TOP画像
ヘッドライン

【闘将!!拉麵男】読切感想 32年ぶり新作、ラーメンマンと弟弟子・酸辣の物語

entry_img_4871.jpg

闘将!!拉麵男 特別読切「石材の心の巻」

1: 名無しさん 2021/08/18(水) 00:02:36

新作が思いのほかちゃんとラーメンマンだった

3: 名無しさん 2021/08/18(水) 00:04:24

狂気を期待して見るとややきれいにまとめ過ぎってなるけど
普通の話だと思って見るとやっぱり狂気だった

607: 名無しさん 2021/08/18(水) 00:53:13

ラーメンマンの読み切り、頭がハンマーヘッドなのはクスッときたし
チャーシューメンが出たのは良かったが内容薄いな

608: 名無しさん 2021/08/18(水) 01:09:50

流石に昔の闘将のようなツッコミどころ満載の面白さには敵わないが、まずまずだった
尚今回の話を見て男塾に登場した頭突き男を思い出した

4: 名無しさん 2021/08/18(水) 00:08:35

うーん普通な感じ…
あの変な頭は少し笑えたけど狂気が足りない

19: 名無しさん 2021/08/18(水) 00:17:50

>>4
この狂気は当時の精神状態のゆでじゃないと描けないと思う

ramenman-21081803.jpg
出典:ゆでたまご『闘将!!拉麵男』

21: 名無しさん 2021/08/18(水) 00:20:06

>>19
ちょっと考えただけでおかしいだろうと思うのを
敢えて無視する精神力が必要だな…

21: 名無しさん 2021/08/18(水) 00:20:37

>>19
たった6コマでこのヤバさかよ・・・

22: 名無しさん 2021/08/18(水) 00:20:54

ラーメンマンは全体的に命が軽すぎる

13: 名無しさん 2021/08/18(水) 00:13:48

なにかがおかしい

ramenman-21081807.jpg
出典:ゆでたまご『闘将!!拉麵男』特別読切

78: 名無しさん 2021/08/18(水) 00:46:18

>>13
大僧侶黒龍にやられた第二の師範も確かこんなんだったよね?

100: 名無しさん 2021/08/18(水) 01:05:36

>>13
ヤバイ
読みたくてたまらん

27: 名無しさん 2021/08/18(水) 00:24:09

うん…

ramenman-21081806.jpg
出典:ゆでたまご『闘将!!拉麵男』特別読切

29: 名無しさん 2021/08/18(水) 00:25:09

>>27
あんまりノリは変わらんじゃないか
テンポは丁寧になった気がするけど

35: 名無しさん 2021/08/18(水) 00:27:14

日めくりカレンダーというセリフくらいでは誰一人驚いていないのが
いい感じにマヒしてると思う

44: 名無しさん 2021/08/18(水) 00:30:52

シューマイ出てこなかったね

50: 名無しさん 2021/08/18(水) 00:33:47

火練打亜(カレンダー)

53: 名無しさん 2021/08/18(水) 00:35:35

よりにもよってチャーシューメンが出てくるとはさすがゆで

55: 名無しさん 2021/08/18(水) 00:36:16

>>53
コイツ死んでなかった?

64: 名無しさん 2021/08/18(水) 00:39:40

>>55
再起不能
なお不意打ちは仕掛ける模様

ramenman-21081804.jpg
出典:ゆでたまご『闘将!!拉麵男』特別読切

67: 名無しさん 2021/08/18(水) 00:40:49

>>64
雑な鉄板?でダメだった

70: 名無しさん 2021/08/18(水) 00:40:59

>>64
えぇ……その処置の仕方で大丈夫か?
前屈みになれなくない?

71: 名無しさん 2021/08/18(水) 00:41:38

>>64
ラーメンに負けた後武闘大会にでてたやんけ

72: 名無しさん 2021/08/18(水) 00:41:57

>>64
ヨシ再起可能だな

85: 名無しさん 2021/08/18(水) 00:50:38

>>72
まあ先達が居るからなあ…

ramenman-21081801.jpg
出典:ゆでたまご『闘将!!拉麵男』

230: 名無しさん 2021/08/18(水) 21:10:15

命奪崩壊拳されてるのに板金技術で何とかなるのは闘将世界ならではだよな
玉王という前例もいるし

306: 名無しさん 2021/08/18(水) 20:57:26

チャーシューメンて自分の話で死んだ(暫定)後に
すぐチューチャイの登場エピソードでまた死んでるんだが
時系列的にその間の話なんかな

ramenman-21081805.jpg
出典:ゆでたまご『闘将!!拉麵男』

105: 名無しさん 2021/08/18(水) 01:07:10

365どころか30日分くらいしかなさそうとか突っ込んだら負けなんだろうな…

84: 名無しさん 2021/08/18(水) 00:50:20

言うほど手を付けてはいけないほどのものか?

ramenman-21081808.jpg
出典:ゆでたまご『闘将!!拉麵男』特別読切

40: 名無しさん 2021/08/18(水) 00:29:09

別にスーラー卑怯なことはしてなくない?

680: 名無しさん 2021/08/18(水) 20:38:51

ラーメンマンおもろいなw
スーラーはいや、そうはならんやろとしか言えないわw

108: 名無しさん 2021/08/18(水) 01:09:27

頭が頑丈になったと思ったら
別にそうでもなかったという

ramenman-21081810.jpg
出典:ゆでたまご『闘将!!拉麵男』特別読切

226: 名無しさん 2021/08/18(水) 21:07:42

今回の読み切りは麺的にはだいぶ大人しい話なんだけど
やってる事は十分にイカれてる

233: 名無しさん 2021/08/18(水) 04:21:44

今でもこれだけの狂気を再現出来るだけすげぇよ

242: 名無しさん 2021/08/18(水) 10:39:55

時系列がよう分からんかった

203: 名無しさん 2021/08/18(水) 12:49:51

昨日売ってたから買ってきたけど
相手の必殺技がトータルファイターKの敵の再利用でガッカリした
叉焼男再登場は嬉しかった

233: 名無しさん 2021/08/18(水) 13:40:19

>>203
ゆで的には連勝頭突き術のルーツのつもりなんじゃないかなと思う

ramenman-21081802.jpg
出典:ゆでたまご『トータルファイターK』

173: 名無しさん 2021/08/18(水) 07:31:19

電子で読んだ
これトータルファイターKのキャラと全く同じというか
それよりシューマイとかガダムが見たかったわー

214: 名無しさん 2021/08/18(水) 13:22:46

アイアンヘッドは元から巨漢なのであの頭もそれっぽいんだけど
酸辣は一応イケメンなんで額の違和感凄かった

227: 名無しさん 2021/08/18(水) 13:31:31

読み切りは肩当て誕生秘話でもあるでいいのかな
肉だと同じ肩当てをバッファローマンに付けさせたら猛の字が浮き出たんだろうか?

ramenman-21081809.jpg
出典:ゆでたまご『闘将!!拉麵男』

237: 名無しさん 2021/08/18(水) 13:50:06

>>227
老師って最初から「老」だったんだろうか
嫌だなそれ

244: 名無しさん 2021/08/18(水) 14:09:56

>>237
中国語の老は指導者って意味もある

246: 名無しさん 2021/08/18(水) 14:11:38

>>237
老師は元は「威」だったような

634: 名無しさん 2021/08/18(水) 12:22:17

過去回想はともかく、スーラーがチャーシューメンの修行受けて復讐に来た時点ではラーメンマンとっくに独立してるはずなのに
なんで老師に修行つけてもらってんの

678: 名無しさん 2021/08/18(水) 20:26:31

>>634
珍老師はもしかしてラーメンマンを尾行してるんじゃないかと思うくらい
行く先々に現れることが多かったから
再開したときに稽古つけてくれてたんだろう

635: 名無しさん 2021/08/18(水) 12:24:35

少なくともシューマイはすでにいる筈だよねw

637: 名無しさん 2021/08/18(水) 12:26:14

たまに何かの理由で修行し直してたことはあったから
今回のもそういうのの一つだろう

230: 名無しさん 2021/08/18(水) 13:36:28

当時とは比べものにならない画力での麺キャラはよかったけど
今の絵は悪役でも何処か優しそうな目つきになるのは不思議だな

289: 名無しさん 2021/08/18(水) 15:36:02

老師は弟子とるのならだまってみていて突然首にするのでなく
駄目なことは駄目とその都度で注意してやってほしい

292: 名無しさん 2021/08/18(水) 15:38:32

なんか命を奪わない麺も違和感あったな
悪人は殺してなんぼとか今の時代では通じないとかなんだろうけと

295: 名無しさん 2021/08/18(水) 15:40:50

>>292
最後少しでも改心するそぶり見せとけば
止めを刺さなかった事に説得力あったんだが

299: 名無しさん 2021/08/18(水) 15:47:16

>>295
カラスマンのエピソードの伏線かと思えば

302: 名無しさん 2021/08/18(水) 15:48:08

>>292
単に武術で勝負を挑んできただけなのに殺すってのも
まあ命奪崩壊拳は見たかったけど

スポンサードリンク
新着記事


ムダスレ無き改革

この記事へのコメント

※235450 : ムダレス無き改革

親の仇でも命乞いしたら見逃すのが拉麺男だからなあ
とどめを刺さずにまた復讐に来られてもそれはそれでよしと割り切っているんだろう

※235451 : ムダレス無き改革

365日必死に修行して一発芸を身に着けた元弟子を弟子に始末させる外道

※235452 : ムダレス無き改革

あんな頭になってしまったからラーメンマンの様に額に超人拳法の焼き印が出来ない
=超人拳法家としては未来は断たれた、という解釈はどうだろうか

※235453 : ムダレス無き改革

毒手拳だから2回めも死んでるよな?

※235455 : ムダレス無き改革

雷電「アレが世に聞く火練打亜頭砲か…」
桃「知っているのか、雷電」
雷電「うむ、幻と言われている中国拳法の一つだ」

火練打亜頭砲(カレンダーとうほう)
古代中国では(以下略) 民明書房刊「日めくりカレンダーで覚える中国拳法」より
って方がしっくりくるネーミングセンス

※235456 : ムダレス無き改革

命奪崩壊拳とかいう今でも物騒すぎるネームの技をさらりと打つ挙句、弟子も真似するラーメンマンのやばさ

※235461 : ムダレス無き改革

なんか見た事あると思ったらトータルファイターカオか…懐かしいな…

※235462 : ムダレス無き改革

マジレス無用の格闘マンガ(いい意味で

え?タフ?バキ?あれは悪い意(ry

※235463 : ムダレス無き改革

キン肉マンより更にぶっ壊れてるからな
なんかバリアー張っても上ががら空きだーみたいな話でゲラゲラ笑った思い出
サランラップかよ

※235467 : ムダレス無き改革

本スレ306
砲岩の様に死んで生き返ってを繰り返してるんだろう

※235468 : ムダレス無き改革

別れ際に落ち葉が背中に張り付いてそのまま修行した結果、そこだけ鍛えられなくて弱点になってた話し好き

※235469 : ムダレス無き改革

※235456
偶然かわからんが北斗の拳のTVアニメにも命奪崩壊拳ってあるんだよな

※235471 : ムダレス無き改革

※235451
わざわざとどめを刺すように命じてるからな
前半では優しさが大切とか語っておきながら後半で掌返し過ぎ
だったら最初から氷の精神を弟子に教え込んだロビンや
「人殺しの技だ」と開き直った陸奥の方が好感を持てる

……老師って昔からこんな感じだけど

※235472 : ムダレス無き改革

魚をとっている数は同じだろうがー!!
という至極真っ当な突っ込みに対してガン無視を決め込むところが本当にゆで
ワザとやってるな、これはw

※235473 : ムダレス無き改革

※235452
殺人拳を身につけてしまった者は、犠牲者が増える前に始末するしかない
という理屈なんだと思う。ラーメンマンの理論はだいたいそんな感じ
キン肉マンの悪役みたいに高潔な輩はまったく登場しないから…

※235474 : ムダレス無き改革

同じ釜の飯を食った弟弟子は例え敵になっても殺せないけど赤の他人はキャメルクラッチ等で容赦なく殺せるってのはある意味中国人ぽいとも言える
中国人って身内は大事にするけど赤の他人はどうなろうと無関心だし

※235475 : ムダレス無き改革

この号はラーメンマンに加えて、出版社を超えて登場したルシウスのせいでだいぶ狂ってる

※235476 : ムダレス無き改革

魚とりの話から読み解くに
強すぎる技は(アロガントスパークみたいに)殺人拳にしかならない
手加減して殺さずに済む相手は助けられるようにしろ
マッスルスパークが理想ってことなんだろう

※235477 : ムダレス無き改革

フォームの乱れ的なところが弱点になるのかと思ったら、簡単に押し切られてるのが笑える

※235478 : ムダレス無き改革

何故かラーメンマンのべんぱつの先が白い。なんでやゆでよ?しかしアマゾンでグランドジャンプがすげー値段上がってて草。ぼったくりだわ。

※235479 : ムダレス無き改革

※235455
っていうか男塾で同じような頭突き専門家おったよね
訓練法も大体同じ感じの

※235480 : ムダレス無き改革

加減もできない荒削りな拳法は実戦だと通用しないって感じかね
弟子が魔道に堕ちたのは老師のラーメンマン贔屓が過ぎたせいなんじゃないですか…と思わずにはいられないが

※235481 : ムダレス無き改革

※235478
本屋で売ってるうちに買った方がいいよ
少しでも遅れをとると転売ヤーにしてやられる

※235482 : ムダレス無き改革

カレクックの読み切りみたいに後でネット公開するかもしれないけどね
転売ヤーが買い漁っているのなら、そうなった方が面白いな

※235483 : ムダレス無き改革

老師の最後の言葉が全てを語っているんだよな

※235484 : ムダレス無き改革

転売ヤーはこんなものまで買い漁るのか……

※235485 : ムダレス無き改革

一日一回の訓練であの頭突きを会得すると考えると温いのでは?と思ってしまう

※235487 : ムダレス無き改革

ブロッケンマンですらキャメルクラッチで命を落としたのに
コイツ等ときたら…超人以上の生命力かもしれん

※235490 : ムダレス無き改革

サソリから助けたと思ったら次の瞬間には命を奪っている
それが拉麺男

※235491 : ムダレス無き改革

これアマゾン見たら高くなってるのは紙の雑誌だけなんだよね、当たり前だけど
やはりこれからは電子書籍の時代か。それだとアンケートが出せなくなっちゃうんだが

転売ヤーの仕業でないとしたら、GJ編集部が刷る数を誤ったのかね

※235492 : ムダレス無き改革

え? 違う? 中古じゃなくて新品じゃん!!
アマゾンは新品を650円で売ってるのか! うわー本屋だと420円なんスけど
こんなことってあるんだ

※235493 : ムダレス無き改革

※235491 ※235492
アマゾンの在庫がなくなって、他の出品者の値段が表示されてるんだよ
転売ヤーではないけど、在庫切れ狙いの業者で最初から定価より高くつけてる

※235495 : ムダレス無き改革

ヤバいな日本の漫画業界…。
俺も電子書籍に移行するか

※235496 : ムダレス無き改革

面白いんだけど「普通だ」と思ってしまう内容
ラーメンマンを詳しく知らないと面白さが分からないのかな

※235498 : ムダレス無き改革

当時の勢いは感じなくもないが全盛期の狂気はこんなもんじゃない

※235500 : ムダレス無き改革

※235487
むしろ中国超人拳法界隈の奴らがタフすぎるせいでラーメンマンがブロッケンの耐久力見誤ったのでは?

※235503 : ムダレス無き改革

読者たちがかなり訓練されてるなあ
若いころ?に培った鍛錬は、年をとってもなお生きてくるものだと理解した

※235505 : ムダレス無き改革

※235496
安心しろ、ツッコミなしで
あれを普通と感じられるならそのうち面白さが分かる

※235506 : ムダレス無き改革

※235503
今回は完全にリアル世代のオッサンがターゲットだからねw
訓練されたファンが集まるとライブにしろプロレスにしろ本当に盛り上がるからね

※235520 : ムダレス無き改革

※235461
トータルファイターカオっぽいなあと思ってたらやっぱり同じ事を考えてた人がいて安心した

※235533 : ムダレス無き改革

なんか普通だった
昔の天然さがなくなって狙った突っ込みどころしかなかった感じ

※235535 : ムダレス無き改革

※235533
そりゃあ、闘将!!拉麵男は連載開始時から38年前(連載終了時から32年前)でゆでたまごが20代前半の頃の作品で、週間でキン肉マンを連載してた頃と同時期の作品だしな

そりゃあ、あの頃の天然さは無理でしょ

※235536 : ムダレス無き改革

張られている画像の方で普通に日めくりカレンダーめくってるのに気付いて爆笑したわ
描写が進化しているとゆうてくれや

※235540 : ムダレス無き改革

キン肉マン本編との関連性はあるの?

※235546 : ムダレス無き改革

今回のゆで先生の読み切り編で闘将‼拉麵男を描て見た以上 次回の読み切り編は他の超人の読み切り編を描くのは取りあえず考えてないと思う
それよりも今回の闘将‼拉麵男の読み切り編がどれくらいの人気があったのかの方にこだわり読み切り編に関しては その結果しだいで次の機会にも闘将‼拉麵男を描こうか?どうしようか?の心境中じゃないのかな?

※235554 : ムダレス無き改革

※235463
それは新マンに出てきたキングザウルス三世の真似なわけで

※235557 : ムダレス無き改革

教訓、何事も基礎が大事。

※235561 : ムダレス無き改革

チャーシューメンはアニメ劇場版でも再登場しております。

※235566 : ムダレス無き改革

ヒルを耳から入れて脳を食わして超人を作る話は怖かった

※235576 : ムダレス無き改革

武器男と書いてブギーマンと読ませるセンス

※235581 : ムダレス無き改革

謎の兵法で軍団とでも戦っちゃうのが面白かったな
無茶な作戦ばっかりだったけど

※235583 : ムダレス無き改革

老師、三悪人と入れ替わってた時期なんじゃね?とか思ったり。

※235587 : ムダレス無き改革

黒龍がなりすましていたのは別の人

※235596 : ムダレス無き改革

いつの間にか拉麺男の額に「中」があるのだが、
本編そのタイミングに言及ないよね…?
それに対してツッコんだら負けなんであろうか

※235598 : ムダレス無き改革

凄い漢がやってきた!(永井一郎の声で)

※235600 : ムダレス無き改革

※235596
スーラーが飛び出してから「五年の月日が流れた」って書いてるじゃん。
その五年の間に「中」を付けたんだよ。
ツッコんだことじゃなくて、読み逃したことが負けなんだよ。

※235621 : ムダレス無き改革

今の画力で拉麺男見れる幸せ

※235706 : ムダレス無き改革

グロロ→ウルルでゲラゲラ笑ってたけど、昔はこのノリずっと続けてたんだもんな

※236823 : ムダレス無き改革

※235463

キングザウルス三世「そんな間抜けな奴がいるのか・・・」