TOP画像
ヘッドライン

【キン肉マン】356話感想 バベルの塔の試練の仕組み説明回!負けられない初戦に挑むのは…

entry_img_4876.jpg

キン肉マン 第356話「仮面の貴公子、帰還!!の巻」

全超人の存亡をかけた超神(ちょうしん)との大決戦! 超神たちが待ち受けるバベルの塔に挑む8人を選ぶことになった超人たち。テリーマンの後押しを受け、最初にジェロニモの参戦が決まると、それに呼応してアシュラマン、サンシャイン、バッファローマン、ウォーズマン、そしてネプチューンマンが名乗りを上げる。そんな中、キン肉マンがフェニックスの想いを受け、覚悟の参戦表明! そして最後の枠には、マンモスマンにカピラリアの欠片(ピース)を託され復活したロビンマスクが待望の参戦決定――!!!


週プレNEWS キン肉マン 第356話
https://wpb.shueisha.co.jp/comic/2021/08/23/114225/


前回:【キン肉マン】355話感想 察しの通り、ロビンマスクがついに復活!8年ぶりの再会


※↓以下ネタバレ注意!

12: 名無しさん 2021/08/23(月) 00:03:50

いきなりジェロか…

kinnikuman356-21082307.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第356話

212: 名無しさん 2021/08/23(月) 00:04:50

げぇーっ!いきなりジェロニモー!?

204: 名無しさん 2021/08/23(月) 00:03:43

これ勝ち確ですかね

205: 名無しさん 2021/08/23(月) 00:03:51

ジェロニモ、メタ的に絶対負けないところで使ってきたな
勝ち確の試合じゃないか

210: 名無しさん 2021/08/23(月) 00:04:20

これ負けたら終わりって事はジェロは勝ち抜け確定か
それはそれでつまらんな

kinnikuman356-21082306.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第356話

241: 名無しさん 2021/08/23(月) 00:06:36

最初にしくじったら全てパーという
言い換えれば勝ち確の場所でジェロニモ投入かよ

14: 名無しさん 2021/08/23(月) 00:06:35

一戦目は勝ち確なストーリーにしておいてジェロとか
何のワクワク感もないな

17: 名無しさん 2021/08/23(月) 00:07:21

まあジェロはいい加減勝たせるだろうと思ってはいたが
設定上絶対負けないとわかる第一試合でやらせるのはなぁ

214: 名無しさん 2021/08/23(月) 00:04:59

勝ち確定のジェロを先に処理するってことか

220: 名無しさん 2021/08/23(月) 00:05:19

ジェロがいきなり負けて先に進めなくなる展開希望

229: 名無しさん 2021/08/23(月) 00:05:48

こういう絶対勝つだろって状況でジェロニモはやめて欲しかったな

232: 名無しさん 2021/08/23(月) 00:05:54

まあ、早いうちにさっさとあまり人気の無いジェロニモの出番を消化させるのは無難だとは思う
あとイマイチ塔のシステムが分からん

76: 名無しさん 2021/08/23(月) 00:19:00

ここで負けたらもうシリーズ終了だし
接待試合でジェロニモ消費するのは一番賢いかもな

255: 名無しさん 2021/08/23(月) 00:07:43

ロビンかと思ったがジェロニモか
まあジェロニモは元から勝ち確定してるしさっさと消化しといた方がええな

28: 名無しさん 2021/08/23(月) 00:08:55

塔のシステムよくわかんなかったから誰かまとめて

33: 名無しさん 2021/08/23(月) 00:11:11

>>28
勝ったら自動で勝利者は最上階に飛ぶ
負けたら死亡で1人しか入れないのでその超神への再戦は無し
残りは次の扉に入るが、1階に関しては勝たないと次の扉すら開かない特殊ルール
かな

207: 名無しさん 2021/08/23(月) 00:03:58

この試合形式だと負け越しても勝った奴だけは次のステージ進めるのか
わりと五分に近い勝率になりそうね

265: 名無しさん 2021/08/23(月) 00:08:09

塔のシステムはよく考えたな。
これで途中の階で超人軍が負けても次の階に進める訳だ
後、2回以上戦うメンバーも無しって事だな

186: 名無しさん 2021/08/23(月) 00:01:51

さすが実況仕事が早い

kinnikuman356-21082302.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第356話

188: 名無しさん 2021/08/23(月) 00:02:06

なんでも知ってる実況担当

275: 名無しさん 2021/08/23(月) 00:08:56

実況席は入れないのにどうやって透視するんだろう
あの世界の人間の技術を侮っちゃいけないけど

313: 名無しさん 2021/08/23(月) 00:11:33

実況の情報ネットワーク恐ろしすぎるぜ

337: 名無しさん 2021/08/23(月) 00:13:15

>>313
恐らく日本にいただろう実況があそこまで来られるのも凄い
あのヘリ音速かよ

329: 名無しさん 2021/08/23(月) 00:12:35

「彼らは現超人界屈指の精鋭メンバー!」
言うほどか?

245: 名無しさん 2021/08/23(月) 00:07:04

リアル・ディールズは正直定着しなさそう

288: 名無しさん 2021/08/23(月) 00:09:58

>>245
サンちゃんとか仲間外れで留守番嫌だから来ただけだしなw

343: 名無しさん 2021/08/23(月) 00:14:01

実況とレフェリング問題が早く片付いて良かった
これが無ければキン肉マンでは無い
しかし超人委員会はともかく実況は凄いプロ根性だな
一体今まで何回国境を超えてきたんだ

193: 名無しさん 2021/08/23(月) 00:02:27

ロビン復活はあっさりと流したな
まあテンポ良くていいとは思うが

kinnikuman356-21082301.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第356話

51: 名無しさん 2021/08/23(月) 00:14:34

ロビンの合流マジであっさりしすぎじゃないかい
ウォーズや肉との会話も碌にないし

417: 名無しさん 2021/08/23(月) 00:19:53

実況アナもロビンのことに一切触れないのな
あの世界では超人が生き返ることなんて珍しくないからか

299: 名無しさん 2021/08/23(月) 00:10:36

扉の仕組み的にジェロニモはもう勝ち確?

318: 名無しさん 2021/08/23(月) 00:11:55

神の手の握り潰され役は
サンシャインか戦争あたりなんかなぁ…

kinnikuman356-21082304.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第356話

332: 名無しさん 2021/08/23(月) 00:12:45

>>318
誰かは犠牲になるとは思うが、順当に考えてサンちゃんだよなぁ

58: 名無しさん 2021/08/23(月) 00:16:00

グオッフォッフォッ潰されたからなんだというのかね

61: 名無しさん 2021/08/23(月) 00:16:19

サンシャインは内心負けても平気だなとか思ってそう

248: 名無しさん 2021/08/23(月) 00:07:09

負けたら握り潰されるとかサンシャイン負け確定じゃねーか
負けて潰される瞬間砂化してなんとか生き延びるのまでは読めたw

73: 名無しさん 2021/08/23(月) 00:18:24

個々としてはたった一勝で試練通過なんだな
勝った超神の二戦目処理どうするんだろ

89: 名無しさん 2021/08/23(月) 00:21:26

7階(7試合)までしかないって事は1つはタッグって事か?
こんなん師弟コンビで決まりやん…
超神最強タッグ()があのザマなのに
味方にとっても敵にとっても罰ゲームじゃねーか

440: 名無しさん 2021/08/23(月) 00:22:22

タッグ戦が1つあるね
超人師弟かはぐれ悪魔のどっちかで

450: 名無しさん 2021/08/23(月) 00:24:20

うーむ今回はタッグ編だと思ったけど塔ののシステム的に
シングルがメインか全勝して完結は無いだろうから
このシリーズ完結するの大分長さそうだな

184: 名無しさん 2021/08/23(月) 00:01:00

次回は9月3日金曜に更新か

185: 名無しさん 2021/08/23(月) 00:01:45

来週も休みかよ

370: 名無しさん 2021/08/23(月) 00:16:15

次回金曜日更新か忘れそうだな

458: 名無しさん 2021/08/23(月) 00:24:51

休載はさんで次回はジェロニモが初戦に出る説得回で1回使っちゃうのかな
今回で収めてくれてたら納得できたのに

514: 名無しさん 2021/08/23(月) 00:29:55

改めて確認したけどリングには入れるのは最初の一人だけと明言されてるな
このシリーズタッグはなさそう
無理矢理同時に2人入るとか格好悪いことできそうな組み合わせないし

kinnikuman356-21082303.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第356話

541: 名無しさん 2021/08/23(月) 00:32:54

>>514
ここは2人入れるバリアじゃ、で終わりでしょ

アシュラ、サンシャイン
ウォーズ、ロビン
のどちらかのタッグはやるでしょ
師弟コンビにしないとウォーズマン単体は地味だと思うわ

260: 名無しさん 2021/08/23(月) 00:07:52

ジェロニモ威勢よく名乗りでるのはいいけど
斧という凶器持ちながら言うのやめろよ
ただでさえピースによるドーピング疑惑あるんだから

284: 名無しさん 2021/08/23(月) 00:09:45

先にジェロニモが天界に行って
スーパーマンロードの神と再開したりすんのかな

312: 名無しさん 2021/08/23(月) 00:11:31

ジェロは勝つだろうけど
説明的には負けても像が認めれば先に進めそうじゃない?

kinnikuman356-21082305.jpg
出典:ゆでたまご『キン肉マン』第356話

277: 名無しさん 2021/08/23(月) 00:09:08

像の判断次第っていうのがポイントで
敗北しても像が認めてくれれば次のリングへの道を開けてくれる可能性はある
つまりジェロニモが像も認める男気を見せつつ負けて死ぬ可能性もある

476: 名無しさん 2021/08/23(月) 00:26:09

>>277
なるほど、みんな勝ち確と思ってたけど、それもありかも

333: 名無しさん 2021/08/23(月) 00:12:46

しかしメタ的な理由やプリズマンから託されたカピラリアの力で勝つだろうけどとは目されてるけれど
今のところジェロニモが実力で勝つと思ってる読者が少ないのがなんか笑えるな

338: 名無しさん 2021/08/23(月) 00:13:15

一応像の「判断」とは言ってるから勝敗関係ない可能性あるけど
流れ的にジェロニモリングに上がったらまず負けないんだよな

46: 名無しさん 2021/08/23(月) 00:13:38

今回の超神の顔はカッコ良さそうには見えるので期待している

349: 名無しさん 2021/08/23(月) 00:14:45

説明の神は特に超人煽って来ないし
いいやつかもしれないな

384: 名無しさん 2021/08/23(月) 00:17:14

今回、敗者0もありえると思うわ
適度に負けさすだろって読者の予想を裏切れるしな

391: 名無しさん 2021/08/23(月) 00:17:52

これアリステラはどこで差し込むのかな
宇宙船をバベル上空に強制着陸か

447: 名無しさん 2021/08/23(月) 00:24:00

しかしジェロニモに行くと言われてはいそうですかってなるか?

448: 名無しさん 2021/08/23(月) 00:24:04

ジェロニモと思わせておいて
またサンシャインの異議ありで別の誰かに変わる可能性も高いな

436: 名無しさん 2021/08/23(月) 00:21:58

次回、阿修羅がタッグ編の事持ち出してジェロニモdisって
サンシャインが取り成すシーンが目に浮かぶw

518: 名無しさん 2021/08/23(月) 00:30:09

ここまで担ぎ上げたんだ
どれだけジェロを魅力的に書けるか見せてもらおうか


スポンサードリンク
新着記事


ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※235771 : ムダレス無き改革

超人の未来がかかっている、しかも認められなかったらそこで終わりの戦いで、実績のない新人を使うのかよ…とか思っちゃったわ、自分も年取ったな

※235772 : ムダレス無き改革

ストーリー的には勝ち確定という予想が多い。

しかし、そもそもジェロニモが負けても、カピラリアピースが揃わなければ、超人たちは当面カピラリア光線で滅ぼされることはない。

だから、そういう意味でも特に勝つ必要はない。

負けたら「解散」となるだけ。

※235773 : ムダレス無き改革

ジェロはこの逆風をどうやって跳ね返すのかな

※235774 : ムダレス無き改革

でもまあこの場合ジェロニモ勝ちは確定だわな。

※235776 : ムダレス無き改革

味方かよってぐらいしっかり説明して、質問にも答えてくれる超神に笑ってしまったw

※235777 : ムダレス無き改革

この説明してくれている超神がスパロ神かもしれないな
というか、ここで出さないと出る機会がない

ジェロニモは勝つというか、扉は開けて貰えるけど握りつぶされそうな印象があるが

※235778 : ムダレス無き改革

初戦の条件から考えて勝ち確の流れなんだけどね
ジェロニモじゃなければ
プリズのこともあるから勝たせてあげたいけど相打ちってのはあり得るかも

※235779 : ムダレス無き改革

ジェロニモの相手、スーパーマンロードの神かはわからないけど、アパッチのカピラリア雄叫びとかいうのが効く相手なのは間違いないかと思う。

※235780 : ムダレス無き改革

全勝だな。多分。

※235782 : ムダレス無き改革

8F調和の神マン

ザ・ナチュラルはアシュラマンが因縁の相手

1Fの超神はまだフードを被っているので、ランペイジマンでもおそらくないだろう。

残り5超神の誰かか。

※235783 : ムダレス無き改革

今回の説明だと1人余るよな

※235785 : ムダレス無き改革

リングの説明があったから誰かしら握り潰されるんだろうけどジェロニモが勝つとしたらウォーズマンあたりがその役かな?

※235786 : ムダレス無き改革

塔の仕組みもダルいし先鋒ジェロニモとか輪をかけてダルいし全然ワクワクせんな
もういきなり負けて全員不合格でいいよ

※235787 : ムダレス無き改革

ビグボが不参加だけどテトテトとは誰が戦うんだろ

※235788 : ムダレス無き改革

8人の超人がいて、相手が7人しかいなくて、調和の神が8Fだと、1人は勝負すらないから、8F行けないのが必ず出てくるわけ?

※235789 : ムダレス無き改革

多分最上階にいる調和の神以外の超神には全勝するんじゃないかと思う

※235790 : ムダレス無き改革

>超神最強タッグ()があのザマなのに
>味方にとっても敵にとっても罰ゲームじゃねーか
あの様って言うがフェニとBBが終始押されていて
BBが火事場のクソ力発動してやっと勝った相手で
イデアマンに迷いがなければ普通に負けてたぞ

まあ強豪ならまだしも最強は確かに役者不足だと思ったが

※235792 : ムダレス無き改革

これはもうジェロニモが勝つだろうし、
セリフの煽りっぷりからアシュラマンが負けるな

むしろツイッターで「ジェロニモが勝ち」を盛り上げたら、捻くれて負けさせる可能性があるな、もう盛り上がらないけど

※235793 : ムダレス無き改革

>サンちゃんとか仲間外れで留守番嫌だから来ただけだしなw
そうは言うがあいつ普通に強豪だろ
それに加え体内爆破OKなら無敵だろ

※235794 : ムダレス無き改革

メタ的に考えれば
ジェロニモ、ロビン、キン肉マンは勝つだろうし
サンシャインはいいところ見せるために勝たせそう
それ以外は負けてもダメージ無さそう

※235795 : ムダレス無き改革

※235771
安心しろ、それは思った
絶対負けられない戦いならあの面子なら俺ならスグルを出す
ネメシスやアタル兄さんがいるならまた話は変わるが
この2人がいない状況で次代を託された世代の中ならスグルしかいない

※235796 : ムダレス無き改革

※235794
それだったらサンシャインより敵討ちのアシュラマンのほうが勝つのでは?

※235797 : ムダレス無き改革

※235794
と言うか今の世代の中で
スグルが勝てない様な奴なら誰も勝てねえだろ
ネメシスは次世代を託された超人ではあるが今の世代ではないからな

※235799 : ムダレス無き改革

ロビンマスク、ジェロニモ、ネプチューンマン、アタルは、既に火事場のクソ力封印解く時に、天界に行っていたような気がする。

あれが同じ目標のところなのかはわからんけど。

※235800 : ムダレス無き改革

ジェロニモ、カピラリアの雄叫び以外のカッコいい技どんどん出してほしいな。

ジェロニモ普通にプロレス技もやれば出来るってところ見せてほしい。

※235801 : ムダレス無き改革

こういう使い方をするならそもそもジェロニモを選ぶのもどうかなとは思う
もう少し格が高いヤツなら順当に一番槍はお前だってなるのにな

※235802 : ムダレス無き改革

ジェロを初戦に持ってきたのは正解だったかもな。
ピンチの際に助言をしてくれるのが
7人居る訳だし。

※235803 : ムダレス無き改革

ジェロが善戦して認めさせるやつだな

※235805 : ムダレス無き改革

像がスーパーマンロードの神で、ジェロニモを認めてくれるということでしょうか。

※235806 : ムダレス無き改革

大声出すか、チョップしてるだけのジェロにいきなり初戦とかやべえだろ。まあ、ウォーズマンの体内でもいきなり最上階とか行ったり勝手に仕切ったりしてたくらいイキってる奴だからやらせてみりゃいいだろ。

※235808 : ムダレス無き改革

今回の超神、ちょっとマスクが見えてる気がするが真の姿とは関係ないのかね
なんかガラ悪いな

※235810 : ムダレス無き改革

今の所、賛否でいえば否のほうが多いか。

ゆで、読者の予想を越えていくチャンスだぞ

※235811 : ムダレス無き改革

もしスーパーマンロードが対戦相手である場合
カピラリアの雄叫びが強すぎて恩人(神)の命を奪ってしまいかねないという状況による
単にジェロニモの覚悟を問うサービス戦闘の可能性も考えられる

※235812 : ムダレス無き改革

>負けたら「解散」となるだけ。

試練を受ける資格を与えたのに一発目で失格ということは
超神たちが超人を認める機会が失われたということ

最悪、戦ってない奴らからピースを問答無用で奪うこともありえる

※235813 : ムダレス無き改革

そーいや超人側ってピースを1個でも守り切ればいい立場なのに
なんでわざわざリスクを冒してバベルの塔に挑戦してるんだっけ?

※235814 : ムダレス無き改革

作者ゆでたまごに唆されたから。

※235815 : ムダレス無き改革

ジェロニモがリングインする前にサンちゃん辺りが乱入してきそうな気もする

※235816 : ムダレス無き改革

ここでジェロが立候補するなら、プリズマンとのやり取りは伏せておいた方が面白かったよね?

※235817 : ムダレス無き改革

負けたらアウトな一番大事な場面だけに、ここは普通に横やり入ってジェロ以外が行くパターンな気がする

※235818 : ムダレス無き改革

いざとなったら、カピラリア光線で超人殲滅されても、人間に戻れる者は戻れば、超神がいようが生きてはいける。

どんな世界になるのかはわからないけど。

※235819 : ムダレス無き改革

休載したのに話が始まったのに塔入っただけって・・・
ゆではあとどんだけ話を長引かせるつもりなんだろうか、一応実況や委員会は来たけどさぁ
しかもこれぶっちゃけ悪魔六騎士の焼き直しっすよね
それなら最初からこういう展開にしとけ、結局超人全滅は諦めたと言う事でおk?

※235820 : ムダレス無き改革

正直ジェロニモに勝たせても…というのが素直な感想かな。なんでメンバーなの?というのも大きいし。これで超神の格はさらに下がるな。パワーアップしてるとはいえラージナンバーズに2回もぼこぼこにされた奴だぞ。

※235823 : ムダレス無き改革

大方ジェロニモは肉体は超人になれたけど
精神はまだ人間のままで不安定って所じゃね?

刀を鞘に入れたまま闘ってるような物だと言う所かと。

※235824 : ムダレス無き改革

※235819
黄金のマスク編と違って「勝ったものが上に抜けられる」だから、肝心の初戦以外「誰か一人でも負けたらアウト」ではないから全然状況が違うかと。

※235825 : ムダレス無き改革

※235788
違うんじゃないの?
調和はただ塔の屋上で待っているだけで試合はやるんじゃ?

勝ったものが即座に天上へワープして残った者が1フロア上に進む
最後の一人が調和と戦うって感じかと

※235826 : ムダレス無き改革

正直、シングル八試合とかマジかよ…
ロビンとネプのタッグは期待していただけに残念だわ

※235828 : ムダレス無き改革

いや違うか。屋上まで含めて七階しかないんだ
調和は天界の方で待ってるのか、失礼

※235829 : ムダレス無き改革

もしかすると各階に謎の石像があって試合の勝敗とは無関係に超人を褒めたたえたりするのだろうか…

※235830 : ムダレス無き改革

いきなりジェロニモの試合と言う事はスーパーマンロードの神の関わる展開になるぞ
そうでないとジェロニモは超神を倒せない

※235831 : ムダレス無き改革

7階しかなくて挑むメンバーは8人
つまりどこかでタッグだろ

でもリングにはカピラリアの欠片を持った最初の一人しか侵入できないんだよな
あれ???一人余らない?

※235832 : ムダレス無き改革

もう超人絶滅の件は一時保留というか
ザマンが「超人は何も説明せずに滅ぼしてよい存在ではない」って説得したら
その案がそのまま通ってるみたいね

超神はもう超人を「試すに値する存在だと認めている」
だから委員会のレフェリーも認めるってことかな?

※235833 : ムダレス無き改革

ロビンの復活参戦が淡々としすぎてるとか批判が出てるけど
ロビンに何の思い入れもないので別にどうでもいい
劇的にされても白けるわどうせ誰もがいつか復活するって分かりきってたんだから

※235834 : ムダレス無き改革

明確にもう復活は無いと宣言された後での復活はまた話が違くね

※235835 : ムダレス無き改革

ジェロニモがここで勝っても戦闘不能でリタイアならともかく
「先輩方、お先に!」とかいって最上階に転送されたらめちゃくちゃ腹立つわ

※235836 : ムダレス無き改革

呑気に再会を喜び合う場面じゃないし、あれで充分
成長を見せる場所はリングの上よ

※235837 : ムダレス無き改革

????「弱小超人には初戦の参戦はご遠慮願おうか!」
次回の一コマより

※235838 : ムダレス無き改革

※235835
スーパーマンロードの神が今回の相手でなかったら
天上で待っているかもしれんよ?

※235839 : ムダレス無き改革

試練に合格した超人はどうなるのかね
天界に入る=神と同等みたいな感じになるのかな

※235840 : ムダレス無き改革

ううん?
バベルの塔以降も話が続いて、今参戦してないキャラはそこで再登場の芽がある
なんて言われてたけど
この展開だと先の展開にすすめるのはどちらにしてもこの8人の中の勝ったやつでしかないよな?
塔の外の奴らは蚊帳の外のまま

※235841 : ムダレス無き改革

本記事でも言われてるけど、これもうアリス達の入る余地がないな
なんか一人でも勝って合格したらそれで万事OKとすら感じられるんだが?
天界で何が待っているか判らない以上、アリス達切り札投入の必要性が薄い

※235842 : ムダレス無き改革

勝たなきゃならないっていってるのはアシュラマンで
神は像の判断としか言ってないからな…ジェロニモは食らい付いて相打ちとかになりそう

※235844 : ムダレス無き改革

自分の意見を持たなかったジェロニモくんが最近ようやく自らの意思で自己主張しだしたよ

※235845 : ムダレス無き改革

門番も超神?ならジェロは勝ち確だが超神じゃなかったら2戦目で負けるなジェロ

※235846 : ムダレス無き改革

覚悟をもって下天したはずの調和の神がほんの一日で天界に戻ってきたら
他の神は流石に驚くだろうな「何か忘れ物ですか?」みたいな?

それとも天界はそれどころじゃない一大事なんだろうか

※235847 : ムダレス無き改革

塔の階層7つしかないよな。やっぱ1回タッグやりそうだよね
阿修羅は今回仇討ちでシングルで勝ち星の流れだろうし
濃厚なのは超人師弟コンビだろう。タッグ編で噛ませで終わったからなぁ
まさかこの令和の時代に小さい頃のトラウマ克服イベントが起こるとは
実現したらマジでうれしいな

※235848 : ムダレス無き改革

オラが行くだ!
咄嗟になんでやねんと言ってしまった
まぁええわ

※235850 : ムダレス無き改革

いきなり本当にジェロニモが戦って、ハイ、勝ちましたってそんなイイように事が運ぶとは思えんが…

※235851 : ムダレス無き改革

リング上に!とかジェロが言ったあと、超神の顔がアップになっているのは単にこれから話し始めますよというだけなのか、ジェロニモと因縁があり思うところがある表情を描いているのか

一回バリアに阻まれるも誰も反応せず、次のコマでみんなとカッコよく並んで改めてバリア通るスグルはなんなんだ…

※235852 : ムダレス無き改革

※235850
逆に何か嫌な予感がするよな
勝ったとしても調和が待ってる天界へ一人で飛ばされるわけだから
そんな妙ちくりんルールを作った以上、何かをするつもりだぜ、ゆでは

※235853 : ムダレス無き改革

「この状況でお前が?」「頼むこいつは」みたいな問答またありそう
シンプルに扉に各々突っ込め!上で会おうぜ!でよかったんじゃないかなぁ

※235854 : ムダレス無き改革

ああ、読めたわこれ
ジェロニモ負けるわ
負けたけど、健闘っぷりを認められて門番が門を開くんだ
これで「ジェロニモに負けて超神の格がさらに下がる」
「ジェロニモよくやったと読者に再評価される」という2つの問題をクリアできる

自分の負け試合&命と引き換えに精鋭7人を先に進ませるなんて
これは「勝つより美味しい負け試合」だよ

※235855 : ムダレス無き改革

ジェロニモシングル戦は、昭和時代のディクシア戦以来か?

※235856 : ムダレス無き改革

これちんたら7〜8戦やるの?

※235858 : ムダレス無き改革

ロビン復活は読者にとってはあれだけど、
あの世界では数年も経ってないからあっさりなんでない?

※235859 : ムダレス無き改革

サンシャインなら握り潰されても平気そう

※235860 : ムダレス無き改革

※235854
>>負けたけど、健闘っぷりを認められて門番が門を開くんだ
そういう展開だと「テリー(VSジャスティス)の焼き直しになるしな・・」って前から言われてるし、ゆでも自覚してると思う
ジャスティス戦とはまた違う流れに出来ればいいんだろうけどね

※235861 : ムダレス無き改革

ジェロニモは実績あるだろ
奇跡の一勝の後無様をさらし続けたって実績が…

※235862 : ムダレス無き改革

いや焼き直しにはならないよ
認めるのは超神じゃなくて「物言わぬ像」だし
試合的には白星になったテリーと違ってジェロニモは黒星な上
超神には認められず命まで落とすわけだからどう考えても同じ印象にはならない

※235864 : ムダレス無き改革

委員長来たけど反則試合とか判断あるんやろか?

※235866 : ムダレス無き改革

斧を持って試合に臨んだことで失格処分を受ける

※235868 : ムダレス無き改革

カナディアンマンよりマシだから大丈夫

※235869 : ムダレス無き改革

あれ?委員長とノックがサグラダファミリアから駆けつけたのは分かったがウルフマンが居なかったウルフマンはどこへいった?
ひょっとしたら?アリステラの言ったサグラダファミリアの地下に眠るお宝を観に行ったのかな?
アリステラはお宝を取らずに とっととオメガの惑星に帰っちゃったし

※235870 : ムダレス無き改革

ジェロ勝利
ロビン勝利
阿修羅勝利
ここは確定やな

ウォーズ・サンシャ・ネプ・牛は超神の強さ見せるために敗北もありだな
あとスグルも意表を突く展開の犠牲になって負けあるかも

※235872 : ムダレス無き改革

このジョーズマンみたいな顔の超神がスーパーマンロードの神様?
ちゃんと覚えててね先生

※235873 : ムダレス無き改革

ジェロは力比べの時点で相手が負けを認めて通してくれるよ
数コマで終了

※235874 : ムダレス無き改革

勝っても負けても再戦はなしか……

※235876 : ムダレス無き改革

超神側から見れば全員倒してピース全回収が目的なのに
超神1人目が勝ったら残り7戦無しってどうするつもりなんだろ

※235877 : ムダレス無き改革

敗北=死 ならばそう簡単に敗北者は出ないんじゃないか
前シリーズで死んだら終わりだって言って超人墓場つぶしちゃったんだから

※235878 : ムダレス無き改革

バイコーンがカピラリア光線でダメージ受けて負けたこと、
プリズマンからジェロにその力が引き継がれたこと

その場にいた超神2人は見ていたのだから、さすがに超神側も光線に対して無策ということはないと思う

※235882 : ムダレス無き改革

その辺りから、もう破綻してるよね。。

※235883 : ムダレス無き改革

今までと同じスタイルでもいいのに、わざわざ全員の前で勝負する設定
なんかイベントがあるんだろうな
ジェロニモはいい勝負をして、ギリギリ勝って死ぬと見た

※235885 : ムダレス無き改革

うん、カピラリアピースを守る戦いから、大義名分がわからない試練を乗り越えるための戦いにいつのまにか変質してる

※235889 : ムダレス無き改革

像の判断次第という事で
全部引き分けの可能性もあるな

先の超神戦のように
勝っても大ダメージで次に進めない可能性も高い

※235891 : ムダレス無き改革

スーパーマンロードの神と戦う → 辛勝するも戦線離脱 or 両者ノックアウト
→ 石像が合格判定を出し、残りの超人が上へ かな?

※235885
>大義名分がわからない試練を乗り越えるための戦いにいつのまにか変質
いつものゆでじゃないか・・・・・・

※235893 : ムダレス無き改革

※235885
いつの間にかじゃなくて、ザマンと調和が話し合った週からな
ちゃんと読んでいる人は超人が市民権を得たことを理解していたぞ

※235901 : ムダレス無き改革

超人委員会のジャッジに従う超神とか神の掌とか想像したらシュールだった。

※235905 : ムダレス無き改革

ジェロニモは完璧始祖編で全く良い所なかったから勝ちは確約されてるとして最初に持ってくるのは個人的に良いと思う
敵味方勝ち負け入り混じって盛り上がってる所に勝ち確のジェロニモブッ込まれる方が萎える

※235906 : ムダレス無き改革

サンシャイン、ウォーズ、バッファローは負け確
復活したロビン、リベンジのアシュラ、唯一の完璧勢にして久々のネプ、主人公の肉は勝ち確

※235907 : ムダレス無き改革

ジェロニモがしゃべった後超神の変な間のあるコマあったからこれ
スーパーマンロードの神やない? 「あ、あいつおるやん」 みたいな顔してた 

※235910 : ムダレス無き改革

なるほどこういういかにもジェロが行くのか…って空気に
異議を唱えるのも悪魔の役目かもな

※235912 : ムダレス無き改革

弱いやつをいきなり出されても盛り上がらないんだよね。話の都合で勝ちがミエミエだし。というかジェロニモなんかの戦いをみたいファンが大勢いるとでも思ってるのかよあーっ!

※235915 : ムダレス無き改革

お前らジェロニモに対して酷すぎだろ
俺みたいなジェロニモファン歴30年からしてみれば、辛酸を嘗め続けようやく日の目が見れるとこまで来ているんだ
二世の相方ブロッケンは大活躍なんだから、ジェロニモだって活躍してよいだろ!頼むよ( ノД`)シクシク…

※235916 : ムダレス無き改革

仮に勝ち確だったとしても、ずっとネタ扱いされていたビッグボディやレオパルドンの先例もあるし、ずっと不遇だったジェロをどう魅せてくるのかは楽しみだけどな
強者が強い勝ち方をするばかりじゃつまらんよ

※235917 : ムダレス無き改革

マッスルタッグマッチの海外版(ブロッケンの差し替え)みたいに斧で無双するんだろう

※235918 : ムダレス無き改革

ジェロニモdisってるのはずっと居座り続けてるからほっとけほっとけ
自分も楽しみだぞ

※235919 : ムダレス無き改革

ジェロニモディスは無視の方向でもいいと思う

※235920 : ムダレス無き改革

ロビンはジェロみたいに体内にピース入って復活だと思ってた
普通にピース持ち上げてたが、そうなるとどうやって復活したのか
そして砂の中から自力で出たのだろうか

※235921 : ムダレス無き改革

委員長や実況はどうやってここに来たんだよ?
バベルの塔の話が出てからせいぜい数時間だろうから、その時点で場所の予測がついてたとしても来るの早すぎんだろw
割とお茶目なザ・マンが情報提供&ワープで移動をサポートしたのかな?

※235922 : ムダレス無き改革

※235920
描写されてないけど
(ピース)体から出した後戻したんじゃない?

※235924 : ムダレス無き改革

ジェロニモにも新技が欲しいな
出来れば落下激突技、極め技あたりで2~3個

※235927 : ムダレス無き改革

※235921
ヘリコプターにのってる人に連絡してもらったんじゃないの?って思ってたが、
ザ・マンから情報提供を受けて委員長がヘリの人たちにも教えてやったのかもしれんね

※235928 : ムダレス無き改革

読者からのジェロの信頼なさすぎて草なんだ
キャラからの信頼との差が…

※235930 : ムダレス無き改革

ジェロニモ不人気すぎやろ
まあ伏線回収のために無理に入れた感はあるけど…

※235932 : 特になし

※235915
俺もジェロニモ好きだぜ
そもそも超人化以降はゆでがジェロに恨みがあるのかというぐらい扱い悪かったからな

※235933 : ムダレス無き改革

ジェロはウララー以外の技がなあ・・

※235934 : ムダレス無き改革

ローリングクレイドルとアームブリーカーがある

※235935 : ムダレス無き改革

多分次回はサンちゃんとアシュラが悪態ついてジェロを罵るだろう。「こんな奴に
大事な初戦を任せられるか」と。しかし試合が始まると劣勢のジェロに対して彼らが
必死に応援し始めて友情が芽生えジェロが勝つと予想する。

※235936 : ムダレス無き改革

今回の煽り...
ジェロと戦争は泣いていい

※235938 : ムダレス無き改革

※235921
委員長とノックは41巻で使ってたランドセルブースターかな?
思いのほか高性能だったりして

※235939 : ムダレス無き改革

負けて潰しにくる指を6本腕で支えるアシュラという展開もありえるか・・・?

※235940 : ムダレス無き改革

ここ最近のジェロニモの自己主張が強い感じが空回りしてる原因な気がするな
今回のジェロニモは自分が自分がで試合に出るより先にスパロ神が正体明かしたうえでおらに行かせてくれとかの方が読者も違和感なく入り込めたんじゃないかな
まあ超神の中にスパロ神がいるならって話だけど

※235942 : ムダレス無き改革

※235915
カピラリア・ピースによる安易なパワーアップは今でも受け付けないがジェロニモの活躍する事自体は始祖編の頃からずっと待ってたよ
王位編の時の負け要員がいないからジェロニモ入れました的なやり口は今でも根に持ってるわ
超人として復活して以降、辛酸をなめ続けたジェロニモファンがスカッとするような会心の勝利を頼むぜ、ゆで先生!

※235943 : ムダレス無き改革

掌リングって二世にもなかったっけ?
握り潰しはしなかったけど

※235946 : ムダレス無き改革

なんかやたらタッグ見たがってる奴らいるけど、そんなに見たいか?

※235947 : ムダレス無き改革

ジェロは描かれてる試合とか戦闘シーンがパッとしないだけで返しの技の名手いやさ、ジェシーメイビア倒してハワイチャンプになってんだよな。だからなんだと言われたらぐうの音も出ないけど。グウ

※235950 : ムダレス無き改革

引き分けだった場合、掌はどうなるんだろ?両者とも握りつぶしちゃう!?

※235954 : ムダレス無き改革

※235946
タッグ厨と引き分け厨は肉界隈の定番
無視でおけ

※235955 : ムダレス無き改革

なんだよ、ジェロニモが斧を担ぎ上げる!?て
最後の1コマしか見てなくても、もう少し気の利いた煽りを書けるだろ

※235956 : ムダレス無き改革

ジェロニモ自体は正直嫌いじゃないんだ。けどサンシャイン戦以外ろくに勝ち星挙げてないのにお前が最後の希望みたいに扱われても違和感を感じてしまうんだよね。ジェロニモ以外怪我で戦えないから、勝ち目ほぼ0の強敵と戦って体力回復の時間を稼ぐとか泥臭い役回りが似合うと思うんだ。・・・・・・書いてて思ったけどこれテリーマンで良いわ

※235959 : ムダレス無き改革

※235940
今更だが超神編のオープニングマッチはレオパルドンじゃなくてスパロ神VSジェロニモでやってもらいたかったわ

※235962 : ムダレス無き改革

※235946
見たいね。なぜならシングルだと何も新しい要素の期待できない奴らが複数人いるからだ。そいつらが試合している間、とても退屈なのよ。
タッグ、それも初めて組むメンバーなら嫌でも新技や、新しい人間関係を描写しなくてはならないから面白くなるわけ

※235963 : ムダレス無き改革

タッグの方が友情をしっかり描いてくれる傾向にあるからな
シングルだと敵との会話しかないんだ
サイコマンや、パイレートぐらいキャラが立っていればそれでも面白いのだが…

※235964 : ムダレス無き改革

※235947
ジェロ>ジェシーメイビア>残虐の神(1億パワー)

いけるやん!

※235965 : ムダレス無き改革

※235947
ハワイチャンピオンになる試合を読み切りで描いて欲しいな

※235969 : ムダレス無き改革

ジェロニモの相手はもしや・・

※235971 : ムダレス無き改革

※235962
タッグ厨きも

※235972 : ムダレス無き改革

ここで最初に調和の神が出てきたらマジで分からなくなる

絶対ないけどもしあったら度肝を抜かれる

※235974 : ムダレス無き改革

ロビンが連合軍の総大将って書かれているけど
となるとロビンの試合は最後の方になるのかな?
試合が描かれるのは3年後ぐらいになりそうだな

ジェロニモは勝てない気がする
でも闘志が認められて他のメンバーは先に進めるとかかな
ジェロニモの戦いに火の付いたアシュラマンが勝利するとかになりそう
でもそうなるとサンシャインはいつ出すのかってなるか 

※235975 : ムダレス無き改革

※235971
事実じゃん? もう飽きてるんだよ、誰とは言わないけどさ
今さらシングルで何を描きたいのやら

※235976 : ムダレス無き改革

ジェロは勝たせても負けさせても面白くないし、そもそもファイトスタイルが根本的に面白くないからなぁ
対砂のデビュー戦(人間時代)だけは盛り上がったけど
どうせ凡試合になるなら、勝ち確の盛り上がらないところでさくっと消費してお役御免ってのが正しい判断だと思うわ

※235977 : ムダレス無き改革

※235975
タッグ厨きも

※235978 : ムダレス無き改革

超神サイドが最強タッグ()既に披露したのに更にタッグとかあるのか

※235979 : ムダレス無き改革

わかったわかったハッキリ書くよ
サンシャインと牛だよ。コイツらシングルで何をやるんだよ
ファンは何が見たいんだ? あるなら書き込んでくれや

※235980 : ムダレス無き改革

悲しきタッグ専用機ネプチューンマンがいるから、タッグ戦が無いとは言えんよな
ロビンなら鉄(サファイア)の鎧があるからマグネットパワー無くてもクロスボンバー成立するし
全然面白くなさそうだ

※235981 : ムダレス無き改革

ちなみに1000コメいった時でも牛に何かを期待するコメはなかったぞ
サンシャインにもはぐれ悪魔コンビが見たい以外のコメはなかった

※235982 : ムダレス無き改革

砂も牛もタッグ戦何回もやってるしシングル戦の方が見たいわい

※235983 : ムダレス無き改革

※235979
別にシングルがつまらないとか何を書くんだとかそういうのどうでもよくて
単にタッグ厨きもって言ってるだけだが

※235984 : ムダレス無き改革

一階の超神
うっすら見える顔がサタン様に似てるとかいらん事を考えてしまう

※235985 : ムダレス無き改革

はぐれ悪魔コンビはやりつくした感があるから無いと思うわ
タッグがあるなら新鮮味や意外性でやると思う

※235986 : ムダレス無き改革

※235979
たしかに選抜された段階で「もういいのでは?」と思った
でもタッグで見たいとも思わないな

※235987 : ムダレス無き改革

サンシャインと牛?
もう前戦で大活躍したから盛大に負けてくれればいいよ

※235988 : ムダレス無き改革

やっぱりやりつくしたキャラには華々しい負け役をやって退場してもらうというのもアリかと

※235989 : ムダレス無き改革

バッファローマンは神と戦うことで初の1億パワー越えをするかもしれないじゃん

※235990 : ムダレス無き改革

今回敵の最強格の強さを引き立てるための味方の最強格の負け役が見当たらない
ネメシスにロビン ジャスティスにアシュラ アリステラにフェニックスのように団体戦の区切りで行っていたので調和の強さを引き立てる役が難しい
調和にアタルorネメシスが該当するかと思ってたが未参加
壁を1つ超えてるバッファローマンがさらに成長の1億パワー超えを実現して、なんだかんだ調和は強く負けるぐらいしか無さそう

※235993 : ムダレス無き改革

超神の強さを引き立てつつ超人が勝てばいいのでは?

※235994 : ムダレス無き改革

相手を引き立てつつ勝つなら、初戦はスグルで良かったよな
スグルが勝ち確なのはわかりきってるし

※235995 : ムダレス無き改革

ジェロニモ勝ち→サタンに体を乗っ取られるパターン?

※235996 : ムダレス無き改革

素直に聖闘士星矢の十二宮システムではいかんかったんか?

※235997 : ムダレス無き改革

正直、超人側が全会一致でジェロニモを信頼して送り出すのは無理があるな
おそらくここで全てを託すに値するのはスグルだけだろう

※235998 : ムダレス無き改革

※235987この作品で一番守護られている将軍様が直々に神を越えろって言ったんだぞ?牛の負けなんてないない

※235999 : ムダレス無き改革

牛なにするんだよって言われてるけど悪魔将軍にキン肉マンネメシスと共に期待されてるじゃん
地獄の断頭台かましてくれたら俺は発狂して喜ぶが

※236000 : ムダレス無き改革

俗に言うテリーマン現象がジェロニモに発生している気がしないでもない

※236001 : ムダレス無き改革

はぐれ悪魔コンビと超人師弟コンビ、どちらも甲乙つけがたい。どちらも観たい。ゆで頼むで。何とかならんか?グムー・・・。あとジェロ勝て。遂にチャンスが来たんだからな。ここで勝たなきゃ!

※236002 : ムダレス無き改革

これからリングに上がるってときに斧持ち出すのはなぜなんだ

※236005 : ムダレス無き改革

斧は試合中でも使ってたぞ
直接攻撃には使わないけど

※236006 : ムダレス無き改革

※236005
そのおかげ(とバッファの腕)でテリーが助かったよね

※236007 : ムダレス無き改革

次に進めるとして3つの扉に対し、
2,2,3に別れて入るんだろ?

師弟コンビ、はぐれ悪魔、スグル,牛,ネプになるのかな?

誰もコレに対しての予想はしてないけど。

※236009 : ムダレス無き改革

※235996
話を聞くに二階以降はそうなる感じでは?
でもなんか試合が終わるまで律義に観戦してそう

※236016 : ムダレス無き改革

ジェロニモが展開的にどう勝敗が転んでも認められるのは確定として問題となるのは
メイン技がカピラリアでパワーアップしてるだろうとはいえ雄叫び、あとはチョップくらいの彼に面白い仕合を構築できるかなんだ
シングマンやレオパルドンやプリズマンと飛び道具メインの連中は仕合が微妙になりがちだから不安なんだ

※236018 : ムダレス無き改革

※236016
技のバリエーションとか得意分野とか、今までの蓄積が少ないのが痛いよな
かといって唐突に落下技とか突進技とか出されたらキョトンとする

※236019 : ムダレス無き改革

次回ロビン辺りが「私が行く」という展開になったとしても、これまでの展開から言ってもここで名乗りを上げないとジェロに活躍の場は未来永劫来ないだろ

試合がある前提で動く実況と委員長たちにもやもやする

※236021 : ムダレス無き改革

シングルだとジェロニモの決め技は雄叫びの派生技だと予想
しかしゆではジェロにチョップ推しなのが気にはなるが

※236022 : ムダレス無き改革

安易なタッグだけはマジでやめてほしい

※236023 : ムダレス無き改革

※235942と一語一句同意見屋な。
ジェロニモは長い期間余りにも扱いが悪かったが、ビックボディやウルフマンの試合のように今のゆでの力で長年のうっ憤を晴らすような神試合を期待しても良いよな?

※236026 : ムダレス無き改革

※236016
似たパターンでもウルフマンは上手投げや撞木反りと相撲技が使えたし土俵入りをモチーフにした不知火雲龍投げはサイコーだったけど、ジェロはそういう魅せ方も難しいからのう

※236028 : ムダレス無き改革

メタ的に見ればここでジェロニモが負けるわけはないんだけど、それにしてもあの実績で大事な先発を自ら立候補するジェロニモ中々ヤバい奴感ある
周りから背中を押される流れならまだしも

※236029 : ムダレス無き改革

※235999
断頭台はちょっと牛の体型で使うのは無理かもしれんが
そういうことだよな
将軍様の指導やガンマンとの試合を経て成長した姿を見せられるか
後継者として相応しいのかって試されるんだろう
あと何気に角が折れたままなのも気になる

※236030 : ムダレス無き改革

実況アナは同じ顔の兄弟が世界中にいるんじゃないだろうか

※236031 : ムダレス無き改革

今回は負けたらダメみたいな状況になってしまったからアレだけど
もし特にペナルティもない公平な状況でこの8人で初戦やらせるなら誰かと言われたら
カピラリアの件をそれ以上引っ張らない為にもジェロニモが適任だとは思う

※236032 : ムダレス無き改革

超神の名前が「〇〇〇マン」なら超人に理解がある奴なんだっけ?

※236033 : ムダレス無き改革

※236028
ぶっちゃけあそこまで理不尽なルールだと、何階で出しても一緒じゃねという気もする
この先、試練に失敗しても大丈夫なフロアなんて無いんじゃないの

※236034 : ムダレス無き改革

ジェロはあれだな
シウマイ弁当のあんず

※236035 : ムダレス無き改革

サンシャイン、アシュラマン、ウォーズマン、キン肉マンといったジェロニモに貸しや因縁があるキャラはリングサイドで何か言ってもらわないと盛り上がらないからな
誰かが脱落したり、合格して消える前にジェロの試合をやる必要がある
だから初戦なのかと

※236036 : ムダレス無き改革

※236029
>角が折れたままなのも気になる

ちゃんと治ってるが

※236037 : ムダレス無き改革

いつものモニターがどこから生えてくるのか、まったく油断ならんわい
石像の口が開いてそこがモニターなの希望

※236038 : ムダレス無き改革

普通に考えたら塔を攻略するって一階ずつ登っていって一人ひとり倒していくイメージだったのに 7人がそれぞれの階にバラバラにワープして、勝ったらぴょーんと最上階にご招待とかどんなシステムだよ
だったら「塔」にする必要がない 世界各地にリングが設置されてバラバラに戦ういつもの方式と変わらないじゃん
ゆでが試合の同時進行が致命的に下手だから一人がクローズアップされてる間に正体を表してない奴はずっとフードを被ったまま戦ってるっていう超神編の問題点が解決されないじゃん

※236039 : ムダレス無き改革

※236035
逆に言えば全員が観戦した状態で戦えるのはジェロニモだけで
それ以降のやつらは各階に散り散りになってしまうのでお互いがお互いを応援し合うのは無理
孤独に超神と向き合って、勝つか死ぬことになる
悲惨じゃない?
ジェロニモだけ介護されすぎてるわ

※236040 : ムダレス無き改革

※236039
最後の一人どうなるんだろうな…
モニターから応援が入るとは思うが、星矢の十二宮みたいに寂しくなっていくのだろうか

※236041 : ムダレス無き改革

でも孤独に耐えて進み続ける星矢は格好よかったので、そういった美味しさはあるんじゃないかと。つうか試合のできない一人はタッグ以外でどうやって天上へ飛ぶのだよ…

※236042 : ムダレス無き改革

塔にいる超神も七人なんだよな?
タッグをやるにしても頭数が足りないようだが
何を考えて調和は不参加なんだろうか

※236043 : ムダレス無き改革

352話感想…352?

※236045 : ムダレス無き改革

スグルだけシード枠で戦わずして最上階へ直行という可能性は?
元々スグルは王位争奪戦の時にすべての神々に認められているので
再度認められるための戦いをする必要がないという理屈で

※236046 : ムダレス無き改革

管理人さんも忙しいんだな
コロナ禍ゆえに致し方なし

※236047 : ムダレス無き改革

この色々と説明してくれてる人がスーパーマンロードの神…なのか?

※236048 : ムダレス無き改革

やはり来週唐突にモニターが出て来て、ローマ字で「BABERU」って書いてあるんだろうなあ

※236049 : ムダレス無き改革

ジェロは勝って他の連中が進む条件は満たすけど死亡
あたりが、暴落しまくった超神の格をこれ以上落とさない唯一の方法か
まあ今さら超神が強いと思ってる読者もいないだろうから別にどうでもいいんだが

※236050 : ムダレス無き改革

※236045
フェニックスが頑張って超人を認めさせるまで、キン肉族も問答無用で絶滅させるつもりだったわけだから…それをやると猿展開なみのガバガバ後付けなんだ
シードの選手なら初戦参加者を決める前に説明すべきだと思うし

※236051 : ムダレス無き改革

ジェロニモは何となく、オクラハマスタンピート、ジャーマンスープレックス、ギロチンドロップは出しそう。

※236052 : ムダレス無き改革

「バベルの塔」
「タワー・オブ・バベル」
勝手に超人師弟コンビ&見開きの「タワー・オブ・バベル」を期待してます笑
ここで使わずしていつ使う?っていうような技名だし、やっぱロビンと言ったら「タワーブリッジ」なんだよなぁ。

※236053 : ムダレス無き改革

勝ち負け以前にお話し的にどうやってジェロニモの意見が皆に認められるかに興味あり。フツーあんだけ戦績のパッとしない奴にいきなり重要な役を何度も託さないでしょ。

※236055 : ムダレス無き改革

323話「全会一致の悲劇!!ジェロニモ初戦許可下りず!の巻」

※236056 : ムダレス無き改革

※236055
話数を間違えたw恥ずかしい

※236057 : ムダレス無き改革

ジェロニモ「是非ともオラが!」
一同「大丈夫か?」
説明神「よし、ジェロニモとやら、存分に暴れてくるがよかろう!」
ジェロニモ「い、今の声、もしかして…」

ジェロニモ「ウララーーーーーっ!」
ジェロニモ リングイン
神の掌「グシャっ!」
一同「???」
神の像「人間と判断した」
一同「あららららーーーー(ズッコケ)」

※236058 : ムダレス無き改革

>>敗北=死 ならばそう簡単に敗北者は出ないんじゃないか

超人パワー使えば生き返るので、一億弱の超神なら何人でも復活させられる

※236059 : ムダレス無き改革

負けたやつをグシャっと握りつぶす巨大手のギミック、
超人を死なせるためのギミックじゃなくて砂化したサンシャインが
助かるためのギミックにしか見えない

※236061 : ムダレス無き改革

次回は全員で命がけでジェロニモを説得させる回になりそう

※236062 : ムダレス無き改革

※236059
あるいはそうやって余裕で逃げようとしたサンシャインが謎の力に囚われて惨たらしく死に
この戦いの厳しさを実感させるための仕掛けかもね

※236063 : ムダレス無き改革

※236058
まあそうかもしれないが
この戦いの目的からは遠ざかるな

※236064 : ムダレス無き改革

※236052
やっぱりタワーオブバベルを期待するコメ多いね

※236065 : ムダレス無き改革

でもサンちゃん胸の鍵元に戻ってたよね?鍵がぐしゃぐしゃになったら元に戻れないでは?

※236066 : ムダレス無き改革

※236065
また封印したとか

※236067 : ムダレス無き改革

ロビン復活したのに淡々としてるのは
前回言ってたように既に分かっていたことだからなのと
これから最大に戦いに挑むからだろう

あと作中では死んでからひと月ちょっとしか経ってない

※236068 : ムダレス無き改革

ロビンも生き帰るの三度目だし慣れたもんだろうな

※236069 : ムダレス無き改革

超神が負けた場合も握りつぶされるのかな

※236070 : ムダレス無き改革

※236068
黄金のマスク編のプラネットマン戦もカウントすると4回だね

※236071 : ムダレス無き改革

ジェロニモが先鋒なら途中でピンチになってもサンシャインから激励もらいそうだ

※236073 : ムダレス無き改革

シンプルにジェロニモで行ってほしいわ
ジェロニモが好きというか休載続きの時に先鋒どうするかで一話使われると辛い

※236075 : ムダレス無き改革

言うてジェロニモとアシュラマンは元々白星内定じゃん
だったら勝敗見えてるここで切ってドキドキハラハラの試合増えてくれた方が面白いのでは?

※236077 : ムダレス無き改革

>>236070嗚呼、魂が無い状態で人面祖されたからな

※236080 : ムダレス無き改革

ジェロニモの役割が美味しすぎるな
他の奴らは勝っても自分が勝ち抜けるだけだけど
ジェロニモは他7人の道を切り開くという大役だもの

※236081 : ムダレス無き改革

※236075
アシュラ白星内定かなぁ?
毎回(今回も)勝ちフラグ立ってるけどダメなパターンのような・・

※236084 : ムダレス無き改革

※236057
超人としての力を使い果たして勝利→扉は開けて貰えるが、人間認定を受けてつぶされるとかはありそう

※236085 : ムダレス無き改革

※235885
ここまで行間が読めない奴を久々に見た

※236091 : ムダレス無き改革

※236084
超神は超人に対しては滅ぼすスタンスだけど人間に対しては特に言及無いから握り潰すのは間違ってない?

※236095 : ムダレス無き改革

ジェロロロロ・・・。

※236096 : ムダレス無き改革

パワーアップ?したのは自身の努力ではなく
ほとんどプリズマンのおかげなのに意気揚々と立候補するジェロの図々しさに笑う

※236097 : ムダレス無き改革

負けても像さんが認めれば次いけるよなら
むしろジェロニモ負け確じゃないですかやだー

※236098 : ムダレス無き改革

※236069
少なくともアイドル超人が勝った場合は不殺の技で仕留めそうだし可能性高いな
リングごと握り潰す設定なあ・・・発想自体がハッタリでもマジでもダサすぎだろとは思うが
敵キャラの自害ムーブもネタ切れ感あるし数減らすには仕方ない部分ではあるのか

※236103 : ムダレス無き改革

ジェロニモvs超人にしてくれた神とかだと胸熱
最後勝って(現時点で未定)マーン!とかいってグシャってなるのかも気になる

※236104 : ムダレス無き改革

※236097
ジェロ負けならほんとお前何しに来たのレベルにボロクソ言われるから負けちゃダメだろ

※236105 : ムダレス無き改革

「タッグやるとしても最初の一人しかリングに入れないから無理じゃね?」という問題は
サンシャインが自分の体内に誰か入れて強引に「一人」として突破できるような気はする。

※236106 : ムダレス無き改革

遠回しに「初戦の人は絶対に勝ちますよ」ってルールはやめて欲しかった

※236107 : ムダレス無き改革

テトテトは思うにシングルはやっちゃったから、タッグかな。

※236109 : ムダレス無き改革

これは壮大なフリでジェロニモ負けた方が面白いだろズラ

※236110 : ムダレス無き改革

※235946
みんな一度は見てみたい夢のタッグチームを心に秘めている
チャンスがあるなら見てみたいって思うのが人情だろう

※236111 : ムダレス無き改革

まぁ確かに、ジェロニモは王位争奪編フェニックスとの決勝の舞台でオメガディクシア戦はおろか二世でのブロッケンとのタッグでテガタナーズでも良いポジションを用意し過ぎだと思うわ…
普通に考えなくても無理でしょ… ファン投票で毎回必ずウォーズマンみたいに上位人気あるワケでも決してないし、再登場して散っていった他の超人たちが尚更報われないよな… そもそも作者にも読者にも活躍させる意味がない…

※236112 : ムダレス無き改革

メタ視点だと勝ち確定なんだけど
カピラリア継承の件とか知らないはずのあいつら的には
絶対落とせない緒戦をジェロにまかせるのは大悪手なんだよな

※236113 : ムダレス無き改革

漫☆画太郎とかなら
ジェロニモが敗北して潰される→超人達は先に進めなくなり解散→ピースが集まらずに超神達が困る→世界は救われた
とかのネタ最終回をやってくれる&それはそれで面白い気もするんだがなぁ

※236114 : ムダレス無き改革

【悲報】そもそも塔内ではカピラリア光線は生成できない件

スグル「いーーーーーっ?
それではジェロニモに勝機がないみたいではないか!」
説明神「まさにその通り!」
一同「あらららららーーーー(ズッコケ)」

※236115 : ムダレス無き改革

ジェロニモは超神戦直前でエジプトでの超神バイコーン戦、開始直後に知性チームのプリズマンに横取りされた分、今から出直しスタート何だよ。勝敗結果は分からないけどね。

※236116 : ムダレス無き改革

アナウンサー「そしてそこに向かうは誰もが知る8名の超人たち」

これなんだよな結局
メタ的に一般知名度も十分にある8人が選ばれてる
ネメシス、始祖、そりゃあ強いでしょうよ
でもよっぽどマニアックなキン肉マンファンの人以外には「誰こいつ?」なんだよ
やっと原点に立ち返ってくれて嬉しいわ

※236117 : ムダレス無き改革

タッグをやるにしても
超神側の頭数が足りておらず、最強タッグが既に出ているのが問題なのか
超神にも弟子がいて、天界ではまだ無名の強豪であるそいつと組めば矛盾はないな

名付けて超神師弟コンビ

※236118 : ムダレス無き改革

スグルは超神と一戦もしないまま調和に挑むのだろうか
ネメシスに勝ちを譲ってもらった時からそこまで成長してないだろうに
パイレート戦みたいに天界の悲惨な現状を聞いて奮起するとか?

※236119 : ムダレス無き改革

グランドジャンプで活躍したラーメンマンが8人に選ばれずに姿を見ない。
ラーメンマンは あっちで(中国で)活躍したので ひと休み ひと休み?・・・

ゆでがキン肉マンの世界ではラーメンマンに特別休暇を与えている。

※236120 : ムダレス無き改革

※236114
このメンバーでズッコケも見てみたい気もする。

※236121 : ムダレス無き改革

7階の試合が終わるまでどれくらいかかるかな?
1年はかかるよね?2年までは無いと思うけど、長いよな……。

※236122 : ムダレス無き改革

一番期待されてないやつが一番大きな仕事をして
大きく株を上げる、っていうのをゆでがやりたいんだろうな~っていうのは
分かるわ
見てるこっちとしてはお膳立てが露骨すぎて大いに白けてるわけだけど

※236123 : ムダレス無き改革

せっかくだから元人間であるメリットをカピラリア七光線以外で話に盛れたらゆで先生尊敬するんだがな

※236125 : ムダレス無き改革

※236123
超人が認められるかという話なのでそれもそうどうかとは思う

※236126 : ムダレス無き改革

※236113
漫画☆太郎とかならそういうオチでいいかもしれないけど

実際はここでの試練に打ち勝てなければ超神は超人に価値なしと判断し
結局またピース集めの戦いが再開するだけなんだよな
その場合、もうザ・マンも超人は滅んでいいとか言ってるし

まあ全部返り討ちにすればいいんだけどな

※236128 : ムダレス無き改革

※236116
本当に薄いキン肉マンファン(旧連載版をリアタイで読んでそれからずっと離れてた人)は「またジェロニモが出しゃばってんのかよ、いい加減にしろよこいつ・・・」ってなりそうだな!

※236129 : ムダレス無き改革

最強(催眠状態のキン肉マン談)のカメハメを倒したジェシーメイビアを倒したジェロニモ
コレは勝ち確ですわ

※236131 : ムダレス無き改革

※235771
ロートルなのにいつまで経っても実績がない(リアルでの時間経過的に)
って思わないあたりお前の心は少年を残してるよ

※236132 : ムダレス無き改革

ジェロニモがサンシャインに一度勝っている事実より
ジェシーがカメハメに一度勝っている事実の方が信じられない感じある

※236133 : ムダレス無き改革

※236126

延々と「神の手先」と超人の戦いが来る広げられる荒廃した未来の肉世界編とか読み切りであってもいいかも

※236134 : ムダレス無き改革

ジェシーはカメハメに「一度勝ってる」レベルじゃなくて、「年老いた自分ではもう絶対に勝てないからジェシーを倒せる弟子を育てよう」と思わせるレベルの勝ち方してるという

※236136 : ムダレス無き改革

さすがに相手の超神がスパロ神ってくらいのことはしてくれるだろう
さすがに

※236137 : ムダレス無き改革

重要なトップバッターに立候補までさせたジェロの試合に、カピラリア継承時にわざわざ回想登場させたスパロ神が関わって来なかったら逆にびっくりする

※236138 : ムダレス無き改革

※235999
二―ドロップじゃなくてエルボードロップかギロチンドロップで地獄の断頭台をやってほしい
進化した気は全くしないがギロチンドロップやエルボードロップの方が牛に合う気がする
セットアップは地獄の断頭台と同じくスピン・ダブルアームで

※236139 : ムダレス無き改革

※236136
ゆで「え?この前回想で出したやん」→全然無関係の超神出す

割とこういうことあるから困る

※236140 : ムダレス無き改革

「次回、ジェロニモが斧を担ぎ上げる…!?」

なんだ、コレ?担ぎ上げたら何か起きるんか?

※236142 : ムダレス無き改革

冒頭と最後の煽り文の質がどんどん低下している
つまらない上にズレている

※236143 : ムダレス無き改革

ジェロ「オラが負けたらみんなが進めない!? しゃらくせぇズラ~!」(担ぎ上げたトマホークがカピラリアエネルギーで巨大化。ジェロがそれを投げつけて扉を粉砕)
ジェロ「さあ先輩方、ここはオラに任せて先に進んでくれ!」

これでジェロは負けても大丈夫になる

※236144 : ムダレス無き改革

※236140
ジェロのコスチュームは斧込みだから
普通に「試合に挑む」って意味だろ
まあ実際は使わないんだけど

※236145 : ムダレス無き改革

ジェロニモが初戦に立候補したのは相手の超神の声を聞いて
この超神はスーパーマンロードの神ズラって気づいたからじゃない?

※236146 : ムダレス無き改革

逆だよ、ジェロニモが勝ち確だからこそ、残り7人の中から誰が脱落するかまるで読めなくなったんだよ

※236147 : ムダレス無き改革

※236139
続編以降でそんなことあったっけ?
具体的にどこ?

※236148 : ムダレス無き改革

そもそも塔に挑戦できる資格があるかどうかみたいな審判的な戦いだし
そういう役割にうってつけのスーパーマンロードの神ありそうだね。

※236149 : ムダレス無き改革

わかった!担ぎ上げて

ジェロニモ「プリズマン、アンタの想い、オラは決して無駄にしないズラ」
一同「ジェロニモ…」
ロビン「いやいや、ワシのパクんな」

※236150 : ムダレス無き改革

これまでの経緯から勝ち確だともくされているジェロニモを、設定的に勝ち確の試合に出すのは作劇的には妥当だと思われる
勝敗の読めない仕様の2戦目以降にジェロニモを出されるほうが勝敗が読めてしまってつまらんからね

※236151 : ムダレス無き改革

※236145
ああ、そういうのはいいな
「たとえ恩人でも悪は悪と割り切れる心」という言葉にも則ってる
(超神が悪かは別問題)

※236152 : ムダレス無き改革

一階の門を預かる説明神がスパロ神?
顔のイメージが違くない?

ジェロニモが「リング上に超神」と言った後に間があるのが
意味深てコメントあったけどさ。

※236153 : ムダレス無き改革

※236147
むしろ続編の大半
みんながフラグだと思ってるとこ、ゆでは全然気にしてなかったりするじゃん
(もちろん期待通りの展開もあるけれど)
ラジナン編とかΩ編初期とかコメ(フラグ・展開予想)とか今見返すとすごいぞ

※236154 : ムダレス無き改革

相手がスパロ神ならジェロニモもレインボーシャワーで消滅させようとは思わないだろうし、何か別の使い方でカピラリアの力を活かしてくれるかもな

※236155 : ムダレス無き改革

※236153
わからん
なんか一つ例をくれないか?

※236156 : ムダレス無き改革

泣きながらスパロ神にカピラリアを照射して倒すみたいなベタな展開かもしれないよ

※236157 : ムダレス無き改革

※236153
予想や考察じゃ読者が勝手に伏線だと思い込んでいただけかもしれないだろ
明らかに回収されていない伏線の具体例をあげてくれ

※236158 : ムダレス無き改革

※236153
ここ見る限り本気じゃなくて
「ぼくの考えた展開」とかのネタでコメしてるだけにしか思えんが

なんかガチっぽくて外れたのってあったなら教えて

※236159 : ムダレス無き改革

別人だけど、まだ回収されてない伏線といえば
・世界樹を生やしてオメガの民や超人のご先祖を助けたのは誰なのか
・ボワァ現象を広めているのはスグルとネメシスは語っていたが、それは心理的な影響を皆に及ぼしたのか、はたまた物理的接触によって奇跡が伝播していたのか

まぁ、ボワァは心理的なものだろう。サンシャインもそう語っていたし、BBはスグルや仲間と試合をしていないのだから。

※236160 : ムダレス無き改革

後ミート君セコンド
未だに引っ張ってる人もいるけど、あれただのΩ編一話を埋める雑談だよな

※236161 : ムダレス無き改革

※236159
世界樹は「誰かが生やしたもの」という描写はなかったと思うが

※236162 : ムダレス無き改革

具体的にと言われたことに対する回答があれなんだからお察し案件なんじゃね

※236164 : ムダレス無き改革

※236160
ミートのセコンドの話はその話の内に
「他の人セコンドに付かないのは人としての王子が好きだから」とはっきり言ってるよ

※236165 : ムダレス無き改革

あと竹刀折りマン
特徴的なマントの形からしてもオメガなのに
なぜか思い出したようにコメする人がいる

※236166 : ムダレス無き改革

竹刀折りマンは竹刀折り現場の目撃者がいないから本編中で「○○、お前だったのか・・・」が出来ない(する意味が無い)ので、正体不明ネタを永遠に引っ張れるという魅力があるんだよな

※236168 : ムダレス無き改革

負けて先に進めなくなる方が初期のキン肉マンのギャグみたいで面白いよなw

※236169 : ムダレス無き改革

※236166
とはいえ、二話後に出現したオメガの民と全く同じ姿だし
作中オメガの目的の一つがザ・マンの首だったのも判明して疑う余地もなくなったからなぁ
なんでそんなこと引っ張るの?としか

※236170 : ムダレス無き改革

※236161
偶然生えていたなら「大自然には神々すらうかがい知れぬ凄さがあるものだ」みたいに書くと思うんだよね。モンゴルマンマスクの時は「自然の恵み」と説明していたから。
ザマンやシングマンが「何だよアレ」って不思議がっていたのが何だかやけに印象的でね。これから出てくるかもしれないし、別に出てこないかもしれない。

※236171 : ムダレス無き改革

ミート君セコンドは今にして思えばスグルの優しさを強調しておくための前フリだったんだと思う。大切なのは牛丼作って看病してくれた思い出のほう。
オメガ編で決め手になったのはパイレートとアリスに発揮された慈悲第三段階だから

※236172 : ムダレス無き改革

※236168
初期のキン肉マンの場合は
先に進めなくなるかと思いきやギャグっぽいラッキー(あるいは逆転劇)で道が開かれるって形だね

※236173 : ムダレス無き改革

※236171
手作り牛丼の話って二世とかにもあったっけ?
なんか既視感があるんだけど

※236174 : ムダレス無き改革

二世だとミート君が作ってくれたんじゃなかったっけ?
カルビ丼だったかな

※236175 : ムダレス無き改革

※236170
ザ・マンが
「天上の神々すら予想しなかった~存在していたのだ」
「~この地に自生し続けた奇跡の大樹」
と言ってるよ

後付けで出てくるかもしれないけど今の所は偶然っぽいね

※236176 : ムダレス無き改革

※236174
それ考えると・・・なんかいいね

※236178 : ムダレス無き改革

※236169
わかった上で「一応、確定してない」という部分をネタにしてるだけでしょ

※236179 : ムダレス無き改革

※236178
そうなんだよね
そしてそれはネタというには面白味がないというか
「確定していない」だけでその先がない捨てコメばっかだという事なんだ

※236180 : ムダレス無き改革

急に思い出したように委員長とノックが登場したな

※236181 : ムダレス無き改革

ウルフマンはどこえ行った?

※236182 : ムダレス無き改革

なんで先の超神戦に出てこなかったのかなーと思ったが
世界4ヶ所同時展開だったね
実況はその試合の展開を全て把握してたけど

※236183 : ムダレス無き改革

※236181
若手力士のスペイン巡業中

※236184 : ムダレス無き改革

台詞の間とか表情とかそういうのは一切なんの意味もないと思う

アタル戦の時に意味ありげに2回ドアップになったネプを思い出せ

※236187 : ムダレス無き改革

まさか先週号プレイボーイでの対談で出番は後の方になると言われたジェロニモが1番手になるとは・・・・・・・・・

※236188 : ムダレス無き改革

※236184
あれはさすがにミスリードを誘ってたんだろう

ネプ来るか!?ネプ来るか!?・・・ブロかよ!!の流れはかえって気持ちよかった

※236189 : ムダレス無き改革

※236183
ウルフはその途中でサグラダファミリアに寄ったんだよね

※236190 : ムダレス無き改革

しかし超神連中、待ち受ける側になるなら別に神のままでも良かったのでは・・・

※236191 : ムダレス無き改革

なんとかかんとか阿修羅バスター(名前忘れた)でジャスティスマンの血管プチンも後の試合に何の影響もなかったしあまり複雑に考えなくていいのかも

※236192 : ムダレス無き改革

ジェロが名乗りを上げただけで決まる訳じゃないだろ
特に大事な一戦なんだし
アシュラやサンシャインなどの悪魔にあっさり出番を奪われる場合もあるよ
周りが反対する中で唯一サンシャインがジェロの肩を持つ展開もあるかも知れないが

1週また休載だが楽しみだな

※236193 : ムダレス無き改革

※236192
それで結局他の誰かが戦うってなるのはさすがに・・・
初登場時からジェロが嫌いな俺でも気の毒に思うわ

※236194 : ムダレス無き改革

プリズマンにもお前は切り札だって言われていたから、いきなり出ちゃうの?とは思うんだよね

※236195 : ムダレス無き改革

ジェロは思えば試合以前にボコられてテリーの一人正義超人軍とかやらずに、ラジナンとの第一試合を担当させてやれば良かったんだよな
そこで2話ぐらいでさくっと負けておけば、今になって無理やり厚遇する必要も無かった

※236196 : ムダレス無き改革

※236194
ここで切り札を切らなきゃ(勝たなきゃ)詰むからね

ただ、なにがどう切り札なのかいまいちわからないというのが不安だけど

※236197 : ムダレス無き改革

皆の期待に応え勝利するジェロニモ
一足先にワープ

そしてその後試合に勝ってワープした仲間が見たものは
調和にボッコボコにされたジェロニモだった

※236198 : ムダレス無き改革

ロビン復活がいまいち盛り上がらなかったのがなあ
現状では本当にいなかったキャラがただ戻ってきただけみたいになってる

※236199 : ムダレス無き改革

なまじ持ち技が一々強力すぎる上に(描写として)映えないものばかりなせいで
まずジェロニモに与えるべきはまともなプロレス技だと思う

※236200 : ムダレス無き改革

※236198
読者が「ここでロビン来るだろ」「ほら来た」はまだ分かるけど
作中人物達が「ここでロビン来るだろ」「ほら来た」は狂気の沙汰だと思った
物語の展開的に来るのが確定していても作中の人達がそういうような空気出しちゃダメでしょ
もし来なかったらどうするつもりだったんだと

※236201 : ムダレス無き改革

※236200
>作中の人達がそういうような空気出しちゃダメでしょ

いや?別にそんなことはないだろ
確信してたんだから
ここに至っては信頼の度合いがうかがえるいい演出だと思った

※236202 : ムダレス無き改革

※236198
実際死んだのは作中で一ヵ月ほど前なんだが
あの別れの後なんでもうちょっと生き返って喜ぶシーンが欲しかったかもね

※236203 : ムダレス無き改革

※236195
武道を含む6人ものラジナンと闘った(やられた)のは厚待遇といえる
カナスペなんか二人纏めてマックスラジアルにやられてたし・・・
もっとおいしいのは武道に人間にされたタイルマン、ベンキマン、カレクックだが

※236204 : ムダレス無き改革

マンモスのセリフを踏まえた上で「一体、誰が生き返ったって言うんじゃ~!?」「まさかポーラマン?」「いや、ジャック・チーの可能性も」とか白々しい事言い出さなくてほんと良かったよ

※236205 : ムダレス無き改革

ロビンはペンタゴンみたいな劇的な登場で過去の敗退を感じさせない
新しい強さを見せつけるくらいしてほしかった
8年ぶりの復活はそれをするだけの意義があるんじゃないか?
ピースがないと云々みたいな設定上の都合はゆでの采配でどうとでもなるし

※236209 : ムダレス無き改革

※236204
そういう寒いことを喜々として書き込む連中がここにいたよね

※236210 : ムダレス無き改革

前回の引きは
スグルがロビンに抱き着いてウォーズが駆け寄って
他の皆が周りを囲んでるシーンで締めて欲しかったな
それがあれば今回はそれ以上引っ張らないで良いし

※236211 : ムダレス無き改革

※236205
途中参加で颯爽と駆けつけるってのが良かったんだけど
どんどんその可能性が潰されていったからねぇ
でも他の7人がロビンをよく知るおなじみのメンツなんで
あの登場の仕方もありだと感じたよ

※236212 : ムダレス無き改革

※236200
読者も作中キャラもロビンが来ると確信する材料を並べたのに
もし来なかったらとか意味不明な事を考える方がおかしいだろ

※236213 : ムダレス無き改革

※236198
これだけ超人が集まってると個々のキャラはどうでもいい扱いになってるな
味方が一人増えようが一人減ろうがどうでもいい感じ

※236215 : ムダレス無き改革

※236213
人員が限定される戦いなのにそれはないだろ
むしろほぼ超神の解説だけだったのにみんなしっかり会話してたぞ

※236217 : ムダレス無き改革

ネプが目ざとく閉ざされた扉について考えを巡らしてるのが印象的だった

※236218 : ムダレス無き改革

この後に及んでサンシャインの中に超人入れてとかで無理やりタッグにしようと目論む奴本当になんなんだ

※236219 : ムダレス無き改革

今週のアシュラマンの顔がまるで はぐれ悪魔超人コンビの時の顔でしゃべってた。
あの顔つきと口調はどう考えても?はぐれ悪魔超人コンビのアシュラマンだった。

※236220 : ムダレス無き改革

仮面の貴公子、帰還!!の巻
なお仮面の貴公子の帰還のくだりは2ページだけの模様
まあ何ページも引っ張られても困るが

※236221 : ムダレス無き改革

※236218
それやってリングインしたらタッグマッチじゃなくて2vs1マッチなんよ

※236222 : ムダレス無き改革

※236220
多くを語る必要もない仲だからね

※236224 : ムダレス無き改革

※236218
たとえば一階でそれをやって勝っても
扉は開かないだろうな

※236225 : ムダレス無き改革

>>318
こいつプリプリマンじゃね?

※236226 : ムダレス無き改革

※236219
この前ジェロニモを問いただしたあたりから
アシュラの表情が凄くいいな
後ろにサンシャインがいる構図も決まってる

※236227 : ムダレス無き改革

血盟軍のアシュラは人が変わったように綺麗なアシュラで違和感あったから、始祖編以降の悪魔超人しているアシュラのほうがらしくて好きだな

※236228 : ムダレス無き改革

※236209
本気でポーラマンが単体で復活するとは思わなかったが、ロビンのついでにポーラマンも生き返って欲しいなーとは思った
超人強度的には足りるし、タッグ戦でバスターズ・ドッキングをして欲しかったし

※236229 : ムダレス無き改革

作中キャラがロビン復活を予感するのは正当なことだ。
マンモスマンが望みを託す程の実力・人望共に優れた超人と言えば
ロビンしかいないのだから。

※236230 : ムダレス無き改革

タッグの利点は、シングル一試合に8話かかるとしたらタッグ一試合で10~12話程度で済むから興味の無い超人の試合だった場合効率よく消化できる点ぐらいか

※236231 : ムダレス無き改革

※236228
当時思ったんだけど
ネメシスとポーラマンじゃ体格差がありすぎて
バスターズ・ドッキングはちと苦しいかな

※236232 : ムダレス無き改革

※236228
ついでにポーラマンもって、ピースは一つしかないのに

※236233 : ムダレス無き改革

※236232
マンモスの命の球自体は直前で分裂したって別にいいじゃん

※236234 : ムダレス無き改革

ロビンは何回も復活してるからまたかというさっぱりとした再開で笑える

※236235 : ムダレス無き改革

※236232
当時はまだバベルの通行証がピースとかいう話は出てなかったからね
瀕死のマンモスのパワーでロビンとポーラが完全復活できるとも思えないが

※236236 : ムダレス無き改革

まあポーラ復活は予測でも希望でもなく単なる願望よ
登場時にタッグ技見せて、タッグで戦わずに消えるのは勿体ないなーってだけ

※236237 : ムダレス無き改革

タッグあるなら絶対超人師弟コンビでタワーオブバベルやる流れじゃん

※236238 : ムダレス無き改革

ロビンは一ヶ月死んでたからなかなか本調子にならないとかいう展開はやめてほしい

※236239 : ムダレス無き改革

※236237
説明を聞く限りタッグはないという流れなんだ

※236240 : ムダレス無き改革

※236236
たしかに
ポーラが死んだ後もネメシスは「パートナー」と言ってたのが印象深い

※236241 : ムダレス無き改革

例えポーラも復活したとしてもメネシスと同じ理由で参戦は断念させられるだろうね

※236242 : ムダレス無き改革

※236241
そうなったら今度は
居残り組でなにかしらイベントがあるのでは?
と思ってしまう

※236243 : ムダレス無き改革

しかしロビンあっさり復活し過ぎじゃないのか!
人は死んだらおしまいなのだって言葉に何の説得力もねー!
しかし超人強度が高いと復活させられるだけのパワーが集まりにくいから、正義超人って案外お得なのかもね

※236244 : ムダレス無き改革

※236243
もともと超人墓場システムなんて数ある復活手段の一つに過ぎんからな・・・
あと首だけになっても生きながらえてるゴールドマンが言ってる時点で説得力があるかというと

※236247 : ムダレス無き改革

※236243
>人は死んだらおしまいなのだって言葉に何の説得力もねー!

マンモスが自分の命を差し出したのにそれはないだろ
今の所死んだ超人を生き返らせる際、パワーを譲った超人は全員死んでるんだからな
単なる数字の問題じゃないのかもしれない

※236248 : ムダレス無き改革

※236244
黄金のマスク編は
死んだり生き返ったりが激しいよね

※236249 : ムダレス無き改革

※236244
金銀兄弟規格外すぎるだろ

※236250 : ムダレス無き改革

でもこれ、ジェロニモがしくじったらどうなる

スグル「ジェ、ジェロニモ…」
ウォーズ「不安的中」
ロビン「グ、グムー」
アシュラ「あーあ、どうすんだ、コレ」
バッファロー「チッ!」
ネプチューン「ジ・エンドかよ」
サンシャイン「つまらん、アシュラよ、帰ろうぜ?」
スグル「ホイじゃーね、説明神ちゃん!」

説明神「ちょ待て!」「もっかいチャンスちょうだいとか言わないの?」

※236251 : ムダレス無き改革

なんか時々つまらん寸劇を入れてくる奴がいるな
見てて恥ずかしい

※236254 : ムダレス無き改革

※236247
ジェロの時は10万ずつみんなで出し合って、で誰も死なずに済むはずだったが、そもそもオラは人間だからで無意味だったって事でノーカンか

※236255 : ムダレス無き改革

※236254
生きてる超人(と思ってる)相手にパワーを送るのと
死んだ超人を生き返らせるのはまた別なのかもね
差を示す実例がないので何とも言えないけど

※236256 : ムダレス無き改革

タッグはロビンネプでオナシャス

※236257 : ムダレス無き改革

ネプは今度こそシングルマッチで強いとこ見せんとダメだろ

※236259 : ムダレス無き改革

各階のリングには一人ずつしか入れないと言ってるんだからタッグはないだろ
まあ二つのシングルマッチがなし崩し的にタッグマッチになった事はあるが

※236260 : ムダレス無き改革

※236244
ゴールドマンとシルバーマンは裁きの神の処刑により死んだ、キン肉大神殿に祭られたゴールドマンとシルバーマンのマスクに2人の魂が宿って後に大魔王サタンが関わっての黄金のマスク編。首だけになって生きていたのではなく2人が、かぶってた金と銀のマスクに彼らの魂が宿っていただけの行動力。

※236261 : ムダレス無き改革

※236243
ディクシアがなかなか復活しないのは超人強度が高すぎるせいなのか
アリステラは最初は95万パワーだったから復活させるのは楽だろうな

※236262 : ムダレス無き改革

※236260
それはそれで色々な前提をひっくり返してしまうが
魂だけとか亡霊とかの表現はよくある世界観なのでアリなのかも

※236265 : ムダレス無き改革

マンモスマンのキーパーソン扱いって、ロビン復活させたってので消化されちゃったのかな?

マンモスマンここで死んだままにしてほしくないなぁ

※236266 : ムダレス無き改革

※235771
ジェロニモは、カメハメ亡き後のハワイのチャンピオンだぞ。

※236267 : ムダレス無き改革

負けたら先に進めない甲子園形式なんだから
これ戦術的に考えるといきなりジェロニモを出すって有り得ない話に思える
温存して負けたら終わりだし、普通は強い方から出していくよな

つまりスグルか、牛だが。主人公がいきなり不在になるのも斬新すぎるし
ジェロをなだめた戦争が牛を推す流れかな

※236268 : ムダレス無き改革

そういえば、あのメンバーの中でキン肉マンに負けたことがないのってジェロニモだけなんだな。

※236269 : ムダレス無き改革

阿修羅マンは何がなんでもナチュラルと試合したいだろうから
さすがに初手ジェロを認めてはくれない気がするわ

※236270 : ムダレス無き改革

※236266
ハワイチャンピオンシップは過去に
スーパーマン、バットマン、スパイダーマン、ウルドラマン(第18回超人オリンピックチャンピオン)
仮面ライダーも挑戦している伝統あるタイトルなんだよね

※236271 : ムダレス無き改革

※236268
つまり友情パワーの発現も一番難しい、と・・・

※236272 : ムダレス無き改革

※236269
まあ一階で勝てないと始まらないが
この試合システムだと一人一試合しかできないからなぁ
相手がナチュラルじゃないとなると立候補はしないかも

※236273 : ムダレス無き改革

マンモス厨の図々しさは異常だな
究極タッグ編の汚名返上させてもらっただけでもありがたいと思え

他の知性チームの連中も死んでるんだから一人だけ生き残らせてほしいとか
厚かましいわ

※236274 : ムダレス無き改革

これジェロニモが初戦でボッコボコにやられて
皆が「やっぱり超神ってやべぇ…」って雰囲気になった方がいいんじゃないか
ジェロニモが勝つと超神の格が下がってストーリーの盛り上がりも薄くなる
正直今でもザ・マン、悪魔将軍、ジャスティスマン達が超神に負けるイメージが全く湧かない

※236275 : ムダレス無き改革

実況席の人らの何がすごいってぶっ飛ばしてイラク上空なんかに駆け付けてること
この時代で既にきな臭いだろこの辺

※236276 : ムダレス無き改革

湾岸戦争は90年代に入ってからだったよな
作中は1989年だから、まあまあきな臭いな

※236277 : ムダレス無き改革

>超神の格が下がって

もう手遅れ
今の時点で超神の格は地面にめり込んでる
ゆでがどれだけ神の格を落とせるかのチキンレースしてるとしか思えない

※236278 : ムダレス無き改革

※236273
でもジェロニモ出るくらいならマンモスマンが生き返って再戦する方が喜ぶファン多いだろうよ

※236279 : ムダレス無き改革

※236274
ジェロニモがボッコボコにやられても
「超神やべぇ」じゃなくて「ジェロニモさぁ…」にしかならないからボコボコにされるならジェロニモ以外じゃないとダメ

※236280 : ムダレス無き改革

マンモスマンはもういいよ

※236281 : ムダレス無き改革

やっぱりネメシスを連れてこればよかった

※236282 : ムダレス無き改革

※236278
マンモスマン蘇らせて再戦ってなんだよ
やることやり切ったマンモスマンが仮に再戦するとしたらまた死ぬ仕事だけだぞ
こう短時間に何度もマンモスマン死なすとかマンモスマンアンチか?

※236283 : ムダレス無き改革

次マンモスマンに仕事があるとしたらさすがに負け試合だよ
それでもいいなら復活を望んでたらいいんじゃないかな

※236284 : ムダレス無き改革

マンモスが先に死んで、それを尻目にウォーズマンが次のステージへ進む
ずっっっっとこの展開が見たかったんだよ
見たかったのはこれだよ

※236285 : ムダレス無き改革

キン肉マン
ロビン
悪魔将軍
ジャスティスマン
ザ・マン
アタル
ネメシス
アリステラ

超人の命運がかかってるんだからこれくらいのメンバーで行くのが普通だと思う
なんというか今のメンバーでは必死さが見えない
野球で言えば野球星人が地球滅ぼしに来たのに大谷を参加させないようなもんだろ

※236286 : ムダレス無き改革

もう「ぼくのかんがえたさいきょうの8にんのめんばー」
のお披露目はうんざり
決まったことにいつまでグチグチ言ってんだ
同人誌で最強メンバーのバベル攻略でも描いてろ

※236287 : ムダレス無き改革

勝とうが負けようがマンモスマンが試合する方がジェロニモよりマシって言ってるんだが
大多数のファンが見たいのは勝ち負けじゃなくて試合内容だからな

※236288 : ムダレス無き改革

※236285
そこはロビンじゃなくシルバーマンでは?

※236289 : ムダレス無き改革

鼻と牙でぶっ刺すだけのマンモスマンの試合よりジェロニモの方が
普通に楽しみだな

※236290 : ムダレス無き改革

ジェロニモはチョップと大声出すしか出来ないけどな

※236291 : ムダレス無き改革

※236285
もうその手の話はやめようよ
チラシの裏にでも書いときな

※236292 : ムダレス無き改革

さすがに新技くらいは出すんだろうな?

※236293 : ムダレス無き改革

ジェロニモは決して弱くはない
負けた相手はオメアマンとか強い相手ばかり
ジェシー・メイビアに勝ってるし、おそらくウルフマン以外の5本槍よりは強いはず
シングル戦だと多分ブロッケンJR、ウルフマンよりやや下ぐらいの強さ
もしかしてペンタゴンより強いかも?
アイドル超人と呼ばれてるし相対的に見て正義超人軍の中でもトップクラスのはず

※236294 : ムダレス無き改革

※236293
だといいね・・・っていうかそうでないと話が進まんからな
擁護コメに苦笑してる場合じゃないわ

※236295 : ムダレス無き改革

まあカピラリアパワーで強化されてるんだからジェロニモの強さは心配する必要ない
心配なのはチョップと大声と木の栽培しか得意技が無いというファイトスタイルのつまらなさ

※236296 : ムダレス無き改革

マンモスマン勝ち→ゴッセレ勝ちと超人側の勝ちが続いてるから
本来ならそろそろ神を勝たせるターンのはずなんだけど
勝たなきゃそもそも他7人が先に進めない展開なのでここも勝ち
そうなると塔2戦目のやつがいよいよ危険なのか???

※236297 : ムダレス無き改革

サンシャインにシングルで勝利の貯金はまだあるぞ

※236298 : ムダレス無き改革

なんかマンモス推しのジェロアンチが暴れているな
ジェロがヤムチャ化して数十年、いい加減初勝利ぐらい描いてもらって何が悪い

※236299 : ムダレス無き改革

ヤムチャが大事な最終決戦にしゃしゃり出て来るからダメなんだろうが
初勝利くらいスピンオフでやってくれ

※236300 : ムダレス無き改革

もういっそブロッケンも緊急参加してジェロニモとテガタナーズ再結成したらいいんじゃね
成長したブロッケンとカピラリア受け継いだジェロニモの新テガタナーズなら超神相手に無双出来るだろ

※236301 : ムダレス無き改革

※236298
全然悪くないよーむしろ勝ってもらわにゃ困る
ただ・・・勝つ姿が想像しにくくて不安なんだ

※236302 : ムダレス無き改革

マンモスマンは二世で十分スポット当たってお腹いっぱいなのと
二世の名誉挽回をコーカサスマン戦でやりきってスッキリしてるのでもういいかな

※236303 : ムダレス無き改革

※236300
そういう不可能な展開に期待するしかないのか・・・

※236304 : ムダレス無き改革

マンモス復活を望んでる人は
コーカサス戦では満足できなかったって事?

※236305 : ムダレス無き改革

マンモスマンにはやはり対強力チームの時みたいにド迫力パワーで無双してほしい
あの3人抜きは爽快感がやばかった

※236306 : ムダレス無き改革

素直にジェロニモ初勝利を期待しようぜ

※236307 : ムダレス無き改革

※236287
大多数って具体的に誰よ
見た感じマンモスマン復活望んでいるのお前だけだが

※236308 : ムダレス無き改革

マンモスマンて強力チームを無双したりロビンとバッファローマンを苦しめたり強さを発揮した超人ではあるが、同時にアタルとサムライには勝てそうにない書かれ方もしてた。
当時の描写で見るならフェニックスら最強クラスとの間に超えれない壁はあるんだなと思った。
作者が言うにはディクシアよりマンモスマンの方が強いと言ってるが当時見た感じではディクシアの方が強そうに見えた。

※236309 : ムダレス無き改革

初ではないんだが・・・言いたいことはわかる

※236310 : ムダレス無き改革

※236306
サンシャイン戦での勝ちをなかったことにするな

※236311 : ムダレス無き改革

※236305
ザコ専か・・・

※236312 : ムダレス無き改革

※236307
別にマンモスマン復活はそんなに望んでねぇよ
ジェロニモが出るくらいならマンモスマンの方がマシだって言ってるんだよ

※236313 : ムダレス無き改革

※236311
ジェロニモはカピラリア無けりゃその雑魚にも負けそうだけどな…

※236314 : ムダレス無き改革

※236310 サンシャイン戦は人間だから、超人としての初勝利ってことではないのかな?と自分の読解力ではそう思った

※236315 : ムダレス無き改革

※236309
※236310

そっか、ゴメン(>人<;)

※236316 : ムダレス無き改革

カピラリアの雄たけび?だよりの戦いにはなりそうだけどね。あれは力の差を埋めてくれるメドローアみたいなものだから。いかに弱点を突いて当てるかみたいな。サンシャイン戦みたいだけど。

※236317 : ムダレス無き改革

ジェロアンチとマンモス厨が暴れすぎなんだわ
チラシの裏にでも書くかゆでに怒りの手紙でも送れよ

※236318 : ムダレス無き改革

超人としては一応ジェシーに勝利したことになってはいるはず…

※236319 : ムダレス無き改革

なにこいつ生意気→ガッツがあるな→人間なのによくやった!
→(超人化)→乱暴→無能→足手まとい→こんな大変な時に何リンゴ齧ってんだお前
→何のんきにハワイチャンプになってんだお前→いきなり瞬殺→樹って・・・→いいとこなしでやられた!
→しゃしゃりでて何しないうちにリンチ→しゃしゃり出て雄叫び破られてリンチ
→超人モドキとか的確過ぎる罵倒された!→いきなりパワーアップ→何泣き言いってんだよ!
→オラが行くだとか自信満々だな!(イマココ)

※236320 : ムダレス無き改革

→オラが行くだとか自信満々だな!→なにこいつ生意気→ガッツがあるな
→人間なのによくやった!と無限ループになる可能性が...

※236321 : ムダレス無き改革

ジェロニモ「そんなのひっぱがしちまったよ!」
医者「きさまーっ つまみだしてやる!!」
ジェロニモ「ウラッ」ドボッ←膝蹴り
医者「うぅっ」

何気に一般人相手に明確な暴力振るう正義超人ってこいつくらいじゃね

※236322 : ムダレス無き改革

※236321

ハッハハハ ボーイ 大人をからかっちゃいけないよ!

※236323 : ムダレス無き改革

※236319
たしかにそろそろいいところが見たい

※236324 : ムダレス無き改革

※236322
タッグを組むのも道理か

※236325 : ムダレス無き改革

※236320
オラは・・・オラは超人ズラ・・・

※236326 : ムダレス無き改革

アパッチの雄たけびだけは格上も脅威になる技だから弱くはないんだよな
ジェシーはカメハメの特訓受けたキン肉マンでも正面からだと何もさせてくれないぐらいには強いし
ジェロはそれに勝ってるんだから

※236327 : ムダレス無き改革

※236326
返しようがない雄叫びでひるんだ隙に技をかけたのかな

※236328 : ムダレス無き改革

ジェロニモ:超人としての初勝利
アシュラマン:シングルマッチ初勝利
ネプチューンマン:シングルマッチ初勝利
この辺はバッチリカッコ良く描かれるのかな

タッグパートナーに依らない完璧無量大数軍『完狩』のファイトスタイルがたのしみでならない

※236329 : ムダレス無き改革

※236326
そうジェロニモは決して弱くはない
正確にはジェロニモだから批判が出てるんじゃなくて
キン肉マン、テリーマン、ロビンマスク、ラーメンマン、ウォーズマン以外の正義超人の選出だから批判があるんだと思う
多分ブロッケンjrやウルフマンでも同様になってたと思う

※236330 : ムダレス無き改革

その点悪魔将軍は、モンゴルマンがレフェリーを名乗り出た時にあっさりと認めて
「はたして貴様が我々と一般観衆の防波堤になりうるかどうか…」とかいかにも観客に危害を加えそうな発言しつつも、最後までリング内で正々堂々試合をしてるんだよな

※236331 : ムダレス無き改革

ジェロニモってマンモスマンに勝てるの?

※236332 : ムダレス無き改革

※236328
そう考えるジェロ 阿修羅 ネプ にスグルの四名は勝ち濃厚やと思ってしまう
ロビンも復活から勝ちパターンも高いし
逆にサンシャイン筆頭に 牛 戦争 は負け濃厚なのか

マンモス?既に退場されたので妄想の中でジェロでもやっつけて楽しんで下さい

※236333 : ムダレス無き改革

※236328
そう考えるジェロ 阿修羅 ネプ にスグルの四名は勝ち濃厚やと思ってしまう
ロビンも復活から勝ちパターンも高いし
逆にサンシャイン筆頭に 牛 戦争 は負け濃厚なのか

マンモス?既に退場されたので妄想の中でジェロでもやっつけて楽しんで下さい

※236334 : ムダレス無き改革

謝って連投してもうた ごめんなさい

※236335 : ムダレス無き改革

ジェロニモ以外は全員勝ち濃厚だよ
ジェロニモだけが負けて7勝1敗で超人側の勝利かな

※236336 : ムダレス無き改革

次マンモスマン出すならきっちり負けて屍を晒すか敗北が明確になるようギブアップしてもらいたいわ
タッグなら残ったパートナーが1人多い相手に逆転勝利する展開なら有り

※236337 : ムダレス無き改革

ジェロニモオタさっきからマンモスマン負けろ負けろってしつこくないか
マンモスマンの強さに嫉妬してんのかな
テリーマンの金魚の糞にもなれない未熟超人推してるの自分なんだから仕方ないだろ

※236338 : ムダレス無き改革

個人的には生き返ってすぐのロビンに先陣切って欲しかったな

※236339 : ムダレス無き改革

あれだな。ジェロニモはカピラリアの力を制御できなくて苦しむね。技術も追いついていないからダメージを負い続ける。結果的には勝つけど、後のメンバーに火をつけて死ぬ展開だな。まともに勝っちゃったら、おかしすぎる。

※236340 : ムダレス無き改革

チラホラ見えるマンモスマン復活を望む声ってなんなん?
あ、ジェロニモがカピラリア手に入れたとは言え、勝てそうに思えないからか?でもロビンがマンモスマンの想いを無駄にはしないと誓ってるじゃんか

※236341 : ムダレス無き改革

しかし、ロビンが出てくると戦争の存在意義がかすれるね…。まあタッグはやるだろうな。バベルの塔だし。

※236342 : ムダレス無き改革

タッグなら、個人的にはネプと鎧、卓と戦争とか見たいな。お友達タッグはもういいや。

※236343 : ムダレス無き改革

超人師弟コンビはタッグチームとしてあまりにも不完全燃焼だった気がするので1戦組まれそうなタッグマッチでチームとしての実力を発揮してほしい

はぐれ悪魔超人コンビが大好きなんだけどタッグチームとしてよりシングルで見たい(特にアシュラマンのシングルマッチ初勝利を!)

※236344 : ムダレス無き改革

ロビンが何やってんの感凄かったもんね。
阿修羅は仇討ち参戦だからタッグはないんじゃないかな。

※236345 : ムダレス無き改革

勝敗の結果は分からないけど初っ端からジェロニモを出すと言う事は何か?意味有りげそうな?ゆでの考えだと思う。
たぶんスーパーマンロードの神が出て来るのは間違いない。

試合相手の敵か?セコンドの味方か?もしスーパーマンロードの神が試合相手で出え来たら王位争奪戦のアシュラマンとサタンクロスの関係試合になったりして?

※236346 : ムダレス無き改革

マンモスマン厨とジェロニモ厨とタッグ厨とタッグ否定厨がかちあってコメントガッツリ伸びてんな

※236347 : ムダレス無き改革

あとスパロ神厨な

※236348 : ムダレス無き改革

ネプはシングル戦未勝利以前に作中でシングル戦を一度もやってなくないか?

※236350 : ムダレス無き改革

ネプはシングルやってないね
一度はネプのシングル戦見たかったからネプのシングルみられるそうで楽しみだわ

※236351 : ムダレス無き改革

ネプチューンマンが超神に勝てるイメージがわかないよ~王位争奪戦でも知性チームに対して夢の超人タッグ編以来で再登場したネプチューンマンはあんまり強くなかったし強く見えたのは夢の超人タッグ編の前半だけでネプチューン・キングに裏切られて以降、弱くなった様な感じゃん。

そんなネプチューンマンがバベルの塔の試合の8人の選抜に、うまいタイミングで潜り込だって感じでネプチューン・キングが居ないヘル・ミッショネルズ崩壊の片割れのネプチューンマンが今更、超神に勝てるのかよ?無理だよ、ゆでがネプチューンマンに情けをかけての展開にしない限り。

※236357 : ムダレス無き改革

主人公サイドの実力が上回って勝利する、なんて展開は少ない作品だからな。
そういった部分も含めて楽しむものだと思っているのだが……

※236359 : ムダレス無き改革

※236357
んー言うてもキン肉マンって
ロビン戦以降は基本的に実力は相手より勝ってるけど
相手の特殊能力に苦しめられるって感じの戦いが多いって漫画なのよねああ見えて
悪魔将軍もあの無敵ボディとダイヤモンドさえ無ければキン肉マンの方が上だったし
ヘルミッショネルズも苦戦したのはマグネットパワー
んで実力で明確に下なキャラは本当に勝ちは極稀で
いいとこ引き分けなのよね

※236360 : ムダレス無き改革

※236359
たぶんそういうわけではないんだろうけど
特殊能力を攻略したとたんに勝つ場合が多いからそう感じちゃうんだろうね
そこは漫画的な問題だと思う

そういうのはキン肉マンに限らない

※236361 : ムダレス無き改革

喧嘩男としてはシングル542戦 541勝 541KO 1試合放棄ってところか
新人扱いの時点でこれだけ試合してたんだぜ

※236363 : ムダレス無き改革

※236539
そうかな?悪魔将軍はパワー、テクニック共にキン肉マンより上だった印象あるけどな。

※236364 : ムダレス無き改革

※236361
当時は勝利のみを追求した野性的なファイトスタイルらしかったから
今のネプとはだいぶ印象が違うね

※236365 : ムダレス無き改革

キン肉マンの持ち味は
パワーでもテクニックでもなく試合の流れを感じ取るセンスと対応力だと
誰かが言ってた気がする

※236366 : ムダレス無き改革

※236361
ネプも喧嘩男時代の因縁話とかの外伝がたくさん作れそうだな

※236367 : ムダレス無き改革

※236365
ネメシス戦でセコンドについてたウォーズマンの発言だと思う。

※236368 : ムダレス無き改革

※236359
悪魔将軍戦こそ実力で勝ったんじゃなくて
まわりの大勢の面々の頑張りや友情パワーに支えられての辛勝じゃないか?

※236369 : ムダレス無き改革

悪魔将軍は基本的に全てにおいてスグルの上を行ってたけど、だた一つだけ
最大のセールスポイントだった筈の戦闘頭脳においてはスグルに大きく後れを取ってたなという印象

※236370 : ムダレス無き改革

特殊能力の攻略=相手に精神的ダメージ
と言う場合が多いから
その隙を突いて勝つというのは王道パターンかな

※236371 : ムダレス無き改革

※236370
とんでもない特殊能力の凄さを表現し、主人公に苦戦させ
それを攻略したと同時に大逆転というカタルシスで戦いを終了させる構成

※236372 : ムダレス無き改革

超人レスラーとしてのスグルの特徴と言えば
1重度のスロースターター
2相手の猛攻を凌ぐタフネス
3KO率の高い高火力必殺技
4勝負どころを間違えない判断力

のあたりだろう
この辺が上手く噛み合うから奇跡の逆転ファイターと言われるんだと思う

※236373 : ムダレス無き改革

※236372
5柔軟な発想力
ゆで先生特有のぶっとんだものが多いけど、これが難攻不落の相手攻略の糸口になったりする
頭脳派といわれる麺やロビンもちょくちょく見せて勝ちにつなげている
スグルは平時はどちらかというと頭が悪いほうだから、重要な局面での発想力は取り分け引き立つ
逆に直情派のテリーには苦手な模様。そこが魅力なんだろうけど

※236374 : ムダレス無き改革

スグル戦時の将軍は幾つものチート能力で守られている反面、キン肉ドライバーを一発もろに食らえば負けになるという特殊ルール戦みたいな試合だった

※236375 : ムダレス無き改革

テリーには前方後円墳がアポロンウインドウだと見抜いた柔軟性があるわい

※236376 : ムダレス無き改革

※236374
いや、わかるけど考え方が逆
「どうやって特殊能力をかいくぐってキン肉ドライバーを決めるか」でしょ
スグルにとってはそれしかないから序盤から固執したわけで
実際それで勝てたのはそこまでの積み重ねがあってこそだよ

※236377 : ムダレス無き改革

何気なくキン肉ドライバーの必殺率が高いのよね
最終奥義のマッスルスパークと代名詞のキン肉バスターに挟まれて不遇な印象もあるが、火事場付きキン肉ドライバーで仕留められなかったのってネメシスくらいでそれも体勢が万全ではなかったと説明がついた

個人的には映画版のフィニッシュホールドとして多用されたキン肉ドライバーが現在不遇なこと自体悲しい気分だが

※236380 : ムダレス無き改革

自分もキン肉ドライバー好きだから出番少な目なのは悲しい。
ドライバーは活躍した時期にタッグ編(マッスルドッキング)が入ってるのも不運だと思うんだよね……

※236383 : ムダレス無き改革

マッスルドッキングがあるからこそドライバーも魅力的なんだしそこは仕方ない

※236385 : ムダレス無き改革

威力がありそうなのは頭から叩きつけるドライバーだけど
絵的にいいのはバスターかな
顔が近いからコマに納まり易いし

※236386 : ムダレス無き改革

タッグに関してはロビンマスクとネプチューンマンとかもありえる

※236387 : ムダレス無き改革

※236377
ドライバーよりバスターの方が好きだったけど
ネメシスドライバーから脱出してからのキン肉ドライバーのカッコよさにしびれた
威力は不十分ということだがコマ割りから周りの反応から流れが絵として素晴らしい

あとそれを見た将軍、サンシャイン、バッファのコメントも

※236388 : ムダレス無き改革

※236386
今の所タッグはありえない仕組みなんじゃない?
まあ二つのシングル試合を強引にタッグにした前例があるけど

※236392 : ムダレス無き改革

キン肉ドライバーは他作品に出張してくるイメージがある
バスターやスパークに比べて、ドライバーは食らった方が大ダメージを受けるということが素人目にも分かりやすいからかも知れない

えっブラックローザスペシャル?
ナンデスカソレハ?

※236401 : ムダレス無き改革

勝ったヤツは一瞬で天界に行くんだろ?
超人ボロ負けして一人しか天界行けなかったとかなった場合とかだと何が起きるんだ?
ピースを集めるって話じゃなくなってるよな。

※236406 : ムダレス無き改革

これ最初に戦う奴は重要みたいに言ってるけど、言わばただの鍵開けだよね
勝ったら一人で先に最上階まで転送されて出番は無くなるだろうし、いい役目ではないよな
ジェロニモが抜擢されるのも頷ける気がする

※236408 : ムダレス無き改革

※236392
>ブラックローザスペシャル

やめてさしあげろ

※236410 : ムダレス無き改革

※236406
もしかすると勝ちじゃなくて相打ちかもしれんし。
まあ負けはないだろうな。
ただキン肉マンで相打ち引き分けとかないし、
勝ちだろうけど。

※236411 : ムダレス無き改革

※236406
話の都合上、まず負けはないから
転送先の描写がない限り1年近くは出番がなくなるよね

※236411 : ムダレス無き改革

ジェロニモ「これが真のアックスボンバーだズラ!」
相手の首すっとび真の頭登場

※236413 : ムダレス無き改革

※236411
またモニターで観戦してるんやろうなぁ

※236418 : ムダレス無き改革

※236411
多分残りの7人は同時進行でやるだろうからな
とりあえずジェロニモはさっさと勝たせるかしておいて、残り7人の戦いをじっくりとしたらいいと思う
多分今の展開ならスパロ神も出る気配ないし

※236421 : ムダレス無き改革

※236418
そしてすべての戦いが終わって転送された先には

調和の足元に無残に横たわるジェロニモが・・・

※236424 : ムダレス無き改革

その展開ありそう
キン肉マン辺りが「じぇ…ジェロニモー!!」とか叫んでるシーンまで浮かんでくる

※236426 : ムダレス無き改革

※236410
一階の鍵開けに関しては勝敗にかかわらず像に認められて開くとか・・・かな
別にジェロニモが鍵開け要員であとは敗退するだけと言ってるわけではないが

※236431 : ムダレス無き改革

何か?スグルがドルアーガの塔の話をしてからバベルの塔の試合仕組みがゲームぽっい展開になってるね、この時代での今、人気のファミコンの要素を再び取り入れてる様な感じ。きっと、ゆで先生の手元にファミコンが有るんじゃないの?ゲームソフトはナムコのドルアーガの塔とバベルの塔がね。

※236432 : ムダレス無き改革

別に勝ってほしくない訳じゃないんだけど
血塗れ涙塗れのボロボロの姿でリングに沈むジェロニモって絵になるんだよな

※236433 : ムダレス無き改革

※236431
前にその要素を入れ過ぎて失敗してるので
あんまり意識してほしくはないが

※236434 : ムダレス無き改革

※236383
俺は逆で主がバスターとドライバーで従がドッキングの印象だな
ドライバーとバスターがそれぞれ凄く魅力的だからこそマッスルドッキングがかっこいい
ただ、ドッキングでそれぞれの技がもつ魅力を10倍に引き上げた感がある

※236449 : ムダレス無き改革

もしもスグルが奇跡の逆転ファイターで調和の神を倒したら ありきたりな展開で面白くない 正義が悪を退治したと言ったしてワンパターン
例を上げれば ウルトラマンが悪い怪獣を退治して チャン♪チャン♪ もういいよーワンパターンは

※236450 : ムダレス無き改革

※236449
例えばどういうのをお望みで?

※236455 : ムダレス無き改革

正義が悪を退治→ジャスティスvsサタン、勧善懲悪でありながらおもろかっただろ!
そもそもウルトラマンの時点で・・・詳しくはイデ隊員の動画でも見てくれ

※236456 : ムダレス無き改革

※236455
二瓶さんお亡くなりになったね・・・

※236458 : ムダレス無き改革

※236450
以前の闘将拉麵男やキン肉マン二世みたいな感じでの先先を期待させての締め括り終了です

※236472 : ムダレス無き改革

カピラリア全部奪われて、キン肉マン残してみんな消滅してしまうとか
そっからの再起

※236474 : ムダレス無き改革

調和サイドの事情がハッキリしないからわかり合うための戦いが出来てないし、ただの悪人退治になっちゃってるんだよなぁ

※236477 : ムダレス無き改革

※236474
つまりクソ力の第三段階が発動しないということか

※236480 : ムダレス無き改革

”7階の塔に8人ずつの超人と超神”
4階か7階がタッグマッチになるのかね

サッカラのピラミッドリングはコミックス5冊分くらいだったからバベルの塔攻略戦はそれよりも長くなりそう
天界に昇るのは休載込みだと1年半〜2年くらい先かな

※236481 : ムダレス無き改革

※236361
※236364

喧嘩男〜完璧無量大数軍『完狩』時代のファイト……
これは女房を質に入れてでも観に行かねば!

※236483 : ムダレス無き改革

イデ隊員の大金星の相手はジェロニモン

※236491 : ムダレス無き改革

超神の説明で「真の最上階」ってのがあるみたいだから、調和の神はそこで待ち構えている、とか?

※236492 : ムダレス無き改革

調和側の背景が見えてこない以上現状ただの悪にしか見えないのはわからなくもないけど
今のゆでが対超神をただの勧善懲悪で終わらせるとは思えないんだよな
というか無量大数軍編入ってから勧善懲悪したのってジャスティスマンvsサタンくらいでは

※236493 : ムダレス無き改革

※236449
いつしかの自称予言超人がしそうなコメントだな
しつこい改行がないから本人ではないだろうけど

※236494 : ムダレス無き改革

※236492
実際コーカサスやイデアのあたりから匂わせてるからね

※236495 : ムダレス無き改革

殆どの人がカピラリア補正無しの素のジェロニモにはまったく期待してなくて草
ウォーズマンや出世したブロッケンも真っ青の噛ませ犬だったからなぁ・・・

※236499 : ムダレス無き改革

30分しか戦えない(連戦出来ない)設定は漫画的に使いやすくてものすごくオイシイと思うのだけど、勝ち星どころか活躍の場に恵まれなさすぎだよね

※236506 : ムダレス無き改革

※236495
というかジェロニモが超人化以降で輝いたのは
タッグ戦の最初でサンシャインにバックドロップ決めたところと
始祖編冒頭の竜巻を雄叫びで相殺した所くらいじゃないか?
(話の外でジェシーに勝ったらしいが)
「何かやってくれる」と任せられるだけの実績がないから仕方ない

※236507 : ムダレス無き改革

スタイリッシュなウォーズやブロッケンと違い見た目が良くないのもジェロニモが噛ませ化する原因だと思う
無駄に威勢はいいから悪魔将軍やザ・マンみたいなラスボスに不用意に突っ込んでいって返り討ちに遭う事も多いし
物語上敵の残虐さを表すのに使い勝手のいいサンドバッグなんだろう

※236510 : ムダレス無き改革

※236499
それって別に基本的な機能じゃなくて
戦ってるうちにそんなふうに最適化された結果なんだから
機械的なアップデートとか訓練で(人間がスタミナ付けるように)改善できないのかな

※236514 : ムダレス無き改革

超神を倒して調和の神も倒して勝利するならコロナウイルスの感染も何とかしてくれよ!9月の2学期の件も不安だらけなんだからよ!

※236517 : ムダレス無き改革

ゆでっていつも逆張りした展開しようとして失敗してない?

王位争奪編ではテリー、ウォーズを試合外で負傷させ離脱、代わりにジェロニモ投入

二世では人気超人のチェック、ボーンコールドを冷遇してなぜかバリアフリーマン優遇

究極タッグではネプのパートナーに不人気超人セイウチンを抜擢
更にはウォーズ&マンモスといった夢のあるタッグを解体し、ウォーズを噛ませ化してネプ&マンモスが組むという誰得展開

今回はまたもテリーを最終メンバーから外し、他の実力派超人を押しのけてジェロニモ投入
更にジェロニモにまるで絡みの無かったプリズマンから唐突なカピラリアパワー引き継ぎ

正直もううんざりなんだよ
始祖編が面白かったのも前の担当のおかげといか思えないんだわ

※236520 : ムダレス無き改革

※236517
究極タッグはもう全面的にダメだったからそんな部分的な事が問題なわけではないと思う
その部分ももちろん良くない点だが

※236523 : ムダレス無き改革

超神編、究極タッグ編ほどつまらないとは言わないけど
(究極タッグ編はつまらないを通り越して不快だった)
デーモンシード編程度にはつまらない
それでもデーモンシード編はリボーンアシュラマンという傑作ボスキャラを生んだけど
超神の中から名キャラが生まれる予感が全くしない

※236524 : ムダレス無き改革

※236517
※236520

2世は万太郎以外の正義超人が育たなさ過ぎた
テリー・ザ・キッド、セイウチン、ガゼルマンに序盤から試合の機会を与え、そこにジェイド、ヒカルド、イリューヒンあたりを加えての”7人の●●超人編”
3勝4敗で負け越し、辛くも勝利した正義超人側の戦力もボロボロ
そこに助っ人に駆けつけるケビン、スカーフェイス、ボーン・コールド

みたいな展開があってキャラクタが育った上での究極タッグシリーズだったらもっと盛り上がってたのでは……と度々妄想しております

※236525 : ムダレス無き改革

「ずっと不遇だったキャラを活躍させると読者に喜ばれる」という成功体験があるから
味をしめたゆでが「よしじゃあ次はジェロニモだ」と過剰に接待してるんだろうな

※236529 : ムダレス無き改革

2世は万太郎とケビンに活躍が偏りすぎててなあ
タッグ編であれだけ話数をかけて育てたカオスを退場させて決勝にケビンをねじ込んだのは腹立ったわ

始祖編でロビンが早々に負けて退場したのは2世で優遇されすぎた息子のツケを払わされたとしか思えない

※236531 : ムダレス無き改革

※236525
始祖編で悪魔超人を活躍させてウケたのが相当嬉しかったんだなって思う
その前の究極タッグの時はかなりの不評で自信無くしてたところだったし
ただゆでに気づいて欲しいのは悪魔超人ほど皆ジェロニモに思い入れがないって事だな

※236532 : ムダレス無き改革

旧作でも悪魔超人編にしか出番のない悪魔超人たちよりも
黄金マスク編、夢タッグ編、王位編、2世と
コンスタントに出番があったジェロニモの方が思い入れ持たれてないとは
これ如何に

※236533 : ムダレス無き改革

※236529
あそこまで行くとケビン主人公で良かったとさえ思ったな
実際優遇されすぎとは思ったが、ケビンは見た目、実力、境遇全てが完成され過ぎてるよ
逆に主人公の万太郎にはカケラも魅力を感じなかったし

※236535 : ムダレス無き改革

※236532
実際持たれてないからしゃーないよ
各章に出てるだけでマイナスの活躍しかしてないし、あれなら人間時代だけで終わってた方がまだ持ち上げるファンとかいたと思う
あと、悪魔超人は見た目がかっこいい奴多いし

※236537 : ムダレス無き改革

結局テガタナーズ(笑)って何だったの?
あれブロッケンのキャリアで一番の黒歴史だよね

※236538 : ムダレス無き改革

個人的にはジェロニモの対戦相手はザマンと同じ零の悲劇が使える気がする

※236539 : ムダレス無き改革

というか、みんながジェロニモに期待してた役割は、始祖編(ラジナン編)でやった、試合させて貰えずにボコられる係そのものなんだよな
ずっとあんな扱いで、最後の最後に試合以外の場面で数コマ活躍するぐらいで良かったのに

※236540 : ムダレス無き改革

※236529
いやロビンはあれでいいでしょ
ネメシス戦がまさにこれまでの集大成だった
勝てなかったのは残念だけど大満足だったよ
全てをやりつくして退場したんだと思った
それでも返ってきたのはファンの声が大きかったからかね
まだ描けることがあると、ゆでが思いついたのかも

※236542 : ムダレス無き改革

出来ればマンモスマンも復活させて最後にロビンとタッグ組ませてほしい

※236544 : ムダレス無き改革

超神編をやるにあたってスパロ神との繋がりがあるジェロに出番があるのは当たり前だと思うが。超神編が始まって雑誌に移行した後、アンケートでそういう意見が集まればそういうシナリオになるのも当たり前。
キン肉マンは雑誌の読者に合わせて描かれた漫画ということだ

※236545 : ムダレス無き改革

※236540
自分もそう思う
ロビンマスクという超人の魅力を余すところなく伝え尽くした戦いだった
でも戻ってきたからには、あの試合以上の何かを見せなければいけない
ハードルは相当高いと思うけど、ウォーズorネプとのタッグなら何かあり得るかもしれない。否、あってくれないと困る

※236546 : ムダレス無き改革

※236539
まさにその通りだ
キャラの役割を無視して不自然な活躍をさせるのは正直作者の独りよがりだと思う
今回も超神のヤバさを強調する為のやられ役で良かったんだよジェロニモは

※236547 : ムダレス無き改革

超人師弟は食傷だし、ネプはそもそもシングルやってほしい
なんでタッグ前提でロビンの活躍を語らなければならないのか
シングルでネメシス戦の時以上の活躍を見せてくれてもいいじゃないかよ

※236548 : ムダレス無き改革

ジェロがボコられたところで超神のヤバさなんてミリも伝わらないと思う

※236549 : ムダレス無き改革

※236545
俺もタッグがいいわ。シングルでもうやり残したことはないのだとすれば
タッグで何かあるんだろうなと感じた。出来ればネプと組んで欲しいが
そこはまぁゆでの気分次第だろうな

※236551 : ムダレス無き改革

今後タッグやるとしてもバベルの塔ではやらん(今の説明では)
まあでも試合数減らしてさっさと次に行こうとゆでが思えばタッグになる可能性もあるな

※236552 : ムダレス無き改革

ネプの存在意義は大半がクロスボンバーだからなぁ
シングルでやらせるのは大変だと思う
マグネットパワーを極めたサイコマンの後だから尚更だわ

※236554 : ムダレス無き改革

シングルで面白い試合やって、マグネットパワーにもタッグにも依存しないニュー・ネプチューンマンとして戦わんと今後の存在意義がなくなる
問題は最大の個人技がダブルレッグスープレックスな事

※236555 : ムダレス無き改革

※236552
ク、喧嘩ボンバーとかダブルレッグスープレックスとか喧嘩スペシャルとか
それなりに多彩な技を持ってるし…

※236558 : ムダレス無き改革

超神編はもう飽きた二世の続編の方が面白いと思うが… もしも二世の読み切り編やったとしても究極の超人タッグ編の終了後の話じゃなく闘将拉麵男みたいに続編関係無しのストーリーで描くんだろうけど

※236561 : ムダレス無き改革

閉じた扉が三枚でしたよね。
タッグ戦が3回行われることを意味していると思います。

最後の1人はキン肉マンで、最上階バトルをするんです。

※236562 : ムダレス無き改革

※236554

喧嘩男時代も無量大数軍時代もマグネットパワーに依存しないシングルマッチプレイヤーだったはずなので期待したいところ
ダブルレッグスープレックスも喧嘩スペシャルも喧嘩ボンバーも強烈な技だろうけどきっと存在しているはず……”完狩”を冠した完璧無量大数軍としての最大奥義が!

※236563 : ムダレス無き改革

ネプはシングルでも魅せることができる所見せないと一生相方頼りのタッグ専で終わる

※236564 : ムダレス無き改革

※236548
わかる
ゆで先生はジェロニモをサンドバッグにし過ぎたんだよ
今更ジェロニモが新キャラにやられても「またジェロニモを使ってキャラ紹介してるな」ぐらいにしか思わない
かませに使うにもある程度の強さが認知されないとかませにすらならない

※236565 : ムダレス無き改革

ジェロニモを最初から主役級にした分けが分かりました!ジェロニモは〔ブルギさん〕と言った肩書での存在だからです!そうなると結果はもう分かりますよね!好い話には裏が有るから! ねえ~ 〔ブルギさん~〕💀

※236572 : ムダレス無き改革

武道やネメシスが下等超人や下衆人間扱いしながらもアパッチのおたけびだけは評価してるの見てもマジ一芸特化超人ってイメージなんだよなジェロニモ

※236575 : ムダレス無き改革

阿修羅とサンの不自然でない程度の軽い仲の良さ描写を入れたのは嬉しい

※236576 : ムダレス無き改革

ネプのシングル戦にはラリアット以外の新ムーブを期待してる
出来れば本家のフィニッシュムーブまんま使って欲しい
大ピンチ→友情パワーでネプアップ→攻撃効かない→パンチ3発からロープに投げる→ビッグブーツ→ギロチンドロップ
ネプカマニア大暴走しろ

※236584 : ムダレス無き改革

※236572
超人化する前から大声で山吹っ飛ばせる(謳い文句)んだからそりゃ警戒する

※236585 : ムダレス無き改革

ハルク・アップとハルク・アップコンビネーション
喧嘩男時代に使ってたという事にしてロビンが解説するべきか
ピンチになるって前提が公式塩試合野郎だった喧嘩男に相応しくないという問題があるな

※236589 : ムダレス無き改革

前にもコメがあったけど
ジェロニモは一回外伝を挟んでほしいな

せっかく公式に妹がいるんだし
家族や故郷が悪行超人に襲われるいつものパターンでいいから

※236593 : ムダレス無き改革

ジェロニモってチョップと雄叫びがメインだけどフィニッシュには向かないよね
雄叫びはサンシャインという特殊な敵には決め技として絵になったけど
通常の敵だと吹っ飛ばす形?なのかな
チョップだとブロッケンと被るし、あっちほど必殺技感もないし

新技が出るんだろうか
あるいはテリーと同じくプロレス技でキメたり?
それで超神が倒れてくれるかな

※236595 : ムダレス無き改革

※236517
ゆで先生は逆張り適性がない作者なんだと思うわ
逆に王道展開なら良いものが書けるんだから王道にもっていく方向で話やマッチメイクを考えるべきなんだろうと思ってる

※236539
みんなは主語がでかすぎる
ジェロニモファンでなくともジェロニモの扱いに不満な奴は案外多いぞ

※236596 : ムダレス無き改革

※236595
>ジェロニモファンでなくともジェロニモの扱いに不満な奴は案外多いぞ

たしかにねぇ
俺もジェロニモは嫌い・・・いなくてもいいキャラと思ってるくらいだけど
王位編の突然の入れ替え登場からの最期と
始祖編の二連続リンチはどうかしてると思ったよ

※236597 : ムダレス無き改革

ジェロの復権はゆでの中でかなりデカいやり残し、だけど反発あるのも気付いてる
だから最初に済ますんだろうな
でも皆さんの反応見てる限り、よっぽどうまくやらないと
今までの扱いを塗りつぶすことは出来なそうだ

※236598 : ムダレス無き改革

次の試合が面白ければ手のひら返すけど、ジェロニモは好き嫌い以前に試合がつまらんから出番与える意味を感じない

※236599 : ムダレス無き改革

ジェロニモがここまで黄金のマスク編のみの出演で以降全く音沙汰のなかったキャラだったら今より人気ありそう
「なんかぽっと出だけどサンシャイン倒した強豪」とかでペンタゴンやレオパルドンみたいなタイプの一部層からカルト的人気を手に入れていたと思うわ

※236600 : ムダレス無き改革

超人化した後で人間の子供に暴力振るったのと、せっかく生き返って活躍を期待されてたウォーズの代打で知性戦に出たのが印象悪すぎる
後者は別にジェロニモのせいじゃないあたりが不憫

※236601 : ムダレス無き改革

ジェロニモは超人化して確実に人気と株を下げ続けたわな
超神編でも謎のカピラリア・ピース埋め込みでのパワーアップとか余計な事をするし
今回いい試合できないならもうジェロニモは使ってほしくないな

※236605 : ムダレス無き改革

※236601
ジェロ「この力に一番戸惑っているのは俺なんだよね・・ズラ」

※236606 : ムダレス無き改革

超人化したタイミングが、正義超人仲違いのタッグ編だった結果、スグルと敵対してる前提で描かれていたのも運が無かったと言える

※236610 : ムダレス無き改革

※236606
まあジェロニモの無能さのおかげでスグルとテリーの友情が復活したんだけど
ジェロにとっては何一ついいことないからな

※236611 : ムダレス無き改革

たぶん大方の読者が思ってる事を泣きながら吐露して
スパロ神の回想やらテリーの(あごクイ含む)後押しもバンバン入ったけど
やっぱりまだダメみたいですね

※236612 : ムダレス無き改革

始祖編以降で活躍をねじ込むとしたら
ラジナン第二陣戦でもう一人分空きがあれば
怪我を押してでも参加して・・・
だめだ役どころとしてブロと被る

オメガ編で新人のスパー相手をしてるって形で参戦・・・
クソ力に関係してないから勝つ要因がない

というかジェロが勝つ姿が想像できない

※236615 : ムダレス無き改革

今回ドヤ顔で出てきたのも不味かった気がする
既に言っている人もいるが、相手がスパロ神と気がついて険しい顔で出てくればよかった
最後のジェロニモ登場シーンが始祖編序盤とかぶって見えるんだよ
その時の相手はザマンだったが

※236616 : ムダレス無き改革

仮にジェロニモがこの後の試合で活躍しても
ブロッケンのように「才能が開花した」とはならず
「ピースを取り込んでのパワーアップがすごい」となるんだろうな・・・

※236617 : ムダレス無き改革

※236585
ハルク・アップからのボワァはどうだろう?
例えば対戦相手の超神から完璧超人かザ・マンをなじられても結果で示せず
マットに倒れている己への怒りでハルク・アップとかでさ

※236618 : ムダレス無き改革

人間なのに努力して修行した成果サンシャインを倒せるようになってるからな
すでにに努力方面での成長はカンストしてて、イベントによる属性変化(人間→超人→カピラリア超人)と実戦慣れぐらいしかパワーアップ要素は無いのかも知れない

※236619 : ムダレス無き改革

せめてピースのパワーアップがどんなものなのか、期待できるのか
多少なりとも分かってれば違ってくるんだが
この大事な局面にマジでぶっつけ本番だからなぁ

まあ黄金のマスク編のサンシャイン戦もそうだったけど

※236629 : ムダレス無き改革

プリズマンの力を取り込んだということなら、超人強度は5000万まで上がってるかもしれない。あとはカピラリアを出すとかチョップの切れ味が増しているとかかな

※236635 : ムダレス無き改革

試合が始まったはいいが
ピースの力を引き出すのに手間取ってしまいそう

そして読者をイライラさせそう

※236667 : ムダレス無き改革

※236615
別にドヤ顔ではなかったよ
厳しいと言えばそうも見えるなんか判別しづらい表情だった

武道の前に出て行ったときは見紛う事なき自信満々のドヤ顔だったが

※236670 : ムダレス無き改革

オメガマンディクシアは王位争奪戦でマンモスマンと同じく超人予言書のページの紙が燃え尽きて消え死んだのに どうしてマンモスマンだけは復活してたんだろう?
ゼブラなんてプリズマンのカピラリア光線に当たって白骨化したのに いつの間にか?復活してる何ておかしいね?ゆでミスパターンだ

※236678 : ムダレス無き改革

それ言い出したら7人の悪魔超人レベルまで遡らないといけなくなるからダメ

※236680 : ムダレス無き改革

いつの間にか復活してるって、蘇生手段豊富な肉世界でそんな事言っても何の意味も無い
闘将世界は蘇生手段が無いはずなのにいつの間にか復活してるけど

※236682 : ムダレス無き改革

マンモスマンやゼブラは墓場で真面目に働いて玉集めたんでしょ
少なくとも墓場潰された後に確定で死んでいた超人で蘇ったのはロビンマスクだけなので何の問題もない

※236685 : ムダレス無き改革

フェイスフラッシュ

※236686 : ムダレス無き改革

ここまで散々腐してきたジェロニモを復権させるのもゆで先生がやり残したテーマなんでしょう

しかしながら正義の五本槍の奮戦とここまで出番(≒活躍)の多かったジェロニモを比較するなれば、どうせならスカイマンとジェシー・メイビアのファイトも見てみたい

スカイマンはカレクックとのタッグ、ジョイント・ナンバーワンも見たかった
返し技の天才は未知の強豪の必殺技をどれだけ返せるのか!?

超神編で出番を! とか勝て! なんて贅沢は言わないから今の画力での熱いファイトが観たいなぁ

※236707 : ムダレス無き改革

ジェロニモって超人になってから自分より弱い相手に横柄な態度を取るようになったよな
ファンの子供に手を上げたり、一般人の医者に膝蹴り食らわせたりさ
人間の時の方が筋が通って男らしい奴だった

あと、弱音や軟弱な部分も増えた気がする
人間時代のジェロニモならテリーと組んだ時にあった指示待ち人間みたいになるイメージないし

※236709 : ムダレス無き改革

※236670
王位編から始祖編の間は一年数ヵ月
超人墓場で真面目に働くと早い者だと半年で復活できる(ウォーズマン談)ので
復活は充分あり得る事だと思う
その場合ディクシアは完璧超人として敗北と任務失敗の責を問われ復活出来ない

問題は預言書で消滅した者はそもそも復活も何もないだろうと言う事と
一方でフェイスフラッシュなら消滅した者も復活してるが、ならディクシアも復活してるだろうということ

王位編の最期で消滅した面々も含め全員フェイスフラッシュで復活したが
ディクシアはその後完璧として処刑された・・・とか?





※236713 : ムダレス無き改革

※236707
横柄というよりパワーを持て余してた(テリー談)んだろう
精神より体が先に成長してイキってる中高生みたいなもん

※236714 : ムダレス無き改革

旧オメガマンは、「同じ見た目の代替キャラが登場してしまったため、再登場の芽がなくなった」キャラの一人になったと思ったほうがいい
ブロッケンマン、真ソルジャー、ビッグザ武道、この辺と同じ

※236716 : ムダレス無き改革

※236713
力を制御出来ずにイキる相手が自分より弱い相手っていうのがダサくないか?
ロビンやバッファローマン相手にぶん殴って啖呵切ったらまだかっこいいけど

※236717 : ムダレス無き改革

※236714
ちょっと違う
出さない元キャラとの因縁という要素をプラスして代替キャラが出来上がってるんだ
つまり最初から元キャラは出てこないことが前提

※236718 : ムダレス無き改革

※236713
イキリは大抵ダサいだろ

ジェロは一応対戦相手のサンシャインに調子こいてイキってたね
おかげで腕をつぶされた

※236721 : ムダレス無き改革

完璧超人代表が、ネプチューンマン一人ってことは、ネプチューンマンは勝っちゃう?

喧嘩マンではなく、ネプチューンマンではシングル戦でまともな勝ちがないから勝たすのか。

※236722 : ムダレス無き改革

※236714
それを言うならネメシスだってフェニックスの代替というか、リメイクっぽいキャラだが、見事に差別化に成功してフェニックスも再登場したからな

※236725 : ムダレス無き改革

※236714

ラーメンマンをして最高最大の難敵と言わしめた ドイツの鬼・ブロッケンマンのファイトは見てみたいなぁ

※236726 : ムダレス無き改革

※236725
王位編の段階では超人墓場でぼんやり浮いてたな
他にも悪魔超人や悪魔騎士、ペンタゴン、ティーカップマンなど
その後に復活、活躍してる超人がいたが・・・
息子に全て託したのかな

※236727 : ムダレス無き改革

※236722
初期のあっさりした試合描写じゃわかりにくかったけど
世界三大残虐超人と言われるだけあって強かったんだろうな
ラーメンマンVSカレクック
カレクックVSブロッケンマンも見てみたいな

※236728 : ムダレス無き改革

※236722
ぶっちゃけ見た目(目つき)だけでキャラや言動は最初からだいぶ違うと思うが・・・

フェニックスはスカしてたけど
ネメシスは殺意満々でギラギラしてた

※236729 : ムダレス無き改革

※236722
ネメシスとフェニックスはただの「見た目がちょっと似たキャラ」
例に上げた連中は名前も見た目もオリジナルのクローン
全然違うよ

※236731 : ムダレス無き改革

※236717
その通りだわ、因果関係が逆だった

※236733 : ムダレス無き改革

※236721
ここに至っては所属は関係ないだろう

※236740 : ムダレス無き改革

アニメ版のオメガマン・ディクシアの目は赤いライトだったが、あれは?オメガロボット?それともオメガのサイボーグ?

※236741 : ムダレス無き改革

クローンではないだろ

※236743 : ムダレス無き改革

※236616
ブロは未完の大器って言われていたしね
同じ若手枠でもブロとジェロニモはもともと立場も成長速度も違う設定だったんだろう

※236707
タッグトーナメントの頃のジェロニモは力を持てあましてたのもそうだが友情パワーを奪われていた時期だった影響も大きいんじゃないかと思ってる
タッグの時にぼーっとしてるのもそうだが人間ジェロニモならやらなかったことが多すぎる
一緒なのは妙に血の気が多くてイケイケなところぐらいかと

※236746 : ムダレス無き改革

ジェロニモがファンの子供の顔をひっぱたいたシーンはアニメ版には無かったけど どういう事?

※236751 : ムダレス無き改革

※236729
流石にザマンがネプキンのクローン(的ポジション)ってことはないだろう
ザマンとネプキンは代替キャラと呼べるかどうかも微妙である意味フェニックスとネメシスより離れているだろう

※236753 : ムダレス無き改革

※236727

悪名を轟かせてるくらいなので、伸びしろはなくとも登場時のJrを遥かに凌ぐ実力者だったはず
五本槍の活躍を見るにオメガ・ケンタウリの六鎗客が相手でも良い試合になったんじゃないかな
荒々しく完成された実力派ベテラン残虐超人のファイト……見てみたい

※236755 : ムダレス無き改革

あくまで名前と見た目の話をしているのであって
中身が違いすぎるから代替キャラじゃない!と言われても困る
ビッグザ武道がいなかったらストロングザ武道もいなかった

※236756 : ムダレス無き改革

読者の応募超人で素晴らしい新キャラが沢山くればゆでも困らないんだろうけどね
週プレの採用超人を見ていると、実際は不作なんだろうと感じる
全体的にデザインが地味だわ

※236757 : ムダレス無き改革

アンチジェロニモ多いな
「メタ的に勝ち確定」なんて声もあったけど
むしろ善戦するも結局負けパターンか

※236759 : ムダレス無き改革

ゆで先生はトップバッターでジェロニモを出して更新日を伸ばしてジェロニモを先に出した皆の意見や反応コメの様子を見ながら この先の展開を考えて描いて行くんだね
これでもしジェロニモが敗北方向の話になったら世の中の現実の厳しさを教えているような気がする

※236761 : ムダレス無き改革

そもそもジェロがこのままトップバッターになれるか怪しいもんだが
みんなゆでの掌で踊らされすぎじゃないですかね

※236762 : ムダレス無き改革

これでトップバッター却下されたらさすがに意味がわからん
条件的に唯一ここだけは落としちゃダメな初戦でジェロニモがトップバッターに自ら名乗り出たのと同じぐらい意味が分からん

※236763 : ムダレス無き改革

※236755
ビッグ・ザ・武道の出来のいいフィギュアをゆでが見て
今ならもっとカッコよく描けると思ってストロング・ザ・武道を出したらしいね

※236765 : ムダレス無き改革

※236722
ネメシスはフェニのリメイクキャラじゃなくて
出自の関係上スグルに似たマスク(豚鼻タラコ唇)の敵にしなきゃならなかっただけ
だから最初からフェニに似ないようにデザインや言動に気を配ってる

オメガ、ブロ、アタルは元キャラに似てる事が重要な因縁設定キャラ
武道は明確にリメイクだけどそれは見た目の事で中の人はリメイクではない

※236766 : ムダレス無き改革

※236765
ネメシスは設定上は別に豚鼻タラコ唇でなくてもいい気がするんだけど
初見でスグルの関係者(単にキン肉族というより近しい人物)だと思わせなきゃならんからなぁ
目つき鋭くしたらフェニに似ちゃうのはしょうがない

※236767 : ムダレス無き改革

※236740
漫画でもオメガの頭の内部図が出てたけど
完全にメカだったよ

※236768 : ムダレス無き改革

気まぐれロマンティックみたいな感じです。最初にロビンマスクの登場で盛り上がっていたのに いざバベルの塔での最初の活躍はまさかのジェロニモが登場したのは予想外。こうなるとジェロニモと戦う超神は意外と おちゃらけた超神が出て来て こいつは今までの超神の中でも ちょっと変わった者だと言っての登場で そんな超神と戦わしてのジェロニモの勝利とか?

※236771 : ムダレス無き改革

※236761
いや、受け手として楽しませてもらってるんだから
そりゃ展開に一喜一憂して踊るだろ
逆に踊らない意味が分からん

※236772 : ムダレス無き改革

かつて戦ったはぐれ悪魔超人コンビ、知性チーム戦でのやり取りがあったネプチューンマン、それに正義超人勢、見守り激を飛ばす超人が最大人数の試合でジェロニモの成長の糧とするのは理に適っていると思う

絶対に負けられない初戦(=明らかに勝ちと読める試合)でスグルや他の強豪超人を起用する手もあったろうけど彼らは大勢の後押しを必要としていない

次戦以降だとナゾモニタを切り替えながら複数の超人とやり取りするのは不自然だしね

※236773 : ムダレス無き改革

※236772
様々な回想シーンを織り交ぜながらみんなで応援してくれるかな
死亡フラグみたいだが

※236776 : ムダレス無き改革

※236771
娯楽ってそういうものだからね
キン肉マンみたいな設定ガチガチからほど遠いものは特にね

※236779 : ムダレス無き改革

ぱっと見扉は像の下に三つしかないようだけど
ネプが話してるコマのは背後にあるものみたいだし
話の内容からも周りにたくさんあるのかな
フロアの全体像がでてないのでわからん

※236780 : ムダレス無き改革

上階へ向かう扉は6つなのか7つなのか
6つなら入る前に1枠のタッグチームを選ぶ→既存のコンビ
7つなら出た先で合流してタッグマッチ→意外な組み合わせ

こんな展開になるのかな……だいぶ先の話だろうけど

※236787 : ムダレス無き改革

ゆでたまご先生と鳥山明先生は同じ作画ミスをしていました。ジェロニモとヤジロベーの作画ミスで。

ゆでたまご先生は黄金のマスク編でジェロニモが悪魔将軍に必殺技スピン・ダブルアームをかけられて、その様子をジェロニモ本人が見ていたジェロニモダブリのコマが有りました。

鳥山明先生の作品のドラゴンボールでは単行本の角に描かれているキャラクターでヤジロベーが18、19巻と26、27巻の枠内にヤジロベーが二度も描かれていました。

ゆでたまご先生と鳥山明先生は このミスをファンに教えてもらい確認済だそうですが、こんな最も疑問に思われるジェロニモとヤジロベーのダブリミスに気づかなかったゆでたまご先生と鳥山明先生は二人とも何やってんの?

※236789 : ムダレス無き改革

※236787
これは何のコピペ?

※236791 : ムダレス無き改革

三つの扉で2:2:3だったら
ロビンと戦争、アシュラとサンシャインが一緒に行きそうだよなぁ
あまりものは牛、スグル、ネプか…スゲー組み合わせw

確かにそれはいかにもって流れだからもっと意外性が欲しいわな
しかしこの面子で正義超人のリーダーっぽさを発揮しろとか
無理難題にも程がある

※236796 : ムダレス無き改革

再アニメ化の話ってどうなったのかな?コミックス売れてないからダメなのかな?そもそもどの程度売れてるのかもわからないけど。みんなコミックス買ってるのかな?

※236800 : ムダレス無き改革

※236796
そんな話あった?
単にゆでが精力的に活動してるときにファンが勝手にアニメ化あるかもとか
言い出しただけじゃなかったっけ

※236803 : ムダレス無き改革

アニメ化はゆでが強く望んでただけでそんな話はちっとも進んでない
謎のドラマ化はするけど

※236805 : ムダレス無き改革

単行本が売れてんだか売れてないんだか?しらねえけど
キン肉マン単行本なら俺はちゃんと買ってるけどな
ところでワンピースの単行本はどうしてあんなに売れてるんだよ
スゲーつまんねえのに

※236810 : ムダレス無き改革

今のキン肉マンの1巻当たりの売上は8~9万部といったところだな
ワンピースは200万部くらいだっけ?

※236805
キン肉マンを面白いと思ってる人より
ワンピースを面白いと思ってる人の方が遥かに多いからだろ

※236828 : ムダレス無き改革

アニメ化は声優問題もあるしね
ぶっちゃけもう神谷明が1クール主人公を務めるのは難しいだろ
かといって神谷明以外のスグルを受け付けられない層は多いだろうしなあ

※236829 : ムダレス無き改革

8~9万部かあ、もう一つというかんじですね
今後に盛り上がりがあればいいけど
難しいかな

※236835 : ムダレス無き改革

※236810
キン肉マン、ドラゴンボール超、ゴルゴ13の中で、どの単行本が1番に売れているのかな?ゴルゴ13の作者は80歳過ぎても休み無く描き続けているけど。

※236845 : ムダレス無き改革

ゴルゴは知らんけどドラゴンボール超は1巻につき15万部~20万部くらい
売れてるな
鳥山明が描いてないのにこの売上は凄いと思うよ
さすがドラゴンボールだな

※236847 : ムダレス無き改革

ゆで自身が再アニメ化しようぜ!ってツイートしてちょっとバズった辺り(去年の春)は
制作側から声くらいはかかってたのかな?

※236852 : ムダレス無き改革

ジェロニモは対戦相手が試練を与えた神なら、仮にジェロニモが負けても成長を認めて次の扉を開けるというのはあり得る展開だと思う

※236853 : ムダレス無き改革

※236852
説明があるように扉を開けるか否かを判断するのは超神じゃなく像の方だよ
でも勝敗に関わらず試合内容で扉が開く展開はありそう

※236857 : ムダレス無き改革

※236852
※236853

ジェロニモが勝つ、とは思ってくれないんだな

※236858 : ムダレス無き改革

※236845
やっぱ鳥山じゃなきゃそんなもんだよな
とか思っちまった

※236860 : ムダレス無き改革

※236787
編集がまともにチェックする時間もないくらい締め切りギリギリに原稿を描いてうっかりミスったのが真相だと思う。
鳥山明は本編でもないから許してやれよ。

※236868 : ムダレス無き改革

ジェロニモとプリズマンの接点が薄すぎるのもイメージが悪い原因かな
ジェロニモが勝つにしてもカピラリアの力を使い果たして勝利ってカタチにすべきだと思う

※236874 : ムダレス無き改革

※236860
肉の場合は
それが単行本化されても版を重ねても修正されなかったんだっけ?

※236875 : ムダレス無き改革

※236874
文庫版のみ修正、それ以外は放置 じゃなかったかな
肉はそのままの方がいいわー
王位編ラストのスペシャルマンの名言が修正されてたのはショックだった

※236879 : ムダレス無き改革

魔雲天の超人強度50万も修正してほしい
多分500万の誤植でしょ
超人図鑑でも50万になってたけど

※236882 : ムダレス無き改革

※236875
ぐう聖のスペシャルマンが言うわけがないからこそ光る名言だよな
ちょっと抜けてるというか熱くなりやすいのに熱くなるとクレバーさに大きく欠けるところとかそういう一面があるんだろうなぁ
こんな肝心なところで意味が大きく変わる言い間違いをやらかす辺りがスペシャルマンなんだろうなぁってしみじみ思ってしまう

※236889 : ムダレス無き改革

※236875
文庫本を見たんですけどジェロニモが悪魔将軍に振り回されてる様子を見てるもう1人のジェロニモのコマが有ったよ修正されて無いよー

※236891 : ムダレス無き改革

※236875
※236889
修正されたのは始祖編開始に伴って刊行された新装版JCおよび電書かららしい

※236892 : ムダレス無き改革

※236879
マウンテンの超人強度は媒体、カードゲームの数値によって
50万、90万、300万などがあるね
最新だと学研の図鑑の50万なのかな?
同じ図鑑のミートもやっぱり50万なんだが

※236893 : ムダレス無き改革

※236891
30年近く放置か

※236898 : ムダレス無き改革

※236891
手持ちの1984年12月発行のJC第11刷ではジェロ消えてるよ~
ちなみに第1刷発行は同年3月
ジェロニモ幽体離脱は初期版限定ですぐ修正されたと思っていた
修正しなくてもよかったのに

※236900 : ムダレス無き改革

※236898
へえ、そうなのか
ネット情報はあてにならないな

※236901 : ムダレス無き改革

※236900
※236889
てことは文庫版になる際にまた復活したって事?

※236904 : ムダレス無き改革

9ヶ月の間に10回も増版されてるっていうのが
当時の人気っぷりの凄まじさを示してるな

※236907 : ムダレス無き改革

ドルアーガの塔をプレイして見たけど結構面白かった最上階まで登ったら続編の塔からの脱出ゲームも有るので楽しみだ
プレイ一回100円が50円なので助かりましたー

※236917 : ムダレス無き改革

金曜日更新したら、3日後の次の月曜日はすぐに更新あるの?

※236918 : ムダレス無き改革

無いと思う。

※236920 : ムダレス無き改革

次回は合併号前倒し更新だよ

※236921 : ムダレス無き改革

掲載とも書いてあるから雑誌も金曜発売なのか、変わったことをするのう

※236923 : ムダレス無き改革

九月の第一月曜ってなんかあるんだっけ?

※236924 : ムダレス無き改革

笑っていいとも香取慎吾 極楽とんぼ その他レギュラー人

※236932 : ムダレス無き改革

ジェロニモが悪魔将軍に振り回されてる様子を見てるもう1人のジェロニモって最高ですね!
さすがゆでさんだw
そんなジェロニモがゆでさんの手によって、超神相手にどのように勝つのかを想像するだけで楽しみです。

※236940 : ムダレス無き改革

次回は9月3日だったんだな。次回ジェロニモと超神との試合がすぐ始まればいいけれど、どうなるかね?

※236941 : ムダレス無き改革

次回はスーパーマンロードの神か?オメガマンディクシアが突然‼出て来そうな予感がする

※236944 : ムダレス無き改革

※236941
なんでそうなるの?

※236946 : ムダレス無き改革

※236932
あれはアパッチという人物らしい

※236948 : ムダレス無き改革

※236946
それなんだっけ?
どこかの人物紹介のミスだっけか?

※236951 : ムダレス無き改革

※236948
JC17巻の登場人物紹介にいた人物
同じようなミス?にカレックというのも存在してた
消防だったころ、イメージ内の真っ二つになったスグルがカレックという名で、
村を出る前のジェロがアパッチという名だと思っていたw

※237049 : ムダレス無き改革

そういえばラーメンマン読み切りのUJでは
「次に読み切りの主人公となってほしいキャラクターは?」とかいうアンケートやってたぞ
気の毒なゼブラとジェロニモに票をいれてやったぜ

※237069 : ムダレス無き改革

次のグランドジャンプの読み切り編はキン肉アタルの誕生と家出編を描いてくれないかな?
その時のアタルのマスクを見てみたいし出来ればアタルが生まれてキン肉大王真弓がどうやってアタルのマスクを選んで買って来たのかの真実も知りたい
キン肉スグルはあくまでも次男坊なんだからキン肉王族の長男坊の事を描くのが当然のことですよ でしょ ゆで先生~

※237070 : ムダレス無き改革

もう出番がないのならゼブラの読み切りは見たいな
せめて読切でもいいから1勝上げさせてやってほしいからな
できれば超人ボクシングでタイトルマッチがいい
ゆで先生のボクシングが見たいのが理由

※237075 : ムダレス無き改革

ゼブラの読み切り編やるなら超人協会裏口入学案内人の活躍する話を描いて欲しい

※237078 : ムダレス無き改革

あの時点でマッスルインフェルノが使えたことも、マッスルインフェルノが使える水準の実力者が裏口入学をしなくてはならなかった理由も謎が多いな

その辺煮詰めたら短編くらいにはなりそう

※237083 : ムダレス無き改革

まあ今ならジェロニモの読み切りを見たいが

仮に描くとしても今からじゃ公開はバベル一階の試合後なんだろうな

※237085 : ムダレス無き改革

ジェロニモの読み切りは今の連載時が読み切りっぽく見える

※237092 : ムダレス無き改革

※237070
ボクシング漫画は描いてないんだっけ
描いてたのはキックボクシングかムエタイだったか

※237093 : ムダレス無き改革

キックボクサーマモルって作品ならある
内容はムエタイという名目の超人格闘技だが

※237094 : ムダレス無き改革

デリカのおっさん物語特別編を描いて欲しい

※238060 : ムダレス無き改革

「このシリーズ長くなりそう」って、このシリーズで最終回でしょ?

※239817 : ムダレス無き改革

危惧した通りジェロニモの試合はつまらんな
次回アパッチの雄叫びをどう描くか次第でまだ面白くなる可能性が少しだけあるが……