TOP画像
ヘッドライン

【ベルセルク】364話感想 これが最終回!?三浦先生追悼メモリアル号で最期の原稿掲載!

entry_img_4886.jpg

ベルセルク 第364話「朝露の涙」

1: 名無しさん 2021/09/10(金) 01:54:40

ベルセルク 完

berserk364-21090901.jpg
出典:三浦建太郎『ベルセルク』第364話

5: 名無しさん 2021/09/10(金) 01:57:02

妙にいいところで終わったな

630: 名無しさん 2021/09/10(金) 00:48:52

ここで終わりなのかー。

631: 名無しさん 2021/09/10(金) 01:02:55

めちゃくちゃ続き気になる所で終わってしまったのか
本当に悔やまれる

402: 名無しさん 2021/09/10(金) 10:16:00

赤さんはグリフィス
最後に3人が再開して終了

berserk364-21090902.jpg
出典:三浦建太郎『ベルセルク』第364話

438: 名無しさん 2021/09/10(金) 00:39:34

めっちゃ話動きそうな所でお亡くなりになったのが辛すぎる

453: 名無しさん 2021/09/10(金) 00:48:04

めちゃくちゃ気になる終わり方しやがって…

610: 名無しさん 2021/09/10(金) 01:57:33

ガッツにバブみを感じてオギャる…最高に尊い

616: 名無しさん 2021/09/10(金) 01:59:21

これ逝く何日前に書き終えたんだろう

621: 名無しさん 2021/09/10(金) 01:59:32

グリフィスはガッツとキャスカの子になりましたとさ
めでたしめでたし

636: 名無しさん 2021/09/10(金) 02:01:09

>>21
割とマジで今のグリフィスの理想だから困る

638: 名無しさん 2021/09/10(金) 02:14:12

めちゃくちゃいいとこで終わったな
もう2度とこの続きが見られないとかほんとつらい

639: 名無しさん 2021/09/10(金) 02:15:44

月下の少年が初めて登場したのが確か2004年
そこから17年後にようやく正体が確定した

962: 名無しさん 2021/09/10(金) 21:55:04

月下の少年=グリフィスって予測出来てた奴いたっけ?

965: 名無しさん 2021/09/10(金) 21:58:49

>>962
358話の時点では皆が言ってたぞ

651: 名無しさん 2021/09/10(金) 12:03:12

アシがやったから顔が微妙に違うのは分かるが
ゾッとするほど綺麗やなラストのグリフィス
一流のアシだわ

771: 名無しさん 2021/09/10(金) 12:24:10

むしろ今回の絵はここ数年でもかなり良かったような
一応は最後だから気合入ったのかな

656: 名無しさん 2021/09/10(金) 02:03:44

あの黒髪の子は妖精王じゃなかったのか?

730: 名無しさん 2021/09/10(金) 02:11:52

>>656
妖精王はすでに出てきてるやん

746: 名無しさん 2021/09/10(金) 02:25:36

>>656
それ今回セルフツッコミあって感心したわ

berserk364-21090904.jpg
berserk364-21090905.jpg
出典:三浦建太郎『ベルセルク』第364話

766: 名無しさん 2021/09/10(金) 02:04:49

満月の日だけショタになってたみたいな?

803: 名無しさん 2021/09/10(金) 14:48:40

あそこでグリフィス出てきたら
ファルコニアにいるグリフィス急に消えてんの?

818: 名無しさん 2021/09/10(金) 15:37:13

>>803
何話か前に普通に消えてるよ

berserk358-19052602.jpg
出典:三浦建太郎『ベルセルク』第358話

847: 名無しさん 2021/09/10(金) 16:22:24

>>818
このシーンはこういう意味だったのか

859: 名無しさん 2021/09/10(金) 22:22:32

つまり満月の夜だけはゴッドハンドグリフィス殺せるってこと?

835: 名無しさん 2021/09/10(金) 23:36:27

グリフィスがふるちんショタってわりと予想されてなかったか
これ知ったガッツがどうすんのか気になるけどもう見れないんだよな…

557: 名無しさん 2021/09/09(木) 18:13:10

森の漫画で泣きそうになったわ
てか森ならある程度最後の流れまで聞いてんじゃないのか?
とりあえずそれをうまく昇華してスタジオ我画が頑張ってくれ…

565: 名無しさん 2021/09/09(木) 19:06:24

追悼の小冊子が技来で始まり森で終わってるのが泣けるな

634: 名無しさん 2021/09/10(金) 01:24:34

付録の森マンガ泣けるわ

berserk364-21090906.jpg

567: 名無しさん 2021/09/09(木) 19:25:01

364話が三浦がペンを入れた最後の原稿という事と
今後は未定だが三浦ならどう考えるかを第一にやって行きたいという
言葉が聞けただけで満足

271: 名無しさん 2021/09/09(木) 21:26:44

今後の予定は未定ってことは
続ける可能性もゼロではないってことか

117: 名無しさん 2021/09/10(金) 10:29:52

ベルセルクがないアニマルは3流雑誌感が凄すぎるから
続けたほうがいいと思う

660: 名無しさん 2021/09/10(金) 04:11:44

森が三浦とのエピソード交えた自伝漫画描くみたいだね、今の連載が終わってからの話だろうが

664: 名無しさん 2021/09/10(金) 05:39:07

自伝読んだ限り、ベルセルクが続行するなら森先生もスタッフ、ブレーンの一人に名を連ねそうだな

102: 名無しさん 2021/09/10(金) 20:54:56

ベルセルクと肩を並べる大作品ふたりエッチ

berserk364-21090907.jpg

103: 名無しさん 2021/09/10(金) 20:57:05

>>102
まるで双璧かのような扱いで笑ってしまった

110: 名無しさん 2021/09/10(金) 21:00:55

>>103
デビュー時から生き延びてる唯一対等の存在だからな
ワンピースにおけるナルトのようなもんだ

105: 名無しさん 2021/09/10(金) 20:58:50

まぁふたりエッチはよく続いてると思うわ…

106: 名無しさん 2021/09/10(金) 20:59:11

ふたりエッチって現状84巻で2700万部も売れてるって超大作じゃねえか

52: 名無しさん 2021/09/10(金) 21:18:25

ウラケンと森先生と技来先生が高校の同級生って
すごい高校だよな

164: 名無しさん 2021/09/10(金) 21:23:39

有名漫画家3人が高校の同級生って想像できん
2人でもマジかよって感じなのに3人て

165: 名無しさん 2021/09/10(金) 21:23:41

ちなみに技来もセスタス未完で死ぬと言ってしまったので<br />森先生しか完結出来ない

161: 名無しさん 2021/09/10(金) 21:23:00

森先生何やらかして入院したんだ

169: 名無しさん 2021/09/09(木) 21:24:48

>>161
バイクで峠飛ばして事故った
片側の肋骨全部折れて片肺潰れてガチで生死の境をさまよった
奇蹟的に目を覚まして「よし漫画描こう」と啓示を受け漫画家になる

813: 名無しさん 2021/09/10(金) 15:17:59

森先生それは泣くわ
あと、最終話までのプロットも森先生は知ってそうだな、今回の漫画見ると

875: 名無しさん 2021/09/10(金) 17:25:50

アシが書いたのでいいから続き読みたい
最新号の絵なら充分すぎる

647: 名無しさん 2021/09/10(金) 02:43:39

まぁ物語としてはまだマシなとこで終わったとも言える
キャスカが正気に戻りガッツと語らい我が子を抱き….、そこまで見られただけでもよかったよ
これが正気に戻る直前ぐらいで連載終わってたらあまりに悲しすぎた

657: 名無しさん 2021/09/10(金) 03:27:23

>>647
ほんとそれ
俺個人的には仮にこれで編集部が完結宣言しても受け入れられるぐらいの読後感あったよ
最後にガッツパーティー面々に少年を加えて長閑に過ごすシーンが見れて涙出てきた

760: 名無しさん 2021/09/10(金) 15:34:17

中身を考慮しなきゃ本当にほっこりするシーンだと思う
あんな事なきゃこんなパパになってたのかなガッツ

berserk364-21090903.jpg
出典:三浦建太郎『ベルセルク』第364話

696: 名無しさん 2021/09/10(金) 08:52:32

最後に3人がそろってグリフィスの本音も少し聞けたし、終わり方としては悪くなかった気がする
確かに続きは気になるけど、他人が手を入れるのはどうだろうね
その後のストーリーが分かっていたとしても三浦さん以外が描いちゃったらベルセルクではなくなっちゃうと思うんだよなあ

122: 名無しさん 2021/09/10(金) 11:05:19

こうなってくると作者が「ハッピーエンドにする」って言ってたのも
あながち嘘じゃないように思えてくる

762: 名無しさん 2021/09/10(金) 11:59:11

これどう見てもグリフィスと和解の流れよね

796: 名無しさん 2021/09/10(金) 13:59:13

今からグリフィスと妖精島で殺し合いが始まる展開にはならなそうだよね

88: 名無しさん 2021/09/10(金) 10:56:52

最終的に幸せ家族で大団円エンドになるのは判る…
しかし恋愛映画で「最後この2人はくっつくよ」ぐらいの予想だ
リッケルトPTの方が全くわからん

967: 名無しさん 2021/09/10(金) 22:01:34

ガッツ一行ってトータル何日くらい妖精島にいることになってるんだろう
現時点でグリが来てるから年単位で外の世界とずれていることはないと思うが

969: 名無しさん 2021/09/10(金) 22:08:39

>>967
満月の夜が明けて次が3日目
外界は1ヶ月ちょっと経過ってところ

904: 名無しさん 2021/09/10(金) 19:36:33

完全に一番続きが見たいとこで終わっててクソワロ
いや笑えねえよ…

961: 名無しさん 2021/09/10(金) 21:54:03

でもあの後、月下の少年がグリフィスに戻っちゃったから、妖精島グリフィスにめちゃくちゃにされるシナリオもあり得るよな
妖精島に髑髏の騎士も来ちゃってるし、髑髏の騎士がダナンに「我は凶事の先触れ」と話してたから…

963: 名無しさん 2021/09/10(金) 21:57:12

妖精島はファルコニアの世界統一みたいなのに邪魔だから
潰すんじゃないの?

966: 名無しさん 2021/09/10(金) 22:00:12

大好きなガッツとキャスカの子供で楽しんでるんだから
このままみんな妖精島でハッピーエンドでいいわ

145: 名無しさん 2021/09/10(金) 11:05:19

ベタな展開だとグリフィスは他の天使共々死んで
何も知らない子供の方はなぜか残ってグリフィスと名付けたとこで終わり

160: 名無しさん 2021/09/10(金) 11:13:28

実際今ちょうどオッサンもいるし
グリフィスが来たの知ったらどう動くのか気になり過ぎる…

191: 名無しさん 2021/09/10(金) 11:19:32

ガッツがグリフィスを倒し悪者扱いされてエンド
真相は読者のみぞ知る
続いていればこんな感じで完結したのでは

989: 名無しさん 2021/09/10(金) 22:40:42

月下の少年がグリだという衝撃的な事実を知ったガッツ
ここからラストに向けて畳み掛けるような展開があったんやろな
くっそ見たいわ

995: 名無しさん 2021/09/10(金) 23:08:47

脳を共有してるとまで言ってる森先生がきっと完結してくれる

スポンサードリンク
新着記事


ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※238495 : ムダレス無き改革

アシ普通に上手いじゃん

※238496 : ムダレス無き改革

ふたりえっちって誰が読んでんだよ買ってんだよ

※238498 : ムダレス無き改革

ふたりエッチはこち亀みたいなもんだろ
古くからのファンが買い支えてる

※238499 : ムダレス無き改革

仮に今グリフィスを倒しても世界は何も良くならないよな
むしろ悪くなりそう

※238500 : ムダレス無き改革

いやそこは3月のライオンかあそびあそばせだろ
ふたりエッチはない、テレビアニメ化不可能な内容だし

※238501 : ムダレス無き改革

三浦建太郎プロダクション作で続きいくのだろうか

※238502 : ムダレス無き改革

お疲れ様。編集と描かれた方達に感謝

※238503 : ムダレス無き改革

もうこのまま伏線とか捨ててハッピーエンドで行って欲しいわ。
最終的にハッピーエンドなのは分かるが、辛いことはもう起きないで。

※238504 : ムダレス無き改革

自分が死んであの世に行ったら三浦先生に逢いに行って感謝の言葉と続く展開を聞きたい
長年の連載お疲れ様でした。素晴らしい物語をありがとう。

※238505 : ムダレス無き改革

「蝕」はあと1回有ると思うんだけどなぁ、鎖に繋がれた狂犬的に
常に何らかの高みを目指す強迫的観念持ちのグリフィスが何を目指すのか気になる

※238506 : ムダレス無き改革

森さんも今連載してるし自伝もあるし厳しくね?

※238507 : ニダ

気持ちは分かるが初代刻命館の正義ENDでヘタれた主人公みたいだわ。
蝕であれだけのことがあったのだから、ハピエンは納得いかん。デビルマンENDまでとは言わんが・・。

※238508 : ムダレス無き改革

ゲームとかアニメとかでこの先の展開を
オリジナルでやって終わらせてくれればいいや

※238509 : ムダレス無き改革

やっぱベルセルクは終わったんやなお気楽な幸せなんてありえない

※238510 : ムダレス無き改革

チャンピオンの相撲漫画みたいに
ここで終わるのもいいと思うんだけどな。

※238511 : ムダレス無き改革

王様がいかにして髑髏の騎士になったのか、外伝で誰か書いてくれんかな。

※238512 : ムダレス無き改革

ベルセルクは絵よりセリフのが再現ムズイだろ
あれこそ作者の人柄がでてる

※238513 : ムダレス無き改革

あらすじが遺されてたら続けられる可能性はあるかもね
でも今のまま終わりとされてもそれはそれでいいような気がする

※238514 : ムダレス無き改革

なんだまたグインパクったのか
主人公グインが宿敵イシュトヴァーンの愛人フロリーと一緒に旅して
イシュトヴァーンそっくりの幼児スーティと和気藹々と遊ぶエピソード思い出したわ

※238515 : ムダレス無き改革

グリフィスの言葉が残虐な専制君主になった後
グインらに倒されて正気取り戻したレムスそっくりだな

※238516 : ムダレス無き改革

「蝕」ってまんまグイン・サーガ外伝1巻の
星の「会合」によって巨大な日蝕が起きた途端異次元空間に移動して
神のごとき力を持った七人の魔導師が揃って出現した話のパクリだわな

※238517 : ムダレス無き改革

>>103
実際双璧なんだけど字面で笑ってしまうわ

※238519 : ムダレス無き改革

アニマルは創刊時の看板が新谷かおるの「砂の薔薇」で
「砂の薔薇」終了間際にベルセルクが開始したんだっけ?

※238520 : ムダレス無き改革

>付録の森マンガ泣けるわ

ここだけで、もう目から滝の水が…

※238521 : ムダレス無き改革

※238514
※238515
※238516
パクパク言ってて草
もっと時間空けないと頭の悪い連投バレちゃう~

※238525 : ムダレス無き改革

グリフィスというよりグリフィスの肉体になってるガッツとキャスカの子供ってことじゃないのか?
満月の夜だけグリフィスの意識が薄れてガッツ&キャスカの子供の意識が主になるみたいな
それを深層から見てて懐かしく思ってるグリフィスみたいな

※238526 : ムダレス無き改革

ゴルゴ13も作者ご高齢で本人描いてないらしいしな・・・
ほとんどスタッフが描いてるらしいしありといえばありなんだが・・・
作者が亡くなった後ではなしな気もする

※238527 : ムダレス無き改革

グイングインパクパク

※238528 : ムダレス無き改革

ゴルゴは連載初期の段階で最終話となる話は出来ていていつでも最終回に出来るって聞いた事があるな

※238530 : ムダレス無き改革

唐突なブレードランナーに困惑

※238533 : ムダレス無き改革

ありがとうありがとう

※238536 : ムダレス無き改革

グリ「俺のモノにならないのなら…『お前たちのものになってやるッ!』」
グリ「おぎゃあおぎゃあ(二人にバブっておぎゃれるのか!最高かよ…!)

キャスカ「別にいいよ(キャス×ガッツ→グリ転生異体なんだ…)」
ガッツ「別にいいよ(キャス×ガッツ→グリ転生異体なんだ…)」

ハッピーエンドで草

※238538 : ムダレス無き改革

技来は森にも言及するけど
森の話には全く技来が出てこないの
やっぱちょっと邪推してしまうのだった

※238540 : ムダレス無き改革

還暦過ぎてからってことは5年後くらいからか
森は長生きしてくれ

※238543 : ムダレス無き改革

実績はあるし並び立つ扱いなのもわかる
だけど
ベルセルクやふたりえっち
って並ばれると名前のせいで笑ってしまう

※238544 : ムダレス無き改革

ちゃんと完結に向かう予定はあったんだろうなってなって辛い
森先生がフィギュア買ったの三浦先生に雑誌の巻末コメントでばらされて切れるコラを見てゲラゲラ笑ってた頃に戻りたい…

※238545 : ムダレス無き改革

技来先生はもっと頑張らないと
このままじゃ第二のベルセルクコースまっしぐらだぞ

※238548 : ムダレス無き改革

※238521
連投なんて恥ずかしいことでもあるまいし別に隠す気もないんだが
頭の悪いガキだな

※238554 : ムダレス無き改革

ウラケン先生絵に注目されがちだけどコマ割りもすげぇ上手いと思う

※238555 : ムダレス無き改革

グリフィスが凄く気持ち悪いと思いました(率直な感想)

※238557 : ムダレス無き改革

話としては完結したと言える区切りではあるけど
可能なら続きを描いてもらいたい
三浦先生はここからどう話を持っていくおつもりだったのだろうか……
今日は眠れそうにない

※238561 : ムダレス無き改革

誰も乗っからない独りよがりなパクリ指摘の時点で恥ずかしいのに
自演しといて「隠す気もないんだが」は激アツ

※238569 : ムダレス無き改革

三浦家族と自分たち夫婦・・あの「どり~んあっちゃん」のあっきう!?

※238581 : ムダレス無き改革

※238557
今日は眠れそうにないほどベルセルクが好きなのに
まだ新刊の内容知らなかったのか? 発売から結構経つぞ

※238582 : ムダレス無き改革

短時間で連投は自演とかそういう意図なしに普通にやることだと思うけどなぁ
故人の追悼的な場所でアンチ的なコメントは全然空気読めてないと思うけど

※238583 : ムダレス無き改革

コメントした後にまだ書き足りないこととか思いついたら、普通に書き込まない?

※238588 : ムダレス無き改革

心凍てついたとか言ってたくせによ
精神的には雑魚使徒以下じゃね?グリフィス
未練たらたらじゃねーか

※238589 : ムダレス無き改革

あのホモはガッツみたいな男が単純にタイプなんだろ
1度捧げて恋心なくなったけど、受肉後に惚れ直したんや そう考えれば辻褄が合う

※238596 : ムダレス無き改革

ベルセルク好きだけど断罪の塔(だっけ?)あたりまでしか知らんわ
ヤングアニマルがあんなだし、ファンでも最新話まで追っかけてるのはコアなほうじゃねぇか?

※238605 : ムダレス無き改革

グリフィスというか、グリフィスが蝕で捧げた人間性とかそんな感じなんだろ、あの子は

※238608 : ムダレス無き改革

計らずもガッツ、キャスカ、グリフィス(一応)の主役達が仲良くしている最終話で締めになるとは
これも因果律で定められていたの?

※238610 : ムダレス無き改革

バチバチと似たような終わりかたやな
自分を見ていなかった神様を振り向かせて終わり

※238619 : ムダレス無き改革

もし続けるなら作画はセスタスの人に任せてストーリーは七月鏡一さんで良いと思う
七月さんなら物語の流れやセリフ回しも安心できるくらいには色んな本や作品に触れてて知識も視野も広い人だし

※238621 : ムダレス無き改革

ありがとう先生
ありがとうアシさん
ありがとう編集

※238622 : ムダレス無き改革

こういうので続きかいても原作にしても作画にしても叩かれるだけで損しかないからね
印税も遺族にも払わないかんだろうしな
無名ならともかく名前のある人がやるメリットはないというかむしろマイナス

※238626 : ムダレス無き改革

アニマルハウスの読み切りから追いかけてきたがよもやこういうラストになるとはな
アラフィフの俺が中学生だったころからなんて今でも夢見てる気分だよ
王狼から入ってベルセルク読みだして間にジパング入って黄金期終わって
そりゃひげも白くなるわ

※238629 : ムダレス無き改革

まるで死期を悟っていたかのような区切りのつけ方だった
意見は様々だろうが、復讐エンドにしろ、和解エンドにしろウラケンが決めたからこそ読者が納得できるのであって、他の人が続きを書いても納得できないかもな

※238634 : ムダレス無き改革

見られただけでもありがたい、感謝ですわ
それにしてもグリフィスは何でもかんでも欲しがり屋さんだな
何も三浦先生まで欲しがらんでも

※238655 : ムダレス無き改革

ベルセルクはここで完でいい
改題して最初から別物と明記するならこの続きをアシさん達に描いて欲しいけど

※238660 : ムダレス無き改革

物語は動いているけれど、グリフィスの所属する(?)ゴッドハンズ連中をどうにかできる気がしないんで、物語の展開は予想もできないわ
あの辺をうまくやってくれないと、ガッツとグリフィス周りだけでうまくまとめられても、これでいいのか?って気もしてしまうし

※238665 : ムダレス無き改革

この先なんて求めちゃあかんやろ…
今回は途中まで描いてたから違和感がないのであって…
お疲れさまでしたの一言ですよ…

※238673 : ムダレス無き改革

ベルセルクとふたりエッチって字面だけで吹くわ

※238679 : ムダレス無き改革

雑誌の判断として続きやるんじゃない?
ベルセルクのないヤングアニマルなんて
ヤンマガみたいな酷いマンガしか載ってなかったぞ

※238701 : ムダレス無き改革

やっぱり若い頃に始めた作品はそのまま勢いで描き切るしかないわな
一度終わってしまえばその後にどんな糞スピンオフが出ようと我慢できる、デビルマンとかドラゴンボールとかだが

※238706 : ムダレス無き改革

いや、実名は出さんが仮に「過去の栄光にすがって生きてます」って作家先生が亡くなったとしても、俺は最後の原稿をチェックすることすらしないと思うわ
芸術家気質を貫いたウラケンだから買うし、保存しておく

※238722 : ムダレス無き改革

”3流雑誌”という言葉はプレイ・ボーイの為にあると考えられる

※238733 : ムダレス無き改革

パクリパクリってうっせえな呪術みたいなのに言えよ

※238738 : ムダレス無き改革

プレイボーイは4流か5流だから

※238741 : ムダレス無き改革

森の漫画が最後まで読めねぇ
涙で前が見えん

※238742 : ムダレス無き改革

伏線回収とか無視すれば、ここで終わりでも納得する最終話だった

※238748 : ムダレス無き改革

たしかにこの回が最終回と納得するとしよう
ご苦労さまでした

※238755 : ムダレス無き改革

ガッツがその気になれば始末出来てたな
温いわ、ガッツ
マジで丸くなっちまった
昔は焚き火ごとぶった斬ってたじゃねえかよ
そいつがグリフィスと同化してるのなら
斬る事に躊躇ないはずだろ

※238757 : ムダレス無き改革

プレイボーイはキン肉マンも連載してるし、
政治経済の意外と真面目な記事も多いんだぞ
あと想像より全然エロくない

アメリカのプレイボーイ誌とは別物

※238785 : ムダレス無き改革

って言うか、最後のページのセリフがまるで作者本人を表してる様で切ない
漫画に人生捧げ切って朝露の様に消えた

※238814 : ムダレス無き改革

猿先生が無くなったらプレイボーイは追悼メモリアル号を出してくれるんですかね…
マネモブも流石に「猿先生なら荼毘に付したよ」とは言えんだろうなぁ

※238822 : ムダレス無き改革

今までグリフィスが守らなかったらガッツらは何回も死んでたわけだな

※238853 : ムダレス無き改革

続きが見れないかもしれないのは残念だが
バチバチのようにある意味いいところで終わってる気がする
残念だけど

※238858 : ムダレス無き改革

※238822
グリフィスの意識は寝てる。満月時の肉体を動かしているのは赤子の魂

※238880 : ムダレス無き改革

ベルセルクかセスタス。どちらも載ってない巻は買わないくらい双璧だったからなぁ…ベルセルクなかったらアニマルとっくに休刊してただろう。

※238897 : ムダレス無き改革

ガッツの鎧って着ても平気なん・・・・

※238913 : ムダレス無き改革

因果律がどうのこうの
魚が跳ねたくらいで川の流れは変わらないやら
偉そうに言ってたくせに
ゴッドハンド側のとんでもないミスじゃね?これ
不完全な受肉じゃん

※238914 : ムダレス無き改革

グリフィスの目的はガッツの子に産まれてオギャりたいだけなんだから完璧だろ
そりゃ夢から醒めたら泣くわ

※238918 : ムダレス無き改革

※238897
肉体に食い込んだり暴走したりするのは戦闘中だけらしい
血に反応するのかな? 通常時は着用者の痛みを和らげる程度だとガッツが言っていた

※238996 : ムダレス無き改革

グリフィスと和解って鷹の騎士団諸々の犠牲はどうなるのよ

※239004 : ムダレス無き改革

ガッツもグリフィスが謝ってくれたらもうええんちゃうかな
鷹の団の事は大切だけどキャスカが元気になっていくし時間で許しそう

トルフィンとクヌートみたいな感じで離れ離れだけどお互いのやり方で世界救おうぜ、でも満月の夜は遊びに来るよ♥END

※239200 : ムダレス無き改革

続きはいらんぞ、終わるときに終われ

※239403 : ムダレス無き改革

もうどうしようもない
もうどうにもならない
人生と一緒だね
ままならない

※239629 : ムダレス無き改革

続きやるなら別名義でやってほしい
ウラケンのベルセルクはここで終わりにしてほしい
無理に繋げると粗が目立つから、きっちり分けた方が読者が荒れなくていいと思う