そんなのいらないよ
普通にジェロニモに関係するキャラにしとけ

※244978 : ムダレス無き改革

※244977
もう試合終わったのに?
もはや誰もジェロニモに関心なくて
ゲスト観客はじめジェロニモと関係ない雑談続いてるだけだぞ

※244979 : ムダレス無き改革

※244978
そりゃ次の試合のときは試合中のキャラの関係者、ってことだろ
芸能人とかのネタじゃなくてさ

※244980 : ムダレス無き改革

※244979
当たり前すぎるよな
ただでさえ超神編に入ってからリアクションや観戦描写が物足りないのに

※244981 : ムダレス無き改革

※244978
上のコメにもあるけど
その試合の関係者を引っぱり出した方が
もりあがるだろって事でしょ

※244982 : ムダレス無き改革

※244975
昨今の、マイナーキャラに脚光当てて一瞬だけ注目浴びりゃいだろという流れに異を唱える為に、キン肉マン、テリーマンに入れといたわ
ちゃんと主人公や主要キャラをしっかり描く、骨太な漫画に回帰して欲しい
その上で、時々マイナーキャラに光を当てるのは悪い事じゃないが、それだけの繰り返しになった現状は迷走の極み
残った一票はどう足掻いても再登場無さそうなサイコマンに入れた

※244983 : ムダレス無き改革

神は・・・新たな神を創らんと欲しのシーンで
版画の印刷コマでの展開になると
調和の神の影がしだいに薄くなってきた

※244985 : ムダレス無き改革

超人総選挙38巻以降のカムバック活躍超人選ぶときに、1人だけタイルマンだけほとんど見せ場がなかった気がするけど。

ストロングザ武道とパワーで渡り合ったっけかな?見直さないと。

※244988 : ムダレス無き改革

超人総選挙は前回の総選挙以降に試合したことのある超人から2名
前回の選挙以降で試合していない超人から1名で投票するつもりだったんだが今回は試合した超人から選びたい超人が少なすぎてマジで困った
始祖編の時なんて10票あっても足りないぐらいだったんだが

カムバック活躍超人はもっと早く投票させてもらいたかったわ
いま、ウルフマンに入れるのはなにか違う気がするんで

※244989 : ムダレス無き改革

38巻以降で、それ以前より勝ち星断然増えたのはブラックホールだけかな。
2勝
37巻までは2回ともキン肉マンと対戦して2連敗(ある意味相手が悪かった)

その後怒濤の2連勝(代わり身不正疑惑はあるが。)

38巻前と後で、これほど戦績の差がはっきりと違う超人はブラックホール以外他にいないのでは。さすが作者が悪魔超人の首領にしようとしていただけのことはある。

…まぁ自分はカムバック枠はペンタゴンに入れたけど。

※244998 : ムダレス無き改革

ペンタゴンは38巻以降で一番評価の上げ幅が大きい超人かもしれん

※245000 : ムダレス無き改革

※244985
そもそもタイルマンは超人オリンピックの予選でちょっと目立っただけだしな
むしろ38巻以降の方が待遇がいい気すらするな

※245005 : ムダレス無き改革

※244989
個人的にはビッグボディかなぁ
戦績で言えば1敗→2勝でブラックホールより下だが、
1敗は冗談抜きで褒めるとこない完敗で新シリーズ以降の2勝は完全に自力での勝利、それもかつて負けた相手をキチンとフォローした上での勝利だからな

※245017 : ムダレス無き改革

四次元殺法コンビ、再登場したら強そうだな。

※245021 : ムダレス無き改革

ペンタゴンは元から「こいつ実は最強だろw」とかネタでは言われていたし、ガチったら強いのも違和感なかったな
超人強度低いし、長期戦になったらクロノスチェンジ連発出来なくなったり弱点はありそうだが

※245056 : ムダレス無き改革

※245005
王位編決勝に駆け付けた面々の中で存在感が半端なかった
なんかすげえ頼もしい

※245078 : ムダレス無き改革

えー、今週の内容は予想を超えていたわ
空席が二つ、いや三つか?
下天した分も合わせると十五もあるんだが

※245082 : ムダレス無き改革

調和の神もしかしてガチで屑野郎なんだろうか
どうも相手に応じて絶妙にスタンスを変えているようにみえるが

※245086 : ムダレス無き改革

超人が今の神の席全部奪いかねない状況になってしまったのか。だから超人を滅ぼすしかないって流れか

※245088 : ムダレス無き改革

※245082
ちょっと分かる
話の都合と言えばそれまでだけど、正直「超神ってリストラ候補だったんだウケるww」って盛り上がってる人の気持ちが理解できない

※245089 : ムダレス無き改革

超人側はバベルの塔に挑戦する手段が少なすぎて神サイドが慌てる必要は全く無いように思うが
それとも天上界へ上る手段がバベルの塔以外にもあるのかね?

※245091 : ムダレス無き改革

「あろうことかザマンがその超人に敗れた!」って、おまえも今さっき敗れたばっかじゃねーかーって思った。

※245093 : ムダレス無き改革

>1人だけタイルマンだけほとんど見せ場がなかった気がするけど。

平和な世になり超人の力が不要になれば消えても良い、と
シリーズ終盤で始祖が見せたスタンスに通じるものを
シリーズ序盤で語ってる、意外と高潔な精神性が描かれてるキャラ

実力が伴ってないのが玉に瑕だが

※245095 : ムダレス無き改革

あ~ 今回は超人総選挙にも完璧超人のスクリュー・キッドとケンダマンの影が薄そうだし。もうバベルの塔で神々の話で盛り上がってるようじゃスクリュー・キッドとケンダマンの登場は可能性も薄そうだ。だけど。そこを何とかして強くなったスクリュー・キッドとケンダマンを登場させてくんないかな。ゆで。

※245096 : ムダレス無き改革

スクリューキッドとケンダマンは活躍役ではなく、かませ役であるかどうか。

そういえば、超人墓場で途中まで働いていた超人たちは玉集め途中までして、どこにいったのか。

※245101 : ムダレス無き改革

超人墓場の崩壊と同時に玉集めしていた全ての超人たち もろとも消滅したのかも?

※245103 : ムダレス無き改革

席埋める素晴らしい生き物作るで!
席埋める候補作りすぎやろ粛清するで

なんやこいつらクソすぎんか

※245108 : ムダレス無き改革

神の席に一個一個「神」って書いてあるの笑っちゃうんですよね
あと、あの神様たちも「何か知らんが椅子が108個あるけどどうしたらいいん?」とか、さらに高位の存在に作られたお人形さんにしか見えんな
全ては創造神ボイルド・エッグの掌の上か

※245110 : ムダレス無き改革

※245108
>神の席に一個一個「神」って書いてあるの笑っちゃうんですよね
ワームホールの結び目といい実にゆでらしい表現じゃないかw

※245113 : ムダレス無き改革

※245093
タイルマンも祖国フランスでは国を代表するような超人で
日々人々の平和を守るために戦ってるんだろうな

※245114 : ムダレス無き改革

※245103
どっかのラノベで
神「神に準じる力を持ち、その力を邪悪なことに使うことに躊躇のない生物を作ってしまった。これって神話とかに出てくる『悪魔』そのものじゃねえか!処分しなきゃ」ってあらすじのヤツがあったの思い出した

※245115 : ムダレス無き改革

調和の本心は単純に「ふるいにかける」ということではないだろうか
「超人滅ぼす」と言えば当然抵抗する超人がでてくるだろうし、それで
あっさり蹴散らされる様では神になる資格無し、と

後、ゴールドマンの「親」はザ・マンの可能性でてきたなぁ

※245116 : ムダレス無き改革

創った超人が争ってばかりの失敗作だから粛清というのはわからなくもないが
そこから今度は資質充分な神の候補が増えすぎちゃったから粛清と言うのはね・・・
「調和」らしいといえばそうだけど

もっと考えれば今回12人の神を下天させて空き席を増やし
自ら見極めた超人を神に押し上げて調和を計る計画なのかもしれない

そもそも始祖を選んだ段階からの慈悲と調和の示し合わせだったとか?

※245117 : ムダレス無き改革

下天したら余計に空き席増えちゃうじゃん

※245118 : ムダレス無き改革

※245114
それが悪魔だったり人間だったり
ラノベに限らず割と定番だよね

※245119 : ムダレス無き改革

モブ神 「神の席が108あるのに全部埋まった事がない!」
モブ神 「どうしたらいいんだ!」
調和 「こうすればよいのだー!」バキィッ!
モブ神 「すっきりしたぞさすが調和!」
こうはならなかったのね

※245120 : ムダレス無き改革

※245116
まあくだくだしてる神よりは
超人を迎え入れた方が長い目を見れば調和がとれるだろうな

※245121 : ムダレス無き改革

まて
金銀ってそもそもそんな初期の超人なのか

※245123 : ムダレス無き改革

調和の神が真っ先にやるべきことは「サタンの方がマシ」なんて寝言を言っている神を粛清することだろw
バイコーン以下のアホだろ

※245124 : ムダレス無き改革

次のシリーズでは、界王が出てくるのかな()?

※245125 : ムダレス無き改革

ていうか、悪魔将軍とかもう完全に神候補有資格者じゃん。
取り合えずあいつを神に引き上げるのが先じゃねって気も・・。

※245127 : ムダレス無き改革

そんな簡単に神にするわけにはいかないから(意見がまとまらないから)
ぐだぐだしてるんであって

まだ途中だけど今回の調和勢の下天も残りの神が納得する真意があるんだろう
結局空き席が増えるんだし

※245128 : ムダレス無き改革

あ、今回の話のスレじゃないのか