TOP画像
ヘッドライン

【キン肉マン】359話感想 アパッチの雄叫び不発!威力を恐れてまた先手で潰される

キン肉マン359話ネタバレ感想

キン肉マン 第359話「ジェロニモの急所!!の巻」


全超人の存亡をかけた超神(ちょうしん)との大決戦! ついに、バベルの塔に突入した8人のリアル・ディールズ(真の男たち)! 負ければすべてを失う大事な初戦。見上げるような巨漢のジ・エクスキューショナーに対し、序盤から果敢に攻め立てるジェロニモ! だがエクスキューショナーは圧倒的体格差でジェロニモの攻撃を跳ね返すと、右肩の刃を一閃して反撃! しかし、この急襲をきっちりとガードしたジェロニモは、得意の必殺技で反撃に出る―――!!?


週プレNEWS キン肉マン 第359話
https://wpb.shueisha.co.jp/comic/2021/10/04/114420/


前回:【キン肉マン】358話感想 ツバ吐き掛けに凶器攻撃…これが神の所業なのか


※↓以下ネタバレ注意!

243: 名無しさん 2021/10/04(月) 00:01:14

いきなり雄叫び不発か

kinnikuman359-2100405.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第359話

248: 名無しさん 2021/10/04(月) 00:02:40

ジェロニモの事を何でも知っているだと?
やはりあの神かコイツは

11: 名無しさん 2021/10/04(月) 0:05:26

やっぱりスーパーマンロードの神なのかな
明らかに体格違うけどそこはゆでだし

16: 名無しさん 2021/10/04(月) 00:09:56

この唾吐き凶器マンがスーパーマンロードで確定なのか…

269: 名無しさん 2021/10/04(月) 00:05:11

一応アパッチの強さは認めてもらえてるんだな

244: 名無しさん 2021/10/04(月) 00:01:49

いや雄叫び充分効いてるだろコレ

kinnikuman359-2100404.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第359話

245: 名無しさん 2021/10/04(月) 00:02:03

いやなんで砂みたいにサラサラなるんだよw

367: 名無しさん 2021/10/04(月) 00:11:26

雄叫びで綺麗に丸く穴が開くとか
どう言うことなの…?

9: 名無しさん 2021/10/04(月) 00:05:18

雄叫び一瞬出しただけでボディの一部粉砕するのヤバくない?

14: 名無しさん 2021/10/04(月) 00:05:54

アパッチのおたけびはどういう技なんだよそれ!?

18: 名無しさん 2021/10/04(月) 00:08:20

肩が崩れたり穴開いても何も説明ないし
意味わからん

24: 名無しさん 2021/10/04(月) 00:09:40

ひょっとして完調のおたけびなら超神も全身サラサラになるのか?
ザ・マンでもたまったものではないな

30: 名無しさん 2021/10/04(月) 00:10:29

砂出てきてるサンちゃんだからサラサラになったって訳じゃねぇの!?

31: 名無しさん 2021/10/04(月) 00:10:39

アパッチのおたけびって普通の超人に撃っても粉々にするのかよ
そりゃザ・マンもパンチで潰すわ

342: 名無しさん 2021/10/04(月) 00:09:50

体に大穴あけるとか普通の超人なら即死やんw

344: 名無しさん 2021/10/04(月) 00:09:58

カピラリアのおたけびが最強すぎるw
これ普通の超人に対して使ったら
ジョジョのヴァニラアイス並みに一撃必殺じゃんw

252: 名無しさん 2021/10/04(月) 00:03:23

雄叫び不発でも相手の体に大穴空くって
どれだけ強烈になってるんだよw
そしてエクスキューショナーも身体に大穴空いてもすぐに治るって何なんだw

kinnikuman359-2100403.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第359話

289: 名無しさん 2021/10/04(月) 00:06:27

綺麗に穴開いてるけどこれで平気な理由がわからん

295: 名無しさん 2021/10/04(月) 00:06:59

エクスキューショナーもサンシャイン並みに便利な体を持ってんな
なんで体に空いた大穴あんな簡単に塞がるんだよ

67: 名無しさん 2021/10/04(月) 00:10:00

処刑マンの身体がオーバーボディというか
キーパーツみたいなのがあるってことだろう

69: 名無しさん 2021/10/04(月) 00:05:18

バイコーンも穴開いても問題なかったし
超神は穴くらい開いても問題ないのかもしれん

371: 名無しさん 2021/10/04(月) 00:11:37

ああ見えて砂の超神かも

387: 名無しさん 2021/10/04(月) 00:13:00

タイトルにジェロニモの急所と題してあるが
あんな場所誰でも急所に決まってるだろ

400: 名無しさん 2021/10/04(月) 00:13:40

>>387
普通に死ぬよな

405: 名無しさん 2021/10/04(月) 00:14:18

喉はちゃんと鍛えて次の戦いでは丈夫にしておかないとな

263: 名無しさん 2021/10/04(月) 00:04:41

やったー!ポカッポカッ
今回一番笑ったわw

kinnikuman359-2100402.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第359話

265: 名無しさん 2021/10/04(月) 00:04:58

頭ポコポコサンちゃんかわいい

273: 名無しさん 2021/10/04(月) 00:05:15

サンシャインをポカポカするスグルだけが見所だったなw

298: 名無しさん 2021/10/04(月) 00:07:08

興奮してサンちゃんの頭をスグルが叩いていてワロタw
サンちゃんもなんか喜んでるしw

447: 名無しさん 2021/10/04(月) 00:18:02

サンちゃん良い人過ぎる
すっかり笑顔が似合うようになったなw

119: 名無しさん 2021/10/04(月) 00:27:07

ちゃんと実況聞いてるの笑った

kinnikuman359-2100406.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第359話

280: 名無しさん 2021/10/04(月) 00:05:40

実況の言うとおりだw
ちゃんと聞いてんのなww

310: 名無しさん 2021/10/04(月) 00:08:01

実況がリングに聞こえてるのかw

343: 名無しさん 2021/10/04(月) 00:09:55

>>310
カナディアンマンも
「何て失礼な実況だ!」
と突っ込んでいたから聞こえるんだろうな

15: 名無しさん 2021/10/04(月) 00:09:46

ラストこれジェロニモ真っ二つにされた感じ?

kinnikuman359-2100401.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第359話

297: 名無しさん 2021/10/04(月) 00:07:07

エクスキューショナーの最後の技殺傷力高すぎるだろ
あんなん食らったら真っ二つになっちまうわ

303: 名無しさん 2021/10/04(月) 00:07:48

やはりジェロニモには荷が重かったって
これまた酷いアオリw

330: 名無しさん 2021/10/04(月) 00:09:09

最後の技食らってもジェロニモが生きてられんの?
もし生きてるならそれ相応の理由必要だろ

362: 名無しさん 2021/10/04(月) 00:11:10

いやこれ二世なら真っ二つになってるやつ

309: 名無しさん 2021/10/04(月) 00:08:00

でもアパッチのおたけびが効かないのではないので
最後に完全なアパッチが決まって勝利する流れかな?

323: 名無しさん 2021/10/04(月) 00:08:54

穴に飛び込んでカピラリア光線を射つのかと
思ったら…

345: 名無しさん 2021/10/04(月) 00:09:58

ピースのどう使うかと思ったら手刀かあ
あまり効いてないが今後どうなるかだな

409: 名無しさん 2021/10/04(月) 00:14:26

ゆで先生、アパッチも使えなくなったし
コレは新技のフラグと見て良いんですよね?

432: 名無しさん 2021/10/04(月) 00:16:11

展開的にはジェロニモ勝ち確なはずなのに
なんか不穏で面白くなってきたw
まさか負けるんじゃねえだろうな…でも負けて斜め上の展開行って欲しいなあ

412: 名無しさん 2021/10/04(月) 00:15:00

カピラリアの欠片で刃が止まって助かるとかなのかな

434: 名無しさん 2021/10/04(月) 00:16:29

最後の技さすがにジェロニモの身体真っ二つになるだろ

475: 名無しさん 2021/10/04(月) 00:21:02

最後のバスター明らかに逆さにギロチンなんだけど
あれで切れないってことはカピラリアピースかなあ


スポンサードリンク
新着記事


ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※240703 : ムダレス無き改革

ジェロニモが敗戦したら終わりだから責任重大です。

※240704 : ムダレス無き改革

リアル断頭台

※240705 : ムダレス無き改革

上半身に大穴が開いても平然としてるエクスキューショナーなんなんだよ

逆に言えば、マンモスマンの鼻でちょいと突っつかれただけでKOされたコーカサスどんだけ雑魚だったの???????

※240706 : ムダレス無き改革

カピラリアピースのチートパワーでイキってるジェロニモマジで腹立つので
さっさと負けて死んでくれ
こんなのこいつの実力に依る強さじゃないだろ

来週助かったのもカピラリアのおかげでした!とかやったらもう

※240707 : ムダレス無き改革

頭ポカポカのスグルとサンちゃん笑った
もう絶対仲いいだろお前ら

※240708 : ムダレス無き改革

てか、カピラリアチョップなんて地味に強力な技使ってるけどこの時点で超人としてはかなり上位に食い込むのでは?

※240712 : ムダレス無き改革

エクスキューショナーの体質にはせめて説明ほしいわw

スーパーマンロード関連であることは匂わせてきたけど、でも天界の神々って地上の超人に直接接触はできないからザ・マンはわざわざ下天までしたわけだし、本人ではなさそうなんだよな。

※240713 : ムダレス無き改革

>雄叫びで綺麗に丸く穴が開くとか
>どう言うことなの…?

カピラリアチョップでボディにある程度ダメージ与えてからのおたけびだから、あそこに大穴が開いたって流れでしょ。

※240715 : ムダレス無き改革

そうだね
長年の鍛錬の結果とかでもなんでもなく
棚からぼたもちで手に入れたチートアイテムのおかげだけど

出来の悪いなろう漫画を読んでるみたい

※240716 : ムダレス無き改革

サムソンから寄生虫出し入れした時の穴に近い挙動
何で穴が開いたのかは理解できないけど

※240717 : ムダレス無き改革

たぶんカピラリア埋め込んでたところだけ固さがプリズマンになってて助かるんだよきっと

※240718 : ムダレス無き改革

初めの一瞬食らっただけで肩ちょっとザラザラなってるし
アパッチ最強技化しとるやん

※240719 : ムダレス無き改革

ビックリマンロードの神かな?

※240720 : ムダレス無き改革

私はお前のことはなんでも知っている

やっぱスーパーマンロードの神なのかな

※240721 : ムダレス無き改革

胴体の大穴はやったねたえちゃんへのネタ返しかと思ったが
ゆではあんなの見てないか

※240722 : ムダレス無き改革

まあゴールドマンは生首になってもピンピンしてたし
神様なら大穴程度何ともないのさ

※240723 : ムダレス無き改革

「私はお前のことは何でも知っている」って言ってるんだから、スーパーマンロードの時の神は確定やろ

※240724 : ムダレス無き改革

ジェロさん、この戦い終わったらアトランティスのように喉元鍛えましょう!

※240728 : ムダレス無き改革

穴について説明が一切ないのはともかく
とりあえず穴空いたんだからそこに手刀打ち込めばいいんじゃないの?
傷口にカピラリア打たれてあっさり溶けちゃった奴とは違うの?

※240729 : ムダレス無き改革

>地上の超人に直接接触はできないから

当時のジェロは超人ではないけどな

それと現実離れした夢の中みたいな場での試練だったから直接の接触にカウントされないのかもしれない

あとザ・マンみたいに共同生活までするのは神のままではNGだろうけど
ただ会うだけなら戴冠式に頭部だけの姿で現れたり
キン肉族の先祖に金銀マスクをくれた神様のように物をわたすくらいなら
大丈夫なんだろう

邪悪神にいたっては憑依してるし

※240731 : ムダレス無き改革

肩がサラサラするのはわかるが、身体に突然謎の大穴があくのはなんなんだよw

※240732 : ムダレス無き改革

※240717
そもそもプリズマンが刃物を防げるほど硬いイメージがない

※240733 : ムダレス無き改革

何かキン肉マンではなく、二世を見ている感じだ。

※240735 : ムダレス無き改革

実力を考えるとカピラリアパワーがないとジェロニモじゃ無理だろ

※240736 : ムダレス無き改革

えーこいつスーパーマンロードの神なの?!
恩人だからって、別に出す必要性感じないけどなぁ

※240737 : ムダレス無き改革

外見も戦い方も二世の悪行超人って感じ
言動でギリギリ超神保っている

※240739 : ムダレス無き改革

スーパーマンロードの神様っぽいフラグ出してきたけど、これ額面どおりに受け取っていいのだろうか

※240740 : ムダレス無き改革

ピースのおかげで真っ二つを免れたか
体のどこにピースがあるかわからないから真っ二つにするとピースも破損させる恐れがあるので手加減したと言うかのどちらかと予想

※240741 : ムダレス無き改革

この超神が再生能力持ちとか出てた?
1回も話飛ばさず見てきたはずなのに、いきなり大穴が消えるわ、スルーするわ・・・
どっかページ飛ばしたのかと思った、ゆでだから仕方ないのか?

※240742 : ムダレス無き改革

ジ・エクスキューショナーの身体は何で出来てるんだよ!
群体なのか?
とりあえず来週か再来週に説明頼む

※240743 : ムダレス無き改革

これでただジェロニモのファンだったとかでも面白いけどな。

※240744 : ムダレス無き改革

最後のコマのジェロニモの右足どうなってるの?
位置的にブッタ切られたのだろうか?

※240745 : ムダレス無き改革

※240743
それなら今後の超神編がある意味楽しみになってくるわw

※240746 : ムダレス無き改革

>言動

ペッ

※240747 : ムダレス無き改革

ジェロニモの右足?

※240749 : ムダレス無き改革

改良阿修羅バスターで切断された足もいつの間にか治ってたしなぁ

あれはドクターボンベが治したってことでいいんだったっけ?
治療後は頭に包帯巻いただけで出てきてたけど

※240750 : ムダレス無き改革

試合前から試合中まで御都合主義の舞台装置のみで進行してるな

※240751 : ムダレス無き改革

もうこのまま真っ二つになって負けで超人軍も解散でいいよつまんねえ

※240753 : ムダレス無き改革

つまんねえつまんねえ言いながら次話も読むんだろうな

※240754 : ムダレス無き改革

Ⅱ世のアシュラマン戦前に「サンチャンおひさ!」とスグルとサンシャインが以前仲良くじゃれ合ってたことが知れるエピソードがあったが
「え?いつだ?タッグ戦?でもその時は正義軍と悪魔軍は相当ギスギスしてなかったか」と不思議に思っていた
ここだったか

※240755 : ムダレス無き改革

※240746
これは悪行超人

※240756 : ムダレス無き改革

ジェロが改良阿修羅バスターでちぎられた手足なんて
リングから外に放り出されるシーンで何事もなくくっついてたやろ
なんでいまさらそんな突っ込みが

※240758 : ムダレス無き改革

あのチョップ一撃一撃にカピラリア七光線の力が乗ってるってことなのか?
無造作に放ってるけど並の超人ならその時点でお仕舞いじゃんか…
恐ろしい技だな、オイ

※240759 : ムダレス無き改革

千切れた手足が繋がったりジャイアントスイングされながら分身したりでなんだかんだ人間ではできないことやっているだけあって超人なんだよな

※240760 : ムダレス無き改革

※240758
超人オリンピック出禁にしなきゃ

※240761 : ムダレス無き改革

あの穴はなんなの?
首切れてんのに気付かないジェロニモといい、マジで今週は全く意味が分からなかった

つまらないし意味わからないしもう今回の技でジェロニモ真っ二つで終わりでいいよ
エクスキューショナーが「現代超人弱すぎ、今ここで超神が全員処刑したるわ」とか言えば戦う理由もできるだろうし

※240762 : ムダレス無き改革

終わりでいいよマンだ!

※240763 : ムダレス無き改革

※240754
サンちゃんは脇腹が弱点だと知っていて
くすぐり攻撃しかけて体内に潜りこんだっけな

※240764 : ムダレス無き改革

進化の神ということで超人の起源に関する面白起源説を期待したのにな
アホみたいに刃物を振り回す味気のない超神だ

※240765 : ムダレス無き改革

【悲報】ゆでの木反土亘イヒが進行

※240766 : ムダレス無き改革

ピースが体内で溶けて、喉とか手刀とかに顕現する

※240767 : ムダレス無き改革

※240766
ギミックやんw

※240768 : ムダレス無き改革

まあ、コレで負けたら今までと何も変わってないから
ここからどうするかだよな。

※240770 : ムダレス無き改革

本スレでもみんな混乱してるし迷走感すごいな
やっぱりプレボに戻るとダメだ

※240771 : ムダレス無き改革

体に穴が開いてもノーリアクションなのは何かのギミックなのかもしれないけどスグルたちも反応なしなのはほんとわからん
幻術で違う光景でも見てるのか?

※240772 : ムダレス無き改革

薄膜を破れば勝機が見える→身体に風穴あく

最早やってること彼岸島じゃねえか……

※240774 : ムダレス無き改革

恐らくサンシャインと同じタイプなんだろうが
言われてるように肩や胸の風穴がなおるのにリアクションや説明は欲しかったな
読んでてもやっとする

※240775 : ムダレス無き改革

おたけべ!
って日本語初めてきいたわ。

※240776 : ムダレス無き改革

サンちゃんポコポコでワロタw

※240778 : ムダレス無き改革

これオーバーボディなんじゃないかな?
いくらなんでも材質がサラサラすぎる
いや、オーバーボディでも胴体に風穴あいてるから誤魔化しようがないけどさ!
中で本体が逆立ちでもしているんだな、きっと

※240779 : ムダレス無き改革

・パラパラ粉になる
・胴体に穴が空いても平気。
・「私はお前のことはなんでも知っている」

ジェロニモのことをよく知っている男といえば、

この超神、サンちゃんが作った砂人形だろ。
ジェロニモを推すと見せかけて、からかっていただけ。
本物は昼寝か、どこかでひっそり倒されたか。

※240781 : ムダレス無き改革

最初の静かに技名を言うところは格好良かったんだが
分子分解ちっくな技になっていて( ゚д゚)だわ

ゆで的には二世でトラウマの鐘を破壊した時のイメージなんだろうか
よく読むと台詞が色々とおかしな点にフォロー入っていて
二回読んだらこの展開も気にならなくなってきた。慣れってすごいね

※240784 : ムダレス無き改革

いきなり穴が開いてて何が何だかわからんかった
後のどキレすぎ
雄たけび使わなくってもポロンと落ちそう

※240787 : ムダレス無き改革

穴開いたりサラサラ崩れたり、どういうことかわからんかった
これに関しては説明欲しいわ、面白ゆで理論とは違う、もやもやするだけだ…

※240789 : ムダレス無き改革

ジェロニモここで死んだほうがいいだろ
手刀だけで超人を消滅させられるチートキャラになってんだぞ

本家のプリズマンだって手刀にカピラリアの力を付与するなんて
芸当はできなかったのに…

※240790 : ムダレス無き改革

過去をリスペクトすればいいと思い込みすぎて
サンシャイン要素を全然違う超神にねじ込んでんのか
懐古路線にしても思考停止すぎだな

※240791 : ムダレス無き改革

薄膜がどうこう言ってるけど風穴空いた時点でもう貫通してるだろ
悠長に通り抜け遊びしてないで体内からカピラリア照射して終わらせろよw

※240792 : ムダレス無き改革

ジェロニモさん、もう2度とカラオケ行けないねえ

※240795 : ムダレス無き改革

いや胸に穴空いて死なねぇとかどうやって倒すの

※240796 : ムダレス無き改革

そうだよな
あのでかい穴に入り込んだ時点で
体の中をカピラリアの力を込めた手刀で切り裂きまくれば
その時点で勝ってた
ジェロニモさん舐めプっすか…

※240797 : ムダレス無き改革

雄叫びが出ない?みたいな雰囲気出してるけど、最初も肩サラサラしてるし、技自体は出てるじゃねえか

※240798 : ムダレス無き改革

まぁ、超人に自分が認めたの不甲斐ない試合多いから
鍛えるためにヒールやってるんだろうな

※240799 : ムダレス無き改革

ギロチンさんはこれがフェイバリットなのかな

※240800 : ムダレス無き改革

なんだろう
まじで二世を読んでるような気分

※240801 : ムダレス無き改革

>>真っ二つにされた感じ?
見た感じ左足だけ離れてるから左足切断かなぁ
それでもほぼ終わってるけど・・

※240802 : ムダレス無き改革

※240715
しゃあっ!ガルシア・ハート!

※240803 : ムダレス無き改革

次回
私はお前のことはなんでも知っている……ような気がしたが別人だったようだ

リングには真っ二つになったジェロの姿が!


※240804 : ムダレス無き改革

>ゆでだから仕方ないのか?
ちょっと前マンモスマンの牙もいきなり折れてたし
ゆで理論って強引だけども話がつながったから
話が飛んでるような雑な感じの描写はちょっとおかしい気がする
なんかゆで自身に問題が・・・?

※240805 : ムダレス無き改革

あの刃もサラサラで劣化していて、ジェロニモの体を切断できないってところだろ

なんて予想しても無駄だな
体に大穴空いてもなんの説明も無いんだもん
ジェロニモの体を切断できない理由なんて期待できん
ほんとゆで理論すらないギミックって糞だわ

※240806 : ムダレス無き改革

エクスさんがスパロ神なのも分かりきってるし
ジェロニモが勝つのも分かりきってる
だから全然おもしろくないこの試合
そもそもジェロニモの勝ちなんて望んでない

※240808 : ムダレス無き改革

なんか設定だけ無駄に盛られてるけどまともに決まらないから凄さが全く伝わらないんだよなアパッチの雄叫び
そもそもが単なる大声大音声でしかなくてキーパーツ失って分子構造脆くなってるサンシャインの体を崩壊させるピンポイント技でしかなかったのをメインの大必殺技のように語ってるからなんだけど。
ベルリンの赤い雨とかパロスペシャルとかカーフブランディングとかどういう試合でも使える汎用性ある必殺技って感じがないのにこれらに並ぶ大必殺技のように周りが扱ってんの違和感しかない。もっともこれしか技らしい技がないからこれをどうにか盛るしかないんだろうけどもさ。

※240809 : ムダレス無き改革

確かディクシアもアパッチ食らってたと思うけど、サラサラに砂化してたっけ?
サンシャイン以外も砂化しちゃうってどういう原理なんだ?

※240810 : ムダレス無き改革

まあ、初戦だしこんだけわかりやすく味方おろか煽り分でまでこき下ろされてるし勝つだろうな

※240811 : ムダレス無き改革

カピラリアパワーなのか本調子だから砂化できるのか。ラジナンの二陣が来たときはその前にボコられてたから相手の動きを止めるだけみたいな扱いなのは分からんでもないけど…うーん。

※240813 : ムダレス無き改革

体にいきなり穴が出来た程度でこんなにツッコミが湧いてくるなんて時代が変わったなぁ…

※240814 : ムダレス無き改革

サンシャインは雄叫び食らった時すぐには体崩壊しなかったし、オメガマンも雄叫び食らった時ここまでのダメージ受けてなかったけど、ちょっと発声しただけで体崩壊するとかエクスキューショナーの体は砂より脆いのか?

※240815 : ムダレス無き改革

てかあれかアパッチ頼りってブラックホールの下位互換感がすごいんだわ設定盛れば盛るほど
決まればやばいから対策するぜ!でその対策後どうするか?そこでブラックホールはテクニシャンな面で試合展開回せるしブラックホール使用前後もプロレスができる。ジェロニモそれができてないしやることがごっつぁんでもらったカピラリアパワー頼りとかいうみみっちい展開で面白味ないんだわ。

※240816 : ムダレス無き改革

240813
サンシャインみたいな砂の超人とかサタンクロスみたいな寄生穴とかいう設定もなく、攻撃食らって謎に穴空いて謎に塞がっていくなんてのは過去にもなかった気がするが…

※240817 : ムダレス無き改革

やっぱジェロニモはジェロニモなんやなって

※240818 : ムダレス無き改革

※240813
普通の雄たけびで穴が開いたなら多分誰も気にしなかっただろ
普通だと雄たけびで穴が開いた→だからのどを切ったなら納得いくんだけど
今のところ何でそんなに威力あるの?ってとるほうが多いと思う

※240819 : ムダレス無き改革

スーパーマンロードの神だとしたら、あの異様な試練を作った実績から考えて、ジェロニモに自分の喉が裂けても雄叫びをしたら合格!くらいのラインは引いてそう

※240820 : ムダレス無き改革

いくらなんでも今回はツッコミどころが多すぎる

※240821 : ムダレス無き改革

喉を切って技を先に潰すというのは合理的な戦法ではあるんだが、神様だったら
そこは真っ向から受け切って無効化してほしいとは思う。
しかしこの神がスーパーマンロードの神だとしたらショック。

※240822 : ムダレス無き改革

240813
感覚がマヒしてて草

※240823 : ムダレス無き改革

※240821
弱い奴が強い奴にする戦法だよな
神がわざわざジェロニモにだまし討ちするとかセッコい

※240824 : ムダレス無き改革

エクスさんがジェロニモを指名したのではないので、
こいつがスパロ神だとしたら、今ジェロニモと戦ってるのは
全くの偶然なんだよな…
ジェロニモが一番手に名乗りを上げなかったら、こいつとは戦ってなかったわけで…

※240825 : ムダレス無き改革

ジェロニモがピースの力を使って戦えば戦うほど、他のメンバーも持ってるピースの力使わないといけない感じになるから正直やめて欲しい

アタルの力が宿った灰は使う。サタンから貰った1,000万パワーは使う。ネプキンから貰ったマグネットパワーは使う。
他のアイテムや力は惜しみなく使うけど、明確な理由が無いのにピースだけは使わないってわけにはいかんし、正義超人のジェロニモが使ってしまっている以上ピースの力を悪しき力とするわけにもいかない

それにもしピースの力を使えないとかなると、ジェロニモでも使える力を使えないとか・・・って感じになるし、負けでもしようものなら超人の命運をかけた試合で、ピースの力縛りの試合して負けましたってマジメに自分の力で戦ったそいつが悪いみたいな雰囲気になってしまう。
かといってピースの力でドーピングされたスグルやロビンの試合を見たいなんて人おらんだろ

どう転んでもろくな展開にならないと思うぞ

※240826 : ムダレス無き改革

いやそんなことないでしょ
プリズマン以外の知性チームの連中もカピラリアの欠片を手元に持ちながら
戦ってたけど別に欠片の力を利用してなんかいなかったし

そもそもカピラリアの力を利用できるのはジェロニモやプリズマンだけの
特権みたいだから…
他の超人にとっては、有害な光線を放つ装置の一部でしかない

※240827 : ムダレス無き改革

面白いつまらない以前の回
なんでこうなるの?みたいな悪い意味で何でも有りの連続でまるで頭に残らない

※240828 : ムダレス無き改革

読者が疑問に思ってることを
作中人物が突っ込んでくれないと、こんなに気持ち悪いんだな…

※240829 : ムダレス無き改革

ジェロニモがエクスキューショナーの体を吹っ飛ばした時、まだピースの力はまだ発動してなかったんだよな
しかも「ウララー」の「ウ~」の時点で
どんだけヤバい技なんだよ、アパッチの雄叫び

※240830 : ムダレス無き改革

肩がサラサラ崩れて元に戻る原理も全く謎だがw(ココはガンマンの時のように岩っぽい見た目に描き直してもらえばなんとか…

折角の超巨体神なのにギミック刃物マン過ぎるのが最悪だなぁ…。刃の部分突きつけて落下させるとかクソの極み!!

※240831 : ムダレス無き改革

今読んだ。まず最初に痛ぇーっと叫んだわ。ぼこぼこで涙出そう。ジェロ来週冒頭で上半身と下半身に分かれるのか?どうすんだこれ。ゆでどうするんだ?しかし突っ込みどころ多いな。うららは当たると粉々になるんか?それともエクスは悪魔将軍のようにがらんどう超人なのか?胸すり抜けるの17巻のスグルがダイヤモンドヘッドバットで将軍の胸すり抜けるのと同じやないか?どういうことやねん?わからない。決め手はうららが直撃できればエクス粉々にできるということか?そこにどう持ってゆくのか?展開が読めないなこれ。グムーッ。うららが使えるようになれば勝機は見えるな。どうするのかゆで?あとエクスはスーパーマンロードの神なのか?それとも知り合いなのか?なんでジェロ知ってるねん。気になるなあ( ^ω^)・・・。もうゆでマジック。来週が早く読みたいーっ。以上。

※240832 : ムダレス無き改革

穴が空いても大丈夫、
パラパラと粉になる
手刀(刃物)で切れる

正体は、チーズの超神?

※240833 : ムダレス無き改革

前回ジェロニモの蹴りでよろけてたし防御面は紙だけどDBの魔神ブウみたいに再生能力がもの凄く特化しているタイプなのかな進化の神は?

※240834 : ムダレス無き改革

もう擁護できん。普通に面白くない。アパッチの雄叫びによって身体に穴空いたんだろうけど、痛みも何も感じてないし、そのことに対する反応もないからページ飛ばしたみたいになってる

※240835 : ムダレス無き改革

何にせよジェロニモに光を当てたいという意図は
バベル編そのものを巻き込んで滑ってるな…

※240837 : ムダレス無き改革

エクスキューショナーシックルバスターは巨体を活かした良い技だと思うぞ
身長差がないとあんなロック出来ん

※240838 : ムダレス無き改革

※240834
ああ、ほんとそれ
色々起こってるのにほとんどノーリアクションでどんどん事が進んでるんだよな

※240839 : ムダレス無き改革

サンちゃんポカポカで草

※240841 : ムダレス無き改革

オーバーボディで本体は小柄な超神だったりしないかな。
穴が空いた胸の部分には何も入ってなかったり。

※240842 : ムダレス無き改革

スーパーマンロードの神は、なぜ神をやめたのか。

スーパーマンロードの神が持っていた斧が、エクスキュースの鎌に変わったのか。

※240843 : ムダレス無き改革

※240838
言われてみれば確かにノーリアクションだな
塩さんと何が違うんかなあ

※240845 : ムダレス無き改革

負ける流れしか見えないの俺だけ?(笑)

※240846 : ムダレス無き改革

ここでタムタムの木からつくったトーテムポールですよね!!!!ウララァ!!!

※240847 : ムダレス無き改革

※240843
塩さん時と違って「穴が開く」って明確に大ダメージっぽい描写があるのに、ノーリアクションなのがアレなんだと思う
塩さんはそれほどのものは食らってなかったから尚のことね

次回なんかフォローが無ければ正直よろしくないなとは思う

※240850 : ムダレス無き改革

何でも知っているということでエクス=スパロ神フラグか?と思われたが
今の所皆が知ってる情報しか言ってない
じらすなぁ

※240851 : ムダレス無き改革

エクスさんの心臓はどこやねんって言いたくなる

トレーボルとは当たってる場所違うんやぞ
ハリボテ理論は効かんからな

※240852 : ムダレス無き改革

エクスさんの心臓はどこやねんって言いたくなる

トレーボルとは当たってる場所違うんやぞ
ハリボテ理論は効かんからな

※240853 : ムダレス無き改革

やっぱ肩の刃物で萎えるわ  おたけべ!

※240855 : ムダレス無き改革

もうね、次回1ページ目でジェロニモKO負けか
技が決まるすんでのところで丸め込んで3カウントで試合終了でいいよ

※240857 : ムダレス無き改革

本スレにスパロ神と体格違うとかあるけど、神は下天する時新しい体になるから姿が違うのは当たり前だと思ってたんだけど、認識違ってるのかな

※240862 : ムダレス無き改革

アパッチの雄たけびが強いのかエクスキューショナーの身体が脆いのか。

※240863 : ムダレス無き改革

おたけべ! ジェロニモくん
ってコロコロコミックでありそうだな

※240864 : ムダレス無き改革

肩が再生する
胸は直撃を避けるためにわざと穴を開いた?
不思議現象には今週説明がないまでもせめてキャラの突っ込みがないと
来週になっても説明されないんじゃないかと思って??になるな

※240865 : ムダレス無き改革

エクスキューショナー=スパロ神
スパロ神はアパッチの雄叫びがサンシャインの体を崩すのを見て、「そういう技なんだなこれ」と解釈してしまった
なので超神パワーを使って自分の体もサラサラと崩れるように再現して見せたのだろう
オメガマンは吹っ飛んだだけだったし、肉体が崩れる技ですみたいな恐ろしい技なら、崩れても戻れるサンシャインとかはむしろ「砂は音に強い!」じゃないか

※240866 : ムダレス無き改革

※240841
その場合、胴体に穴空いてるし本体は頭か股間に隠れられるサイズになるな
ニンジャみたいに体の中に隠れてるって感じじゃないみたいだし

あとは今見ている姿自体が能力で操っているただの傀儡で本体は姿を消して隠れているor微生物並に小型とか

ただどちらの戦い方にしても小物臭くて超神としてその戦い方どうなのよ?って感じではあるがw

※240867 : ムダレス無き改革

腕が取れても体が肉団子になっても胸に穴が開いても生きてるのが超人だが、せめて実況は「あーーっと!」か「ゲーーッ!」って言って欲しい

※240868 : ムダレス無き改革

※240758
どれだけカピラリア光線の力がのってるかは今回の描写じゃわからんけどね
プリズマンのレインボー・シャワーでも鏡の反射を使ったカピラリア光線じゃダメージはあってもそくしは無かったし

※240869 : ムダレス無き改革

なんだか、もっと泥臭い戦いは描けないものかな。
ジェロニモなら、血まみれになりながらも必死で相手に食らいつく、という展開がらしさを出せそうなのに

※240870 : ムダレス無き改革

そういや今更だけど人体には無害なのに六面体リングに穴を空けたレインボーシャワーだが、あのリングは実は正義超人六面体リングマンだったのかも知れないな!

※240871 : ムダレス無き改革

※240869
まさに今回がそれでしょ
面白くなかっただけで喉パックリ血まみれになりながら相手に必死に食らいついてたよ

※240872 : ムダレス無き改革

※240770
むしろプレイボーイの編集部が気の毒なレベル
ゆで先生側がプレイボーイ側の要求をのんで超神編の展開になったのなら、その編集の配置転換を提案したい

※240873 : ムダレス無き改革

※240828
ツッコミ役のアシュラマンと分析役のウォーズマンと解説役のロビンには休まずに仕事してもらいたいな

※240875 : ムダレス無き改革

※240871
まだまだこんなもんじゃね
ジャロニモの真骨頂は全身ズタボロの血塗れ涙塗れでマットに沈む所だから

※240876 : ムダレス無き改革

※240870
言われてみたらオメガ編でフェニックスが「リングはまだ生きている」みたいな事を言ってたし、超人か超人由来の何かなのかも
ラーメンマンの昇龍胴着もレインボー・シャワーでダメージあったな

※240877 : ムダレス無き改革

※240875
>ジャロニモの真骨頂は全身ズタボロの血塗れ涙塗れでマットに沈む所だから
いや、そこから不屈の闘志でゾンビのように立ち上がってくるところだろう

※240878 : ムダレス無き改革

プリズマンがバイコーンに行った手刀や今回のジェロニモみたいに貫通してるヤツより、武道時代のザマンがマウンテンに食らわしたクレーターみたいな跡を残すパンチの方が痛そうに見える

※240879 : ムダレス無き改革

穴空いても全然平気だしバカでかい身体はオーバーボディか?
ジェロニモの強さを認めたら脱ぎ捨てて正体明かすんじゃないの

※240880 : ムダレス無き改革

超神には効かないけど通常超人には一撃必殺のレインボーチョップを身に着けたジェロニモ

今こそが憑依チャンスですよサタン様!!

※240881 : ムダレス無き改革

スグルとサンちゃん仲良すぎて笑うわw

※240882 : ムダレス無き改革

この超神
さすがに左右の腕の凶器を凶器として使い過ぎでしょ

※240883 : ムダレス無き改革

シャイアン酋長に化けていた時も小物ムーブとっていたので唾吐きも演技なのだろう

※240884 : ムダレス無き改革

ドリルアホールスコップは別に強そうじゃないからセーフ
巨体なのに鋭利な刃物は単純に卑怯なのでアウト
次回は刃物が雄叫びで脆くなっててジェロニモにはダメージがなくキューちゃんショック、から始まりそうだし、その展開なら刃物出したのもセーフになる

※240885 : ムダレス無き改革

※240877
>>ジャロニモの真骨頂は全身ズタボロの血塗れ涙塗れでマットに沈む所だから
>いや、そこから不屈の闘志でゾンビのように立ち上がってくるところだろう

それ結局サンシャイン戦だけだっただろ(王位編はなんか違う)
ボロボロになって負けるのがジェロニモの良さだよ
そこからの仲間の闘志の火付け役

※240887 : ムダレス無き改革

おたけびはあれだ、トレーニングで音波を収束させて威力を高めたんだろう
細かい事にいちいち拘っていたらゆでのマンガは読めん、ネタに留めるが吉

※240890 : ムダレス無き改革

※240885
いや、ゾンビのように立ち上がった後の事は別だよ
今までの超人ジェロニモは立ち上がっても結局マットに沈んでいただけの話
だからサンちゃんがすごく怒ってただろ
お前のせいで俺の株が下がるって

※240891 : ムダレス無き改革

これ時間超人の方が強くない?
それとも超神の体が脆すぎるのか…どうなんだろう

※240892 : ムダレス無き改革

※240821
アパッチはザ・マンもまともに浴びてはたまったものではないって先に喉潰してたから
神でも正攻法で受けるのは無理なんじゃね

※240893 : ムダレス無き改革

※240890
横だが
とはいえ実際良いシーンは負けて横たわってるところだからなぁ
それを周りで健闘を称える

今回は試合で負けても石像が合格判定するとかかな?

※240894 : ムダレス無き改革

※240892
雄叫びって最初のサンシャイン戦以外に有効打になった事ってあったっけ?

※240895 : ムダレス無き改革

※240891
>これ時間超人の方が強くない?

そういやあいつら涼しい顔してたな
まあジェロがパワーアップしてるんだろ

※240898 : ムダレス無き改革

※240890
不屈の闘志て立ち上がるのは別にジェロニモに限らないから
オリジナリティを考えたらマットに沈むところが真骨頂だろうな

※240899 : ムダレス無き改革

ほぼ殺し合いなのに皆んなちゃんとリング上で戦ってるという

※240900 : ムダレス無き改革

エクスキューショナーは本体が別のところから操っているのかな?

※240904 : ムダレス無き改革

大穴開いた事にも治った事にも誰も反応しないから
ページ読み飛ばしたのかと思った

※240905 : ムダレス無き改革

なんで胴体にあんな大穴開いてなんともないんだよ。実況もそこ突っ込めよ

※240907 : ムダレス無き改革

す、すいません、このピースめちゃくちゃ負けず嫌いなんズラ
と勝つ展開なんだ

※240908 : ムダレス無き改革

※240899
キン肉マンワールドにようこそ!
分からないことがあったら皆に聞いてね
皆にもわからない事が多いけど

※240909 : ムダレス無き改革

※240857
オレも最初はそう思っていたけど
イデアマンやザマンが天上にいた頃から同じ姿だったからな
肉体が変質するだけであって容姿は変わらないんじゃないかな

※240911 : ムダレス無き改革

BHとかなら四次元超人だから胸に穴があいても気にならなかったんだが
コイツも神だから空間を操る能力持ちなのかね
バイコーンさんですら胸を貫かれたら吐血ぐらいはしていたんだが

※240912 : ムダレス無き改革

この実況、先週は「ジェロニモさっそく吐血ーッ」とか言ってたよねw

※240915 : ムダレス無き改革

今回の穴の空いたシーンは単行本でなんか変わるんじゃないのか
エクスさんが穴が開いた時点で軽くうめき声を挙げるとか、実況が「あっーと、おたけびの威力が上がっているっ〜〜」と解説するとか

※240916 : ムダレス無き改革

「威力を分散させるのではなく一点集中で放つ!」
とかジェロニモに心の声で言わせた方がいいかも
リアクションにさくページというかコマが少なくなってるのは確かだ

※240917 : ムダレス無き改革

悪魔将軍みたいに痛覚を持たないとか?
エクスキューショナーは腐っても神だし、悪魔将軍が痛覚無効と膝の故障などの自己回復機能をもっていたから、その上位互換の痛覚無効と自己再生機能の能力を使えてもおかしくはないだろうし

※240918 : ムダレス無き改革

次回、穴について何かしら説明が入るのかな

※240919 : ムダレス無き改革

痛みはなくてもあんな穴空いたらヤバいだろ!?

※240920 : ムダレス無き改革

胸に大穴開いても無事って
これは流石にサンシャインみたいな特殊能力か
オーバーボディで実はめっちゃ小型でもないとダメじゃね?

※240921 : ムダレス無き改革

アホ臭すぎる
胴体に大穴空いてノーダメージで即回復できるんなら
胴体を何百発叩こうが、手足の関節を必殺技で痛めつけようが
ダメージなんて無いじゃん

※240922 : ムダレス無き改革

死刑執行人って名前だし
実はギロチンの超神で胸はギロチンの固定台のように
そもそも相手を固定するための穴が開いてる体なのかもしれん

※240925 : ムダレス無き改革

雄叫びが全く効果がないと意味がないけど、間違いなく羽根を消せているから元神であっても防げないのか。
というか、どんだ強力な雄叫びなんだよ。

※240926 : ムダレス無き改革

※240922
ギロチン台の超人がイギリスにいたな

※240927 : ムダレス無き改革

※240926
読み切りなのでセーフとしたい

※240928 : ムダレス無き改革

ジェロニモは最初から自分が通れるだけのサイズの穴をあけるつもりだったのか?
アパッチの雄たけびずいぶん強くなったな

※240929 : ムダレス無き改革

エクスキューショナーはもう頭以外ダメージ入らない超人と思って見てた方が良いのかね?
それとも細胞全て滅殺しないと復活するレインボー・シャワー系の技じゃないと勝てないタイプなのか?
まさかどこかで本体が操ってるのか?

オーバーボディが砕けたらそのまま本体が出てくるだけでオーバーボディが復活するパターンはなかったよね?

※240930 : ムダレス無き改革

※240927
読み切りじゃないよ
二世のだけど7話連続の番外編

※240931 : ムダレス無き改革

キン肉マンもいいけれどTHE超人様の連載が無ければキン肉マンは打ち切りの可能性も非常に高い。読者は皆、言わないだけでTHE超人様の復活を待ち望んでいる。

石原まこちん先生を持ち上げてTHE超人様の復活を待ちましょう。ゆでたまご先生からもTHE超人様の復活の応援をよろしくお願いいたします。

※240932 : ムダレス無き改革

※240930
そういえばそうだった…
…じゃあ番外編だからセーフとしたい

※240933 : ムダレス無き改革

おはよう時代劇の暴れん坊将軍を見ている人は何人いるのかな?

※240934 : ムダレス無き改革

※240926
>ギロチン台の超人がイギリスにいたな

ギロチン・キングね
言われてみると仮面っぽい顔にギザギザ口と、なんか似てる

※240935 : ムダレス無き改革

スーパーマンロードの神は変装が得意だから風穴が開くぐらい平気と思われる

※240936 : ムダレス無き改革

そういえば2世でもなんでかスグルはサンシャインがくすぐりに弱いって知ってたな
実は裏で仲が良かったんじゃないのかこの二人は

※240937 : ムダレス無き改革

シックルバスターが殺意の塊過ぎる

※240939 : ムダレス無き改革

ギロチンの本場と言えばフランスなのに・・・

※240940 : ムダレス無き改革

うーむ、リアクション係のスグルがいるんだし
「おお、奴の体に大穴をあけおった!」
「なに~!あっと言う間にふさがってしまうとは!」
というようなリアクション一つ入れるだけで多少印象も変わるんだがな
戦闘の展開を考えすぎてリアクションまで描写する時間がなくなったか?

※240941 : ムダレス無き改革

肩が崩れたのは鎧とかオーバーボディか何かかと思ったが体の穴はマジで何だったんだ
本体は実はかなり小さくてニンジャが胴体に隠れて回避した的なのと同じなんか?

※240943 : ムダレス無き改革

ゆで先生はもう始祖編のような熱く滾るような戦いは描けないのかもしれないね。
出てくる超神が全員微妙だし何かと始祖と比較されてばかりいるし、しかも全勝が確定されているとまで言われる始末・・・・・・
同じ3回でも黄金のマスク編のジャンクマン戦みたいな戦いは描けなくなったのか。
それとも全てのアイディアを出し尽くしてもう何も残っていないのか。

※240945 : ムダレス無き改革

実は、休載期間掲載されてないだけで2、3話挟まってるんじゃないの

※240946 : ムダレス無き改革

始祖編は悪魔超人サイドが鍛えてるシーンを挟んでたから、今までのキャラでもパワーアップした戦い方が見れる&新技への期待があったけど、バベル編はアシュラマン以外は特にそういう修行風景が無く直接乗り込んじゃったからな

選抜8人が塔に登る前に始祖達が生前に使ってたトレーニングルームで鍛えてから挑む(部屋に入るシーンで1P,8人の修行風景の一コマで2P、出てくるシーンで1Pの計4P程度使って)とかでもやってればジェロニモでもどんな成長を遂げてきたんだろうってワクワクが少しは出てたと思う

※240947 : ムダレス無き改革

雄叫びのパワーアップがすごいな
喉切られて充分な効果ではないのに巨漢超神の胸板に大穴開けてるぞ
万全ならバリアー無視なぶんレインボーシャワーより強力なんじゃないか

※240948 : ムダレス無き改革

自・エクスキューショナーはサンシャインの同族なのか?
体が砂でできてそうな描写に見えるような?

※240949 : ムダレス無き改革

※240948
喉を切られたせいで雄叫びの描写に迫力がないので
そよ風に砂が吹き飛ばされてるみたいに見える

※240950 : ムダレス無き改革

アパッチのおたけびは超人になった後も、特殊な材質の相手以外は吹っ飛ばすだけの技だったはずだが
カピラリアパワーで強化された結果相手が誰だろうと砂のようにサラサラ崩れるようになったのか、修行の成果で強化されてそうなっていた(ザ・マンはそれを見抜いていた)のか、エクスキューショナーがたまたま変な素材の超人だからサラサラ崩れてるのか
全くわからん

※240951 : ムダレス無き改革

※240950
おまけに実況含めみんなその件にはノーリアクションだしな

※240952 : ムダレス無き改革

ジェロニモに関心無さそうなスグル他正義超人は(こんな技だった気がするわい)ぐらいの反応でも仕方ないけど、サンシャインは何か反応なり説明なりして欲しい

※240954 : ムダレス無き改革

裏に回るのに体に空いた穴を通る必要はないし、もっといえば体内に手突っ込んで痛い目にあったことがあるんだからもっと慎重に動けよとは思った
上でも出てるギロチンの首穴だったら大変なことになってるぞ

※240955 : ムダレス無き改革

エクスキューソナーのギザギザが、スーパーマンロードの階段

エクスキューソナーの鎌が、スーパーマンロードの酋長の斧になる

※240957 : ムダレス無き改革

「お前のことならなんでも知ってる」

なんだコレ?シャイアン酋長が進化の神なのか?

※240958 : ムダレス無き改革

進化の神ではなく退化の神なんだと思うことにした。

※240959 : ムダレス無き改革

※240857
イデアマンの下天前の回想中でタッグマッチしていた時にすでに下天時と同じ姿していたしなあ。

※240960 : ムダレス無き改革

やっぱエクスキューソナーはオーバーボディか変身している臭いな
次回ぐらいで真の姿が出そう

※240961 : ムダレス無き改革

進化とは淘汰でもある!
貴様は私からの処刑(淘汰)を逃れ進化の可能性を示した!
故に私の処刑を超えた次なる進化の姿をみせてやろう!
みたいな

※240962 : ムダレス無き改革

真っ二つからの流れで
ジェロニモが分身したらクソ笑うんだがw

※240963 : ムダレス無き改革

※240959
マント被ってて顔とかはトーンと影が入ってなかった?
姿がはっきりしていないって場合の肉特有の表現

本当は下天後と全然違う姿だけど、誰か分かり易いようにそうしたのかもしれない
そうしないと他の神がハゲばっかになるからね

※240964 : ムダレス無き改革

体の穴通る時てっきり空いた穴の断面に手刀なり雄叫びなり食らわすのかと思ったけどそのまま素通りして後ろに回ってて「え?」って思ったわ

※240965 : ムダレス無き改革

鎌の刃がジェロニモの尻あたりに当たっていて
最後のページだと左脚の位置が明らかにヤバイ
上手く隠してるけど切断されてるようにしか見えない

左脚・・・テリーと一緒・・・もしや!?

※240966 : ムダレス無き改革

※240962
スピン・ダブルアームで幽体離脱のセルフオマージュか

※240967 : ムダレス無き改革

※240965
切断された箇所がピースのパワーによって再生され
どんどんそれを繰り返して欠損部分を補い
最後には完全にプリズマンになるのだろう

※240968 : ムダレス無き改革

※240967
プリズマン「計画通り」

※240969 : ムダレス無き改革

エクス「超神にカピラリアの力は通用せぬ あの試合を目の前で見ていたお前なら分かるはずだーっ!」

あの試合の超神はカピラリア通って溶けたんですけどね

※240972 : ムダレス無き改革

※240969
あれ結局の所肉体を傷つければその箇所のバリアも薄れるって事なのかな
だとしたらやっぱり雄叫びで空いた穴にチョップすれば効くって事じゃん

※240974 : ムダレス無き改革

それ以上喋ると傷口が大きくなる割には結構大声出しても開かない場面もあったな。
ジェロ負けてもいいからスーパーマンロード神、もしくは調和の神の温情で残りのメンバーを上に行かせてほしいわ。

※240977 : ムダレス無き改革

※240970
アホはスルーしろ、そうすればお前は強くなる

※240978 : ムダレス無き改革

ジェロマジで不人気キャラだな
ここまで読者から勝利を望まれない上に活躍しても叩かれるとかもう呪われているレベル

※240979 : ムダレス無き改革

※240963
そうじゃないと知性の神が下天してもあの姿かよってことになるしねえ

※240981 : ムダレス無き改革

今週おたけびで超神結構砕けていたけどラジナン編の最初で武道におたけびクリーンヒットしてたら武道中身ごと砕けるのかな?
それとも相性みたいなのがあるのか…?

※240982 : ムダレス無き改革

※240979
知性の神だけはあのままであってほしいかなw
実際ザ・マンも結局一緒だったんだしいいだろ

※240983 : ムダレス無き改革

ジェロニモがそもそも魅力ない上に、急にカピラリアピース託されてパワーアップってのもジェロニモのキャラと噛み合わないから魅力向上に全く寄与してないからな
これが、何らかの事情があってプリズマンと戦い実力で倒した結果、カピラリアピースを託されてパワーアップとかなら燃える展開になり得たが、謎の棚ぼたパワーアップ過ぎるし

※240985 : ムダレス無き改革

※240713
悪魔将軍戦の火事場のメガトンパンチと同じ理屈だな
表面が傷つけばダイヤモンドでも砕け散る
進化の神がダイヤモンドパワーで防御、それを破る為にチョップで傷をつけてアパッチのおたけびという流れだったら穴が開いても不自然に感じなかったのだが

※240986 : ムダレス無き改革

しかし胴体に穴があいているのに「私を木っ端みじんにはできぬ」とかドヤ顔しているエクスがちょっと可愛らしく見えてきた

※240987 : ムダレス無き改革

※240979 ※240982
サタンのように試合向けに容姿を変えたいとゆでが望めば変幻自在に変えられるんじゃないかな。神なんだからそれぐらいはしてくれるでしょう

※240988 : ムダレス無き改革

※240977
それが最善手なんだけどNGワード設定してほしいわ

※240990 : ムダレス無き改革

※240981
中身までは無理なんじゃないかな
ザマンが脅威に感じていたのはオーバーボディが砕けてしまい新調するような事態だと考えられる

※240991 : ムダレス無き改革

スーパーマンロードって長い長い階段だったじゃん
あの階段そのものの擬人化ボディだとすれば説明つくんじゃね
勝手に治るのはまあゆでだから

※240992 : ムダレス無き改革

※240988
いい考えがある
もう少し面白い漫画を描けとゆでに発破をかけることだ

※240993 : ムダレス無き改革

>バイコーンも穴開いても問題なかったし超神は穴くらい開いても問題ないのかもしれん

カブトムシマン「…………」

※240994 : ムダレス無き改革

※240943
今のゆでは2世の頃のゆで、ちやほやされすぎて傲慢化した正にあやつ状態
それがツィッターでの騒動や超神編の迷走に繋がってるんだよな
ネットは二流だと思ってるゆでだから始祖編より超人編の方が嬉しいんだろうがこんなザマじゃまたネット落ちですよと担当は発破かければいいのに

※240995 : ムダレス無き改革

※240987
実際神は変幻自在だよ
王位編では鷹になったり偽王子になったりしてたし
サタンと同じようなものなんだろうね

※240996 : ムダレス無き改革

喉まで達していた割には腕切れてるとこえらく下・・・

ってよりもエクスマンの技ジェロの足斬れてないか?
長さが全然ちゃうやんけw

※240997 : ムダレス無き改革

※240991
まさか二世に出ていたステップマンの進化した姿がエクスだというのか…!

※240998 : ムダレス無き改革

※240993
穴あくぐらいなら平気なんだけど、心臓を貫かれると力尽きると考えられる
硬い鎧でかためているってことは、つまりそれが弱点ってことです

※240999 : ムダレス無き改革

レオパルドンも胸板貫かれたのに生きてたからなーまったく超人の体は不思議がいっぱいだぜ

※241000 : ムダレス無き改革

1コメが、ジェロニモ負けたら詰みだとかいうコメントだが。

ジェロニモ負けても、他のカピラリアピースが揃わないので、超神側も詰むという。

両者詰み。

それは、平和を意味するのだろうか。

※241001 : ムダレス無き改革

ミート君もバラバラになっても大丈夫だったし、
超人って想像以上に大丈夫なのだろな。

コーカサス?
「都合の悪いことは忘れよ!」

ゆでは悪魔超人なのだろな

※241002 : ムダレス無き改革

※240996
刃物じゃなくて真空波で切ったみたいっスよ
しゃあっ陸奥圓明流奥義、龍破!

※241004 : ムダレス無き改革

改良型阿修羅バスターくらって手足がちぎれた次のコマで五体満足で転がってた前科があるから安心して見てられるな

※241005 : ムダレス無き改革

※241000
何度も言われてるが
その場合は超人に価値なしとしてまたピース争奪戦になる
そして今度はザ・マンは力を貸してくれない

まあ超神全部返り討ちにすればいいんだけど

※241006 : ムダレス無き改革

エクスキューショナーのおがくずかなんかで作ったオーバーボディの中に小さい本体が居るか旧悪魔将軍みたいに頭だけが本体なんじゃないかな
アパッチのおたけびを封じたのも脆い体が崩されてそれがバレるのを防ぐためと考えればおかしくないし

それかジョジョのアヌビス神みたいに刃物が本体とか

※241007 : ムダレス無き改革

雄たけびって原作だとサンちゃん以外大してヤバイことになってない気がするんだけどザマンやエクスさんが警戒する程ヤバイ威力なん……?性質状発動したら防御や回避難しいかもしれんが、二世で時間超人の変なアイテム壊したほか実績が思い浮かばない。映画とか原作外の世界で大活躍したこととかあったんかな。

※241008 : ムダレス無き改革

タイトルの「アパッチの雄叫び不発」って何だよ
ちゃんと発射された上に相手の胸にでかい風穴開けたじゃん

※241009 : ムダレス無き改革

※241007
彼らもレスラーとして
相手の最高のフェイバリッドをまともに受けたら
多少なりとダメージを受けたリアクションを取らないといけないという意識を持っているが
アパッチの雄叫びをくらったらどういうリアクションを取ればいいのかわからない上に
声だから通常の技と違って切り返しや防ぐ事も難しいから
使われる前に潰すのだろう

※241010 : ムダレス無き改革

※241007
ザ・マンはただのリップサービスだろうけど
エクスはサンシャインの砂より脆いぽろぽろボディでまともに食らうとヤバいから

※241011 : ムダレス無き改革

※241005
コミックスで読むとリモート会議でザマンと調和が言っていた資格の意味がわかりやすかった。あれイデアマンの回想から全部通して読まないとダメだったんだ

※241012 : ムダレス無き改革

伝説破壊鐘を壊したのはアパッチの断末魔で、しかもイリューヒンのボイスレコーダーとの共鳴でどうにか破壊出来たので、これまでおたけび単体で活躍したのはサンシャインを崩したのとオメガマンを吹っ飛ばしたぐらい
ただ、一声で一つの山を崩すほどの破壊力という(過大)評価は昔からされていた

※241013 : ムダレス無き改革

ほんとクソだよなドラゴンボールって
頭だけになっても瞬時に完全に再生できるナメック星人なのに
悟空に胸貫かれたり、フリーザに胸撃たれるだけで死ぬんだぞ?
明らかにおかしいわ

※241014 : ムダレス無き改革

※241007
まあぶっちゃけ吹っ飛ばすくらいしか効果がないように思う
(実際ジャック・チーが飛ばされて・・・あっさり破ったが)
例えるならアシュラの竜巻地獄
それを繋ぎにしてフィニッシュホールドにするのが本来の使い方かな?

※241015 : ムダレス無き改革

※241012
「山を崩すほどの破壊力」は王位編の実況アナのアドリブだろうと思われる

※241016 : ムダレス無き改革

そういやタッグ編ではアパッチの雄叫びは使ってないんだな

※241017 : ムダレス無き改革

※241015
ジェロニモ「そのつもりはなかったけどなんかカッコイイから雄叫びをオラの必殺技にするズラ!」

※241018 : ムダレス無き改革

※241015
王位編を観戦する武道「なるほど・・・山をも崩す破壊力はたまらんからまず潰そう」
王位編を観戦するラジナン「山をも崩す破壊力はヤバイから全員で袋叩きにしよう」

※241019 : ムダレス無き改革

※241005
割と返り討ちにできそうだから困る

※241020 : ムダレス無き改革

※241012
※241015
※241017
※241018
王位編の実況アナが現強かw

※241021 : ムダレス無き改革

「だけどその”ウルル”の語源はよくわかっていないんです」

「それでこれは一つの仮説なんですが・・・ さらに以前はここはもしかしたら”ウララ”と呼ばれていたのでは・・・?」
「それではジェロの声じゃないか」
「エエ でももしそうならあの技の評価も納得いく気がして・・・」

※241022 : ムダレス無き改革

※241019
まあ・・・でも今まで勝ってるのが規格外の連中ばかりだからな

※241023 : ムダレス無き改革

※241022
ただ話をまとめるとカピラリア光線照射装置を作ったのは調和の神っぽいんだよなぁ
アイツ、ゲーム感覚でザマンの提案に付き合ってるだけかもよ?

※241024 : ムダレス無き改革

風穴スルー事件はこの作品の落ち目かな

※241026 : ムダレス無き改革

ドクターボンベの助手をしていたときに覚えた縫合で喉を縫うんだ!

※241027 : ムダレス無き改革

穴が空いてすぐに塞がることに何の言及もないからコメント欄みたけど
やっぱり特にそういう設定は無かったか...
台詞の入れ忘れでもしたのか?

※241028 : ムダレス無き改革

キャラたちがあるべき反応をしてくれないから違和感ばかりが先行して話に入っていけない
初めて漫画描いた子供の作品みたいな出来でつらい

※241030 : ムダレス無き改革

エクスは実況にしっかり反応するのに・・・

※241031 : ムダレス無き改革

正直ロビンがロビンパワーでベル作る漫画だし
所々にある意味不明さは受け入れるしかないと思うが

※241032 : ムダレス無き改革

そもそもアパッチの雄叫びってあんな
胴体にデカ穴が開くような技だったっけ?
砂超人のサンシャインもあんな削れ方はしてなかった気がするけど
しかもカピラリアの力は乗ってないであれなんだよね?

※241033 : ムダレス無き改革

胸に穴開いて生きているなら、どこを攻撃したら倒せるんだ? 実は後ろの神像が本体かな。

※241034 : ムダレス無き改革

今に始まったことではないけど、嶋田先生の原稿見て中井先生が絵に起こす時
これ穴空いたけど誰もリアクションしなくていいの?とか聞かないもんなのかな?
原作には一切口出さないみたいなスタンスなのかな?

※241035 : ムダレス無き改革

※241032
今までそんな描写は一切ない
ピースでパワーアップしていないのであればエクスの体がああいう特性だとしか・・・
穴がすぐ閉じるしね

※241036 : ムダレス無き改革

穴が開いてもピンピンしてることに誰か疑問を持ってくれればいいんだけど
何もツッコミが入らないからえ?ってなる
もしかして読者側に提示すべき超神の体質を何か描き忘れたまま進行してない?

※241037 : ムダレス無き改革

※241031
ザル展開を積み重ねて「ゆでだから」なんて無敵の言葉を作った旧肉なら
みんなこれでゲラゲラ笑ってたんだろうけど
再開以降はちゃんと構成された、そこそこ納得できる展開(トンデモ展開もあるけども)を
積み重ねてのこれだからなぁ
個人的には嶋田先生またメンタル調子悪いのかなーという印象だわ

※241038 : ムダレス無き改革

意味不明さは仕方ないんだけど、滅茶苦茶な理屈でもいいから説明があるか、それが無理ならなんか驚くみたいなリアクションが欲しい
普通は穴が空いたら凄いはずなのに登場人物全員が平然としてるから、こうなってくると読者としても「穴が空いたすごい!」と思っていいのか「穴しか空かないなんてガッカリ・・・」と思うべきなのかすらわからん

※241039 : ムダレス無き改革

アパッチのおたけびの強化はともかく
流石に旧肉でも胸にあんな大穴があいたら何かの体質やトリックでも無いと死ぬわよ

※241040 : ムダレス無き改革

※241034
今日発売のコミックスQ&Aにちょうどそのことが書いてあるな
今までは作画が気を使って原作の持ち味を活かしてきた
ただ最近は作画にそこまでする余裕がなくなってきたように感じるね
コロナでリモート作業をするようになったせいかも

※241041 : ムダレス無き改革

この漫画全体に対する熱量が下がってきているのが風穴スルーに関するコメントから見て取れる。「ゆでだから」では読者も徐々に納得しなくなってきていると思う。

※241042 : ムダレス無き改革

※241039
トリックだと思うよ。エクスがダメージを感じている描写マジで一切ないし
ジャスティスですら吐血したり血管切れたりしていたのに
今回は負け確定のイベントバトルで無敵のボスと戦っているみたいな描写だもの

※241043 : ムダレス無き改革

ジェロニモの試合はこれまでも周囲が急に「超人心臓を使うんだ!」とか謎の設定がこれまでも存在したかのように振舞う事が多々あるから、もしかしたら「超人風穴(超人ならだれでも持ってる基本能力)を開ければ敵の遠距離攻撃は回避できる」みたいな設定が追加されたのかも知れないが

※241044 : ムダレス無き改革

※241041
この試合が決着してから判断する感じかな
オーバーボディ感が半端ないし

※241045 : ムダレス無き改革

アパッチの雄叫びの描写

①「砂は音に弱い」と言う理屈でサンシャインを崩壊させる
②タムタムの樹を揺すってオメガマンを落とす(その際「山をも崩すといわれる破壊力」と実況される)
③時間超人サンダーのオーバーボディを吹き飛ばす(本体は微動だにしない)
④イリューヒンのブラクボックスとの共鳴で破壊鐘を崩壊させる(アパッチの断末魔)
⑤車を巻き上げ、家屋を倒壊させるレベルの竜巻を相殺する
⑥発動前に武道により声帯を破壊される
⑦ジャック・チーを吹き飛ばすがボイリングショットであっさり返される
⑧喉を切られた万全でない状態で超神エクスキューショナーの胴体に風穴を開ける←new!

※241046 : ムダレス無き改革

※241042
そこをキャラが誰も指摘もせずに当たり前のように流すから
トリックならトリックらしい反応をしてくれって話よ

※241047 : ムダレス無き改革

※241045
ガバガバやないかーい!

※241048 : ムダレス無き改革

今までザル展開やゆで理論でも全部まわりのリアクションがあったから
そうなのか!とノリで押し切る快感があったが
今回に関してはそれがないので本当に意味不明

※241049 : ムダレス無き改革

昔のサンシャインならローラー送りだろw

※241050 : ムダレス無き改革

キューちゃんの口ぶりからして正体はスパロ神(あるいはシャイアン族長かジェロの妹)なので、アパッチの雄叫びを活躍させるために敢えて声で崩れる体質の超神になって接待バトルしてるとか・・・

※241051 : ムダレス無き改革

※241045
まあ実際に試合での威力としては⑦のジャック・チーを吹き飛ばすくらいかな?
ラジナン全員に効いてる感じだったし、効果範囲も広い

※241052 : ムダレス無き改革

普段の鉄板リアクションまですっぽかすとか
ジェロニモを立てたいばかりに相当構成焦ってるんだろうな

※241053 : ムダレス無き改革

※241050
もしや喉を切ったのは「骨は折れても太い骨になって治る理論」に基づいて
切り裂かれた喉がより強靭に「進化」することを狙っている…?
そう考えればジェロニモが一度あやつに喉を潰されたのが治った結果
今の破壊力になったことにも説明が…

※241054 : ムダレス無き改革

※241046
超神になにができて何が出来ないかキャラクターが把握してない上に
試合の流れも止まってないんだから反応しようがなくね?
アイツの体はどうなっておるんじゃいって来週やるんじゃないか
ジェロがダウンしている間に

※241055 : ムダレス無き改革

※241045
強いのか弱いのかマジでわからん

※241056 : ムダレス無き改革

オーバーボディオーバーボディ言うけど試合中にオーバーボディが判明した超人ってタッグ編のネプキンが最初で最後だよな? それ以外は試合前に明かされているし
なんでこんなにオーバーボディ信者が沸くんだ?

※241057 : ムダレス無き改革

※241054
ジェロニモも穴が空いたのにピンピンしてる事には無反応で
木っ端微塵でなくていい!ってまるで穴が空いても死んでないのが計算の内のような反応で穴に突っ込んで行ったのがな

※241058 : ムダレス無き改革

※241056
オーバーボディは信じゃなく
体に大穴があいてもピンピンしていることに対しての考察でしょ

※241059 : ムダレス無き改革

※241056
スカーフェイスって知ってる?
キッドがスカーと戦った時の描写に似ているんだわ、今回の話

※241060 : ムダレス無き改革

時間超人って試合中じゃなかったっけ?

※241061 : ムダレス無き改革

※241056
仰るような事例の「オーバーボディ」という概念がある世界だからとしか
(二世の方が事例が多い)

※241062 : ムダレス無き改革

プリズマンもオーバーボディの一種だよね

※241063 : ムダレス無き改革

ヒカルドも試合中にオーバーボディ破られてたな

※241065 : ムダレス無き改革

サタンクロスも試合中にオーバーボディ破られてたぞ

※241066 : ムダレス無き改革

ガンマンはオーバーボディなんか着てないし変身もしない

※241068 : ムダレス無き改革

「本当にオーバーボディに違いない!」じゃなくて「無茶苦茶過ぎるもうこれオーバーボディって事にしろよ・・・」ぐらいのネタというかツッコミだよね

※241069 : ムダレス無き改革

モンゴルマン(初期)も半分以上オーバーボディだね

※241070 : ムダレス無き改革

ラーメンマンはオーバーボディを着てバイクマンになりすましていたが
これはスパイのためだったね

※241071 : ムダレス無き改革

そういえばタッグ編のブラックホールもオーバーボディだった

※241072 : ムダレス無き改革

「ジェロニモにはカピラリアの欠片に頼らず戦ってほしい」っていう
願いを持っていた人もいたけど、
どうやらカピラリアの欠片の力をどれだけ使いこなせるか、という
真逆の方向に舵を切る模様
駄目だこりゃ

※241073 : ムダレス無き改革

※241071
オーバーボディとは言ってないし色違いなだけだけど
事実上試合中に露呈した最初のオーバーボディじゃないか?

※241074 : ムダレス無き改革

※241068
いや他に考えようがないし
わざわざ同じ週にスパロ神っぽさをアピールしているんだから
そのやけにデカい体も秘密があるんですねとしか

※241075 : ムダレス無き改革

※241072
むしろ早めにピース使ってくれたのでホッとしてる
なかなか発動せず最後の最後必殺技でようやくってのが一番怖かった
このままピース強奪ルートへ歩を進めて欲しい

※241076 : ムダレス無き改革

スーパーマンロードの神は原作がオーバーボディスーツでアニメ版の姿が真の正体。

邪悪五大神の場合は原作がオーバーボディスーツでアニメ版の姿が真の正体。

※241078 : ムダレス無き改革

キューちゃんはね

キューー…ちゃん!

※241079 : ムダレス無き改革

※241072
まあ貰った以上は使わないと「あれ何の意味があったんだよ」ってなるから
処刑マン攻略に使うのは既定路線やろさすがに
なんやかんやで最後はカピラリアパワーではなくて普通にアパッチの雄たけびで決めてくれるはずや
人間時代もセルフ心臓マッサージで大仕事やり遂げたんだし喉切られたぐらいボワったらなんとなるやろ多分

※241080 : ムダレス無き改革

ピースが喉の傷口をふさげばええやろ

※241081 : ムダレス無き改革

やっぱアパッチの雄叫びって強いんだなーと

※241084 : ムダレス無き改革

この展開もアンケが反映されてるの?

※241085 : ムダレス無き改革

ピースの外付けオーパーツ感

※241087 : ムダレス無き改革

ピースはジェロニモの入場チケットみたいなもんだと思ってる
その役目はすでに果たした
後は奪われて「な…なんだぁ!? 切り札を奪われたのに闘志が失われていない!」とやるだけのものだろう。そうであって欲しい

※241088 : ムダレス無き改革

ジェロニモの喉の傷は仙豆を食べれば回復するから大丈夫です。

※241089 : ムダレス無き改革

①ジェロニモをよく知っている→スパロ本人っぽいが、スパロにしてはデカイ
②穴が開けられても平然としてる

これらのことからデカイオーバーボディ付きで、穴を開けられてもピンピンしてたのは本体には当たらなかったから、と一応説明がつくんだよな

生命維持装置を出ても平然としてるジェロニモ、しかも誰もツッコまない→ゆでだからな→実は人間だった、なんてこともあったんだから、もう何周か待ってもいいんじゃねって気分ではある

※241090 : ムダレス無き改革

さあ おたけべ!
ってなかなかいえたもんじゃない

※241091 : ムダレス無き改革

キン肉マンだから!と言えん程今回は謎が多すぎて混乱したな...
胸に大穴空いてダレもツッコまないのは流石に変だった

※241092 : ムダレス無き改革

ジェロニモの片足切れてない?

※241093 : ムダレス無き改革

アパッチで空いた穴をくぐったときに
内部からカピラリアチョップしたらそれで決まりだったじゃねーか
なんでくぐり抜けるだけなんだよw

※241094 : ムダレス無き改革

いや誰がレインボーシャワーとチョップが同じ威力だって言ったんだよ
シャワーでも背中に引っ付いて当て続けなきゃいけなかったのに
出力低そうなチョップで消滅するとは思えないな

※241095 : ムダレス無き改革

ジェロニモがエクスキューショナーに勝ったのか?負けたのか?分からんが二世の時代ではヘラクレス・ファクトリー創設時はコーチとして参加しているからエクスキューショナーに殺されたんじゃなかっただね

※241096 : ムダレス無き改革

ゆでファンとしてはシックルと聞くとキックボクサーマモルの
マンティスボーイのピストンシックルを思い出すね

※241097 : ムダレス無き改革

※241094
ジェロニモとキューショナーのやり取り的に結局バリアさえ破れば通じるって話にしか見えないが
そもそもプリズマンのカピラリアの根源だって今のジェロニモと同じカピラリアピースなんだし
まああの穴がキューショナーのなんらかの変形に過ぎなくて薄膜も破れてない可能性もあるし
ジェロニモは最初のおたけびの時に肩が崩れたのを見て
何かキューショナーの体質を見破っている可能性もあるが

※241098 : ムダレス無き改革

※241087
同じく、そうであってほしい
カピラリア毒素付きチョップはともかくカピラリア毒素付き雄叫びとか放てるなら観戦している超人にまで被害が及ぶのはさすがにまずい
ジェロニモ戦のレフェリーは人間に頼むことになってしまうし

※241099 : ムダレス無き改革

いくらなんでも強すぎるやろ

※241100 : ムダレス無き改革

そもそもジェロニモがカピラリア平気って事をプリズマンが見抜いて
ピースを渡すって時点で色々?だったし
脇役をかませにするのはともかく立てるのって大変なんだなと

※241101 : ムダレス無き改革

カピラリアが平気なのって
実はジェロニモはまだ人間から超人への進化が完全に終わっていないという事なのでは

※241102 : ムダレス無き改革

※241094
王位のラーメンマン戦の時に遠いとシャワーが減衰するって描写あるから
遠距離よりも近距離の方が強いんじゃね
ゼロ距離レインボーシャワーとチョップじゃゼロ距離の方が強そうだけど

まぁ立方体リングの高さから残りカスが当たっただけでゼブラが溶ける一方で
直撃何回もくらっても平気なラーメンマンって感じで
カピラリアの設定がばらついてるのに威力うんぬんいってもナンセンス
というよりゆで世界でそんなこと言い出すのがナンセンス

※241104 : ムダレス無き改革

熟練度が低いと威力も低いのは当たり前のような気もするが
プリズマンも使いこなすには時間がかかると言っていたし
レインボーシャワー>七色チョップなんじゃないかな

とはいえ、ピースなしで戦って欲しい派なんで
オレの本心はエクスさんさっさと奪ってくれなんだが

※241105 : ムダレス無き改革

おめーら!
ゼブラがカピラリアで溶けたとかソルジャーマンがアタルに殺害されたとかオメガマンディクシアがリング試合で死んだとか言ってるけど王位争奪戦でキン肉マンが優勝してフェイス・フラッシュで王位争奪戦の参加者全員が復活してるじゃないか!
おめーら!
キン肉マンDVDを見てないのか?馬鹿どもが!
ちゃんと見てからコメントしろ!いい加減な気分でコメントするんじゃねえよ!馬鹿どもが!!

※241106 : ムダレス無き改革

※241102
ラーメンマンはカピラリア対策に事前にプリズマンダミーから弱いカピラリアを受けて体を慣れさせる特訓してたぞ

※241108 : ムダレス無き改革

ジェロニモが今までふがいなかったから、スパロ神はエクスキューショナーに処刑されてその記憶ごと進化したとか?

※241109 : ムダレス無き改革

ドドスコスコスコ ドドスコスコスコ ドドスコスコスコ ラブ注入❤のキン肉マン二世のご愛読者 楽しんごはどこえ行った?

※241110 : ムダレス無き改革

でもジェロニモも改良アシュラバスターでバラバラになったけど大丈夫だったし今回も大丈夫だろ。

※241112 : ムダレス無き改革

穴が空いたところにピース叩きこめばいいだろ…。アパッチはプリズマンの戦いで何をみてたのカシラ(´・ω・`) 勝利がほぼ予定調和、相手も微妙。ウルフと違ってジェロはなかったことにされるか、そこそこ見せ場はあっても内容的には株を落とすだけに終わりそうなのが残念。本編総まとめ的なシリーズなのにね…。だいたい神に挑む漫画は尻すぼみで終わる。それが人間の限界。

※241113 : ムダレス無き改革

最後のなんとかシックルは恐らく手加減してるだろ
「あまりに早く決着しても面白くないからな」みたいに
ただし腰は大出血

※241116 : ムダレス無き改革

体に穴開いて平気なヤツに何やっても勝てねぇだろw

※241117 : ムダレス無き改革

※241112
人間と神が戦うのって、
終末のワルキューレ以外だと何があんの?

※241119 : ムダレス無き改革

この試合負けちゃいけないんじゃなかったっけ?
のどと足?切られて勝てるの?
足は確定じゃないけど肩の刃物で切れなかったら何かおかしいし

※241120 : ムダレス無き改革

みんな勝たないといけないと勘違いしてるけど、
認められれば良いから勝てなくても良いんじゃないか?
まあたぶん勝つんだろうけど。

※241122 : ムダレス無き改革

※241117
七つの大罪
結城友奈は勇者である
シグルリ
ドラゴンクエスト
スクラップ・ド・プリンセス
魔術師オーフェン
女神転生シリーズ
ドラゴンボール
ワンピース

パッと思いつくだけでも結構色々あるな

※241124 : ムダレス無き改革

ジェロニモもオーバーボディでいいよ
ガワがどんなにズタボロにされても中から無傷のアパッチさんが出てくれば万事OK

※241126 : ムダレス無き改革

「そんな」程度のセリフで傷口開くのに「ウラ!ウラ!ウラ!」ってかけ声は何で平気なんだよw

※241129 : ムダレス無き改革

ジェロニモを活躍させるのが難しいのは脇役だからというより今までの実績の方が大きそう
同じ正義超人でもペンタゴンやベンキマンの方がそれまでの描写が少なかった分活躍させても違和感少なかったし

※241130 : ムダレス無き改革

※241120
怒らないで聞いてくださいね
超神との戦いも6試合目なのに負け越している超神相手に雑パワーアップまでして挑んだジェロニモが負けたらジェロニモとゆでがバカみたいじゃないですか

※241132 : ムダレス無き改革

旧作通りの外見で大ゴマを使い、最後のページにデデーンと登場し読者に衝撃を与えた裁きの神ジャスティスことジャスティスマンと
全く異なる外見で現れ大した強さも見せず持ち味も活かせないスーパーマンロードの神(仮)。
この差はデカイ。
ここで自分はスーパーマンロードの神と明かしても盛り下がり&滑るだけだが、どうするつもりなんだろう。

※241134 : ムダレス無き改革

※241126
2文字までは平気なんやろ
アパッチの雄叫び対策の傷だから(超適当)

※241136 : ムダレス無き改革

※241132
流石に滑るまではないと思うけどまあ今更感はあるよな

※241137 : ムダレス無き改革

※241132
ジャスティスマンとシルバーマンの登場シーンはまさに「神」だったね

※241138 : ムダレス無き改革

※241132
スーパーマンロードの神は正体隠してる路線なんだからそこはしゃーない気が
最初から私はお前を超人にしたスーパーマンロードの神!ってノリで戦ったら
ジェロニモも殺超人光線カピラリアを使いにくくなるし

※241139 : ムダレス無き改革

※241120
ジェロニモが戦うと言いだした時から
負けても石像に認められるパターンだというコメが多数出てたよ
むしろだからジェロニモなんだとも

※241140 : ムダレス無き改革

※241119
・勝者は最上階へ転送
・敗者はリングごと石像に握りつぶされる
・石像が認めれば上階へ繋がるすべての扉が開かれる

「超神に勝てば扉が開く」とは言ってないんだけどね・・・

※241141 : ムダレス無き改革

ジェロニモはプリズマンから託されたカピラリアピースが有るから、それで勝利へと導いてくれそうな予感がしませんか?

※241142 : ムダレス無き改革

※241132
ゆでが超神編で描きたいのは「悩み多き神々」なんだよね
だからわざと神々しく描いてない
我々が見たいのは「正体はなんとスパロ神でした、ジャーン」じゃなくて「スパロ神とジェロが直に拳をまじえた上で何を語るのか」なんだよね

※241143 : ムダレス無き改革

※241141
借り物の力はある程度の助けになっても決定打にはならんのや
ロビンがベアクロー付けても負けたし
キン肉マンのロングホーン骨もバレたらへし折られてたやろ
勝てるやつは地力も相手に十分勝てる要素がある奴なんや

※241144 : ムダレス無き改革

ようはザマンや調和の神に感情移入させられるかどうか、なんだろう
これは正解だと思う。聖闘士星矢の神々はワンパターンで人間味がまったくない。
星矢はラスボス戦がいつもつまらなかった

女神転生シリーズも終盤は冷めた目で判り切った結末を追うだけだからな
ペルソナの方が人気でるのもわかるわ

※241154 : ムダレス無き改革

※241130
そもそもジェロニモもゆでも馬鹿みたいだからセーフ

※241156 : ムダレス無き改革

最近キン肉マンの超神戦を読んでいる内にジ・エクスキューショナー戦辺りからデジモンアドベンチャーぽっく見えて来るんですよ。
日曜日の朝9時からのデジモンアドベンチャーを毎週見ている影響なのかな?

ランペイジマン、バイコーン、ザ・ナチュラル、コーカサスマン、イデアマン、ザ・ノトーリアス、ジ・エクスキューショナーの超神達、全員が何だか?デジモンかポケモンのキャラクター同様に見えて来るんですよね。どうしてだろうね?

※241158 : ムダレス無き改革

※241144
これは正解だと思う?
つまらないから失敗では?

※241159 : ムダレス無き改革

※241144
超神編始まってからずっと言われてる
超神側に魅力がない

※241160 : ムダレス無き改革

※241156
日曜日の朝9時からのデジモンアドベンチャーを毎週見ている影響では?

※241161 : ムダレス無き改革

※241144
方向性としては正解だったのかも知れんが、超神連中全員に魅力がなく感情移入のしようがないのがダメな点やね

※241162 : ムダレス無き改革

それ超神編に限らずずーっと言われてるからいちいち何か反応するのも面倒くさいんだよね。オメガも始祖が連敗してた頃も同じようなこと言われてたわ

※241163 : ムダレス無き改革

※241142
>ゆでが超神編で描きたいのは「悩み多き神々」なんだよね

そういった神々側の事情を早く描いてくれとさんざん言われてるのは置いといて
※241132が言いたいのは内情ではなく立ち振る舞いの表現描写だろう
そこが神らしくないならもうどこが神なのかわからないよ

※241164 : ムダレス無き改革

※241162
始祖もオメガもあくまで賛否両論で否定一色は無かったけどな

※241165 : ムダレス無き改革

※241162
めんどくさいなら黙ってろよ
自分のことは主張するだけ主張して都合の悪い話はめんどくさいって
お前が一番めんどくせーよ

※241168 : ムダレス無き改革

魅力的に描こうとして失敗とか、その時点で魅力が伝わってなかったとかは過去シリーズでもあったが、超神についてはそもそも魅力的に描こうという意思が感じられない
傲慢で粗野な使い捨ての敵キャラばかり

※241170 : ムダレス無き改革

キン肉マンの話からズレるけど隣のおばさんがドラゴンボールのキャラクターのピッコロ大魔王のことを青鬼だと言ってたけど何か?変?鬼ヶ島の突然変異だよと言ったら笑ってた。

※241172 : ムダレス無き改革

※241162
いや、何も求めてはいないので面倒臭いなら書き込まなくていいですよ
ほかにもっと気の利いたコメ書ける人いますから静観しましょう

※241177 : ムダレス無き改革

※241162
何も出ないなら引っ込んでなよ

※241178 : ムダレス無き改革

※241143
借り物は誰から借りてどんな仲だったかが大きな意味を持っているんであって
ジェロの場合は(もうさんざん言われてるので割愛)

※241180 : ムダレス無き改革

調和の神がスーパーマンロードの神とかだったら面白いかも。
エクスキューショナーがジェロニモのことを何でも知っている発言も調和の神から聞いたってことにすれば辻褄は合うし、ジェロニモでなくロビンとか阿修羅とか、強そうなのと戦わせておけばスーパーマンロードの神の威厳と強さも引き立つ。
今なら間に合うと思うんだよ。スーパーマンロードの神がエクスキューショナーかどうかも明らかになっていないんだし。

※241184 : ムダレス無き改革

※241163
132だけど、そう、それが言いたかったんだよ。
超神は始祖編のザ・マンの「お前達の方が神として相応しい」みたいな発言があったにしても神様どころかデーモンシードみたいにしか見えないんだよね。
荒れて人気が減少した頃のゆで先生が書きそうなチンピラ系のキャラ。
デーモンシード、時間超人、人気がなくなるとゆで先生は荒い口調や態度のキャラを出す傾向があるのかなと思ったり。

※241186 : ムダレス無き改革

※241184
>デーモンシードみたいにしか見えない

なんか気になったんでⅡ世見返してみたら立ち絵がめっちゃそっくりだった
マントもほぼ同じだ

※241187 : ムダレス無き改革

※241180
>調和の神がスーパーマンロードの神とかだったら面白いかも

※241188 : ムダレス無き改革

有能担当帰って来ねえかな

※241189 : ムダレス無き改革

※241187 やりなおし
※241180
>調和の神がスーパーマンロードの神とかだったら面白いかも

スグルは調和の顔を覚えてたようだけど
ジェロはわからんかったのかな
顔に関しては「天界」「頭だけ」「超神」で変化があるのかないのか
一律なのか個々で違うのかいまいちわからんし変幻自在なのかもしれんが

※241190 : ムダレス無き改革

※241189
調和とスグルの会話の流れで
「そういえばスーパーマンロードの神にもそっくりズラ!」とかなりそうだが

※241194 : ムダレス無き改革

あれだけ啖呵切って出てきたんだから負けて許されると思うなよ
善戦したけど惜敗とか負けは負けだろ本当に何しに来たんだこのカス超人としか思わんから

※241197 : ムダレス無き改革

調和の神のタッグパートナーとして予定の神が登場する
ザ・マンも「まさかあやつまで超神となるとは・・・」と驚くほどの実力者
予定調和コンビのタッグ技は当然デウス・エクス・マキナなんちゃら

※241199 : ムダレス無き改革

※241197
滑ってるぞ

※241206 : ムダレス無き改革

今週のプレボーイは実写版キン肉マンの対談も載ってますよ。

※241213 : ムダレス無き改革

本当にデーモンシードとよく似ているんだよね。同じ考案者のキャラが続くところ、1人ずつ正体を明かしていって待たせた割にギミック過多の試合ばかり。大型の超人の持ち味を生かすことができていない点まで一緒。そして過去作キャラが敵になるところも。正直デーモンシードの反省を活かしてほしいが期待するだけ無駄なのかな。

※241215 : ムダレス無き改革

※241213
たしかにデーモンシード編も酷かったなぁ
あっちは加えて主人公側?の人選も意味不明だったが

※241218 : ムダレス無き改革

スーパーマンロードの神って、
幻覚の試練与える神だったでしょ?
これもそうって話なんじゃないの?
全部幻覚なんだったら穴開こうがジェロニモがやたらタフだろうが
なんでもOKなんじゃない?
今のまで、かなりドストレートだったセルフオマージュみたいな物を
ちょっとだけ角度を変えて見せてくれてるんだと思う。
だから、ゆでだから を期待するのはこれからだよね。
きっととんでもが来るよ。楽しみにしよ。

※241219 : ムダレス無き改革

おたけべー!でクレしんの映画かよとか思っちまったわw

あと「やはりジェロニモには荷が重かったー!?」で草しか生えない

※241221 : ムダレス無き改革

個人的に超人募集への熱が冷めつつある。以前までならよし、応募しよう!となったけれど最近は募集しても同じ人が通るし、画力もないし・・・・・・となってきている。
展開だけ見れば
過去のボスキャラ全員集合
ロビンもウォーズもいる!
しかも相手は神だから最強集団だぞ!
って感じで採用されて超神になれたら最高に嬉しいはずなのに、なぜかあまり乗れない。残り4枠しかないんだよね、冷静に考えたら。
数少ない枠を競って数万人規模の超人応募が集まるのが本来の応募のはずなんだけどなあ・・・・・・

※241232 : ムダレス無き改革

※241215
アイドル超人と言ってもらおうか

※241234 : ムダレス無き改革

ゆではもう超神は旧キャラ達を引き立てるための舞台装置としか考えてないんだと思う
瞬殺で有名だったレオパルドンに見せ場を与えて
二世で株下げたマンモスマンにも勝ってもらって
オメガ編で負けさせられたフェニックスに勝ってもらって
始祖編で負けさせられたジェロニモやアシュラやロビンにも勝ってもらって
旧作ファンにニコニコ笑顔で読み終わってもらいたい
と思ってるんだと思う

超神に魅力ないなあ、じゃなくて、旧キャラの活躍嬉しいな
という気持ちで読むのがきっと正しい

※241235 : ムダレス無き改革

※241232
バリはん「そりゃいい!」
ハンゾウ「オレたちはアイドル超人軍だ!」
二人が真っ先に乗った事に涙が出る

※241236 : ムダレス無き改革

※241234
✕正しい
○ゆでに優しい

※241238 : ムダレス無き改革

※241206
あの映画期待してる人なんているのか?

※241243 : ムダレス無き改革

※241238
とりあえず内容的にキン肉マンを題材にする必要性は特にないみたいだからなぁ

※241245 : ムダレス無き改革

雄叫びにこんな威力があったならジェロニモのテープ用意して
じごくのシンフォニーの代わりに耳元でアパッチの雄叫び使えば
ターボメンの頭をトマトみたいに粉砕してステカセ勝ててただろうな

※241248 : ムダレス無き改革

※241218
実況やサンちゃんの頭ポカポカでニコニコも幻覚だった!?
それはそれで納得できてしまう

※241252 : ムダレス無き改革

※241245
耳元で叫ぶことが簡単にできるなら
当のジェロニモがやってるんじゃないかな

※241259 : ムダレス無き改革

※241252
ジェロニモ本人は妙に警戒されてるから
耳元以前に真っ先に発動を封じる策を取られる
ステカセの方が成功するだろうな

※241260 : ムダレス無き改革

いつでもノーモーションで使えるなら、組み技対策としては滅茶苦茶便利だよなアパッチ
あのポーズじゃないと完全な効果を発揮出来ないとしても、相手を朦朧とさせるだけで充分な防御効果がある

※241261 : ムダレス無き改革

※241245
ステカセ「しまった!これは村で平和に過ごしてた頃のジェロニモのカセットだー!」

※241262 : ムダレス無き改革

※241261
なぜ無名のネイティブ男性(人間)のデータをとっていたのか気になる・・・
もしや幼い頃ジェロニモ兄妹を救ったのは本当はステカセだったのか?

※241263 : ムダレス無き改革

※241245
ステカセの地獄のシンフォニーが本当に100万ホンなら、ヘッドフォンから垂れ流すだけでアパッチのおたけびどころじゃない威力だけどなw

※241264 : ムダレス無き改革

どいつもこいつもサタンが容易に憑依できそうなのがな・・・

※241266 : ムダレス無き改革

※241263
実際スグル戦で会場がえらいことになったからな

※241271 : ムダレス無き改革

足は持っていかれたかな

※241273 : ムダレス無き改革

※241271
アングル的にはそう見えるよね・・
ゆで「この後の大逆転のために・・足の欠損くらいしないと・・」
じゃないといいんだけど

※241274 : ムダレス無き改革

※241273
ピースが輝いてプリズマンの脚が生えるんだろう

※241275 : ムダレス無き改革

※241273
足の欠損(使用不能)=テリーマンのネタをまた持ってくるのかもしれん

※241276 : ムダレス無き改革

雄叫びで刃が脆くなってて折れて助かるとか無難な方向の可能性もあるな
取り合えず刃物は封じた方がプロレスが成立する
雄叫びがプロレスかどうかか聞かれると困るが

※241282 : ムダレス無き改革

お互いプロレスするにはオーバースペックのものを持っているのが厄介

※241294 : ムダレス無き改革

※241271
カピラリアピースがジェロニモの義足になって
切断されたジェロニモの足が後にテリーの義足の代わりになるって展開なら
もう何とコメントしていいかもわからないぐらいには混乱する

※241317 : ムダレス無き改革

ラストのジェロの足は単純に書き間違えでしょ

※241328 : ムダレス無き改革

※241274
そのうちプリズマンになってしまいそう

※241344 : ムダレス無き改革

※241317
その一番つまんない可能性を語らないようにしてきたのに

※241345 : ムダレス無き改革

※241328
あのプリズマンはピースを埋め込まれた超人の成れの果てなんだろう

※241361 : ムダレス無き改革

※241345
>あのプリズマンはピースを埋め込まれた超人の成れの果てなんだろう
5大邪悪神の1柱にして理性の神に有能と言わしめた知性の神らしい仕事だな
超人を愛するザ・マンが邪悪神とは手を組もうともしないわけだぜ

※241363 : ムダレス無き改革

※241345
>あのプリズマンはピースを埋め込まれた超人の成れの果てなんだろう

あー、なんか納得できる
そういやサムソンに寄生虫を植え付けたりしてたもんな

※241366 : ムダレス無き改革

※241345
>あのプリズマンはピースを埋め込まれた超人の成れの果てなんだろう

ジェロニモにレインボーシャワーが効かない=自分と同じピースを埋め込める体質
というわけか
もしかしたらあのプリズマンが最初の一体ではないのかもしれないな

※241367 : ムダレス無き改革

※241366
レインボーシャワーはプリズマンにも効くぞ

※241369 : ムダレス無き改革

ジェロニモも絶叫してたし効かない奴には熱湯浴びせられたくらいのダメージじゃないか?

※241371 : ムダレス無き改革

※241369
そもそもレインボーシャワーはカピラリア光線を「強力な熱線」に変えて放出するという技
当たればコーナーポストは溶けて、キャンバスには穴が開く・・・のだが
ブロッケンの奇策の段階で「超人じゃないならいくら浴びても平気」とすぐ設定が捻じ曲げられた

※241372 : ムダレス無き改革

※241369
>ジェロニモも絶叫してたし効かない奴には熱湯浴びせられたくらいのダメージじゃないか?

ジャック・チー「それは恐ろしい技だ」

※241374 : ムダレス無き改革

※241372
全身に熱湯浴びせられたら命の危険があるしな
ジャック・チーは熱湯の使い方が敵に回したらかなりウザい
過小評価されている超人だと思うわ(致し方ない面があるのは承知している)

※241376 : ムダレス無き改革

※241371
リング超人コーナーポストマンやキャンバスマンにはダメージが通るだけだぞ

※241378 : ムダレス無き改革

※241376
そういやあの6面リングは超人だというコメがあったな

※241379 : ムダレス無き改革

※241369
熱湯で大火傷をしたことがある俺ガクブル

※241385 : ムダレス無き改革

ジェロニモを負けさせやしないよプリズマンから託された友情パワーも有れば、ゆでたまご先生からの友情パワーの御支援も有るから。

※241386 : ムダレス無き改革

※241385
>プリズマンから託された友情パワー

その辺が一番引っかかる所なんだよな
もう何度も言われてるけど

※241396 : ムダレス無き改革

ジェロニモとプリズマンは接点が少なすぎるんだよな
単に王位編の決勝で敵だった(直接戦ったわけではない)ってだけのつながり

※241403 : ムダレス無き改革

王位争奪戦で登場したプリズマンは凄く悪役に見えたけど超神戦で現れたプリズマンは悪の足を洗ったつもりでも まだどことなく悪のなごりが有りそうな感じだった。
でもプリズマンは元々悪行超人じゃないんですよね?

※241408 : ムダレス無き改革

王位編でプリズマンと戦ってたらジェロニモ大金星だったんだろうな
レインボーシャワー効かないし、クリスタルは音に弱い! で勝てそうだし
その場合は麺がオメガマンに負ける係なのか?

※241409 : ムダレス無き改革

※241403
今やってるキン肉マンは悪行超人ってカテゴリーがまだ存在しない世界

※241408
ザ・サムライが参戦しないだけだと思う

※241410 : ムダレス無き改革

※241403
ガラが悪かったな、歴史と同じくらい反省にも興味がないんだろう
知性の神がピースから作った超人という話だし、ワイリー博士が作ったロボットみたいな存在だと考えられる

※241419 : ムダレス無き改革

プリズマンガラ悪いけど味方だとなんか安心感があるキャラになってたね
ジェロニモのピンチに幻影が語りかけて口汚く発破をかけてくれないかな

※241449 : ムダレス無き改革

※241408
いや、普通に連戦しようとしたジェロがディクシアにしばかれて肉麺ロビンで3vs3になる

※241454 : ムダレス無き改革

王位争奪戦でオメガマンディクシアに勝てなかったジェロニモが
たとえカピラリアを託されたとは言えども今回の超神の
エクスキューショナーに勝ったら、何か?変な展開になるし
超神の強さが疑わしくなりそうでやだよ

※241459 : ムダレス無き改革

今まで超神に勝ってきたのはなんだかんだいっても
旧作最強格のマンモスマン、旧作ラスボスのフェニックス、
超人を絶滅させた光線を放つチートキャラのプリズマンと
「勝ってもおかしくない」面々ではあった
しかもマンモスマンとプリズマンは実質的には相打ちで、生きては帰れなかった
だから超神もギリギリ(本当にギリギリだけど)格を保ててはいた

けどジェロニモに負けて、しかもジェロニモが生還しちゃったら
もう超神の格も威厳も今度こそ地に落ちると思う
擁護不可

※241461 : ムダレス無き改革

ネプチューンマンって本当に勝てるのだろうか?
正直、究極タッグの汚名を返上するには相当な強敵と戦い、圧倒的なカッコよさで勝つ
必要があるのだけれど・・・・・・

※241465 : ムダレス無き改革

※241459
しかも凶器攻撃のオンパレードに唾吐きだからなぁ
わざと超神下げをしてるんじゃないだろうか?

※241467 : ムダレス無き改革

※241465
例えばランペイジマンからバイコーン、ザ・ナチュラル、コーカサスマン、イデアマン、ザ・ノトーリアス、ジ・エクスキューショナー戦まで勝利が続いて1人も超神に勝てない展開だったら真の恐怖心を感じますよね。

※241473 : ムダレス無き改革

※241467
何を言ってるんだ?

※241475 : ムダレス無き改革

実況のひとってカピラリアのかけらを持ってないからバベルの塔に入れないはずなのに、どうやって試合の様子を事細かに見ているのだろう?どこでもモニターがどこかにあるのかな?

※241480 : ムダレス無き改革

オメガ編で友情パワーと火事場のクソ力は同じよな力だって説明があったし
もしジェロニモが3段階目を発動できたら、クソ力の力にピースのドーピングパワーが加わる様なもんだから
あとは牛戦のウォーズみたいにその瞬間的に強化されたその状態で雄叫びを食らわせばエクスキューショナーが再生できないレベルで吹き飛ばして勝てるだろ

現時点でも結構吹き飛ばせてるし

※241481 : ムダレス無き改革

※241475
見ての通りバベルの塔には窓がたくさんあるから
あらゆる角度からカメラを使って撮影して状況を把握している

※241482 : ムダレス無き改革

※241480
第三段階は敵側の事情を知り、さらにその敵のために発動するパワーなので
まず超神のドラマが明確にならないとあり得ない

だから超神編ではスグルのクソ力の第三段階が発動できないんじゃないかって
危惧するコメが散見されてたんだ

※241485 : ムダレス無き改革

※241481
ぐ、ぐむぅ。
ということは、二階にも三階にも、既にカメラは装着済という事なのね。

考えてみれば、ノックと委員長も塔の外からジャッジしてるんだよな。

※241488 : ムダレス無き改革

今の所超神は超人を排除しようとする単なる敵だから
第三段階の発動は出来ないって事になるなぁ

※241489 : ムダレス無き改革

※241482
でもエクスキューショナー、スーパーマンロードの神本人かその知人っぽいし、次回辺りでジェロニモの超人化と自分の身のうち話についてべらべら話してくれそうじゃない?

スーパーマンロードの神がジェロニモを超人にする時自分はこういう考えだったとか、私はこういう思いでお前を超人にしたとか

※241491 : ムダレス無き改革

※241489
だといいよね
いいかげん何か新しい事を語ってくれないと盛り上がりようがない

※241494 : ムダレス無き改革

※241488
心の中では超人を認めたい超神さんもいて、「そういう甘い考えで動く者から順番に消えていくのです!(By サイコマン)」
てな世界なので、超神の方々もみんなが敵ではないと思う。

※241497 : ムダレス無き改革

エクスのお前の事は何でも知っている発言で思ったんだけど
超人の神々って王位争奪中はスグルの同行ずっと見守っていたのに、なんでバイコーン、ナチュラル、コーカサス、イデア、ノトーリアス達は全員スグル達と試合した知性チームの情報を全く持ってなかったんだ?

スグルと直接戦ったフェニックスとサタンクロス、地上の超人でありながらカピラリア光線を使えるプリズマン辺りは相手の情報を知ってないとおかしいと思うが

※241502 : ムダレス無き改革

※241497
実際は見守っていなかったってことだろう

※241504 : ムダレス無き改革

今のゆでは肉体と肉体のぶつかり合いであるプロレスよりも
特殊能力バトルがやりたいのかも

爆発的にヒットして国民的作品になった鬼滅の刃、呪術廻戦
どれも能力バトル いってしまえば敵も味方も肉読者の言うところの「ギミック超人達によるギミックバトル」だ
ヒット作品にするためにはそっちに振り切った方が新規読者を見込めると思っているのでは…

※241507 : ムダレス無き改革

思い込みって怖いよな

※241508 : ムダレス無き改革

個人的にはネメシスみたいなストロングスタイルの敵ばっかり出ても面白くなるか疑問
ミスターVTRぐらいのバリバリギミックの超神が出てもいいんじゃないかと思っています
あとキン肉マンって能力バトルものの走りみたいなとこもあるし

※241509 : ムダレス無き改革

※241508
超神は基本万能型でストロングスタイルなんだけど
それに加えてギミックを使う奴がいるからおかしなことになるんだよ

※241517 : ムダレス無き改革

超神を相手にウォーズマンは勝てないと予想
だってメカだもん勝てる分けねーよ 笑わすな

※241520 : ムダレス無き改革

テリーvsジャスティスみたいに負けたけど認められるみたいな展開になりそうで嫌だな、すっきり勝ってほしいわ

※241521 : ムダレス無き改革

悪魔超人は悪魔霊術とかバリバリ特殊能力使ってたし
ネプやネプキンのマグネットパワーやサンダーサーベルも特殊能力だし
飛翔チームやマンモスマンを除く知性チームも特殊能力使いの集まり

ラジナン・始祖前まで結構能力がメインのバトルをやってる気がするんだが

※241526 : ムダレス無き改革

※241521
能力メインでもいいんだよ
それを際立たせるキャラなら

※241527 : ムダレス無き改革

飛翔・技巧チームってめっちゃバラエティ豊かで見てて面白かったな

※241532 : ムダレス無き改革

※241521
振り返ると能力メインのキャラってみんな魅力的だったね

超神はフィジカルが強力かつ万能型で能力も面白くないという
「ぼくが考えた最強の敵」軍団

※241539 : ムダレス無き改革

キン肉マンって異能力を使った異能プロレスな部分が魅力的だと思うんだよね
今登場した超神が7人で、丁度7人の悪魔超人と人数同じだからそういった部分の個性を比較してみると

[悪魔超人]
ステカセ:色々な相手に変身して戦う
BH:影に潜る、分身する、相手を異空間に飛ばす
アトラン:水および水分を利用した技を使う、悪霊を使う
カーメン:かなしばりで相手を動けなくする、相手の血を吸いミイラにする
魔雲天:自慢の肉体を使ったボディプレス
スプリング:伸縮性の体を利用した締め付け、および攻撃回避
牛:角を使った技を使う、相手に傷を移し血を噴き出させる、相手の超人強度を吸い取る

[超神]
ランペイジ:×マークで相手を貫く
バイコーン:角でさして技を決める
ナチュラル:手足の盾で相手をはさむ
コーカサス:兜の先で突き刺す
イデア:ダイアモンドパワーを使う
ノトーリアス:牙でさしたり、爪で引っ掻いたりする
エクスキューショナー:刃物で攻撃する

と身体的な個性も薄ければ、使う技もどこかで見たような技ばかりで、そいつだけしか使えないって感じの固有技も無いから、超神連中はキン肉マン界においてかなり薄っぺらいキャラ集団になってる

※241544 : ムダレス無き改革

エクスさんがスパロ本人なら、どんなつもりでバベルの塔の1階の守備に着いたのかだな
自分の命を犠牲にして片八百長で負けて超人達の援護をするつもりだったが、気にかけているジェロニモが出てきたのでジェロニモの力を確認するつもりになったのかもしれない

※241547 : ムダレス無き改革

始祖が空気読んで辞退したくらいだし、超神の実力云々はそういうことなんでしょ

※241558 : ムダレス無き改革

エクスキューショナーの顔はハロウィンのかぼちゃみたいだ

※241566 : ムダレス無き改革

※241539
前の※でも誰か言ってたけど
ゆでの目的がいつからか旧キャラ立てありきになっちゃってるからな
超神はギミックの付いたやられキャラなんだ(雑魚キャラじゃないよ)

※241570 : ムダレス無き改革

※241566
そして前のスレだかの※にもあったけど
相手の超神に魅力がないから戦い自体が盛り上がらず
結果、勝敗に関係なく旧キャラを立てることに失敗しており
単に使い捨てているだけになっている

※241573 : ムダレス無き改革

※241570
プリズマンは良かったと思うよ
バイコーンがダメな方向に振り切ってたのもあるけど

※241576 : ムダレス無き改革

悪魔超人の悪魔霊術は、「悪魔ならやりそう」って事で受け入れられた
技の強さとかとは別の小細工だったし
完璧(パーフェクト)超人のマグネットパワーは、あんまり完璧超人ぽさも無いし、クロスボンバーもこれのおかげで強い=マグネットパワーなしだと完璧超人は弱い、みたいな感じがして嫌だった小学生の頃

※241579 : ムダレス無き改革

※241576
スグルが「貴様らこそ地球から放出されるエネルギーに頼らなければ何もできない下等超人ではないか」
と指摘した時、よく言ってくれたと膝を打ったもんだ

※241580 : ムダレス無き改革

コメントするにあたって。
単行本76巻はもちろん買ってからのコメントですよね。
単行本を買わずにコメントするのはご遠慮ください。
ゆでたまご先生に物凄く失礼になりますから。

※241582 : ムダレス無き改革

単行本買ってるけど最近は巻末のQ&Aコーナーぐらいしか読んでないわ

※241583 : ムダレス無き改革

※241579
そしてその発言をすんなり認めたネプキンに心底失望した
結局世の中下等超人しか存在しないじゃん

※241584 : ムダレス無き改革

※241582
単行本だとそういうのがあるんだ
電子派なんで見たことないな

※241587 : ムダレス無き改革

※241580
このスレは雑誌連載&web更新に対する感想コメの場だと思ったが?
勿論単行本は買うが

※241591 : ムダレス無き改革

※241580みたいな人が単行本が出るたびに出てくるが、今回なんて発売が月曜(ところによって火曜)なんだから予約しててもまだ手元にない人だっているだろうに、せめてもうちょっと待ってから書き込めばいいのにな

※241592 : ムダレス無き改革

いっつもamazonで注文してて地方だから発売日+2日後ぐらいに届くんだが、今回は発売日にきっちり届いた謎

※241593 : ムダレス無き改革

正直不人気なジェロニモをメンバーに入れたのって
スーパーマンロードの神との絡みを描くためだけだろうし
初戦でその絡みが終わったらさっさと使い捨てられそう。
男爵ディーノがヘルズマジシャンにキャラ変した時くらいの
インパクトと見せ場があればいいんだけどな。

※241595 : ムダレス無き改革

コミックス今回はちゃんと読み直した方がいいと思うけどね
初回では???だったリモート会議がイデア&ノトーリアス戦から
読むと言いたいことが伝わってくるし(マジでバベル塔は全勝or全員肯定され認められるかもしれん)
Q&Aのバッファローマン戦の「新キン肉バスター」を強引に実現させた話はちょっと感動したわ

※241596 : ムダレス無き改革

※241570
フェニックスの成長やBBの活躍は素晴らしかったんだけど?
ここまでの超神編は王位争奪編から続くフェニックス&BB成長物語の完結編みたいなもんだ

※241598 : ムダレス無き改革

もしかすると今回はスグルが調和の神に勝つだけでは駄目なのかもしれないな
結び目が自然に解けたことを証明しなければいけないのであれば

※241600 : ムダレス無き改革

※241596
あれはいい線いってたと思う
神側のドラマをもう少しうまくできれば前の三試合を総括できたとかと思うともったいなかったが

※241606 : ムダレス無き改革

キン肉マン単行本は発売日当日にはもう どこにでも山の様にどっさりと置いて有るのに どうしてか?コンビニにはめったに置いてない。
いつも決まって置いて有る単行本はワンピース ゴルゴ13 両さん ばかりなんだよな。

※241621 : ムダレス無き改革

※241606
そのメンツと並べてもらえるような売上/読者層なら
とっくに再アニメ化してるから・・

※241623 : ムダレス無き改革

※241606
幸い近所のコンビニではレジ前に置かれてるな

※241631 : ムダレス無き改革

コンビニは案外と店によって個性が出る
だがもう俺の行きつけのコンビニはどこもキン肉マンは置かなくなってしまって悲しい
3年ぐらい前までは4軒ほど置いてあったんだが徐々に減っていた

※241635 : ムダレス無き改革

キン肉マンの単行本は書店には発売日当日に行くと どこにでも有るキン肉マン二世の頃はどこのコンビニエンスストアでも置いて有った
高速道路のドライブインのコンビニエンスストアで当時キン肉マン二世の究極の超人タッグの単行本 二冊同時発売日に 二冊を買った時があった

※241646 : ムダレス無き改革

確かにコンビニにはキン肉マンがないな!
あるのは「こち亀」「ゴルゴ」「ワンピ」「鎌倉物語」くらい

※241648 : ムダレス無き改革

時たまセブンイレブン、ファミリーマート、ミニストップでキン肉マン単行本を見かけて
ファミリーマートで買ったこともあるよ ついでに両さんの単行本201巻があった

※241649 : ムダレス無き改革

コンビニも客層を見て置く本を決めてるからな
悪魔超人が出て来て盛り上がってた頃は置いてあるコンビニちらほらあった

※241653 : ムダレス無き改革

※241579
麺牛戦まではネプもマグネットパワーなしでもいかにも強そうだったんだけどな
まあ完璧完璧言っては攻撃喰らってブチ切れてた印象だけど

※241654 : ムダレス無き改革

※241583
プラネットマン級の下衆で言ってる事と自分でやってる事の差が激しいくだらん小物でも
さすがに下等に3試合も食い下がられたら自分たちがそう大したことが無いって気付くだろ
だが、不老とマグネットパワーを使える事がネプキンを驕らせるきっかけになったのならネプキンが少し哀れになってくる

※241655 : ムダレス無き改革

ネプキンはネプキンで金銀のように墓場の外で超人の可能性を模索していたのかな

※241656 : ムダレス無き改革

※241653
そりゃあ攻撃をくらって傷ついたのは肉体以上にプライドだからさ
持つべきではないタイプのプライドだけどさ

※241671 : ムダレス無き改革

※241656
ロビン&ウォーズなんかは狙ってやってたからなぁ

※241682 : ムダレス無き改革

ロビンマスクは誰もが勝利すると思っているらしいが今のゆでたまご先生だってロビンマスクが勝利するのか?分かんないじゃないの?

※241687 : ムダレス無き改革

勝利かどうかはともかく生き返った直後でまた死亡って事だけは無いだろう
なぁウルフマン!

※241688 : ムダレス無き改革

ロビンの場合は勝敗よりも
先のネメシス戦で全部吐き出してしまったのでそれ以上何を語るのかがわからない

※241689 : ムダレス無き改革

あとロビンでやれることと言ったら超人師弟コンビの捲土重来ぐらいかな
だからここはタッグなんじゃないかと…

良くも悪くもウォーズマンを食ってしまうロビンが
今回ばかりは逆に上手くウォーズマンをリーダーとして立てつつ戦ったら
新鮮かも
まあそれでもロビンオン・ザ・ステージにはなってしまいそうだけど

※241692 : ムダレス無き改革

今さら超人師弟コンビは見たくないわ
ウォーズは単独でキッチリ勝たんとダメだろう
ポーラ倒しても未だに弱いイメージが拭えてない

※241695 : ムダレス無き改革

超人師弟コンビを再結成させたとしても超神軍には勝てないと思う
だってヘル・ミッショネルズに負けた超人師弟コンビが超神軍に勝てると思う?
だったらヘル・ミッショネルズvs超神軍と戦った方が見どころ満載ですよ

※241722 : ムダレス無き改革

超人師弟コンビ普通に勝てるでしょ
ウォーズマンとロビンが対等にチームワーク取れれば
あと、ウォーズマンの時間制限いい加減、起きんようにしてくれんかな

※241725 : ムダレス無き改革

※241695
今戦ったら超神コンビだろうが、ヘル・ミッショネルズだろうが普通に超人師弟コンビが勝つよ
タッグトーナメント時に友情パワーを奪われていたのは相当重い

※241727 : ムダレス無き改革

復帰戦だから負けないだろうロビン
師の仇に負けるわけにいかないアシュラ
ここで負けたら立場がなくなるウォーズ
ガンマンに勝った以上、生半可な相手には負けられないバッファ

この4人は負けないだろうし、
わざわざネメシスを外してまで連れてきたネプも負けないだろう
ゆでも2世タッグの経緯からネプには気を使っているフシもあるし

調和の神に当たった相手は流石に負けるだろうことを考えると、危ういのはジェロニモの応援をして一仕事こなしたサンちゃんと、超神の格を守るために主人公敗北のエピソードをやる可能性があるスグルだな

※241733 : ムダレス無き改革

負けたら送りだしたザマンの面目が丸つぶれなんだよなぁ…
だから石像システムを採用したのかもしれんが
全勝だったらそもそもオメガの増援はいらないし…いったいどうなることやら

※241734 : ムダレス無き改革

※241733
ピース争奪戦もあまり広がらないまま仕切り直したし
今回もこの空気だとやりかねないんだよな
神話よろしくバベルの塔が崩れるとか

※241828 : ムダレス無き改革

※241734
塔が倒れるところをジェロが支えて
その根性を神の像が認めて扉が開くんですね

※241850 : ムダレス無き改革

元々「砂は音にも弱い」(?)理論で砂ボディのサンシャインに放ったアパッチの雄叫びが
いつの間にか必殺の超破壊音波ブレスみたいになってて草
プロレスしろよ

※241855 : ムダレス無き改革

アパッチの雄叫びって旧シリーズだと
サンシャインを倒したのと王位編でオメガマンを樹から揺すり落とした時に使っただけだよね?

※241857 : ムダレス無き改革

アパッチの雄叫びの超破壊音波ブレス化は、きっとメディカルサスペンションによる体のメンテナンスと無量大数軍の侵攻後の1ヶ月間に猛特訓を重ねてパワーアップしたジェロニモの努力の結果がコミットしたからなんやろなぁ(遠い目)

※241858 : ムダレス無き改革

※241855

※241045からアパッチの雄叫びの描写

①「砂は音に弱い」と言う理屈でサンシャインを崩壊させる
②タムタムの樹を揺すってオメガマンを落とす(その際「山をも崩すといわれる破壊力」と実況される)
③時間超人サンダーのオーバーボディを吹き飛ばす(本体は微動だにしない)
④イリューヒンのブラクボックスとの共鳴で破壊鐘を崩壊させる(アパッチの断末魔)
⑤車を巻き上げ、家屋を倒壊させるレベルの竜巻を相殺する
⑥発動前に武道により声帯を破壊される
⑦ジャック・チーを吹き飛ばすがボイリングショットであっさり返される
⑧喉を切られた万全でない状態で超神エクスキューショナーの胴体に風穴を開ける←new!

※241868 : ムダレス無き改革

アパッチのおたけびの威力は相当なもんだと思います。まさしてプリズマンからもらったカピラリアのおたけびを真面に食らったら流石のエクスキューショナーだってかなわないと思う。
あんな中途半端なおたけびでさえエクスキューショナーに大穴が開くくらいだから。

単行本の38巻のストロング・ザ・武道のザ・マンが言っていた様にアパッチのおたけびを真面に浴びてはたまったものではないと恐れていたくらいだから今回のカピラリアのおたけびなんてエクスキューショナー食らったらサンシャインの様の粉砕かもです。
その前にカピラリアのおたけびを発動する前にエクスキューショナーがザ・マンに防御されなければいいんですけど。

※241869 : ムダレス無き改革

ジェロニモ、あまりにも強すぎる技を持つゆえに敵からマークされてフルボッコにされていた説が浮上

確かにテリーとはカードを引いてタイマンしたのに、ジェロは集団リンチとかおかしいわな

※241871 : ムダレス無き改革

人間の時ですら超人を倒す雄たけびが神によって強化
それがさらに神のピースによってさらに強化されれば恐ろしい必殺技になるわな

※241875 : ムダレス無き改革

※241869
そら、六騎士と引き分けたテリーより勝ったジェロニモの方をマークするわな
明らかにジェロニモの方が未熟なのでのせたくないってのもある

※241876 : ムダレス無き改革

※241869
正義側の代表者であるテリーを引っぱり出して全面戦争にするためだろ
ジェロだけでなくカナスペ、、タイル、ベンキ、カレクックも酷い目に遭ってるし

第二陣の時は単純に雄叫びを喰らってるから反撃

※241877 : ムダレス無き改革

※241869
正義代表のテリーが目的ならジェロはねらい目だわな

※241887 : ムダレス無き改革

ジェロニモとウルフマンは元々あまり目立たない存在だったので今回のシリーズ編のみジェロニモを売り出した可能性。

※241940 : ムダレス無き改革

コラボやる時にはわりとポスターとかにものるのにあまり目立たないはないわ
悪魔将軍や運命の王子たちなんかよりよっぽどメジャー超人
一般知名度ならウルフマンもジェロニモも10番手ぐらいには入るよ

※241953 : ムダレス無き改革

ウルフマンかっこいいけどなあ…。お相撲さんにプロレスゆでが腕的にも、時代的にもさせられなかっただけよね。

※241964 : ムダレス無き改革

ウルフマンは倒れちゃいけないって制限付きだからしゃーないところはあるね
リングの都合でダウンできないようにして戦うならワンチャンあったかもなぁ