TOP画像
ヘッドライン

【カイジ】398話感想 帝愛はカイジが勝ったと知っていた!? 黒服白木がワンポーカーの顛末を語る

kaiji 
398話ネタバレ感想

賭博堕天使カイジ 第398話「奇禍」


前回:【カイジ】397話感想 まさかの光山再登場!偶然にもマリオが見つかってしまう!

36: 名無しさん 2021/09/06(月) 07:16:58

回想だけで特に進展なしw

kaiji-398-21090601.jpg
出典:福本伸行『賭博堕天録カイジ』第398話

47: 名無しさん 2021/09/06(月) 12:42:47

この無駄な回想懐かしい
和也と戦ってた時はちょくちょくしてたよな

679: 名無しさん 2021/09/06(月) 07:47:41

まさか光山への説明という形で総集編やるとは思わなかった
昔の福本ならやるにしても数ページで終わらせる内容…悲しくなるな

103: 名無しさん 2021/09/06(月) 12:01:32

今週はあまりに長く逃亡が続いたから
和也編のおさらいって感じがした

169: 名無しさん 2021/09/07(火) 10:47:44

まあワンポーカー編見てない読者も多いだろうし

39: 名無しさん 2021/09/06(月) 09:11:42

ワンポーカーからもう50日以上経ってるのか
和也は何をやってるんだよ
特に外傷もなかったし、幾らなんでももう復活してるだろ

71: 名無しさん 2021/09/06(月) 23:24:12

勝負に勝ったの分かってるのに
なんで追っかけてるのこの人たち…

kaiji-398-21090602.jpg
出典:福本伸行『賭博堕天録カイジ』第398話

73: 名無しさん 2021/09/06(月) 23:28:51

>>71
大金だから勝負なんて知るかって

29: 名無しさん 2021/09/06(月) 02:19:17

帝愛はカイジが正攻法で勝ったの知ってるじゃん
なんで追うんだよ

32: 名無しさん 2021/09/06(月) 06:04:14

何だよ正当なギャンブルしたって知ってるのかよ
もうめちゃくちゃじゃねーか

653: 名無しさん 2021/09/04(土) 00:01:07

命の張り合いをしてって
帝愛はそこまで事情を把握してるのに金を取り返しにかかってるわけか
地に落ちたもんだな

654: 名無しさん 2021/09/04(土) 00:07:02

それまで村岡も和也も「カイジが利益を独り占めしているに(するに)違いない」と言う中、
モブの黒服が「あいつだったら他人に利益を分けていても不思議じゃないだろう」と言うのは珍しいな

kaiji-398-21090603.jpg
出典:福本伸行『賭博堕天録カイジ』第398話

658: 名無しさん 2021/09/04(土) 11:49:57

>>654
黒服たちはカイジが仲間に裏切られた直後に
全財産使って45組と石田息子を助けたの知ってるだろうからね

669: 名無しさん 2021/09/05(日) 10:18:57

>>654
モブじゃない
いちおう白木という名前がある

683: 名無しさん 2021/09/06(月) 23:46:54

金を奪ったのではなくカイジ達が勝負に勝ったという認識があるのは分かったけど
黒服が光山ごときに内情ペラペラしゃべるのに違和感ありまくるわ

684: 名無しさん 2021/09/07(火) 00:02:42

そもそも不正で金を奪ったのではないって認識があるなら
帝愛が全力で追い回す理由が無いんだよな

685: 名無しさん 2021/09/07(火) 00:04:15

遠藤とか極一部の奴が執拗にカイジを付け狙う・・・ってのならまだ分かるけど
帝愛がナンバー2まで出て来て手配書やら持ち出して全国総出で追うのは意味わからん

686: 名無しさん 2021/09/07(火) 00:54:03

金を取り返すというのは黒服を動かすための表向きの理由で
和也がカイジに会いたいから追わせているというのもありうる

687: 名無しさん 2021/09/07(火) 04:18:49

会長まで24億強奪犯扱いしていたからな
どう辻褄合わせるんだよバカ福本

29: 名無しさん 2021/09/06(月) 11:14:06

ぼっちゃんももう意識取り戻してるだろうし
やっぱ負けた金額デカ過ぎるのが問題なのかな

656: 名無しさん 2021/09/04(土) 02:37:50

50日もしたらさすがに坊ちゃんがどうなったかくらいやれよ
不自然すぎるわ

661: 名無しさん 2021/09/04(土) 20:43:16

>>656
本当にそうだよな
全く何も考えていないという事はさすがにないと思うが。

677: 名無しさん 2021/09/06(月) 20:12:44

黒服たちは真実は知ってるけど和也が嘘つくから渋々それに従ってるのかな

683: 名無しさん 2021/09/07(火) 09:17:47

黒服がワンポーカーの詳細を和也から聞いたのか
それとも現場だけ見て推測したのかどっちなのか気になる
和也から聞いてたなら負けを認めているってことになる

684: 名無しさん 2021/09/07(火) 12:09:35

今週の会話だけ見てると詳細はわからんが現場見ての状況判断ってカンジか?
遠藤達とは別働隊にも見えるけど
まあ作者なんにも考えてないだろうけどまだ

75: 名無しさん 2021/09/06(月) 20:48:52

これ黒服は予想でしか語ってないから和也目覚めてなさそうだな
そこしか今回語ることないけど

kaiji-398-21090604.jpg
出典:福本伸行『賭博堕天録カイジ』第398話

76: 名無しさん 2021/09/06(月) 20:56:16.

光山に話したときはまだ目覚めてなかったってだけだろ
それか和也が黙秘してたか

77: 名無しさん 2021/09/06(月) 22:05:53

和也黙秘が一番ありそうだな
和也したら負けたことはもちろんだけど
カイジに痛いところつかれてボロ泣きしたんだから、しばらく誰とも話したくないとなってもおかしくない
黒服が光山に語ったのは全部マザーソフィーの記録からわかりそうだし

692: 名無しさん 2021/09/07(火) 13:57:21

和也からいきさつを聞けてないから
チャンとマリオは「4~6憶もらったと考えるのが妥当」と推測してるんだろ

kaiji-155-21090606.jpg
出典:福本伸行『賭博堕天録カイジ』第155話

41: 名無しさん 2021/09/06(月) 11:02:07

この描写だと和也が倒れてるのを見付けて「和也は勝負に負けて装置で転落死する所をカイジらに助けられた」事も認識してないとおかしいよな
それで本気で24億ぶんどるつもりで追い掛けてるなら福本の頭がイカれてる

43: 名無しさん 2021/09/06(月) 11:46:45

たぶんカイジ24億奪還より
カイジ探して次のギャンブルさせるため
相手不明だけど

664: 名無しさん 2021/09/04(土) 21:07:54

そもそも光山は会ってどうするつもりなんだよ
マリオに謝っても通報してもどっちみちクズの道しかないぞ

665: 名無しさん 2021/09/04(土) 22:38:52

そりゃクズなんだから通報するんだろ

666: 名無しさん 2021/09/05(日) 00:55:20

そのままクズで行くのかな
ミスリードっぽさを感じるから改心するのかもと思った

kaiji-398-21090605.jpg
出典:福本伸行『賭博堕天録カイジ』第398話


92: 名無しさん 2021/09/06(月) 11:08:39

こいつ7000万も手にして勝ち逃げしたのに
またチャンマリ売っていい目にあったら胸糞なんだけど

94: 名無しさん 2021/09/06(月) 11:11:18

>>92
それはマジで思う

スポンサードリンク
新着記事


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログの中の人をフォローする:

ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※238054 : ムダレス無き改革

光山関係は人情系でなくちゃんと物語動きそうだね

※238055 : ムダレス無き改革

紛うことなきゴミ

※238056 : ムダレス無き改革

なんも考えてないだろ
ネタ困ったから適当に話あげただけ

※238058 : ムダレス無き改革

ワンポーカー編見てない読者が今のカイジを読んでるとは思えないんだが

※238059 : ムダレス無き改革

帝愛はギャンブルして負けたら力ずくで回収するって喧伝してるんじゃん。
今後帝愛主催のギャンブルやるやついなくなるだろ?

※238061 : ムダレス無き改革

流石にあの流れだと和也本人は負けを認めてるはずだよな。

※238062 : ムダレス無き改革

オレは十分に認めてますヨ カイジのつまらなさ

※238064 : ムダレス無き改革

※238062
嘘つけッ
ムダスレ民の評価めちゃくちゃ低かったやんけ

※238065 : ムダレス無き改革

光山はなんでギャンブルの負けを回収しようとしてる帝愛に協力しようと思えるんだ?
今回の帝愛の言い分だと協力しても取り分なんかもらえなさそうじゃん
光山はアホなの?それとも福本がアホなの?

※238067 : ムダレス無き改革

取り分もらえない所か下手したら7000万奪われそうだけど
むしろそうなった方がスッキリするな

※238068 : ムダレス無き改革

カイジってたまーにこういうゴミ登場するよね
限定じゃんけんのアレとか

※238069 : ムダレス無き改革

通報して捕まえたら3000万貰えるから(ほんとに貰えるかわからんが)そっち目当てだと思う。
ワンちゃんチャンに声かけて帝愛からこういう話しされたっていうだけの可能性もあるけど
黒服100名ぐらい動員してそうだから50日で月3000万ぐらい最低かかってるから無駄に近いような気がする

※238071 : ムダレス無き改革

>>カイジ探して次のギャンブルさせるため
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました
時間が無駄に経ちすぎてな。ワンポーカーどころかまともなギャンブル自体やらなくなってどれだけ経ったねんって

※238073 : ムダレス無き改革

光山って帝愛に借金完済したならわざわざ帝愛に従うことなくない?

※238078 : ムダレス無き改革

※238071
丸4年以上。リアルに4年間逃げ続けて、話的には100ページにまとまりそうな内容。

福本先生ももう62歳だよ。
万が一兵藤にたどり着けたとしても70歳から勝負開始… 
とか考えると絶望感がすごい。

※238081 : ムダレス無き改革

何がしたいんや……この漫画

※238082 : ムダレス無き改革

負けた後に泣いて謝った社長の方がマシじゃん

※238083 : ムダレス無き改革

確定申告で納税して暴露本や文春に寄稿、インターネットなどで
帝愛の悪事を暴露して終わり

※238086 : ムダレス無き改革

最近の人情路線でいけば、光山も協力してくれる流れなんやろ(適当)

※238089 : ムダレス無き改革

休載→おさらい回で実質2週連続休み……!
悪魔的せこさ……!

※238092 : ムダレス無き改革

※238062
ギャンブルは足らんがな

※238094 : ムダレス無き改革

※238092
そんなこと今さら期待しちゃって

※238098 : ムダレス無き改革

いくら会長の息子でも24億も溶かしたら許されないから必死で嘘ついてるのかね
小説書いて成功してるとか言ってたけどさすがに自力じゃ払えないだろ

※238099 : ムダレス無き改革

この作者ワンポーカーの事をよく覚えてたな
大変よくできました

※238100 : ムダレス無き改革

初登場時の和也だったら正直に話すだろうけど、クズなのがちゃんと描かれたからな
まだ目覚めてなさそうだけど、どっちにせよこのまま強奪犯扱いで進むだろう

※238101 : ムダレス無き改革

※238100
50日間目覚めてなかったらそれ植物状態なんじゃ……

※238102 : ムダレス無き改革

カイジのは回収しようとしてて
なんで光山の金は回収しないんだよ

※238104 : ムダレス無き改革

またカイジたちに害するなら
そろそろ痛い目にあってほしいが

※238106 : ムダレス無き改革

そもそも沼とか表の裏ギャンブル(変な言い方だけど)とは違って
完全な内々の裏ギャンブルは最初からわりと勝ち逃げには厳しかったでしょあいつら

※238107 : ムダレス無き改革

7000万貰ってるのにそこまで金に執着するか?

※238109 : ムダレス無き改革

※238107
元仲間が何億も貰ってたので欲が出たと考えられる

※238112 : ムダレス無き改革

仮にカイジが捕まったとしても上手くギャンブル展開に持ち込むことが出来るかな
帝愛側はルール無視で何でもやる連中ってなってるし
ギャンブルなんか絶対応じなさそうだが

※238113 : ムダレス無き改革

もうここまで来たら和也が故意に真実言ってない展開の方が自然だな

※238123 : ムダレス無き改革

お互い様とはいえ不正もしてるしもともと違法賭博なので勝敗なんて無効だろ金額が少額ならともかく24億は大きすぎるので奪還不可避
ヤクザ同然の相手に大勝してそのまま帰れるわけがない
なにより会長一族が敗北したという事実を抹消しなければならない

※238124 : ムダレス無き改革

帝愛側がカイジが正当に勝負に勝ったと認識してるの意味不明なんだが・・・
それなら今後の勝負の意味皆無になるだろうよ
勝負を挑んだら結果関係なく有り金全部奪うだけの連中相手に勝負する意味ないだろうよ

※238125 : ムダレス無き改革

もとを正せばワンポーカー勝負を受けたカイジがクソバカって結論になるんスけどいいんスかそれ

※238126 : ムダレス無き改革

原作:福本 作画:松本光司にしたら、めちゃくちゃテンポよくなりそう

※238129 : ムダレス無き改革

※238126
いうてアイスデブ先生も大概引き延ばすぞ

※238130 : ムダレス無き改革

彼岸島はアイスダンディ先生のライフワークだからね
カイジと同じで引き延ばせるだけ引き延ばして作者死亡により未完でフィニッシュするのよ

※238132 : ムダレス無き改革

「やった!ギャンブルに勝った!」
「ギャンブルでいい気になってんじゃねえ!ここからはリアルファイトだ、アチョー!!」

※238141 : ムダレス無き改革

一応帝愛側の話をやったのは良かった
が、展開を含めてクソ、クソ、クソ

※238142 : ムダレス無き改革

※238130
規則正しい生活してるらしいから、もうそろそろ描けないと思ったら畳むだろ

※238143 : ムダレス無き改革

※238125
勝ってもいちゃもんつけられるから大金持って逃走するぞ!方法は考えてないぞ!
だからね。バカでしょ。

※238144 : ムダレス無き改革

「そもそも帝愛はカイジが勝ったことを知ってるのか」という疑問点を解消してくれた時点でメチャクチャありがたい描写が舞い降りたと感じてしまった。
同時に帝愛が誤解とかじゃなくナチュラルにアンフェアになったことが判明した絶望感もあるけど。

※238145 : ムダレス無き改革

逃亡編が始まってからの疑問点解消まで
「帝愛は本当に追いかけてるの?」が解消されるまでに4巻
「帝愛はカイジが勝った事実を知ってるの?」が解消されるまでに16〜18巻(確か)
んで、
「今の和也はどんな状態なの?」
「あの決着前後の友情描写は今後和也をどう動かすの?」
「結局カイジは、ある程度金が貯まったら次は安心を追い求めるの?更なる金と刺激を求めて賭け続けるの?」
まだまだありますよ福本先生(絶望)

※238147 : ムダレス無き改革

帝愛の後継者争いに無理やりエントリーされる展開もワンチャン

※238148 : ムダレス無き改革

アンフェアなのは最初からだろ
今更過ぎる

※238151 : ムダレス無き改革

こんなんでもバキよりは面白い

※238152 : ムダレス無き改革

スプニキいて草

※238156 : ムダレス無き改革

例えば金奪われたからってのが建前で本当の目的は「カイジに会う」とかでも
対外的にはそんなチンピラに金を奪われた企業になっちゃうし
勝負の結果がバレたら今度は金払わないで無視する奴等になってしまうわけで帝愛の評判滅茶苦茶下がらない?
黒崎が関わってる時点で会長知らないわけないだろうしどう説明つけんだ?

※238157 : ムダレス無き改革

これ物語が動く布石みたく思ってる奴らがいるけど
単純にチャン→カイジと二人はお当番回のピンチがあったけど
マリオの番が来ただけでヒヤっとするけどデパートの中の
なんかしらデパート特有のギミック使って逃げ出す話をするだけだと思うぞ

※238160 : ムダレス無き改革

ぶっちゃけ言葉だけは正論だけどやってることはクソだし騙し打ちしてくる(渡り切れば金渡してやる→ゴールは他にあった&時間切れだからダメですwww)とかやるし
帝愛が金額デカすぎるからやっぱダメってなっても不思議ではない

※238164 : ムダレス無き改革

事前に偵察できた沼や最初は三好前田が味方の予定だった17歩はいいとしても、チャンが免許持ってることを知らない状態でワンポーカーに挑んだカイジは大分意味不明だけどな
軽トラが都合よく手に入るのも無理ある

※238167 : ムダレス無き改革

逃亡編始まってから読み始めたから総集編は助かる
昔はえぐいことやってたんやな〜

※238170 : ムダレス無き改革

金を回収するのが帝愛の目的とは限らんよな

※238171 : ムダレス無き改革

※238065
そりゃただでさえ大企業、しかも裏では債務者ひっとらえて死のギャンブルさせたり強制地下労働させるのか当たり前のヤクザ同然の連中相手なんだから、小市民の光山じゃビビって下手に出るのも仕方ないだろう
金返したからって別れ際に「二度とそのツラ見せんな!」なんて言えるカイジの方が異常かと

※238173 : ムダレス無き改革

外人のチャンマリオは無条件で善人
日本人はカイジ含めて全員悪人てか
昭和の学連世代特有の歪んだレイシズムというかシオニズムだな
遠慮なく北朝鮮にでも行けや福ちゃん

※238174 : ムダレス無き改革

※238171
それな
電流鉄骨渡りのコングラチュレーションの時、カイジが下手に出てりゃ、たぶん賞金を貰えてたぞ
利根川は金を貰うまでは下手に出てろって事前にちゃんと忠告してるのに聞かないから

※238175 : ムダレス無き改革

別に帝愛がアンフェアとかは今さらだし立会人立てなかったカイジの落度とも思うけど
もしこれで帝愛は単に確認したくて追いかけてただけだからフェアとか坊っちゃんはショックで50日間何も言えなかっただけだからフェアとか言って悪いのは全部勘違いした実行部隊で最後は和也の一声で皆納得して和解してカイジも上級国民になれてハッピーエンドとかなったらマジフザケンナって思う

※238176 : ムダレス無き改革

「24億強奪犯」「こいつら悪人!」って書いたチラシばらまいたり
一般人に暴行(坂崎とレンタカー屋)までしておいて実行部隊の勘違いって展開は流石にギャグ漫画でも許されないレベルだろ
でも今の福本だったらやりかねないから恐ろしい

※238180 : ムダレス無き改革

そりゃ、「素寒貧どもが何かっこつけてやがる。ま、いいか。儲け儲け」と思ってたところに億単位の金を持ってるであろうことを帝愛から知らされたら「あの時100万をはした金のごとく突き返し、足蹴にしたのはそういうことだったのか」と恨みや嫉妬が湧き出てくるよな

※238182 : ムダレス無き改革

光山にはとにかくひどい目にあって欲しい
再起不能レベルのやつを

※238185 : ムダレス無き改革

追いかける理由なんて会長の癇癪だか気まぐれだかで十分でしょ。トネガワに毒された福本なら特に
息子の敵討ちだかワシの金だかで暴走してたとして止めれる人材居ないしな

※238186 : ムダレス無き改革

会長の息子が和也ひとりとは思えんから、帝愛での和也の立ち位置とか会長との関係とかの描写がないとこの追跡劇もわけわかめだわ

※238187 : ムダレス無き改革

※238186
和也の回想で兄の和貴ってのが登場してる。
和也曰く優秀で会長にも(和也以上に?)気に入られてるらしい。
ちなみに福本本人が描き下ろしたトネガワの短編で和也が友達と遊びに行くって聞いて会長がしみじみしてるような描写があったから福本的には会長と和也の関係は悪くはないっぽい。

※238192 : ムダレス無き改革

そもそも和也って自分は親のせいで受け入れて貰えなかったんだーだの親父は優秀な兄貴ばっか贔屓するーだのオレは家族に愛して貰えなかった被害者だぴえんだのって喚きちらかしまくりキャラじゃなかった?それなのにいつの間にか坊っちゃんが喧嘩はやめてーとか言ったら帝愛みんなへへーって言うこと聞くみたいに言われてんのわけわからん。本来なら帝愛に話通さず勝手やらかした挙げ句サマの勝負で大負けして会社に大損害喰らわした馬鹿息子として制裁されるハズなんじゃねえの?

※238193 : ムダレス無き改革

7000万じゃ一生は生活できないからな
あと1億はほしい
「帝愛の悪事を暴露して終わり」とか未だに言ってるガイジいてビビるわ

※238194 : ムダレス無き改革

※238192
普通ならそうなるだろうけど今の福本は人情路線()だから。
それにワンポの20億をかき集めてきたのは帝愛直属の黒服たちのはずで、帝愛の本部が何も知らなかったらおかしいし
っていうか内緒で20億持ち出してたら背任行為として和也だけでなく関わった黒服たちも焼き土下座クラスの制裁食らわされるはずなのに白木が五体満足で登場してることから、帝愛に一切話が通ってなかったってわけではないんじゃない。

※238196 : ムダレス無き改革

このあと和也昏倒編で夢の話やるぞ

※238197 : ムダレス無き改革

24億脱出編全編を通して言えることだけど、あらゆる点で説明が少なすぎなんだよね。
それに遅すぎわかりにくすぎ。潜伏先が都内だと判明するのが引っ越しが終わって何話も経過してからだったり、逃走開始から作中時間で50日も経過してるって判明するも今更すぎるし。
帝愛がカイジがワンポで正当に勝利したことを把握してるなんて初期の初期で入れておくべき描写だったろ。
今のカイジは絵よりも話の組み立て方の方がヘタクソすぎるわ。

※238207 : ムダレス無き改革

チャンの遠征もカイジが携帯の番号教えてればあんな慌ただしくならずに済んだというしょうもないオチだったしな
後出しが酷い

※238224 : ムダレス無き改革

まだポーカー編終わってなかったのか。最終的にはカイジの分だけ誰かに掠め取られるか、全額賭けて会長と勝負するも負けてまた無一文になるとは思うのだが。
和也はきっと今頃閻魔大王と戦ってるんじゃないか?

※238228 : ムダレス無き改革

※238197
逃亡編がわけわからなくなった根本的な理由に「なんで勝ったカイジが逃げてるのかわからない」ってのがあるからな、最新話でもまだ完全解明ではないし
さっさと和也や主要人物を出してくればわかるのに、10巻超えてるのに出てこない
その癖変なキャラは山のように出る、福本が全く考えてないんだろうなあ

※238233 : ムダレス無き改革

このホワイトウッド、もしかしてカイジたちが実は正当に勝って
坊ちゃんを助けたってのも薄々感づいてるんじゃないのか?

※238261 : ムダレス無き改革

あそこまで詳細に勝負の顛末を推察出来てるなら、発動したマザーソフィーの落下から3人が和也を救ってくれた事も当然分かってるだろうに何で追っかけてくるんだよ。命の恩人だぞ。
和也の現状と、どういうつもりなのかをそろそろ明かしてくれよ。

※238268 : ムダレス無き改革

>そもそも光山は会ってどうするつもりなんだよ
「24億円から自分の分け前をください」と言うんでしょ。クズだし。(適当)

※238269 : ムダレス無き改革

分け前くれなきゃ通報するぞって強請って
分け前貰った上で通報するくらいはして欲しいですねぇ

※238270 : ムダレス無き改革

カイジ捕獲→帝愛「その金うちの闇金に投資しない?安全に増やせるよ!」

※238272 : ムダレス無き改革

メンツの話ちゃうんか
常勝無敗の神の息子が負けたってのは許せんのやろ(いかにそいつがバカで跡取り候補ではなかったとしても)
和也が良心の呵責かは知らんが逆張りしない限り・・・ってトコちゃうんかね

※238273 : ムダレス無き改革

逃亡編は着地点が全く見えないまましょーもないグダグダを続けてるからなあ
頭脳戦でもなんでもない、単なるアホとバカ

※238274 : ムダレス無き改革

引き延ばし続ける…… 灰になるまで……

※238277 : ムダレス無き改革

※238268
金持ってるのは知ってるはずだからゆする可能性はあるな
帝愛に通報するよりそっちの方が銭を引き出せそうだし
そのあとカイジたちが光山を拉致して山中にでも埋めたら褒めてやろう

※238278 : ムダレス無き改革

「逃亡編始まってから読み始めた」ってマジで正気じゃないな
昔面白かったから我慢して読んでるやつしかいないのに

※238286 : ムダレス無き改革

これとパラレルパラダイスはページめくってる時に出てくるだけで不快だから早く消えてほしい

※238288 : ムダレス無き改革

愛が憎悪に変わる時なんだ

※238298 : ムダレス無き改革

※238278
カイジ人気らしいから読んでみるかって動機
だからしょーもないロードムービー漫画として読んでるよ
流石に反抗期のこどおじと宴会やる話はつまらんかったわ

※238317 : ムダレス無き改革

カイジたちが何で逃げてるかわからないって
単に兵頭会長が24億円取り返してこいって命令しただけだろ
ギャンブルに負けたら1億円くらいなら払うけど
24億円となると惜しくなったんだろ

※238321 : ムダレス無き改革

坊ちゃんなら、ガチを味わいたいためにやってたし勝負した上での事だから持ってかれるのは当然と思ってそうだが、公平“感“だけで良いと考える兵藤は絶対許さんか。

※238322 : ムダレス無き改革

停滞した回想回だが、黒服側が何を考えてるか知れたのは新たな情報だな。

※238324 : ムダレス無き改革

※238322
木っ端黒服は知らないんじゃないのかな?
直後の現場(ヘルメット云々)知る事が出来る黒服とかごく一部だろうし
それを他(下)に漏らしても士気下がるだけでメリットがない

※238326 : ムダレス無き改革

新規読者(いるわけねぇだろうがよえーっ)のための説明会だから
黒服が名探偵レベルの推理力を披露しただけだろ

※238327 : ムダレス無き改革

※238317
20億取り返してこいってのならまだ分かるんだけど
24億ってなんで相手の持ち金まで奪う気でいるのか分からん

※238328 : ムダレス無き改革

ハッキリ言ってやってることは強盗の部類だから
20億盗むも24億盗むも同じだと考えられる だったら全額やっちゃおうって話

※238329 : ムダレス無き改革

※238317
指示出したのは黒崎

※238330 : ムダレス無き改革

会長や帝愛が金を奪ってくるっていうのがそもそもおかしいわけで公平な勝負で勝ったやん
そんなん許したら今後はどんな勝負も全く意味をなさなくなるって何千回も言われてきてるのに福本はそれでいくのかって呆れてんだよ
ギャンブル漫画はギャンブルの勝敗には公平であるべきだろ、今は暴力で金奪ったら勝ちの世界だぞ

※238332 : ムダレス無き改革

カイジも銀と金とかも勝負がなかったことにされる危険性とかは散々作中で言われてたが

※238335 : ムダレス無き改革

指令を出したのは黒崎って
会長の息子の和也が賭けで負けたのは発端なのに
会長の指示なしで株式会社帝愛の社員である黒服を動員できるわけないだろ
勝手に社員を動かしたら黒崎の方が責められるよ

兵頭会長に何の幻想を持ってるのか知らないけど
元々イカサマ博打で一般人から金を巻き上げる
借金を返せない人間に焼き土下座させる
鉄骨を渡り切れば金をやるとだまして
貧乏人が転落死するのを大笑いする人間だぞ

※238345 : ムダレス無き改革

ギャンブル漫画には嘘食いの賭朗のような暴力団は絶対に必要。
カイジの場合は帝愛がソレで、
ギャンブルが子対子の時はそれがちゃんと機能してたんだけど
胴元とのギャンブルだと公平性が全く機能ないから、どうしようもないね。

※238346 : ムダレス無き改革

和也と戦ったこと自体が失敗で
村岡に勝った時点で止めてればハッピーエンドだったって言う救いのない話

※238350 : ムダレス無き改革

こうなると、ティッシュくじの時に仮に「会長が本物の当たりくじを折って、尚且つ偽物を丸めた」ことを両方見抜き、まず指と爪の間に丸められた偽物を隠して、折り目付き当たりくじを、両端をつまんで引いて偶然折り目がついた風を装って引く、という最善手段を使った所で認められたか分からないな。
沼で勝った時に潔く7億強を贈呈されたのも一条が会長に嫌われてたって偶然があったからかもしれないし。

※238351 : ムダレス無き改革

※238335
会長がカイジ達を捜索させる指示を出してるなら別にそれでもいいが、一コマも描写が無い部分の断定はできないだろう

※238353 : ムダレス無き改革

まあ沼で勝ったときはカイジの他に何十人も見物人がいたから
博打場を開いてる手前払わざるを得なかったけど
村岡に勝ったときは和也がいなければ金を払わないどころか
ボコられて手持ちの300万さえ奪われて終わりだからな
最後に物を言うのは暴力ってことだ

※238354 : ムダレス無き改革

勝負の後に助けた直後の和也とカイジの絡みだけが
あのつまらないワンポーカーの中で唯一興味あった部分なのに、
それをやらずに逃亡しだしてあれから何年待たされるんだろ。はぁ・・・

※238365 : ムダレス無き改革

※238353
沼編もその場では渡して後でボコって取り返せば良かったんじゃないですかね?今更カイジで勝っても暴力がどうこう言われても違和感凄いわ

※238368 : ムダレス無き改革

暴力で取り返すならEカードの時にもできたはずだしな
利根川を焼き土下座させるのは会長の制裁だからともかく

※238372 : ムダレス無き改革

黒服達の勘違いやろ
和也はカイジ達にお礼いいたいだけで
遠藤のキャンプでの勘違いが伏線みたいになってるんじゃないの?

※238373 : ムダレス無き改革

アカギだって仰木が助け船出さなかったら賽の目ひとつに意地張り続けてヤクザの賭場で殺されてたろ。
むしろその辺を今までなぁなぁで済ませてただけだよ、カイジなんて。

※238374 : ムダレス無き改革

兵藤って金のやり取りに関してはきちっとしてるんじゃなかったっけ?
強いて言うなら何か対価を賭けて動いた金に関しては。
逆に何も知らされてないだけで真相を知ったら黒服たちを叱るんじゃないの?

※238382 : ムダレス無き改革

帝愛(会長)が結局勝ち負けをチャラにする人間なら最初から勝負自体も無駄じゃん
最初から金を奪い取りに行けばいいし、逆に相手は会長とその他を狙って仕留めに行けばいい
でもそれってギャンブルかって話、殺し合う話やひたすら逃げ回る話を期待してカイジ見てきた訳じゃねえわ

※238385 : ムダレス無き改革

帝愛に捕まった時点でもうこれ以上先に広げようがなくない?
金奪われるor奪われたくないなら更なるギャンブルで対決とかやったとして
勝っても金はその後回収される、負ければ死 そんな勝負誰が挑むんだ?
もうただ逃げ続けるダラダラした連載続けるしかなくない?ってまんま今の感じだな

※238386 : ムダレス無き改革

逃亡編初期構想は、なんやかんやで捕まって
和也はじめ帝愛の人間「即刻地下送りかこの新バクチやるかどうする?」だったんだと思う
問題はその新バクチがいくら時間かけても思いつかない訳で

※238387 : ムダレス無き改革

もう打ち切りでいいよ
カイジたちが無事海外に逃げたところで切ってエピローグで海外で成功したカイジが帰国して裏のギャンブルで兵藤に挑み返すところでご愛読ありがとうございましたするくらいしかきれいに終わる流れが思いつかんわ

※238388 : ムダレス無き改革

※238386
それだろうなぁ
カイジ達の日常とか遠藤パートとか時間稼ぎでしかないし、「逃亡編は好評」とか作者がほざいてたけど単行本の出る頻度は大幅に下がってる

※238396 : ムダレス無き改革

カイジが帝愛とギャンブルできっちり決着つけて完結ってするなら旅の途中で兵藤クラスの大富豪生やして後ろ楯につけるしかないだろうな。零の喜十郎みたいに。
まぁ零はその後俺達の戦いはこれからだエンドで打ち切り同然の休載になったけどなブヘヘヘ

※238417 : ムダレス無き改革

ワンポーカー途中で読むのやめたから個人的には少しありがたかったよ
チャンマリオがなんで仲間になってるか知らなかったし
勝負の内容はつまんなかったけど、ストーリーは理解できたし

※238425 : ムダレス無き改革

なんか今思うと、和也のイカサマが判定した回で
「イカサマはガッカリ」「そりゃねーだろ!」「和也には失望した」
的な批判が飛んでたのが凄い懐かしいな。
今なら「そもそも裏社会の人間が用意した得体の知れないデカい機械に馬鹿正直にベルトで固定されてる時点で〜」とかの話になってるだろうな。

※238428 : ムダレス無き改革

ギャンブルもので逃げる所まで計算に入れないといけないのは馬鹿馬鹿しいしな
博打と逃走劇で面白さを両立できるならいいが結局破綻してるのは見ての通りだ

※238429 : ムダレス無き改革

※238388
編集部内やアシや知り合いや内輪の人や親しい人に聞いた感想が「好評」ってだけ
面と向かってどう?って聞かれてダメっていえる人間なんてそうはいない

※238438 : ムダレス無き改革

※238429
ただのイエスマンなわけね
今のカイジの醜態を許してる編集なんてアテにならんわな

※238441 : ムダレス無き改革

バカ息子か他の幹部が追いかけてるってことか?
「公平さを演出する必要があるが実際に公平である必要はない」という利根川先生がNO2になれるんだから会長個人の思想はともかく組織としては別に約束守る体質でもないんだよな…
全員が全員兵藤のことが好きなわけでもないしジョジョ5部の暗殺チームみたいに組織の資金源(こっちはまんま金だけど)を横取りしようって奴も中にはいそうだがどうなるか

※238446 : ムダレス無き改革

白木じゃなかったね

※238447 : ムダレス無き改革

※238425
和也のイカサマ批判は、それまでのカイジのギャンブル相手がみんなイカサマしてたから、イカサマ無しの純粋な心理戦を期待されてたのもあると思う。というかそれ前提みたいな感じで勝負が進んでたし。
まぁ、そもそも救出でイカサマまがいのことやってたから普通に「やっぱりね」って意見も当時からあったよ。

※238449 : ムダレス無き改革

※238441
「公平さを~」って言ったのは兵藤じゃなかったっけ?多分帝愛、というか兵藤のスタンスとしては「勝負が決するまではイカサマでもなんでもやって勝ちをもぎ取りにいくべきだが、負けたら素直に金を渡そう」って感じだと思うんだよな。
帝愛内部の反乱勢力がカイジから金を巻き上げようとしてるってのはあるかもだけど、そうならそうでさっさと明かして欲しいな。くだらない日常パートが本当にいらない

※238460 : ムダレス無き改革

※238441
曲りなりにもギャンブル物で主人公が正当に勝ったのに敵の親玉がちゃぶ台ひっくりかえして暴力に訴えてくるとかやっちゃダメだろ

※238461 : ムダレス無き改革

命かけて勝負した経緯を聞いておいて
あっさり大金手にしてずるいとか言うあたりめちゃくちゃ胸糞だったわ
7000万ありゃそれ以上なんてお金いっぱいくらいの認識でそこまで妬めるか?クズ界の大物だよ

※238463 : ムダレス無き改革

何が正当だ
日本は法治国家でギャンブルは違法だ
違法行為上等のクソ組織の人間とギャンブルするのに
何の後ろ盾も生き残る手立ても用意しせずに始めちゃうカイジと作者がアホなんだよ

※238464 : ムダレス無き改革

全盛期の作者は勝ちを反故にされないような仕組みをちゃんと描いてたんだよ
もうそういう何億ってギャンブルを成立させるための基礎的な描写すら考えるのが面倒になってるんだろうな

※238465 : ムダレス無き改革

キン肉マンまとめがないってことは今週プレボ休刊?

※238467 : ムダレス無き改革

※238465
発売しとったよ
まぁワシはタフしか読んでないからキン肉マンが載ってたかは知らんけどなブヘヘヘ

※238482 : ムダレス無き改革

裏ギャンブルなんて勝ったとしても相手が暴力に物を言わせてきたら何の意味もないってのは、嘘喰いで散々描かれてきたから、帝愛側がやってる事が特に理不尽とは思わないな
相手と対等になれるだけの後ろ盾なり何なり用意してから戦うべきだったのに、
それを怠ったカイジが甘いだけじゃん

※238488 : ムダレス無き改革

黒服を現場から離れさせるという和也の謎采配がなけりゃトラックに金も積めず普通に現場で取り押さえられてたからな
アホvsアホの戦いやアレは

※238490 : ムダレス無き改革

※238482
カイジにそんな準備無理だろ。ただのフリーターだぞ?
しかもワンポーカーは機を逃さないために流れで勝負しただけだし
勝っても奪われることが分かってたから勝ったら即逃げたんじゃん
あの辺は俺は意外だったよ。和也助けて恩着せるのかと思ってたから「逃げるんかい」と思ったもん

※238491 : ムダレス無き改革

こっそり軽トラの鍵を盗んでおいてチャンが免許持ってるのを知ってる上で勝負に挑んだならまだ分かるんだが、突然の逃走だからな

※238522 : ムダレス無き改革

え?もしかして・・・
逃亡編のラストって「実は帝愛が追ってたのは金を奪う為じゃ無かった。カイジ達の取り越し苦労でした!!!」
なんて事には成らないだろうな??

※238524 : ムダレス無き改革

>※238482
それ言ったら、エスポワールや沼でも同じやん。
勝った相手を襲って一度は渡した金を暴力で取り返す??
この漫画の根幹と言って良い部分の全否定だと思ないか??

※238534 : ムダレス無き改革

※238467
あざーす
肉が休載、ヤンマガで彼岸島(とコレ)が掲載ということは彼岸島まとめが先になりそうっスね

※238541 : ムダレス無き改革

エスポワールは子対子のギャンブルで、誰が勝っても帝愛は得する状況
Eカードの賞金は会長にとっては端金
沼は大量のギャラリーが居たから、下手なことしたら、
インチキカジノと噂が立って稼げなくなるし、無理は出来ない状況だった。

※238542 : ムダレス無き改革

沼の時は遠藤やカイジ、45組の借金返済で殆ど帝愛内で金が回ってる形になってるから、そう痛くないのもあるだろうな

※238627 : ムダレス無き改革

※238490
和也の意識があのまま戻らなかったら恩もクソもなかったし。
あの時カイジが逃げた理由は賞金が大金だからってのもあったけど、会長が和也が赤ライフ賭けさせられてしかも落下したって知ったら理屈抜きで金は没収、その後制裁されたり最悪殺されるかもしれないって考えたのもある。(確かナレーションでそんなこと書いてた)

※238675 : ムダレス無き改革

結局坊っちゃんが敵役としてあまりにも無能過ぎてこのグダグダよ
リアルが知りたいとか格好つけながらマトモに勝負もできないヘタレだったし肝心の勝負の幕引きすらできず今おねんね中です起こさないで下さい状態のおかげで今訳わからん事になっとるし同じイキリ坊っちゃんでも銀金の西条とかは格好良かったのに

※238721 : ムダレス無き改革

※238522
それ以外何があるというのか

※238729 : ムダレス無き改革

和也は実は会いたいだけで捜索してる
→黒崎や遠藤、黒服が知っている時点でおかしい、あとあんな強盗扱いした手配書なんぞ全国に配らないでもっとこっそり探すと思うんだが

帝愛が負けても金を奪い返そうとするのがおかしい
→鉄骨然り元々帝愛そんなフェアじゃないぞ、あくまでフェアに見せかけてるだけだぞ
今回は額が額だしカイジに後ろ盾がいない状態でしかも勝負を証明する立会人がいない内密な中でのギャンブルだから無理やりにでも奪え返そうとすると思うで

和也はただ金を渡したかっただけでカイジの取り越し苦労で終わる
→元々この章のストーリー何も考えていませんでしたって露呈するなそれは
全巻売るわ

※238732 : ムダレス無き改革

※238729
勝負の途中はともかく終わった後の金の受け渡しはちゃぶ台返しせんやろ。仮にそれがありなら沼は何だったのかって話になる

※238735 : ムダレス無き改革

※238732
沼は周りに一般人の客が大勢いたのがでかい、会長もギャラリー気にしてただろ公平感は与えなきゃいけないって
だからあの状況では金を渡さざるを得なかった
あくまで一般人の前では帝愛はいい顔でいなくちゃいけない噂になったら困るからってしぶしぶ遠藤も金渡してる

ちゃぶ台返しも何も、もうカイジが勝ったのにも関わらず帝愛が追いかけてるってのは事実なんだから
それに和也との戦い自体フェアじゃないだろ最終的にイカサマしてるんだから

※238737 : ムダレス無き改革

公平で信用できるホワイト会社だったっけ帝愛って

※238740 : ムダレス無き改革

そもそも最初から公平とかフェアとかはどうでもいい話だったじゃん
イカサマは勝つ為の手段として主役自ら活用してたし、その上でどう相手より先を読み切るか思考を止めないかって勝負だった。だけどなぜか和也編でカイジが和也たちはフェアとか言い出して立会人も付けず密室での勝負を特に必要性もなかったのにやりだしてから変になったんだよ

※238744 : ムダレス無き改革

カイジは石田さんや佐原を死なせた実行犯である利根川の実力は認めているで止まらず焼き土下座させられてる利根川を見て泣き出したり
イカサマパチンコで何人も地獄に落としてきた上に自分の手に血のマニキュアをつけてきた一条が地下送りになる際にも激励し
何のフォローも無かったのは班長ぐらいと、どうも強者と言うか実力の有る人間に対しては甘くなる傾向が有ったからなぁ

和也編の、会長は勝負に関してはフェアというのも自分を完璧に叩きのめした会長の実力に目が眩んで買い被ってたとかそんなとこじゃないの

※238762 : ムダレス無き改革

スプニキが常駐してるのかってくらい長文多いなここ

※238871 : ムダレス無き改革

どうせ三好とかも出てくるんだろ
早くしろ
班長の降臨もあるかも?