TOP画像
ヘッドライン

【キン肉マン】358話感想 ツバ吐き掛けに凶器攻撃…これが神の所業なのか

キン肉マン358話ネタ慣れ感想

キン肉マン 第358話「超巨体超神VSジェロニモ!!の巻」


全超人の存亡をかけた超神との大決戦! ついにバベルの塔に突入した8人のリアル・ディールズ(真の男たち)! 各階にあるリングで待ち受ける超神に挑むためには、1Fを預かる超神「ジ・エクスキューショナー」を打ち破ることが絶対条件。この責任重大な初戦にジェロニモが名乗りを上げる。だが、実績が伴わないこの立候補にアシュラマンが猛反発。しかし、ジェロニモの真の強さを肌で知るサンシャインが熱く推挙。仲間たちの期待を背負い、ジェロニモ、リングインーーー!!


週プレNEWS キン肉マン 第358話
https://wpb.shueisha.co.jp/comic/2021/09/27/114302/


前回:【キン肉マン】357話感想 サンシャインの後押しでジェロニモ出陣!相手は進化の神!


※↓以下ネタバレ注意!

133: 名無しさん 2021/09/27(月) 00:02:37

人の顔に唾は吐くなんて神にあるまじき奴だな
というか前回までそんなキャラじゃなかったろう

kinnikuman358-21092705.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第358話

18: 名無しさん 2021/09/27(月) 00:08:26

さすがに唾はさぁ…

161: 名無しさん 2021/09/27(月) 00:05:39

ペッ
進化の神様を上品だと思ってた俺が間違いでした

81: 名無しさん 2021/09/27(月) 00:20:04

最初に勇気ある超人って言ってるから
エクスキューショナーも超人を悪く見てないんだよね
そこから唾はわざとヒールやってるように思える

163: 名無しさん 2021/09/27(月) 00:05:54

エクスキューショナーの態度や言動はジェロをわざと挑発してる感じだな
やっぱりスーパーマンロードの神なのか

448: 名無しさん 2021/09/27(月) 00:29:52

>>163
同感、自分もジェロニモの力を引き出させるために
わざと唾吐いたりして怒らせに来てるようにみえた

189: 名無しさん 2021/09/27(月) 00:07:53

あえて小物ムーブしてジェロニモ試してんのかな

230: 名無しさん 2021/09/27(月) 00:10:00

唾吐きで格下がったな
これがスーパーマンロードの神だとは思いたくない

10: 名無しさん 2021/09/27(月) 00:06:46

スーパーマンロードは知り合いとか関係あるぐらいで
同一人物では無いんじゃないかな

131: 名無しさん 2021/09/27(月) 00:02:01

アチャ~ッ

kinnikuman358-21092707.jpg

157: 名無しさん 2021/09/27(月) 00:05:11

アチャ~は草
読者とシンクロすんなや

261: 名無しさん 2021/09/27(月) 00:12:31

アシュラマンは徹底して読者の声を代弁してるなw

48: 名無しさん 2021/09/27(月) 00:13:20

阿修羅のアチャーが
もう完全に超人の存亡がかかった試合観戦してる奴の温度感じゃなくて笑う

135: 名無しさん 2021/09/27(月) 00:27:50

ジェロニモさっそく吐血ー!
で笑っちゃった

kinnikuman358-21092710.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第358話

149: 名無しさん 2021/09/27(月) 00:04:26

さっそく吐血ーーっ
解説ひどすぎるwww

203: 名無しさん 2021/09/27(月) 00:08:39

さっそく吐血ーの安心感よ

135: 名無しさん 2021/09/27(月) 00:02:49

サンシャインが本当に嬉しそうないい顔だな

kinnikuman358-21092704.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第358話

139: 名無しさん 2021/09/27(月) 00:03:31

サンちゃん信頼してますな

140: 名無しさん 2021/09/27(月) 00:03:37

ジェロの活躍を誇らしげに見てるサンちゃん良いな

148: 名無しさん 2021/09/27(月) 00:04:21

そんなヤツが超人になったんだ、弱くなるわけがない

おっ、そうだな

242: 名無しさん 2021/09/27(月) 00:11:07.28

読んだ
リングの上より阿修羅とサンシャインが楽しい回だった
ロビン空気
バッファロー更に空気

348: 名無しさん 2021/09/27(月) 00:18:33

戦争「やる!!」
こ、これが正義超人のリーダーの台詞か・・・

kinnikuman358-21092709.jpg

390: 名無しさん 2021/09/27(月) 00:22:23

>>348
ウォーズよりも終始無言のロビンの方がw

349: 名無しさん 2021/09/27(月) 00:18:42

ネプとかロビンにも喋らせて
外野で好き勝手なジェロニモ品評会やりつつの試合進行の方が面白そう

129: 名無しさん 2021/09/27(月) 00:01:46

ドリル・ア・ホールって聞くと、モーターマンを思い出すな

kinnikuman358-21092706.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第358話

144: 名無しさん 2021/09/27(月) 00:03:58

神様凶器ばっかじゃねえかよ

145: 名無しさん 2021/09/27(月) 00:04:06

神のくせに唾吐いたり凶器じみた攻撃しかしてこないとか威厳もクソもないな
もうちょっと神らしくできないのかゆでは

134: 名無しさん 2021/09/27(月) 00:02:46

刀使ってんじゃね~よww

kinnikuman358-21092702.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第358話

205: 名無しさん 2021/09/27(月) 00:08:42

いきなり肩の刀攻撃かよ…

312: 名無しさん 2021/09/27(月) 00:15:58

せっかくの巨漢超人なのにドリルとかソードとか反則技ばっかりじゃねーか

82: 名無しさん 2021/09/27(月) 00:20:17

超神武器使い過ぎでは…

84: 名無しさん 2021/09/27(月) 00:20:24

コスチュームや肉体の一部ならそれは凶器攻撃じゃないんだわ

121: 名無しさん 2021/09/27(月) 00:25:43

実況の人も思いっきり「エクスキューショナーの武器」って言っちゃってるし

210: 名無しさん 2021/09/27(月) 00:09:04

デカイというだけでも結構なアドバンテージあんのに
ギミック攻撃連発は萎えるなぁ

263: 名無しさん 2021/09/27(月) 00:12:34

作中随一の巨躯超人なんだからそこをクローズアップしろよ
なんで巨躯よりドリルや刃物のギミックの方が目立つんだよ

304: 名無しさん 2021/09/27(月) 00:15:22

刃物は反則と言うけど
レオパルドンはリングにバズーカ持ち込んでたからね

208: 名無しさん 2021/09/27(月) 00:08:59

いうほど刃物をガードできてるか?

kinnikuman358-21092708.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第358話

75: 名無しさん 2021/09/27(月) 00:19:09

思いっきり切れて流血してたけどジェロニモ一枚上手の流れなんだな
えっ大丈夫…と一瞬心配してしまった

76: 名無しさん 2021/09/27(月) 00:19:09

凶器攻撃はそれで大ダメージ与えたとしても
全然強さアピールにならないから正直やめてほしい

377: 名無しさん 2021/09/27(月) 00:21:24

今のところ、でかい+刃物だけで、神としての怖さがまだ感じられないな

494: 名無しさん 2021/09/27(月) 00:35:59

進化の神しょっぱすぎて草

495: 名無しさん 2021/09/27(月) 00:36:35

なんだこいつは、超神は地味なの多かったけど露骨に武器使いすぎだろ

514: 名無しさん 2021/09/27(月) 00:38:43

>>495
なんかザ・ナチュラルと被るな
冷静タイプで見た目カッコいいのにギミック多様

190: 名無しさん 2021/09/27(月) 00:08:00

今のところは凡戦っぽいな。
あの肩の刃はああいう使い方しかできないわけじゃないと思いたいが

132: 名無しさん 2021/09/27(月) 00:02:34

ピース見せて使わないのか…
まずはどうせ効かないアパッチ、長くなりそうかな

150: 名無しさん 2021/09/27(月) 00:04:29

普通のプロレス技に悪役レスラーが凶器使った回だったな

212: 名無しさん 2021/09/27(月) 00:07:00

まあ今んとこ無難な展開よね

237: 名無しさん 2021/09/27(月) 00:10:29

視界開始直後としたら普通っちゃ普通なんだが
だいぶ待たされてこれかよ感はある

177: 名無しさん 2021/09/27(月) 00:07:20

来週アパッチの雄叫び効かないのは既定路線なんだろうけど
最終的なフィニッシュ技どうすんやろ
新技出すんかね

kinnikuman358-21092701.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第358話

192: 名無しさん 2021/09/27(月) 00:08:19

一気に行くぜと言って
ほんとに一気に試合が決まった漫画を私は知らない

35: 名無しさん 2021/09/27(月) 00:11:16

次はアパッチの雄叫びにカピラリアの力が乗らない
or乗ってもバリアで効かなくて
エクスキューショナーにボコボコにされる回かな
んで最後のページで何か突破口のきっかけを見つける

241: 名無しさん 2021/09/27(月) 00:11:05

そもそもアパッチの雄叫びって食らったらどうなるんだ
サンちゃん砂だから倒せたけど普通の超人は鼓膜破れるくらいか?

403: 名無しさん 2021/09/27(月) 00:24:02

アパッチのおたけびは
マンも喰らったらただじゃすまない(らしい)技だから・・・

256: 名無しさん 2021/09/27(月) 00:12:15

アパッチでオーバーボディ剥がしてスーパーマン神じゃね?

257: 名無しさん 2021/09/27(月) 00:12:16

雄叫びきかずに最終的にはアパッチのレインボーシャワーで決めるんだろ?

265: 名無しさん 2021/09/27(月) 00:12:37

カピラリアの雄叫びを頼りにしすぎて超神に怒られる展開あるとみた

272: 名無しさん 2021/09/27(月) 00:13:03

>>265
刃物で切りかかってくる奴に言われたくないズラ

293: 名無しさん 2021/09/27(月) 00:14:30

認められれば良いだけなら勝ち確定とは限らん
ジェロニモが負ける展開も充分あり得る

314: 名無しさん 2021/09/27(月) 00:16:02

今のところ品位が余り感じられないから
スーパーマンロードの神とは別人なのかな?

331: 名無しさん 2021/09/27(月) 00:17:09

来週口からレインボーシャワー出てくてびっくりするくらいはやってくれ


スポンサードリンク
新着記事


ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※239735 : ムダレス無き改革

1コメ?

※239736 : ムダレス無き改革

武器であって、凶器ではない。

※239737 : ムダレス無き改革

戦い方がミラージュさんにも似ているねえ

※239738 : ムダレス無き改革

スーパーマンロードの神だからこそわざと唾を吐いてヒールに徹して、ジェロニモを発奮させてるんだと思うが
レスリングのほうもわざと武器を使ったり卑怯なことをしてるんかなあ…そうだと信じたい

※239739 : ムダレス無き改革

武具の神に名称変更した方がよさそう
凶器の神でもいい

※239740 : ムダレス無き改革

なんちゅうか、巨漢で第一印象が強いがプロレス初心者みたいに見える
他競技の大男を連れてきた急造レスラーっぽい

※239741 : ムダレス無き改革

前にサンシャインも倒してるから巨漢倒してテリーのジャイアントキラーを継承って流れかな
技も継承すれば持ち技の少なさもカバー出来そうだし

※239742 : ムダレス無き改革

仮にジェロニモを奮起させるためにツバ吐きもわざとやっていたにしても、
あのスーパーマンロードの神にしては品がなさすぎるから、別神であってほしい。
それに天界の神100+邪悪神5+ザ・マンを足しても106神にしかならないから、
不明の残り2神のうちの1神がスーパーマンロードの神だと思っていたわ。

※239743 : ムダレス無き改革

アパッチのおたけびは昔のゲームだと
おたけびで相手がロープに吹っ飛ばされる→吹っ飛んできたのを叩き落す みたいな流れだった

※239744 : ムダレス無き改革

アパッチの雄叫びは最強格のストロング・ザ・武道に「まともに浴びてはたまったものではない」と言わせる程の威力だからな

※239745 : ムダレス無き改革

仕切り直しになってさあ神の本領発揮か?ってところで一か月近く試合開始を待たされてこれは…ヒールを演じているにしてもしょっぱい

※239746 : ムダレス無き改革

スパロ神は最上階にいる展開の方が良いな
ジェロニモには最上階にいく資格のある戦いを見せてもらいたい

※239747 : ムダレス無き改革

このデザインで凶器攻撃してこないほうが不思議だからまあ……とは思うけど、別の神にしたほうが良かったのでは

※239748 : ムダレス無き改革

試合後の処刑時に初めて武器(マント)を使って残首したブラックホールとは比較にならんぞ、超神さんよ

※239749 : ムダレス無き改革

アパッチの雄叫びは砂の弱点が音だから使ったってだけで奥義扱いはおかしい

※239750 : ムダレス無き改革

ギミックだよりか…

流血しても、皮一枚ぐらいで、
ダメージが無い事にしたいみたいだがジェロニモなんで不安しかない

※239751 : ムダレス無き改革

アチャ~ッは笑った

※239752 : ムダレス無き改革

サンシャイン、後の名トレーナーの片鱗が…

でもないなぁ一番の見せ場が串カツ屋だからなぁ
時点でRアシュラ戦

※239753 : ムダレス無き改革

エクスキューショナーさん…
丁寧に説明していた時の威厳は何処へ

※239754 : ムダレス無き改革

時間超人の破壊鐘を粉砕したみたいに砂以外にもアパッチの雄叫びは効果ありそうだけど
今のジェロニモにそれだけの声量があるかどうか・・・・・・

※239755 : ムダレス無き改革

神はもっと全体的に凶器攻撃控えろ
流石にもう少しプロレスにしてくれよ

※239756 : ムダレス無き改革

ジャンクマン、ハンゾウはまだ肉体の一部だから、凶器を使用することに納得できたけど、今回は試合前に外せよとしか。

※239757 : ムダレス無き改革

名前も無駄に長く、かといって略称もつくりにくいしょっぱい名前
せっかく作中トップクラスの体格があるのに
体格を生かす戦い方より凶器攻撃の方が目立つしょっぱい試合展開
意図あってあえてやってるにしてもみっともない唾吐き
立候補時も試合開始時もあれだけ意気込みを見せてるはずなのに
唾かけられないと奮起できないジェロニモ

こんなことでは試合自体はバイコーン戦をも下回るかも

バイコーン戦はプリズマンの言動やリングサイドのジェロニモの会話のおかげで
多少おもしろくなってたが
今回の試合はリングサイドのサンシャインの会話のおかげで多少面白くなってる点も
バイコーン戦に似ているといえる

※239758 : ムダレス無き改革

>来週アパッチの雄叫び効かないのは既定路線なんだろうけど

エクスキューショナーに効かない

実は狙いは残り7人の参戦判定役の神像

神像破壊で上階への道が開ける
これで勝利よりもなすべき仕事を先に果たしたことになる

他の漫画ならこういう「試合に負けて勝負に勝つ」みたいな見せ方もあるけど
この漫画はプロレス的な超人の試合内容を決着まで描くことが優先だから
展開のために試合を中途半端な形にすることはめったにしない

※239759 : ムダレス無き改革

コレは負けて認めてもらう流れかなぁ…
逆にこんなんで覚醒イベントなら今までのジェロニモが意味無いし全否定だからなぁ…
それこそ覚醒するタイミングはテガタナーズ含め過去に多々あったし今やる必要性もないしやったら最早ソレはジェロニモじゃないし誰も納得せんよ…

※239760 : ムダレス無き改革

雄たけびで武器破壊〜肉体のぶつかり合い、ならいいんだけどね。

今回の話と関係ないけど、最近コミックスの44巻を読み返して、慈悲の神(ザ・マン)が下天を表明する回想シーンで、闘技場みたいなとこにいる座ってる神々がどう見ても100人ではきかない数だった。
あの神々はどこに行ったんだろう?

※239761 : ムダレス無き改革

ドリル技の名前よく見たら「スコップ〜ッ!」って言っててちょっと可愛かった

※239762 : ムダレス無き改革

エクスは偽悪だろ
反撃するとツンデレ風味に褒めるし
スパローのときだって悪のシャイアンを演じた

※239763 : ムダレス無き改革

※239739
ムハムハ、人間は棍棒・火・弓矢…と武具によって進化してきたのだ

※239764 : ムダレス無き改革

バトルマンガらしい攻防がテンポよく展開してよかった
あっという間に読み終わるけどこういうのでいいと思う

※239765 : ムダレス無き改革

モーターマン「俺の技パクるなよ」

※239766 : ムダレス無き改革

頭部はオメガマン、顔はサタン、左手はミラージュマン
既視感のあるキメラ超神だ

※239768 : ムダレス無き改革

実際プロレスで相手に唾を吐いて脱出するムーブがあるな。
キック・ザ・ちゅうって漫画で見た。

※239769 : ムダレス無き改革

ジェロニモと超神の試合はどうなるのかと数週間、待ってたけど
エクスキューのツバ吐きとアシュラマンのアッチャーセリフは意外
な面白さだったしジェロニモの勝負の結果が見えなくなって来た
でも面白かったから許しゃうよ~ 流石はキャグ漫画だなと解釈した

※239770 : ムダレス無き改革

たったこれだけの原稿を仕上げるのに1か月…
作者この1か月何やってたんだ?
遊んでたのか?
その前も1か月近く休んでたよな?

※239771 : ムダレス無き改革

いきなり雄たけびを使っても
失敗しそうだな。
何度かやってるうちに何らかの進化をしそうだ。

※239772 : ムダレス無き改革

ツバ吐き→奮起→無言の顔アップ
の流れがあるんだからワザとだと思うがな
ほんとに小物で悪態ついたならあそこで無言じゃなくて何?とか言わせてるだろう

※239773 : ムダレス無き改革

9999万パワーある癖にドリル・ア ホール・スコップで腹貫いてないのか 地獄のネジ回し以下じゃないか・・もう底みえたわ

※239774 : ムダレス無き改革

どんな理由があろうと唾吐きは最低
他に怒らせる方法は腐るほどあるだろ
特にジェロニモは沸点が低いんだから

※239775 : ムダレス無き改革

フィニッシュ技はイリューシンのブラックBOXと共鳴したみたいに
カピラリアの力を乗せた雄叫びだろうな

※239776 : ムダレス無き改革

相変わらずの正義超人たちの反応のしょっぱさに友達(テリー)の友達みたいな距離感を感じる
悪魔2人の方が熱入れて観戦してるじゃんか
もっと親身になって応援してやれ

※239777 : ムダレス無き改革

進化の神は隙だらけだな
反撃できそうでも積極的にしていない
ジェロニモを試しているようにもみえる

※239778 : ムダレス無き改革

デカすぎてプロレス描きにくい
武器持たせて戦わせるか これで「進化」な
こういう事情じゃないよね・・・?

※239779 : ムダレス無き改革

ジェロニモ一気に決めるんだってよ

実況「こ、この体勢は!」
ジェロニモ「処刑人は音に弱い!うららー!」
超神「うぎゃー、こ、この私が…そんな」

※239780 : ムダレス無き改革

進化の神様のありがたい唾でジェロニモの進化を促してるのかもしれない
いきなりカピラリア光線を使いこなせるようになるとか

※239781 : ムダレス無き改革

エクスキューショナーソードって
持ち手の部分も刃物になってるように見えるんだけど
本人も手にけがしないかこれ

※239782 : ムダレス無き改革

アパッチはディクシアにたまらんと言わせたりマンを警戒させる超大技やぞ

※239783 : ムダレス無き改革

アパッチの雄たけびが破られてもアパッチの断末魔がある
この勝負貰ったな!次回で決着か

※239784 : ムダレス無き改革

ギミックしか書けない、ゆでたまごの限界か?
もう引退だな

※239785 : ムダレス無き改革

こっからこの超神をうまく描けるだろうか、今のところ微妙

※239786 : ムダレス無き改革

凶器マンも切りつけの時、刃を握ってんだよね。
痛くないのか?

※239787 : ムダレス無き改革

巨体は投影面積が広いから音に弱い!音は波長だから熱が発生する!
アパッチのカピラリアマイクロウェーブ!ウララーッ!!

※239788 : ムダレス無き改革

※239785
イデアマンみたいに負けた後唐突に本音漏らすパターンじゃね

※239789 : ムダレス無き改革

ゆでの悪役は基本的に輩ムーブだが
一応、神なんだしもう少し品位を維持してくれんかな
まぁプロレスのヒールってそんなもんかとも思うけどw

※239790 : ムダレス無き改革

まあわざとヒールムーブしてるってことなんだろうけどツバ吐きは印象良くないよな

アトランティスやプリズマンみたいな小物チンピラムーブやキャラが
そういう事しても「キャラにあってる」と言えるけど
威厳も格も備えなきゃいけない超神にやらせるアクションじゃない
なんというか、チグハグなんだよな

※239791 : ムダレス無き改革

※239785
無理だね。

※239792 : ムダレス無き改革

ナチュラルといいもう戦い方のネタが尽きてそう

※239793 : ムダレス無き改革

ナチュラルさんは最初は大物ムーブで印象も良かったけど
後半になってギミック出しまくりで印象悪くなった

けどエクスさんは最初にツバ吐きと刃物ギミックとドリルギミックを披露して
印象悪いところから始まってるから、最後は印象が良くなって終わると思う
ゆでもさすがにそこは計算ずくだと思うよ

※239794 : ムダレス無き改革

アパッチで刀含めいろいろ剥がれて本体が出てくるとかありそう

※239795 : ムダレス無き改革

アシュラマンのアチャ~ッが面白かった。前回の悪魔に逆戻りしてた雰囲気のアシュラマンはどこえ行った?

※239796 : ムダレス無き改革

ジェロニモの試合の間中サンシャインageアシュラマンsage見せられるの死ぬほどウンザリするんで来週にでも終わってくれこの試合

※239797 : ムダレス無き改革

休みに休んでこれか…

※239798 : ムダレス無き改革

ジェロニモの体内のカピラリアピースが
発光する描写を見せられる度に
「偉そうなこと言ってても所詮棚からぼたもちのパワーアップアイテムの
おかげでここにいるんだよなこいつ…」というマイナスな気持ちが湧く

※239799 : ムダレス無き改革

皆様!あの超神はツバを吐いたんじゃないよ!よーくコマを見たら分かる
あれは!チューインガムであってツバじゃないから問題無いよ!!でしょ?

※239800 : ムダレス無き改革

ウォーズマンの「やる!」ってなんだ?
「ヒュ~!やるねえ!」の「やる!」か?
分かりづらいんだよ!漫画だぞこれ

※239801 : ムダレス無き改革

76巻の表紙がお披露目されてるけど

中央にゴッセレはいいとして、周りの連中はなんだ?と思ったら
各試合会場に集まった連中か…
まあ、たしかにここで描いておかないと超神編の間一度も表紙飾れない
やつもいるだろうからな、ニンジャとか

超神編が始まってすでに4巻目だけど、未だに超神は表紙に全く
描かれていない
ゆでも超神に人気がないのは自覚してるんだろうな

※239802 : ムダレス無き改革

エクスキューショナーさんの凶器攻撃は武器じゃなくて身体の一部だからセーフ。

唾吐きも否定してる人いるけど、あえてジェロニモを煽ってるような気がする。顔に唾吐きかけられて怒らないやつなんていないしね。
個人的にはホントにスーパーマンロードの神なんだと思う。かって自分が認めたジェロニモの底力をわかってるからこそ、あえて煽ってるんじゃなあかなぁ?

※239803 : ムダレス無き改革

あれだけ身長差があるとお互いに技掛けにくそう

※239804 : ムダレス無き改革

※239802
奴がスーパーマンロードの神で、わざとジェロニモを煽ってるんだろう
ということは読者皆察してる
その上で、「それでも( ゚д゚)、ペッは下品だし印象良くないよね」
と言ってるだけで

※239805 : ムダレス無き改革

ギミックしか書けない、ゆでたまごの限界か?
もう引退だな

※239806 : ムダレス無き改革

※239804
それでもキン肉マンと関わり薄いジェロニモにボワッさせるには無理やりにでも怒り出させないといけないと踏んでやってるとも見える

※239807 : ムダレス無き改革

ドリルに唾か…
てめえは今日から「ガンガルマン」「ヤムチャマン」「永源遥マン」に改名しやがれ

※239808 : ムダレス無き改革

始祖もシングマンやガンマンは傲慢ではあっても下劣ではなかったからな
今の原作ゆでは完全に2世の時のダメゆでに戻ってる気がする
なんとかジェロニモ動揺奮起して欲しい

※239809 : ムダレス無き改革

※239802
頭の中お花畑でいいね
都合のいい人だ

※239810 : ムダレス無き改革

アパッチする前に顔面にドリル喰らって終わりそう
阿修羅「誰だよあんな雑魚推薦したのは」
サンシャイン「………」

※239811 : ムダレス無き改革

重厚感がウリなのにやってる事がナチュラルと一緒だから不満出るのもしょうがないわ

※239812 : ムダレス無き改革

次回、アパッチがクリティカルヒットして最初の2ページでエクスキューショナー粉砕だな
こいつはこのくらいの扱いでちょうどいい
オーバーボディが割れるだけかもしれんが

※239814 : ムダレス無き改革

サンちゃんが嬉しそうでなにより

※239815 : ムダレス無き改革

言うてもサイコマンだって最初は武器使いながら最後は格闘戦だったから武器使うのは最初だけだと信じたい

※239816 : ムダレス無き改革

※239742
「スーパーマンロードでの試練」でも酋長に化けて子供を人質にとる
卑劣な演技をしてジェロニモを試していたから違和感ないけど・・・・・・

※239818 : ムダレス無き改革

凶器を使うなら、サンシャインが相手した方が良かった相手

※239819 : ムダレス無き改革

「砂には音を!ダイヤモンドにはダイヤモンドを!武器には武器を!オラもオノを使わせてもらうズラ!」
次回、キン肉マン史上初の武器バトルに……!?

※239820 : ムダレス無き改革

アパッチ発動
意に介せず進んでくる神
アイアンクローで掴みあげて「この程度か」と投げ飛ばす神
これくらいは見てみたい

※239821 : ムダレス無き改革

巨漢が刃物を振り回しても卑怯臭いだけなんだよな
ハンゾウみたいな小兵のスピード/テクニックタイプが使うと多少は映えるが
巨漢は、「怪力じゃないと振り回せない武器(ハンマーとか)」を使うなら多少は許されるかも知れんが、基本は小細工無しで戦って欲しい
さらに対戦相手がジェロニモだから、つまらなさとつまらなさの相乗効果で世紀の凡戦になる危険性を感じる
次回で挽回して欲しい

※239823 : ムダレス無き改革

3週休んでこれか…

※239824 : ムダレス無き改革

武器はアパッチのおたけびのかませだろ
次回には破壊されるはずというか破壊してもらわないと

※239825 : ムダレス無き改革

サイコもぶっちゃけ言うほど評価高くはないんだよね
最期のアロガントスパーク喰らったりや完璧超人に1番なりたがってたけど1番ボワァに近いとその辺りの評価が高かったから良かったね、って終わった評価だとは思う

※239826 : ムダレス無き改革

エクスさん無駄にアパッチと体格差デカいから今の姿はオーバーボディなんじゃないかと疑ってる

※239827 : ムダレス無き改革

アパッチの雄叫びが刃物を破壊できる理屈が思いつかんわ
ゆで理論かカピラリアパワーで無理やりぐらいしか可能性無いだろ

※239828 : ムダレス無き改革

ストロングザ武道みたいに口を殴られそう

※239829 : ムダレス無き改革

雄たけびでオーバーボディぶっ壊れて別人が現れないかな
せめて刀は破壊してくれ

※239831 : ムダレス無き改革

肉体で攻撃するとあまりにも強力すぎるから武器を使うことはむしろ手加減とかなら格は保たれるかなぁ

※239832 : ムダレス無き改革

サイコもぶっちゃけ言うほど評価高くはないんだよね
最期のアロガントスパーク喰らったりや完璧超人に1番なりたがってたけど1番ボワァに近いとその辺りの評価が高かったから良かったね、って終わった評価だとは思う

※239833 : ムダレス無き改革

3週休んでこのコメ数か
正直な反応だな全然ワクワクしないから

※239834 : ムダレス無き改革

サイコマン(グリムリパー)は元々インチキ魔術師系のスリムなヒールが
実は素の力もバッファローマン以上ってのが驚きのポイントだったけど
エクスキュは神に超巨体がもう完全な刃物で武器攻撃だからなぁ…

※239836 : ムダレス無き改革

アパッチの雄叫びを肩の刃物が切り裂いてジェロニモ戦意喪失
とかじゃね、むしろ

※239837 : ムダレス無き改革

ジェロニモにはそこまで期待してないから
相手をギミック超人にしても気にならない
早めの決着で次行ってくれ

※239838 : ムダレス無き改革

※239770
作画のゆで先生はまだアナログで描いているのでは?
コロナのせいでアシスタントを集められないのなら考える時間は1ヶ月も無いかと

※239839 : ムダレス無き改革

※239827
超音波カッターみたいな原理で雄叫びで刃物を振動させすぎることによって破壊…とか?
確かにどうやるのかよくわからんな

※239840 : ムダレス無き改革

※239773
ジェロニモは地獄のピラミッドで腹刺されてもそこからサンシャインを持ち上げてマットにたたきつけた男だぞ
そもそも腹に穴が開いた程度では負けないのがジェロニモ

※239841 : ムダレス無き改革

なんか企画の作業やってたから3周休みだったろ?

そうだとしてもいっさいワクワクしないのは何故だろう

※239842 : ムダレス無き改革

※239796
この試合中にサンちゃんがジェロニモを信じられなくなって、逆に阿修羅がサンちゃんを叱咤するシーンを入れてくる気がする

※239843 : ムダレス無き改革


いけないなァ 神のことを悪く言っては。

進化の神って言うくらいだから、ピークみたいに戦いながらどんどん強化されていくと予想してたけど、全然違ったわ。

※239844 : ムダレス無き改革

ギミックと内臓武器は違うでしょ
ギミックはそれがないと只の雑魚にしか見えない道具だよりの事で
内蔵武器で攻撃してるだけの今は違うよベアクローみたいなもん
ナチュラルみたいに道具頼りで「お前それないとまともに敵の攻撃食らってんだろ」みたいな奴をギミック超人と言う

※239845 : ムダレス無き改革

ちょっと展開が遅い
エクスキューショナーの武器が邪魔だから次週は武器破壊は完遂させてくれや

※239846 : ムダレス無き改革

いきなり、フェイバリットを出すってのもなぁ~。
もう少し、お互いの懐を探り合う展開を見せて欲しいンだけどね~。

※239847 : ムダレス無き改革

※239844
スコップは当然使っていいと思うがエクスキューショナーの刃物のあの使い方はいかんよ
ベアークローはグローブ?についているけどエクスキューショナーの刃物は肩から外して使用しているのが悪いわ

※239848 : ムダレス無き改革

※239845
試合開始一話でいろいろやってアパッチの雄叫びの予備動作にまで入って展開遅いはさすがに逆張り
面白いかどうかは別にして

※239849 : ムダレス無き改革

※239847
いや外してはないぞ、肩についたままの刃を握って使ってる
多分握ってないとガタガタするんだと思われる

※239850 : ムダレス無き改革

外してるように見えたわ
指摘してくれてありがとう

※239851 : ムダレス無き改革

ジェロの腕も浅く切れただけだし、刃をあんな握り方して指が切れない時点でナマクラなのかも知れんな
刃を握る際に超人硬度強化で指を保護するという無駄な工夫をしている可能性はあるが

※239852 : ムダレス無き改革

スコップよりカレイドスコープドリラーの方が強そう

※239854 : ムダレス無き改革

一週目最後に出す大技は返されるのが定石というかそれが期待されるものだが
よくよく考えたら雄叫びはどう考えてもフィニッシュへの繋ぎ技だよな・・・

ここでは返されるが終盤で雄叫び→新必殺技で勝つのが気持ちいい締めかと

※239855 : ムダレス無き改革

単純にサンシャイン戦を彷彿とさせる体格差で戦うというだけ
(サンシャインにセリフを言わせたかっただけ)で
あとは特に何もないのかもしれない

※239856 : ムダレス無き改革

今回の立ち振舞いが素なら進化の神じゃなく道化の神だな・・・

※239857 : ムダレス無き改革

見た目のカッコ良さだけなら超神の中でもダンチなのにな
今週でパーなんだな

※239858 : ムダレス無き改革

※239856
前回の最後のコマでまさに「道化の神」と空目した俺
顔やら蛇腹やらがピエロに見えたんで・・・
ここにもコメしたわ

※239859 : ムダレス無き改革

今回ばかりは描き直し希望。

※239860 : ムダレス無き改革

肩の刃物が切れ味悪くて良かった・・・。まだまだ展開読めんな。ゆでどう行くの?見守ります・・・。そんな感想( ^ω^)・・・。

※239861 : ムダレス無き改革

ガチの、しかも名前を冠した刃を両腕でガードはないだろ(切れてるし)
軽く流されてるからジェロが凄いと言うよりエクスが大したことないように見える

※239862 : ムダレス無き改革

てめえは今日から道化の神ジ・エンターテイナーと改名しやがれ

※239863 : ムダレス無き改革

注目されてるツバの表現が全然ツバにみえない
ガムか何かか?
普通に描けるはずなのになんでここだけ・・・

※239864 : ムダレス無き改革

これ中身ジーコだろ?

※239865 : ムダレス無き改革

汚い表現だからマイルドにしたんでしょ
それはそうと、ツバかけられる→ジェロのピースが光る→陽性確認
ハラボテ「ジ・エクスキューショナーの失格と2週間の試合出場禁止、自宅待機を命ず」
超人側1勝
こいつはそれでいいや

※239866 : ムダレス無き改革

※239772
>ツバ吐き→奮起→無言の顔アップの流れがあるんだからワザとだと思うがな
>ほんとに小物で悪態ついたならあそこで無言じゃなくて何?とか言わせてるだろう

そういう含みがあると思わせる描写は結構あるんだけど
他の漫画と違って8割くらいは本当に何もないから難しい

※239867 : ムダレス無き改革

※239863
口開けっぱなのがいかんのだと思う

※239868 : ムダレス無き改革

※239852
スコップは内臓を痛めつける技とかで持久戦になると効いてくる展開だったわ失笑する

※239869 : ムダレス無き改革

なんかサタン様みたいだな
きゃつに比べればヒールとしてまだまだ

※239870 : ムダレス無き改革

※239863
俺は一瞬、ピースに見えた

※239871 : ムダレス無き改革

サンちゃんはキン肉マン界の良心

※239873 : ムダレス無き改革

サタン様の居場所は北朝鮮平壌で将軍様の使い物
北朝鮮の軍事パレードは最高だはやく将軍様とよじょん様
に世界を捧げたいサタン様の北朝鮮の軍事パレード
バンザーイ

※239874 : ムダレス無き改革

正義超人の試合なのにサンちゃんが一番優しいという皮肉…
でもまぁスグルや戦争もジェロを認めつつあるようだ
ジェロへの評価が変わっていく所を描きたいんだろうが、それより新技とか敵の能力に期待している読者が多いんじゃないかと

※239875 : ムダレス無き改革

せっかくの巨漢なんだから自重を活かした技をみせてくれよ
つまりは迫力のある落下技なんだが

※239876 : ムダレス無き改革

エクスキューショナーはまだ遊んでるか試してるくらいにしか力出してなさそうだな。ドリルもそこまでダメージなさそうだし

※239880 : ムダレス無き改革

正体を現してからの超人側の攻めで終わる展開はナチュラル戦と一緒だな
なんか色々既視感があるし

※239881 : ムダレス無き改革

これは永源遙リスペクトですね

※239882 : ムダレス無き改革

1か月休載はなげーわ
究極タッグみたいに無駄に引き延ばすよりはいいけど

※239885 : ムダレス無き改革

スーパーマンロードの神とたぶん同一人物であろうとこを踏まえると
相手を試すためなら品のない卑怯な振る舞いもやってくる人なので
現状の態度や戦法だけで評価しようとしても多分無駄だと思うよ

※239886 : ムダレス無き改革

エクスキューショナーのヒールムーブいいな。
ひよっこを相手にしてるベテラン感がよく出てる。

※239887 : ムダレス無き改革

※239885
それはみんなわかってる
スパロ神であるか、そうでないかの両方の場合を考えてそれぞれコメしてるだけだよ
だってまだ明かされてないんだから今しかできないでしょ

※239888 : ムダレス無き改革

エクスは超人を試すために凶器やら唾はきをしてヒールに徹してるみたいな
意見があるが、別に根性とか精神のテストしてる訳ではなく倒せるかどうか
力の結果を求めてんだから、意味なんかなくあれが素なんだろ

※239889 : ムダレス無き改革

※239888
相手の力を引き出すためにゲスな挑発をするっていうのは結構ありふれた手よ

※239890 : ムダレス無き改革

しかしあの開きっぱなしの口でツバをどうやって吐いたんだろう

※239892 : ムダレス無き改革

少なくとも今のところ超神がザマンと対等、つまり始祖より強いとはどうしても思えん
サイコマンとかエクスキョーショナーソードを素手で捕まえて握力でこなごなにしてしまいそう

※239894 : ムダレス無き改革

※239888
ふつうに発破をかけてるのでは?

※239895 : ムダレス無き改革

いやそこはその刃の切れ味を一回見せてから防がせないと
ジェロのガードが凄いのかエクスの刃がナマクラなのかわからんだろう
エクスキューショナーの名が付いた冠技なのに

※239896 : ムダレス無き改革

超神側をギミック多用にしてるのはザ・マンとの対比では?と思ったりしてる

...ゆでのネタ限界説も大いにあるが

※239897 : ムダレス無き改革

エクスキューショナーソードって名前を冠してる技っていうか
単にあの刃の名前であって大層な技では無いんだろう
バッファローマンやウォーズマンで言う所の
単にロングホーンやベアクローで攻撃してるだけで
ハリケーンミキサーやスクリュードライバーとは別みたいな

…しかし刃物って格上が使うと扱いが難しいよな
ブロッケンみたいに手が刃物並の切れ味になるならまだ通用しなくても言い訳が通るけど
明らかに刃物振り回して当てて防がれたら

※239898 : ムダレス無き改革

※239897
>エクスキューショナーソードって名前を冠してる技っていうか
>単にあの刃の名前であって大層な技では無いんだろう

いや実際そうでも通用しなかったら同じ事だろう

※239899 : ムダレス無き改革

※239898
「名前を冠する必殺技」を防がれたってわけじゃないって言いたいだけなんで

※239900 : ムダレス無き改革

どうなのかね
技でなくても死刑執行人と言う名前が付いた刃が初手で防がれるというのは
やっぱりなんだかなーと思うが(あんだけ目立つものだし)
※239895のいう通り一回切れ味を見せて欲しかったね

※239901 : ムダレス無き改革

まあジェロニモにガードされる前に、コーナーポスト真っ二つぐらいはしとくべきだったな

※239902 : ムダレス無き改革

リングが高い所にあるからキン肉マン達は首が辛そうだな

※239903 : ムダレス無き改革

日本だと処刑人も切れ味武器の日本刀使うけど外国では巨大な斧とか槍みたいなサイズの剣で重量を使って叩き斬る例も多い
ギロチンの刃もデカくて重い
エクスキュージョナーという言葉と巨人モチーフからしてあの刃は叩き斬る系の重い武器なんだろう
ゆでは教養があるから絶対意識して描いてるぞ

※239904 : ムダレス無き改革

褒めるフリして貶すのはやめようよ

※239905 : ムダレス無き改革

ジェロに発破を掛けるにしても、他のやり方はなかったんか…とは思う。これからの展開次第で見方も変わりそうだが…

※239906 : ムダレス無き改革

※239800
>ウォーズマンの「やる!」ってなんだ?
>「ヒュ~!やるねえ!」の「やる!」か?
>分かりづらいんだよ!漫画だぞこれ

そういうノリではないが
端的で物凄く分かり易いセリフだと思うぞ?

※239907 : ムダレス無き改革

別にギミック使ってもいいと思うんだけど
超神のギミックって基本つまんないんだよな

もっと神様にしかできないようなスケールのでかいギミックなら面白いのに
天変地異チックな

※239908 : ムダレス無き改革

※239907
いっそⅡ世であった、スペースデブリ隕石や富士山噴火の火山弾みたいな
派手な攻撃をやってほしいね

※239909 : ムダレス無き改革

「やる!」は富野アニメキャラ(80年代)が言いそう

※239910 : ムダレス無き改革

エクスキューショナーの武器でジェロの頭蓋骨を割って試合終了にするのじゃ

※239911 : ムダレス無き改革

今回は超人サイドの将来を見据えた自主規制やら意見調整の結果、ジェロニモが出てきてるが
超人サイドが自重をやめて、空気を読まずにベストメンバーを集めてきてたなら、エクスさんの相手は悪魔将軍とかジャスティスマンになってた可能性だってあったハズ

エクスさんが彼らに勝てそうに見えないんだよな

※239912 : ムダレス無き改革

ジェロニモは孤児で酋長に育てられたんだっけ?
それでも生んでくれた親に感謝する良い子なんだ
どうせなら生い立ちや過去を掘り下げてくれ

※239913 : ムダレス無き改革

ゆで的にはスター選手を集めたつもりなのに(ジェロニモは例外)
こいつらはベストメンバーじゃない!始祖つれてこいネメシスつれてこい!
そうすれば超神(笑)なんて瞬殺だー!
って言われまくっちゃうの悲しいな

お前が悪いんやでゆで
始祖編は成功したがそのせいで行き詰まってんだぜ

※239914 : ムダレス無き改革

いや将軍だの始祖だのが来ると思ってたのは一部のマニアだけだろ
それこそオメガ編の頃から現役世代で何とかしないといけないって話してたのに
外されて意外だったのはネメシスくらいだ

※239915 : ムダレス無き改革

※239908
>いっそⅡ世であった、スペースデブリ隕石や富士山噴火の火山弾みたいな
>派手な攻撃をやってほしいね

断固として反対する

※239916 : ムダレス無き改革

※239911
仮定の条件付けで「ハズ」とか言われても困ります
・・・でもそういう妄想や戯言やチラ裏な与太話を書き込みたくなるのはわかる

※239917 : ムダレス無き改革

むしろ、皆、神(笑)に期待し過ぎwww

下手したら、紙(笑)や髪(笑)になるじゃん?www
ペラペラやほっそいのでwww

※239918 : ムダレス無き改革

回転すると妙にチープに感じてしまうね、スコップ
圧倒的な体格を活かしてビッグボディみたいな正統派のファイトスタイルの方がかっこいい
見てみたい技はエクスキューショナー・ギロチンドロップ
つよそう

※239919 : ムダレス無き改革

※239918
前回のコメに「シャンプーハット」とあったが
まさにそれな感じのチープな軟質プラスチックのイメージ

※239920 : ムダレス無き改革

スパロの神なら試練のために外道なのをしてたから族長が悪なら斬れるかってのを

※239921 : ムダレス無き改革

進化の神ってのはつまり自分の体で研究していた技術を試したりしたのかねー
ドラクエ4のデスピサロみたいな感じなんだろうか

※239922 : ムダレス無き改革

外道、卑劣なのと
下品なのは似て非なる

ツバ吐きはただ単に下品

※239923 : ムダレス無き改革

普通に面白かったけどなあ
唾吐きいいじゃんって思ったわ
威厳も必要だけど古今東西神様なんていかれたエピソードが山ほどあるし

※239924 : ムダレス無き改革

実際肉における過去の試合で
相手につば吐いた奴っていたっけ?

※239925 : ムダレス無き改革

このふざけた世の中に
ツバ吐くためにやってきたのだ~!

と叫んだ人はいた

※239926 : ムダレス無き改革

※239923
今までキン肉マンを読んでない方かも知れないが
問題はそんなムーブをするならべつに神でなくてもいいって事なんだ
威厳のある超人が多く出て来た後の話なんでね

※239927 : ムダレス無き改革

コロナ禍の今だから読者も余計に唾吐きという行為への嫌悪感が増している

※239928 : ムダレス無き改革

正直挑発云々よりも汚ねぇなと思ってしまった

※239929 : ムダレス無き改革

やっぱり始祖編は東大卒有能編集に完璧にコントロールされた結果の
確変的な傑作だったのだということがわかった

嶋田に自由にやらせたら所詮こんなもん
奴に自由にやらせたら出てくるのは究極タッグ編なんだから

※239930 : ムダレス無き改革

まだ開始直後ってこと差し引いてもつまんねえな

※239932 : ムダレス無き改革

※239928
ツバというより痰に見えてしまうような絵なのもよりウゲエ感がある

ゆでって汗とか涙とか、水分描くのが下手くそだと思う

※239933 : ムダレス無き改革

始祖の強さに夢見すぎてるとつまらんぞ

とはいえジェロニモの攻撃で膝をつくのはなんかしまらねえなあとどうしても思ってしまう。ジェロニモには申し訳ないが
今週の攻防はエクスキューショナーだからヒールやってみました武器使ってみましたって感じで確かにパッとしないかな。よく見ればショルダースルーとかパワーを駆使しているシーンも結構あるのにそういうコマが小さくて印象が薄い
スコップとギロチンを一応使い終えた来週はパワーレスリングを期待。或いは来週もうオーバーボディを脱ぐかな?

※239934 : ムダレス無き改革

※239932
>ゆでって汗とか涙とか、水分描くのが下手くそだと思う

いや、漫画表現としては初期からかなり効果的に描ける部類の人なんだけど
今回のあの部分だけ妙に下手なんだよね
実はツバじゃないのでは?と勘繰りたくなるほど

※239935 : ムダレス無き改革

ドリルか剣でピース取られて弱体化
それでも根性見せるジェロ とかありそう
棚ボタのピース入手(=強化)ってのはゆでも自覚してるだろうし

※239936 : ムダレス無き改革

超神のデザインは公募だろうからなんか付いてたらファンサービスで取り敢えず使ってるんじゃないかな
レオパルドンみたいに何もギミック出さないまま退場ってのもおいしいかもしれないけど

※239937 : ムダレス無き改革

とにかくジェロにレインボー・シャワーが効かない理由をはっきりさせてほしい

※239938 : ムダレス無き改革

なんか超神は無理してキャラ付けしてるような感じがなぁ
ラージナンバーズ、始祖、オメガの民といい感じである程度の個性出しつつ
集団としての方向性は描けてたと思うんだが
超神は寄せ集めっていうか未だに手探り感が

※239939 : ムダレス無き改革

239926
威厳のあるはずの神がそんなことするのも面白いじゃんってことなんだが

しょうもない一文付け加えるし、少数派の意見をいちいち弾圧しないと気が済まないのか

※239940 : ムダレス無き改革

※239936
そもそも応募デザインそのままでもなく、複数の案を元に創作しているのだから
その辺は計算してほしいが

※239941 : ムダレス無き改革

※239939
今までこのキン肉マンすれを読んでない方かも知れないが
そうなんだよ

※239942 : ムダレス無き改革

ドリルアホールって、プロレス用語的にはむしろパイルドライバーの名前なんやね
まあ一般的なパイルドライバーがドリルアホールパイルドライバーで、ほぼ常に省略されてるからあってないような言葉みたいだけど

※239943 : ムダレス無き改革

※239939
まずその神の威厳を見せた超神が一人もいないのに変則的な事ばかりされても…

※239944 : ムダレス無き改革

※239939
いちいちそんなのに返さなくてもいいと思うよ
少数派だろうと自分の感想を自由に書き込んでいいと思う

※239945 : ムダレス無き改革

※239943
コーカサスは惜しかった

※239946 : ムダレス無き改革

※239943
一応マンモス厨の中でだけはマンモスが負かしたコーカサスは
格がある超神ってことになってる
胸をチョイっと刺されただけであっさり負けたしょっぱい雑魚でしかないんだけど

※239947 : ムダレス無き改革

※239946
マンモス厨ではないが・・・デザイン、超神名、試合内容以外の部分で
コーカサスはよかったと思う

※239948 : ムダレス無き改革

これオーバーボディで新しい体が出てくるとかじゃないと本当にしょっぱすぎるんだけど
進化の神っていうんだから姿かたちが変わっても問題ないよね?
まあ、今まで〇〇の神って言うのも何も話に関わってこなかったけどさ

※239949 : ムダレス無き改革

※239948
一応、皆それっぽいセリフを吐いてはいたけど
超神名、デザインにはほぼ関係がなく、
ファイトスタイルもなんとなくそうかなーってムーブがちょっとある程度だったね

※239950 : ムダレス無き改革

武器使用にツバかけ…
ここまでダーブラの話題なし

※239951 : ムダレス無き改革

>>新しい体
どんどんデカくなってンゴ―とか言いそうなんだ

※239952 : ムダレス無き改革

戒律の神→試合外の嶋田のムーブの方がよっぽど暴れまわる戒律じゃん!とか言われてた
憤怒の神→あまり怒ってたイメージはない
安寧の神→安寧の精神でギミックを操る
修練の神→いくら超人に修練を積ませても無意味なのだザ・マンよ~みたいなこと言ってた
理性の神→珍しい事をやってみた(YouTuber)
狂気の神→超人の血ウメーウメー!

なんだこいつら

※239953 : ムダレス無き改革

アニメ化による世界進出を見越して実在する神話の神様とあんまり関係ない感じにする配慮やね
なおジェロやブロ

※239954 : ムダレス無き改革

今戦ってるツバ吐き超神と調和の神除いたら
正体表してない超神、あと4体しかいないんだけど…
残りの4体が奇跡的に超良キャラで、超神全体の評価が上がる、
なんていう事、ありえるのだろうか?

※239955 : ムダレス無き改革

始祖編で作中最も神を理解しているキャラが始祖の方が神にふさわしいと言ってるのだから始祖の方が強くて威厳があって当然だろ

※239956 : ムダレス無き改革

唾ぐらい野球の助っ人外人だって(グラウンドに)吐くし・・・

※239957 : ムダレス無き改革

※239952
バイコーンは背中にいつ激喰らった挙句プリズマンに煽られて
わかりやすく激怒して蹴りかましてただろ
あからさまに小物だったが

※239958 : ムダレス無き改革

威厳も無いしプロレスも弱いし超常的なパワーを発揮したりもしない
ここまで弱いなら素直に天界に引きこもってろよと言いたくなる

※239959 : ムダレス無き改革

※239955
威厳はともかく強さは超神が上でいいと思う(言ってないし)
それを倒すのが目的なんだから

※239960 : ムダレス無き改革

※239950
>ここまでダーブラの話題なし

真っ先に思ったが
アレとは違うか、とコメしなかった

※239961 : ムダレス無き改革

肩の刃物で攻撃はどうかと思うけどまだ体に付いてるだけまだマシか
ガラス片やパイプ椅子やコーナーポストで攻撃した人らに比べたら

※239962 : ムダレス無き改革

バッファローマンはウォーズマンを片手でぶん投げた
サンシャインはジェロニモの足を片手でつかんでマットに叩きつけた
キング・ザ・武道は金網に入ったモンゴルマンを金網毎振り回した

進化の神さんはこの人らよりデカいんだから巨躯を生かしてこれ以上のパフォーマンスをして欲しいですね

※239964 : ムダレス無き改革

※239959
始祖たちの目的は超人を絶滅させない(カピラリア光線を撃たせない)ことと師匠を越えること
ザマンが元神だから=神を倒すことと解釈したようだが始祖の眼中に他の神との戦闘はないぞ

※239965 : ムダレス無き改革

ゴールドマンとシルバーマンがお互いを斬る時に使った剣
あれ普通に試合でも使えるんじゃ…

※239966 : ムダレス無き改革

もしも進化の神とマンモスマンだったら?どっちが強いのか?

※239967 : ムダレス無き改革

※239962
とりあえす片手でぶん投げるのはやってるな
出来たら次回、アパッチの雄叫びを浴びつつ平然と前進するくらいの事はやって欲しい
時間超人だって平気だったんだし

※239968 : ムダレス無き改革

アパッチの雄たけびで、肩の刃物とかが破壊されて、技の戦いにチェンジするとかないかな?

刃物系の肉体武装はちょっと萎えるもんで、背びれがのこぎりとか、鬣がのこぎりとか

※239969 : ムダレス無き改革

※239966
マンモスが勝つ
なぜならゆでがマンモスを負けさせられないから

※239970 : ムダレス無き改革

※239969
そうなの?なんで?

※239971 : ムダレス無き改革

※239929
究極のタッグ編なんて腐ってもキン肉マンなんだからまだマシな方 真の魔境は74巻の巻末の問答でも触れてたグルマンくんだから
リアリティ皆無の荒唐無稽な内容やご都合主義展開の嵐に「作者の中でも黒歴史やろ…」なんて思ってたら“好き勝手描けたから楽しかった”っと肯定してたんだからな 客観視ができてないにも程がある

※239972 : ムダレス無き改革

※239970
二世で出した「シングル無敗」設定に縛られてる
あと単純に負けさせたくないらしい
そのせいで究極タッグ編では裏切りと離反を繰り返すクズになった

※239973 : ムダレス無き改革

客観視はともかく描いてて楽しいのはただの感想なんだから別にいいだろ
アシュラマンを描いてて大変だから楽しくないってのと同じレベルの話だと思うが

※239974 : ムダレス無き改革

※239972
それってインタビューとかで言ってるのかな?
見てみたいんだが

※239975 : ムダレス無き改革

雄叫びに絶大な信頼を寄せてるけど
どの辺に勝算を感じたのかわからない
音に弱そうな要素が見当たらない

※239976 : ムダレス無き改革

※239971
すまんさすがにその辺の打ち切り作品軍団は思考の外に追い出してたわ

つーか、ゆでってマジで肉が「たまたま」当たっただけで
それ以外はダメダメなんだよな
漫画家歴はすごい長いのにイマイチ大御所扱いされないのはそのせい

※239977 : ムダレス無き改革

今回の超神のツバ吐き問題の事ですが。当時のテリーマンが少ないお金で、これでお父さんを助けてと言った少年に向かって、財布と少年を蹴り飛ばしてテリーマンが、ボーイ大人をからかっちゃいけないよと言った態度を見せた事の方がよっぽどの問題視だと思いませんか?

※239978 : ムダレス無き改革

アシュラマン描くの大変で好きじゃない割にはよく描いてるよな
二世なんてデーモンシード編のラスボスだったからクッソ話数使って長い間試合してたし
始祖編でも悪魔六騎士の中で一番試合話数長かったし
これからも試合あるし

…嫌な予感がするんだけどまさかジャスティスマン戦並の話数使って
バハーマンと戦うとか言わないよな…

※239979 : ムダレス無き改革

ジェロニモ「アンタを倒し、再びこの世に知らしめるだ、正義超人に勇者ジェロニモ確かにありと!」
↑これとまんま同じようなセリフをブロッケンがニンジャ戦で言ってなかった?

※239980 : ムダレス無き改革

※239977
その話、リメイク版だと思いっきりダイナミックに蹴ってて笑った

※239981 : ムダレス無き改革

グルマンくんは、クソマンガとしては評価が高い

※239982 : ムダレス無き改革

※239979
ニンジャ戦でブロが言ってたね

「この戦いにはぜひとも勝って 正義超人軍団にブロッケンJr.ありと 世間に知らしめるんだーっ!!」
(JC14巻 黄金のマスク編18 地獄の二重構造!!の巻)

※239983 : ムダレス無き改革

※239978
そのために志願したんだから当たり前じゃん!
回想シーンも多めにいくぜ!

※239984 : ムダレス無き改革

ジェロロロ・・・?

※239985 : ムダレス無き改革

しょべぇな

※239986 : ムダレス無き改革

今まで出た超神の中でランペイジマンとコーカサスマン以外魅力がない。

※239987 : ムダレス無き改革

※239986
そいつらも別に…

※239988 : ムダレス無き改革

※239977
一番問題なのは自分が助かる為に人間のレフェリーをミイラパッケージの身代りにしたブロッケンだぞ
超人のブロッケンは復活できるけど、人間のレフェリーはどう頑張ったって生き返る事が出来ないんだから

※239989 : ムダレス無き改革

超人オリンピックのレフェリーはレッドシューズマンという人間にしか見えない超人だったし、あのレフェリーも超人だったんじゃないかね
超人プロレスのレフェリーを人間にやらせたとしたらそれは委員長が悪い

※239990 : ムダレス無き改革

あの事件がきっかけになって超人レスリングがレフェリーなしの試合をやるようルールが改変されたのかもしれないな
超人レスリングの歴史を変えた男、ブロッケンジュニア

※239991 : ムダレス無き改革

※239986
ランペイジが誰と戦うのかは気になるな
あそこまで持ち上げたんだからロビンかキン肉マンだと思うわ

※239992 : ムダレス無き改革

※239976
ゆで自身も自著で自虐してるな
様々な作品を書くことが成長につながるという手塚治虫のコメントを信じて色々手を出したが、自分はキン肉マン(とその派生作品)しか書けない、少なくとも充分な情熱を持ってかくことはできないと悟ったとか言ってたな

※239993 : ムダレス無き改革

※239988
単純にカーメンが間違えてレフェリーをパッケージしてしまったのを
「身代わりになってくれたレフェリー」と言ったのでは?
どっちにしても四方から観客が見てる中では苦しいが

※239994 : ムダレス無き改革

※239992
色々やった末にそれを自覚して、なおかつ今も続けていられるというのは素晴らしい
色々な人の助けがあってだと思うけど、恵まれてるね

※239995 : ムダレス無き改革

※239991
マンモス戦を観戦していたウォーズという可能性もあるが・・・
ピース(と超人パワーの玉)を見逃した件からもロビンかな

※239996 : ムダレス無き改革

たぶんこの先テリーみたいな戦い方するんやろなあジェロ
ブレーンバスターとか使いそう
でもそれで盛り上がるかと言うと

※239997 : ムダレス無き改革

※239990
まあそれ以前もレフェリーがいたり消えたり終始いなかったりだったけど・・・
とりあえずリング上にいるのは危険すぎるな 邪魔だし

※239998 : ムダレス無き改革

※239992
荒木先生も「何を書いてもジョジョになってしまう」と言っていたな
たとえ凡庸な作品を多く生み出そうとその中に代表作と呼べる傑作が混じっていれば一流だと思う。手塚治虫先生みたいなのは例外中の例外

※239999 : ムダレス無き改革

※239998
大抵の人はそんなにたくさんの作品を描けないし
ましては連載を持たせてはもらえないからね

※240000 : ムダレス無き改革

※239996
テキサスコンドルキック使いそう
しかし、ただ真似するだけでなくオリジナリティを出してほしいものだ
膝蹴りといっても色々あるだろうし
しゃあっ コブラ・ソード!

※240001 : ムダレス無き改革

※239992
様々な作品やったって言ってもやったのは肉の劣化版(Kとか三太夫とか)か
他所の作家の劣化版(幽霊小僧とかライオンハートとか)が多数だからなぁ

グルマンくんだけ孤高、あれだけは他所のブームの便乗とか言うレベルではない
クソマンガだけどゆでが気に入ってるのもどこかわかるわ

※240002 : ムダレス無き改革

ウォーズマンの「やる!」のコマ
これだけ切り取るとなんか面白いな
惜しむべくは絵がないと魅力が伝わらない所だ

※240003 : ムダレス無き改革

あれ「いいぞ!」とかでもたいして違わないのに「やる!」なのが常人離れしてるな

※240004 : ムダレス無き改革

今週はタフでも打撃戦やっていて猿先生本気だしてるからなぁ
ただの突きをド迫力の必殺技で描けるってのはやっぱズルすぎるわ

※240005 : ムダレス無き改革

来週も更新あるのは朗報だわ
ザマンですら警戒していた(なぜだ?)雄たけびを進化の神がどう受けるかやね
なんだそのそよ風は? ぐらい言っちゃって良いと思うわ

※240006 : ムダレス無き改革

持ち上げるからどれだけ魅せてくれるかと思ったけど。ジェロもそうだが、超神も「超」がつくだけに余計にしょっぱいな。来週はボコられ回だろうけれど、続きがここまで気にならんシリーズは長年の読者として悲しい。それにしても「スコップ」ね…。

※240007 : ムダレス無き改革

しかしやっぱり気になるな
ジェロニモがソードを防いでいる場面で肉のカーテンと同じ構えになっているのが
腕を交差させるとか防御の姿勢も色々あると思うんだが
気に入った表現を多用しすぎに思える

※240009 : ムダレス無き改革

どうせ8連勝なんだから1週で超神ぶっ倒してあと8週で超神編終わらせろよ
どうせつまんないんだし

肉・ジェロ・アシュラ・ロビンこのあたりは勝つし
ネプも勝たせるだろうし、信者がうるさいウォーズも勝つだろ
将軍に神を超えろと言われた牛も勝つし
サンシャインが負け枠なんじゃねーかとか言われてるけどゆでのお気に入りだから勝つだろ

ほらもう全員勝つじゃん

※240010 : ムダレス無き改革

牛とサンちゃん、ネプは極めて怪しいな
特に阿修羅とジェロの応援をするために呼ばれたんじゃないかってサンちゃんは…
二人の試合終わった後だろうし、天界から声援届くのかね

※240011 : ムダレス無き改革

牛は始祖編で活躍させすぎ勝たせすぎたし負けさせてもいいんだけど
負けさせたら神超えの勅命を出した悪魔将軍の顔に泥を塗る事になるんだよな
作中最高の格と人気を備えた今の将軍のメンツを潰すような真似、ゆでがするはずないよ

※240012 : ムダレス無き改革

※240005
ザ・マンが警戒した理由はオーバーボディが破壊され正体が露呈される恐れがあったか、もしくは音波系攻撃を防ぐ術が無いからとか?

弟子に音波系の攻撃を使うシングマンいるから力だけじゃ防ぐ事のできない技の脅威はよく分かってるはずだし

※240013 : ムダレス無き改革

オメガの増援があることを考えると、全勝はなさそうなんだ
ロビン復活してまた負けるのは悲しすぎるし
ドラマの関係で戦争も厳しい
阿修羅はフラグがガチガチで
スグルは主人公
となると残るは…

※240015 : ムダレス無き改革

オメガの増援っていってもこの先どう絡ませる気なのやら
バベルの塔で勝ったやつしか次のステージには進めない
つまり超神編は今バベルの塔内にいる8人だけで話を回すってことだろ

※240017 : ムダレス無き改革

※240012
防具もダイヤモンドボディ化するみたいだけど
無量大数軍が見ている前で使うのは不味いかもね
直々に稽古をつけられたネメシスなら勘づく可能性がある

※240018 : ムダレス無き改革

サンシャインの負けは無いと思う
牛もアシュラも一度は正義超人入りし、その系譜の力に触れた言わばゴールドマンとシルバーマンのハイブリット状態なわけで、純粋にゴールドマンの教えだけを受継いでいるのはサンシャイン1人だけだから、彼が負ける=ゴールドマンの教えだけでは神越えはできないとなり
サンシャインが勝つことでゴールドマンの教えだけでも神を越える事ができると証明される事になるから

ネプに関しても、完璧から唯一の代表で来ているのに負けると完璧超人だけは神越えできませんでしたってなるから負ける可能性は低いかと

※240019 : ムダレス無き改革

ロビンみたいな超人気キャラを序盤の方で敗死させて、それでもメチャクチャ面白くて傑作だった始祖編はやっぱり凄かった

いまのゆでに人気キャラを敗死させる度胸なんてないでしょ
せいぜい使い捨ての知性チームを死なせるのが関の山

※240020 : ムダレス無き改革

別に敗死すればいいというもんではない
ロビンを敗死させたのは後の人気キャラに育つポテンシャルをもったネメシスだった
もしマーベラスあたりに敗死させられたとしたら糞展開以外の何者でもないだろう

※240021 : ムダレス無き改革

だからもう誰も負けさせられないね
超神にこの先人気キャラに育ちそうな
「リアルディールズを負けさせてでも、キャラを育てたい」とゆでが思ってるような奴なんて皆無だろ

※240022 : ムダレス無き改革

※240020
そうなんだよね、ここから超神側を育てなきゃならない
始祖編で始祖より下だとはっきり書かれちゃった超神を
考えられる抜け道はザマンが知らない所で超神もまたひそかに企てていた計画があったって感じかな? 

※240023 : ムダレス無き改革

スーパーマンロードの神はわざと悪役やったりするところあるよね

※240024 : ムダレス無き改革

ひょっとして人気キャラに育てたいのかな?という雰囲気が感じられるのはランペイジだけだな
ナチュラルが勝って生き残ったのはアシュラに噛ませるためだけだしどう見ても使い捨てキャラ 技も少ないわギミックもテキトーだわでやる気が感じられない

顔見せてない4人の中に良いキャラがいてくれることを願いたいけど望み薄かな
今となってはゆでの40年の熱意が詰まったテントウムシ超人が恋しいくらいだわ
頼むから超神にもこのくらいの情熱を注いでよ

※240025 : ムダレス無き改革

ところでザ・マンと調和、天界の神々の二代リーダー格が下天しリーダー不在状態だけど、残った調和勢や中立勢の神々はこれからどうするつもりなんだろうか

※240026 : ムダレス無き改革

※240025
ザマンが下天したのって50数億年前だからさすがに体制は変わってるんじゃないかな
というか実は調和も失脚してて復権のために何か狙ってるくらいの事はあるかもしれない
正直ザマンの情報は古すぎて現状と乖離してる可能性はあると思う

※240028 : ムダレス無き改革

戦いが終わったら態度が豹変しそう
「よくやったジェロニモ。
それでこそ私がお前を超人に転生させた甲斐がある」
とか言いそう

※240029 : ムダレス無き改革

猿先生は1番熱意がないタフが長く続いてるんだよね、すごくない?

※240033 : ムダレス無き改革

※240025
d.M.p におけるサンシャインと悪魔超人みたいな立ち位置か

※240035 : ムダレス無き改革

カピラリアピース内蔵型になったからな
ゲッタービームくらい出てきても驚かないしゲッタービーム撃てるならシャインスパークくらいいけるやろ

知らんけど

※240038 : ムダレス無き改革

オーバーボディならワンチャンやろか
あんな格好のやつがスーパーマンロードの神なんて嫌やw

※240040 : ムダレス無き改革

オメガ編は間延びしすぎであまり面白くはなかったけど六槍客のキャラは悪くなかった
すでに超神編の構想があっただろうから後で再登場させる気満々だったというのもあるからだろう
神のキャラが弱いのは次シリーズの構想が全くなく次に出すという意識が希薄だからなのかもしれない
またおそらく超神の中にも派閥があってバイコーンあたりがしょぼいのは残念派閥の超神だからみたいな設定もありそう
その場合敵ユニットの統一感がなくなり印象が弱くなる

※240047 : ムダレス無き改革

>ジェロニモさっそく吐血ー!
>で笑っちゃった
キャプ翼のテクモの森崎君を思い出す

※240048 : ムダレス無き改革

今のところはエクスキューショナーはワザとヒ-ルを演じてる気がする
ジェロが真価を見せて「それでこそ私の見込んだ人間だ・・・ここからは本気で行かせてもらう」って言ってギミックが無くなりス-パ-ロ-ドの神になると見た

※240049 : ムダレス無き改革

>なんかザ・ナチュラルと被るな
>冷静タイプで見た目カッコいいのにギミック多様
あいつニンジャ、アシュラ、火事場のクソ力が無いとは言えスグルの誰も出来なかったトライアングルドリ-マ-を力技で跳ね返してるから素の戦闘力も滅茶苦茶高いのにギミックのせいで始祖よりは劣るってなるんだよね
せめてフェイバリットがギミック無しだったら始祖級が来たかって評価になるのにね

※240050 : ムダレス無き改革

ジェロニモがプリズマンからカピラリアを託したりする友情展開の場合。
特にゆでは勝利へと繋げようと、しがちだから。
何だかんだ言っての理由を付けてジェロニモを勝利の方向へと持って行きそうだ。

※240052 : ムダレス無き改革

※239918
ギロチンドロップいいね!
絶対あの超巨漢に映える

※239937
>とにかくジェロにレインボー・シャワーが効かない理由をはっきりさせてほしい

それはジェロニモが最上階に上がってから雑に説明を受ける程度でいいや
何かジェロニモ特有の何かがないとあんまり上へ行く意味ない気もするしさ
別にこの試合中にエクスキューショナーが語ってもいいけどさ

※240058 : ムダレス無き改革

※240022
>始祖編で始祖より下だとはっきり書かれちゃった超神を
そんな描写あった?

※240061 : ムダレス無き改革

完璧超人のスクリュー・キッドとケンダマンの言う様に地上では実力も無いくせに正義だの下天超神だのと わめくアリンコどもが増えて来た。
神様なんて元々存在しない架空の者を平然と超神だ何て語る愚か者。

あれは天上界に住む特殊力『魔法力』が使いこなせる変わった妖怪的人物が集まる集団族が地上の者に対し我々は神だと勝手に名乗る者。

単行本の48巻のサイコマンか言ってた様にザ・マン『慈悲の神』調和の神らも天上界の神々本隊だと偽って事も有ろうに下天したとの理由を付けて勝手に地上に殴り込みをかけて来た愚か者かもしれない。

そして無様にも下天下との超神らは皆、地上のアリンコどもに負けて死ぬパターンだと思う、勝手に下天したとか言ってた元神を名乗るバイコーンが死んだ段階から強さの信頼も無くしてるしね。

※240062 : ムダレス無き改革

スパロー神の話を聞いた進化の神ってことにしといてほしいな
相手側の必殺技が出てないからまだ試合は終わらんよ

軽く防がれる ボディコーンのようにバリアがあって効かない
ピースのパワーが雄たけびにのり暴走 さて何があるやら

※240063 : ムダレス無き改革

何回か前にジェロニモが「その声は調和の神!」って声だけで誰のセリフなのか判断してたから
この超神がスーパーマンロードの神なら声でわかってそうな気もするがどうなんだろう。

※240066 : ムダレス無き改革

違うよ あれはスーパーマンロードの神なんかじゃないよ 
じゃなきゃツバ吐き何てするかよ 
アニメ版で見ただろ?あの太古時代ぽい姿の
スーパーマンロードの神の正体を

※240067 : ムダレス無き改革

※240058
「ザ・マンやジャスティスマンが出ていけばパパっと終わっちゃうと思う」
と、よりにもよって主役に言わせちゃった描写の事だと思う

※240071 : ムダレス無き改革

キューちゃん=スパロ神と決め打ちで予想するのはよろしくない
もちろん、超神編にジェロニモなどという魅力も実力もないキャラがでしゃぱる以上は何らかの理由があるべきで、スパロ神との縁もその理由の一つだと考えるのが当然ではあるが
キューちゃんがスパロ神だった時は、「ゲェーッ! スーパーロードの神!」と驚くのがマナー

※240072 : ムダレス無き改革

スーパーロードじゃなくてスーパーマンロードだったわ

※240077 : ムダレス無き改革

「再度」存在感を世に示す?

※240080 : ムダレス無き改革

そういや栄誉あるハワイチャンピオンなのに全然誇らんなジェロ
これじゃ執着してたカメハメ星の王子がバカみたいじゃん

※240084 : ムダレス無き改革

肉世界で保有タイトルを誇る人自体をほとんど見たことないけど

※240085 : ムダレス無き改革

スグルは超人オリンピック優勝を自慢しまくってるな
悪魔超人や完璧超人が出てないから大したタイトルじゃないと言われる可能性もあるのに

※240086 : ムダレス無き改革

ジェロニモは飛び入りでたまたま空いていたキン肉マンチームの「副将」の肩書きにはやたら矜持を持っていたようにみえたが

※240089 : ムダレス無き改革

※240085
V2を成し遂げた直後は浮かれてたね
それ以降は色々あって全然だけど
スグル本人はともかくキン肉族としては王族の華々しい公式記録を大々的に公表するのは仕方がない

2世じゃ大王就任時に結果のみ残して試合内容の記録は処分したらしいけど

※240090 : ムダレス無き改革

※240085
まあその後そいつらと闘って勝ってるし
肩書きも実力もあるんだから文句のつけようもないでしょ

※240091 : ムダレス無き改革

※240080
あの人はそもそもハワイローカルチャンプを防衛してただけで
世界に出たとたん負けて(家族全員不幸になって)出戻ったんで・・・
もうそれしか拠り所がなかったんだと思われる

※240092 : ムダレス無き改革

※240084
作中で一切語られない
とんでもなくスケールのでかいタイトル保有者もいるのにね

※240093 : ムダレス無き改革

※240084※240092
名前だけスケールの大きい
実は地方大会レベルの肩書きかも知れない

※240095 : ムダレス無き改革

初めに世に存在感を示した事例がハワイローカルチャンプということか

※240096 : ムダレス無き改革

誉はリングで死にました

※240099 : ムダレス無き改革

アパッチのおたけびでオーバーボディが剥がれて中からスーパーマンロードの神様が出てきそう
着衣中と脱衣後で人格がコロッと変わるのはⅡ世タッグのくまちゃんズ(ウォーズ&マンモス)とギタタ4代目グレート(ケビン)で前例があるし・・・

※240100 : ムダレス無き改革

※240091
当時の設定でも48の殺人技などを持っていたわけだし
そこで挫けず世界を回っていれば大成功したろうになぁ

※240101 : ムダレス無き改革

※240085
ずっとダメ超人とか言われ続けたスグルにとって超人オリンピック優勝は心の支えで原点なんだろう

※240102 : ムダレス無き改革

悪魔将軍も顔負けの刀使い。。

※240104 : ムダレス無き改革

※240102
今の所それほどでもないけど
死刑執行人と言うくらいだからアレで首を狩る必殺技とかあるんだろうか
そこも将軍と被るな

※240105 : ムダレス無き改革

ジェロニモのアパッチのおたけびでキューちゃん倒せるの?
まだ試合始まって2話だし勝負が決まる分けないし
アパッチのおたけびをキューちゃんが、どう交わすかが見どころだ

※240106 : ムダレス無き改革

※240102
いまいち使いにくそう

※240107 : ムダレス無き改革

※240105
まず倒せないだろう
とういうかエクスには雄叫びを避けもせず真正面からうけて
平然と前進してくるくらいの事をして欲しい

そしてジェロにはそれを見越した次の技を仕掛けて欲しい

※240108 : ムダレス無き改革

※240058
過去回想でザマンが弟子たちに「私が知る神々よりお前たちの方がずっと神として相応しい。そう確信している」と言っていた所。
あとザマンが下天する時に誰一人として「お前一人を行かせはしない」と言い出さなかった。その辺りの描写から「調和以外の神は大したことないのでは?」という推測が以前からあった。
コメント欄を読んでいると同じように感じていた人たちがチラホラ居たようだ。

そして実際ゆでは超神をそんな感じで描いている。
問題はこの後どうまとめるのか? そこなんだ…

※240111 : ムダレス無き改革

アパッチの雄叫びで超神を覆っているオゾン層を吹き飛ばしてピースの力でエクスを倒す展開のように見えるがそれじゃあまりにもつまらん
途中でピースを奪われる展開は欲しいな

※240112 : ムダレス無き改革

※239848
ジェロニモはどうしてもチョップばかりになってしまうから展開が早すぎるぐらいの方が見栄えが良いと思う
今回で言えばアパッチの雄叫びの予備動作までではなくてアパッチの雄叫びを繰り出すまでやってほしかった

※240114 : ムダレス無き改革

これがスーパーマンロードの神じゃなかったら上位種だけ残して他の下等は潰す型の進化思想が正解かなと思う
威厳もクソも無いが

※240118 : ムダレス無き改革

※240108
作中のセリフは単にザ・マンの希望的なものでは?
あとは結局読者の憶測でしかないし

ただ、いままでの超神をみてると説得力がある

※240137 : ムダレス無き改革

どうせ話の展開上連戦連勝でしょ?
勝敗のハラハラ感は期待できなさそう

※240140 : ムダレス無き改革

超神は個々もだけど全体としてもキャラ付けが弱い
始祖も半分は出てくるなり負けて退場するようなキャラだった(ミラージュ、アビス、ペイン、シング、カラス)のに、その連中も魅力的なキャラとして認識されているのは、人気キャラで実力的にも最強格だった悪魔将軍やラスボスであるザ・マンとの関係性が描かれていたからというのが大きいと思う
超神も、ザ・マンとの因縁や超神同士の関係性をもっと掘り下げればキャラとしての魅力が出てくると思うのだが、今のところはほぼ「ポッと出の使い捨てキャラ」という印象で終わってる連中ばかり
イデアマンはせっかく既存キャラとの関連性を打ち出したが、知性の神という人気も実力も欠落したキャラとの関係性だったので逆にマイナスイメージだった
エクスキュージョナーはどうなるか

※240141 : ムダレス無き改革

サンシャイン「俺を倒したジェロニモがこんなに弱いわけない」

※240142 : ムダレス無き改革

雄叫びは当然のように効かないんだろうけど、ピースか友情パワーがキッカケで進化しそう
やっぱジェロニモといえば雄叫びだもんな

※240143 : ムダレス無き改革

サンシャインを倒した時のジェロニモが今度は超神相手だから無理もない、だって黄金のマスク編時のサンシャインてっ超人強度9999万パワーでした?
もし黄金のマスク編時のサンシャインが、今の進化の神同様に超人強度9999パワーだったらジェロニモはサンシャインを倒せますか?・・・

※240144 : ムダレス無き改革

>レオパルドンはリングにバズーカ持ち込んでたからね

戦車砲とバズーカは原理が違うんよ……。
バズーカは無反動砲、発射時に後ろからも同じ運動量のガスを出すことで反動をなくす。戦車砲は普通の大砲だから反動がある。

※240145 : ムダレス無き改革

※240143
それ、今回を読んでのコメなの?

※240155 : ムダレス無き改革

※240108
それただの激励でしょう
確かにここまでの感想としては、ジャスティスだけでもいい線行けそうに見えるけどさ

※240156 : ムダレス無き改革

※240143
サンシャインを倒した時のジェロニモは人間だから、単純にサンシャインと超神の超人強度では比較できないでしょ

※240158 : ムダレス無き改革

※240140
でも、今更ナチュラルあたりに「我は慈悲の神とは旧知であった」
とか言われても嫌じゃない?
ええ…ザ・マンとあんなギミッククソ超神が友達だなんて…
つって、ザ・マンの格まで下がらない?

※240163 : ムダレス無き改革

人間の力を超人強度に換算するとどれくらいになるんだろう
中山きんに君なら超人強度100パワーぐらいあるかな

※240166 : ムダレス無き改革

※240158
取り合えずザ・マンと調和の話があって、調和を軸にしたその他超神連中の話をする感じがいいんじゃないかね
ザ・マンは「〇〇の神は確かに××だが、言い換えれば△△な面があるという事だ」みたいに欠点を指摘するのが負けフラグになるみたいな形で絡むとか

※240168 : ムダレス無き改革

平均的な超神はサタン様と大差なさそう

※240170 : ムダレス無き改革

エクスキューショナーは今株価が最低値だから
後は上がるだけだと思う

※240171 : ムダレス無き改革

ジェロニモがエクスを見上げる前回の引きは最高にワクワクした
今週の回を読まなければよかった

※240172 : ムダレス無き改革

※240140
もう何回同じ事言われるんだろうな
さすがに今試合くらいから何とかしてほしいが

※240173 : ムダレス無き改革

アシュラマンはこれから師匠の敵討ちという名のギミック超神との塩試合という罰ゲームを
受けさせられる辛い立場なのに
なんで好感度がガンガン下がるようなムーブばっかりさせるのゆでは
もしかしてゆでってバカなの?

「相手はしょっぱいけど、アシュラマン頑張って!」
って思わせるくらいの気持ちに持って行かせなきゃ駄目じゃん

※240174 : ムダレス無き改革

※240173
好感度か・・・
アシュラマンのあの態度は凄く良いと思うが
そういうの嫌っていうのもわかる

※240177 : ムダレス無き改革

※240173
この後認めるのミエミエな流れなんだからもうちょっと堪えろよ・・
あと前提っぽく言ってるけどマッチングも推測に過ぎないぞ
今まで敵討ちフラグ(読者の思い込みでした)が何度あった事か

※240179 : ムダレス無き改革

いやこの後でアシュラマンが手のひら返して
「やるではないかジェロニモ 見直したぞカ~カカカ」
とか言われても寒くない?

※240180 : ムダレス無き改革

※240177
さすがにサムソンの命をかけた最後の授業をうやむやにしたらアカンでしょ
何を学んだのか見せてもらわないと納得いかんわ

※240181 : ムダレス無き改革

夢タッグ時代のゆでなら、そういう絶対外したらダメな事も平気で外しまくって物語として意味が分からん事になってたな

※240182 : ムダレス無き改革

※240179
そんな極端じゃなく血盟軍結成秘話くらいのノリだろ

※240180
=リベンジマッチでもないのは今までの展開で証明済みでしょ
リーダーなれずじまいの人とかさ

※240183 : ムダレス無き改革

あそこまで盛り上げて結局ビグボとランペイジは戦わなかったからな
まあレオパルドンは死ななかったけど

※240184 : ムダレス無き改革

サムソン「ごく近いうちにお前の前に
より完全に近い不完全者が現れるだろう!」

バハーマン(アシュラを見ながら)「奴が言い残した
より完全に近い不完全者の到来を楽しみにしておくぞ!」

ここまでフラグ立ててアシュラと戦わなかったら大爆笑するので
いっそ戦わないでくれ

※240185 : ムダレス無き改革

※240182
アシュラマン本人が復讐の為に参加すると言ったんだから何が何でもやらせると思うけどね。運試しの結果なんて消極的なことはせずナチュラルの方から阿修羅に誘いをかけてくるんじゃないかな?

※240186 : ムダレス無き改革

うーんやっぱりナチュラルさん、性格は好きだわ
ちゃんとサムソンの遺言も拾ってあげてるし

つくづくヘンテコギミックで評価落としたのは惜しいと思う
やりようによってはもっと良いキャラになれたはず

※240187 : ムダレス無き改革

ビックボディはもうフェニとタッグを組んだ時点でやらないだろうと言われてたからな
今回はアシュラマン本人がナチュラルと戦うことにこだわっているから(ジェロを出す事に反対したのもそのせい)別の奴と試合してもモチベーション上がらないだろう

※240188 : ムダレス無き改革

注意深く話を追ってみると、実はアシュラはナチュラルと戦いたいとは
一言も言ってないんだよな
捻くれ者のゆえ嶋田が「どーせアシュラはバハーマンと戦うんでしょ?」という読者の予想をかわすためにも、ナチュラル以外の相手と戦わせるのはあり得るかもしれない

※240189 : ムダレス無き改革

ナチュラルさんはロビンと戦えばいいよ
名試合製造機のロビンなら、ナチュラル相手でも魅せる試合をしてくれるでしょ

※240190 : ムダレス無き改革

流石にあんだけページ使って立てたフラグさえ回収もしないようなら
究極タッグでカオス殺した時と同じだわ
師弟が同じ相手と試合するから意味があるんだと思うけどね

※240191 : ムダレス無き改革

唯一考えられるとしたら同じバスターの使い手であるキン肉マン対ナチュラルか?
阿修羅の助言で勝てるパターンだな
その場合阿修羅本人の試合をどうするのかは予想しようがない

※240192 : ムダレス無き改革

※240179
むしろすごい小馬鹿にした感じでそのセリフいってジェロニモが反発して以降仲良く喧嘩する間柄になると楽しい
何気にそういう間柄の超人っていないし
サイコマンとガンマンぐらいか

※240193 : ムダレス無き改革

※240192
ジェロニモは既にものすごい小馬鹿にされたプリズマンと一心同体になった
アシュラのことはスルーするだろう

※240194 : ムダレス無き改革

サイコマンとガンマンは一方的な見下しvs激怒で、別に仲良くないと思うんですよね

※240195 : ムダレス無き改革

てか誰も望んでないジェロニモの試合にここまで長い尺を使い、周りのキャラから不自然なお膳立てまでしておきながらこんな塩試合してる時点で夢タッグの時のゆでに戻ってるでしょ
超神も既存キャラの噛ませにされる為に作られた舞台装置みたいなもんだし
そもそもジェロニモがいる時点で危機感のカケラもないおままごとみたいなもん

※240196 : ムダレス無き改革

ジェロはなろう主人公

※240197 : ムダレス無き改革

いーや、フェニとBBとスグルに名台詞の数々を言わせたんだから
究極タッグより全然マシ

※240198 : ムダレス無き改革

※240194
「止めておきました可哀想でしたからね」
あの台詞は仲良しじゃなきゃ出ないと思うぞ

※240199 : ムダレス無き改革

※240195
あ、そうそう。アンケートでジェロとスパロ神の話やってくれ
という意見が集まったので今回の話になったんだと思いますよ
出してない人の意見なんか知らんですよ

※240200 : ムダレス無き改革

※240197
その時までは確かにマシだわな
今現在は同レベルだと思うけど
展開は遅いし、不自然さも目立つ(主にジェロニモ関連)

※240201 : ムダレス無き改革

※240199
そんな話聞いた事もないけど、ゆでが行ってたんか?
ジェロニモが選抜されるまでスパロの事なんか誰も話題にしてなかったし
てかジェロニモの話題すら無かったしな

※240202 : ムダレス無き改革

超神編の始まった頃のコメント欄よみかえすと
そんな話ばっかりっすよ。あんさんは読み流してたから知らんだけです

※240203 : ムダレス無き改革

※240196
ここまで芽が出ないキャラが主人公で成立するほど、なろうは甘くないぞ
読者の願望をどれだけ気持ちよく満たすかというジャンルなんだから

※240204 : ムダレス無き改革

始祖編でロビンやアシュラを負けさせて
オメガ編でゼブラやフェニックスを負けさせるような度胸はもうゆでにはない
サタンクロスみたいな作者的にも読者的にもどうでもいい奴しか負け試合描けませんと宣告した時点で緊張感なんかゼロ ゼロどころかマイナス

※240205 : ムダレス無き改革

次の敵は神→スパロ神はどうなるんだ?
ついにジェロの活躍する時なのでは?

みたいな話が沢山でてたの、だから私もその意見を組んでアンケートを送ったし他の人もその時に送ったんじゃないの? 私以外にもちらほらジェロファンがいるようだしな

※240206 : ムダレス無き改革

※240202
いやコメント欄じゃなくてアンケート結果で決まったってさっき言ってたよな?
それの詳細教えてほしいんだけど

※240207 : ムダレス無き改革

※240205
だからそのアンケート結果の詳細教えて?
推測の話はいいからさ

※240208 : ムダレス無き改革

本誌であるプレイボーイのアンケートがもっとも優先されるべきもので
ネットの無料公開は慈悲で続けてるだけなんだろ
俺はコメント欄で多そうな意見を拾ってアンケートに書いて送っただけよ
何度かここにも書いたが結構アンケートをひろってくれてるよプレイボーイは

※240209 : ムダレス無き改革

過去のオマージュをやるんだったら、応援してる7人から10万パワーずつもらってジェロニモの勝利とかか?
絶対落とせない一戦なんだからアシュラマンでもそのくらいはやってくれるだろう

非常にカッコ悪いのが難点だが

※240210 : ムダレス無き改革

※240208
ゆで本人がそう言ってるなら分かるけど
勝手にアンケート反映されたって思い込んでるだけじゃん

※240211 : ムダレス無き改革

この状況で過去のオマージュだとジェロニモが断頭台食らって巨大な手に握りつぶされて栄光あれーって叫んで消滅するのか
それではあまりにも悲しすぎるではないか

※240213 : ムダレス無き改革

なろうが読者の要望を気持ちよく満たすために書かれているのなら
キン肉マンだってそう
どこでその要望を聞いていると思っているの?
お金出してくれる読者に決まっているでしょ

※240214 : ムダレス無き改革

ジェロニモがカピラリア無双する話なんて大抵の読者は望んでない
一部のジェロニモオタの意見をキン肉マンファンの総意みたいに言うのマジでやめてほしい

※240215 : ムダレス無き改革

だ、か、ら、超神編の開始当初にアンケートを出さなかったなら
ファンの総意を決める段階で参加を放棄したってことなの
今さら何を怒っているんだ…と最近マジで思うわ
投票に行かずに政治に文句いう人みたい

※240216 : ムダレス無き改革

ロビンと戦う超神が羨ましすぎるよ。私が超神ならロビンを選ぶ。
勝っても負けてもどっちでも美味しいところ取りができるキャラだから。

※240217 : ムダレス無き改革

※240215
アンケートとかあんた以外もたくさん出してるだろうよ
全員がジェロニモとスパロの話を書いてると思ってんのか?
ちなみに言うけど超神編(特にジェロニモ関連)はここのコメントでも評判良くないぞ
コメントを全部見てるあんたなら知ってると思うけど

※240218 : ムダレス無き改革

※240208
凄く幸せな考え方だと思う
一歩間違うと大変な事態になるが

※240219 : ムダレス無き改革

※240208
アンタやばいコメしてるって自覚あるか?

※240220 : ムダレス無き改革

アルミホイルでも巻いた方が良いんじゃないか

※240222 : ムダレス無き改革

こんなに今後の展開がどーでもいいシリーズも初めて、2世タッグ編でもこれ以下では無い
とにかく始祖が出てこないんで見る気が失せる
神とのガチにいちいち世代論で回避して二流や三流のバトルで決着つけるとかゆではエンタメや王道がまーた書けなくなってて辛いわ
結局始祖以外でも勝てるように超神が雑魚化してる、それでも実質最後だから見届けるけどね・・・

※240224 : ムダレス無き改革

別にそこまで始祖に戦ってほしいとも思わないけどな
始祖はあくまで旧世代の遺物、神との戦いは現代を生きる超人だけで
乗り越えるべき、という流れは理にかなってる

※240226 : ムダレス無き改革

※240219
そうねぇ、アンケートで送った私が見たい場面はこれまで三回ほどそれに近いものが採用されたけど
それが偶然だって貴方がいうのならそうなんじゃないかな?

別に採用されんでも恨んだりしないしな

※240227 : ムダレス無き改革

※240224
始祖の出番は終わったとあれだけ丁寧に説明されたからな
現役組で頑張らないといけないんだろう

※240229 : ムダレス無き改革

アンケート送ってご意見が採用された結果が
ツバ吐き超神との塩試合とかジェロニモファンさんには同情しますよ

※240230 : ムダレス無き改革

※240226
すげえな!あんた「キン肉マン」の真の原作者じゃん!

※240231 : ムダレス無き改革

※240226
マジで幸せ者だな
うらやましい

※240232 : ムダレス無き改革

ピース移植とツバ吐きまで予測してアンケート書けたらすごいな
敵に関しては試合までフード脱いでくれないんだから希望を送りようがないわ

※240234 : ムダレス無き改革

まあプレイボーイの読者アンケートなんてものを実際に書いて送るアレな人は本当にごく少数派だろうから、書いたら読んでもらえる可能性は結構あるかも知れんな

※240235 : ムダレス無き改革

まぁ送らないならそれで構わんが、好きな超人に出番がなくても我慢してくれよな

※240236 : ムダレス無き改革

※240226
俺の友達も同じこと言ってるよ
かくいう俺も一回あったし

※240237 : ムダレス無き改革

※240234
気付かれましたか、その通りだよ
だから申し訳ないので皆の意見もなるべく拾ってるの

※240238 : ムダレス無き改革

※240226
いや、おまえもしかして田〇か?

※240239 : ムダレス無き改革

※240237
やめろそういうの
中坊時代の投稿を思い出すから
ホントやめろ恥ずかしい

※240240 : ムダレス無き改革

※240238
え? 誰? 友達の名前?
すいません人違いです。
さすがにクソ雑誌とはいえ何人かは送っていると思うんだ

※240241 : ムダレス無き改革

※240234
バイトでプレボのアンケート整理をしたことあるな

※240242 : ムダレス無き改革

※240240
じゃあ西〇か〇杉か?
川〇さんも採用されたとか自慢してやがったが

※240243 : ムダレス無き改革

陰謀論とかにハマる人ってこういう人なんだろうなって

※240244 : ムダレス無き改革

※240242
滅茶苦茶送ってる人多いんだな
貴方が赤の他人だということはわかったわ

※240246 : ムダレス無き改革

要するに結構誰でも先が予想出来て
アンケは関係ないのでは?

※240247 : ムダレス無き改革

俺も送ったアンケが採用されたっぽい
いや絶対そうだ
ゆでの役に立ってうれしい

※240249 : ムダレス無き改革

※240244
やっぱりお前〇杉だろ

※240251 : ムダレス無き改革

※240137
連勝じゃなかったら絶対荒れるわ
超神は不要な奴らに白星与えすぎなんだよ

※240252 : ムダレス無き改革

まさかバベルで終わりだなんて思ってるわけでもあるまい?

※240254 : ムダレス無き改革

思ってる。

※240255 : ムダレス無き改革

俺のアンケも通ってるわ
最早俺が作者みたいなもんだw

※240256 : ムダレス無き改革

※240254
幸せな考え方だ

※240257 : ムダレス無き改革

※240255
え、戦犯?

※240258 : ムダレス無き改革

いや、この展開は俺のアンケが反映されてるわ

※240260 : ムダレス無き改革

ギミックって・・・これはただの武器だろ?
キン肉マン世界じゃ、体についてる武器を使いことぐらい普通のコトだろうに・・・
戦争がベアクロー使ったり、牛がロングホーン使ったら、叩くのかよ?
ギミックってのは、マリキとかナチュラルが何でもかんでもソレで解決してたから言われたんだよ。

※240261 : ムダレス無き改革

少し前にアシュラVSナチュラルのこと書いてる人いるけど、この戦いあったら表現難しいんじゃないかな。
バスター、稲綱、竜巻をサタンクロスが使ってしまってるから、アシュラマンが使用した時有効打にし辛いように思う。
「発光現象」とかアシュラマンの方が実力が上回っているとか理由はつけられるけど……

※240262 : ムダレス無き改革

ジェロニモ嫌いだから来週相打ちで決着でいいよもう

※240267 : ムダレス無き改革

ジェロニモ、実は指の亡霊超人がいなければディクシア (オメガマン) にも勝っていた可能性が高いんだよな。

※240268 : ムダレス無き改革

ギミックという単語の意味を知らない奴が多いな。

注目されるため、話題になるため、又はそうする事によって販売数や利益を伸ばす事が目的の、派手なパフォーマンスや外見、初見だけウワッ!となるがあまり意味のない無駄な機能、って意味。

※240269 : ムダレス無き改革

※240246
みんなの予想や希望はいつもバラバラなんだよなぁ
今回だったら俺はジェロの負けで、相手はスパロ神ではなく
石像には認めてもらえるので通れるパターンだと予想している

※240270 : ムダレス無き改革

アニメ版のスーパーマンロードの神を見てー若いよねー❤
好きよ❤ 大好き❤ 結婚してくれる❤

※240271 : ムダレス無き改革

※240261
あの変なシールドがなければ、それらの技は皆効いていたので
あれをどうにかしてから放つんだろ
あとサムソンはボワァしてなかったけどアシュラはボワァさせるとか
4本腕で放ったそれらの技より6本腕で放ったほうが威力も完成度も高い、
とか、むしろアシュラの技が効くための前フリしかして無いと思うぞ
あの試合

※240273 : ムダレス無き改革

アシュラマンとナチュラルが戦うって展開予想している人多いけど、
万が一違う対戦相手と戦うことになったらアシュラマンはどんな顔をすればいいんだ。
相手の超神が「その、なんだ・・・・・・ナチュラルでなくてスマン」とか詫びる展開になるかもしれん。そしてお互い超気まずい空気の中で試合がスタートするという。

※240274 : ムダレス無き改革

※240268
プロレス用語のギミックは、レスラーのキャラクターやキャラ付けのために使う小道具全般なんかを指してますんで

※240275 : ムダレス無き改革

※240271
発光現象とか腕が多いから、とかは自分も考えててそうなるんだろうと思うけどね。
なんてゆーか、そうなったら自分の中で腑に落ちないような気もするだけなんだ。

※240277 : ムダレス無き改革

プロレス用語のギミックと肉スレ用語のギミックは別物だぞ
生来の身体能力以外の卑怯臭い要素はなんでもかんでもギミックだ

※240278 : ムダレス無き改革

怨念坊主もギミックだし、
アイアンフィンガーフロムヘルもギミックだ

※240279 : ムダレス無き改革

パンチやキックが進化すると刀やドリルになるってわけよ

※240289 : ムダレス無き改革

※240271
威力だけでなく何らかの形で技が進化している所を見せて欲しいっスね
竜巻地獄なら両腕で二発連続で出せてそれで相手を挟み込むとか
阿修羅バスターがアルティメット阿修羅バスターになるみたいなのを

※240297 : ムダレス無き改革

※240268
キン肉マンスレではちゃうってことやな、一つ勉強になったな?

※240301 : ムダレス無き改革

※240289
>竜巻地獄なら両腕で二発連続で出せてそれで相手を挟み込むとか
2発の竜巻地獄が挟みこんだ相手をなぜか空中に射出して、そこから阿修羅バスター(もしくはその改良版)のセットアップするとかを見たいな

※240309 : ムダレス無き改革

※240301
それテリー戦ですでにやってる

※240317 : ムダレス無き改革

そういえばウォーズマンはジェロニモの試合を見るのは初めてなんだよな。

※240318 : ムダレス無き改革

アシュラマン本人も回転しながら放つ大竜巻大地獄

※240319 : ムダレス無き改革

そうか、ウォーズはジェロニモの試合を見たことがなくて命の恩人の一人ぐらいの感覚だったから、信頼して代役を任せたんだな

※240332 : ムダレス無き改革

※240319
ゆでは絶対そこまで考えてないだろw

※240339 : ムダレス無き改革

アシュラマンってテリーの腕使った時の教訓か知らんが黄金のマスク編以降は死んだ超人の腕しか使わないけど
生きた超人からも腕を奪えるっていうあの能力使えば
腕二本取れた後、技かける時ちょっとだけナチュラルの腕の支配権を奪えば一時的に手の盾を使用不可にできるのでは?

それに所有者が生存してると腕の支配権を取られっていうなら、逆に考えて敵からじゃなく生存している味方のジャンク、ニンジャ、BHから腕借りそれぞれに援護してもらうトリッキーな攻撃もできるんじゃないだろうか

※240341 : ムダレス無き改革

ジェロニモはアシュラマンに手を貸した(「ジェロニモは すでに 死んだも同然だからな」)事もあるんだよな
でもその事にアシュラが触れる事は絶対にないだろう

※240342 : ムダレス無き改革

超神どもに品が無いのは、実は調和の神が連れてきた神は
元々ガラの悪い神達で、天界から追放して超人達に粛清してもらおうと
調和の神が戦いを起こした。
という展開を考えてみた

※240345 : ムダレス無き改革

武器攻撃ばっかでクソなんだ

※240346 : ムダレス無き改革

ピークア・ブーこそ、進化の超人では?

デザインがアレで、成長するまでギミック頼りになるが…

※240348 : ムダレス無き改革

バッファローマンも進化する超人だぞ
試合中に発生した弱点はその試合中に克服する試合の中で進化する超人

もう忘れられてるかも知れない設定

※240354 : ムダレス無き改革

進化とはちょっと違うね

※240356 : ムダレス無き改革

※240339
過去におきた現象を足掛かりに色々考えるのは楽しいね
まずないだろうけど

※240357 : ムダレス無き改革

※240319
ロボ超人なんだから死んでた期間の情報はすぐさまインプットして備えるだろ

※240365 : ムダレス無き改革

※240357
それはスクラップ三太夫で見慣れてる。

※240366 : ムダレス無き改革

そういや三太夫って肉の何年後とか具体的な数字は出てたっけ?

※240370 : ムダレス無き改革

肉の200年後です。

※240374 : ムダレス無き改革

※240319
スクラップ三太夫の話が出てたから気になってちょっと調べたら、ウォーズマンが友の顔を思い浮かべるシーンの画像が出てきたんだけど、そこにジェロニモとウルフの顔は無かったわ

※240382 : ムダレス無き改革

※240309
素で忘れてたわ ありがとう

※240383 : ムダレス無き改革

おそらく?突如としての読者サービスで ゆで先生が描いたものだから そのコマの枠内には思いつかなかったジェロニモとウルフマンは描き切れなかったのか?思い出せなかったんでしょう。

三太夫のパートナーのアレンの話の様子からして たぶん?その昔の200年前にジェロニモとウルフマンは他の正義超人と共に宇宙の無人惑星に超人居住区の建設の為に旅立って行ったのだと思います。

※240394 : ムダレス無き改革

とりあえずキューショナーはスパロと関係ないって事でいいかな?

※240395 : ムダレス無き改革

さすがにジェロニモが勝ったら8連勝で決定だろうな
ジェロニモが勝った後に負けさせられてファンが納得するようなキャラが
残り7人の中に一人もいない

逆にジェロニモが負けても健闘を讃えられて扉が開く、という結果になったら
ああこれは、誰が勝つか負けるか読めないな、になる

※240397 : ムダレス無き改革

ジェロニモが勝つと予想するのであれば試合終盤位にジェロニモのピンチ時にスーパーマンロードの神が突然現れてジェロニモに力を貸して勢いでエクスキューショナーを倒すんだろうな。
ドラゴンボールに例えればセルゲーム終盤に孫悟飯のピンチ時に幻の父親の孫悟空が出て来て孫悟飯に力を貸して人造人間セルを打ち破った様に。

※240399 : ムダレス無き改革

バリア尽き超神に対してプリズマンが切り札というくらいなので、カピラリアの雄叫び以外の使い方がピースにあるんだろう
最後はそれによってジェロが辛勝する流れ

※240403 : ムダレス無き改革

プリズマンが言ったのって
レインボーシャワー浴びせる→やっぱり効かない→切り札になりそうだし何かの縁だからピースもあげる
って攻撃面じゃなく防御面で切り札って感じじゃなかったっけ?

※240405 : ムダレス無き改革

いやジェロニモにカピラリア耐性があるか試したのは、ジェロニモがカピラリアを武器として使えるかを試したのかとばかり思っていたけど
超神はなんか装置がないとカピラリア使えないんでしょ?

※240407 : ムダレス無き改革

※240397
バベルの試練においてその勝ち方をして
肝心の石像が認めてくれればいいけどね・・・

※240408 : ムダレス無き改革

※240395
今までファンが納得しなかった試合結果ってひとつもなかったの?

※240415 : ムダレス無き改革

欠片でもカピラリア光線を撃てる事を知っている。だから敵も使ってくる可能性があるので耐性が必要だ。
それにカピラリア光線を撃つにしてもある程度毒に耐性が必要となってくる

そうなるとレインボーシャワーを無効化出来たブロッケンかラーメンマンが望ましいがこの場にいない
テリーマンだと毒に耐えられない可能性がある
ジェロニモ・・・?お、そういやこいつブロッケンと同じ元人間だったな。試してみるか?

「レインボーシャワー!へっやっぱりな。なんとなく効かないと思ったんだ。不本意だがお前にピースを託す」

案外こんな理由じゃないか?
プリズマンが死ぬ時点では、自分は瀕死でその場にいた後2体の超神をなんとかしないといけない状態だったし
託したとは言ったがジェロニモが希望だとか切り札だとかは言ってはいないはず

※240417 : ムダレス無き改革

※240415
流れ的にはそんな感じだろうね。
効かなければ大幅パワーアップするから儲けもの、万が一効いてしまったとしてもジェロニモなら大して戦力ダウンにならないからいいかという軽い気持ちだったりしてw
あと「以後はお前が対超神戦の切り札だ」と言ってるよ。

※240418 : ムダレス無き改革

バベルの塔の戦いはマンモスン、フェニックス、ビッグボディ達を入れて

ジェロニモ、サンシャイン、ウォーズマン達を訂正カットさせてほしかった

※240422 : ムダレス無き改革

※240417
ん?ピース受継いだ以後が切り札って事?
それってつまりジェロニモの存在が切り札だからピースを渡したのではなく
当たれば超神ですら100%即死させるレインボーシャワーを受け継げたから切り札って事で、他に受け継げる者が近くにいたら別にジェロニモでなくてもよかった説がより濃厚になった気が・・・

※240423 : ムダレス無き改革

更新日休むんだったら代わりに
ゆうれい小僧とがスクラップ三太夫とか
グルマンくんとかTHE超人様とかやれよ

※240425 : ムダレス無き改革

※240422
そうそうそんな感じ。
ジェロニモが切り札だからピースを託したのではなく、あくまでピースを託したからジェロニモが切り札になったと言ってるように見えた。

※240429 : ムダレス無き改革

いや、ジェロにはレインボーシャワーが効かない=カピラリア七光線のパワーを有効活用できる特性がある(かも知れない)から切り札、というのがプリズマンの見立てでしょ

※240436 : ムダレス無き改革

ただ、プリズマン自身がラーメンマンが反射した光線でダメージを受けてるんだよね
ジェロニモには光線への耐性がある=光線発射した際に自傷ダメージが入らないって解釈だとプリズマンはどうして光線を打てたんだってコトになるが・・・

※240438 : ムダレス無き改革

※240425
見えたも何もそう言っているんだと思うが
ジェロニモ+ピース=切り札

※240441 : ムダレス無き改革

※240275
元々王位編で、「サムソンは技の開発者だけど、技の完成度を高めたのは
アシュラ」という設定が出てる
「アシュラの技>>>>>サムソンの技」という力関係はその頃から決まってる
だからアシュラの技が超神に通用しても不自然ではない

※240442 : ムダレス無き改革

プリズマンがカピラリア光線を使って敵を倒しても
それはプリズマンの個性を活かした勝利と言える

けどジェロニモがカピラリアの欠片の力を利用して敵を倒しても
それはジェロニモの個性を活かした戦いだったと言えるのだろうか

※240443 : ムダレス無き改革

元人間の超人+ピース=単なる強化でない特別な化学反応・・・
なんだろうけど今のところそれは見えんな
試合前のゴタゴタで片鱗くらい見せてほしかった

※240445 : ムダレス無き改革

※240441
同じ技でも使いどころや掛け手で威力が違うってのは今更な話だしな

※240446 : ムダレス無き改革

※240442
ピースの力を引き出せるのがジェロニモの個性なんだろ
ただしレインボーシャワーと違うものならばの話だけど

ジェロニモに似合ったネイティブアメリカンチックな能力ならいいんだけどね

※240448 : ムダレス無き改革

※240436
一発ずつ撃つならなら差ほど影響がないんじゃない?
あの時はラーメンマンが何発も食らって蓄えたカピラリア毒素をピラミッドパワーで抽出して攻撃したわけだし

ただよく考えると、ラーメンマンが何発も耐えたレインボーシャワーを食らって一発でダウンしたんだよ、バイコーンさん・・・

※240449 : ムダレス無き改革

※240442
ネプチューンマンのマグネットパワーも似たような物だしとらえ方次第じゃない?

※240451 : ムダレス無き改革

レインボーシャワーとマグネットパワー?どっちが強い効き目が有るのかな?

※240454 : ムダレス無き改革

※240441
二本腕での稲綱落としが弱いらしいから…
六本腕なら

※240457 : ムダレス無き改革

ウォーズマン理論で考えるなら二本腕の時の三倍の威力が出るはず

※240458 : ムダレス無き改革

※240442
言えない
だからジェロニモにピースを入れた事自体をあまり好意的にとらえていない
せめてジェロニモらしさのある新技にカピラリア・ピースの能力をのせて使うとかにしてほしい

※240466 : ムダレス無き改革

嫌な言い方だが、今のジェロニモはジェネラル・ストーンでお手軽パワーアップしたデモンシードと何が違うのかって問題はある

正直に言うとデモンシードに苦言を呈していたサンちゃんのジェロニモ推しにも多少違和感がある
2世のサンちゃんと今のは別人と言われたらそれまでだが

※240473 : ムダレス無き改革

カピラリア・ピース埋め込みがどんな作用をするかまだわかってないから今回のサンちゃんのジェロニモ推しには特に違和感は感じないが、読者目線で今のジェロニモはジェネラル・ストーンでお手軽パワーアップしたデモンシードと何が違うのかって問題はあることには完全同意する

試合の途中でエクスキューショナーにカピラリア・ピースを奪い取られる展開を本気で待ってるわ
なあに、心臓が止まってもセルフ心臓マッサージして戦い抜くのがジェロニモだから
心臓ごとカピラリア・ピースを奪われても戦い抜いてくれるさ

※240477 : ムダレス無き改革

スグルもロングホーン埋め込みでパワーアップしてたし、そこまで目くじら立てるようなことでもないかと
プリズマンですら獲得していないカピラリア光線への完全耐性があるだけでも、大したもんだし

※240483 : ムダレス無き改革

正直、今のところジェロニモは全然パワーアップしてないからデーモンシードと何が違うのかって、全然違うとしか言いようがない
そのケチをつけるのは、これからピースでお手軽パワーアップするような事があってからでいい

※240493 : ムダレス無き改革

お手軽パワーアップを嫌がる人が多いなあ
仮にピースの力で潜在能力が解放されたとかいう設定でもダメなのかな

※240496 : ムダレス無き改革

※240493
まあダメだろ
てかそれはお手軽パワーアップと何が違うんだ?

潜在能力(才能)が開花する描写はブロッケンでさんざんやってるからなぁ
こうなっては何をやってもピースによる後付けになってしまう
呪いだ

※240497 : ムダレス無き改革

面白くて短い話数で終わればお手軽パワーアップでも良い
何話もぐだぐだ引っ張ってジェロニモが地味に成長するだけのつまらん試合が一番嫌だわ

※240505 : ムダレス無き改革

※240497
ここに至っては
多分お手軽パワーアップのほうが地味に成長より話数がかかるだろうな
面白いかつまらないかは別として

※240511 : ムダレス無き改革

カピラリアによるお手軽パワーアップにケチつけたいからって、無理に「お手軽パワーアップの方が地味に成長するより話数がかかる」とか言わなくてもいいのに

※240517 : ムダレス無き改革

※240457
超人強度 - 1000万パワーは六本腕を考慮してのモノか
考えるだけ無駄かw

※240519 : ムダレス無き改革

※240511
どっちかというと話数かけてでも「お手軽」パワーアップを描き切って欲しいんだが

※240521 : ムダレス無き改革

※240511
そりゃカピラリアのピースというキーアイテムを取り込むんだから
それなりに話数はつかうんじゃねえの?

※240522 : ムダレス無き改革

※240521
地味な成長は
ブロの成長描写を見るに、そんなには尺を取らないと思うしな
せいぜい過去のシーンのカットを入れるくらいだろうし

ピースのパワーアップは・・・なんかエクスが語りそうだなぁ
中継みてるであろうザ・マンやテリー、下手したらフェニも

※240526 : ムダレス無き改革

※240511
※240505だが逆だよ
ここに至ったんだから長くてもピースのパワーアップをやってほしいわ
出来たらもちろん面白くな

でもお手軽パワーアップは嫌な人多そうだな

※240527 : ムダレス無き改革

個人的にはプリズマンに謝りながらピースを取り外して自力で勝利ってのをやってほしいんだけどな

※240529 : ムダレス無き改革

※240527
そこに至るまでとちゃんと描き切ってくれるならアリだな

※240530 : ムダレス無き改革

そもそもジェロニモごときがバベルの塔に挑むことが出来たのは
通行手形のカピラリアピースと一体化したから

その前提があるのにいざ戦う段になったら
「プリズマンには申し訳なかが、これに頼るわけにはいかんズラ!」
とか言いながらピースを外したりしたら、ふざけんなって思うわ
だったら立候補する前にピースをえぐり出してもっと実力のある超人に
渡せと言いたい

※240531 : ムダレス無き改革

※240530
プリズマンの言う「切り札」の役割を全うした後ならピースをえぐり出すのもいいかも
ちょっと展開が思いつかないけど

※240533 : ムダレス無き改革

一応、ピースでのパワーアップを見込んで参戦許可が出たと言うよりか、テリーの推薦で決まった感があるがなぁ

※240543 : ムダレス無き改革

※240531
というかピースに頼らずジェロニモが倒せる超神ってもう、アイドル超人クラスならほぼ勝てる、脅威度的に考えても七人の悪魔超人以下、悪魔六騎士クラスの敵でしかないんよね
ジェロニモは「お前これ使いこなせるからパワーアップするからな」って感じでカピラリアピース託された時点で、バトルものの弱キャラとしてはもう何の魅力もなくなってしまった感がある

※240546 : ムダレス無き改革

お手軽パワーアップよりそれに至る経緯が嫌な者だが、意味なくピース外すのは絶対やめてほしいわ
超神に奪われたり、超神に勝つためにあえてピースを外す必要がある場合だけにしてもらいたい

※240550 : ムダレス無き改革

作者の気まぐれで場違いな舞台に上げられて、ここでぼろくそに言われながらもけなげに戦うジェロニモを思うとちょっと泣けてきた
誰にも期待されていないのに怪獣退治してた初期のキン肉マンとちょっと重なった

※240555 : ムダレス無き改革

超神のキューちゃんは本来はジェロよりキンちゃんと戦った方が良かったのに

※240562 : ムダレス無き改革

>> 240543

餌に食い付かせてもらうけど、7悪>6騎士なん?共通の対戦相手を見て、ジャンクマンよりもアトランティスの方が強いとか?

完璧始祖編からも分かる様に6騎士は強い。

スニゲーターは実質スグルと引き分けた上に、他人の手を借りずに自力でスグルを殺した唯一の存在。ガンマン戦は相手が悪かった。既にペイン、シング、カラスが「下等」に負けているなか、「あのガンマン」が下等に敗れた事をジャスティスがあれ程驚いていた事から見て、ガンマンは始祖の中でもかなり上位だった事が分かる。覚醒牛も実力では圧倒されていた。

プラネットはウルフマンパワーさえなければスグルに勝っていた。

ジャンクはロビンを最も傷つけた超人だし、最後の逆転負けは運。

ニンジャはブロッケンを終始圧倒...って大したことないが、負けたのは完全に運だし、サタンクロス戦での醜態は、サタンクロスは実質2人なんで許せる。

アシュラはテリーには勝負で勝って、試合で引き分けた。スグルとも接戦。サタンクロスには余計な優しさが無ければ勝っていた。

サンちゃんはジェロ戦での負け、タッグではテリー相手に砂になれる事すら忘れてギブアップしかけたし、シングマン戦は相手の人の良さを利用した卑怯勝ちだし...、案外一番戦歴が悪い?

※240564 : ムダレス無き改革

※240550
初期のスグルでも
今度は勝たせてやろうと作者に露骨にお膳立てされてたら冷めるやん
(ナチグロンの回がそんな感じだけど、あれはギャグ&人情だし)
それが気まぐれじゃなくて確固たる意志だからまた困りもの

※240565 : ムダレス無き改革

※240562
何度も言われている事だが
戦績という結果論から強弱を考えるか否かで変わってくる

※240566 : ムダレス無き改革

※240550
これまでの超人ジェロニモの扱いが悪かったのが大きいと思うぞ
それもお手軽パワーアップの使い方が雑だわ、超神の魅力、強さの見せ方も雑だわ、
いろんなヘイトが噴出してジェロニモがわり食ってる
せめて連載再開後からでもいいからもうちょっとジェロニモにも気を配ってりゃここまで言われることはなかった

※240567 : ムダレス無き改革

※240566
連載再開後の2連続かませは擁護不能だよな
せめてどっちかはカナスぺでよかったと思う

※240568 : ムダレス無き改革

※240567
カナスぺにもちゃんと技出させてペンチマンがランペイジにつけた程度の傷でもラジナンの誰かに負わせておけば、カナディアンマンの六鎗客戦の頑張りにもつなげやすかったしちょうどよかったよね

※240570 : ムダレス無き改革

バイコーンがプリズマン倒してピース奪ってレインボーシャワーの能力も身に着けりゃ良かったんだよ
で、死ぬ前のプリズマンのセリフかバイコーンのレインボーシャワー試し打ちで「ジェロニモにはレインボーシャワーが効かない」事が判明、実力不足かも知れないがジェロニモが頑張るしかないって流れなら、この大舞台にジェロニモが参戦しても納得出来たと思う
ピースの数とかはどうとでも帳尻合わせ出来る

※240571 : ムダレス無き改革

結局、本人のやる気と関係なく、ジェロニモが頼りになる根拠が乏しいのが問題じゃないかな
調和がエクスさんにジェロニモを甘く見るなと警告するとかだけでも違うと思うんだが

※240572 : ムダレス無き改革

ジェロニモがジ・エクスキューショナーを倒したら超神てったいして強くないなと言ったイメージで面白さが減少。

残りの7人の選抜者も次々と超神倒して行くんだろうし多少の敗戦者が出ても結局は正義が勝つと言ったワンパターン展開?まるでゲーム感覚。

※240573 : ムダレス無き改革

同じプレイボーイのタフ君で5vs5の対抗戦
主人公サイドの五連勝をやっていたからなぁ
ゆでも「これでいいのか」って思っちゃったかもなぁ
あれは一敗でもしたらヒロインが死んじゃうかもしれないって条件つきだったから許されたと思うんだけど

※240574 : ムダレス無き改革

※240567
カナスペは第一陣の際にセットでかませにされてます(相手はマックスラジアル一人)
その後東京ドームでは観客席にいたけどジェロのように再び前に出る事はなかった・・・
というかあんだけやられた翌日にまた出てくるジェロの回復力と根性が凄い
武道にズタズタにされたはずの声帯で普通に雄叫び放ってたし
このあたりフォローされたりしないかな

※240576 : ムダレス無き改革

※240574
2回目のアパッチの雄叫びの時に吐血しながら雄叫びやって、ラジナンの誰かが「昨日武道がお前の声帯をズタズタにしてこれほどの威力とは下等もなかなかやるものだ」ぐらいのフォローがあればまた違った

※240578 : ムダレス無き改革

で、結局
バイコーンとコーカサスのピースの行方は語られないんだな
居残り組が回収して増援になるとかいうコメが前にあったけど

※240579 : ムダレス無き改革

まだ語られるわけないでしょ
一試合目が始まったばかりですけど

※240584 : ムダレス無き改革

※240578
増援が必要って事は負けが込まないといけないわけで・・・

※240585 : ムダレス無き改革

※240568
そういやあんだけ仲のいいカナスペなのに
オメガ編でスペシャルマンは何で一緒に来なかったんだろう

※240590 : ムダレス無き改革

超人オリンピック予選敗退者はオレが置いてきた。修行には付き合ってもらったがハッキリ言ってこの戦いにはついてこれそうもない。

※240592 : ムダレス無き改革

※240585
その時スペシャルマンはプリプリと一緒にファミレスに居たからです。

※240593 : ムダレス無き改革

そもそもこの戦いって増援の意味あんまないよね
何勝しようと増援が来ようと
天上に行って調和の神+下天しなかった神々に
「見てたけどお前らアカンわ」って言われたらアウトなんだから・・

※240594 : ムダレス無き改革

※240590
まあ確かにあのメンツは超人オリンピックファイナリスト括りだったな
※240592
それは例の三名様の夢だから

※240596 : ムダレス無き改革

そういや王位編休載時の「超人オリンピックがまた行われたら」というIF企画だと
トーナメント一回戦でスグルVSジェロニモ、二回戦でスグルVSロビンの再戦があったんだよな
記事だとジェロニモ戦の描写は一切なく勝ち進んだことになってるが・・・
ちなテリーは「テキサス・ハリケーン」という覆面レスラーとして
一回戦でウォーズ、二回戦でバッファを破って勝ち進み、決勝でスグルと対決

これわりとまじで見たい

※240597 : ムダレス無き改革

所でマンモスマンはいつ再登場するのでしょうか?

※240598 : ムダレス無き改革

神や始祖などの格がない敵対勢力が12人降ってきて、飛翔・剛力・技巧のチームメンバー12人が迎撃する展開があったらたのしそう
対無量大数軍編の7人の悪魔超人のようにその後の成長を盛り込みつつも一戦3週くらいで短期決着させられそうだし、何よりもどちらが勝つかのワクワク感で盛り上がれる
5勝くらいはしてくれるかな

※240599 : ムダレス無き改革

※240597
死亡したし再登場はないんじゃないかな

※240600 : ムダレス無き改革

※240598
その3チームが協力して迎え撃つような「格」のある敵ならアリかも

※240602 : ムダレス無き改革

マリポーサとゼブラが登場しないで超神編終わっても次の新シリーズに期待すればいいのかな? やっ キン肉マン二世の続編かな?いろんな期待感が溢れます。

※240604 : ムダレス無き改革

キン肉マンの実写ドラマYouTubeで無料で1話見れるけど
これ面白くなるのかな?

※240609 : ムダレス無き改革

※240570
しょうもない奴は技の威力こそショボかったが、蹴るとか掴むといった基本的な能力は相当高かったから
プリズマンからピースをえぐり取ってレインボー・シャワーをラーニングしたらまだマシだったかもしれんね

※240610 : ムダレス無き改革

※240609
今更言っても仕方ないことだが、知性チームで負けても問題ないキャラの筆頭がプリズマンだったんだよな
なんなら、バイコーンの代わりにカピラリアの力を使える水晶っぽい超神を出して、ベンキ対ギヤの時みたいな当たったモン勝ちの試合をしてもよかったかとは思う。

※240611 : ムダレス無き改革

※240598
残る敵対勢力を
スペシャルマン、スカイマン、ペンタゴン、キングコブラ、チエの輪マン、キューブマン、ウォッチマン
の超人オリンピックファイナリストで迎え撃ち、ピンチに陥ったところに先代ブロッケンマンが駆けつけてくれたら俺得

※240612 : ムダレス無き改革

アイドル超人を除く正義超人軍で7人の悪魔超人に勝てそうな超人がどれだけいるのか
ペンタゴンは勝てそう……として、スカイマン、カレクック、ベンキマンあたりも勝てるか?
ジェロニモとジェシー・メイビアはどうだろうか……

※240616 : ムダレス無き改革

主人公たちが最終決戦の最先陣で戦う中
かつて戦ったキャラたちが後ろで防衛戦をしてるってよくあるシチュだけど燃える

※240617 : ムダレス無き改革

Ⅱ世見たらキングコブラがレジェンドとしてタキシード姿で登場してた
正直誰よりも似合っていて衝撃だった

※240619 : ムダレス無き改革

※240612
ジェロニモは立派なアイドル超人です(ブロ認定)

※240620 : ムダレス無き改革

ジェロニモは倒されてからお情けで実力を評価されてるパターンが多いから何とも

※240622 : ムダレス無き改革

やっぱりプリズマンはさくっと負けて「超神強い!」ってやるべきだったし、ジェロニモも負けちゃいけない試合以外で出してさくっと負けて「超神強い!」ってやるべきキャラなんだよ
まあジェロニモが倒されたところで「超神強い!」ってならないから、そもそもジェロニモには出番与えないのが一番正しい選択なんだけど

※240623 : ムダレス無き改革

知性チーム対超神戦の順番を入れ替えたら少しは違うかな
「サタンクロス戦」「プリズマン戦」「マンモスマン戦」
または「サタンクロス戦」「マンモスマン戦」「プリズマン戦」
負け試合となったサタンクロス戦が先にくれば超神の印象も・・・

でもナチュラルはギミックの印象が悪いか

※240626 : ムダレス無き改革

3連敗の方が印象悪いだろ
知性チーム相手の4戦は勝ち越さなければならなかった

※240627 : ムダレス無き改革

雑誌に移ったばかりだから、レオパルドン、プリズマンと連敗はさけたかったんだろうな
なんだかんだで負けが続くと五本槍の時みたいになっちゃうから

※240628 : ムダレス無き改革

※240627
今考えると剛力チームは別に戦わなくても良かったかな
良い話ではあるんだけどそのシーンだけとばして繋いでも話は通るし
ほぼレオパルドン救済のみのパートだし
BBがランペイジの一撃を喰らってヤバイ強いと思わせる程度でフェニ介入とかで

※240629 : ムダレス無き改革

知性チームの試合は
「完敗」「惜しくも敗れる」「辛勝するが死亡」くらいにしてPBで勝利する流れの方がよかったんじゃ

※240630 : ムダレス無き改革

※240629
4試合が始まったあたりで俺もそんな感じがいいと思ったなぁ
ジェロがピース受け継ぐとかロビン復活とかその後の展開は予想もできなかったけど

※240631 : ムダレス無き改革

バイコーンが本当に「しょうもなかった」のが一番いかん
対レインボーシャワーバリア持ってるぞって自慢しといて負けるとか救いがない

※240633 : ムダレス無き改革

※240631
まあ、あそこに関してはフラグというか分かり易い勝利条件の提示というか
作劇の犠牲になったとしか・・・

※240634 : ムダレス無き改革

※240631
「あ、これバリアを突破されて倒されるやつだ」と誰もが思っただろうが
その前に特に勢いもつけられない体勢からの手刀で胸板貫かれるとは思わなかったわ
その後もなんか元気だったけど

※240638 : ムダレス無き改革

話題性抜群のレオパルドンの参戦で読者を盛り上げ、

誰もが予想していなかったプリズマンのサプライズ大金星でさらに読者を湧かせる

次のサタンクロスはボロ負けさせるが、試合後に大人気の血盟軍を集合させ読者を喜ばせる

究極のタッグ編からの汚名返上がかかってるマンモスマンは期待通りに勝たせた上、ロビンマスク復活で読者のテンションをバク上げさせる

オメガ編で噛ませ犬になったフェニックスとオメガ編で人気が爆発し人気投票10位につけたビッグボディがタッグとして完成する過程を描きつつ、最後は最高のツープラトンで勝たせ、読者のテンションを最高潮にしたまま
新展開へつなぐ

概ねこんな計画だったのでは…

※240639 : ムダレス無き改革

※240638
超神の方の魅力を演出しなかったことでほぼ総崩れになってるね

※240641 : ムダレス無き改革

フェニックスとBBは良かったよ
イデアマンはキャラ立ってたしな

※240642 : ムダレス無き改革

イデアマンなあ
取ってつけたように知性の神との過去話を披露してたけど
知性の神自身がどうでもいいキャラなので別に格も株も上がらなかったな

※240643 : ムダレス無き改革

知性の神の株はちょっとだけ上がったな
あいつの株上げてなんか意味あるのかというと何もないが

※240644 : ムダレス無き改革

知性の神の旧友は調和の神だったわけだが
ザマンは知性の神と別に仲良しというわけでもなさそうだな
中央から追放された者同士だというのに考え方が違いすぎるのかな

※240645 : ムダレス無き改革

神を超える力を得るには第三の火事場のクソ力(対戦相手に対する慈悲の心)が必要だって話をオメガ編で散々やっておきながら

クソ力関係なく神に勝つやつ(プリズマン)
第1や第2のクソ力で普通に神に勝つやつ(マンモスマン・ビッグボディ)

が続出するのは何のギャグなのかな??

※240646 : ムダレス無き改革

超神は神を下回る実力だから仕方ない

※240647 : ムダレス無き改革

76巻のラストがロビンが合流する話だろうから、ほぼほぼ連載に追いついちゃったんだよね
休載続きで3ヶ月間も試合がなかったのが相当響いてるな
77巻が出るのは相当先になりそう

※240648 : ムダレス無き改革

正確に言うと「神越え」=一億パワーを安定して超えるには元祖クソ力のラーニングが必須なのではという話だったかな

超神は9999万パワーだし、一億フェニックスも第二段階アリスに敗れているのだから
マンモスがボワァして超神を倒しても別に変ではないかな

※240649 : ムダレス無き改革

神と超神には1万パワーの差があるからな
下天で失うその1万とはそれほど厚い壁なんじゃないかな

※240650 : ムダレス無き改革

プリズマンの場合は完全に「超神」の身体機能的な弱点を突いただけであって
パワー云々ではないからなぁ

マンモスはロビンやバッファ経由のパワーとして
BBの発光はどういう解釈になるんだ?

※240651 : ムダレス無き改革

まがりなりにもキン肉族だからシルバーマンの遺伝子は引いているはず
スグルとは無関係に覚醒した主人公キャラなのかも

※240652 : ムダレス無き改革

後はベンキマン→ギアマスター→BBで発行現象が広まったのではという説もあったな
ギアマスターが試合中に発光したようには見えなかったのがネックだ

※240653 : ムダレス無き改革

※240651
それ熱いけど
話にブレができるからなぁ

※240654 : ムダレス無き改革

ボワァは感染症とかではないので、別に直接接触しなくても良いのでは・・・?

※240655 : ムダレス無き改革

※240654
スグルから影響を受けて精神面が成長したということね
サンシャインが言っていた奴だ

ただ…カナディアンマンやレオパルドンは光そうでボワァできなかった
何か足りないのだとすれば、それはスグルや仲間との試合経験なのでは?
ウルフマンからルナイトに発光が移ったり、マリキータマンが「スグルと試合経験があるからゼブラも光る可能性がある」と言ったり、その辺りはどうもはっきりしないんだわ

※240656 : ムダレス無き改革

スグルと試合経験のあるキャラは大半がボワァしているのは確かだね、今のところ

※240657 : ムダレス無き改革

ジェロニモが勝利するのであればやっぱりスーパーサイヤ人にならないと勝てないて事だね。

※240658 : ムダレス無き改革

※240656
テリーは本編でこそ対戦はないけどさすがにクソ力を発揮できないわけないよな・・・
ただマックスラジラル戦もジャスティス戦もクソ力特有の発光はないんだよな
肩の星は光ったけど

※240659 : ムダレス無き改革

常識的に考えればピースのパワーアップがいる
でも人間の時すでに常識で考えられない奇跡を何度も起こしているので
そっちに期待かなー

※240660 : ムダレス無き改革

※240658
ロビンのメイルシュトロームパワーみたいに独自の光り方を編み出したのかも
もちろん少年を足蹴にするような精神状態でそれができるとは思えないので
スグルから精神的な影響を受けて成長したのではないかと

※240661 : ムダレス無き改革

スグルと対戦し、直接「こいつは救ってやらねば」と慈悲の心を
向けられたサムソンはボワァせずに死んだな

結局だれがボワァするかしないかなんてゆでの気まぐれでしかない
勝たせたい奴はボワァするし、負けさせたい奴はボワァせずに死ぬ

※240662 : ムダレス無き改革

サムソンと戦った時はクソ力封印状態だったからな
同じ理由でゼブラもボワァできてなかった

※240663 : ムダレス無き改革

※240655
習得自体はスグル(あるいはスグルと接した奴)から誰でもラーニングできるけど
試合中のメンタルがダメで発動・維持ができないんじゃないか?
カナディとかゼブラとかはなんだかんだで自分(+馬)の事だけだったし、
ラーニングできたけどすぐ消えたアリスとかも同上だし

※240664 : ムダレス無き改革

※240663
アリスとマリキータは呪いの精神でクソ力っぽいオーラを出しているもんな
ボワァを使いこなすには他人のまねっこではない確固たる信念がいるのかもしれない

※240666 : ムダレス無き改革

サムソンティーチャーはスーパーサイヤ人にならなかったけどアシュラマンはスーパーサイヤ人みたいに発光したっけ?

※240667 : ムダレス無き改革

※240666
よく見ろ
スーパーサイヤ人はオーラが発光してる形だが
キン肉マンのボワァ(クソ力他)は全身が発光してる形だろ?

※240668 : ムダレス無き改革

※240667
表現としてはフェニの邪悪神憑依状態がスーパーサイヤ人に近いな
オーラの勢いが違うからどっちかというと幻魔大戦だが

※240669 : ムダレス無き改革

※239781

ウルトラセブンだってアイスラッガーを素手で持ってるから大丈夫だろ

※240693 : ムダレス無き改革

エクスキューショナーの身体に大穴が空いたことに対して誰もリアクションを取らないしエクスキューショナー本人も穴が空いても平気な理由説明してくれないしジェロニモは当然のようにその穴を利用するしそのまま穴塞がるしその穴が塞がったことに対しても誰もリアクションを取らない

※240698 : ムダレス無き改革

※240693
エクスキューショナーじゃなくて。 ジ・エクスキューショナーじゃないの?
誰にでも間違いはあるから仕方ないけど。ジ・が抜けているよ。

※240726 : ムダレス無き改革

めんどくさ
何にでも指摘しないと気が済まない病気かよ

※242005 : ムダレス無き改革

めんどくさがるお前の方が病気だよ