TOP画像
ヘッドライン

【烈海王異世界転生】25話26話感想 ボクシング経験を活かして烈の中国拳法は4001年目へ!

entry_img_4904.jpg

烈海王は異世界転生しても一向にかまわんッッ
第25話「三角龍」 第26話「4001年目」


前回:【烈海王異世界転生】23話24話感想 ピクル戦のリベンジで、オーガに鞭打を使う烈さん!

1: 名無しさん 2021/10/06(水) 18:33:20

まさかスモーキンジョーを拾うとは

retuisekai-26-21100604.jpg
retuisekai-26-21100605.jpg
出典:陸井栄史『バキ外伝 烈海王は異世界転生しても一向にかまわんッッ』第26話

2: 名無しさん 2021/10/06(水) 18:33:55

ピクル被せのオーガをどう倒すのかなって思ってたけど
いい感じやね

3: 名無しさん 2021/10/06(水) 18:37:10

持ち味、活かしたなァ~~~ッ

4: 名無しさん 2021/10/06(水) 18:39:22

美味しいラーメン屋に行ったら美味しいラーメンが食べれたくらいの満足感

5: 名無しさん 2021/10/06(水) 18:42:23

偉人トーナメントぶっ壊してくれて本当に良かった

6: 名無しさん 2021/10/06(水) 18:42:44

テコ入れしてからは正直ネタにもならないどうでもいい内容が続いてたけど
今回は良かった

74: 名無しさん 2021/10/07(木) 11:52:34

ここでスモーキンジョーを持ってくるセンスがいい
完全に中村の呪縛から逃れられた

75: 名無しさん 2021/09/30(木) 11:53:01

そうそう過去の経験とライバル達の戦いを参考にする
こういうのでいいんだよ

retuisekai-26-21100608.jpg
出典:陸井栄史『バキ外伝 烈海王は異世界転生しても一向にかまわんッッ』第26話

81: 名無しさん 2021/09/30(木) 12:02:04

>>75
ちゃんとしたバトル漫画の主人公みたいだ…

76: 名無しさん 2021/09/30(木) 11:54:07

過去をちゃんと次回に活かしてて好き

82: 名無しさん 2021/09/30(木) 12:24:11

烈なら元のスペックのままで大抵なんとか出来るで進めるかと思ってたが
真っ当に過去の経験活かした展開やってくるのは良いね

89: 名無しさん 2021/09/30(木) 12:32:30

花山さん龍継ぐ読者説

117: 名無しさん 2021/09/30(木) 13:12:56

今の刃牙に無いものだな
ジャックが典型的だけど前の敗北を次に活かせない展開ばかり

8: 名無しさん 2021/10/06(水) 18:43:02

原作の刃牙愛を改めて理解できた

hanbabaki-13-21100601.jpg
retuisekai-26-21100602.jpg

出典:板垣恵介『範馬刃牙』第13巻
陸井栄史『バキ外伝 烈海王は異世界転生しても一向にかまわんッッ』第26話

51: 名無しさん 2021/10/06(水) 19:56:48

>>8
ちゃんと1話の冒頭の中国拳法とはの流れを汲んでるのもいい

54: 名無しさん 2021/10/06(水) 20:03:09

>>8
原作上げもちゃんと入れてるな

56: 名無しさん 2021/10/06(水) 20:05:07

>>8
4001年目を踏み出したってセリフがすごくいい…

63: 名無しさん 2021/10/06(水) 20:14:04

年数を誇ってた人間がその先に進んだの良いよね

14: 名無しさん 2021/10/06(水) 18:57:16

絵もめっちゃ脂乗っててビビるわ

16: 名無しさん 2021/10/06(水) 18:59:07

ゴブリンがもう普通に烈さんファンになってんの笑うんだ

58: 名無しさん 2021/09/30(木) 12:05:47

ピクルで失った脚が戻ってきて武蔵で死まで経験してるから
本編烈さんより強いんだよな

retuisekai-26-21100603.jpg
出典:陸井栄史『バキ外伝 烈海王は異世界転生しても一向にかまわんッッ』第26話

61: 名無しさん 2021/09/30(木) 12:15:27

こういうのでいいんだよ

70: 名無しさん 2021/09/30(木) 12:21:47

下手すると本誌でやってるバキよりも面白い可能性がある

109: 名無しさん 2021/09/30(木) 12:50:07

天草四郎からどうやってここまで軌道修正したんだ

116: 名無しさん 2021/09/30(木) 12:51:54

>>109
そこまでを無かったことにしたのさ

117: 名無しさん 2021/09/30(木) 12:51:56

>>109
城の地下でヒドラみたいの倒したあとそのまま城からトンズラした

122: 名無しさん 2021/09/30(木) 12:55:43

>>109
単行本買おう

retuisekai-25-21100606.jpg

124: 名無しさん 2021/09/30(木) 12:56:15

>>122
刃牙が腕相撲してる表紙のパロか

baki-16-21100607.jpg

126: 名無しさん 2021/09/30(木) 12:56:34

>>122
色塗りまで昔の刃牙の表紙みたいにしてるんだな

133: 名無しさん 2021/09/30(木) 13:00:07

>>122
この表紙の時点でめっちゃワクワクするわ

127: 名無しさん 2021/09/30(木) 12:56:57

>>122
3巻からいきなり買っても大丈夫?
糞展開っぽいけど1巻から読んだ方がいいのかね

129: 名無しさん 2021/09/30(木) 12:59:40

>>129
叩かれ過ぎてるけど
問題ある台詞とかは修正されてるし、いうほど1巻も悪くと思う

212: 名無しさん 2021/09/30(木) 13:57:43

>>129
異世界転生した烈って情報があれば3巻からでOK

141: 名無しさん 2021/09/30(木) 13:01:31

こういうので良いんだよの良例を久々に見た

286: 名無しさん 2021/09/30(木) 14:55:43

なんつーか
ちゃんと烈がカッコイイのがいいな
当たり前のことなんだが

スポンサードリンク
新着記事


ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※241662 : ムダレス無き改革

ストーリーテーリングは天才・板垣に匹敵するけど
悲しいかな画力が板垣に全く及んでないのがな…

※241663 : ムダレス無き改革

そんな褒めるほど板垣に画力ある?

※241664 : ムダレス無き改革

>下手すると本誌でやってるバキよりも面白い可能性がある

むしろバキが勝ってる要素あるか?

※241665 : ムダレス無き改革

※241664
最近はホモ展開で一瞬だけ光った

※241666 : ムダレス無き改革

※241663
板垣は唯一無二のオリジナルだけど
この漫画は全体から漂うチープフェイク臭が鼻について仕方がない

※241667 : ムダレス無き改革

圧倒的ウエイトを持つ相手が圧倒的速度で突っ込んでくるのに
早いだけで軽いフック一発で運動エネルギーを相殺できるわけないじゃん

※241668 : ムダレス無き改革

烈海王復活ッ!烈海王復活ッ!

※241669 : ムダレス無き改革

オーガ相手だけあって、情報詰め込んだな。素晴らしい。

※241670 : ムダレス無き改革

※241667
どんな漫画にもいちいちそういう突っ込みしてるの?

※241672 : ムダレス無き改革

ジャックが犬と喧嘩するような漫画でもそれなりに質は高かったんだなと思わされる
程度に安っぽい感じが否めん
刃牙愛は感じるんだが、同人の域に片足つっこんどる

※241674 : ムダレス無き改革

ちゃんと中国拳法の技にボクシングエッセンスを加えて一段上の技へと進化させているから4001年目を踏み出した感が出るな

※241675 : ムダレス無き改革

ボクシング編で唯一面白かったスモーキンジョーを拾ってくるとは分かってるなあ

※241677 : ムダレス無き改革

※241670
まあここはどんな漫画でも一定数イチャモンつける奴居る場だから…
ハンチョウも最近酷評が目立つしまともに評価されてるのキン肉マンくらいか

※241678 : ムダレス無き改革

本当に偉人トーナメントが悔やまれる、どんなに評判が良くても最初はアレ
グラップラーバキを読む前に相撲編や武蔵編読まされるようなもんや

※241679 : ムダレス無き改革

3巻からでも十分だけど、2巻の後半もわりと面白いので余裕があれば読んで欲しい
1巻はクソの塊だから不要

※241680 : ムダレス無き改革

タフと彼岸島はちゃんと評価されてるだろうがあーっ!?

※241683 : ムダレス無き改革

ボクシング編拾ってくるの上手いなあ

※241684 : ムダレス無き改革

※241667
そんな野暮でつまらんツッコミ入れて漫画が楽しめるか?

※241685 : ムダレス無き改革

>>天草四郎どうなった?
そもそも烈は天草に固執するもの無いからな・・・釣りジジイならともかく
天草とのやりとりでも「すべてぶち倒して中国武術最強を証明したい」って言ってたし
ちゃんと本編読めよ・・・切り抜きだけで満足しないでさ・・・

※241690 : ムダレス無き改革

こういうのでいいんだよ
というか
こういうのがいいんだよ!

※241691 : ムダレス無き改革

偉人対決もあっていいと思うけど異世界漫遊してる最中の一部でいいな

※241693 : ムダレス無き改革

4001年のくだりめっちゃええやん

※241694 : ムダレス無き改革

こういうのでいいとかただ都合が良かっただけじゃん
さすがムダスレ民、年寄りが多い

※241696 : ムダレス無き改革

>この漫画は全体から漂うチープフェイク臭が鼻について仕方がない
せやかてスピンオフ異世界転生とか、そういう需要だし……

※241697 : ムダレス無き改革

スピンオフにフェイク臭なんて言うたってしゃーない
むしろ今のキモい板垣絵より大擂台賽編の頃を完全再現してる陸井絵の方が断然いい

※241698 : ムダレス無き改革

スモーキンジョー戦めっちゃ好きだったから拾ってくれて嬉しいわ
本家じゃボクシング編雑に消滅されられたからなァ

※241699 : ムダレス無き改革

※241662
今の板垣の気持ち悪い絵柄より余程好きだわ

※241700 : ムダレス無き改革

※241677
大昔、喧嘩稼業のまとめで
「素人のくせに頭使えば格闘家に勝てると思ってそうでムカつく」
とか煽ってたのもいたからね・・・

※241701 : ムダレス無き改革

※241691
偉人トーナメントは中盤とか終盤に少し挟む分には良いけど、初っ端に持ってくものではないよなぁ
そういう意味では何と言われようと今の展開は求めてたもので満足

※241702 : ムダレス無き改革

リアルよりリアリティとはよく言ったもんで、今の板垣絵よりこれやゆうえんちの「板垣風絵」のほうが好みかな。
今の板垣先生も全然良いんだけどね。加齢による絵柄の変化がない人のほうが少ないし。

※241703 : ムダレス無き改革

ボルト戦の経験とかもこれから活かす展開来るかな?
長い腕の間合いの経験から槍相手にクロスカウンター決めるとか(本当は武蔵戦でやって欲しかったが……)
板垣先生が許してくれるなら是非試合内容にも言及して欲しいところだ

※241704 : ムダレス無き改革

板垣や中村が悔しくて書き込みしてそう

※241705 : ムダレス無き改革

※241704
『仲間』の『仲』って書くんスよ…!

※241706 : ムダレス無き改革

絵は独歩の外伝の人が一番板垣っぽさ出てたな

※241707 : ムダレス無き改革

板垣の元アシじゃないから同じ絵を描けるわけがないんだよな
その内に少しは似てくるんでは?
似せる気があればだけど

※241708 : ムダレス無き改革

ところで中国4000年とかいうとるけど、10年ごとぐらいに1000年増えていくんかあそこの歴史は

※241709 : ムダレス無き改革

何をもって歴史の始まりとするか、その基準で簡単に変わるし
言いたいように言わせておけばいいんや
現代の中国人と韓国人は我が国の歴史は反万年なんやでと教わる

※241710 : ムダレス無き改革

※241677
そんなイチャモンつける連中の評価とかまともじゃないと思うんですがそれは

※241711 : ムダレス無き改革

偉人対決は高確率で武蔵に再会してしまう恐れが

にしても早くも烈が集大成を見せる雰囲気になってきてるけど大丈夫か
せっかく面白くなってきたのにオーガ倒して最終回とかは嫌だな

※241712 : ムダレス無き改革

再転移して刃牙世界に戻ってくるんでしょ

※241713 : ムダレス無き改革

※241680
ネタにされてると言うてくれや

※241715 : ムダレス無き改革

偉人対決は高確率で武蔵に再会してしまう恐れが

にしても早くも烈が集大成を見せる雰囲気になってきてるけど大丈夫か
せっかく面白くなってきたのにオーガ倒して最終回とかは嫌だな

※241717 : ムダレス無き改革

絵については模倣である以上、オリジナルと比べると微妙な違和感がスゴイ気になるってのは分からんでもない
DB超なんかでもそうだけど、不気味の谷みたいなもんで「そこそこ似てる」ってのが一番違和感というか嫌悪感デカくなるのはよくある話

※241718 : ムダレス無き改革

えーやん 久しぶりに強い烈を見せてもらったわ

※241719 : ムダレス無き改革

全盛期の板垣ならもっとすごい4001年目を描いた

全盛期ならな…

※241720 : ムダレス無き改革

べた褒めするほどの内容ではなかったかな・・
絵は気にならないけど話が面白くない
小さくまとまってフェードアウトしそうな勢い

※241723 : ムダレス無き改革

この後に偉人トーナメントだったらまだわからなかったんだけどな
初手偉人トーナメントは頭おかしいとしか言いようがないわ

※241724 : ムダレス無き改革

自分の3倍は体重がある相手が全体重乗せて
弾丸の速度で突っ込んでくるのに対して
板垣は現実的に起動逸らしを選択し
この漫画の作者は突進技を小パン一発で潰す選択をした
バカかよ
格ゲーのやりすぎだ
こういうところにも天と地ほども違う才能の差が垣間見える

※241726 : ムダレス無き改革

※241724
現実性とか原作の時点でどれだけ昔から逸脱してると思ってんの?
バキ系列で今更そんなヤジとかバカかよ

※241728 : ムダレス無き改革

(理数系が酷い)花山氏曰く――真っ直ぐ進む力が強いほど……横からの力に弱いッ

※241729 : ムダレス無き改革

4001年目熱いな

※241730 : ムダレス無き改革

新幹線や飛行機の機体側面に小鳥がぶつかって大事故が起きるかって話ですよ
オーガが見た目ほど強くなくて烈サンのパンチが強かったってだけやな

※241731 : ムダレス無き改革

なぜ成績の悪い高校生の話を、中国人は真に受けたのか

※241732 : ムダレス無き改革

過去に学ぶを活用してバキワールド闘士vs異世界の構図にしてるのがうまい
4001年目は原作でやってほしかったくらい

※241735 : ムダレス無き改革

4001年目好評だけど烈ってこういうキャラじゃないだろ
たかが表のボクシング程度を参考にしてレベルアップとかそんなの許されるのは幼少バキレベルくらいだわ

※241737 : ムダレス無き改革

本家の「これが空手の501年目」のオマージュなんだ
素直にかっこいいんだ

※241738 : ムダレス無き改革

板先生が適当に思いついて投げっぱなしにしたボクシング編をここで回収するとは
やるねェ

※241739 : ムダレス無き改革

単行本買っちゃったよ…
すげェよかった

※241740 : ムダレス無き改革

※241724
刃牙 手でそっと払ってピクル吹っ飛ばす
烈 左フックでオーガ吹っ飛ばす
う〜〜〜ん、陸井、格ゲーやりすぎ!笑

※241741 : ムダレス無き改革

ええやん

※241742 : ムダレス無き改革

本編(外伝?)では作者(板垣)のことくそみそ叩いてたくせに、ここでは逆に作者を持ち上げてんのか。
ノムさんの三流は無視、二流は称賛、一流は批難を地で行ってるのか?
ということはスピンオフの作者は一流に差し掛かっとるわけだな。

※241744 : ムダレス無き改革

それ育成論だろアホか

※241745 : ムダレス無き改革

※241742
なんだこのコメントは! 滑るぞ!

※241746 : ムダレス無き改革

俺はジェンダーレスだぜ
本編もスピンオフも平等に陵辱してやるのよ

※241747 : ムダレス無き改革

こういうので良いんだよ、こういうので!

※241748 : ムダレス無き改革

※241670
マンガだからだからといって何してもいいってワケでもないから…
頭硬すぎてマジ切れコメントするのもアレだが、かといって思考停止した只の信者も同じくらいに微妙だし

SFであっても説得力は持たせる必要があるのと同じ理屈(ファンタジーも同様)
その努力を怠ればそれだけで駄作と化する可能性も秘めてるくらいには無視してはいけない考えだと思う

※241749 : ムダレス無き改革

弾頭は軽いから、横から力を加えれば簡単に軌道が変わる
重い物の軌道を変えるには、それ相応のパワーが要るんや

※241750 : ムダレス無き改革

241708の中国が10年ごとに1000年段位で歴史が増えてるという指摘は草
確かに昔は3000年で今は5000年の歴史を恥知らずにも主張しているな
中国の歴史と文化には敬意を払うが中凶だか中狂とかいう独裁政権の「ぶんかだいかくめい」の歴史は忘れてはならんわ

※241754 : ムダレス無き改革

※241748
質問を質問で返答することは決してマナー違反ではないけど、ファンタジーの中でマナー違反にしたことによって現実世界でマナー違反化させてしまったようなものかな?それだけ作者が読者に無茶苦茶な理論を納得させる力があるかないかということか。
見当違いなら申し訳ない。

※241755 : ムダレス無き改革

紀元前1万年以上前から稲作やってる地域やし、
中国5000年の歴史は一定の考古学的根拠はあるんやで
韓国5000年の歴史はただのファンタジーやが

※241757 : ムダレス無き改革

※241750
クロンボと一緒でフィクションの特亜人は賢くて良い人ポジションが多いから…リアルはともかくフィクションは笑って(失笑苦笑)許してやれw

※241759 : ムダレス無き改革

※241755
殷墟が紀元前2000年ごろと分かったから4000年の根拠となったのは知っているが、5000年たる理由ってなんかあったっけ?
夏王朝ってまだ実在には至ってないよね

※241787 : ムダレス無き改革

定義の問題やないかな
何をもって歴史の始まりとするか
何があったら歴史の連続性が途切れるか
一番ゆるーい定義で見れば、四大文明の辺りにある国の歴史は5000年以上あるやろ

※241788 : ムダレス無き改革

厳しい見方をすれば70年くらいしか無いしな

※241810 : ムダレス無き改革

完全に見たかった烈海王の異世界転生だ

※241812 : ムダレス無き改革

>下手すると本誌でやってるバキよりも面白い可能性がある
本部道の時からよりは確実に面白いよ
刃牙道も本部道が始る前までは面白かったんだけどね

※241848 : ムダレス無き改革

本編の劣化が酷すぎる。少し大きい犬との対決なんて誰が見たいんだよ

※241860 : ムダレス無き改革

まさにこういうのでいいんだよ

※241878 : ムダレス無き改革

40万部?!

※241883 : ムダレス無き改革

異世界で中国4001年目!
「オイオイオイ」
「やりやがったわこいつ」
「ほう、外伝での刃牙上げですか…大したものですねぇ」

大きい犬vsジャック
「オイオイオイ」
「やっちまわったわこいつ」
「ほう、噛ませの証明ですか…衰えたものですねぇ」

※241894 : ムダレス無き改革

原作より原作に似てる

※241901 : ムダレス無き改革

本編sageで草
今の刃牙本編なんか叩き棒要らんだろ

※241903 : ムダレス無き改革

こんないい展開描ける漫画家の言うこと無視して天草四郎と戦わせようとしてた原作と編集がいるってマジ?

※241907 : ムダレス無き改革

※241903
原作は元々異世界テンプレで持ってきてたって担当がインタビューで話してる

※241915 : ムダレス無き改革

※241894
原作より売れてる、に見えた

※241923 : ムダレス無き改革

ここで陸井sage板垣ageしてる奴全部同一人物だと思うんだけど、ネタでやってるの? それともガチで板垣信者なの?
俺はどっちの信者でもアンチでもないけど、客観的に見て今のバキ本編と異世界烈じゃバキが面白さで勝る点一つもないと思うぞ
バキがピクルの突進を片手で軽く払ったののどこが現実的なんだよ。フック一発もファンタジーだが、片手で払ったのはそれ以上のファンタジーだろ

※241924 : ムダレス無き改革

最近は展開が良かったからageてたけど、今回はsageてるわ
速く動く物ほど横からの力に弱いって理論が、アホくさいから
なんか好評だけど同じ理論を板垣がやってたらボロクソに叩いてると思うんだよね ここの人たち

※241925 : ムダレス無き改革

今の板垣がやってたらボロクソに叩かれてるだろうね
だって刃牙道がめちゃくちゃつまらないから

漫画の謎理論を押し通す上で大切なのは、その理屈がアホくさいかアホくさくないかじゃなくて肝心の内容が面白いかどうかなんだよな

※241942 : ムダレス無き改革

コメント欄にID欲しいね

※241952 : ムダレス無き改革

※241924
あっ、ピクル編読んだことない方ですか?
アホくさいって言われちゃう前に本編も読んでみてくださいね^^

※241969 : ムダレス無き改革

本誌でピクルや武蔵など過去の人を出してたから
異世界で過去の武人とトーナメントやるっていいじゃんって思ってたらどうしてこうなっちゃったの?
ワルキューレと被るから?
異世界でファンタジーの魔物と烈が戦う…なんのひねりもないじゃん。
それこそガーゴイルオチじゃん。

※241974 : ムダレス無き改革

※241969
犬を絞め落とすよりはマシだ。犬好きの読者を敵に回す行為

※241985 : ムダレス無き改革

ボクシング編で割愛されたチャンピオンの
世界一の脚力を最も離れた部位である腕に伝達する技術も回収してくれッッ!

※241997 : ムダレス無き改革

※241969
序盤で異世界まわってそこで出会った偉人達とトーナメントで戦うって形式ならまだ良かったけど、序盤でいきなりトーナメントが発生しその偉人たちは異世界に来たことで特殊能力を貰ってましたなんては興醒めよ

※242101 : ムダレス無き改革

あのていたらくを叩きすぎ評価は草も枯れ4,001年目もなんもないわ
持ち直したのは大したもんだ

※242189 : ムダレス無き改革

こういうのでいいんだよおじさん「こういうのでいいんだよ」

※242294 : ムダレス無き改革

本家が如何にゴミかよくわかる

※242314 : ムダレス無き改革

これも別に面白くないです…

※242316 : ムダレス無き改革

ナカムラはこんな所にいねぇで真面目に仕事しろや

※242510 : ムダレス無き改革

※241924
本編にあった理論使ってるのに、それをアホらしいとするなら叩くのは本編だぞ
スピンオフは本編理論使うのは当然というか、無視したらスピンオフでもないから完全に的外れ

※242574 : ムダレス無き改革

※241735
烈はガイアと戦った頃の刃牙よりだいぶ弱いぞ

※242917 : ムダレス無き改革

面白いのだが、本編だと中国拳法の4001年目って501年目の空手との再会という話じゃなかったっけ?

※242959 : ムダレス無き改革

面白いんだが本編をコピペしたような先週までに
まさしくフックのように鋭い変化球が来たッッッ!って感じ

※242971 : ムダレス無き改革

作画ガーとか言ってる人たちは、画力であって絵柄が似てないとかの話じゃないよね?
まさか見るたびキャラの整形や骨延長が入る七変化原作絵柄を知らないとかじゃないよな?

※242972 : ムダレス無き改革

※241724
現実的な軌道逸らしとかのたまってるけど手でテキトーに払っただけだろ
あっちの方がリアリティ無いわ
小パンもフィクションだけどまだ説得力ある

※243014 : ムダレス無き改革

烈ちゃんが異世界で怪物退治をする話なんだから、これで良いんだよ。
他に何を期待してるんだ?

※243019 : ムダレス無き改革

ファンタジー世界の事情とか背景とかはあるものの、そういった諸々をまるごと無視し中国4000年を押し付けるのが烈師範。
そういう意味ではコミック一巻も設定資料として悪くないと思う。

※243044 : ムダレス無き改革

手のひらクルックルバカどもワロタwww
お前らマンが読むなwww